101 :
エリート街道さん:
下位学部が酷すぎる理科大はRitsを脱退しMARCH(Meiji、Aogaku、理科大、Chuo、Hosei)に加入
RitsのTは東外大に変更
早慶=早稲田、慶應 ・・・男性に人気
Rits=立教、ICU、東外大、上智・・・女性に人気
―――
MARCH=明治、青学、理科大、中央、法政 ・・・早慶Ritsの滑り止め
102 :
エリート街道さん:2011/03/11(金) 01:31:23.74 ID:KRtIL4EG
まずは関大と関学は理系が弱すぎるから脱落だな
103 :
エリート街道さん:2011/03/11(金) 01:47:45.97 ID:AEVCKgRs
【早慶】 早大、慶大
―――――――――――――――
【Rits】 立大、ICU、東外大、上智
【西の早慶】 同大
―――――――――――――――
【MARCH】 明治、青学、理科大、中央、法政
【西のRits】 立命
――――――――――――――――――――
【成成明学】 成城、成蹊、明学
【西のMARCH】 関大、関学
――――――――――――――――――――
【日東駒専】 日大、東洋、駒沢、専修
【西の成成明学】 京産、近大、甲南、龍谷
104 :
エリート街道さん:2011/03/11(金) 01:58:09.34 ID:QfuHlxkG
理系の実力=産学連携研究実績
■H20産学連携研究費
立命館 約10.0億円
同志社+関学+関大 約10.8億円
マーチ5大学合計 約 9.6億円
■H20産学連携実績(共同研究・受託研究)
立命260件 10.05億円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上智 50件 2.42億円
明治132件 3.42億円
青学 48件 2.02億円
立教 17件 0.94億円
中央 54件 2.28億円
法政 59件 0.99億円
関大158件 3.77憶円
関学 57件 2.48憶円
同志156件 4.62億円
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1282374.htm
105 :
エリート街道さん:2011/03/12(土) 10:49:21.52 ID:FbQsZQjA
代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
○立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
●明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)
代ゼミ2011文理平均
○立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
●明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
代ゼミ2011文系平均
○立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
○中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
○立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
●明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)
河合塾2011文理平均
○立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
●明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
河合塾2011文系平均
○立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
●明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
106 :
エリート街道さん:2011/05/05(木) 10:32:09.99 ID:1qJGJGju
青山学院大学
107 :
エリート街道さん:2011/05/15(日) 11:49:06.54 ID:l8DHrS4F
今朝、別スレで屈辱的な叩きをされた
復讐の烽火をあげよ
奴がやるなら俺も叩き殺し返す
108 :
エリート街道さん:2011/06/14(火) 22:35:29.33 ID:CcaUTLBE
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 学習院 立命館
4 青山学院 関西学院
5 法政 中央 津田塾 関西 日本女子 京都女子
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 日本 佛教 京都産業
109 :
エリート街道さん:2011/06/19(日) 18:55:46.07 ID:WXmkP1gx
@慶應義塾 67.29(文67 法71 経済69 商学67 総政65 環情65 理工67)
A早稲田大 65.18(文65 法67 政経69 商学66 文構65 社学65 教育65 国教67 人科63 スポ60 理工65)
B上智大学 64.67(文66 法67 経済65 総人64 外語65 理工61)
___________________________________________
C同志社大 61.73(文63 法65 経済62 商学61 社会61 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ58 理工62)
D立教大学 61.30(文62 法63 経済62 経営62 社会62 異コミ65 観光60 コミ福57 心理60 理60)
E中央大学 61.00(文59 法67 経済60 商学60 総政62 理工58)
F明治大学 60.78(文61 法62 政経62 商学61 経営62 情コミ60 国日61 農学59 理工59)
_______________________________________________
G青山学院 59.78(文60 法60 経済58 経営60 総文61 教育60 国政63 社情60 理工56)
H関西学院 59.40(文60 法61 経済60 商学60 社会58 総政58 教育57 人福58 国際63 理工59)
I学習院大 59.25(文59 法61 経済60 理57)
