1 :
エリート街道さん:
そう聞いたのですが?
2 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 07:06:33 ID:AmoYdCu3
東大一工旧帝の滑り止めだから
3 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:02:45 ID:gkgRwGKf
早稲田は国立大併願者が受験しやすい入試だから
軽量未熟は私大洗顔有利な入試だから
4 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:08:36 ID:b9CLU4DR
>>2 滑り止めには少し難しいが東大なら合格者の6割は早慶併願に成功している。
一橋が4割。旧帝だと上位は4割だが下位旧帝だと1割くらいしか成功しないので
滑り止めにはとてもできない。
>>3 昔は文系の場合東大は早稲田、一橋は慶應、理系の場合東大東工大は早稲田というのがあった。
今は東大も早慶、一橋の成功率は下がったがこちらも早慶。東工大も早慶が併願先になっている。
5 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:12:31 ID:b9CLU4DR
これからのエリートは外国で学位を狙うもんが増えるから東大中心というのは徐々に
薄れ東京早慶一工(理系の場合は旧帝でもよい。文系の場合は上智ICUでもよい)に
先ず入り博士は外国でとるという学生が増えてくると思われる。
6 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 12:47:47 ID:JPTk7ym8
早稲田は一人で何学部も受験するようなタイプも多いから、
早稲田蹴り早稲田もいっぱい出る。
正味の早稲田の歩留まりはもっと高いと思う。
7 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 12:53:41 ID:GkFg8M4j
早大政経卒ですが早大商・教育・社学を蹴りました
8 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 15:43:49 ID:kPOtm1K5
しかし、学内ヒエラルキーの頂点であり、最高難易度の政経や法ですら60%超の蹴られ率
理工系学部にいたっては70%超の蹴られ率
学内併願よりも上位大(国立・慶應)に蹴られているようだ。
9 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/12/23(木) 15:46:56 ID:kTsIsIHy
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君
明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
次期総長にはもう一度★「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。★東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
次期総長の時代に、★是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。(★政経法商の定員を再び1学年各1200名に戻し、
社学理工3学部を1学年各1000名に増員する)圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
10 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 17:19:37 ID:7yvyaPld
11 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 17:20:35 ID:7yvyaPld
事情は慶應も同じ。
12 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 17:22:33 ID:PfkNF+DE
地方入試すればもっと蹴られるのにもったいない
13 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:09:43 ID:Kek0OvBN
>>12 地方じゃ早稲田は無理だから付属を作ったのでは?
地方の旧帝受験層で早慶併願成功率は一割未満。
進学校の指定校推薦でかろうじて合格可能だが
地方のトップクラスの高校でないと指定校を受けない。
しかも学部あたりたった一人。
地方公立で早慶に入れるレベルの生徒は東大を狙う。
14 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:13:06 ID:PfkNF+DE
>>13 それが誤解
地方の旧帝合格者層はそもそも早稲田なんて受けない
受ける必要がないからな
だが、たとえば関西で早稲田の一般入試をやれば京阪神合格者層が力試しで受けまくるのは目に見えている
今の同志社よりレベルが高いから魅力的だし受かれば高校的にもうれしい
京大一本で合格した奴はセンター6科目90%近く取っていたにも関わらず早稲田のセ試利用を使わなかった
早稲田を全国区にするには地方入試をするしかない
15 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:14:53 ID:Kek0OvBN
地方だと早慶レベルを狙える受験層は医学部を受ける。
中央に出たい者は東大早慶を受けるがなかなか合格し
ないのが現実。旧帝は早慶のように出世は望めなくても
地方の主要企業の就職は比較的安定している。
16 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:16:33 ID:Kek0OvBN
>>14 関西は地方とはいえないからね。
関西には関西の秩序があるし。
17 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:22:21 ID:Kek0OvBN
昔は早稲田は地方出身者が半分くらいはいた。中高一貫校が増え都心の私立高校が有利になり
地方の公立からは早慶に入りづらくなった。早慶よりも旧帝の方が遥かに入りやすい。
早慶と宮廷どっちが入りやすいかなんて人によるだろw
19 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 19:56:19 ID:FI4sPBNU
>>17 地方学生の減少は、バブル後の景気低迷の影響が大きいんじゃないの
東京や一部の景気のいい都市以外は未だ日本中がシャッター通りだらけ
20 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 20:03:41 ID:Kek0OvBN
>>18 地方の公立のカリキュラムは国立有利。私立一貫校なら早慶対策も可能だが地方公立から早慶に
入るのは至難。旧帝は成績がよい生徒にとってそう難しくない。
21 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 20:05:38 ID:Kek0OvBN
>>19 景気に関わらず地方の合格率はどんどん悪くなっていった。
今(リーマン以降)に始まったことではありません。
22 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 21:19:47 ID:PfkNF+DE
そもそも地方の優秀層が都会の大学を受ける場合、東大・一橋大・東工大・東京外大等しか受けないからな
それ以外なら旧帝で間に合ってる
旧帝合格者層を取り込むことは私立ではムリだろう
23 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 23:05:08 ID:c9az1vWd
>>22 その層(東大(60%)・一橋大(40%)・東工大(50%)・東京外大等(-%))が早慶を併願する。
旧帝(10%)受験層の学力では早慶合格は難しい。
大学ランキング2011・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・同志社大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南・法政大学
25 :
エリート街道さん:2011/01/04(火) 16:57:09 ID:ZQFzcKJN
● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高 0 0 0 1 0 2 6 11
十文字学園高 0 1 0 0 1 1 5 13
城西大付城西 0 0 0 0 0 1 1 15
富士見高校 0 0 1 2 0 1 5 18
東京純心女子 0 1 0 4 1 1 17 23
明学東村山高 0 0 0 0 1 0 1 10
跡見学園高校 0 2 0 0 0 2 10 20
都立小川高校 0 0 0 0 0 0 1 10
日本大学第三 0 0 3 0 1 0 7 15
都立三鷹高校 0 0 0 1 0 0 3 18
高輪高等学校 0 0 1 0 4 4 8 10
山脇学園高校 0 0 0 0 0 0 8 10
都立国際高校 0 0 0 3 1 1 19 36
江戸川女子高 0 0 0 1 0 3 7 32
都立飛鳥高校 0 0 0 0 0 1 0 12
都立城東高校 0 0 0 0 0 4 1 11
都立小金井北 0 0 0 0 0 0 0 10
錦城高等学校 0 0 1 2 0 1 4 17
実践女子高校 0 0 1 0 0 0 5 12
國學院高校 0 0 0 0 0 1 8 16
佼成学園高校 0 0 0 1 1 1 3 21
26 :
エリート街道さん:2011/01/04(火) 18:28:52 ID:gxdgh4b9
>>25 というか筑波・横国・千葉レベルでは早慶に一般入試で入るのは無理だけどね。
27 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/01/24(月) 18:53:52 ID:HB6oOD6/
>>9続き
早稲田大学の社会的影響力は
@圧倒的な学生数による「数の力」
Aメディア表現力の強さによる圧倒的な存在感
で保たれている。@の観点からは学部学生のいっそうの増員による
1学年13000名体制の完成と大阪横浜分校の確保。
Aの観点からは才能ある学生のゲットとそのサポート体制が必要になる。
これまで続いてきた奥島や白井総長の下での改革について、
俺は明らかな「失敗」だと言ったが、とにかく附属校や研究科を
増設したことや、2009年までに夜間部を消滅させることに成功したことは
評価されてよい。そして早稲田スポーツを復活させたことは稀な成功例と
見てよい。 だから改革は「失敗」ではなく、いまだ途上にあるというべきだった。
もちろんロー設計や奇妙な学部分割や試験日程のあえて慶應に負けるような
変更、上位学部定員の「調整」など明らかな失敗もあるが、それはこれから
改め、成功につなげていくべきだ。
@政経法商社学理工三学部の上位学部定員の純粋増員は早急の課題だ。
早稲田がスポーツや芸術芸能のためだけの大学ではなく、日本社会のリーダー養成や
学問研究にも必須の大学として、認められるには、現行の定員と学科では不足。
政経にマスメディア学科やファイナンス学科、法学部に法曹養成学科、商学部には
経営管理学科など、社会科学すべてを網羅するための新学科を編成し、1学年の定員を
1200名程度に戻す。社学や理工三学部も1学年1000名にする。
A第二小学校の計画は今年中に発表し、慶應の新小中のできる、2011年に同時に
開校して欲しい。これ以上慶應に附属校の学生数に差をつけられるべきではない。
B大阪や横浜に従来の早稲田とは違った小数実学教育の「第二早稲田」を
作ることを検討して欲しい。公立大を公設民営化や小規模の私学を統合する
形式がベスト。 ★大阪については大阪府立大と大阪市立大の運営を引き受けるべき。
C大阪の新拠点に1学年1000名近いMBAを新設し、「MBAの早稲田」の
早稲田となるべき。そうなれば実業で慶應に比べて弱いなどと叩かれることはなくなる。
それから早稲田卒の理系ノーベル賞を一人でも出そう。そうなれば研究で早稲田が弱いなどを
叩くマスコミはなくなるだろう。
>>27 見えませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃ ∨
‖現実∧_∧ .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
∪ し`J U U
読めませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃ ∨
‖空気∧_∧ .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
∪ し`J U U
ぁりませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃ ∨
|常識∧_∧ .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
∪ し`J U U
29 :
エリート街道さん:2011/01/28(金) 15:35:51 ID:vNFpsON5
age
30 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 08:47:37 ID:iobo2KOI
