桜蔭から東大に行くと結婚できなくなるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
932エリート街道さん:2012/01/03(火) 19:42:59.61 ID:1Ip3co2O
>>929
在校生の半分が、東大か国公立の医学部に進学。
平均が東大レベルなのは間違いない。
933エリート街道さん:2012/01/03(火) 20:15:27.67 ID:RBtnzW+r
>>932
医学部信者乙
934エリート街道さん:2012/01/03(火) 21:48:02.32 ID:1Ip3co2O
信者も何も、国公医は東大(除く理V)と同等。

何よりも、手に職の時代だからね。
古き良き時代なら、東大文Vでも『あたし東大出てんだよ』で通った。
男女雇用機会均等法の時代、医者、弁護士、官僚などが最も男女平等な職業だよ。
935エリート街道さん:2012/01/03(火) 21:48:56.21 ID:hk0p4ciq
八田亜矢子が何かのインタビュー記事で、桜蔭をボロクソに言ってたよ。
自分は絶対に何が何でも東大に行きたくて桜蔭中学に入学したけど
自由や面白味の無い学校だったから高校から別の所に行ったって。
まぁ八田もバカなのは大学入学後から今に至るまでを見れば分かるけど。
936エリート街道さん:2012/01/03(火) 22:05:36.10 ID:RBtnzW+r
>>934
東大文V 英数国歴2
信州医  数

これが同等なわけがない
937エリート街道さん:2012/01/03(火) 22:05:43.70 ID:PePcA4jS
既婚者のあやしい宗教はあきた
ダルビッシュの結婚がすべてを物語る
裁判とかこれおもて、誰が結婚するの
938エリート街道さん:2012/01/04(水) 05:35:37.84 ID:NAO3CRpR
>>936
桜蔭から合格する医学部は医科歯科とか千葉とかが多いよ。
そんな田舎の大学になんて行かないから大丈夫。
939エリート街道さん:2012/01/04(水) 10:53:30.89 ID:GFIqd10A
押印の子たちってお洒落とかファッションには興味が無くて
テストの成績や偏差値の事で頭が一杯なんだろうね。
そして大学に入ると変な意味で弾けたり勘違いしたり。
菊川怜や他の東大タレントみたいに。
だけど結局はダサいまま。
940エリート街道さん:2012/01/04(水) 12:51:44.67 ID:ywLICta9
>>938
だな。
お茶や一橋も結構いるし、京大が極端に少ない。
自宅から通える大学を選ぶ傾向が強いのも特徴。
http://www.oin.ed.jp/index2.htm
941エリート街道さん:2012/01/04(水) 21:21:22.78 ID:VZrh0SWi
>>936
そんなことはないだろ
年収、安定性なら信医のほうがずっと上だろ
文三に多浪して入る価値は自己満足のみだが逆は違う
942エリート街道さん:2012/01/05(木) 10:41:04.76 ID:4aYPgd0A
>>941
あくまで入試難易度なら文Vの方が圧倒的に上。
それだけ文Vがお買い損ともいえるけど。
943エリート街道さん:2012/01/05(木) 10:44:35.06 ID:4aYPgd0A
>>942補足
文V合格者センター平均89.6%
信医合格者センター平均84.9%
944エリート街道さん:2012/01/05(木) 11:14:34.29 ID:dbuKhUVW
桜蔭様が駅弁医で無くて文三を選ぶのは当たり前だろ。

下手に駅弁医に行った日には地元公立から推薦で来た激馬鹿と机を並べる可能性があるからなw

小学校からの総学習時間が十分の一以下の連中と同格扱いなんて耐えられんだろw

更に田舎駅弁医では医学部看護学科の連中が何を勘違いしたのか
【あたし達も同じ医学部よ〜】とかドヤ顔で言ってくるから自殺したくなるだろ?

