日本代表 国立軍
【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医)(東京医科歯科大)
【 司令塔 】 東北大(第3帝大)
【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ)
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) おおさか大阪(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(第2帝大)
ベンチ 神戸
■私立大学難易度ランキングの変遷■
★戦前
@学習院 A早稲田慶応中央など〜 学習院以外の私立は専門学校としてスタートし後に大学に昇格
日本で2番目にできた旧制学習院大学は東京帝大と同じ高級官僚養成大学で東大と同レベルだった
その後、旧制学習院大学は東京帝大に吸収合併されて戦後まで廃止
★1945〜1970頃
@津田塾 A早稲田 B慶応 C立教 D学習院 E東京理科 Fその他
津田塾は東大併願者が多く、早慶蹴りが多かった。立教が総合大単独3番手で「早慶立」と呼ばれていた
戦前に東大のライバルだった学習院は新制大学になり易化、立教レベルに没落
★1970頃〜1980頃
@早稲田・上智 B慶応 C津田塾東京理科 D学習院 E立教 F青学・関学 G同志社 Hその他
上智が急速に台頭、一気に立教を抜き去り、トップに。早稲田上智の二強時代を形成
青学がやや難化し、一時JALという言葉も生まれたが、青学がその後すぐにまた易化した為、
短期間のバブルで終わり、JALという言葉も瞬く間に消え去った
★1980頃〜1990頃
@早稲田 A上智・慶応 C津田塾・東京理科 E学習院・立教 G同志社 H関学・青学 Iその他
関西の同志社がやや難化。逆に関学が凋落 この頃までは慶応は基本的に早稲田の滑り止めだった
★1990頃〜2000頃
@早稲田・慶応 A上智 C津田塾・東京理科・学習院・立教・同志社 H中央・明治・立命館 Kその他
慶応が台頭、津田塾・東京理科・学習院・立教がやや凋落、偏差値操作などで明治・立命館が台頭
★2000頃〜2010頃
@慶応 A早稲田・上智 C同志社・津田塾・東京理科・立教・学習院・明治 H立命館・中央 Kその他
慶応がトップになり、慶応の滑り止めが早稲田となって、完全に立場が逆転
津田塾・東京理科・学習院・立教が没落、同志社が遂にマー関トップになった
反日朝鮮勢力が明治格上げ工作を大規模に実施した為、明治が遂にマーチ下位から上位にのし上がった
225 :
エリート街道さん:2010/11/02(火) 13:18:35 ID:4PAgjw+c
持論乙
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系)
@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
C 慶応義塾(法学)165
D 早稲田大(政経)163
E 早稲田大(商学)151
F 南山大学(経済)149
G 上智大学(文系)143
H 同志社大(経済)141
I 関西学院(商学)134
ーーーーーーーーーーーーーーートップ10
上智大学(法学)133
関西学院(法学)129
成蹊大学(政経)125
同志社大(商学)123
この当時は成蹊>法政=明治
1971年 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 慶応義塾 経済
62.0 関西学院 経済
61.6 早稲田 商
================= トップ10
61.5 同志社 法
228 :
エリート街道さん:2010/11/03(水) 09:01:41 ID:BKo5K/CR
関学必死杉
まあ、一昔前は、早稲田、慶応、関西学院、が御三家だったからなあ
50年前のデータなんかどうでもいい
231 :
エリート街道さん:2010/11/05(金) 20:07:03 ID:BAmk9hAP
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
1東大 2慶応義塾 3京大 4阪大 5豊田工大
6早稲田 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島
============================================以上S
16筑波 17一橋 18同志社 19芝浦工大 20東京外国語
----------------------------------------------------------------------------------------- 以上A(ここまでトップ20)
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治 28大阪市立 30関西大
------------------------------------------------------------------------------------------以上B
34中央 35首都大東京 38立命館 42立教 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上C
61上智 67法政 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上D
以下
233 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 01:17:23 ID:U+3FfvA+
偏差値だけが重要
234 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 13:39:33 ID:U+3FfvA+
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
235 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 13:41:23 ID:gBpbWGgu
??