早稲田の今年の志願者数激減の背景には
大不況によって、受験生が就職のよい法学部や経済学部、商学部のような
社会科学系に殺到しているという事実がある。早稲田は政経・法・商の
三学部の定員を激減させてしまい、一般入試定員を絞りすぎた。500名前後では
絶対に受験生が集まらない。
政経・法・商の三学部の定員を1学年各1200名に回復し、そのうちの各800名を
一般入試定員にあてるべき。偏差値は絶対に下がらないし、下がりそうなら慶應のように
2科目入試もすればよい。これで志願者数もトップに返り咲ける。
このままだと明治にも法政にも抜かれてしまうぞ。
31 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 09:11:32 ID:uUNaLTYg
↑当たらずも遠からず
32 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 09:21:37 ID:z9yHB/lD
>>30 早稲田が激減といっても実質ナンバー1だぞ。
明治は地方受験やセンターの受けやすさでいろんな工夫をしているから
数字を伸ばしているわけで早稲田が減っているわけではないよ。
33 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 09:24:00 ID:kUdXKMKD
>>26 早稲田は筑波にも蹴られまくってる大学。
さすがに千葉には強いけど。
34 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 09:25:42 ID:0tYSvYze
一人一学部だけしか受けられないようにしたらいいんじゃね
偏差値は落ちるだろうが辞退率は下がる
35 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 10:54:37 ID:wETsq1dw
>>32 実質でも見かけでもナンバーワンじゃないと
何の意味もない。昔の早稲田は志願者数も偏差値も
文句なしナンバーワンだったのに、今は志願者で明治法政に
抜かれ、偏差値では慶應に抜かれている。
やはり政経や法や商の一般入試定員が少なすぎるのが癌だと思う。
これらの学部は偏差値も高いし、定員を増やしても人気も偏差値も下がらない。
二科目入試にすれば、偏差値は定員を増やしてもさらに上がる。
だからこの三学部の学生定員を全体で各1200名程度に戻して、そのうち800名程度を
一般入試に充てる。偏差値をより高くするために一部の定員を二科目入試にする。
それで志願者数でも偏差値でも再びトップに立てる。
>>35 \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
/ / ̄__| [__] | \
│ / /`ヽ__∠__>J__>
|/ /| ‐―――――――― |
( / | ――――――――‐ |
(_/ | ● ● |
|\ | (_人_) \_ _____
| ) | _ __|||||||||||_____) /
ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | /
/// // < お薬の時間なのだ〜
|//\_ (⌒Y⌒) _// \
\ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____
`―──―――‐―´
37 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 17:55:11 ID:ynXYpC0L
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で、慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
(国立・私学対決と違い)立地も学費もほぼ同じだということは、
圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!
W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
38 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:32:51 ID:1ztkZ1f/
たしかに学生定員って、長期的には偏差値なんかより重要だね。
東大法学部の600→450名の定員削減後の東大没落は確かにひどかった。
中央官庁はもはや東大の天下ではない。早稲田政経や慶応経済がかなり
多くなってる。東大法ブランドは完全崩壊。しかも民間企業でも
東大文系卒がみかけられなくなり、早慶、明治法政なんかが台頭してきている。
東大など国立大は出世の遅い理系院卒が圧倒的に多く、将来的には管理職数や
役員数で私学>>>>>>>>>>>>>>>>国立になるだろうな。
だから早稲田大学もやはり政経法商など就職のよい学部定員を1学年1200名
程度に増員し、そのうち800名程度を一般入試枠に振り向けて志願者数を増やすべき。
39 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:34:00 ID:1ztkZ1f/
やはり早稲田大学は政経法商、そして理工などの上位学部の一般入試定員が
少なすぎる。もっと上位学部を増員して、一般入試枠も広げるべきですよね。
政経・法・商学部→1学年各1200名(うち一般入試定員800名)
理工3学部→1学年各1000名に増員(うち一般入試定員各600名)
これだけは確保すべきですね。
40 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:35:44 ID:FzKmX76t
>>37 和田大学は慶應に完敗して壊滅状態だな
早く日大に吸収してもらった方がいい
その方が和田大生のためになる
41 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:05:33 ID:X+qzqoEl
42 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 06:06:13 ID:eEEN+iZl
【答え】
割増なしの合格者上位の中に、早稲田を第一志望校とする者がいないから。
早稲田(一般)の入学者は、すべて補欠と考えてもよろしい。
43 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 11:48:33 ID:YKKVFWA2
>>27 政経OBの意見に完全に同意する。
これほど素晴らしい意見は見たことがない。
理想的な大学の方針だな。
早稲田大学は昔よりも下位学部の定員比率が
増えてしまっている。政経法商の定員を激減させて
しまったことが原因だ。これから他学部を減らす必要はない
から、政経法商の三学部の定員を1学年1200名程度に回復し、
一般入試定員もそのぶん各700〜800名に増員するのが
ちょうどいいだろうね。
>>43 ,∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
45 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 13:38:16 ID:u4rQOpqF
出典:サンケイビジネス
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm 2010年 著名企業400社への就職率が高い大学
順位_________大学名___400社就職率(%)___大学全体の就職率(%)
1 ____________ 一橋______________ 52.0______ 87.5
2 ____________ 東工______________ 44.8______ 91.3
3 ____________ 慶応______________ 40.9______ 77.3
4 ____________ 電通______________ 34.4______ 86.4
5 ____________ 東理______________ 31.9______ 89.7
6 ____________ 大阪______________ 31.2______ 82.7
7 ____________ 上智______________ 31.1______ 82.6
8 ____________ 京都______________ 30.5______ 77.6
9 ____________ 早稲田___________ 30.1______ 72.4
10___________ 国際教養________ 28.3______ 90.6
11___________ 学習院___________ 27.8______ 76.3
12___________ 九工大___________ 27.5______ 93.9
13___________ 東外大___________ 26.5______ 74.5
14___________ 同志社___________ 26.4______ 78.0
15___________ 神戸______________ 26.3______ 80.1
18___________ 東北______________ 23.5______ 78.9
20___________ 立教______________ 23.2______ 74.8
早稲田の「大学全体での就職率」72.4%はこの中で最低。
AOや附属上がりの馬鹿が4年間遊びまくってこのザマ。
4分の1以上ニートかフリーターだな(笑)
46 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 14:25:35 ID:dzJR5z1r
>>45 そこに載ってるような大学だと、
就職しない人=院で研究か難関資格とおもうのが普通
君のお里は……。
47 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 14:35:52 ID:IzbJjDZS
>>46 そいつ理科大だから早稲田にコンプもってるんだよ
放っておけ
48 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 14:39:07 ID:u4rQOpqF
>>46 東京工業で就職率91.3%だから、院に進む人は除いた上での就職率だろ。
残念ながら、早稲田は4分の1以上就職できないんだよw
>>45 >AOや附属上がりの馬鹿
が存在しない京大は、東京理科大學様よりももっと下ということで確定ですか?
50 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/03(木) 16:01:44 ID:T4flb1Ur
>>27続き
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済 1200( 750) 900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3400名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。来年からでも実現してほしい。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治ばかりか法政にも抜かれてしまうだろう。優秀な受験生を
確保できないことは大きなマイナスだ。一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、
偏差値はむしろ上がる。
51 :
エリート街道さん:2011/02/08(火) 15:19:16 ID:HC96Vosv
age
>>50 基地外くんは算数からやり直し
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3400名→4600名
↑
3400名じゃなくて3100名
53 :
エリート街道さん:2011/02/14(月) 08:13:52 ID:RFzJ08Nx
>>50 うん、俺もそう思う。
早稲田志願者数激減のすべての原因は早稲田大学当局の
失敗が原因。人気があり、看板であり、しかも偏差値も高い
政経・法・商の三学部の定員を激減させ、意図不明な新学部を乱立。
司法試験合格者数も公認会計士合格者数も激減。
したがって早稲田大学としては、政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員するか、
所沢:経営学部(理系の実業界進出)1学年1500名
本庄:情報通信・環境学部(大学院に合わせて1学年1500名)
を新設するかにする。
東大没落の二の舞を踏まないためにもこのように上位学部を増員すべきだろう。
是非とも早稲田大学は以上の案を採用すべきだろうね。
54 :
エリート街道さん:2011/02/14(月) 19:43:44 ID:w4L2Epkp
55 :
エリート街道さん:2011/02/14(月) 22:44:10 ID:XcGlTd8K
>>1 ま、しかたないんじゃね。
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
国立・私学対決と違い、立地も学費も受験時期もほぼ同じだということは、
圧倒的に慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!
