上智大学VS同志社大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
何気に需要あるかも??
2エリート街道さん:2010/03/24(水) 10:23:16 ID:12392219
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 名古屋工業 大阪府立 金沢 学習院 津田塾 立教 東京理科 同志社 奈良女子 
====================================================================================
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 名古屋工業 大阪府立 金沢 学習院 津田塾 立教 東京理科 同志社 奈良女子 
====================================================================================
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

3エリート街道さん:2010/03/24(水) 10:33:10 ID:d0eODEMg
あー・・これはどっちもどっち
4:2010/03/24(水) 10:36:09 ID:cLK5x0OR
立命館サン
明治サン
立教さん
大阪市大さん
東京理科大さん

これらの方は是非ともこの擦れで暴れてくださいwwwwwwwww
5エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:41:16 ID:f7znXNLa
法政と南山比べるようなもの。
いずれにせよ大した差じゃない。
比べること自体意味が無い。
ただ将来性で言えば圧倒的に同志社。
上智は少子化の影響が影を落としてきている。
近いうちに値崩れすると思う。
6エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:43:27 ID:MEV66pX2
上智落ちの同志社進学予定の俺には酷なスレだわ・・・
7エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:47:21 ID:Zx5P1TF4
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←New
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.6 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工61) ☆
C同志社大 63.0 (文学63、法学65、経済63、商学63、理工61) ★
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
8エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:48:42 ID:trUXgvHB
>>6
いるんだなあ、上智落ち同志社って初めて見た。
あなたは稀少種ですなあ。
京阪神及び早稲田落ち同志社は掃いて捨てるほどいたけど
意外と慶應落ち同志社も稀少種だったけど
9エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:49:41 ID:cLK5x0OR
>>6
関西人だったら落ち込む必要もないと思うが
10エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:52:05 ID:OXvGn/Eg
女子なら上智だろうけど男子だと上智の就職ってパッとしないイメージが
あるなあ・・・。

どっちも良い大学ですけどね。
11エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:53:42 ID:MEV66pX2
今はもう納得してるけど上智の外国語学部にかなり行きたかったもんで・・・
12エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:54:25 ID:trUXgvHB
>>7
経験上、偏差値ほど就職時には差が無いとは思ってるけど上智で外国語を
入れない事例で比較はどうかと
13エリート街道さん:2010/03/24(水) 20:56:58 ID:yipNuNXE
慶応早稲田
上智
明治立教同志社
14エリート街道さん:2010/03/24(水) 21:01:07 ID:u7jYWueH
偏差値では

慶応≧早稲田>上智≧同志社≧立教=明治
15エリート街道さん:2010/03/24(水) 21:05:02 ID:trUXgvHB
>>14
同志社の場合スポーツ等で早慶とも結構交流あるけど上智は早慶とは
そういう接点が無いことくらいかな同志社の優位な点
就職は伝統がある分昔は意外に上智より食い込めたけど、今はもう
ダメなのかなあ
16エリート街道さん:2010/03/24(水) 21:09:26 ID:yipNuNXE
>>14完璧
17エリート街道さん:2010/03/24(水) 22:49:09 ID:lDJV3suf
まあ上智の外国語入れてもおそらく66か7だろうから
同じことじゃね?
18エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:24:38 ID:5Lz0StIp
慶応≧早稲田≧上智>同志社≧立教>明治 > CASH関関立
                |
           2014年今出川移転
                ↓
慶応>早稲田=上智=同志社≧立教>明治 > CASH関関立
      ↑
 更に凋落名実ともに上智に並ぶ
 (すでに一部予備校の偏差値では並んでいる)
19エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:28:23 ID:DZFCPlIa
同志社のライバルは明治じゃないの?
20エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:32:35 ID:5Lz0StIp
  2010       2020
   慶大        慶大
   早大
   上智      早大上智
             同志社
  同志社
   立教        立教

   明治        明治

 CASH関関立  CASH関関立
21エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:33:08 ID:fokT9YLp
上智外国語蹴って外大だが同志社とか完全に格下に見てたから端から眼中にも
入れてなかったがね・・・
22エリート街道さん:2010/03/26(金) 01:52:07 ID:f24ZUWUs
>>21
上智でも同志社でもないのに
中傷目的で
こんなところにいるなんて
あんた相当ひねまがった性格ねwww
23エリート街道さん:2010/03/26(金) 02:08:41 ID:0Sy4eWYT
関西人なら上智はおろか早稲田でさえ同志社蹴るかどうか微妙。
慶応ならかなり真剣に悩むだろう。特に同志社法学部の場合
上智に流れることはほとんどないだろうね
24エリート街道さん:2010/03/26(金) 04:30:18 ID:XBnAbwvZ
だいたい上智と同志社を比較しようとした奴がおかしい。
同志社は関西では二流大学だよ。そんな大学を持ち出すから、立命館が絡むし
関学が沸いてくる。
特に関学は上智を志向しているからね。
なぜなら同規模で上智は成長しているのに関学が凋落してるので、何とか上智を
見習って復活したいのだ。
25エリート街道さん:2010/03/26(金) 07:08:53 ID:EzXRW8No
>>23
今年から同志社法学部の関西人だけど
親に上京はあきらめてくれと言われて早稲田社学受けんのあきらめた
早稲田だったら社学であっても同志社蹴れる自信ある

でも所沢は論外
26エリート街道さん:2010/03/26(金) 10:34:48 ID:fokT9YLp
>>22
いや、上智は滑り止めとしてちゃんと考えてたけど同志社は端から
候補にすら挙がらなかったってこと
27エリート街道さん:2010/03/26(金) 13:00:17 ID:f24ZUWUs
>>26
だからあんた上智でも同志社でもないんでしょw
誰もきいてもないのにキモい自慢するために
匿名掲示板にいるなんてキモいわねw
その発言ぜひ外大のお友達の前でもしてほしいわw
みんなドン引きよww
28エリート街道さん:2010/03/26(金) 13:05:19 ID:fokT9YLp
こんなもんネットだから言ってるだけだろ

現実で言うわけねだろ馬鹿がw お前がどっちも落ちただけだろw
29エリート街道さん:2010/03/26(金) 13:32:20 ID:mphziq1k
>>24
上智も普通に関東で2流ですな。
関東私立で上智が一流っていうなら同志社も関西私大、西日本私大では間違いなく一流だよ
30エリート街道さん:2010/03/26(金) 13:56:48 ID:QcVNt++B
一般的に見たら上智も同志社も一流だと思うが。
2chの学歴板にいる頭に蛆湧いた奴らからしたら二流なんだろうけど。ここではMARCHがFランって言われるぐらいだからね
31エリート街道さん:2010/03/26(金) 14:12:59 ID:f24ZUWUs
>>28
あらw
まだいるのw
同志社でも上智でもないのにwww
わざわざ関係ない大学のスレッドにへばり付くなんて余程することがないのねw
外大スレに行きなさいw

現実世界で言えなくても
こんなところで隠れてコソコソと他の誹謗中傷をするなんて
相当ひねまがった性格ねw
32エリート街道さん:2010/03/26(金) 14:41:19 ID:WfyNZ8Qx
一流二流なんて主観の問題だろ。
東大理Vから見たら他は全部二流になるわけで…
33エリート街道さん:2010/03/26(金) 15:24:03 ID:Ey9awtRK
────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\                __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、上智ノ|`.|   |  ||    |__|  同  |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
34エリート街道さん:2010/03/26(金) 15:45:58 ID:5Lz0StIp
>>30
いや一般は上智>>>同志社
早慶上智って言う言葉を知ってるから
35エリート街道さん:2010/03/26(金) 16:19:20 ID:mphziq1k
早慶上智・・ww
いつの時代だよw
36エリート街道さん:2010/03/26(金) 16:23:27 ID:5Lz0StIp
>>35
偏差値で上智に並ばれ始めた某マンモス大学の方ですか?
37エリート街道さん:2010/03/26(金) 16:25:21 ID:8Q4jMmL9
上智のほうが若干難しいよね。
38エリート街道さん:2010/03/26(金) 16:30:34 ID:+lf1kJjs
386 :エリート街道さん:2010/03/06(土) 13:14:02 ID:M6aXPKJy
>384 いや、もう「早慶上智」と言う言葉はもう過去のものになりつつあるよ。
東進も最近「上理明青立法中」と言う言葉を使ったりしてるしね。そう遠くない
将来に「早慶」の括りで統一されると思う。


ハイレベル私立大文系コース
★上智・青山学院・立教・明治・中央・法政・南山・関西・関西学院・
同志社・立命館・学習院・津田塾・東京女子などの難関大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2010/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4070&class_detail_code=4070
河合塾 中部地区

ハイレベル私立大文系コース
★上智大・青山学院大・立教大・明治大・中央大・法政大・関西学院大・
関西大・同志社大・立命館大などのハイレベル私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2010/annai/chugoku/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=6069&class_detail_code=6069
河合塾 中四国地区

ハイレベル私立大選抜文系コース
★上智大・青山学院大・立教大・明治大・中央大・法政大などの難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2010/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7063&class_detail_code=7063
河合塾 九州地区
39エリート街道さん:2010/03/26(金) 16:38:12 ID:MY7yipWZ
私立大学文系ランキング【ベストN】(代ゼミ)
文系上位3学部(学部内で最も高い偏差値)
※1〜2教科偏差値は除く

★東京・京都級★(超一流)
@ 早稲田大66.67 政経67 法学67 国教66
@ 上智大学66.67 法学68 外語67 文学65
B 慶應義塾66.00 商学66

★一橋・大阪・名古屋級★(一流)
C 同志社大64.67 法学65 心理65 文学64 
D 明治大学64.33 文学66 政経64 法学63
E 立命館大64.00 国関65 法学64 文学63

★神戸・九州級★(準一流)
F 中央大学63.67 法学66 総政63 商学62
G 立教大学63.33 社会64 法学63 異文63

★東北・北海道・筑波級★(普通)
H 津田塾大62.00 学芸62
I 学習院大61.67 法学62 文学62 経済61
J 青山学院61.33 国政62 総文61 文学61

★大阪市立・広島級★(二流)
K 関西学院60.67 文学62 法学60 国際60
L 法政大学60.33 法学61 国文60 文学60
L 南山大学60.33 外語62 人文60 法学59

★大阪府立級★(三流)
N 関西大学59.67 外語60 法学60 文学59

∴早稲田=上智=東京>慶應義塾=京都>同志社=一橋
40エリート街道さん:2010/03/26(金) 20:57:30 ID:3nW/yq5w
>>5
上から目線の割には言ってることはこの上なく頭悪いね

一極集中+関西の私大蔑視風土で
同志社に将来性があるわけないやろ
41エリート街道さん:2010/03/26(金) 21:09:50 ID:uwelxVqz
関西の私大蔑視=関西の国公立至上主義

これが鉄板なんだよなー
関西に住んでいる限り就職結婚で気になるよなー
42エリート街道さん:2010/03/26(金) 21:15:03 ID:RpL0Q7Q7
一昔前は上智VS同志社のスレがパート化されて盛り上がってたな
43エリート街道さん:2010/03/27(土) 00:32:42 ID:vrHTP5lK
>>41
つうか関東以外なら他の地区に比べて関西は私大の評価は高い方だと
思うのだが、京阪神を知ってる人なら関関同立も知ってるしな。
その他の国公立より遥かにメジャーな存在だし。
44エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:02:00 ID:lHqrVBr7
>>25
それはない
受かった大学が同学部なら早稲田だろうが社学とか文構ならスコーンと蹴る
つか法志望なら法だけ受けるだろ普通
45エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:23:10 ID:KalpjVmU
>>44
それはないとか勝手に決めんなや
あくまで俺ならって話だから一般論ではない
俺は早稲田の名前が手に入るなら所沢以外なら絶対早稲田に行く(親が許すかは別として)
あと早稲田政経(政治)・法は受かる気がせんかったからやめた…
恥ずかしながら10月から受験勉強始めたもんでさすがに学力が追いつかんかった
浪人したとしたらもしかすると…かもしれんが

とりあえず仮面して慶應法政とかも考えてるけど現実味はないな…
以上早慶コンプ同志社の戯れ言でしたスレ汚しスマヌ
46エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:27:04 ID:lHqrVBr7
お前みたいのって絶対大学で勉強しないよな
だって受かることが目的だったんだから
47エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:45:46 ID:KalpjVmU
>>46
そうだよ
大学の名前だけ欲しい

公務員志望(これは中学の時から決めてた)だから基本的に学部なんか関係ない
(若干法が有利って程度だし)

だからぶっちゃけ大学の勉強なんかそんな真剣に考えてない
むしろ公務員試験の勉強に全力を注ぐ
48エリート街道さん:2010/03/27(土) 04:17:41 ID:exrxuHke
上京して行くのは早慶までだな。地元が関西で上京してわざわざ上智マーチは
関関同立と位置付けが変わらず見返りが少ないのに下宿代を費やして何やってんだと考える。
東京一工早慶の下で大した活躍できないだろ。上京するなら上を目指せ。

あと、また国公立至上主義とか関西の私大蔑視風土とか言ってる駅弁君がいるが、
×国公立至上主義 ○京阪神至上主義だからな。
阪市以下の国公立はセンター試験で失敗して仕方なく行った印象がつきまとう。
正直、関関同立と扱いが大差ない(高校教師と受験ヲタ除く)。 
まあ、最初から教科絞って私大専願になると落ちこぼれの烙印を押される風潮はあるがな。
49エリート街道さん:2010/03/27(土) 04:19:57 ID:exrxuHke
阪市以下の駅弁生で同志社受かるのは京阪神志望だったのにセンターミスった人だけ。

阪市以下マイナー国公立志望で同志社センター利用入試はかなり無謀なわけで。
阪市以下マイナー国公立志望で同志社受かるくらいの二次力いらないし、
それだけの二次力あるならセンターもう少し頑張って神戸受ける。

神戸無理なら関西を出るのが定石みたいな所があるな。
北大筑波岡山広島あたりを受ける。私大なら早慶。上智は無い。

関西に残る人で神戸に引っかからない人は、
京阪神を狙ってセンター失敗したら阪市、二次失敗したら同志社か府大工。
同志社と阪市以下国公立は第一志望で行く所じゃねえよ。
50エリート街道さん:2010/03/27(土) 04:27:08 ID:lHqrVBr7
普通にいるぞ
同志社第一志望の奴
5日全部入れてるアフォもいたし、文学美術や社学などさして共通性のない底辺学部を複数受験してなんとか滑り込もうとするのもいる
半紙も二次数学がないからな 数学嫌な奴は半紙第一志望にするだろ
51エリート街道さん:2010/03/27(土) 04:38:48 ID:exrxuHke
入学者偏差値を考えたら、上智はそんなに凄いとは思えないな。
早慶は蹴った蹴られたの関係だけど早慶蹴って上智はメジャーじゃないだろ。
そしてお茶の水や東京外大に受かったら上智はまず蹴るだろ。

国公立に蹴られる同志社と国公立+早慶に蹴られる上智。
地理的事情で同志社は早慶にあまり人間を奪われない。
週刊誌の高校別難関大合格者特集の人数分布を見ればわかるとおり、関西から早慶はそれほど受験しないので。

以上が首都圏の私大を受けず同志社を蹴った人間の日和見的なコメント。真夜中に連投すまん。
52エリート街道さん:2010/03/27(土) 13:59:09 ID:BvDYR9ST
>>51
つまり
(合格者)偏差値:早稲田=上智 > 同志社

入学者偏差値:早稲田 > 上智≧同志社

ということか
53エリート街道さん:2010/03/27(土) 14:02:06 ID:PEjVu66w
ファミリー入試の同志社
54エリート街道さん:2010/03/27(土) 14:17:38 ID:3ufDcgGc
同志社はもう終わったよ
議論するまでもなくこれで完全に凋落一途
立命館と共に肥大化を図ったが、結果的に自滅行為に帰結してしまったようだ
こんなFラン学部を立て続けに新設しているようでは同志社栄光の時代を築いたOBOGも浮かばれないだろう
可哀想に…


2010年4月開設
スポーツ健康科学部(失笑)
http://sports.doshisha.ac.jp/index.php

2011年4月開設予定
グローバル・コミュニケーション学部(爆笑)
http://globalcommunications.doshisha.ac.jp/faculty/
55エリート街道さん:2010/03/27(土) 16:54:45 ID:wc1XfYzA
上智は日本有数の高辞退率大学
とくに法や経済は日本トップ
入学者偏差値は合格偏差値より相当低いだろう。
56エリート街道さん:2010/03/28(日) 01:57:42 ID:xrSkENPW
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 名古屋工業 大阪府立 金沢 学習院 津田塾 立教 東京理科 同志社 奈良女子 
====================================================================================
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 名古屋工業 大阪府立 金沢 学習院 津田塾 立教 東京理科 同志社 奈良女子 
====================================================================================
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

