1 :
エリート街道さん:
しかも政経法商理工の看板学部が激減している
2 :
エリート街道さん:2010/09/30(木) 21:16:30 ID:JQU3OIkF
記念受験をする人が減ったんだろう。
お金の無駄だから。
3 :
エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:49:39 ID:BcniE6t3
バブル期には私大は10校受験するのが普通だとされていた。
4 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 02:56:26 ID:P2hJ3Gxp
2009年には不合格者ゼロ--早稲田の受験者が6万人減った! 週刊文春. 40(8) [1998.02.26]
5 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:17:36 ID:L+LbNaEk
>>1 @法・政治経済学部については定員そのものの削減。
A指定校推薦、AO入試枠の拡大に伴う一般入試枠の削減。
B不況による記念受験の激減と受験生の安全志向化。
C2006年「ハンカチフィーバー」からの反動。
6 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:21:49 ID:P2hJ3Gxp
早稲田大学政治経済学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
7 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:21:53 ID:P2hJ3Gxp
早稲田大学 法学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
8 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:23:14 ID:P2hJ3Gxp
早稲田大学商学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1000 26742 1999 13.4倍
90年度 1000 26574 1978 13.4倍
91年度 1000 26202 2067 12.7倍
92年度 1000 24665 2017 12.2倍
93年度 1000 21645 1663 13.0倍
94年度 1000 17622 1721 10.2倍
95年度 1000 15264 1875 8.1倍
96年度 900 14234 1750 8.1倍
97年度 900 13324 1841 7.2倍
98年度 900 14738 1932 7.6倍
99年度 900 14596 2134 6.8倍
00年度 900 14401 1926 7.5倍
01年度 800 13770 1752 7.9倍
02年度 750 14086 1993 7.1倍
03年度 650 16180 1554 10.4倍
04年度 500 14364 1503 9.6倍
05年度 460 13291 1421 9.4倍
06年度 460 14618 1350 10.8倍
07年度 460 14685 1323 11.1倍
08年度 460 14021 1180 11.9倍
09年度 455 14069 1359 10.4倍
10年度 455 14130 1387 10.2倍
9 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:36:07 ID:P2hJ3Gxp
1990年 早稲田大学一般入試倍率 2010年 早稲田大学一般入試倍率
募集 受験者 合格者 倍率 募集 受験者 合格者 倍率
政経 1060 19988 1845 10.8倍 政経 450 7583 900 8.4倍
法 1100 18803 1960 9.6倍 法 300 6214 869 6.4倍
商 1000 26574 1978 13.4倍 商 455 14130 1387 10.2倍
一文 840 14756 1472 10.0倍 文 440 7372 1127 6.5倍
教育 1000 25267 2005 12.6倍 教育 700 12605 2171 5.8倍
理工 1100 15135 3597 4.2倍 理工 940 12529 3332 3.8倍
人科 420 6365 744 8.6倍 人科 330 5844 999 5.8倍
社学 540 15047 1255 12.0倍 社学 450 14369 1295 11.1倍
二文 480 4359 783 5.6倍 文構 500 8682 1497 5.8倍
国教 150 2273 681 3.3倍
スポ 100 1460 306 4.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7540 146294 15639 9.4倍 一般 4815 92442 14564 6.3倍
センター 815 15224 3408 4.5倍
合計 5630 107666 17972 6.0倍
10 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 10:55:41 ID:TmFTgn2O
定員が減ったから受験者が減ったのではなく、受験者が減ったから
定員を減らさざるを得なかったのだろう
11 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 11:36:47 ID:P2hJ3Gxp
減ったのは「学科試験による募集人員」で「定員」は変わってないのでは?
早稲田大学入学者数
学部入学者数
90年 10382人
92年 10134人
94年 9377人
96年 10207人
98年 9907人
00年 10505人
02年 10398人
04年 10900人
06年 10691人
08年 10028人
10年 10035人
12 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 12:37:21 ID:TmFTgn2O
>11
学部をかなりの数増やしておきながら入学者が同じくらいというのは
やはり人気がなくなっているのは事実だろ
13 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 13:01:50 ID:mGp+lqsp
しょせん「マスゴミメッキ」学校。
メッキが剥がれたというだけの事。
14 :
早稲田政経:2010/10/01(金) 13:17:35 ID:3cmxXZBo
15 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 13:27:40 ID:L+LbNaEk
早稲田と慶應にのみ存在する現象。
それは商学部差別。
16 :
早稲田政経:2010/10/01(金) 13:30:52 ID:3cmxXZBo
まあ商は経済の受け皿ってイメージが強いからな
でも早稲田の場合、就職なら商は法よりもいいみたいだな
もしかしたら商はお買い得学部かもしれん
17 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 14:03:14 ID:TNtG13ZA
俺も政経卒だが決してエリートとは思われたことはないな。
その点、商学部は実直でいい。
就職も早稲田では1だと思うぞw
最近は慶応もそうだが、ムヅイらしいなw
飲み屋や、合コンで少しはもてたが、エリート面は出来ないよなw
俺みたいに美顔で、スポーツは万能、利発でもあるのでリーダー格ではあるが。
18 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 14:04:28 ID:TmFTgn2O
数学的に考えるとこのままでは政経とか3000人くらいしか受けなくなるぞ
19 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/01(金) 18:11:29 ID:mnFeKcT1
現在の東大大学院は壊滅的な状態にある。学部学生を減らして、逆に大学院生を飛躍的に増やした結果、
アエラも明らかにしたようにいまや東大大学院の学生の半数以上は
他大学出身者であり、学生の質も結束力も急降下してしまった。
だから早稲田大学はまず学部学生総数を増やして、東大大学院など学部
の大学院にに送り出す学生たちも確保すべきだ。最優秀な者は早稲田大学院に 囲い込むべき。
旧帝の大学院は母校から三割以下しかとれなくなるからチャンス。早稲田は内部進学の学生
も外部出身の学生もともに優秀な学生を集めるべく努力すべきだ。 東大大学院のような壊滅的状態を避け、
かつ大学院生総数を東大を抜いて日本一にするには、
@まず前提となる学部学生総数を増やす。学部こそ大学の中心であり、足腰だ。
アメリカの大学とは違って日本の大学では法学部も医学部も商学部も学部にあり、
それらの専攻がすべて大学院に持ち上がっているアメリカとは違うからだ。
したがって政経法商理工などの上位学部定員をあと3000名拡大して、13000名にしてから、
大学院定員を倍増させる。そうなれば質の低い外部出身の学生だけに大学院を占領されなくて済む。
★政経法商→1学年1200名の定員を回復。社会科学部→1学年1000名に増員
または実業系学部や横浜の実業系単科大学を統合する。(1学年3000名)
★理工学部→3学部とも1学年1000名規模に増員するか、理工系単科大学を統合する。
こうして学部学生数を増やす。政経法商社会科学部や理工学部などの上位学部定員
を拡大しても偏差値も就職率も上がるだけで質は落ちない。
A東大のように理系の研究者養成大学院ばかりを肥大化させるのではなく、
МBAなどを中心とする専門職養成大学院を無制限に増やす。この方面では
いくらでも需要があるから、いくら増やしてもいい。全国に拠点を確保し、
МBAや公共経営大学院を作りまくる。地元の国立大学からの優秀な学生を
獲得することにもつながる。МBA 1学年5000名 公共経営 1学年3000名確保。
B理系大学院に関しては、国公立大学との共同設置大学院を拡充する。全国の
大学と連携して、1学年100名程度の大学院を50作り、合計1学年5000名を確保する。
20 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 18:46:15 ID:3cmxXZBo
1982年(1963年生まれ、46歳以上)の東京圏私大の入試状況 ※並びは受験者数順
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1982.html 【法学部】
受験者 合格者 倍率 偏差値(代ゼミ)
早稲田大 16264 2218 7.3 65.1
日本大学 14333 2549 5.6 53.8
中央大学 13115 3010 4.4 62.5
慶應義塾 10625 1068 9.9 64.4
明治大学 10039 2231 4.5 60.9
法政大学 7474 1499 5.0 58.0
上智大学 7240 650 11.1 65.8
青山学院 5878 916 6.4 60.7
立教大学 4101 794 5.2 61.8
2010年入試状況 ※一般個別入試
受験者 合格者 倍率 偏差値 82年比(偏差値-受験者数)
日本大学 7698 2121 3.6 55.7 +1.9 53.7% ※1〜3期合計
中央大学 6112 902 6.8 64.6 +2.1 46.6%
早稲田大 5595 869 6.4 66.8 +1.7 34.4%
明治大学 4927 1172 4.2 61.7 +0.8 49.1%
法政大学 4548 951 4.8 59.5 +1.5 60.8%
慶應義塾 4543 697 6.5 68.5 +4.1 42.7%
上智大学 3988 877 4.5 65.1 −0.7 55.1%
立教大学 3555 863 4.1 62.0 +0.2 86.7%
青山学院 1004 206 6.2 57.9 −2.8 17.1%
定員削れば受験者減るのは当たり前だけどそれでもね
21 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 19:34:05 ID:3cmxXZBo
1982年(1963年生まれ、46歳以上)の東京圏私大の入試状況 ※並びは受験者数順
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1982.html 【経済・政経学部】
受験者 合格者 倍率 偏差値(代ゼミ)
日本大学 16982 2570 6.6 51.7
早稲田大 16217 2152 7.5 67.5
明治大学 14645 2617 5.6 59.4
法政大学 10382 1802 5.8 56.4
中央大学 10097 2017 5.0 55.9
立教大学 8151 1604 5.1 59.8
青山学院 8095 1187 6.8 58.4
慶應義塾 6866 1413 4.9 63.1
上智大学 6647 519 12.8 61.7
2010年入試状況 ※一般個別入試
受験者 合格者 倍率 偏差値 82年比(偏差値-受験者数)
日本大学 9491 2122 4.5 54.7 +3.0 55.9% ※1〜3期合計
明治大学 8420 1536 5.5 62.3 +2.9 57.5%
法政大学 7718 1360 5.7 56.6 +0.2 74.3%
早稲田大 7583 900 8.4 67.9 +0.4 46.7%★
慶應義塾 7326 1644 4.5 67.9 +4.8 106.7%
中央大学 6314 1065 5.9 59.5 +3.6 62.5%
上智大学 6130 897 6.8 63.5 +1.8 92.2%
立教大学 5785 871 6.6 61.8 +2.0 71.0%
青山学院 4155 514 8.1 57.5 −0.9 51.3%
早稲田と慶應、なぜここまで差がついたのか・・・慢心、環境の違い。
22 :
エリート街道さん:2010/10/01(金) 19:44:23 ID:j9spmiSv
バカ田大学だから
23 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 01:46:45 ID:ddnk4so7
早稲田も校歌の問題がなければ…
24 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 09:00:40 ID:lsXVLHPa
化けの皮が剥がれたからw
ネットの時代になって中からの声がよく聞こえてくるようになったからね。
こんな大学に来るんじゃなかった。
誇大広告に騙された・・・
25 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 10:51:51 ID:Z6EjKqXz
>>24 同意。
こちらも、マスゴミや予備校の宣伝に騙された…
26 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/02(土) 11:03:22 ID:1+W3J0aK
>>19続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
27 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 13:44:32 ID:ddnk4so7
早稲田は医学部がないのがなんともなあ
28 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 14:56:42 ID:44yKK3Np
92年早商だけど、受験当日は夥しい受験生の群れだったな。
10号館が試験会場だったが、帰りの正門に辿り着くまでが大変だった。
今の世代は人が少な過ぎると思うが、俺らの頃は人が多過ぎた。
中間くらいがちょうどいいんだろうな。
ところで、志願者減るのは当たり前なのでは?
受験者が少ないんだから。
29 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:06:40 ID:DQ0jBwas
有名なバカ私立高校から早稲田に3人合格しているのが解せない。
指定校推薦枠ってのがあるみたいだけどこれは何だ?
30 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:06:42 ID:RpzednDr
1992年 2009年
18歳人口 205万人 120万人
大学進学率 26% 50%
一般入試比率 72.1% 55.9%
推薦・AO比率 26.8% 43.4%
一般入試を経ないで
大学進学する割合
※内部進学を除く 7.0% 21.7%
今は18歳人口の5人に一人以上が、
大学入試を経験せずに、大学に入学する時代。
(内部進学を入れたらこの割合はもっと大きい)
31 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:11:20 ID:RpzednDr
1992年の早稲田商 同世代の上位2〜3%
2009年の早稲田商 同世代の上位4〜5%
32 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:44:33 ID:BN7svwbV
>>29 3人程度ならまだいいのかも
いろいろな噂から、もっと進んでるんじゃないかと心配している昨今なんだが
33 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:49:14 ID:64+kTuNj
>>12 早稲田は学部の定員を大学院に振り分けているので学生5万人の中味が変わっている。
いま1万人くらいが大学院生。学部の定員は減っていっている。
34 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:53:04 ID:64+kTuNj
大学院を2万人くらいまで増やすのでは?
学部生3万(2万6千、留学生4千)大学院生2万(1万6千、留学生4千)
35 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 15:57:15 ID:64+kTuNj
36 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 16:08:00 ID:RpzednDr
本庄や北九州の独立系大学院は
入学生の大部分を、中国人留学生に依存してたから
尖閣事件の影響で大打撃だろうな。
今後、経営成り立たないんじゃないか?
奥島→白井と続いた、大学院拡大路線のツケが。。
37 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 16:10:43 ID:64+kTuNj
>>36 まだまだ増えるし増えないと日本の将来はない。
中国韓国よりも他が増えている。最近はベトナムも多いし
多岐にわたっている。早稲田から海外も8000人が目標
のようです。早晩、グローバル企業は採用を早慶一工東京
だけじゃなく海外の履歴を見始める。その準備でしょう。
38 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 16:11:49 ID:64+kTuNj
>>36 北九州の独立系は優秀なようですね。論文を随分出してますね。
39 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 16:25:51 ID:RpzednDr
http://www.waseda-info.jp/290.html 変わる日中(早大の研究室 席巻)
指導する学生34人。そのすべてが中国人の留学生になった研究室がある。
早稲田大学大学院の北九州キャンパス。
ここで画像処理などに使う大規模集積回路の開発に
取り組む後藤敏教授(65)の研究室だ。
中国からの留学生は年々増え、ただ一人残っていた日本人の学生も
今春。巣立っていった。
留学生はみな中国の名門大学出身。ゼミや実験では英語を使うが、
仲間同士の会話はつい中国語になる。博士課程の趙雄心さん(26)は
「中国の大学院にいるような気分」と笑う。
国際化を揚げる北九州キャンパスは留学生が85%を占める。
その中でも全員が中国人の研究室はここだけだが、後藤教授は、
「重要なのは人材。国籍は関係ない。彼らは向上心が強く、
英語も得意。日本人の学生とは全然違う。」と言い切る。
40 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 17:27:21 ID:ddnk4so7
明治は増えたんだよな
41 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:37:38 ID:QKyP5U/U
42 :
エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:53:29 ID:8ffgR7a4
野球、東大に負けたな
また受験生が東大に流れちゃう
43 :
エリート街道さん:2010/10/03(日) 09:34:48 ID:DsNHhYZu
社学・教育・所沢+百姓ユニフォーム=ワセダ野球部
付属・進学校卒+モダンなユニフォーム=慶応野球部
どちらが文武両道のエリートかがよくわかる。
校歌にある進取の精神なんかそっちのけ。
古い、ダサイデザインを変えない旧態依然としたワセダの体質が、あの百姓ユニフォームに
現れている。
44 :
エリート街道さん:2010/10/03(日) 10:57:07 ID:IPssjd57
早稲田=ダサいイメージ
45 :
エリート街道さん:2010/10/03(日) 11:37:37 ID:OqMJM/60
白い帽子、白いアンダーシャツがださい。
アンダーシャツはストッキングっぽいのがカッコ悪い。
モデルチェンジしろ。
46 :
エリート街道さん:2010/10/03(日) 11:43:35 ID:a1UtpuJ4
ダサくて結構。
それでこそ、我が母校。
早稲田がスマートになってどうすんだ。
ただ、野球で東大に負けちゃいかんだろ。
野球部の奴らはスクールウォーズ見て、反省しろ。
47 :
エリート街道さん:2010/10/03(日) 14:20:09 ID:9iOhBk9P
■私立大学2013年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。
★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。
★準エリート校★
6.立命館大 悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
7.立教大学 マーチトップ。定員増しすぎ。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.関西学院 関西でこの位置にいる大学が少なく、得をしている。
10.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など陰湿で、悪質な事件が多い。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.明治大学 卒業生の質、就職が悪く、評価が低い。推薦や付属校の動向で難易度がぶれる。
13.関西大学 特色を打ち出せず、学部名称など、他関西系大学の後追いが目立つ。
14.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
15.法政大学 マーチ最下位。実績は明治と張り合う。学生運動も問題。時代が違う。改革すべき。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
48 :
エリート街道さん:2010/10/04(月) 00:10:37 ID:bKtlNTVY
今ではすでに早稲田=ちゃらださい
のイメージが定着してきた感じだな
一応早稲田のOBだけどそう思う
49 :
エリート街道さん:2010/10/04(月) 00:11:26 ID:hE4goOuL
50 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/07(木) 11:13:48 ID:HLjH9d6s
>>26続き
早稲田大学の社会的影響力は
@圧倒的な学生数による「数の力」
Aメディア表現力の強さによる圧倒的な存在感
で保たれている。@の観点からは学部学生のいっそうの増員による
1学年13000名体制の完成と大阪横浜分校の確保。
Aの観点からは才能ある学生のゲットとそのサポート体制が必要になる。
これまで続いてきた奥島や白井総長の下での改革について、
俺は明らかな「失敗」だと言ったが、とにかく附属校や研究科を
増設したことや、2009年までに夜間部を消滅させることに成功したことは
評価されてよい。そして早稲田スポーツを復活させたことは稀な成功例と
見てよい。 だから改革は「失敗」ではなく、いまだ途上にあるというべきだった。
もちろんロー設計や奇妙な学部分割や試験日程のあえて慶應に負けるような
変更、上位学部定員の「調整」など明らかな失敗もあるが、それはこれから
改め、成功につなげていくべきだ。
@政経法商社学理工三学部の上位学部定員の純粋増員は早急の課題だ。
早稲田がスポーツや芸術芸能のためだけの大学ではなく、日本社会のリーダー養成や
学問研究にも必須の大学として、認められるには、現行の定員と学科では不足。
政経にマスメディア学科やファイナンス学科、法学部に法曹養成学科、商学部には
経営管理学科など、社会科学すべてを網羅するための新学科を編成し、1学年の定員を
1200名程度に戻す。社学や理工三学部も1学年1000名にする。
A第二小学校の計画は今年中に発表し、慶應の新小中のできる、2011年に同時に
開校して欲しい。これ以上慶應に附属校の学生数に差をつけられるべきではない。
B大阪や横浜に従来の早稲田とは違った小数実学教育の「第二早稲田」を
作ることを検討して欲しい。公立大を公設民営化や小規模の私学を統合する
形式がベスト。 ★大阪については大阪府立大と大阪市立大の運営を引き受けるべき。
C大阪の新拠点に1学年1000名近いMBAを新設し、「MBAの早稲田」の
早稲田となるべき。そうなれば実業で慶應に比べて弱いなどと叩かれることはなくなる。
それから早稲田卒の理系ノーベル賞を一人でも出そう。そうなれば研究で早稲田が弱いなどを
叩くマスコミはなくなるだろう。
今回のノーベル賞の件みても
私立=学校ごっこしてるだけってのがバレてきてるからだと思う。
52 :
エリート街道さん:2010/10/07(木) 20:02:08 ID:OP+pq/qG
教育環境最悪
学費割高
相次ぐ不祥事
わけ分からん学部の増設
まわりは推薦だらけ、一般入試は4割
法科大学院の失敗
同じ私大の慶應に併願でボロ負け
これ早稲田選べってのも無理がある。
精一杯死ぬ気で努力して早稲田が限界なら止めはしないが。
53 :
エリート街道さん:2010/10/07(木) 20:04:00 ID:4OiyqQa8
早稲田は寄付金の催促がうるさいから敬遠される
54 :
エリート街道さん:2010/10/07(木) 20:20:51 ID:lh9fSyaL
犯罪者の巣窟 和田大学(笑)
55 :
エリート街道さん:2010/10/07(木) 21:27:40 ID:lh9fSyaL
特に最近馬シャガクの増長
恥ずかしいまでの勘違いが横行してる
おめぇらは所詮 シャガク、馬シャガクなんだよ
犯罪者予備軍ども
56 :
エリート街道さん:2010/10/07(木) 21:40:08 ID:dIJM0kKS
早稲田シャ学数学受験>>>>>>>>>>>>>慶應経済B方式(笑)
地頭の良さは圧倒的に前者w
57 :
エリート街道さん:2010/10/08(金) 05:14:39 ID:0QcrFDAO
>>50 氏ね
ヘイヤレロトティーヤ♪
ヘイヤレロトティーヤ♪
ヘイヤレロトティーヤ♪
「ウッ!」
万歳!万歳!万歳!
58 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/08(金) 18:13:36 ID:kBCIAao1
>>50続き
早稲田が学ぶべきは、没落しきった東大ではなく、日大の規模拡大と
立命館の積極的財務政策、そして慶應のOB洗脳教育だ。
これまでの早稲田は財政的にも精神的にもルーズすぎた。
もっと引き締めを図るべきだ。早稲田大学は、これから本格的に
「合併統合政策」本部を作って、本腰を入れてほしい。
どちらにしても現在の日本の大学は増えすぎて、
「選択と集中」は避けられない。四割の私大、
ほとんどがFランク私大だが、定員を割っている。
早稲田大学など、伝統と人気のある大学が中核となって、
統合再編を図るしかない。付属校から大学学部まで、
できるかぎり統合合併を図って、早稲田大学の規模を拡大し、
経営基盤を強化する。早稲田大学のブランドがあれば、
絶対に人気は下がらない。「早稲田」と看板を付け替えるだけで人気が殺到する。
【早稲田大学の将来の定員構成について】
附属校内部進学者→1学年4500名 推薦入試進学者→1学年2500名
一般入試合格者→1学年6000名
===================
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
★政経・法学・商学 1学年1200名 →社会科学系強化のため定員回復
社学 1学年1000名
教育→総合科学部へ名称変更 1学年1200名
国際→国際政策学部へ名称変更 1学年1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 1学年(以下すべて)2000名 理工3000名(各1000名)
所沢1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
大学院修士課程 1学年6000名
======================
★横浜早稲田大学 1学年3000名(実業系強化のため社会科学系学部増設)
医科大学など単科大学グループ 1学年3000名
↑これで早稲田大学の優位は揺るがない。
59 :
エリート街道さん:2010/10/08(金) 22:38:45 ID:PaahDw5T
>>58 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !!
60 :
エリート街道さん:2010/10/09(土) 07:31:30 ID:WQjShWH/
>>58 よお、久しぶりだなw
お前はまだ生きてたのか。おめでとうw
ところで、村上春樹は今年もノーベル賞を受賞できなかったけど、
お前はウンコ食ってないのか?qqqq
61 :
エリート街道さん:2010/10/09(土) 07:54:43 ID:8XxUsx3D
早稲田行くくらいなら、横浜市立大学や群馬大学、埼玉大学に行くよ。
マジで!
マーチと同レベルになった早稲田のどこに魅力ある?
