90年代の受験生レベル低すぎワロタwwゆとり未満w

このエントリーをはてなブックマークに追加
501エリート街道さん
>>1の問題見て今のセンターより難しいと思う奴はほとんどいないだろ
502エリート街道さん:2010/06/01(火) 23:34:35 ID:h23sNR/j
東大や京大で出題された数学の問題でその年に受験した灘の上位層の連中でも手こずった問題で
大数での評価が難易度Dとされた問題も15年もしたら私大を受ける平凡な受験生でも落としてはいけない
解けて当たり前という問題に成り下がることはよくある
503エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:24:56 ID:ci/CJIq7
ゆとりが>>1の問題を6割以上取れる証拠出せ。
504エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:31:40 ID:/OtgfjmX
2000年代の方が問題は簡単だと思う。
学問というか、履修の範囲が狭いからね。

これは、自明。
505エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:34:19 ID:ci/CJIq7
今年のセンター数Aは49点やん、
40点台なんて過去にあったかな。
506エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:41:01 ID:Cxh46avm
>>504
英語は関係ない
507エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:57:43 ID:mKE5iEx+
履修の範囲なんて今も昔もたいして変わらんだろ

問題の難易度は全然違うけどwwww
昔は英文量半分wwwww
昔は計算量3分の1wwwwwwww
508エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:09:56 ID:ci/CJIq7
センターの難易度と受験生のレベルが比例してるとは思えない。
509エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:15:49 ID:ci/CJIq7
バカゆとり何とか言って見ろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:17:25 ID:FDrl+GCr
難易度が低いのに平均点今と同じだからだろ


おっさんたちはこの程度の思考能力すら欠如してる
511エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:19:37 ID:hLVhDZKl
>>446
おい、俺の作った分析を勝手に使うな!!
これは、2000年代のゆとり世代がいかに馬鹿か
を証明するために記したものだ。
データの分析力もないのか?
_________________________

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/03090201/003/002.pdf#search=
'大学進学率'

昭和58年(1983年)

四年制大学進学者数・・・40万人
短期大学進学者数・・・・・・20万人
専門学校等進者数・・・・・・20万人

世代人口・・・180万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

つまり、
四大・・・22.2%
短大・・・11.1%
専門・・・11.1%

しかしながら、当時の四大は夜間部がかなりあったので昼間部の四大進学率は20%以下と推察できるし、卒業できているのはさらに低い。

偏差値50以上というのは単純計算であるが、20万人/180万人である。
つまり、9人に1人ということになる。

ちなみに、現在は130万人中60万人が四年制大学に進学しているので
偏差値50以上の意味を推して量るべしw
512エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:20:04 ID:Cxh46avm
おっさんたちは母集団の概念もわかってないみたいだからなw
今の方が大学進学率が高く(アホでも大学を受ける)のに、問題難易度が高く、平均点が昔と同じ。
これが意味することわかるよね?
513エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:22:58 ID:hLVhDZKl
>>457
早稲田政経は1050名だよ。

現在はセンター組を含めればまだ多い。(入学者は650名ほど)
ちなみに、推薦を馬鹿にしない方がいいぜ。
けっこう、かしこい。
514エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:23:11 ID:FDrl+GCr
>>512
おっさんは頭が悪いから分からないと思う
なんせこの簡単な試験で6割しかとれない世代だから・・・
515エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:25:27 ID:hLVhDZKl
ゆとり世代が馬鹿なのは各大学の教授、準教授から耳にタコができるほど
聞かされている。
企業の人事課も困っている。
馬鹿を自覚して研鑽しなさい。
516エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:28:26 ID:FDrl+GCr
>>515
おっさん達は自分たちが馬鹿なことを隠蔽するために頑張ってるようだけど

現実はこの糞簡単な試験で6割しかとれないのがおっさん

英文2倍、計算3倍の難易度の試験で6割とれるのがゆとり
517エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:28:50 ID:ci/CJIq7
同じ問題で比べなきゃ本当のところはわかんねーよ、
比較のしようがない。
518エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:29:14 ID:hLVhDZKl
企業として同じ偏差値50の学生・・・という尺度で
どっちを採用する?


