上智大学法学部、補欠全員入学許可出しても定員割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
739エリート街道さん:2011/07/27(水) 21:50:37.70 ID:E1L4bE3v
90年代。たしかにこの時代の上智はすごかった。

雑誌でも取り上げられて、いまに早慶をもしのいで私学の雄になるんじゃないか
みたいな記事だったのを覚えてるよ。
この頃は、バブルの余韻もあって首都圏私大の人気は上々で、上智はその
筆頭だったんだな。
740エリート街道さん:2011/07/27(水) 21:52:20.10 ID:E1L4bE3v
ロケット上昇だっただけに、落ち込みもすごいわけか・・

これから10年くらいで、上智の落ち込みはすごいことになるんじゃ
ないかと思うんだが・・
741エリート街道さん:2011/07/27(水) 22:12:15.67 ID:o5sHlG7w
>>738
>-.慶應義塾:非公開

あやしい…
742エリート街道さん:2011/07/27(水) 22:28:28.46 ID:w4yeLh/h
併願対決では、
上智経営>慶応法経だったからな
上智法や上智大外英などは、
英語配点の高い慶応法をカモ状態
特に女性なら早慶蹴り上智でも、
ごく普通の選択と考えられていた時代だった
また、推薦入試においてすら、厳しい英語のテストを
課されて、慶応のように一般入試で合格した生徒よりも
大きく学力が劣る層も存在しなかったので、
上智は「私学の東大」と言われていた
2000年頃の旧司法試験においては、
合格率では、東大や京大を抑えて、
日本一になった
これなどは、当時の上智の実力を、
まさに証明したといえるだろう
もちろん今では、信じられない過去の出来事と
なってしまったのだが・・
743エリート街道さん:2011/07/27(水) 22:34:13.22 ID:TrIbY8Lv

いまや、上智法は偏差値でも中央法の下…
744エリート街道さん:2011/07/27(水) 23:29:24.22 ID:25xkgpmR

上智大学
・キャンパス:狭い敷地にギュウギュウ詰めで生協すらない
・知名度:地方での知名度は皆無に等しい
・規模:学生数が1万人程度と小規模でOBOGも少ない

さすが偏差値のわりにお買い損な大学の筆頭。
745エリート街道さん:2011/07/28(木) 00:14:27.82 ID:DrcYcWKP
もうホントに2000年前後で学校名を変えたほうがいいくらい
別次元の大学になっちゃったよね…
746エリート街道さん:2011/07/28(木) 01:13:12.93 ID:YovMXVTQ
法学部・入学辞退率ランキング(不人気法学部/偏差値偽装ランキング)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

1位 上智大学法学部  入学辞退率 76.7%←まさかに私大法学部辞退率ナンバー1
2位 松山大学法学部        76.2%
3位 立命館大学法学部       74.6%
4位 亜細亜大学法学部       74.3%
5位 龍谷大学法学部        73.9%
6位 札幌学院大学法学部     73.5%
7位 関西大学法学部        73.4%
8位 南山大学法学部        73.0%
9位 名古屋経済大学法学部     72.2%
10位 久留米大学法学部       71.5%
747エリート街道さん:2011/07/28(木) 21:04:03.99 ID:ly0sCRfc
凋落OKAMAあげ!
748エリート街道さん:2011/07/28(木) 22:11:14.82 ID:x10vK0xq
統一教会工作員め。
お前らごときが、偉そうな面すんな。
チョン公め!
749スマーチwww:2011/07/28(木) 22:19:01.32 ID:ly0sCRfc
<就職決定率ランキング>AERA 2008年1月28日号 人気企業に強い大学