57エリート街道さん:2010/03/28(日) 23:09:28 ID:91Dkbiji
いい勝負だなこれは
58エリート街道さん:2010/03/29(月) 02:36:21 ID:b+oPSLy1
>>55
6年も前のデータとか情弱もいいとこだろw
今やマーチkkdrのほうが辞退率が高くなっている
59エリート街道さん:2010/03/29(月) 23:22:55 ID:0h5BMyk8
あげ
60エリート街道さん:2010/03/30(火) 00:07:42 ID:qXWR+pzH
カソリック最高峰大学上智
プロテスタント信徒の至高の学歴同志社
信じる宗教によってよしなに選べ。
61エリート街道さん:2010/03/30(火) 12:26:42 ID:6gkpl1T8
同ヤンの上智昆布がいた痛すぎる
62エリート街道さん:2010/03/30(火) 14:30:51 ID:+4gyu00+
>>61
失礼だな
さすがに上智ごときにコンプは全くないわ…

早慶にはバリバリだがw
63エリート街道さん:2010/03/30(火) 14:53:16 ID:0P3h+Miv
>>62
ヒシヒシと伝わってきますね^^
64エリート街道さん:2010/03/30(火) 15:34:07 ID:SfFs//AT
そもそも上智って私大バブル期に成り上がった
所謂新興難関大学でしょ

伝統実績の面で同志社には及ばない

関西では同志社はおろか関学立命館でも
蹴ってまで上智に行こうとは考えないだろうな
65エリート街道さん:2010/03/30(火) 16:13:33 ID:0P3h+Miv
>>64
関西人の同志社蹴り上智 は 少なからず存在する
関東人の上智蹴り同志社 は 絶対にいない

同志社は地盤沈下が進む関西でしか力を発揮できない
そのまま落ちていくのみだろうね
66エリート街道さん:2010/03/30(火) 16:42:20 ID:+4gyu00+
逆にお前の書き込みは偏差値と外語しか能のない上智の僻みにしか聞こえない
就職は女子ばっかで早慶に完敗、同志社すら怪しい
資格は同志社にさえ完敗
そんな上智にコンプ持つわけねーじゃん
首都圏立地で地方大学である同志社に偏差値肉迫されてる時点で恥と思えよ上智
上智外語志望→同志社とかならコンプもいそうだがそんなのは少数派
67エリート街道さん:2010/03/30(火) 18:12:58 ID:0P3h+Miv
>>66
すごく必死に見えるが・・・

>逆にお前の書き込みは偏差値と外語しか能のない上智の僻みにしか聞こえない
俺の書き込みに偏差値や外語なんて単語はあっただろうか?そこがコンプだと言うのだよ

>就職は女子ばっかで早慶に完敗、同志社すら怪しい
比較させてもらったけどそれはないようですねw

>資格は同志社にさえ完敗
旧司法でも新司法でも同志社が上智に勝ってたことなんてなくない?

>首都圏立地で地方大学である同志社に偏差値肉迫されてる時点で恥と思えよ上智
実績強調するくせに上智に偏差値抜かれてるなんて恥と思えよ同志社さん
68エリート街道さん:2010/03/30(火) 18:41:31 ID:PY8zELUf
結論:どっちもどっち

もうお前ら糞して寝ろ
69エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:01:38 ID:gSxAzuaW
>>67
>旧司法でも新司法でも同志社が上智に勝ってたことなんてなくない?
むしろ、司法試験も公認会計士も上智が勝ってるケースがまれ。数ではね。

あと、インターカレッジ・ネゴコンペティションもウインブルドン現象が起こってるよ。
第8回(2009)インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション(@上智大学)
1位)東京大学
2位)同志社大学
3位)早稲田大学
4位)九州大学
5位)上智大学

旧司法試験 合格者数順(平成17・18・19・20・21年度)

【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 4.00% 10168 407
早稲田大 2.28% 16450 375
慶應義塾 2.29% 09793 225
中央大学 1.27% 16290 208 
京都大学 3.99% 05051 202
一橋大学 3.75% 02344 088
大阪大学 3.84% 02212 085
同志社大 1.94% 04016 078
北海道大 3.39% 01854 063
明治大学 0.76% 07448 057
名古屋大 3.34% 01434 048
上智大学 2.52% 01905 048
神戸大学 2.33% 02011 047
70エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:10:50 ID:+4gyu00+
いやいや上智コンプはありえないww
入学しても上にいる早慶のせいで肩身狭い思いするだけじゃん
それなら日本二番目の都市圏関西ででかい顔できる方がまし(私大の中でな)
早慶コンプは認めるが
ってかお前上智がコンプ持たれるような素晴らしい大学だと思ってんの?
関西で上智はどっちかというとマイナーだから関東私大といえばみんな早慶しか頭にないよ?
(外語志望はのぞく)
71エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:31:24 ID:0P3h+Miv
>>69
数で勝てたらそれこそ問題だろうね、何しろ倍くらい人数差あるわけだし
ちなみに新司法
13.上智   40人   144人  27.7%
18.同志   45人   235人  19.1%

>>70
少し落ち着こうぜ☆そういう頭に血がのぼったような書き込みするからコンプだと思われるのさ
というか、

>ってかお前上智がコンプ持たれるような素晴らしい大学だと思ってんの?
少なくともあなたはコンプ持ってるように見えますねw
てか俺は同志社が上智にコンプ持ってるなんて言ってないんですけどねー
72エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:33:19 ID:4BgvgA7y
上智だけど同志社とか眼中にないからどうでもいい
同志社もきっと上智のことは相手にしてないだろ
お互い接点ないし
ケチ付け合ってたらキリがないから無視が一番
73エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:56:53 ID:IsAoCFDo
同志社はどうもものの見方が狭いね。関西でどうとかこうとかw
明治でも立教でもものの見方は日本でどうこうなんだが。

まず同志社は狭い関西でライバルの立命館に勝ってから来なさい。
でつぎは明治・立教に勝ってね。物事には順番がある。

74エリート街道さん:2010/03/30(火) 19:58:48 ID:V4lbtk2d
上智
同志社明治立教くらいかな?
75エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:01:25 ID:SfFs//AT
東京で早慶に負けICUにも勝ってるかどうか怪しい
上智のくせにずいぶん一人前の口きくんだねw

上智の相手は全国的に見ても同志社がお似合いでっせー
76エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:06:30 ID:IsAoCFDo
同志社の相手はまず立命館でしょw

それがすんだら全国規模に進出して明治・立教でどうぞ。

77エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:11:22 ID:SfFs//AT
一昔前はJARとか言って
青山学院 立教と括られていた上智クンも成長したねえ

むしろ立教の方が六大学で有名なんじゃないかな

偏差値もほとんど一緒だし
78エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:12:56 ID:IsAoCFDo
立教が上智と偏差値が一緒なら

立教>>同志社になるなw


79エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:16:01 ID:kQmHmLpv
国公立に比べて私立は関東、関西で差がありすぎるからな。
慶応、早稲田、上智、ICU、理科大、中央法商と同志社以上の大学が目白押し。
同志社を関東にもってきても立教、明治、学習院にまぎれてしまう。
80エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:17:01 ID:SfFs//AT
前提がおかしいなw
上智>>同志社というのは勝手な妄想でしょうw
81エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:18:39 ID:IsAoCFDo
>>80

代ゼミでも河合でも見れば一目瞭然w

82エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:21:33 ID:WV+WFGtt
ID:SfFs//AT

何この同志社生ww キモいわw
83エリート街道さん:2010/03/30(火) 20:22:27 ID:SfFs//AT
まあ実は俺は同志社ではないんだよw
スレ主の駅弁生でした〜
もっとスレ盛り上げろ上智も同志社も
84エリート街道さん:2010/03/30(火) 21:44:15 ID:xEy7vUNF
そもそもまともな同志社のやつは上智に喧嘩売ってこないしな
早慶に対してもそうだけど、身分を弁えてるから腰が低いよ
同志社が本気で上智より上だと思ってるならこのスレはもっと伸びていいはずだし、この系統のスレももっと昔からあってよかった
まぁマーチ関関同立のトップっていう矜持があるから同志社はそれでいいんだろ
85エリート街道さん:2010/03/30(火) 21:51:24 ID:gSxAzuaW
>>71
きみは>>67では、数の話をしているけどね。
まあ、ごまかしだろうね。これも、カトリックの伝統かね。
ちなみに出身大学でみるとこういう数字になる

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
1位 早大 262    17位 青学 23 ☆
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12 ★
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8



86エリート街道さん:2010/03/30(火) 22:55:24 ID:zznp81zS
>>84
同志社法OBの自分が思うに、そもそも、入学試験なんてものは、
受験生が大学の授業についていけるかどうかを測るものだから、
一定の難易度さえクリアすれば、それ以上の差は殆ど意味のないものだ。

上智も同志社の合格者も一定の学力をクリアしていると認められて入学
しているんだから、学力の差云々に拘ること自体下らないし、ましてや
それなりの高学歴者が嘘や無知までさらして大学を誹謗するのは、自らの
尊厳を貶めるのと同じで、実に愚かしい。
87エリート街道さん:2010/03/30(火) 23:03:03 ID:0P3h+Miv
>>85
数なんて一言も言ってませんけど・・?まぁいいや
>>71は2009年のデータだからね?それと学生数が倍という点をお忘れなく
88エリート街道さん:2010/03/30(火) 23:03:40 ID:AkKqffFy
>>86
…が真っ当なことを言った!
89エリート街道さん:2010/03/30(火) 23:04:07 ID:qbTbTVgn

上智>立教>明治>同志社>立命館
9086:2010/03/30(火) 23:08:33 ID:zznp81zS
>>89
おれが書き込みした矢先に、こんなのを書き込むお前は
学習能力が無いのか?
それとも根っからの恥知らずなのか?
本当に情けない大人だな。
91エリート街道さん:2010/03/30(火) 23:17:17 ID:pJxeAOov
>>90
でも、学歴板に来てるのは基本的に恥知らずな大人だと思う。
まともな人間は学歴だけがその後の人生の全てとかおかしな価値観
持ってないしここには来ない。
92エリート街道さん:2010/03/30(火) 23:36:44 ID:zznp81zS
>>91
サンクス。
自分は暇つぶしに覗いたんだが、ウチの学校を含む
大学の無意味な中傷や誹謗が余りにも多くてついつい
熱くなってしまった。
少しは自分のことも省みなくてはな。
93エリート街道さん:2010/03/31(水) 00:01:37 ID:gNl1XYyZ
上智は地方じゃマイナー
94エリート街道さん:2010/03/31(水) 00:17:51 ID:AfGibznw
同志社は関西以外マイナー
95エリート街道さん:2010/03/31(水) 00:31:35 ID:dyPhvYmL
東海以西ではマイナーではないよ
九大、名大志望が滑り止めで受けるぐらいだし

でもそれより東はやっぱ早慶がメインになるな
96エリート街道さん:2010/03/31(水) 01:10:34 ID:AfGibznw
ttp://www.youtube.com/watch?v=FB8h1Ljzc0s
↑昔、こんなCMが流行ったな
確か関西と中国は早稲田慶應同志社
その他北海道、東北、関東、東海、北陸、九州は早稲田慶應上智

だったと記憶している
97エリート街道さん:2010/03/31(水) 10:39:49 ID:cQo9Pgsm
>>69
>2009年12月5日(土)・6日(日)、上智大学において、
第8回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティションが
開催されました。
今回は、東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、北海道大学、
名古屋大学、中央大学、同志社大学、早稲田大学、慶応義塾大学、
上智大学、一橋大学、東北大学、学習院大学、立命館大学、
オーストラリア国立大学の計16大学から約250名の学部生、
院生が参加、熱戦を繰り広げました。

でも、これに参加出来るだけでも名誉なことじゃね。
正直、ネゴどころかその内容すら分からない学生ばかりの
大学もあることだし(そんなん大学じゃねえとは思うが…)。

まあ、ディベート大会みたいだから、司馬遼太郎にすりゃ
「屁理屈」の言い合いなんだろうけど…。
98エリート街道さん:2010/03/31(水) 11:32:59 ID:xkJ4TdPn
上智大学の学部別志願者推移 (2002年〜2010年)
※04年までは総合人間科学部としての形はなかった

神   45人→  44人→  41人→  49人→  51人→  58人→  59人→ 148人→ 116人  257.8%
文 3394人→ 2851人→ 2924人→ 2610人→ 2877人→ 2946人→ 2408人→ 2716人→ 3782人 111.4%
総 2459人→ 1764人→ 1906人→ 2170人→ 1868人→ 1739人→ 1784人→ 2493人→ 2465人 100.2%

法 7511人→ 6938人→ 6210人→ 5579人→ 5883人→ 5747人→ 5081人→ 5349人→ 4104人   54.6%

経 5493人→ 5162人→ 5292人→ 5299人→ 5979人→ 6056人→ 5775人→ 5829人→ 6281人 114.3%
外 2443人→ 2441人→ 2008人→ 2199人→ 3396人→ 3430人→ 3564人→ 2788人→ 3115人 127.5%
理 5137人→ 4652人→ 3823人→ 3489人→ 3755人→ 4021人→ 5125人→ 4906人→ 4668人   90.9%
----------------------------------------------------------------------------------------
計 26482人→23852人→22204人→21395人→23809人→23997人→23796人→24229人→24531人 92.6%

99エリート街道さん:2010/03/31(水) 11:35:21 ID:AfGibznw
俺の作った表が着々と普及しているようで嬉しいw
100エリート街道さん:2010/03/31(水) 11:36:30 ID:i+TLolD4
>>77
JARと括られて得したのは青学
上智と立教は損だろ
上智は旧制大学で三菱商事の社長も出してるのに
上智と立教の差は工学系学科の有無だと思う
101エリート街道さん:2010/03/31(水) 12:16:22 ID:xkJ4TdPn
上場企業役員輩出率(2008年)

18位同志社>19位九大>21位東北大>22位大阪大>23位北大>25位青山>
26位明治>29位上智

上場企業役員輩出率(2008年)
17位同志社>18位関学>21位北大>22位>学習院>24位立教>27位東京経済大>29位甲南大>30位上智
102エリート街道さん:2010/03/31(水) 12:17:24 ID:xkJ4TdPn
上の欄は上場企業社長輩出率です
103エリート街道さん:2010/03/31(水) 12:20:26 ID:AfGibznw
>>101
そりゃそーだ、上智は学部や女子率の関係でどうしても経済界では弱い
だが、男子で経済学部のやつはわりと出世している
104エリート街道さん:2010/03/31(水) 12:32:48 ID:xkJ4TdPn
上場企業役員数(2008年)

同志社、関学、マーチ経済学部はすべて上位40位以内

20位同志社大学経済学部 169人>21位関西学院大学経済学部 169人>22位立教大学経済学部156人
>25位明治大学政経学部 147人>30位同志社大学商学部 135人>35位法政大学経済学部 125人
>40位青山学院経済学部 110人

上智大学経済学部100位以下(56人以下)
上智大学法学部100位以下(56人以下)
105エリート街道さん:2010/03/31(水) 13:09:37 ID:AfGibznw
他スレから拾ってきた 「海外からの来訪者」

上智は
ローマ教皇、ダライ・ラマ、マザーテレサ、米国務+国防長官、スペイン国王
ドイツ首相 他多数の有名人が来ている


同志社はエジプト大使館 カラム・ハリール文化参事官など
ttp://cismor.exblog.jp/3575266/
ハワード・ベーカー前アメリカ駐日大使
ttp://asyura2.com/biz0310/war40/msg/396.html
オーゲ・グルットレ駐日ノルウェー王国大使
ttp://cir.uni-kaji.com/orgs/show/130


差は大きいのう
106エリート街道さん:2010/03/31(水) 14:04:40 ID:xkJ4TdPn
上智とは関係ない有名人で自慢ですか
107エリート街道さん:2010/03/31(水) 14:22:15 ID:AfGibznw
今までよく上智の辞退率云々をほざいてきたな、と思わざるを得ない