J立命館大 59.00(文61 法63 経済60 経営59 産社58 政策58 国関63 映像58 生命59 情報55 スポ57 理工57)
K南山大学 58.71(文60 法60 経済59 経営58 総政57 外語61 情理56)
L法政大学 57.43(文59 法59 経済58 経営60 社会58 国文59 現福57 人環59 キャリア56 生命57 情報57 デザ55 スポ56 理工54)
M関西大学 57.23(文58 法58 経済58 商学58 社会57 政策58 総情55 安全55 健康55 外語60 シス理57 環境57 化学58)
N成蹊大学 55.75(文57 法56 経済58 理工52)
110 :
エリート街道さん:2011/06/19(日) 19:05:55.41 ID:W1XMqCvl
★★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日10.7.11』他8誌 代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査
【法学部】 【文学部】 【経済学部】 【商学部】 【理工学部】
同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年 100 0 93.8 6.2 96.2 3.8 100 0 92.1 7.9
97年 100 0 92.5 7.5 ――――― ――――― ―――――
98年 98.4 1.6 94.1 5.9 100 0 100 0 92.1 7.9
99年 96.7 3.3 92.1 7.9 94.4 5.6 ――――― 86.3 13.7
02年 96.5 3.5 94.4 5.6 92.0 8.0 100 0 92.1 7.9
03年 97.2 2.8 93.3 6.7 97.4 2.6 96.4 3.6 93.8 6.2
04年 95.3 4.7 94.6 5.4 98.3 1.7 ――――― 93.3 6.7
05年 91.4 8.6 88.9 11.1 100 0 ――――― 98.3 1.7
06年 97.8 2.2 100 0 100 0 100 0 91.2 8.8
07年 100 0 97.6 2.4 100 0 100 0 94.4 5.6
08年 98.0 2.0 100 0 ――――― ――――― 90.0 10.0
09年 99.0 1.0 93.0 7.0 100 0 ――――― 96.0 4.0
10年 94.0 6.0 93.0 7.0 97.0 0 ――――― 97.0 3.0
:
13年 ★同志社文系学部今出川回帰★ (文学部・法学部・経済学部・商学部)
112 :
エリート街道さん:2011/06/23(木) 17:02:21.67 ID:JFkIcSYT
23年・国家公務員試験(1種)合格者数・・・・日本で最難関試験、中国の科挙に相当
順位・私大 合格者数
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社 12
@関学・関大は数が少な過ぎて公表の対象外
A国T試験・合格者数の多い大学・・・・日本をリードする大学である。
113 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 00:30:12.93 ID:JHHaC+cl
西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
これは社会の常識です
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
114 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 08:37:42.48 ID:JHHaC+cl
>112
1〜5位の顔ぶれ・順位は毎年殆ど変らず、同じ大学だね。
115 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 21:03:39.05 ID:JHHaC+cl
1.東西の大学といえば
国立は・・・・・東の東大、西の京大
私立は・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
2.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立は・・・・・東の東大、西の京大
私立は・・・・・東の早稲田・慶応、西の立命館
116 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 21:14:52.46 ID:JHHaC+cl
1.西日本私大で最難関学部は立命館
文系・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・・・・立命館・薬学部
2.西日本私大で最難関試験合格者数の最多大学は立命館
国T試験合格者数累計・・・・・・立命館>同志社>・・・>関学・関大
新司法試験合格者累計・・・・・・立命館>同志社>・・・>関学>関大
117 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 21:27:48.12 ID:8o5sBmDA
>>東の早稲田・慶応、西の立命館
東の早稲田、慶應なら西の同志社、関西学院だろ。
立命館は産近甲立の位置になったんだし。
国一の合格率も10%切っているんじゃないの(笑)
500人も受けたら23人合格しても自慢にもならんぜ。
118 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 21:57:21.16 ID:nTdvQ9v3
どうもRのそれらのコピペ目にすると突出した必死さだけが伝わってくるんだよな
何かしら他の大学工作員とは違うような
どーも違和感が湧いてくるんだよね何故だかわからんけど。
119 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:04:09.44 ID:LTbik4YC
明治と立命館
一卵性ソーセージ
120 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:07:07.76 ID:bgsFufXj
リッキョー★ヲジサン
またおまえか
121 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:09:48.83 ID:LTbik4YC
なんだお前は
M★ヴァカストーカーか
はい?