凋落代名詞の東の早稲田に西の関西学院。これ有名だよ。
受験生なら誰でも知ってる。
62 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/13(水) 09:45:01 ID:P4MB0BQQ
>>58続き
早稲田大学執行部よ。
日本の政治は自民党の古い体質から新しい民主党へと「チェンジ」した。
日本もまだそれほど捨てたものではなかったということだ。しかし早稲田大学は
少しもチェンジできていない。とくに早稲田大学は現状のままではトップの慶応に
大差をつけられ、それが固定化してしまう危機的な状況だ。その原因ははっきりしている。
いわゆる社会のエリート層を独占している社会科学系の学生数において早稲田大学が慶応に
大差をつけられているからだ。
慶應経済 1学年1250名 早稲田政経 1学年1000名
慶應法 1学年1250名 早稲田法 1学年800名
慶應商 1学年1000名 早稲田商 1学年1000名
慶應総合政策1学年450名 早稲田社会科学1学年 600名
================================合計
1学年3950名 1学年3400名
これだけの差がある。つまり1学年550名も慶應のほうが多い。これこそが
一流企業就職率や偏差値などですべて慶應>>>>>早稲田になっている根本的な原因である。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年1000名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年1000名→1200名
早稲田社会科学 1学年600名→1000名
=================合計
1学年3400名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
来年からでも実現してほしい。
63 :
エリート街道さん:2010/10/13(水) 09:59:41 ID:RvHbfQw1
マスコミの早稲田贔屓がウザイから
64 :
エリート街道さん:2010/10/14(木) 14:59:03 ID:3qjf02wc
昔からそうだけど、早大生はこういうのが自虐も含めて大好き
かつての社学・二文差別の替え歌の数々
神宮・秩父宮・国立などでの学歴ネタ連呼による応援
なぜ早大生にそういう人が多いのかを考えてみた
1)一応大学受験の勝者とみなされるのでそのことを外部に誇りたい
2)だけど学内での歴然とした学部毎のヒエラルキーの存在
3)かつては東大などを落ちてきた人間と数学のできない私立洗顔者の温度差
こういうものがないまぜとなって、独特の学風が醸成されていったのだと思う。
しかも、一応早大生になっても中でのカオスの学校なので、内部の格差も激しい。
上は、一流大卒業生として、各界のエリートになれるものもいるが、
下の方は、それこそプー太郎まで各種ごった煮。そのあたりのストレスの
はけ口が、なんでも序列発言になっていったんだろうな。
神宮での明治や法政を揶揄する歌なんて、秀逸な替え唄で完璧な差別ソングだもんな
65 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/21(木) 09:15:56 ID:80WUNzlO
>>62続き
【早稲田大学は学生数を倍増して「大学の中国」を目指せ!】
世界最大の人口大国中国がGNP世界一となり、日本や東南アジア、インドを含むアジアが世界の
中心になることはもはや確実な情勢になってきた。アジア繁栄の根本的原因は人口の多さ
につきる。国家のみならず組織の繁栄衰退のすべての原因はその人口規模にある。
これが「数の論理」だ。大学も同じ。東大がこれまでダントツトップだったのは戦前まで
東大が日本最大のマンモス大学だったからだ。それ以外に理由はない。だからこそ
1学年たった3000名の中規模大学に転落した今では没落の一途にある。早稲田大学がその二の舞を
繰り返したくなければ、現在1学年1万人の学生数を倍増する必要がある。日大は1学年2万人、しかも
医学部も芸術学部も農学部も有している。慶應は学生総数では早稲田より少ないが、エリート層を形成する
経済・商・法学部の社会科学系学部で早稲田より定員が1学年1000名以上多い。日大や慶応が、早稲田より
資産規模や政界財界でのOBの活躍で勝っているのはこれが原因だ。
したがって早稲田大学は、政経法商社学理工の学生定員を増やさねばならない。さらに医学部などを
単科大学を別法人にしたままで統合(早稲田の名前を冠するだけでいい)し、備える必要がある。
今なら★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる。
★政経・法・商学部 1学年各1200名(減らした定員回復)
★社会科学部 1学年1000名(定員増)
★先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名
早稲田大学本校全体で1学年10000名→13000名に増員
さらに横浜など首都圏に早稲田大学の社会科学系と理工系を補強する単科大学を作る。
★横浜早稲田大学 1学年3000名(法・経済・商学部合計)→私学の一橋
★○○早稲田大学 1学年2000名(理工系、生命科学系)→私学の東工大
★医学部、農学部、薬学部、芸術学部などの単科大学を統合 1学年2000名
こうして首都圏で本校1学年13000名、分校で1学年7000名の合計1学年2万人体制を整えるべきだ。
本校と分校との経営を別法人にして分ければ希少価値もブランドも少しも影響を受けず、
人気は高まり、学生のレベルも向上する。専任教員数も日本最大となり研究部門でもトップになれる。
>>61 確かにそのとおりだな
★1981年代ゼミ理系最高偏差値
慶応(医)除く。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html @関西学院 理_62.5
A早稲田大 理工61.0
B慶應義塾 理工60.2
C東京理大 工 60.0
D上智大学 理工58.7
-----------------------------------------------------------------------
E学習院大 理_56.9
F立命館大 理工56.3
G同志社大 工_56.1
H立教大学 理_55.5
I青山学院 理工53.1
--------------------------------------------------------------
明治大学 農 52.4
中央大学 理工52.1
成蹊大学 工_50.7
67 :
エリート街道さん:2010/10/21(木) 19:58:15 ID:rUZiawf/
68 :
エリート街道さん:2010/10/21(木) 20:33:45 ID:h6CvbK4v
また早稲田か。早稲田は結果的に性犯罪を奨励しているような教育をしているのじゃないか。
ひっきりなしに和田の連鎖が続く。
レイプとかしまくりだしなあ、KOのクズもそうだけどw
70 :
エリート街道さん:2010/10/22(金) 08:55:10 ID:hcYtNKax
>>65 ああ、まったくその通りだ。政治学者であるという政経OBの
鋭い分析が鮮やかすぎるくらいだね。2ちゃんをやっていてよかったと
思えるのは政経OBとの出会いがあったことだ。彼のレスを読んだことで
俺は世界の見方が変わった。結局すべては学生数、人間の数でいわゆる
「社会的影響力」が決まるという彼の「数の論理」はあまりにも素晴らしかった。
国政政治における中国やインドの台頭から、日本の大学における早稲田や慶応の
興隆まですべてを説明してくれる。かつてはあらゆる業界でダントツトップだった
東大がなぜ急速に没落してしまったかも、かつて東大が日本一のマンモス大学だったのに、
戦後になって私大に学生数で抜かれていったからだと政経OBは見事に説明してくれた。
だからこそ早稲田がこれからも日本一の影響力を保持するためには、現在慶応に絶対数で負けている
社会科学系の定員や理系の定員を増員する必要があるのだね。政経法商の各学部を1学年1200名に
戻し、社学と理工3学部を1学年各1000名に増員するだけでいい。それで偏差値から就職率まで
アップし、さらに社会的影響力も増大する。質量ともにレベルアップするわけだ。
71 :
エリート街道さん:2010/10/22(金) 10:00:37 ID:9SiOiPy0
>>70 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !!
72 :
エリート街道さん:2010/10/22(金) 10:25:42 ID:pR3aoSzg
今の早稲田の低迷を打開するために早稲田は
医学部を作るべきだ.慶應にのさばらせるな.
60代以降の早稲田著名人はお忍びで他大学
医学部付属病院へ行っているぞ.個人情報で
言えん.野球斉藤君が卒業する今、早稲田に
良いネタが少ない.毎年の村上春樹のノーベル文学賞、
ラグビー、駅伝などスポーツ.少し弱い.
医学部を作りさえすればすべてが打開でき、
東大を蹴れる、慶應に勝てる.
以上.
73 :
エリート街道さん:2010/10/22(金) 13:46:53 ID:pHNws8sa
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
新入生数 一般入試 一般率
東京理科 4040 3299 81.7%
上智大学 2198 1373 62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035 6245 62.2%
国際基督 551 288 52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※非公表】
明治大学 7403 5187 70.1%
青山学院 4347 2985 68.7%
立教大学 4603 3066 66.6%
法政大学 6797 4510 66.4%
中央大学 5849 3102 53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。
同志社大 6160 3668 59.5%
関西大学 6857 3898 56.8%
関西学院 5417 2814 51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※非公表】
学習院大 1956 1047 53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作
明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が
【※非公表】は、笑えるな。
74 :
エリート街道さん:2010/10/22(金) 13:51:01 ID:pHNws8sa
関係者に、マジで聞きたいんだが、
先端理工の偏差値が、異常に高いのは、
推薦で一般入試の人を絞っているから?
偏差値66?(代ゼミ)って
理工系では過去最高なのではないか?
何か偏差値操作のにおいがする。
慶応は偏差値操作をよくやるが、
早稲田は不正をしないのが取り柄だったのに。
75 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/24(日) 11:07:10 ID:/oFIMIYa
>>65続き
早稲田大学執行部よ。中国は現在世界一の大国になろうとしている。
そもそも中国は有史以来ほとんどの期間で世界最大最高の
大国だった。中国人のレベルが高いからではない。
ただ中国人の人口が世界の五分の一を占めるほどに多いからだ。人口が多ければ、
富も権力もそして文化力も高くなる。「少数精鋭」など幻想だ。
個性的で才能の秀でた人材も多くなる。
日本の大学では日大の大躍進を見ろ。1学年3万人近い圧倒的な学生総数と医学部や芸術学部まで
そろえた総合的な学部構成、日本全国に広がるキャンパスや付属校のおかげで、
今や社長数ではナンバーワン、国会議員数は京大と同数になった。上場企業入社数では早稲田、慶應に次ぎ
3位だ。東大京大は20位以下だ。将来の実業界も政界もトップから中小企業や地方まで日大卒があふれる。
医学部や歯学部や芸術学部のおかげで、医師会や芸能界、さらにスポーツ界でもぶっちぎりの学閥を築いている。
これらはすべて日大の学生の質の高さではなく日大の学生数の多さから来たものだ。
世界政治における中国やインドと日本の大学における日大や立命館などの急速な台頭はすべて組織の力が
その人口に基づくという「数の論理」で説明可能である。
早稲田大学はといえば、かつては私学ナンバーワンの学生数を誇り、今でも東大の三倍、慶應の1.5倍の学生数を持ったために
総合的日本一の大学となったのに、1970年は学生数を抑制したために伸びが止まってしまった。しかし今からでも遅くはない。
各業界に投入する人材を増やすために、政経法商社学理工の上位学部を増員し、全体で1学年13000名とする。
これら上位学部を増員すれば、早稲田大学全体の偏差値や就職率は激増する。
★政経・法・商学部1学年1200名(定員回復)
★社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
★理工三学部1学年各1000名合計1学年3000名(増員)
さらに横浜などに分校を作り、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいいうる
社会科学系と理工系の単科大学をそれぞれ★1学年3000名で作る。医学部や薬学部、芸術学部や
農学部も単科大学を統合する。こうして学部構成と学生数において1学年合計2万人を確保すれば、
早稲田大学の質の高さとステイタスが相まって世界一の大学を作れるだろう。
76 :
エリート街道さん:2010/10/24(日) 15:12:57 ID:S1GMbhKe
941 エリート街道さん 2010/06/21(月) 07:08:09 ID:fcBZ5yY3
早稲田理工 偏差値と募集人員の関係
学科 一般募集
68 生命医科 30名 ←少なっ!
67 物理 30名 ←少なっ!
66 化学・生命科 35名
65 経営システム 70名
64 建築 100名
早稲田文系 偏差値と募集人員の関係
学科 一般募集
69 政治 150名 ←少なっ!
68 国際政経 100名 ←少なっ!
67 経済 200名
67 法 300名
66
65 文 440名
65 商 455名
64 社学 450名
64 文化構想 500名
63 教育 700名
942 エリート街道さん 2010/06/21(月) 07:10:00 ID:R8fVYxey
早稲田はひどいな
実態は上智と大して変わらない。
943 エリート街道さん sage 2010/06/21(月) 07:15:51 ID:gttVjMop
早稲田はほんともうやめてくれって思うww
日本代表
【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医)
【 司令塔 】 東北大(第3帝大)
【サイドアタッカー】 北海道 九州
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】 大阪(第8番目帝大) 名古屋(第9番目帝大)
【キーパー】 京都(第2帝大)
ベンチ 神戸
志願者が減ったのは定員を減らしたのが大きいだろう。>>6-
>>9あたりに載っている通り。
つい最近、東洋経済だっけ?立ち読みしたけど偏差値(河合塾)は多くの学部で10年前より
上がってたよ。慶應の上昇幅は早稲田より大きかったけどね。
てか定員多いとマスプロ教育と批判し、定員減らすと偏差値操作という。
早稲田は何をしても批判されるんだよね、一部の人にはw
79 :
エリート街道さん:2010/10/24(日) 22:17:09 ID:S1GMbhKe
>>78 11 エリート街道さん 2010/10/01(金) 11:36:47 ID:P2hJ3Gxp
減ったのは「学科試験による募集人員」で「定員」は変わってないのでは?
早稲田大学入学者数
学部入学者数
90年 10382人
92年 10134人
94年 9377人
96年 10207人
98年 9907人
00年 10505人
02年 10398人
04年 10900人
06年 10691人
08年 10028人
10年 10035人
80 :
エリート街道さん:2010/10/24(日) 22:18:21 ID:S1GMbhKe
9 エリート街道さん 2010/10/01(金) 03:36:07 ID:P2hJ3Gxp
1990年 早稲田大学一般入試倍率 2010年 早稲田大学一般入試倍率
募集 受験者 合格者 倍率 募集 受験者 合格者 倍率
政経 1060 19988 1845 10.8倍 政経 450 7583 900 8.4倍
法 1100 18803 1960 9.6倍 法 300 6214 869 6.4倍
商 1000 26574 1978 13.4倍 商 455 14130 1387 10.2倍
一文 840 14756 1472 10.0倍 文 440 7372 1127 6.5倍
教育 1000 25267 2005 12.6倍 教育 700 12605 2171 5.8倍
理工 1100 15135 3597 4.2倍 理工 940 12529 3332 3.8倍
人科 420 6365 744 8.6倍 人科 330 5844 999 5.8倍
社学 540 15047 1255 12.0倍 社学 450 14369 1295 11.1倍
二文 480 4359 783 5.6倍 文構 500 8682 1497 5.8倍
国教 150 2273 681 3.3倍
スポ 100 1460 306 4.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7540 146294 15639 9.4倍 一般 4815 92442 14564 6.3倍
センター 815 15224 3408 4.5倍
合計 5630 107666 17972 6.0倍
81 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/10/27(水) 16:06:18 ID:hYzxGXZx
>>75続き
早稲田大学の1990年代後半以降の「不調」と呼ばれるものには
二つの根本原因があった。
@大学学部のみで1学年1万人いるのに、それを支えるべき附属校の学生数が
少なすぎた。そのせいで受験生数が減ると偏差値が落ちてしまった。
A地方に分校や拠点がなく、不況になり、受験生が地元の大学を選ぶようになると
事実上首都圏からのみしか学生を集められなくなった。
これらの問題を解決するためには
@→桐蔭学園や渋谷幕張学園など他の附属校を統合し、佐賀学院など早稲田大学の附属校を
増やして、1学年5000名程度を高校までの段階で確保する。上位学部定員を増員して、
(★政経法商学部の1学年各1200名に回復。社学理工三学部も増員して1学年各1000名に増員)
東京本校を1学年13000名として、附属校出身者には政経法商社学理工学部進学へのフリーパス
を与えて優遇する。
A→地方の私大や公立大を統合して「横浜早稲田大学」1学年3000名「大阪早稲田大学」1学年5000名など
地方に分校や附属校を東京本校とは別法人として整備する。それによって地方の優秀な人材を獲得できる。
とくに早稲田大学にかけている実学系の人材や医学部や薬学部を設置統合する。
東京本校は1学年13000名に増員してそのまま維持し、首都圏を制覇する。
★ハーバードなど米名門大の年間学費−新年度から初の4万ドル超え
4月7日(ブルームバーグ):ハーバード大学などアイビーリーグに属する
米名門大学すべての1年間の学費が、9月の新学期から初めて4万ドル
(約427万円)を超える。 (以下略)
↑よくこれを見ろ。ハーバードなどは学費が日本の私立大学の4倍だ。
日本では1年に100万位が限度だ。それ以上上げるわけにはいかない。
だとすれば、学生数をハーバードやスタンフォードの最低4倍か5倍にして、
授業料収入を確保する必要がある。だから俺は学生数を増やせと言っている。
1学年100万程度の学費でも、それが現在の早稲田の1万人から、さらに
倍増させて2万人程度になれば、かなり巨額になる。それだけの資金があれば、
研究にも教育にも投資できる。
下痢便水洗便所と化した早稲田
>>49 早稲田大学卒業でいいんですよ。別に学士など要らない。
84 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 11:39:00 ID:qNYXEfZ5
>>81 普通に同意。政経法商の一般入試定員を減らし過ぎた
のはまずかった。一般入試で1学年750名、推薦内部その他で
1学年450名獲るのが一番バランスがいい。慶應の経済と法は
そうしている。
85 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 11:53:36 ID:tT8YG0j3
>>84 くだらん自作自演止めてくれ。
早稲田の名前が汚れる。
86 :
エリート街道さん:2010/11/14(日) 10:56:12 ID:ZAT2KifC
>>81 あらゆる意味で政経OBの提案は完璧だろう。
彼の高度の理性と熱い早稲田魂がこのような愛校心と
冷静な現実認識にあふれたレスをかかせるのだろうと思う。
俺も彼の提案の一字一句に同意する。
彼が別のレスでも力説している通り早稲田大学の再編拡大と新設の早稲田実業大学
の設立はぜひとも成し遂げるべきだ。
◎早稲田大学→学部1学年定員13000名(政経法商社会科学部理工など上位学部増員、
附属校内部進学者1学年4500名、修士課程1学年6000名(国内最大BS)
★大学本部:東京都新宿区
★大学の学風:自由で多様。日本一のマンモス大学目指す。政治経済文化すべてに貢献
◎早稲田実業大学→横浜の地元大学を系列化。1学年定員3000名程度。
桐蔭学園など付属校も統合。横浜市立大の払い下げを検討。自治体の支援は受ける。
地元の単科大学との統合を考える。
★大学の学部構成
●経済学部 1学年1000名
●経営学部 1学年1000名
●法政策学部1学年1000名(政治500法500)
このように本校の政経学部、法学部、庄学部の体制とは異なった学部構成とする。
★大学本部:日本第二の都市である横浜
★大学の学風:徹底した実学重視。少人数教育「私学の一橋」。
一流企業就職率や国家試験合格率で慶應に勝つことを目標とする。
この横浜分校案と本校における社会科学系理工系強化増員案は
早稲田大学はすぐにやるべきだろう。一刻も猶予もない。政経OBの
貴重な提言を無駄にすべきでない。
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大 98名
7 明治大学 97名
8 青山学院 74名
8 関西大学 74名
10中央大学 67名
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院 56名
6 明治大学 51名
7 中央大学 39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政
88 :
エリート街道さん:2010/11/14(日) 23:09:48 ID:szWm86U3
総長もかわったことだし早稲田の復活を切に望みます。
89 :
エリート街道さん:2010/11/15(月) 00:14:30 ID:Wl7x36HH
文系は数学を必須にしゃなきゃダメ。現状はセンターと指定校にオンブにダッコ。
センター・指定校を廃止して一般のみで700名取ったら私文専願のオンパレードになる。
看板の政経ですら低脳3科目とは情けない。慶応経済・商を見習え。
90 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/11/16(火) 17:57:14 ID:vmf3rzn1
>>81続き
現在の東大大学院は壊滅的な状態にある。学部学生を減らして、逆に大学院生を飛躍的に増やした結果、
アエラも明らかにしたようにいまや東大大学院の学生の半数以上は
他大学出身者であり、学生の質も結束力も急降下してしまった。
だから早稲田大学はまず学部学生総数を増やして、東大大学院など学部
の大学院にに送り出す学生たちも確保すべきだ。最優秀な者は早稲田大学院に 囲い込むべき。
旧帝の大学院は母校から三割以下しかとれなくなるからチャンス。早稲田は内部進学の学生
も外部出身の学生もともに優秀な学生を集めるべく努力すべきだ。 東大大学院のような壊滅的状態を避け、
かつ大学院生総数を東大を抜いて日本一にするには、
@まず前提となる学部学生総数を増やす。学部こそ大学の中心であり、足腰だ。
アメリカの大学とは違って日本の大学では法学部も医学部も商学部も学部にあり、
それらの専攻がすべて大学院に持ち上がっているアメリカとは違うからだ。
したがって政経法商理工などの上位学部定員をあと3000名拡大して、13000名にしてから、
大学院定員を倍増させる。そうなれば質の低い外部出身の学生だけに大学院を占領されなくて済む。
★政経法商→1学年1200名の定員を回復。社会科学部→1学年1000名に増員
または実業系学部や横浜の実業系単科大学を統合する。(1学年3000名)
★理工学部→3学部とも1学年1000名規模に増員するか、理工系単科大学を統合する。
こうして学部学生数を増やす。政経法商社会科学部や理工学部などの上位学部定員
を拡大しても偏差値も就職率も上がるだけで質は落ちない。
A東大のように理系の研究者養成大学院ばかりを肥大化させるのではなく、
МBAなどを中心とする専門職養成大学院を無制限に増やす。この方面では
いくらでも需要があるから、いくら増やしてもいい。全国に拠点を確保し、
МBAや公共経営大学院を作りまくる。地元の国立大学からの優秀な学生を
獲得することにもつながる。МBA 1学年5000名 公共経営 1学年3000名確保。
B理系大学院に関しては、国公立大学との共同設置大学院を拡充する。全国の
大学と連携して、1学年100名程度の大学院を50作り、合計1学年5000名を確保する。
91 :
エリート街道さん:2010/11/16(火) 17:59:23 ID:Dtbhi/g/
>>90 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !!