辞退率=100−(募集人数÷合格者数)で計算
2009年大学入試大学別辞退率
慶応大59.1%
国基大62.9%
関西大64.7%
早稲田69.1%
立命館71.8%
青学大72%
上智大72.5%
中央大75.6%
立教大76.5%
関学大77.1%
明治大77.7%
同志社77.8%
東理大83%
108エリート街道さん:2010/03/31(水) 14:24:14 ID:AfGibznw
>>106
海外で無名なら外国の有名人は訪れないからね?
日本の要人も外国の有名大で講演してるケースが多い
109エリート街道さん:2010/03/31(水) 14:42:51 ID:dyPhvYmL
正直海外での評価は同志社のが上なんでねーの?
来訪者(笑)なんか比べても仕方ないだろ
同志社との海外協定大学見てみろよ?
スタンフォード、ケンブリッジ、北京大…その他68校

こういうので比較するべきだろ?
110エリート街道さん:2010/03/31(水) 15:07:38 ID:AfGibznw
>>109
そうだな
111エリート街道さん:2010/03/31(水) 15:22:44 ID:cSmoF0De
同志社は学歴オタNO1
112エリート街道さん:2010/03/31(水) 16:28:35 ID:AfGibznw
ランキング200位以内のとこだけ抽出してみた
上智大学
【アジア22校】
マッコーリー大学189位、メルボルン大学36位、クイーンズランド大学41位
西オーストラリア大学84位、オークランド大学61位、香港中文大学46位
香港科技大学35位、清華大学49位、延世大学校151位、国立台湾大学95位
【ヨーロッパ51校】
ルーヴァン・カトリック大学126位、ベルリン自由大学94位、ライデン大学60位
ウプサラ大学75位、ジュネーヴ大学72位、モスクワ大学155位
バーミンガム大学66位、エディンバラ大学20位、レディング大学191位
シェフィールド大学82位、オスロ大学101位
【中南米8校】
【北米68校】
アリゾナ大学166位、UCLA32位、UCバークレー39位、UCサンディエゴ76位
UCサンタバーバラ106位、UCデービス108位、UCアーバイン161位
コロラド大学ボルダー校186位、ジョージタウン大学129位、ミネソタ大学105位
ノースカロライナ大学チャペルヒル78位、ペンシルバニア大学12位、テキサス大学オースティン76位
バージニア大学128位、ウィスコンシン大学マディソン61位、アルバータ大学59位
ブリティッシュコロンビア大学40位、マギル大学18位


ふぅー、、疲れた
比較したいので同志社のよろしく、これ使って↓
http://www.timeshighereducation.co.uk/Rankings2009-Top200.html
113エリート街道さん:2010/03/31(水) 16:38:28 ID:dyPhvYmL
なんのランキングが携帯だからよくわからんのだが…
俺は同志社のパンフレットに載ってた外国協定校71校から抜粋しただけだよ
114エリート街道さん:2010/03/31(水) 16:58:26 ID:AfGibznw
パッとみてきたけど同志社のこれマジ?早稲田はおろか東大並みだな

これは間違いなく同志社の勝利
115エリート街道さん:2010/03/31(水) 18:42:26 ID:aWbfaGQv
同志社の相手は青学クラスじゃないの?
116エリート街道さん:2010/03/31(水) 19:35:22 ID:ho9D7uYV
上智の相手は甲南大クラスじゃないの?

上場企業社長輩出率(2008年)

18位同志社>19位九大>21位東北大>22位大阪大>23位北大>25位青山>
26位明治>29位上智

上場企業役員輩出率(2008年)
17位同志社>18位関学>21位北大>22位>学習院>24位立教>27位東京経済大>29位甲南大>30位上智
117エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:06:05 ID:JKulIvl5
平均レベルは上智が上だが
社会に出てからのトップ層は同志社のほうが多いな。
上智はマーチ以下になるし。
118エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:36:13 ID:JWaSoP5L
ならねーよw
119エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:36:24 ID:NNssXaJc
ないないw

その伝でいけばトップ層
日大>>>同志社

ゆえに日大>>>同志社w 当たらずとも遠からずかなw

120エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:40:40 ID:zTvm0MQt
上智>同志社
同志社は立教と同レベルだろが
121エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:41:14 ID:P2cCO6Mz
>>86
いやその一定の学力についてアフォどもはもめてるわけだが
122エリート街道さん:2010/03/31(水) 20:42:01 ID:XymdVuSa
慶応早稲田
上智
同志社
立教明治
123エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:12:01 ID:ho9D7uYV
輩出率だからね、日大はランク外

上場企業社長輩出率(2008年)
18位同志社>>>29位上智>日大(ランク外)

上場企業役員輩出率(2008年)
17位同志社>>>30位上智>日大(ランク外)
124エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:31:48 ID:dyPhvYmL
>>114
こんな潔い上智工作員初めて見た
125エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:37:18 ID:AfGibznw
就職は上智のほうがいいんだろ、パッと見だけど同志社は地銀が多すぎる印象
126エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:41:16 ID:dyPhvYmL
だって関西だもん
やむを得ない
127エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:41:44 ID:dXMtNxVR
平成19年旧司法試験 ■平成19年弁理士試験 ■平成19年新司法試験未修 ■平成19年公認会計士試験

 1.東京大学 45     1.京都大学 54      1.早稲田大 104       1.慶応義塾 411
 2.早稲田大 35     2.東京大学 53      2.慶応義塾  41       2.早稲田大 293
 3.京都大学 25     3.大阪大学 50      3.東京大学  38       3.中央大学 150
 4.中央大学 20     4.早稲田大 37      4.九州大学  24       4.神戸大学 105
 5.慶応義塾 16     5.東京工大 25      5.大阪大学  21       4.明治大学 105
 6.一橋大学 14     6.慶応義塾 24      6.名古屋大  20       6.同志社大 102
 7.北海道大  9     6.東京理科 24      7.中央大学  19       7.東京大学  99
 7.大阪大学  9     8.東北大学 23      7.明治大学  19       8.一橋大学  94
 9.明治大学  8     9.名古屋大 21      9.北海道大  18       9.京都大学  73
 9.同志社大  8    10.九州大学 16     10.京都大学  17      10.立命館大  71
 9.名古屋大  8    11.神戸大学 12     10.同志社大  17
12.上智大学  5    12.同志社大 11     10.一橋大学  17
13.法政大学  4    12.北海道大 11     13.関西学院  16
13.関西学院  4    14.中央大学 10     13.千葉大学  16
128エリート街道さん:2010/03/31(水) 21:42:35 ID:dXMtNxVR
 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
129エリート街道さん:2010/04/01(木) 00:06:14 ID:BTeF2usq
上智>>>同志社=
130エリート街道さん:2010/04/01(木) 06:45:26 ID:bt6nQ9WC
>>121
で、その一定の学力って、誰が考えても僅差
なわけで…。
↑みたいなのは、ますます救いようがないやん。
131エリート街道さん:2010/04/01(木) 07:16:15 ID:yr6F7Ll1
同志社の圧倒的勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
132エリート街道さん:2010/04/01(木) 07:31:57 ID:0UdI0aWz
んなわけねーだろ
133エリート街道さん:2010/04/01(木) 11:46:06 ID:Mfyl9tbS
◆全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(駿台の受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各大学の知名度・イメージのいったんがうかがえる。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。
※「文科系」「理科系」は対象者の集団種。

【優秀なイメージのある大学は】
順位 文科系   理科系    文理総合(文+理)

1  東京大   東京大    東京大
2  京都大   京都大    京都大
3  一橋大   東北大    東北大
4  早稲田大  大阪大    早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大   慶應大
7  上智大   九州大    大阪大
8  東北大   東京医歯大  東京工業大
9  大阪大   早稲田大   九州大
10  同志社大  慶應大    上智大
134エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:04:17 ID:VLxm+VN9
東北が10位以内にランキングされてる
データに何の信憑性が?????????


でも同ヤンの上智昆布がこれほど酷いとは。
一連の上智のネガティブキャンペーンは同ヤンの工作かね?

同ヤンはもっと自信ヲ持て!
135エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:06:53 ID:SOBc+G13
>>112
ごくろうさん。で、上智は何位なの?
要はね、そのランキングには問題があって、
つい先日横浜国大主催、日経協賛のシンポジウムがあったでしょう。
そこで主要ランキングメーカーにつきつけられたのは、
研究力比較はいいが、大学が教育機関である以上教育力比較はどうなってるのという問題。

同志社の協定校で特徴的なのは、
・アーモスト/ウィリアムズ/ポモナほか
 ウェルズリー(ヒラリー国務大臣の母校)やオクシデンタル(オバマ大統領の母校)
といったランキングには登場しない全米トップクラスのリベラルアーツカレッジをもっていること
アーモストやウィリアムズは定員が一桁ちがうだけに、ある意味ではハーバードや
イェールに入るよりむずいからね。
まあ、上智も同志社も教育も研究も中途半端ではあるんだが・・・

136エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:18:20 ID:VLxm+VN9
だから悲しくなるから上智攻撃はやめてくれ。

同志社OBとしてかなり恥ずかしい。
137エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:32:56 ID:q5IKE3Rz
>>135
そういうのは上智にもあったぞ?別に同志社が特別なわけじゃない

ハーバードとかすごいね、とは思ってるけど
138エリート街道さん:2010/04/01(木) 20:11:03 ID:ysobcAKP
>>136
同志社OBだけど、学歴板ってそういう恥ずかしい自慢合戦の場なのでは?
みんな暇つぶしで書いてるだけかと
139エリート街道さん:2010/04/01(木) 22:54:41 ID:R4XnDowr
自慢合戦でもこの対決はまだ洒落になってるからな

マーチ以上総計未満のカテゴリーの中で
140エリート街道さん:2010/04/02(金) 00:31:32 ID:B2eSfBz5
学歴板の住人はみんな頭病気だから
141エリート街道さん:2010/04/02(金) 00:57:07 ID:nHYJ+Zrb
合格者の平均偏差値は

大阪法 68.8 >早稲法 68.5>神戸法 66.9=慶應法 66.8
大阪経済 67.0>慶應経済 66.5>早稲政経経 66.0>神戸経済 64.9
(ttp://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm)

だが、早慶合格者は東大文T(75.4)、東大文U(72.8)、京大法(72.4)京大経済(70.6)
合格者が多数を占めるので、実際の入学者の平均偏差値は

大阪法 68.8 >> 神戸法 66.9 >>>早稲法 64.0>慶應法 62.0
大阪経済 67.0 >>神戸経済 64.9 >>慶應経済 62.0 >早稲政経経 61.5

くらい。
142エリート街道さん:2010/04/02(金) 01:01:11 ID:NOd9TZ/c
もういいよ
国立はセンターがあるからな
実際学力においては総計と宮廷クラスの国立とでは雲泥の差がある
こんなの洗顔の奴は皆知ってる
143エリート街道さん:2010/04/02(金) 03:17:15 ID:xAfO0g5n
上智の圧勝
144エリート街道さん:2010/04/02(金) 08:54:42 ID:dsuNoqGG
早慶上同受かる連中はそこそこ地頭あるからセンター対策をさせたら結構な点を叩き出すはず
ただしなかっただけw
145エリート街道さん:2010/04/02(金) 09:07:35 ID:0+X3twQ4
総計や上智は知らんが
閑々同率が第一志望だった私文系のやつらはセンター6割くらいだったぞ。
しかも英国社の三教科だけ受けてww
146エリート街道さん:2010/04/02(金) 09:11:49 ID:dsuNoqGG
>>145
そいつ同志社志望ではないな
あくまでも関関立志望だろ?

俺は同志社志望だったけどミスって3科79%あったぞ
同志社センター利用を狙ってたが本番で国語が見事にこけたw
147エリート街道さん:2010/04/02(金) 11:31:28 ID:hnvSdz2Y
同志社は私立としては十分一流。但し、上智が全学部多少の上。
理由は関西特有の国立指向によるものと不景気により同志社が落ちている。
関西学院は顕著な落ち目と言うか辺境なところに学部の作り過ぎの為、
今や立教・明治の下になった感じがする。特に同志社頑張れと期待した
い。
148エリート街道さん:2010/04/02(金) 11:36:01 ID:jrRUXBka
地方から上京してきたんだが首都圏の上智>横国=明治という価値観が理解できない
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1270174497/
149エリート街道さん:2010/04/02(金) 13:19:15 ID:hnvSdz2Y
何で明治が出てくるのか? 明治には優秀な人もいるが、そうではない人と
の差が大きい。明治はセンタ-入試の影響で各高校軒並み合格者数が多くどこ
の高校も入れる感じがする。立教、関学も同様。特に立命館は論外。センタ-
入試により振られまくられ、ブランド名も格安、大安売り状態となる。横国
(経済・経営・工のみ)は十分に一流だが、地帝ではなかった為、伝統と実
績のある慶、早(政経・法・商・旧理工のみ)の下となり、横国に合格して
も学費考慮の選択以外はまず行かない。明治はセンタ-入試とスポ-ツ推薦をむし
ろしない方が良い。立地も良くブランドは更に高まり立教を抜けるかもしれ
ない。但し同志社は抜けない。このように私立の受験料稼ぎはブランドを低
下させる方向に動いていく。
150エリート街道さん:2010/04/02(金) 13:40:14 ID:VMwOwCli
定員が上智は少ないから偏差値は高くでる、上智>同志社

しかし、上智合格上位層は早慶(一部の早稲田下位学部を除く)に逃げる
同志社の場合には自宅通学組がいるため上位層が一部残る

司法試験、公認会計士、公務員試験、上場企業役員数、上場企業役員輩出率では
すべて同志社>上智となる
151エリート街道さん:2010/04/02(金) 13:43:13 ID:VMwOwCli
首都圏には上智より上の早慶がある
関西圏では同志社が一番上の私立大学
→同志社には京大、阪大、神戸大落ちが一部入学するが、上智には東大、一橋落ちはまず入学しない
152エリート街道さん:2010/04/02(金) 15:22:46 ID:w1Rl+OT5
>>150-151
その考え方はあまりにも恣意的すぎてお話にならない

上智は早慶の試験日前に入学手続き締め切りが来るが、同志社はそうではない
よって上智のほうが頭の良い奴を囲い込める
↑と考えることも出来るわけだが・・
153エリート街道さん:2010/04/02(金) 16:06:31 ID:nXGzlvcz
W合格者の入学先データ


■読売ウイークリー(2007.7.15)■
2002年
東京理科大理  28.6% - 71.4%  埼玉大学理
東京理科大工  20% -  80%  埼玉大学工
2006年
東京理科大理  30% -  70%  埼玉大学理
東京理科大工  16.7% - 83.3%  埼玉大学工
2007年
東京理科大理  15.4% - 84.6%  埼玉大学理
東京理科大工  22.2% - 77.8%  埼玉大学工

■2004.1.16 週刊朝日■ http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
横浜国立大工   100% - 0%  東京理科大工

■2001.7.6 週刊朝日■ http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
名古屋工業大工  94.1% - 5.9%  東京理科大理工

■2008.6.22 サンデー毎日■
電気通信大通信  83% - 17%  東京理科大工
東京農工大工   100% - 0%  東京理科大工

■サンデー毎日 2009年7月12日号■
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg

東京農工大学工   94% −  6%    東京理科大学工学部
電気通信大学     80% − 20%   東京理科大学工学部
154エリート街道さん:2010/04/02(金) 16:44:39 ID:NTk8cf71
しかし、囲い込めなくて定員の6割もの補欠乱発

2010年度
上智大学入学定員 2005人
最終合格者 4557人
補欠合格者 1293人
155エリート街道さん:2010/04/02(金) 17:01:10 ID:w1Rl+OT5
>>154
捏造してまでコンプとは可哀想なやつだな