まぁ同じようなことは早慶に行っても成り立つけどな。
945エリート街道さん:2012/01/05(木) 12:11:30.86 ID:6b7lAJyC
age
946エリート街道さん:2012/01/05(木) 16:51:27.73 ID:CYfRlsRJ
>>943
二次数学のみの信州は論じにくいが
国公医全体なら東大と大して変わらんだろう同格といっていい

>>944
別に割りと普通に選ぶでしょ
駅弁そのものは遠いだけで同格含めれば沢山いる
947エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:03:57.96 ID:4aYPgd0A
>>946
地底医でも過半数が理Uや文Vにセンターで負けてる
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/
北大医合格者センター平均88.5%
東北医合格者センター平均88.2%
名大医合格者センター平均89.5%
理U合格者センター平均89.7%
文V合格者センター平均89.6%

これでなぜ東大と国医が同格に見えるんだ




948エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:14:13.36 ID:CYfRlsRJ
>>947
東大は上位層が抜けにくいし
何より再受験してでも受ける価値や卒後の年収というのは非常に大きい
949エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:18:05.31 ID:JRdJhtgD
て〜か、何のために大学行にくの?
東大に入れば良いってもんではないぜw

医者は、女性が自立して生きてく為には最高の職業だよ。
偏差値ばかり論じてるから、お前ら就職にあぶれるんだよw
950エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:24:59.94 ID:4aYPgd0A
>>949
この板では和田秀樹>>>>山中教授。
つまり入学した学部の偏差値がすべて。
学部入学後のこと(就職とか)は一切考慮されない。
951エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:31:39.54 ID:CYfRlsRJ
でもここ桜蔭スレだよね?
桜蔭なまならちょっと暗い偏差値的に落ちると思っても医学部、っていう人も
多いんじゃない?
952エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:53:01.03 ID:gnvkNYCc
>>935
たぶん桜蔭で落ちこぼれたんだろう…
何も言わなければいいのにそんなことしゃべればコンプ丸出しじゃんな。
953エリート街道さん:2012/01/05(木) 18:14:44.88 ID:2OcC1w0Y
>>949
東大に入るのが、東大卒の結婚相手を見つけるための一番の近道ですよ。
就職のためなんて考えるのは貧乏人。
裕福な家庭に育つと、好きなことを大学で勉強して、あとはいい結婚を
すればいいと考えるのです。
954エリート街道さん:2012/01/05(木) 19:06:51.59 ID:JRdJhtgD
>>953
まぁ、結婚志向が強い人は、東大文Vとかに行くんだろうね。
結婚は置いといて、社会人として自立したい人は医学部は有力な選択肢。
955エリート街道さん:2012/01/07(土) 00:20:42.74 ID:Ymzt3WvB
>>929
学年平均位だとボーダーラインっていうか、
狙えるレベルであって、合格ラインでは無い。

>>930
>>931に近い感じで、優秀な人と
それに感化された人が東大や国医目指す感じ。

>>952
桜蔭の落ちこぼれじゃあ、
筑附高に受かること出来ないので、
それなり以上の成績だったと思われる。
956エリート街道さん:2012/01/07(土) 01:52:04.31 ID:F70CVh3+
進学校の落ちこぼれ・進級できずに退学→公立でダントツなのをしらないのかな?
東大2-3割入る高校だったがそうだったよ
退学なったやついなかったらその事実を知ることもなかったけどね
ましてやオウインなれば最下位でも高校受験きちんとすれば余裕だよ
957エリート街道さん:2012/01/07(土) 02:45:05.53 ID:IrDc8U24
東大アイドルになりたい人は
筑附とか行って中高のうちから事務所に応募したりしたほうがいいかもね
958エリート街道さん:2012/01/08(日) 22:44:57.85 ID:jYwOzz05
>>956
都内の難関国私立受験事情と筑附高の難易度をしらないのかな?

