☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆81

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2010/09/15(水) 21:21:43 ID:A3z42FOw
東海の人に聞きたいんだけど、東海とスレタイ大学の同系統の学部をW合格してたら

お ま え は 蹴 れ る の ?

東洋工学部以外でマジに蹴れるなら、煽り抜きで教えてよ
953エリート街道さん:2010/09/15(水) 21:58:39 ID:kHeTH5P2
>>952

横から悪いが、その質問俺も前にたびたびしてたんだけど
本気で答えないから意味無いよw
答えは・・・・まあ解るよねw
それが偏差値の差になって現れてるわけだからさw
954エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:12:40 ID:yff/kZBB
>>952-953
もう5,6回目かそれ以上か。
俺がこのスレで駒澤経済蹴りの東海政治経済と言うのは。
お前らは例外だの何だの、俺の存在は認めないんだよなw
955エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:13:19 ID:a4PgdWPK

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html
偏差値59
東海・法

偏差値55
東洋・法


東洋蹴り余裕でした^^
956エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:17:35 ID:XgO2oiP0
そもそも東海行くのに駒澤受ける必要があるのか?
957エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:26:17 ID:yff/kZBB
>>956
前にも言ったと思うが大体専修を受けてた、そんで落ちてた
俺が聞いた限りだと駒澤と東洋を併願した東海生は居なかった。
大抵日大と専修。理や工に聞けば東洋は居るかもしれないがそこまで聞いてない。
958エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:30:19 ID:XgO2oiP0
>957
質問の答えになっていないんだが・・・
959エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:30:31 ID:A3z42FOw
>>954
実家から通えるとか彼女と同じ大学、以外に駒沢蹴りの理由があるなら教えて欲しい


んまぁ極小数なら中央工蹴り日大理工とかもいるんだよな…
えなりは法政蹴り成城だっけ?
960エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:32:33 ID:yff/kZBB
>>958
お前が「東海行くのに駒澤受ける必要ない」と
自分の思い込みを前提で話してるから意味が通じるわけが無いだろ。
俺は必要あると思ったから現に駒澤と東海の併願をしたわけ
それをお前が理解できてないだけの話だ。
それにどっちも受かるなんて思ってなかったしな。
両方受かって初めて選択肢が出来た。
961エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:34:51 ID:XgO2oiP0
極少数なら中央経済蹴り東洋もいる

962エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:38:02 ID:yff/kZBB
>>959
東海の方がキャンパス広くて大学生活が楽しそうだった。
志願する際には、進路指導の担当先生にも
「東海は教育熱心で就職指導もいい」と言われてた。
他に受けたのは立正と神奈川。記念で中大。
963エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:38:35 ID:kHeTH5P2
つーか悪いが俺も駒沢と東海両方受けたよw
即効で東海蹴ったけどね。
何故かって、駒沢は中堅だけど東海は下位だから。
俺の頃より今はさらに駒沢と東海の難易度差は広がった。

964エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:40:12 ID:XgO2oiP0
>俺は必要あると思ったから現に駒澤と東海の併願をしたわけ

それは駒澤の滑り止めに東海を受ける必要があったということだな

それでは何故、東海に行ったのかということだ?
965エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:41:54 ID:yff/kZBB
>>964
悪いが第一志望は中大で第二が東海。
続いて神奈川、駒澤、立正でした。
966エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:43:42 ID:kHeTH5P2
>>957

たしかにお前のは答えになってないなw

駒沢と東海を併願するかどうかの話しではなく、
駒沢と東海両方受かったらどちらを選択するかという話しなw

んで、お前の話しが本当ならお前は東海を選んだ。
それは例外だということだ。
何故例外だと言えるのか?それは偏差値の差が答えてくれてるというわけだ。
967エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:47:51 ID:XgO2oiP0
???

第二志望が東海で何故、神奈川、駒澤を受ける必要があったのか?