×補欠合格者 1293人
○補欠者 1293人
156エリート街道さん:2010/04/02(金) 23:32:16 ID:8mDce7Yj
上智、立教、青学の男女学生比を見ればなんで実績が残らないのか一目瞭然。
157エリート街道さん:2010/04/03(土) 00:45:58 ID:mToSQce3
そういえば上智の男は卒業後全て早死にするとかいう説を立教の奴が説いていたなw
158エリート街道さん:2010/04/03(土) 00:50:43 ID:2+8IUuYZ
同志社は関西NO1だから「西の早慶」とかもてはやされるが
偏差値は上智よりかなり下。立教明治中央程度。
実績は中央未満。明治よりも下か。
入試倍率も2倍程度とかなり低く、付属に関すればマーチ未満。
そんな馬鹿が大量に入学する同志社は実質、日東駒専程度だろう。
159エリート街道さん:2010/04/03(土) 20:08:40 ID:qBgZrGIX
>>146
なんという俺 俺も79パーで関学センター利用落ちた 模試じゃA判だったんだがなw
つか6割じゃ関学一般すら通らないだろw落ち目ではあるが7割はないとキツイ
160エリート街道さん:2010/04/03(土) 20:11:00 ID:qBgZrGIX
>>158
ははwニッコマねぇwこ神戸や九大合格者でも結構落ちるのにニッコマっすかw
161エリート街道さん:2010/04/05(月) 17:04:30 ID:vlwF5O7m
募集定員(1283人)以上に補欠者(1293人)出す大学って上智だけだろ
162エリート街道さん:2010/04/05(月) 20:10:11 ID:ecMUNnBB
田舎の同志社は関東の日東駒専レベル。マーチには遠く及ばないのが現実。
受験すれば分かるが、不合格になる受験生は少なくほとんど合格できる。
就職も日東駒専の実績には及ばないので、関西でも誰にも相手にされない。
163エリート街道さん:2010/04/05(月) 20:54:42 ID:vlwF5O7m
四谷の上智は学習院成蹊成城以下レベル。マーチに遠く及ばないのが現実。

3大銀行(三菱東京UFJ・みずほフィナンシャル・三井住友銀行)
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)

明治  219人
同大  197人
法政  194人
中央  165人
関大  158人
青学  155人
関学  152人
立教  147人
立命  140人
学習  127人
成蹊  116人
成城   49人
上智   33人
164エリート街道さん:2010/04/09(金) 17:54:25 ID:2wX98CC1
どっちもいい学校だよ
165エリート街道さん:2010/04/09(金) 18:18:30 ID:8uNzcX05
首都圏以外からわざわざ来る大学じゃないし
近畿以外からわざわざ行く大学ではない
166エリート街道さん:2010/04/09(金) 20:22:19 ID:ju9rGfpk
>>165
自分を含めて名古屋からの同志社入学組は多いゾ。
167エリート街道さん:2010/04/09(金) 21:31:14 ID:jqPW8HP7
同志社って今は同近甲龍じゃないか、学力でも就職でもw 
上智は知らね。

立命館>>関関>同近甲龍>産
168エリート街道さん:2010/04/09(金) 21:38:03 ID:1ZSJxXJy
面白いと思って書き込んでるのかな?かわいそう。
169エリート街道さん:2010/04/09(金) 21:48:40 ID:5PF+j0TS
>>167立命工作員乙
同近甲龍なら立神追桃。
170エリート街道さん:2010/04/09(金) 22:26:26 ID:XILQxSIs
同志社は上智のことより
学習塾での殺人や今回の盗難(どろぼう)を
まずなんとかしなきゃ
偏差以前の問題っしょ
171エリート街道さん:2010/04/09(金) 22:57:32 ID:lgPf3BFL
上智はどっちかって言えば被害者なイメージ
172エリート街道さん:2010/04/10(土) 19:28:56 ID:ckOokjMq
立命館は同志社のことより
教授のセクハラや今回の痴漢を
まずなんとかしなきゃ
偏差以前の問題っしょ
173エリート街道さん:2010/04/10(土) 20:32:56 ID:WdCYOJ02
久々に上げとくか
174エリート街道さん:2010/04/10(土) 21:04:14 ID:a4nn38M1
東進ハイスクール 合格実績 ※学校のくくりに注目

・東京大学
・旧7帝大+一工
・国公立医学部
・国公立大学
・早慶
・上理明青立法中
・関関同立
・有名私大(※ICU、学習院、南山 他)
175エリート街道さん:2010/04/10(土) 22:56:22 ID:KqRNaaZZ
上智>同志社でしょ
176エリート街道さん:2010/04/10(土) 23:11:05 ID:JHef+O70
上智は早慶蹴りが普通に存在する
同志社は早慶蹴りがほぼ皆無。
上智は立教・明治等に蹴られることは皆無。
同志社は立教・明治等に普通に蹴られる。
偏差値でも上智>同志社。
更に同志社はマーチ未満のDQN付属が多数占める。
総合すれば
上智>>>同志社
位の差はあるな。
総合すれば
上智
177エリート街道さん:2010/04/10(土) 23:33:34 ID:Ar8kG2id
いやいや、上智だがさすがにそれは偏った意見だな
178エリート街道さん:2010/04/12(月) 15:41:56 ID:dNtIuM5y
慶応には東大文1落ち文2なら合格点の奴もいる
が地底無理な洗顔馬鹿もいる
私大は同学部でも学力の差がありすぎ
センター8割で足切りにしろ
洗顔レベルが入るからこんな扱いなんだ
資格や就職で東大A判定落ちと洗顔馬鹿
の違いがでるけど

大学入試偏差値ランキング一覧(最新版)
で検索

179エリート街道さん:2010/04/12(月) 19:57:15 ID:flRYcWsk
同志社オービーだが
これ以上
悲しくなるからヤメレ。
180エリート街道さん:2010/04/12(月) 20:22:58 ID:+CwYjJKW
お前が見なければいいだけの話
181エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:12:57 ID:EVGZ+kA+
両方受けて受かれば上智だろ。
ただ進学校の常識としては、上京してまで行く価値がある私大は慶応早稲田のみ。
182エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:33:44 ID:EVGZ+kA+
>>176
地域柄、近畿地区は早慶受験が一般的じゃない。
早慶は進学校の落ちこぼれが科目を絞って人生逆転を図るために行く大学というイメージ。
いわば負け組。神戸大学に届かない奴が選択する進路だな。

総勉強量で考えたら早稲田と大阪市立大学がどっこいくらいだろ。
上智は知らん。
183エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:42:10 ID:J5fM7Apd
早慶なめすぎ
東大京大志願者がばんばん落ちるのに
184エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:44:15 ID:0e7SWVqG
>183同意
慶応早稲田
上智
同志社明治立教
文系ね
185エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:52:27 ID:mWCrWbMs
立教はまだしも明治なんかと同列にされるのは我慢ならない。
明治の相手は立命館でしょ

偏差値、出自全てが似ている
186エリート街道さん:2010/04/13(火) 21:54:38 ID:0e7SWVqG
東の明治立教=西の同志社だよ。
1ランク下がり
東の中央青学=西の立命館関学
187エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:22:23 ID:LqC/pwXQ
本来の「西の○○」の意味知ってる?

学力がイコールな物を入れるんじゃなくて、ポジション的にイコールな物を入れるんだよ。

校風が似てるとか、歴史が似てるとか…
188エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:29:20 ID:P5jnhuys
>>187
慶応=同志社
早稲田=立命館
上智+ICU=関学
理科大+中央=関大

成蹊=甲南


日大=近大
189エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:33:32 ID:LqC/pwXQ
校風が似てるからか、甲南が西の慶應って呼ばれてた時代もあるみたいw
190エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:35:10 ID:J5fM7Apd
早稲田慶應
上智
同志社立教
明治
だろ
191エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:41:29 ID:LqC/pwXQ
偏差値はそうだね? で?
192エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:42:03 ID:MzUaU7iT
早稲田 慶應
上智 同志社
立教 明治 立命館
193エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:51:26 ID:af3azNNR
同志社卒東京在住のものだが名門上智と並べてくれるとは光栄だ。
けど立教明治も含めて最近は随分うちを比較の土俵に持ち出してくるよな?
東京に同志社みたいな大学はないぞとマジレスしておく。もちろん俺は立教も明治も一目置いてるけど。
194エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:54:44 ID:eYpKqBn+
早稲田 慶應
上智 
同志社 立命館
立教 明治 

現実はこうだよ。
195エリート街道さん:2010/04/14(水) 04:18:44 ID:DuKIbBZe
立教と同志社は結構似てると思う。
東の同志社、立教大学
東の関学、青山学院
西の明治、関西大学
西の法政、立命館大学
196エリート街道さん:2010/04/14(水) 08:42:16 ID:YFcmdsZt
>>188
> こうだろバカ
> 慶応=該当なし
> 早稲田=該当なし
> 上智=該当なし
> 理科大=該当なし

> 立教=同志社
> 明治・中央=立命館
> 青学・学習院=関学
> 法政=関西

日大=近畿


197エリート街道さん:2010/04/14(水) 11:58:27 ID:jwe1jGPO
>>181
残念!

「地底行くなら
日大に行け!」

が将来出世する人間の価値観だ。
お前の考えはただの辺境人の考えに過ぎん。

ホリエモンも言ってるだろ
「九大行くなら日大行きますよ。」ッテ。




九州は意外に首都圏志向が強いせいもあるけどな。
198エリート街道さん:2010/04/14(水) 12:13:49 ID:AQx9Meo0

上智=同志社
理科大=該当なし
立教・明治=立命館
中央・青学・学習院=関学
法政=関西

日大=近畿
199エリート街道さん:2010/04/14(水) 12:17:56 ID:AQx9Meo0
東大=京大
阪大=一工
神戸=筑波・横国
阪府=千葉
阪市=首都
滋賀=埼玉
200エリート街道さん:2010/04/14(水) 12:49:32 ID:NjXHgt3D
同志社Oビーだが
これ以上恥をさらすのはやめてくれ!
201エリート街道さん:2010/04/14(水) 14:19:31 ID:00U2uaXC
そのとおり
202エリート街道さん:2010/04/14(水) 15:19:37 ID:vQic0wbm
ノリn`ゥ´リη<おれたけのしおり!


203エリート街道さん:2010/04/14(水) 16:05:29 ID:YFcmdsZt
>>198

> 上智=同志社


ないない
同志社は立教のホジションだ
関関同立=西のマーチ

まあ地方私大の時点でマーチ以下だろうけどなw
204塾生様:2010/04/14(水) 17:58:37 ID:wrDtVcxz
立教に失礼だろ!

立教青学明治法政>>>>>>>>>>>世界都市と地方都市の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドウヤン
205ポン様:2010/04/14(水) 18:17:28 ID:DckEvj1s
日大立教青学明治法政>>>>>>>>>>>世界都市と地方都市の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドウヤン
206ポン様:2010/04/14(水) 18:23:14 ID:OoHj8uQ/
日大立教青学明治法政>>>>>>>>>>>世界都市と地方都市の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>鏡台・ドウヤン
207エリート街道さん:2010/04/14(水) 18:24:05 ID:A7vp16bu
首都圏にいるだけで偉そうにする奴っているよな
208エリート街道さん:2010/04/14(水) 18:54:23 ID:YFcmdsZt
実際地方私大は糞だからなw
レベル低すぎ
209エリート街道さん:2010/04/14(水) 19:11:40 ID:siqi4wm6
実際早慶未満の首都圏私大は糞だからなw
レベル低すぎ
210エリート街道さん:2010/04/14(水) 19:30:10 ID:YFcmdsZt
と負け犬の地方私大が吠えてますw
地方私大でしかも文系とか金をドブに捨てるようなものwww
211エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:26:47 ID:AQx9Meo0
上智=同志社
理科大=該当なし
立教・明治=立命館
中央・青学・学習院=関学
法政=関西

日大=近畿
212エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:27:47 ID:AQx9Meo0
京大=東大
阪大=一工
神戸=筑波・横国
阪府=千葉
阪市=首都
滋賀=埼玉
213エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:43:46 ID:YFcmdsZt
また関西の馬鹿が勘違いレスしてるのかよ

慶應=該当なし
早稲田=該当なし
上智=該当なし
理科=該当なし

立教=同志社
明治中央=立命館
青山学習院=関学
法政=関西

日大=近畿

214エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:46:42 ID:YFcmdsZt
東大=該当なし
該当なし=京大
医科歯科一橋東工外語=阪大
筑波=神戸
横国千葉首都=阪市阪府
埼玉=滋賀
215エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:50:31 ID:A7vp16bu
勘違いか否かを立証するデータをご提示いただけますか?

能無しさん。
216エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:52:39 ID:nsphD7fo
〉〉214         おまえ阪市?
217エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:55:16 ID:YFcmdsZt
関関同立=西のマーチ

wwwwww
218エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:55:33 ID:Yvd4RuGg
慶應=甲南
早稲田=龍谷
上智=京産
理科=近畿
219エリート街道さん:2010/04/14(水) 21:27:27 ID:eu8n//Tg
東大
京大
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州・早慶
北大筑波お茶東外阪市・上智
千葉首都横国広島・明治立教同志社
220エリート街道さん:2010/04/14(水) 21:39:45 ID:AQx9Meo0
東大
京大
一橋東工大阪
東北名古屋神戸九州・早慶
北大筑波横国お茶東外・上智同志社
千葉首都阪市広島・明治立教立命館
221エリート街道さん:2010/04/14(水) 21:43:25 ID:A7vp16bu
>>217 関西の馬鹿の勘違いのレスとあなたのレスは

主観的という点では何も変わりませんね。能無しさん。
222エリート街道さん:2010/04/14(水) 21:55:01 ID:YFcmdsZt
偏差値も校風も似てるし全く主観的でもないが?

関関同立=西のマーチ

wwwww
223エリート街道さん:2010/04/14(水) 22:48:10 ID:A7vp16bu
どれが勘違いレスで何故勘違いなのか説明しないと
関西の馬鹿は納得しないですよ。

どうせ関関同立やマーチのスレがあったから反射的に
飛び込んで煽りたくなっただけでしょう?

毎日学歴板を歩き回って馬鹿とかゴミとか言って楽しんでるだけでしょう?

どうなんです?
224エリート街道さん:2010/04/14(水) 23:19:09 ID:4hgu0dIh
>>211
立教+早稲田少々=同志社
青学+慶応少々=関学
法政+中央少々=立命館
明治=関西

日大=近畿

京大=東大
阪大=一工+東京医科歯科歯
神戸=早稲田慶応+東京医科歯科医
阪市=首都
滋賀+阪府=横国
和歌山=福島
奈良女=お茶
広島=筑波
岡山=千葉

基本的に西日本バージョンの方が関東バージョンに比べ全国から学生が来ない
分、レベルはやや落ちる。
225エリート街道さん:2010/04/14(水) 23:41:14 ID:dEksEEXE
上智、広島、阪市、筑波あたりのB級大学生は
下位の大学に強気に出ても冷笑気味の反応をされる、
優秀性をアピールしても羨ましがられない、
早慶北大くらいの微妙に上位の大学に噛みつく様が痛々しい、
などの特徴があるな。
226エリート街道さん:2010/04/14(水) 23:43:39 ID:sAoYcv/J
一橋     京都
東工慶応  大阪
早稲田    神戸
横国     阪市
筑波     阪府
上智     同志社
明治     立命館
学習院    関学
法政     関大
埼玉      滋賀
横市     兵庫県
群馬     和歌山
227エリート街道さん:2010/04/15(木) 02:00:52 ID:phncGWfG
一橋     京都
東工  大阪
慶応早稲田    神戸
筑横千     阪市
上智     阪府
立教     同志社
明治     立命館
学習院    関学
法政     関大
埼玉      滋賀
横市     兵庫県
群馬     和歌山


228エリート街道さん:2010/04/15(木) 19:31:21 ID:AvpSpi3L
どっちも甲乙付けがたい難関
ただ上智は全学部万遍なく超難関というイメージだが
同志社は上位学部以外にはそこまでのイメージはない
229エリート街道さん:2010/04/15(木) 19:40:09 ID:MMba1fxq
どっちも甲乙付けがたい難関だが
少なくともここの住人はたとえ東大以上の学歴でも
人としてクソだから安心しろ
230エリート街道さん:2010/04/15(木) 20:51:09 ID:6X31KqCf
上智や同志社がどれくらい難関なのか言葉で表現してくれ
231エリート街道さん:2010/04/15(木) 21:41:17 ID:TSxaODwg
どっちも難関なわけないだろ

3流私大w
232エリート街道さん:2010/04/15(木) 22:10:04 ID:ywzg9POX
>>228
同志社の上位学部ってどこまで?商学動物園は入ってないよな。
233エリート街道さん:2010/04/15(木) 22:19:59 ID:JT1kwFm5
国立から見ると、三教科だけ勉強すればいいのに
早慶に行かなかった理由がわからない。

同志社は、国公立落ちたとか首都圏行く金がないとかあるんだろう。
上智は、何だ?国公立落ちて慶応にも落ちたのか。
早稲田と上智は受験層が重ならない印象だが、
慶応が上智の上位層を引っこ抜いてる印象だな。
234エリート街道さん:2010/04/15(木) 22:24:17 ID:6X31KqCf
政策はそこまで偏差値高くないけど真面目
235エリート街道さん:2010/04/15(木) 22:29:27 ID:TWguTPCu
>>233

うっせー馬鹿
早稲田落ちたんだよ
236エリート街道さん:2010/04/15(木) 23:32:27 ID:TSxaODwg
私立文系で受験勉強やってて早慶にさえ受からないってのは
脳みそに致命的な欠陥があるようものだろ

お前らは全員馬鹿だよ
237エリート街道さん:2010/04/15(木) 23:43:55 ID:JT1kwFm5
同志社の場合は地域が違うからな。
神戸に受からなかったという意味では池沼だが。
上智は早慶が同じ地域にあって、早慶受けてないとは言えまい。
早慶のマスプロ教育が嫌だというなら首都大なり横国なりあるだろ。
238エリート街道さん:2010/04/15(木) 23:49:41 ID:ltvNVyd8
3科目なのに〜とかほざいてるがおまえら中学受験やってガリガリ勉強してきたんだろ?