124 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:16:32.82 ID:bgsFufXj
>>123 うむ
まあリッキョー★ヲジサンは明治の勢いにビビッて、明治を貶める書き込みをしてるのは間違いない
いい加減にしろ、メンヘルの旦那ァー!!!
125 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:18:55.47 ID:LTbik4YC
>>123 ばかw
明治=立命館のどこが明治を貶めてるんだよ。
立命館の方が頭にきてると思うぞ。
126 :
エリート街道さん:2011/06/24(金) 22:21:57.77 ID:bgsFufXj
早慶
上明同
立教立命館
青山学習院津田塾
中央法政関西関学
127 :
エリート街道さん:2011/06/25(土) 00:57:00.81 ID:btGxylRA
2008年度 国家公務員試験T種 合格数/出願数/合格率 ☆は私立
01 東京大学 417/1168/35.7%
02 一橋大学 035/0122/28.7%
03 京都大学 161/0661/24.4%
04 東京工業 050/0209/23.9%
05 大阪大学 055/0282/19.5%
--------------------------
06 慶應義塾 059/0352/16.8% ☆
07 早稲田大 101/0726/13.9% ☆
08 東北大学 061/0467/13.1%
09 北海道大 057/0443/12.9%
10 神戸大学 029/0238/12.2%
--------------------------
11 名古屋大 034/0280/12.1%
11 東京農工 017/0140/12.1%
13 東京理科 037/0344/10.8% ☆
14 九州大学 052/0521/10.0%
15 千葉大学 018/0220/08.1%
--------------------------
16 筑波大学 018/0230/07.8%
17 岡山大学 025/0358/07.0%
18 立命館大 036/0519/06.9% ☆
早慶とアホの立命館を一緒にしないでくれる。
128 :
エリート街道さん:2011/06/25(土) 00:58:53.39 ID:btGxylRA
2008年度 国家公務員試験T種 合格数/出願数/合格率 ☆は私立
06 慶應義塾 059/0352/16.8% ☆
07 早稲田大 101/0726/13.9% ☆
18 立命館大 036/0519/06.9% ☆
早慶とアホの立命館を一緒にしないでくれる。
早慶とアホの同志社を一緒にしないでくれる
130 :
エリート街道さん:2011/06/25(土) 01:01:27.22 ID:btGxylRA
早慶
上明同
立教関学
青山学習院津田塾
中央法政関西
立命館京産近大甲南
131 :
エリート街道さん:2011/06/25(土) 01:07:54.27 ID:mh+qA66/
5大学交流授業(3年生)
「問題発見とモデル化」のプレゼンテーション
東京工業大学(経営システム工学科)と筑波大学(社会工学類経営工学主専攻)では,3年次学生の授業で自由に「モ
デル化」し,プレゼンを行う課題を課してきました.平成7年度から,両校の学生による交流授業の試みを始め,さらに平
成15年より慶応義塾大学(管理工学科),平成16年より早稲田大学(経営システム工学科),さらに平成23年には中央
大学(経営システム工学科)が参加し,5大学によるプレゼン会となりました.
http://www.f.waseda.jp/sakas/sakalab/semi.pdf/4Usemi.pdf marchよりも上の大学との交流が深い中央大学
132 :
エリート街道さん:2011/06/25(土) 16:04:22.46 ID:cUy96FLK
国T試験合格者数(私大)・・・・・顔ぶれ・順位は毎年変らず、同じ大学
1.早稲田
2.慶応大
3.立命館
4.東京理
5.中央大
合格者数の上位大学は日本をリードする大学である。
133 :
エリート街道さん:2011/06/28(火) 15:36:44.75 ID:9YXUym6k
22年・国U試験合格者数
順位・大学 合格者数
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
4.明治大 117
5.同志社 117
134 :
エリート街道さん:2011/06/29(水) 23:36:27.35 ID:5H3FmQmS
トップ私大・御三家(国T試験)・・・・早稲田・慶応・立命館
5H3FmQmSさん、聞いてくれ…。
俺たちの1年間の工作活動がまたもや無駄になってしまった…。
どうすれば受験生に俺たちの叫びが届くのだろう?
