◆上智>明治>立教>中央>青学>学習◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
◎2010年版/3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)平均順位◎
<関東有名私大>*小数点第三位以下四捨五入

★駿台「理総合」@慶応A早稲田B上智C同志社D明治E立命館F立教G中央H関学I青学J院K関大L法政
★駿台「文系学部」@慶応A早稲田B上智C同志社D明治E立命館F中央G立教H関学I学習院J青学K法政L関大

★河合「文理総合」@慶應A早稲田B上智C立教D明治E青学F同志社G中央H学習院I立命館J関学K法政L関大
★河合「文系学部」@慶應A早稲田B上智C立教D明治E青学F同志社G学習院H中央I立命館J法政K関学L関大

★代ゼミ「文理総合」@慶應A早稲田B上智C同志社D立教E明治F中央G立命館H学習院I青学J関学K南山L法政
★代ゼミ「文系学部」@慶應A早稲田B上智C同志社D明治E中央F立教G学習院H立命館I青学J関学K南山L法政


<根拠データ>
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
★最新:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html



2エリート街道さん:2010/08/23(月) 16:26:08 ID:DeaDbdEn
なんだお前 まだ生きてたのか 基地外明治w
3エリート街道さん:2010/08/23(月) 16:33:09 ID:6z25u7dr
◎2010年版/3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)平均順位◎
<関東有名私大>*小数点第三位以下四捨五入

@慶応大1.00位
A早稲田2.00位
B上智大3.00位
C明治大5.17位
D立教大5.83位
E中央大7.50位
F青学大8.83位
G学習院9.17位
H法政大12.33位



4エリート街道さん:2010/08/23(月) 18:10:16 ID:CQTInLfz
 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
5エリート街道さん:2010/08/23(月) 18:11:09 ID:CQTInLfz
〓平成22年新司法試験短答式試験法科大学院別ランキング〓

                 合格者 受験者 合格率
1位 中央大学法科大学院 377  439  85.9        
2位 東京大学法科大学院 356  411  86.6
3位 慶應義塾法科大学院 310  355  87.3
4位 早稲田大法科大学院 291  397  73.3
5位 明治大学法科大学院 254  335  75.8
6位 京都大学法科大学院 236  277  85.2
7位 同志社大法科大学院 195  262  74.4
8位 立命館大法科大学院 164  249  65.9
9位 関西大学法科大学院 155  220  70.5
10位 大阪大学法科大学院 145  180  80.6
11位 東北大学法科大学院 133  159  83.6
12位 上智大学法科大学院 128  168  76.2
13位 北海道大法科大学院 125  144  86.8
14位 関西学院法科大学院 124  182  68.1
15位 法政大学法科大学院 119  165  72.1
15位 九州大学法科大学院 119  175  68.0
17位 神戸大学法科大学院 118  144  81.9
18位 一橋大学法科大学院 116  138  84.1
19位 名古屋大法科大学院 103  139  74.1
20位 日本大学法科大学院  92  163  56.4
 
http://www.moj.go.jp/content/000048307.pdf 
6エリート街道さん:2010/08/23(月) 19:45:14 ID:6z25u7dr
COEプログラムやグローバル30に認定されてない大学は、没だろう(学習院、立教)
7エリート街道さん:2010/08/23(月) 19:50:32 ID:DeaDbdEn
>>6

だからお互いCOEに選ばれてて、偏差値も近くて、大学の格も同格で、

校風まで似ている西の立命館のとつるんでればいいよ

立教は明治に絡まれるのはうんざりです
8エリート街道さん:2010/08/23(月) 22:07:44 ID:6z25u7dr
★2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
B上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
D明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
F立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
J青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
K関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
L法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
M南山大学 54.84(文56.0 法57.0 経済55.7 経営55.3 情理50.2)
9エリート街道さん:2010/08/23(月) 22:36:35 ID:6z25u7dr
★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン

●文系偏差値●/(理系)
@慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
A早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
B上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
C同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
D明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
E立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
F中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
G立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
H関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
I学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
J青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
K法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0) 理工48.3 情報47.0 生命48.7 デザ50.0 スポ49.0
L関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0) シス理51.7 環境52.3 化学52.0
10エリート街道さん:2010/08/23(月) 22:37:17 ID:LnYm1GD+
また規制されたいのかお前
11エリート街道さん:2010/08/24(火) 04:26:22 ID:b+hjS30v
だんだん
12エリート街道さん:2010/08/24(火) 17:41:48 ID:hCei6tka
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)
【文系学部】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
上智64.46>明治60.93>中央60.80>立教60.78>学習院60.33>青学59.19
13エリート街道さん:2010/08/24(火) 17:52:41 ID:hCei6tka
【駿台・代ゼミ】文系学部
中央>立教