支離滅裂だなw
968エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:51:51 ID:kHeTH5P2
>>965

なら必死になるわなw
東洋駒沢より東海を下にしたくはないだろう。

でも現実は東洋駒沢と違い、東海は誰でも入れる猿大学なんだよ。

残念だがこれが現実。だから、馬鹿にされても仕方ない。

そこは、受け入れような
969エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:52:20 ID:yff/kZBB
>>966
必ず偏差値の高いほう行かなきゃいけないと思ってるのが痛い
確かに偏差値を参考に自分が受験可能な大学を選んだが、俺の判断基準は966と違うから。
立正も駒澤もキャンパス行ってみたら何か窮屈だった。近いから知ってたけど神大も。
970エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:56:40 ID:kHeTH5P2
>>967

たしかにそうだなw
駒沢や神奈川の滑り止めに東海はあるけど
東海の滑り止めに駒沢は有り得ないw

かといって第二志望は東海wよく解らんなw

東海より難易度が高い駒沢、神奈川はなんのために受けたんだろうかw
971エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:57:02 ID:+S78Je+u
借金坊主大w

犯罪哲学大w
972エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:57:16 ID:A3z42FOw
でも八王子の山奥の中央が第一志望だったんでしょ?w
中央のキャンパスはしらんけどさ

結局、ブランドや偏差値が、立地やキャンパスや校風より重要だったんじゃないの?
973エリート街道さん:2010/09/15(水) 22:59:24 ID:kHeTH5P2
>>969
行かなきゃいけないなんて言ってないw
圧倒的に偏差値高い大学のほうへ行くやつが多いと言ってるだけ。

本当に読解力ねーなw
974エリート街道さん:2010/09/15(水) 23:08:09 ID:A3z42FOw
ちなみに
中央経済 59
東海政経 48
駒沢経済 52
神奈川経 50
立正経済 49

うーむ
何年前の受験生かはわからんけど、中央除くこの面子ならやはり駒沢が偏差値やイメージでワンランクと言わざるを得ない
家から通えるのなら神奈川を俺なら選ぶ
立正はさすがにないな
975エリート街道さん:2010/09/16(木) 00:06:45 ID:EXhJFK/g
>>957
いやいるよw
俺東洋も東海も受けたから。

早稲田社学、中央商、成城経済、國學院経済、東洋経営、東海政経と受けて、早稲田中央は一般入試で落ち、成城は一般入試で補欠Cで落ち、國學院、東洋、東海はセンター利用で合格。

センターの得点は英語156点、現代文のみで88点、日本史75点で、駿ベネセンターリサーチで國學院はB判、東洋はC判、東海はA判。

受験校決定の理由としては、上からの各括りの中で1番好きなとこ受けた。
成城と國學院を2つ受けたのは、そこらへんが自分の成績的にマッチしてると思ったから。

結果的に俺は東洋大学の経営学部に行ったわけだけど、別に東海嫌いじゃないし工作じゃないから叩かないでください。
976エリート街道さん:2010/09/16(木) 00:36:10 ID:Xv6iSkC8
國學院のほうが東洋より判定高いんだな、いかに見かけ倒しかよくわかる。
977エリート街道さん:2010/09/16(木) 00:41:34 ID:EXhJFK/g
>>976
そうだね。でも偏差値は國學院のほうが高かったから、國學院と東洋で散々迷ったけど、高校の先生から河合塾のチューターまでみんな
「國學院や成城はやめたほうがいい。偏差値はいいけど特殊な大学だから、合う合わないがある。日東駒専のほうが有名だしスポーツ強いし、お前に会ってる。」と言われた。
まあ成城受かってたら成城行ってたけどw

