1 :
エリート街道さん:
かつて上智と中央は、それぞれ看板の外語、法のみは早慶に準じる評価だったが、
それ以外の学部は、明治・法政・立教あたりと変わらない評価だった。
しかしその後は雲泥の差。
上智は全学部が早慶に準じる水準まで上昇したのに対し、中央はそのまま。
なぜ差が付いたか慢心環境の違い。
2 :
エリート街道さん:2010/04/21(水) 22:51:52 ID:FDasUybi
慢心したのはどちらか?
旧司法試験合格者数
中央10>>>>>>上智1
3 :
エリート街道さん:2010/04/21(水) 22:55:05 ID:FDasUybi
上智大学の学部別志願者推移 (2002年〜2010年)
※04年までは総合人間科学部としての形はなかった
神 45人→ 44人→ 41人→ 49人→ 51人→ 58人→ 59人→ 148人→ 116人 257.8%
文 3394人→ 2851人→ 2924人→ 2610人→ 2877人→ 2946人→ 2408人→ 2716人→ 3782人 111.4%
総 2459人→ 1764人→ 1906人→ 2170人→ 1868人→ 1739人→ 1784人→ 2493人→ 2465人 100.2%
法 7511人→ 6938人→ 6210人→ 5579人→ 5883人→ 5747人→ 5081人→ 5349人→ 4104人 54.6%
経 5493人→ 5162人→ 5292人→ 5299人→ 5979人→ 6056人→ 5775人→ 5829人→ 6281人 114.3%
外 2443人→ 2441人→ 2008人→ 2199人→ 3396人→ 3430人→ 3564人→ 2788人→ 3115人 127.5%
理 5137人→ 4652人→ 3823人→ 3489人→ 3755人→ 4021人→ 5125人→ 4906人→ 4668人 90.9%
----------------------------------------------------------------------------------------
計 26482人→23852人→22204人→21395人→23809人→23997人→23796人→24229人→24531人 92.6%
4 :
エリート街道さん:2010/04/22(木) 22:05:57 ID:zwANkQqk
上智詐欺
5 :
エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:17:25 ID:T1X4F412
2010年入試結果
上智大学
文学部 募集人員294人 入学手続者数236人
総合人間学部 募集人員142人 入学手続者数122人
6 :
エリート街道さん:2010/04/23(金) 00:38:36 ID:0emWz5dY
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!
【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html 青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
7 :
エリート街道さん:2010/04/26(月) 20:17:25 ID:/fyLj95e
上智は運が良かった
中央は運が悪かった
8 :
エリート街道さん:2010/04/29(木) 22:32:58 ID:KPnt6e8Y
フェミニズムの隆盛と関係してそうな気がする
9 :
エリート街道さん:2010/04/29(木) 23:43:07 ID:Xb/wt0pa
マジレスすると早慶上智というくくりとマーチというくくりの差
10 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 02:48:11 ID:K2Jl53EI
>>9 そうくくられた時点では差があったわけでしょ?
それともその当時はまだ両校とも一学部のみ早慶級、他学部はマーチ級の状態だったの?
てか、上智ってパっとしないんだよな 学歴的にも社会的にも なんで偏差値だけ高いんだろう
12 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 13:23:07 ID:k7NiKJzx
全体的に偏差値上がったから目立たなくなったけど、
むかしから外語だけはぱっとしてたんだよ。
OBもそれなりの人材がいた。当然難易度も高かった。
不思議なのは学歴的にも社会的にもぱっとしない他学部まで、
なぜか偏差値だけ急上昇した事。
13 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 17:54:23 ID:MgOQyKua
>>1もともと上智>中央だぜ。大昔から。
中央法も現在がもっとも偏差値高い。他学部は法政並みがずーと続いてた。
>>10上智は昔から早慶に次ぐ地位。外国語以外もマーチ並みだったなんてない。
対して中央は法学部でも偏差値は上智以下で他学部はマーチ下位、法政だけがライバルだった。
いつを基準に昔と言っているのかわからんが、上智経済は規模の割に実績あるほう
理工と総人、文はあんまりないけどな
法は旧司法試験の合格率高かったし、外語は地味だけど早慶を除く他私大よりは実績はあったんじゃないか
15 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 19:34:37 ID:04A1vcVD
,. -─‐- 、
/ 丶 _,..ミ キリ
/ //j i l i ', ヽヽ´ ', , 、 キリ
j i| ,' !.,イ |i ト ', i、 !ヘ ', 〃i| キリ キリ
/ / i| !リ|イi,ル ヽ」レiー ヽ. ',
ノ / ハ、 l'T;ぅ イ叮 | ヽ 、コ ハ , -─ ニ._ r;
_, -‐ ', ´勿 / ハ.ヽ` ┌ァ/l | / ,7むマ.i ヾ r‐'__, 丶丶
- ‐ ニ二 , '´ ̄, ,ィ //j ヽヽ`;ーう, | | ,. --ュ ,、く.〉 ∨ ./7 /,イ ヽ :
 ̄ , '´ ,. ',´7´! 〈イ { !ヽ \ヽミュ! ' ´ ,、 ヾ.イ冫' ヘ ,' / 〃 /,イ | ト
/ , ', ´ ' //7i /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 ,.ィ `' ´ 〃 / ハ,' ,ニ生!' / L|」_」!
