【東西の】横浜国立大学vs神戸大学【3番手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
決して第一志望にはならない、関東、関西それぞれの3番手の国立大学

お互い高等商業学校を母体とし、経済・経営系が看板。

割と活躍しているしているOBも多い。

意外となかったこの対決

関東は早慶があるのに対し、関西は関関同立のような微妙な私大しかないため、学生の質では神戸の方が若干上か!?
2エリート街道さん:2010/06/15(火) 08:32:09 ID:spNgyAK6
新参か?
神戸vs横国スレは定期的に建って
いつも横国が叩かれまくって終わるんだが。
3エリート街道さん:2010/06/15(火) 10:48:33 ID:J1NcQz0D
関西ローカル駅弁の

神B大学さん(笑)

4エリート街道さん:2010/06/15(火) 12:24:21 ID:3vMax/Jp
神戸の難易度って千葉より下だよね? 普通に横国の方がムズいだろ
5エリート街道さん:2010/06/15(火) 12:49:12 ID:VKrroWiT
関東3番手は千葉です(医科歯科除く)。
関東4番手は筑波です。
横国(笑)は5番手です。

千葉≒神戸>>>>横国
6エリート街道さん:2010/06/15(火) 14:52:30 ID:0iL0wt/t
医があってこその千葉だろ
7エリート街道さん:2010/06/15(火) 16:14:57 ID:LevlhQJd
神戸>横国>千葉が正解
低学歴のアホは理解できないだろうけど
8エリート街道さん:2010/06/15(火) 16:43:21 ID:3vMax/Jp
やはりきたか神戸工作員wwww 誰も神戸>横国なんて思ってないよ もちろん神戸>千葉もね 言うほど難しくもないのに何故そんなに威張れるのかまじわからん 実力的には千葉横国が上だろう こんなこというと工作員が必死こいて反論してきそうだけどwwwwww

9エリート街道さん:2010/06/16(水) 00:34:59 ID:S4GiZPEp
かれこれ受験から七年経ったけど、俺の時は明らかに神戸の方が難しかったよ
模試の判定でも神戸は微妙なラインだったが横国は余裕だったな
関西に住んでたからそんなもんなのかと思ってた
前期は阪大受けたんだけど落ちて、後期は横国に出した
親父に、東京の大学の方が就活圧倒的に有利と言われたから。
またセンター八割しか取れなかったのに横国はA判定だったから。
神戸行くには少し足りてなかったしな。

まぁ結局慶応受かって慶応いったけどね。
難易度は神戸が上だと想う。しかし社会的評価はどうだろう?同じ位じゃないか?
10鎌倉街道:2010/06/16(水) 01:13:38 ID:42qI9tca
今の横国はかなり頭悪いと思います
11エリート街道さん:2010/06/16(水) 06:28:28 ID:AWgjs4CK
横国は後期重視の大学だから前期旧帝大落ち多いぞ。
定員の半分以上を後期で募集する工学部なんかは東工大落ちも多い。

文系は早慶に蹴られがちだけど工学部は学費のこともあり早慶蹴りもけっこういる。
軽量入試の前期専願はしょぼいけどな。
神戸は前期重視だから旧帝敵前逃亡しかいない。
後期は大阪府立大が中期日程やってる関係で、優秀層は中期で府立大滑り止めにして後期は挑戦するから神戸には前期で難関国立に挑戦したやつが降りてこない。

横国と神戸じゃ下位層は大差ないが(軽量入試の前期横国のほうがダメかも)
上位層は圧倒的に横国の方式が厚い。

理系の話な。

文系は神戸の方がかなり上だろうな
12エリート街道さん:2010/06/16(水) 06:48:52 ID:T+ruAux+
>>11
いやだからこれまで何度も言われてるけど、落ちるだけなら誰でも出来るって 大体、東工や、東大京大阪大以外の旧帝に落ちる奴が、何で神戸より圧倒的に上なんだよ 正直、阪大落ちた奴なんかは、神戸より下と見てもいいと思うが
13エリート街道さん:2010/06/16(水) 08:12:06 ID:fTu3fQe0
>>12
ヒント 前期は一回しか受けられません。

落ちるだけなら誰でもできる?

落ちるつもりで受けてる奴がどれだけいるよ?

神戸の理系なんてカスもいいところだろ。
14エリート街道さん:2010/06/16(水) 08:27:21 ID:fTu3fQe0
これが現実 代ゼミ合否分布表

阪大基礎工 合格者平均61.8

神戸工前期 合格者平均57.9

横国工後期 合格者平均58.8

       阪大  阪大   神戸  横国
偏差値  合格  不合格  合格  合格
72〜                    1
70〜                    1
68〜    2
66〜    4               1
64〜    6    4     2    4   
62〜    8    4     4    4
60〜    5    7     3    4
58〜    7    8     7    7
56〜    4   13    10   13
54〜    1    6          6
52〜    1    2     4    7
50〜    0    1     3    3


15エリート街道さん:2010/06/16(水) 09:17:24 ID:UE0RfQFK
工学部の格は同じぐらいだけど
文系の格で神戸は一期校、横国は二期校になって
神戸は理系も準旧帝、横国は後期重視で府立大的扱いと
人気の差が分かれた
16エリート街道さん:2010/06/16(水) 09:33:45 ID:6oSCt1tI
神戸大学は旧一期校で前期日程重視入試ので、兵庫県の高校でもそれなりに尊重されている。
兵庫県内高校の進学実績を測るモノサシとして、神戸大学合格者数も使われている(お受験板兵庫県立スレ参照)。

横浜国立大学は地元民からも地元県立高校からも、横国に行けるレベルにあるかどうかにかかわらず全然尊敬されていない。
神奈川県内高校の進学実績を測るモノサシとして、横浜国立大学合格者数は全然省みられていない(お受験板神奈川県立スレ参照)。
17エリート街道さん:2010/06/16(水) 10:14:15 ID:EPKy2SKw
旧一期だの二期だの言ってる時点で笑えんのにソースがにちゃんねるってw
18エリート街道さん:2010/06/16(水) 11:36:17 ID:rn82TWFL
横国の工学部後期って英数理2のフル科目だっけ?
19エリート街道さん:2010/06/16(水) 16:35:25 ID:PPxkP4Yq
なんで神戸の奴らってやたら横浜に喧嘩売るの?
横浜から見れば神戸なんて地方の田舎町に過ぎないし、正直千葉・さいたま以下だろ?
20エリート街道さん:2010/06/16(水) 16:57:35 ID:pfuCRJqG
>>19
なんていうか・・・神戸は横国という一地方大学なんか見てないよ。神戸は一応、宮廷一工神って言われることもあるしな。横浜は塾やZ会、ゼミでも難関大に指定されてないよ。
21エリート街道さん:2010/06/16(水) 16:59:39 ID:pfuCRJqG
てか、理系は神戸=横浜かもしれんが、文系は明らかに神戸だろう。
22エリート街道さん:2010/06/16(水) 17:20:29 ID:oG3v+bPU
日本におけるウォーターフロント

サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフやボストンの水族館などのウォーターフロント開発の成功事例を参考に1980年代より日本でも導入された。
嚆矢となったのは、1981年に竣工した神戸市の当時世界最大であった人工島・ポートアイランドである。
神戸大学の偏差値も神戸の活況とともに文系学部のみならず工学部も東北大、九州大を凌駕するにいたった。
これに、倉庫街や貨物駅といった古い港湾施設の再開発によって誕生した神戸ハーバーランドの二つの事業に対し、今後の都市開発に先人的な役割を果したとして日本都市計画学会石川賞がそれぞれに授与されている。
首都圏では、東京の佃島・天王洲・お台場・有明・汐留・葛西、横浜市の横浜みなとみらい21、千葉市の幕張新都心などの再開発が行われた。
芝浦の空き倉庫を利用したディスコやライブハウス、浦安市の東京ディズニーリゾートなども人気を集めた開発の一つである。
バブル景気の崩壊前、一時期は「ウォーターフロントブーム」とも言われた。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/ba/kobe_tasogarematsu/folder/1125967/img_1125967_10209980_4?1227210649
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/ba/kobe_tasogarematsu/folder/1125967/img_1125967_10209980_6?1227210649


1985年 工学部系 TOP20 共通一次B判定ライン

1. 東京大  理T  885   11.大阪府立大 工    810
2. 東京工大 第5類 875  12.神戸大   工    805
3. 京都大  工   850   13.電通大   電気通信 790
4. 東京工大 第4類 850   14.九州大   工    785
5. 東京工大 第2類 840   15.東北大   工    780
6. 東京工大 第6類 835   16.筑波大   第3学群 775
7. 大阪大  工   825   17.北海道大  理T系  770
8. 東京工大 第3類 825   18.横浜国大  工    770
9. 大阪大  基礎工 820   19.大阪市大  工    765
10.名古屋大 工   810   20.都立大   工    765
23エリート街道さん:2010/06/16(水) 17:24:40 ID:bYN7OhqO
まぁ横国の奴って慶応にコンプ持ってる奴多くない?
前知り合いに、聞いてもいないのに自分の周りに慶応蹴って横国来た奴がたくさんいる、とか言われたんだが…

横国の奴でそういう人に良く会う
24エリート街道さん:2010/06/16(水) 17:26:26 ID:RTe73rb4
現実は横国蹴り慶応のほうが多数なのでコンプ有るよ。
上位国立の中で仮面して慶応いくのって横国くらいだろ。
25エリート街道さん:2010/06/16(水) 19:03:22 ID:PPxkP4Yq
4両しかないのに終日女性専用車設定している創価路線なかったっけ?
どっかの地方都市の寂れた地下鉄らしいんだがw
26エリート街道さん:2010/06/16(水) 19:42:44 ID:PPxkP4Yq
>>20
宮廷一工神?
そんな括り聞いたことないな。
宮廷一工ならよく聞くが。

地方駅弁のタマゴ投げ大学なんて興味ないんだが
27エリート街道さん:2010/06/16(水) 22:19:42 ID:T+ruAux+
>>20 お前さんが聞いたこと無くても、予備校が指定する最難関大学はその十校なんだが まあ旧帝一工神なんて言い方はしてないけど
28エリート街道さん:2010/06/16(水) 22:20:56 ID:T+ruAux+
間違えた >>20じゃなくて>>26
29エリート街道さん:2010/06/16(水) 23:00:12 ID:YC4ql60y
>>26
そりゃ低学歴のアホのお前は知らないだけw
偏差値見れば東名九に匹敵する大学だってわかるしね
とくに経営や経済は名門だから
アホは消えろ
30エリート街道さん:2010/06/16(水) 23:26:24 ID:wAE+Pyvd
>>1
横国=横浜高等商業学校だが
神戸=神戸商業大学であって、

高等商業学校卒業生のうち上位一割程度が大学に進学した。

横国は旧二期校であり、いまだ関東で差別される存在であって仮面浪人者も多いが、
神戸はそうでないというのも大きい。
31エリート街道さん:2010/06/16(水) 23:31:17 ID:hfc/CxeS
文系は神戸が頭二つくらい上だな。
工学部は同等か横国がやや有利か。
32文部科学大臣:2010/06/16(水) 23:39:43 ID:42qI9tca
宮廷一工神なんて神戸大学関係者が勝手に作った造語です
33エリート街道さん:2010/06/16(水) 23:46:33 ID:PPxkP4Yq
「宮廷一工卵」という言葉を否定するとなぜか低学歴認定される件。
難関大学は普通に「宮廷一工」だから。
34エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:06:00 ID:Tww7A5SV
学歴板でどっちの大学が難しいかを議論する時には、予備校が決めた偏差値をそのまま使ってる その予備校が、神戸大学を最難関大学の一つに認定しているのに、何故それを無視するのか
35エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:10:57 ID:Hn5pu9Xu
>>34
ねえねえ、なんで「最難関」って言ったの?なんで「最」ってつけたの?ギャグ?
36エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:14:15 ID:Hn5pu9Xu
>その予備校が、神戸大学を最難関大学の一つに認定しているのに、何故それを無視するのか

どこの予備校が神戸大学を「最難関大学」に認定しているの?
37エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:16:29 ID:aDLKI5AI

所詮 関西ローカル駅弁


神Bなど首都圏に来たらメーコマ扱い(笑)


関西でしか通用しない学歴
38エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:23:05 ID:6ddErz7+
すごく神戸大学にコンプレックス持っているんだね。
きっと入れなかったんだろう。
39エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:45:58 ID:g3UlQXB4
>>11
> 文系は早慶に蹴られがちだけど工学部は学費のこともあり早慶蹴りもけっこういる。

↓俺もそういうイメージだったけど、実際はそうでもないみたいだが・・・

「ダブル合格者は、どちらの大学を選んだか」(2009年3月 読売ウイークリー)


<河合塾>

慶応・経済 VS 横国・経済 → 100%が慶応を選択
慶応・商 VS 横国・経営 → 90.9%が慶応を選択
慶応・理工 VS 横国・工 → ★100%が慶応を選択

<駿台>

慶応・経済 VS 横国・経済 → 80%が慶応を選択
慶応・商 VS 横国・経営 → 77.8%が慶応を選択
慶応・理工 VS 横国・工 →★75%が慶応を選択


より正確には

×文系は蹴られがち → ○文系は殆どが蹴られる

×工学部は早慶蹴りもけっこういる。 → ○早慶蹴りも、少しは居る
40エリート街道さん:2010/06/17(木) 00:51:39 ID:5bcIG/Ir
うんこうべ
うんこうべうんこうべうんこうべ
うんこうべうんこうべうんこうべうんこうべうんこうべ
41エリート街道さん:2010/06/17(木) 11:30:31 ID:1ns3z2WT
2chの神戸人って神戸市のライバルが横浜市だと思ってるらしいがどんだけ自意識過剰なんだ?
神戸市なんて普通にさいたま市・千葉市以下だろ?
42エリート街道さん:2010/06/17(木) 11:47:19 ID:aDLKI5AI
>>38
典型的な神B脳だな(笑)

恥ずかしい馬鹿だよ

神BとかマジにQT以下だと思うよ
43輝く学芸大付属:2010/06/17(木) 12:52:50 ID:vozboBkx

大学進学実情は下記のとおりです。

国立大        合格者      進学者     辞退者内容

 北海道大学      4        2     理科系2
 東北大学       7        3     法経理工各1
 東京大学      54       53     理科2類
 東京工業大学     6        5
 一橋大学      15       15
 東京医科歯科大学   7        5
 東京外国語大学    9        9
 横浜国立大学(除教育)9        8
 京都大学       3        2   工学1
 大阪大学(文系)   2        2

私立大学

 早稲田       195       41  法15 商18 理工39
 慶応        148       49  法21 系22 商10 理工系27
 津田塾        14        0
 上智         49        8
 中央         50        6

 首都圏私立大も一皮向けばコンなものだよ! ははは♪ ・・・
44エリート街道さん:2010/06/17(木) 13:33:05 ID:5pwNo9Df
横浜国立千葉
45代理人:2010/06/17(木) 16:19:02 ID:51oia0tf
>難易度は神戸が上だと想う。しかし社会的評価はどうだろう?同じ位じゃないか?

逆でしょう。難易度は今現在どうなっているのか知らないけど、社会的な評価は神戸>横国

だって、横国にどうしても行きたいなんていうやつは見たことがなかったもの(神奈川人)
県内で教員になりたいやつだけじゃない?

46エリート街道さん:2010/06/17(木) 21:22:22 ID:aDLKI5AI
関西ローカル駅弁


神B(笑)
47エリート街道さん:2010/06/17(木) 21:54:13 ID:sBxZAaEM
>>45
神奈川県立高校じゃあ各学区のトップ高でも横国経済・経営・工に
現役で行けるのは上位三分の一もいないのが現実だけどな。
真ん中ぐらいでせいぜいマーチ程度w
48エリート街道さん:2010/06/17(木) 22:44:20 ID:g3UlQXB4

>神奈川県立高校じゃあ各学区のトップ高でも

神奈川県の上位層は、栄光学園とか聖光学院といった
私立の名門校に行くんですよ。

県立である時点で、学区トップ高校といっても
ごく一部の最上位層以外は、大したことないの。

おわかり? 田舎ものクン。
49エリート街道さん:2010/06/17(木) 22:53:57 ID:TcmNsaFl
横国なんて関西から誰も行かない
50エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:07:02 ID:sBxZAaEM
>>48
だから?栄光聖光でも東大一橋行けるやつは半分程度だが。
>>49
関東から神戸行くやつはもっといないけどな。
51エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:48:03 ID:g3UlQXB4
>>50
> 栄光聖光でも東大一橋行けるやつは半分程度だが。

で、君はまさか、残り半分が「地元国立」の横国に行くとでも?
ほとんどが、早慶か医学部、もしくは地方旧帝だが。
52エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:50:57 ID:vozboBkx
関西から横浜国立大学へ進学してくるものは東京工大、一橋大よりは多いのが
実態だよ。 灘、洛南、洛西、東大寺、西大和、奈良学、県立奈良校、清風、
北野、大手前、など毎年数名ずつは進学している。よく実績を見てからいえよ。
また、全国難関12大学とは下記の大学が選択されるのが標準です。

 北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
53エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:54:57 ID:g3UlQXB4

そのかわり、地元の横浜をはじめ
東京・神奈川の人間は、あまり行きたがらないというw

つまり、どうしても上京したいけど、東大・一橋は全然ムリで
早慶も厳しいという人間が、地方から集まってくるのが横国。
54エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:56:44 ID:TcmNsaFl
県立奈良高校からは横国は今年合格者0だぞ(誰も受けねぇよw)
東京1東工大2一橋2京都42大阪53神戸48慶應6早稲田13同志社214立命館195
55エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:05:16 ID:OScR7Gfd
>>52  
こういうのって、何故か神戸を抜く場合が多いな そこまで認めたくないのか
56エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:15:30 ID:vLXnxNbQ
灘・神戸2横国2一橋3
57エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:17:26 ID:vLXnxNbQ
東大寺・神戸8横国2一橋2東工大2
58エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:34:12 ID:GDrj51W/
>>55
オサレでカシコだし女子大に人気あるからじゃないの?
たぶん神戸大生に彼女を寝取られた奴でしょ。
59エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:37:59 ID:GX56aM+Q
懲りないQTがまた立てたか
60エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:42:21 ID:mYeHCFQt
こんなもんか

●入試難易度

 文系 神戸>横国
 理系 神戸=横国


●全国区企業での評価

 文系 神戸≧横国
 理系 神戸≦横国


●地元での地位

 文系 神戸>>>>横国
 理系 神戸>横国
61エリート街道さん:2010/06/18(金) 00:45:29 ID:vLXnxNbQ
駿台より

大阪経済64
九州経済62
東北経済61
神戸経済経営60
北海道経済59
横国経済経営57〜58
62エリート街道さん:2010/06/18(金) 02:04:20 ID:NARramX1
神戸牛大学VS横濱シウマイ大学
63エリート街道さん:2010/06/18(金) 02:32:56 ID:phUKyzcP
>>55
>>52はカラス師匠だから
64エリート街道さん:2010/06/18(金) 02:39:49 ID:wN2chtYJ
東大京大一橋以外の主要国立大学経済系ランキング(前期)
北大  77%(5教科)・59(英数国)
東北大 80%(5教科)・60(英数国)
筑波大 79%(4教科)・66(英・国数社から1)
千葉大 76%(5教科)・59(英数国)
横国大 79%(5教科)・65(英数)
名大  80%(5教科)・63(英数国)
阪大  81%(5教科)・65(英数国)
神戸大 79%(5教科)・62(英数国)
大阪市大73%(5教科)・59(英数国)
九大  80%(5教科)・60(英数国)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65エリート街道さん:2010/06/18(金) 02:49:15 ID:wN2chtYJ
>>51
はぁ?何を持ってほとんどというのかw
データを見てから言えよw。
栄光現役合格者数
東大45
京大2
一橋7
東工大9
横国8
東大京大以外の旧帝6

66エリート街道さん:2010/06/18(金) 03:21:55 ID:mYeHCFQt
>>65

それは「栄光から現役では横国になかなか受からない」んじゃなくて

「栄光の現役は殆ど横国は受けない」が正解。
67エリート街道さん:2010/06/18(金) 03:39:01 ID:wN2chtYJ
>>66
そのとおりだけど、それは横国に限らず、東大以外のすべての大学に
言えるので、>>51のように横国を貶める理由にはならないということ。

要は横国が地元の超トップ層からスルーされているのは事実だが、
それは自宅から通えるところに東大一橋があるから当然なわけで、
またそれは東大京大一橋以外のどの大学にもある程度は言える傾向でもあって、
例えば神戸大は当然に灘等からスルーされているわけで。
なので栄光等の実績をもってして横国はダメ大学かというとそれは違うのかなと。
また、入学難易度を見れば、横国が超トップ層のみならず、全般的に地元にスルー
されていたとしても、依然一部旧帝を上回る難易度を維持できているわけだから、
全国区の大学としての価値はあるということ。
地元に評価されない大学ってどうなの?という議論はまた別かと。
68エリート街道さん:2010/06/18(金) 03:55:21 ID:QWolunJL
旧商科大学vs旧高商か・・・
旧商科大には神戸と一橋、
旧高商には横国、長崎、高地、大分とかのザコ
その旧高商の中で最も遅くに創設されたのが横国



大阪市立は大阪が勝手に作った大学で正式な旧商科ではない。
69エリート街道さん:2010/06/18(金) 03:56:09 ID:mYeHCFQt
> 一部旧帝を上回る難易度を

どこの旧帝ですか?そりゃ。ww 

数字のマジックで弄った学歴板のデータを本気にしてないか?
旧帝最弱の北大ですら、実際には横国よりは難しい。
少なくとも、同一学部ならね。
70エリート街道さん:2010/06/18(金) 03:59:29 ID:wN2chtYJ
データを。>>64のデータは確認したが。
71エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:03:15 ID:e5KlFgw/
関西:京大阪大落ち→後期神大、または、京大阪大諦め→前期神大

関東:東大一橋落ち→早慶
横国の出番ないじゃん

そりゃどうみても神大のほうが賢いでしょ
72エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:04:34 ID:QWolunJL
↓が難関国立10大学だそうですw
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2008news/koku_syutugan/htm/nankan10.htm
73エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:18:08 ID:NARramX1
昔あったんだよな〜
阪大と合併して宮廷になる
って話
74エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:20:22 ID:wN2chtYJ
>>71
あまりにもステレオタイプ。
一橋落ち→横国はかなり多い。東大落ち→横国もちらほらいる。
もちろん東大一橋諦め→横国も。なので基本的な構図は関東も関西も同じ。
ただ、関東は早慶という選択肢がある。しかしながら神戸と違い首都圏にあるので全国から集められる地の利があり、
またW合格で7〜8割方が早慶(商でも)を選んでも、定員が少ないからレベルは維持できる。
なので君の発言は神大のほうが賢いという検証には耐えられていない。
75エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:37:44 ID:mYeHCFQt
>>70

英数2科目で65と 英数国3科目で59

それで横国>北大って言ってるのか?ww

バカ確定w
76エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:41:06 ID:wN2chtYJ
>>75
バカですが何か?
では大バカな君に聞きますが、
英数2科目で65と 英数国3科目で59で、
北大>横国の理由は?w
77エリート街道さん:2010/06/18(金) 04:54:04 ID:mYeHCFQt

もっとも「差が付かない」科目の国語がないんだから
そりゃ偏差値上がるわw

まさに「数字のマジック」そのもの。

なに?まさか本気で、横国が
東北大や北大や九大より難関で、阪大に並ぶ難易度だとでも思ってるの?w
78エリート街道さん:2010/06/18(金) 05:18:27 ID:QWolunJL
北大の経済学部よりは横国の経済学部の方が難関でしょう
79エリート街道さん:2010/06/18(金) 05:19:35 ID:wN2chtYJ
英数で偏差値65の学生が、"差が付かない"国語が増えたとしても
英数国で偏差値が59まで下がることはまず無いね。
教科毎の偏差値の平均なのか三教科合計得点の偏差値なのか知らんが、
横国の国語の偏差値が50程度しかないとしても英数国で60以上はあると十分に推定できる。
ましてや少なくともセンターで8割程度とってる学生が国語の偏差値50ってことはまず考えられない。
それに文系では数学のあるなしが偏差値に影響するもんだが。

さらに、北大はセンター得点率も横国を下回ってるし、君がこのデータで
北大経済が横国経済より難関と読み取るのだとしたら相当キテルねw
北大は千葉大法経といい勝負かと思うがねw
80エリート街道さん:2010/06/18(金) 07:20:47 ID:taW2MUz9
横国のがオシャレで都会的だと思うがな。
田舎の山麓にあるタマゴ投げ大学がオシャレとかw
81エリート街道さん:2010/06/18(金) 07:23:28 ID:HqQ660FT
北大経済よりかは横国経済の方が上ですね。
さすがに神戸には届かないけれど。
82エリート街道さん:2010/06/18(金) 07:31:42 ID:+py7EXgd
個人的には神戸経営>横国経済>神戸経済>横国経営って感じ。

難易度とかはあんま知らんけど。
83エリート街道さん:2010/06/18(金) 07:42:28 ID:A4W7e5tz
慶応大学工学部横浜港北区矢上台移転当時の状況はこうであった

慶応大学
経済・商学部:横浜市港北区日吉、東京都港区三田
工学部:横浜市港北区矢上台

横浜国立大学
経済・経営学部:横浜市南区清水が丘
工学部:横浜市南区弘明寺大岡

横浜国大工学部は神奈川県随一の伝統を誇っていたが
慶応大の港北区矢上台移転、横国大保土ヶ谷常盤台移転
共通一次導入により慶応大の後塵を拝することになる

慶応大学理工学部港北区移転当時
http://www.scitech.lib.keio.ac.jp/tenji/gallery/scitech/materials01.html
横浜国立大学保土ヶ谷区常盤台キャンパス(手前が工学部、1980年代)
http://www.geocities.jp/babylonsist/bbs/image/univ/univ.jpg
84エリート街道さん:2010/06/18(金) 08:09:16 ID:vLXnxNbQ
神戸経営はどこを見ても横国経営経済より上
85エリート街道さん:2010/06/18(金) 08:34:59 ID:HqQ660FT
北海道大学
北大出身の教官は37人中、准教授の2人だけ。
完璧な植民地状態だな。
@東京大学6人
A神戸大学4人
B京都大学3人
B大阪大学3人
B東北大学3人
B名古屋大3人
F一橋大学2人
F北海道大2人
Fロチェスター大2人
他 9人
http://www.econ.hokudai.ac.jp/jp05/kyoin/kyoin_01.html

オレも入れてくれよ。
オレもこの大学つかって美味い汁を吸いたいんだ。
86エリート街道さん:2010/06/18(金) 09:00:29 ID:dTgaba76
      難易度
 
横濱国大 法と経済 81% 68

神戸 法律       81% 63 
87エリート街道さん:2010/06/18(金) 09:01:13 ID:OScR7Gfd
ていうか何で北大が紛れこんでるんだ? 他大学が乱入してくるの早すぎだろ
88エリート街道さん:2010/06/18(金) 11:03:51 ID:tyDioFtX

関西ローカル駅弁の分際で
首都圏一流校に盾突くとは...

神B脳とは恐ろしいや(笑)
89エリート街道さん:2010/06/18(金) 13:53:16 ID:tNNIrREd
>>51
関東から地方旧帝なんて行くのほとんどいないだろ
それこそ医学部だけじゃないの
90エリート街道さん:2010/06/18(金) 14:02:07 ID:tNNIrREd
>>87
北大が立てたスレだから
北大はこういうことやってる
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=Ij45fVpF
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=JCqU0fVn

>>79
英数で65あれば国語が50未満にならないと3科目で59にはならないよな…
科目が少ないのは当然差し引いて考えるべきだが2次で6も差があるとね
91エリート街道さん:2010/06/18(金) 14:37:59 ID:G/Gosuqz
横浜国立大学は地方の高校からは人気があり地方旧帝よりも行きたい人がいるほどの人気大学である
神奈川県の公立はそこまで人気というほどでもなく行きたい人が行くと言った感じ
神奈川の公立は地方の高校に比べ慶応率はやはり高い
韮山高校は横国大13慶応19
緑ヶ丘高校は横国大14慶応30
92エリート街道さん:2010/06/18(金) 14:49:51 ID:Y3t4M6cV
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド

93エリート街道さん:2010/06/18(金) 15:01:21 ID:guYsTFLg
『 現 在 の 市 域 』 による国勢調査の人口(「大都市比較統計年表」より)    単位:万人

______昭和_5年_昭和10年_昭和15年_昭和22年_昭和25年_昭和30年
札幌市____22.8__26.4__28.1__34.2__39.3__48.7
仙台市____25.2__27.9__28.4__33.2__38.0__41.5
千葉市____11.3__12.3__13.4__17.6__18.9__21.4
東京都____498.7__589.6__677.9__417.8__538.5__696.9
川崎市____14.8__19.2__30.1__25.3__31.9__44.6
横浜市____70.5__79.7__96.8__81.4__95.1__114.4
名古屋市___99.2__118.3__141.5__97.1__115.7__142.1
京都市____97.9__110.8__111.9__103.2__112.0__121.9
大阪市____247.8__302.2__330.1__161.5__201.5__254.7
神戸市____91.5__105.8__113.4__69.4__82.1__98.6
広島市____37.3__41.5__45.5__37.7__43.7__50.7
北九州市___56.3__66.9__81.9__62.2__73.7__86.8
福岡市____32.1__37.2__39.8__41.6__48.8__59.2 


開学時の学部構成(非旧帝大)
千葉大学(学芸学部・工芸学部・薬学部・医学部・園芸学部)
横浜国立大学(学芸学部・経済学部・工学部)
神戸大学(教育学部・文理学部・経営学部・経済学部・法学部・工学部)
94エリート街道さん:2010/06/18(金) 15:15:09 ID:vLXnxNbQ
横国経済法と経済コース
年度 回 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
2010 第2回 63 62.5 53 59.5
2010 第1回 63 62.5 54 59.8
神戸大経済
2010 第2回 62 62.5 56 60.2
2010 第1回 62 62.5 57 60.5

また経営は横国2次なし
     神戸3科目

神戸経済経営≒(≧)横国経済経営
95エリート街道さん:2010/06/18(金) 17:32:38 ID:RRBQhCaL
関東の国立3番手って横国なのか?
研究レベルも偏差値も筑波のほうが上じゃね?
96エリート街道さん:2010/06/18(金) 17:59:21 ID:KuGcz9dm
商社が学生をとるときに
東大や早慶は一流、東北や神戸は二流、マーチや横国は三流っていう記事あったよな。
関東ではやはり、横国は三流扱いされてるの?
早慶より下の扱いをされるのはまず間違いないだろうけど。
97エリート街道さん:2010/06/18(金) 18:34:02 ID:+py7EXgd
一流  東大一橋東工大

二流  東大一橋東工大に挑戦したがダメで、でも早慶には受かった奴

三流  東大一橋東工大から逃げ、早慶にも落ちた奴 横国

四流  最初から早慶専願
98エリート街道さん:2010/06/18(金) 19:07:47 ID:wN2chtYJ
>>96
あれはプレジデントの記事で三流雑誌。どこの商社の人事のコメントだよって感じ。
そもそも三井物産社長は横国。三菱商事前副社長(現日銀審議委員)も横国。
総合商社の大学別管理職ランキングでも、横国は国立の中で5〜6番手ぐらい。
マーチと並んで三流ってことは100%ない。
99エリート街道さん:2010/06/18(金) 20:42:49 ID:QWolunJL
>>98
商社の管理職ランキング1位から4位まで教えて
神戸は何位なのかな?
100エリート街道さん:2010/06/18(金) 21:07:16 ID:QWolunJL
2009年就職実績【商社】【銀行】 【自動車】

伊藤忠商事 神戸大学6人 横国3人
丸紅 神戸大学 7人 横国0人
双日 神戸大学 3人 横国1人
住友商事 神戸大学 7人 横国1人
三菱商事 神戸大学 3人 横国1人
三井物産 神戸大学 1人 横国2人

みずほフィナンシャル 神戸大学12人 横国18人
三菱東京UFJ銀行 神戸大学24人 横国5人
三井住友銀行 神戸大学29人 横国3人
商工組合中央金庫 神戸大学 2人 横国0人
日本政策金融公庫 神戸大学 5人 横国0人

トヨタ自動車 神戸大学29人 横国3人
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
101エリート街道さん:2010/06/18(金) 21:46:04 ID:wN2chtYJ
>>100
双日と、商工中金、政策金融公庫が、トヨタが紛れてるのが意味不明w
102エリート街道さん:2010/06/18(金) 22:27:46 ID:QWolunJL
神戸の圧勝で話にならんw
ちなみに神戸の商社管理職数は国立で3位ですw
103エリート街道さん:2010/06/18(金) 22:30:16 ID:QWolunJL
■主要国立大学+早慶. .【金融・保険・商社】管理職数. .
. . . . . . . . ..東大..一橋. .京大..神戸..東北. .阪大..九大..横国. .名大. .阪市. .北大..広島. .筑波..早大..慶大..
合計. . . . . 947--680--413--317--191--171--147--121--111---77---67---32----3--832-1141..

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16---12----5----1----0--149--213..
三井住友. . 92---43---49---55---19---32---24----4---20---14----2---12----0---55---92..
みずほ. . . . 75---36---23---23---15----9----9---10----7----4----4----2----0---66---75..
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12----5----5----4----1---84--152..
日本政策. . 51---21---15----0---18----0----4----2----0----0----7----0----0---11---15..
国際協力. . 16----5----4----0----5----1----0----0----0----0----0----0----0----6----8..
中金. . . . . . . 7----0----7----3----7----0----3----4----0----3----3----0----0----7---14..
農林中金. . 21---10---13----1----9----1----3----0----2----0----8----0----0---13----6..
商工中金. . 21----0----2----0---13----0----7----6----1----3----1----2----0----7----6..
損ジャ. . . . . .41---68---18---35---31---16---31---20---14---17---10----5----0--144--157..
三友海上. . 20---22----9----8----8----7----4----5----4----3----5----2----2---38---66..
日本生命. . 24---16---41---15----5---15----5----1----2----5----6----0----0---16---17..
第一生命. . 16----7----4----3----8----7----6----1----0----0----1----0----0---19---44..
三菱商事. . 79---55---24----9----1----7----6----9----6----3----1----0----0---59---70..
住友商事. . 45---38---42---26----3---23----2----1----3----4----1----1----0---46---56..
三井物産. . 31---21---12----8----2----5----4----4----8----0----2----3----0---27---40..
伊藤忠. . . . 28---21---15---28----4---12----3---19----9----2----3----0----0---30---43..
丸紅. . . . . . 34---54---27---33----4----9----6----3----7----2----3----0----0---55---67..

104エリート街道さん:2010/06/18(金) 23:36:09 ID:mYeHCFQt

地元市民の声

神戸大学 → 神戸の女子大生たちの憧れ。 キャンパスからの夜景もステキ。

横浜国大 → ああ、あの「おのぼりさん」の多い大学ね。
          ところで、横浜のどこにあるの? 
          
105エリート街道さん:2010/06/18(金) 23:47:59 ID:xdjdLclJ
北大神戸 行けなかったAQ
筑波上智 こ、ここは準一流だB〜ただのBじゃないんだB〜同格だB〜
阪市←ただのB(笑)
106エリート街道さん:2010/06/18(金) 23:55:15 ID:AFaNYaQh
>>100
母数が違う…
107エリート街道さん:2010/06/19(土) 00:25:36 ID:xAWX1dz1
横国と神戸ってどれくらい人数に差があるの?
108エリート街道さん:2010/06/19(土) 00:32:50 ID:812HdlGh
AERA 2010年1月25日号
http://iup.2ch-library.com/i/i0047297-1263750317.jpg
10%超も当たり前 国公立も安泰じゃない 意外に高い入学辞退率 (2009年度)

         合格  辞退  辞退率
横浜市立   985  302  30.7%
大阪府立  1808  532  29.4% 
首都東京  1808  394  21.8%
埼玉大学  1954  382  19.5%
横浜国立  1748  256  14.6%★
東京外語   887  128  14.4%
千葉大学  2356  219   9.3%

東北大学  2145  116   5.4%
神戸大学  2603  137   5.3% ★
九州大学  2530  115   4.5%
大阪大学  3493  156   4.5%
北海道大  2546  101   4.0%
名古屋大  1837   64   3.5%
東京工業  1077   25   2.3%
東京大学  3107   17   0.5%
京都大学  2928   16   0.5%
一橋大学   947    4   0.4%
109エリート街道さん:2010/06/19(土) 01:02:37 ID:XB2bltEG
横国は経済学部だけに限り北大よりは上だから立派
110エリート街道さん:2010/06/19(土) 01:52:10 ID:CqH3Zo7f
学歴としては北大の方が上だけどね
111エリート街道さん:2010/06/19(土) 02:26:03 ID:xov903O5
神戸は明らかに関西における第三帝大の役割を果たしているが
横国はそうでもなさそうな。
112エリート街道さん:2010/06/19(土) 02:47:48 ID:lnrlfFL3
>>109
>>110

まあ、「難易度が上」とか「偏差値が上」というのが
必ずしも「学歴として格上」ということにならないのが、学歴の難しさだわな。
113エリート街道さん:2010/06/19(土) 02:51:18 ID:lnrlfFL3
>>111

関東は第一(東大)・第二(一橋・東工)と、
第三(横国や筑波)の間のギャップが大きいんだよねぇ・・・。

で、そこに早慶が入ってきてしまった。

もし早慶の存在がなかったら、そのぶん
関東における横国の地位は、もっと高かったでしょうね。
114エリート街道さん:2010/06/19(土) 03:37:18 ID:0beb5rfI
北海道大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html
六花亭製菓 --- 4人★
セイコーマート --- 3人★
日本生命 --- 3人
JR北海道 --- 3人
リクルートHRマーケティング --- 2人★
旭化成 --- 2人
旭川信金 --- 2人★
三井住友銀行 --- 2人
住商情報システム --- 2人★

セイコーマート (4人)★ 、 札幌市 (3人)★ 、 JTBワールドバケーションズ (2人) 、 イオン (2人)★
トーハン (2人) 、 ニトリ (2人)★ 、 ホクレン農業協同組合連合会 (2人) 、 古河電気工業 (2人) 、
中央出版 (2人)★、 松下電器産業 (1人)、札幌市★ 、 イオン★ 、 エース交易 、 セイコーマート★ 、
ソラン 、 ポスフール★ 、 小樽オルゴール堂★ 全日空 、 電通北海道 、 北海道労働金庫★
115エリート街道さん:2010/06/19(土) 03:38:11 ID:0beb5rfI
コンビニ大学(笑)
116エリート街道さん:2010/06/19(土) 04:55:50 ID:XB2bltEG
コンビニ北大生が立てたスレでコンビニ北大を罵る横国さんと神戸さん

117エリート街道さん:2010/06/19(土) 05:03:54 ID:bVvqmAhY
コンビニ北大は本当にタチが悪いな(嘲笑

捏造偏差値を貼りつけてまで九大を貶めようとしやがる
118エリート街道さん:2010/06/19(土) 05:25:14 ID:2D+7pmJY
2010年
       センター(教科・科目数)   二次
前期
筑波大 社会類  80%(5-6)     66(英and国数社から1)
横国大  経済   79%(6-7)     65(英数)
名大   経済   80%(6-7)     63(英数国) 
神戸大  経済   79%(5-7)     62(英数国) 
東北大  経済   80%(6-7)     60(英数国)
北大   経済   77%(6-7)     59(英数国)
千葉大  法経   76%(6-7)      59(英数国)
阪市大  経済   73%(5-7)     59(英数国)
119エリート街道さん:2010/06/19(土) 05:31:54 ID:mA/h3V08
横国前期二次で65もあんの?
経済はやっぱ神戸にかってんじゃん?
120エリート街道さん:2010/06/19(土) 06:00:00 ID:Q4rs2Jyu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50
就職できない北大生たちが抗議のデモ!★2

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html

 就職難に苦しむ北海道大学の学生らによる「就活くたばれデモ」が
23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が
年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。
121エリート街道さん:2010/06/19(土) 07:09:45 ID:XB2bltEG
79 東京大学(文科一類)
78 東京大学(文科二類)
77 東京大学(文科三類)
76
75 一橋大学(法) 京都大学(法) 京都大学(教育-教育科) 京都大学(総合人間-総合人間)
74 一橋大学(経済) 京都大学(文) 京都大学(経済-経済経営)
73 一橋大学(商) 一橋大学(社会) 大阪大学(法) 大阪大学(経済)
72
71 大阪大学(文) 大阪大学(人間科) 神戸大学(法)
70 東北大学(法) 名古屋大学(法) 九州大学(法)←東名九鉄の結束
69 筑波大学(社会・国際学群) 名古屋大学(文) 名古屋大学(経済) 名古屋大学(教育) 神戸大学(経済) 神戸大学(経営) 神戸大学(国際文化) 九州大学(経済-経済・経営)
68 東京外国語大学(外国語) 九州大学(文)
67 お茶の水女子大学(文教育) 大阪大学(外国語) 神戸大学(文)
66 北海道大学(法)←取り残された旧帝君www生きる価値ねーwww 東北大学(文) 東北大学(経済) 東北大学(教育) 筑波大学(人文・文化学群) 筑波大学(人間学群) 神戸大学(発達科) 九州大学(教育) 大阪市立大学(法)
65 北海道大学(文) 横浜国立大学(経済) 名古屋大学(情報文化) 京都府立大学(文) 大阪市立大学(文)
64 北海道大学(経済) 北海道大学(教育) 横浜国立大学(経営)
63 千葉大学(法経) 大阪市立大学(経済) 神戸市外国語大学(外国語

ほwくwだwいw
BQ版市と並ぶほぐだい法学部
それに比べ東名九法学部は偏差値70をキープ
ほぐだい悔しいのぅ
偏差値66(笑)の北大法学部
もはや千葉大に負けてるほぐだい
122エリート街道さん:2010/06/19(土) 07:13:27 ID:XB2bltEG
123エリート街道さん:2010/06/19(土) 08:50:23 ID:4nLCochX
相当以前から言われていたけど、横浜国立大の危機を救済すべきである。
やはり官立横浜高商・横浜高工の高商の伝統を受け継ぐ横国大基幹部門を
このまま立ち枯れにすることはしのびがたい!
1980年代から凋落の兆しが明らかで、栄光、湘南、桐蔭、聖光、浅野
など進学校から無視されてから久しい。(早大慶大志向)
124エリート街道さん:2010/06/19(土) 09:48:46 ID:q2uwE6ul
http://qr.yahoo.jp/map/14n2rp4bbpfxu3

神戸大学の裏は山しかないw
神戸大学って何処の田舎駅弁だwww
125エリート街道さん:2010/06/19(土) 09:58:37 ID:qByW6/sr
慶応大学理工学部港北区移転当時
http://www.scitech.lib.keio.ac.jp/tenji/gallery/scitech/materials01.html
横浜国立大学保土ヶ谷区常盤台キャンパス(手前が工学部、1980年代)
http://www.geocities.jp/babylonsist/bbs/image/univ/univ.jpg
126エリート街道さん:2010/06/19(土) 10:05:19 ID:ySYMLOWz
>>125
度田舎じゃねーか
127高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/19(土) 10:11:51 ID:bMy+/VRS
横浜死ね
榎本一の変わり果てた不気味な姿を見られただけでも
わざわざ、戸塚区平戸まで行った甲斐があるわ
横浜死ね横浜死ね死ね!