20万人/180万人

30万人/130万人
519エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:31:24 ID:hLVhDZKl
>>516
悪意ある抽出はデータとして無効力

というか、おまえ、頭が悪い。高千穂レベルしかないw
520エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:32:03 ID:FDrl+GCr
>>517
自分でも気づいてるだろ?
難易度の高い試験で6割とってるゆとりのほうが優秀だって
521エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:33:21 ID:FDrl+GCr
>>519
現実と戦え
この糞簡単な試験でたった6割wwwwwwwwなのがおまえらだ。
522エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:36:19 ID:hLVhDZKl
>>521
頑張れ、高千穂レベルwwww

昔の高千穂ならお前は受からないと思う
523エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:38:20 ID:FDrl+GCr
ゆとりにことごとく論破されていくおっさんたち

やはりおっさん世代は低脳
524エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:38:45 ID:ci/CJIq7
でも世間一般の認識はゆとり教育で学力の低下が著しい=ゆとり世代はバカ、
これはゆるぎない事実だ、
上の世代からも下の世代からもバカ扱いされるのがゆとり世代、
ここでいくら鬼の首取ったように騒いでも意味無し、
ゆとりという十字架を一生背負って生きてくんだよ、ご愁傷様ww
525エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:41:12 ID:hLVhDZKl
データ的には高千穂商科大が偏差値40なら

35/180万人


ゆとりクン ID:FDrl+GCr 世代の偏差値35

55/130万人
526エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:44:49 ID:hLVhDZKl
企業にいれば年々レベルが下がっている、というか
大学生がだぶついている事実がある。

30年前卒業の日大レベルの人でも上位大学の学生の質の低さを嘆いている
現実がある。
527エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:54:11 ID:L8drebY6
大学教員の私が来ましたよ。
複数の大学での印象ですが、バブル期と今では比較になりません。
同一のレベルの大学なら、バブル期の方が圧倒的に優秀。
試験の答案を見れば納得するはず。

ちなみに、偏差値上位から中堅まで、国立も私立も含めて教えた経験ありです。
底辺は比較できませんが、受験層を考えれば答えは自明でしょう。
528エリート街道さん:2010/06/02(水) 02:08:48 ID:ci/CJIq7
ゆとり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529エリート街道さん:2010/06/02(水) 03:12:41 ID:y0DKqnaJ
何この伸びw
さては必死なゆとりがここに来てしまったな…
かわいそうに…
530エリート街道さん:2010/06/02(水) 04:38:37 ID:ci/CJIq7
たぶん93年の英語と数学だけ特別例外だったんだろ、
高三の時は学校で共通一次時代を含め前世代の過去問学校で普通に解いてたから、
たぶん93年だけ集団パニックかなんかで難易度の割りに平均点低かったんだろ、
世の中にはそういう理屈では説明つかないことは稀に起こるもんだよ、
そういうこと。
531エリート街道さん:2010/06/02(水) 04:54:25 ID:IN/NIcEE
大阪学院駿河台とかは今は2科目40パーセントで合格するんだろ
バブル期はこの大学が2科目で75パーセントでないと合格しなかった。
センターで失敗して
日本全ての大学に合格できなかったなんて人も多いだろ
532エリート街道さん:2010/06/02(水) 05:52:03 ID:Qllg4Gxl
18歳人口が減ったことは仕方ないにせよ、
国策としてゆとり教育を推進した人間は、死刑に値するな。
533エリート街道さん:2010/06/02(水) 06:16:28 ID:RKJswH4O
>>530
当時の数学IIは文系が平均点を下げていた。理系は今と同じで、
センター数学なんて満点が当然と言われていたなあ。

93年の英語は4が新傾向でみんなびっくりしていたなあ。
94年は本当に英語が難しくて平均点が下がった。
>>1も94年の英語の問題を示したらいいのに。
534エリート街道さん:2010/06/02(水) 07:15:11 ID:mKE5iEx+
文系でも>>1の数学なら余裕満点だろ普通。
少なくとも、今の学生なら可能。
535エリート街道さん:2010/06/02(水) 07:34:40 ID:ci/CJIq7
>>534
それはウソだ、証拠出せ。
536エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:03:57 ID:FDrl+GCr
>>535
証拠もなにもこんな試験満点で当たり前だろ
おっさん世代には無理がだろうが
537エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:14:47 ID:ci/CJIq7
>>536
大学教員がちゃんと断言してるだろ、