こちとら高3の夏から0からのスタートなんだよ
実際勉強にかけてる時間が違うから単純比較できねーんだよ
239エリート街道さん:2010/04/15(木) 23:49:44 ID:TSxaODwg
同志社は市大落ちだろw
240エリート街道さん:2010/04/16(金) 00:44:16 ID:ES18W43l
同志社落ちて阪大受かった友達がいるのも事実
241エリート街道さん:2010/04/16(金) 01:16:42 ID:jaANRrdG
二次試験の偏差値的に同志社を滑り止めにできるのは神戸までだろ。
非六甲台学部の滑り止めとしてだと同志社は対策が必要になってくるかな。
242エリート街道さん:2010/04/16(金) 01:45:31 ID:Akro0dbD
同志社の入試問題はかなり平易なことで有名。
ハイボーダーなのは判っているのに赤本を見た中級クラスの駅弁志望者が組みし易いとたかをくくる。
首都圏有力私大群の入試の設問とはその意味では全く趣が違う。
国立大学併願層には対策があまり要らない替わりにガチで実力を計られるよ。
243エリート街道さん:2010/04/16(金) 15:02:29 ID:XDkFNCuv
偏差値だと
早慶
上智
同志社=立教=明治


就職だと
早慶
同志社=関学=立教=学習院
上智=明治=中央=青学


1勝1敗ってとこかな
いや、でも偏差値なんて何の役にも立たんから同志社>上智か
学生の質なら間違いなく上智>同志社なんだけどね(同志社は推薦の水準が中央・青学未満)
244エリート街道さん:2010/04/16(金) 18:23:41 ID:Ei/epOH5
就職なんてふつうに上智>マーチ=同志社だが、>>243は何を寝言いってるんだ
245エリート街道さん:2010/04/16(金) 18:45:14 ID:kISGVMe7
早稲田慶應
上智
ICU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同志社立教東京理科
明治立命館


常識的に考えてこんなもん
同志社は良くて西の立教
246エリート街道さん:2010/04/16(金) 18:55:09 ID:XH+MqARW
早稲田慶應
上智
ICU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同志社立教明治
立命館東京理科
247塾生様:2010/04/16(金) 18:58:33 ID:8FkRjgKx
どうやんの就職力は日大以下だよ。
248エリート街道さん:2010/04/16(金) 20:28:07 ID:jaANRrdG
国立から見ると私大同士で優劣を競い合う感覚がわからんな。
関東は私大専願ばかりなのか?
東一工+医大を除く国立は軒並み旧帝未満だし、
首都大電通大の3教科入試ってナニ?
国公立大学名乗るなよ・・・

人口の割にまともな国公立大学なさすぎだろ。
首都圏はザコ過ぎる。
249エリート街道さん:2010/04/16(金) 20:50:28 ID:qEz26Ihu
中高一貫校で小さい頃から必死にガリ勉してきて学歴は高いが精神がねじ曲がってしまった奴の集まり=学歴版
普通に中高部活やって学校生活楽しんで来た奴にとっては、この辺りの私立は普通に難関だよ。
250エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:02:51 ID:jaANRrdG
東大一橋東工医科歯科に受からなかったら人生終了するのは過酷すぎる。
早慶はそんなお情けで難関扱いされているが、
勘違いした専願クン内部クンが増長するのは感心しないな。

で、上智。地方から見るとちょっと難しいマーチ扱い。
同志社と大差をつけているほどではない。
理科大は経営学部のせいで難関大としては見れない。
ICUはキワモノ扱い。
251エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:07:20 ID:qEz26Ihu
東大一橋…に受からなかったら「人生終了する」のは結局

中高一貫校で小さい頃から必死にガリ勉してきて学歴は
高いが精神がねじ曲がって来た奴的には、だろ。
252エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:12:48 ID:jaANRrdG
がり勉=精神ねじ曲がってる

このステロタイプが低学歴くさい。

進学校も上澄みのほうはのびのびとしてて自由だよ。
中途半端なレベルの自称進学校が、非人間的な環境だと思うね。
落ち目の学校とか余裕のない学校が受験少年院になるのがパターンだから。
253エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:37:58 ID:2XZMdWCk
早慶>横国
横国≒ちてい

∴早慶>ちてい
254エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:42:29 ID:jaANRrdG
早慶でも専願クン内部クンを抽出して卒業後の人生を比較したら横国平均を下回ってると思うの。
255エリート街道さん:2010/05/02(日) 22:00:06 ID:U7nQDH5L
       /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/   BQIT馬鹿    \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     B級ナカーマ
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::     
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭BQ遺伝
B級工学部BQIT
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

256エリート街道さん:2010/05/02(日) 22:56:45 ID:hl/kxR1M
両方とも理科薬神楽に絡まれる大学だなw
257エリート街道さん:2010/05/02(日) 23:53:35 ID:KlY2g80N
俺は同志社の法学部だけど大学でも勉強する大学受験科目って英語だけじゃん
英語すらまともに勉強してない内部、推薦はともかくとしても
専願だろうが併願だろうがスタートラインは≒だろ
少なくとも法学部はな
理系とか経済学部はどうか知らんが

大学に入ってまでも専願とか併願で学力決めるとかアホらしいんだが
258エリート街道さん:2010/05/03(月) 00:49:21 ID:g//eByC6
この辺りの私立叩くのはコンプ丸出しの駅弁。実績では勝てないから内部推薦洗顔だの
言って抜け穴探して喜んでるだけ。
259エリート街道さん:2010/05/18(火) 09:39:10 ID:YYNlyM7X
>>257
法学でも法学史には世界史の知識が必要だろ?
経済では数学はできて当たり前
文学でも哲学で大成しようと思えば数学を始めとした自然科学の一般教養は必要不可欠ですよ
ま、適当に丸暗記してテスト凌いで適当に卒業できりゃいいやってんなら教養なんざいらんからスタートラインは同じかもな
だが、はっきり言うが上目指す時(旧帝院や有名大への留学な)に受験レベル程度の一般教養すらないとなると相手にされないよ

ちなみに上智も同志社も変わらんよ 私大は早慶以外はどんぐりの背比べ
260エリート街道さん:2010/05/19(水) 13:51:02 ID:c+zpIGcv
上智の女と○○○したい
同志社は黒ずんでそうだからいやだ
261エリート街道さん:2010/05/19(水) 14:31:02 ID:mE35tL/K





■結論■

上智=早稲田>同志社=学習院=立教>中央>青学>明治法政成蹊立命館関西






262エリート街道さん:2010/05/19(水) 15:32:28 ID:mE35tL/K
代ゼミ2011最新難易度

慶応法 67
上智法 66
早稲田法 65

中央法 63
学習院法 62
同志社法 62
立教法 61
立命館法 61

明治法 60
関学法 58
成蹊法 58
関西法 58
法政法 58

明学法 56
成城法 56
青学法 56
263エリート街道さん:2010/05/20(木) 18:33:09 ID:ouJuUTZH
>>250
理科大ダウト
地底がどれだけ落ちていると
264エリート街道さん:2010/05/29(土) 21:23:49 ID:8vpuLb9o
慶応・早稲田=北大・神戸 ・東北・名古屋
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB遺伝
上智・ICU=九州
明治・立教・同志社=筑波・千葉・横国・広島
青学・中央・立命・関学=金沢・首都・岡山
法政・関西=埼玉・静岡・滋賀・新潟・横市
成蹊・成城・明治学院=信州


265エリート街道さん:2010/05/29(土) 21:25:43 ID:jqQC/Qhh
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
_____________________________
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
I立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
J関西学院 56.5<57.0>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
K法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
L関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)
266駿台最新版:2010/05/29(土) 22:44:43 ID:bbqPcLEo
★駿台予備校2010 〜合格ライン偏差値<文理総合>〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 63.4 (文65 法66 経済63 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬62 看護56
A早稲田大 61.8 (文65 法67 政経66 商学64 先進63) 教育59 社学63 文構63 国教65 人科57 スポ52 基幹61 創造59
B上智大学 59.5 (文58 法64 経済62 理工56) 外語59 総人58
C同志社大 56.8 (文58 法60 経済59 商学53 理工54) 社会56 心理61 文情55 スポ55 生命57
D明治大学 56.4 (文58 法60 政経59 商学57 理工52) 経営56 情コミ57 国日58 農51
E立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53) 社会57 異コミ55 観光55 心理56 コミ福53

F中央大学 54.83 (文53 法60 経済54 商学55 理工49) 総政58
G関西学院 54.77 (文54 法57 経済55 商学55 理工51) 社会54 教育55 国際57 人福55
H学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
I青山学院 54.25 (文54 法57 経済54 経営54 理工50) 国政56 教育55 社情54
J立命館大 54.20 (文51 法56 経済53 経営51 理工53) 産社54 国関57 政策55 生命54 薬58
K関西大学 52.50 (文53 法57 経済54 商学54 シス理50) 社会52 外語55 総情50 化生50 環境工50
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
267エリート街道さん:2010/05/29(土) 23:14:13 ID:9RLOkULv
いよいよ首都機能の分散化を図る時がきた!(危機管理上)天皇陛下は京都へ
還幸。文科省も関西へ。国土交通省も関西にくらいになると関西の大学も
レベルアップするんだろうにな。もともと圧倒的な地理的アドバンテージがある
わけだから東京の大学のレベルが上なんて威張っても仕様がないんだよ。
レベルが上で当たり前なんだよ。政府機能が集中するから企業も集中する。
よって学生の就職もいいから優秀な人材が集まる。地方からすると東京の
やり方はちょっとズルい感じがする。
268エリート街道さん:2010/05/30(日) 00:26:27 ID:4Lk3TR3R
東京本社の会社の者だが、基本、「全国から採用したい」、で、
東京の大学生ってスマートだし、ソツがないから、面接での
受けがよいが、オリジナリティがないんだよな、なんか。
ちょっと前だとそれでよかったんだけど、今はツライ。
でも、両方の大学の生徒には確かに光るモノがあるような印象。
だから、どっちも頑張ってということ。
269エリート街道さん:2010/05/30(日) 00:32:49 ID:9cjfvEtF
関西の教員は東大京大阪大神戸大早稲田慶應に何人入れたかで
将来が決まる(神戸クラスの地方旧帝も含む)

なので、教員は上記大学、特にポイントの高い国立大学
万歳であるw
270エリート街道さん:2010/05/30(日) 16:22:44 ID:YOWYxKDm
上智VS同志社(代ゼミ)

●上智大学 神     55  ○同志社大 神     58
△上智大学 史     63  △同志社大 史     63
●上智大学 哲学   62  ○同志社大 哲学   63
●上智大学 国文   61  ○同志社大 国文   63
○上智大学 英文   64  ●同志社大 英文   63
△上智大学 心理   64  △同志社大 心理   64
○上智大学 社会   63  ●同志社大 社会   61
○上智大学 社福   61  ●同志社大 社福   59
○上智大学 教育   63  ●同志社大 教育   61
○上智大学 法律   66  ●同志社大 法律   65
○上智大学 経済   63  ●同志社大 経済   62
○上智大学 経営   64  ●同志社大 商学   62
△上智大学 理工   61  △同志社大 理工   61

上智がやや優勢
271エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:08:35 ID:ckYYlMae
上の人が言ってるように偏差値では上智のほうが上回っている。
偏差値上、上智=同志社は無理がある。

上智生が同志社と一緒にすんなと思っている一方、同志社生は総合的には同レベルだと思っている。
実際、上智も同志社もたいした差はないため上智生が同志社を格下だと断言できるほどでもない。
これは立教と同志社の間にもいえることである。


就職は関東では上智、関西では圧倒的に同志社が定説。
上智は社会への輩出人数がまだ少ないため、まだネットワークを建設中。
同志社は関東ではMARCH扱い。
ただし平和な関西(とくに京都)では気味悪いほどのネットワークをもっている。

上智、同志社生はいずれも早慶とMARCHの間という妙に気持ちのいいポジションを
誇りに思っている。

関東人の思考:上智>立教=同志社
関西人の思考:上智=同志社>立教

世間から見た上智生:早慶上智。全体的に賢い。おしゃれ。女子。
          英語がとにかくすごいらしい。人数少なめ。早慶は?と聞かれる。
          ソフィア。関西で大学名を言うと「え?」てなることがある。

世間から見た同志社生:西のNO.1。バカもけっこういる。国立くずれ早慶崩れ。
           新島譲。すごく田舎らしい。最近パワーダウン。ボンボン。安定志向。
           関東で大学名を言うと「レイザーラモンの大学ね」てなることがある。
           


272エリート街道さん:2010/05/31(月) 09:27:55 ID:cByJLbz8
慶応・早稲田
上智
明治・立教・同志社だろう。
273エリート街道さん:2010/05/31(月) 10:46:36 ID:ntnbLUhO
関東人の思考:上智>立教=同志社
関西人の思考:上智=同志社>立教

これは、その通りだな。
同志社は、関東圏では、企業就職でも、ステータスでも、明治や立教を全然上回らない。
あと、関東圏では、阪大=早慶 ことによっては早慶>阪大 となってしまうこともある(文系は)。

274エリート街道さん:2010/06/02(水) 02:27:03 ID:4gjVIXam
とりあえず、偏差値では上智>同志社>立教。
関東での評価は 上智>同志社=立教
関西での評価は 同志社>(上智)=立教
上智は関西ではびっくりするくらい知名度がないが上智生は関西に行く気がないので本人たちにとっては別にどうでもよい。
逆に同志社は関東に行くこともあるが、MARCH扱いされるのがうっとうしいので関西で手堅く就職。

お互い入ってはいけない地域があり、早慶ほどの別格感はないが、どちらもまあまあの難関。
実際はMARCH以上早慶未満の似た者同士。両校ともMARCHを格下と思っているが実は大した差はない。
立教がちょっとは気になる。受験三大私大は早慶上智、伝統三大私大は早慶同志社。
275エリート街道さん:2010/06/02(水) 03:37:02 ID:BATdKVZu
西の早稲田とか高めに見積もるのが同志社の悪い癖
実際は2ランクくらい落として考えるのが妥当
276エリート街道さん:2010/06/03(木) 02:01:34 ID:fuwwENs/
上智としては早慶より下は百も承知だが、同志社よりはちょっと上に見てもらいたい。
同志社としては上智より下の評価はまあ妥当だが、立教よりはちょっと上に見てもらいたい。
277エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:10:45 ID:FOzSoJWF
今出川に回帰しろ。話はそれからだ。
278エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:16:53 ID:z2nv5Re4
同志社は男女比65:35、上智は男女比35:65大学の性格が違う。
279エリート街道さん:2010/06/03(木) 04:11:57 ID:T1eJWuZq
関西人で同志社蹴って常置に行く奴なんているの
つかそもそも常置なんて受ける人いるの
280エリート街道さん:2010/06/03(木) 19:04:34 ID:fuwwENs/
早慶にいけるならいったほうがいいことは周知の事実。
281エリート街道さん:2010/06/03(木) 19:47:54 ID:pMraNCC0
>>278
上智は男女比35:65
そんなわけあるかw45:55が正しい
282エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:31:30 ID:OjoxEyl8
なんか、最近、2chやYAHOOの知恵袋でもやたら同志社バカが多い気がする。

全国でも早慶上智≫・・・・マーチ>閑閑同立これは変わらない。

大体、関東は、
国立:北大、東北大、東大、一橋、東工大、東京医科歯科、東京外語、筑波、横国
私立:早稲田、慶應、上智、東理大、ICU、明治、青山、立教、中央、法政、マーチ、学習院
これだけ全国区の大学がある中の上智だぜ。

関西はどうだ?
国立:京都、大阪、神戸、九州
私立:閑閑同立

比較にならんよ!同やん君
滋賀大に勝ってから出直してくれ。
283エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:34:32 ID:mN80+x/L
>>282
>>滋賀大に勝ってから出直してくれ。