. / // /, イ /'´ ヽ 〉 |レ' // / /, 7 { └' i7/i :
/,イ, ´ / / ,ノイ ま そ い あ ヽ‐-ィ ト、/ //,/ イ _ ´j ! :
i !| 〈 / // .い ん け あ ∨'´,ル ヽi「 / .j jヾ ,.',. -'1 l !
| |! 、ヽi| i,' て な ま. あ !レ'´ ヽ l∨ ,' i r' ¬ l ,','
| ‖ ト、 .i は に. せ |! ( ┤! l / ハ },,'.,' '
ヽ ヾ, i !‖. : ん > 〈 i|l j, 'つ! ろ レ'ヽ
丶i 丶.ノノ ヽ / <¬ ! ,ィiル ! /┐ノ
16 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 20:59:33 ID:yd1bC2Ke
13が正しい。大昔の発言も漠然としているが、具体的には昭和40年以前より
元々差があったのです。中央の法律は現在が最高偏差値。
今更何を言っているのかわかりませ−ん。
17 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:10:54 ID:lrY6nuwi
今後は、SMARTが熱いらしい・・・
Sソフィァ、M明治、A青学、R立教、T東京理科
18 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:36:44 ID:q5520tMm
>>17 熱いって何が?
尻に火がついているって意味?
19 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:42:44 ID:4bVz4zoA
>>13-14 1970年代の話だと思うよ。
当時は上智では外語が、中央では法が他学部から突出した存在だった。
ただし上智経済も外語ほどではないが、マーチよりは少々上だった。
それ以外の上智・中央の学部はマーチ上位クラス。
中央はほぼ変動なしだが、上智の非外語が急上昇している。
1970年度私大文系ランキング東日本編(早慶コース 69年10月号)
@早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) 津田塾(学芸) 東京女子(文理)
C中央(法)
D上智(経済)
E−
F上智(法) 立教(経済)
G早稲田(教育) 上智(文) 明治(法・商) 立教(法) 中央(商) 日本女子(文)
H明治(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中央(経済)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済)
J早稲田(二文) 明治(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外)
L早稲田(社学) 明治(文) 法政(法) 学習院(経済)
20 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:53:39 ID:qRDQ/QKc
上智は立地が凄く良いからなあ…狭いけど。立地と外国語学部(あと経済
学部が意外と悪くない)のお陰で急上昇した。
中央も、法という半端ない旗艦学部があるのにね…神田(?御茶ノ水?)
に残ってたら、80年代〜の私大バブルの私大伸び盛りの時に急上昇して
たろうにね。定員の関係で上智を偏差値で上回るのは難しいとしても、
中央法=上智法、他中央=立教、くらいの偏差値であって、司法試験で
も早稲田に逆転される事はなかったはず。
私大全体が急上昇したのに、ほぼ横ばいか微増にとどまったのはやはり
多摩移転が失敗だったってことだよ。
21 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:00:24 ID:4bVz4zoA
1970年頃に上智に入った人って得だったよなぁ
22 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:03:40 ID:qRDQ/QKc
四谷=便利+垢抜けてる
八王子の山奥=とても不便、通学が大変
だからなあ…よくこの位の差で収まってると思うよ、偏差値上は。
ただ中央の資格や就職後の実績は大したものだから、結果、受験
の費用対効果は高い大学になってるんだけどね。
23 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:07:15 ID:qRDQ/QKc
>21
上智は70年代初めに学生運動を早めに排除したのも大きかった。
中央は排除しきれずというか、その対策の一環というのもあって
多摩移転をしたらしいけど、学生運動が全国的に沈静化した後は
裏目にしかならなかったねえ。
24 :
エリート街道さん :2010/04/30(金) 23:10:20 ID:Qxz6HuOk
上智>中央はバブル期だけ。昔も今も中央>上智だよ。
上智は法学部の志願者が激減するは、文学部などで定員割れするはで
最近は散々じゃない。東大に多くの学生が進学する高校でも、中央の
方が上智より沢山合格+進学しているよ。
折角立地が良いのに残念だ。
25 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:18:00 ID:4bVz4zoA
また上智外語=中央法、上智非外語=中央非法の時代が来るかな?
