理科大薬>早慶理工>>地底理工>>>上智理工w

このエントリーをはてなブックマークに追加
400エリート街道さん
>2001はむし?
なんで考慮する必要があるの?大幅に定員がかわってんだよ?
>併願成功率から一橋>早稲田
だからおまえがいってるのは2001年用ので一橋経済で併願成功率は52%の早稲田政経(商だともっとひくいんだっけ?)だろw2006年だと37%だよw
ましてや併願成功率48%でも早稲田>名古屋なんだろw52%でもほとんど5分になっちゃうよ?
おまえの論理だと早稲田>一橋になっちゃうっていってんだよw俺は早稲田>一橋なんて思ってないからw
聞いてるのは何で一橋の時は併願成功率考慮しないで、地底のときは考慮するのかってこと
>科目〜
はーあほなんだなーwだから代ゼミ偏差値とかでも国公立の二次の偏差値と理科薬の偏差値比べて勝ったとかいえるのかw
>理系は国語が〜
は?公平で平等なんじゃないの?笑理系が負けたら理系は国語をお勉強してないから不利って言うのかな?
早稲田政経法慶法>私立理系なのは君が断言してくれてんじゃん