13.青山学院 81.1%
15.立教   80.0
19.法政   78.4

31.上智   61.3←上智は法政未満www



凋落オカマ大学のソフィアww

マーチの仲間入りw

SMARCH(スマーチ)www

750エリート街道さん:2011/07/28(木) 22:24:18.55 ID:x10vK0xq
統一教会工作員!
教祖のケツの穴でもなめておけ!
751エリート街道さん:2011/07/28(木) 22:47:15.10 ID:DrcYcWKP
悪く言うと定員割れ
良く言うと偏差値操作なし
752エリート街道さん:2011/07/28(木) 22:56:08.50 ID:TdaC96j2
2009年度入試のときは上智国関の偏差値は68じゃなかったっけ?
慶應法政治が69だったが他の早慶上位にはかってたよ
753エリート街道さん:2011/07/28(木) 23:16:34.75 ID:zK54WSxQ
偏差値維持のための定員割れだと思う。補欠だけでなく繰り上げ合格をすれば定員割れは防げる。
754エリート街道さん:2011/07/29(金) 00:32:08.49 ID:1l3sKLGK
バブル以降なんの根拠もなくチヤホヤされて偏差値急上昇。
やっと化けの皮が剥がれてきたようだな。
ここに限らず、もうミッション系は買い損の時代へ突入したことに気付けよ。
755エリート街道さん:2011/07/29(金) 01:02:37.05 ID:WI2sYW4S
代ゼミ偏差値

2009年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2009.html
69 慶應法(政治)
68
67 慶應法(法律) 
66 早稲田法
65 上智法(法律) 上智法(国際関係法) 中央法(法律)
64 上智法(地球環境法)

2010年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2010.html
69 慶應法(政治)
68 慶應法(法律) 上智法(国際関係法)
67 早稲田法
66 上智法(法律) 上智法(地球環境法)
65 中央法(法律)

2011年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2011.html
69 慶應法(政治)
68 
67 慶應法(法律) 早稲田法
66 
65 上智法(法律) 上智法(国際関係法) 上智法(地球環境法) 中央法(法律)

2012年 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ho.html
71 慶應法(法律)
70 慶應法(政治)
69
68
67 早稲田法 上智法(法律) 中央法(法律)
66 上智法(国際関係法) 上智法(地球環境法)
756エリート街道さん:2011/07/29(金) 01:21:56.99 ID:ClmR9A59
最近では偏差値維持にも限界が見えてきたみたい
バブル期から募集定員半分まで削減したのにね
757エリート街道さん:2011/07/29(金) 01:51:17.39 ID:Y+SmC5ZK
「2011年度 偏差値域60.0〜69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)」

%は偏差値域60.0〜69.9の合格率 (合格者/受験者)で、[]は算出科目数。
学部・学科の後の数字は合格者平均偏差値

★2011年入試結果 代ゼミ模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 18.3%(439/2397)
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済 69.0
12.4%(020/161) 政治経済 政治 69.2
14.4%(033/229) 政治経済 経済 67.8
19.3%(154/796) 商 66.2
19.3%(147/761) 社会科学 64.9
20.6%(074/359) 法 67.4

A慶應義塾 19.9%(171/0858)
11.4%(016/140) [2] 法 法律 70.5
13.9%(016/115) [2] 法 政治 70.0
18.4%(021/114) [2] 経済B 69.8
18.9%(020/106) [2] 商B 68.8
24.0%(059/246) [2] 経済A 68.7
28.5%(039/137) [1〜2] 総合政策 65.3

B上智大学 31.2%(135/0433)
24.4%(020/082) 法 国際関係法 66.5
28.4%(048/169) 経済 経営 65.7
32.0%(016/050) 法 地球環境法 66.5
38.6%(051/132) 法 法律 67.3
758エリート街道さん:2011/07/29(金) 01:58:49.88 ID:uEnNHHzG
>>756 上智は法学部に政治学科を作った方がいいと思う
そうすれば
上智大卒で政界で活躍する人が少しは増えると思うし
就職実績も上がると思う
759エリート街道さん:2011/07/29(金) 11:27:56.09 ID:CE2qn0bk
【就職決定率ランキング】AERA 2008年1月28日号 人気企業に強い大学
13.青山学院 81.1%
15.立教   80.0%
19.法政   78.4%
31.上智   61.3%←法政未満ww