>複数の大学での印象ですが、バブル期と今では比較になりません。
>同一のレベルの大学なら、バブル期の方が圧倒的に優秀。

って。どこの大学の教員に聞いても同意見だと思うぞ。
527 名前:エリート街道さん :2010/06/02(水) 01:54:11 ID:L8drebY6
大学教員の私が来ましたよ。
複数の大学での印象ですが、バブル期と今では比較になりません。
同一のレベルの大学なら、バブル期の方が圧倒的に優秀。
試験の答案を見れば納得するはず。

ちなみに、偏差値上位から中堅まで、国立も私立も含めて教えた経験ありです。
底辺は比較できませんが、受験層を考えれば答えは自明でしょう。
538エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:18:15 ID:FDrl+GCr
>>537
おっさん世代のほうが優秀ならこの簡単な試験で6割なんて惨状になるはずないよね

てかソースが2ちゃんってwwww
さすがおっさん世代www
頭悪すぎwwww
539エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:20:25 ID:ci/CJIq7
>>538
たぶん93年の英語と数学だけ特別例外だったんだろ、
高三の時は学校で共通一次時代を含め前世代の過去問学校で普通に解いてたから、
たぶん93年だけ集団パニックかなんかで難易度の割りに平均点低かったんだろ、
世の中にはそういう理屈では説明つかないことは稀に起こるもんだよ、
そういうこと。
540エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:26:05 ID:FDrl+GCr
>>539
90年代前半の英語はどれも2500語程度しかない超低レベル試験だよ

90年代ならまだ市販のセンター過去問に掲載されてるから確認してみてね


てか言い訳が見苦しすぎwwwwwwww
言い訳からも頭の悪さがよく分かるなwwww
541エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:34:00 ID:FDrl+GCr
ちなみにおっさん世代はセンターだけじゃなくてTOEICスコアもギャグみたいに低いよ
542エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:35:13 ID:ci/CJIq7
>>540
超低レベル試験はお前の主観、
2500語程度しかない=レベル低い
にはならない、
共通一次時代の問題も普通に解いてたし、
じゃ今が前世代の中で一番ハイレベルな問題で、
受験者層も一番ハイレベルって言うのか?
なんだ今年の数Aの平均点49点って、
バブル期より優秀なら満点取れよ。

531 名前:エリート街道さん :2010/06/02(水) 04:54:25 ID:IN/NIcEE
大阪学院駿河台とかは今は2科目40パーセントで合格するんだろ
バブル期はこの大学が2科目で75パーセントでないと合格しなかった。
センターで失敗して
日本全ての大学に合格できなかったなんて人も多いだろ

>>531の私大のセンター合格パーセンテージの低下はどう説明するんだ?
543エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:40:24 ID:FDrl+GCr
>>542
いや低レベルだろww
2500語しかないのに平均点6割しかないんだからwww


私立大は出願者の一極化とFランの乱立が原因だね
Fランでもどこでもいいって人にとっては今のほうが楽だと思うよ

それは事実だし認める

事実を認めようとしないおっさん世代とは違うからね
544エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:53:50 ID:y0DKqnaJ
>>543
ゆとり世代なのになんで心に「ゆとり」がないの?
545エリート街道さん:2010/06/02(水) 10:31:25 ID:97ZlRaYy
ゆとり私立文系発狂中


社会に出るとよく分かるよ、ゆとり私蚊は高卒あつかい。
546エリート街道さん:2010/06/02(水) 11:01:51 ID:hFjWWcWa
517 :エリート街道さん:2010/06/02(水) 01:28:50 ID:ci/CJIq7
同じ問題で比べなきゃ本当のところはわかんねーよ、
比較のしようがない。

528 :エリート街道さん:2010/06/02(水) 02:08:48 ID:ci/CJIq7
ゆとり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

537 :エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:14:47 ID:ci/CJIq7
>>536
大学教員がちゃんと断言してるだろ、

539 :エリート街道さん:2010/06/02(水) 08:20:25 ID:ci/CJIq7
>>538
たぶん93年の英語と数学だけ特別例外だったんだろ、
高三の時は学校で共通一次時代を含め前世代の過去問学校で普通に解いてたから、
たぶん93年だけ集団パニックかなんかで難易度の割りに平均点低かったんだろ、
世の中にはそういう理屈では説明つかないことは稀に起こるもんだよ、
そういうこと。


ソースが2chのおっさん世代も「ゆとり」がないな
言ってること無茶苦茶
547エリート街道さん:2010/06/02(水) 12:10:34 ID:y0DKqnaJ
>>546
いやいや、ゆとり頭良いよ。はいはい終了
548エリート街道さん:2010/06/02(水) 15:12:27 ID:hLVhDZKl
>>544
わろたw
549エリート街道さん:2010/06/02(水) 16:14:14 ID:cYGRRJ6V
2009数UBの灘校内平均点は85点だよ