ちなみに高校は南多摩、河合塾は立川校ね。
978エリート街道さん:2010/09/16(木) 03:43:06 ID:xwdrEdoI
ミス駒澤 森田水絵
979エリート街道さん:2010/09/16(木) 04:51:53 ID:Xv6iSkC8
>>977
は?マジ?お前高なん多摩?
おれと同じなんだが!
980エリート街道さん:2010/09/16(木) 05:23:22 ID:yeq6HccZ
■サンデー毎日 2010年8月1日号 『77有名大学 人気309社 2010年就職実績』
東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋スレ専用一覧表 ※國學院、獨協は記載なし

   309社就職 全就職者  309社率 企業数  卒業率@  卒業見込  就職率
駒澤×  203  2066   5,20%   79   74.4%  3883  53,20%
専修×  222  2360   5,71%   95   74.7%  3887  60,71%
東洋×  282  3457   5,40%   90   80.2%  5220  66,22%
東海○  344  4238   6,43%  120   80.0%  5343  79,31%

※卒業率@ 10年卒業者÷06年入学者の数値 『読売新聞7/6 大学の実力調査』から
※卒業見込 前スレでより正確に出たため、東東駒専のデータを更新。 まだ改良の余地あり。
※就職率 全就職者÷卒業見込。よってこちらも参考程度と見てもらえると良い。
981エリート街道さん:2010/09/16(木) 05:29:49 ID:yeq6HccZ
新スレ誘導。ここ埋めたらこっちへ。

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1284581944/l50
982エリート街道さん:2010/09/16(木) 10:26:43 ID:xwdrEdoI
このスレも埋めないと
983エリート街道さん:2010/09/16(木) 14:04:34 ID:EXhJFK/g
>>975
ナンタマですよー!
いつのナンタマですか?
俺はかなり落ちこぼれてましたけどねw
984エリート街道さん:2010/09/16(木) 16:08:21 ID:XlDosMFl
rくぇg
985エリート街道さん:2010/09/16(木) 16:23:26 ID:QQ7Ps7Nh
>>983
このスレの大学でないが俺は立高だよ。
986エリート街道さん:2010/09/16(木) 18:16:14 ID:EXhJFK/g
>>985
めちゃ頭いいじゃないすかw
987エリート街道さん:2010/09/16(木) 18:30:56 ID:xwdrEdoI
俺は小石川高校
988エリート街道さん:2010/09/16(木) 19:27:47 ID:uSi2a5We
989エリート街道さん:2010/09/16(木) 20:27:16 ID:xwdrEdoI
990エリート街道さん:2010/09/16(木) 20:57:13 ID:uSi2a5We
991エリート街道さん:2010/09/16(木) 21:08:59 ID:uSi2a5We
992エリート街道さん:2010/09/16(木) 21:39:27 ID:FdiKUVvb
>986
昔は西高と並び称された立川高校であるが、
今の立高なんて大した事ない。優秀な奴は国高へ行く。
立高の現役主要進学先は今や早慶どころかマーチレベル。
993エリート街道さん:2010/09/16(木) 21:55:31 ID:xwdrEdoI
994エリート街道さん:2010/09/16(木) 22:08:58 ID:xwdrEdoI
995エリート街道さん:2010/09/16(木) 22:40:13 ID:nttjIPwO
俺は国分寺高から中大法学部卒のエリート
996エリート街道さん:2010/09/16(木) 22:42:33 ID:xwdrEdoI
997エリート街道さん:2010/09/16(木) 22:53:59 ID:FdiKUVvb
>>995
立高は中大が多いな。
多磨圏の有力大はそこしかないからだろうが。
998エリート街道さん:2010/09/17(金) 01:32:55 ID:vqxk8dJR
駿台甲府高校から名古屋工大の俺はプチ負け組
999エリート街道さん:2010/09/17(金) 01:37:45 ID:4DcicDpP

いーち、にーーーい!さーーーん!!!!!

ダーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

1000ゲッツだぜい!!!!!!!!!!

勝利の雄たけび!あうーーーーーーーーー!
1000エリート街道さん:2010/09/17(金) 01:39:01 ID:4DcicDpP
あぶらむりリンカーーーン!!!

だーーーーーーーーーーー!

100000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。