日本代表 国立軍
【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医)(東京医科歯科大)
【 司令塔 】 東北大(第3帝大)
【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ)
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) おおさか大阪(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(第2帝大)
ベンチ 神戸
237 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 15:37:33 ID:U+3FfvA+
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
62 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:25:55 ID:xCcpP6FW0
>>58 明治は
身分をわきまえないと・・・
マーチに属してるだけでも身分不相応で、違和感ありまくりなんだから
ましてそれ以上の大学と並ぼうなんて
図々しいにもほどがあるよ
63 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:27:21 ID:xCcpP6FW0
明治の偏差値も立命館の偏差値もヤラセ偏差値だからなw
あんな上げ底偏差値なんて誰も信じてないからww
65 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:31:22 ID:xCcpP6FW0
明治の勘違いぶりって
工作とパクリとタカリで、先進国と勘違いしまくってる韓国に似てるよなwww
(明治なんて)問題外だよ。
永遠に、「自称難関校」でいればいいよwww
まぁ、いくらインチキ偏差値を操作して上げても、世間の評価は日大=明治で変わらないから
239 :
エリート街道さん:2010/11/06(土) 18:09:30 ID:U+3FfvA+
全ての要素は「最終的に」偏差値に収束する。
歴史がそれを証明している。
過去の実績での判断は、
「今の急激な失速」が反映されないリスクがある。
大学の偏差値は、企業の株価に極めて似ている。
<上場会社役員増加数ベスト30 増加数=2010年−2009年>
■01東京大学・法学部-474■11早稲田大・政経部-129■21早稲田大・理工部-035
■02中央大学・法学部-285■12明治大学・商学部-089■22同志社大・商学部-032
■03慶応大学・経済部-284■13一橋大学・商学部-082■23大阪大学・工学部-031
■04早稲田大・法学部-220■14京都大学・経済部-073■24立教大学・経済部-028
■05京都大学・法学部-219■15一橋大学・経済部-065■25京都大学・工学部-022
■06慶応大学・法学部-176■16明治大学・経済部-051■26東京大学・工学部-020
■07早稲田大・商学部-162■17中央大学・経済部-047■27東海大学・工学部-013
■08東京大学・経済部-146■18日本大学・法学部-045■--神戸大学・経済部---
■09慶応大学・商学部-143■19同志社大・経済部-039■--神戸大学・経営部---
■10中央大学・商学部-132■20関西学院・経済部-037■--明治大学・法学部---
*プレジデント2010.10.18、2009.10.19
241 :
エリート街道さん:2010/11/08(月) 01:02:08 ID:+pVRqWAX
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
★は有名私立
1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島
=============================================以上S(越えられない厚い壁)
16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
>>240 役員数の変動は、30年前の卒業生の活躍度なので既に古すぎる。
A+ 東京
A 阪一
A-北東名九神早慶
----------------
B+ お茶東外東工上智ICU
B 市千筑広 立教同明
B-首金岡 立命青学中
A+ 東京
A 阪一
A-北東名九神早慶
----------------
B+ お茶東外東工上智ICU
B 市千筑広 立教同明
B-首金岡 立命青学中
246 :
エリート街道さん:2010/11/10(水) 12:06:50 ID:DkJNL7C/
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
日本代表 国立軍
【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医)(東京医科歯科大)
【 司令塔 】 東北大(第3帝大)
【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ)
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】 なごや(第9番目設立帝大) おおさか(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(第2帝大)
ベンチ 神戸ひょうご
249 :
エリート街道さん:2010/11/10(水) 17:56:55 ID:DkJNL7C/
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
●首都圏版 大学はどちらですか(東京の都内で。★マジでこんな反応) ●
東大「東京大学です」・・・・・うぉ天才
一橋「一橋です」・・・・・・・・・第二東大じゃん すげぇな
東北「東北大です」・・・・・・・おお旧帝大か すごいねぇ 優秀だねぇ
横国「横国です」・・・・・・・・・昔は東大並みに難しかったらしいね 今はどうなの?
筑波「筑波です」・・・・・・・・・準旧帝か で就職はいいの?
首都「首都大です」・・・・・・・都立大のほうがカッコよかったのになんで名前変えたの?
