横浜国立大学経済学部vs早稲田大学政治経済学部2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2エリート街道さん:2010/11/05(金) 11:48:05 ID:6+9139Ly

      ,,,,,,,,,,,,,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |   
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/                 
    /|\_/          >>2ゲット           
   /  |\/|\
  |   「,禿|  |


3エリート街道さん:2010/11/09(火) 01:03:47 ID:JIYEAO0e
横チン
4エリート街道さん:2010/11/09(火) 17:52:31 ID:WtgW9uKs
都の西北のカラス=早稲田、早稲田、・・・馬鹿だ! 
5エリート街道さん:2010/11/12(金) 18:51:40 ID:2a39c/Sz

      ,,,,,,,,,,,,,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |   
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/                 
    /|\_/          うんちぶり           
   /  |\/|\
  |   「,禿|  |

6エリート街道さん:2010/11/17(水) 17:27:28 ID:Sv9ffrgr
★戦前日本の最高機関の出身者学歴

■枢密顧問官一覧
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi44.html

帝国大学(東京大学及び前身含) 30名
慶應義塾 15名
高等商業学校(一橋) 3名
陸軍士官学校 7名
高等師範学校 2名
海軍兵学校 3名
獨逸学協会学校 1名
新潟大学 1名
東京法学院大学 1名
同志社英学校 1名
7エリート街道さん:2010/11/18(木) 19:57:24 ID:2v0gn2vN
 宣誓 和田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
〜スポーツ芸能入試を行っている大学〜  「推薦で大学に入る2009」(朝日新聞出版)より
2009年度  スポーツ推薦や公募制など(AO入試を除く)
■筑波大 体育学群(84)   ■鹿屋体育大 体育(70)
■駒澤大 仏教(9)文(39)経済(37)法(33)経済(27)医療健康科学(3) グローバル・メディア・スタディーズ(11)
■国士舘 法(8)21世紀アジア(40)政経(84)体育(128)理工(8)
■大東文化大 文(26)法(9)経済(32)経営(26)スポーツ・健康科学(30)環境創造(8)外国語(16)国際関係(10)  
■日本体育大 体育(530) ■流通経済大 経済(21)社会(13)流通情報(6)法(10)スポーツ健康科学(50)
■法政大 法(33) 経済(37) 経営(32) 社会(28) 国際文化(7) 人間環境(10) 現代福祉(7)情報科学(2)
  キャリアデザイン(8)理工(5)デザイン工(4)
■明治大 法(40)商(45) 政治経済(74)経営(30)文(25)理工(10)農(16)情報コミュニケーション(5)国際日本(5)
■山梨学院大 法(80)経営情報(40)現代ビジネス(40)
■神奈川大 法(18)経済(30) 経営(54)外国語(10)人間科学(45)理(4)工(10)
■早稲田大 スポーツ科学(40)教育・社学(若干) ★
■関東学院大 法(19)文(18)経済(30)工(若干名)人間環境(23)
■中央大 文(45)法(44)経済(32)商(44)理工(10)総合政策(10)    ■立教大 全学部(若干名)
■立命館大 法(25)産業社会(50)国際関係(8)政策科学(8)文(25)経済(25)経営(50)理工(20)情報理工(10)
■同志社大 社会(13)経済(10)文化情報(10)心理(5)スポーツ健康科学(32)
■龍谷大 文(37)経済(21)経営(20)法(21)社会(29)国際文化(16)
8エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:34:44 ID:5NiA4NSv
横浜国立大学って英語だとどう訳すの?
9エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:35:47 ID:8oV9FVSC
10エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:36:22 ID:/O11fCw0
国立大学横国と私立大学早稲田とは、しょせん比較にならんだろ。
11エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:44:09 ID:ycSbfV6a
地元神奈川の高校生に人気のない横国
小田原
京大1 北大1 東北1 阪大1 東京工大4 一橋1 千葉1 横国9 首都大東京5 早稲田18 慶応8 上智4 明治16 青山16 立教16 中央14 法政11
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19 立教5 中央11 法政6
柏陽
東大4 京大2 東京工大9 一橋5 筑波5 埼玉1 千葉6 横国12 東京外国語1 首都大東京4 早稲田27 慶応13 上智6 明治9 青山4 立教6 中央5
平塚江南
東大2 北大1 東北1 阪大1 東京工大3 筑波3 埼玉1 千葉1 横国6 東京外国語1 首都大東京5 早稲田18 慶応11 上智4 明治16 青山11 立教5 中央9 法政4
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15 上智2 明治11 青山11 立教8 中央10 法政5
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6 立教3 中央5 法政1
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
立教2 中央2 
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2 立教2 中央2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5 中央1
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3 立教1 中央3
12エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:52:39 ID:nP4sCurH
横浜国立大(前後期)