合格難易度だけで比べても、同志社>>滋賀大。
就職・知名度・ブランドは同志社の圧勝。

滋賀大学-経済学部-経済学科(前期A方式)
センター500点(74.4%)…英語200点、国語200点、地歴or公民or数学から1科目選択100点(地歴A可)
二次400点(偏差値55.0)…英語200点、国語or数学から1科目選択200点

同志社大-経済学部-経済学科(偏差値60.0)…英語、国語、社会or数学

∴同志社>>滋賀大

※センターランク・二次ランクは河合塾
284エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:38:04 ID:OjoxEyl8
なんか、最近、2chやYAHOOの知恵袋でもやたら同志社バカが多い気がする。
全国でも早慶上智≫・・・・マーチ>閑閑同立これは変わらない。

大体、関東は、
国立:北大、東北大、東大、一橋、東工大、東京医科歯科、東京外語、筑波、横国
私立:早稲田、慶應、上智、東理大、ICU、明治、青山、立教、中央、法政、学習院
これだけ全国区の大学がある中の上智だぜ。

関西はどうだ?
国立:京都、大阪、神戸、九州
私立:閑閑同立

比較にならんよ!同やん君
和歌山大に勝ってから出直してくれ。
285エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:43:17 ID:mN80+x/L
>>284
>>和歌山大に勝ってから出直してくれ。

「広く浅く」と「狭く深く」は比較しようがないので、勝敗を客観的に決めるのは不可能。
286エリート街道さん:2010/06/05(土) 00:50:57 ID:Jp3aoAX1
>>284
全国区なのは東大早慶、一橋横国くらいだろ
まぁ後は法曹関係目指してる奴が中央法行くくらいか?
287エリート街道さん:2010/06/10(木) 16:27:36 ID:19oSoXy/
しょーもな。
上智か同志社か知らんけど、威張れるほどの大学じゃないのにあきれるw

288エリート街道さん:2010/06/10(木) 16:57:04 ID:NZBvOZl+

【 資格・就職に見る難関私大ランキング 】


■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング (就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2学習院 3早稲田 4上智 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
慶應46,0% 上智39,5% 早稲田37,3% 学習院29,5% 同志社32,9% 関学27,9%

■アエラ 就職力調査 人気企業就職率
慶應義塾32.5% 学習院23.4% 東京理科20.6% 早稲田20.5% 関西学院19.5% 立教19.4% 同志社18.8%

■旧司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
慶應4.02% 上智3.84% 早稲田3.22% 同志社2.09% 中央1.89% 学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
慶応義塾70.8 早稲田大70.0 上智大学69.1 学習院大67.2 中央大学66.6 同志社大66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
慶應 早稲田 中央 上智 学習院 同志社



289エリート街道さん:2010/06/13(日) 20:04:51 ID:IPDVPkUO
同志社は卒業生が早稲田や上智、ICUの学長になったりしてるから
大学の格からしたら同志社が完全に上だよ。早稲田と同格。
だから交流あるでしょ、早稲田と同志社で。
290エリート街道さん:2010/06/13(日) 20:07:51 ID:IPDVPkUO
上智は訳のわからん糞みたいなミッション系の高校から
推薦で入ってくるバカ女が多すぎる。
291エリート街道さん:2010/06/13(日) 20:18:35 ID:IPDVPkUO
上智の激狭いキャンパス&オフィスビルのような
四角くて高いショボイ校舎もイマイチだ。

環境としては同志社の方が芝とかあっていいし、
建物に金かかってるし、歴史の重みを感じる。
292エリート街道さん:2010/06/13(日) 21:01:40 ID:559L/5Mp
おおおおちつけ
293エリート街道さん:2010/06/14(月) 00:33:35 ID:WaZGcTYN
上智VS同志社(代ゼミ最新版)

●上智大学 神     57  ○同志社大 神     58
○上智大学 史     64  ●同志社大 史     63
○上智大学 哲学   63  ●同志社大 哲学   61
○上智大学 国文   64  ●同志社大 国文   63
○上智大学 英文   65  ●同志社大 英文   62
○上智大学 心理   66  ●同志社大 心理   62
○上智大学 社会   66  ●同志社大 社会   60
○上智大学 社福   62  ●同志社大 社福   58
○上智大学 教育   64  ●同志社大 教育   60
△上智大学 法律   65  △同志社大 法律   65
△上智大学 経済   62  △同志社大 経済   62
○上智大学 経営   64  ●同志社大 商学   62
○上智大学 理工   62  ●同志社大 理工   61

上智の圧勝!
294エリート街道さん:2010/06/14(月) 00:51:02 ID:g4/OcId1
言うまでもないよ

上智>>>>>>>>>>>>同志社+KKR
295エリート街道さん:2010/06/14(月) 00:59:20 ID:2WY+LtPk
去年までは文学部で同志社の圧勝だったのに二次廃止でこれだけ変わるとは
296エリート街道さん:2010/06/14(月) 03:10:47 ID:eyEDF9oL
偏差値だけでしか比べられないのは哀れ
297エリート街道さん:2010/06/14(月) 13:18:18 ID:2WY+LtPk
法・政治系
旧司法試験 上智>同志社
新司法試験 上智>同志社
政界 上智>同志社
官界 同志社>上智

同志社には「上智は偏差値だけ」って思ってるやつがいるようだが、全くそんなことはない
これは大学のパソコンでしか見られない情報だが、上智の少ない卒業生でもこれまでゴールドマンサックスに新卒で50人以上就職してるしな
ちなみにGSの取締役に上智卒の人もいる
298エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:02:33 ID:eyEDF9oL
上智からGSは通訳要員だよ、残念ながら。
営業担当。
299エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:16:00 ID:2WY+LtPk
>>298
一番最後の行読めるか?通訳が取締役になれるわけないだろ
ちなみにUBS証券会長、ソシエテジェネラル証券社長も上智卒だから
300エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:26:49 ID:3ZoMRSjN
日系企業ならまだしも外資、しかもGSレベルで通訳が必要と思ってる脳みそって…
301エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:39:02 ID:eyEDF9oL
せいぜい営業部門の取締役だろ。
君たちが経営戦略に携わることはないよ。
上智卒が社長になることは120%ありえないしな。
これは上智も認めるしかないだろ。
302エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:42:36 ID:eyEDF9oL
通訳は言い方を間違えたかもしれんが、
とどのつまり本社との意思疎通をスムーズに
行うための英語要員なんだよ、上智卒はな。
それはそれでいいじゃないか。
303エリート街道さん:2010/06/14(月) 17:44:52 ID:eyEDF9oL
正直スタンフォード大が日本センターを設置するレベルの
同志社より上智が上だとは思えない。
304エリート街道さん:2010/06/14(月) 18:14:39 ID:2WY+LtPk
>>301
完全に僻んでんなwでも、大学のパソコンだとOBが所属する部署までわかるんだよ
実名載っててセンターの人に監視されてるからソースを出すことはできないんだけども

>上智卒が社長になることは120%ありえないしな
UBS証券会長、ソシエテジェネラル証券社長、ソシエテジェネラルアセットマネジメント副社長
とりあえず人のレス読もうな

はっきり言うけど、同志社は規模がなければ上智には決して勝てない
てかスタンフォードがどうのこうの言っても同志社では外資に評価されてないよね
305エリート街道さん:2010/06/14(月) 18:35:42 ID:pReEMlU2

そこまで外資がいいかなぁ
306エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:14:50 ID:TTQqo/KW
そこにしか上智が生きる道がないからさ。
英語だけでしょ、誇りにできるのは。

同志社が医学部作ったら完全に上にいくよ。
同志社は上智や早稲田の学長になった者や
日本銀行の総裁まで輩出している。

大学の格なら完全に同志社の圧勝だよ。
せめて創立から100年は経っていないと
大学としては軽量級だよ。
307エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:23:58 ID:UKv1VPfJ
>>306
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


同志社なんて、せいぜい10数年前までは、今の南山程度の扱いだった。
東京の人間は、法政と同志社でどっちにするか悩んでたんだからw
ちょうど、今の学生が、法政青学か、南山かで迷うようにね。

地方分権ブームで最近急に難易度が上がったが
まだまだもろいね。

また、昔のような、出世主義・東京志向が復活したら、
あっというまに、昔の位置に凋落するだろう。

まだまだ上智とは月とスッポンぐらいの差がある。
同志社ブランドは、あくまで、関西限定
全国的には、まったく通用しないのが現実
308エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:33:30 ID:lRPwSz6s
10年前は同志社文は早慶文と同等だったわけだが・・
英語の難易度は京大以上とも言われ同志社落ち京大もそこそこいたわけだが・・
309エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:34:30 ID:UKv1VPfJ
要するに
同志社も南山も西南学院も、スキマ産業的な伸び方をしただけ

地方分権ブームで、地元志向が強まったが、優秀な人に見合った大学がその地域になかった。
それでも、どうしても地元に残りたい人が、同志社志向を強めていった結果、それなりに難化した。
ただそれだけ。

早稲田慶応上智のように、先に大学が難化して、受験生があとから志願したのとは全然違う。
もちろん
同志社も南山も西南学院も、その地域でしか通用しないブランドに留まっている。
310エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:40:15 ID:lRPwSz6s
早慶>>上智同志社>>立教明治、その他KKRマーチ
だろ
何早慶と同等だと思ってんだ
上智も同志社も早慶の滑り止めだ
311エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:47:57 ID:wdox4kD7
関西出身の早稲田政経です。
たまたま、目に入ったスレだが、フツーに
慶應・早稲田
上智・ICU・理科大
MARCH・KKDR
でよいのでは?
312エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:49:42 ID:UKv1VPfJ
最近、同志社が上智と同格になりたくて必死みたいだけどさ
いくら表面的な難易度を上げても、追いつけないだろうね。

関西以外のエリア、たとえば北海道の人も、東北の人も、中部の人も、北陸の人も、九州の人も、沖縄の人も
もし上智と同志社が同じ難易度なら、ほとんどの人が、上智を受ける。
これは当然の話で、関西に行くのと関東に行くのと距離的・時間的に大して差がないエリアの人からすれば
首都東京だけでなく全国的に通用する上智のほうが、どの点からしても有利で、同志社を選ぶ理由がないからだ

また残りの四国・中国エリアの人も、交通の便の悪いところなら、飛行機で東京に出る方が早かったりするから
同志社は選ばない。
結局、関西と周辺の極狭いエリアの人限定の、難関大学に留まるをえないのが同志社。

これは純粋に地理的な問題だから、未来永劫変わらない構造と言える。

さらに、関西には、もうひとつの問題がある。
それは関西弁。東京なら、何年も、方言で通していても、イジメられることはないが
関西では、いつまでも関西弁で話さないでいると、非常にいずらくなってしまう。
こういう閉鎖的な雰囲気も、全国ブランドになれない理由のひとつと言えるだろう。
313エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:51:01 ID:lRPwSz6s
文系なのに理科大てw
314エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:52:01 ID:UKv1VPfJ
>>310
> 早慶>>上智同志社>>立教明治、その他KKRマーチ
> だろ
>



早慶>>上智>>立教=同志社>中央≧明治、その他KKRマーチ だろな
315エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:54:24 ID:qvzJAoSg
立教はイランよw
316エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:57:24 ID:UKv1VPfJ
>>315
代ゼミ最新偏差値で 立教>同志社だよ
317エリート街道さん:2010/06/22(火) 22:59:24 ID:ylopggpe
>>312
なんかキミは言っていることが支離滅裂だし、
日本語もちょっとあやしいね。
今年入ったばかりの、2ちゃん初心者か。
上智の先輩たちの迷惑になるから、だまって
いたほうがいいんじゃない?
318エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:00:09 ID:UKv1VPfJ
>>317
> >>312
> なんかキミは言っていることが支離滅裂だし、
> 日本語もちょっとあやしいね。


そりゃおまえだろwwwwwwwwww 同志社工作員
319エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:01:53 ID:qvzJAoSg
>>318
で君はどこの大学なの?w
320エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:01:54 ID:UKv1VPfJ
上智と同格に見られたくて仕方がない
同志社工作員必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(ノ∀`)



同志社なんてせいぜい立教レベルだからw
321エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:03:00 ID:wdox4kD7
何故にこういうナンセンスなスレが立つのか理解に苦しむ。
関西から東京に出た私に言わせれば、関西は閉鎖的空間。
井の中の蛙。
井戸の中に居ては何も見えない。もっと視野を広げなければ。
俺も日本に留まるつもりはないので、世界に目を向けてますw
322エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:03:43 ID:lRPwSz6s
上智も関東限定ブランドだろ
関東以外じゃ知名度ないよ
323エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:04:43 ID:UKv1VPfJ
>>322
関西人が認めたくないだけだろw
関西以外で、そんなことを言うやつはおらんよw
324エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:05:51 ID:UKv1VPfJ
同志社が上智に粘着してる時点で
全国的に知名度がある証拠
325エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:06:10 ID:qvzJAoSg
>>323
君のIDをググるとあれだね。
もしかして代ゼミスレで暴れてた学習院梅子?w
326エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:06:52 ID:1EIrjG/K
関西でも上智は普通に知られている

上武大は知られていないが
327エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:06:55 ID:lRPwSz6s
>>323
認めたくないってか早慶には絶大なブランド感を感じるが上智と聞いてもフーンで終わるんだよね
むしろ青学のが知名度あったりするのが現実
328エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:07:18 ID:ylopggpe
>>321
そらぁ勝手にしなはれや。
ちなみに俺は宇宙に目をむけています。w
329エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:08:17 ID:UKv1VPfJ
同志社が上がってきたのは、ここ10年ちょっとぐらいだよな
南山も西南学院も上がってるから、同志社だけが上がったわけじゃない。
全体的に田舎の大学が底上げされてるだけ
330エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:09:10 ID:lRPwSz6s
>>329
10数年前のが難易度高かったと何度言えば
331エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:10:07 ID:wdox4kD7
ここの勘違い議論に染まっている人々を更正させたいので、
少し参加させてください。
実は上智は関西でも通用しています。それはマスコミも悪
いのでしょうが、
早慶上智という言葉は関西でも「流布」されているからです。
ところが逆は一切聞いたことがありません。続く
332エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:10:30 ID:UKv1VPfJ
一言でいうと
今は
★ローカル大バブル★
だね

バブルがハジければ、すべて元の木阿弥
333エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:11:37 ID:TTQqo/KW
偏差値が一つや二つ違ってもなど大して意味はない。
大学として大事なのは格だ、歴史だ。

同志社は上智や早稲田の学長を輩出している。
日銀の総裁すら出している。分からないか?

格が違うんだよ、格が。

そして、これからの時代は理系学部を
どれだけ充実させていくかが大事になるが
文系優位で極狭キャンパスしか持っていない上智に
伸びる余地は残されていない。

そのうち早稲田が医学部を作るとき、同格の同志社にも医学部設置の認可が下りる。
以前は同志社の病院も存在した、新島襄の時代から同志社人にとって医学部は悲願である。

近年、早稲田と同志社は同時期に生命医科学部を設置して
医学部設置の布石は打っている。

軽量大学である上智にはそんなことを考える余裕すらないであろう。

同志社が上智などという英語屋養成大学を偏差値でも圧倒する日は近い。

ハーバード大にもリベラルアーツのカレッジだった時がある。
そこから世界を代表する研究大学に成長したことわけだが、
今、同志社でも同じことが起こりつつある。

偏差値だけがうりの上智には決してこんなことはできない。
334エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:13:06 ID:qvzJAoSg
なんで都心回帰の今がローカルバブルなんだよw
あほか?w
335エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:14:44 ID:lRPwSz6s
早慶上智と知ってはいても早慶と上智には大きな差があることも皆知ってる
ぶっちゃけ関西からわざわざ上智を受けに上京する奴は金のあるブルジョアだけ
早慶にはチャレンジして皆上京するが上智受けるくらいなら地元で同志社受ける方が楽だし効率いい
京阪神を受ける人間なら尚更
336エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:14:49 ID:ylopggpe
ID:UKv1VPfJ<やはりキミの日本語および
レスはおかしい。ひょっとして、厨房または
厨獄からの留学生か。1年ほどロムってから、
またおいで。
337エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:16:00 ID:UKv1VPfJ
>>333
同志社の妄想ご苦労さんw



>>334
都心回帰してるなら、同志社なんか受けないで、早稲田慶応上智学習院立教理科あたりを受けるだろww

338エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:16:14 ID:wdox4kD7
>>333
ぞろ目の君はもう少し視野を広げた方がいい。
一度関西を脱出してみることだ。
明日でいい。鈍行列車で東に東にいくことだ。
339エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:16:56 ID:UKv1VPfJ
>>333
>>336
支離滅裂な自称エリートの田舎者・同志社工作員ww
340エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:18:50 ID:UKv1VPfJ
まぁ関東じゃ、明治青学あたりでも、同志社は蹴るからねぇw
その程度にしか見られてないってこと。
341エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:19:01 ID:qvzJAoSg
35 :エリート街道さん:2010/06/22(火) 15:19:07 ID:UKv1VPfJ



<ヽ`∀´><変態立教!狂乱学臭院!クソ情痴!×100万回

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<基地外明治 (ボソッ

           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「人として許されない差別ニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \

        基地外明治
342エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:19:19 ID:JtVB/TkH
上智は受験期終盤まで知らなかったし、早慶上智なんて聞いたことない
予備校いってなかったからか?