26 :
エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:22:49 ID:q5520tMm
>>25 景気の動向やその他の事情なんかにもよるだろうね。
90年代前半ぐらいまでは、慶應>早稲田の時代が来るなんて誰も考えて
いなかったと思うしね(慶應関係者以外)。
筑駒は今年は上智法に一人進学、中央法は0
28 :
エリート街道さん :2010/05/01(土) 00:12:25 ID:4SjzCrkq
学大附属高の今年の進学者は、中央法4人、上智法0人
ただし、大学全体では、中央6人、上智8人
>>28 学附は今年の大学進学実績は大凋落だから
まあ来年が正念場だろう
30 :
エリート街道さん :2010/05/01(土) 00:21:27 ID:4SjzCrkq
中央と上智で喧嘩していたら、早慶や、理科大、マーチが
大喜びだよ。それぞれ、法と外国語という看板学部を持っ
ているんだから、仲良く頑張ってちょうだいな。
31 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 00:39:29 ID:xxti6WMh
>30
割と対照的な2校だから比較が純粋に面白い、ってのがあるけどな。
・アンチ資格な学問志向(ちと大げさか)vs資格志向
・人文系vs実務系
・都心vs郊外(お約束)
・ミッションvs国立併願地方出身
・小生意気な女子中心vs資格ガリベン男子中心
・アンチ公務員vs親公務員
・語学vs法律
・大手ブランド企業志向だが出世欲薄vs地味な業界でも地道に出世
うーん色々あるな〜
32 :
エリート街道さん :2010/05/01(土) 00:47:30 ID:4SjzCrkq
>31
なるほど。説得力有り!!
34 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:05:33 ID:eKtgxA//
>>31 上智って学術的にみて、あまり成果を残してないんだよな
対比させるなら、レジャーランド系vs資格志向って感じか
35 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:25:47 ID:xxti6WMh
>34
そうだね。旧帝大とか大学院とか本格的に考えると違うんだろ
うけど、あくまで、私大の中ではW学問”志向って感じなんでは
ないかな。似たような所ではICU。
でも、学者を目指す、とかそういう事ではなくて、W教養”としての
学問をやりたい、という感じなのだと思う。首都圏在住の比較的裕福
な家庭の子女が多い+米国流のリベラルアーツ、って感じで、食う為
の実務系統を、悪くいえば低く見てるって感じもする。
好況の時はそういう、悪くいえば世間知らずな志向でもいいけど、不況
になると少し逆風になるね。まあ、語学自体は企業社会でも重宝される
スキルではあるけれど。
上智は女子大生比率が高い(55.2%)
中央は(33.2%)
37 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:46:54 ID:oAjuCg5v
そろそろ上智法の化けの皮でもはがそうか・・・
http://natto.2ch.net/joke/kako/997/997535378.html 1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/08/11(土) 22:09
上智法法律
募集人員 105人
合格者 522人
補欠合格者 73人
水増し入学させていなければ辞退率は【なんと!80%以上】
補欠合格者には全員入学許可が出ているので入学者の大半は補欠合格者となる。
先日の週刊朝日の入学者偏差値調べにおいても合格者と入学者の激しいギャップが証明された。
合格者 入学者
慶應法 67.3 65.1 (−2.2)
早稲田法 66.8 64.3 (−1.5)
上智法 66.3 61.7 (−4.6)←ハア?
中央法 64.0 61.4 (−2.6)
38 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:48:13 ID:oAjuCg5v
3 エリート街道さん New! 2001/08/11(土) 22:11
中央法と上智は同水準だな
4 エリート街道さん New! 2001/08/11(土) 22:12
偏差値は高いけど入学者はバカってことか?
5 エリート街道さん New! 2001/08/11(土) 22:13
>>1 募集人員の5倍も合格者出した上にまだ補欠で合格させないと入学者確保できないとは・・・
7 エリート街道さん New! 2001/08/11(土) 22:18
受験生は週刊朝日も読まないし、いちいち辞退率なんて考えない。
見るのはこれだけ!