29人:桐蔭学園  18人:柏陽  17人:湘南、桐光学園  16人:国立  14人:横浜翠嵐、厚木
13人:浦和(県立)、八王子東、静岡  12人:桐朋、平塚江南、甲府西  
11人:横浜緑ヶ丘、横須賀(県立)、フェリス、鎌倉学園、岡崎  10人:小田原、新潟
9人:宇都宮、海城、攻玉社、光陵、サレジオ、藤島、韮山、沼津東
8人:駒場東邦、上田、磐田南、浜松北、松山東
7人:八戸、安積、水戸第一、熊谷、千葉東、学附、立川、城北(私立)、穎明館、希望ヶ丘、川和、
   逗子開成、長岡、長野、富士、旭丘、四日市、膳所、修道、済々黌、甲南(鹿児島)
6人:青森、盛岡第一、山形東、栃木、前橋(県立)、千葉(県立)、東邦大付東邦、渋渋、鎌倉女学院、
   岐阜、清水東、藤枝東、刈谷、智弁和歌山、高松、ラ・サール、昭和薬科大附
5人:春日部、浦和第一女子、開智、小山台、西、日比谷、鴎友学園女子、本郷、武蔵(私立)、
   金沢(神奈川)、神奈川総合、横浜雙葉、浅野、山手学院、湘南白百合、神奈川大付、砺波、
   金沢泉丘、金沢二水、甲府東、野沢北、佐久長聖、静岡市立、菊里、愛知、洛南、基町、
   土佐、高知学芸、小倉、福岡、長崎西、青雲、宮崎大宮、宮崎西
13エリート街道さん:2010/11/18(木) 22:55:14 ID:nP4sCurH
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163
14エリート街道さん:2010/11/19(金) 01:54:40 ID:edjQ5Wl4
ノスタル爺さん
15エリート街道さん:2010/11/20(土) 21:07:57 ID:8HjjLk8H
早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2
16エリート街道さん:2010/11/22(月) 18:30:32 ID:Gbat1Rov
横国大の面白いところは、戦後東大京大に比肩する新国立大学モデルとして設立され、
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルな実績を上げ続けていることだと思う。
そんな横国の存在は、旧制当時の格のみに自己のアイデンティティの大半を依存する、
地底や早慶などの有力私大にとっては1〜2ランク上の存在。
考えるだけで怒りや嫉妬の入り混じった複雑な感情を呼び起こすコンプレックスの対象になり得る。
2chで神経症的で論拠のない横国叩きが横行する背景はこれ。

まあ、横国大の関係者はそんなアホのことは気にせず、
最難関にふさわしい実績を上げていけば良いではないか?

横浜国大関係者は、一流国立大としての誇りを持て!
17エリート街道さん:2010/11/25(木) 16:18:02 ID:1NuguTuk
上場会社の役員が173人を数える横浜国立大学は1949年の開学を起年として、
昨年創立60周年記念事業を立ち上げた。予算規模1億5000万円に対して
2900万円しか集まっていない。高校規模でもこれくらいの金額は軽い。
これほど母校に対する思い入れ、帰属意識の薄い大学は少ない。横国に入学
した時点から暗い青春をおくったことは想像に難くない。
全体の募金件数・募金額の集計(2009年10月1日〜2010年8月31日)募金総件数・・・・958件 / 募金総額・・・・28,862,000円