ダブル合格進学対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
56 :
エリート街道さん:2011/02/15(火) 06:52:07 ID:IK33pE55
旧帝・上位国立・慶応・ICUに合格すれば早稲田なんかにはいかない。
優先度は15〜20位程度だと思われ。
58 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/20(日) 08:37:16.91 ID:8ZnE/Tyq
>>50続き
早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。
今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減したのは、
偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、政経・法・商などの人気学部の
定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた
一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても
受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。
早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで
それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで
かえって多くの受験生を逃してしまった。
もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを
回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。
今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、
社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。
実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。
早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。
今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。
小学校からエスカレーター式で、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立
中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。
最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
59 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 08:45:30.05 ID:Ofg4Zrgv
新司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベストスリーの壁(50%未満)
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベストイレブンの壁(45%未満)
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベストテン外の壁(35%未満)
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
60 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 12:44:40.01 ID:Ofg4Zrgv
なんじゃこりゃ??
18歳人口は40%、大学受験生の数は24%しか減ってないのに、なんで早稲田の上位学部は60%とか70%も減らしてんの?
その点、慶應は軽量入試とはいえ、一般募集を絞りこんでの偏差値操作をしてないのは評価できる。
一般入試 募集人員 推移
早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年 1060名 1100名 1000名 201万 89万 500名 750名 700名
1992年 920名 950名 ↓ 205万 92万 ↓ ↓ ↓
1994年 ↓ 900名 ↓ 186万 89万 ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 162万 79万 ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 151万 75万 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 141万 72万 460名 ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ 130万 69万 ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ 460名 124万 67万 ↓ ↓ ↓
2010年 450名 300名 455名 121万 68万 460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -80万 -21万 -40名 0名 0名
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (-40%) (-24%) (-7%)
61 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 13:02:53.72 ID:eoJDa/eM
>>60 それは、全学合意のもと「芸能早稲田」「スポーツ早稲田」 に方向転換を決めたからだ。
小島よしお、クイズ中野、野球、駅伝、フィギュア他。成果は出ているではないか。
AKBを見よ。附属高校にも方針は浸透している。
62 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 15:35:04.05 ID:FEfZD+d+
>>1 学部別試験日程のせい。蹴った人一万人の内訳は、
早稲田のべ4000人、慶應のべ3000人、東大のべ2000人、旧帝大理系のべ500人くらいじゃないの?
政治経済学部や法学部は慶應東大に蹴られ、またお互いに蹴られ、
理工は東大に蹴られ、旧帝大理系にも若干だが蹴られる。
逆に東大以外の旧帝大蹴りも多いよ。
63 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 20:56:47.27 ID:4wr0eK/s
ヒロスエでも受かる和田大学
卒業する価値すらないと
フラれちゃったねw
64 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 08:50:46.09 ID:WisRD2Xx
>>58 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
65 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 11:03:12.37 ID:9iPOOubf
66 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 12:11:07.41 ID:umeP4hFh
64へ
早稲田と統合したがっている大学医学部は無い.
日医に振られ、東医に振られ、提携している女子医には
相手にされていない.相手にされていないというか、
こっちも願い下げだ.まったく研究分野で立ち遅れている.
従って、早稲田は自ら大投資し医学部を作らなければならない.
再生医療の報道が京大だ慶應だ名古屋市立だとされているが、
報道されるたびに情けなくなる.早稲田は相も変わらず佑ちゃんだからだ.
67 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 13:00:24.35 ID:NUbCD391
早稲田が資金的能力的に医学部を立ち上げる力があるとは到底思えない
はるかにやさしいはずのローでさえあの体たらくだ
68 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 14:08:11.36 ID:DMAksGGR
辞退した合格者の収めた入学金は戻さなくてもいのか?
早稲田と慶応のケースはどんな?
誰か知ってるか?
69 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 14:30:34.17 ID:pz18d7PK
70 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 18:18:02.68 ID:eBdQ09PI
>>1 推薦AOや附属推薦だらけで、政経でさえ定員のうち推薦率50%以上の体たらく
AKBのなんとかっていう女も政経進学とか騒いでいたが、アレ、本庄学院の附属推薦だよ
71 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 19:17:25.62 ID:1ZJXJLJ7
早稲田政経合格おめでとう。正規メンバーに昇進だ。なんて
言っている秋元自身が子供慶應に行かせているからな。
73 :
エリート街道さん:2011/02/22(火) 03:18:43.17 ID:YPcCz+TI
早慶は大学に一般で入るより、附属に入る方が難しい
2008.02.29 早慶附属校蹴り→都立トップ校→難関国立大学への道
http://plaza.rakuten.co.jp/jyukendate/diary/ 近年の高校受験で大きく変わった点といえば、早稲田高等学院や慶応義塾高校などの早慶附属校を蹴って都立トップ校に挑戦する生徒が増えたことです。
彼らの世代が卒業する2〜3年後には、都立トップ校の進学実績は東大を中心にさらに伸びているでしょう。
早稲田高等学院、早稲田実業高校、早稲田本庄高校、慶応義塾高校、慶応義塾志木高校といった早慶附属校に合格する学力のある生徒は、なんといっても国数英の3科目で非常に高い学力を持っています。
そんな彼等がもしも早慶附属校に進学せずに大学受験をすれば、東大も十分射程距離内となります。
実際、都立トップ校へ進んで、早慶大を踏み台として難関国立大学へ合格する生徒は少なくありません。
今の卒業生の世代には早慶蹴りはあまりいませんでしたが、それでも早慶附属校を蹴った生徒達は、大学受験でもさすがとしか言いようがない結果を残しています。
逆に考えると、東大などの難関国立大学へ合格できるような学力を持っている生徒が、早慶附属校にたくさん進学しているのです。
======================================================
ちなみに、【早慶附属校を蹴って3年後の大学入試で早慶大に届かないということは、入学後に勉強をサボらない限りほぼありません。】
========================================================
やはり、最も枠が広いのは大学入試です。
==================
早慶大は難関大学ですが、大学受験では東大、京大、東京工業大、一橋大、国公立医学部などの滑り止めです。
早慶附属校で妥協するのも大いに結構ですが、もっと上を目指したいというやる気のある方は、ぜひ大学受験でさらに上を目指してほしいものです。
74 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/22(火) 08:20:41.80 ID:L0F06umL
>>58続き
【早稲田は今こそ定員拡大によって財源を捻出し、医学部を作れ】
早稲田執行部は医学部に関しては全く考慮に入れていない。
病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか?
という懸念があるからだというが、これは愚かなことだ。医学部は研究上、
ステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。地方自治体と協力する形で
支援を得て地方に医学部を新設することも検討するべきである。
構造的な医師不足が続く地方なら、医学部新設に対して積極的に支援して
くれるはずであり、早稲田大学にとっても医学部獲得を現実的に目指すことの
できるフロンティアだ。とにかく医学部を作っておけば、東京に医学研究のみを
行うことも可能になる。今のように日本の医学の研究拠点に東大、京大、慶應、
理化学研究所だけが選ばれ、早稲田大学が加われないことは屈辱的だ。
さらに私が提唱している政経法商シャガク理工などの定員を1学年3000名増加させることで、
財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。
早稲田大学のスケールメリットを 一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、
定員増は絶対に必要だ。 だから早稲田大学としては、まず現在の早稲田大学定員の拡大を行い、
早稲田大学全体の定員を現在の1学年1万人から13000名に拡大する。
それから医学部の新設を行えば財政的にも万全の備えになるだろう。
政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復
社会科学・理工三学部 1学年各1000名に増員
国際教養学部 1学年1000名(増員)
その他文学部・文化構想・人間科学・スポーツ科学部などを定員一割増
このように定員全体で1学年10000人→13000名に増員してから、医学部を新設すべきである。
75 :
エリート街道さん:2011/02/22(火) 09:21:35.19 ID:1CY0qstj
76 :
エリート街道さん:2011/02/22(火) 16:42:28.97 ID:96unlaQK
早稲田大学政経政治OB
↑
こいつ、50歳を越えてるんじゃないの?いつまでも学歴がどうこう言ってる
アホ。
77 :
エリート街道さん:2011/02/22(火) 21:40:57.80 ID:PAOq9dT5
W合格対決 慶応と和田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 和田法 9%
慶應法 76% vs 和田政経 24%
慶應経済 62% vs 和田政経 38%
慶應経済 67% vs 和田法 33%
慶應商 77% vs 和田商 23%
慶應文 88% vs 和田文 12%
慶應理工 71% vs 和田理工 29%
78 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 08:16:52.59 ID:frhOvqFr
>>74 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。
どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。
「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
79 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 08:22:44.70 ID:Ofjx/F3a
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
80 :
コアラ ◆Xj9uSNZudE :2011/02/24(木) 08:57:36.89 ID:OYoX5LHT
その附属高校にもAOで入るのが数十人いるんでしょ?