92 :
エリート街道さん:2010/11/20(土) 00:33:55 ID:ea07Zhgw
平成10年度科学研究費補助金・配分額ランキング
東京大学 899,460(万円)
京都大学 605,130
大阪大学 509,780
東北大学 482,400
北海道大学 311,060
九州大学 303,810
名古屋大学 298,800
東京工業大学 237,600
広島大学 162,470
筑波大学 135,170
熊本大学 110,800
神戸大学 98,830
慶應義塾大学 96,140
岡山大学 89,530
千葉大学 87,970
東京医科歯科大学 75,780
新潟大学 72,410
徳島大学 66,450
群馬大学 60,370
金沢大学 58,430
東京農工大学 51,130
岡崎国立共同研究機構 50,020
奈良先端科学技術大学 48,320
大阪市立大学 46,520
早稲田大学 45,550
岐阜大学 44,870
長崎大学 44,200
鹿児島大学 43,690
信州大学 43,340
理化学研究所 40,060
93 :
エリート街道さん:2010/11/20(土) 08:11:35 ID:QbBFg1PZ
早稲田は全国国公立大学のしょせん滑り止めだし、一流国公立大学入学者からは合格しても
蹴られる存在でしかない。残念ではあるが。
私立大学の中では慶應と並んでトップクラスにはあるんだか。
94 :
エリート街道さん:2010/11/20(土) 21:28:02 ID:Y9RVJIxh
所詮和田は和田
95 :
エリート街道さん:2010/11/20(土) 21:38:54 ID:mIccxHEr
全入時代だからな
行かない大学に金を払いたくないだけ
96 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/11/25(木) 23:08:14 ID:oqCsswBH
>>90続き
【早稲田大学は社会科学系理工系学部を強化増員せよ!】
私立大学において共通に社会科学系や
理工系の定員の比率が高いのは、この両系が
もっとも社会の需要が大きく、学生に人気もあるからである。
つまり偏差値も就職率も高い傾向があるからである。
ところが早稲田大学では、近年の学部改革において、
まったくそれとは逆に教養人文系の学部定員を肥大化させてしまっている。
●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部
●人間科学部
以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、
早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、
偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。
そして政経・法・商の三学部の学生定員を1学年1000名近く削減してしまった。
これで早稲田大学の一流企業就職率や入学者の平均偏差値は急速に下落した。
一刻も早く社会科学系と理工系定員の比率を回復すべきである。
文科省の大学定員数の規制緩和政策によって、大学は自由に定員を調整できる
ようになったのだから、まず減らしてしまった政経法商の3学部の定員を1学年1200名
づつに定員を回復し、社会科学部の定員は1学年1000名程度に拡大する。
さらに教育学部や国際教養学部は「総合科学部」「国際政策学部」などと
名称を変更して教養人文色を薄め、総合科学的学部にして
就職率や偏差値を高める。理工3学部については1学部について1学年1000名
になるまで増員する。さらに横浜に分校を作り、社会科学系中心の1学年3000名程度の
学生を確保し、首都圏において1学年15000名程度の規模とすべきである。
97 :
エリート街道さん:2010/11/25(木) 23:10:03 ID:lneYvSlc
国立は東大一極集中になってるように
私立も慶應に一極集中するだろうな。
早稲田は残念ながら脱落だ。
98 :
エリート街道さん:2010/11/25(木) 23:21:00 ID:/7Aoz0Zs
早稲田のアンチが願望を語るスレだな。
99 :
エリート街道さん:2010/12/01(水) 11:49:38 ID:9ckRwSUl
>>96 まったくその通りだね。早稲田はこれからは
政経法商、そして社学理工三学部を増員すべきだろう。
100 :
エリート街道さん:2010/12/06(月) 03:49:59 ID:6bX21uXY
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 東 京 大 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
↑↑↑ 畏敬 ↑↑↑
||| の念 |||
┏━━━━━┓
┃ 京都大 ┠┐ ┌――――┐
┗━━━━━┛ 割と友好→│ 阪大 │
↑ └――――┘
嫉妬 ↑ ↑
│ ┌若干敵意―┘ │
┏━━┷━━┓ │ 嫉妬
┃東工 一橋┃←┘ │
┗━┯━━┯┛ ┌―――┴┐
優越感 └―優越感―→│慶應義塾│←―┐
↓ └――――┘ 嫉妬
┏━━━━━┓ ↑ ↑ ┌―┴―――――┐
┃旧帝 筑波┠――優越感―┘ │ │早大 上智 ICU │
┗━━━━━┛ 嫉妬 └―――――――┘
↑ ┌┴―――――――┐
嫉妬 │旧六・広島・横国 │
│ └――――――――┘
┏━━┷━━━━━━━━━┓ ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠――優越感――┘
┗━━━━┯━━━━━━━┛
. │
優越感
. ↓
┏━━━━━━━━┓
┃MARCH関関同立 ┃
┗━━━━━━━━┛
101 :
エリート街道さん:2010/12/06(月) 10:28:52 ID:LC4a7cwQ
最近和田離れが急激に進んでいるね
もう止まらないかも・・・
102 :
エリート街道さん:2010/12/09(木) 19:59:18 ID:8F6bt/iu
103 :
エリート街道さん:2010/12/13(月) 13:14:09 ID:PpARN+Ih
早明対決勝者はどっち
来年も明治が志願者数日本一へ
http://www.aera-net.jp/summary/101212_002110.html 早大生11人、明大生14人が、「自分たちのほうが大学にプライドを持っている」と回答する
など、両校とも学生の愛校心は強い。だが、「子どもができたら母校に行かせたいか」とい
う問いに、早大生の全員が「はい」と答えたのに対し、明大生は6人が「早大に行かせたい」
と微妙な本心ものぞかせた。
2010年入試では、明大の志願者数が、初めて日本一となり、11年続いた早大の首位を奪っ
たが、
「11年入試でも明大が5千人ほど早大を上回り、2年連続で日本一になるかもしれない」
と言うのは河合塾教育研究部の谷口哲也氏だ。
ベネッセコーポレーション高校事業部事業戦略ユニット情報企画課の榊原広幸氏は、この
「日本一効果」が、単なる受験料収入アップだけにとどまらない好影響を明大に与えている
と言う。
104 :
エリート街道さん:2010/12/13(月) 20:21:40 ID:wMg78EGt
>>102 偏差値40でも受かる和田大学
勉強できなくても受かる大衆マンモス大学
105 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/12/14(火) 09:18:22 ID:nYbuUd4Y
>>96続き
【早稲田大学よ、慶應と日大に勝つために増員と大学統合を進めろ!】
現在の東大は、十年後には入試的には難関だが、学界以外には存在感のない大学になる。
財界政界の七十代が引退すればより鮮明になる。完全に私学間競争の時代になる。
今の早稲田がもっとも恐れねばならないのは慶應に完全に優位に立たれてしまうことと、
得意な分野で日大に追い越されることだ。是非とも学生数拡大と拠点の確保で私学トップの座を不動にすべき。
そのためにはまず現在慶應に劣っている社会科学系と理系の定員を増員すること。
そうしないと就職者数や資格試験合格者数で見劣りしたままになってしまう。
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
さらに現在早稲田大学の倍の学生総数を誇り、多様な学部すべてを揃えている
日大に対抗するために、大阪や名古屋や横浜の地元の大学や医科大学や農科大学など
単科大学を別法人形式のまま統合してスケールメリットと学部の多様性で日大に勝つべき。
つまりアメリカの学生数二十万人のカリフォルニア大学のような学生数十万人の大学群とする。
早稲田大学(東京校)→バークレーに相当。桐蔭学園や神奈川大学を統合で横浜キャンパスもゲット 1学年13000名
医学部など単科大学を「早稲田大学群」に組み入れる。
早稲田医科大学→女子医大を名称変更
早稲田薬科大学→明治薬科大学を名称変更
早稲田芸術大学→武蔵野美術大学などを名称変更
早稲田農業大学→東京農大を名称変更
これらの統合は、あくまでも別法人のまま、名称のみを「早稲田」に変えることで
緩やかな連合形態を維持する。そうなればお互いの負担も軽い。
106 :
エリート街道さん:2010/12/14(火) 12:43:47 ID:vaJpDwlS
>>104 そのマンモスにかすりもしないお前の学力は池沼並だなw
107 :
エリート街道さん:2010/12/14(火) 12:59:45 ID:4vuZlV4q
かつて早稲田はいい意味での大衆大学だった。
今は悪い意味での大衆大学だな。
108 :
エリート街道さん:2010/12/14(火) 19:06:13 ID:gcL9KlK5
政経OBが何言っても無駄なのにな…
いいかげん外に出なよ…
■学歴板 私立大学関係図■
┏━━━━━━┓
┃慶應 早稲田←―――┐
┗━━━━━↑┛ 敵視
└┐ ┌│−−−−−−┐
憧れ │上智 ICU │
│ │ │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院 │ ┃ ┃
┃立教 ┃└−−−↑−−−┘ ┃関学大 ┃
┃↑粘着 中央┃ │ ┃↑粘着 ┃
┃明治 青学┃ 憧れ ┃立命館←敵対→同志社┃
┃ ┃ ┌−−│−−−┐ ┃ ┃
┃ 法政←―敵対―→成蹊成城 │明学 ┃関大 ┃
┗━━━━━━━━┛ │ │ ┗━━━━━━━━━━┛
│ 独協 武蔵 │
│ │
┏━━━━━┓ │ 国学院 │
┃日大 専修 ┃ └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃
┗━━━━━┛
不況で早稲田チャレンジ組が減って、受かりそうな明治で止める層が増えてんのかな
111 :
エリート街道さん:2010/12/15(水) 12:05:23 ID:jDa334zX
全然勉強できない芸能人でも受かるし
偏差値40の高校からでも受かる大学は終わったね
和田大学 The end
112 :
エリート街道さん:2010/12/16(木) 09:22:01 ID:9kHAC8y3
>>105 政経OBに賛成。とくに政経法商の定員を1学年各1200名に回復すべきだと
いうのはまったくその通りだと思う。
113 :
エリート街道さん:2010/12/16(木) 11:47:46 ID:wtKarplh
和田オワタ
114 :
エリート街道さん:2010/12/16(木) 13:24:14 ID:D6V0IaPk
115 :
エリート街道さん:2010/12/17(金) 10:43:25 ID:oxycXska
和田離れが深刻化しているね
推薦比率で見せかけの偏差値維持しているみたいだけど
116 :
エリート街道さん:2010/12/17(金) 11:38:32 ID:sNKa5B6V
早稲田を支えるのは一般メインの社会科学部
41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員
一般 450名(43.5%)
センター 75名( 7.2%)
AO 90名( 8.7%)
指定校 150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名
−−−−−−−−−−
合計 1035名
一般センター 525名 51%
推薦AO 510名 49%
早稲田大学 社会科学部 2010年 募集人員
一般 450名(67.0%)
センター 50名( 7.4%)
自己推薦 50名( 7.4%)
指定校 0名( 0%)
内部推薦枠 121名(18.0%) 内訳:学院30 本庄15 早実61 早稲田高15名
−−−−−−−−−−
合計 672名
一般センター 500名 74%
推薦AO 171名 26%
117 :
エリート街道さん:2010/12/19(日) 23:57:16 ID:pROuAEsP
これは良スレ
118 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 00:14:35 ID:8HbGvHRr
早稲田って都道府県で言うと大阪府のイメージ
119 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 00:23:25 ID:YZzQe2g4
>>116 へぇー、社学は入試通過組が74%か
今時珍しい高比率だな
東大の院が現在ひどい状況になってるらしいね。
半数以上の院生が他大学卒の院生
学力低下が東大の院でも進んでおり深刻な問題となっている
安易な大学院重視政策がこうした結果を招いたことは否めない
121 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 08:39:22 ID:EofrBbF8
無勉で入れる和田大学
122 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 10:06:17 ID:63f8PFDt
>>119 内部推薦組の優秀層は政経法商や理工へいくから社学は一般受験枠を広げるのは普通。
内部推薦組の能力は高い。指定校推薦組は真面目。
123 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/12/20(月) 10:35:17 ID:Di4/9mdD
>>105続き
早稲田大学執行部よ
東大の没落の原因をきちんと考えてそれとは逆の方針で大学を発展させるのだ。
東大の衰退の原因は、
@何よりも学生数が少なすぎた。1学年3000名は法政以下の学生数。
A付属校も推薦入試もなく、多様な人材が取れない。集まるのは
受験馬鹿ばかり
B国立大学のため、経営の合理化が遅れ、非効率になった。
C学者の了見の狭さのため、研究者養成にばかり力を入れ、
実社会での人材養成を怠った。
したがって早稲田大学は…
@何よりも学生数を拡大する。現在でも学生総数で2位だが、
社会科学系や自然科学系がまだ不足している。
地方大学や単科大学を緩やかに統合し、本校の政経法相シャガク理工の
上位学部定員を増員して、1学年25000名、総数10万人(学部生のみ)の体制を整える。
★大阪府立大や市立大を公設民営化で運営を引き受けて「大阪早稲田大学」を、横浜市立大学を
引き受けて、「横浜早稲田大学」を作る。★政経法商学部の1学年を1200名に回復する。
社学についても増員して1学年1000名とする。そうなれば慶応に就職率や平均偏差値で勝つことができる。
それぞれの学部に新学科を作り、多様なエリート人材を輩出する。さらに医学部や薬学部や農学部などをそろえるために、
単科大学と統合する。別法人形式で名前だけを「早稲田……」と変更してもらえばよい。
また理工系大学についても、現在の理工学部と同規模の規模の大学を統合する。
★A慶應に対して劣勢な付属校退勢を挽回するため、増設する。さらに
推薦入試などを幅広く導入
B経営の合理化を進める。とくに教員の65歳定年制を断行せよ
C研究のみでなく、政治や経済、文学やマスコミなど実社会での人材輩出を特に重視する。
124 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 10:49:52 ID:OYhw8Ifa
マスゴミに強いんだっけ?
嘘八百を並べて日本を長期衰退に追いやったのがマスゴミ
で、マスゴミ不信が始まってマスゴミも不況
だからじゃね?
125 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 14:18:08 ID:YZzQe2g4
126 :
エリート街道さん:2010/12/20(月) 22:12:03 ID:AktCttOS
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
学生を取ることを誓います!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
127 :
エリート街道さん:2010/12/21(火) 23:29:19 ID:m0NC9+xS
政経・法の入試難易度が高いのは認めるが、学生が合格者平均偏差値を
自慢するのはかなり疑問。
合格者平均偏差値を引き上げてる連中の大半は合格しても入学してないからだ。
128 :
エリート街道さん:2010/12/22(水) 00:29:24 ID:jKWHj+YL
>>124 ワセダのような低脳大学がハバを利かせてるから
日本のマスコミは世界最低なんですよ。
マスゴミ
早稲田以外の出身者>>>早稲田出身者
早稲田のせいか?
130 :
エリート街道さん:2010/12/22(水) 01:09:29 ID:ka3DAzGt
早稲田がマスコミ強いって20年前じゃね?
今はマスコミも慶應だろ。
131 :
エリート街道さん:2010/12/22(水) 02:08:37 ID:gYxNIjVr
すごいとかうらやましいとかまったく思わない。むしろここしか入れなかった人を
かわいそうと思う。
132 :
エリート街道さん:2010/12/22(水) 08:04:29 ID:jjfmAyXx
入試に数学無し小論文無しの
マークシート型暗記文系人間
暗い狭い個室で只ひたすら黙々と暗記
133 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 06:46:14 ID:l1pnluf+
早大政経 英国社の一般入試では秀才が取れないからセンター・指定校推薦に頼る。
慶大経済 数学必須の国立型一般入試のみで秀才を集める。
慶応のほうが偉い!
(格言)優秀な早大生(文系)を見かけたらセンター組か指定校と思え。
134 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:08:16 ID:gkgRwGKf
>>133 嘘つけ
入学している奴はB日程の地歴・外国語の2科目馬鹿だろ
135 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:11:10 ID:04GzR3/f
早稲田の上位学部って一般募集少なすぎない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276272130/ 一般入試の定員削減で偏差値維持して慶應にしがみつくしかない早稲田
代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(一般募集人員)の関係
69 早稲田政治(150) 慶應政治(230)
慶應商B(140)
68 早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67 早稲田法(300) 慶應法律(230) ↑
早稲田経済(200) 少なすぎるだろ
66 慶應商A(560)
慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65 早稲田文(440) 慶應文(580) ↑ ↑
早稲田商(455) まだ2割・・・ ここまでで7割以上
早稲田国教(150)
64 早稲田社学(450)
早稲田教育(585)
早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63 慶應環境(275)
62 早稲田人科(330)
60 早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)
↑ ↑
入学定員8840名 入学定員6145名
136 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:13:25 ID:AmoYdCu3
慶應経済商で英社小論文で入学してきた真性バカはカタワ扱い。
137 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:28:07 ID:b9CLU4DR
>>135 定員は余り関係ない。慶應は補欠を出す戦略で偏差値を維持しているが早稲田は
補欠を出さないので定員以上に合格者を出す。偏差値操作は慶應ほど早稲田は巧妙じゃ
ないしかつ意識していないから傾向として慶應が偏差値が高く見える。
実態は早稲田の方が難しい。
138 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 10:44:45 ID:04GzR3/f
これだけ偏差値操作が酷いと、もはや大学学部名だけ
見ても、優秀なのか、本当に学力があるのか
まったく分からない。
もはや、大学学部名だけでは何のシグナルにも
ならず、それプラス難関国家資格でも受かっていないと
地頭や学力すら証明できないだろうな
140 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/12/23(木) 14:59:25 ID:kTsIsIHy
>>123続き
早稲田大学執行部よ
ハーバード大学の入学者の三分の一はコネ入学であり、推薦入学者は
半数を超える。つまり一般入試組などほとんどいない。それにもかかわらず
ハーバードの名声をは衰えていない。イギリス本国だけでなく英連邦のなかの
王族や貴族の子弟は現在でも成績に無関係にオックスブリッジに入れる。それでも
オックスブリッジの研究教育能力は高いままだ。
大学受験にこだわるなど愚の骨頂。東大は大学受験のルートからしか学生が取れず、
付属校も推薦もないために、セレブの子弟もスポーツや芸術に秀でた学生を取れずに、
大没落した。早稲田大学も付属校対策で遅れたために慶應にセレブ子弟を独占されてしまい、
大きな後れを取っている。
早稲田大学本校は、まず政経法商を定員回復するなどして1学年13000名とする。そうしないと
企業就職者数や資格試験合格者数で慶應に差をつけられてしまう。
政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部 1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部 1学年1200名 (ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
さらに理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
こうした後で、付属校の内部進学枠を飛躍的に拡大して
付属校内部進学者 4500名
推薦入学者 2500名
一般入試入学者 6000名>>>>>>>>>>>東大3000名
という配分にせよ。これでも一般入試からの入学者は東大の倍もいる。
学生数は十分だ。
141 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 17:49:27 ID:7zuayzDF
俺はOBだが、以下の5つの事項を解消すれば募金をしようと思っている。
1 看板学部の政経入試を数学必須とする。
(表向きの偏差値は下がるが、いい人材を集めるためには必須)
2 規模拡大をやめる。付属係属高校も含めて。
(人数増えすぎ。分光・教育を潰して上位学部の定員を増やすべき)
3 医学部を作る
(堂々とユニバーシティを名乗れる)
4 一般入試枠を広くする。
(付属係属指定校AOが増えると馬鹿が増える)
5 留学生数を抑える
(品陣多すぎ)
142 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 18:31:11 ID:sTeOT2Zl
早く和田改革しないとマーチレベルまで
学生の質が落ちてしまうよ
143 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 20:05:02 ID:FI4sPBNU
>>130 NHKの次の会長に前慶應塾長が決まったね
144 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 20:24:10 ID:Kek0OvBN
>>130 メディアを目指す学生の厚みが違うから早稲田にはかなわないだろうね。
慶應出身のフリージャーナリストや出版編集長なんてイメージできないでしょ。
慶應でメディアに入る人はテレビや広告代理店のサラリーマンが中心。
早稲田はテレビ、広告代理店も多いが地方首都圏問わず地方紙も含め新聞出版など
あらゆるメディアに進出していく。フリーも多い。大企業よりも零細出版を選ぶと
いう塾生は余りイメージできないが早稲田は普通にいる。
安西が就任したらNHKがますますキムチ臭くなる悪寒
146 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 22:26:48 ID:l1pnluf+
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆英国社の早大政経・法・商だ!!!
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オマイラ、エリートぶるな!
r ⌒ ̄ ノ早大理工・慶大理工 (´Д`) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | .| | | /\\
| | | 慶大医学部 .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | |. |
147 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 23:38:25 ID:oZcYd0Pz
>>144 早稲田でも一流企業より零細出版を優先させる奴なんていねーよww就活したことないのか?
もしいたとしたら真性のアホ。特にこのご時世で出版とかもはやギャグw
148 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 23:40:15 ID:kkThqcWv
>>145 あれ、NHKは和田閥なのが自慢なんじゃなかったか?w
149 :
エリート街道さん:2010/12/23(木) 23:57:22 ID:HEoRFEXo
出版も広告も新聞もお先真っ暗だな。
大幅なビジネスモデルの転換を迫られてるのは間違いないね。
まぁよくある勘違い早大生の就活例としては、
「マスコミ・出版命!!」で他の業界を見ようともしない
↓
あっけなく全滅
↓
秋採用で辛うじて中小零細へ
150 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 00:14:53 ID:GXo5G2Wg
>>143 また慶応偏重採用になるのかな・・
それならそいつら三田会が余計に受信料払えばいいのに
151 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 05:39:56 ID:a7lt8ad4
>>150 NHKでそれはやらないでしょう。早稲田がNHKに多いのは単純に地方局へ行くのを厭わない
学生が多いからだろう。NHKに限らず地方民放や地方新聞社も軒並み早稲田の学生は受ける。
慶應は民放キー局へ過渡にこだわるからだろう。
152 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 05:41:33 ID:a7lt8ad4
>>148 会長は定期的に変わるから必ずしも早稲田出身者ばかりじゃない。
慶應は始めてなのかな? 不祥事が起きたらどうするんだろう。
153 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 09:19:44 ID:6ebzomAj
NHKは和田閥か
偏向放送ばかりするな
154 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 15:02:29 ID:K66BIGuy
昔の早稲田のマスコミ就職めちゃくちゃすごいな、今は新聞社が採用激減させたから慶應にかなり追い上げられてるが。
1991年
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1991.html 早稲田 慶應
毎日新聞 12 6
朝日新聞 42 15
読売新聞 46 12
日経新聞 44 19
共同通信 4 4
時事通信 8 2
電通 26 29
博報堂 29 18
NHK 68 26
TBS 15 8
テレビ朝日 9 6
テレビ東京 12 6
フジテレビ 未掲載
日本テレビ 未掲載
講談社 未掲載
集英社 未掲載
小学館 未掲載
ベネッセ 15 2
リクルート 51 24
−−−−−−−−−−−−−−−
大手マスコミ 381 177
155 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 15:02:33 ID:K66BIGuy
2010年サンデー毎日2010.8.1
早稲田 慶應
毎日新聞 5 1
朝日新聞 7 5
読売新聞 15 13
日経新聞 5 2
共同通信 6 5
時事通信 3 2
電通 22 31
博報堂 14 19
NHK 64 32
TBS 7 9
テレビ朝日 11 6
テレビ東京 12 6
フジテレビ 4 9
日本テレビ 未掲載
講談社 未掲載
集英社 未掲載
小学館 未掲載
ベネッセ 11 7
リクルート 4 10
−−−−−−−−−−−−−−−
大手マスコミ 190 157
156 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:00:33 ID:zaHDoeNF
そりゃそうだよ早稲田は慶応のように1流商社には入れないもの、マスコミで騒ぐしかなかったもの。
157 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:43:18 ID:VCHYWnoN
で、マスゴミが愚かしい記事ばっかり書いてるのは何でなの?
158 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:46:19 ID:6ebzomAj
暗記さえすれば誰でも受かる
庶民に優しい大衆マンモス大学
和田大学
159 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:53:06 ID:ITJfdwdK
>>156 慶應はコネで入れる商社やテレビ局が比較的強い。
早稲田は実力で入るから新聞社や出版社が強い。
コネの慶應、実力の早稲田、東大というのがその時代の実態。
当時の慶應法は今で言えばSFCや早稲田の社学のような存在だったが
コネが強く就職はそこそこよいし慶應でも出世頭。
160 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:54:41 ID:ITJfdwdK
>>158 新聞出版社は暗記ではなく文章力だから国語の力。
早稲田や東大が強いのはあたり前。慶應が苦手なのはやむを得ない。
>>154 もともとのブランド力に差があったからね。
アラフォー世代の早稲田信仰はものすごい。
162 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:58:11 ID:ITJfdwdK
>>157 日本ほどメディアの肌理の細かい情報が国民全般に行き届く国は欧米にもないよ。
欠点は情報が均質なこと。欧米は情報は雑だし誤りも多いが多様性が確保されている。
互いの良い点悪い点があるが日本人が思っているように日本のメディアの質は悪くはない。
むしろ日本の有効な社会インフラと欧米の学者は評価している人が多い。
163 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 17:06:49 ID:VCHYWnoN
>>162 そうなんだ。
海老蔵の記事とか基地街かと思ったけど、あれは?
政治経済面では、親米寄りの偏向記事しか書けないのが日本の新聞社だと思ってたけど
違うのかねー?