○同志社法98%−立命館法2%●
○同志社経済98%−立命館経済2%●
○同志社文100%−立命館文0%●
○同志社スポ健83%−立命館スポ健17%●
○同志社理工94%−立命館理工6%●
136 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:04:55.00 ID:2sKmikVQ
日本の優秀で敬虔な仏教徒は特殊な宗教大学・同志社なんて、
最初から受けない、行かない、蹴ります。
故に、
優秀者は立命館のみ受験、最初からW受験なんてしておりません。
137 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:07:00.99 ID:m7PGxCNB
ですよね。
我々立命館大生は同志社は勿論、早慶も受験前に蹴っております。
138 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:11:46.81 ID:2sKmikVQ
と同志社が仮装して
早稲田・慶応・立命館の御三家(国T試験)と特殊な宗教大学・同志社を一緒に並べようと必死に工作しています。
何遍も言いますが、
同志社は特殊な宗教大学です。
早稲田・慶応・立命館とは全く別種類の大学です。
139 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:14:02.25 ID:m7PGxCNB
私は立命館大生です。
何遍も言いますが、早稲田、慶応も受験前に蹴りました。
140 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:22:16.59 ID:2sKmikVQ
関西の自宅通学希望なら有り得ました。
141 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:25:41.52 ID:tv16ATGn
立命館に対する嫌がらせか
お前らどこの大学関係者だよw
142 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:29:06.02 ID:jwVx7lnk
■日本銀行入行者で分かる日本の大学評価(経済)
2000年〜2009年 完全版
───―───―───【入行数】
東京大学 156
慶應義塾 119
早稲田 59
津田塾 26
一橋大学 24(※2007,2004年入行者非公表)
京都大学 24
中央大学 20
東京工業 18
学習院大学 16
名古屋大学 15
上智大学 13
大阪大学 11
神戸大学 11
10名以下
東京理科10 立命館10 横浜国立8 明治8 九州7 成蹊7 同志社6
北大3 筑波3 首都3 日大3 東北2
143 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:35:00.66 ID:2sKmikVQ
同志社の就職が良いなんてウソじゃん。
144 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 16:43:10.99 ID:2sKmikVQ
西日本で最初の私立大学は立命館である(明治37)
早慶立・同関関が大学の名称使用を国家から許された年
明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治38・・・・・・関西大
大正元年・・・・・・同志社
昭和7年・・・・・・関学大
145 :
プレジデント 2010.10.18 :2011/06/30(木) 19:38:07.44 ID:yf6CAvjm
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社 59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西 56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館 56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。
どうしようもない現実。
146 :
エリート街道さん:2011/07/01(金) 10:55:26.44 ID:4DURBLC2
立命館・同志社のことをよく知りたい人は
『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)を参照して下さい。
147 :
エリート街道さん:2011/07/01(金) 20:09:50.46 ID:4DURBLC2
23年・国家公務員試験(1種)合格者数・・・・・日本をリードするトップ5私大
順位・私大 合格者数(13名以上)
1・早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
@トップ5私大の顔ぶれ・順位は毎年同じである
A日本の最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。
148 :
エリート街道さん:2011/07/02(土) 16:54:21.83 ID:mdiVbcaN
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家の発展を目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
149 :
エリート街道さん:2011/07/02(土) 21:40:25.39 ID:KSNQ+UqT
そして2011年、立命館大学が関西大学に抜かれてしまった。
150 :
エリート街道さん:2011/07/02(土) 22:50:12.62 ID:F8pXXfmn
お前の専用自演スレに行く奴なんて誰もいないだろう
それにしても相も変わらずコピペ魔実践してるんだな何年同じことやってんだw