【役員の出身大学ランキング】
19 立教大学 283人
21 青山学院大学 260人
26 専修大学 176人
29 上智大学 163人←専修以下ww

・法学部入学辞退率1位上智大学法学部(76.7%)←まさかに私大法学部辞退率ナンバー1

・一般入試率上智大学:61.6% ←4割無試験ww

かつて上智は「JMARCH」と呼ばれた。法政が低偏差値でMARCHから追放された現在、
難関私大群は「JMACR」(ジェーマーク)とするべきだろう。
760エリート街道さん:2011/07/29(金) 13:27:49.54 ID:cHWzfXcG
JMARCHは聞いたことないけど
上智は男子学生を優遇してでも増やした方がいい
政治学科を作るのはいいアイディアかも知れない
761エリート街道さん:2011/07/29(金) 23:10:05.63 ID:r+3XmH/P
凋落オカマ情痴www

【スマーチ】

SOPHIA UNIV
MEIJI UNIV
AOYAMA GAKUIN UNIV
RIKKYO UNIV
CHUO UNIV
HOSEI UNIV



762エリート街道さん:2011/07/30(土) 22:23:05.18 ID:LDKDAN/Z
>>753
でも偏差値維持するために無理に定員削減や大幅繰上げ合格させてみても
結局どこかで歪が出るんじゃないか?
763エリート街道さん:2011/07/30(土) 22:50:03.47 ID:4RVcyt+4
>>762 だから
法学部政治学科を開設すればいいんだよ
そうすれば定員削減しても問題ない
764エリート街道さん:2011/07/31(日) 01:49:49.97 ID:gOUm3dBz
>>762
無理な偏差値維持は合格者と入学者の著しい学力差を生じさせているようだ。

法科大学院内部生志願者適性平均 (H23第2回 LEC)
一橋 230.2
東大 224.2
神戸 220.2
京大 217.3
名大 214.4
東北 209.8
阪大 204.1
慶応 203.6
早大 201.3
千葉 201.3
立命 200.3
同大 199.2
中央 198.0
明治 197.0
広島 194.5
阪市 193.5
北大 193.0
岡山 192.0
法政 190.7
九大 190.7
立教 189.5
上智 188.2
関学 180.0
関大 178.9
765エリート街道さん:2011/07/31(日) 02:29:12.17 ID:QwY6q0OU
上智法が完全に中央法に抜き返されている件について
766エリート街道さん:2011/07/31(日) 02:43:21.87 ID:kI9VZ3xR
一時は合格率で東大京大を凌駕したのにねえ
やっぱり男子学生を優遇してでも積極的に増やすべきだね
私立の女子大化なんてどう考えたって自殺行為だろ
767エリート街道さん:2011/07/31(日) 07:20:13.10 ID:KNsd1Lp8
最近ローの状況が学部入試の難易度にもろにひびいてないか?

やっぱ法学部志望者はロー進学も考えてるのかね
768エリート街道さん:2011/07/31(日) 13:46:11.33 ID:OSLdCEgX

上智大学AKB模倣ユニット「SPH48」が母校の恥さらしとバッシング
tp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1307460701/

上智大学4年生が「おちん○祭り」と称し○起した陰○をmixi晒す暴挙に出た件
tp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309697770/

上智大学生の劣化が激しいな。AO推薦を増やすから。
769エリート街道さん:2011/08/01(月) 16:38:41.69 ID:HiAdVLki
凋落オカマ情痴アゲww
770エリート街道さん:2011/08/01(月) 17:31:20.57 ID:YcwRtPOL
統一教会工作員が発狂。
半島に帰ってね。
771エリート街道さん:2011/08/01(月) 23:16:18.12 ID:2OaI/Vzc
凋落オカマ情痴ww
772エリート街道さん:2011/08/02(火) 07:04:51.30 ID:cAS4XfHP

”機械工学科では、機械工学に関する事を学ぶことができます”
上智大学理工学部機械工学科・下向 一宇(2004年度卒業)
http://web.archive.org/web/20061231033902/http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko02.pdf/$FILE/riko02.pdf

”基本的なソフトウェアのword、excelを軸として、”
上智大学理工学部電気・電子工学科4年・永山 忍
http://web.archive.org/web/20061231121200/http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko03.pdf/$FILE/riko03.pdf