最近の学生の質を見ると当然だな。
14エリート街道さん:2010/08/24(火) 18:21:05 ID:haR9JEmR
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)
【法・商・経済・経営系】

上智法=中央法=早稲田商65>同志社法=早稲田教養・社学64>慶應情報環境=上智経済=明治政経63

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
15エリート街道さん:2010/08/24(火) 22:30:39 ID:hCei6tka
代ゼミ/【政治学科】
69早稲田政経・政治 慶應法・政治
-------------------------------
64 明治政経・政治  中央法・政治
63
62 立教法・政治  同志社法・政治
61 学習院法・政治
16エリート街道さん:2010/08/25(水) 01:18:20 ID:/pMcxQ0n
ここがニート量産法科大学院だ!!

平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
17エリート街道さん:2010/08/25(水) 02:54:36 ID:QL0gm1TK
慶應早稲田上智明治
立教中央
青学学習院法政
成蹊成城
18エリート街道さん:2010/08/25(水) 03:50:40 ID:xHOBuc5/
明治政経は私大政治学科では、
中央法政治とともに慶応法や早稲田政経に次ぐ学科となり、
早稲田慶応中央以外で見ても上智の看板外語との偏差値の差はわずか1ポイント。

すなわち慶応法・早稲田政経・上智外語・中央法という私大文型の錚々たる顔ぶれにも
決して引けを取らない存在になりつつあるということだ
19エリート街道さん:2010/08/25(水) 17:26:03 ID:ci7v/maT
マーチのトップは明治で不動だね
20エリート街道さん:2010/08/25(水) 22:32:55 ID:ci7v/maT
◇◆最新:駿台第一回全国判定模試(合格可能性80%)<サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度>
【文学部系】<関東主要私大>
@早稲田65
@慶應大65
BICU62<教養>
C上智大61
D明治大59
D津田塾59<学芸>
F青学大58
F中央大58
F立教大58
I法政大56
I学習院56
I日本女56
L東京女55<現代教養>
M成蹊大54
N駒沢大53
N東洋大53
N東海大53
N成城大53<文芸>
N明学大53
S日本大52<文理>
S専修大52
S獨協大52<国際教養>
23武蔵大51<人文>
23帝京大51
25文教大50
21エリート街道さん:2010/08/26(木) 17:54:19 ID:gk1j3Ne9
学習院文も随分、下落したな。
22エリート街道さん:2010/08/26(木) 18:54:06 ID:AKvx4n//
文学部なんて今どき誰が好き好んで逝くんだ?

就職できない1番は、文学部だぜw
23エリート街道さん:2010/08/26(木) 22:31:16 ID:f/+P16YQ
大学オープンキャンパスでは、
上智明治青学が人気を集めたらしい。
24エリート街道さん:2010/08/27(金) 02:30:55 ID:nNyOP92y
【関東私大】
慶應早稲田
上智明治
中央立教青学
学習院法政

関東ではこんな括りだろう
25エリート街道さん:2010/08/27(金) 18:15:04 ID:p4XldK0N
>23
特に上智明治の人気は昨年越え。
26エリート街道さん:2010/08/27(金) 22:35:24 ID:EhgKBgXx
実績を作れば、質のよい学生が集まるよ
27エリート街道さん:2010/08/28(土) 02:52:01 ID:KMa7g7So
>1
>3

順位は
慶早上明

立中青学
のグループに峻別される
28エリート街道さん:2010/08/28(土) 06:26:43 ID:bFtHTFzJ
スレタイどおり
偏差値は変わらんよ
29エリート街道さん:2010/08/28(土) 09:57:06 ID:FgBDVHYd
>1
3大予備校(駿台・代ゼミ・河合塾)平均順位
@慶應大1.00
A早稲田2.00
B上智大3.00
C同志社5.00
D明治大5.17
E立教大5.83
F中央大7.50
G立命館8.17
H青学大8.83
I学習院9.17
J関学大10.50
K法政大12.33
30エリート街道さん:2010/08/29(日) 02:59:58 ID:Sz5rj+/R
トップ5は
慶早上同明
だね
31エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:00:36 ID:nZXf72zV
それを言うなら「当たり前だのクラッカー」
32エリート街道さん:2010/08/30(月) 02:26:52 ID:MdIF/RJs
ソフィアなら多い日も安心です。。。。。ts

      ∧_∧::::::::::::
     (`・ω・´ ) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /Sophia Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
    _______
  ./   /   /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   , - 、  
  | ソフィーア・  | | , = 、 .i 
  |. ボディフィット |/. ii O: i/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ゙''''"
33エリート街道さん:2010/08/31(火) 07:04:16 ID:XuNNlpn/
もはや確定
34エリート街道さん
b