死ぬまで延々と続けるつもりか
リアル立命にとってはいい迷惑なんだと思うけどな。
151 :
エリート街道さん:2011/07/03(日) 09:06:45.16 ID:Nz7hL20M
はい、はい、
同志社が日本一です。トップです・・・・・・犯罪者輩出数・輩出率(童刺社)
152 :
エリート街道さん:2011/07/03(日) 18:21:11.91 ID:Nz7hL20M
国T試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・早稲田・慶応・立命館
同志社、関学、立命、関大
これしかないだろ
154 :
エリート街道さん:2011/07/07(木) 10:02:22.03 ID:lPmnVdsu
とアホの同志社が自作自演。
155 :
エリート街道さん:2011/07/07(木) 19:26:11.49 ID:lPmnVdsu
西日本のトップ私大(立命館)
1.東洋経済(臨時増刊)
「早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大が名古屋には無い為に、愛知県の上位2割が県外大学に行く」
上位2割の県外大学で最も多いのが東の早稲田・慶応、西の立命館である。
2.東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
3.トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
4.国T試験(日本で最難関試験)合格者数
トップ私大・御三家・・・・・・早稲田・慶応・立命館
>>155 金貰ってるんだろうけれど、露骨過ぎだろ…
157 :
エリート街道さん:2011/07/11(月) 10:42:43.51 ID:RwOnjNrj
負け犬・同志社の放言ですか?
158 :
エリート街道さん:2011/07/28(木) 11:19:10.97 ID:ROnpjb38
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』
〜MARCH・学習院〜
○立教経営83%− 明治経営17%●
○立教文 62%− 明治文38%●
○立教異文化91%−明治国本9%●
○立教法 82%− 青学法18%●
○立教文 84%− 青学文16%●
○立教経済100%−青学経済 0%●
○立教経営100%−青学経営 0%●
○立教文 83%− 中央文17%●
○立教理 80%− 中央理工20%●
○立教社会100%− 法政社会0%●
○立教文 86%− 学習院文14%●
○明治文 88%− 中央文12%●
○明治商 100%− 中央商0%●
○明治理工 83%− 中央理工17%●
○明治理工 95%− 青学理工 5%●
○明治法 95%− 法政法 5%●
○明治文 98%− 法政文 2%●
○明治国本100%−法政国文 0%●
○明治情コミ93%−法政社会 7%●
○中央法 95%− 立教法 5%●
○中央法 100%− 明治法 0%●
○中央文 76%− 法政文 24%●
○中央経済 71%− 法政経済29%●
○中央商 90%− 法政経営10%●
○中央理工 91%− 法政理工9%●
○青学経済64%−学習院経済36%●
人気企業就職ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml @慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---
15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
160 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 10:20:56.79 ID:1HKKXKaD
インチキ記事をあちこちに必死に何度も書いているだけじゃん。
161 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 11:36:58.62 ID:CE2qn0bk
★一般入試で入ると大損な中央大学★
中央大学一般入試率
・文学部63.8%
・理工学部62.9%
・総合政策59.1%
~~~~~~~~~~~~~~
・経済学部49.2%
・法学部48.1%
・商学部44.9%
なんと、法経商の3学部は半数以上が無試験入学。
162 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 20:26:11.46 ID:1HKKXKaD
『一神教の宗教大学・同志社じゃ嫌だし、西日本の私立大で行きたい大学は京都の立命館しか無いから立命館に行く』
というのが全国のデキる高校生の本音なのだ。
このデータの前では、君の叫びもむなしい。。
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
164 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 21:57:11.55 ID:1HKKXKaD
各県トップ高校・優秀者は
一神教の宗教大学・同志社(南山)を最初から受けない、行かない、蹴っています。
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 立命館
4 中央 関西学院 学習院
5 法政 青山学院 津田塾 関西
6 東京女子 日本女子 南山 明治学院 成蹊 成城 日本 武蔵 龍谷
7 独協 甲南 近畿 学習院女子 京都女子
8 国学院 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 東洋 佛教 京都産業
166 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 22:09:06.90 ID:1HKKXKaD