所属 件数(件) 金額(円)
1.卒業生・修了生 773件  18,032,000
2.在学生及びその家族 75件  920,000
3.教職員(退職者含む) 89件 5,325,000
4.その他(取引先企業など) 21件585,000
合計 958件 28,862,000



18エリート街道さん:2010/11/25(木) 16:22:52 ID:1NuguTuk
16横国大の面白いところは、戦後東大京大、一工神、早慶など旧制大学に比肩すべくもない新制のタコ
足、駅弁国立大学の典型でありながら、2期校として東大、一橋、東工大の落ち武者の受け皿となり、
一貫して受験生の人気を集め、それなりのレベルとな実績を上げ続けていることだと思う。
だから横国の存在は、旧制当時高商や高工時代の格のみに自己のアイデンティティの大半を依存する
こととなり旧帝や早慶などの有力旧制大学から1〜2ランク下の存在と見られるのが
我慢できない。 だから考えるだけで怒りや嫉妬の入り混じった複雑な感情を呼び起こす
コンプレックスが充満していた。2chで神経症的で論拠のない横国の旧帝、早慶叩きが横行する背景はこれ。

まあ、横国大の関係者はそんなアホのことは気にせず、受験産業が作り出した
偏差値にふさわしい実績を上げていけば良いではないか?

横浜国大関係者は、いつまでたっても総合大学になれないが、首都圏にある駅弁
国立大としての誇りを持て!

19エリート街道さん:2010/11/25(木) 20:24:20 ID:1pqK1sSS
>>18
ていうか早慶が横国より偏差値高くなったのって比較的最近のことなんだけどwww

二期校時代は横国の滑り止めが早慶(大笑)

文系は東名九より横国の方が高かったくらい

もちろん、その頃の東名九の滑り止めが早慶・・・・
20エリート街道さん:2010/11/25(木) 20:26:40 ID:1pqK1sSS
>>19
そういう意味じゃ、ニ期校時代は横国は早慶のチャレンジ校(大笑)

21エリート街道さん:2010/11/26(金) 02:09:00 ID:9CAkiKAe
昔のことに縛られて、現実を見ることができない奴はあほ。何事においてもだ。
22エリート街道さん:2010/11/27(土) 18:34:16 ID:zVwMMui8
京大は私(早稲田卒アナ)にとって雲の上でしたが
高樹さんは迷ったほうでしょうね

めざどでのひとこま
23エリート街道さん:2010/12/05(日) 19:58:29 ID:UIIYG9YI
【京都法政学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払 同和脱税 公金補助金喰 滋賀医大乗取
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 祇園先斗町お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ / ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値捏造 企業破壊『滝川いじめ殺人主犯』
同和利権!■■■中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共産党員 証拠隠滅
脱法  ■■■■■創立者詐称 『痴漢・強姦・輪姦・売春館【白濁姦大学】』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
不逮捕 ■■■■■■■北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫粘着訪問 ネコババ同和公務員
 __■捏■絶■■売■■理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 草津 大分 別府 札幌 守山
 /  ■■■命■■■■  \ 国からの研究費流用 エタ チョン シナ御用達大学 企業・高校・行政との粘着癒着過剰訪問 精子弁当
 __■■造■館■春■■__ Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害 野球部包
 /  ■■■■■■■■  \  【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値捏造工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟大量抱え
 __■■■■■■■■■毎年当たり前のように出す大量追加合格 ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員 隠蔽
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着工作 
空巣常習■拉■■■■空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発 監視検閲
同和貴族 ■■■■ 執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務 司問題漏洩
最悪異様! ■ ■基地外学長の早慶立発言 皇室学習院に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨てNOVA並 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事怪? チョン日讀賣売日新聞 アジ太犯罪性病大国 言論統制
24エリート街道さん:2010/12/06(月) 03:02:10 ID:6bX21uXY
エリート街道さん 2010/11/18(木) 23:01:49 ID:eM/s3bV6
● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
25エリート街道さん:2010/12/06(月) 03:09:27 ID:6bX21uXY
’06春;横浜国立大学 院卒を含む民間就職実績(サンデー毎日7/16/06号)
〜総数 1,662名〜
19名  トヨタ自動車
17名  キャノン
13名  みずほファイナンシャルグループ;日立製作所
12名  ホンダ;東京電力
11名  NEC; NTT
10名  日産自動車;富士通
 9名  三菱重工
 8名  三菱電機;IHI;大和證券グループ
 7名  東芝;デンソー;リコー
 6名  三菱東京UFJ銀行;JR東日本;ソニー;松下電器;シャープ;コマツ;スズキ;京セラ;リクルート;凸版印刷
 5名  日本生命;野村総研;NTTデータ;ローム;富士ソフトABC