原田クン、仇は、とりました。
精一杯が、低い位になっちゃって、ごめんね。
大好きなんだ。貴方だけなのに。
邪魔者ばかり、現れた。
必ず、待っていてね
逢いたい
128エリート街道さん:2010/06/19(土) 10:29:17 ID:q2uwE6ul
>>125-126
神戸よりはよっぽどマシだが。
六甲台なんて関東でいえば高尾レベルだろ。
ってか関西最大手の阪急電鉄ですら乗降客数10万人以上の駅が2駅しかないんだよな?www
しかも平日のみカウントしたのにこれだからなw
129エリート街道さん:2010/06/19(土) 10:34:13 ID:ySYMLOWz
>>128
乗降客とか田舎もん関東人らしい発想だなw
130エリート街道さん:2010/06/19(土) 10:44:53 ID:0v3cEl/S
戦前の横浜と神戸の地図
横浜は南太田に横浜高商と弘明寺に横浜高工
神戸は六甲の現在地に神戸商業大と西代に神戸高工がある

横浜
http://memories.lib.city.yokohama.jp:9001/StyleServer/calcrgn?cat=cats&item=05/map_074.sid&wid=420&hei=400&style=default/view.xsl&browser=win_ie&plugin=false
神戸
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/kobemap/htmls/lime/ezu_11.html
131エリート街道さん:2010/06/19(土) 11:46:04 ID:QdBkODOu
横国の経済が神戸と戦えるレベルなのか?

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/social-sciences
アジア大学ランキング 社会科学系
※()内はアジア内での順位
東京大(1) 京都大(6) 早稲田大(10) 大阪大(20) 慶応大(22) 一橋大(27) 神戸大(31) 筑波大(35)
東北大(36) 名古屋大(40) 広島大(43) 立命館大(50) 九州大(52) 東京工業大学(53) 横浜国立大(55)

東工大は恐らく経営工学の成果なんだろうが・・・
経済経営に法もあって理系単科の東工大に下回るとはどういうことなのか

ちなみに
千葉大(62) 北海道大(62)←えっ
132エリート街道さん:2010/06/19(土) 11:52:17 ID:q2uwE6ul
乗降客数10万以上

東急 15駅
小田急 11駅




阪急 2駅www
133エリート街道さん:2010/06/19(土) 12:29:07 ID:2YB+V2b5
>>131
横国に法学部無いよ。
134旧帝+横一工:2010/06/19(土) 12:33:42 ID:D5MqWcNe
 大学ランキング 2010        朝日新聞発行

 経済学国際経済雑誌論文引用実績 これが最近の本当の経済学分野の実力
 を示している。

    2005〜09年 件数   標準点数   うち数量経済

     1、京都大   56    484・8 1、京都大   34    290・0
     2、大阪大   53    481・4 2、横浜国立大 19    207・4
     3、東京大   65    467・5 3、大阪大   18    197・1
     4、一橋大   43    400・8 4、一橋大   18    185・2
     5、横浜国立大 27    292・9 5、東京大   21    175・2
     6、日銀    27    277・7
     7、神戸大   25    213・9
     8、慶応大   24    164・1
     9、筑波大   22    158・0

 西高東低の形だが、京都大、大阪大には東京大、筑波大、横浜国立大などの
 他大学のOBが結構多いのが影響しているのか? 首都圏でもっとアカポスを
 増やすべきだろう!
135エリート街道さん:2010/06/19(土) 12:34:30 ID:8sjmwMFq
横国は横浜の中の田舎だよ
交通の便が頗る悪い横浜の辺境

青葉港北西中区民から田舎と馬鹿にされてる
136エリート街道さん:2010/06/19(土) 14:53:18 ID:hZv27X3V
横浜市は確かに丘陵地が多く、近くに見える隣りの丘に行くのに時間がかかることが
少なくない。横浜、神戸はチャイナタウンの規模が相当違うね 横浜南京町は大規模で東洋でも
屈指のシナ人街だよ。もっとも最近は日本化が進行して帰化するものが激増している。
母国より世界的に日本の印象が圧倒的によいせいらしい。パスポートの値打ちが相当
違うということでした。神戸の南京町はほんとに吃驚するほど狭い小さいよ。然し
シナ料理の旨さでは引けを取らない。
反対に、元町は神戸の方が大規模でどっしりとしている。
137エリート街道さん:2010/06/19(土) 15:41:23 ID:xAWX1dz1
横国生が北大生に扮して他大学を罵る→北大叩き、偏差値表が貼られまくる→そのレスに紛れてちょこちょこ横国>神戸を主張→町の話題(大学関係ねえwww)も交えつつ、神戸たたきに励む 
横国生って卑怯だね
138エリート街道さん:2010/06/19(土) 15:49:02 ID:tO/9/Ets
神戸大は赤松城という城の址なのでは?
まあ神戸の中では山の手の地域
横国は丘陵地が多いから中途半端に開発できて田舎の地域ができてしまうんだよね
保土ヶ谷でなく中鶴見磯子ならまだ横浜のイメージがあったかも
139エリート街道さん:2010/06/19(土) 16:20:53 ID:5gXUIdTs
59:筑波大生命環境(生物) 神戸大理(数学・物理・化学・生物) 九州大理(地球惑星科学) 九州大工(エネルギー・地球) 
58:神戸大理(地球惑星科学) 神戸大工(応用化・建築) 大阪市立大理(理科選択)
57:筑波大理工(物理・化学) 筑波大生命環境(地球) 筑波大情報 神戸大工(機械・情報・市民・電気) 大阪市立大工(機械・建築・化学)
56:九州大芸術工(環境設計・工業設計・芸術情報設計)

生きる価値なき馬鹿
140エリート街道さん:2010/06/19(土) 16:35:02 ID:XuEcpj4q
>>137
見えない敵と一人で戦うなよ
にちゃんに毒されすぎだぞ
141旧帝+横一工:2010/06/19(土) 16:40:05 ID:D5MqWcNe
横浜国立大学は近来の交通網スピードの速さなどから、極めて便利になってきた。
JR横浜駅から横浜国立大学行きはいくつかルートがあるがバス時間表をにらんで
旨く利用すれば殆ど数分待ちでしかも15分程度で横浜国立大へ行く。特に北門
近くのバス停は工学部に近く専門学校のそばでもあり多数の乗降客もおおい。
タクシーも頻繁にくるので教官も新横浜まで利用しやすい。
特に横浜駅から快速で渋谷、新宿(大崎乗り換え)へは30分程度で行けるのは驚き!
それに比べれば神戸大は六甲でバスでノロノロ行くか、歩けばまるで坂道を公営住宅
の中を行くのは典型的な場末の感じで、夙川、などとは余りにも格差がある。
142エリート街道さん:2010/06/19(土) 17:04:06 ID:XP53oS1r
阪急六甲が場末とかw
六甲高校、神戸大、神戸松蔭女子大のある一大文教地区だろ
保土ヶ谷国大の方が場末だわw
143エリート街道さん:2010/06/19(土) 17:26:14 ID:SPIoKJoE
立地で言うと慶応が近くない?
阪神間、東横間という意味で
144エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:15:52 ID:PjCRcvl6
神戸って、学生のコンプレックスや怨念がめちゃくちゃ強いとか、仮面で学生がごっそり抜けるとか、たぶんないでしょ?
ましてや、そのへんを他大学生に見透かされてバカにされたりとか、ないでしょ?

もうその時点で圧勝だよ。
高商止まりだ二期校だなんてネタを持ち出すまでもなく、な。

横国の他には中央法、専修大、神奈川大なんかは惨めな存在とされている。
145エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:47:36 ID:XB2bltEG
横国の前期..
. . . . . . . . . . . . . .2次試験..
. . . . . . . . . . . . . .数英国理理..
━━━━━━━━━━━━..
教育人間科学. .−−−−−..
経済. . . . . . . . . .○○−−−..
経営. . . . . . . . . .−−−−−..
工−建設. . . . . .○−−−−..
工−電子情報. .○−−−−..
工−生産工. . . .○−−−−..
工−上記以外. .−−−−−..
━━━━━━━━━━━━..


w
146旧帝+横一工:2010/06/19(土) 18:50:40 ID:D5MqWcNe
神戸大の学生は京都大、大阪大を諦めた生徒層に占められている。覇気もなく
体制に順応的である。京都大、京都大への潜在的コンプッレクスは強いが
及ばぬことと諦めました。神戸大文系の仮面は相当いる。横浜国立大学では
教育を除けば仮面なんて聞いたことがない。 神戸も横浜も経済経営系では
官立高商で商科大(専攻科)なんて所詮傍系大(帝大)経済学士になれない
徴兵逃れ、教師への道以外メリットは皆無であった。横浜国立大学は一期校から
始まっているのは、東京大、京都大、大阪大、東北大と同様である。
文部当局の指導は一ツ橋、横浜の隔年交代であった。文系小規模の一橋が事務的
負担に耐えられず脱落した。以後文部当局に冷遇され施設の老朽化は酷かった。
期別は大学のランクなどとは本来関係なく受験機会を2度与える政策だった。
当局がもっと原則を厳格に適用すれば制度崩壊は防止できただろう。当時
二期校でも、東京医科歯科大、東京外国語大など名門難関大学もあった。
然し、関西圏は大阪外国語大だけで、滋賀大、和歌山大などは片田舎で
人気はなかった。いっそ神戸大を二期校にすれば今日の零落はなかった
であろう。
147エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:51:25 ID:tYV/h8lY
ID:XB2bltEG

果たしてこいつはどこ大の人間の工作だと思う?
148エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:53:49 ID:XB2bltEG
自分で考えろよ。横国w
149エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:56:43 ID:tYV/h8lY
なぜかこのスレで北大のことも叩いてるし
阪市とかか
自分に害が及ばないスレで順々にライバルを叩くんだろう
150エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:57:59 ID:XB2bltEG
旧商科大に憧れ続ける旧高商横国の還暦を越えた加齢臭
151エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:01:07 ID:XI2QX3bq
神戸大は神戸商業大、千葉大は千葉医科大があったから神戸大工学、千葉大工学は一期校になれた
単科大だったら二期校だったかもしれん
152エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:09:30 ID:TkaohW5K
共通一次時代一回入試時代の難易度
1986年 共通一次自己採点資料 二次合格への目標得点

東大 理一860 理二850
東工大 一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815
京大工 機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
大阪大工 機械産機830 精密815 電気835 通信820 電子835 応物825 土木805 建築820 応化825 応用精化790 醗酵820 原子力820 金属795 冶金790 溶接785 造船785 環境810
大阪大基礎工 機械800 電気820 制御820 情報835 物性物理800 化工790 合化790 生物800
北大 理一系 770 理二系765 理三系765
東北大工 機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
筑波大 第一自然750 第二生物765 第三情報790 第三基礎工760
埼玉大 工710
千葉大 工機械機械2740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
農工大 工710
電通大 電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大 工生産工755 電子情報765 物質730 建設745
神戸大 工機械系790 電気系805 計測775 システム785 土木770 建築系785 化工770 工化770
岡山大 工730 
広島大 工730
九州大 工780
153エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:12:44 ID:XB2bltEG
1985年 工学部系 TOP20 共通一次B判定ライン

1. 東京大  理T  885   11.大阪府立大 工    810
2. 東京工大 第5類 875   12.神戸大   工    805
3. 京都大  工   850   13.電通大   電気通信 790
4. 東京工大 第4類 850   14.九州大   工    785
5. 東京工大 第2類 840   15.東北大   工    780
6. 東京工大 第6類 835   16.筑波大   第3学群 775
7. 大阪大  工   825   17.北海道大  理T系  770
8. 東京工大 第3類 825   18.横浜国大  工    770
9. 大阪大  基礎工 820   19.大阪市大  工    765
10.名古屋大 工   810   20.都立大   工    765
154エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:18:45 ID:xov903O5
辞退率15%とか早慶私大に惨めに蹴り殺されるとか
二期校だの駅弁だのコンプを抱く事情がわんさかあるわけで
そういう横国大の現実を察してやったほうがいいと思うよ。
155エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:29:43 ID:2YB+V2b5
ここで超マジレスすると、
横国経済の実績や難易度は地方旧帝の同学部を凌駕しているのは間違いないない。
ただ、実績が神戸経済経営に勝っているかというと、それは厳しいかと。
神戸経済経営の実績は阪大を上回るぐらいなので。

ただ、何で横国経済の入試科目は英数なのだろうか?普通に英数国にしても、
学生レベルが落ちるとは思えないのだが。筑波みたいに数学を無くして英国や英社だと
偏差値はあがる傾向にあると思うが。国語はセンターでも受けているわけだし。
英数で65も偏差値ある受験生なら、国語が苦手でも英数国で少なくとも63ぐらいはあるだろうし。
156エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:32:47 ID:B2boRh+6
>>155
名大経済は旧高商系だけどね
157エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:40:44 ID:tYV/h8lY
>>155
英国、英社ほどではないけど、国語いれたら偏差値さがるでしょう
国語を入れないのはおそらく元理系組が受けやすいようにしてる
国立組なら社会を増やすだけで受験可能
158エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:49:42 ID:2YB+V2b5
確かに経済を極めるには理系科目が得意なほうが良い気はする。
ただ、個人的には受験対策でセンターと筆記で対策が一番違うのは数学で、
一番近いのは国語だと思うので違うような気もする。
センターで国語が8割ぐらいとれてれば筆記の偏差値も60ぐらいはあると思われるし、
仮に55ぐらいしかないとしても英数国で62ぐらいはあるわけだから、
外す必要もないような気がするが。
横国の入試センター?に確認したいw
159エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:57:06 ID:+QOnDYCi
経済系の就職は 神戸≧横濱国大 のようだが

>>134 から、研究実績は横濱国大>>神戸
160エリート街道さん:2010/06/19(土) 20:13:56 ID:q7GHoSSj
横国は慶応のことどう思ってるの?
慶応と筑波ならどっちが同じグループだと思う?
161エリート街道さん:2010/06/19(土) 20:14:00 ID:tYV/h8lY
>>158
だってセンターは皆やることだろ国立組なら
国語が2次にあるかないかで一般的な元理系にとっては負担が違うし、不利になる
センター社会を1科目増やすだけで同じ土俵に立てるなら元理系でもハードル低い
162エリート街道さん:2010/06/19(土) 20:17:06 ID:K3T7VK6N
>>160
筑波じゃない?
慶応は早慶とか一橋東工しか相手にしないだろ。
まあ筑波の方が準旧帝みたいな扱いだから格上とは思うけどね。
横国選ぶ人はそこまでわかって横浜の国立ってことで横国選んでるんだと思う。
163エリート街道さん:2010/06/19(土) 20:30:13 ID:2YB+V2b5
>>160
慶応経済落ちているやつ多そう。慶応商は落ちてるやつも蹴ってるやつ多そう。
普通に優秀な大学と思ってるんじゃないかな。
>>162 
横国経済の学生は都会に行きたい志向だから、学力的に横国経済無理でも
筑波の経済系に行くぐらいなら、上智とか、地方でも都会にある東北大とか北大に行くだろう。
164エリート街道さん:2010/06/19(土) 20:34:26 ID:XB2bltEG
【科学研究費補助金(経済学)1998〜2002 5年分】

大学名 件数 金額
1 国 神戸大学 201 405,870  ★
2 国 一橋大学 182 341,650
3 国 大阪大学 147 324,900
4 国 東京大学 132 247,730
5 私 早稲田大学 125 219,210
6 国 筑波大学 105 177,760
6 国 北海道大学 105 166,240
6 国 東北大学 105 161,100
9 国 京都大学 101 183,730
10 国 九州大学 99 150,170
11 国 名古屋大学 90 163,240
12 国 横浜国立大学 84 132,800 ★
13 私 立命館大学 66 112,230
14 国 広島大学 62 81,800
15 私 慶應義塾大学 59 105,990
15 国 小樽商科大学 59 77,450
17 国 滋賀大学 50 49,300
18 公 大阪市立大学 48 100,400
19 私 中央大学 47 117,510
19 私 明治大学 47 61,640
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
165エリート街道さん:2010/06/19(土) 21:15:50 ID:SqXbdlGt
>>149
阪市が北大のライバルなのは確定事項なのかw

>>159
>>131はどうするの?w
横国に法がないなら経済系の研究実績は完全に東工大>横国なわけだが
166エリート街道さん:2010/06/19(土) 21:39:18 ID:bMy+/VRS
神戸大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地獄=横国
中央大学より
167エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:10:14 ID:q2uwE6ul
タマゴ投げ大学w
168エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:14:23 ID:YJLZWSML
熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横国
169エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:16:17 ID:VRKC+ACH
コンビニ北大は本当にタチが悪いな(嘲笑

捏造偏差値を貼りつけてまで九大を貶めようとしやがる

170エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:33:04 ID:o/WopuHa
横国って北大より上と思ってるの?
171エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:36:24 ID:oUhBHrDl
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html
六花亭製菓 --- 4人★
セイコーマート --- 3人★
日本生命 --- 3人
JR北海道 --- 3人
リクルートHRマーケティング --- 2人★
旭化成 --- 2人
旭川信金 --- 2人★
三井住友銀行 --- 2人
住商情報システム --- 2人★

セイコーマート (4人)★ 、 札幌市 (3人)★ 、 JTBワールドバケーションズ (2人) 、 イオン (2人)★
トーハン (2人) 、 ニトリ (2人)★ 、 ホクレン農業協同組合連合会 (2人) 、 古河電気工業 (2人) 、
中央出版 (2人)★、 松下電器産業 (1人)、札幌市★ 、 イオン★ 、 エース交易 、 セイコーマート★ 、
ソラン 、 ポスフール★ 、 小樽オルゴール堂★ 全日空 、 電通北海道 、 北海道労働金庫★
172エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:37:38 ID:oUhBHrDl
北大経済http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人
173エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:38:35 ID:oUhBHrDl
神戸大学

経済
日本生命 --- 12人
京都銀行 --- 12人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
三井住友銀行 --- 6人
神戸市 --- 5人
住友生命 --- 4人
シャープ --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
関西電力 --- 3人
三菱重工業 --- 2人

経営
三井住友銀行 --- 10人
トヨタ自動車 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
日本生命 --- 4人
伊藤忠商事 --- 3人
大和証券 --- 3人
住友生命 --- 3人
ネスレ日本 --- 3人
クボタ --- 3人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1330/syusyoku/index.html

174エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:40:54 ID:oUhBHrDl
「合格者」の平均偏差値 (難易度)
-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均
東京大-文二------70.2--73.7--75.1--69.3--71.6--71.9★
京都大-経済一般--69.3--71.7--75.1--68.7--70.5--71.0★
一橋大-商--------65.9--70.7--72.5--65.7--66.3--68.2
大阪大-経済------66.6--69.4--70.7--66.2--66.4--67.8★★
一橋大-経済------64.1--69.6--71.3--66.3--65.1--67.2★
慶応大-経済A----63.4--68.1--70.3--63.9--63.4--65.8☆☆
慶応大-商A------62.7--67.2--69.5--65.3--62.4--65.4☆☆
名古屋大-経済----62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.1★
九州大-経済------64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.9★
早稲田大-政経経済63.3--62.9--69.2--66.1--60.0--64.3☆☆
神戸大-経営------64.5--63.6--68.0--62.7--62.3--64.2○
上智大-経済------62.3--65.9--69.5--61.4--60.9--64.0
神戸大-経済------63.5--64.0--66.9--63.8--61.4--63.9○
上智大-経営------63.8--63.4--70.8--63.9--56.4--63.7
東北大-経済------63.2--62.9--65.4--62.5--61.5--63.1★
早稲田大-商------62.4--61.8--68.2--64.2--58.5--63.0☆☆
同志社大-経済----61.2--61.2--65.1--63.7--59.8--62.2←ー感官同率
横浜国大-経済法--61.5--64.1--66.0--60.0--56.4--61.6←ー駅弁
早稲田大-社学----62.1--57.7--66.7--65.4--55.4--61.5☆☆←夜学

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜夜学の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道大-経済----61.5--61.2--62.4--59.3--59.7--60.8★←ーー←ーーー←ーーー←ーーー
立教大-経済------59.4--59.7--64.5--59.7--57.4--60.1←ーーー
同志社大-商------59.4--58.3--63.2--62.1--56.7--59.9
ソース
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
175エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:44:34 ID:2YB+V2b5
>>170
経済に関していえば普通に上と思っているというか、眼中になさそう。
176エリート街道さん:2010/06/19(土) 22:49:06 ID:vPK7JkSL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1259022008/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50
就職できない北大生たちが抗議のデモ!★2

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html

 就職難に苦しむ北海道大学の学生らによる「就活くたばれデモ」が
23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が
年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。
177エリート街道さん:2010/06/20(日) 03:28:13 ID:1Sqyu+fM
一流大学である神戸大学に通う田中啓吾君が下等なホームレスに卵を投げつけて問題になったが
今話題になってる首都大学の学生は許されないな。三流公立の学生がドブスを笑うなんて醜すぎるわ
もちろん神戸大学の学生がしたら許されないが神戸大学ともなればそんなクズはいないか(笑)


178エリート街道さん:2010/06/20(日) 05:14:15 ID:V8t+nzQh
北大生の幼女レイプには驚いたな


251 名前: [age] 投稿日: 2010/03/25(木) 02:56:50 ID:d4bHNxyZ
工学部
北海道大学の学生が、インターネットで知り合った小学生の女子児童をゲームをしようと、うそを言って自宅に連
れ込み、乱暴したとして23日夜、逮捕されました。逮捕されたのは、札幌市中央区の北海道大学工学部3年生
、○○容疑者(22)で、容疑を認めているということです。○○容疑者は、先月15日の午後、札幌市内の小学
校6年生で12歳の女子児童を自宅マンションに連れ込み乱暴したとして、婦女暴行などの疑いが持たれていま
す。調べによりますと、○○容疑者はインターネット上に開設した文字で会話するチャットで、前の日に女子児童
と知り合い、お互いに自己紹介したあと、大通公園のテレビ塔の下で会う約束をしたということです。そして、ゲ
ームをしようなどと、うそを言って車に乗せ、マンションに連れて行ったということです。調べに対して、○○容疑
者は「女性とチャットをしたことはあったが会ったのは初めてで、乱暴しようと思っていた」などと容疑を認めている
ということで、警察で動機や詳しいいきさつなどを、さらに調べています。今回の事件は、女子児童が小学校の
担任に相談したことから明らかになりました。北海道大学工学部教務課の××新一学生生活係長は「事実の確
認ができていないので、今の時点ではコメントを差し控えたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/23/d20050223000168.html

179エリート街道さん:2010/06/20(日) 06:53:02 ID:p5zaBrrh
>>177
K5の方がよっぽどDQNだろ。
卵ぶつけて顔面に怪我させた時点で暴行罪+傷害罪で逮捕されてもしょうがないよな?
あんなのを退学にしない神戸大学のモラルも疑うけどな。

それに比べて首都大学の学生は女性をドブスと言って笑っただけだろ?
あえていえば肖像権の侵害くらいだし、いちいち騒ぐほどじゃない
180エリート街道さん:2010/06/20(日) 07:15:10 ID:oBnRSFbO
神戸大は地元の企業(神戸製鋼川崎重工)とかあるけど
横国ん地元の企業(日産東芝等)は慶応や東北北大等に入りこまれるのがきつい
181エリート街道さん:2010/06/20(日) 08:25:56 ID:jCQG7zoy
横浜国立大学
学芸・経済・工の3学部で発足
1963年:旧帝東工大以外の工学部では初の工学部修士課程発足(広島大と同時)
1985年:名古屋工業大学と同時に博士課程発足(名工大は伝統では横国より遥か上)
新制大学では何気に別格扱いされてる
182エリート街道さん:2010/06/20(日) 08:34:23 ID:9C95reih
   学歴板は市大が仕切る!横ハメだの神戸ごときは、どけ!
||
||
||
|| ___________
   | |/________/____|
    /__ロ_ロ_ロ___/_______| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
  .__||   ∧_∧   ||__.   ||  ||      |      |      |      |
  |::||  (`∀´ )  ||::::| __|| _|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
  ^|| ー⌒ ヨ゙ヽ)  .||Z゙/ __|| ̄||:| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゜.| |/ ̄_||  ||:|__||__||__||__||__||
  ||_大阪市立大L___|_|_/」 ̄ ||:|__||__||__||__||__||
  ||__|三 三 三|__|_||_.__/|_____________|
  _□□|二二二|□□|]_|_/⌒、|___:::::::::::::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄'ヘ⊇
  〔⊆|⊇__[二]___⊆|⊇:_〕_|:(:) |::| ||::||::::|〔亘亘〕|| (:) !i (:) |ヘ
   ~ 、__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ゙、;、_,;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ、;、;、_;;ノ;、;、;_,;ノ
183エリート街道さん:2010/06/20(日) 11:47:51 ID:+h/i7tuR
東京の常識

明治≧駒沢>>>>>>>>>>>横ハメ
184エリート街道さん:2010/06/20(日) 12:50:16 ID:QxolU106
★北大コンプって?

地方旧帝をスルーして一橋東工早慶の受験に失敗し、強い劣等感を感じながら横浜国大大学に入学した者又は浪人生
旧帝早慶未満の学生に多く見られる
多くの場合、再度受験しても受からない為、劣等感が解消することは難しい
そのため日夜にちゃんねるや知恵袋などで北海道大学の中傷に励む症状が出る
北海道大学 VS ○○大学系のスレでは常駐する者も少なくない
とくに旧帝大、旧官立大という言葉に過剰に反応する
185エリート街道さん:2010/06/20(日) 15:23:15 ID:aNFiAGMQ
>>179
ドブスプギャーもかなり問題だとは思うが、やつらがやったのはそれだけじゃない
電車内で幼女盗撮、募金詐欺(教授公認)、女子高生にセクハラ発言・・・
どっちのほうがDQNとは言えないな
どっちもDQNだ
186エリート街道さん:2010/06/20(日) 15:52:47 ID:YkSMcJ0O
誰も突っ込まないけど
関東の3番手は横国じゃなくて筑波だろ
東大>一橋>筑波>横国>千葉
187エリート街道さん:2010/06/20(日) 16:06:00 ID:NFC5HlV/
>>185
北大コンプになったら正直終わりだと思う。
>一橋東工早慶の受験に失敗し、強い劣等感を感じながら横浜国大大学に入学した者

横国生ではないからわからないが、↑のケースなら「一橋東工早慶」にコンプを持つはずで
なぜわざわざ僻地の低レベル北大にコンプを抱くのか理解できない・・・・・

>>185みたいな事を書くのは北大生だろうが、あまりに自己評価が高杉。
世の中を知らな杉。
188アンカー訂正:2010/06/20(日) 16:07:02 ID:NFC5HlV/
>>184
北大コンプになったら正直終わりだと思う。
>一橋東工早慶の受験に失敗し、強い劣等感を感じながら横浜国大大学に入学した者

横国生ではないからわからないが、↑のケースなら「一橋東工早慶」にコンプを持つはずで
なぜわざわざ僻地の低レベル北大にコンプを抱くのか理解できない・・・・・

>>184みたいな事を書くのは北大生だろうが、あまりに自己評価が高杉。
世の中を知らな杉。
189旧帝+横一工:2010/06/20(日) 16:38:35 ID:NPfsQJgs
東京大はともかく東京工大、一橋大なんかには特別な感状を抱くものはない。
まして早稲田、慶応なんてすべりどめで蹴って来たので。北大て中国かい?
190エリート街道さん:2010/06/20(日) 16:45:46 ID:LcfKVBvv
旧帝国大学の北海道大学です。
主要な学部が揃っており横国にない法学部もあります。
北大で横国にコンプを持っている者はいません。
191エリート街道さん:2010/06/20(日) 16:48:10 ID:bUGmIu8m
横国で早慶をスベリ留めにできるわけがないだろ。
調子こくな。
192エリート街道さん:2010/06/20(日) 17:03:54 ID:kXCMcoDz
>>190
自意識過剰wwww
仮に横国生が「地方旧帝大」という点で意識するなら東北大だろww
東北大より格段に劣る北海道大を意識、ましてやコンプを持つ人間はおそらく皆無だろww
193エリート街道さん:2010/06/20(日) 17:05:50 ID:kXCMcoDz
笑いの対象にはなりうるかもなwww


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1259022008/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50
就職できない北大生たちが抗議のデモ!★2

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html

 就職難に苦しむ北海道大学の学生らによる「就活くたばれデモ」が
23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が
年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。

194エリート街道さん:2010/06/20(日) 17:07:24 ID:pZemoFi/
北大コンプで発狂中w
195エリート街道さん:2010/06/20(日) 17:47:44 ID:DvI3f5Om
QTは嘲笑の対象(笑)
>>1=QTなのは明白。
196エリート街道さん:2010/06/20(日) 18:16:20 ID:F1szBS+E
確かに、神戸と横国に何らかの引け目やコンプレックスを抱く北大生は多いだろうな。
197旧帝+横一工:2010/06/20(日) 19:03:18 ID:NPfsQJgs
横浜国立大学が意識するのは東京大法学、経済、工学ぐらいで一橋大なんかは
東京郊外の小規模大学という意識だよ。むしろ東京工業大のほうが関心を引いて
いるね。東北大? えーてな感じだよ。あこも工学系はいいよなーーー程度
198エリート街道さん:2010/06/20(日) 19:54:33 ID:fU8YBWKX
このスレに北大が沸くって時点でね…もうね…
まあ立てたの自体が北大なんだろうけどw
199エリート街道さん:2010/06/20(日) 20:14:10 ID:v9LwDZCU
なんでお前ら一番電波なカラスをスルーしてるの?w
北大旧帝大理論はまだわかるだろ
200エリート街道さん:2010/06/20(日) 20:16:30 ID:bUGmIu8m
横国が叩かれるのは一橋や阪大と同等かそれ以上と言い張るカラス一味の影響が大きいからな。
201エリート街道さん:2010/06/20(日) 20:27:46 ID:llrvjTPi
横国と神戸大の工学部は同等?
202エリート街道さん:2010/06/20(日) 20:52:01 ID:OpoU7+iw
なんでいちいち北大憎し団が出没するんだよwww
203エリート街道さん:2010/06/20(日) 21:00:11 ID:R4XRss6w
ID:XB2bltEG
こういうのが現れるんだよ
自分の大学は明かさずばれないようにしながらこの辺を叩きまくる
204エリート街道さん:2010/06/20(日) 21:12:09 ID:b1cEYdC7
だってこのスレで暗躍してるのコンビニQTでしょ?ww

前スレで2年前に
24時間PC張り付いて朝も昼も夜も横国>>神戸って書き込みしてたのが
マッドQTだったって、神戸大生から報告されていた。

QTって何で神戸や横国を目の敵にするの?

北大vs阪市がこじれて、収束する見込みがないから八つ当たりしてるの?
205エリート街道さん:2010/06/20(日) 21:21:46 ID:fU8YBWKX
北大はあらゆる立場に変幻するよ
神戸も叩くし、横国阪市筑波千葉も。九大や名大を攻撃したり、なぜか東工大に対しても。東工大をB級に入れてるよね北大って
でも最近は神戸に敵わないと思ったのか、神戸北大がAと言って、横国阪市筑波千葉を執拗に叩いてる
北大はまた偏差値下がったし必死
206エリート街道さん:2010/06/20(日) 21:26:03 ID:+h/i7tuR
1001:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 。
207エリート街道さん:2010/06/20(日) 21:47:09 ID:8PIvEyDe
かけるじゃんか
208エリート街道さん:2010/06/20(日) 22:57:13 ID:Rjjvc+hd
理系神戸大 うんち
文系神戸大 かなりレベル高い
209エリート街道さん:2010/06/20(日) 23:29:04 ID:TOHVNLX8
一般的に新幹線「のぞみ」や「はやて」
の停車駅都市にある国立はレベル高い!!

・「のぞみ」停車駅国立大学

東大、横国、名大、京大、阪大、神戸、
※岡山、※広大、九大、

・「はやて」停車駅国立大学

東大、※埼玉、東北、


※大学は例外でした(笑)
210エリート街道さん:2010/06/20(日) 23:46:05 ID:PlTy1iyO
崩れ始めたなw
QT(笑)
211エリート街道さん:2010/06/21(月) 00:47:51 ID:owmpO048

「のぞみ」が停まる都市にある大学はレベルが高い!


・・・・・それって、露骨なQTはずし?ww
212エリート街道さん:2010/06/21(月) 01:01:32 ID:jnhRkBgZ
まぁ、神戸や横国クラスならあまり東名九にコンプを持つ事は無いよね?

vice versa

しかし、これが1ランク下になると北大みたいに極度のコンプレックス状態に陥り、発狂してスレを荒らすんだよな?
213エリート街道さん:2010/06/21(月) 01:05:12 ID:I61cWh2G
神戸は東名九と対等だからなw
横国は知らん
214エリート街道さん:2010/06/21(月) 01:19:02 ID:QFCWc2PQ
経済系なら東名九あたりに行くなら横国に行く。
工学系なら横国に行くなら東名九、場合によっては北大に行く方が良いかもしれない。
215エリート街道さん:2010/06/21(月) 01:52:26 ID:owmpO048

経済系を目指す学生の多くは、目標が東京の一流企業への就職だから
「旧帝」の称号なんかより、首都圏の名門大学に行くのが正解。

北大はもちろん、東北大や名古屋大クラスでも、
文系の就職力は、偏差値・難易度にはとうてい見合わないレベル。

阪大以上なら、そちらの方がベターかもしれんが。
216エリート街道さん:2010/06/21(月) 03:17:37 ID:I61cWh2G
阪大以上なら、そちらの方がベターかもしれんが

うわぁ・・・・・
217エリート街道さん:2010/06/21(月) 03:48:26 ID:k7tnlmav
THES2010 アジア大学ランキングより横国の地位

【人文科学】…関東13位
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学】…関東07位
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43)
立命(50) 九州(52) 東工(53) 横国(55) 千葉(62) 北大(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【自然科学】…低すぎて不明
東京(01) 京都(02) 大阪(07) 東工(08) 東北(09) 筑波(23) 名大(24) 早大(25) 九州(29) 北大(32) 神戸(42)
慶應(47) 広島(58) 首大(68) 千葉(70) 阪市(71) 立命(76) 東海(80) 岡山(82) 長崎(89) 金大(96) 熊大(96) 同大(99)

【生命科学】…低すぎて不明
東京(01) 京都(03) 大阪(06) 東工(24) 早大(24) 神戸(28) 名大(30) 慶應(37) 筑波(39) 東北(40)
九州(41) 北大(43) 千葉(47) 立命(67) 広島(75) 長崎(76) 東海(82) 埼玉(87) 阪市(88) 医歯(89)

【工業科学】…関東09位
東京(01) 東工(04) 京都(05) 大阪(13) 東北(17) 早大(29) 名大(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶應(42)
九州(43) 広島(54) 東海(55) 北大(60) 立命(71) 横国(73) 阪市(83) 千葉(87) 首大(87) 埼玉(97)

【研究総合】…低すぎて不明
東京(01) 京都(04) 大阪(09) 早大(15) 東工(16) 東北(26) 慶應(29) 名大(36) 筑波(38) 神戸(40) 九州(45) 北大(50)

【就職評価】…低すぎて不明
東京(01) 京都(03) 早大(05) 慶應(07) 一橋(16) 東工(19) 名大(20) 大阪(24) 九州(31) 北大(33) 神戸(34) 東北(38) 同大(50)
218エリート街道さん:2010/06/21(月) 03:50:53 ID:k7tnlmav
↑まさか人文科学と社会科学部で東工大に負けているとは衝撃でした。
219エリート街道さん:2010/06/21(月) 05:33:46 ID:QFCWc2PQ
社会科学と自然科学で東海大がランクインしてるなどあまり参考にならないような。
220エリート街道さん:2010/06/21(月) 09:04:46 ID:v1f8zQkC
首都圏の正統派理工系学部

千葉工(前)
機械工74%・60
電気電子工73%・55
ナノサイエンス73%・54

電気通信情報理工・昼(前)
総合情報68%・54
情報・通信工68%・53
知能機械工69%・53
先進理工66%・53

横国は前期は超センター重視のため比較不能
221エリート街道さん:2010/06/21(月) 10:50:14 ID:XYMC03sI
しかし横国工学部は後期のほうが定員多い
222エリート街道さん:2010/06/21(月) 11:43:43 ID:cPDnVyFb
横国の偏差値って他と比較しにくいんだよね
後期は二次科目あるけど後期だからなあ
80年代までさかのぼらなければならない

1988年旧帝その他理工系学部の偏差値
東大理一77
東大理二76
京都理75
京都工73
東工大1類、5類72
東工大4類、阪大理71
東工大2,3,6類70
お茶の水女子理、大阪工、基礎工68
名古屋理67
名古屋工66
東北理、神戸理、九州理、大阪府大工65
筑波第二(生物)、神戸工、九州工64
北大理一、東北工、筑波第三(情報)、広島理、広島総合科学(理系)63
北大理二、理三、筑波第三(基礎工)横浜国立工、広島工、大阪府大総合科学62
筑波第一(自然)。千葉理、電通、金沢理、奈良女子理、岡山理、横市文理(数学)61
筑波第三(社会工)、埼玉理、千葉工A、名工工、九州芸工芸術工、熊本理、東京都立理、大阪市大理60
東京農工工、金沢工、静岡理、岡山工、東京都立工、大阪市大工59
埼玉工、信州理、京都工繊工芸、九州工業情報工、熊本工、都立科技工、横市文理(物理)58

大阪府大は中期日程だから高く出てるけど
国立はAB日程だから(今の前後期制とは違う)比較ができると思う
横国はBで神戸はAで併願ができた
東大東工大北大東北大千葉電気通信もBで埼玉がA
223エリート街道さん:2010/06/21(月) 11:45:51 ID:cPDnVyFb
千葉工Aってのは千葉大工学部Aコースで昼間コースのことね
夜間はBコース
千葉大工学部Aコース自体はB日程
224エリート街道さん:2010/06/21(月) 11:53:03 ID:nNq8v6Al
というか東北の工学部ですら63か。あんまり高くないな。神戸の方が上とか。
名大とその他地底で差があるし。名古屋は3大都市だからか。
225エリート街道さん:2010/06/21(月) 11:53:05 ID:R8fVYxey
横国は二期校時代から大幅下降気味だが、ここ数年は首都圏の国公立人気で上昇気味
神戸は60年代、70年代から緩やかに下降して旧帝下位レベルで長期安定
226エリート街道さん:2010/06/21(月) 12:05:02 ID:GXhp5loC
神戸大の全盛期は1980年代
ポートピア博など神戸が活況で
理系学部特に工学部は東北大九大より高かった
今は東北大九大より低いはず
227エリート街道さん:2010/06/21(月) 12:35:43 ID:j+Z6+JPq
代ゼミ偏差値

横国経済 70
神戸経済 66
228旧帝+横一工:2010/06/21(月) 17:49:45 ID:EPvMeeCy
226 いくら何でも大嘘です。工学部にかっぎて言えば

  東京大工学=横浜国立大工学>九州大工学>神戸大工学部です。

文部当局もほぼ同様の評価です。特横浜国立大学工学部は地方帝大クラスの
規模があります。船舶・航空工学があるのが何よりの証拠です。
229エリート街道さん:2010/06/21(月) 18:02:17 ID:QFCWc2PQ
>>228
横国って経済の大学じゃないの?
工学部の予算って旧帝に大きく劣ってて国の評価低いような。
230エリート街道さん:2010/06/21(月) 18:11:58 ID:jnhRkBgZ
まぁ、理系は旧帝工神とその他とでは雲泥の差があるからね?
でも、横国の経済経営は名門だよ。
231エリート街道さん:2010/06/21(月) 18:12:16 ID:TvtGny4M
旧帝+横わけ一工
232エリート街道さん:2010/06/21(月) 18:43:20 ID:AzsHop6B
>>228は確実に釣りというか横国叩き誘発したいだけだろw

>>220
電通の前期後期って難易度かわらないよな
だから横国後期で比較してもいい気がする
233エリート街道さん:2010/06/21(月) 18:47:36 ID:l8UrYml5
カラスの発言を真に受けるなって
234エリート街道さん:2010/06/21(月) 19:25:23 ID:WdX+M3/u
神戸大は土木学科もあったし(大阪高工が神戸に造船を上げようと言ったけど
神戸は造船より土木くれっていったとか、んで横国に造船学科ができた)
学科が揃ってるという意味では横国より上だな
横国に土木ができたのは70年代後半だし
235エリート街道さん:2010/06/21(月) 19:27:37 ID:3Y7syE1G
1
236エリート街道さん:2010/06/21(月) 19:29:02 ID:3Y7syE1G
文系だと

神戸=上智

横国=立教明治このくらいでしょう。
237エリート街道さん:2010/06/21(月) 19:30:54 ID:l8UrYml5
上智卒は昇進できないから明治以下
238エリート街道さん:2010/06/21(月) 19:33:21 ID:3Y7syE1G
早稲田慶応=東北名古屋神戸九州
上智=北大お茶東外
明治立教同志社=筑波千葉横国阪市広島くらいだろうね。
文系ね。
239エリート街道さん:2010/06/21(月) 20:15:51 ID:QFCWc2PQ
>>238
お前の脳みその中限定なw
240エリート街道さん:2010/06/21(月) 20:16:30 ID:tqkj2vqi
>>227とか見たらよくわかるけど、普通に横国の方が難しいよね なんで神戸大学生は、いつもいつも横国より神戸が難しい!っていいはるの? 現実が見えない人たち?
241エリート街道さん:2010/06/21(月) 20:19:10 ID:prpLdLeY
横国は神戸と比べるより阪市と比べた方がいい感じ
阪市とならほぼ互角じゃないか?
242エリート街道さん:2010/06/21(月) 20:24:20 ID:tqkj2vqi
>>241
いやだから横国は神戸より偏差値普通に高いだろ 関東じゃあ誰も神戸なんかしらねえって
243エリート街道さん:2010/06/21(月) 20:34:00 ID:QFCWc2PQ
経済学部
合格者平均 センター   二次
 神戸   80.0%(5-7) 61.8(英数国)
 横国   78.4%(6-7) 64.9(英数)
 東北   79.5%(6-7) 60.2(英数国)
 名大   79.8%(6-7) 63.0(英数国)
 九大   82.3%(6-7) 60.2(英数国)
 北大   76.9%(6-7) 58.6(英数国)
 阪市   74.0%(5-7) 58.9(英数国)
阪市はこの大学群の中では明らかに格落ち。北大もやばいね。
244エリート街道さん:2010/06/22(火) 01:11:25 ID:+LBogJRj
>>242
後期日程偏差値w
245塾生様:2010/06/22(火) 01:14:51 ID:si1mBCu2
中央法・慶應・ICU・上智・東大・京大・一橋・東京工業

これがA級大学だね。

後「大阪大理系」・「神戸経営」を入れてもいいかな。

※やっぱ理系はエリトではないので
阪大は無しだな。
246エリート街道さん:2010/06/22(火) 01:30:38 ID:8RbTPOGX
国大OBですが、これといってコンプレックスはありません。
むしろ、そういう学歴コンプレックスを持たない人が多い大学だと思いました。
立地は確かに微妙wですが、横浜自体はとても素敵な街ですよ。

社会に出れば学歴の差など感じませんよ。
世間的には横国も神戸もマイナーなイメージがあるかもしれませんけど。
自分の住みたい県にある国立大学に進学するのが一番じゃないですか?
247塾生様:2010/06/22(火) 01:42:01 ID:si1mBCu2
今までは神戸>>横国かもしれんが
今後地方凋落、首都圏一極集中だから
横国>>>>>>>ティバ>>>>>>>神戸になるんだろうな。


>>246
自分の住みたい県にある国立大学に進学するのが一番じゃないですか?

