上智大学VS同志社大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
719エリート街道さん
★2011年度代ゼミ最新偏差値分布表 文理総合偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
※文系理系の母集団の違いから、数VC・理科Uが求められる理系学部は偏差値+3、理科2科目は+4、数UB・理科Tは+2の修正を行う。

@慶應義塾 66.87 (文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3 理工70.3)
A早稲田大 65.56 (文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ59.7 基幹68.9 創造69.2 先進70.7)
B上智大学 64.55 (文64.1 法65.1 経済63.5 総人64.8 外語64.8 理工65.0) ※理工B方式

C同志社大 61.96 (文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情60.1 心理62.3 スポ58.4 理工64.5 生命64.2)
D東京理科 61.90 (理63.6 工63.7 薬学65.3 理工61.5 基礎59.8 経営57.5) ※理大のみ薬学を入れるとする。
E明治大学 60.83 (文60.0 法61.7 政経62.3 商学60.4 経営61.0 情報59.9 国日61.1 理工61.0 農学60.1)
F立教大学 60.62 (文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異文63.0 観光58.8 福祉57.1 心理58.3 理学60.6)
G中央大学 60.35 (文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政--.- 理工58.8)総政61.5

H立命館大 59.77 (文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像--.- スポ56.0 理工60.5 情報60.5 生命61.4)映像58.0