>>160 慶応はお金が好きな学生が多いから新聞社なんて行かないでしょ。
テレビや電通とかは行くんだよ。お金のニオイがするからw
164 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 22:04:23 ID:YVoqc25j
テレビのように華やかだが刹那的なものは慶応は好き
広告代理店のように面白ければいい注目を集めればいいというのも慶応の得意分野
新聞のように文筆力でじっくり勝負するのは早稲田の得意とするところ
165 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 22:06:43 ID:VCHYWnoN
>>164 文章をじっくりこねて、ねつ造しまくるから新聞を誰も読まなくなったんだろ?
166 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 23:09:19 ID:K66BIGuy
167 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 23:24:21 ID:f7ntGmRP
>>165 激しく同意。
マスゴミやジャーナリスト(失笑)とか、偏向・捏造に満ち溢れていて
もはや見限られつつある。(情弱以外は)
尖閣事件後の大規模反中デモ、外国メディアはしっかり記事にしたが、
日本の大手マスゴミは媒体問わず完全黙殺wwwww
政治家への揚げ足取りも凄まじく、掘り下げた政策評価など全く出来ない。
外国人参政権や人権擁護法案の危険性もほとんど報道しない。
朝日新聞なんて記者に犯罪者続出、記者が2ちゃんに荒らしを仕掛けるetc
朝日新聞不祥事年表
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/108.html
168 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 23:28:17 ID:f7ntGmRP
ID:ITJfdwdK
こいつ、昼の3時過ぎから書き込んでやがるww
平日且つクリスマスイブなのにwwww
>慶應はコネで入れる商社やテレビ局が比較的強い。
>早稲田は実力で入るから新聞社や出版社が強い。
こういうこと書いちゃってる時点で、そもそも就職活動をしたことすらないのがよく分かるw
まだ成人前の坊やかな?w
169 :
エリート街道さん:2010/12/24(金) 23:40:02 ID:nHfy2G0G
某M新聞の変態記事事件なんてのもあったな。
これもワセダご自慢の文筆力?
翻って商社は商社不要論がずっと前から叫ばれながらも、
時代に合わせてビジネスモデルを柔軟に変えてってるから、
未だその業績・人材レベル・学生からの人気が衰える気配がない。
商事なんてリーマン後でも利益は○兆円規模だし。
同じ御三家でもうちと段違い。
新聞とかジャーナリズムに夢を抱く早大生は
「発表ジャーナリズム」って概念を勉強して、
あの業界への過大な夢を捨てることだな。
元朝日記者が書いた『朝日ともあろうものが』って本も読んどけ。
朝日を筆頭に新聞業界の実態がよく分かる。
それでも行きたいなら受験すればいい。
171 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 06:27:50 ID:gJKnFluJ
それもこれも在野精神とかカッコいいこといって、マスコミでやっかみの牙を剥いてきただけ
だったともいえる。まっ早稲田はこれが校是だったんだろうけど、今やこの校是はどこにいったのやら・・
2chの書き込みみても、猫も杓子も国家権力が大好きで国家権力志向なんだからね。ベンチャー志向なんて
まったくいない。
長年、毎日、毎日、捏造記事を書いているマスゴミ界を作り上げたのが早稲田でしょ。
記者クラブもオープンにしたくないのも早稲田マスゴミでしょ。
官僚と談合して官僚のリーク記事を書いてきただけだっていうのが、ばれちゃうし。
取材力も文章力もないのがばれちゃうし。
一般社会での仕事は、単なる暗記より論理的思考力を
求められることが多い。
論理的思考力というのは、数学や小論文を課すと
よく分かる。
だから、早稲田も政経・法・商の3学部については
少なくとも定員の半数は、数学と小論文を必須として
課すべきだろう。
数学を課すと、見かけの名目偏差値は下がるかもしれないが
結局は優秀な学生を集めることができる。
174 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 07:55:11 ID:KwBr9YYj
早稲田は、スポーツ専門大学に特化した方が大学のためになる。
その昔は、早稲田の政経・理工と言えば、私大受験生の最高峰だったのに・・・
175 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 08:06:00 ID:7XNs04Vq
早稲田 箱根駅伝頑張ってね
176 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 09:48:09 ID:ODOG5VxO
>>172 君たちは勘違いしている。日本ほどメディアが発達している国はなく日本ほど迅速に正確な情報が
伝わる国は欧米の先進国でもない。他の先進国は情報伝達の速度と正確性で日本に劣る。これは
各国のジャーナリストが認めているところだ。
ただし欠点が一つある。それはメディアガ均質過ぎる点。だから一つに流れすぎる時がある。
ここを修正すれば日本ほどメディアの発達した国はないから各国の誰もが日本に来たらうらやむ
という現実がある。
メディアは日本が最も誇っていい産業です。最近はそれに気づきつつある欧米メディアがコンテンツ
を買い取りにきてます。日本のメディア産業は優秀ですよ。
177 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 09:50:46 ID:ODOG5VxO
世界最大の発行部数を占める新聞社は読売。次が朝日。それが日本の民主社会をまもって
もいるわけでツールとして利用する知恵を市民がもてばよいだけなんです。
ネットメディアといっても情報ソースはほとんどが新聞であるという事実は今も昔も同じなんですから。
178 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 09:53:42 ID:ODOG5VxO
>>174 早稲田の運動部の魅力はレギュラー選手を目指す半レギュラーの選手たち。
彼らがその後社会で活躍しているんです。スポーツ選手じゃないんですよ。
179 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 10:04:02 ID:UaLntddD
180 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 11:06:12 ID:TLSJa7Jj
>>176-177 マスゴミ信者の和田坊やワロッシュwwww
大規模反中デモや大規模反民主党デモ完全黙殺のくせによくも言えるな池沼が
パシフィック・ウエスタン大学考古学博士が教授を出来ると言うことから
ならば最初からパシフィック・ウエスタン大学の学位でいいとなっただけの話し。
182 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 11:40:24 ID:Qyb1I1dz
和田卒マスゴミは偏向記事専門だからな
183 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 12:04:28 ID:KUe7zn8b
和田は在野の精神と言うのを単純に「官に対する民」、「国家権力に対する左翼」程度に
考えて左翼思想に走りまくってマスゴミを量産したわけですw
184 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 12:10:11 ID:EOnhAMzs
そもそも大昔はメディアなんて極めて卑しい職業だった。
親に猛反対されるぐらいね。
民間では財閥を筆頭とした一流企業に入れなかった早稲田が仕方なく進出した業界、それがマスゴミ。
戦時中はもちろん政府の手先として偏向報道を繰り返してましたw
>>184 無知を晒すのは止めとけよw
商人だって賎業だから言えた義理じゃないさ。
文筆業の方がインテリの独占業態だったのに
186 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 12:50:06 ID:EOnhAMzs
>>185 財閥中核企業なんかはそれなりに一目置かれていた。
財閥持株に至ってはかなりのブランドだったとされているよ。
新聞?ワロッシュww
お前ら一流商社勤務でもなく一流新聞勤務でもないのに
よく代理戦争できるなwwww
188 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 13:00:01 ID:dNzgPTlc
189 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 13:05:05 ID:UaLntddD
大昔なんて慶應>>>>>>早稲田の時代じゃない?
明治・大正時代の学歴
http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html 〜明治時代〜(『学歴の社会史』天野郁夫著)
帝国大学を筆頭に官立の東京高等商業学校(現在の一橋)、高等工業学校(現在の東工大)、それに私学の早稲田、慶應といった序列がすでに形成されており、就職に有利な大学としての地位を築いていたのだ。
私学でも【当時から慶應が圧倒的な優位性】を持っていたことである。
三井物産は【慶應だけは帝大や高等商業学校(一橋)と並んで無試験で採用】していたという。
【他の私大出身者が財閥系企業になかなか入れなかった】ことがわかる。
当時、他の私立大学出身者の大多数は、ワンランク下の企業か中位の企業くらいにしか入れなかった。
慶應は現在でも三井系に強く、その伝統は堅持されている。三井の中核である三井銀行に福沢諭吉の甥である中上川彦次郎が招かれたことから三井銀行は慶應義塾出身者を積極的に採用し、後に彼らは会社の重職を担うことになった。
190 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 13:05:08 ID:UaLntddD
〜大正時代〜
『大学と人物 各大学卒業生月旦』(大正3年出版 )
「 いやしくも第一流と称せられる【大会社大銀行の重役連は大抵慶応と赤門(東大)出を以って占めて居る】
今日処御気の毒なのは早稲田や明治の商科出身者ないしは、神戸長崎山口辺りの高商連でマー平社員と云う処に働いて居る。」
大正時代になると、すでに学校暦で出世するかどうかが分かれていた。
さすがに【役員になれるのは私学では慶應だけ】だった。
これに対して、一橋は中堅幹部クラスで現状より評価が低い
【早稲田や地方の学校出身者などは、なかなか出世もおぼつかない状況】にあったようだ。
191 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 13:09:49 ID:EOnhAMzs
192 :
エリート街道さん:2010/12/25(土) 13:42:36 ID:ebDWoTS4
昔話から現在が分かるのか?
>>176、177
閉鎖的な記者クラブで、官僚からリークされた与えられただけの情報を
ただただ、書き写して印刷して新聞にするだけしか能がないのが、
早稲田マスゴミじゃないのか。
スピードが速い?はあ?
そりゃあ記者クラブで得た情報を垂れ流しているだけだからな。
しかも、無批判に垂れ流しているだけなので、自分の脳みそを使う必要ないし、
まともな文章書く能力もなし。
ジャーナリズムとして批判記事も書く脳みそのかけらもまったくなし。
無能で悪徳の正体がばれて、もうだめでしょ。
さすがだな、長年にわたって官僚と癒着してきた早稲田マスゴミ。
しかも、記事を
194 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 09:55:10 ID:L1o+x/WX
>>193 記者クラブのような仕組はどこにでもある。
名の知られたメンバーや熟練の記者が居を占めるが
日本の場合はそれが会社になっている点と日本の場合優秀な学生が
新聞社やテレビ局を目指しそれらから漏れた学生がフリーで食い扶持を
凌いでいくという仕組になっているからどうしても部外者が怨嗟を
もち必要以上に倶楽部批判が喧しくなってしまう。
たしかに記者クラブにいる記者は早稲田や東大が多いだろうがフリー
ジャーナリストで一番勢力もこれまた早稲田出身者。
記者クラブの良い点は正確で早い記事が幅広く伝わるというインフラ
になっている点。便利な点は欠点でもある。情報が均質になりがち。
日本の場合はそれを補ってきたのがフリーや雑誌など少し大袈裟や間違い
があっても大新聞やテレビとは色合いの違った視点を提供してきた。
最近はインターネットもカウンターメディアとしての役割を担いつつあるが
なにしろインターネットの情報は思い入れや一面的なものが多く一長一短がある。
メディアがクロスすることはよいと思いますけど。
195 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 16:18:55 ID:SThlHK4S
広告主には逆らえないマスゴミwww
大本営のソースに頼りっきりの和田在野www
196 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 16:22:28 ID:gUXC4y7Q
箱根駅伝まであと一週間
早稲田
優勝だ!
197 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 16:33:47 ID:qzDIExA+
京大卒で某旧帝教授を退官した私の父の話では、
バカ田は戦後しばらく〜60年くらいまでは、
バカ大学というのが一般の認識だったそうです。
198 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 16:36:45 ID:UeRQMHJZ
>>197 いまや東大を除く旧帝より上だからお父さんの怨嗟の気持はよくわかります。
199 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 16:46:10 ID:0ix34O37
早稲田は野球・駅伝の活躍で偏差値また上がっちゃうだろ。
そんなもんだよ。というかそれが大事。
200 :
エリート街道さん:2010/12/26(日) 17:46:19 ID:X4QFtBAy
>>194 よぅ、自称都内の国立クンwwwww
また昨日と全く同じ内容のレスを繰り返すだけ、
しかも改行も無く読みにくい長文でwwww
自分で恥ずかしくならないかな?
俺なら恥ずかしくてもうレスできないよwwwwwww
>>194 記者クラブ=大手マスコミの横並び談合組織で官僚の完全な支配下にある
検察のリーク情報をそのまま鵜呑みにして大々的に新聞発表し、無実の人間を有罪にする官僚の出先機関が大手新聞社。
フリーの記者を閉め出し、自由な言論を破壊させる大本営発表機関。
ジャーナリズムの使命からいって、良い点は皆無。
大手新聞社に所属する記者は、奴隷根性さえあればやっていける無能の集団。
村木免罪事件、菅谷事件も検察のいいなりのまま記事にした取材能力なし。
検察リークをそのまま、裏をとることも一切しないで平然と報道する脳みそなし。
尖閣問題追求もライバルのインターネットのおかげで報道するだけ。
中国船にのりこんだ海上保安官の様子を映したビデオの追求も一切しないままでも平気。
日本を売国するだけの疫病神なシステムが大手新聞社記者クラブ。
そこに安住するだけしか脳がない日本の新聞記者さん。
っていうことがばれてしまいましたけど。
202 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 01:46:20 ID:WVZyK5/c
>>154 >>155 単なる学科構成の違い。
早稲田は政治学科がある上に文学部&教育学部と人文学系学部が2つもあるから、
マスコミ・出版社志望者が多い→慶應よりマスコミ・出版社就職者が多い。となるだけ。
逆に経済学・商学系の学生は少ないから金融・商社・製造業への就職者の割合は慶應より小さくなる。
203 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 01:50:20 ID:eYZFuBOj
204 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 01:55:35 ID:ciL4vj82
>>155 学生数考えるとマスコミでももう慶應>早稲田だな。
金融商社は圧倒的に慶應>>早稲田だし・・・
早稲田>慶應なのは製造と建設と公務員くらいか?
205 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 02:08:09 ID:GnhsinFy
>>204 今ではいわゆる上位学部は慶應の学生数が多いのに?
206 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 02:12:40 ID:eYZFuBOj
>>204 マスコミはいまでも圧倒的に早稲田>慶應
地方有力紙や出版社はほとんど早稲田だよ。
裾野の厚みが違いすぎる。早稲田の学生は
ジャーナリストや作家を目指すから企業の
規模に関わらず就業していくが慶應の学生
はメディア関係企業に就職するという感じ
だから気質が違うしジャーナリストの数は
圧倒的に早稲田>慶應のままだからね。
207 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 02:32:32 ID:yEPJT1a0
>>204 2010年は新聞社の採用が滅茶苦茶少なかったから差その影響でしょ。
2009年は新聞出版ともに圧勝だよ。
早大 慶大
毎日新聞 13 3
朝日新聞 18 6
読売新聞 17 4
日経新聞 12 8
講談社 5 4
集英社 4 4
小学館 5 0
208 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 10:28:39 ID:OFlAFjRS
>>205 早稲田は計画的に学部の人数をしぼり大学院の定員を増やしている。
学生数(大学院の学生が増える)は変わらないが教員数を増やさない
といけないので学生/教員率が改善し論文数が増えていっている。
世界ランキングが上がっているのはそれも一つの理由でしょう。
グローバル化し優秀な留学生をとることをヴィジョンにしたからでしょう。
慶應はグローバル化は様子見なのか従来の大学運営から変わっていないね。
209 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 11:01:41 ID:ciL4vj82
早稲田大学学部入学者数
学部入学者数
94年 9377人
98年 9907人
02年 10398人
08年 10028人
10年 10035人
210 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 16:47:48 ID:OFlAFjRS
>>209 2000年までは学部増と学生数増加が比例していた。
2000年以降は新設学部ができても学部学生数は増えていない。
一方、大学院は学科、学生数、教員数とどんどん増えていっている。
211 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 16:50:33 ID:OFlAFjRS
大学院はさらに増えるから今後は学部の学生数も相対的に減っていく。
大学の中長期計画に学部学生数と大学院学生数の今後の比率について記載されているはずだ。
212 :
エリート街道さん:2010/12/27(月) 19:31:26 ID:d1YH26GW
早稲田の日大化への斜陽が始まったのだ。
早稲田はカルチャーセンター最高のブランドだから大学とみなす ということね
214 :
エリート街道さん:2010/12/29(水) 00:02:39 ID:AqK835Ao
>>206 自称都内の国立君wwww
君みたいな蛆虫には朝日新聞がお似合いだよwww
>>197 一部正しい
本来勉強しない人間が行く大学が早慶
但しがり勉が賢い訳ではない
バカでも入れて、勉強しなくても、卒業できるバカ田大学早稲田
それでも巨大早稲田マスコミによって国民洗脳巨大捏造宣伝のおかげで、
いつのまにか日本では東大兄弟一橋慶応に継ぐNO5の大学になったのだから
上位4大学に落ちた人は、絶対にバカ田大学に進学するのが得だと思う。
バカなのにエリート扱いしてくれる日本no1のすごい大学だと思う。
217 :
エリート街道さん:2010/12/29(水) 17:58:56 ID:kPw3m7ms
新聞社、出版社は、幾つかの企業を除いて没落傾向だな。
早稲田はマスコミに強いというより、スポーツに強いw
218 :
エリート街道さん:2010/12/29(水) 21:12:01 ID:1/f0wl6z
>スポーツに強い
いや、これは重要だろ。推薦だらけという事を差引いても。
人間体力だよ。知力も最終的には体力による事が大きい。
政経や法を拡充すればいいのに
どうでもいいような新設カス学部に定員を割いたからなw
みんな慶應にいくっての。
スポーツに強いってのも全学生に対して
スポーツ教育をしているなら少しは+になるかもしれんが
一部の特殊な奴だけ一日中スポーツやってて
一般学生は全く縁がないのが早稲田
スポーツが強いといっても文武両道なわけじゃない
大半の一般学生は野球やラグビーを観戦して一喜一憂してるだけだもんな
だから正確にいえば
野球部やらラグビー部やら競走部の部員の中の
一般入試で政経やら法やら理工で入ってきて頑張っている学生もいる。
が、早稲田の数から考えるとそういう文武両道の学生は数百人に一人レベルってことだな。
223 :
エリート街道さん:2010/12/30(木) 11:06:48 ID:lCRlnA0c
中堅和田大学
暗記オタク
暗記を馬鹿にした低脳未熟が起こした事件、それが西早稲田町事件w
225 :
エリート街道さん:2011/01/01(土) 08:14:51 ID:vypB5f7X
早稲田が凋落とか、大したことないよ
俺の出た大学は、入学した1994年には9,000いた志願者が
2008年には300人だぜwこういうのを急減と言うのでは?
一般入試で入学したやつ5%、中国人留学生30%w
226 :
エリート街道さん:2011/01/01(土) 13:18:44 ID:pbUB006E
和田は凋落というより
当初から凋落していたぞ
227 :
エリート街道さん:2011/01/01(土) 17:20:59 ID:KYc3jXpW
>大半の一般学生は野球やラグビーを観戦して一喜一憂してるだけ
それがいいんじゃないか。まさに楽して成功する具現化してる、って感じで。
228 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 07:26:55 ID:4XH32MsQ
早稲田が箱根駅伝に勝てば志願者数は増えるだろう。
229 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 09:36:15 ID:10bc0BOk
早稲田は不合格者から相当恨まれる大学だな。
恨まれ度は日本一ジャマイカ。
230 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 09:54:43 ID:yEpCAs3M
駅伝も快調1位独走。偏差値がまた上がっちゃう〜
231 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 12:25:27 ID:QF/Vr7NO
駅伝の結果によっては受験生の大学志望順位が直前でかなり変動するらしいね
若者の早稲田離れ
233 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 18:37:15 ID:yEpCAs3M
駅伝は総合優勝可能圏内だし、ラクビーも優勝するだろうし。
まさに王者の学歴。早稲田の偏差値また伸びるなあ〜
234 :
エリート街道さん:2011/01/02(日) 19:02:08 ID:SBN0U6+I
AO入試で半数入れてんだもの
235 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 06:28:35 ID:INL9jrHP
信用は一夜にしてなくす元凶はAO
236 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 15:10:52 ID:GuPQeKIv
箱根駅伝で早稲田の激走を君は見たか?
箱根にワセダが帰ってきたぜ!
ナベもウルウル、みんな号泣…
237 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 15:45:10 ID:M87D8j3U
最近、体育で早稲田早稲田と騒ぐならこの際早稲田体育大学と改名したら。もう、うるさくて馬鹿の一つ覚えで世間迷惑。
238 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 17:20:50 ID:bvj74qgm
駅伝日本一!野球も日本一!ラクビーも日本一へ〜まさに王者WASEDA。
一番重要な偏差値も日本一になり慶応や旧帝に差をつけるだろうね。
239 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 19:46:14 ID:KXjrLo21
やった!
和田
和田
和田
日本一!!!
240 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 20:30:05 ID:kUr+1e2v
早稲田、も慶応もたいした事はない! 明治の中期になれば、旧制中学 旧制高校
帝国大学、旧制中学、工業学校 高等工業学校、旧制中学 商業学校 高等商業学校
が主流だった。私学なんて滓の滓の状態だった。
241 :
エリート街道さん:2011/01/03(月) 21:21:01 ID:+aDmtyum
《早大文系の多様な入試の真の狙い》
指定校推薦・・一般入試が始まる前に地元の旧帝に抜けていく成績優秀者を引く抜く。
センター・・・旧帝・一橋落ちを他大学・他学部に持っていかれないないよう拾い集める。
一般入試・・・指定校推薦・センターで一定数の秀才を確保した上で、募集枠を絞って
英国社の低脳3科目で大量の受験生を集め、大学財政を潤わせる。
>>239 学連選抜のメンバーにもなれない低脳未熟のキムチボーイズ涙目w
243 :
エリート街道さん:2011/01/04(火) 14:24:12 ID:BgmEjZ32
官立高等教育機関 大正10年
総合 東京帝国大学 京都帝国大学 その他(理工医学など理系)
工業 東京高等工業学校 横浜高等工業学校 名古屋高等工業学校
大阪高等工業学校 その他
商業 東京高等商業学校(商科大) 横浜高等商業学校 名古屋高等商業学校
神戸高等商業学校 小樽高等商業学校 長崎高等商業学校 その他
商船 東京高等商船学校
陸海軍 陸軍士官学校 陸軍経理学校
海軍兵学校 海軍機関学校 海軍経緯学校
x
245 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 00:39:36 ID:Sv61iDdw
246 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 00:42:00 ID:V+iWJ1M5
むしろスポーツでしか名前が出てこなくなったww
247 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 00:46:27 ID:gq/ZeLFJ
慶応はあいかわらず推薦、一般入試入学者数未公表なの?