’07院卒を含む民間就職実績〜就職者数総数1,378名〜 (サンデー毎日、読売ウィークリー)
19名  大和証券グループ
17名  トヨタ自動車
15名  みずほファイナンシャルグループ
13名  キャノン;富士通
12名  東京電力;三菱電機
11名  三菱東京UFJ銀行;日産自動車;デンソー
10名  ホンダ;横浜銀行;
 9名  三菱重工;日立;NEC
 8名  ソニー;東芝;日興コーディアル証券
 6名  NTTドコモ
 5名  三井住友銀行;野村證券;アビームコンサルティング
 4名  JR東海;JR東;NTTデータ;朝日新聞;松下電器;マツダ;リクルート;野村総研;富士フィルム; 旭硝子
26エリート街道さん:2010/12/06(月) 03:11:00 ID:6bX21uXY
【横国経済・経営(約500名) 主な就職実績2009/03】
16 みずほファイナンシャル
8 横浜銀行
6 デンソー
5 住友生命
4 NEC・三菱東京UFJ銀行・三菱UFJ信託銀行
3 日興コーディアル証券・大和証券・新日本有限責任監査法人・
  三井住友海上火災保険・伊藤忠商事・りそな銀行・リコー・ヤマハ発動機・
  シャープ・NTTドコモ・日本生命
2 野村證券・毎日コミュニケーションズ・本田技研工業・八十二銀行・
  博報堂プロダクツ・日本通運・日本興亜損害保険・日産自動車・
  中部電力・大日本印刷・人材開発・新光証券・神奈川県庁・山口銀行・
  三井物産・三井住友銀行・九州旅客鉄道・丸三証券・花王・横浜ゴム・
  ゆうちょ銀行・みずほ情報総研・ブリジストン・サントリーフーズ・
  コスモイニシア・オービック・インテージ・あずさ監査法人・アグレックス・
  アクセンチュア・アイシン精機・NOK・JTB首都圏・
  IBMビジネスコンサルティング・DOWAホールディングス・総務省
1(抜粋)
  Deloitte・NTTコミュ・ADK・あらた監査法人・鹿島建設・オリンパス・
  京王電鉄・双日・中央三井信託・電源開発・東芝・東北電力・
  日本郵船・新潟総合テレビ・阪神電鉄・パナソニック・JR東・富士通・
  三井化学・三菱電機・BNPパリバ・沖縄電力・監査法人トーマツ・キャノン・
  ジャパンエナジー・J&J・時事通信・住友3M・住友商事・ソニー・
  大和SMBCキャピタル・中国電力・東京メトロ・東京電力・JT・日本HP・
  NHK・博報堂・日立・P&G・三菱地所
  川崎市役所・岐阜県庁・裁判所事務官・東京国税局・東京都・東京都北区
  栃木県庁・長野県庁・農林水産省・文部科学省・山梨県庁・関東財務局
  経済産業省・公正取引委員会・富山市役所
27エリート街道さん:2010/12/09(木) 13:59:34 ID:HhC3h6Zu
もうすぐ2011年だぜ、いつまで古いデータはりつづけているの?
28エリート街道さん:2010/12/09(木) 14:01:04 ID:OlJ+vB7G
就職実績は和田の方が上だろ
29エリート街道さん:2010/12/09(木) 20:53:24 ID:efdbWLZF
いくら何でも早稲田が横国と一緒はね〜。
神奈川では、あくまで早慶>上智>横国ぐらいだったよ。
30エリート街道さん:2010/12/09(木) 23:38:16 ID:yDJq3cK5
W合格でワダへ進学する奴など皆無(w
31エリート街道さん:2010/12/09(木) 23:41:07 ID:0ZdkQAfc
W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%