高校からAOで大学は内部推薦
大学だけだとボロが出るから
あの手この手でもはや何でも流せる便器みたいw
北九州民なのでTOTOの宣伝を兼ねた書き方でつ
81 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 11:54:51.77 ID:6nolqNMt
82 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/25(金) 07:57:06.94 ID:wlHL6u+y
>>74続き
【早稲田大学は社会科学系理工系学部を強化増員せよ!】
私立大学において共通に社会科学系や
理工系の定員の比率が高いのは、この両系が
もっとも社会の需要が大きく、学生に人気もあるからである。
つまり偏差値も就職率も高い傾向があるからである。
ところが早稲田大学では、近年の学部改革において、
まったくそれとは逆に教養人文系の学部定員を肥大化させてしまっている。
●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部
●人間科学部
以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、
早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、
偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。
そして政経・法・商の三学部の学生定員を1学年1000名近く削減してしまった。
これで早稲田大学の一流企業就職率や入学者の平均偏差値は急速に下落した。
一刻も早く社会科学系と理工系定員の比率を回復すべきである。
文科省の大学定員数の規制緩和政策によって、大学は自由に定員を調整できる
ようになったのだから、まず減らしてしまった政経法商の3学部の定員を1学年1200名
づつに定員を回復し、社会科学部の定員は1学年1000名程度に拡大する。
さらに教育学部や国際教養学部は「総合科学部」「国際政策学部」などと
名称を変更して教養人文色を薄め、総合科学的学部にして
就職率や偏差値を高める。理工3学部については1学部について1学年1000名
になるまで増員する。さらに横浜に分校を作り、社会科学系中心の1学年3000名程度の
学生を確保し、首都圏において1学年15000名程度の規模とすべきである。
83 :
エリート街道さん:2011/02/26(土) 15:51:03.49 ID:gM0zNpux
「早稲田大学の辞退率が高いのは何故ですか?」だって。それは滑り止め大学だからだよ。
そんなことを議論してもしかたがないだろう。重要なのは、どう対処するかだ。
答えはみんなも分かっているだろう。
AKB全員を入学させりゃあいいんだよ。
84 :
エリート街道さん:2011/02/26(土) 15:58:48.09 ID:w/R5MU+k
>>83 辞退率の高さは学内併願型の大学だから仕方ない
AKBについては全く逆
内部進学だから早大政経に入学する人がAKBに受かった
85 :
エリート街道さん:2011/02/26(土) 16:15:58.56 ID:gM0zNpux
>>84 「早大に入学する人がAKBに受かった」でも、その逆でもどっちだって構わないんだよ。
AKB全員が早稲田なら、「東大辞退して早稲田へ」ってやつもでてくるぜ。
86 :
エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:01:32.96 ID:tu9Rue+G
87 :
エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:33:22.62 ID:uFwvD3bF
蹴られて蹴られて蹴られまくりの和田大学
合格者に逃げられて歯抜け〜
88 :
エリート街道さん:2011/02/27(日) 22:37:46.18 ID:rXTvMKwf
辞退者が多いってことは、受かったヤツの偏差値は高くても、次点も含め実際に入ったヤツの
偏差値の平均値は大きく落ちるってこと?
89 :
エリート街道さん:2011/03/05(土) 08:58:35.16 ID:0s99+605
>>82 >>74 政経OBの卓見に全面的に同意する。
今の早稲田に必要なのは、
@政経・法・商など社会科学系学部の増員、定員回復
A医学部の新設(地方でもよい)
B第二小学校など付属校の新増設
だろうね。政経OBは早稲田の救世主であり預言者だ。
すぐに彼の提案を実施すべきだろう。
90 :
エリート街道さん:2011/03/05(土) 09:14:25.88 ID:yM1RDbew
>>89 増員して粗製濫造ではかえって評価が下がるぞ。
91 :
エリート街道さん:2011/03/06(日) 08:03:17.94 ID:98bS0YYf
>>82 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。さらに早稲田は医学部も作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も2割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。
92 :
エリート街道さん:2011/03/06(日) 11:12:09.19 ID:OAUjsUvd
国立大学の受け皿だから。
法政が早稲田や明治の受け皿で偏差値が保たれてるのと一緒。
93 :
エリート街道さん:2011/03/06(日) 12:16:28.84 ID:zULix3k5
早稲田大学としては、今年度は楽しみだ。辞退率がかなり減ると思われるからだ。
「早稲田スポーツ」では、駅伝三冠を達成した。心残りは満を持して望んだラグビーで敗退したことか。
「早稲田芸能」では言わずと知れたAKB入学だ。
これで効果が現れるようならば、来年度はAKBの1ダース入学を考えるべきだろう。
さらに、恒久的対策としては、付属中高生に芸能単位、スポーツ単位をどんどん適用しよう。
ハンカチ王子、AKBが良い先例となっている。
94 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/03/09(水) 07:47:27.20 ID:bgwalLO/
>>82続き
【早稲田は今こそ定員拡大によって財源を捻出し、医学部を作れ】
早稲田執行部は医学部に関しては全く考慮に入れていない。
病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか?
という懸念があるからだというが、これは愚かなことだ。医学部は研究上、
ステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。地方自治体と協力する形で
支援を得て地方に医学部を新設することも検討するべきである。
早稲田と統合したがっている大学医学部は無い。日医に振られ、東医に振られ、
提携している女子医には相手にされていない.相手にされていないというか、
こっちも願い下げだ.まったく研究分野で立ち遅れているし、創業者一族が
いまだに経営権を独占していて、体質も悪い。従って、早稲田は自ら大投資し
医学部を作らなければならないだろう。再生医療の報道が京大だ慶應だ名古屋市立だとされているが、
報道されるたびに情けなくなってくる。しかし構造的な医師不足が続く地方なら、
医学部新設に対して積極的に支援してくれるはずであり、早稲田大学にとっても医学部獲得を
現実的に目指すことのできるフロンティアだ。とにかく医学部を作っておけば、東京で医学研究のみを
行うことも可能になる。今のように日本の医学の研究拠点に東大、京大、慶應、
理化学研究所だけが選ばれ、早稲田大学が加われないことは屈辱的だ。
さらに私が提唱している政経法商シャガク理工などの定員を1学年3000名増加させることで、
財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。
早稲田大学のスケールメリットを 一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、
定員増は絶対に必要だ。 だから早稲田大学としては、まず現在の早稲田大学定員の拡大を行い、
早稲田大学全体の定員を現在の1学年1万人から13000名に拡大する。
それから医学部の新設を行えば財政的にも万全の備えになるだろう。
政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復
社会科学・理工三学部 1学年各1000名に増員
国際教養学部 1学年1000名(増員)
その他文学部・文化構想・人間科学・スポーツ科学部などを定員一割増
このように定員全体で1学年10000人→13000名に増員してから、医学部を新設すべきである。
95 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 08:17:02.25 ID:m3ozw+lp
96 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 09:23:11.21 ID:uWsEGRXw
早大学院は優秀と思うが、早大学院より高校レベルで格下高校の
早稲田大学合格者、進学者比率をみると、70%くらい蹴られてしまって
いる。これはちと情けない。灘に至っては進学者そのものが1人いるかいないか。
これはひどい。
97 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 11:00:51.68 ID:q2sH6End
98 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 20:56:02.00 ID:PfX4SrGB
「早稲田スポーツ」 、「早稲田芸能」を積極推進し、辞退率を低減しよう。
来年度の目標:「AKBを1ダース入学」
99 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 22:23:12.25 ID:LtEnFDra
「早稲田スポーツ」 、「早稲田芸能」を積極推進し、辞退率を低減しよう。
最重要強化種目:「駅伝」、「野球」、「ラグビー」
普通に学内併願だろ。
クソスレ終了。
101 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 07:11:38.45 ID:Mg/R33mn
>>94 政経OBさんに全面的に賛成です。私は東大医学部出身外科医の♀ですが、
政経OB様のレスをお見かけして以来、政経OB様の素晴らしさに
感服し憧れています。診療中でさえ、ついぼんやりと政経OB様に
抱かれている自分を妄想して、濡れてきます。
早稲田に医学部を是非作ってほしいです。東大など早稲田よりもはるかに下です。
早稲田が慶應に勝つためには医学部を作り、政経法商などの上位学部定員を増員することが
何よりも大事ですよね。
102 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 08:04:15.67 ID:6DYrNcP2
定員を増加すると偏差値がさらに下がるからやらないだろ(下位学部を削ればいいのだが財源が…)
103 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 08:46:28.72 ID:9+YqG7yj