何でw
248 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 01:14:56 ID:1ox1iBwi
早稲田の一般6割のカラクリ
41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員
一般 450名(43.5%)
センター 75名( 7.2%)
AO 90名( 8.7%)
指定校 150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名
−−−−−−−−−−
合計 1035名
一般センター 525名 51%
推薦AO 510名 49%
早稲田大学 社会科学部 2010年 募集人員
一般 450名(67.0%)
センター 50名( 7.4%)
自己推薦 50名( 7.4%)
指定校 0名( 0%)
内部推薦枠 121名(18.0%) 内訳:学院30 本庄15 早実61 早稲田高15名
−−−−−−−−−−
合計 672名
一般センター 500名 74%
推薦AO 171名 26%
249 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 01:17:07 ID:npna+8gr
>>247 早稲田より推薦率が高いのがばれるからに決まっているじゃないか。これで偏差値操作を
戦略的にしてきたのだから。
250 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 01:18:21 ID:V+iWJ1M5
定員と一般入試募集人員は公表されてんだけどw
251 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 02:24:03 ID:fPKzqr3O
>>248 定員ではなくて入学者数でカウントしないと。
一般受験での入学者数は定員の1割増しが相場なんだが
252 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 02:27:33 ID:1ox1iBwi
>>251 じゃあそっちで勝手に補正すればいいじゃんw
そもそも慶應の全学部の入学者数は入学式挙行の報告(HP上)で公表してるし、
指定校やAOの合格者数も入試情報のページで公表してる。
内部進学も各付属校のページで人数が把握できる。
一般率が知りたければそこから勝手に逆算すればいいのに。
おいおい早稲田大学ってひとくくりにするんじゃねーよw
人文には所沢大学
文には戸山大学
理工には大久保工科大学っていう名前があるんだから・・・
社学?国際教養?なにそれおいしいの
早稲田大学って言って許されるのは、政経と法、ぎりぎり商、(歴史的な観点で)教育だけだからな
256 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 08:32:12 ID:ZD9rNTSg
戸山女子大な
257 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 08:41:17 ID:NN3XFaRJ
早稲田正規大学と早稲田似非大学の二つが混在しているから、全体の偏差値が
慶應より低くなる。
早稲田似非大学を除くと、慶應とはイーブンになる。
早稲田正規大学は、政経・法・商と三理工までだな。
258 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 09:59:46 ID:iIjOEtMQ
>>254 早稲田が一般センターが7割を目標にしているのに対し
慶應は6割を目標にしている。慶應は内部進学率が高い
のと対早稲田戦略(人気は早稲田が上なので偏差値など
数値で常に早稲田を越えている必要がある)というのが
あり慶應が若干一般受験センター募集が少なくなっている。
しかし多くの私大は5割が推薦なのでこの両校は高い部類
になります。文部省は5割を切るとチェックをします。
↑具体的なデータはいつ出てくるの?知的障害の和田君w
260 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 11:21:59 ID:iIjOEtMQ
>>259 広く知られていることだから探してみるといい。早稲田は出しているし慶應は部分部分で
出しているのでまとめれば上のような数字になる。これはよく知られていることです。
>>260 論証責任は君にあるんだよww
あ、きみマスゴミの話でフルボッコにされた「都内の国立君」?w
262 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 12:01:13 ID:Y7jtU2lz
263 :
エリート街道さん:2011/01/09(日) 12:05:04 ID:OqpUVtrc
ID:iIjOEtMQ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/01/24(月) 18:52:52 ID:HB6oOD6/
>>140続き
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君
明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
次期総長にはもう一度★「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。★東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
次期総長の時代に、★是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。(★政経法商の定員を再び1学年各1200名に戻し、
社学理工3学部を1学年各1000名に増員する)圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
265 :
エリート街道さん:2011/01/24(月) 18:53:59 ID:SRESrkh2
《大学ランク確定版》
S 東大 京大
=================超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 東北 九州 神戸 慶応
=================エリートの壁===================
B+ 北海道 筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田
B 横国 千葉 広島 首都 阪市 東京理科 上智 同志社
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本 学芸 東京農工 名古屋工業 立教 明治 立命館
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 中央 津田塾
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 学習院 青山学院 関西学院
=================二流の壁===========================================================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 法政 関西
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 甲南 南山
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く) 東洋 駒沢 成蹊 龍谷
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 京産 近畿 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
S◆東京
S+◆東京藝術、京都
S◆一橋、大阪
S-◆北海道、東北、慶應義塾、早稲田、名古屋、神戸、九州
--------------------------ここまで一流------------------------------
B+◆筑波、東京外語、防衛大学校、東京工業、気象大学校、お茶の水、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島、ICU、上智
B-◆新潟、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、三重、奈良女子、京都府立
大阪府立、岡山、熊本、津田塾、東京理科、学習院、関西学院、中央、立教
--------------------------ここまで二流------------------------------
268 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 08:39:39 ID:iobo2KOI
>>437 >>452 うん、まったくその通りだと思う。早稲田の今年の激減の背景には
大不況によって、受験生が就職のよい法学部や経済学部、商学部のような
社会科学系に殺到しているという事実がある。早稲田は政経・法・商の
三学部の定員を激減させてしまい、一般入試定員を絞りすぎた。500名前後では
絶対に受験生が集まらない。
政経・法・商の三学部の定員を1学年各1200名に回復し、そのうちの各800名を
一般入試定員にあてるべき。偏差値は絶対に下がらないし、下がりそうなら慶應のように
2科目入試もすればよい。これで志願者数もトップに返り咲ける。
このままだと明治にも法政にも抜かれてしまうぞ。
269 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 13:04:58 ID:Lk3fAOFW
>>268 \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
/ / ̄__| [__] | \
│ / /`ヽ__∠__>J__>
|/ /| ‐―――――――― |
( / | ――――――――‐ |
(_/ | ● ● |
|\ | (_人_) \_ _____
| ) | _ __|||||||||||_____) /
ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | /
/// // < お薬の時間なのだ〜
|//\_ (⌒Y⌒) _// \
\ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____
`―──―――‐―´
270 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 14:22:39 ID:S8mKdJCA
現実主義になったのもある。
一回1学部の受験料35000円は富裕層に安い金かもしれないが、馬鹿にならない。確率低い所よりニッコマ MARCH の確実で固い所を受けた方が良い。
271 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 18:12:03 ID:ynXYpC0L
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で、慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
(国立・私学対決と違い)立地も学費もほぼ同じだということは、
圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!
W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
272 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:04:52 ID:InZCzAsA
俺もそう思う。早稲田の志願者数が激減し、明治や法政に
脅かされるようになったのは、結局すべて政経・法・商などの
就職のよい、上位学部定員を激減させ、一般入試枠を1000名レベルから
半減させてしまったからだ。それで崩壊が起こり、受験生は明治法政に
流れるようになってしまった。上位学部が減ったため、早稲田学内のレベルも
急降下してしまい、ますますレベルで慶應に差をつけられた。
ここはやはり政経法商の三学部の学生定員を1学年1200名に回復し、一般入試枠を
各700〜900名くらいに増やして、優秀な受験生を呼び戻すべきだね。
273 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:06:03 ID:InZCzAsA
593 :エリート街道さん:2011/01/29(土) 08:35:31 ID:iobo2KOI
>>437 >>452 うん、まったくその通りだと思う。早稲田の今年の激減の背景には
大不況によって、受験生が就職のよい法学部や経済学部、商学部のような
社会科学系に殺到しているという事実がある。早稲田は政経・法・商の
三学部の定員を激減させてしまい、一般入試定員を絞りすぎた。500名前後では
絶対に受験生が集まらない。
政経・法・商の三学部の定員を1学年各1200名に回復し、そのうちの各800名を
一般入試定員にあてるべき。偏差値は絶対に下がらないし、下がりそうなら慶應のように
2科目入試もすればよい。これで志願者数もトップに返り咲ける。
このままだと明治にも法政にも抜かれてしまうぞ。
274 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:08:07 ID:InZCzAsA
598 :エリート街道さん:2011/01/29(土) 08:57:38 ID:iobo2KOI
>>417 まったくその通りだと思うね。東大など国立大学は
私学に比べて定員が少ないうえに、東大法学部のようにさらに
削ったために壊滅的な打撃を受けた。やはり学生数というのは
大学の社会的影響力を意地拡大するために絶対に必要だと思う。
とくに学生の人気が高く、就職もよく、偏差値も高い社会科学系の
学部は大学のステイタスを高めるために不可欠だ。東大のように
早稲田を没落させるべきではないね。
政経・法・商の学生定員を従来のように1学年1200名程度に復活させ、
(他学部は減らさず早稲田の学生定員全体を増加させる)、一般入試定員を
各800名程度のすれば、人気はすぐに回復して、明治や法政に勝てるだろう。
275 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:12:01 ID:viO1rKed
何、この自作自演w
和田の死んだふりに騙されて駆け込みする奴なんていねー
276 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:22:55 ID:InZCzAsA
早稲田はスポーツ科学部を作って、推薦をどんどん増やし、
スポーツを強くしたのは大変いいことだが、政経や法や商の
定員を減らしてしまったのが失敗だったな。人気のある学部を
定員削減する必要はなかった。一般入試定員で最低でも各800名
くらいは、早稲田全体の規模なら必要。推薦も内部進学も減らさなくていい
から、純粋に定員増させればいい。 政経法相の定員は1学年1200名に回復
する。そのうち一般入試定員を各800名、それでいいだろう。
277 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:23:42 ID:InZCzAsA
363 :エリート街道さん:2011/01/28(金) 18:22:53 ID:GP4E8IlL
>>324 >>333 うん、そうだね。早稲田大学は何と言っても人気のある
政経・法・商の三学部の定員を絞りすぎてしまった。
志願者数を増やし、人気を回復するには、一般入試定員を
各学部800名程度(慶應は750名)、その他推薦、内部進学を
各学部400名程度、合計1学年1200名程度確保すればいいと思う。
昔に戻すだけだしね。すぐにそうすべき。
278 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:24:43 ID:InZCzAsA
324 :エリート街道さん:2011/01/28(金) 17:02:50 ID:4f2jBJJF
早稲田の一般入試定員はやはり少なすぎますね。
政経・法・商については600〜800名は取らないと。
志願者も今年みたいに激減する可能性がある。
推薦含めた総定員を従来のように1学年1200名程度にすれば
十分可能ですから、是非ともそうすべきだと思います。
279 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:25:57 ID:InZCzAsA
437 :エリート街道さん:2011/01/28(金) 20:27:35 ID:ZXXrItoP
早稲田の激減の原因は俺の見るところ、このスレではもう散々
ガイシュツだが、やはり就職がよさそうな政経、法、商などの
学部の定員を絞り込みすぎたところにあるな。もし昔みたいに
でもなくても一般入試定員で各学部700名でも募集があれば、どっと殺到していて、
明治など軽くいないしダントツ志願者ナンバーワンだったはず。
今の不況の中で、就職がよさそうな学部を選ぶのは当然だからなあ。
推薦や内部進学も多いにとっていいが、一般入試定員もそこそこないとな。
今の早稲田は少なすぎる。
280 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:27:21 ID:IsS9q68v
学習院バブルも崩壊したな。
281 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:47:06 ID:9ou18WfR
いいじゃん。
偏差値は高いんだから。
282 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:49:10 ID:+iSuN7cA
俺もそう思う。早稲田の今回の惨敗はやはり政経や法や商の
一般入試定員が少なすぎることにある。一般入試定員を
1学年800名くらいにして、推薦や内部進学を400名くらい確保すれば
完璧だろう。定員をかつてのようにi1学年各1200名程度に
回復すればいいだけだから、是非ともやるべきだな。
283 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:51:44 ID:+iSuN7cA
東大は早稲田以上に大学の方針がめちゃくちゃだからな。
法学部減らして、他学部増やすならまだしも、法学部減らしただけで
終わり。ローまで定員削減で100年以上の東大法学部閥が解体。
現在財務省とか外務省とか東大卒がダントツだった役所も急速に
早慶が入り込みつつある。東大はもう終わりだね。
学生定員を減らす、とくに社会科学系の基幹学部の定員を
定員を減らしてしまうのがどれだけのダメージになるかよくわかる。
早稲田大学は政経法商は減らしたが、総定員は減らしていない。
それでまだ救われている。でもやはり政経法商の定員は
1学年各1200名程度に回復すべき。
このままでは早稲田は確かにかなり危うい。
明治や法政がかなり急速に台頭している。
やはり政経・法・商の一般入試定員を
各800名くらいに増やした方がいい。
推薦内部を合計400名獲れば、一学部で
1学年1200名くらい。慶應と同じくらいだし
これくらいでいいと思う。
284 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:55:32 ID:+iSuN7cA
189 :エリート街道さん:2011/01/28(金) 12:41:37 ID:OiC2GcJ1
もともと早稲田明治法政はバンカラマンモス私大三兄弟で、
志願者数も同じ傾向で推移していた。それが早稲田が下手に
学風変えようとして、政経や法や商などの人気学部の定員を減らし過ぎて
没落してしまった。早稲田のこのレベルの学部なら、従来通り1000名くらい
どかっと募集しても偏差値下がらないのにね。伝統校が下手に学風変えるなんて
無茶なことしすぎて潰れた。明治、法政みたいにバンカラでいい、マンモスでいいって
開き直ってればよかったのに。
アンチ早稲田とか思われたくないから付け加えておくけど、
早稲田もだから従来みたいに政経や法や商の削減された定員をもとに
戻してやれば、きっと復活はすると思う。理工のほうだって、わけのわからない
三分割なんかにせずに、そのまま2000でも3000でも募集すれば、志願者は
どっとやってくる。慶應にすりよらずにもっと自信もてっていってるだけ。
285 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:02:20 ID:mtVlozTM
早稲田は世界で勝負
286 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:06:52 ID:PgzLpNH/
早稲田大学は昔よりも下位学部の定員比率が
増えてしまっている。政経法商の定員を激減させて
しまったことが原因だ。これから他学部を減らす必要はない
から、政経法商の三学部の定員を1学年1200名程度に回復し、
一般入試定員もそのぶん各700〜800名に増員するのが
ちょうどいいだろうね。
287 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:07:47 ID:PgzLpNH/
東大は法学部定員を600名→450名に大削減し、
ロー定員を2割削って大没落を起こした。これまで独占していた
中央の一流官庁のキャリア組に早稲田や慶應が平気に入り込んで、
東大法学部の比率が半分になってしまった。このままいくと官界でも
東大は早慶に負ける。早慶は社会科学系の定員が東大よりはるかに多い
からね。
早稲田大学は政経法商の学生定員を1学年各1200名以上確保して、
慶應の経済法商と同じくらいにすべきだろうな。
288 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:37:32 ID:PgzLpNH/
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済 1200( 750) 900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある
ただでさえ慶應のほうが出口の実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない
こういうことがあるから早稲田の政経法商の一般入試定員はすぐにも増やすべきだね。
学部全体を1学年1200名に定員回復すればよい。
289 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:38:13 ID:PgzLpNH/
東大没落は大きな事件だったね。なにしろかつて天下の東大法学部が
1学年600名から450名に定員削減をした結果、官界でも財界でも
東大が総崩れになった。早稲田大学は東大の二の舞をすべきではない。
東大はこれから没落するしかないが、早稲田は学部の総定員を減らしていないから
望みはある。政経法商の学部定員を1学年1200名に定員回復し、一般入試定員を
各800名程度に増やせばいいだけだ。それで志願者数も偏差値もダントツになる。
290 :
エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:40:14 ID:Yln1biVs
気持ち悪い
291 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 02:51:05 ID:IMyHzb+d
早稲田は日本を相手にしちゃダメ世界をみすえろ
292 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 03:09:15 ID:l9HOCjoX
293 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/01/30(日) 08:39:05 ID:GlTrFCC/
>>264続き
【早稲田大学の定員政策と名称変更について】
社学と二文という二大夜間学部が2009年には完全消滅したのは、
早稲田全体のレベルアップに大きく貢献した。 あとは教育学部の底上げ。
「総合科学部」にすれば、教養色が強まっていく
学部教育の要になれる可能性もある。ぜひ名称変更を!
政経1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社学1000名(昼間部化で増員)
教育→総合科学部1200名(名称変更で偏差値アップ)
国際教養→国際政策学部 1000名(名称変更で偏差値アップと増員)
国際教養学部とスポーツ科学部ができる前は、
政経法商とも1学年1200名いた。
そころが国際とスポ科の定員を捻出するために、
その三学部の定員を削ってしまった。それは失敗だった。
だから新学科を作って定員を回復しろと行っている。
政経:1学年1100名弱
法:1学年800名弱
商:1学年1100名弱
今はこの程度しかいなくなっている。これでは
就職率を下げてしまうからね。従来のように
政経:1学年1300名超
法:1学年1300名超
商:1学年1300名超
↑これくらいの定員は絶対に必要。国際やスポ科はこのままでいいから、
桐蔭学園や渋谷幕張学園などを統合して、内部進学者を増やして、政経法商社学理工を
増員する。それだけやればいい。
294 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 09:35:33 ID:/3mUzAwH
これで定員数を増やすと今度は定員われ、偏差値激減という問題が生ずる
数字の操作で簡単に思惑通りいくとおもっているのがいかにも頭が悪い早稲田らしい
智弁和歌山・創価・関西創価・青山学院・立教女学院・同志社・立命館・関西学院・ICU・中大附・明大附あたりにも
早稲田の指定校推薦枠を100人単位で設定して、全部入れてしまえばよい。
296 :
エリート街道さん:2011/01/30(日) 11:11:53 ID:FS/Xei8N
>>293 政経OBの意見に完全に同意。素晴らしすぎる意見だ。
政経OBは早稲田卒業生の模範だね。
早稲田大学は何と言っても人気のある
政経・法・商の三学部の定員を絞りすぎてしまった。
志願者数を増やし、人気を回復するには、一般入試定員を
各学部800名程度(慶應は750名)、その他推薦、内部進学を
各学部400名程度、合計1学年1200名程度確保すればいいと思う。
昔に戻すだけだしね。すぐにそうすべき。 それでも人気学部だから
偏差値は少しも落ちないし、落ちそうな危険があれば、慶應のような
二科目入試を一部定員で行えば楽勝。そもそも慶應はそれで偏差値を
持ち上げているだけ。
,∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
298 :
エリート街道さん:2011/01/31(月) 11:25:25 ID:4boKxog1
>>296 まあ、そういうことだろうな。
いづれにしても、明治オタが喜んでいるように
明治の人気があがったわけじゃない。早稲田の定員減が
大きな影響を与えている。早稲田に出願すらできなくなった
大量の受験生が明治法政に流れている構図。早稲田の志願者獲得の
失敗に根がある。偏差値を上げたいなら、二科目入試をすればいいことなのに
定員自体を減らすなど自殺行為だ。明治だけじゃなくて法政も増えているのが
何よりの証拠。早稲田→マーチ各校という受験生の流れがあり、それがマーチの
名門である明治や法政などの志願者を押し上げている。
早稲田はこのまま受験生を逃がすべきではないな。政経・法・商について
せめて各700名くらいの定員を募集すべき。就職のいい学部じゃないと
早稲田といえども学生は集まってこない。
299 :
エリート街道さん:2011/01/31(月) 12:57:34 ID:3v3LImoy
早稲田も今年志願者数激減して、明治ばかりか法政にも負け、
痛い目にあれば、さすがに定員削減しすぎたのを反省するだろうな。
法のセンター除く一般入試300人なんて異常な少なさ。
政経・法・商は昔は各1100名くらいの定員があった。全部元に
戻せとないわないが、せめて各750くらいは必要。就職のいい学部なら
十分に優秀な志願者は集まる。
>>298 その通りだろうな。早稲田の馬鹿はこの厳しいご時世に
受験生を明治や法政に与えてやっている。受験料の減収は
ないよりも痛いのにキチガイじみている。志願者数の戦国時代を
招いたのは早稲田の自滅策が原因。ローと同じで失敗ばかりしている。
300 :
エリート街道さん:2011/01/31(月) 16:41:52 ID:gLYNmlXJ
ID:GlTrFCC/
ID:FS/Xei8N
ID:4boKxog1
ID:3v3LImoy
全て同一人物による自作自演wwwwwwwww
301 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 08:18:39 ID:MxMJIIN3
早稲田卒はこんな吉外ばかりだから受験生にも敬遠されるんだろうな
302 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 11:43:35 ID:mgBOIfCA
早稲田志願者数激減のすべての原因は早稲田大学当局の
失敗が原因。人気があり、看板であり、しかも偏差値も高い
政経・法・商の三学部の定員を激減させ、意図不明な新学部を乱立。
司法試験合格者数も公認会計士合格者数も激減。
政経・法・商の三学部について来季からでも1学年1200名程度の
元の定員を回復すべき。他学部の定員については温存し、全体で
純増してもよい。せいぜい1000名単位の学生数増にとどまる。
そして一般入試定員を3学部各700名程度の回復し、明治や法政や中央に流れた
受験生を呼び戻す。さらに2科目入試を一部導入して偏差値を釣り上げ、
慶應に勝てるようにする。すぐにやってほしい。
今年は惨敗だな。おそらく八万人台だろう。明治どころか法政日大にも劣る
ことになる。
303 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 11:50:59 ID:nzUpQ2+g
>>302 うふぁ〜おぅ
キチガイのお出座しだお
よその大学の心配しないで自宅警備員のわが身の心配しる
早稲田のドカ積みで一気に追いぬくは東洋の箱根の山登りと同じ
なんだから今、早稲田が低調とか言っても話にならん。
柏原の出てくる前の東洋見て、ことしの東洋はダメだと判断するくらい
意味なし。
305 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 18:20:54 ID:fPjCWMZB
>>302 早稲田の定員政策の失敗がもろ響いてきたな。
今年みたいなどん底景気のもとでは受験生は
受験校を絞り込む。出来る限り就職のよさそうな
伝統学部にね。早稲田が政経・法・商のような
伝統的な就職の強い学部の定員を絞り込みすぎて、
受験しても入れそうもないという印象を多くの
受験生に与えてしまったのが敗因。法学部の
一般(センター除く)なんてたったの300名。
これじゃあ受験生が逃げて当然。
一般入試定員は最低でも各学部で600名以上は
必要。早稲田の規模なら800名いてもいい。
来季から三学部の定員を各1200名程度に増員回復して、
一般入試枠を各700名程度には増やすべきだろう。
今年の惨敗もそれが教訓になれば無駄にはならない。
306 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 18:23:21 ID:nzUpQ2+g
>>305 : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: ,, -──- 、._ ::::::::::::
:::::::::::: -"´ \ ::::::::::::
:::::::::/ ヽ. :::: :::::::
:::::::::::: | _ノ' 'ヽ、_ .| ::::::::キモいお
::::::::: l -━- -━- l ::::::
::::::: ` 、 (__人__) / ::::::::
:::::::::::::: `ー 、_. ` ⌒´ / ::::::
::::::::::::::::: /`''ー─‐┬''´ ::::::::::::::
307 :
エリート街道さん:2011/02/01(火) 18:44:31 ID:fPjCWMZB
早稲田ー明治ー法政のライン(上下関係ではないぞ)
で日本の大学を引っ張らなきゃいかんのに、早稲田と法政は
へんに慶應やら青山の系にすり寄りすぎた。バンカラで男の
大学でいいと思う。もっと硬派でやってほしい。明治は
まだほどほど従来のイメージを保っているから好感を持たれたのではないかな。
早稲田は政経・法・商・理工などの従来の伝統学部をもっと大事にしてほしい。
学生数も一般入試定員も減らし過ぎたな。
308 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/02(水) 08:52:36 ID:o99hLGs0
>>293続き
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済 1200( 750) 900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3400名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。来年からでも実現してほしい。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治ばかりか法政にも抜かれてしまうだろう。優秀な受験生を
確保できないことは大きなマイナスだ。一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、
偏差値はむしろ上がる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )しつこい
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
早稲田=馬鹿と芸能人を水洗で掻き集めるイメージ。
幼児性の高いサークルが多いイメージ。
実際、就職率は72.4%しかない。
(立教にすら負けている。)
311 :
エリート街道さん:2011/02/06(日) 19:10:23 ID:mTkKU/6d
age
312 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/08(火) 15:10:28 ID:7eZZF1P6
>>308続き
早稲田大学の社会的影響力は
@圧倒的な学生数による「数の力」
Aメディア表現力の強さによる圧倒的な存在感
で保たれている。@の観点からは学部学生のいっそうの増員による
1学年13000名体制の完成と大阪横浜分校の確保。
Aの観点からは才能ある学生のゲットとそのサポート体制が必要になる。
これまで続いてきた奥島や白井総長の下での改革について、
俺は明らかな「失敗」だと言ったが、とにかく附属校や研究科を
増設したことや、2009年までに夜間部を消滅させることに成功したことは
評価されてよい。そして早稲田スポーツを復活させたことは稀な成功例と
見てよい。 だから改革は「失敗」ではなく、いまだ途上にあるというべきだった。
もちろんロー設計や奇妙な学部分割や試験日程のあえて慶應に負けるような
変更、上位学部定員の「調整」など明らかな失敗もあるが、それはこれから
改め、成功につなげていくべきだ。
@政経法商社学理工三学部の上位学部定員の純粋増員は早急の課題だ。
早稲田がスポーツや芸術芸能のためだけの大学ではなく、日本社会のリーダー養成や
学問研究にも必須の大学として、認められるには、現行の定員と学科では不足。
政経にマスメディア学科やファイナンス学科、法学部に法曹養成学科、商学部には
経営管理学科など、社会科学すべてを網羅するための新学科を編成し、1学年の定員を
1200名程度に戻す。社学や理工三学部も1学年1000名にする。
A第二小学校の計画は今年中に発表し、慶應の新小中のできる、2011年に同時に
開校して欲しい。これ以上慶應に附属校の学生数に差をつけられるべきではない。
B大阪や横浜に従来の早稲田とは違った小数実学教育の「第二早稲田」を
作ることを検討して欲しい。公立大を公設民営化や小規模の私学を統合する
形式がベスト。 ★大阪については大阪府立大と大阪市立大の運営を引き受けるべき。
C大阪の新拠点に1学年1000名近いMBAを新設し、「MBAの早稲田」の
早稲田となるべき。そうなれば実業で慶應に比べて弱いなどと叩かれることはなくなる。
それから早稲田卒の理系ノーベル賞を一人でも出そう。そうなれば研究で早稲田が弱いなどを
叩くマスコミはなくなるだろう。
313 :
エリート街道さん:2011/02/11(金) 16:28:59 ID:xykiIg2u
>>1 QS Rankings of Asian University 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings Rank S
日本(5) : (5)東大 (7)阪大 (8)京大 (9)東北大 (10)名大
韓国(1) : (6)ソウル大
中国(0) :
Rank A
日本(3) : (11)東工大 (17)九大 (20)筑波大
韓国(3) : (13)韓国科学技術院 (14)浦項工科大学 (19)延世大学
中国(2) : (12)北京大学 (16)清華大学
Rank B
日本(3) : (22)北大 (23)慶應大 (26)神戸大
韓国(1) : (29)高麗大学
中国(3) : (24)復旦大学 (25)華中科技大学 (27)南京大
早稲田で学問しても、世界では通用しないからだろう。無論、ほとんどの私大もそうだが。
【A】東京 京都
【A】大阪 一橋
【A】名古屋 東北 九州
【A】北海道 神戸 慶応 早稲田
【B】筑波 東京外国語 東京工業 上智 国際基督教
【B】横浜国立 首都大東京 名古屋市立 大阪市立 熊本 同志社 東京理科
315 :
エリート街道さん:2011/02/12(土) 11:19:30 ID:cWj2R3eb
316 :
エリート街道さん:2011/02/12(土) 19:34:25 ID:kQ4dQ3Dj
>>315 なるほどね。「Academic Peer Review」は、所謂RU11ってやつだな。
しかし、なぜか12校あるな。
317 :
ユニコーン:2011/02/12(土) 21:20:13 ID:Ra7BdjDl
早稲田摂津の惨状とかみているんじゃね
318 :
エリート街道さん:2011/02/13(日) 09:21:34 ID:/JyxHNix
>>312 完全に同意する。データもそれを裏付けている↓
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3100名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。
一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
319 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/13(日) 18:22:39 ID:KxtKLBbc
>>312続き
【早稲田大学の上位学部増員と医学部統合について】
早稲田執行部は医学部に関しては全く考慮に入れていない。
病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか?