2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)

東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本医医 54.1


32エリート街道さん:2010/12/10(金) 11:12:29 ID:avnjOky/
入学者レベル
東大
京 一 早慶(東大→併願.経法)
東工
阪大 同志社(京大→併願)
その他地帝 神戸
地国(上位)横国 阪市 千葉 広島
地国(中位〜下位)
33エリート街道さん:2010/12/10(金) 13:24:13 ID:KrNr0Ck7
早稲田と張り合えるのは、二期校世代だけだろ。
今の学生見りゃ分かるけど、地元の旧帝より都会がいいけど一橋にはかすりもしないし早慶は下位学部しか無理って学生ばかりだよ。
消極的な理由で選んでるだけ。
34エリート街道さん:2010/12/10(金) 13:33:22 ID:KrNr0Ck7
>>24
東京の高校生の進路選びは自宅から通える範囲が前提。なぜなら私立の学費払う方が地方で一人暮らしより安いから。

したがって、旧帝レベルの学生は早慶に行く。
上位駅弁レベルなら上智やマーチに行く。
35エリート街道さん:2010/12/10(金) 18:45:55 ID:0b20mMJv
リアル社会じゃ地底総計なんぞ横国大の足元にも及ばんw

京大≒横国>(最難関国立の壁)>地底>(一流国立の壁)>総計

京大は私(早稲田卒アナ)にとって雲の上でしたが
高樹さんは迷ったほうでしょうね

めざどでのひとこま
36エリート街道さん:2010/12/11(土) 01:54:41 ID:dPpjBH4d
2010年第1回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)

東大理三 78
京大医医 76
慶應医医 75
阪大医医 75
東医歯大 73
名大医医 72
東北医医 71
北大医医 70
神戸医医 70
九大医医 69
千葉大医 69 
京府医医 68
横浜市医 67
37エリート街道さん:2010/12/11(土) 08:28:40 ID:ARojcGlk
横国大の面白いところは、戦後東大京大に比肩する新国立大学モデルとして設立され、
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルな実績を上げ続けていることだと思う。
そんな横国の存在は、旧制当時の格のみに自己のアイデンティティの大半を依存する、
地底や早慶などの有力私大にとっては1〜2ランク上の存在。
考えるだけで怒りや嫉妬の入り混じった複雑な感情を呼び起こすコンプレックスの対象になり得る。
2chで神経症的で論拠のない横国叩きが横行する背景はこれ。

まあ、横国大の関係者はそんなアホのことは気にせず、
最難関にふさわしい実績を上げていけば良いではないか?

横浜国大関係者は、一流国立大としての誇りを持て!
38エリート街道さん:2010/12/11(土) 10:19:38 ID:5mmxN+oi
横国大の面白いところは、戦後東大京大、一工神、早慶など旧制大学に比肩すべくもない新制のタコ
足、駅弁国立大学の典型でありながら、2期校として東大、一橋、東工大の落ち武者の受け皿となり、
一貫して受験生の人気を集め、それなりのレベルとな実績を上げ続けていることだと思う。
だから横国の存在は、旧制当時高商や高工時代の格のみに自己のアイデンティティの大半を依存する
こととなり旧帝や早慶などの有力旧制大学から1〜2ランク下の存在と見られるのが
我慢できない。 だから考えるだけで怒りや嫉妬の入り混じった複雑な感情を呼び起こす
コンプレックスが充満していた。2chで神経症的で論拠のない横国の旧帝、早慶叩きが横行する背景はこれ。

まあ、横国大の関係者はそんなアホのことは気にせず、受験産業が作り出した
偏差値にふさわしい実績を上げていけば良いではないか?