発達障害者が入学する上智。自殺者多発の上智。
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_b/b-210/b-210_2_7.pdf
773エリート街道さん:2011/08/06(土) 12:02:06.40 ID:cVQujPgA
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   貴方が学生時代に頑張ったことは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   おちんぽ祭りです。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    > 松本ヽ. ハ  |   ||
774エリート街道さん:2011/08/06(土) 12:03:00.59 ID:cVQujPgA
775エリート街道さん:2011/08/07(日) 20:16:02.05 ID:BDEqJiJz
都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
         東工大 1
         東北大 1
         横国大 1
         都立大 1
         法政大 1
         高校卒 2
776エリート街道さん:2011/08/07(日) 20:42:23.42 ID:Z1q5tseb
>>764
慶応vs早稲田
立命館vs同志社
中央vs明治
広島vs岡山
阪市vs北大

学歴板でライバル関係にある大学は
知能も同じレベルなんだなw
777エリート街道さん:2011/08/07(日) 20:49:17.74 ID:MtUUkj1l
上智のライバルはICU
778エリート街道さん:2011/08/07(日) 23:26:05.15 ID:d+wO7AeM
>>764
一橋の知能高すぎww
779エリート街道さん:2011/08/09(火) 09:54:06.09 ID:FUeJ2YK0
>>776
A級宮廷北大コンプでおなじみのBQ宮下輝美阪市
馬鹿で惨めなBQ阪市は、一生かけてもA級宮廷北大には入れないBQ知能
780エリート街道さん:2011/08/11(木) 05:52:41.92 ID:aIDk32NL
上智法補欠大量入学させるから入学者の知能が下がるんだよ。
大幅定員割れで正規合格者だけ入学させた方が長い目で見れば正解。
781エリート街道さん:2011/08/14(日) 23:00:25.91 ID:V5m5HUvG

S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学  
〔V〕東京外国語大学・筑波大学・お茶の水女子大学・一橋大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)
【B級大学群】 バカのカベ
〔T〕東京学芸大学・首都大学東京・横浜国立大学・千葉大学・広島大学・東京工業大学・東京理科大学
〔U〕名古屋工業大学・大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・横浜市立大学・立教大学・明治大学・立
782エリート街道さん:2011/08/16(火) 04:58:29.44 ID:wQaTbbCk
【2011年一般入試率ランキング;東京上位私立大学】

1.明治大学:70.3%
2.青山学院:68.8%
3.法政大学:67.0%

4.立教大学:65.9%
5.早稲田大:62.5%
6.上智大学:61.6%

7.学習院大:59.9%
8.中央大学:55.3%
9.国際基督:53.6%

-.慶應義塾:非公開
783上智関係者に日々認識してほしい事は:2011/08/19(金) 10:03:52.02 ID:m01oAy6r

上智関係者に日々認識してほしい事は、実績だけでなく偏差値でも、

中央法>上智

だという事だ。

中央法関係者と会う事があれば、目上の方だと思い、慇懃に(卑屈なくらい
でもかまわない)接してほしい。
784エリート街道さん:2011/08/19(金) 12:26:04.61 ID:gKYGScGd
>>764
下に行くほど団子なんだな。

230 一橋
225
220 東大 神戸
215 京大
210 名大
205 東北
200 阪大 慶應 早大 千葉 立命
195 同大 中央 明治
190 広島 阪市 北大 岡山 法政 九大
785エリート街道さん:2011/08/19(金) 12:44:49.90 ID:gKYGScGd
中堅私大(立命、同志社、中央、明治)より地頭が良い国立は
旧帝(北大、九大除く)と一橋、神戸のみ。
786エリート街道さん:2011/09/07(水) 21:31:42.90 ID:sBNQznHi
>>776
おいおい中央法と明治法がライバル関係にあるなんてきいたことねーぞ
圧倒的に中央法が格上だろうが
787エリート街道さん:2011/09/18(日) 18:15:22.08 ID:PtnHVQAj
上智法なんてそれら以下だし
ついでに立教法よりも下なんだな
788エリート街道さん
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・数個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい