理科大薬>早慶理工>>地底理工>>>上智理工w

このエントリーをはてなブックマークに追加
358エリート街道さん
>ごちゃまぜで並べる時点でバカ
ベネッセの方はいいのか?あの偏差値でしっかり序列化しちゃう方が頭おかしいとおもうけど。
まーでも文理間の偏差値ってほんと比較できないよね、母集団もちがうし、科目によって偏差値のでやすさも違うしね。まだ科目の種類とかだと国公立なら少しは解消されるけど私立だとなぁ。私立の文理間の難易度比較を偏差値でしようとしてるのがそもそも間違いなんだよね。
あ、スレチになりそうだから戻すと理科薬と3Cありの早慶理工とかセンター+3Cありの地底の比較もそうなんだけど。理科薬と慶應薬なら偏差値等で比較可能なんだけどね。
代ゼミ 慶薬 65.1 理科薬 64.6

河合 慶薬 65 理科薬62.5
駿台全国と全国判定 慶薬 60と62 理科薬 59と62
ってかんじで