39エリート街道さん:2010/12/11(土) 10:30:31 ID:5mmxN+oi
横国関係者は一流国立大学の誇りをもっているのならば母校の開学60周年
記念事業を成功させるべきであろう。昨年目標額1億5000万円の予算規模で募金
したが、この惨状をみてなんとも思わないのか。これでは高校レベルにも達して
いない。
全体の募金件数・募金額の集計(2009年10月1日〜2010年8月31日)募金総件数・・・・958件 / 募金総額・・・・28,862,000円


所属 件数(件) 金額(円)
1.卒業生・修了生 773件  18,032,000
2.在学生及びその家族 75件  920,000
3.教職員(退職者含む) 89件 5,325,000
4.その他(取引先企業など) 21件585,000
合計 958件 28,862,000


40エリート街道さん:2010/12/27(月) 01:41:54 ID:kAHqAT2w

 京
--------とうきょう
   阪
北東名 九 / 神一 / 早慶
--------ほくとうめいはんきゅう しんいち そうけい
千 横筑 /  市   /        / 工   広 / 上
 首     府  同   名市名工    こう金岡      理
ちくびよこつく ぶしどう         きたがねこうこう

41エリート街道さん:2010/12/27(月) 10:05:10 ID:q0bfvK7e
横国大の面白いところは、戦後乱立した新国立大学・タコ足の典型として経済学部
は清水丘に 工学部は大岡に、学芸学部は鎌倉に設立され、教養課程は主として
旧師範の教官が担当、学長 も工専校長も横滑りだったが、首都圏の国立大学の
2期校だったことから東大、一橋、東工大の落 ち武者に一貫して人気を集めた。
したがって一定ハイレベルな実績を上げ続けたが2期校コンプレックスはきえる
ことはなかったと思う。一方旧高商、高工という、旧制当時の格のみに自己の
イデンティティ大半を依存することにより、地帝や早慶などの有力私大にとって
かわって上位の存在たらんとしてきた。これらを考えるだけで怒りや嫉妬の入り
混じった複雑な感情を呼び起こすコンプレックスの対象になり得る。
2chで神経症的で論拠のない地帝や早慶叩きが横行する背景はこれ。
まあ、横国大の関係者はそんなアホのことは気にせず、受験産業の作り出した
高偏差値にふさわしい実績を 上げていけば良いではないか?
横浜国大関係者は、コンプレックスをすてて首都圏国立大としての誇りを持て!
(誇りを持ちたいところだけれど、横国出身とはいい辛いところがある。まあ
横国時代は暗かった。だから募金の要請が来ても出す気になれん。

42エリート街道さん:2010/12/27(月) 10:55:27 ID:yooQFnll
>19大間違い。昔の方が早稲田政経の地位は高い。何言ってんだ!
43エリート街道さん:2010/12/27(月) 11:22:49 ID:q0bfvK7e
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
高校からの評価
1東北 2東大 3慶応 4筑波 7京大 8一橋 9早稲田 11阪大 16名古屋 19東京工大
20北大 21九州 32千葉 37神戸 ・・・・101横国
世界の大学 Times Higher Education Supplement
19東大 25京大 44阪大 61東京工大 112東北 120名古屋 158九州 174北大 180早稲田
190神戸 214慶応 276筑波 298千葉 378一橋 390横国
教員1人当たりの学生数
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大 5.69人 東北 3.99人 筑波 6.35人 千葉 12.88人
東大 4.02人 東京工大 8.74人 一橋 10.88人
横浜国立 12.54人 名古屋 5.09人 京大 4.64人
大阪 6.39人 神戸 11.45人 九大 5.19人
慶応 16.06人 早稲田 26.98人    
貸出冊数/学生
北大 14.5冊 東北 11.9冊 筑波 20.2冊 東大14.0冊
東京工大 8.7冊 一橋 19.4冊 慶応 15.7冊 早稲田 15.2冊
横国 6.3冊 名古屋 11.7冊 京大 17.6冊 阪大 10.1冊
神戸 12.4冊 広島 9.7冊 九大 10.7冊  千葉 8.5冊