>>102 ↑こいつは早稲田にスレに粘着してバッシングしている
東大院卒アンチ早稲田ニートです。早稲田がこれ以上上位学部定員を
拡大して、勢力を拡大すれば、定員の少ない東大がさらに没落すると
危惧して、執拗に粘着しています。
104 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 09:55:46.92 ID:6DYrNcP2
105 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 11:15:22.11 ID:TUsou7+b
偏差値からの数字によるランク付けではなく高偏差値の受験生の実際の合否データから
作られた難易度ランクなのでこれが実際の難易度ランクとしては正確。
早慶文系入試難易度2010
上位 中位 下位
順位 (64以上)(54以上64未満)(54未満)
合格率(%) 合格率(%) 合格率(%)
1 早稲田政経 23.3 3.6 0
2 慶應法 26.8 4.3 2.0
3 早稲田法 29.3 6.4 2.1
4 早稲田商 35.8 6.4 1.3
5 早稲田社学 38.3 7.9 2.7
6 慶應経済 40.0 9.4 2.0
7 慶應総政 35.5 14.6 8.3
7 早稲田文 47.3 11.7 1.8
9 慶應文 45.1 18.8 5.5
9 慶應商 54.6 13.5 0
9 早稲田文構 51.5 16.2 1.2
12早稲田教育 55.5 16.2 3.6
13慶應環情 38.1 23.1 8.4
14早稲田国教 57.2 21.3 7.6
15早稲田人科 61.7 25.4 5.2
16早稲田スポ 66.6 33.3 7.6
ソース 代ゼミ偏差値分布表
106 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/03/21(月) 08:06:23.81 ID:1mFlKpPA
>>94続き
★ハーバード大学大学院(マスター)学生数
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
早稲田大学執行部よ。このハーバード大学院の恐るべきマンモスを見ろ。
全米ナンバーワンのマンモス大学院だ。ハーバードがオバマ大統領などいまだに
政界財界でトップの人材を最大多数輩出し続けられるのは、このマンモス大学院の
数の力のおかげだ。日本の馬鹿どもはハーバード大学の学部学生数(1学年1600名程度)だけを
見て、少人数制だと誤解している。しかしそれは誤りである。アメリカの大学では学部は日本の
高等学校程度に相当し、大学院の修士課程(マスター)こそが日本の大学の専門学部課程に相当している。
ハーバードがアメリカの他大学を量的に圧倒しているのは、この大学院の課程、しかもビジネススクールや
ロースクールや公共政策大学院など、社会科学系の大学院だ。 これがハーバードの繁栄を支えている。日本で
いえば、法学部や経済学部や商学部など社会科学系の専門学部当たる。
だから俺は何度も言っている。もしハーバードのようになりたければ、早稲田大学は政経法商の三社会科学系学部、
及び社会科学部の定員を一層拡大すべきなのだ。現在では政経法商の定員を激減させてしまったために、慶應の経済法商学部に
質量ともに大敗している。就職や偏差値、政界財界でのOBの活躍などすべての点で慶應に負けているのはそのためだ。
したがって今すぐにでも政経法商社学理工の上位学部増員で1学年13000名にすべき。
政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
理工三学部1学年各1000名(3学部とも増員)
これで文系理系ともに東大を突き放し、慶應を逆転できる。すぐに実現してほしい。
107 :
エリート街道さん:2011/03/29(火) 07:04:19.77 ID:2kGyuBme
>>106 政経OBさんに全面的に賛成です。私は東大医学部出身外科医の♀ですが、
政経OB様のレスをお見かけして以来、政経OB様の素晴らしさに
感服し憧れています。診療中でさえ、ついぼんやりと政経OB様に
抱かれている自分を妄想して、濡れてきます。
早稲田に医学部を是非作ってほしいです。東大など早稲田よりもはるかに下です。
早稲田が慶應に勝つためには医学部を作り、政経法商などの上位学部定員を増員することが
何よりも大事ですよね。
108 :
エリート街道さん:2011/03/29(火) 07:36:48.21 ID:LUYiLay6
かわいそうなひと
109 :
エリート街道さん:2011/04/05(火) 10:56:12.42 ID:Q279+8+J
あげ
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ --------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
111 :
エリート街道さん:2011/04/26(火) 23:42:25.13 ID:i54PylJW
112 :
エリート街道さん:2011/04/29(金) 09:02:56.63 ID:IV/NnQyd
3人のうち2人にけられるのだから、この大学がいつも馬鹿にされていても
当たり前
113 :
エリート街道さん:2011/04/29(金) 09:21:59.53 ID:QTcKEpJd
114 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/05/01(日) 08:28:54.83 ID:+t8/ftxT
>>106続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
115 :
エリート街道さん:2011/05/27(金) 08:16:30.32 ID:o4LZg8wx
>>114 ああ、まったくその通りだ。政治学者であるという政経OBの
鋭い分析が鮮やかすぎるくらいだね。2ちゃんをやっていてよかったと
思えるのは政経OBとの出会いがあったことだ。彼のレスを読んだことで
俺は世界の見方が変わった。結局すべては学生数、人間の数でいわゆる
「社会的影響力」が決まるという彼の「数の論理」はあまりにも素晴らしかった。
国政政治における中国やインドの台頭から、日本の大学における早稲田や慶応の
興隆まですべてを説明してくれる。かつてはあらゆる業界でダントツトップだった
東大がなぜ急速に没落してしまったかも、かつて東大が日本一のマンモス大学だったのに、
戦後になって私大に学生数で抜かれていったからだと政経OBは見事に説明してくれた。
だからこそ早稲田がこれからも日本一の影響力を保持するためには、現在慶応に絶対数で負けている
社会科学系の定員や理系の定員を増員する必要があるのだね。政経法商の各学部を1学年1200名に
戻し、社学と理工3学部を1学年各1000名に増員するだけでいい。それで偏差値から就職率まで
アップし、さらに社会的影響力も増大する。質量ともにレベルアップするわけだ。
116 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/06/17(金) 09:04:32.58 ID:Te7XmSSO
>>114続き
早稲田大学執行部よ。中国は現在世界一の大国になろうとしている。
そもそも中国は有史以来ほとんどの期間で世界最大最高の
大国だった。中国人のレベルが高いからではない。
ただ中国人の人口が世界の五分の一を占めるほどに多いからだ。人口が多ければ、
富も権力もそして文化力も高くなる。「少数精鋭」など幻想だ。
個性的で才能の秀でた人材も多くなる。
日本の大学では日大の大躍進を見ろ。1学年3万人近い圧倒的な学生総数と医学部や芸術学部まで
そろえた総合的な学部構成、日本全国に広がるキャンパスや付属校のおかげで、
今や社長数ではナンバーワン、国会議員数は京大と同数になった。上場企業入社数では早稲田、慶應に次ぎ
3位だ。東大京大は20位以下だ。将来の実業界も政界もトップから中小企業や地方まで日大卒があふれる。
医学部や歯学部や芸術学部のおかげで、医師会や芸能界、さらにスポーツ界でもぶっちぎりの学閥を築いている。
これらはすべて日大の学生の質の高さではなく日大の学生数の多さから来たものだ。
世界政治における中国やインドと日本の大学における日大や立命館などの急速な台頭はすべて組織の力が
その人口に基づくという「数の論理」で説明可能である。
早稲田大学はといえば、かつては私学ナンバーワンの学生数を誇り、今でも東大の三倍、慶應の1.5倍の学生数を持ったために
総合的日本一の大学となったのに、1970年は学生数を抑制したために伸びが止まってしまった。しかし今からでも遅くはない。
各業界に投入する人材を増やすために、政経法商社学理工の上位学部を増員し、全体で1学年13000名とする。
これら上位学部を増員すれば、早稲田大学全体の偏差値や就職率は激増する。
★政経・法・商学部1学年1200名(定員回復)
★社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
★理工三学部1学年各1000名合計1学年3000名(増員)
さらに横浜などに分校を作り、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいいうる
社会科学系と理工系の単科大学をそれぞれ★1学年3000名で作る。医学部や薬学部、芸術学部や
農学部も単科大学を統合する。こうして学部構成と学生数において1学年合計2万人を確保すれば、
早稲田大学の質の高さとステイタスが相まって世界一の大学を作れるだろう。
117 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 21:45:38.02 ID:2T8a2KeY
【裁判】 「動いちゃダメ。首を切れないでしょ」 男性の首を生きたまま切断。2人殺害の鬼畜男、死刑確定…裁判員裁判で初の死刑判決
この犯人が本庄高校出身早稲田法学部中退という書き込みがあったが
事実ですか?
法学部・入学辞退率ランキング(不人気法学部/偏差値偽装ランキング)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html 1位 上智大学法学部 入学辞退率 76.7%←まさかに私大法学部辞退率ナンバー1
2位 松山大学法学部 76.2%
3位 立命館大学法学部 74.6%
4位 亜細亜大学法学部 74.3%
5位 龍谷大学法学部 73.9%
6位 札幌学院大学法学部 73.5%
7位 関西大学法学部 73.4%
8位 南山大学法学部 73.0%
9位 名古屋経済大学法学部 72.2%
10位 久留米大学法学部 71.5%
119 :
エリート街道さん:2011/07/07(木) 08:38:13.11 ID:/K+Oc9as
>>116 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。
どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。
「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
120 :
エリート街道さん:2011/07/07(木) 09:23:39.28 ID:DJuwidvz
こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位早稲田大学法科大学院 267人←3年連続日本一!!