絶対に難しくなってる
550エリート街道さん:2010/06/02(水) 16:20:44 ID:ci/CJIq7
もういいよ、ゆとりは天才だよ。
551エリート街道さん:2010/06/02(水) 16:48:56 ID:uf5EOIJu
90年代前半はネットがなかったから
リアルな付き合いかせいぜい本で他の受験生の動向知るぐらいだったけど
今はお受験板とか行けば中堅高生でも開成海城等の進学校の勉学意識を知るとこできるし
大学受験板には情報があふれてる。環境が全然違うよ。

552エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:16:25 ID:irUdf3mm
ゆとり世代の方が優秀だったのか
553エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:27:26 ID:Cxh46avm
おっさん世代はそもそも、今みたいに不況じゃなかったし、バブルに浮かれて勉強してなかったでしょ。
554エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:40:30 ID:b+qkOVXl
誰一人
クソ簡単なセンターで平均6割の事実に反論出来てなくてワロタwww
555エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:41:52 ID:irUdf3mm
俺知らなかったよゆとり世代の方がおっさん世代より優秀だったなんて
556エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:33:23 ID:VT+bPcgN
反論も何も大学が合格したのについてこられないバカのために
補習機関を設置せざるを得なくなってること自体が入学者のレベルが下がった
何よりの証拠だろ

あと新入生向けの書籍のレベルの低下もなw
点数が取れる〜みたいな安直な本が多い
点数が取れるけど全く内容は理解していない劣化野郎が増えるだけ
まさにこのセンターの場合と同じ現象なんだろうな

ゆとり世代で入学者のレベルが上がってるのなんて慶応医未満の私立医大ぐらいだろwwwww
557エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:38:10 ID:irUdf3mm
おっさん必死すぎて泣けるな
558エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:55:51 ID:XrnXVN3p
>ついてこられないバカのために補習機関を設置せざるを得なくなってる

どこのFランだよwwwwww
具体的に大学名あげてくれよw
559エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:08:09 ID:e5fWrDqP
90年代でも理系の授業難しすぎて皆
公式とか解き方覚えるだけで全然理解できてなかったよ
マーチ理工大卒だけどマクスウェルの方程式とかいまだによくわからんもん
560エリート街道さん:2010/06/02(水) 23:38:31 ID:udpcQHh2
おまえらゆとりを指導してるのは
知識受験テクともに長けた私大バブル世代だと言うことを忘れるな
試行錯誤しなくてもいいように、頭を使わなくてもいいようにバカにも
わかるように教えてるから楽だろw
561エリート街道さん:2010/06/02(水) 23:44:31 ID:irUdf3mm
おじさん必死だね^^
562エリート街道さん:2010/06/03(木) 00:09:49 ID:p8gqeFxs
うちの会社では、今40代の連中は「バブル社員」と呼ばれていて、
「ゆとり世代」よりも性質の悪い能無しの代名詞になってる。
563エリート街道さん:2010/06/03(木) 01:16:00 ID:Dn8D9bE5
オッサンはカス


バブル世代受験者数が今より少ない
564エリート街道さん:2010/06/03(木) 01:28:40 ID:B1Qrsjfl
昨日書き込んだ大学教員だけど、
東大の教員でも最近の学生のレベル低下を嘆いているよ。

教員は研究の方が大事だから、院に進学する一部上位層が優秀なら別に困らない。
研究を支えているのはここだし、上位大学ではこの層はあまり変化がないからレベル低下の問題が顕在化しないのでしょう。