44エリート街道さん:2010/12/27(月) 11:24:22 ID:q0bfvK7e
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
学位授与 博士号 課程博士
1東大1129件 2京大756件 3阪大674件 4東北596件 5名古屋474件 6北大458件
7九州387件 8東京工大387件 9筑波351件 10神戸329件 15早稲田208件 30横国90件
43一橋63件 
教員博士号取得者の比率
経済学部
2北大90.9% 3東大87.9% 4京大86.5% 5一橋85.0% 6名古屋84.8% 7東北78.3%
8神戸73.2% 12阪大64.6% 16九州61.3% 25慶応55.2% 
理工学部
1東北工、早稲田先進理工100% 15名古屋工97.6% 20北大工96.4% 27京大工95.0% 
30阪大工94.5%

45エリート街道さん:2010/12/27(月) 11:25:29 ID:q0bfvK7e
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
第1志望の大学
1東大96.4% 2京大95.3% 5東京工大80.0% 6阪大79.3% 7九大78.3% 8名古屋77.8%
9北大75.9%
国家公務員1種(行政、法律、経済)
1東大224人 2早稲田67人 3京大65人 4慶応53人 5東北34人 6一橋32人 7阪大29人
11神戸15人 12九州、北大13人 14名古屋12人 16千葉9人 27東京工大3 小樽商大、長崎、
横国、兵庫県立、横浜市立など1人
国家公務員1種(理工・農)
1東大193人 2京大96人 3東京工大47人 4北大44人 5九州39人 7早稲田34人 
8阪大、東北27人 10名古屋22人 11筑波16人 14神戸14人 16千葉9人 21一橋3人
新司法試験合格率
1一橋61.42% 2慶応56.51% 4神戸54.69% 5東大54.64% 7千葉49.26% 8東北46.46%
11京大41.49% 13阪大38.58% 15早稲田37.68% 16横国36.92% 20名古屋32.62% 
24北大30.56%
弁理士
1東大61人 2阪大42人 3京大41人 4早稲田39人 5東京工大33人 6慶応32人
7名古屋26人 9東北16人 10九州15人 12横国11人 13神戸、筑波10人 16千葉9人
20北大8人
公認会計士
1慶応375人 2早稲田307人 4東大114人 7一橋93人 9神戸83人 10京大82人
一級建築士
3早稲田124人 9神戸64人 14千葉55人 18阪大、東大、東京工大、東北、横国43人 
27九州36人 28北大36人

46エリート街道さん:2010/12/27(月) 11:27:17 ID:q0bfvK7e
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
「ネイチャー」掲載論文 (2003〜2008年)
1東大145本 2阪大44本 3京大43本 4東北38本 5東京工大38本 6九州、名古屋21本
8北大、慶応11本 11筑波10本 18神戸、千葉5本 24早稲田4本 
「サイエンス」掲載論文 (2003~2008年)順位のみ
1東大 2京大 3阪大 4名古屋 5東北 6東京工大 7北大 8筑波 11九州 13神戸
国際経済雑誌 日本人研究者の所属 総合(2004〜2008年)
1東大 2京大 3阪大 5一橋 6神戸 7筑波 8横国 10早稲田 11名古屋 13慶応 17東京工大
40九州
学術賞。文化賞 受賞者の所属 
1東大 2一橋 3京大 4阪大 5慶応 6神戸 7東京工大 10早稲田 11筑波 14名古屋
16北大 20東北 31九州、横国 40千葉
特許登録件数(1999〜2008年)
1東京工大、慶応 3名古屋 5東大 6阪大 7東北 9早稲田 10京大 14北大 23九州 34筑波
科学研究費補助金 配分総額 (教員1人当たり)順位
1東大 2京大 3東北 4東京工大 6阪大 7名古屋 8北大 9九州 15神戸 20千葉 23筑波
25一橋 31慶応 49横国 51早稲田
メディアへの発信度(2004〜2008年)
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 9阪大 10北大 11東北 12一橋 16神戸 17筑波 24名古屋
28千葉 59九州 ・・・・・85横国
社長の出身大学 一部上場
1慶応 2東大 3早稲田 4京大 6阪大 11東北 14神戸 18一橋 20名古屋 22北大 23九州
26東京工大 ・・・・41横国
日外アソシェーツ OB・OG人物データベース登載人数
1東大 2早稲田 3京大 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九州 11北大 13名古屋 15一橋
16東京工大 20神戸 30千葉 33横国



47エリート街道さん
● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21