関西人は標準語に寛大、笑ったりしないしなw
上武大は関西ではそれなりに知られてるはず
なぜなら阪神の石川は上武出身だから
よって知名度は上武>上智だなw
343エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:19:55 ID:wdox4kD7
>>333
もうひとつ。
君は「同志社」に拘りすぎだ。
世間一般はそんな風に思っていない。
慶應・早稲田は日常茶飯事に登場するが、関西
のローカル私大は残念ながらそうではない。
上智ですらマイナーである。
今君に必要なことは東へ旅することだ。
344エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:20:14 ID:UKv1VPfJ
>>341
反論できなくなって
荒らしでごまかす田舎の二流大の同志社工作員w
345エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:21:23 ID:TTQqo/KW
京都にいてもスタンフォードや米国東部の名門大学が
どんどんエリート層の学生を同志社に送り込んでくるので
同志社人は世界のエリートと付き合いがあります。
最近では中国の学歴ヒエラルキーの頂点・北京大とも交換留学を始めました。

スタンフォードの日本センターにはヤフーの創設者も一年滞在していましたよ。
設立から数十年しか歴史がないカソリックの上智には真似できないでしょうね。
346エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:21:46 ID:UKv1VPfJ
明治は東京じゃ思いっきり見下されてるけど
その明治にも蹴られてる同志社って何なんだろねw
347エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:23:07 ID:ylopggpe
ID:UKv1VPfJクンまだいたの。

ちょっと聞くけど、経済学的な意味での
バブルという言葉をキミなりに解釈して
ごらん。ググってこたえたらすぐわかる
からね。ソッコーでどうぞ。
348エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:23:19 ID:mRntuU0C
>>335
上智をかばうかけではないが、俺の友人は、上智の外国語学部英語学科
に入学するため、関西から状況したよ。別に彼はごく普通の過程だった。
349エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:24:04 ID:UKv1VPfJ
>>345
>>347
脳内妄想爆発中の同志社坊やwwwwwwww
350エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:24:11 ID:wdox4kD7
>>342
>早慶上智なんて聞いたことない

この手の発言は見苦しいです。
そんなこというなら早慶同なんて、百倍ないでしょう。
上智を弁護するつもりはありませんが。
そんなことより、西の人間は東へ東へと旅することです。
そうすれば、何かが見えてきます。
351エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:25:21 ID:TTQqo/KW
同志社に明治蹴りは少なからずいます。
早慶からすればあまりに格下なのがはっきりしているので
進学したくなかったそうです。

同志社と早稲田は国内留学協定を結んでいるので、
同志社に来れば早稲田で学ぶ機会もあるわけです。

大学の格というのは極めて大事なのです。
352エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:25:41 ID:qvzJAoSg
とりあえず学習院も津田塾もこのスレには関係ないから
学習院梅子は帰りなよw
353エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:26:18 ID:lRPwSz6s
そりゃ関東に行きたい人間は法政だろうが日大だろうが同志社を蹴るだろうよ
明治は東京で見下されてるの?結構明治行きたいって人間多いけどな 上智よりもね
354エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:27:02 ID:UKv1VPfJ
>>352
なんだ
基地外明治か
なんでおまえがここにいるんだよw
355エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:27:39 ID:JtVB/TkH
22 21 20 19 18 17
大 学 名 年 年 年 年 年
度 度 度 度 度 度
上智 1 1 1 1 1
東京 1 2 3 1 3 2
慶應 6 2 10 1 13 13
早稲田 13 9 11 11 23 15
同志社 214 176 174 119 121 96

関西屈指の県立奈良の合格実績
上智は関西の進学校では無名

356エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:27:39 ID:HTsbAK1D
<関東人>
「同志社は知ってるよ、凋落気味の地方私大では健闘してる方だね」
「上智は早慶落ちが行くところだから、『残念、惜しかったね』感漂いすぎ」
「東京人なら上智、関西人なら同志社かな」

<関西人>
「同志社かぁ、所詮私大だし、付属校の偏差値はマーチ付属校に全然及ばへんなぁ」
「上智? よく学歴板で見かけるけど、親もあまり知らん学校やわ」
「関西人なら同志社、東京人でも同志社選ぶんちゃう?」
357エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:27:48 ID:lRPwSz6s
>>351
というかよくわざわざ明治受けに行ったよなw
試験日近いし、同志社と併願するなら明治程度にリスクを負う意味が分からない
358エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:28:28 ID:qvzJAoSg
なんで俺が明治なんだ?w
代ゼミスレにいればあんたは有名人だよ
あんたこそなんでここにいるんだよw
359エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:28:35 ID:wdox4kD7
>>351
悪いですが、早稲田の同級生でそんなとこに行きたい人はいないです。
逆に来た人は存じておりますが、頭はもうひとつでした。
360エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:29:36 ID:ylopggpe
ID:UKv1VPfJクン答えられないの?
あれほど勢いよくレスしていたのに
とまってしまったね。www
361エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:30:18 ID:QAGb69Uy
早慶上智は有名だろw
362エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:31:20 ID:UKv1VPfJ
やれやれ
基地外明治がやってきたか
やつが火病起こす前に、そろそろ退散しよっと

>>351
> 同志社に明治蹴りは少なからずいます。

もちろん同志社の明治蹴りはいるだろうね。
でも
明治青学の同志社蹴りもいるんだよ

田舎の大学はそのくらい1ランクも2ランクも低く見られるってこと
ちょうど南山や西南学院が低く見られるようにね。
363エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:33:10 ID:UKv1VPfJ
>>358
ほれっ、基地外明治、君にこれやるよ


なんで俺が学習院なんだ?w
代ゼミスレにいればあんたは有名人だよ
あんたこそなんでここにいるんだよw
364エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:34:16 ID:TTQqo/KW
同志社の交換留学のパートナー大学には姉妹校であるアーモスト、ウィリアムスといった
全米トップのリベラルアーツ大学をはじめ、
ハーバード、エール、プリンストン、コロンビア、ブラウン、コーネルといった
アイビーリーグからシカゴ、ミシガン、UCバークレー校まで屈指の名門校が揃っています。

これだけ揃えられる国内大学は私立では慶應ぐらいですよ。
上智には真似できないでしょう。
365エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:35:51 ID:UKv1VPfJ
>>351
大学の格でも同志社はせいぜい立教より下、明治といい勝負ぐらいだろーなw


366エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:36:05 ID:wdox4kD7
>>364
そのような、見苦しい発言はしないことです。
京都だったら他力本願寺にでも行けば何かが見えてくると思います。
367エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:36:36 ID:qvzJAoSg
>>363
お前マジで頭大丈夫か?

あんまり人様に迷惑かけるなよ
368エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:37:25 ID:JtVB/TkH
同志社が明治より下はないだろ
MARCHなんて東京で遊びたい奴が行く大学群じゃないか
同志社≒上智
369エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:37:35 ID:UKv1VPfJ
立命館の勘違いぶりは有名だが
同志社もここまでひどかったとはな・・・・知らなかった
370エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:38:49 ID:TTQqo/KW
立教、明治など国内だけでなく世界でも相手にされていないのが現実なのです。

同志社は中国でも北京大、清華大の2大超トップ大学に加えて
復旦大学とも交換留学を開始しています。

日本の私学では慶應と並んで確実にトップですよ。
371エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:38:55 ID:UKv1VPfJ
>>368
> 同志社が明治より下はないだろ

明治より下はないが、同じぐらいだな
青学にも同志社は蹴られてるから
その辺は微妙
372エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:40:22 ID:ylopggpe
風呂入って寝よ。
ID:UKv1VPfJクン、また今度遊んであげるね。
キミのレスは非常に特徴があるからすぐに見
つけられるよ。じゃあね。
373エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:41:32 ID:UKv1VPfJ
>>370
関西私大は、反日親中だからなだけだろwww

オレは明治なんかまったく評価してないが
知名度だけなら、明治の方が同志社より確実に上
374エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:45:13 ID:lRPwSz6s
>>348
外国語は上智の魅力だからな
阪大に受かる学力があっても東京外大に行く人もいるし
でも、どうしても外国語をやりたいってわけじゃなきゃ同志社の普通の学部に行くと思うよ
375エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:45:59 ID:mRntuU0C
>>370
同志社のあなた井の中の蛙だよ。威張れないよ。
明治の者だが明治でさえ、北京大学、精華大学、南京大学
そして大学以外の研究機関トップの中国社会科学院などと
協定している。
376エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:46:26 ID:wdox4kD7
>>374
そこまで、みんな同志社に行きたいとは思っていないと思います。
関西人でも。
377エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:47:08 ID:TTQqo/KW
早稲田の学長から日銀総裁まで輩出してきた同志社が
反日だとか何を言っているのですか?

そもそも創設者の同志社は日本の未来を憂えたがために
アメリカに渡って学んだのですよ。

上智や立教はドイツ人やアメリカ人が日本人を洗脳するために
つくった大学で反日的西洋かぶれの日本人を生み出す機関にすぎない。

早慶以外の私学とは格が違う、あまりにも。
378エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:48:22 ID:UKv1VPfJ
立命館が法政レベルだから
同志社は明治レベルということになるね
379エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:48:30 ID:JtVB/TkH
むしろ関西だと同志社に行くのが恥ずかしくて私立が普通の東京に逃げるパターンが有力だな
380エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:48:48 ID:wdox4kD7
>>377
少し、語気を荒げてもよいですか。
あなたはそのローカル大学を誇りに思いすぎなのですよ。
世間一般はフツーの学校にしかみていないです。
381エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:49:40 ID:TTQqo/KW
明治はどうあがいても3番手以下の大学なのです。
アイビーリーグの大学が明治を相手にしますか?
一校たりとも提携先には名前がないでしょうが。
382エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:50:10 ID:UKv1VPfJ
以上をまとめると






★同志社=明治






となる
383エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:51:39 ID:lRPwSz6s
うん
だからそれと同様に皆そこまで上智に行きたいとも思ってないでしょう
皆早慶には必死で入ろうと頑張りますが、上智に行きたいって人はほとんど見ません
それと関西人はどうしても京阪神が無理となると阪市・同志社の2択になります
そこで労をせずそこそこの学歴をつけるなら同志社を選択した方が効率的なんです
その2択の中に上智やマーチが入ってくることはまずありえません
384エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:51:47 ID:7VGHW8Kz
大体なんでこのスレに明治とか学習院がいるんだよ(笑)
385エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:52:18 ID:wdox4kD7
>>381
あなたは一度、旅しなさい。
あるいは近いところでは京都に寺は豊富にあるのですから、
そこから出発してください。
そんな、他の学校に頼っているようではダメです。
386エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:55:04 ID:lRPwSz6s
>>380
上智も同様に世間一般では普通の大学、よくて金持ちの令嬢が行く大学としか思われてません
早稲田、慶応のような賢いイメージ(とは言えもう早慶のイメージも崩れてしまいましたが)をもたれてはいないんです
387エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:55:44 ID:TTQqo/KW
近年の同志社は広大な土地を理系、とくに生命医科学の研究の
拡充のために購入したり研究大学として施設・優秀な研究者の充実に
余念がありません。医学部の設置を狙っているのも理系の研究大学として
同志社を成長させていく大きなプロジェクトのの一環にすぎないのです。

早慶以外の私学でここまでできる私立大学は日本にありませんよ。
上智や明治は現状維持がせいぜいでしょう。

あまりにも格が違うし、偏差値が唯一の判断基準である
あなたたちの知的レベルの低さにはあきれるばかりです。
388エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:56:08 ID:UKv1VPfJ
>>386
上智が女東大と呼ばれていることも知らんとは・・・・

389エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:57:45 ID:lRPwSz6s
>>388
女東大はお茶だろうが
私大の女東大は慶応のが妥当だろ
それを言うなら同志社は関西私大の東大だわw
390エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:58:01 ID:QAGb69Uy
とりあえず同志社が慶應に並んでいることはないわw

結構昔まで戻れば、西の早稲田っていわれてたみたいだが、今は西の立教ってかんじでしょ。
ただ難易度で立教と大差なくても、評価自体は上智と同じくらいでしょ。
国公立志向の関西だから、関西私立のいちづけは下にくるけど、それでも関西No.1私大だからね。
391エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:58:43 ID:wdox4kD7
>>386
君は関西人ですか。
東京に住んだことはありますか。
関西関東両方経験しましたが、上智とは比較になりません。
392エリート街道さん:2010/06/22(火) 23:59:51 ID:UKv1VPfJ
>>389
> それを言うなら同志社は関西私大の東大だわw


ふーん
じゃ
南山は中部私大の東大
西南学院は九州私大の東大
393エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:00:30 ID:vaSZc3ms
>>391
根っからの関西人だね
京大のが東大より上だと思ってるしねw
俺のいる学科のせいかしらんが、上智に負けてるとは思わない
394エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:00:49 ID:TTQqo/KW
バランスシートを読めるなら財務状況を比べてごらんなさい。

あまりの違いの驚嘆するでしょう。貧乏大学はこの先は没落していくだけです。
なぜならプログラムの新設・施設の充実にはお金が係るものだからです。
理系は特にそうなのです。

上智は英語屋養成のための機関として生きていくしかないのですよ。
今さらドイツのカトリック信者に大規模な寄付を要請するなんて恥ずかしくて
できないでしょう。
395エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:01:28 ID:2xg1M62e
同志社はGCOEさえ一回も採択されていないな。
研究大学を口にすなら、採択されてからにすれば。
396エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:02:21 ID:9OZQnXed
同志社が関東で法政レベルなら関西では明治は立命館はおろか関大よりも下だろうな

397エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:02:46 ID:EKCqpX1W
京大>東大
とおもってるなら
同志社>上智
と思ってしまうのも納得
398エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:04:04 ID:1Ht0JYgZ
宮廷のものだが、上智も同志社も目くそ鼻くその
糞レベル。
どっちも逝く価値なし!
399エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:04:40 ID:PMmTya9G
関西だと

国公立と名のつく大学>同志社>上智

東大≧(>)京大
400エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:07:33 ID:PoBjKmCu
>>TTQqo/KW
>>lRPwSz6s
もう少し、視野を広げて世の中を見ては如何でしょうか。
世の中、大学・学歴がすべてではないと思います。
同じように、がんばって這い上がった人間も見てます。
実力でいくらでも挽回できると思います。
ただ、がんばりすぎず、かといって油断せず。
応援していますので。

401エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:08:49 ID:PaBbaz+b
>>342 上武大を知ってる人がいたとは。
自分は元々関東なんだけど、箱根駅伝で初めて上武大という名前を知った。ちなみに関西では、箱根駅伝、何それ?って感じだ。
402エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:09:11 ID:G5uNmsUu
結局は個人としての力量と頑張りが問われるのは間違いありませんね。
上智も同志社も良い大学なのは間違いないのですから。
403エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:12:17 ID:vaSZc3ms
>>399
意外と京大>東大と思ってる人は少なくないよw
まぁ心の中では東大のが上なことは分かってるんだけどね
それと国公立でも京阪神以外は大して評価されていない
阪市阪府はKKDRと同格扱いだし滋賀とかその辺の駅弁は空気
404エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:12:31 ID:PoBjKmCu
>>402
従弟もKKDRで落ち込んでいましたが、立派な社会人になりました。
いくらでもやれると思います。
405エリート街道さん:2010/06/23(水) 00:15:22 ID:G5uNmsUu
ロースクールが始まる以前は
司法試験の合格率で東大を上回ったことがあるのは京大だけでしたからね。
406エリート街道さん:2010/06/23(水) 01:18:17 ID:G5uNmsUu