大きな間違い。地方のとんでもない疲弊を全然わかってない。



248塾生様:2010/06/22(火) 01:49:35 ID:7VGHW8Kz
横浜の辺境にあるできの悪い横国が神戸様にご迷惑をおかけしております。東横線を二度と使わないよう指導しておきます。
249エリート街道さん:2010/06/22(火) 04:44:13 ID:xjWYoeNh
250エリート街道さん:2010/06/22(火) 04:52:39 ID:qBS3/Em1
北大はまた敵をつくったな。
この2校を相手にするには北大程度じゃつらいぜ。
251エリート街道さん:2010/06/22(火) 05:28:29 ID:FSVTV80f
横国は北大や早慶と並びたがり千葉大やマーチをコケにするのが特徴
252エリート街道さん:2010/06/22(火) 08:11:03 ID:8zniTVGQ
地方都市の神戸なんて元々千葉より田舎だろ
253中 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/22(火) 08:20:35 ID:THW4BC31
横浜死ねよ
揚がってくるんじゃねえよ
北大様と勝負するなど
永遠に無理だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww∞


原田クン、絶対に、神奈川県へ入国しないでね
254エリート街道さん:2010/06/22(火) 08:52:29 ID:j3Ttx/3v
初代政令指定都市の一つであり、日本第二の人口を抱える横浜が横国のような三流国立大しか
設置が許されていないのは、歴史がないただのベットタウンだからだろう。
255エリート街道さん:2010/06/22(火) 09:33:03 ID:ZYLKjpJ/
早稲田慶応=北大東北名古屋神戸
上智ICU=九州お茶東外
明治立教同志社=筑波千葉横国阪市広島
256エリート街道さん:2010/06/22(火) 09:37:37 ID:BX9u+5Wh
一都三県の工学系
国立
旧帝大:東大工学部
旧工大:東工大工学部
新制大学発足時からの伝統がある新制大:横国大工・千葉大工・電気通信大
新設系:農工大工・埼玉大工


257エリート街道さん:2010/06/22(火) 12:18:08 ID:LHKsBEcR
代ゼミ偏差値

横国経済 70
神戸経済 66

横国圧勝ww
258エリート街道さん:2010/06/22(火) 12:45:25 ID:X6d4ZWVP

関西ローカル駅弁神B

コンビニ就活デモQT

東京に一番近いド田舎ド千葉

僻地の殿堂筑波下ろしに颯爽と筑馬鹿

タコ焼き粉モンバッタモン阪市


だいたいこんなとこだろ
横国コンプの馬鹿どもは(笑)
259中 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/22(火) 12:54:52 ID:THW4BC31
横浜組については、テポドンを捧げます。
えいっU^エ^Uつ〜Φ ドッカーン!

横浜軍団死亡。チーンξ∞
260旧帝+横一工:2010/06/22(火) 14:41:19 ID:bEOtLZ58
経済学国際雑誌論文による大学の実力(朝日新聞 大学ランキングより)

 2005〜2009 累積
          
            件数       標準点
総合1・京都大     56件     484・8
  2・大阪大     53      481・4
  3・東京大     65      467・5
  4・一橋大     43      400・8
  5・横浜国立大   27      292・9
  6・日本銀行    27      277・7
  7・神戸大     25      213・9
  8・慶応大     24      164・1
  9・筑波大     22      158・0
261旧帝+横一工:2010/06/22(火) 14:49:47 ID:bEOtLZ58
全国分野別大学ランキング 東証一部上場企業標準点方式

経済・経営系

 SA 東京大経済

 AA 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 京都大経済 大阪大経済

 A  東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済

 BB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系

    慶応大経済・商学 大阪市立大経済・商学

工学系

 SA 東京大工学 東京工業大

 AA 東北大工学 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学

 A  北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学
262エリート街道さん:2010/06/22(火) 15:09:21 ID:IS8vizrT
>>257
>>261
難易度も社会的評価も横国が上ってことだよな 偏差値4も違ったら本当に圧倒的だわ でも神戸の連中が負けを認めることはないんだろうなあ…… 格上が妬ましいのは分かるがいい加減見苦しいよ……
26321世紀COE ▽社会科学:2010/06/22(火) 15:21:02 ID:p2J/CocO
「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」 東大・法学政治学研究科民刑事法専攻
「先進国における《政策システム》の創出」 東大・法学政治学研究科政治専攻
「市場経済と非市場機構との連関研究拠点」 東大・経済学研究科経済理論専攻
「ものづくり経営研究センター」 東大・経済学研究科企業・市場専攻

「知識・企業・イノベーションのダイナミクス」 一橋大・商学研究科経営・会計専攻
「現代経済システムの規範的評価と社会的選択」 一橋大・経済学研究科応用経済専攻
「社会科学の統計分析拠点構築」 一橋大・経済研究所

「『市場化社会の法動態学』研究教育拠点」 神戸大・法学研究科経済関係法専攻
「新しい日本型経済パラダイムの研究教育拠点」 神戸大・経済学研究科総合経済政策専攻
「先端ビジネスシステムの研究会初教育拠点」 神戸大・経営学研究科現代経営学専攻

「市場の質に関する理論形成とパネル実証分析」 慶大・経済学研究科経済学専攻
「多文化多世代交差世界の政治社会秩序形成」 慶大・法学研究科政治学専攻
「日本・アジアにおける総合政策学先導拠点」 慶大・政策・メディア研究科応用経済学専攻

「21世紀型法秩序形成プログラム」 京大・法学研究科公法専攻
「先端経済分析のインターフェース拠点の形成」 京大・経済研究所

「社会階層と不平等研究教育拠点の形成」 東北大・文学研究科人間科学専攻
「男女共同参画社会の法と政策」 東北大・法学研究科総合法制専攻

「開かれた政治経済制度の構築」 早大・経済学研究科応用経済学専攻
「企業社会の変容と法システムの創造」 早大・法学研究科民事法学専攻

1件以下は略
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/ichiran_1504.htm
264エリート街道さん:2010/06/22(火) 15:39:40 ID:3yYKNzM/
1の文面から察するところ
このスレを立てたのって北大っぽいね?
じゃがいもの匂いがプンプンするぜ。
265悲しいかな:2010/06/22(火) 15:41:01 ID:p2J/CocO
世界的な場で揶揄されるようになれば一流ということで・・・

A joke told at Kobe University
The new theorem was published and it aroused discussion.
English : "Can you make this theorem base on some experiences?"
German : "Can you make this theorem base on some basic theorems?"
French : "Can you make this theorem translate into French?"
Japanese : "Is your teacher a famous professor?"

http://web.archive.org/web/20040402151854/www.etla.fi/pkm/JokEc/
266エリート街道さん:2010/06/22(火) 16:02:30 ID:zLwkl2WW
横国工学部の「学生/教員」は19.2人、
埼玉12.1人、神戸は17.3人、北大15,5人、東北17,6人、
筑波(理工)3.6人、東大4.6人、電通大(電気通信)16.8人、東京工大11.9人、静岡
17.9人、名古屋10.9人、京大15.8人、京都工芸繊維7.9人、阪大12.3人、広島15.6人、
九大9.9人、早稲田(基幹工学)14.6人(創造理工)13.5人、(先進理工)13.1人
慶応(理工)17.4人
横国は信じられない劣悪な条件となっています。
横国経済学部の「学生/教員」は44.3人と私学顔負けのマンモス
振り、国公立大学としては信じられない劣悪な条件となっています。
北大19.3人 小樽商大20.3人 東北19.6人 福島(人文社会学群)
14.5人 埼玉27.7人 千葉(法経)35.3人 東大13.6人
一橋20.8人 横浜市立(国際総合科学)19.6人 慶応38.9人 
早稲田(政経)45.8人 横国44.3人 富山21.3人 名古屋21.2人
滋賀24.6人 京大31.6人 阪大22.7人 大阪市立28.5人
神戸24.2人 兵庫県立18.3人 和歌山24.1人 山口27.0人
香川25.7人 九大22.2人 長崎24.9人 大分27.2人
267高学歴整形地獄中央大学校 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/22(火) 16:40:49 ID:THW4BC31
横浜軍団、まじきめぇ!
まさに
蛇だな!
しつこいねちっこい筋通らない 良いところなっすいんぐ言葉遣いが下品女をふみだいにする 多重人格 基地外の極み!

原田クン、石田先生ね、
可愛くしてくれるってゆってくれたよ☆
待っていてね!
必ず、貴方だけに辿り着く
ゆみこちゃんより
268エリート街道さん:2010/06/22(火) 21:17:44 ID:Xav1urfq
学歴板の人気者 2ちゃん公認 ★B級イレブン★ 梅雨に負けない B級11 マタ〜リ
                          
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | B級11 北筑千首横金阪岡広上同!│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級イレブンのみです***

[2典:B級イレブン]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
北海道、筑波、横浜国立、東京都立、大阪市立、千葉、岡山、広島、金沢、上智、同志社から成る。

269エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:55:15 ID:JtVB/TkH
60神戸大 経済 経済 <前>
60神戸大 経営 経営 <前>
58横浜国立大 経済 国際経済 <前>
58横浜国立大 経営 会計・情報 <前>
57横浜国立大 経済 経済/経済 <前>
57横浜国立大 経営 経営 <前>
57横浜国立大 経営 経営シス <前>
57千葉大 法経 経済 <前>

駿台
270エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:40:40 ID:ZYLKjpJ/
学歴板の人気者 2ちゃん公認 ★B級トゥエルブ★ 頭脳労働、肉体労働なんでもやりますB級12 マタ〜リ


  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {           A級宮廷北大コンプBQ汚物阪市       _           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(B)   ( B )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | BQ汚物阪市のでっち上げた括り│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

***BQ汚物阪市がA級宮廷北大を陥れるためにでっち上げた偽の括りです***
知的作業を難なくこなし、体力仕事に文句も言わず・・・美しいユティリティプレイヤーB級トゥエルブ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級トゥエルブのみです***

[2典(笑):B級トゥエルブ]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B級トゥエルブ 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

271エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:42:30 ID:X6d4ZWVP

難易度・実績ともに
明らかに横国を上回る大学って、
日本には5校しか存在しない


東京大学
京都大学
一橋大学
東京工業大学
大阪大学


これしかない


早慶は所詮私大だからダメだし、
地方旧帝など今時何の価値もない
神戸や筑波はかろうじて横国に並ぶか
北大とかもう終わってる大学(笑)
272エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:42:35 ID:ZYLKjpJ/
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         
B級トゥエルブ 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    

273エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:47:05 ID:3yYKNzM/
やっぱりこのスレには北大が常駐しているな。
だって、北大が立てたスレだもんね。

274エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:47:37 ID:OvPScQgF
上位大といわれるなかで横国が一番実績ないように思えるんだが?
旧帝一工筑波、神戸、広島、千葉、岡山、金沢、長崎、新潟、熊本、早稲田、慶応
ここら辺は横国より上だろ。
予算配分は下位駅弁扱いだし
275エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:51:18 ID:gwrk7L3z
>>273
誰もがわかっていることを声高々に言わないで。
北大がたてたスレを、いかに北大を煽るスレにするかが腕の見せ所。
276エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:45:21 ID:APvRNBdR
>>274
こいつ狂ってるなぁ
大学の出し方がもうめちゃくちゃ
やっぱQT関係者かな?(笑)
277エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:54:17 ID:gXR3mRVU
べつにそんなもんめちゃくちゃでいいんじゃね?
278エリート街道さん:2010/06/23(水) 01:00:50 ID:WK3RtOp3
>>271が実態。あとは好みの問題。
279エリート街道さん:2010/06/23(水) 08:04:35 ID:euHk6/6L
一緒に酒を飲んでいた私立大学の女子大生が寝入ったすきに、キャッシュカードを盗み、現金約80万円を引き出したとして、
灘署は22日、窃盗の疑いで、神戸市灘区に住む神戸大学2年の男子学生=当時(19)=と、住所不定、飲食店店長城本隼
容疑者(21)を逮捕した。

逮捕容疑は、3月31日午前2時〜午前9時半ごろ、男子学生の自宅で、女子学生の財布からカード2枚を盗み、同区内の
現金自動預払機で女子学生の銀行口座から約80万円を引き出し奪った疑い。同署の調べに、男子学生は「知らない」と容疑を
否認し、城本容疑者は「2人でやった」と認めているという。

同署によると、3人は過去に1回、飲食して知り合い、当日は城本容疑者が電話で女子学生を誘い出した。城本容疑者が現金を
引き出しに出た際、男子学生は見張り役で残り、カードは後からかばんに戻したという。

(2010/06/22 21:33)

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003119685.shtml
280エリート街道さん:2010/06/23(水) 08:35:18 ID:iqC9uEGe
不祥事あいつぐ神戸大、ネットいじめにスカート盗撮事件も・・・・

今年7月、同大学院1年の男子学生の実名を挙げたうえで、
「ストーカー殺人をしたことがある」「強姦魔がいる」「自殺に追い込め」
といった誹謗中傷がネット掲示板「2ちゃんねる」に大量に書き込まれていたことが発覚。
書き込みは5月ごろから始まり、大学院の学生にしか分からない内容が
詳細に書かれていたことから、同大では内部関係者の“犯行”と断定、
書き込み主の特定調査を進めていた。

結果、同級生の男子学生が100あまりの文章を書き込んだことを名乗り出たことから、
大学は19日付でこの同級生を1カ月間の停学処分とした。
ターゲットにされた男子学生はすでに自主退学しており、同級生は
「大変申し訳ないことをした」と反省しているが、
動機については“黙秘”しているという。

神戸大は今年10月、大手家電メーカーに入社が内定している経営学部4年の男子学生が、
ホームレスに生卵を投げつけて襲撃する悪質な動画を作成し厳重注意を受けたほか、

今月も別の男子学生(4年)が書店内で女子高校生のスカート内を盗撮したとして
警察に逮捕されるなど不祥事が相次いでいる。

2009年11月21日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ
http://news.livedoor.com/article/detail/4463491/
281エリート街道さん:2010/06/23(水) 10:09:06 ID:9xOjPdVb
おんなじくらいの偏差値(むしろ横国が上)なのに、神戸の奴って何で自分たちの勝ちって言い張るんだろう 客観的に見て、旧帝、一工、横国、筑波が難関として認められている 神戸が難関と思っているのは神戸大学生だけだよね
282エリート街道さん:2010/06/23(水) 11:12:58 ID:WK3RtOp3
>>281
北大はあの偏差値で何で難関大と言われるのかわからん。
名門大と言われるならわかるが。
神戸は法・経済・経営(もちろん医も)に限れば難関と言える。
横国は教育が癌で、法と医が無いのが痛いね。
それにまともな入試やってて難関なのは経済のみだろ。
筑波は文系は難関とは言えないだろ。
283エリート街道さん:2010/06/23(水) 12:00:33 ID:wR3xqNek
>>281
横国を貶めるのはやめろ
意図的に横国を叩かせたいのか?
284エリート街道さん:2010/06/23(水) 13:59:31 ID:9xOjPdVb
>>283
何を言ってるんだ? 俺はただ横国が神戸より下だと言われるのが許せないだけだが
285エリート街道さん:2010/06/23(水) 14:04:49 ID:LVN1Sw1d
オマイら仲良く汁!

ここは北大工作員が横国と神戸を戦わせる為に作ったスレだろうよ。
奴らの思惑に乗るなよ。
286エリート街道さん:2010/06/23(水) 14:20:21 ID:rJOyZWeC
北海道帝国大学のステイタス
287エリート街道さん:2010/06/23(水) 14:41:05 ID:apv5014e
北大>>>>オマエラ
288エリート街道さん:2010/06/23(水) 15:48:06 ID:IQnBE6qV
北大経済学部偏差値60割れおめでとう
289エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:03:19 ID:5gnv3uYX
>>284
代ゼミ 2011年用学部別入試難易ランキング表によると、

神戸 経営 81%
横国 経営 80%
神戸 経済 79%
横国 経済 78%

らしいが。
最新の代ゼミデータがこう言ってるんだから、神戸のが難しいんでないの?
290旧帝+横一工:2010/06/23(水) 16:19:26 ID:i1lJFxNG
260を見れば結果は明らか! 悪あがきはよせよ。
291エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:26:19 ID:wR3xqNek
横国の前期..
. . . . . . . . . . . . . .2次試験..
. . . . . . . . . . . . . .数英国理理..
━━━━━━━━━━━━..
教育人間科学. .−−−−−..
経済. . . . . . . . . .○○−−−..
経営. . . . . . . . . .−−−−−..
工−建設. . . . . .○−−−−..
工−電子情報. .○−−−−..
工−生産工. . . .○−−−−..
工−上記以外. .−−−−−..
━━━━━━━━━━━━..


ぷっ
292エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:28:29 ID:b3//ggSA
神戸と横国だったら神戸の方が上だよね
神戸は今や北大より上だし
293エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:30:09 ID:X3tsIYOb
今やってか、文系なら北大の文系が創設されたときから神戸に勝ったことは一度もないだろ。
294エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:30:17 ID:wR3xqNek
戦前から神戸の方が北大よりも上ですが。
295エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:37:13 ID:9xOjPdVb
うわあ……また神戸の工作員が暴れだしたよ
296エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:38:29 ID:apv5014e
2011年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社2−
   68 東京・文科二類68
−英数国社1−
   68 京都・経済68
   66 一橋・経済67 商66
−英数国−
   65 大阪・経済65
   63 名古屋・経済63
   62 神戸・経済62 経営63
   60 九州・経済 経済・経営60
   60 東北・経済60
   59 大阪市立・経済59 商59
   59 北海道・経済59
   59 千葉・法経 経済59
   55 埼玉・経済 経済55
   55 小樽商科・商55
   53 新潟・経済 経済54 経営53
−英数or英国or数国−
   65横浜国立 59広島 58金沢 57滋賀 56岡山 55長崎
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_keizai.html
297エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:49:23 ID:wR3xqNek
言い返せないのなら出てくるな
横国w
298エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:52:10 ID:WK3RtOp3
>>294
っつうかさ、北大には戦前は文系なかっただろが。
299エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:09:56 ID:fc/SghLg
神戸の小物臭は異常
いつまでも北大に絡んでるから東名九神のくくりが浸透しないんだよ
300エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:23:30 ID:ftu5QolZ
北大神戸ユニットを組みたい一方で、相手にされないと見るや
一転して神戸に陰湿工作を仕掛ける北大藁

いつも北大は歪んでいる

だから嫌われる

301エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:48:35 ID:wU1Tl2wN
神戸の方が上だろ
横国は何が上だと思ってるの?
302エリート街道さん:2010/06/23(水) 20:10:23 ID:1qNDarPU
学歴板の人気者 2ちゃん公認 ★B級イレブン★ 品行方正 B級11 マタ〜リ
                          
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | B級11 北筑千首横金阪岡広上同!│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級イレブンのみです***

[2典:B級イレブン]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
北海道、筑波、横浜国立、東京都立、大阪市立、千葉、岡山、広島、金沢、上智、同志社から成る。

303エリート街道さん:2010/06/23(水) 20:23:44 ID:APvRNBdR

関西ローカル駅弁神B

あのお山のキャンパスには
温泉あるって本当ですか?
是非とも入ってみたい(笑)
304エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:05:45 ID:PMmTya9G
60神戸大 経済 経済 <前>
60神戸大 経営 経営 <前>
58横浜国立大 経済 国際経済 <前>
58横浜国立大 経営 会計・情報 <前>
57横浜国立大 経済 経済/経済 <前>
57横浜国立大 経営 経営 <前>
57横浜国立大 経営 経営シス <前>
57千葉大 法経 経済 <前>

駿台
それも軽量横国
305旧帝+横一工:2010/06/23(水) 22:07:22 ID:i1lJFxNG
首都圏主要国立4大学

 東京大学 東京工業大学 横浜国立大学 一橋大学

経済系4大学

 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学

工学系4大学

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 東京農工大工学(早稲田大理工系)
306旧帝+横一工:2010/06/23(水) 22:15:01 ID:i1lJFxNG
分野別大学ランキング 2010 東証一部上場企業標準点

経済系

SA 東京大経済

AA 横浜国立大学経済・経営 一橋大経済・商学 京都大経済 大阪大経済

A  東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済

BB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系

   慶応大経済・商学 大阪市立大経済・商学

工学系

SA 東京大工学 東京工業大 京都大工学

AA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学 九州大工学

A  北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学

BB 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大工芸

   九州工業大

 これは戦後の大学の普遍的なランクといえる。
307旧帝+横一工:2010/06/23(水) 22:28:24 ID:i1lJFxNG
次のような質問回答がありました

QQ 名古屋居住の高校生ですが名古屋大経済にするか横浜国立大経済に
   するか悩んでいます。商社勤務のいとこは横浜国立大を薦めます。
   親戚は地元に残ることを薦めます。予備校模試では横浜国立大は
   C、名古屋大はBでした。

ANS 横浜国立大経済を薦めます

   1、戦前からの伝統で、横浜高商>名古屋高商は常識で、また
     戦後は全国屈指の難関実力派大学で東京大文一クラスの
     優秀な生徒が集まるので有名な大学でした。
   2、名古屋大は旧制帝大だからという思い込みと情報不足から
     名古屋を評価する向きが地元の一部にありますが、とんでもない
     誤解です。経済系は旧制名古屋高商が横滑りしただけで関係ありません。
     戦災にあった惨めな校舎が印象的でした。教授陣、学生も今一です。
     事情を良く知る者は横浜国立大、一橋大 、西では大阪大を選好する  
     でしょう。
   3、就職も横浜国立大>>名古屋大で 特に商社関係は横浜国立大が
     ダントツです。また優秀な学者研究者を 多数輩出しています。 
308エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:38:55 ID:NGhH07hj
セイコーマートの弁当 ( ゚Д゚)マズー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210170506/l50
309エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:39:45 ID:lhsDgmCh
横国のレーゾン・デートル それは旧帝・一工神の落穂ひろい
多くの大学で後期日程を廃止してるなか横国は今でも後期日程重視でやってんだな。
前期で旧帝一工落ちたやつを拾うためとはいえ後期に定員の大部分を割かれてると第一志望のやつは複雑だろうな。
工学部なんて後期の方が募集人員多いっていう・・・

横浜国立大学
        前期 後期 後期率
教育人間  310  80  21%
経済学部  140  90  39%
経営学部  128 113  47%
工学部    220 374  63%

       前期  後期 後期率
北大    1920 465 19%
東北    1847  93  5% (経済・理以外後期廃止)
東大    2961 100  3% (後期縮小)
一橋     840  80  9% (後期縮小中)
東工     862 146 14%
名大    1708   3  0% (医学科の地域医療枠以外廃止)
京大    2844   0  0% (後期完全廃止)
阪大    2557 660 21%
九大    1995 319 14%

310エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:42:36 ID:LVN1Sw1d
カラス師匠は自分の嫌いな大学を徹底的に虐める癖がありますね?
特に神戸、名大、早慶…
311エリート街道さん:2010/06/24(木) 05:29:55 ID:jURmE9U3
神戸と横国なら神戸の方が若干上だけど、この程度なら
地元から近い方を選ぶ。
312エリート街道さん:2010/06/24(木) 06:40:14 ID:WQMs52SA
横国の前期..
. . . . . . . . . . . . . .2次試験..
. . . . . . . . . . . . . .数英国理理..
━━━━━━━━━━━━..
教育人間科学. .−−−−−..
経済. . . . . . . . . .○○−−−..
経営. . . . . . . . . .−−−−−..
工−建設. . . . . .○−−−−..
工−電子情報. .○−−−−..
工−生産工. . . .○−−−−..
工−上記以外. .−−−−−..
━━━━━━━━━━━━..


ぷっ
313エリート街道さん:2010/06/24(木) 06:43:27 ID:JLE/Ikiy


          募集(比率)  センター   二次(偏差値)       
横国工 前期 220(37%)  5-7科目    数のみ
横国工 後期 374(64%)  5-7科目    英数理2

神戸工 前期 420(78%)  5-7科目    英数理2
神戸工 後期 120(22%)  5-7科目    数のみ
314エリート街道さん:2010/06/24(木) 08:29:22 ID:+YO+nZZi
都会度なら
横国>>千葉大>埼玉大>>>>>>>>>>>>>>タマゴ投げ大学
315中央大学 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/24(木) 08:35:39 ID:a7I2BMoo
横浜軍団死亡
何回ぶちのめしても
上がってくる
不気味!
早稲田様を守ります。
神戸は、大好きです。
有馬温泉、雅也、良かったよね。
サイダー饅頭、買えば良かったお


全部、原田クンのハートだったのね
ついてゆきます、貴方だけに
記憶の消去お願いします
貴方以外の男の子との交わり全消去をね
ゆみこちゃんより
316エリート街道さん:2010/06/24(木) 09:01:44 ID:8ISTkYmd
>>315
こいつ頭にウジ湧いてそう(笑)
317どうでもよい早稲田:2010/06/24(木) 12:14:50 ID:LsyzxKxd
国立大と私立大は区別して議論すべきです。東京大を早稲田、慶応なんかの
グループに入れるなよ! 掃き溜めに鶴になる。
私立大は 関東 慶応 早稲田 中央 法政 立教 明治

     関西 同志社 関西学院 立命館 甲南 関西大
 のグループで比較したり議論してください。
318どうでもよい早稲田:2010/06/24(木) 12:17:29 ID:LsyzxKxd
首都圏主要国立4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

首都圏経済系主要4大学

 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学

 慶応大経済・商学

首都圏工学系4大学

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 東京農工大(早稲田理工系)
319エリート街道さん:2010/06/24(木) 12:17:30 ID:tOH4gx9v
マークシーターのゴッキー私大はどうでもいい。
320どうでもよい早稲田:2010/06/24(木) 12:23:10 ID:LsyzxKxd
私立大 マンション分譲業者 私立大系予備校塾 等は東京大 京都大
などの中に早稲田、慶応なんかを混ぜて変な誤解を与えている。何か
同じレベル、同じ範疇という意識を育てようと画策しているのは見え見え
何でこんなことが見過ごされるのか? 受験生に甚大な被害を与えるよ!

国立大は国立 私立大は私立のそれぞれの中で議論すべきですよ! 本来の
目的、質的相違などを考慮した真っ当な議論を・・・
321エリート街道さん:2010/06/24(木) 12:24:44 ID:tOH4gx9v
慶応はましだよ。
だが、広告に騙されて早稲田にいくと酷い目に合う。
322エリート街道さん:2010/06/24(木) 12:30:39 ID:3izBbmnA
代ゼミ偏差値

横国経済 70
神戸経済 66

横国圧勝ww
323エリート街道さん:2010/06/24(木) 15:27:53 ID:1I1VBiJ0
学歴板の人気者 2ちゃん公認 ★B級トゥエルブ★ 頭脳労働、肉体労働なんでもやりますB級12 マタ〜リ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級トゥエルブのみです***

[2典(笑):B級トゥエルブ]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
A10 東京北東北名阪一九神早        
B12 慶筑茶千首横金阪広上I理    
324エリート街道さん:2010/06/24(木) 16:32:12 ID:LJHKF4wq
神戸のことはよく知らないけど、>>322見たら横国の方が上だよね しかも大差 何で神戸の人は認めようとしないの?
325エリート街道さん:2010/06/24(木) 16:57:35 ID:iQZcHJjX
認めるも認めないも興味ないから・・・
横国が上と言われても「あっそう。がんばれよ。」って感じ。

横国大経済だって滋賀大経済と戦わせられたら不感症になるだろ?
滋賀大経済も、西武や伊藤忠だけでない。近江商人を背景に強いぜ。

北大vs市大とか、横国vs千葉とか、慶應vs早稲田とか、岡山vs広島とか、
煽りスレでなくマジで戦えるスレでやろうぜ。
326妥当すぎるランキング:2010/06/24(木) 17:38:27 ID:2LOeiaAX
分野別大学ランキング 2010 関東編

経済系

SA 東京大経済

AA 一橋大経済・商学 慶応大経済

A  早稲田大政経経済 早稲田大商 慶応大商

BB 筑波大社会工学系 横浜国立大学経済・経営 上智大経済


工学系

SA 東京大工学 

AA 東京工業大 早稲田大理工 慶応大理工

A  筑波大理工学 

BB 横浜国立大工学 千葉大工学 電気通信大情報理工 東京理科大工
327エリート街道さん:2010/06/24(木) 17:49:44 ID:28NapOUt
田舎とかしか言えないんだな、横国は
328エリート街道さん:2010/06/24(木) 18:25:01 ID:8ISTkYmd

これからヤレる子揃ってます!
by関西ローカル駅弁神B(笑)
329エリート街道さん:2010/06/24(木) 19:50:14 ID:+YO+nZZi
>>327
横国が田舎ならタマゴ投げ大学なんて超激糞田舎だな
330エリート街道さん:2010/06/24(木) 19:53:00 ID:2mfbYIyD
60神戸大 経済 経済 <前>
60神戸大 経営 経営 <前>
58横浜国立大 経済 国際経済 <前>
58横浜国立大 経営 会計・情報 <前>
57横浜国立大 経済 経済/経済 <前>
57横浜国立大 経営 経営 <前>
57横浜国立大 経営 経営シス <前>
331エリート街道さん:2010/06/24(木) 20:03:47 ID:6ZRqjP7G
格は千葉以下の駅弁最上位横国は国から冷遇されているが、東京のベットタウンという地の利を生かして
頑張っていると思うの。
332エリート街道さん:2010/06/24(木) 20:34:35 ID:8ISTkYmd
ド千葉に格なんてねぇよ♪

あるのは東京に一番近いド田舎駅弁って称号(笑)
333エリート街道さん:2010/06/24(木) 20:39:41 ID:PAj3ULQd
横国:千葉=電通:農工
のイメージがある
前者は都会的で就職もよさそう
334エリート街道さん:2010/06/24(木) 20:43:50 ID:iQZcHJjX
知らんがな
335エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:04:21 ID:+YO+nZZi
千葉大学もタマゴ投げ大学よりは都会
336エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:11:11 ID:nIvZlXaf
横国を都会と思ってる横浜市民などいないわけだがw
中区、西区、青葉区、港北区(慶應)あたりからすれば完全なド田舎
337エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:25:31 ID:hSSnKuy4
受験板の横浜国立のスレざっと見てみたけど
根拠不明の優越感持った変な嫌な奴しかいなくてワロタ
腐ってるぞあいつら
338エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:37:45 ID:hSSnKuy4
>>154
そもそも関東の国立で辞退率15%ってのが異常過ぎる
それでいて歪んだエリート意識持ってるんだから救いようがない
東京教育大みたいに潰した方が良かったんじゃないのかとさえ思える
339エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:41:02 ID:CfTgz/Yz
神戸のセンター5−6ワラタ
340エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:41:21 ID:6ZRqjP7G
横国でエリート意識って痛いね。
早慶以下の扱われ方なのに。
上智より下、いい所明治や立教程度と思われている。
341エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:44:42 ID:hSSnKuy4
横国は研究力も不甲斐ないし
科研費何に使ってんだあいつら
342エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:48:08 ID:2pDuDF56
340

は間違いなく明治だな

まったくやることが毎度毎度みっともねぇんだよ(笑)
343エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:52:41 ID:2mfbYIyD
横国が明治といっしょとかありえねぇだろw
344エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:52:43 ID:6ZRqjP7G
お、横国が怒ったか?wwwww
三流大扱いされるのは知ってるよな。
345エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:55:06 ID:nIvZlXaf
北大筑波千葉あたりじゃないの
さすがに明治で喧嘩を売ってくるとは思えない
346エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:56:44 ID:2mfbYIyD
エリート意識持っていいのは東大だけだろ

京大ってなんかエリートってイメージじゃないし
347エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:06:56 ID:2UIJjy55
>340のいってることは間違えじゃないと思うが。軽量横国だろ。経営0だし。エリートとはいえない。足引っ張りの教育
あるし。
早稲田慶応>上智>横国=明治立教くらいだよ。混じれ酢すまんw
348エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:09:22 ID:2mfbYIyD
>>347
関西からみると
早慶>横国≧上智>明治立教
かな
349エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:10:45 ID:nIvZlXaf
早稲田慶応>上智>横国>立教>明治≒中央青学でいいんじゃないの

明治じゃなかったら納得だよねw
350エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:11:05 ID:2UIJjy55
横国の前期..
. . . . . . . . . . . . . .2次試験..
. . . . . . . . . . . . . .数英国理理..
━━━━━━━━━━━━..
教育人間科学. .−−−−−..
経済. . . . . . . . . .○○−−−..
経営. . . . . . . . . .−−−−−..
工−建設. . . . . .○−−−−..
工−電子情報. .○−−−−..
工−生産工. . . .○−−−−..
工−上記以外. .−−−−−..
━━━━━━━━━━━━..
これで重量宮廷並みといわれる神戸に喧嘩売るとは身の程しれだよw
351エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:13:58 ID:2UIJjy55
ID:6ZRqjP7G氏の見解は正しい
352エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:14:14 ID:Qi/2zpJH
          募集(比率)  センター   二次(偏差値)       
横国工 前期 220(37%)  5-7科目    数のみ
千葉工 前期 455(73%)  5-7科目    英数理1
電通大 前期 414(67%)  5-7科目    英数理1


横国工 後期 374(63%)  5-7科目    英数理2
千葉工 後期 165(27%)  5-7科目    総合問題
電通大 後期 207(33%)  5-7科目    英数理1


難易度の低い電通が一番まともな入試だったとは
353エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:16:44 ID:2mfbYIyD
じゃあ
電通>千葉>横国>立教>その他
354エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:18:15 ID:nuBQGyvf
明治に成り済ましのQTwww



強烈な国大コンプレックスのQT、哀れwww

355エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:23:35 ID:7lB3JRIi
>>352
偏差値もあわせて書こうな
電通大は前期も後期もセンター7割偏差値50でしょ
356エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:27:00 ID:2UIJjy55
軽量で資格実績もマーチに劣る横国はエリートはいえないと思う。
神奈川県民からもスルーされているし、栄光浅野聖光あたりからもスルー
だろう。しいて一番優秀な人材といえば天才エコノミスト河野龍太郎氏くらい。
357エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:30:54 ID:2UIJjy55
文系でいえば、早稲田慶応上智の下、せいぜい明治・立教といい勝負だろうな。
358エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:35:35 ID:7lB3JRIi
2UIJjy55をログ検索すると明治ってことが丸分かりでうけた
お前規制されたんだろ?一時期いなかったもんな
359エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:39:03 ID:Q3I3dFQv
360エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:45:10 ID:nIvZlXaf
明治君にとって同志社明治立教と並べるところがミソなんだよ

明治単品だと明らかにおかしいからさりげなく滑り込ませるw

みっともないなw
361エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:46:06 ID:iQZcHJjX
いい勝負だから明治と北大がやればいいのに・・・
362エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:48:54 ID:hSSnKuy4
>>352
電通の後期は理科二科目じゃなかったか
363エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:53:10 ID:MhFV3bcx
理科1になって偏差値55ぐらいになった
駿台だと東工大62横国58千葉57電通55
でも横国前期はセンター比率高いから偏差値なんてないよな
364エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:58:28 ID:hSSnKuy4
>>356
マジでスルーされてるw

横浜国立大合格者数
11横浜翠嵐・柏陽・桐光学園、10厚木 、9横浜緑ヶ丘・湘南、8 川和・桐蔭学園・甲府西
7札幌東・静岡、6磐城・船橋・希望が丘・サレジオ・富山中部・韮山

電気通信大学合格者数
8桐蔭学園、7栃木、6盛岡三・城北・横須賀・浅野、5宇都宮東
4常総学院・石橋・蕨・東工大付・鎌倉学園・神奈川大大付・桐光学園・藤枝東
365エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:59:25 ID:hSSnKuy4
東工大
25 浅野
17 海城 城北
16 聖光
15 東邦大付東邦 桐朋
14 芝 駒東
13 東工大付 早稲田 
12 浦和 攻玉社 柏陽 桐蔭学園
11 青山 国立 逗子開成 
10 日比谷 
 9 水戸一 栄光 サレジオ
366エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:00:15 ID:7lB3JRIi
それ違う