代ゼミ偏差値2002年度版
68 慶應法法律 慶應法政治
67 上智法地球
66 上智法法律 上智法国関
ーーーーーー壁ーーーーーーーー
65 早稲田法
64 中央法
63 同志社法
39 :
エリート街道さん :2010/05/01(土) 01:53:31 ID:4SjzCrkq
上智酷寒の今年の入試は、募集が53人、正規合格160人+補欠合格45人=205人合格
にもかかわらず入学が30人。175人に蹴られて居る。
法律も、105人募集、458人合格+49人補欠合格=507人合格、144人入学。
地環は、42人募集、141人合格+24人補欠合格=165人合格、
38人入学。全体で募集200のうち、補欠合格(入学許可分)が118人もいるとは驚いた。
40 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 16:58:42 ID:xxti6WMh
上智の新聞学科は地味にマスコミ就職の実績がある。
大手マスコミはこの国屈指の勝ち組だからなあ…
41 :
塾生様:2010/05/01(土) 16:59:13 ID:31EwCXkF
慶應・ICU(茨城キリ)・上智・学習院・東大・京大・一橋・茨城大・東京工業
これがA級大学だね。
後「中央法」・「明治商」・「阪大理系」・「神戸経営」を入れてもいいかな。
地底はもちろん論外です。
42 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 18:13:55 ID:4SjzCrkq
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」 2008.10.13
01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677人
04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人
07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人
10位:京大法424人 11位:中央商310人 以下省略
民間、法曹、会計士、公務員等いずれも実社会では、中央>上智
以上。どうもお疲れさまでした。
43 :
エリート街道さん:2010/05/01(土) 19:48:28 ID:0DPKVxB5
実績の中央。
偏差値の上智。
どっちが社会的に貢献しているか。
わかるねw
44 :
昔から序列圏外が妥当:2010/05/01(土) 20:45:55 ID:w4rP8XB9
35 :エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:25:47 ID:xxti6WMh
>34
そうだね。旧帝大とか大学院とか本格的に考えると違うんだろ
うけど、あくまで、私大の中ではW学問”志向って感じなんでは
ないかな。似たような所ではICU。
でも、学者を目指す、とかそういう事ではなくて、W教養”としての
学問をやりたい、という感じなのだと思う。首都圏在住の比較的裕福
な家庭の子女が多い+米国流のリベラルアーツ、って感じで、食う為
の実務系統を、悪くいえば低く見てるって感じもする。
好況の時はそういう、悪くいえば世間知らずな志向でもいいけど、不況
になると少し逆風になるね。まあ、語学自体は企業社会でも重宝される
スキルではあるけれど。
珍しくマジレスしている人がいて驚いた。上智と聞くと、君たちは罵詈雑言ばかりだからね。
ある程度当たっているけど、上智は、100%ヨーロッパの大学だよ。ドイツ人、フランス人、英国人が創立者だ。
フランス語圏、ドイツ語圏、イタリア語圏、スペイン語圏、ポルトガル語圏と広い範囲を網羅している。実学を下に見る風土がある土地柄だ。
ヨーロッパ的な教養主義が根本にある。
45 :
昔から序列圏外が妥当:2010/05/01(土) 20:49:32 ID:w4rP8XB9
しかし、アメリカのジョージタウン大学とはイエズス会経営ということで姉妹校だし、一昨年にはイエール大学とも提携しているから、もちろんアメリカともつながりはある。
今春、上智法は立教法と試験日がバッティングしたせいか志願者自体が激減だった。
立教法はやや増。
本来上智に残るべき層が受験せず、合格上位層がごっそり抜けた、という仮説。
あと法学3学科の試験日が別なので全部合格という猛者もいる模様。レアケースかも
知れないが。当然最低でも延べ2人分辞退が発生することに。
まぁ3学科全部合格するような奴は抜けちゃう可能性の方が高い。だと辞退3名。
学科毎の細分化入試のマイナス面かな。
とオモタら、中央法3学科合計ではセンター単独、併用、一般で9回も入試があったw
上智は難易度に関しては完全早慶寄りだからな
上智複数合格するやつは結構な確率で早慶にも受かるし
そうなると当然辞退率は高くなる
逆にマーチだと複数合格でも早慶には壁があるから結構な数が落ちて
マーチへとなる
だから結果的に辞退率が低くなる
なんだかんだ早慶→上→マーチの序列であるからこういう事態になるんでは
49 :
エリート街道さん:2010/05/02(日) 01:10:22 ID:FYKOFiu5
上智は、定員割れ、大量の補欠合格、社会的実績の低さを考えると
正直、早慶はおろか立教・青学辺りといい勝負なんじゃないの。
社長の数とか企業の幹部の数では、日大や明治にも負けているし。
でも、偏差値は高いから実に不思議な大学だ。
中大<非法>にも俺のつたない知見の範囲ですら、ビッグネームはいるんだけどね。
文学部にいた木田元は、NHKの爆笑問題の番組で、現役哲学者までもが教えを請い