最近の学生の問題だけど、精神的に病んでいる子が増えていることも見逃せないね。
発達障害の学生とかどこの大学でも問題になっているね。
565エリート街道さん:2010/06/03(木) 02:21:41 ID:nMl77DnE
おじさん必死だね
566エリート街道さん:2010/06/03(木) 04:23:53 ID:HOJ55ljp
チュートリアルと同世代の34歳早稲田理工卒無職だけど
新卒で就職失敗したら人生終わるな
ハロワ行く勇気もないもん
こう見えても勉強だけはできたんだぜ
567エリート街道さん:2010/06/03(木) 04:30:24 ID:ngG3fZL0
ゆとり脳があまりにもアフォだから、司法試験も会計士試験も
崩壊してしまった・・・・・・・・・・orz
568エリート街道さん:2010/06/03(木) 12:28:52 ID:kneBRt3O
>>566
今三十前後のアラサーは就職氷河期だもんな
569エリート街道さん:2010/06/03(木) 16:22:21 ID:dEIyhyGc
∴ξ∵ξ∴steam...Part120∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1275071450/
570エリート街道さん:2010/06/03(木) 18:47:23 ID:SHt2tXcW
>>566
そうなんだよ
ものすごい学歴とITスキルある人が何の資格もない高卒と一緒に
引っ越しのバイトとかやってるわけ
おかしいだろ日本社会って思う
人間のスキル活かしてなさすぎだろと
微分方程式も量子力学もバシバシ解けるのに
571エリート街道さん:2010/06/03(木) 19:48:13 ID:lrG+Z0qh
>>570

ITスキルといってもPC操作なら意味ないだろ
572エリート街道さん:2010/06/03(木) 21:10:27 ID:dT8+KiXX
ゆとりの語彙の無さは異常
573エリート街道さん:2010/06/03(木) 21:25:14 ID:Tr20LiWz
ゆとり世代って何歳以下?

今の24くらいから下か?
574エリート街道さん:2010/06/03(木) 21:42:09 ID:0uMB9phw
おっさんの無能さは異常
575エリート街道さん:2010/06/03(木) 21:52:55 ID:sjr9Eg3a
俺の中では昭和60ぐらいからがゆとり
576エリート街道さん:2010/06/04(金) 04:30:42 ID:eO4SFFuQ
新卒の採用が中心なこの国では今の三十前後は不幸な世代だよな
577エリート街道さん:2010/06/04(金) 10:54:12 ID:vDxvhdXO
>>1
そもそもねえ、現在大学は推薦・AO入試での入学者を増やして学生を
確保しようとしてるんだよね。推薦の枠を増やせば、その分一般の枠が
減り、競争率もそこそこ激しく見えるんだよ。90年代に比べて、推薦の
枠が大幅に増えて、小論文だけで合格する人まで出てきた。大学教授も
学生を見てて、一般入試で入った人とそうでない人とでは明らかに違うって
いうんだよ。

 つまりねえ、学生でも一般入試に臨む奴等は割りと出来がいいかも知れない
が、推薦等は枠が広いから合格しやすいわけよ。今ほとんとが推薦だろ。
センター試験に臨む一般者受験者の学力だけでなく、学生全体を見て比較して
ほしいね。
578エリート街道さん:2010/06/04(金) 11:29:36 ID:KQ3JHk4Y
指定校やAOで合格する奴も>>1の試験なら
最低7割は得点できると思うぜ(笑)
579エリート街道さん:2010/06/04(金) 11:34:17 ID:/mjXt8PX
>>578
それはウソ、ゆとりは分数の割り算も九九もできない。
580エリート街道さん:2010/06/04(金) 11:36:48 ID:KQ3JHk4Y
>>1の試験から、学力はゆとり>>>>>>おっさんであることは確実なので

オッサン世代は1桁の足し算もできないということかな
581エリート街道さん:2010/06/04(金) 11:42:23 ID:/mjXt8PX
>>1の問題はゆとりは6割も取れないよ、取れる証拠ないだろ。
582エリート街道さん:2010/06/04(金) 11:43:57 ID:q3l2oRLx
残念だが世間の評価はゆとり世代=おしなべてバカ
583エリート街道さん:2010/06/04(金) 12:08:55 ID:uvlOBERL
>>582
実際にバカだから仕方ないし
584エリート街道さん:2010/06/04(金) 12:10:01 ID:KQ3JHk4Y
>>581
とれるよ。
>>1の試験は英文量が今の半分しかなくて計算量は今の3分の1しかないんだよ
それなのに平均点はほとんど変わらない無いんだよ

おっさん世代馬鹿すぎるよね
585エリート街道さん:2010/06/04(金) 16:51:07 ID:WjguarWY
このあたりで 
恒例の気合いタイムですっ! 
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成  
いや、気合い
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成


586エリート街道さん:2010/06/04(金) 16:59:09 ID:vDxvhdXO
>>584
 英語の問題なんだけど、英文の量だけで判断してるのかい?
設問の方はどうなの?量が少ないってことは逆を言えば、内容
を深く突っ込んで出題されるから、判断に迷うことが多いね。
 量が多くても、内容を深く問わないようなら答えやすいけど。