横浜国立大学 2010年高校別合格数

27 桐蔭学園
20 横浜翠嵐 桐光学園
18 柏陽 厚木
15 浦和 湘南
14 サレジオ
13 横浜緑ヶ丘 川和 鎌倉学園 逗子開成 韮山
12 四日市
11 水戸一 千葉 戸山 八王子東 平塚江南
10 希望が丘 小田原 聖光学院 長野 静岡
 9 札幌東 横須賀 富山中部 甲府西 時習館 ラサール
 8 秋田 学芸大付 町田 海城 開成 城北 栄光学園 東海 高松
 7 宇都宮 川越 船橋 西 本郷 山手学院 公文国際学園 金沢泉丘
   大垣北 旭丘 明和 熊本
 6 盛岡一 仙台一 安積 磐城 土浦一 竹園 栄東 日比谷 世田谷学園
   光陵 フェリス女学院 浅野 洗足学園 神奈川大付 高岡 諏訪青陵
   岐阜 向陽 愛光 筑紫丘 鶴丸
 5 札幌西 札幌南 水城 えどとり 栃木 足利 前橋 高崎
   開智 千葉東 新宿 麻布 攻玉社 青陵 頴明館 鎌倉 茅ヶ崎北陵
   相模原 桐蔭学園中教 砺波 屋代 上田 松本県が丘 千種
   刈谷 岡崎 滝 膳所 広大付 ノートルダム清心 済美平静 久留米大付
   長崎西 宮崎西 
367エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:02:00 ID:iQZcHJjX
>>366
知らん学校ばかりだな。札幌東西南北と比較してどうなんだ?
368エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:03:18 ID:Q3I3dFQv
スルーの意味がわからん
千葉大は東大2人しか受からない地元高校から61人も受かってる
これはいいことなのか?
369エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:04:47 ID:7lB3JRIi
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

          募集(比率)  センター   二次(偏差値)       
東工大 前期           82%     63(英数理2)

神戸工 前期           75%     59(英数理2)
横国工 前期 220(37%)  78%     58(数のみ)
千葉工 前期 455(73%)  73%     58(英数理1)
電通大 前期 414(67%)  67%     53(英数理1)


横国工 後期 374(63%)  76%     59(英数理2)
千葉工 後期 165(27%)  75%     *(総合問題)
電通大 後期 207(33%)  71%     53(英数理1)
370エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:08:27 ID:+YO+nZZi
神戸なんて相模原レベル
371エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:09:23 ID:hSSnKuy4
おおこれは失敬
それにしても電通が地方高校ばっかでワロタ
372エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:18:18 ID:7lB3JRIi
千葉

順.−校−−|-卒|東|京|一|東|地|国|-合|割.-|東|電|農|筑|横|横|首|千|-総|割.-|
位.−名−−|-数|京|都|橋|工|帝|医|-計|合.-|外|通|工|波|国|市|都|葉|-計|合.-|
======================================
01.県千葉−|322|22|-8|-8|12|23|30|103|32.0|-1|-1|-3|-9|11|-3|-1|40|172|53.4|
02.県船橋−|382|-2|-2|-7|-5|11|-7|-34|-8.9|-3|--|-1|22|-7|-1|-3|60|131|34.3|
03.千葉東−|324|-1|-4|-4|-2|21|-4|-36|11.1|-2|-1|-1|-9|-5|-3|-3|47|107|33.0|
04.東葛飾−|365|-4|-3|-4|-3|-6|-2|-22|-6.0|-7|--|--|31|-2|-1|-3|17|-83|22.7|
05.佐倉−−|319|--|--|--|-2|-5|-1|--8|-2.5|-2|-2|-2|-7|-1|-1|-2|37|-62|19.4|
06.木更津−|318|-1|--|--|-3|-2|-2|--8|-2.5|-1|-2|--|-2|-4|-3|-2|33|-55|17.3|
07.長生−−|324|-1|--|-1|--|-4|-5|-11|-3.4|--|-1|--|-2|-3|-1|-3|28|-49|15.1|
08.市千葉−|318|--|--|--|-1|-1|--|--2|-0.6|-1|-1|-1|-1|-3|--|-3|24|-36|11.3|
09.佐原−−|319|--|-1|--|-1|-3|-1|--6|-1.8|-1|-1|--|-4|-4|--|-1|13|-30|-9.4|
10.薬園台−|322|--|--|--|--|-1|-1|--2|-0.6|--|--|-1|--|--|-2|-1|24|-30|-9.3|
11.成東−−|323|--|--|--|--|-2|-1|--3|-0.9|--|--|-1|-1|--|-1|-1|19|-26|-8.0|
12.匝瑳−−|346|--|--|--|--|-2|--|--2|-0.6|-2|-2|--|-4|--|-1|-1|14|-26|-7.5|
13.船橋東−|323|--|--|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|-3|--|-3|--|-1|-2|13|-22|-6.8|
14.市銚子−|362|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|-2|--|-4|-1|--|-1|15|-23|-6.4|
15.県柏−−|318|-1|--|--|--|--|--|--1|-0.3|--|-1|-1|-6|--|--|-1|-6|-16|-5.0|
16.安房−−|304|--|--|--|--|-3|--|--3|-0.9|--|--|--|--|-1|--|-3|-8|-15|-4.9|
17.小金−−|277|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|--|--|-3|-1|-1|--|-5|-10|-3.6|
18.八千代−|325|--|--|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|-1|--|-1|--|--|-1|-7|-11|-3.4|
19.幕張総合|598|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|-1|-2|--|--|-1|-1|-6|-11|-1.8|
373エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:19:11 ID:7lB3JRIi
神奈川

順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|横|東|電|農|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|国|外|通|工|
=============================
01.神奈県横浜翠嵐−|272|-10|-2|10|-7|20|-6|-1|-4|
02.神奈県湘南−−−|315|-11|-4|-5|-7|15|-1|-3|-7|
03.神奈県柏陽−−−|278|--3|-1|-1|12|18|-2|-5|-6|
04.神奈県平塚江南−|318|--3|-2|-1|-6|11|--|--|-2|
05.神奈県厚木−−−|320|--3|--|-3|-6|18|-2|-3|-3|
06.神奈県横浜緑が丘|275|--1|--|-1|-3|13|-1|-1|-1|
07.神奈県小田原−−|324|--2|-1|--|-2|10|--|--|-4|
08.神奈県横須賀−−|271|--2|--|--|-2|-9|-1|-6|-2|
09.神奈県相模大野−|236|--1|--|--|-2|-1|--|-2|-2|
10.神奈県相模原−−|276|--1|-1|-1|--|-5|-1|-1|-4|
11.神奈県鎌倉−−−|278|---|-1|-1|-1|-5|-1|-2|-3|
12.神奈県川和−−−|316|---|--|--|-3|13|-1|--|-1|
13.神奈県光陵−−−|236|--1|--|--|-1|10|-1|-2|-1|
14.神奈県多摩−−−|281|--2|--|--|--|--|-1|-2|-1|
15.神奈県希望が丘−|318|--2|--|--|--|10|--|-2|-1|
16.神奈県氷取沢−−|232|---|-1|--|--|--|--|--|--|
16.神奈県厚木東−−|232|---|--|--|-1|--|--|--|-1|
18.神奈県神奈総合産|235|---|--|--|-1|--|--|--|--|
19.神奈県大和−−−|277|---|--|--|-1|-1|--|-1|--|
20.神奈県座間−−−|280|---|--|-1|--|--|--|-1|-1|
−.東工大附−−−−|187|---|--|--|13|-6|--|-5|-3|
374エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:19:51 ID:C3+NehQQ
>>310
> カラス師匠は自分の嫌いな大学を徹底的に虐める癖がありますね?
> 特に神戸、名大、早慶…
>


自分の嫌いな大学、というよりは、横国より少しだけ格上な大学
(カラス自身は、そうは思っていない。むしろ横国の方が上だと信じている)に対して
異常な対抗心を燃やしている感じだな。
375エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:22:32 ID:2mfbYIyD
神戸大学は県外の奈良高校が48名でトップのはず

地元ばっかりの横国とは違うなw
376エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:26:20 ID:/4BXVvt7
横国も電通も桐蔭がトップだからな横電戦争なの
一橋東工大も昔は東工大が独占してたが受からなくなってしまった
377エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:29:50 ID:ndWBl9Ix
>>374
師匠が贔屓するのは小樽商大・山形大工・京都工繊大等の
伝統はあるけど横国を脅かさない地方の大学
また関東でも理工系はあまり強くない東京農工大を千葉より上と言い張る
378エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:31:33 ID:iQZcHJjX
>>375
茨木じゃないのか?
おっと、これも県外だな。
379エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:50:35 ID:C3+NehQQ
>>375
>
> 地元ばっかりの横国とは違うなw

いや、地元こそ横国はスルーですが。

神奈川県2割 東京1割だよ?残りは全部地方出身者。
380エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:54:21 ID:C3+NehQQ
ちなみにソースはこちら。
http://www.ynu.ac.jp/admission/guide/gui_4.html


横浜国大の学生は大半が地方出身。
地元・横浜の高校の卒業生は、1割に過ぎず
神奈川県全体に広げても、学年の2割にも満たない。

横浜市内の高校生は、どうしても
「横浜」といっても保土ヶ谷の奥地にある横国よりも
すぐ近くの東京の大学に目が向いてしまうからね。

東京都と神奈川県をあわせて、やっと31.7%だな。
381エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:03:15 ID:2mfbYIyD
>>380
勢いで間違いを書いてしまって申し訳ない

ただ横国合格者トップなのは地元の高校なんだよな?
382エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:16:55 ID:QTxKox7+
>>372-373
埼玉県栃木県のはないかね
383エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:17:52 ID:bwQpiWsL
横浜市内にすんでて都内の高校行ってるのは多いから東京と神奈川あわせた数字でみるべきだね
384エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:20:45 ID:bwQpiWsL
>>381
>>366の14人までは神奈川県内。あとはぐぐればすぐ所在地ぐらいわかるだろ
385エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:02:55 ID:Re20NMxr
神戸大学高校別合格ランキング
1.奈良 48人(確定)
2.神戸 43人(確定)
3.西大和学園 42人(確定)
4.長田 42人
5.洛南41(確定)
6. 姫路西 38人(確定)
7.天王寺 36人(確定)
8.大手前、大阪桐蔭 34人(確定)
10.加古川東 33人確定
11.四天王寺33人
12.三国丘 31人(確定)
13.四条畷 30人(確定)
14.西京、清風29人(確定)
16.膳所 28人(確定)
17.北野、郡山 27人(確定)
19.茨木 25人(確定)
20.藤島 24人(確定)

外様の奈良高校が堂々の1位
地方国立ではその県が本来無敵のはずがこの現実
386エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:21:50 ID:2P97fp6D
神戸大学高校別合格ランキング

1.灘  51人
2.甲陽 49人
3.奈良 48人(確定)
4.神戸 43人(確定)
5.西大和学園 42人(確定)
6.長田 42人
7.洛南41(確定)
8. 姫路西 38人(確定)
9.天王寺 36人(確定)
10.大手前、大阪桐蔭 34人(確定)
11.加古川東 33人確定
12.四天王寺33人
13.三国丘 31人(確定)
14.四条畷 30人(確定)
15.西京、清風29人(確定)
16.膳所 28人(確定)
17.北野、郡山 27人(確定)
19.茨木 25人(確定)
20.藤島 24人(確定)
387エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:23:58 ID:bAio6t1K
セイコーマートの弁当 ( ゚Д゚)マズー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210170506/l50


【パンパンパパン】セイコーマートのパンについて語れ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1266985721/l50
388エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:24:15 ID:Re20NMxr
灘9
甲陽12
389エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:24:38 ID:jTHWhA3N
出身高校の所在地と大学のランクは関係無いだろ

例えば同じような偏差値帯だと
名古屋大は殆どが愛知県内の高校だが
東北大は宮城県外が多い
390エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:26:19 ID:Re20NMxr
旧帝とくらべるなよw
凡人集団の地方国立だぜ
391コンビニ大学(笑):2010/06/25(金) 01:27:12 ID:swAPxeGh
392エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:28:17 ID:bwQpiWsL
>>389
俺もそう思う
地元高校でも県外の高校でもレベル低いとこが多けりゃ意味がない
393エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:31:55 ID:+P/cwv/o
>>388
灘9(医3人)
甲陽12(医5人)
394エリート街道さん:2010/06/25(金) 02:22:08 ID:+P/cwv/o
2010年東大トップ10

    東大 京大 一橋 東工 神戸(医) 筑波(医) 千葉(医) 横国 電通
開成  162   2   11  17    1(1)    7(0)   19(6)   8    1
筑駒  100   1    6   7    0(0)    3(1)    2(2)    2    1 
灘高  97   35    3   0    9(3)    0(0)    0(0)    2    0
麻布  83   7   12  10    0(0)    5(2)    6(5)   6    1
桜蔭  67   0    8   2    0(0)    7(6)   19(11)   2    0
聖光  65   4   25  18    1(0)    5(4)    2(2)   10    2
駒東  61   5   13  15    0(0)    6(4)    5(3)   4    1
栄光  57   2    9   9    0(0)    3(3)    0(0)   8    0
海城  49   4   11  10    2(0)    9(4)   12(0)   8    2
渋幕  47   7   12   6    0(0)   15(0)   39(9)   3    0

計   788  67  110  94    13(4)   60(24)  104(38)  53   8
(除医)                  9      36     66

東大トップ10が選ぶ高校
一橋>東工大>京大>千葉>横国>筑波>>>神戸=電通
395エリート街道さん:2010/06/25(金) 02:22:52 ID:+P/cwv/o
東大トップ10が選ぶ大学だった
一橋>東工大>京大>千葉>横国>筑波>>>神戸=電通
396エリート街道さん:2010/06/25(金) 03:01:10 ID:Re20NMxr
     京大  東大 阪大 神大 横国

1洛南  83  15 30 41 記載なし
 西大和 83  22 22 42  4
3東大寺 71  37 25  8 記載なし
4堀川  45   8 20 15  1
5膳所  42   4 45 28  6
 奈良  42   1 53 48  0
7灘   35 103 23  9  2
8大手前 34   0 40 34 記載なし
 智和歌 34  16 17 23 記載なし
10天王寺 31   3 41 36 記載なし

京大合格者数が多い=阪大合格者が多い≒神戸大合格者が多い

>>395
これは東西で分かれるレベルだから不毛だなw
397エリート街道さん:2010/06/25(金) 06:32:41 ID:biK8sUbT
>>368
横国前期は二次一教科だしセンター重視だし二次偏差値はあってないようなもんだべ
398エリート街道さん:2010/06/25(金) 06:56:01 ID:bwQpiWsL
>>396
東大の多い灘、東大寺は医学部を除けば6人と5人か
399エリート街道さん:2010/06/25(金) 09:53:29 ID:VUtYZpNp
神戸はトップ層を京大阪大に吸われるから、実質難易度は横国どころか北大より下だよ トップ層の不在は大きい 正直、横国に挑むとか身の程知らずとしか思えない
400エリート街道さん:2010/06/25(金) 10:05:16 ID:son+pfqv
横国も同じだけど
401エリート街道さん:2010/06/25(金) 10:57:34 ID:2P97fp6D
>>400
だから横国は後期に重点を置いてる

          募集(比率)  センター    二次      
横国工 前期 220(37%)  5-7科目    数のみ
横国工 後期 374(64%)  5-7科目    英数理2

神戸工 前期 420(78%)  5-7科目    英数理2
神戸工 後期 120(22%)  5-7科目    数のみ

14 エリート街道さん 2010/06/16(水) 08:27:21 ID:fTu3fQe0
これが現実 代ゼミ合否分布表

阪大基礎工 合格者平均61.8
神戸工前期 合格者平均57.9
横国工後期 合格者平均58.8

       阪大  阪大   神戸  横国
偏差値  合格  不合格  合格  合格
72〜                    1
70〜                    1
68〜    2
66〜    4               1
64〜    6    4     2    4   
62〜    8    4     4    4
60〜    5    7     3    4
58〜    7    8     7    7
56〜    4   13    10   13
54〜    1    6          6
52〜    1    2     4    7
50〜    0    1     3    3
402エリート街道さん:2010/06/25(金) 11:20:08 ID:VUtYZpNp
横国からすると、北大と比較されるのはまだ許容範囲 でも神戸と比較されるのははっきり言って受け付けない 何で旧帝でもないとこと比較されなきゃならんのだ
403エリート街道さん:2010/06/25(金) 11:22:43 ID:bwQpiWsL
立場をころころ入れ替えて神戸と横国を交互に叩く北大
404エリート街道さん:2010/06/25(金) 11:28:35 ID:HWYENtHP
>>402
北大より神戸の方が上なんじゃないの?
405エリート街道さん:2010/06/25(金) 11:40:41 ID:VUtYZpNp
>>404  
横国(=東名九)>北大>神戸が正解 実質的な難易度を比較するとね
406エリート街道さん:2010/06/25(金) 12:22:55 ID:8QMreQUV
その実質的な難易度について説明してくれww
407カムイ伝 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/25(金) 12:34:26 ID:YpekZWrf
ハイ!正解はこちらです

神様=北大氷点>神戸阿修羅殿>∞地獄≧横国大


原田クン、多摩でね、
マイフェアレディの貴方の解釈を
教えてね
ゆみこちゃんより
大好きで、切ないくらい眩しい貴方へ
408エリート街道さん:2010/06/25(金) 13:04:09 ID:+Xvk+v6j
横国大工電情工と電通大って同ランクですよね?
409エリート街道さん:2010/06/25(金) 13:05:05 ID:Lba+RDQe
マジレスすると
神戸>北大≧横国
だな
410エリート街道さん:2010/06/25(金) 13:08:47 ID:VUtYZpNp
すぐに湧いてくるな 神戸工作員は 横国に挑む前に、まず北大に勝てよ そうしないとお話にならないよ
411エリート街道さん:2010/06/25(金) 13:47:21 ID:UMuAfHY3
>>407
こういうのが精神崩壊した犯罪予備軍だろ

関西ローカル駅弁(笑)
412エリート街道さん:2010/06/25(金) 13:52:41 ID:NxrUCqxT
神戸も横国もQT北大なんかよりは遥かにマシ。
だいたい、このスレで東名九の足下にも及ばない北大ごときを引き合いに出さない様に。
413エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:01:47 ID:teBNm/zo
>>408
国立大工学系は旧帝東工大の8大学が別格だから同レベル
地方ならともかく首都圏だし
414エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:33:25 ID:Oar0O5fO
横国如きが東名九に楯突こうなんざ万年はえーよ
415エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:39:53 ID:Q44vW3lo
>>401に意見させてもらう。

まず、よくある話で、とあるアホ高校に、「地元だから」って理由で、
超優等生がたまたま、それなりに入るとする。
すると偏差値分布はすごいことになるが、だからといって、
「アホ高校は難しい」と言えるか?

だから、「横国の方が神戸より、入学者の質が高い」なら分かる。
が、「横国の方が難易度が高い」とは言えないだろ。
416エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:40:24 ID:VUtYZpNp
さすがに東名九より上だなんて思ってない 勝ててるのは経済経営くらいだし 全体的には同レベルくらいがいいとこ
417エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:40:50 ID:Q44vW3lo
あと、どっちに重きを置いてるからって、前期に後期をぶつけて
「横国の方が上」は、ずるいだろ。

横国前期の入りやすさが変わるわけじゃないし、それを言うなら、
神戸後期はもっと難しいぞ。
418高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/25(金) 15:40:57 ID:YpekZWrf
横国大のスパイには
無限地獄を与える!
注)学会員ではありません。
船瀬教、石けんを使う教
すなわち、
早稲田大学OB系列中央大学恋愛軍団総帥
閣下のファンでござる!
419エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:44:48 ID:QTxKox7+
>>413
横国のやつら電通大と同レベルだと言われると朝鮮人みたいに発狂するよw
横国の研究力の実態を認めようとしないんだよ困ったことに
420エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:52:25 ID:VUtYZpNp
>>419
QTは黙れ 悔しかったらまず横国に勝ってみせろ
421エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:53:20 ID:jTHWhA3N
>>416
>全体的には同レベルくらいがいいとこ
寝言は寝て言え^^
422エリート街道さん:2010/06/25(金) 15:55:44 ID:NxrUCqxT
アフォか?

オマイら、まだ気付かないのか?

このスレを立てて、横国と神戸が潰し合うのをほくそ笑えんで傍観しているのが札幌農学校だって事に…

423エリート街道さん:2010/06/25(金) 16:15:35 ID:JFEzXVBZ
>>415 >>416
まあ、そのとおり。
難易度は前期同士もしくは後期同士の合格者の平均偏差値でみるべきだな。
代ゼミより前期合格者平均偏差値
前期  センター  二次
横国経済 78.4(6-7) 64.9(英数)
神戸経済 80.0(5-7) 61.8(英数国)

看板学部対決では、ほぼ同じかやや横国の方が上に見えるのだが。
424エリート街道さん:2010/06/25(金) 16:26:52 ID:SEWzhtOg
宮廷神戸>筑波広島>横国千葉
425エリート街道さん:2010/06/25(金) 16:32:04 ID:Q44vW3lo
>>423
頭のいい人だね。
でも、俺達がそれを考えるより、代ゼミのお偉いさんが、
ちゃんと計算してくれてるよ。

二次は結構バラバラだから、ちゃんと換算してあるんだろう。
タイトルが「入試難易ランキング表」だし。
前期の結果は、>>289ね。
426エリート街道さん:2010/06/25(金) 16:35:15 ID:VUtYZpNp
横国に負けた神戸が涙目で反論wwwwww 素直に負け認めろよ 偏差値見りゃ普通に横国が上じゃん しかも大差
427エリート街道さん:2010/06/25(金) 16:58:30 ID:v+jqafkj
旧帝所在地の進学校、東大に2桁合格者を出している高校で地元大学より横国を選ぶ生徒は少数派である。
札幌北 東大10 北大155 小樽商大17 北海道教育18 横国1 早稲田17 慶応9
札幌南 東大21 北大133 小樽商大11 横国3 早稲田30 慶応21
仙台二高 東大15 東北86 山形16 横国4 早稲田47 慶応27
山形東 東大15 北大11 東北63 山形26 新潟27 横国1
旭丘 東大19 京大18 名古屋44 阪大15 愛知教育10 横国7 名古屋市立16  慶応43 早稲田102
岡崎 東大42 京大17 名古屋64 阪大10  横国11 名古屋市立26
慶応40 早稲田89
刈谷 東大20 京大10 名古屋68 阪大12 横国6 愛知教育35 名古屋工大19 名古屋市立23 慶応22 早稲田35
時習館 東大10 名古屋36 静岡13 愛知教育30 横国4 慶応12 
早稲田23
修猷館 東大15 九州105 横国3 長崎12 慶応35 早稲田66
筑紫丘 東大15 九州113 広島10 九州工大18 福岡教育15 佐賀18
    長崎18 熊本10 横国3 慶応15 早稲田53

428エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:04:03 ID:Re20NMxr
横国経済センター78.4% 2次64.9(2科目)
  経営センター81.8%(6科目) 2次なし
  教育センター75.5% 2次62.7(2科目)
神戸経営センター81.1% 2次63.2(3科目)
  経済センター80.0% 2次61.8(3科目)
  法 センター81.5% 2次63.1(3科目)
  国文センター81.2% 2次63.1(3科目)
  文 センター80.7% 2次62.2(3科目)

代ゼミより
横国は国立のプライドを捨てている
429エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:06:24 ID:Re20NMxr
>>389
トップ層を阪大京大に吸収されても横国や北大の文系より平均が高いんだが?
430エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:14:21 ID:jTHWhA3N
>>429
だから何?
それで出身高校の所在地と大学のランクに関連性が生まれるわけ?
431エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:26:42 ID:Re20NMxr
389→399
間違えた
432エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:53:24 ID:VUtYZpNp
>>428
経済同士で比べたら、二次偏差値は3も横国が上だし、経営だって、センター得点率横国の方がいいじゃん 横国は経営に二次がないからセンターでしか比較できんが はっきり横国>神戸になってるよ
433エリート街道さん:2010/06/25(金) 19:38:00 ID:V7b+ce50
センターのみって確かに楽だけど、センター取れない奴って
相当ばかじゃん。
434エリート街道さん:2010/06/25(金) 19:43:28 ID:VUtYZpNp
センターだけで決まる分、神戸よりハード しかも神戸より高得点を取らなきゃいけない
435エリート街道さん:2010/06/25(金) 20:00:38 ID:Q44vW3lo
私大受けた人なら分かると思うけど、センターのみ、更に
センターの科目が少ないほど、必要得点率は高くなる。
(センターだけで受かるなんて美味しいし、二次もある方がハードだと、個人的には思う。)
それなのにセンター得点率に差が少ないから、神戸経営のが上。

条件が違うから一概に比べられない二次だけど、
そもそも、そのデータ出してる
代ゼミ本人が、同じサイトで、
直接2大学の名前出した上で、神戸が上だって言ってるんじゃん!!
君と代ゼミ、どっちが信用出来る?
436エリート街道さん:2010/06/25(金) 20:06:22 ID:Q44vW3lo
訂正
センター利用入試のある、私大を受けた人なら
437エリート街道さん:2010/06/25(金) 20:23:42 ID:6WUD1ZNP
北大経済 www

戦後創設の駅弁の上に、低偏差値 ww

センター77% 二次59 wwwwww
438エリート街道さん:2010/06/25(金) 20:32:39 ID:esGGf2D6
関東:東大>一工>早慶>上智=筑波>横国
これが妥当な序列だろう
横国は東の3番手じゃない(実質8番手)
439エリート街道さん:2010/06/25(金) 21:05:09 ID:KDu4ABno
戦後創設なら阪大も名古屋もそうだな。
名古屋社会学系は名古屋高商が前進で横浜高商よりレベルが低かったし。
440エリート街道さん:2010/06/25(金) 21:47:18 ID:UMuAfHY3
>>438
こいつ馬鹿なんじゃね?
441エリート街道さん:2010/06/25(金) 21:52:52 ID:UMuAfHY3
短パンマン(笑)
442エリート街道さん:2010/06/25(金) 22:08:32 ID:NxrUCqxT
ところで、横国の人達って、どの辺の大学をライバルだと思ってるの?

一工?
阪大?
東名九?
神戸?
早慶?

さすがに北大千葉マーチは無い罠ww
443エリート街道さん:2010/06/25(金) 22:09:42 ID:SE6AO5rk
>>438
まさに東京様
まっとうだな
444エリート街道さん:2010/06/26(土) 00:22:35 ID:cq/u3cTd
>>415>>417

言葉足らずだったかな・・・

>399 エリート街道さん 2010/06/25(金) 09:53:29 ID:VUtYZpNp
>神戸はトップ層を京大阪大に吸われるから、実質難易度は横国どころか北大より下だよ トップ層の不在は大きい 正直、横国に挑むとか身の程知らずとしか思えない

>400 エリート街道さん 2010/06/25(金) 10:05:16 ID:son+pfqv
>横国も同じだけど

神戸は前期同士の争いでトップ層を京大阪大に吸われるから、トップ層が薄いって意見に対し、横国も同じだっていう>>400の意見があったので

横国はトップ層を拾うために「あえて後期重視の入試をやって、前期東工大落ちを拾おうとしている」っていう意味ね。
前期に重点配分おいても優秀なのはみんな東大とか東工大受けちゃうから。
でも後期だと、浪人できないとか、後期東工大は前期東大組が下りてくるからそれを避けて横国受ける前期東工大組が出てくる。

神戸の場合は中期日程で大阪府立大工学部があるから、阪大狙いの奴は躊躇せずに阪大後期を受けられる
もし大阪府立がなければ、もしくは中期日程じゃなければ、安全策で神戸にもおこぼれがまわってくるだろうが、
中期でいい具合の抑え大学がいてくれるのでできる奴の多くは阪大後期や地底後期に挑戦する

その結果、英数理×2という同一科目入試でみたときにこういう差が出てくるって話
横国には神戸にはいない偏差値70以上の合格者がおり、64以上の合格者を見ても横国の方が層が厚い。
難易度という観点でみれば合格最低ラインは変わらないか横国の方が下だろう。

でも横国の方がトップ層が厚い。
なぜなら東大、東工大のおこぼれを拾う入試戦略をしているから。
445エリート街道さん:2010/06/26(土) 00:32:49 ID:+1HyuckG
何で神戸と比べられてんのか分からん 明らかに格下とぶつけてんのは北大のやつか? 東名九とだったらいい勝負ができてたのに
446エリート街道さん:2010/06/26(土) 00:51:30 ID:ETByvbd6
何度も言うけど、前期で東京工大、後期で横浜国立大工学は難易度がほぼ
同じなので共倒れの公算大だよ。前期で実力はあるがマンが悪かったり
其のときの運、不運で東大理一で成功できなかった生徒が起死回生で
やっと合格できるレベルですよ。以前ほど苛烈ではないにしてもハイレベルの
戦いになる。 身の程をわきまえて受験したほうが良い。前期東工大
なら後期は東京農工大、千葉大工学、群馬大工学が最適ですよ。
447エリート街道さん:2010/06/26(土) 01:06:31 ID:9XysFmG/
工学部だけで威張られても・・・
448エリート街道さん:2010/06/26(土) 02:37:09 ID:v83KRqdh
  学歴板は市大が仕切る!MARCHだのゴキブリッツだのは、どけ!

||  オラオラオラオラオラ どけ!
||
||
|| ___________
   | |/________/____|
    /__ロ_ロ_ロ___/_______| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
  .__||   ∧_∧   ||__.   ||  ||      |      |      |      |
  |::||  (`∀´ )  ||::::| __|| _|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
  ^|| ー⌒ ヨ゙ヽ)  .||Z゙/ __|| ̄||:| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゜.| |/ ̄_||  ||:|__||__||__||__||__||
  ||_大阪市立大L___|_|_/」 ̄ ||:|__||__||__||__||__||
  ||__|三 三 三|__|_||_.__/|_____________|
  _□□|二二二|□□|]_|_/⌒、|___:::::::::::::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄'ヘ⊇
  〔⊆|⊇__[二]___⊆|⊇:_〕_|:(:) |::| ||::||::::|〔亘亘〕|| (:) !i (:) |ヘ
   ~ 、__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ゙、;、_,;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ、;、;、_;;ノ;、;、;_,;ノ
449エリート街道さん:2010/06/26(土) 07:24:12 ID:+C40ME6g
>>19
地方から見れば横浜なんて東京の近くにある港町過ぎないし、正直福岡・名古屋以下だろ?
勘違いしては困るが、東京しか眼中にないんだよ。
東京近郊の県なんて興味も関心もないんよ。東京と同じように都会だと思われとると勘違いしとるわ。
おまえら属国に地方の田舎とか言う権利はないんじゃ
450エリート街道さん:2010/06/26(土) 07:52:00 ID:eiphr4wX
どっちが難しいか対決なら、神戸に軍配だな
451エリート街道さん:2010/06/26(土) 08:18:53 ID:jI8Dg5Pe
関東:東大>一工>早慶>上智=筑波(外茶)>横国=明治立教
452エリート街道さん:2010/06/26(土) 08:21:38 ID:Jh0pjkrv
横浜国立大学工学部電子情報工学科コース制導入、電気通信大学学部学科改組で
横国電通競争は新たな時代に突入

横浜国立大学工学部
電子情報工学科(電子情報システムコース、情報工学コース)

電気通信大学情報理工学部
情報・通信工学科(情報通信システムコース、電子情報システムコース、情報数理工学コース、コンピュータサイエンスコース)
453エリート街道さん:2010/06/26(土) 09:24:11 ID:r9yYvj5l
>>449
お前ら神戸なんてその東京の属国にすら完全敗北している訳だが
454エリート街道さん:2010/06/26(土) 09:38:00 ID:+1HyuckG
横国の過小評価と神戸の過大評価に驚いた 横東名九>北大筑波>千葉広島神戸阪市 が正確な順位   
455エリート街道さん:2010/06/26(土) 09:43:02 ID:eiphr4wX
>>453-454
だから、難易度は神戸のが上だってば

順序を踏まずに(踏めずに)結論だけ煽って、どこが完全敗北なのかをちゃんと教えろよ
456エリート街道さん:2010/06/26(土) 09:51:41 ID:lx00g869
東京の属国>>大阪の属国
都市としては横浜の方が上

大学は
神戸大学≧横浜国立大学

横国は同じ横浜市内にある慶應にはどうしても勝てない
457エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:17:57 ID:Jh0pjkrv
神戸・兵庫は大阪の属国ではない
甲子園や関西の高級住宅地は兵庫だしな
458エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:21:20 ID:jI8Dg5Pe
横国ではさすがに慶応は相手にならないだろう。
比較対象外w
459エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:23:47 ID:jI8Dg5Pe
神戸とも神戸>>横国だよw
460エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:30:01 ID:eiphr4wX
>>458-459
だからそうやって煽らずに、判断の根拠を述べなよ
両者ともやってることが幼稚すぎ。それともこれが北大の工作とやらなの?
461エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:36:37 ID:GnDrVDQT
ID:jI8Dg5Peは明治だから相手しないほうがいい
462エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:38:06 ID:GnDrVDQT
463エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:38:20 ID:3NQq/qM6
神戸文系と横国文系は神戸が旧制大だから格上
神戸工と横国工は同じぐらいだけど神戸文系と同じ大学になることで
一期校になり前期日程重視になったな
464エリート街道さん:2010/06/26(土) 10:54:30 ID:sYNkHvAl
京大教授二匹、女子学生の優秀な論文パクろうと共同執筆要求したら拒否され
報復で留年させ自主退学に追い込む
http://zoome.jp/utaro/diary/8/
465地方の兵庫なんて埼玉・千葉より圧倒的に格下:2010/06/26(土) 10:55:20 ID:r9yYvj5l
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/217


非他社線接続駅乗降客数10万人以上

埼玉6駅>千葉5駅>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫0駅w
466エリート街道さん:2010/06/26(土) 11:00:51 ID:i4/OMPVL
また乗降客w
神戸の勘違いは事実だけど実際街の規模は大きいよなあ
横浜とか駅ビルだけって感じだもん
467エリート街道さん:2010/06/26(土) 11:32:31 ID:yWazpC8o

関西人中心の駅弁神戸なんて
実際のレベルなんてかなり低いだろ
早慶レベルの私大もないし、
そもそも関西人自体が下品で低レベルだし(笑)
468エリート街道さん:2010/06/26(土) 11:51:16 ID:uvwRoaxB
469エリート街道さん:2010/06/26(土) 11:52:43 ID:GnDrVDQT
このスレってお国自慢板から流入してんのか?w
470エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:07:36 ID:wp45pswB
千葉県人が神戸の都会っぷりに驚愕
http://blog.goo.ne.jp/kashiwa-mochi_2005/e/804744b2e64583e0be36adcec182a1fa
471エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:21:06 ID:ffK9hccx
主な都市の乗降客TOP3

札幌市(190.2万人)     
札幌 35.1万人           
大通 15.2万人        
新札幌 6.6万人      

横浜市(367.2万人)    
横浜 216.5万人     
戸塚 29.3万人       
長津田 24.5万人     

名古屋市(225.8万人)
名古屋 113.0万人
金山 40.2万人
栄 23.7万人

京都市(146.4万人)
京都 62.5万人
烏丸 16.6万人
河原町 11.4万人

大阪市(266.2万人)    
梅田 242.2万人     
難波 86.1万人       
天王寺 74.3万人     
                
神戸市(153.7万人)   
三宮 64.8万人      
神戸 18.3万人     
元町 11.3万人
472エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:24:44 ID:GnDrVDQT
そして全て単発IDという
473エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:29:29 ID:9XgIhQ8x
>>451
そうかお茶と東外のことを忘れていた
横国は関東の10番手じゃん
関東とはいえ10番手wwwwwwwww何を思って神戸に噛みついてんの?wwwwwww
上位層が云々とかいうけど神戸はせいぜい京大と阪大に抜かれるだけ
横国とかもう残りカスとかそういうレベルじゃねえなw
神戸北大>>>>横国
474エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:42:21 ID:JdlFk+u9
横国経済のライバルは上智経済
横国工のライバルは千葉大工、電気通信大あたりだろ
475エリート街道さん:2010/06/26(土) 12:45:38 ID:GnDrVDQT
東外との優劣しらんが、東外いれるなら医科単科大もはいってくるんじゃないの
東外と横国ってまず被らないし
476エリート街道さん:2010/06/26(土) 13:26:08 ID:yWazpC8o
関西人と朝鮮人とは同義(笑)


関西ローカル駅弁神B(笑)
477哀愁六甲山麓:2010/06/26(土) 13:40:43 ID:ETByvbd6
決定的な 結果  経済学国際学術誌ランキング

   2005〜2009累計

   大学名      件数      標準点
 1、京都大      56      484・8
 2、大阪大      53      481・4
 3、東京大      65      467・5
 4、一橋大      43      400・8
 5、横浜国立大    27      292・9
 6、日銀       27      277・7
 7、神戸大      25      213.9
 8、慶応大      24      164・1
 9、筑波大      22      158・0
478エリート街道さん:2010/06/26(土) 13:41:48 ID:fC9wkWTE
コンビニQT(笑)

QTコンビニ残酷物語の再上映リクエスト殺到中(笑)
479哀愁六甲山麓:2010/06/26(土) 13:45:58 ID:ETByvbd6
 数量経済分野

1、京都大     34      290・0
2、横浜国立大   19      207・4
3、大阪大     18      197・1
4、一橋大     18      185・2
5、東京大     21      175・2
6、神戸大     17      158・0
7、慶応大     15      129・9

 予算どりは旨いなが中味はうすい神戸大ということですね

 以上 朝日新聞発行 大学ランキングより
480エリート街道さん:2010/06/26(土) 13:48:50 ID:j2lucMsR
元町 (神戸市)

元町(もとまち)は、兵庫県神戸市中央区にある地名である。
東京・銀座、大阪・心斎橋などと共に、老舗が並ぶ名門高級商店街である元町通商店街が有名である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%94%BA_(%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82)


横浜スルーw
481エリート街道さん:2010/06/26(土) 13:52:30 ID:r9yYvj5l
>>470
神Bは平野部の面積が狭く一極集中しているからだろ。
ってか神Bを都会だと思う千葉県民なんているのか?
神Bの自作自演じゃないのか?
482エリート街道さん:2010/06/26(土) 14:01:47 ID:r9yYvj5l
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/218


大阪ですら神奈川以下なのに兵庫なんて話しにならないからw


神奈川>大阪


千葉≧埼玉>>兵庫
483エリート街道さん:2010/06/26(土) 14:21:32 ID:8da++S5O
オマイらQTよりは全然上だから安心していいよ。

QTはゴミ。
march未満。
484エリート街道さん:2010/06/26(土) 14:22:16 ID:KwwGMLrI
北大コンプ半端無いな
485シュマリ ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/26(土) 15:22:03 ID:SOhEYMHf
元町とは、北海道札幌市、東区。
札幌開成高校が近くな
市営地下鉄東豊線の駅名。

生きてでぃあより


横浜スルーwww
486エリート街道さん:2010/06/26(土) 15:46:50 ID:u1RO0UTC
QT北大生ってやっぱりコンプの塊なんだな
487エリート街道さん:2010/06/26(土) 16:01:52 ID:/aBEQ3O2
:エリート街道さん:2010/06/12(土) 01:18:45 ID:nJvBx2uf
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1259022008/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50
地元でも就職できない社会のゴミ、北大生たちが抗議のデモ!★2

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html
488哀愁六甲山麓:2010/06/26(土) 16:02:36 ID:ETByvbd6
六甲山の猪はどうした?
489エリート街道さん:2010/06/26(土) 17:44:51 ID:MI4Us1n9
確かに神戸市灘区と横浜市保土ヶ谷区を比較すると神戸の方が都会だよ
490エリート街道さん:2010/06/26(土) 18:16:45 ID:yWazpC8o

関西ローカル駅弁神Bって
スゲー場所にあんぞ!!