慶応「慶応です」・・・・・・・・優秀だねぇ
早大「早稲田です」・・・・・・都の西北、いいねえ。憧れるねぇ
上智「上智です」・・・・・・・・頭良さそうだね
ICU「ICUです」・・・・・・・・・よく知らないけど難関校なんだってね
学習院「学習院です」・・・・うぉすげぇ 就職貴族でうらやましい
東京理科「理科大です」・・理科大ってレベルが高いよな 東大より優秀な奴いるし
津田塾「津田塾です」・・・・やっぱ女東大は、雰囲気からして違うね
立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ
中央「中央です」・・・・・・・・真面目で頭が良くて勤勉で、いい大学だよね
青学「青学です」・・・・・・・・オシャレでいいね でも夜遊びは程々にね
成蹊「成蹊です」・・・・・・・・よく知らないけど三菱財閥の大学らしいね
法政「一応六大学です」・・Fランじゃなくて良かったな
日大「一応大学です」・・・・なんだ日大か 頭悪いんだな
明治「一応大学です」・・・・なんだ明治か 頭悪いんだな
駒澤「一応大学です」・・・・なんだ駒澤か 頭悪いんだな
専修「一応大学です」・・・・なんだ専修か 頭悪いんだな でも資格の合格率は日大明治に勝ってるらしいね
※関西版も誰か作ってね♪
251 :
エリート街道さん:2010/11/10(水) 20:18:05 ID:DkJNL7C/
■私立大学2012年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。
★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.関西学院 急速にアップ。就職力や社長役員輩出率で慶応に近づく。西の慶応復活か。
6.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。
★準エリート校★
7.立教大学 マーチトップと言われていたが定員増しすぎ。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など、陰湿で悪質な事件が多い。
10.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.立命館大 極めて悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
13.明治大学 卒業生の質が悪く、評価が低い。推薦や付属の動向で難易度がぶれる。偏差値操作も。
14.関西大学 特色を打ち出せず、学部改組など、他関西系大学の後追いが目立つ。
15.法政大学 理系の学部構成は最悪。改革が悪い方向に。実績は明治並。学生運動も問題。
=============================================
254 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 03:36:55 ID:kWqGJ1Rq
255 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 06:15:59 ID:gxFfklZH
1982年7月旺文社発行の蛍雪時代増刊号より
経済学科偏差値
早稲田・・・・67
慶応・・・・・66
上智・・・・・63
立教、明治、青山学院・・60
学習院・・・・・58
法政、中央・・・・57
明治学院・・・・56
専修・・・・・・53
日大、駒沢、神奈川・・・52
東洋・・・・51
大東文化・・・50
立正・・・・・48
亜細亜・・・・47
帝京・・・・・44
>>255 また明治の捏造www
当時は
上智≧学習院≧立教>中央>青学≧明治
の時代
学習院立教に受かると、青学明治はほぼ全蹴りの時代
明治は青学にも負けていた
つまり
学習院が青学や明治より低いわけない
青学明治がそんなに高いわけない
★偏差値操作がはやる前の難易度★ ■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html 早稲田予備校 河合塾 駿台 代ゼミ
---------------------------------------------------------------- 上位
早稲田法 3 早稲田法 1 早稲田法 60.1 早稲田法 64.4
上智法 4 上智法 1 中央法 58.3 上智法 63.8
学習院法 5 中央法 2 上智法 57.8 中央法 63.4
中央法 6 学習院法 3 同志社法 55.9 同志社法 62.8
同志社法 6 同志社法 3 学習院法 55.5 学習院法 62.1
---------------------------------------------------------------- 中位
立教法 6 慶応法 3 慶応法 54.6 明治法 61.2
関西学院法7 立教法 4 立教法 54.1 立教法 60.8
青山学院法7 関西学院法4 明治法 54.1 青山学院法60.6
明治法 7 青山学院法4 青山学院法53.7 関西学院法60.5
慶応法 8 明治法 4 関西学院法53.6 慶応法 60.5
---------------------------------------------------------------- 下位
関西法 8 立命館法 4 立命館法 53.4 立命館法 59.2
立命館法 8 法政法 4 関西法 52.1 法政法 57.0
法政法 10 関西法 4 法政法 51.0 関西法 56.8
南山法 10 南山法 5 南山法 50.4 南山法 55.6
★全予備校総合の難易度序列は
◎上位クラス 早稲田法>上智法>中央法>学習院法>同志社法>
◎中位クラス 立教法>慶応法>明治法>関学法>青学法>
◎下位クラス 立命館法>関西法>法政法>南山法
ベネッセの前身福武書店も入れておけw
明治66>立教65>学習院64
あれ、明治トップじゃんかw
ベネッセと言えば例のミッション工作員さんご用達だったようなw
いずれにしても80年代も明治がトップのデータはいくらでもあったってことだ。
明治だけが特別低かったってことはない。