という懸念があるからだというが、これは全く愚かなことだ。
医学部は研究上、そしてステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。
東京女子医大などを早稲田大学が「統合合併」する場合、早稲田大学とは法人を別
して、財政も人事も独立にすればよい、だから病院経営の借金は早稲田が填補する必要はない。
合併先の医科大学がこれまで通り処理する。早稲田大学は共同研究を行い、医師や看護師の教育に
協力する。それだけで医科大学はかなり助かる。 どう考えても総合大学と統合合併する方が得だ。
名前だけを「早稲田医科大学」に改めてもらえばよい。また地方自治体と協力する形で支援を得て
地方に医学部を新設することも検討するべきである。
さらに俺が提唱している政経法商シャガク理工などの社会科学系の定員を1学年3000名増加させることで、
財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。早稲田大学のスケールメリットを
一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、定員増は絶対に必要だ。
だから早稲田大学としては、まず
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部 1学年1000名(増員)
理系の方は、大久保の三理工学部を各1000名ごとに増員する。
それと連動するかたちで医科大学を別法人形式で統合すべき。
320 :
エリート街道さん:2011/02/13(日) 19:06:16 ID:HpA5K25o
「在野精神」、「反骨の精神」にあこがれて早稲田の門を叩く時代は終わった。
現在、受験生は「早稲田芸能」、「早稲田スポーツ」にあこがれて早稲田を目指す。
この路線はすでに軌道に乗っているのだ。この上何を改革する必要があろうか。
321 :
エリート街道さん:2011/02/13(日) 19:32:39 ID:JNQ0/vrE
いいい
322 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 08:04:41 ID:WQrZPgvR
>>319 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。
323 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 08:25:53 ID:eW+WF5RS
ああ
324 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 08:37:08 ID:ey2+eUj3
受験料35000円は馬鹿にできないわけよ、今時分。
GMARCHやニッコマあたりを狙った方が現実的だろ。
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科の者より
325 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 08:11:40.97 ID:frhOvqFr
>>319 政経OBの意見に完全に同意する。政経OBも言っているように、
現在の東大は、十年後には入試的には難関だが、学界以外には存在感のない大学になる。
財界政界の七十代が引退すればより鮮明になる。完全に私学間競争の時代になる。
今の早稲田がもっとも恐れねばならないのは慶應に完全に優位に立たれてしまうことと、
得意な分野で日大に追い越されることだ。是非とも学生数拡大と拠点の確保で私学トップの座を不動にすべき。
そのためにはまず現在慶應に劣っている社会科学系と理系の定員を増員すること。
そうしないと就職者数や資格試験合格者数で見劣りしたままになってしまう。
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
さらに現在早稲田大学の倍の学生総数を誇り、多様な学部すべてを揃えている
日大に対抗するために、大阪や名古屋や横浜の地元の大学や医科大学や農科大学など
単科大学を別法人形式のまま統合してスケールメリットと学部の多様性で日大に勝つべき。
つまりアメリカの学生数二十万人のカリフォルニア大学のような学生数十万人の大学群とする。
早稲田大学(東京校)→バークレーに相当。桐蔭学園や神奈川大学を統合で横浜キャンパスもゲット 1学年13000名
医学部など単科大学を「早稲田大学群」に組み入れる。
早稲田医科大学→女子医大を名称変更。★医学部については地方自治体と組んでの新設も検討すべき
早稲田薬科大学→明治薬科大学を名称変更
早稲田芸術大学→武蔵野美術大学などを名称変更
早稲田農業大学→東京農大を名称変更
これらの統合は、あくまでも別法人のまま、名称のみを「早稲田」に変えることで
緩やかな連合形態を維持する。そうなればお互いの負担も軽い。
326 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 09:12:33.11 ID:09qTZHP0
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科って恰好良いなあ。
でも東大落ち、東大早々諦め組でしょ。そこが弱いんだよ。
年号とか漢字とかよく知っているイメージあるなあ。
でも数列とか微積、ちんぷんかんぷんなんでしょ。
327 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 09:32:22.63 ID:f6jHhGTm
東大落ち、東大志望の直前諦め組みは下手な理系より数学できるよ
違うよ早稲田政経は慶應法慶應経済落ち組だよ
329 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 09:52:36.96 ID:TaNFqNLC
>>328 早稲田政経の方が多いのになんで慶應法経済を落ちるんだよ
慶應経済にいたっては早稲田の商学部より易化しているし
ことしはとうとう早稲田の社学にまで負けてしまった
330 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 09:53:39.36 ID:TaNFqNLC
×多いのに
○難しいのに
331 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 11:36:08.22 ID:zkZXiFR5
>早稲田バカ商より易しい
嘘乙w
>早稲田シャカスにも負けた
嘘乙www
332 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 11:48:42.89 ID:OfB1UuI7
333 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 11:52:03.35 ID:zkZXiFR5
いやいや、倍率じゃ難易度はかれないでしょw
334 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 12:13:20.87 ID:0sStkQMm
量から質へと転換するワセダ
335 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 12:15:21.87 ID:0sStkQMm
量も質もダナ
>>332 そういえば、小島よしおはどうだったんだろう
流石に厳しいか?
337 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 19:08:50.21 ID:OfB1UuI7
>>336 一般受験生に配慮して、合否は入学手続き終了日まで公表しないかもね。
落ちてたら発表直後にコメント出してもおかしくないけど、
今まで無いということは、もしかしたらw
338 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 22:31:20.03 ID:/nrqhlxY
「早稲田の志願者が急減しているのはなぜですか?」だって。
大丈夫、AKB入れただろう。来年は大幅増だよ。
339 :
エリート街道さん:2011/02/24(木) 22:38:17.40 ID:7HvQcxZn
すべては少子化のせい
340 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/25(金) 07:55:30.36 ID:wlHL6u+y
>>319続き
早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。
今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減したのは、
偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、★政経・法・商などの人気学部の
定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた
一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても
受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。
早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで
それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで
かえって多くの受験生を逃してしまった。
もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを
回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。
今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、
社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。
実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。
早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。
今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。
小学校からエスカレーター式で、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立
中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。
最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
341 :
エリート街道さん:2011/02/25(金) 14:16:18.15 ID:FyNg+Pvu
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
342 :
エリート街道さん:2011/02/28(月) 08:12:26.90 ID:pj7My3vF
>>340 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。
どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。
「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
>>342 診断書
『自己愛性人格障害』Narcissistic Personality Disorder
誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の 欠如の広範な様式で、
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。
(1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
(2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
(3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
(4) 過剰な賞賛を求める。
(5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
(6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
(7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
(8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
(9) 尊大で傲慢な行勤 または態度。
診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV)
344 :
エリート街道さん:2011/02/28(月) 13:18:08.51 ID:OI6yaMaQ
早稲田ごときの受験生が減ったところで何の問題も無い! もともとたいした学校では
無いのだから! 学生は首都圏の落ちこぼれ! 田舎の身のほど世間知らずの兄ちゃん
誇大妄想も沢山いるし。 単に私学バブルが弾けて、私立大やそれと結託した一部予備校
の営業政策が破綻しただけだよ!!!
345 :
エリート街道さん:2011/02/28(月) 14:33:48.94 ID:DOH037Ez
ワセダ〜
ボンボンボン
ワセダ〜
ボンボンボン
勝て勝てワセダ
だってwwww
こいつら一人では何も出来ない鰯みたいなものだ
346 :
エリート街道さん:2011/03/03(木) 18:27:12.85 ID:mDYV3z7Q
池沼のデパートBC級大学
B級10 筑波お茶ICU外語横国農工阪市神戸広島
C級10 千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟埼玉東静岡金沢
\ \ | ./ ./ /
\ | / / _ , ─
\ \ \ / _ , ─ ´ ̄
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. -=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─ (/(///// ̄\\ .// ̄\\\\\)\)
(/////// ̄\( ^p^ )/ ̄\\)\)\)\) ───── - - -
(////// ̄_/ \_ ̄\\\\\\)
(/(/(/(/(_/| |\_)\)\)\)、)
(/(// /| |ヘ \)\)
(/V | || | Vヘ)
/ (__八__) 、
/ \
/ \
/ \
347 :
エリート街道さん:2011/03/06(日) 18:28:10.31 ID:zULix3k5
早稲田大学としては、来年度は楽しみだ。志願者が急増すると思われるからだ。
「早稲田スポーツ」では、駅伝三冠を達成した。心残りは満を持して望んだラグビーで敗退したことか。
「早稲田芸能」では言わずと知れたAKB入学だ。
これで効果が現れるようならば、次年度以降はAKBの1ダース入学を考えるべきだろう。
さらに、恒久的対策としては、付属中高生に芸能単位、スポーツ単位をどんどん適用しよう。
ハンカチ王子、AKBが良い先例となっている。
348 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/03/09(水) 07:42:54.43 ID:bgwalLO/
>>340続き
【早稲田大学の未来の体制とカリフォルニア大学モデルについて】
早稲田大学執行部よ。
将来の早稲田大学の新しい体制について、たとえばハーバードやスタンフォードなどの
アメリカの名門私立大学を模範を取ろうとする動きがあるがこれは誤っている。
ハーバードは学生数が二万人ほどだが、授業料は日本の私立大学の五倍、運用資金は十倍、
総資産に至っては二十倍以上もある。これだけの財政規模や授業料に違いがあるのに、
まったく同じようなハフォーマンスは取れない。
しかしカリフォルニア大学をはじめとするアメリカの州立大学のシステムは大いに参考になる。
カリフォルニア大学は、バークレー校やUCLAやサンフランシスコ校など合計十校の大学の
総称で、総学生数は二十万人いるが、バークレー校はハーバードと並ぶトップレベルの水準にある。
このように学生の規模大きさとレベルの高さを両立させているのが、州立大学だ。
早稲田大学はぜひともこのカリフォルニア大学のようなシステムを採用して拡大していくべきだ。
すなわち伝統的な「大衆マンモス路線」をさらに推進しながら、一方では財政規模を拡大して専任教員を増やし、
研究面でもトップレベルになる。それによってスケールメリットとステイタスを両立できる。
早稲田大学(東京校)→バークレーに相当。桐蔭学園や神奈川大学を統合で横浜キャンパスもゲット
政経法商シャガク理工の上位学部増員で1学年13000名
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
★地方か単科医科大学統合で医学部新設
新しく地元の単科大学を統合して作る横浜キャンパスには
慶應に対抗するために社会科学系の学部を三つ設置する。
●経済学部 1学年1000名
●経営学部 1学年1000名
●法政策学部1学年1000名(政治500法500)
これで早稲田大学(首都圏)全体での社会科学系自然科学系教養人文系の
定員のバランスがとれる。
349 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 21:02:34.72 ID:PfX4SrGB
「早稲田スポーツ」 、「早稲田芸能」を積極推進し、志願者を増加させよう。
来年度の目標:「AKBを1ダース入学」
350 :
エリート街道さん:2011/03/09(水) 21:09:10.28 ID:j3KDib80
確かに定員絞りすぎ商とか1000→450とかだろ?
あと夜間系無くしたせいで優秀な社会人が来なくなった
351 :
エリート街道さん:2011/03/11(金) 07:39:57.36 ID:9pUGZDH2
>>348 政経OBの意見に全面的に賛成。
政経OBも何度も言ってきたように、
@大学の社会的影響力は基本的は学生の絶対数で決まる。これが「数の論理」。
だから早稲田としては、圧倒的な覇権を維持するためには、
附属校・学部・大学院のすべてで東大の四倍、慶応の二倍の学生・生徒数
を維持する必要がある。具体的には附属校内部進学者1学年4500名、
上位学部増員による学部1学年13000名、そして大学院修士課程1学年6000名だ。
A大学の覇権は少なくともこれまでは不動ではなかった。東大の覇権はもう終わっている。
現在は早稲田・慶応・東大の「三強」というのが正確だが、二世ブルジョワの有利な格差社会
のために比較的に慶応に風が吹いているといえる。しかしこの状態も不変ではない。
やがては庶民的基盤の強い早稲田の覇権が必ずやって来る。つまり東大→慶応(三強)→早稲田
と覇権は移るが、その覇権を不動にして維持するために、増員が大事だといっているのだ。
B政経法商社学などの社会科学系、文学部教育などの人文教養系、そして理工などの理工系は
近代社会を支えるエリート層として必須だから、このすべての分野で学生数最大を維持しろ。
医学部などは特殊な専門学部。確かに超エリートだが、それほど多くないし、もし作れないなら、
無理して作る必要もない。それよりは一般的なエリート層を養成する前者3部門を拡大増員するのが
先決だ。
★C日本の大学の中心は学部だ。学部の定員数を減らして大学院ばかりを肥大化させた東大は、
現在大学院の半数以上を他大学卒が占め、質も結束力も急降下して壊滅的な打撃を受けた。
のみならず法学部を200名も削減したせいで、実業界に送り込む人材がいなくなり、一流企業入社数で
早慶には五倍の差をつけられ、明治や日大以下になってしまった。これで東大はもう終わりだ。
早稲田は二の舞にならないように、学部、とくに政経法商理工シャガクの上位学部を増員して、
(★政経法商を1学年1200名に定員回復、社学を1学年1000名に増員、理工三学部を1学年各1000名に増員)
1学年13000名を確保せよ。
>>351 診断書
◆統合失調症◆ 国内患者数 734,000人
統合失調症は幻覚や妄想、自閉といったように、社会生活上のルールが当てはまらなくなる、または社会との連絡を拒絶するようになります。
これを 「社会性の欠如」 と呼びます。このことが統合失調症の特徴ともいえますし、治療を難しくしている原因でもあります。
妄想とは 「明らかにありえない考えを正しいと思い込むこと」 です。
統合失調症の妄想には、誤りを訂正できない思い込みと、強烈な不安感が認められます。
・迫害妄想 他人が自分を害しようとしていると考える
・注察妄想 常に誰かに見張られていると感じる
・誇大妄想 自分は何でも出きる、支持者が多いと思い込む
・関係妄想 周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える
・恋愛妄想 異性にモテモテ、愛されていると思い込む
353 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 08:44:25.22 ID:9+YqG7yj
>>348 政経OBに賛成。今すぐ政経法商の定員を1学年1200名に定員回復し、
さらには医学部を設置するべき。
354 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 14:02:30.15 ID:T16vx0sK
355 :
エリート街道さん:2011/03/16(水) 20:26:24.42 ID:MS1nAkEH
356 :
エリート街道さん:2011/03/17(木) 21:05:05.48 ID:1I2HCXXb
>>16 昔から御買い得といわれているが、
難易度が上がってしまったのなら御買い得ではなく、普通なのだろう。
早稲田は昔から文系の民間就職は
政経経済と商学部が良い。
商学部の就職がいいとはいえない
就職先は法≧政経>>商
法学部は法曹、公務員志望者が抜けると民間就職者は約600名
早稲田大学2011年卒の内定状況 (wasedanet.portalより)
<三菱商事> 18人
国際教養 5人
法 4人★
政治経済 3人
商 3人
スポーツ科 1人
基幹理工院 1人
先進理工院 1人
<三井物産> 22人
法 5人★
国際教養 4人
政治経済 4人
商 3人
スポーツ科 2人
教育 1人
社会科学 1人
法院 1人★
創造理工院 1人
359 :
sa:2011/03/19(土) 00:07:06.86 ID:AXTKmrsf
w
360 :
エリート街道さん:2011/03/19(土) 01:50:35.20 ID:tIPg8lVB
わせ田の志願者数は本当の数かどうか疑問だな。
発表よりかなり少ないのではないか。
361 :
エリート街道さん:2011/03/19(土) 21:24:04.55 ID:0abAJL4A
>>1 少子化だからな。滑り止め大学の受験生が減るのは自然の成り行きだろうね。
362 :
エリート街道さん:2011/03/20(日) 00:00:42.86 ID:iy9WLten
ICUにはW合格で70%以上蹴られ、明治には志願者ボロ負け。
医学部設置も完全に失敗。
もはや推薦や十八番の芸能人入学で
命脈を保つしかない。
記念受験は受験料(3万5千円)の無駄だから不況で回避している
受験者数1位になった明治と早稲田両方受かった場合、まず早稲田に行く
>>363 それは間違いだ。
そもそも不況で支出が厳しくなったというのなら
そのような金銭的に厳しい受験層は
国公立目指すか、高卒で働くだろ?
でも明治を志願するってことは少なくとも私立大に行こうとしているんだから
金銭的には私立大にいけるほど裕福ってことだ。
よって、記念受験する価値も無いほど単に
早稲田が暴落したってだけの話。
これからは明治>>>>早稲田になっていくだろうね。
早稲田は低脳芸能人沢山入れたり底辺高校から
推薦でバカを沢山入れたりスーフリでイメージが最悪だからな。
365 :
エリート街道さん:2011/03/20(日) 10:16:44.30 ID:VXtUMQar
早稲田はICU、上智に完全に抜かされた。
次は明治の番だ。
事実既に明治上位学部>>>>シャガク、二文、商学部になってるし
和田上位学部を抜かすのも時間の問題だ。
志願者激減の没落マンモス大学君よ。
そもそも、どんな理由付けせよ志願者激減は受験料収入
激減で私立大だと特に存立基盤を危うくする。
明治は受験料収入大幅増でこれからいくらでも
手を打てる。和田は恐怖に震えるしかない。
366 :
エリート街道さん:2011/03/20(日) 10:34:00.50 ID:SqF0Rd+0
早稲田は固定資産税を払えるのだろうか
大隈講堂の日大の抵当権はどうなったのだろうか
367 :
エリート街道さん:2011/03/20(日) 10:35:07.97 ID:VXtUMQar
日大の抵当権もあったな。
そのうち債権者様の日本大学に劣悪債務者の早稲田大学は
大学ごと差し押さえられるんじゃないか?