まさに天空のラピュタ(笑)
491エリート街道さん:2010/06/26(土) 18:30:59 ID:ewPl35df
宮廷神戸>>筑波千葉>首都>電農>>横国
492エリート街道さん:2010/06/26(土) 18:40:42 ID:r9yYvj5l
>>489
保土ヶ谷区と灘区でも保土ヶ谷区の方が都会

保土ヶ谷区
面積 21.91Km^2
人口 206,005人


灘区
面積 32.40Km^2
人口 131,432人


面積:灘区>保土ヶ谷区

人口:保土ヶ谷区>灘区

結論
保土ヶ谷区>>>灘区
493エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:00:32 ID:qFWFKIUC
灘区は山含んでるからだろ
保土ヶ谷は中途半端に開発してるから
阪急線と相鉄線なら阪急線の方が都会
494エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:19:49 ID:r9yYvj5l
乗降客数10万人以上

相鉄線3駅>阪急線2駅←関西最大手の私鉄の癖にしょぼ過ぎw
相鉄線にすら負けてやんのw
495エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:21:03 ID:qFWFKIUC
乗降客数厨w
496エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:44:00 ID:FEDlg0f3
497エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:45:17 ID:9XysFmG/
JRと阪神があるから仕方ない
498エリート街道さん:2010/06/26(土) 19:45:20 ID:I5XXpioZ
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:神戸大海事科学
499エリート街道さん:2010/06/26(土) 20:34:17 ID:8da++S5O
このスレ立てたのQTだろw

QTは「関西3番手」って言葉が大好きだからモロバレwww

500エリート街道さん:2010/06/26(土) 20:49:18 ID:jkvbFHsX
横国の出身地域は旧帝の無い地方出身者(例えば静岡とか長野とか栃木とか)が多い。
どうせ一人暮らしするなら、福岡とか仙台とか札幌に行かず東京に行きたいが、
東大一橋無理だから横国に落ち着いたという感じ。筑波大や千葉大や電通大等にも流れる。
ある意味首都圏にある準北大的な位置づけで選んでるのだと思う。
501エリート街道さん:2010/06/26(土) 20:59:04 ID:Bwq/m3RU
>>499
QTから見て関西三番手は同志社だろう。
502エリート街道さん:2010/06/26(土) 21:04:07 ID:cq/u3cTd
文系 京大>阪大>神戸>阪市>阪府>同志社

理系 京大>阪大>阪府>神戸≧阪市>>>>>>>>>同志社
503エリート街道さん:2010/06/26(土) 21:11:27 ID:9XysFmG/
>>500
ソースよろしく
504エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:00:45 ID:yWazpC8o
>>500
なかなか鋭い指摘だが、
東大は諦めだが、一工は本気で狙ったあげく惜しくもダメ
ってのが実情で横国と筑波はそんな感じ
田舎地底など最初からアウトオブ眼中(笑)
田舎地底第一志望でダメで後期横国はかなりキツい
QTはアウトオブ眼中
駅弁神Bも関西ローカルだから魅力無し(笑)
505エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:07:03 ID:GnDrVDQT
506エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:08:41 ID:DXt1n5Xf
横国は静岡は隣県だから多い
長野栃木は多くない。北海道からの方が多い
507エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:35:47 ID:8AH5A32m
関東国立文系は横国以下はいまいちだからマーチ文系に流れると思う
横国工は千葉大工とか電気通信大があるけどね
508エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:52:38 ID:3QF4jQnk
代ゼミ前期経済偏差値

東大 68
京大 68
横国 68
一橋 67

芋橋涙目w
509エリート街道さん:2010/06/26(土) 23:00:04 ID:9XysFmG/
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大 文二 68 70 69 69
2 一橋大 経済 67 67.5 64 66.2
2 京都大 経済/一 67 67.5 64 66.2
4 一橋大 商 66 67.5 63 65.5
5 京都大 経済/理 67 65 59 63.7
6 京都大 経済/論 67 - 60 63.5
7 大阪大 経済 65 65 60 63.3
8 名古屋大 経済 62 62.5 58 60.8
9 神戸大 経営 62 62.5 57 60.5
10 神戸大 経済 62 62.5 56 60.2
11 東北大 経済 62 60 57 59.7
11 九州大 経済 62 60 57 59.7
13 横国大 経済 62 62.5 52 58.8
13 横国大 国際経  62 62.5 52 58.8
15 首都大 経営学 60 57.5 54 57.2

これは?
510エリート街道さん:2010/06/26(土) 23:01:17 ID:I5XXpioZ
59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:神戸大海事科学
511エリート街道さん:2010/06/26(土) 23:01:30 ID:3QF4jQnk
代ゼミ後期偏差値

横国 71
東大 68
一橋 68

芋橋涙目w
512エリート街道さん:2010/06/26(土) 23:39:12 ID:ETByvbd6
477 479 が現実を物語っているよ!
513エリート街道さん:2010/06/27(日) 00:19:45 ID:YlkG54Z3
855 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 21:48:48 ID:wOWEEkda
このスレで暗躍しているのはコンビニQTだよ。

数年前、PCに張り付いて24時間、毎日毎日、横国>>神戸を主張していた一人の基地外工作員がいたのをご存じだろうか?

神戸大学でも問題になり、調査が行われたが、そいつは北大電波王=マッドQTだったことが判明した。

懲りずにガイキチが同じことを繰り返しているだけだよ。
514エリート街道さん:2010/06/27(日) 00:29:47 ID:oExts4Xx
北大生は、○恵遅れとか○脳とか障○者とかいう言葉が
大好きみたいだね。そうやって、毎日、大阪市大と慶応、
九大、神戸、東工、横国を煽っているんでしょ? まと
もな大学の学生はそんな差別用語は常用しないんだよ。
515エリート街道さん:2010/06/27(日) 00:45:24 ID:sjyt2o6S
北大って確か大学の鯖が規制されてたよなwwwwwww
516エリート街道さん:2010/06/27(日) 00:54:14 ID:Q7sbaSRq
そもそも、このスレを立てて国大と神戸を戦わせようと企んでいるのも北大だし…

517エリート街道さん:2010/06/27(日) 01:56:49 ID:VOwA7i13
北大、明治、電通が入り込むカオススレ
518エリート街道さん:2010/06/27(日) 02:16:17 ID:PjydcgcW
横国大コンプ
Universityと名乗りながら、4学部しかなく、規模が小さい。特に医、法、理がない。
医は横浜市大にあるので、地元民からは大学付属病院と言えば市立大付属で関心はそっち。

880万人もいる県なのに国立大は1校、医学部なし。
移転したり、浅間山荘事件のせいもあって、地元民から嫌われている事実。
519エリート街道さん:2010/06/27(日) 02:23:53 ID:yjoK5OG9
バレバレなのに、ここまで粘着できるとは・・・・・
コンビニQT北大にとってはこの2校が眩しくて仕方ないんだろうね
気持ちはわからなくもないけど、非常にみっともないよ(嘲笑)

520エリート街道さん:2010/06/27(日) 02:46:10 ID:WQgD6LNF
北大アンチに見せかけた駅弁アンチ
すなわち北大工作員なんじゃないかこいつ

ここまで病的なコンプが実在するとも考えにくい
521エリート街道さん:2010/06/27(日) 03:07:08 ID:Zgq9msPy
調査は大規模なもので2度あった。

一度目:2典に「うんこうべ」が登録された時。
二度目:「横国>>神戸」を四六時中、掲示板に書き込む基地外が湧いた時。

最終的に一人に絞り込まれ、それがM−QTだったって訳。
522エリート街道さん:2010/06/27(日) 05:16:25 ID:cXoXfnB0
高級住宅地がないような保土ヶ谷区にも常盤台と言う品のいい街がある。
鶴見や市川の高級住宅地みたいな雰囲気がある。
住んでる人間も品がいい人間が多い。
523エリート街道さん:2010/06/27(日) 07:18:31 ID:7t5ZoU69
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:神戸大海事科学
524奇子 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/27(日) 07:32:54 ID:71j78OzW
北海道大学の皆様、並びに
神戸高級大学校の方々、
おはようございます!
わたしの方は、イーグルスのレコードをかけながら、
マニフレックスの上で
身動きほぼ不能☆

遂に、明日、鼻のシリコンを抜去&
気に入っている目にわざわざ切開法の刑罰執行。
横浜地獄を完全に断ち切るから


原田クンのスペシャルの顔になってくるからね!ゆみこちゃんより
525エリート街道さん:2010/06/27(日) 09:03:46 ID:RR0osxzO
526エリート街道さん:2010/06/27(日) 09:13:34 ID:RR0osxzO
527エリート街道さん:2010/06/27(日) 09:31:17 ID:hV0JuTUt
>>524
この方国大コンプのメンヘラかいな(笑)
528エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:04:10 ID:4UbmKIha
居留地
北は西国街道、東は旧生田川(現在のフラワーロード)、西は鯉川(現在の鯉川筋)、
南は海に囲まれた周囲と隔絶されていた地区。
1868年(明治元年)から1899年(明治32年)の返還までに、外国人に126区画に分けて
競売された治外法権の場所であった。

北野異人館街
居留地の外国人が山手に住居を構えるようになった場所。

雑居地
当時、条約の未締結国であった清国から神戸に渡ってきた華僑は、居留地には住むことが
できず、その西側に多く住み着き、南京町といった中華街を築いていった。
居留地に対してこれら西側のエリアを雑居地という。

ポートアイランド
日本のウォーターフロント開発の先駆けになった。

元々上記4地点が現在の神戸の観光名所・名物になっているのだが、これは
神戸が如何に独自の歴史をもっていないかの証明になってしまう。
居留地や異人館は、外国人の神戸市民支配の名残である。
現在パン・ケーキ店が盛んであるのも、元々外人の嗜好が支配していたからにすぎない。
見よう見まねで下働きをしていた神戸人が独自に店舗を構えていっただけである。
そういう「支配の歴史」から派生したものばかりが名物になってしまっているのが神戸。
神戸ビーフも然り。
その上、有馬・六甲・阪急沿線等は、ごくごく一部の日本人富裕層向けに過ぎず、
大半の神戸人はその下働きであった。
本来の神戸らしさというのは、超庶民的なものであり、殺伐とした港湾地区、労働者が一杯ひっかける
安居酒屋、華やかな新開地、モトコーの怪しげな雰囲気、(日本語知ってるはずなのに)わざと中国語で
話す冷淡な中国の商売人等、およそ現在のエセ神戸人が勘違いしているような世界とは
真逆のものである。
これらを知った上で神戸が好きといえるのが真の神戸人である。
529エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:08:48 ID:qNIH6m7t
神大なんて関西では立命館並みの扱いだからね。
530エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:19:17 ID:FbqGZEMU
京大>阪大>神戸=市大>>>同志社≧立命館=関学>関大 くらいだな
531エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:25:26 ID:bHn4FtgJ
首都圏の文系、神戸が1ランク上くらいかな?経済系統なら互角かな?
東大
一橋
早慶
上智お茶東外(=神戸)
筑波横国
立教明治千葉
中央青学首都
法政埼玉横市
532エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:11:22 ID:qNIH6m7t
>>530

同志社≧市大
533エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:21:11 ID:wgfpnT9r

平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円 ←ココ!
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
(略)
40位 高知大学 96.3億円
41位 大分大学 93.2億円
42位 東京学芸大学 86.1億円
43位 横浜国立大学 81.4億円 ←ココ!
44位 茨城大学 76.7億円
45位 北海道教育大学 68.1億円
46位 岩手大学 67.4億円

ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b
 
534エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:31:49 ID:+QiG+NRB
学生数
神戸大 1万2000人
横国大    7700人
535エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:16:00 ID:hV0JuTUt
関西ローカル駅弁神Bは先細り確実

だって下品な関西だもの(笑)
536エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:22:27 ID:ihR8sTfp
そう言えば、東京本社が手狭になり土地の安い横浜への移転案が
上がったところ、社員の大反対により頓挫。
横浜在住の社員からさえ、「働く場所は東京が良い」って意見まで。
537エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:25:38 ID:SPqfkttz
>>536
千葉埼玉住民多い三流企業では必ずもめるんだよ。
538エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:26:04 ID:ihR8sTfp
横浜って日本でもかなり特殊な都市だ。
地図を見れば良くわかるけが、ビシッと整備された道路やオフィス街が列なる
いわゆる「都心部」の広さは大阪どころか名古屋にも及ばず全国どこにでもある人口100万の地方都市程度のもの。
さらにそれらは「スプロール現象」により、一つの「都市」としての纏まりは全くなく、そこらの街がただただ連続している風景に過ぎない。
しかしそれらを全てあわせた「360万人超」という人口は「日本第二の都市」として紛れもない事実である。
539エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:27:35 ID:ihR8sTfp
横浜駅周辺は何もないからなぁ、地下街だけ。
元々の繁華街、桜木町〜関内〜伊勢佐木町は見捨てられて、
MMみたいなハコモノでつぶし合い。
海側の山下公園や中華街ぐらいか。
京急側もかつての活気がない。
老舗の商店街が寂れて活気がないっていうのが、致命的だね。
540エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:27:47 ID:+QiG+NRB
横浜は昼夜人口比率が川崎に次いで低いからな。
東京郊外都市
541エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:36:46 ID:Im0i1kUM
さいたま・千葉ですら神Bよりは都会
542エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:39:19 ID:+QiG+NRB
横浜はそのさいたま・千葉より昼間人口の割合が低いんだよ。
東京がなければただの寒村
543エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:41:17 ID:Im0i1kUM
↑結局たられば論を展開するしかない地方都市神B
544エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:52:42 ID:jZTKH3sy
まぁ桜木町関内の陸側あたりはハッキリ言って350万都市として見たらカスでしょう。
ただ横浜を見る場合そういう何万都市だとかの類の色眼鏡は外してもらわないと始まらない。
別に横浜市としても「日本第二の都会ですよ」なんて売ってるわけじゃないんだし、
都会を期待してガッカリされても市民からしたらそんなん知ったこっちゃねぇって感じっすわ。

横浜は街が機能ごとに完全に分散されて、見栄えはいまいちかもしれん。
しかし俺はそこがいいと思ってる。日本大通や山下町にしても繁華街から距離があるため
下手にコマーシャライズされず昔からの街の雰囲気をしっかり踏襲できてると思うしね。
そんな都会過ぎず田舎でもない横浜がみんな好きなんですよ。
545エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:54:40 ID:jZTKH3sy
まあ「350万都市の街並み」としてはってことで・・・w
街並みで言えば神戸以下だしね。特に根岸線の陸側は。
桜木町関内地区の場合大切なのはそこの空間にある時間の履歴だからね。
いまどき旅行とかして〜ぐらい都会だとかそんなんしか見ないなんてナンセンスでしょ。
ビルがどんだけ建ってるかとか繁華街のレベルだとか議論する
人の方が多いから、こっちの方がナンセンスかもしんないけどさw
546エリート街道さん:2010/06/27(日) 13:35:16 ID:nJq4h8C+
547エリート街道さん:2010/06/27(日) 13:46:28 ID:SPqfkttz
>>544>>545
同意だね。
横浜駅〜みなとみらい桜木町〜関内伊勢佐木町〜中華街石川町元町山手をぶらつき育った俺は、
外からなんと言われても関係ないよ。
大きさ、貧富、さびれ、格差、澱とか全部承知で各エリアをよしとしているよ。

生まれ育ったところを捨てる人は多かろう。
しかし、俺は出て行く気になれん。けっこう楽しいのよ。

まあ、たしかに陸側の寿町は目を覆うものあるし、黄金町界隈はすさんだ気分になるよ。
近づかないし、用事がないけど。

あと、何度か神戸に行ったが神戸の勝ちだ、いろいろと。
愛せて誇れる街と思った。
548高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/27(日) 13:56:05 ID:71j78OzW
埋め立て地みなとみらいだけ、好き。
コスモ好き。
横浜では、ここだけ。
アメリカ飛行機が着陸した
伊勢崎は、人種のるつぼ怖すぎワールド


神戸、本当に全てが大好きです!
また、ゆきたいな。
小石川に通じているから

原田クン、ラークマイルドの吸いすぎで
背中の肺辺りが痛むよ
明日、また、貴方と同じ大地を踏みしめる
ゆみこちゃんより
549エリート街道さん:2010/06/27(日) 13:59:56 ID:SPqfkttz
>>5444>>545
つうか、あなた、読み返すとあなたのレス、住民として完璧ですよ。

おっしゃる通り「空間にある時間の履歴」がすべてです。

大学生の求める刺激とか、都会のかっこよさとか、進取溌剌最先端とか知ったこっちゃねえです。

まあ、女の子や観光客には喜んでいろいろ案内しますが、学歴板の都会主義者にはつまらんだけでしょう。
550中 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/27(日) 14:03:49 ID:71j78OzW
MM内部で、覚醒剤中毒悪魔蛇男榎本はじめに向かって、
大声で、
「このインポ野郎!!」
と叫んだっけ。
したら、二階まで引きずられて、
首締められましたよw
それも、死角でね。
死体が溶かせないから、
殺すのやめたみたいだけどね。
いやいや、独立社会主義国家、北海道へ
よく、生還できたものだ。
36歳で未だ未婚のわたしを誉めてあげます。

因みに、メンヘラではなく、
精神分裂病療養中です。
結構、重度ですね。
551ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 10:39:24 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-08-13 01:24:22
https://mimizun.com/delete.html
552エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:25:35 ID:kzOVsSMU
横国が田舎だと日吉も田舎になっちゃうな。
緑が多いのは常盤公園と元ゴルフ場のキャンパスによるものだ。
バスも数分おきに何路線もあるし
朝夕一本づつの田舎のバスとは違うよ。
553エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:30:46 ID:PjydcgcW
>519、520
れっきとした国大OB。しかも院卒(修士)

518のコンプは、昔のことだけど、教授も含め、多くの人が言っていたこと。
浅間山荘事件は、緑区に住むおじがよく言っていた。
教授も当時は大変だったってよく話していた。

ちなみに学歴コンプレックスはない。神戸?北大?はっきり言ってぜんぜん
興味なし。だってやっぱり関東がイイモン。地方はイヤって感じ。

ただ、医学部ないのはやっぱり。埼大なみと見られるので嫌!
554エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:43:44 ID:98ILE7LF
追手門学院大学や関西学院大学大学院が神戸大にコンプを持つのは仕方ないだろうね
日ごろ見下されて辛いだろうね
ナムw
555エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:47:51 ID:VgVcYZHR
>>552
日吉は都会。保土ヶ谷は田舎。
556エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:55:57 ID:Vn0cljtX
          募集(比率)  センター   二次(偏差値)       


横国工電情工 前期 220(37%)  78%     57(センター900二次数200)
千葉工電気工 前期 455(73%)  73%     55(センター900英数物1000)
電通大情通工 前期 414(67%)  67%     53(センター450二次英数理物or化400)


横国前期軽量すぎるだろ
センター重視二次一科目の偏差値なんて意味ないだろ
557エリート街道さん:2010/06/27(日) 15:30:36 ID:wT8irRKS
文系就職でみたら神戸って旧帝中位クラスはあるよね
なんでこんなに就職いいのかね?
558エリート街道さん:2010/06/27(日) 15:56:28 ID:TIrWED5i
>>553
早慶は?
あと修士ってことは工学部かな?千葉大工や理科大工はどう見てる?
同格か格下かとか。
559エリート街道さん:2010/06/27(日) 16:09:27 ID:eDAoH2eq
>>557
難易度が旧帝中位クラスだからだよ何言ってんだ
横国なんかと比べられているなんて驚き以外の何物でもない
横国は北大阪市と三つ巴の戦いでも繰り広げてろ
いい勝負だろうが
560553:2010/06/27(日) 16:11:23 ID:71j78OzW
>>558
早稲田大学には、正直いってかないませんね。
慶應三田キャンパスにもかないませんorz
理科大は、素晴らしい大学です。
もちろん、格上と感じます。
561553:2010/06/27(日) 16:15:59 ID:71j78OzW
>>558
千葉大学は、雲の上ですね。
因みに、俺は文学部です。
浅間山荘でお巡りさんらが食べていた
カップヌードルがもぅ
美味そうでたまりませんでしたね。
おじは、陸軍で生き残った非国民です。
引っ越して、今は、保土ヶ谷と東戸塚の境界域に住んでいますw
562エリート街道さん:2010/06/27(日) 16:33:32 ID:6vfHjA7n
経済学部合格者平均 
センター   二次
 神戸   80.0%(5-7) 61.8(英数国)
 横国   78.4%(6-7) 64.9(英数)
 東北   79.5%(6-7) 60.2(英数国)
 名大   79.8%(6-7) 63.0(英数国)
 九大   82.3%(6-7) 60.2(英数国)
 北大   76.9%(6-7) 58.6(英数国)
 阪市   74.0%(5-7) 58.9(英数国)
563エリート街道さん:2010/06/27(日) 17:00:50 ID:94y80Bh2
>>562
神戸の経済は高得点が取りにくい国語の点数が圧縮されるから神戸の配点だと合計で高得点取りやすいってことを注記した方がいいんじゃない?

センター試験 平均点 比較しやすいように 100点満点換算

生物 69.70点
倫理 68.66点
地理 65.11点
日本 61.51点
世界 59.62点
政経 59.16点
英語 59.07点
現社 58.76点
数A 57.12点
国語 53.81点←神戸経済はセンター国語を圧縮
数@ 48.96点

564エリート街道さん:2010/06/27(日) 17:06:17 ID:bVGUsJPV
代ゼミ経済偏差値

前期

東大 68
横国 68
京大 68
一橋 67

後期

横国 71
東大 68
一橋 68

芋橋涙目w
565エリート街道さん:2010/06/27(日) 17:42:15 ID:7t5ZoU69
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:




49:神戸大海事科学





566エリート街道さん:2010/06/27(日) 17:49:31 ID:ED2A23T4
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大 文二 68 70 69 69
2 一橋大 経済 67 67.5 64 66.2
2 京都大 経済/一 67 67.5 64 66.2
4 一橋大 商 66 67.5 63 65.5
5 京都大 経済/理 67 65 59 63.7
6 京都大 経済/論 67 - 60 63.5
7 大阪大 経済 65 65 60 63.3
8 名古屋 経済 62 62.5 58 60.8
9 神戸大 経営 62 62.5 57 60.5
10 神戸大 経済 62 62.5 56 60.2
11 東北大 経済 62 60 57 59.7
11 九州大 経済 62 60 57 59.7
13 横国大 経済 62 62.5 52 58.8
13 横国大 国際経  62 62.5 52 58.8
15 首都大 経営学 60 57.5 54 57.2
567エリート街道さん:2010/06/27(日) 18:32:00 ID:/FAnUBub
理想の横浜国立大入試
教育はオール前期
経済経営工は前期:後期=6:4

配点は
前後期とも経済経営工はセンター:二次が1:1に近くなるようにする
科目は経済経営は二次英数、工は英数物化(学科によっては1教科選択でもよい)
568エリート街道さん:2010/06/27(日) 19:32:43 ID:bHn4FtgJ
結局、横国文系は私立ではどのくらいですかね?早稲田慶応には及ばないにして
上智、もしくは立教明治あたりですかね?
569エリート街道さん:2010/06/27(日) 19:37:21 ID:NtWFFGwY
>>568
また明治かよw

なんでお前はストーカーのように横国にこびりつくんだ?w
570エリート街道さん:2010/06/27(日) 19:39:02 ID:hV0JuTUt
関西ローカル駅弁神B


下品な関西人中心で構成され
猪が出没するとんでもない山の中にある
最寄りの街神戸自体もショボくてどうしようもない

こんなところに誰が逝くんだよ(笑)
571エリート街道さん:2010/06/27(日) 19:41:53 ID:NtWFFGwY
どうやら明治を持ち上げてるやつは明治をあて馬にしてるわけではなく
本気のようだ ↓

>>568

11 :エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:14:22 ID:bHn4FtgJ
ID:RfX46xzlお前は朝から明治こんぷ炸裂だね。中央青学が明治にかなうはずないだろがw
馬鹿も休み休みいえよw3大予備校の平均値が如実にあらわしてるだろw
572エリート街道さん:2010/06/27(日) 19:52:40 ID:NtWFFGwY
要するに明治君はマーチの中で中央青学と
一線を画したいがために明治立教(同志社)
と並べてありとあらゆるスレで連呼してるわけだw
このスレで明治立教が横国と同格と言ってるやつが
現れたらからかってあげましょう・・・

な?ID:bHn4FtgJ うざいから明治なんて汚らしい大学を
このスレで持ち出すなよ
573エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:18:38 ID:suct6vtz
神戸市 区別 大阪依存度 ランキング

大阪への通勤率

1.東灘区 ← 阪神間の高級住宅地
  大阪依存度 28.0%
2.灘区  ← 阪急以北は、結構、高級住宅地
  大阪依存度 16.9%
3.北区  ← 新興住宅地が多い
  大阪依存度 13.1%
4.中央区  ← 神戸の中心業務地区
  大阪依存度 12.3%
5.須磨区  ← 海沿いは下町だが、月見山の北は高級住宅地、北部はニュータウン
  大阪依存度 11.1%
6.垂水区  ← 典型的な郊外の住宅地
  大阪依存度 9.4%
7.兵庫区  ← 新開地・福原のある、神戸の台東区
  大阪依存度 8.1%
8.西区 ← 大阪から遠く50km以上離れている。
  大阪依存度 8.0%
9.長田区 ← ビリ 
  大阪依存度 7.4%

やはり、金持ちが多い=閑静な住宅地が多い区は、大阪への通勤率が高いことが証明されました。
574エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:33:10 ID:bHn4FtgJ
よう軽量横国w、2次なしの経営とか英数とかだけの2教科入試
だけで宮廷とかと並ぼうとしてんなよw2次は3教科必要だよ、神戸みたく。
それに2教科で駿台偏差値 52 とかなんだよwそこらの駅弁と同じじゃないか?
足ひっぱりの教育もあるし、経営は2次なし調査書で何が北大より上だよw
575エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:35:59 ID:bHn4FtgJ
横浜国立大 経済 経済/経済 <前> 前 53
横浜国立大 経営 会計・情報 <前> 前 53
横浜国立大 経営 経営シス <後> 後 53
金沢大 人間社会 経済 <後> 後 53
岡山大 経済 経済 <後> 後 53
高崎経済大 経済  <中> 中 53
なんだよ、高崎経済と同じくらいじゃないの?
576エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:38:17 ID:0BmCsF/i
ID:bHn4FtgJ


明治に人権も発言権もないよw
577エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:43:05 ID:bHn4FtgJ
いや、これゃ横国の致命傷言っちゃつたかなw
578エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:47:49 ID:jdU0JrDo
学歴板の人気者 2ちゃん公認 ★B級イレブン★ 品行方正 B級11 マタ〜リ
                          
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | B級11 北筑千首横金阪岡広上同!│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級イレブンのみです***

[2典:B級イレブン]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
北海道、筑波、横浜国立、東京都立、大阪市立、千葉、岡山、広島、金沢、上智、同志社から成る。
579エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:51:54 ID:ED2A23T4
平成21年度刑法犯の認知件数
昇順 都道府県別
1, 東京 205,708
2, 大阪 182,537
3, 愛知 145,807
4, 埼玉 113,632
5, 神奈川 98,216
6, 千葉 96,400
7, 兵庫 90,670
580エリート街道さん:2010/06/27(日) 20:56:36 ID:TnXtQ+PZ
てっきり北大の噛ませ犬だと思っていたら…

明治お前ガチだったのか(笑)
581エリート街道さん:2010/06/27(日) 21:34:22 ID:d6oLQipt
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1260367365/l50
●●●●●●B級イレブンプロフィール ●●●●●●
A級未満だが個性派大学が揃い踏み!学歴板を沸かせる猛者たち!

北大・・・・・一応旧帝大。美しいキャンパスと時計台。でも就職はセ○コーマートとか。
筑波・・・・・旧文理科大が母体の若い大学。TXで陸の孤島から脱出か?
千葉・・・・・医学部、薬学部はTOPレベル。理系大学。
首都・・・・・貴重な首都圏の国公立大。人文と理に強い。
横国・・・・・千葉と対照をなす文系大学。地の利で首都圏に人脈。
金沢・・・・・旧制四高。北陸の旧帝大のポジションを占める。 
阪市・・・・・旧商大。高い難易度と就職の強さを誇る。知名度はイマイチ。
岡山・・・・・旧制六高の誇りは高い。バランスの取れた学部構成と美しいキャンパス。
広島・・・・・旧文理科大。研究大学としての強みは健在。
上智・・・・・首都圏の上位私大。資格試験、就職実績良好。
同志社・・・・西日本一の私大。独特の気品が漂う。

582エリート街道さん:2010/06/27(日) 21:58:16 ID:bVGUsJPV
代ゼミ経済偏差値

前期

東大 68
横国 68
京大 68
一橋 67

後期

横国 71
東大 68
一橋 68

横国に完敗の芋橋涙目w
583エリート街道さん:2010/06/27(日) 21:59:37 ID:7i6eC69L

千葉大学 法学部 と 千葉大理科V類 2大看板


司法試験・累計出願者合格率

01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )

02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 ) ←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )

09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )


17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
584エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:13:28 ID:94y80Bh2
>>583
まあその千葉の法科大学院からの新司法試験合格者の中に千葉大出身者が1人しかいないっていうねw

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

2008年新司法試験 司法試験予備校 辰巳法律研究所が合格者2065名のうち1917名の出身大学を調査(カバー率93%)

千葉大法科大学院     首都大法科大学院

34名中判明30名      39名中35名判明

早稲田 8           東大   8
慶應  6           早稲田  7
東大  3           慶應   5
中央  2           中央   4
京大  1           一橋   1
一橋  1           神戸   1
同志社 1           東北   1
千葉  1★          名大   1
横国  1           北大   1
立教  1           首都大  1★
青学  1           上智   1
                 法政   1
                 明学   1
その他4            その他  2 (その他はロースクールをもたない大学)
585エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:36:16 ID:hV0JuTUt
【勘違い激しい痛い大学】

QT北大

ド千葉

糞馬鹿明治(笑)


以上
586エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:36:33 ID:6vfHjA7n
そもそも法学部の無い横国に法科大学院ができたこと自体奇跡的。
千葉大とかウザイ。
横国無理でも千葉大行くぐらいなら都落ちしてでも北大とか東北大行くし。
587エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:38:51 ID:xxeNMyJD
横国無理なやつが東北大に行けるわけないだろw
あほか?w
588エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:42:22 ID:6vfHjA7n
>>587
二次の偏差値が60程度だったら横国は困難。東北なら受かる可能性高い。
横国   78.4%(6-7) 64.9(英数)
東北   79.5%(6-7) 60.2(英数国)
589エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:44:28 ID:WQgD6LNF
中途半端な時期に国語やり始めるくらいなら
そのまま横国に突撃した方がよい
590エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:47:38 ID:47jYrRoo

                                              
    ∧_∧ ・・・?                   ∧_∧ ハハハ       --------------
    ( ´Д`)     ∧_∧  シラー        ( ゜Д゜)    .. ∧_∧  /私はみなさんを誹謗中傷
   /. 東大\    (゜Д゜ )           ../    \    (゜ρ゜ )< していません!信じて!
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |九大  | |_   /    ヽ、 \_______
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|京大| |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|敗北北大w| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./   シラー .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )シラー~\_____ノ|   ∧_∧ ||. .(    )おまえ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (゜Д゜ ).  _/   ヽ 恥かしくない?|    (゜Д゜ )・・・はぁ
.  | 神戸 ヽ          \ /    ヽ.   | 慶應 ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|一橋| |   | 義塾|ヽ、二⌒)        / .| 名大| |
.  .|    ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧ぷっ  (⌒\|__../ ./
   ヽ、___(    ) シラー~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \| (゜Д゜ ).シラー_/   ヽ          \|   (゜Д゜ )・・・へぇ
.         | 東京 ヽ          \ /    ヽ、   | 阪大 ヽ          \ /    ヽ、
.         | 工業|ヽ、二⌒)       / .| 早大| | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|東北| |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\      ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
591エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:49:25 ID:47jYrRoo
【大阪市大叩きと同時に、北大工作員が煽りのメインターゲットにしてきた大学】 【A級イレブン編】

@神戸大学(最上位駅弁ではあるが、偏差値・就職実績・共に北大よりも上のパフォーマンスをあげている目の上のタンコブ的な大学なのが理由)

A名古屋大学(歴史や沿革の事でネチネチ煽り、古賀たまきのコメントを改竄した嘘のデータコピペ100回近くも貼り付ける)

B東京工業大学(一部上場企業の役員数が、北大工学部よりも少ない事をネタに攻撃。役員時代当時の東工大OBは一学年が300人程度だった事を知りながらスルー)

C九州大学(九大の策士が東名九同盟を提唱し、北大を切捨てた事に腹を立て粘着。この頃から東名九スレを荒らし始め、遂には東名九に対して犯行声明まで送りつける)

D東北大学(マッドQTの所属大学を東北大工作員のせいにしようと企み、あの手この手を使い工作。しかし、北大には勝てる要素は一つも無い)

E神戸大学(上記@と同じ理由)

F慶應義塾大学(現在進行中:マッドQTの陰湿な工作を見かねた慶應工作員が、市大を擁護した途端に粘着。スネオコピペはヤツの仕業)

G九州大学(上記Cと同じ理由)
592エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:50:53 ID:hV0JuTUt
実際には東名九よりは
横国のほうが難しいだろ
QTだのド千葉だのは論外
関西ローカル駅弁神Bは
かろうじて横国に並ぶかそれ以下だろ
首都圏一極集中の傾向は凄まじい!
一橋≧京大が現実の時代だ!
593エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:53:10 ID:ED2A23T4
国語は差がつきにくないか?
英数が割と得意だったが京大模試で偏差値40超えたの国語だけだったし
バカでも点がそれなりに取れる国語
賢くても点がそれなりにしか取れない国語
594エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:58:31 ID:6vfHjA7n
>>593
というか、マーク式と筆記の差が付かないのが国語
差が付くのが数学。
国語の場合、例えばマーク式で偏差値70、筆記で50ってことはまずない。
数学の場合はあり得る。
595エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:01:27 ID:WQgD6LNF
あと偏差値と問題の難度が必ずしも一致しないことも注意が必要
596エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:03:45 ID:ED2A23T4
筆記国語で偏差値70
筆記数学で偏差値70
どっちが難しい?
国語はアホでも書けば結構点取れるので高偏差値は難しい
数学は書けない奴は書けないから上下差が激しいので高偏差値は比較的容易

これって間違ってる?
597エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:07:12 ID:6vfHjA7n
>>596
数学は私大文系がいないので受験者層がそれなりで偏差値が出ずらい点もある。
598エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:23:09 ID:OcU4c60k
出ずらい(笑)
599エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:02:56 ID:h7Y2yusP
受験数学に関しては暗記力勝負・反復練習勝負だからな。
国語は日本人なら誰でも読み書きできるだけに、本当の意味で地頭の差が顕著にでる科目だと思う。
つまり文章&問題文をいかに論理的に理解できるかという点でね。
600エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:24:31 ID:+8j2WW2y
>>558
もちろん工学部だ。変わり者なので、私立は1校も受けてない。(めんどくさかった。)
東工大落ち、横国合格もちろん現役で入った。
浪人しようか悩んだが、また受験するのはめんどうなので入学した。
よく覚えてないが、9月ぐらいの予備校模試で東工大B判定、
横国A判定だった気がする。そんなわけで私大はよくわからない。

理科大??って大学生になるまで、名前すら知らなかった。
上智や青学、中大に理系があることを知ったのは大学4年。学会で初めて知った。
そんな感じだ。ごめん参考にならなくて。

だけど実際国立大の学生(現役合格)なんてみんなこんなもんだと思うぞ。
社会人になって、信大、九大、東北大、東大、京大とかの同期と話しても
やっぱりあまり私大のことはよくわからないってやつばっかり。
私大卒の人は、やはり詳しいけど、現役入学の国立大卒はもとから国立しか
目指してないから私立にコンプなんてないし、私大はよく知らないのがほとんど。

これでも都心から電車で40分のところで生まれ育った。
たぶん、大学名をこだわっているのって、浪人経験者だけじゃないか?
社会人になって、青学卒の先輩にキャンパスってどこにあるの?って聴いて
憤慨されたので、、、。それ以来気をつけている。
601エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:37:38 ID:TX8BXwKg

平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円 ←ココ!
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
(略)
40位 高知大学 96.3億円
41位 大分大学 93.2億円
42位 東京学芸大学 86.1億円
43位 横浜国立大学 81.4億円 ←ココ!
44位 茨城大学 76.7億円
45位 北海道教育大学 68.1億円
46位 岩手大学 67.4億円

ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b
602エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:41:10 ID:TX8BXwKg

〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)←ココ!
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大 ←横国はココ!