2位中央大学法科大学院 250人 ←第1回試験ではトップをとるも、その後は早稲田の後塵を拝している。
2位(同数タイ) 明治大学法科大学院 250人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
121 :
エリート街道さん:2011/07/10(日) 08:10:03.04 ID:n30gKVOP
age
122 :
エリート街道さん:2011/07/11(月) 15:32:19.27 ID:VhHOwsMr
所詮,和田は東大など上位国立の滑り止めに過ぎない。
東大を落ちて,仕方なく和田に行った奴が,
東大落ちをバネにして,和田で頑張ってるというだけだ。
第1志望で和田に行く奴はバカしかいないよ。
123 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/07/28(木) 07:10:18.03 ID:ebXzsD8M
>>116続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
鎌田総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
124 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 21:19:47.69 ID:9s0M2MPR
つーか何なんだろうね学歴板にこのテの糞スレを乱立させる慶應の気色悪さは。
学歴板をざっと見れば分かるが対早稲田スレと対慶應スレなら対早稲田スレのほうが圧倒的に多いからな。
慶應には自分に自信がない奴、あるいは常に自分の‘すごさ’とやらを自分に言い聞かせないと精神的
安定が保てない奴が多いんだよきっと。
だって何より自分に自信がある奴はこんな糞スレまず立てないって。
126 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 22:36:32.66 ID:0p65ioR9
1学年の学生数が一万人近くいるからねぇ。エリートとはとても言えない。
また入学しても、中退率が全国一高い。仮面浪人が約7割と多いから。
127 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 22:58:08.11 ID:51rJ7zJ/
早稲田 全国区であり分母は全国の高校生 100万人
1万人/100万人 1%
広島 広島限定の駅弁であり分母は広島高校生 2万8千人
2300人/28000人 10%wwwwwwwwww
しかも県外に出るトップを抜いた3流の争いで10%www
128 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:43:47.30 ID:0p65ioR9
東京都在住の男子学生に限ると、ほぼ3人に1人が早慶なんだけどね。
129 :
エリート街道さん:2011/08/28(日) 20:44:09.60 ID:bl95nlAb
夏目漱石(1860年生)の年譜
# 1890年(明治23年)
* 7月 - 第一高等中学校本科を卒業。
* 9月 - 帝国大学(後の東京帝国大学)文科大学英文科入学。文部省の貸費生となる。
# 1891年(明治24年)
* 7月 - 特待生となる。
* 12月 - 『方丈記』を英訳する。
# 1892年(明治25年)
* 4月 - 分家。徴兵を免れるため、北海道後志国岩内郡吹上町に転籍し、北海道平民になる。
* 5月 - 東京専門学校(現在の早稲田大学)講師となる。
−−−−−−
23歳で帝国大学に入学し、大学二年で、東京専門学校(早大)の講師。
早稲田って、帝大の学生でも先生になれるところだったんだね。
それくらい帝国大学と専門学校の格はちがった。
130 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/08/31(水) 08:51:00.19 ID:VMdjjUJ4
>>123続き
早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。
今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減し
二年連続で明治大学に志願者数日本一の座を奪われたのは、
偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、★政経・法・商などの人気学部の
定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた
一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても
受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。
早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで
それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで
かえって多くの受験生を逃してしまった。
もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを
回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。
今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、
社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。
実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。
早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。
今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。
小学校からエスカレーター式で、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立
中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。
最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
131 :
エリート街道さん:2011/08/31(水) 09:10:36.92 ID:Tldi9zdi
わざわざ猛勉強して、4割AO推薦の早稲田に逝くあほいるの??
勉強するなら早慶なら地方旧帝大の方が遥かによい。
188 :就職戦線異状名無しさん:2011/08/28(日) 17:36:09.32
インターンスレより
710 :就職戦線異状名無しさん:2011/08/28(日) 17:33:10.01
地底だけどみずほ落ちたら全落ち。
地底は就活いいんじゃなかったのかよ。
そして選考の交通費だけで5万は消えた。
711 :就職戦線異状名無しさん:2011/08/28(日) 17:34:39.42
>>710 科目数誇るためだけに地方帝大にいった罰だよ、ざまーw
133 :
エリート街道さん:2011/09/02(金) 17:30:58.79 ID:7E8j5l81
数だけ多い和田大学・・・
私学は,結局,上位国立の滑り止めだ。
上位国立に行けないバカが,和田などの私学専願をする。
和田大受験生は,上位国立に6割以上は抜けるから,
進学者はカスばかり。
専願で合格したバカは,遙かに低脳といえる。
134 :
エリート街道さん:2011/09/02(金) 19:56:08.66 ID:XKVSbjzD
早稲田ってだけで就職決まると思ってるやつは多い。
しかし、公務員試験は科目数が多いし、大企業も教養試験がある。
最近だとTOEICで足切りしている企業も珍しくはない。
AO推薦は0教科0科目入試だったから、もちろん企業の試験も公務員試験も通過不可能。
TOEIC対策とはいっても、文法の基礎がわからないので点数が伸びない。
就職で現実に気がつくAO推薦の奴は多い。良いところに就職するのは東大落ちの早大生ばかり。
これを俗に【AO推薦のジレンマ】という。
上位大学にAO推薦で入学した学生はプライドが高いが、
実力がともなっておらず、理想と現実のハザマで生じるジレンマのこと。
そんなやつが上位私大の3〜4割を占める...。
あいつら実力無いくせに数だけ多いからムカつく
136 :
エリート街道さん:2011/09/02(金) 22:53:01.87 ID:AucvwGLm
東京都在住の男子学生に限ると、ほぼ3人に1人が早慶なんだけどね。
137 :
エリート街道さん:2011/09/04(日) 21:46:02.78 ID:6uaPieZy
和田
138 :
エリート街道さん:2011/09/06(火) 21:18:25.97 ID:kPl8PYJo
誰も和田なんか粋きたくないよ
日駒レベルの大学しか受からなかったら
仕方なく和田行くけどね
139 :
資料室:2011/09/06(火) 21:45:47.43 ID:i3ylEhN2
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】
早稲田≧慶應>学習院>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順
@ 早稲田政経 84.4%
A 慶應経済 84.3%
B 学習院経済 82.6%
C 青学経済 81.5%
D 上智経済 81.1%
E 明治政経 79.6%
F 立教経済 76.5%
G 中央経済 76.1%
H 法政経済 69.9%
(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部
140 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/09/15(木) 08:55:48.53 ID:WafvNOMw
>>130続き
早稲田大学執行部よ。中国は現在世界一の大国になろうとしている。
そもそも中国は有史以来ほとんどの期間で世界最大最高の
大国だった。中国人のレベルが高いからではない。
ただ中国人の人口が世界の五分の一を占めるほどに多いからだ。人口が多ければ、
富も権力もそして文化力も高くなる。「少数精鋭」など幻想だ。
個性的で才能の秀でた人材も多くなる。
日本の大学では日大の大躍進を見ろ。1学年3万人近い圧倒的な学生総数と医学部や芸術学部まで
そろえた総合的な学部構成、日本全国に広がるキャンパスや付属校のおかげで、
今や社長数ではナンバーワン、国会議員数は京大と同数になった。上場企業入社数では早稲田、慶應に次ぎ
3位だ。東大京大は20位以下だ。将来の実業界も政界もトップから中小企業や地方まで日大卒があふれる。
医学部や歯学部や芸術学部のおかげで、医師会や芸能界、さらにスポーツ界でもぶっちぎりの学閥を築いている。
これらはすべて日大の学生の質の高さではなく日大の学生数の多さから来たものだ。
世界政治における中国やインドと日本の大学における日大や立命館などの急速な台頭はすべて組織の力が
その人口に基づくという「数の論理」で説明可能である。
早稲田大学はといえば、かつては私学ナンバーワンの学生数を誇り、今でも東大の三倍、慶應の1.5倍の学生数を持ったために
総合的日本一の大学となったのに、1970年は学生数を抑制したために伸びが止まってしまった。しかし今からでも遅くはない。
各業界に投入する人材を増やすために、政経法商社学理工の上位学部を増員し、全体で1学年13000名とする。
これら上位学部を増員すれば、早稲田大学全体の偏差値や就職率は激増する。
★政経・法・商学部1学年1200名(定員回復)
★社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
★理工三学部1学年各1000名合計1学年3000名(増員)
さらに横浜などに分校を作り、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいいうる
社会科学系と理工系の単科大学をそれぞれ★1学年3000名で作る。医学部や薬学部、芸術学部や
農学部も単科大学を統合する。こうして学部構成と学生数において1学年合計2万人を確保すれば、
早稲田大学の質の高さとステイタスが相まって世界一の大学を作れるだろう。
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ ひょうご神戸