ま、そうなったら晴れて医学部持ちとなれる
良かったじゃないか笑
368 :
エリート街道さん:2011/03/20(日) 16:07:04.66 ID:yT45R/6W
日本大学早稲田キャンパス
369 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/03/20(日) 17:33:37.19 ID:gj7q61ir
>>348続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
371 :
エリート街道さん:2011/04/01(金) 16:50:11.84 ID:FcWp5GUj
>>369 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。
どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。
「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
372 :
エリート街道さん:2011/04/03(日) 10:53:45.60 ID:U+KtVvrB
373 :
エリート街道さん:2011/04/03(日) 11:09:04.57 ID:6vUTT4bj
既に私立最難関は
慶上Iというグルーピングが定着しつつある。
ワセダはこれらに劣る大学としてマーチ学習院理科大の盟主
WGMARCH+理科大のグルーピングで頑張るがいい。
既に良家の子女は慶応上智ICUに進学するから
ワセダみたいな大衆二流私立大学はますます落ちこぼれていく。
374 :
エリート街道さん:2011/04/04(月) 13:17:57.05 ID:24vUaxLD
慶應 早稲田法政経
―――――――――――――――――――――――――慶應
上智 早大 明治法政経 理科大上位 ICU
立教 明治 中央法 理科大下位
―――――――――――――――――――――――――早明上立
青学 学習院
中央
成蹊 法政
成城
―――――――――――――――――――――――――SCASH
375 :
エリート街道さん:2011/04/04(月) 20:33:20.79 ID:SSFQRz7r
いくら第一脂肪落ちたからって、一人の有名科学者も出せない和田理工にいくのは異常だよな
376 :
エリート街道さん:2011/04/05(火) 09:53:18.24 ID:il6Kk2tu
SFC、早稲田中位 vs 同志社上位、明治政経、立教異文化、中央法
66 慶大総政
65 早大国教、商、文 中央法法
64 早大教、社学、文構 中央法政、同志社法法、明治政経政
63 慶大環境 同志社グロ英、立教異文化
※今回残念ながら早大人科、明治政経経、同志社心理、法政治はランクインせず。
表は代ゼミ偏差が元。慶大総政、環境及び
中央法、立教異文化、明治政経
同志社経済より上位の全学部
早大スポ科より上位且つ法政経未満の全学部
これらのうち他学部すべてに優っているもののみ掲載
377 :
エリート街道さん:2011/04/06(水) 16:54:20.68 ID:ZxwrfC33
早稲田大学 法学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 934 5.5倍←NEW
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ --------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
379 :
エリート街道さん:2011/04/06(水) 23:01:21.04 ID:xKVKkZey
一番の汚学歴は早実卒社学だろ
380 :
エリート街道さん:2011/04/07(木) 17:39:24.06 ID:OGT3wZEM
慶應義塾66.29 (法68 経68 商68 文65 政66 環63 理66)
早稲田大64.58 (法67 政68 商65 文65 教64 社64 国65 構64 人62 ス60 先66.5 基65 創64)
同志社大61.33 (法63 経62 商62 文62 政62 社60 情60 グ63 心62 神58 理61 生61)
明治大学60.63 (法62 政63 営61 文60 商60 国61 情60 理58)
上智大学63 (法65 経63 外65 文64 神57 総65 理62)
立教大学60.89 (法62 経62 営62 文62 異63 社61 観59 心59 理58)
国際基督66 (養66)
381 :
エリート街道さん:2011/04/07(木) 18:06:02.94 ID:yIKZa8vw
早稲田大学政治経済学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍←NEW
382 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/04/09(土) 08:15:36.07 ID:Aq3A/Ydc
>>369続き
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3100名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。
一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
384 :
エリート街道さん:2011/04/09(土) 16:55:47.37 ID:eq3LQO4p
●欲を言うと同志社も偏差値差が余り無い国語を廃止し小論文を導入して欲しい。これだけで偏差値は1〜2上がるだろう。
今出川回帰効果と合わせると現在上智と並んでいる経済に加え、法、商も上智同学部と並ぶだろう。
慶應を真似センター実質廃止したことによって大勢の国立落ちが一般を受けに来るようになった。結果代ゼミ偏差値は暴騰した。是非国語廃止も迅速に実行して欲しい。
●また文情は明らかに足を引っ張っているので文系入試を廃止し、理工と合併して欲しい。私大は文系の質によってその風評が決まる。よって早速文情は理工に統合して欲しい。
●近大は広島・福岡に学部を持っているが、これと同様に同志社も東京に新設学部である政策学部、社会学部を移転し、さらに経営学部を新設すべきだ。
同志社は早慶とマーチの中間というポジションに位置している。地元では関関同立でくくられてしまう以上他大学と違い東京での評価が地元より低いということはない。
よって東京に学部を設置すれば現在の立教、明治志望者が大挙してなだれ込み、高い競争率となるだろう。
さて、比較的移転し易いのは新設学部であるが、心理学部は大事な上位学部であるし、グロコミュ学部も上位学部である上に上智外や早稲田国教と完全に競合する。よって政策と社学が適任だろう。
だがこれではキャンパス建設費用を賄うことができない。そこで上智の苦手分野である経営学の学部を東京に新設すると良いだろう。
385 :
エリート街道さん:2011/04/09(土) 17:04:16.77 ID:grqn3Hhj
どうでもいいよ、私大は。日本の大勢に影響なし。
386 :
エリート街道さん:2011/04/10(日) 18:41:07.89 ID:mRljzDUh
このスレタイは岡山県民にとっては当たり前すぎる。
ま、こんなかんじ。
↓
東大>>京大>>>>岡大>>>>>>>>>>その他ゴミ
387 :
エリート街道さん:2011/04/10(日) 19:33:09.40 ID:cqs5qbzQ
岡山は立命より下の位置づけだろ?
388 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/04/12(火) 08:10:20.91 ID:2lS/30CD
>>382続き
早稲田大学執行部よ
ハーバード大学の入学者の三分の一はコネ入学であり、推薦入学者は
半数を超える。つまり一般入試組などほとんどいない。それにもかかわらず
ハーバードの名声をは衰えていない。イギリス本国だけでなく英連邦のなかの
王族や貴族の子弟は現在でも成績に無関係にオックスブリッジに入れる。それでも
オックスブリッジの研究教育能力は高いままだ。
大学受験にこだわるなど愚の骨頂。東大は大学受験のルートからしか学生が取れず、
付属校も推薦もないために、セレブの子弟もスポーツや芸術に秀でた学生を取れずに、
大没落した。早稲田大学も付属校対策で遅れたために慶應にセレブ子弟を独占されてしまい、
大きな後れを取っている。
早稲田大学本校は、まず政経法商を定員回復するなどして1学年13000名とする。そうしないと
企業就職者数や資格試験合格者数で慶應に差をつけられてしまう。
政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部 1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部 1学年1200名 (ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
さらに理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
こうした後で、付属校の内部進学枠を飛躍的に拡大して
付属校内部進学者 4500名
推薦入学者 2500名
一般入試入学者 6000名>>>>>>>>>>>東大3000名
という配分にせよ。これでも一般入試からの入学者は東大の倍もいる。
学生数は十分だ。
389 :
エリート街道さん:2011/04/12(火) 11:03:25.84 ID:BWG0c7ND
早稲田って人数とか偏差値とか立地とかくだらないものばかり宣伝しているが
一番大事なことは教育の質そのものではないか。学生が全員来ると教室に入りきらず、
キャンパスが年末のアメ横なみになるのはいかがなものだろうか。学部構成も総合大学
であるはずなのに、日大に比べてバランスが悪い。最低限医学部くらいは作るべきだろう。
390 :
エリート街道さん:2011/04/12(火) 11:06:55.02 ID:bhMTzUzl
いっそのこと早稲田はスポーツの東大を目指せ。
ヒロスエとか低脳芸能人を推薦で入れたりするよりも
卓球の愛ちゃんを入学させる事の方がよほど価値がある。
研究とか学問とかは早稲田だと無理
(現につくばで調子に乗って風車を設立しようとしたが
回らない欠陥品で倒壊し、いまだつくば市と係争中の有様)
スポ科を看板学部とすればいい。
ヘタに早稲田の癖にインテリぶるから駄目になる。
頭はもともと期待していない、スポーツで体育会の
東大と称しエリートになれ。
391 :
エリート街道さん:2011/04/12(火) 11:23:47.74 ID:BWG0c7ND
確かにこの原子炉は早稲田卒が設計、製作しましたというとなんとなく胸騒ぎがする
392 :
エリート街道さん:2011/04/12(火) 17:34:01.78 ID:PPf9nsQL
セレブもスポーツも芸術も大学に必要ない
393 :
エリート街道さん:2011/04/13(水) 05:36:38.95 ID:Dz1aCPsa
早稲田は慶應レベルの政経法と上智レベルの他学部に分けろ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!!
395 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/04/23(土) 11:02:42.15 ID:KGNTrfHQ
>>388続き
早稲田大学執行部よ。世界の中心は世界一の人口大国である中国やインド、
などアジアの大国に移りつつある。日本の大学でも日大や立命館の台頭が著しい。
日本最大の学生数を誇る日大は社長数がダントツトップだけでなく、国会議員数でも京大と並んだ。
立命館は関関同立最下位だったにもかかわらず、学生数を二十年間で四倍に
急増させたことから、あらゆる指標で同志社を抜き去り、西日本トップの私学
となった。逆に戦前には学生数ダントツ日本一だった東大は戦後私大に学生数を
追い越されたことから、急速に没落し、今や実業界では三位、上場企業入社数では
法政や駒沢以下の二十位以下に転落した。
★大学も国家もその社会的影響力の源泉は人口規模。大学の場合には学生の総数である。
これが「数の論理」だ。早稲田大学は現在東大の三倍、慶應の1.5倍の学生総数を持っているからこそ
総合的に日本一の影響力を持つ大学になっている。しかし医学部などを持てず、しかも社会のエリート層を形成する
社会科学系の学生数で慶應に負けているなどまだまだ増員補充が必要である。
学生数が多いということは、
@多様な学生、学業、スポーツ、芸術、セレブ子弟、地方の学生などをすべて獲得できる。
A学生納付金の増加により大学の財政規模も拡大できる。
B学生の増加とともに専任教員数も拡大できるために研究力もアップする。
などいいことづくめだ。
そこでまず現在の早稲田大学の社会科学系と理工系の学部学生数を増員して、
早稲田大学全体の学生数を1学年13000名程度に増員する。
偏差値も就職率も高いこれらの学部の増員は、全体の学生のレベルを激増させる。
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これはチャンスだ。すぐに定員増に踏み切ってほしい。
★政経・法・商学部 1学年各1200名(減らした定員回復)
★社会科学部 1学年1000名(定員増)
★先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名
こうして首都圏で1学年15000名に体制を整え、東大の5倍、慶應の2倍の学生数を
確保すれば日本一の大学の地位はゆるぎないものになる。
396 :
エリート街道さん:2011/04/23(土) 14:22:44.31 ID:809L30tY
あれ、AKB入れたのに受験生数減ったのか?
397 :
エリート街道さん:2011/04/24(日) 08:27:49.34 ID:afovjuK5
>>395 数で勝負する時代じゃないのにバカか?
教育の質が悪いから志願者も実績も落ちてるんだろ。
日大と同じ轍を踏みたいなら御好きにやんなwww
398 :
エリート街道さん:2011/04/24(日) 11:07:09.11 ID:N7GNhd1y
田舎もんのずうずうしい洗顔の恥知らずのやつと、無知無教養の付属上がりのやつと、
国立コンプレックスの受験ロボットが同じキャンパスで馬鹿にしあいながら
存在し、卑しい学風が形成される。寄付に応じるほど愛校心をもったやつはすくない
399 :
エリート街道さん:2011/04/24(日) 11:09:15.42 ID:pQ0Jd5T3
400 :
エリート街道さん:2011/04/24(日) 11:22:43.75 ID:bBuCAs/C
>>397 ↑こいつは政経OBに粘着し続けている
東大院卒アンチ早稲田ニート。東大の学生数が
少なすぎて大没落を起こしたので、今は質量ともに
勝る早稲田慶應など名門私学をバッシングするのに必死な
キチガイ。
401 :
エリート街道さん:2011/04/24(日) 11:43:57.11 ID:RF9q915N
上の書き込み気持ち悪いのばっかり。
早稲田ってキモニート多いの?
403 :
エリート街道さん:2011/05/07(土) 10:28:51.24 ID:rZ/0Zm/8
あげ
404 :
エリート街道さん:2011/05/07(土) 10:36:17.34 ID:0KWmxGJ6
慶應のボクちゃん達って、ママに精子もみだしてもらうってホント?
405 :
エリート街道さん:2011/05/07(土) 16:58:08.11 ID:0KWmxGJ6
低脳精子なんて誰も欲しくない by全女性
406 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/05/09(月) 11:16:42.22 ID:cwBCh9Hv
>>395続き
現在の東大大学院は壊滅的な状態にある。学部学生を減らして、逆に大学院生を飛躍的に増やした結果、
アエラも明らかにしたようにいまや東大大学院の学生の半数以上は
他大学出身者であり、学生の質も結束力も急降下してしまった。
だから早稲田大学はまず学部学生総数を増やして、東大大学院など学部
の大学院にに送り出す学生たちも確保すべきだ。最優秀な者は早稲田大学院に 囲い込むべき。
旧帝の大学院は母校から三割以下しかとれなくなるからチャンス。早稲田は内部進学の学生
も外部出身の学生もともに優秀な学生を集めるべく努力すべきだ。 東大大学院のような壊滅的状態を避け、
かつ大学院生総数を東大を抜いて日本一にするには、
@まず前提となる学部学生総数を増やす。学部こそ大学の中心であり、足腰だ。
アメリカの大学とは違って日本の大学では法学部も医学部も商学部も学部にあり、
それらの専攻がすべて大学院に持ち上がっているアメリカとは違うからだ。
したがって政経法商理工などの上位学部定員をあと3000名拡大して、13000名にしてから、
大学院定員を倍増させる。そうなれば質の低い外部出身の学生だけに大学院を占領されなくて済む。
政経法商→1学年1200名の定員を回復。社会科学部→1学年1000名に増員
または実業系学部や横浜の実業系単科大学を統合する。(1学年3000名)
理工学部→3学部とも1学年1000名規模に増員するか、理工系単科大学を統合する。
こうして学部学生数を増やす。政経法商社会科学部や理工学部などの上位学部定員
を拡大しても偏差値も就職率も上がるだけで質は落ちない。
A東大のように理系の研究者養成大学院ばかりを肥大化させるのではなく、
МBAなどを中心とする専門職養成大学院を無制限に増やす。この方面では
いくらでも需要があるから、いくら増やしてもいい。全国に拠点を確保し、
МBAや公共経営大学院を作りまくる。地元の国立大学からの優秀な学生を
獲得することにもつながる。МBA 1学年5000名 公共経営 1学年3000名確保。
B理系大学院に関しては、国公立大学との共同設置大学院を拡充する。全国の
大学と連携して、1学年100名程度の大学院を50作り、合計1学年5000名を確保する。
407 :
エリート街道さん:2011/05/30(月) 08:15:37.57 ID:W6WjkgWz
>>406 _人人人人人人人人人人人人_
> 政経OBさんに憧れます!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
-‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
. /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/
|:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §''
|:::::::::|丶 イ:::: | ` l\ヽ⌒ノ/ 《.\ヽ .ノ/》☆
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》 ヽ
|:::::::::|. ヽ:::: | |_ ∩ ∩ヽ / 、__|
|:::::::::| |:::: |. | | ( ・ x ・)| ( | |
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学
408 :
エリート街道さん:2011/05/30(月) 08:32:21.64 ID:0ucvWGU/
>>398 うまいこというたで
ところで君は高卒なの?
14 :大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:39:55 ID:Ll7oR5YVO
実際千葉は東大落ち大量にいるし早慶上位学部蹴りが大量にいるからなぁ…
阪大名大と互角ぐらい
410 :
エリート街道さん:2011/05/30(月) 14:13:36.93 ID:re1gOsI6
>>407 ◆統合失調症◆ 国内患者数 734,000人
統合失調症の症状は、大きく2つのグループに分類することが多く、陽性症状と陰性症状に分けられます。
陽性症状と陰性症状は一見無関係のように見えても、実は根本のところで共通した要素があります。
それが「社会性の欠如」です。
私たち人間は社会の中で暮らしています。そこには法律や生活習慣といったルールがあり、
また共通の言葉を使ってお互いの意志を通じ合ったり、常識として情報や知識を共有しています。
これらは社会が存在するためには、必要不可欠のものですが、逆にいいますと、これらのルールを守り
互いのコミュニケーションが成立できれば、私たちは社会の一員として生活を送ることができるのです。
ところが、統合失調症は幻覚や妄想、自閉といったように、社会生活上のルールが当てはまらなくなる、
あるいは社会との連絡を拒絶するようになります。
これを「社会性の欠如」と呼びます。このことが統合失調症の特徴ともいえますし、治療を難しくしている原因でもあります。
治療の最終的な目標は、欠如してしまった「社会性の回復」にあります。
統合失調症の初期症状でよくみられるものに、「妄想」と「幻覚」があります。
妄想とは「明らかにありえない考えを正しいと思い込むこと」です。
統合失調症の妄想には、誤りを訂正できない思い込みと、強烈な不安感が認められます。
また、妄想は宗教と異なり個人的体験といえます。妄想にはいくつかのパターンがあります。
・迫害妄想 他人が自分を害しようとしていると考える
・注察妄想 常に誰かに見張られていると感じる
・誇大妄想 自分は全知全能である、支持者、共感者が多いと思い込む
・関係妄想 周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える
・恋愛妄想 異性にモテモテ、愛されていると思い込む
・経歴妄想 自分は高学歴のエリートだ、などと勝手に思い込む
411 :
エリート街道さん:2011/05/30(月) 14:18:21.61 ID:JGyB4Xxp
デガーかww
412 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/06/04(土) 08:21:20.73 ID:AFG5eaN1
>>406続き
早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。
今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減し
二年連続で明治大学に志願者数日本一の座を奪われたのは、
偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、★政経・法・商などの人気学部の
定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた
一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても
受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。
早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで
それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで
かえって多くの受験生を逃してしまった。
もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを
回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。
今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、
社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。
実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。
早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。
今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。
小学校からエスカレーター式で、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立
中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。
最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
413 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 08:25:56.28 ID:X08LIWIq
早稲田は偏差値に拘りすぎている。
だから小手先だけの改革に終わっている。
早稲田は、「花は桜木 男は早稲田」のバンカラ精神と庶民性に戻るべきです。
早稲田がブルジョア化すれば、それこそ慶應との境がなくなってしまう。
>>413 慶応がブルジョア?ノン、ノンw
慶応はただのプチブルwシルブプレw
415 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 10:52:32.14 ID:EUIEGel8
中央のほうが早稲田より個性があるだろう
早稲田は個性の意味を履き違えている
416 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 11:09:59.55 ID:pdZ6agC4
これやりすぎだろう。
早稲田大学 法学部 一般入試22年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5164 1008 5.1倍
418 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 15:40:22.38 ID:bsRWx7n3
【早稲田大学社会科学部・自己推薦小論文課題】
「最近、日本人の読書時間が少なくなったといわれています。
あなたはこのような現象をどう思いますか。800字以内で述べてください」
あとは面接だけで早大合格。
小学生レベルの作文能力で入れる早稲田WWWWWW
早大一般入試率:64.2%
(参照:数字で見る早稲田)
東大落ち早大とか、大損過ぎて可哀想。
419 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 16:18:27.40 ID:bQ+QgUsi
早稲田に入りやすくなったのだから文句を言わないこと。斎藤祐だって早実の時は、作文と面接だけだよ。
420 :
エリート街道さん:2011/06/04(土) 16:26:05.20 ID:bsRWx7n3
>>419 【東京大学世界史、過去問2004年問1】
1985年のプラザ合意後、金融の国際化が著しく進んでいる。1997年のアジア金融危機が示しているように、
現在では一国の経済は世界経済の変動と直結している。世界経済の一体化は16,17世紀に大量の銀が世界市場に
供給されたことに始まる。19世紀には植民地のネットワークを通じて、銀行制度が世界化し、近代国際金融制度が始まった。
19世紀に西欧諸国が金本位制に移行するなかで、東アジアでは依然として銀貨が国際交易の基軸貨幣であった。
この東アジア国際交易体制は、1930年代に、中国が最終的に流通を禁止するまで続いた。
以上を念頭におきながら、16−18世紀における銀を中心とした世界経済の一体化の流れを概観せよ。
解答は、解答欄(イ)を使用して、16行以内とし、下記の8つの語句を必ず1回は用いたうえで、
その語句に下線を付せ。なお、( )内の語句は記入しなくてもよい。
グーツヘルシャフト(農場領主制)、一条鞭法、価格革命、綿織物、
日本銀、東インド会社、ポトシ、アントウェルペン(アントワープ)
東大・早慶とかいうが、早慶AO推薦の馬鹿との学力差は天と地の差以上www
これから、東大と東大落ち早慶と言うべき。
421 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/06/06(月) 08:37:32.16 ID:SRQdb7Ye
>>412続き
本当は横浜と大阪の二つに是非とも早稲田の拠点が欲しい。
東京の早稲田とはまったく違った「第二早稲田」と
「第三早稲田」を作れないかということだ。
つまり実業界で慶應に劣っているというのだから、
ばりばりの「私学の一橋」を★大阪と★横浜に作る。
横浜については桐蔭学園や地元の単科大学を買収できないかな。
大学ごと傘下に入れる。
あの学校あのままでは潰れるだけだ。今度の理事長も若蹊閥
みたいだが、筑波大とは切れているはず。早稲田は教育学部もあり、
筑波大とは親しくなれるはずだよ。もちろん横浜市立大を第三セクターで
経営できるならそれもいいが。
新しく地元の単科大学を統合して作る横浜キャンパスには
慶應に就職と偏差値で対抗するために社会科学系学部三つと理系学部を設置する。
●経済学部 1学年1000名
●経営学部 1学年1000名
●法政策学部1学年1000名(政治500法500)
●理系学部1学年2000名(理工系1000名生命系1000名)
これで早稲田大学(首都圏)全体での社会科学系自然科学系教養人文系の
定員のバランスがとれる。
大阪については近鉄にしたがって、MBAコース1学年1000名を
つくり、関西人をびっくりさせてやる。
さらにできれば大阪市立大の経営を任せてもらう。 私立なら大阪経済大や
大阪産業大や摂南大学・大阪工業大グループを統合して「大阪早稲田大学」にする。
将来的にはやはり関西大だな。関西大を「早稲田大学関西」に変えて、早稲田の大阪本校にするだけ。
別法人のまま排他的な連合関係にはいる。それだけなんだが。
もし早稲田=関西連合が実現すれば、大早稲田大学は日本でダントツになる。
422 :
エリート街道さん:2011/06/08(水) 19:04:02.34 ID:ABeebXof
和田スレは
いつも
基地外工作員の巣窟ですな
基地外大学はほんとにしょうがねえ
423 :
塾生様:2011/06/10(金) 11:30:13.58 ID:+AB62orL
日本のトップ大学は
慶應・神戸・ICU・東大・京大・一橋・東京工業・上智
だから仲良くしる!
>>423 おまえ早稲田落ち上智じゃないか
にせ塾生め↓
35 エリート街道さん 2011/06/10(金) 11:32:36.24 ID:+AB62orL
東大法と併願したら上智法の方が
合格率が低くなる。
やばいよ。上智は。
425 :
エリート街道さん:2011/06/10(金) 13:54:00.14 ID:eeKTlbbE
早稲田実業高校、男子は既に、定員割れ。
一般募集 81名。
合格者数 403名。
入学者数 72名。
(今春 入試結果)
426 :
熟生様:2011/06/10(金) 18:26:44.08 ID:SIYqIb7/
いい加減地方の高校生も
基地外ワスゴミの欺瞞に気付いたのでは?
428 :
塾生様:2011/06/12(日) 18:56:25.48 ID:PCttl/NN
中央法は学会で東大と争うほどの名門だから
俺は日本の2大法学部だと思っているよ。
受験生は2chとわすごみの基地外和田工作員に騙されるなよ。
429 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 18:59:55.83 ID:Guv3aRGG
和田の偏差値はマーチに産毛がはえた程度
430 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 19:44:18.03 ID:7Qkgx2cY
431 :
塾生様:2011/06/12(日) 19:48:15.10 ID:PCttl/NN
又、
早稲田か!!!