ソース
ttp://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
603エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:42:27 ID:qh8x2byD
>>597
それをいったら私大文系でもできる社会科目はみんなできるから偏差値でにくくなるはず…とかも考えられるよ
604北大瞬殺:2010/06/28(月) 02:00:51 ID:eEagBKYc
2010 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○神戸大学 法    86.5% 81.0% 72.0%  ●北海道大 法    84.0% 77.5% 67.5%
○神戸大学 経    86.0% 79.5% 69.5%  ●北海道大 経    83.0% 76.5% 66.5%
○神戸大学 文    87.0% 82.0% 74.0%  ●北海道大 文    84.5% 78.0% 68.0%
●神戸大学 理数学 81.0% 74.5% 64.5%  ○北海道大 理数学 83.5% 77.0% 67.0%
○神戸大学 理物理 82.5% 76.0% 66.0%  ●北海道大 理物理 81.0% 74.5% 64.5%
○神戸大学 理化学 85.0% 78.5% 68.5%  ●北海道大 理化学 83.0% 76.5% 66.5%
○神戸大学 理生物 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 理生地 81.5% 75.0% 65.0%
○神戸大学 工応化 81.5% 75.0% 65.0%  ●北海道大 工応理 80.0% 73.5% 63.5%
△神戸大学 工情報 80.5% 74.0% 64.0%  △北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%
○神戸大学 工機械 81.0% 74.5% 64.5%  ●北海道大 工機械 80.0% 73.5% 63.5%
○神戸大学 工建築 83.0% 76.5% 66.5%  ●北海道大 工環社 79.5% 73.0% 63.0%
○神戸大学 医医   94.0% 87.5% 77.5%  ●北海道大 医医   93.0% 86.5% 76.5%
○神戸大学 発形成 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 教    82.5% 76.0% 66.0%
○神戸大学 農応生 86.5% 80.0% 70.0%  ●北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%
605エリート街道さん:2010/06/28(月) 02:01:33 ID:EgsFHZBe
>>603
私立文系みんなが出来るわけない
国立文系と私立文系で比べたらやっぱり私立文系のほうが馬鹿層がとんでもなく多い
606北大瞬殺:2010/06/28(月) 02:01:37 ID:eEagBKYc
2010 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○東北大学 法    87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 法    84.0% 77.5% 67.5%
○東北大学 経    84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 経    83.0% 76.5% 66.5%
○東北大学 文    85.5% 79.0% 69.0%  ●北海道大 文    84.5% 78.0% 68.0%
○東北大学 理数学 86.5% 80.0% 70.0%  ●北海道大 理数学 83.5% 77.0% 67.0%
○東北大学 理物理 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 理物理 81.0% 74.5% 64.5%
○東北大学 理化学 88.0% 81.5% 71.5%  ●北海道大 理化学 83.0% 76.5% 66.5%
○東北大学 理生物 88.5% 82.0% 72.0%  ●北海道大 理生地 81.5% 75.0% 65.0%
○東北大学 工化学 82.5% 76.0% 67.5%  ●北海道大 工応理 80.0% 73.5% 63.5%
○東北大学 工情報 84.0% 77.5% 67.5%  ●北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%
○東北大学 工機械 84.0% 77.5% 67.5%  ●北海道大 工機械 80.0% 73.5% 63.5%
○東北大学 工建社 83.0% 76.5% 66.5%  ●北海道大 工環社 79.5% 73.0% 63.0%
●東北大学 医医   92.5% 86.0% 76.0%  ○北海道大 医医   93.0% 86.5% 76.5%
○東北大学 教教育 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 教    82.5% 76.0% 66.0%
●東北大学 農    83.0% 76.5% 66.5%  ○北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%
607昨年も北大瞬殺:2010/06/28(月) 02:02:30 ID:eEagBKYc
2009 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○神戸大学 法    88.5% 83.0% 73.5%  ●北海道大 法    84.5% 78.0% 68.0%    
○神戸大学 経    86.5% 80.0% 70.0%  ●北海道大 経    83.5% 77.0% 67.0%    
○神戸大学 文    86.0% 81.0% 73.0%  ●北海道大 文    84.0% 77.5% 67.5%    
○神戸大学 理数学 84.0% 77.5% 67.5%  ●北海道大 理数学 82.0% 75.5% 65.5%  
○神戸大学 理物理 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 理物理 84.0% 77.5% 67.5%  
○神戸大学 理化学 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 理化学 84.0% 77.5% 67.5%  
○神戸大学 理生物 87.5% 81.0% 71.0%  ●北海道大 理生地 86.0% 79.5% 69.5%  
○神戸大学 工応化 87.5% 81.0% 71.0%  ●北海道大 工応理 82.0% 75.5% 65.5%  
○神戸大学 工電気 85.0% 78.5% 68.5%  ●北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%  
○神戸大学 工機械 88.0% 81.5% 71.5%  ●北海道大 工機械 81.5% 75.0% 65.0%  
○神戸大学 工建築 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 工環社 80.0% 73.5% 63.5%  
○神戸大学 医医   96.0% 89.5% 79.5%  ●北海道大 医医   95.0% 88.5% 78.5%  
○神戸大学 発形成 88.0% 81.5% 71.5%  ●北海道大 教    83.0% 76.5% 66.5%  
○神戸大学 農応生 89.0% 82.5% 72.5%  ●北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%   
608エリート街道さん:2010/06/28(月) 02:02:48 ID:EgsFHZBe
609昨年も北大瞬殺:2010/06/28(月) 02:04:30 ID:eEagBKYc
2009 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○東北大学 法    86.0% 79.5% 69.5%  ●北海道大 法    84.5% 78.0% 68.0%  
○東北大学 経    84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 経    83.5% 77.0% 67.0%  
○東北大学 文    84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 文    84.0% 77.5% 67.5%  
○東北大学 理数学 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 理数学 82.0% 75.5% 65.5%  
○東北大学 理物理 87.5% 81.0% 71.0%  ●北海道大 理物理 84.0% 77.5% 67.5%  
○東北大学 理化学 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 理化学 84.0% 77.5% 67.5%  
△東北大学 理生物 86.0% 79.5% 69.5%  △北海道大 理生地 86.0% 79.5% 69.5%  
○東北大学 工化学 85.5% 79.0% 69.0%  ●北海道大 工応理 82.0% 75.5% 65.5%  
○東北大学 工情報 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%  
○東北大学 工機械 85.0% 78.5% 68.5%  ●北海道大 工機械 81.5% 75.0% 65.0%  
○東北大学 工建社 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 工環社 80.0% 73.5% 63.5%  
○東北大学 医医   96.0% 89.5% 79.5%  ●北海道大 医医   95.0% 88.5% 78.5%  
○東北大学 教教育 82.5% 76.0% 66.0%  ●北海道大 教    83.0% 76.5% 66.5%  
●東北大学 農    85.0% 78.5% 68.5%  ○北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%  
610高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/28(月) 05:45:58 ID:mlSzcT/Z
558に嫉妬♪

>>600よ、
お前は素晴らしい!
何故に、横浜軍団などへ。。
無念である。
お前みたいな優秀な男こそが
早稲田様に入門していたら
モテモテだったろうな
あと、北大ね。


6時になったら、タクシー呼んで
新千歳空港までゆきます。
整形手術の成功を祈っててくだちい
原田クン&ゆみこちゃんより
611エリート街道さん:2010/06/28(月) 08:47:28 ID:2mlXdnx5
横浜国立大学
学芸・経済・工の3学部で発足
1963年:前身が旧制大学以外の学部では工学系初の修士課程発足(広島大と同時)
1985年:名古屋工業大学と同時に博士課程発足(名工大は伝統では横国より遥か上)
新制大学では何気に別格扱いされてる
千葉大工学部や電気通信大は横国に追い付け追い越せと目標にしてる
612エリート街道さん:2010/06/28(月) 10:21:01 ID:lm+ns+x0
聖光、浅野あたりから横国大
進学って完全な落ちこぼれだわな
中学入試では慶応より偏差値高いのに
613エリート街道さん:2010/06/28(月) 11:15:54 ID:26me4+xj

知的作業を難なくこなし、体力仕事に文句も言わず・・・美しいユティリティプレイヤーB級トゥエルブ

***2ch公認は学歴板で公認されたB級トゥエルブのみです***

[2典(笑):B級トゥエルブ]
学歴板における、二流大学群のこと。
3年前の初代スレに端を発し、17のスレを費やしメンバーが固定された。
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B級トゥエルブ 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

614エリート街道さん:2010/06/28(月) 11:32:06 ID:edbk7nMn


B級トゥエルブをクラスメートに例えると…

慶応君・・・・・A組ばかり見ているが、相手にされない。素行不良につき肝心のB組みでも孤立気味に…。
筑波君・・・・・大人しいクラス委員長。リーダーシップに難ありだが、クラスの面倒見は良い。
千葉君・・・・・理系科目が得意。横国君とは成績面でいいライバル。
首都君・・・・・存在感は薄めだがテスト前にも気軽にノートを貸してくれるイイ奴。
横国君・・・・・文系科目が得意。クラスのまとめ役でもある。
金沢君・・・・・家は郊外だが大きくてお金もち。いつもマターリしており、ノンキな面も…。 
阪市君・・・・・クラスのムードメーカー。話題が豊富で阪市君の周りはいつも笑いでいっぱい。
岡山君・・・・・B級きっての議論好き。近所の広島君とは成績面でいつも競いあっている。
広島君・・・・・生い立ちが筑波君と似ており、筑波君の信頼が厚い。クラス委員長のサポート役。
上智君・・・・・英語が得意。大人しいが洗練された都会派。
ICU君・・・・お金もちのボンボン風。家は古くからの名家。大人びた感じのB級クラスの兄貴分
理科君・・・・慶応君に地頭では勝ると馬鹿にしているB級クラスの風雲児

615エリート街道さん:2010/06/28(月) 12:13:51 ID:BEelN262
相変わらずこのスレにはQTが徘徊してるようだな?
616エリート街道さん:2010/06/28(月) 12:30:19 ID:LKtlucl+
代ゼミ経済偏差値

前期

東大 68
横国 68
京大 68
一橋 67

後期

横国 71
東大 68
一橋 68

横国に完敗の芋橋涙目w
617エリート街道さん:2010/06/28(月) 12:41:40 ID:u8HTj/hx
神戸のんがつおい。
618600:2010/06/28(月) 14:24:20 ID:+8j2WW2y
>610

入社後3年ぐらいしたらシンガポール赴任になって、そこの
香港科技大卒の同僚(年下)から、大学でのマイナーなんだった?
って聴かれ、ドイツ語って回答。
ドイツ語で話そうよ。って言われ困った。
もちろんグーテンタークぐらいしか覚えてない。
そのとき初めて、日本の大学ってレベルが低いって気づいた。
科技大のやつは、香港人。北京語、広東語、英語、ドイツ語ぺらぺら。もちろん理系。

Toeic750ぐらいの若手でも外国へ赴任させられてた時代のお話だが、
旧帝、東工大、一橋、早慶以外は、外国では通用しないと思ったほうがいい。
(実体験)

もちろん、超努力家の学生は除くけど。普通の成績よりちょっと良いぐらいだと、
海外では明らかに見劣りする能力しかない身についていないことに気づく。
619エリート街道さん:2010/06/28(月) 15:22:37 ID:r+4TIwmP
>>618
単にドイツ語サボってただけだろw
620600:2010/06/28(月) 15:56:20 ID:+8j2WW2y
>>619
10年も経って、教養学部のこと覚えているわけないだろ?
こっちは、横国大だぞ。ドイツ語の単位はほとんどAだったと思うが、
社会人になってからは、英語がやっと少し話せる程度だったのだから、
英語、中国語の習得で必死だよ。

科技大のやつは、授業は英語だし、普段の生活で英語、
中国語は身についているからそれに加えて大学時代に
ドイツ語とか日本語とか覚えるんだと。(日本語もそこそこ話せていた)

ちなみに科技大のランキングは東大と同じかそれ以上のはず。
UCバークレーとか本国(イギリスのこと)の大学だと、
科技大、シンガポール大卒のアジア系博士過程が多いぞ。
(アジアの大学は、カレッジ扱い??)
621エリート街道さん:2010/06/28(月) 16:24:57 ID:uz0K/YwG
在京テレビが絶対に映さない大阪の風景
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/11/
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/night/





622エリート街道さん:2010/06/28(月) 16:28:55 ID:CP3UqUr7
ビーズの稲葉が芦屋に家があるってマジ?
稲葉も認める阪神間
623エリート街道さん:2010/06/28(月) 16:42:00 ID:T0wQY25R
単に日本語の文法が特殊なだけな気がする
中国語とインドヨーロッパ語族って語順がほとんど同じなんでしょ
624エリート街道さん:2010/06/28(月) 17:04:03 ID:At0cPTia
だから何だよ?

駅弁神Bの関西がダサショボのローカル
であることに変わりない

特に神戸のショボさは特筆モノ(笑)
625エリート街道さん:2010/06/28(月) 17:22:08 ID:rxcZFddo
626エリート街道さん:2010/06/28(月) 17:30:16 ID:rxcZFddo
627エリート街道さん:2010/06/28(月) 17:54:54 ID:Nu+boirh
神戸の圧勝すぎる
628エリート街道さん:2010/06/28(月) 18:28:44 ID:At0cPTia
神戸のショボさは異常

神戸のショボさに完敗

神戸を含む関西の下品さに脱帽(笑)

629エリート街道さん:2010/06/28(月) 18:40:55 ID:fOyHM2bS
確かに就職では横国千葉電通も東北大北大も大差ないかもしれない。
でも、学歴というのは一生ついて回るんだぞ。
駅弁出身という十字架を一生背負っていくことに耐えられるか?
たとえ一流メーカーに入社できたとしても、あいつは駅弁出身といって指差されるんだぞ。
つらくても都落ちしても、東北大北大に行ったほうが良いんだよ。
630エリート街道さん:2010/06/28(月) 20:10:07 ID:TX8BXwKg
特に50代以上の部長・役員クラスにはまだ旧帝ブランドは通用する
「旧帝出身」「駅弁出身」で可愛がられ方も違うだろう

戦前からの「大学の格」は今更変えられないっす
631エリート街道さん:2010/06/28(月) 20:29:25 ID:0k6CGBDA
>>630
「戦前からの大学の格」?
それを言うなら、
一高ー東大
二高ー東北大
三高ー京大

このようなものを格調高く、手並みの良い学歴という。

北大は全然対象外。
台北や京城と同じく大学予科があっただけで、
全国の旧制高校(特にナンバースクール)の受験敗者がそこには集まっていた。
632エリート街道さん:2010/06/28(月) 20:33:31 ID:uluHIw2s
北大の前身校や母体は残念ながらエリート校じゃなかったんだね。
それが今も馬鹿にされる理由だろう。
633高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/28(月) 20:40:27 ID:mlSzcT/Z
社会主義国家北海道本籍の者、
旧帝国大学絶対宣言!
特に、北大!
そして、
早稲田様!早稲田様万歳!早稲田様万歳!
原田クン&ゆみこちゃんより
634エリート街道さん:2010/06/28(月) 20:49:34 ID:PT+y5Oj0
なんで北大の話題を??
635大和川の黄昏:2010/06/28(月) 20:53:07 ID:RJNavGo3
全国分野別大学ランキング

経済・経営系

SAA 東京大経済
AAA 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 京都大経済
    大阪大経済
AAB 東北大経済 筑波大社会工学系 名古屋大経済 九州大経済
    神戸大経済・経営
ABB 北海道大経済 慶応大経済・商学 大阪市立大経済・商学

工学系

SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学
AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学
ーーーーーー10研究重点大学ーーーーーーーーーーー
ABB 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋工業大
    京都工繊大工芸 九州工業大 
636エリート街道さん:2010/06/28(月) 21:08:50 ID:10MAUL46
>>635
神戸大と千葉大は?
637エリート街道さん:2010/06/28(月) 21:12:03 ID:At0cPTia

もういい加減にしろよ!!

>>633のような基地外は
精神病院からカキコミしてるんだろか?


気持ち悪い
638エリート街道さん:2010/06/28(月) 21:12:34 ID:wKtsGYza
2010年度第一回駿台全国模試 文系

56:☆首都大学東京都市教養(都市/法学系)☆ 京都府立大文(歴史)
55:☆首都大学東京(都市/人文・社会系)☆ 京都府立大文(欧米言語文化)公共政策(公共政策)
54:★大阪市立大法(法)文★ ☆首都大学東京都市教養(都市/経営系B)☆ 名古屋市立大人文社会(国際文化) 京都府立大文(日本・中国文)
53:★大阪市立大商★ 高崎経済大経済<中期> ☆首都大学東京都市教養(都市/経営系A)☆ 都留文科大文(英文・国文)<中期> 大阪府立大人間社会(言語文化)
52:★大阪市立大経済(経済)★ 都留文科大文(比較文化)<中期> 
51:都留文科大文(英文.比較文化)<前期> 福岡女子大文(国文)

首都大こそ公立大の雄、TOP
639エリート街道さん:2010/06/28(月) 21:17:31 ID:zq6D6YO6
分野別大学ランキング 2010 関東編

経済系

SA 東京大経済

AA 一橋大経済・商学 慶応大経済

A  早稲田大政経経済 早稲田大商 慶応大商

BB 筑波大社会工学系 横浜国立大学経済・経営 上智大経済


工学系

SA 東京大工学 

AA 東京工業大 早稲田大理工 慶応大理工

A  筑波大理工学 

BB 横浜国立大工学 千葉大工学 電気通信大情報理工
640エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:14:21 ID:1CHocLX8
>>628
俺は神奈川と兵庫両方知ってるから
川崎市と西宮市、横浜市港北区鶴見区神奈川区保土ヶ谷区と神戸市東灘区灘区なら西宮神戸の方が都会的な街並みだよ
641エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:34:25 ID:UY2jkDqJ
まあ確かに神戸芦屋西宮宝塚あたりは関東(特に神奈川千葉埼玉)はどう頑張っても作れない街並みだよな
642エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:40:36 ID:/q7UjTSB
ご存知と思うが、西宮にもいろいろあってだなぁ・・・ヤメトコ
643エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:04:33 ID:pYO17LHB
西宮といえばハルヒだろ
644エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:25:00 ID:r+4TIwmP
阪神沿線はなにもない
645エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:29:31 ID:hQUkmXzF
西宮には関学の美しい上ヶ原キャンパスがある。
こんなキャンパスは首都圏ではお目にかかれない。
646エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:30:27 ID:PT+y5Oj0
>>640
横浜は西区と中区がメインだろう。
647エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:10:00 ID:VEIRb2g4
>>643
夙川だね。北山と言った方がいいかな。

>>644
たくさんあるよ。甲子園に西宮郷(清酒大関・白雪・白鹿・・・)。

>>645
上ヶ原は、もともと神戸大学が「神戸」の大学であることにこだわって
兵庫県からの誘致を断ったキャンパス。
648エリート街道さん:2010/06/29(火) 07:43:50 ID:WHMMfGU/
649エリート街道さん:2010/06/29(火) 08:57:27 ID:aJ3aYZKk
650エリート街道さん:2010/06/29(火) 09:00:50 ID:WHMMfGU/
共に頑張ってるじゃないか

社長が多い大学       日経225 社長の出身大学  Core30社長の出身大学
1 日本大学 26615※     1 東京大学  54       1 東京大学 9
2 慶應義塾 14219      2 慶應義塾  39       2 京都大学 5
3 早稲田大 13803      3 早稲田大  24       3 早稲田大 3
4 明治大学 11888※     4 京都大学  15       4 慶應義塾 2
5 中央大学 10990      5 大阪大学  9         大阪大学 2
6 法政大学  8706※     6 東北大学  6         東北大学 2
7 同志社大  6751       7 北海道大  5         海外大学 2
8 近畿大学  6443※     8 東京工業  4       8 東京工業 1
9 関西大学  5502         名古屋大  4         神戸大学 1
10 立教大学  5065         九州大学  4         横浜国立 1
11 東海大学  5009※       関西学院  4         法政大学 1
12 立命館大  4574       12 一橋大学  3         関西大学 1
13 青山学院  4214※       横浜国立  3
14 関西学院  4208         神戸大学  3
15 専修大学  4043※       中央大学  3
16 東京大学  3378         立教大学  3
17 福岡大学  3152※     17 東京外国  2
18 甲南大学  3017※       東京海洋  2
19 東洋大学  2974※       新潟大学  2
20 駒澤大学  2814※        信州大学  2
                     静岡大学  2
                     首都大学  2
                     成蹊大学  2
                     成城大学  2
                     同志社大  2
                     関西大学  2
                  (08年3月サンデー毎日調べ)
651エリート街道さん:2010/06/29(火) 09:19:14 ID:1m960uVe
一番成功したのは神戸大だろうな
格はともかく工学部とかも偏差値は旧帝大並みになったし

神戸大学の前身諸機関
旧制大学 神戸高等商業学校⇒神戸商業大学⇒神戸経済大学
旧制高等学校 姫路高等学校
旧制専門学校 神戸高等工業学校⇒神戸工業専門学校
師範学校 兵庫県師範学校・兵庫県明石女子師範学校⇒兵庫師範学校
青年師範学校 兵庫県立農学校甲種別科⇒兵庫県立青年学校教員養成所⇒兵庫青年師範学校

新制大学 (神戸医学校⇒兵庫県立神戸病院⇒)兵庫県立医学専門学校⇒兵庫県立医科大学(旧制)⇒(県立)神戸医科大学
兵庫県立農科大学(旧制)⇒(県立)兵庫農科大学((県立)兵庫農業短期大学も統合)
(私立)川崎商船学校⇒神戸高等商船学校⇒(廃止)⇒神戸商船大学



神戸工学部とかは神戸文系と一緒にならなかったら二期校で後期定員が多かったと思う
652高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/29(火) 09:33:28 ID:ZH0X5h1z
目立つには、基地外になるしかないんだよ
目立たないと
原田クンに、届かないから
アルジャーノンは、実在するよ
わたしが、そうです。
精神病院には入れない。
早稲田法学部の男の子の経歴に
傷がつくから。
もう、疲れたから、
母校のお膝元に帰ります。
北海道はあきらめます。
大好きだから。

横浜市戸塚区平戸3-15-16
榎本一 09059911656

こいつだけは、許さない!絶対に。
こころが壊されました。
神戸は、本当に大好きですよ。
楽しかったです。すごく。
筋の通らない、横浜軍団に勝てるのは
神戸大学しかないですね。もはや。
スレタイを変えましょう
【ヘルプの】神戸大学【神様】

原田クン&ゆみこちゃんより
653エリート街道さん:2010/06/29(火) 09:49:15 ID:2AjoUmti
5地底神戸が尊敬される大学
B級筑横千首阪市はただ笑われ馬鹿にされるだけの可愛そうな大学
654エリート街道さん:2010/06/29(火) 10:49:47 ID:3bJS3i6z
神戸は旧制大学だし旧制高校も併合してるし医学部も法学部もあるし
横国みたいな専門学校上がりの弱小駅弁と比較するのは失礼だろ
100人に聞いたら99人が神戸の方が上って言うよ
655エリート街道さん:2010/06/29(火) 12:07:14 ID:huPZ7Lcw
>>649
横浜っていつもその風景だな
656エリート街道さん:2010/06/29(火) 12:11:33 ID:olzUt4dX
代ゼミ経済偏差値

前期

東大 68
横国 68
京大 68
一橋 67

後期

横国 71
東大 68
一橋 68

横国に完敗の芋橋涙目w
657エリート街道さん:2010/06/29(火) 12:30:33 ID:YDVo7VxA
658エリート街道さん:2010/06/29(火) 12:37:49 ID:FDwH4mi7
神戸なんて所詮千葉・さいたま以下だからな
659通りすがり:2010/06/29(火) 12:48:47 ID:ZH0X5h1z
バーチー&ダサイタマ
束になってかかってこいや!
所詮、金だろ。おまえらなんて。

神戸は、
スゴいよ!
大地震を体験していないおまえらが
勝てるはずがない!!
埼玉許すまじー
千葉も許すまじー
馬鹿にするのもいい加減にしてくれたまえ。
吉原&バルボラ&堀ノ内&西川口&
横浜vip特別室を勤務してこいや。
話は、それからだ。
横浜軍団に、死の灰を捧げようか
神戸は、素晴らしいな!
660エリート街道さん:2010/06/29(火) 16:53:11 ID:W3WWfnle
神戸と一橋は元商科大かなんかで、横国とかは元商業高等学校とかそんなんじゃなかった?よく調べてないからわからんが確か元の格が違うかったような気がする。
661エリート街道さん:2010/06/29(火) 16:57:27 ID:EBTPPfyE
神戸>北大>横国
662エリート街道さん:2010/06/29(火) 17:05:01 ID:chbMaA6z
横浜国大経済も横浜商業大学という旧制大学だったよ!
663エリート街道さん:2010/06/29(火) 17:19:19 ID:n5yl5YP7
関西ローカル駅弁神Bの虚しい空騒ぎか(笑)
664エリート街道さん:2010/06/29(火) 17:29:40 ID:DsmsOq91
1981年役員管理職数
1981年時点で新制大学入学一期生が50前後
http://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku1981.html
665エリート街道さん:2010/06/29(火) 18:01:24 ID:IpTzv3Nu
横国と大阪市大となら、大阪市大のほうが上?
666エリート街道さん:2010/06/29(火) 18:25:10 ID:E8belgj1
文系は阪市、工は横国
理は阪市
667大和川の黄昏:2010/06/29(火) 18:47:35 ID:qdIbq4QX
横浜国立大学(全国難関大学)>神戸大(関西3番手)>>大阪市立大(単なるローカル公立大)
668エリート街道さん:2010/06/29(火) 18:52:44 ID:IX0llhmt
千葉大工は横国に勝てないし横国コンプが多い
横国は横国で早慶北大コンプがあるのだが
669エリート街道さん:2010/06/29(火) 19:45:40 ID:q591/A0z
このスレって内容がないね。差が明白だからかな?

北大vs市大のように拮抗してたら良かったのに。
670エリート街道さん:2010/06/29(火) 19:46:16 ID:chMT42Wo
>>665 >>666
大阪市大は一昨日こいや。全く勝負ならんね。

経済学部合格者平均 
センター   二次
 神戸   80.0%(5-7) 61.8(英数国)
 横国   78.4%(6-7) 64.9(英数)
 東北   79.5%(6-7) 60.2(英数国)
 名大   79.8%(6-7) 63.0(英数国)
 九大   82.3%(6-7) 60.2(英数国)
 北大   76.9%(6-7) 58.6(英数国)
 阪市   74.0%(5-7) 58.9(英数国)
671エリート街道さん:2010/06/29(火) 19:54:42 ID:IX0llhmt
>>669
そのスレ見ないけど理系は北大>神戸だよね
俺の友達の長田高校の奴も神戸スルーして北大行ったもん
672エリート街道さん:2010/06/29(火) 19:55:15 ID:n5yl5YP7

普通に東日本を中心に全国からなら横国


関西を中心に全国からは少ない神B


大阪のみ中心に阪市(笑)


ただこれだけのことだろ?
673エリート街道さん:2010/06/29(火) 20:08:00 ID:a8i5ZIVv
>>672
横国が全国区???
妄想もほどほどにしようね
674エリート街道さん:2010/06/29(火) 20:10:53 ID:x4qme9xS
高商・商大の会社役員数
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993839.jpg
16位 230人…一橋大学・商学(東京商大)
17位 205人…一橋大学・経済(東京商大)
23位 155人…神戸大学・経済(神戸商大)
26位 146人…神戸大学・経営(神戸商大)
34位 130人…名古屋大・経済(名古屋高商)
65位 080人…横浜市立・商学(横浜商専)
67位 078人…滋賀大学・経済(彦根高商)
76位 071人…横浜国立・経済(横浜高商)
80位 066人…兵庫県立・経営(県立高商)
80位 066人…大阪市立・商学(大阪商大)
80位 066人…和歌山大・経済(和歌山高商)
95位 059人…小樽商科・商学(小樽高商)

県内市立に負ける某官立高商のしょぼさが目につきますな。
あと大阪商大もダメだが極左の経済学部はランキングに顔出しすらしていない。

675エリート街道さん:2010/06/29(火) 20:16:44 ID:uIjXgwrO
>>134 から

経済の研究実績は 横国大>>>>神戸
676エリート街道さん:2010/06/29(火) 20:43:58 ID:n5yl5YP7
関西ローカル駅弁なのが神B


大阪ローカル駅弁なのが阪市



共通点は下品な田舎にあるってことで


ただそれだけのことだろ?(笑)
677エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:16:41 ID:AVQQHEKd
そもそも、なぜ経済ばっかり比べられてるの???
神戸の看板は経営だし。

経済だけを比べて“文系対決”みたいに言われてもなあ。
678エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:17:16 ID:CTNItC0y
確かにB級神B阪市の関東コンプはひどいwww


関東来たらメーコマ以下の扱いなのにww
679エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:27:22 ID:3PoQvtF0
横国=関東ローカル
横国=早慶の滑り止め
680エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:35:09 ID:b2sVv/+m
横国=地元進学校も相手にせず
横国=大半が首都圏以外からのカッペ
681エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:37:16 ID:A+W84P6f
横国=上智〜明治立教
682エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:39:42 ID:aEkv3qUI
まあ神戸は「西の一橋だお(キリッ」って主張してるからね…
阪大も同じだが…
683エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:47:32 ID:a8i5ZIVv
横国の経済経営のレベルは理系単科の東工大以下なんだからそもそも論外
684エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:57:15 ID:WXGfS63O
>>681
しかし明治のこびり付きっぷりも見事だなw
ここまでくれば尊敬するよ
685エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:02:33 ID:A+W84P6f
ありがとう、俺天才だろwまぁ事実をいったまでだがな。
686エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:05:23 ID:A+W84P6f
てか、横国=上智といわれるが、今年だと代ゼミで上智経済=明治政経経済=62
で並ぶんだよ。ということは横国と同じくらいじゃないの?
687エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:07:12 ID:WHMMfGU/
688エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:08:00 ID:b2sVv/+m
>横国=上智といわれるが

ないない
上智>横国は堅い
689エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:09:48 ID:WXGfS63O
>>686
すまんが中央も青学も明治も一緒だよ〜
690エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:10:15 ID:chMT42Wo
>>686
明治政経はセンターのみ75%程度で合格するレベルで論外。
上智経済は数学必須だから低くでる。
691エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:30:45 ID:n5yl5YP7
明治とか

こんなの下郎だよ 下郎(笑)

薄汚い私大の分際で身分が違う!

上智?何それ 女子供じゃあるまいし(笑)


首都圏コンプの田舎駅弁や
薄汚い私大、それも粗悪度高い明治とか


帰ぇりな 帰ぇった 帰ぇった!(笑)
692エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:44:17 ID:3PoQvtF0
大学としては「西の一橋」であってるでしょ
一橋みたいなのを関西に作ろうって作ったんだし

学生のレベルは遠く及ばないけどねw
693エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:51:32 ID:A+W84P6f
経済、文系を考えると
上智>横国=明治くらいじゃないの?確かに横国関係者は明治の雑魚
と並べられるのを嫌がるかもしれんが現実だよw
694エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:54:12 ID:A+W84P6f
あとやっぱ経営2次0とか夢の中だよwこういう入試してたらマーチに隙を与えるよ。
695エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:54:29 ID:3PoQvtF0
横国=上智>明治じゃね?
696エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:57:41 ID:asRfyji5
横国は初めからA級大学との直接対決は放棄してるからな。
697エリート街道さん:2010/06/29(火) 22:59:55 ID:A+W84P6f
総合だと>695でいいね。
文系だと上智が1歩出るね。上智>横国=明治くらいだろう。
698エリート街道さん:2010/06/29(火) 23:03:03 ID:p9B04aDe
国立で一番後期の定員率多いんじゃねえの
落ち武者大学
699エリート街道さん:2010/06/29(火) 23:04:31 ID:asRfyji5
二期校の王者だからな。
コバンザメにもプライドがある。
700エリート街道さん:2010/06/29(火) 23:53:26 ID:4M2GwqZK
横国=明治はさすがにないw
てか横国経済、経営=上智経済、経営も微妙だよ
W合格で早稲田商100-上智0
の一方で、慶應商けって横国にくるやつもいる。
難易度も横国はセンターありで偏差値は同じ

上智とくくりは同じレベルだけど、どちらかといえば横国のがうえだとおもうよ。
明治はくくりが違う。
701エリート街道さん:2010/06/30(水) 00:00:07 ID:4M2GwqZK
ただ上智の看板は外語だし、心理や法などもおなじくらいむずかしい。

だから文系の全学部平均なら、上智=横国。
理系こみになると横国>上智
702エリート街道さん:2010/06/30(水) 00:01:02 ID:WHMMfGU/
703エリート街道さん:2010/06/30(水) 00:01:35 ID:8Jxh+WIU
経済・商系は
一橋>>慶応>早稲田≧横国>>上智ぐらいかな。
704エリート街道さん:2010/06/30(水) 00:03:06 ID:8Jxh+WIU
早稲田は政経経済だけだと
横国より劣るかもしれん。
705エリート街道さん:2010/06/30(水) 02:20:16 ID:lSpu0nX+
てか学歴板には関東人が多いな。人口比率を考えたとしても多い。コンプ持ちやすいのか?
706エリート街道さん:2010/06/30(水) 02:45:06 ID:SXZ+5iWi
生粋の関東人ではなく、ただのお上りさんだろうけどな

お上りさんはほんの数年住んだだけで都会人になったと勘違いするからタチが悪い
生まれも育ちも首都圏の人間は田舎に対して特に何も思わない
707エリート街道さん:2010/06/30(水) 03:03:11 ID:NNjL1ggF

次回は、明治vs北大でどうぞ。
 
708エリート街道さん:2010/06/30(水) 06:21:06 ID:TzVdJMMY
気持ちはわかるが上智が1つ上。明治と横国は同じくくりだよ。
くくりの上では横国が上だが。
709エリート街道さん:2010/06/30(水) 07:02:44 ID:/d7Ru/Wm
神戸vs横国って、大抵横国vs他大学(地底または関東の大学)になるね
710エリート街道さん:2010/06/30(水) 07:14:15 ID:cM9zRURe
だって神大文系のが上だしねえ。
横国が自信のありそうな経済じゃなくて、神戸の看板である経営でも比べてごらん。
711エリート街道さん:2010/06/30(水) 08:41:07 ID:akxvgV5F
気持ちはわかるが北大が1つ上。横国と電通は同じくくりだよ。
くくりの上では横国が上だが。
712エリート街道さん:2010/06/30(水) 08:52:09 ID:WK12uUds
単独乗降客数10万人以上=都会の証


神戸には単独乗降客数10万人以上の駅が一つもないw
713エリート街道さん:2010/06/30(水) 09:16:12 ID:/d7Ru/Wm
また都市だの駅だのの話か 大学関係ないだろ
714エリート街道さん:2010/06/30(水) 09:21:51 ID:XNRVjhnH

相  鉄  線  は  田  舎  で  す
715エリート街道さん:2010/06/30(水) 13:14:26 ID:CjS3Uutu
関東の国立大は地方出身者の巣窟だよね
東工大は関東人ばかりだが
716西北のカラス三田雀:2010/06/30(水) 14:21:42 ID:Bjxj0/z9
馬鹿か? 東京大こそ地方出身者の巣窟よ! 横浜国立大と同じだ・・・
といっても両大学ともに首都圏4割程度はあるけどね・・・浦和、日比谷、
西、小山台、新宿、湘南、横須賀、希望が丘、小田原、など伝統的進学高
や開成、栄光、聖光、など有名私学からも沢山入学しているぜ!
東工大も地方ではやや横浜国立大よりは知名度は落ちるが、管首相のように
山口県からきているものもいるよ。
717エリート街道さん:2010/06/30(水) 16:25:09 ID:fU15+oP3
関西人以外で誰が駅弁神Bに行くんだよ?
せいぜい中国四国の一部も含めたローカルエリアだけだろ
ど汚らしい下品な関西人にはお似合いだが(笑)
718エリート街道さん:2010/06/30(水) 17:02:52 ID:HhEyAf35
横浜人間、去ね!!
死ねや!
719エリート街道さん:2010/06/30(水) 17:33:31 ID:pVzp/mLz
宮廷神戸>>筑波外語お茶>>横国千葉>>金沢阪市岡山広島
720エリート街道さん:2010/06/30(水) 17:41:16 ID:8Jxh+WIU
大学の格なら横国がだんとつで低い

旧帝>筑波(旧官筆頭)・一工・広島・神戸≧旧六>その他駅弁
721エリート街道さん:2010/06/30(水) 17:49:56 ID:nZiQFeC2
おい筑馬鹿。
おまえは関東人からも馬鹿にされてるよ。
722エリート街道さん:2010/06/30(水) 17:53:21 ID:WK12uUds
タマゴ投げ大学神B
723ゆみちゃん隊:2010/06/30(水) 18:23:40 ID:HhEyAf35
雅也発見!age
724エリート街道さん:2010/06/30(水) 19:02:06 ID:TzVdJMMY
やっぱ文型だと
早稲田慶応*神戸
上智*横国
明治立教千葉くらいか?
725エリート街道さん:2010/06/30(水) 19:11:07 ID:8Jxh+WIU
経済・経営だけなら
上智は横国より下
明治立教上智は変わらない。
726エリート街道さん:2010/06/30(水) 19:19:37 ID:ReDqDCjD
はいはい

早稲田慶応明治*神戸
上智*横国
立教千葉

これなら満足だろ?
727エリート街道さん:2010/06/30(水) 20:06:57 ID:UkwGYKCC
>>716
俺のなかだと東大は別として
一橋横国外大お茶学芸あたりは地方出身が多い
千葉は地方も多いが地元も多い
東工大はなぜか関東ばかり
あと管首相は小山台だから高校的には超地元
728エリート街道さん:2010/06/30(水) 20:08:06 ID:UkwGYKCC
一橋と横国は似てるが違いは
一橋の方が地元の東京の高校が多い
729エリート街道さん:2010/06/30(水) 21:00:20 ID:fU15+oP3
近づくとド関西田舎臭のする
ローカル駅弁神B大生(笑)


730エリート街道さん:2010/06/30(水) 21:58:55 ID:Qpv/PbLQ
神戸の関東コンプは病気
731エリート街道さん:2010/06/30(水) 22:16:23 ID:/d7Ru/Wm
口汚いなあ 横国の人間は皆そうなのか? それとも北大? 神戸の人間は、そんなレベルの低い煽りはほとんどしないよ
732エリート街道さん:2010/06/30(水) 22:39:03 ID:fU15+oP3

関西ローカル駅弁神B


こんなの首都圏じゃメーコマ以下の扱い(笑)

知名度ほぼゼロ(笑)
733エリート街道さん:2010/06/30(水) 22:55:41 ID:72lz29Qn
人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?

まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
734エリート街道さん:2010/06/30(水) 23:46:27 ID:vIWuxTx1
330 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/23(金) 13:27:35 ID:???
小生が在籍した頃、弘明寺から常盤台に在学中に移るはずで、その際には、 大学傍に地下鉄の駅が通る可能性が大であるとの話を入学の際に、良く聞きました。
しかし、長洲さんという国大教授が県知事なのにも関わらず、当時の、田んぼに 新幹線の駅も作ってしまう日本の一般政治の傾向に反し、米国では常識である 人的ネットワークの最大限の活用を行わず、信じられないことに地下鉄は通りませんでした。
現在は知りませんが、学生獲得に常盤台を訪問した際、バス利用・渋滞で、 横浜駅から1時間以上かかったこともありました。
某教授から、当時の国大内部の先生方自身が、地下鉄の振動が研究の妨げになる と反対されたことを聞き、驚きました。
真偽はともかく、立地条件の不利、共通一次の実施後の受験生の変化に速やかに対応し、 マイナス面を振り洗うだけの魅力ある変身への意欲及び社会へのアピールが不足し、
「終戦直後の東京医科歯科大との官立大学への同時昇格辞退」 という洞察力の無さと併せ、過去の大学の対応自身が、現在の状態を招来した 一因になっているのではないでしょうか?


結局横国の近傍を通ることになってたが横国の教授が反対したので
通らなかったってのはガセなのか?
地図見ると横国を通るとものすごく迂回することになるよな。
http://www.ynu.ac.jp/access/images/aro_g_01.jpg
735エリート街道さん:2010/07/01(木) 04:14:10 ID:PVYGSnBt
736エリート街道さん:2010/07/01(木) 09:49:01 ID:TbWyu2s8
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)
理系卒管理職数


01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
02位 早稲田 380人 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人

(上智は20人)

ttp://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html


神戸大は神戸製鋼と川崎重工以外は雑魚
というか広島並みだろw
737エリート街道さん:2010/07/01(木) 10:47:17 ID:D1Ypqrfo
理系は京大・阪大に圧倒されているし、同レベルに府大があるからな。
738エリート街道さん:2010/07/01(木) 11:22:23 ID:RP43Cjnd
府大って工学部以外凄いところあった?
739エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:19:46 ID:nkwfejOG
>>734
二期校系の大学によくある話だけど、たぶん教授が大学に愛着をもってないんだろうね…
だから大学第一で考えようとしない。
740エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:20:30 ID:nkwfejOG
>>738
獣医が優秀じゃなかったっけ?
単独学部としてではないが。
741エリート街道さん:2010/07/01(木) 15:30:30 ID:r8bBxW/Y
阪府は神戸より定員少ないから電気系分野に関しては阪府の方が上だな
松下シャープの地元でもあるし
742エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:13:38 ID:kS/OZ7e0


関西ローカル駅弁神Bあげ
743エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:35:07 ID:RP43Cjnd
横国は煽り方がワンパターン
744エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:36:06 ID:dyPSAcY8
シャープ・・・こんな感じなんだけど
http://www.geocities.jp/tarliban/sharp.html

電気系分野の定員はこんな感じ
神戸大学 電気電子工90 
大阪府大 電子物理工45, 電気情報システム工45
745エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:40:35 ID:dyPSAcY8
パナソニックはこんな感じ
http://www.geocities.jp/tarliban/matsushita.html
746エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:40:48 ID:RP43Cjnd
>>744
神戸と阪府がどうこうよりも、阪大が京大を圧倒してる方が気になる なんでだ
747エリート街道さん:2010/07/01(木) 22:50:57 ID:CesOl+ms
>>746
関東人の多いネット社会では、なんでもかんでも京大>>>阪大くらいの発想が多いけどそれがそもそも間違い。
知名度こそ京大>>>阪大だけど、企業内や学会内での評価はそんな極端な差はないよ。
京大だから優遇・阪大だから不遇なんて扱いする企業・業界の方が珍しいと思われ、このレベルの大学卒ならあとは個人の努力次第。
唯一東大だけは別格扱いするところは多そうだけどな。
やはり許認可にぎってる中央官庁で最大最強派閥の東大は各種業界で別格だろう。
748エリート街道さん:2010/07/01(木) 23:16:42 ID:dyPSAcY8
>>746
いい所に気がつきましたね。
文系では神大が京大を圧倒している。そういうものなのです。

伊藤忠
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/marubeni.html
749エリート街道さん:2010/07/02(金) 00:09:03 ID:BrVGyXZa
馬鹿なんじゃねぇの?