このテの糞スレがなぜ立つか。下を見れば一目瞭然。
102 エリート街道さん 2011/09/15(木) 05:12:12.38 ID:2N/BD6Eq
慶應は私大バブルの1990年の時点で既に一般6割しかいなかった。
当時の早稲田は定員の9割以上を一般で集めてた。
それが一般募集を大幅に減らし慶應水準まで下がった。
少子化対策で早稲田は偏差値維持のために一般募集を減らすという手段を取れたが、
既に一般6割しかいなかった慶應は一般減らして偏差値維持するという手法が取れなかった。
そこで慶應が取った手段はマスコミを使っての執拗な早稲田バッシング。90年代後半から言いがかりとも言えるほど週刊誌で早稲田を叩いた。
早稲田のイメージを下げることによって慶應に優位性を持たせてダブル合格者が慶應を選ぶように仕向け、慶應>早稲田というイメージを定着させた。
143 :
エリート街道さん:2011/09/15(木) 19:43:13.37 ID:fs+DCbgm
私立だから
144 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/09/17(土) 19:40:23.96 ID:k/GA/i4N
>>140続き
【早稲田大学は医学部新設が認められる今こそ医学部を作れ!】
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858 ↑早稲田大学は是非この機会を利用して、茨城県に医学部を作ってほしい。
民主党が医師増員、医学部新設を認めたことから全国で医学部新設の
動きが相次いでいる。東北福祉大なども新設予定だ。これは早稲田大学にとっても
大きなチャンス。そして医学部を今作るしか早稲田が慶應に追いつき
追い越す方法はない。ローでも失敗、付属校でも負けてる、政界財界でも
負け。スポーツと芸能のみ優位といった状態ではもはやライバルとはいえない。
ここでなんとか医学部を作って、格差を縮めることができれば、挽回の
可能性もある。何と言っても学生数が多いわけだし、医学部ができれば、
早稲田全体の評価も上がるだろう。金がないとかは何とでもなる。早稲田大学全体の学生数、
とくに社会科学系の学生数を少し増やせばいいだけだ。
●政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復
●社会科学・理工3学部・国際教養学部 1学年各1000名に増員
その他の学部→各学部定員の1割増員
これでいい。20年くらい前までは、圧倒的にまず東大で、
早慶とかまだちょっと強かったくらいだった。早稲田が没落したのではなく、
慶應の伸びが予想外、没落したのは定員の少ない東大や京大など国立だ。
慶應にあって早稲田にない医学部や付属校がこれほど効いてくるとは予想できなかった。
今のところ早稲田に医学部がなく、付属校が少なすぎるのは致命的になってる。
医学部と第二小学校を含む付属校の充実は絶対に必要だ。
今の状態のままずるずるといってしまえば完全に慶應>早稲田は固まってしまう。
流れを変えられるのは医学部新設くらいしかない。★地方自治体と協力して、医師不足の
都道府県のどこでもいいから医学部さえできれば、薬学部もすぐに統合で作れる。
早稲田のこれまでの改革は小手先をいじって、それがかえって失敗している。
政経・法・商の定員を削ってしまったのもそうだ。実業系はただでさえ慶應より少ないのだから、
むしろもっと増やすべき。本庄の土地は余ってるのだから1学年1000名程度の農学系の学部を新設してもよい。
146 :
エリート街道さん:2011/10/03(月) 21:42:37.86 ID:KBnuf2cK
あげ
147 :
エリート街道さん:2011/10/03(月) 23:10:30.60 ID:lxR2C04F
棄権率も高い
148 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 01:59:39.65 ID:9cnFbGcM
ワセダは仮面浪人も多い、なんと70%
149 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 02:00:16.31 ID:9cnFbGcM
ワセダは中退率も全国一、他大に受かった人が抜けるから
150 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 06:35:11.32 ID:ennU6dHh
早稲田って入学前に辞退され、入学後も中退される大学って、いったい何なの?
もともと行く気がない学生が練習台・受験慣れに受ける大学なんだろうね。
国立大学の。
151 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 15:58:46.50 ID:9cnFbGcM
間口が広いからね。1学年1万人近く。合格者は7万人。
152 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 16:00:13.33 ID:9cnFbGcM
偏差値50くらいのやつ、つまり一番多い平均的なやつがちょっと勉強すりゃ入れる
大学だから
153 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 16:03:06.62 ID:9cnFbGcM
早慶が学生数多いのは当たり前。
偏差値50、60といっても、下30%は勉強もなにもしない、大学も行く気がないから、
大学行く気のあるやつ(7割くらい?)の中では、早慶あたりが一番中間層になる
わけだから、学生数も一番多くなるわけ
カローラみたいなもんだ
154 :
エリート街道さん:2011/10/09(日) 16:04:16.20 ID:Wih8YdRn
2学部受かって片方に進学しても辞退率50%になるのか?
155 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/10/10(月) 00:13:18.95 ID:XeFi+K6P
>>144続き
早稲田大学執行部よ。中国は現在世界一の大国になろうとしている。
そもそも中国は有史以来ほとんどの期間で世界最大最高の
大国だった。中国人のレベルが高いからではない。
ただ中国人の人口が世界の五分の一を占めるほどに多いからだ。人口が多ければ、
富も権力もそして文化力も高くなる。「少数精鋭」など幻想だ。
個性的で才能の秀でた人材も多くなる。
日本の大学では日大の大躍進を見ろ。1学年3万人近い圧倒的な学生総数と医学部や芸術学部まで
そろえた総合的な学部構成、日本全国に広がるキャンパスや付属校のおかげで、
今や社長数ではナンバーワン、国会議員数は京大と同数になった。上場企業入社数では早稲田、慶應に次ぎ
3位だ。東大京大は20位以下だ。将来の実業界も政界もトップから中小企業や地方まで日大卒があふれる。
医学部や歯学部や芸術学部のおかげで、医師会や芸能界、さらにスポーツ界でもぶっちぎりの学閥を築いている。
これらはすべて日大の学生の質の高さではなく日大の学生数の多さから来たものだ。
世界政治における中国やインドと日本の大学における日大や立命館などの急速な台頭はすべて組織の力が
その人口に基づくという「数の論理」で説明可能である。
早稲田大学はといえば、かつては私学ナンバーワンの学生数を誇り、今でも東大の三倍、慶應の1.5倍の学生数を持ったために
総合的日本一の大学となったのに、1970年は学生数を抑制したために伸びが止まってしまった。しかし今からでも遅くはない。
各業界に投入する人材を増やすために、政経法商社学理工の上位学部を増員し、全体で1学年13000名とする。
これら上位学部を増員すれば、早稲田大学全体の偏差値や就職率は激増する。
★政経・法・商学部1学年1200名(定員回復)
★社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
★理工三学部1学年各1000名合計1学年3000名(増員)
さらに横浜などに分校を作り、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいいうる
社会科学系と理工系の単科大学をそれぞれ★1学年3000名で作る。医学部や薬学部、芸術学部や
農学部も単科大学を統合する。こうして学部構成と学生数において1学年合計2万人を確保すれば、
早稲田大学の質の高さとステイタスが相まって世界一の大学を作れるだろう。
156 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 03:15:42.97 ID:qjeJqIyk
ワセダは入学率が30%程度
ワセダはその入学生のうち70%が仮面浪人
うち他大に合格して中退するのが、50%近い。
つまり合格者のうち、入学するのが3割、うち卒業までいるのは1.5割程度。
157 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 07:14:13.39 ID:NNzxIXyb
7万人合格ってマジ半端ねえな
全国のセンター受験生の7%が合格する計算になる
ひどいバーゲンセール状態だな
もう、全国の受験生に合格通知出しちゃえよ
わっ・た・しぃ〜もわせだ蹴りっ♪ あなたもわせだ蹴り〜♪
笑う声までおんなじね〜♪ わっはっはっは おんなじ〜ね〜♪.
158 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 07:24:23.99 ID:8EbqVzd1
3割のせっかく期待して入った早稲田も、4月5月のあまりの混雑振り
環境の悪さに幻滅して、仮面、中退再受験を決意するものが多い
早稲田とか一人で3,4学部受けたりするからなあ。
早稲田の人の多さや賑やかさをむしろ好む者も結構いたりする
161 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 10:52:37.75 ID:sDvnfNjg
早稲田って体臭の濃いものが多い気がする
162 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 12:02:35.34 ID:lr0RA4mm
163 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 15:58:11.20 ID:TTv2jm/C
日本は発展途上国だから国立がいいと思っている馬鹿が多いだけの話だろう。
164 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 19:49:23.42 ID:UNFpLlzE
和田に行った女は
みんなヤラれているよ
165 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 20:28:01.16 ID:rb4NPNmo
2011年度入試 国公立大学の入学辞退率
大学 合格 入学 辞退 辞退率
京都大学 2938 2927 11 0.4%
東京大学 3111 3095 16 0.5%
一橋大学 956 946 10 1.0%
東京工業 1107 1084 23 2.1%
名古屋大 1876 1822 54 2.9%
大阪大学 3468 3356 112 3.2%
北海道大 2634 2534 100 3.8%
九州大学 2581 2467 114 4.4%
神戸大学 2582 2461 121 4.7%
166 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 23:43:35.63 ID:qjeJqIyk
早稲田は中退率が全国一高い。よって早稲田だけ公開できない。
各学部長の新学期はじめの仕事は、多量に出される合格した仮面浪人たちの
退学届に判を押すことだという。
10年くらい前の東京新聞の記事で、当時の法学部長が歎いていた。
「ワセダといっても、こんなもんです」
167 :
エリート街道さん:2011/10/11(火) 23:48:23.37 ID:I47W7bg3
早稲田より国立大学がいい。
早稲田より慶應がいい。
だから国立志向も私学志向も早稲田を蹴ることになる。
168 :
エリート街道さん:2011/10/12(水) 19:47:53.92 ID:XvddoiNH
慶應と和田なら迷うことなく慶應を選ぶ
マーチでも最近和田蹴りも少なくない
169 :
エリート街道さん:2011/10/12(水) 21:21:57.12 ID:6CSXH258
170 :
エリート街道さん:2011/10/13(木) 01:39:19.58 ID:QneKrf/8
ソースは?