にやってくるような日本の哲学の巨人として紹介されていた。
あと生松敬三、丸山圭三郎など。でも哲学では余りにジャンルがマイナーだったかw
経済、商では川口弘(元学長)に連なるポストケインジアングループは頑張ってたが、
時代が新自由主義一色になっちまったのが災いして、あまりにも旗色が良くない。
世が世なら?慶應を抜いて私学経済系のメッカになっていたかも、なんてね。
まぁ受験生で、個々の教授まで調べて大学選びなんてしている奴はほとんどいない。
高校生は、漠とした大学の評判くらいしか知らないかもしれないが、その評判は教授
スタッフの実力が長い間にジンワリと反映して形作られた結果なのも事実だろ。
例:東大。
立地がどうの、実業界の実績がどうのこうの、も否定はしない。連投スマソ。
53 :
エリート街道さん:2010/05/02(日) 16:35:45 ID:l7l9DRuZ
>>46 >本来上智に残るべき層が受験せず、合格上位層がごっそり抜けた、という仮説。
下位層が抜けたんだろう?上智を蹴る上位層はみんな受けた、だから入学手続き率が下がった
代ゼミによれば偏差値65以上で法学部志望は前年比90%、55以上は100%を超えた
これが何よりの証拠だろう
54 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 14:54:57 ID:RKTw6T0p
70年代の学生運動をノンポリで回避したのが上智隆盛のもとだな
55 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 15:06:02 ID:isnogTk/
上智は、
@進学校(主な中高一貫校等)からの合格者が、早慶中明よりも少ない
A東大の併願者が、早慶中理科よりも少ない
ひょっとしたら、上位レベルの高校生に上智はスルーされているのかも。
58 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 15:35:56 ID:LwYZTao8
上智の入学者偏差値はかなり低くなるのでは?
>>53 >下位層が抜けたんだろう?
ドコイッチャタノ?
60 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 17:50:30 ID:ftH5uZi9
このスレ、中央だらけでワラタ
61 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 19:04:52 ID:isnogTk/
>>39 今年の上智法学部入試の定員割れと大量の補欠合格(募集200のうち、補欠合格(入学許可分)が118人)
の原因は、ローの不調の影響もあるのかも…
平成21年度新司法試験 合格者数・合格率 【私立大学のみ】
合格者 合格率
☆中央 162 43.43%
☆慶應 147 46.37%
☆早稲田124 32.63%
☆明治 96 30.97%
立命 60 24.69%
同志 45 19.15%
★上智 40 27.78%
62 :
エリート街道さん:2010/05/03(月) 21:32:52 ID:rjEe4pIz
奥多摩の秘境からキーボードをキーキー叩く
63 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 00:44:15 ID:f0cH6BTT
上智の法は実績・実体を考えたら、偏差値高すぎたんだと思う。
国際関係法とか地球環境法とか、将来使うのか?何の役につくのか?と小一時
間問い詰めたいものが売りであったりとか。
少し法が下がり気味だというなら、それは自然の姿だと思うよ。上智のお薦め
はやはり外国語で、民間就職を考えるなら経済とかの方が良いのだから。
65 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 00:59:47 ID:8yeywCWT
まとめるよ。
上智>中央なもの @偏差値 A立地
中央>上智なもの
@司法試験・新司法試験合格者数 A会計士試験合格者数
B国家公務員試験合格者数 C地方公務員試験合格者数
D就職率 E上場企業の社長数
F上場企業の役員・管理職数 F国家公務員幹部職員数
G地方公務員幹部職員数 H弁護士会幹部の数
I国会議員・首長の数
これでで、上智>中央 なんて言えるね。
しかも、今年の入試では上智法は立教法に受験生を取られたあげく、
補欠大量合格だからね。
以上。中央>>>>>>>>>>>>上智
66 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 01:02:15 ID:Zf1X060s
はいはい
上智はこれを見て負けを認めようね
理科大>>>>>上智
2009年度版世界理系ランキング (ニューヨークタイムズ紙掲載)
16 東京大学
24 京都大学
39 東京工業大学
55 東北大学
69 名古屋大学
71 早稲田大学
88 東京理科大学☆
89 大阪大学
92 慶應大学
99 筑波大学
105 北海道大学
111 九州大学
151 同志社大学
201 上智大学 ★
222 立教大学
489 明治大学
早稲田>理科大>慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智
67 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 01:02:19 ID:8yeywCWT
ごめん。下から4行目修正します。
「これでて、」→「これでよく、」
失礼スマスタ