432 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 19:50:57.69 ID:n21KkRBX
少子化の影響で受験人口が減少しているためでしょう。
また、早稲田なら何でも良いと思う層が減り、学部選びが慎重になったためだと思います。
10000万人定員に対して、一般入試合格者5000人×2〜3倍程度でしょうか。
5倍の倍率があっても実質は2倍程度でしょうか?志望者が減少すると偏差値低下は顕著でしょうな。
433 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 19:54:49.61 ID:n21KkRBX
早稲田で運が悪い奴は可哀想だと思う。
有名進学トップ高校から早稲田に入って、30代でも正社員になっていない人何人も見る。
今の時代は何処でも同じかもしれないけど。かわいそうだ。社会に出るときは実力よりも運だろう。
434 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 20:01:06.96 ID:n21KkRBX
慶應は、生徒自身の地盤がしっかりしているから就職が強い。
慶應内部進学生の親の職業は、察するあまる。
慶應卒女子アナの親の職業見れば納得する。
435 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 20:02:08.27 ID:PCttl/NN
「、、、早稲田ならどこでもいい、、、、。」
↑
基地外ますごみに騙されてるあほ高校生たちだから
むしろ受験してくれない方がいいかもな。
436 :
塾生様:2011/06/12(日) 20:04:00.41 ID:PCttl/NN
中央法は学会で東大と争うほどの名門だから
俺は日本の2大法学部だと思っているよ。
受験生は2chとわすごみの基地外和田工作員に騙されるなよ。
437 :
エリート街道さん:2011/06/12(日) 20:06:54.77 ID:n21KkRBX
>>435 早稲田の二文に入って、早稲田だ早稲田だと云ってる人は多かった。
他の大学では見られない現象だ。
企業で定時制大学は、同一大学とは見られない。
438 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/06/13(月) 11:06:08.41 ID:iPBzL7qx
>>421続き
【早稲田大学よ、持ち株会社形式で拡大統合を進めよ!】
現在の世界の、そして日本の大企業のほとんどすべては「持ち株会社」形式を取っている。
早稲田大学もそのようにすべきなのだ。すなわち「早稲田大学本部」をまず作り、その傘下に
現在の早稲田大学本校、そして統合する医科大学や芸術大学、農業大学などの単科大学、さらには
付属校係属校、そして地方の大阪・名古屋・横浜・九州などの地元大学を別法人形式のまま名前だけ
早稲田を入れて、傘下に収める。
各校は連合するだけでなく、むしろ早稲田大学内で競争するような関係を築くことが望ましい。
カリフォルニア大学などはそうなっている。
そのためにはまず現在の東京の早稲田大学においては現在慶應に劣っている
社会科学系と理系の定員を増員すること。そうしないと就職者数や資格試験合格者数
で見劣りしたままになってしまう。
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
それから他の大学との統合を進める。横浜の地元の大学や医科大学や農科大学など
単科大学を別法人形式のまま統合してスケールメリットと学部の多様性で日大に勝つべき。
つまりアメリカの学生数二十万人のカリフォルニア大学のような学生数十万人の大学群とする。
早稲田大学(東京校)→バークレーに相当。1学年13000名
横浜早稲田大学→桐蔭学園や神奈川大学を統合で横浜キャンパスもゲット 1学年3000名
早稲田医科大学→女子医大を名称変更
早稲田薬科大学→明治薬科大学を名称変更
早稲田芸術大学→武蔵野美術大学などを名称変更
早稲田農業大学→東京農大を名称変更
これらの統合は、あくまでも別法人のまま、名称のみを「早稲田」に変えることで
緩やかな連合形態を維持する。そうなればお互いの負担も軽い。
439 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 15:20:50.51 ID:W4pNbyQK
>>438 政経OBに完全に同意する。データもそれを裏付けている↓
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3100名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。
一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
440 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 18:25:05.91 ID:iIRujYMH
【裁判】 「動いちゃダメ。首を切れないでしょ」 男性の首を生きたまま切断。2人殺害の鬼畜男、死刑確定…裁判員裁判で初の死刑判決
この犯人が本庄高校出身早稲田法学部中退という書き込みがあったが
事実ですか?
441 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 18:31:11.02 ID:iIRujYMH
442 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 18:32:57.35 ID:iIRujYMH
もし事実だとするとスーフリどころの騒ぎでなくなる
あぼーん
>>441 生きたままのクビ切断より絞首刑の方が楽だろう
445 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:32:31.46 ID:iIRujYMH
覚せい剤密輸指示 元早大生に逮捕状
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/07/05/10.html 元東洋大生らによる覚せい剤密輸事件で、警視庁と大阪府警の合同捜査本部が、
密輸を指示したとして覚せい剤取締法違反の疑いでマージャン店経営近藤剛郎
容疑者(25)の逮捕状を取り、4日までに指名手配した。
近藤容疑者は早稲田大法学部に在籍していたが、昨年9月に除籍。現在は外国
に逃亡しているとみられる。捜査本部は暴力団が絡む密輸事件とみて背後関係
を調べている。事件は昨年11月2日に発覚。マレーシアで入手した覚せい剤
約992グラム(末端価格約6000万円)をバッグに隠し、関西空港から持
ち込もうとしたとして無職の男(26)が逮捕され、今年2月に共犯容疑で元
東洋大ボクシング部員(21)が逮捕。元東洋大生は携帯電話のサイト「闇の
職業安定所」などで覚せい剤の運び役を募集し航空券やホテルも手配。近藤容
疑者が仲間の配管工(同法違反容疑で逮捕)を通じ指示した疑いがある。
近藤容疑者は東京都内でデリバリーヘルス(無店舗型性風俗店)の経営にも関
与していた。 2009年07月05日
近藤 剛郎 早大本庄高校応援部第14代副将・鼓手長 (埼玉県上福岡市立第三中学校)
http://www.geocities.jp/whhscheer2001/members/014.html 1983年12月12日生まれ 血液型A型. 副将の伝統か、暴走役(?)であるが、応援にかけ
る気合いは並々ならぬものがあり、見るものを圧倒する。 熱が入りすぎると下級生
の悲鳴が聞こえてくるらしい。
446 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:36:37.83 ID:iIRujYMH
早大キャンパスで覚せい剤密売、暴力団幹部ら25人逮捕
早稲田大学のキャンパスで覚せい剤を売買したなどとして、警視庁は、東京都新宿区新宿、
指定暴力団住吉会系幹部辻建治被告(44)ら密売人や顧客計25人を、覚せい剤取締法違反や
大麻取締法違反などの容疑で逮捕したと、10日発表した。逮捕は昨年5月〜今月9日。
同庁幹部によると、辻被告は昨年5月、無職男(39)に販売目的で、岡山県内の女性宅に覚せい剤0・9グラム(3万円相当)を
宅配便で送ろうとした疑い。「一切話さない」と黙秘している。
辻被告らは、新宿区のマンションを拠点に、複数の密売人に覚せい剤や大麻を供給。
このうち、すでに麻薬特例法違反罪で懲役7年の実刑判決が確定した同区在住の男(45)が、
07年5月以降、インターネット上にサイトを開設し、同区の早稲田大学のキャンパス内などで、
9都道府県の客に59回の密売を行っていたという。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20090610-OYT1T00600.htm
スーフリで有名な早稲田のキャンパスで覚せい剤密売。
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244610096/
447 :
エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:39:08.42 ID:iIRujYMH
早大・法学部生が
1)“東洋大”ボクシング部員とツルンで
2)”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!
3)しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で
4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!
5)ただ今、“海外高飛び中”! 未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば
こそだよな〜!!)
スッゲーな〜!! これが、今の早大・法学部生かよ!! ハッキリ言って、言葉が出て来ねー!!!
有力国立大受験生が慶應並に偏差値を引き上げているとは言え、実際に入って来る学生にゃ、こんな
トンデモナイのもいるのかよ!! 他学生も推して知るべし!! やっぱ、法学部は慶應か中央だな〜!!
早稲田はヤバ過ぎだ!!!
(大学に“教育”が出来ないんだよな〜 放ったらかしにするから、せっかく準・看板学部へ入りながらも
このような残念極まりない人生を歩んでしまうのだ!! 親が泣くとは、まさに、このことよ!!)
このスレ立てたのも稲丸ですよ
こういう言説振りまいてどうにかして評判落とそうと躍起になってるようだけど
(2ちゃんでwwww)
ほとんどの早稲田を貶す板は稲丸が立ててるんだから
もう異常だわな
449 :
エリート街道さん:2011/06/18(土) 00:00:38.51 ID:iIRujYMH
戸田社長の友人と同中
コネ入社で戸田社長の事を「戸田がな〜」など、普段から友達面して我々を威嚇
新生キング・城西グループ
中野杉並世田谷調布地区のグループ出身
仲間の元早大生
→近藤
キング初期、守谷グループ出身
新生キング主流派、早稲田グループ幹部・元法学部
※マル秘
タイ逃亡?
国際指名手配?
無駄。絶対に捕まらない。
450 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/06/18(土) 08:30:38.63 ID:lSuvRPQx
>>438続き
【早稲田大学は学生数を倍増して「大学の中国」を目指せ!】
世界最大の人口大国中国がGNP世界一となり、日本や東南アジア、インドを含むアジアが世界の
中心になることはもはや確実な情勢になってきた。アジア繁栄の根本的原因は人口の多さ
につきる。国家のみならず組織の繁栄衰退のすべての原因はその人口規模にある。
これが「数の論理」だ。大学も同じ。東大がこれまでダントツトップだったのは戦前まで
東大が日本最大のマンモス大学だったからだ。それ以外に理由はない。だからこそ
1学年たった3000名の中規模大学に転落した今では没落の一途にある。早稲田大学がその二の舞を
繰り返したくなければ、現在1学年1万人の学生数を倍増する必要がある。日大は1学年2万人、しかも
医学部も芸術学部も農学部も有している。慶應は学生総数では早稲田より少ないが、エリート層を形成する
経済・商・法学部の社会科学系学部で早稲田より定員が1学年1000名以上多い。日大や慶応が、早稲田より
資産規模や政界財界でのOBの活躍で勝っているのはこれが原因だ。
したがって早稲田大学は、政経法商社学理工の学生定員を増やさねばならない。さらに医学部などを
単科大学を別法人にしたままで統合(早稲田の名前を冠するだけでいい)し、備える必要がある。
今なら★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる。
★政経・法・商学部 1学年各1200名(減らした定員回復)
★社会科学部 1学年1000名(定員増)
★先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名
早稲田大学本校全体で1学年10000名→13000名に増員
さらに横浜など首都圏に早稲田大学の社会科学系と理工系を補強する単科大学を作る。
★横浜早稲田大学 1学年3000名(法・経済・商学部合計)→私学の一橋
★○○早稲田大学 1学年2000名(理工系、生命科学系)→私学の東工大
★医学部、農学部、薬学部、芸術学部などの単科大学を統合 1学年2000名
こうして首都圏で本校1学年13000名、分校で1学年7000名の合計1学年2万人体制を整えるべきだ。
本校と分校との経営を別法人にして分ければ希少価値もブランドも少しも影響を受けず、
人気は高まり、学生のレベルも向上する。専任教員数も日本最大となり研究部門でもトップになれる。
稲丸は簡単に自演可能↓
457 :大学への名無しさん:2011/06/17(金) 04:21:01.75 ID:QjiSCxVq【P】
460 :大学への名無しさん:2011/06/17(金) 17:00:44.08 ID:vqPkRk7h【0】
今までの流れ
末尾0→末尾P(この頃から陽春という自演キャラ誕生ww)
→末尾0(大勢に自演がばれた為、急に隠すようにww)
→末尾P(なぜかPを隠さずに投稿
>>457wwww)
→末尾0(そしてIDが同日にPから0に変わる=自演可能
>>460wwww) ←今ここ
452 :
エリート街道さん:2011/06/19(日) 10:34:54.14 ID:kHZ0yEX7
20年位前の18歳人口が多かった時と比較して云々というより、この3〜4年だけで
見ても志願者数が急減しているし、合格者の中の辞退率も過去最悪の水準になっている。
早稲田は最早、国立大と比較して、なんとか優位性を示そうとするのは、全く無駄だと思うし
せいぜい他の私大との競争に負けないよう経営資源を集中すべきであろう。
453 :
エリート街道さん:2011/06/19(日) 10:50:45.49 ID:QYH66TT3
>>447 >有力国立大受験生が慶應並に偏差値を引き上げているとは言え、実際に入って来る学生にゃ、
推薦AOの無試験組だらけだろw
454 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/07/06(水) 08:47:21.76 ID:sfmbMX9N
>>450続き
現在の東大大学院は壊滅的な状態にある。学部学生を減らして、逆に大学院生を飛躍的に増やした結果、
アエラも明らかにしたようにいまや東大大学院の学生の半数以上は
他大学出身者であり、学生の質も結束力も急降下してしまった。
だから早稲田大学はまず学部学生総数を増やして、東大大学院など学部
の大学院にに送り出す学生たちも確保すべきだ。最優秀な者は早稲田大学院に 囲い込むべき。
旧帝の大学院は母校から三割以下しかとれなくなるからチャンス。早稲田は内部進学の学生
も外部出身の学生もともに優秀な学生を集めるべく努力すべきだ。 東大大学院のような壊滅的状態を避け、
かつ大学院生総数を東大を抜いて日本一にするには、
@まず前提となる学部学生総数を増やす。学部こそ大学の中心であり、足腰だ。
アメリカの大学とは違って日本の大学では法学部も医学部も商学部も学部にあり、
それらの専攻がすべて大学院に持ち上がっているアメリカとは違うからだ。
したがって政経法商理工などの上位学部定員をあと3000名拡大して、13000名にしてから、
大学院定員を倍増させる。そうなれば質の低い外部出身の学生だけに大学院を占領されなくて済む。
★政経法商→1学年1200名の定員を回復。社会科学部→1学年1000名に増員
または実業系学部や横浜の実業系単科大学を統合する。(1学年3000名)
★理工学部→3学部とも1学年1000名規模に増員するか、理工系単科大学を統合する。
こうして学部学生数を増やす。政経法商社会科学部や理工学部などの上位学部定員
を拡大しても偏差値も就職率も上がるだけで質は落ちない。
A東大のように理系の研究者養成大学院ばかりを肥大化させるのではなく、
МBAなどを中心とする専門職養成大学院を無制限に増やす。この方面では
いくらでも需要があるから、いくら増やしてもいい。全国に拠点を確保し、
МBAや公共経営大学院を作りまくる。地元の国立大学からの優秀な学生を
獲得することにもつながる。МBA 1学年5000名 公共経営 1学年3000名確保。
B理系大学院に関しては、国公立大学との共同設置大学院を拡充する。全国の
大学と連携して、1学年100名程度の大学院を50作り、合計1学年5000名を確保する。
455 :
エリート街道さん:2011/07/09(土) 11:40:19.62 ID:DRag/mzt
>>454 政経OBは神だね。完全に同意する。2ちゃんねる学歴板の総意をレスに見事の表現しえているね。
もはや学術論文以外の何者でもない。2ちゃんねるでの書き込みがもったいない。
東大って(笑)政経OBのレスでも言われてるけど、東大(笑)なんて学生数がたった
1学年3000人程度の中規模大にすぎないよ。スポーツ選手も芸能人も出せない。
作家も全然出してない。毎日新聞に登場するのは、早慶始め私大ばかり。
もはや日本の大学の中心は完全に主要私大に移っている。旧帝大なんてオタクの住処だ。
それはやはり私大の方が圧倒的に学生総数が多く、多様な学生を集められるからだね。
早稲田大学もとくにレベルの高い政経・法・商学部などの定員を1学年各1200名程度に
回復し、社学や理工3学部の定員を1学年1000名に増員して、早稲田全体で1学年13000名程度に
すべき。東大の4倍・慶應に2倍あれば絶対両校には負けない。そのうえでさらに横浜や大阪分校を
作って、1学年2万人を達成して、日大の学生数を抜き、日本最大最高の大学法人になるべきだ。
不況による国立志向の高まり
457 :
エリート街道さん:2011/07/22(金) 08:25:16.87 ID:MZNk0OWt
age
458 :
エリート街道さん:2011/07/22(金) 09:03:48.95 ID:uRpS5b6/
定員を大量に増やせば質が下落する。
悪貨が良貨を駆逐し「日大化」現象をたどること二なる。
社会におけるワセダの枠は増えないのである。
459 :
エリート街道さん:2011/07/22(金) 11:04:25.48 ID:KPr8SG0y
AO推薦で粗悪な学生を増やしすぎた結果だろ。
中学英語も満足にできないのに早稲田ってどうかしてるだろ。
460 :
稲丸潜伏中:2011/07/22(金) 11:21:06.36 ID:EnNZNcu+
稲丸は【革マル派】(公安から【極左暴力集団】と呼ばれている)
稲丸は【革マル派】に属し、【早大の職員から除籍処分】を受け、【強制退学】
【革マル派】だと知られているので、職を与えて貰えず、【引き籠りニート状態】
受験生の為と語っているが、実際は【早大職員に対する恨みを晴らす為】
更に、【レス内容はかなり杜撰】で、殆どが【コピペの受売】なので、【真偽をまともに調べていない】
最近は【ID末尾】を【P】にして、【自分の意見を正当化する為】に【自演を遂行中】
稲丸の【ホスト名/IPアドレス】は【p4165-ipbf8005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/222.148.115.165】
461 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/07/26(火) 08:37:53.56 ID:sxWlLEul
>>454続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
462 :
エリート街道さん:2011/08/23(火) 10:57:33.43 ID:Kz1UZffB
age
463 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/09/18(日) 09:03:32.54 ID:5dHjyg3O
>>461続き
【早稲田大学は医学部新設が認められる今こそ医学部を作れ!】
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858 ↑早稲田大学は是非この機会を利用して、茨城県に医学部を作ってほしい。
自治体の援助もできる限り要請してほしい。
民主党が医師増員、医学部新設を認めたことから全国で医学部新設の
動きが相次いでいる。東北福祉大なども新設予定だ。これは早稲田大学にとっても
大きなチャンス。そして医学部を今作るしか早稲田が慶應に追いつき
追い越す方法はない。ローでも失敗、付属校でも負けてる、政界財界でも
負け。スポーツと芸能のみ優位といった状態ではもはやライバルとはいえない。
ここでなんとか医学部を作って、格差を縮めることができれば、挽回の
可能性もある。何と言っても学生数が多いわけだし、医学部ができれば、
早稲田全体の評価も上がるだろう。金がないとかは何とでもなる。早稲田大学全体の学生数、
とくに社会科学系の学生数を少し増やせばいいだけだ。
●政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復
●社会科学・理工3学部・国際教養学部 1学年各1000名に増員
その他の学部→各学部定員の1割増員
これでいい。20年くらい前までは、圧倒的にまず東大で、
早慶とかまだちょっと強かったくらいだった。早稲田が没落したのではなく、
慶應の伸びが予想外、没落したのは定員の少ない東大や京大など国立だ。
慶應にあって早稲田にない医学部や付属校がこれほど効いてくるとは予想できなかった。
今のところ早稲田に医学部がなく、付属校が少なすぎるのは致命的になってる。
医学部と第二小学校を含む付属校の充実は絶対に必要だ。
今の状態のままずるずるといけば完全に慶應>早稲田は固まってしまう。
流れを変えられるのは医学部新設しかない。★地方自治体と協力して、医師不足の
都道府県のどこでもいいから医学部さえできれば、薬学部もすぐに統合で作れる。
早稲田のこれまでの改革は小手先をいじって、それがかえって失敗している。
政経・法・商の定員を削ってしまったのもそうだ。実業系はただでさえ慶應より少ないのだから、
むしろもっと増やすべき。本庄の土地は余ってるのだから1学年1000名程度の農学系の学部を新設してもよい。
464 :
エリート街道さん:2011/09/23(金) 13:55:30.47 ID:XBuESpam
465 :
エリート街道さん:2011/09/23(金) 14:11:44.05 ID:DVdZ8/Oq
ってか、早稲田の難関学部なんて半数以上がAO推薦内部だろ?
バカバカしい。文学部とかも政経・法の人が滑り止め合格してるし。
早大の下位学部が第一志望とかだとほっとんど合格しない。
そう思った人がどんどん早稲田から手を引いてるんだろ?
記念受験組が受験を控えてるんだよ。
>>465 >ってか、早稲田の難関学部なんて半数以上がAO推薦内部だろ?
くれぐれも法螺は吹かないように
早慶文系難関学部 一般入試率(2012年度)
※センター入試含む
早稲田政経 定員 900 一般525(58.3%)/推薦内部375(41.7%)
早稲田法 定員 740 一般550(74.3%)/推薦内部190(25.7%)
慶應法 定員1200 一般460(38.3%)/推薦内部(61.7%)
慶應経済 定員1200 一般750(62.5%)/内部450(37.5%)
慶應法の一般率なんて4割切ってるんだから
今後20年で、早慶は上智慶応と呼ばれるくくりに変わるだろう。
468 :
エリート街道さん:2011/09/25(日) 01:54:26.75 ID:UQHOtL6h
今後20年で、早慶は
慶応東理
早田上智と呼ばれるくくりに変わるだろう。
『つーか何なんだろうね学歴板にこのテの糞スレを乱立させる慶應って。
慶應には自分に自信がない奴、あるいは常に自分の‘すごさ’とやらを自分に
言い聞かせないと気持ちが落ち着かないタイプの奴が多いんだよきっと。
だって何より自分に自信がある奴はこんな糞スレまず立てないって』と思う。
471 :
エリート街道さん:2011/09/25(日) 22:36:28.12 ID:i7Lj21mO
そんなレスばっか付けるから慶應はスネヲ呼ばわりされるんだよwww
473 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/10/10(月) 00:12:19.93 ID:XeFi+K6P
>>463続き
【早稲田大学は社会科学系理工系学部を強化増員せよ!】
私立大学において共通に社会科学系や
理工系の定員の比率が高いのは、この両系が
もっとも社会の需要が大きく、学生に人気もあるからである。
つまり偏差値も就職率も高い傾向があるからである。
ところが早稲田大学では、近年の学部改革において、
まったくそれとは逆に教養人文系の学部定員を肥大化させてしまっている。
●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部
●人間科学部
以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、
早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、
偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。
そして政経・法・商の三学部の学生定員を1学年1000名近く削減してしまった。
これで早稲田大学の一流企業就職率や入学者の平均偏差値は急速に下落した。
一刻も早く社会科学系と理工系定員の比率を回復すべきである。
文科省の大学定員数の規制緩和政策によって、大学は自由に定員を調整できる
ようになったのだから、まず減らしてしまった政経法商の3学部の定員を1学年1200名
づつに定員を回復し、社会科学部の定員は1学年1000名程度に拡大する。
さらに教育学部や国際教養学部は「総合科学部」「国際政策学部」などと
名称を変更して教養人文色を薄め、総合科学的学部にして
就職率や偏差値を高める。理工3学部については1学部について1学年1000名
になるまで増員する。さらに横浜に分校を作り、社会科学系中心の1学年3000名程度の
学生を確保し、首都圏において1学年15000名程度の規模とすべきである。
474 :
エリート街道さん:2011/10/26(水) 02:43:11.33 ID:thuIJJ0p
最近、整形OBは休み中なの?
475 :
エリート街道さん:2011/10/26(水) 03:53:29.87 ID:M6QYVTps
偏差値操作(へんさちそうさ)は、大学などの研究機関が入学試験において、大手予備校が学力偏差値を算出する際に対象外としている推薦入試などの入試形式の難易度を大幅に下げて、
大量の入学者を確保すると共に、入試難易度が偏差値として表れる一般入試での募集人数を少なくし、更に回数を増やしたり複数回の受験による受験料の割引などにより一般入試の競争率を高めることにより外見上の大学のレベルを上げさせる方法。
偏差値操作には4つの方法があると言われている。
定員を減らす
科目数を減らす
論述学力試験の配点を減らす
センター試験・論述学力試験のどちらか一方しか利用しない
現在、偏差値操作ないし他の目的で、AO入試や推薦入試が拡充されており、2009年の春に私立大学を受験した人のうち一般入試を受験したのは、『読売新聞』の調査では44%であり、何らの学力審査を経ないで大学生になる人は相当数に上る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
476 :
エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:56:02.32 ID:wsgt3hTF
入試難易度は日東駒専
477 :
エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:57:50.59 ID:tFEsTM9J
校歌「都の西北」がパクりだったのが露呈されてからだろ
あと、スーフリなどレイプサークル
馬鹿でも入れるから学歴としての人気がなくなった
480 :
エリート街道さん:2011/11/08(火) 15:43:47.34 ID:yJHPtL9U
苦労して入ったつもりだったが、馬鹿ばかりだった
どんどん推薦率が上がってるから一般受験の志願者が減るのは当たり前w
54 :エリート街道さん:2011/08/15(月) 16:47:06.26 ID:C4HvSA9t
何なんだろうね学歴板にこのテの糞スレを乱立させる慶應の気色悪さは。
学歴板をざっと見れば分かるが対早稲田スレと対慶應スレなら対早稲田スレのほうが圧倒的に多いからな。
慶應には自分に自信がない奴、あるいは常に自分の‘すごさ’とやらを自分に言い聞かせないと精神的
安定が保てない奴が多いんだよきっと。
だって自分に自信がある奴はこんな糞スレまず立てないって。
483 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/11/21(月) 08:33:58.65 ID:qFjr3FtA
>>473続き
【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】
★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる
ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって
大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。
政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設)
法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設)
社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ)
国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1学年1000名
基幹理工学部 1学年1000名
創造理工学部 1学年1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
484 :
エリート街道さん:
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索