関西ローカル駅弁神B

頭悪すぎ(笑)
750エリート街道さん:2010/07/02(金) 00:18:58 ID:JalvTpaB
>>748
10年前のデータかつ管理職になった人が採用されたのは20数年以上前
そんなデータ持ってこられても、あまりに古すぎてやくにたたんよ
小樽商科大なんかも同様の理由でかなり上位になっている

実際1980年くらいまでは神戸は優秀だった
しかしそれも過去のことで、共通一次等による輪切り後
優秀層が阪大、京大にすべて消え、以後没落して現在にいたる
751エリート街道さん:2010/07/02(金) 00:22:21 ID:5j4nxPgw
没落っつても、そんな酷くもなかろう
752エリート街道さん:2010/07/02(金) 00:28:45 ID:JalvTpaB
京大阪大>神戸が永久に覆らなくなったのは大きいでしょう
かつては経営学部で一矢報いることができたのに
実態と言うよりプライドの問題ですよ
753エリート街道さん:2010/07/02(金) 05:50:58 ID:AgQDFv68
慶応>早稲田>上智>横国=明治
754エリート街道さん:2010/07/02(金) 07:16:42 ID:aZ/+eqFr
戦前の横浜と神戸の地図
横浜は南太田に横浜高商と弘明寺に横浜高工
神戸は六甲の現在地に神戸商業大と西代に神戸高工がある

横浜
http://memories.lib.city.yokohama.jp:9001/StyleServer/calcrgn?cat=cats&item=05/map_074.sid&wid=420&hei=400&style=default/view.xsl&browser=win_ie&plugin=false
神戸
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/kobemap/htmls/lime/ezu_11.html
755エリート街道さん:2010/07/02(金) 09:57:30 ID:Pu8tjP7H
東大
京大
-------------SSクラス
一橋大阪大
東北名古屋慶應
北大神戸早稲田
----------------Sクラス
東外お茶九大上智ICU
横国筑波阪市明治同志社立教
首都千葉広島中央学習院青学立命館


756エリート街道さん:2010/07/02(金) 11:23:36 ID:BrVGyXZa
名古屋はエェでぇ〜

駅弁神Bはショボいでぇ〜(笑)
757エリート街道さん:2010/07/02(金) 11:54:24 ID:5j4nxPgw
こういう煽り見てると、横国vs神戸は語ることが無くなった感がするな
758エリート街道さん:2010/07/02(金) 12:30:43 ID:BrVGyXZa

名古屋はエェでぇ〜

駅弁神Bは「ごっつい」ショボいでぇ〜(爆笑)
759エリート街道さん:2010/07/02(金) 12:40:40 ID:aefsDH1n
神戸と横浜、都市としてのライバル関係は成立しているが、
それが大学に当てはまることはないぞ。
難関10大の神戸、田舎中堅駅弁の横国。
両校を比較したがるのは学歴板の一部住民(筑馬鹿だけ?)だけだろ。
760エリート街道さん:2010/07/02(金) 12:50:29 ID:YYic4WqR
筑波や広島や神戸は旧帝に準ずる高待遇の研究大学
横国は首都圏にある上位大落ちの受け皿地方大学
なまじ横国の偏差値が高いので、勘違いしている奴もいるが。
761エリート街道さん:2010/07/02(金) 12:59:24 ID:MDMreTFL
筑波、広島なんて昔の師範学校のなれの果て! たいした事はない!
横浜国立大学は首都圏難関国立4大学(東京大 工業大 一橋大 横浜国立大)
の1つで躍進著しい大学。筑波は山麓の蝦蟇が出るところ、広島は東広島の
ド田舎の普通のローカル大で山口、島根、鳥取などと同じだよ。思い上がるな!
偏差値も恥ずかしいほど低いし! それに文部当局の概念から旧なんとかは
法人移行ごは完全に消滅した・
762エリート街道さん:2010/07/02(金) 13:57:50 ID:BrVGyXZa
難関10大学の神Bとか(笑)


763エリート街道さん:2010/07/02(金) 15:53:03 ID:BrVGyXZa
名古屋はエェでぇ〜

駅弁神Bは「めちゃ」ショボいでぇ〜(笑)
764エリート街道さん:2010/07/02(金) 18:08:13 ID:AgQDFv68
東大
京大
-------------SSクラス
一橋大阪大
東北名古屋慶應
北大神戸九大早稲田
----------------Sクラス
東外お茶上智ICU
横国筑波阪市明治同志社立教
首都千葉広島中央学習院青学立命館
765エリート街道さん:2010/07/02(金) 18:34:40 ID:1fAczvtm
大学は無視して

単純に横浜市内と神戸市内ってどっちの方が都会ですか?
(施設の充実度とか交通とか全てを含めて)
766エリート街道さん:2010/07/02(金) 19:01:18 ID:5IwtbToH
>>760
だから?
理系で研究者になりたいんなら筑波に行けば良いんじゃね。
767エリート街道さん:2010/07/02(金) 19:17:00 ID:ywWvTDJd
>>765
神戸。
横浜住民の俺が断言する。
768エリート街道さん:2010/07/02(金) 19:18:20 ID:9DEXSVjP
>>765
横浜。
神戸住民の俺が断言する。
769エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:05:17 ID:VXfRwj/b
>>459

>神戸と横浜、都市としてのライバル関係は成立しているが


本気で言ってんの?
神戸なんて横浜どころか千葉・さいたま以下だろ?
神戸なんて町田よりさらに下なんじゃねーの?
770エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:12:17 ID:UZBOmXDh
神戸はたいした都市じゃないですが大学は横国程度には負けないでしょう
771エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:17:22 ID:xs5My6Je
761 東京、広島の高等師範は4年制で高等専門学校としては東京神戸の高等商業、
東京、大阪の高等工業と並んで別格、のちに商科大学、工業大学、文理科大学
に昇格した。横浜は高等工業も高等商業も大正末期に政府の高等教育拡充政策によって
新設されたごく普通の3年制高等専門学校だった。
772エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:19:18 ID:VXfRwj/b
>>770
そうやって最初から地方都市の田舎者らしく謙虚にしていればいいんだよ。
横浜がライバルだと勘違いしてる>>759もきちんとしつけておけ
773エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:32:31 ID:UZBOmXDh
神戸大学と横浜国立がライバルと勘違いしてるやつもしつけておいてくれ
774エリート街道さん:2010/07/02(金) 20:54:50 ID:BrVGyXZa
台詞がツマンネー

駅弁神Bの限界ね(笑)
775エリート街道さん:2010/07/02(金) 22:06:23 ID:BrVGyXZa

関西ローカルの時点で
駅弁神Bなどたかが知れる。
776エリート街道さん:2010/07/02(金) 22:19:04 ID:wpwBGT1I
何度も言うが神戸=明治
777エリート街道さん:2010/07/02(金) 22:21:31 ID:eBE+Vfcy
関西ローカルもいいもんだぜ。

歴史があって、人のノリが最高で、飯が美味く、女性が美しい場所がいい。
更に言うなら国際色豊かで、新しい物に敏感・・・

そうなると神戸だね。
778エリート街道さん:2010/07/02(金) 22:43:47 ID:AgQDFv68
>776言い過ぎ神戸>>明治
せいぜい横国=明治
779エリート街道さん:2010/07/03(土) 01:30:19 ID:2K62za5H
北摂や阪神間こそ本物の都会。
農民系の田舎臭い野蛮な関東にはない空気感がある。
ああいう場所で育った人間は知能も高くなりそうな気がする。
関東人の俺が言うのだから間違いない。



780600:2010/07/03(土) 01:43:14 ID:l2nWOCsF
>767,768
どっちも住んだことがある。
どっちにも言える。
1.山の上はド田舎&すっごく不便。
 (市街地から1時間半以上(電車&バス)と言う信じられない不便さ)

2.海岸近く、特に港の近くは都会。



781エリート街道さん:2010/07/03(土) 02:26:40 ID:mpbuReBQ
> 1.山の上はド田舎&すっごく不便。
>  (市街地から1時間半以上(電車&バス)と言う信じられない不便さ)

神戸ではあてはまらないな。有馬温泉の話をしているのか?
まぁ、良港の条件は、「急に高くなる山−少ない平地−急に深くなる海」
六甲山、ビクトリアピーク、函館山、稲佐山・・・こういうのがあって港町というんだ。

山が田舎?
君は事情通ではないな。六甲は高級住宅地だよ。
782エリート街道さん:2010/07/03(土) 02:53:16 ID:YwQnODVs
横国はまず千B、筑Bに勝ってから神Bに喧嘩売ろうか
783エリート街道さん:2010/07/03(土) 07:46:12 ID:C4GF8vdu
意味不明な
関西ローカル駅弁神B


ショボショボな神戸にある時点でたいしたことない
単なる田舎駅弁

マジに神戸とか千葉・さいたま未満だし(笑)

下品で低レベルな関西人は首都圏に来ないで欲しい
駅弁神Bとかは関西でしか通用しないのだから
小さく下品にまとまってればよい(笑)
784エリート街道さん:2010/07/03(土) 08:16:21 ID:6LgAUXVp
神戸=明治

↑関東だとガチ
785スノービッツ◇伝説のカウンセラー:2010/07/03(土) 08:56:33 ID:LBhq4vo+
キミたち程度の学力じゃボクの完全勝利制度の前に
土下座してボクを楽しませるのが関の山でしょうねぇ(^^)
完全勝利制度について知り奴隷になりたいならこちらへどうぞ♪
http://9305.teacup.com/syouri/bbs
786エリート街道さん:2010/07/03(土) 10:23:12 ID:C4GF8vdu
まったく涙目だな

関西ローカル駅弁神B(笑)
787エリート街道さん:2010/07/03(土) 14:45:10 ID:C4GF8vdu
名古屋はエェでぇ〜

駅弁神Bはショボいでぇ〜(笑)
788エリート街道さん:2010/07/03(土) 19:02:03 ID:zg0lCXZ1
相鉄線はローカル色が強くいわゆる横浜のイメージじゃないからな
東急目黒線大岡山の東京工業大、京王線調布の電気通信大に行ったことがあるが
いかにも東京の私鉄といった雰囲気で神奈川にないものを感じた。
慶応大の東横線日吉、神奈川大の東横線白楽、横浜市立大の京急線金沢八景
に対抗して横浜国立大は三ツ沢上町を最寄り駅に指定すべきだろう
相鉄和田町はローカル色が強いし何よりあの坂ははじめてくる人が通ると
地方人がイメージする横浜国立大のイメージと程遠く幻滅する
789エリート街道さん:2010/07/04(日) 10:03:10 ID:Is3+fGeR


関西ローカル駅弁あげ
790エリート街道さん:2010/07/04(日) 11:46:05 ID:pu8dAzzd
791鴨東通信その後:2010/07/04(日) 15:26:26 ID:TR75TT1t
横浜国立大学は通学が極めて便利になった! 西東京からも十分通学できる。
新宿で大崎経由横浜行き快速に乗ればあっという間に横浜へノンストップ
30分ぐらいかなーーー 横浜駅からバスで聖ヶ丘で下車すれば横浜国立大
北門だよ。工学部は直ぐそこにある。ただ翠に囲まれた構内は広い。バス
を旨く使えばアクセスに問題はない。
792鴨東通信その後:2010/07/04(日) 16:05:33 ID:TR75TT1t
然し、地元になじんで充実した学生生活を送るのには近隣のマンションに住ンでも良い。
たいていの生活用品は生協と近隣商店で間に合うよ。
西東京からきてるK君は名門都立高校から現役で横浜国立大工学部へ、周囲は驚いたが
彼の合理的な考えと生活からすれば当然だと思っていた。中学から高校の数学 英語
等の教科書に手を出していた。高校入学後はスポーツクラブで活躍して3年夏まで
頑張って、本格的な受験勉強は夏からだった。ただ、元から成績も抜群で何時勉強して
ているのか周囲も分からなかった。ただ。3年成り立ての頃までには、独学で数学
英語 物理 化学は基本は終わっていた。その後の構校内模擬試験でも5番ないに
ランクされて上位の常連だった。
夏休みに某予備校夏季講習を受け秋から猛然と受験勉強をはじめた。難関大学の
過去門を分野別に分類して消化していった。11月末からはセンター対策で猛烈
なスピードで各学科の過去問題集を仕上げて担当教師を仰天させた。センター
ごは、大学への数学演習問題 山本の物理 化学問題集を中味を選別して仕上げて
横浜国立大工学の問題も数年間完璧にこなした。受験も成功かなり上位で合格した
はずだ。滑り止めの早稲田理工にも合格していた。当然横浜国立大学を選んだ。
今年も彼のクラブの後輩も数人入学してきた。
793横国は教員養成の学芸大以下www:2010/07/04(日) 17:07:18 ID:XomM4sQG

平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円 ←ココ!
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
(略)
40位 高知大学 96.3億円
41位 大分大学 93.2億円
42位 東京学芸大学 86.1億円
43位 横浜国立大学 81.4億円 ←ココ!
44位 茨城大学 76.7億円
45位 北海道教育大学 68.1億円
46位 岩手大学 67.4億円

ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b
794エリート街道さん:2010/07/04(日) 17:11:17 ID:XomM4sQG

筑波・広島・神戸は国家から準旧帝扱いされる大規模大学

横国は法学部(文系最難関)も医学部(理系最難関)もない弱小駅弁大学w
 
795エリート街道さん:2010/07/04(日) 18:10:40 ID:gCY5qTMM
旧帝でもない、旧官でもない、医学部も無い、駅弁は冷遇されるのみ。
796緑ヶ丘:2010/07/04(日) 18:24:47 ID:2T7gNs6U
基本的に横国としてのブランド力は旧帝や早慶に大きく劣る。
例えば旧帝や早慶だと、偏差値的に法がだめなら経済や教育などと
偏差値を落としてでもこだわる場合が多いが、横国の場合、
横国経済・経営が無理だから横国教育にするとかまでの横国への
こだわりはなくて、横国経済がだめなら、例えば中央経済にする
とかになるわけで、横国は基本的に一橋と東工大の
劣化版と各県に一個ある教員養成大がくっついた単科大の集まり。
なので横国を学部ごとでなく総合大学として定義するのは困難。
797エリート街道さん:2010/07/04(日) 18:50:04 ID:bHs5MC2Y
   巛彡彡ミミミミミミ彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡
  |:::::::         |
  |::::::::     \、 /|
  |:::::     -=・ (-=・|
  | (6     ⌒) ・・) ^ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ┏━━┓ ノ   | この横浜国大ブランドというものをどう捉えていけばいいものか…
   |      ┃ ノ三)┃|  <         
  ノ\ \   ┃   ┃ノ    \________
_/ \ \  ヽ. ┗━┛/\
798エリート街道さん:2010/07/04(日) 19:06:08 ID:2bKCsUgq
藤原工業大学卒ですが、横浜国大工学部卒を名乗っても詐称にはなりませんか?
799エリート街道さん:2010/07/04(日) 19:13:17 ID:e2FU3iuS
>>798
慶応>藤原>横国だろ
何で逆学歴詐称するの?
800エリート街道さん:2010/07/04(日) 20:44:10 ID:DEUF5HgG
>>796
それどっかのコピペだけど、中央経済じゃなかったはず。
中央経済まで落とさなくても、千葉法経とか上智経済とか、
都落ちして北大とかの選択肢がある。
801エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:02:49 ID:Is3+fGeR

関西ローカル駅弁神Bの分際で
802エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:13:57 ID:zN3wmSO1
いやあ神戸さん、こちらのキチガイがそちらにまで迷惑かけて
同じ首都圏民として申し訳ないですわほんとに。

こやつは二期校、駅弁、地味、滑り止め、田舎者だらけ等々の
コンプレックスで気が狂ったやつですから、大目に見てやってくださいまし。
803エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:25:33 ID:Eq5nGl84
>>802
いやあ北大さん、そんなことはどうでもいいですわ。
横国大とは、もともと仲は良いですから。
もちろん、首都圏では一橋大や慶應大なんかとも仲が良いです。
地元では京大や阪大、大阪市大と仲が良いかな?
あんたもマネイジメントを少しはかじってみたら?目から鱗だよ。

いい入門書を紹介する。
もしドラ
http://www.youtube.com/watch?v=TrP2K5DX3nE
あらすじ1
http://www.youtube.com/watch?v=LUEzaVAwbUU
あらすじ2
http://www.youtube.com/watch?v=rXdwmcQJdJM
804鴨東通信その後:2010/07/04(日) 21:32:21 ID:TR75TT1t
横浜国立大学は地方総合大学ではなく首都圏複合大学で東工大・一橋大を合併させた
ものと考えたほうが良い。大学法人化して。旧帝とか官立何とかは全く関係ない。
横浜国立大は社会科学系、理工学系を基幹とするが、戦後の後遺症として教育の残滓
が残されている。神戸大も同じ問題に苦しんでいる。東北大はすでに分離している。
横浜国立大学経済・経営無理なら名古屋大、東北大経済を選択するのが常識だろうよ!
千葉大法経、上智だとか?何処からそんなものがでるの?
京都大と横浜国立大は数十年前から人的交流があり有名教授クラスが若い頃横浜国立大
準教授(助教)に派遣されていたものが数人いる。大物横浜国立大教授が研究所教授に
招聘された見返りだったのよ! 
805エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:40:28 ID:cqlLyDib
>>803
虎の威を借りているwww
806エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:51:32 ID:zN3wmSO1
>>804
おい低学歴のせいで中間管理職止まりで定年退職した団塊カラスよ、
英国を中心とした世界各国の研究者・企業・NPOがお前の出身校を差別しているぞ

THES2010/QS.COM Asian University Rankings アジア大学ランキング

【人文科学】…神戸54位、横弁97位
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学】…神戸31位、横弁55位
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 千葉(62) 北大(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【自然科学】…神戸42位、横弁100位圏外
東京(01) 京都(02) 大阪(07) 東工(08) 東北(09) 筑波(23) 名大(24) 早大(25) 九州(29) 北大(32) 神戸(42) 慶應(47)
広島(58) 首大(68) 千葉(70) 阪市(71) 立命(76) 東海(80) 岡山(82) 長崎(89) 金大(96) 熊大(96) 同大(99)

【生命科学】…神戸28位、横弁100位圏外
東京(01) 京都(03) 大阪(06) 東工(24) 早大(24) 神戸(28) 名大(30) 慶應(37) 筑波(39) 東北(40) 九州(41) 北大(43)
千葉(47) 立命(67) 広島(75) 長崎(76) 東海(82) 埼玉(87) 阪市(88) 医歯(89)

【工業科学】…神戸41位、横弁73位
東京(01) 東工(04) 京都(05) 大阪(13) 東北(17) 早大(29) 名大(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶應(42) 九州(43) 広島(54)
東海(55) 北大(60) 立命(71) 横国(73) 阪市(83) 千葉(87) 首大(87) 埼玉(97)
807エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:57:55 ID:Is3+fGeR


相変わらずQTってレベルが低いね


目もあてられない(笑)
808エリート街道さん:2010/07/04(日) 23:53:11 ID:4tlHEwUz
>>804
>大学法人化して。旧帝とか官立何とかは全く関係ない。

大いに関係あるじゃん。>>793を見なよ。
国の予算配分はいまだに旧帝>旧官>新八>その他駅弁の順番ですよ。
むしろ大学法人化が「全く関係ない」w

横国は駅弁の中の駅弁、正真正銘の駅弁、駅弁以外の何物でもないw
 
809エリート街道さん:2010/07/05(月) 00:07:39 ID:O0s8jRRt
東京の近場にある大学ってだけでだいぶ得してるよ。
810エリート街道さん:2010/07/05(月) 02:08:36 ID:Dr8bivTu
横浜国立大学と電気通信大学合併で東京の大学に対抗しよう
811エリート街道さん:2010/07/05(月) 04:35:02 ID:QXqGJfqb
神戸は商大
横国は高商

モノが違うんじゃないの?
彦根高商→神戸商大のルートと同じように、
横浜高商→東京商大というルートが一般的だった。
812エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:10:24 ID:iRNWqj5I
「旧帝」とか「旧官」とか「新八」とか..

こんなのホザいてる馬鹿は、
2ちゃんのピザデブ学歴オタクだけ(笑)


ピザデブ学歴オタクだけ(笑)
813エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:38:01 ID:eQ8NKbT7
>>812
発狂したくなるのはわかるけど、「旧帝」に関してはまともな学歴ある社会人なら普通は知ってるし、使うから。

「旧官」「新八」は厳しいだろうけど・・・
814エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:55:12 ID:yTKnvxRw
>>813
そう発狂したくなるのはわかるけど、「旧帝」に関しては田舎のオバチャンレベルの価値観だし

まともな学歴ある社会人なら「北大除く」は常識だし、受験で旧帝一工神早慶(北大除く)を体感してるから。

「旧官」「新八」は別の価値観で「旧帝」「旧商」と同じ。過去の・・・ヤメトコ
815エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:55:48 ID:en6Oby1s
>>811
横浜高商の進学率は高くない。

それに両方とも附属の予科があり、特に東商大は旧制高校からもゴロゴロ行くので高商からの進学率は低かった。

高商の進学先として主流は東北と九大の法文。
816エリート街道さん:2010/07/05(月) 13:32:46 ID:6rS9VWE+
一般的に高商から大学への進学率は卒業生10%くらい。東京商大は予科の
ほかに専門部や商業教員養成所があり、それを含めた高商出身者は1クラス
50名程度、旧制高校からの進学はほとんどなかった。実際横浜高商からの
進学者は7〜8名というところだが、高商ななかでは小樽とならんで多いほ
うだった。神戸商業大学の場合、昭和15年まで予科がなっかた。専門部が
出来たのも戦後のことだった。定員200名中、旧制高校出身者150名、高商
出身者50名という枠であったが、旧制高校からの定員を充たすことは出来ず、
高商出身者の比率は高かった。山口、長崎の高商から九大に進学するものは
多かったが、高商出身者の進学先は商大で商大落ちの九大、東北進学は珍し
くなかった。
817エリート街道さん:2010/07/05(月) 14:16:59 ID:ZrO2foMA
俺の親は横国工卒で誰もが知ってる有名メーカーの部長まで
役員にはなれず。これって並?
ちなみに兄は日大理工で一般的には知名度にない企業の専務だが。
これだと兄の方が上だよね。
818エリート街道さん:2010/07/05(月) 14:31:03 ID:4bRI9q80
この板で地方旧帝大がバカにされ続ける理由は
北大の偏差値や就職力が横国や筑波や神戸に比して著しく劣るからなんだよね?
819エリート街道さん:2010/07/05(月) 14:44:22 ID:yTKnvxRw
>>818
劣るだけでは「別に・・・」と無視されるだけで何とも思われないが、
キュテーキュテーと踊りまくるところが嫌われる。
QT北大と揶揄されたのもご存知のとおり。
820エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:30:27 ID:OBGAQ+1z
B'zの稲葉が神戸大学に不合格で横国に入った事は有名だなw
私立は関西学院には合格したらしい。
821鴨東通信その後:2010/07/05(月) 18:37:22 ID:qIP0TNNG
稲場て教育じゃないの? 本当の横浜国立大ではないだろう。経済 工学
は横浜国立大が神戸よりは一ランク上位だよ。
822エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:38:57 ID:OBGAQ+1z
経済が旧商科の神戸より上とかw
ないわw
823エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:43:39 ID:iLtP9aMy
>>820
稲葉の時代は一校受験だよ。
神戸工学部断念して横国教育とか。
あと関東行きたい気持ちもあったんじゃない。
824エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:45:49 ID:OBGAQ+1z
ヒント
一期校
二期校

825エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:55:44 ID:O0s8jRRt
神戸工落ちでスベリ止めが横国教育と関学なら不本意入学ですね。
826完璧:2010/07/05(月) 18:58:09 ID:iC7UI0+Z
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1流ライン
        阪市        お茶東外上智ICU    筑波      北大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.5流ライン
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2流ライン
    
827エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:58:38 ID:4bRI9q80
師匠さえ現れなければ国大がここまで叩かれることも無かったでしょうね?
828エリート街道さん:2010/07/05(月) 19:02:51 ID:iLtP9aMy
稲葉の時代は共通一次一回受験世代だよ
829エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:01:26 ID:iRNWqj5I

何が悲しくて関西ローカル駅弁神Bなんか目指すの?(笑)

神戸周辺の地元志向の奴しか行かねーよ こんなとこ

関西ローカルしか通用しないからメリット無し(笑)
830エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:05:49 ID:C6ztP8Az
>>821
本当の横浜国立大wwwww
831エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:12:23 ID:VvnHLH4x
三井物産社長が横国だったっけ?35〜40年前の卒業生だな。全盛期の横国の凄さ
がわかる。
832エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:14:34 ID:VvnHLH4x
東工の学長も横国だったよな?あれも全盛期の人材だ。
833エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:16:04 ID:qD38L2CJ
別にその人が凄いだけであって横国が凄いわけじゃないけどな
大半の横国は早慶以下だし
834エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:27:06 ID:C6ztP8Az
くず野郎の数なら早稲田だな。
835エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:41:22 ID:HJJ48mYu
二期校時代の横国の人は今なら一橋後期か早慶に入ってるよ
836エリート街道さん:2010/07/05(月) 21:24:25 ID:wVEbt5Xc
鴨東通信て何?京大関係?
カラスて各大学・各地方の事情に詳しいから大学関係者なんだろうか
837エリート街道さん:2010/07/05(月) 21:52:49 ID:4bRI9q80
大学事情に精通している人が旧帝大や神戸大学や早慶をここまで過小評価し、
今は落ちぶれたどうでもいい旧高商や旧高工を異常に持ち上げる訳ないでしょうにw
838エリート街道さん:2010/07/05(月) 22:29:44 ID:iRNWqj5I


「神戸大学や早慶」(笑)

特に→「神戸大学(笑)」のとこ!



ここ笑いのツボだから!(笑)

なんばグランド花月でやってる新喜劇 並の笑い(笑)

839エリート街道さん:2010/07/05(月) 23:28:36 ID:ULUFA5qt
何で横国がたたかれてるのか分からん…… 普通に横国が上だろ 2ちゃんねるではたまに神戸>横国なんて言う奴がいるが、世間では普通に横国が上 何でこんなスレがたつんだよ
840エリート街道さん:2010/07/05(月) 23:31:09 ID:ULUFA5qt
本当に意味が分からない 横国に挑戦する前に、まず北大やら筑波やらがいるだろうに そこにすら勝てないうちから横国を相手にしようなんて、無茶どころか浅ましい
841エリート街道さん:2010/07/05(月) 23:51:22 ID:OBGAQ+1z
何コイツ

842エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:10:00 ID:VHlNOqDR
>>839>>840
完全に同意 
大体、神戸なんて誰も知らないよね 横国のように、全国的知名度がないから、難関大学にもなれなかったということ
843エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:39:48 ID:a8fC89CA
横wwwwwwwwwwww国wwwwwwwwwwwwwww
どこの駅弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:47:08 ID:VHlNOqDR
神戸のことをほんのちょっぴり悪く書いただけで、狂ったように湧いてでてくるのが神戸工作員 横国コンプがひどいんだろうなあ
845エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:50:30 ID:7GZxwXry
法学部もない、医学部もない、各種ランキングで
真性駅弁振りを発揮する横国を持ち上げるのは無理があるよw
お前も知ってるだろw哀れ
846エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:51:17 ID:8ppEhYDo
立命館の工作員に鉄槌を!!
847エリート街道さん:2010/07/06(火) 01:43:44 ID:70EnNfEf
横浜国立大学と電気通信大学は地方出身者にとっては、
東京(圏)に出てくるにはちょうどお手ごろな大学なんだよね。
東大、一橋は難しいし、千葉、埼玉じゃ嫌だ、首都大学東京なんて訳が分からない。
横浜、なんかイメージいいし、国立大学なんて頭良さそう…
中身はともかくネーミングが、横浜+国立大学、こりゃ地方出身者の吸引力は強力。
地元神奈川出身者は教員志望以外は、横国よりは早慶目指すけれど。
848エリート街道さん:2010/07/06(火) 02:22:27 ID:2UXO6DCY
横国から京大院ロンダの
849エリート街道さん:2010/07/06(火) 10:09:17 ID:fXBZe26M
A地帝一工神(九大除く)+早慶
ーーーー一流の壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
B九筑+上智
ーーーーBQ馬鹿阪市が憧れてやまないただのBじゃない準一流ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B BQ阪市横首千金広岡+立教同志社・・・他
ーーーーただのBーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


850エリート街道さん:2010/07/06(火) 10:46:37 ID:VHlNOqDR
横国(東名九クラス)
筑波千葉(北大クラス)
神戸(旧帝未満)
851エリート街道さん:2010/07/06(火) 10:49:16 ID:mVKQgX+e


大阪慶應
北大神戸東北名古屋早稲田
----------------ABクラス
九大東外お茶筑波 ICU上智津田塾同志社


852エリート街道さん:2010/07/06(火) 13:15:36 ID:4spf1ITJ
横国生は本をよまない。立派な図書館があるのに利用するのはレストランだけ。
したがって横国工作員のカキコはショボイ。
横国が全国でトップレベルにあるのは学生の図書館利用の低さ
貸出冊数/学生
北大    14.5冊
東北    11.9冊
筑波    20.2冊
東大    14.0冊
東京工大   8.7冊
一橋    19.4冊
慶応    15.7冊
早稲田   15.2冊
横国     6.3冊
名古屋   11.7冊
京大    17.6冊
阪大    10.1冊
神戸    12.4冊
広島     9.7冊
九大    10.7冊  


853エリート街道さん:2010/07/06(火) 13:26:21 ID:zFXzWJ7M
>>837
別に私大教授が国立持ち上げる義理はねーし
駅弁教授が旧帝持ち上げる義務もねーだろ
でもカラスは東大京大は認めてるよね
854エリート街道さん:2010/07/06(火) 14:01:12 ID:ihaID6A0
www
携帯からすまんが、早稲田の政経よりも富山大学の方が上だとか、慶應理工よりも山形大学の方が上だなんて本気で思っている大学関係者なんて居ねぇよwww
で、アンタだったら和田の政経を蹴って一流富山大学に進学する気になるかい?
855エリート街道さん:2010/07/06(火) 14:47:53 ID:krrd0Hes
カラスは二期校時代の典型的評価だと思うが
解せないのは群馬大工・山形大工>千葉大工ってとこぐらいだな
856エリート街道さん:2010/07/06(火) 14:52:22 ID:IzcwHbIw
学歴板5大工作員
早稲田政経政治(早稲田政経・強烈なアンチ東大)
早稲田アトム(早稲田法・政経ほどではないがアンチ東大、反一橋地方帝国大)
早計帝王(慶応文・早慶並びに私大好きだが東大は認めてる、反国立特に駅弁)
ユニコーン(慶応・慶応好き、どこにアンチとかはあまりない、東大も認めてるっぽい)
カラス(二期校横国・一橋早慶地底と各上の大学全方位アンチだが東大は認めてる・一部の地方国立はそれなりに評価してる)
857鴨東通信その後:2010/07/06(火) 16:27:27 ID:nXN2lKwl
 経済学国際雑誌論文実績比較 2005〜09

総合  大学名   件数   標準点

    京都大   56件   484・8
    大阪大   53    481・4
    東京大   65    467・5
    一橋大   43    400・8
    横浜国立大 27    292・9
    日銀    27    277・7
    神戸大   25    213・9
    慶応大   24    164・1
    筑波大   22    158・0

 
858鴨東通信その後:2010/07/06(火) 16:33:35 ID:nXN2lKwl
 数量系

    京都大    34    290・0
    横浜国立大  19    207・4
    大阪大    18    197・1
    一橋大    18    185・2
    東京大    21    175・2
    神戸大    17    158・0
    慶応大    15    129・9

 朝日新聞発行 大学ランキング

 比較とか評価は以上のような客観的なデーターによるべきで、私立大
 のコンプ、予備校の営業政策に踊らされてはいけないよ!
859鴨東通信その後:2010/07/06(火) 16:44:27 ID:nXN2lKwl
 企業の大学評価 東証一部上場企業の採用基準(標準点)

経済・経営系

 SAA 東京大経済

 AAA 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 京都大経済

     大阪大経済

 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済

 ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系

     慶応大経済・商学 大阪市立大経済・商学

 工学系

 SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学

 AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学

 AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ABB 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大

     九州工業大  
860エリート街道さん:2010/07/06(火) 16:49:13 ID:7KFUg56s
>>859
工学のとこ東工大は東大京大と同格なの?
一橋東工大と同等を主張する師匠には珍しいですね
861エリート街道さん:2010/07/06(火) 17:07:29 ID:VHlNOqDR
>>859
普通に横国>神戸だな 実力のない者ほど威張るが、神戸はその典型のようだ しかし東名九より上とは 横国の実力は本物だね
862エリート街道さん:2010/07/06(火) 18:12:58 ID:AKrQV5eY
1981年役員管理職数
1981年時点で新制大学入学一期生が50過ぎ

国立
東大(東京帝大)4738
京大(京都帝大)2150
一橋大(東京商大)1003
神戸大(神戸商大・神戸工専)984
東北大(東北帝大・仙台工専)606
九大(九州帝大・久留米工専)514
東工大(東京工業大)442
阪大(大阪帝大)382
北大(北海道帝大)287
名大(名古屋帝大・名古屋高商)234
東京商船大(商船学校3校)157
広島大(広島文理大・広島工専)37
横国大(横浜経専・横浜工専)36
静岡大(浜松工専)28
名工大(名古屋工専)26
東京外大(東外専)25
滋賀大(彦根経専)25
金沢大(金沢工専)24
大阪外大(大阪外専)19
千葉大(東京工専・千葉農専)18
東京教育大(東京文理大)18
和歌山大(和歌山経専)18


http://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku1981.html
863エリート街道さん:2010/07/06(火) 19:14:41 ID:dmhoUOwM
神奈川県内ならそれでいい
千葉なら工学部じゃ千葉>横国だろうけど
864エリート街道さん:2010/07/06(火) 19:19:43 ID:a0q0c9B2
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1流ライン
        阪市        お茶東外上智ICU    筑波      北大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.5流ライン
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2流ライン
865エリート街道さん:2010/07/06(火) 20:22:43 ID:SkEW2Fyj


おととい来いよ!


関西ローカル駅弁神B(笑)
866エリート街道さん:2010/07/06(火) 20:31:35 ID:ihaID6A0
マジレスすると国大は臨海セミナーと城南予備校にしか相手にされない。
Z会や駿台が御用達の神戸の敵ではない。
867エリート街道さん:2010/07/06(火) 21:04:10 ID:ihaID6A0
今、駅の売店で立ち読みしたけど、7.18号の某週刊誌に載ってた大学のみが一流な?
868エリート街道さん:2010/07/06(火) 21:21:10 ID:2UXO6DCY
難関10国立大学
869エリート街道さん:2010/07/06(火) 21:51:06 ID:SkEW2Fyj
神B関西ローカル駅弁大学


ただそれだけだろ(笑)
870エリート街道さん:2010/07/07(水) 01:13:24 ID:SHAhJRxR

平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円 ←ココ!
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
(略)
40位 高知大学 96.3億円
41位 大分大学 93.2億円
42位 東京学芸大学 86.1億円 ←教育学部のみ
43位 横浜国立大学 81.4億円 ←教育学部・工学部・経済学部・経営学部
44位 茨城大学 76.7億円
45位 北海道教育大学 68.1億円
46位 岩手大学 67.4億円

ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b


カネの掛かる理系の工学部もあるのに教育学部だけの大学より低予算ワロスw
どんだけ国から冷遇されてんだよw
871エリート街道さん:2010/07/07(水) 02:11:33 ID:Kmz3Cfmx
横国も神戸も仲良くすればいいのに。
872関学君@エリート:2010/07/07(水) 05:21:50 ID:+ydL2hvp
分野別大学ランキング 2010 関東編

経済系

SA 東京大経済

AA 一橋大経済・商学 慶応大経済

A  早稲田大政経経済 早稲田大商 慶応大商

BB 横浜国立大学経済・経営 上智大経済


工学系

SA 東京大工学 

AA 東京工業大 早稲田大理工 慶応大理工

A   なし

BBB 筑波大理工学 横浜国立大工学 千葉大工学 

BB  電気通信大情報理工 上智大理工 東京理科大工
873関学君@エリート:2010/07/07(水) 05:26:01 ID:+ydL2hvp
千奈美に
S横綱
A大関
B関脇
とすると
Aには東北大工と北大工が入る
874エリート街道さん:2010/07/07(水) 05:46:51 ID:Hkae07Vf
今は東京の私立大学は首都圏に住む学生がほとんどで
地方から上京してくる学生は小数派だよ。
郊外へ移転した大学が人気がないのは親元から通うのに
あまりにも不便すぎるから。交通費もかかる。
東大一橋大辺りは首都圏と地方が半々で
東外学芸お茶千葉横国筑波辺りは東北北陸甲信越出身の巣窟
東工大は難易度が高いせいか首都圏出身の巣窟
875エリート街道さん:2010/07/07(水) 07:14:58 ID:9jj8BWwC
首都圏でも駅弁の場合は、県内・県外で大きく違うからな。
あくまで、駅弁は駅弁。地方の人は、その辺を誤解しないようにしないと。
逆に関西の方が、一体的に通用する分、神戸でも駅弁っぽさはあまりない。


876エリート街道さん:2010/07/07(水) 08:41:59 ID:FKsKPqf0
朝から元気だなあ
877エリート街道さん:2010/07/07(水) 16:04:29 ID:lY8W3YvO
A1流 宮廷神戸
B1.5流 筑波横国
B2流 千葉阪市金沢広島
878エリート街道さん:2010/07/07(水) 18:10:40 ID:04WoBu4A
敢えて何処とは言わんが、今週号のサン毎で取り挙げられた国立大学のみが一流難関大学だよね?
敢えて何処とは言わないけどね?

879エリート街道さん:2010/07/07(水) 18:42:16 ID:jcNXDHbg
>864正解だね。
880エリート街道さん:2010/07/07(水) 19:33:06 ID:cExbwSa8


関西ローカル駅弁神Bに


明日はない(笑)
881エリート街道さん:2010/07/07(水) 19:36:32 ID:3UFWw/Rd
コイツ、しょうもないこと書きまくってるけど・・・どうすんだ?

無視するか?告発するか?
882エリート街道さん:2010/07/07(水) 19:39:33 ID:s3jOIlDJ
仮に大学が神戸と横国だけしかなくて、どちらか選べるとしたら
横国へ行く。理由は地元から近いから。

京都と横国だったら京都へ行く。格が違うから。
883エリート街道さん:2010/07/07(水) 19:45:58 ID:3UFWw/Rd
>>882
それでいいよ。がんばれ!

北海道だけには行かないほうがいい。
884エリート街道さん:2010/07/07(水) 21:59:30 ID:huXtky0f
北東名神
 1流ライン
九茶外上I筑      
1.5流ライン ←BQ阪市が憧れてやまない準一流(笑)
阪市←ただのB

885エリート街道さん:2010/07/07(水) 22:19:51 ID:cExbwSa8


関西ローカル駅弁神Bであげとくか

この関西ローカル駅弁は下がり目涙目だけどね(笑)
886エリート街道さん:2010/07/07(水) 22:41:24 ID:63y7l8L6
セイコーマートの弁当 ( ゚Д゚)マズー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210170506/l50

【北海道】セイコーマートのパンについて語れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1113875627/l50

887エリート街道さん:2010/07/07(水) 22:51:25 ID:cExbwSa8
札幌 横浜 神戸


都市として一番ショボいのは神B


大学として一番ショボいのはQT


一番ショボい難易度なのはQT(笑)


その名はQT


QTはやります!


どうか比例区はQTとお書きください!


あれ?(笑)
888エリート街道さん:2010/07/07(水) 23:03:25 ID:04WoBu4A
慶應や東名九に煽られたら少し凹むけど
3ランク↓の横国に粘着されてもねぇ(笑)
889エリート街道さん:2010/07/07(水) 23:06:40 ID:huXtky0f
北東名神
 1流ライン
九茶外上I筑      
1.5流ライン ←BQ阪市が憧れてやまない準一流(笑)
横国千葉広島金沢阪市←ただのB

890エリート街道さん:2010/07/08(木) 00:55:54 ID:ZaNOZJ7V
神戸(旧商大)、筑波(旧文理大)>│旧制大学の壁│>横国(真性駅弁)

格が違う
891エリート街道さん:2010/07/08(木) 02:59:07 ID:qcuMazdy
横国や電気通信大じゃ出世できないんだろうか
892エリート街道さん:2010/07/08(木) 03:20:19 ID:qtMzNkcr
>>891
就職しちまえばこっちのもんさw
893エリート街道さん:2010/07/08(木) 14:01:35 ID:HxndbvoH
 857 858を見てから発言したら? どう見ても

 横浜国立大学>神戸大 だろう! 最近の神戸の凋落ぶりは酷すぎる、予算
 ばかりとって効率が悪すぎ。 仕分けの対象にすべきだ!

 文部科学当局はこのまま大学運営予算を削減すると、九州大、大阪大の2校
 か、地方小規模代27大学を廃校するしかないと言っているよ! それなら
 京都、大阪の2校をのこして余り実績のない神戸大を廃校にすればよい。
 ただ、名前が挙がった大阪、九州の2大学は心穏やかではない! 冗談きつすぎ。


894エリート街道さん:2010/07/08(木) 14:15:55 ID:HxndbvoH
大学の統廃合廃止を大胆に考えるときがきたようです。GHQの残滓を棄てよう。

1、教育大、教育学部、学芸大は都道府県に移管して、学部 修士課程の
  専門大学に特化する。
2、総合大学は、首都圏 北海道、東北 中部 近畿 中国四国
  九州に人口を勘案して複数校を起き、歴史的、地理的状況を
  考えて専門大学をバランスよく設置する。但し医学部は各県
  1つは原則(単独なら医科大)

  首都圏 総合 東京大 横浜大(横浜国立大 医科歯科大 海洋大)
         千葉大 筑波大

      専門 一橋経済大 東京工業大 東京外国語大 東京農工大
        
  近畿 総合 京都大 大阪大

     専門 京都工業大 神戸商工大 滋賀商科大

  などと整理統合して 総合大15大学 専門大30程度に
  して集中投資して研究教育のレベルを大幅引き上げる。

 これなら将来の日本は明るい!!!
895エリート街道さん:2010/07/08(木) 14:45:04 ID:6pZ6vISZ
低予算かつ劣悪な教育環境の横国は真っ先に仕分け対象です。
896エリート街道さん:2010/07/08(木) 14:51:28 ID:Dw4bQOH4
>>894
なんで海洋大が横国なんだ
それなら電通大を統合して東京キャンパスを手に入れた方がよくね?
897エリート街道さん:2010/07/08(木) 15:01:11 ID:/URTqN8R
>>896
神戸大が商船大を吸収したように横国も海洋部門がほしいのでは?
横国にも船舶学科あるけどね
898エリート街道さん:2010/07/08(木) 15:25:43 ID:GXndKV01
今日もヨコハメ必死すぎだなww
899エリート街道さん:2010/07/08(木) 15:46:52 ID:GXndKV01
横浜の繁華街って分散されてる上、一つ一つがショボすぎw


事業所統計からの現在のまとめ。
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

三宮・元町    7,245件/44,517人(両駅の中間点を中心とする半径700m 南北は山本通から海岸通)
栄         5,901件/41,426人(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件/40,953人(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件/42,167人(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件/31,680人(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件/31,521人(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)
横浜駅      1,973件/26,968人(北は高島台、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町の範囲)
桜木町・伊勢佐木町・関内 3,344件/21,591人
中華街・元町   1,334件/11,208人(日本大通,山下町,山手町,新山下1丁目,石川町駅周辺を含むエリア)

※事業所・企業統計調査より
※栄に大須は含まれていません。
900エリート街道さん:2010/07/08(木) 17:58:03 ID:BZkqHx8n
901エリート街道さん:2010/07/08(木) 18:42:26 ID:mNdiHfr/


ID:GXndKV01(恐らくQTww)
こいつのほうが必死すぎだろww


902エリート街道さん:2010/07/08(木) 19:41:07 ID:nI3+9wnS
横浜国立大学改組再編のお知らせ
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/568/detail.html
903エリート街道さん:2010/07/08(木) 20:24:26 ID:1XE5LmC3
横浜国立大学新学部学科編成

教育人間学部
学校教育課程、人間文化課程

経済学部
経済システム学科(経済コース・法と経済コース)、国際経済学科

経営学部
経営学科、会計・情報学科、経営システム科学科、国際経営学科

工学部
機械工学・材料系学科、化学・生命系学科、建築都市・環境系学科、数物・電子情報系学科
904エリート街道さん:2010/07/08(木) 20:34:02 ID:1XE5LmC3
横浜国立大学新学部学科編成

教育人間学部
学校教育課程、人間文化課程

経済学部
経済システム学科(経済コース・法と経済コース)、国際経済学科

経営学部
経営学科、会計・情報学科、経営システム科学科、国際経営学科

理工学部
機械工学・材料系学科、化学・生命系学科、建築都市・環境系学科、数物・電子情報系学科
905エリート街道さん:2010/07/09(金) 07:15:11 ID:0p3W14vD
学芸学部
経済学部
工学部
機械工学科・化学工学科・電気化学科・建築学科・造船工学科・電気工学科
    第二部 機械工学科・化学工業科

旧帝大にかわるモデル校横浜国立大学発足時の体制はこうであった
906エリート街道さん:2010/07/09(金) 21:10:27 ID:IGIuZDUD
学芸学部だけよけいだなー 早く分離することだね!
907エリート街道さん:2010/07/09(金) 21:52:00 ID:WAaqlj1U
横国には神戸大の海事ほどの馬鹿学部はありません
908エリート街道さん:2010/07/09(金) 22:02:59 ID:tGU0+ETx
横浜国立大学理工学部745
機械工学・材料系学科140(機械工学100、材料工学40)、化学・生命系学科175(化学・化学応用147、バイオ28)、
建築都市・環境系学科160(建築64、都市基盤33、海洋空間33、地球生態系30)、
数物・電子情報系学科270(数理科学35、物理工学90、電子情報システム110、情報工学35)

千葉大学理学部210
数学・情報数理45、物理40、化学40、生物40、地球科学45
千葉大学工学部630
建築70、都市環境システム50、デザイン65、機械工75、メディカルシステム工40、電気電子工75、
ナノサイエンス35、共生応用化学95、画像科学45、情報画像80

電気通信大学情報理工学部690
総合情報150、情報・通信工210、知能機械工140、先進理工190
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:37 ID:Gi8xViYu
乗降客数10万以上

・JR

JR東日本 91駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR西日本 13駅www


・私鉄

東急17駅>>>小田急11駅>東武9駅>>>>>>>>>阪急2駅www


JR西日本は首都圏の一私鉄に過ぎない東急に負けている件www
関西最大手私鉄の阪急も関東ではカス扱いw
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:50:47 ID:D4c77zVH
513 :早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2010/07/10(土) 18:44:39 ID:FcFIXBdk
さて、外出より帰りし早計帝王。
横国談義はだなあ。横国って立地はいいけど、学部構成に愛想が無いというか
工夫していないつうか、サービス精神がないって感じしない?
経済と経営を二つ置く必要あるかな?なぜ文学部や外国語関係が無いんだ?
理系でもバイオ関係とかを狙ってみればいいのに。
そういった点で、横国は千葉よりダメダ〜メなんじゃないか?