259 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 11:17:41 ID:kWqGJ1Rq
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
法 経済 文 理工
早稲田政経
慶応経済
早稲田法 上智外国語
上智法 津田塾英文
中央法 早稲田文 慶応文
学習院法 上智経済 早稲田
同志社法 学習院経済 上智文 学習院文 慶応 東京理科上位
立教文 津田塾
立教法
関学法 立教経済 関学文 青学文 上智 学習院
慶応法 関学経済 立教 関学
青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位
明治法
明治政経 青学
立命館法 青学経済 中央文 中央
関西法 明治文 立命館
中央経済 日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法 立命館経済 立命館文
法政経済 法政文 明治 関西
関西経済 関西文 法政 芝浦工大
★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、明治、法政、関西
261 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 13:54:24 ID:kWqGJ1Rq
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
262 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 16:30:29 ID:r5NiXkMC
慶應より東大の方が偏差値が高い→偏差値は難易度の尺度にはなっていない
慶應より東大が簡単なら、誰も苦労しない。
263 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 17:12:06 ID:Sq7YGt7M
☆日本一の偏差値捏造大学はどこなのか!?☆ **新事実発覚!!(コメント付)
★★『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★( 読売新聞2010/7/6朝刊&週刊ダイヤモンド)
新入生数 一般入試 一般率 ★偏差値操作 ★総合評価
@東京理科 4040 3299 81.7% S B (この人数でこの率、あと一歩だな)
A明治大学 7403 5187 70.1% A A (これは、すんばらしー)
B青山学院 4347 2985 68.7% A B (せめて3000台にのせよう)
C立教大学 4603 3066 66.6% A B (小規模なのにこの程度かよ)
D法政大学 6797 4510 66.4% A A (ランクは一文落ちるが率は中々)
E早稲田大 10035 6245 62.2% B A (さすがー)
F上智大学 2198 1373 62.5% B C (少々規模でこれは、ひどいでしょ)
G同志社大 6160 3668 59.5% B A (がんばってるね)
H関西大学 6857 3898 56.8% C B (踏ん張ってるじゃん)
I立命館大 7613 4147 54.5% C B (へぇー意外)
J学習院大 1956 1047 53.5% D C (話にならんな)
K中央大学 5849 3102 53.0% D B (HPで偏差値操作が云々て・・恥)
L国際基督 551 288 52.3% D D (論外、何なんだこの人数は)
---------------------------------------------------------------------------------------
M関西学院 5417 2814 51.9% E E ←日本一の偏差値操作(悪質だ、犯罪だよこれは)
ランク外ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶應義塾 ※未公表 (無コメント)
264 :
エリート街道さん:2010/11/11(木) 19:53:17 ID:kWqGJ1Rq
今価値あるのは、今の偏差値のみ。
低偏差値関学・・・
267 :
エリート街道さん:2010/11/13(土) 11:04:27 ID:DIJlyLco
偏差値ランク低いくせにうざいな関東学院w
日本代表 国立軍
【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医=東京医科歯科大)
【 司令塔 】 東北大(第3帝大)
【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ)
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】 なごや(第9番目設立帝大) おおさか(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(第2帝大)
ベンチ 神戸ひょうご
269 :
エリート街道さん:2010/11/14(日) 01:26:28 ID:oI0oEuDQ
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学
〔V〕東京外国語大学・筑波大学・お茶の水女子大学・上智大学・関西学院大
中央大学(法)
【B級大学群】
〔T〕東京学芸大学・首都大学東京・横浜国立大学・千葉大学・広島大学・東京農工大学・東京理科大学・ICU・津田塾大学 同志社大学
〔U〕名古屋工業大学・大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・熊本大学・奈良女子大学・中央大学・学習院大学・
上智学習院津田塾立教東京理科の比較、
それと法政・日大・明治・駒澤・専修の比較ははっきり言って
家から近いとか雰囲気が好きか嫌いか、友達が進学するかで決めればいい。
もしこれを学びたいんだというものが無いのならばね。
中大の法学部の法律は多少世間的な評価も違うだろうけど、後は同じだよ。
どこを選ぼうが世間の評価は驚くほど一緒だし。