68 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 10:06:40 ID:Y+T+/30B
>>65 スレタイ通りだな。
中央は慢心のために、マーチに転落し、
上智は環境に恵まれ、早慶に並んだ。
69 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:05:41 ID:8yeywCWT
>>69 上智幼稚すぎ。結局、客観的な情報を何一つ出せず、主観で騒ぐだけ。
一生、早慶を始め、中央や理科大等の実社会での大活躍を、指をくわえて
眺めていてね。そして、嫉妬の嵐を2chで爆発させてよ。
アンカミスについてはあえてスルーするとして
上智は歴史こそ浅いものの、70年代以後実績を作ってきてる
旧司法試験の合格率は私大トップクラスだったし、総理大臣も輩出したし
財界でも三菱商事、三菱UFJ、日本航空、外資ならUBS証券やシティで社長や代表になった人もいる
現職国会議員数も今や明治を抜いて私立5番目
言っておくが、上智の学生数は近年ようやく1万人を超えたっていうレベルだ
全卒業生は10万人くらいだろう
現時点での実績としては十分じゃね?今後ももっと実績積んでいくだろうよ
71 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:24:58 ID:8yeywCWT
>>71 君みたいに冷静にいってくれば良いんだよ。
君の言う実績はそれなりに凄いと思う。
(旧試の合格率は評価が分かれる。伝統校が不利で、新興校が有利だから。
あと新司の合格率が明治未満なので)
ただ、それを持って、中央や理科大といった、その何十倍も実績を持つところ
に対して、客観的な根拠を何一つ示せず、罵詈雑言を吐いて、悦に浸るという
上智工作員には辟易するのだよ。
>>71 理科大に関して言えば俺らにもわかるような実績が見えない
科学雑誌云々、東大併願云々・・まぁ東大併願に関して言えば上智は入学手続きが原因で受験されないだけなんだが
だから財界やその他の人材面で実績を聞いているが、早慶と並ぶ一流という割にそれほどすごくないというのがここまで
73 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:47:39 ID:8yeywCWT
>>72 了解。上智も君みたいな学生が多いと、一緒に切磋琢磨しようと言う気になり
安心する。君も、上智の新しい実績を作る一人になってくれ。
なんせ、2chでの上智工作員は、偏差値だけを頼りに、中央を始め、理科大・早稲田・
明治辺りに絡みっぱなしでね、凄くイメージが悪かったんだ。
君からも是非、工作員を叱っておいてくれ。このままだと上智は他大から嫌われるからね。
74 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:17:37 ID:N3gkfksI
国公立トップ高校・合格実績(関東地区)〜サンデー毎日(22.4.18号)〜
水戸一・・・・早大89/慶大35/上智10/明治94/中央62/立教66/法政38/青学34
土浦一・・・・早大95/慶大50/上智23/明治93/中央50/立教56/法政43/青学21
宇都宮・・・・早大48/慶大32/上智6/明治44/中央42/立教22/法政20/青学18
栃木高・・・・早大28/慶大16/上智6/明治50/中央30/立教14/法政17/青学16
前橋高・・・・早大45/慶大35/上智6/明治67/中央40/立教24/法政30/青学19
高崎高・・・・早大53/慶大34/上智5/明治92/中央65/立教23/法政43/青学15
浦和高・・・・早大159/慶大84/上智19/明治137/中央45/立教56/法政30/青学15
大宮高・・・・早大116/慶大51/上智33/明治125/中央41/立教107/法政44/青学33
千葉高・・・・早大170/慶大93/上智55/明治77/中央60/立教51/法政32/青学12
東葛飾・・・・早大105/慶大27/上智42/明治110/中央29/立教85/法政54/青学15
日比谷・・・・早大170/慶大132/上智43/明治93/中央52/立教57/法政25/青学15
都立西・・・・早大152/慶大66/上智32/明治102/中央53/立教38/法政13/青学18
筑波駒場・・・・早大55/慶大63/上智2/明治14/中央16/立教5/法政3/青学2
筑波大附・・・・早大125/慶大62/上智36/明治43/中央32/立教48/法政15/青学24
学芸大附・・・・早大195/慶大132/上智45/明治86/中央60/立教24/法政16/青学25
湘南高・・・・・・早大146/慶大49/上智40/明治130/中央57/立教52/法政40/青学58
横浜翠嵐・・・・早大140/慶大44/上智47/明治105/中央54/立教64/法政27/青学29
地方公立校生徒は早慶は当然だが、中央明治(立教)は受けても上智は華麗にスルー
都市部(私立)女子高が上智の支持基盤。それと上智は指定校推薦バラマキ過ぎwww
75 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 15:28:57 ID:Y+T+/30B
上智の現在や将来はスレの趣旨からは外れるんだよな
このスレがテーマとしているのは、上智の過去であり、
なぜこれほどの急上昇を成し遂げられえたのかという疑問。
76 :
エリート街道さん:2010/05/04(火) 15:41:58 ID:aoBhNr7C
上智OBではないが客観的評価。
おそらく、理科大と似たような理由(下記@)+イメージの効果では?