反論求む
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:34 ID:TDfqK5Pj
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。

「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)

(略)

女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。

◎台湾のテレビニュースで報道されてる模様
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY&feature=player_embedded
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:04 ID:o+WGAZDd
横国経営に入った者ですが、浪人の時に予備校の横国コースに入ったんですけどセンター試験の勉強しかさせられませんでした。

913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:54 ID:H03rKqP5
www、横国経営2次0だからなwww私立もだめでしょうwwwそんな学習じゃwww
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:41 ID:nFBqAf+B
>>912
予備校に横国コースなんてあるのかwww
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:37:03 ID:Tw43j+yC
関東の人間は神戸大学なんて知らない
関西の人間は横国なんて知らない
これが事実
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:11:12 ID:YLc3JuDc
>>913
私立はセンター3科目から受けられることを知ってて皮肉で言ってるのか?
917エリート街道さん:2010/07/12(月) 00:20:03 ID:6KW8yRr5
たしかに横国と神大は似てるよな。ランクも同じくらいだし、横浜と神戸という都市の
性格、実際訪れてみると、どちらも山の上で、海に向ってて、そっくりだよ。
918エリート街道さん:2010/07/12(月) 01:16:30 ID:yULInpxh
>>917
でも相鉄線はローカル色が強くいわゆる横浜のイメージじゃないからな
東急目黒線大岡山の東京工業大、京王線調布の電気通信大に行ったことがあるが
いかにも東京の私鉄といった雰囲気で神奈川にないものを感じた。
慶応大の東横線日吉、神奈川大の東横線白楽、横浜市立大の京急線金沢八景
に対抗して横浜国立大は三ツ沢上町を最寄り駅に指定すべきだろう
相鉄和田町はローカル色が強いし何よりあの坂ははじめてくる人が通ると
地方人がイメージする横浜国立大のイメージと程遠く幻滅する
919エリート街道さん:2010/07/12(月) 01:28:51 ID:6KW8yRr5
おれはなんか市営地下鉄を乗り継いで行ったような気がするけど、たしかに
大学の下はローカルだったな。でも、神大は町はローカルではないけど、かなり
長い坂を登らなくてはいけなくて、似たような感じがあるんだよ。
どっちも国立大学としては、小さいしね。こじんまりしてる。どっちも港町の山の上に
ある大学としてよく似てる。まあ、それだけと言えば、どっちもそれだけだな。
920エリート街道さん:2010/07/12(月) 16:20:27 ID:4qFTyLLI
>>915

関東人は神Bなど誰も知らないし、進学もしないが、

関西人はそこそこ横国を知っていて、そこそこ進学する



これが現実
921エリート街道さん:2010/07/12(月) 19:12:07 ID:e2ImkzHv
>>920
関西じゃ横国なんて話題にものぼらない
関西人が関東にある大学で進学しようと思うのは東一工早慶、ぎりぎり上智筑波まで
わざわざ関西から出向いてまで駅弁に進学しない
922エリート街道さん:2010/07/12(月) 19:19:15 ID:6KW8yRr5
早慶、一橋、東工大くらいまでやね。上智はない。
関西の人で、横国と横市を区別できる人ほとんどいないよ。
おれは親戚がいるから知ってるけど。

923エリート街道さん:2010/07/12(月) 19:21:07 ID:Wr5GCN6x
横市の存在知らないだけでしょ
924エリート街道さん:2010/07/12(月) 19:26:01 ID:6KW8yRr5
横国に関西人どれくらいおるん?神戸大阪京都あたり。ほんの数人ちゃう?
データで示して。神大にも関東人は少ないやろうけど、すこしはおるで。
しかし、横国に関西人がおるとは信じられへん。
925エリート街道さん:2010/07/12(月) 19:54:48 ID:sMAkfs6K
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
東大寺http://www.tdj.ac.jp/shinro/2010HPshiryo1.pdf
甲陽http://www.koyo.ac.jp/images/daigakugokaku.jpg
あたりをみたら各校2人ぐらいだけど、筑波よりはいそう
首都圏の国立にしては多い方?
926エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:01:05 ID:6KW8yRr5
それは医学部限定やろ。灘から横国なんて。全体で何人やねん?10人くらいしかおらんやろう?
927エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:02:25 ID:6KW8yRr5
横国一学年全学部で関西人はいったい何人や?それくらい大学のHPで公開してるのが
ふつうやぞ。まあ、80%が横浜市民なら公開せんやろうけど。
928エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:05:26 ID:sMAkfs6K
だったら自分で大学のHPみてみれば?
神戸は関東人何人いるの?
横国行ったことあるみたいなこと書いてるのに横国に医学部があるかないかも知らないのか
929問題解決策:2010/07/12(月) 20:08:15 ID:coUti4vl
関西では横浜国立大学は東京工業大、一橋大よりは知名度が高い!
昔から東京大の併願校として有名なのは上位進学校では周知の事実
だから。灘、神戸高校、洛西、洛南、東大寺、西大和、奈良高、
奈良学、北野、等から毎年数名ずつ入学している。首都圏などで
こんな大学は他にはない。
930エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:15:57 ID:6KW8yRr5
横国なんて全国的には誰も知らん田舎大学やで。
931エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:17:45 ID:s39z3iQR
>>929
関西から横国を受験する層は
大阪市大以上神戸未満
932エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:20:27 ID:6KW8yRr5
なんか横国には医学部ないんか?それ話にならんな。横市にはあるぞ。新聞ネタで
全教授がわいろとっとったとあった。医学部もないんじゃ国立大学とはいえん。
市立にも負けとるやんか。話にならんわ。もうそんなドキュソ大学はここに出てくんなよ。
わしも医学部もないようなクソ大学に興味ないわ。悪いけど。
933エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:21:03 ID:Wr5GCN6x
>>930
お前自身も出身高校も国立医学部というものに全くの縁がないんだね
934エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:21:53 ID:6KW8yRr5
終わり。
935エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:23:28 ID:sMAkfs6K
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=6KW8yRr5
感官同率には長文議論するほど興味あるんだ
興味ないならスレ閉じれば済む話
936エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:28:40 ID:K69zeGrt
カラスが一番基地外なのに明治とかKKDRとか言って話題逸らしなよwwwww
937エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:32:32 ID:UOO+23Sa
カラス師匠のようなことは横国生は大なり小なり思ってるので
938エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:40:10 ID:4qFTyLLI
>>932

見事なQTぶりだ!


感動した!!!ww
939エリート街道さん:2010/07/12(月) 20:45:01 ID:s39z3iQR
おまえ、神戸と北大の両方を煽ってるな。
真性の横国大生か?
940エリート街道さん:2010/07/12(月) 21:17:11 ID:6KW8yRr5
しかし、国立大学で医学部がないって珍しいな。そんな恥ずかしい大学があったとは。さすがは二期校やな。
旧制のときはなんやったんや。そろばん学校かなんかか。

大学院とかはあるんか?全部で何学部?教育、文学、経済、工学くらい?
理学部はあるんか?
卒業したらみんな何になるんや?小学校の先生とかか?

ロースクールはあるんか?今年何人司法試験合格した?

医学部がないんやったら、病気になったときはどうするんや?
横市立で診てもらうんか?恥ずかしくないか?
横国大生ですけど、医学部がないんで、横市大の先生診てくださいって。
それどうみても、横市大の方が上で、おまえら横国身分が下やんか。
そんなみじめな国立大生がいたなんて・・・・・びっくりしたー。

そんなとこ、なんで入ったんや?
他どんなとこ受かったん?駒沢とか専修とか?

千葉大とか埼玉大とかは医学部あるやろ?ということは横国が一番下なんや。
神奈川にも医学部がある私大あるんとちゃう?国立大生が私大生の下か?すごいな。
941エリート街道さん:2010/07/12(月) 21:22:05 ID:6KW8yRr5
そんなんでよう生きていけるな。恥ずかしくて死にそうにならへんか?

強いなおまえら、わしはそれはあかんわ。それはちょっとしゃれにならんわ。
942エリート街道さん:2010/07/12(月) 21:24:55 ID:6KW8yRr5
神戸大学と較べるとかそういうレベルやないがな。国立大学としての条件欠いとるやんか。
あかんでそれ。反則や。
943エリート街道さん:2010/07/12(月) 21:40:41 ID:coUti4vl
東京工業大、一橋大にも医学部はない! 医学部があるのはローカル駅弁大の
証拠なのよ。
944エリート街道さん:2010/07/12(月) 21:55:21 ID:6KW8yRr5
それいいわけにもなってない。東工大、一橋はもともと単科大学みたいなもんやし。
横国ってもとは、旧制はなんやねん?
ふつうは新制になるときに、医専を合併するわけやけど、横国はそれに失敗したというわけや。
政治力なさー。もとは師範学校かなんかか?

神大はたしかもとは、高商+師範+医専や。

なんか、もうそろそろおまえら撤退した方がええんとちゃう?ますます恥かきそうやで。
945エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:02:06 ID:6KW8yRr5
まさか裁縫学校とかやないやろな。
伊達公子の出た学校で夙川学院というのがあるんやけど、これ裁縫学校やったんやで。
だから、うちの祖母は夙川なんか学校やないとよく言うとった。

東京の高商は一橋やし、高等師範は筑波やから、これもちがうし。
横国のもとはなんや?もしほんまに裁縫学校やったらごめん。
946エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:15:19 ID:wZ0mEXGV
>>944
「横浜高等商業学校」という旧制高校・大学予科に相当する高等教育機関でした。
旧制大学よりは1ランク下です。
横浜高商卒業者は大半は社会に出ていたのですが中には東京商科大学に進学する者もいました。
947エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:18:04 ID:4qFTyLLI
コンビニ勤務の休憩時間に

頭悪そうな関西人を演じるQT(笑)


948エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:39:20 ID:6KW8yRr5
wikipediaを見たら、なんと法学部もないやんか!?どっひゃー。

ほんまにもとは師範とそろばん学校やった。
経済専門学校いうても、これ3年制やから、東京・大阪・神戸高商(4年制)より下やな。

これ実質的には、教育、経済、工学の3学部やな。

こんなんで国立大学なのっとったんか?

いや、これいくらなんでも神大とは較べられへんで。
ほとんど県立大学レベルやな。

横浜教育大学とするべきやったな。

おまえら、対応するのは関西では大教大やで。神大もたいした大学やないけど、
一応総合大学やからな、ちょっと釣り合わん、おこがましい。


で、

一方の横市大は立派な総合大学かと思たら、こちらもなんと
たった二学部の、実質医専そのまま。

横浜は、神奈川県は国公立大学不在県やね。

わし東京に20年おるけど、横国がこんなお粗末な大学やとは知らなんだ。
横国の卒業生って会ったことないけど、今度見掛けたら、バカにしてやろう。
フッんって。


949エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:42:45 ID:4qFTyLLI


セ○○ーマートって

ずいぶん休憩時間があるんだな(笑)


950エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:45:56 ID:4S9B8YXE
372 : すずめちゃん():/02/01(日) 10:47:16.43 ID:WKHvnwIt
北大生の主な就職先
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html#H00418

セイコーマート(コンビニ) --- 4人
札幌市 --- 3人
JTBワールドバケーションズ --- 2人
イオン --- 2人
トーハン --- 2人
ニトリ --- 2人
ホクレン農業協同組合連合会 --- 2人
古河電気工業 --- 2人
中央出版 --- 2人
松下電器産業 --- 1人
951エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:47:38 ID:4S9B8YXE
374 : すずめちゃん:/02/01(日) 10:52:09.68 ID:WKHvnwIt
自分で貼っておいてなんだが>>372は酷すぎるw
コンビニとスーパー、ホームセンター、市役所、ブラック企業のオンパレード

394 : すずめちゃん(三重県):2009/02/01(日) 11:28:48.23 ID:WKHvnwIt
北大は最大の就職先がセイコーマートらしいからなw
北大なんて行くなら高卒のほうがいいね

00 : すずめちゃん:2009/02/01(日) 11:31:36.76 ID:WKHvnwIt
>>396
何処も行くとこない奴の駆け込み寺w
952エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:54:09 ID:6KW8yRr5
widipediaとはちがうけど、これわかりやすい。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6

なんかその辺の専門学校を適当にたばねて作ったと書いてある。
もとは市大と合わせて横浜大学だった?
なんかよくわからんが。あとで分割されたの?

市大の医学部を再合併するとかいいながら、もう10年。
裏黒い金の話でできんと書いてある。

なんか中途半端なグズグズした大学。あかんねこれ。
953エリート街道さん:2010/07/12(月) 22:58:45 ID:6KW8yRr5
どうも上のはウソみたいやね。横国と横市がもとはひとつの大学だというのはないみたい。
いわゆる夢の話かな。
954エリート街道さん:2010/07/12(月) 23:38:37 ID:Qa0evThk
統合の話は何度も出ているけど、市側が医学部を放さない。学費の条件が市民
であったり、いろいろある。地域医療の向上のために作ったのだから、国立化
阻止は当然といえば当然。

戦後、横浜にあった学校は、県立、市立、国立、私立をどのように配分するか
で非常にモメタという話を聞いたことがある。横浜居住の外国人(とくにGHQ)
の影響が強くて、統合国立化が難しかったと聞いた。当時は、周りに外国人用の
学校がたくさんあり(今もあるが、、、)、日本人用の学校が国立大学に統一
されるのを好まない外国人がたくさんいて、都道府県1大学政策だかで、神奈川に
国立大学を作らなくてはいけないんだけど、そんなわけで、すべての学校を国立
大学に吸収することはできなかったらしい。
955エリート街道さん:2010/07/12(月) 23:42:33 ID:wCQJnylk
市大の方が駅から近くて立地いいよね
956エリート街道さん:2010/07/13(火) 00:13:23 ID:Yj3/9Q5t
A地帝一工神(九大除く)>凡人の壁>B九筑+上智 B>>ただのバカの壁>>> BQ阪市横首千金広岡+立教同志社・・・他


957エリート街道さん:2010/07/13(火) 01:36:17 ID:8UR/QfMD
じゃあまあ、医学部は近くに横市医学部があるということで負けといてやろう。
しかし、法学部も文学部もないんじゃ総合大学とはとてもいえん。
なんか国立大学を作ろうとして失敗した残骸みたいだ。

それにしても不思議な大学だな。

ふつうこういう場合は、もとがなくても法文学部くらいはでっちあげるんやけど。
神大も法文はでっちあげで、ぜんぶ東大の教官呼んで急造した。
だから、今も法文は東大の完全な植民地や。


医学部やけど、神奈川県に他にどんだけあるのかと見たら、

横浜市立大学 公立大学 〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9
北里大学 私立大学 〒228-8555 神奈川県相模原市北里1-15-1
東海大学 私立大学 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
聖マリアンナ医科大学 私立大学 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2丁目16番1号

この中で横浜側にあるのは市立だけ。あとは私立やし内陸部から地域がちがう。
この状況で、医専が国立大医学部になったら、東大閥にやられる、乗っ取られるから
市立として残った方が医専閥、その横浜支配が続けられるという計算なんやろうね。

958エリート街道さん:2010/07/13(火) 04:03:19 ID:5y13b192
横浜国立大学前史

大正5年頃、広島市に高等工業学校が新設されるといううわさが横浜市の有力者である中村房次郎らにはいった。
中村は文部大臣を訪問し、横浜市にも高等工業学校新設を陳情した。文部省は横浜は設置するならむしろ高等商業学校をという雰囲気が強かった。
しかし横浜はこの時期「工業立市」を市是としており、県と市では有志とはかり土地および創立費を政府に寄付することにした。
大正5年12月に神奈川県知事から、文部大臣あてに、横浜市に高等工業学校を設置したい旨の申請がだされた。
同時に創立費として大正6年度から大正10年度まで5年間継続して計75万円の創立費と横浜市大岡町の敷地2万余坪を寄付することとなった。
内訳は、横浜市が創立費45万円、神奈川県が敷地全部と創立費30万円であった。
大正6年には水田であった敷地の埋め立て整理が始まり、大正7年には木造校舎の建築は始まった。
しかしこの頃より諸物価高騰のあおりを受け工事は予定通り進まなかった。ようやく大正9年になり、横浜高等工業学校は機械・応用化学・電気化学の三科をもって開校した。
当時の横浜にはミッション系の私学は多かったが、官立の高等教育機関は数少なかった。
大正14年には建築工学科が、昭和4年には造船工学科・航空工学科が開設された。


横浜高等工業学校から横浜国立大学工学部へ

戦後は、旧横浜高工・横浜高商・師範学校は統合し新制横浜国立大学工学部としてあらたなスタートをきった。
横浜国立大学工学部は依然神奈川理工系最上位の高等教育機関として君臨していたが
慶応大学工学部横浜市港北区移転により神奈川理工系トップの座は受け渡し
大学のキャンパス統合のため昭和54年保土ヶ谷区常盤台に移転した。
旧横浜国立大学工学部校地は横浜国立大学人間科学部付属横浜中学校となり現在に至る。

959そんなアホナ:2010/07/13(火) 12:32:30 ID:KaVrPkyt
横浜国立大学が市大ごときを吸収することはありえない! 数十年前、医学部が
横浜国立大編入、昇格を強く文部当局に要請っしたところ文部省の監査でとても
国立昇格は無理との判断だった。質量ともに貧弱で終戦間際のドサクサ医専で
移管は無理と却下された。当局は東京都コンビを組む首都圏の基幹大学として
医学部を置くなら少なくとも千葉大医学部(千葉医科大)以上のものであるべきだ
との発表だった。然し、未だに国立願望があるのか? 横浜国立大では無視している
洋だけど。
960エリート街道さん:2010/07/13(火) 13:39:41 ID:d4q5LiAY
ブログは正直w

正直なところ
生まれ故郷の横浜も港町だから、
神戸も似たようなもんかなって思ったけど
横浜よりかっこよかったよ。
http://h-m-b.jugem.jp/?eid=55

東京に負けないオシャレな店がたくさんあるし、街の完成度が高い。
横浜とは明らかに違う土地である。
それにしても山が近いというのはうらやましい。
http://ameblo.jp/playerbanker/entry-10023937463.html

千葉県出身・東京都在住
わたしの勝手な意見ですが、
神戸は「代官山」と「原宿」と「新宿」と「銀座(新・旧)」と「横浜」が、
ギュギューっとつまったイメージです。
三宮と元町を歩くと、「徒歩で代官山から銀座にきちゃった」感があります。
ちなみに、「横浜」は、ポートタウンとプチ中華街。
ttp://totococo.air-nifty.com/totococo_r/2004/10/__2.html

@三宮
というわけで、ただいま兵庫の三宮にいます。
神戸!!
街が大きい。
新宿や渋谷と変わらんじゃないですか。
http://takumi.air-nifty.com/hidetoshi/2006/05/post_4e9d.html
961それからダンベー:2010/07/13(火) 14:38:45 ID:KaVrPkyt
規模も違うが雰囲気も大きく異なるよ。元気がない。元町商店街は一時の活気がなく
三越閉店、人通りもすくなくなっている。それに若者が少なく、へに着飾ったおばはん
が多いよ。まー昔ながらの風月堂、金つば高砂など、余りに時代とかけ離れているよ。
南側の南京町も規模は横浜に比べれば問題外の小規模だよ。三宮も人通りが少なくなって、
、、、六甲もたいした事はない。実際に現場に言っているのかよ。
962エリート街道さん:2010/07/13(火) 14:48:46 ID:d4q5LiAY
>>961
元気がない、それは全国に言えること。
963エリート街道さん:2010/07/13(火) 15:01:24 ID:8UR/QfMD
>>958

http://wada.no-blog.jp/photos/yokohi/hkm0010yok.html
ここの文章を剽窃した上で加筆してるみたいやけど、
そういうことは一応大学教育を受けた者はやってはいかんよ。
せめて参考URL挙げないと。
そういうのやると、やっぱり横国レベルじゃ大学とはいえんと
いうことになるのよ。

>横浜国立大学工学部は依然神奈川理工系最上位の高等教育機関として君臨していたが
慶応大学工学部横浜市港北区移転により神奈川理工系トップの座は受け渡し

そんな簡単に明け渡すなよ。

>>960

なんか観光案内みたいやけど、この中におまえのブログもあるんか?
わし神戸出身やけど、横浜はそんなに行ったことがないからよくわからん。
神戸は山の斜面でテラス台地みたいになってるけど、横浜はそうじゃないのか?
鎌倉とか逗子、金沢文庫のあたりは斜面じゃなかったかなぁ。
あとどちらも港町やけど、神戸は大西洋航路の末端、横浜は太平洋貿易の港と
してそれぞれ開港したという違いがある。あと神戸中華街は大陸系、横浜中華街は
台湾系。


でも今回思たのは、やっぱり横浜は東京と合わせて考えんと、
ひとつの都市としてみたら、貧弱やね。教育環境でも。
神戸大阪京都はわりと独立してて、三都物語?大学もそれなりにちゃんとあるけどね。
神奈川、千葉、埼玉は東京が大きすぎて、それぞれは一人前やないよね。
作っても需要がないのかね。
関西には東京ないからね。
964エリート街道さん:2010/07/13(火) 15:23:02 ID:8UR/QfMD
まあ、神大でも医学部は離れた場所にあって、他学部とはあんまり関係なくて
別の大学みたいやから、横国・横市の関係と似てるとは言える。

どちらも、師範+高商+工専を旧制としている点でも似ている。

ちがいは、法学部・文学部をでっちあげたか否か。
やっぱり東京にありすぎるから、需要がないと見切ったのか。

工学部が慶応工に劣るというのも不思議な話。
いくら慶応とはいえ、私学なんだから、工学系は圧倒的な資金力のちがいで、
国立が有利なのが普通だけど。早稲田の理工なんておもちゃでしょ。
965エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:04:25 ID:0JTbhj4E

馬鹿馬鹿しい!

関東を含む東日本からは誰も神戸には行かないし、
知らない。神戸?国立か?くらいの認知度(笑)


一方の横国、


関西を含む全国から来る。むしろ地元のほうが少ない!(笑)
知名度は一工よりもあり、みんな知っている!

神戸は関西ローカルと中国四国の一部くらいしか知らない(笑)



横国は一橋東工の「一番搾り」

神戸は阪大の「搾りカス(笑)」


これが現実!!
966エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:11:28 ID:pGTStOfh
>>945
間違いは訂正しておきましょう
伊達公子は園田学園高等学校の出身であって、夙川学院高校ではありません
夙川学院高校は沢松奈保子の出身校です
967エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:12:32 ID:d4q5LiAY
>>965
バカ発見w
968エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:16:41 ID:qWZuejqP
>>964
神戸の旧制は商大だ
それに法学部は戦前から存在してるし、でっちあげと呼ぶのはどうかと思う
文学部のほうは文理学部が文学部と理学部に分裂してできた
戦後しばらく文学部を単体で持てたのは旧帝大+旧文理大だけだったようで結構苦労したらしい

それから早稲田理工の評価はなかなか高いぞ
Asian university rankings
http://topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings- study IT and engineering in Asia
東京(1) 東京工業(4) 京都(5) 大阪(13) 東北(17) 早稲田(29) 名古屋(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶応(42)
- study natural sciences in Asia
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東京工業(8) 東北(9) 筑波(23) 名古屋(24) 早稲田(25) 九州(29) 北海道(32) 神戸(42) 慶応(47)
969エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:18:28 ID:qWZuejqP
970エリート街道さん:2010/07/13(火) 18:31:53 ID:bm2k0FR2
知名度に関しては>>965に同意

一工の一番搾りとかいう妄言には失笑だが。
971エリート街道さん:2010/07/13(火) 19:40:29 ID:qWZuejqP
知名度=難易度なんて思ってるのは池沼ぐらいだろ
972それからダンベー:2010/07/13(火) 19:55:06 ID:KaVrPkyt
968 何をとぼけた寝言をほざいているの? 旧制ローカル高校出自の文理学部
が分裂して雨後のたけのこのように理学部、文学部が出来たのよ。
973エリート街道さん:2010/07/13(火) 21:22:29 ID:0JTbhj4E


「一番搾り」なのが横国


「ただの搾りカス」なのが神B(笑)


「知名度抜群」なのが横国


「神戸?何それ?誰も知らない」
なのが関西ローカル駅弁神B(笑)



これが厳しい現実
974エリート街道さん:2010/07/13(火) 21:57:20 ID:YZ3XyG0x
「大学ランキング」 朝日新聞 2011度版
旧帝 一工神 早慶 横国 (東大と慶応はデータなし)
辞退率
大学・学部    合格者   入学者   辞退者   辞退率
北大(経)    198   193     5   2,5%
北大(工)    686   659    27   3,9%
東北(経)    257   220    37  14,3% 
東北(工)    654   628    26   3,9%
東工(工)    736   713    23   3,1%
一橋(経)    276   274     2   0,7%
一橋(商)    271   270     1   0,3%
早大(政経)  1370   499   871   63,5% 
早大(商)   1819   657  1162   63,8%
早大(基・理工) 981   261   720   73,3%
横国(営)    304   238    66   21,7%
横国(経)    282   229    54   18,7%
横国(工)    712   620    92   12,9%
名大(経)    181   169    12    6,6%
名大(工)    721   703    18    2,4%
京大(経)    240   238     2    0,8%
京大(工)    973   967     6    0,6%
阪大(経)    248   227    21    8,4%
神戸(経)    232   224     8    3,4%
神戸(営)    280   267    13    4,6%  
神戸(工)    575   556    19    3,3%
九大(経)    265   243    22    8,3%
九大(工)    859   827    32    3,7%
  
975エリート街道さん:2010/07/13(火) 22:10:27 ID:YZ3XyG0x
横国経済・経営学部の立ち位置
旧帝、旧高商
大学・学部    学生/教員   教員の純血率(経済系)   教員の博士号取得率(経済系)   
北大 (経)   19,9   15,9%          90,9%
東北 (経)   20,6   22,0%          72,9%
東大 (経)   14,0   39,3%          89,3%
一橋       21,6   15,8%          84,2%
慶応       38,8   36,3%          58,9%
早稲田      44,6   41,5%          56,6%
横国       26,7    2,5%          50,0%
名大 (経)   21,2   26,7%          88,9%
富山 (経)   22,0    1,4%
滋賀 (経)   23,3     ―            50,5%
京大 (経)   32,1   40,5%          83,8%
阪大 (経)   22,0   34,7%          73,5%
大阪市立     29,3   32,3%          58,1%
神戸       25,2   50,0%          76,9%
兵庫県立     18,9   18,7%          60,4%
和歌山(経)   24,4   20,0%          46,2%
香川 (経)   24,0     ―            38,9%
山口 (経)   28,7    3,2%           ―
九大 (経)   22,8   45,2%          64,2%
大分 (経)   24,1    1,9%          36,1%
  


976エリート街道さん:2010/07/13(火) 23:04:28 ID:ytjTR/cR

平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円 ←ココ!
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
(略)
40位 高知大学 96.3億円
41位 大分大学 93.2億円
42位 東京学芸大学 86.1億円 ←教育学部のみ
43位 横浜国立大学 81.4億円 ←教育学部・工学部・経済学部・経営学部
44位 茨城大学 76.7億円
45位 北海道教育大学 68.1億円
46位 岩手大学 67.4億円

ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b


カネの掛かる理系の工学部もあるのに教育学部だけの大学より低予算ワロスw
どんだけ国から冷遇されてんだよw
977エリート街道さん:2010/07/13(火) 23:13:23 ID:ytjTR/cR
横国は高知大・大分大・茨城大と同程度の大学
978エリート街道さん:2010/07/13(火) 23:23:40 ID:qfTZdiZP
>>965
残念だけど受験生でも横国なんて知らないよw
去年受験生だったけど、今年神大板見始めるまで横国なんて知らんかったし。
神大のある語学クラス40人の中に東京静岡愛知千葉九州北海道出身の人いるしねw
勝手な勘違いご苦労様^^
979エリート街道さん:2010/07/14(水) 01:13:05 ID:jD6BIngG
西洋では、大学は神学部・法学部・医学部を基本3学部とする。
現代では、神学部は文学部(哲学部)と置き換えてもええやろう。
その基本3学部がいずれもない横国は大学とはちょっといいがたい。

もうひとつ、単科大学というのは西洋にもある。神学や医学に多い。
この場合、大学と専門学校を区別するのは学位が出せるかどうか。
日本ではどんな底辺学校でも博士を出しよるから、実際には研究者を
どれだけ出しているかどうか。
俺の印象では、横国出身の研究者というのはきわめて少ない。

980エリート街道さん:2010/07/14(水) 01:19:01 ID:jD6BIngG
どっちもローカル大学であることには変わりがないから、出身者に大した違いはないと
おもうけど。京大ですら60%近畿やからな。神大やと80%近畿で、横国やと90%横浜市民やろう。
981エリート街道さん:2010/07/14(水) 01:58:41 ID:jD6BIngG
うんちく。もともと医専というのは軍医の養成を主目的とした。地域医療というのは
つけたし。日本が大陸にどんどん兵力を送り出しているとき、軍医の不足をきたした。
数少ない帝国大学の医学部だけでは、多量の軍医を供給することができない。そこで、この不足を
補うために、各地に医専を作った。医専では外国語や高度な医学理論は教えず、ケガや外科治療など
即戦力となるための教育がおこなわれ、卒業しても医師資格はもらえるが学位はもらえない。
こういう医専は西洋でも大戦時にはたくさん作られた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%99%82%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96

横浜市立大学医学部の前身である横浜市立医学専門学校も、神戸大学医学部の前身である
兵庫県立医学専門学校もこれら第二次大戦中に急造された医専のひとつである。
漫画家で有名な手塚治虫も大阪帝国大学医学部出身ではなく、同大に臨時に併設された
医学専門部の出身である。

982エリート街道さん:2010/07/14(水) 02:10:47 ID:mGojlml4
AA級トップ2  東・京

AB級トップ7  北・東北・名・東医歯・阪・神・慶

BA級トップ7  九・筑・茶・外・早・上・ICU

BB級トップ7 横・千・市・広・岡・金・東理

―――――――――――――

march(笑)
983エリート街道さん:2010/07/14(水) 02:15:22 ID:64RMQnRS
北海道大学
北大出身の教官は37人中、准教授の2人だけ。
完璧な植民地状態だな。
@東京大学6人
A神戸大学4人
B京都大学3人
B大阪大学3人
B東北大学3人
B名古屋大3人
F一橋大学2人
F北海道大2人
Fロチェスター大2人
他 9人
http://www.econ.hokudai.ac.jp/jp05/kyoin/kyoin_01.html
984エリート街道さん :2010/07/14(水) 02:22:40 ID:bPBvUhcN
AA級トップ2 東・京

AB級トップ7  東北・名・東医・阪・慶・早

BA級トップ7  北・九・筑・茶・外・神・東理

BB級トップ7  横・千・市・広・岡・農工・上・ICU

―――――――――――――

march・閑閑同立(笑)
985横国ってこんな感じだよ:2010/07/14(水) 03:24:55 ID:64RMQnRS
某大阪有名公立高校の某年合格状況 
進学者数353 (国公立大241,私立大101)

合格者数(進学者数)
@大阪大学50(48)  A神戸大学37(36)  B京都大学33(33)  C大阪市大24(22)
D大阪府大22(17)  D京都工繊20(17)  D同志社大93(17)  G関西学院107(16)  G立命館大163(16)

その他)
東京大2(2) 一橋大0(0) 東工大1(1) 東北大1(1) 名古屋1(1) 九州大1(1) 
北大4(4) 筑波3(3) 都立1(1) 横国0(0) 千葉0(0) 金沢1(1) 岡山1(1) 広島1(1)
東外大1(1) 阪外大4(4) お茶女0(0) 奈良女4(4)
早稲田16(6) 慶應大7(2) 上智大0(0) 東京理4(1) マーチ6(1) 
関西大学73(10) 京薬大12(8) 
986エリート街道さん:2010/07/14(水) 09:03:42 ID:6e8Ky9m6
「サンデー毎日」2009.7.5号 「難関国立10大学現役進学者ランキングベスト100」
    進学者 (合格者)
高校     神戸大      京都大      大阪大
北野   12(12)     41(41)   33(33)
奈良   24(24)     22(22)   33(33)
甲陽    8(8)      46(46)   13(13)
白陵   16(16)     14(14)   24(24)
茨木   23(23)     11(11)   34(34)
神戸   30(30)     11(11)   16(16)
長田   19(19)     16(16)   19(19)
大阪桐蔭 23(27)     31(31)    8(11)
大教大附 13(13)     16(16)   20(20)
四天王寺 14(14)     17(17)   24(25)
三国丘  20(21)     16(16)   20(20)
清風南海 10(10)     21(21)   25(25)
岸和田  14(15)     10(10)   25(25)
京教大附 19(19)     20(20)    6 (6)
嵯峨野  13(13)     10(10)   21(21)
清風   13(16)     16(16)   11(12)
高槻    7 (8)     15(15)   17(17)
生野   12(12)      2 (2)   23(23)
四条畷  17(17)      7 (7)   16(16)     



987エリート街道さん:2010/07/14(水) 10:56:14 ID:7y04fDaQ


関西ローカル駅弁神B(笑)
988エリート街道さん:2010/07/14(水) 11:47:12 ID:6e8Ky9m6
週刊朝日」2009.7.31号 全国トップ1480高校有名大学「現役」進学者総覧
筑波大附駒場
東大78 東京工大2 一橋4 筑波2 千葉1 首都大東京1 早稲田2 慶応8 
西
東大10 京大1 北大5 東京工大12 一橋10 筑波5 千葉2 横国3 東京外国語2 首都大東京3 早稲田24 慶応19 上智4 明治2 青山2 立教4 中央6 
日比谷
東大9 京大1 北大1 東北2 九大1 東京工大5 一橋9 筑波4 埼玉2 千葉11 横国1 東京外国語6 首都大東京9 早稲田26 慶応43 上智6 明治5 青山2 立教6 中央4 法政2
麻布
東大44 京大5 北大2 東北2 東京工大10 一橋7 筑波1 千葉2 早稲田11 慶応15 上智1 
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19 立教5 中央11 法政6
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15 上智2 明治11 青山11 立教8 中央10 法政5
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6 立教3 中央5 法政1
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
立教2 中央2 
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2 立教2 中央2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5 中央1
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3 立教1 中央3





989エリート街道さん:2010/07/14(水) 14:36:52 ID:p/uyv85f
学生の地区別の割合は首都圏四割、地方6割と言う似が横浜国立大、東京大の
一貫した比率で数十年変化はありません、但し教育関係は除きますが。神奈川県
では、県立高校トップクラスでも両大学入試は超難関で現役ではまず無理でした。
勿論中には現役でしかも上位で合格した学生もいましたが、、
ただ、横浜国立大の場合、法学部がないので、浪人して翌年東大に行くか、、、
非常に悩ましい選択を迫られることは今でも同じですが。せっかく合格しても
後期合格を辞退して翌年東大文一するもの、残念ながら翌年両大学失敗して
早稲田、慶応に行かざるをえず年月を浪費した気の毒な例も多数あります。
990エリート街道さん:2010/07/14(水) 15:17:56 ID:qjX+31G7
いろんなやつが紛れ込みすぎだろこのスレ
お国自慢板から流れ込んでるみたいなやつもいるし
991エリート街道さん:2010/07/14(水) 17:41:14 ID:6e8Ky9m6
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
高校からの評価
1東北 2東大 3慶応 4筑波 7京大 8一橋 9早稲田 11阪大 16名古屋 19東京工大
20北大 21九州 32千葉 37神戸 ・・・・101横国
世界の大学 Times Higher Education Supplement
19東大 25京大 44阪大 61東京工大 112東北 120名古屋 158九州 174北大 180早稲田
190神戸 214慶応 276筑波 298千葉 378一橋 390横国
教員1人当たりの学生数
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大 5.69人 東北 3.99人 筑波 6.35人 千葉 12.88人
東大 4.02人 東京工大 8.74人 一橋 10.88人
横浜国立 12.54人 名古屋 5.09人 京大 4.64人
大阪 6.39人 神戸 11.45人 九大 5.19人
慶応 16.06人 早稲田 26.98人    
貸出冊数/学生
北大 14.5冊 東北 11.9冊 筑波 20.2冊 東大14.0冊
東京工大 8.7冊 一橋 19.4冊 慶応 15.7冊 早稲田 15.2冊
横国 6.3冊 名古屋 11.7冊 京大 17.6冊 阪大 10.1冊
神戸 12.4冊 広島 9.7冊 九大 10.7冊  千葉 8.5冊
学位授与 博士号 課程博士
1東大1129件 2京大756件 3阪大674件 4東北596件 5名古屋474件 6北大458件
7九州387件 8東京工大387件 9筑波351件 10神戸329件 15早稲田208件 30横国90件
43一橋63件 
教員博士号取得者の比率
経済学部
2北大90.9% 3東大87.9% 4京大86.5% 5一橋85.0% 6名古屋84.8% 7東北78.3%
8神戸73.2% 12阪大64.6% 16九州61.3% 25慶応55.2% 
理工学部
1東北工、早稲田先進理工100% 15名古屋工97.6% 20北大工96.4% 27京大工95.0% 
30阪大工94.5%

992エリート街道さん:2010/07/14(水) 17:43:49 ID:6e8Ky9m6
第1志望の大学
1東大96.4% 2京大95.3% 5東京工大80.0% 6阪大79.3% 7九大78.3% 8名古屋77.8%
9北大75.9%
国家公務員1種(行政、法律、経済)
1東大224人 2早稲田67人 3京大65人 4慶応53人 5東北34人 6一橋32人 7阪大29人
11神戸15人 12九州、北大13人 14名古屋12人 16千葉9人 27東京工大3 小樽商大、長崎、
横国、兵庫県立、横浜市立など1人
国家公務員1種(理工・農)
1東大193人 2京大96人 3東京工大47人 4北大44人 5九州39人 7早稲田34人 
8阪大、東北27人 10名古屋22人 11筑波16人 14神戸14人 16千葉9人 21一橋3人
新司法試験合格率
1一橋61.42% 2慶応56.51% 4神戸54.69% 5東大54.64% 7千葉49.26% 8東北46.46%
11京大41.49% 13阪大38.58% 15早稲田37.68% 16横国36.92% 20名古屋32.62% 
24北大30.56%
弁理士
1東大61人 2阪大42人 3京大41人 4早稲田39人 5東京工大33人 6慶応32人
7名古屋26人 9東北16人 10九州15人 12横国11人 13神戸、筑波10人 16千葉9人
20北大8人
公認会計士
1慶応375人 2早稲田307人 4東大114人 7一橋93人 9神戸83人 10京大82人
一級建築士
3早稲田124人 9神戸64人 14千葉55人 18阪大、東大、東京工大、東北、横国43人 
27九州36人 28北大36人



993エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:28 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
994エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:32 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
995エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:34 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
996エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:35 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
997エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:37 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
998エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:38 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
999エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:40 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
1000エリート街道さん:2010/07/14(水) 18:32:44 ID:3x0jaMzM
神奈川大>横国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。