1.23年・国T試験合格者数(日本で超・最難関試験、中国の科挙に相当)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
これこそ実力の世界です。
167 :
エリート街道さん:2011/07/29(金) 22:12:47.05 ID:1HKKXKaD
立命館と同志社の違い
数字の立命館・・・・・数字は真実です。
言葉の同志社・・・・・言葉は誤魔化せます。
170 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 06:05:13.41 ID:bgWZGjhX
立命館・同志社の違い
1.各県トップ高校の合格者数(立命館>同志社)・・・・・デキる高校生は立命館を目指す
2.デキる高校生の本音・・・・・・・・・・・・同志社なんか最初から受けないで立命館に行く。
171 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 12:49:29.74 ID:bgWZGjhX
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
172 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 13:00:54.31 ID:OINUa6NP
170,171
気の毒に思える。
君の将来は2つだ。
今までと同じように毎日毎日死ぬまでコピペ貼り。またはもうすぐ逮捕。
コピペ貼れば貼るほど立命館の評価が下がるだけ。も少し考えろ。OB
173 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 15:48:18.68 ID:aavPeztc
立教と同志社なら同志社が上やろ。
河合の偏差値は5刻みで当てにならん
代ゼミの方が信用ある
174 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 21:24:59.40 ID:8ryTCghM
>>167 数字をいろいろごまかして一番胡散臭い大学と定評
のあるのがゴキブRのはずだが・・・
175 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 23:27:51.42 ID:bgWZGjhX
いいえ、数字は誤魔化せませんよ。
誤魔化せば直ぐに正しい数字に訂正されます。出来ます。
同志社君、
数字が誤魔化しと言うなら訂正しなさい。
同志社は言葉・数字を改竄するのが得意でしょ。
176 :
エリート街道さん:2011/07/30(土) 23:57:13.85 ID:D7oqhSMz
>>175 君が「各県進学校の大学合格者数」のデータ(それも何年も前のデータw)を
貼って立命>同志社って嬉々として主張してるから、
真に意味のある「進学者数」のデータ貼ってあげたりしてるんだけどな。
誤魔化しの数字を「訂正」してあげたら、
話題をすりかえて逃げちゃうし。
お前は本当にくだらないやつだな。
177 :
エリート街道さん:2011/07/31(日) 11:34:27.26 ID:Hhg0H0pV
『嘘つき同志社』の面目躍如。
178 :
エリート街道さん:2011/08/01(月) 00:24:18.88 ID:AuH4lnqH
露骨な学歴差別なのか キヤノンの大学別新卒説明会
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000000-jct-soci キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」とネットで論議になっている。
題になっているのは、2012年度入社の新卒事務採用(夏期)説明会のインターネット予約受付画面。
ネットにアップロードされたキャプチャー画像では、「事務系(東京大学の方)」「事務系(一橋大学の方)」といった具合に、
有名上位大学の名が明記された予約枠が並んでいる。
■「なんで千葉大、筑波大の枠がないのか」
たとえば、11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、上智大の学生限定。翌29日の東京会場は10時と11時の回が、
それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が対象だ。
MARCHなのに入っていない大学があるなw
179 :
エリート街道さん:2011/08/01(月) 08:46:32.85 ID:5m52a+4Y
なんで青学、中央ってそんな強気なの?人気のない東都大学なのに…。
六大学の明治の方が色々楽しそう。
ここ30年青学、中央の後塵を拝したことなんてないのに…。
180 :
エリート街道さん:2011/08/01(月) 10:57:49.92 ID:8IbJs6+0
中央には実績が有るからでしょう。
実際の実力は
中央>>>明治>同志社
181 :
エリート街道さん:2011/08/01(月) 11:03:00.84 ID:txmLS0P9
六大学は、名称だけ一人歩きしてブランドのようになった感だが、
単なる大学野球のひと括り。青学の東都の括りは気の毒
>>173 ■代ゼミ偏差値分布表で見るボーダー偏差値一覧表 ※★は合否50%前後を表す。下の偏差値帯の合否によって下に引っ張られることに注意。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <同志社大学>
文学部62.4 法学部64.2 経済学部62.0 社会学部59.9 理工学部61.5
62.0〜63.9 45%(17/21) 60%(28/19) 69%(38/17) 37%(10/17) 67%(32/16)
60.0〜61.9..★48%(23/25)..★35%(19/35) 60%(38/25) 52%(23/21) 63%(41/24)