@(みなが勉強しない)学生時代にまぁまぁ勉強している。
A語学を活かした活躍の場が高度成長期と比べて当然増えている。
Bおしゃれなので、できる女子学生があつまる。
ただ・・・後輩や部下に持つと、なぜか変なプライドがあって使いにくい。
(オトコは案外無能・・・女性は自己顕示欲が強く他の部下と衝突する・・・)
77 :
エリート街道さん:2010/05/05(水) 00:19:47 ID:tFc6lH9I
>>75 上智があがった理由もそうだし、
あと中央がなぜここまで落ちたのかってのもある
もともとは早稲田政経、慶応経済と同格以上だったのが、
総合大学化で早慶に出遅れて法学部突出型となった。
この時点で、早慶と中央になぜ差がついたのかを検証する必要がある。
>>70 上智の実績を示したいのは分かるが、そこで細川護熙を持ち出すのはやめておけ。
マイナスイメージにしかならんw
>>78 んなこといったら日本の総理でプラスになる人いるの?w
池田さんくらいしか思いつかんが
学部もそれなりに重視した受験校選び→大学名が最重要、学部は2の次3の次
という風潮が加速したのが大きいかな。
昔は、早稲田でも、学部間の難易度格差が凄かった。
1975年だと、早稲田政経・法は偏差値65.0だが、商は60.0、教育は57.5、社学は50.0。
今は、早稲田政経・法は偏差値70.0、商は67.5、教育は67.5、社学は67.5。
>>79 い、言われてみれば確かに・・・
東大卒でも鳩山みたいなのもいるし、結局はアテにならんって事かねぇ。
大平の一橋大(東京商科)なんかは割合プラスかも。古すぎるがw
今ではマーチのなかでも中央はめだたんな
>>81 鳩山も、実は仕事できるぞ。
あべもそうだけど、政治家としては有能だが総理としては無能。
人の上にたつ器が東大には少ないのはたしかかも
>>83 ここまで公約を果たせない総理は初めて見たが?どこらへんが仕事できるんだ?