171 :
エリート街道さん:2011/10/13(木) 01:41:47.74 ID:Xyqi0/t5
内部縦割り受験が多いからだろう?
社学・教育・文学・商学・法・政経 受験科目がほぼ同じで受験日が違うだろう?
早稲田大学一般入試
合格者 入学者 入学率
1991年 14897人 7646人 51.3%
2001年 16640人 7206人 43.3%
2003年 17673人 7106人 40.2%
2005年 17680人 7114人 40.2%
2007年 17891人 6527人 36.5%
2009年 18300人 6317人 34.5%
2011年 18581人 6211人 33.4%
早稲田大学一般入試
合格者 入学者 入学率
1991年 14897人 7646人 51.3%
↓
2001年 16640人 7206人 43.3%
↓
2011年 18581人 6211人 33.4%
174 :
エリート街道さん:2011/10/13(木) 01:57:58.78 ID:Xyqi0/t5
早稲田は学部も増えたからな。
早稲田は1人で2学部とか受かってる奴がいるからな。上位校だと1人あたり1.2〜1.5学部くらい受かってる。
2011年度 私大「実」合格者数 開成、麻布など非公表の高校も複数
http://www.geocities.jp/jitsugou/2011jitsu.html 早稲田大学
実合格 延べ合格
浦和高校 107 149
大宮高校 103 139
川越高校 93 139
開智高校 97 143
栄東高校 91 130
千葉高校 116 155
東葛飾高 85 112
船橋高校 72 108
市川高校 107 176
渋谷幕張 126 148
都立西高 104 139
日比谷高 94 120
攻玉社高 81 125
駒場東邦 109 128
芝高校 80 98
城北高校 116 161
巣鴨高校 82 103
豊島岡女 116 166
湘南高校 111 160
浅野高校 140 175
聖光学院 112 130
桐蔭学園 99 112
実合格 週刊朝日2011.6.10 延べ合格サンデー毎日2011.4.3
176 :
エリート街道さん:2011/10/13(木) 03:15:57.72 ID:o4P6YT93
この人は早稲田とわかるとかわいそうにと思ってしまう
177 :
エリート街道さん:2011/10/13(木) 03:18:59.54 ID:Xyqi0/t5
慶應と早稲田が対峙すると早稲田は慶應の威圧感に負けるからな。
付属中学高校の偏差値の差がそのまま差になっている。
今じゃ大学偏差値でも完全に差が付いた。
178 :
エリート街道さん:2011/10/14(金) 15:46:05.25 ID:30z7zPNp
慶應の威を借りる和田
和田はキツネみたい
179 :
エリート街道さん:2011/10/14(金) 15:50:22.39 ID:6hpANT+E
180 :
エリート街道さん:2011/10/14(金) 21:24:54.31 ID:MRnfOFAE
■日本の大学分類■
★東大系 東大に似ている大学群
一橋(第二東大) 学習院(東大の兄弟校) 中央(白門・赤門) 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大)
★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
北大 東北大 名大 京大 阪大 九大 筑波 横国 神戸
★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)
★文武両道系
早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門 法は別格) 法政 同志社
★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業
★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業
★財閥・企業系
成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)
★一芸系 一芸に優れた大学郡
東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通・・・・
181 :
エリート街道さん:2011/10/14(金) 22:56:08.24 ID:SacMTS8c
合格者は慶應を選ぶ(笑)
【代ゼミ】ダブル合格対決【2011年度入試】サンデー毎日 2011年07月10日号より
×早稲田政経 49% - 51% 慶應経済◎
×早稲田政経 17% - 83% 慶應法◎
×早稲田法 4% - 96% 慶應法◎
×早稲田商 29% - 71% 慶應商◎
×早稲田文 34% - 66% 慶應文◎
×早稲田文構 23% - 77% 慶應文◎
×早稲田理工 34% - 66% 慶應理工◎
早稲田ボロ負けテラワロ〜ス(笑)
183 :
エリート街道さん:2011/10/15(土) 15:28:45.76 ID:Lvu2CLXz
>>175 早稲田って公立高校から普通に100人受かるんだな、延べではなく実人数で。
50 エリート街道さん 2011/10/16(日) 01:37:03.99 ID:moC7qIm0
7〜8年前
早大、1学部の入学定員は1000人未満に (日本経済新聞)
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003012107257 早稲田大学は21日、各学部の入学定員を原則、1000人未満にする学部・学科の再編策を発表した。
理工学部を除く全学部で実施し、同学部についても今後、見直しを進める。
私立大学では少数精鋭教育のため合格者を削減する動きも出始めている。
早大は総定員は減らさない代わりに各学部をスリム化することできめ細かな教育を行い、“マンモス大学”の短所を補う。
同大には現在、9学部あり、このうち今年度の入学定員は政治経済学部(1082人)、法学部(1179人)、第一文学部(1137人)、
商学部(1179人)、教育学部(1023人)、理工学部(1640人)の6学部で1000人を超える。
こうした学部では、「1人ひとりの学生への指導が徹底できないなどの問題が生じている」(白井克彦総長)という。
減員後の定員は、政経900、法700、一文960、商900など。
また政経学部の学科を改組し、現在の政治と経済の2学科から、国際政治経済学科(仮称)を加えた3学科体制にする。
どっちみち、中退で半分くらいになるんじゃないの?(笑)
188 :
エリート街道さん:2011/10/17(月) 06:59:04.55 ID:sjHFSDth
地方旧帝ならレベルは低めで授業についていけそうだけど
早稲田は全国区で優秀な学生が集まるから
敬遠するんじゃないかな
189 :
エリート街道さん:2011/10/17(月) 19:37:35.53 ID:cpXLpTuR
和田大生の約半数は無試験で無教養無勉学生
あとの約半数は数学全然できない暗記馬鹿集団
これじゃ100年かかっても慶應に追いつくことはない
190 :
エリート街道さん:2011/10/18(火) 00:13:05.25 ID:nCwxa27k
生徒には早稲田は沈没しかかっている船だから、受験はしても入学はするな
と先生はいっているらしい
なんと都内在住の男子大学生のうち、4人に1人が早慶
仮面浪人が多いから。その数なんと7割。早稲田の図書館に行けばわかる。みんな受験参考書を開いてる。
194 :
エリート街道さん:2011/10/22(土) 03:18:56.95 ID:fl0cNZMy
早稲田なんてしょせん滑り止めだもんね。
195 :
エリート街道さん:2011/10/22(土) 06:18:25.11 ID:T2ZXf++c
慶應義塾大学もな
イラクやリビアで死んだりペルーで人質になったりは
早稲田卒が圧倒的に多い
197 :
エリート街道さん:2011/10/22(土) 07:54:45.67 ID:iE7qnhHD
>>1 早慶内でお互い蹴り合ってるから
早稲田の政経 法 商に受かった場合に政経行くとすると
同じ早稲田に行ってるのに法商を辞退した事になる
>>175にもあるように進学校になると早稲田だけで1人で1.2〜1.5学部受けてるからな。
これに慶應との併願や国立との併願も合わせたらそりゃ3人に1人しか入学していなくて当然の結果になる。
>>173のように入学率が年々下がってるのは慶應優位になったこともあるが、センター利用導入で国立上位組の併願が増えたから。
>>196 海外でふらふらしているような人の半分以上が早稲田卒と自称するようです。
200 :
エリート街道さん:2011/10/22(土) 20:15:03.67 ID:xpdqWPDd
和田沈没
オワタw
201 :
エリート街道さん:2011/10/22(土) 20:26:12.35 ID:jG+QWaby
東大一工合格者の8割が早稲田を滑り止めに受け、98%は辞退する。
慶応合格者の9割が早稲田を滑り止めに受け、85%は辞退する。
東北大理系合格者の半数が早稲田を滑り止めに受け、90%は辞退する。
名大理系の合格者の2割が早稲田を滑り止めに受け、90%は辞退する。
京大阪大合格者の1割が早稲田を滑り止めに受け、98%は辞退する。
筑波大千葉大首大の1割が早稲田を滑り止めに受け、50%は辞退する。
辞退する要因があまりに多すぎる。
202 :
エリート街道さん:2011/11/14(月) 07:31:37.02 ID:qL8RaU1D
早稲田ニトム
慶應・一橋コンプ重症により、複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作に手を染める。
荻野・K君、48歳〜49歳独身ニート、鳥取県米子出身、一浪早稲田法学部ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、島根県の弱小ケーブルテレビで一時働く、
深夜の2ちゃんねる工作活動が社会との接点。
203 :
エリート街道さん:2011/11/21(月) 10:25:02.47 ID:QeOdKHB3
学部数が多いのも原因
204 :
エリート街道さん:
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索