58.0〜59.9 28%(11/28) 29%(17/41)..★37%(23/39)..★45%(19/23) 46%(34/40)
56.0〜57.9 26%(10/28) 19%( 7/29) 26%(14/39) 13%( 6/42)..★38%(26/42)
54.0〜55.9 22%( 7/25) 21%( 7/27) 22%(11/38) 21%(10/37) 26%(17/48)
<立教大学>
文学部61.8 法学部62.0 経済学部61.8 社会学部61.4 理学部57.6
62.0〜63.9 47%(29/33)..★58%(22/16)..★42%(27/38)..★37%(24/41) 44%( 4/ 5)
60.0〜61.9..★38%(30/49) 24%(12/38) 31%(25/56) 35%(26/49) 75%(18/ 6)
58.0〜59.9 30%(32/74) 26%(17/48) 22%(21/76) 16%(14/74)..★53%(21/19)
56.0〜57.9 15%(15/85) 26%(15/43) 6%( 5/81) 14%(11/67) 26%(16/45)
54.0〜55.9 13%(11/72) 16%( 7/38) 1%( 1/88) 4%( 4/88) 35%(19/36)
183 :
エリート街道さん:2011/08/03(水) 18:23:18.42 ID:a4XDI8vl
中央非法・学習院の本当の敵は日大。
これは企業内でも間違いない事実である。
184 :
エリート街道さん:2011/08/04(木) 18:28:48.32 ID:xoZPUuMt
>いいえ、数字は誤魔化せませんよ。
>誤魔化せば直ぐに正しい数字に訂正されます。出来ます。
■推薦評定
同志社 4.3
関学 4.2
関大 4.0
------------------------------------
立命館 3.5※学校の推薦要らずww
185 :
エリート街道さん:2011/08/04(木) 21:23:18.57 ID:9qRVw0Nm
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
188 :
エリート街道さん:2011/08/19(金) 16:54:10.96 ID:1JfF6egh
立命館と同志社の違い
同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)、世界的な発明家(日清食品の安藤百福)、
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)、社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出する事が出来ない。
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には
そんな悪くないとは思うが・・・)
191 :
エリート街道さん:2011/08/20(土) 08:59:20.17 ID:W96ocqQV
立命館と同志社の違い
同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出することが出来ていない。
192 :
エリート街道さん:2011/08/20(土) 10:45:02.74 ID:W96ocqQV
立命館を滑って同志社に行くのは普通です。
それよりも
常識ある優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴ります。
(その証拠は)
各県のトップ高校の同志社の受験者数は・・・・・立命館に比べて同志社は非常に少ない。
関西の高校ではこの通りの指導(正式版)
S :京都
A :大阪
AB:神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B :阪市 広島 岡山 B :慶応 早稲田 関学 同志社
B :阪府 奈良女 金沢
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(薄い壁)
BC :京府 神外 京繊
BC :滋賀 兵県 和歌山
194 :
エリート街道さん:2011/08/20(土) 23:12:31.95 ID:W96ocqQV
立命館と同志社の違いは創始者に現われている。
立命館・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・新島某
195 :
エリート街道さん:2011/08/22(月) 10:46:44.84 ID:5+x1wNm4
立命館と同志社の違い
1.国会議員数(現職)
立命館・・・・・12
同志社・・・・・ 2
2.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出することが出来ない。
>>1 お前が、こんなスレを立てるから、マーチ中位以下の同志社が勘違いするんだ
同志社って、マーチ未満だろ
198 :
プレジデント 2010.10.18 :2011/08/22(月) 19:34:30.97 ID:AP5e77en
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社 59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西 56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館 56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。
200 :
エリート街道さん:2011/08/23(火) 10:04:53.56 ID:5GX10qo3
同志社は地元の京都では嫌われているからなあ〜