って冗談はさておき、
桜蔭の落ちこぼれって、
下位で受かった人とか、入ってから勉強して無い人とかでしょ。
それらの人には、さすがに筑附高は厳しいだろうし、
日比谷や西、豊島岡辺りも微妙なんじゃない?
さすがに桜蔭中生と言えど、地頭だけじゃ乗り切れないだろうし、
相当対策練らなきゃ駄目だろうから、
そこそこ以上の成績で計画的だったと思うよ。

それに、桜蔭でついていけない落ちこぼれレベルだと、
1浪でも東大は厳しいだろうし。
959エリート街道さん:2012/01/09(月) 10:47:03.13 ID:/CuArVSO
八田とか他の東大タレントは、ペーパー試験の問題を解くことだけは得意なんだろ。
だから、トークとか臨機応変を要求される番組や仕事は全然ダメ。
偏差値と実際の頭の良さは別物だという事を視聴者に示したという点で
東大タレントは意義深い仕事をしたよ。
960エリート街道さん:2012/01/09(月) 11:33:47.57 ID:gK4X36LZ
>>959
テレビでしか東大卒を見たことがないのね。
田舎者なの?社会の底辺にいる人なの?
961エリート街道さん:2012/01/09(月) 11:38:44.13 ID:/CuArVSO
だから東大タレントの話だと言ってるじゃん。
もっとも、俺の前の部署の上司とか取引先の連中はプライドばかり高くて
仕事は出来ないのばっかりだったけど。
962エリート街道さん:2012/01/10(火) 14:57:01.21 ID:eYvEqSl5
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは関係ないよ。
963エリート街道さん:2012/01/11(水) 09:37:56.95 ID:TN8FS9p0
>>949

そして医療が崩壊したwwww

ってお前医者として現場立ったことないだろww
964エリート街道さん:2012/01/11(水) 19:42:49.71 ID:rBA7zlnC
医療崩壊は医者の自業自得
自分の身分のために増員にも反対して結果自分の首を絞めてる
身分保障が強すぎるから女医も働かないんだよ
965エリート街道さん:2012/01/11(水) 19:53:48.28 ID:vBrD40j8
医療崩壊は医者は困っておらん。
医者を集めるために、どんどん給与は増やされているし。
966エリート街道さん:2012/01/24(火) 08:54:05.71 ID:BfnToZbv
>>1
桜蔭から医学部の女性なら、
結婚したいと思うよ。
967エリート街道さん:2012/01/28(土) 09:00:12.82 ID:gwGrprT8
オウイン医学部(離婚率3/4)と結婚したいとは離婚が趣味か物好きだなぁ
968エリート街道さん:2012/02/02(木) 20:20:38.12 ID:OLs8Ot1N
>>1
JGや雙葉やフェリスや学附や神女→東大なら、
結婚したいと思うけど、
桜蔭や豊島岡→東大だと、
結婚したいと思わない。
969エリート街道さん:2012/02/03(金) 00:29:10.32 ID:UmFMjgze
201 :心得をよく読みましょう:2012/02/01(水) 23:39:27.79 ID:6FPuYJCm
お願いします

【スレURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50
【名前欄】 エリート社会人
【メール欄】
【本文】
一流企業のほとんどは一般的に知られているので、>>563の勤務先が大したことないのだけはわかってよかったな、スロッターニ



202 :心得をよく読みましょう:2012/02/01(水) 23:42:52.43 ID:TDSqnlXN
お願いします。
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283846025/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>1
JGや雙葉やフェリスや学附や神女→東大なら、
結婚したいと思うけど、
桜蔭や豊島岡→東大だと、
結婚したいと思わない。

970エリート街道さん:2012/02/03(金) 12:08:22.51 ID:PkY6uN85
東大ではないが、慶應女子高卒も離婚率が高いのは有名。
高学歴でキャリアのある女性が、オトコに対して厳しい要求をするのは当然。
NHKbizスポ の飯田香織も慶應卒だが、並みの東大卒なぞ相手にしないわなw
971エリート街道さん:2012/02/03(金) 20:06:32.01 ID:YumUUMt8
ぶっちゃけ、普通の人なら、
人柄・家柄・職業・収入・貯金・
周りにトラブルメーカーが居ないかetc、
が重要な項目であって、
結婚相手の学歴は、選ぶ際の優先順位がそれほど高くないよね。