やっぱり池田さんのように大きな政策を達成した人はすごいと思う
>>84 鳩はそのうち「公約というものがなんだかよく分からない」とか言い出しそうだなw
昨日の発言にはビビったw
この期に及んで公約ではなかったって・・・そりゃないだろ
87 :
エリート街道さん:2010/05/05(水) 21:58:04 ID:tFc6lH9I
公約ではなかったと言ったわけじゃなく、
民主党の公約ではなくて民主党代表個人の公約だと言ったわけでしょ
>>87 メディアは今まで民主党の公約と言い、鳩山も昨日まで一度も否定しなかった
89 :
エリート街道さん:2010/05/06(木) 00:50:43 ID:TZC6lyUw
上智外と中央法は偏差値でも実績でも早慶に匹敵する日本では希少な存在
>>89 上智外ってそこまで実績ないと思う
むしろ経済学部のほうがある
そうなのか
上智外英が上智では一番実績あると思ってたけど
政経の早稲田
経済の慶応
外語の上智
法律の中央
チョコレートの明治
洋服の青山
わろたww
94 :
エリート街道さん:2010/05/07(金) 18:37:17 ID:avrbIstn
洋服の青山は秀逸だなw
スレちだけど。
95 :
エリート街道さん:2010/05/07(金) 18:38:07 ID:avrbIstn
96 :
エリート街道さん:2010/05/11(火) 16:20:07 ID:wEzCR6vh
すべては運しだい
97 :
エリート街道さん:2010/05/22(土) 09:30:57 ID:tiCoDyj2
>>77>中央がなぜここまで落ちたのかもともとは早稲田政経、慶応経済と同格以上だったのが
早慶より格下であることには昔も今も変わりはないぞ。
1970年代あたりまでは、学部ごとに入試難度・ステータスに大きな差があった。
1975年
早大政経→65.0
早大商→60.0
早大教育→57.5
早大社学→50.0
上智外国語→65.0
上智経済→57.5
中大法→60.0
99 :
エリート街道さん:2010/05/22(土) 23:53:10 ID:d0TQbjfp
>>97 草創期の早稲田よりは格上でも、慶応よりは間違いなく下だった。
中央は公式には認めてないが、もともとは慶応の分校が出自なんだし。
100 :
エリート街道さん:2010/05/28(金) 10:47:54 ID:0H+oLNvA
100
101 :
エリート街道さん:2010/06/05(土) 05:55:19 ID:tgh+EJeQ
102 :
エリート街道さん:2010/06/05(土) 06:19:46 ID:k4prwmXm
>>99 慶応は経済以外はカスだったから比較はできん。
103 :
エリート街道さん:2010/06/05(土) 22:56:38 ID:lK4syOi8
慶応義塾→三菱商業学校→明治義塾→英吉利法律学校→東京法学院大学→中央大学
104 :
エリート街道さん:2010/06/05(土) 23:29:57 ID:hnnzeNtw
ついに偏差値上も上智法と中央法並んだな…実質中央法の方が上といって
よいだろう。
再来年は逆転だな。
情痴酷寒3ポイント下落ってwwwwwwwwwww
もう立地で大学を選ぶ時代は終わったな
106 :
エリート街道さん:2010/06/05(土) 23:31:52 ID:r5MIFB1R
上智法と中央法が並ぶのって何年ぶり?
もしかして多摩移転以来初めて?
108 :
エリート街道さん:2010/06/07(月) 21:33:50 ID:Qt4x+yhT
上智は落ちる一方
上がる一方です!今年は押し目ですから!
110 :
エリート街道さん:2010/06/07(月) 22:27:40 ID:xivH16EJ
中央と上智、なぜ差がついたのか、慢心環境の違い
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)
一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0
↑中のほうが質が高いな
受験者のほうでデータを出すべき
まぁどっちでも私立5位なんだけどねぇ
上智は落ちる一方
>>112 底辺校お得意の受け控えでごまかす戦術?
115 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 11:24:59 ID:oGQUmYlD
上智はロースクール廃止したほうがいい
116 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 12:40:10 ID:0jHYnqfJ
上智は大学自体廃止したほうがいい
117 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 12:54:47 ID:2n8oBMNg
上智はキリスト系でしょ。
それなのに早慶に継ぐ理由は何で?
118 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 13:07:09 ID:IBKVc2Ef
ヒント
学部、学科の定員が少ない
119 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 13:07:58 ID:IBKVc2Ef
ヒント
試験日程が早い
ヒント
スレタイ
121 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 15:49:24 ID:TQ3bJxCx
両大学の法学部合格したらどっちを選ぶ人が多いの?
122 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 16:19:17 ID:C1U1sz+n
上智法の国際関係法学科は最高偏差値69(これ90年代前半)。
中央法の法律学科は最高偏差値67(これ90年代半ば)。
立教法の国際比較法学科は最高偏差値66(これ90年代前半)。
123 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 16:22:10 ID:C1U1sz+n
122は代ゼミ偏差値。
>>99 それ専修
司法省学校から派生した明治のフランス法に対抗して
東大法の第一期卒業生が集まって中央を設立し、英国法の拠点にした。
ようするに中央と明治(+法政)で官官対決の代理戦争をしていたわけ。
早稲田専修も英米法のグループだったが東大OBがメインでないため
相手にされなかった。
まあ、早稲田は官に潰されたと言い張ってるけど、潰す理由はないw
125 :
エリート街道さん:2010/06/14(月) 18:25:21 ID:aojNPS05
121
立地で上智じゃね?今のところ
ただ、立地で天地の差なのに偏差値で≒ってのもどうかと思う。。
126 :
エリート街道さん:
>>121 去年のデータだと上智法法7:3中央法法だったような気がする
記憶違いだったらごめん
今春のデータはまだ出てないでしょ