 あとセンター試験の成績だけでなく、私立の合格点の変化も
考慮してほしい。
 俺が以前受験した時の某三流大学の一般入試の合格点は、210点(300点満点)でした。
倍率も10倍。最近では120点でした。倍率1.2倍。しかも推薦で定員の半分
も採っている。こう数字だけで判断してしまうと、ゆとり世代の方が劣ってる
という結果になってしまう。

 昔は景気が良かったから、センター試験がなく科目数の少ない私立に
流れていったんだよ。東大受かっても早稲田落ちるなんてこともあった
くらいだ。今は景気が悪く生活も大変だから、国立を目指す
学生が増えてそれに伴いセンター試験のレベルも上がったことも考え
られるよ。
587エリート街道さん:2010/06/04(金) 17:18:26 ID:UTbtdS+m
長文の長さは難度に直結している。
英文が長くなれば自然と求められる単語数が多くなり、重厚な論説文を読まされることになる。
実際、センター試験の単語数は急増している。
588エリート街道さん:2010/06/04(金) 20:01:04 ID:EF6+BTOZ
英語に関しては難易度が上がって、受験生のレベルも上がってるで間違いない。
TOEICの点を見ても明らか。
589エリート街道さん:2010/06/04(金) 20:24:49 ID:KQ3JHk4Y
>>588
問題そのものの難易度も今のほうが難しいよ
590エリート街道さん:2010/06/04(金) 20:44:37 ID:vDxvhdXO
要するに学力の二極化か。出来る奴はレベルが高く、
ダメな奴は極端にダメ。

大学も上位の大学はレベルが高く、三流は願書出せば
受かる状態。
591エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:02:23 ID:KQ3JHk4Y
>>590
90年代は高卒率が今より遥かに高い、つまり今より学力の低い人がたくさんいたと思われます
592エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:25:44 ID:vDxvhdXO
>>591
90年代は18歳人口が多かったから、学力とは関係ない。
大学も倍率がどこも10倍以上で、20倍なんていう所も
あったし。
593エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:29:47 ID:KQ3JHk4Y
倍率なんか関係ないだろ。ほんと頭悪いね。

倍率なら日大>東大だよ。
でも、日大は受験者の学力が悪いから難易度では東大のほうが上だよね。

それと同じこと。
90年代はいくら倍率が高くても受験者層は>>1の試験で平均点6割っていう馬鹿の集まりだったから、難易度は非常に低かった。
594エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:35:51 ID:j8KhLiJE
>>593
ちょっと考えようぜ。
同レベル比較では関係あるでしょ
同じ日大でも倍率10倍と20倍だと流石に違うよ


595エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:41:24 ID:vDxvhdXO
>>593
お前俺の言ってる意味わかってる?高卒率ってお前言ったよな。
大学の定員は今より少なく、さらに18歳人口も多ければ、大学入れ
ない人も多数でてくるだろ。高卒率は当然高くなる。

逆に少子化の影響で18歳人口が減り、さらに今のように大学の数も増え
れば、大学進学率も当然アップするだろ。高卒の割合は当然低くなる。
596エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:43:42 ID:KQ3JHk4Y
>>594
関係ない。
倍率2倍だろうが、倍率10000倍だろうが、受験者のレベルが変わらなければ難易度は変わらない。
もっと性格に言うと、合格最低点が上がらなければ、倍率がいくら高かろうと難易度に変化は無い
597エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:46:25 ID:vDxvhdXO
>>588
TOEICは高校生以外も受けてるから。
598エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:47:03 ID:j8KhLiJE
>>596
ゆとりだなあ・・・
関係あるよw
まさか、こんなことまで説明しないと理解できないとは・・・・・・w
極端な話、定員1のところに、受験者が2人(倍率2倍)と受験者10000人(倍率10000倍)。
受験者のレベルは同じ。
どっちが難しい?w
599エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:49:18 ID:vDxvhdXO
>>596
ですから、私立の合格点は以前より下がっております。
センター試験は90年代を上回ってても、私立は下がっております。
600エリート街道さん:2010/06/04(金) 21:54:14 ID:j8KhLiJE
http://shingakunet.com/career-g/data/data/20090401-3.pdf

これは大学進学希望者数、大学進学者数(この差が進学したくてもできなかった人)
さらには推薦比率な(年々推薦比率は上がってる)。
例えば、一般入試で入学する人は大学進学者数×(1−推薦比率)で出ますね。