学歴ブランドヲタクなら、いざ知らず。
972エリート街道さん:2012/02/03(金) 21:25:25.90 ID:qbU4UckB
女の学歴は子供に遺伝しやすいので
実は重要なんだけどね
桜蔭卒は≒男親になるから違うかもね
973エリート街道さん:2012/02/03(金) 23:42:07.18 ID:QZ0aZa+h
http://news.livedoor.com/article/detail/5134434/
UQコミュニケーションズ株式会社 マーケティング推進部長 中山朋子(独身)
桜蔭→東大(経済)→KDDI

兄 駒場東邦→東大(経済)→住友商事
父 島田商業→住友銀行(高卒の為支店長止まり)
母 高卒

母兄 東大(法)→日本通運元社長 川合正矩
母兄 東大(法)→弁護士(法学部首席卒業)
母兄 防衛大学→本田技研工業元常務

974名無し募集中。。。:2012/02/03(金) 23:43:54.85 ID:UmFMjgze
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1328081085/552
552 :クラシコマスター:2012/02/03(金) 14:30:41.80 ID:VdAiWwnG
お願いします

【スレのURL】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1327743589/201-300
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>267
フィリピン人の息子



272 :心得をよく読みましょう:2012/02/03(金) 19:34:48.73 ID:7YD+Yzdb
お願いします。
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283846025/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ぶっちゃけ、普通の人なら、
人柄・家柄・職業・収入・貯金・
周りにトラブルメーカーが居ないかetc、
が重要な項目であって、
結婚相手の学歴は、選ぶ際の優先順位がそれほど高くないよね。


学歴ブランドヲタクなら、いざ知らず。

975エリート街道さん:2012/02/04(土) 10:17:37.26 ID:9TrPJpf1
>父 島田商業→住友銀行(高卒の為支店長止まり)

ワロータwww

今は島田商業からは、メガバンクどころか地元の静銀でも入れない。
大学出たって支店長になれない奴は腐るほど居る。立派、立派!!!
976エリート街道さん:2012/02/07(火) 14:33:21.74 ID:ohCb1eMJ
桜蔭中合格者「勉強時間は1日16時間。本格的な受験勉強は試験の1か月前から。合格がゴールではない。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328510127/
977エリート街道さん:2012/02/09(木) 14:40:46.04 ID:5ctkFezm
実際の所、桜○の学校自体は進学指導は熱心ではない。
理系に力を入れる→大学進学実績上がる
→東大や医学部志望者が集まる→ループなだけだったと思う。
元々お茶の水で養成された教員の就職先として作られた学校だしね。
978エリート街道さん:2012/02/09(木) 14:44:59.22 ID:5ctkFezm
上昇志向が激しいのは恐らく3割くらいだと思う。
医学部志望者が多いのは、純粋に医師の娘が多く
家業を継ぐためらしい。

内部での成績発表など一切無いので、
都心の巣○などの学校の方が
競争は激しかったのではないかと思う。
基本的に塾通いが主なので、上位を争っている人は
学校で半分寝ているらしい。
979エリート街道さん:2012/02/09(木) 14:57:46.97 ID:5ctkFezm
桜○→東大への進学者は結婚しにくい、というのは
十分に知られているので、
むしろ在学中に恋人を作ろうと努力している。
お洒落に頑張る子も多い。
結婚は学生結婚か、30代前後とバラツキが多い。
相手は内部が良いという人と外部が良いという人に
はっきり分かれる。これは個人の好みだと思う。
980エリート街道さん:2012/02/11(土) 20:19:41.30 ID:Mmy2+eA5
>>979
知る限り、東大女子学生で結婚相手は外部がいいという人は見たことはないな。
結果としてそうなったならまだしも。
片山さつきや丸川珠代のようにオーナー家の出で慶應幼稚舎を出てハーバードの修士
というなら、まだわかるが。
981エリート街道さん
田舎の国立医医だとセンター78%で受かってる実績があるからなー

都会は大変。