格が違うんじゃい、格が!!!
407エリート街道さん:2010/06/23(水) 05:42:20 ID:G5uNmsUu
807 :エリート街道さん:2010/06/19(土) 18:05:02 ID:IKigSCwu
同志社医学部できそうだな。
学研都市キャンパスは奈良県との県境に位置する。
奈良県は人口当たりの医師数は少なく認可される可能性は高い。
同女薬、学研都市病院の存在は大きいな。

797 :エリート街道さん:2010/06/19(土) 14:54:08 ID:k10IHxZ6
早稲田と同志社には医学部認可すべき。
同志社生命医科(医生命シス)が負けているのは、
慶応と理科大の6年制薬、それと早稲田教育生物のみ。
他の全ての薬学科、獣医学科に勝っている。
また全学方式だと、慶応薬すら軽く凌駕している。
(しかも同志社理系は数VCまで、私立薬学部は文系数学のみ、というハンディを背負った上での数字。)

■2011 代ゼミ合格者平均偏差値(理系3教科3科目)

65.4 同志社生命医科(医生命シス)※全学
65.0 慶応薬
64.9 早稲田教育(生物)、東京理科薬(薬6年制)
63.6 同志社生命医科(医生命シス)
63.5 同志社理工(環境シス)
63.2 同志社理工(機能分子生命化)
63.0 日本獣医生命大獣医(獣医)
62.6 東海医(医)
408エリート街道さん:2010/06/23(水) 14:09:37 ID:hEVK564B
上智の人は知らないだろうけど関西だと同志社の方が圧倒的に評判がいいよ。
関西でも一定以上の評価を得られる関東の私大は早慶だけ。

早慶上智は関東のそれも一部だけでのローカル用語じゃないか。
409エリート街道さん:2010/06/23(水) 14:56:56 ID:5QYATfzL
東京出身、現役同志社生だが
関西人は上智の名前知ってる程度。優秀だとは思ってない様子。
東京だと同志社はマーチ程度にしか見られない。
なにこの地域差

高校の同級生たちが上智行ったが、向こうは同格くらいに見てくれてる
こっちも上智より上だとも下だとも思ってない
410エリート街道さん:2010/06/23(水) 15:42:34 ID:VwUskG7s
どこの地方の進学校も私大は「早慶」と「早慶以外」。
上智も同志社も狙って行く大学じゃない。
411エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:36:04 ID:3hNBJzlL
さすがに関西でも箱根駅伝は知ってる
412エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:41:15 ID:3hNBJzlL
たしかに関西では上智は知らない人も多い
マーチすらよくわかってない
総合的にみて同志社は明治には勝てないと思うよ
413エリート街道さん:2010/06/23(水) 16:45:29 ID:hM5EwERW





阪大>神戸大>早慶>>上智>学習院>立教>★同志社>中央>>>青学>法政>日大>専修>明治=拓殖








414エリート街道さん:2010/06/23(水) 17:00:11 ID:Znn2cuFJ
昨日から盛り上がりすぎだろw
ていうか>>300前後の話だけど、
同志社は外国の大学から選ばれてるとか言ってる割に外資では全く相手にされてないし
上智が外資で活躍してるといえば、「どうせ」とか「せいぜい」くらいしか言えないんだね

それからTTQqo/KWに
学長は大したことないけど、日銀総裁はすごい
でもそれなら総理大臣の一人くらいは輩出してもいい気がするが
415エリート街道さん:2010/06/23(水) 17:48:23 ID:2xg1M62e
同志社って司法試験や公認会計士でも、中や央明治より悪いね。
これってどういうことだろう。
416エリート街道さん:2010/06/23(水) 17:50:01 ID:2xg1M62e
中や央明治 <訂正> 中央や明治
417エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:02:58 ID:XYD4wV+4
それを言ったら上智も中央明治より悪いでしょ
418エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:16:22 ID:Znn2cuFJ
>>417
でも同志社より上だぞ
419エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:17:14 ID:hEVK564B
司法試験や公認会計士では上智より同志社の方がいいだろう。
420エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:24:28 ID:Znn2cuFJ
>>419
上智はこういうところでイメージ先行されてるんだよなー

新司法合格率
上智大 27.7%
同志社 19.1%

旧司法合格率
・2004年
1位 慶應5.03% 2位 早稲田3.78% 3位 立教3.65% 4位 上智3.44%
・2003年
1位 上智3.64% 2位 慶應3.63% 3位 早稲田2.88% 4位 同志社1.89% 5位 中央1.83%
・2002年
1位 上智4.11% 2位 慶應3.60% 3位 早稲田3.31% 4位 立教2.22% 5位 関学1.99% 6位 中央1.92%
・2001年
1位 慶應3.94% 2位 早稲田3.78% 3位 上智3.25% 4位 中央1.56% 5位 関西・同志社1.47%
・2000年
1位慶應4.94% 2位上智3.25% 3位早稲田3.01% 4位同志社2.94% 5位立教2.79% 6位中央2.16% 7位立命館1.36%
421エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:26:10 ID:9OZQnXed
中央と明治の司法実績を一緒にする415って明治じゃないの?w

明治とかこのスレにいらんよ(笑)
422エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:29:43 ID:z+fmKa6i
明治は法政と争ってろよ
423エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:02:34 ID:hEVK564B
>>420
会計士は?
424エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:06:13 ID:xPSzf6ck
慶応・早稲田
上智
立教・明治・同志社
これくらいじゃないの、今年の3大予備校の偏差値見ると。
425エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:07:24 ID:5QYATfzL
外務専門官なら同志社のほうが圧倒的に多いぞ!
426エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:10:48 ID:XYD4wV+4
>>424
明らかに明治だけういてるな
明治は立教より下やんw
427エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:15:10 ID:XYD4wV+4
慶應・早稲田
上智
同志社
立教
明治

偏差値でみるとこんな感じだろうな
428エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:16:31 ID:nrLL2Sr0
上智も同志社も新聞掲載外


私大では早慶に次ぎ3番目の合格者数。


◇国家公務員I種試験の合格者上位20大学
        (単位:人)
       10年度 09年度
1  東京大  428  422
2  京都大  157  189
3  早稲田大  71   96
4  東北大   61   65
5  慶応大   58   60
6  大阪大   43   41
7  北海道大  37   42
8  九州大   35   58
9  名古屋大  29   28
10 東京工業大 28   44
   神戸大   28   25
12 一橋大   26   42
13 東京理科大 20   23
   東京農工大 20   17
15 岡山大   14   16
   広島大   14   13
17 中央大   13   25
   立命館大  13   22
   筑波大   13   19
   大阪市立大 13   12
429エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:16:38 ID:VwUskG7s
あくまでも関西人の価値観なんだけど、少人数教育の学風が気に入って上智というなら、
少人数教育の国公立大学に行かなかったのは何で?となる。
早稲田慶應は、関西の価値観だと高校で落ちこぼれて五教科七科目の勉強が間に合わない奴が
人生逆転を図って行く大学というだけで頭がいい印象は全然ないよ。

関関同立ならびに早慶以外の私大は国公立大学に行けなかった人の受け皿か、
非進学校の人が三教科に絞って行く大学ってイメージだよね。
近畿からは少人数教育型(上智ICU成城成蹊など)の私大に行く動機がない。
京都府立大など代わりの国公立大学があるから。

関西から上智に行きたいってのは、ただの上京したいだけの人。
上智と同志社を両方受験することはないんじゃない?
上京志向の人は志望校を首都圏の大学で固めている訳だし。
430エリート街道さん:2010/06/23(水) 19:29:36 ID:Znn2cuFJ
>>423
会計士は同志社
>>425
圧倒的ではないな、年によっては逆転してる時もあるし
431エリート街道さん:2010/06/23(水) 20:10:20 ID:hEVK564B
関西だと同志社の名前は非常に強い。
知名度もあるので本当に色々な場面でかなり待遇がいい。
一般的に見て早慶以外の関東私大より確実に印象よく思われてると思う。

まあ言い換えればローカル私大ということでもあるんだが。
432エリート街道さん:2010/06/23(水) 21:44:59 ID:G5uNmsUu
同志社が外資から相手にされていないとか言ってる奴なんなの?
経済学科でもゴールドマン・サックスとかアンダーセンとか行ってますよ。
http://www.econ.doshisha.ac.jp/examination/economics-study/license/index.html

逆に上智の経済学部は自分たちが言うほど外資に相手にされていないじゃないか。
http://econ-web.cc.sophia.ac.jp/career/index.html

どうせ上智の売りは法学部・国際関係法学科と言い訳するんだろ?

同志社からアメリカ留学する学生は多い。価値観を共有する
同じプロテスタントの
ニューイングランドの超絶名門であるハーバード、エールなどに
幾人もいます。彼らのなかには外資に行く人もいますよ、当然。

忘れてはいけないのは世の中を支配しているのはプロテスタント文明であって
カソリックの時代などずいぶん昔に終わっているということ。
つまり上智など世界的に見れば決してメインストリームには成り得ないということです。
OxfordとCambridge,Harvard,Yaleなど世界の名門校は圧倒的にプロテスタントなのです。

一般の上智の学生はカソリックもプロテスタントも違いが分からないでしょうが
価値観の違いは極めて大きいのです。
433エリート街道さん:2010/06/23(水) 21:57:32 ID:m2ctsyse
京都に憧れる受験生以外は、関東からわざわざ同志社に来ること
もないし、理系と一部の学部はは4年間京田辺ってオチもある。
同様に東京で生活したいと思う受験生以外、上智に行くメリット
もない。両校とも綺麗に棲み分けのできている良い大学だ。
434エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:32:23 ID:hM5EwERW

■2010年上位私立大学辞退率ランキング■

立命館84%
東理大83%
南山大81%
同志社79% ★
明治大78%
立教大77% ★
上智大75% ★
中央大74%
関学大74%
法政大72%
青学大72%
早稲田69% ★
国基大65%
関西大65%
慶応大60% ★
学習院47% ★
435エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:37:02 ID:XYD4wV+4
また学習院ww
436エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:45:01 ID:stgTMF8B
ID:hM5EwERW

君昨日からこのスレで暴れてる学習院と津田塾が大好きな
学習院梅子さんだよね?w

明治もそうだが君もこのスレにでいる禁止ね

異論は認めない
437エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:46:28 ID:Znn2cuFJ
>>432
>逆に上智の経済学部は自分たちが言うほど外資に相手にされていないじゃないか。
>どうせ上智の売りは法学部・国際関係法学科と言い訳するんだろ?

別に売りがどうのこうの言うつもりはないが、そもそも勝手に経済学部限定にすんなよ

ADLINKジャパン、AIGエジソン生命、AIGスター生命、AIU保険、BASFジャパン、BNPパリバ証券、GEジャパン2、GFIグループ
IDIADA、IBMビジネスコンサルティング6、JPモルガンチェースアンドカンパニー7、LVMH、P&G、P&Gファーイーストインク2、SAP、UBS証券
アールビーエス証券、アイエヌジー生命2、アクサ生命3、アクセンチュア13、アストラゼネカ2、アップル2、アフラック9
アメリカンホーム保険、アリコ3、ガリバーズトラベルエージェンシー2、カリヨン証券、キャタピラージャパン、キャリパージャパン、クオニイジャパン
グラクソスミスクライン、ゴールドマンサックス4、ゴールドマンサックスアセットマネージメント2、ゴールドマンサックス証券4、シスコシステムズ、シティバンクエヌエイ2
シティバング銀行11、ジョンソン&ジョンソン2、シンガポール航空2、スイスインターナショナルエアラインズ、ゼネラルエレクトリック、ソシエテジェネラル証券、ソニーエリクソン
ダウケミカル日本、デル、デュポン4、ドイツ銀行、ドイツ証券、トーマツコンサルティング、トリンプインターナショナルジャパン、ドレスナークラインオートワッサースタイン証券2
日本IBM16、日本IBMサービス4、日本イーライリリー、日本エリクソン、日本オラクル4、日本テキサスインスツルメンツ、日本ヒューレットパッカード8
日本ロレアル4、ネスレジャパン3、バークレイズキャピタル証券2、ビーコンコミュニケーション2、ファイザー、フィリップスエレクトロニクス2、フィリップキャピタル
フェデックスキンコーズジャパン、プライスウォーターハウスクーパース、ブリティッシュアメリカンタバコジャパン、ブルームバーグL.P、プロコエアサービス
ベリングポイント6、ボッシュ6、マイクロソフト2、マスターフーズリミテッド、マッキャンエリクソン、メリルリンチ証券、モルガンスタンレー証券2、ユニリーバジャパン
リーマンブラザーズ証券4 他多数

過去3年の進路公開者合計3700人のうち、これだけ外資にいってる(決して一流とは言えないのも混じってるけど)
それに社長、役員だって外資系で何人も輩出してきてるからね?

>同志社からアメリカ留学する学生は多い
それはうちもそうだし、どこも普通そうだからねw勘違いしないほうがいい

>つまり上智など世界的に見れば決してメインストリームには成り得ないということです
そのプロテスタントの末端にいる同志社と、カトリックの中心にいる上智ではどっちのほうがすごいでしょうかね?
438エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:52:12 ID:Znn2cuFJ
>>432
>ニューイングランドの超絶名門であるハーバード、エールなどに
ハーバードに留学してる日本人って今は一人しかいないらしいぞ、それも東大だってさ

それから同志社がそのプロテスタントの中で活躍してるというなら
当然外国から有名人が来訪したりもするんだよね?
439エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:59:35 ID:G5uNmsUu
プロテスタントの名門中の名門と姉妹校です。
https://www.amherst.edu/academiclife/dean_faculty/fph/fachandbook/doshisha
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6

創立して数十年の歴史しかない上智のような
軽量級の弱小大学に言われたくありません。
絡まれたくありません。

上智は大学としての格は同志社よりずっと下ですよ。
440エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:02:05 ID:VwUskG7s
対立したがる馬鹿がいるんだな。
両方ダブル合格したら同志社蹴って上智行くだろ。
しかし受験者がかぶらない、あるいはダブル受験者がほとんどいないし
関西の進学校視点では上智行くのはセンター爆死して
ボーダー7割あるかくらいの名もない駅弁に行くのと同じくらい恥ずかしいよ。
同志社行くのも恥ずかしいがな。

このへんのレベルに愛校心を持ってる奴は上智であれ同志社であれ大したことないよw
君の出身高校は偏差値60あったのかな?と聞きたい。
マーチ駅弁水準に合格するのが年に10人前後くらいの馬鹿高校なら上智同志社で愛校心を持ったりするのかな。
441エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:05:22 ID:G5uNmsUu
日銀総裁をも輩出している同志社を馬鹿にできる大学は日本にありません。
442エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:07:19 ID:Znn2cuFJ
>>439
名門ともお友達で、すごい歴史があるなら当然、
プロテスタント圏の著名人も訪れるんで・す・よ・ね?w
まさか0なんてオチはないでしょう?

歴史はわずか97年・・・くらいだけど
同志社の長い歴史で築き上げてきた実績を抜きつつある
443エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:11:45 ID:iqarqOp9
早慶も上智も同志社も狙っていく奴なんか関西進学校には皆無

同志社も上智もどっこいどっこいってのが大勢の意見じゃないか?
444エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:13:17 ID:G5uNmsUu
。ハーバードにしろ、エールにしろ創立のときはプロテスタント信徒しか入学が
認められていなかったが現在ではそんなことはありません。
プロテスタント色は薄まっています。しかし価値観は今でも引き継がれています。

各国の駐日大使や大臣から有名大学の学長クラスまで同志社を
訪問されていますが? 外国人が大好きな京都にあるのだから当然でしょ。
そんなこと当たり前すぎて大騒ぎしている上智は幼稚ですね。
445エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:15:11 ID:Znn2cuFJ
>>443
関東:上智>同志社、関西:同志社>上智
東京>>>大阪 したがって 上智>同志社 ってとこ

一人面白い同志社の方がいるようなのでお話しているのです
イングランド戦を見ながら
446エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:16:21 ID:G5uNmsUu
プロテスタント圏の著名人って何を意味しているんですか?
そもそも同志社には最初からアメリカから派遣されてきた牧師であふれていましたし、
新島襄が健在だったころからイギリスやアメリカから著名人が大勢訪れていますが?

キリスト教のことを何も知らないならば黙っていたらどうですか?
447エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:17:41 ID:G5uNmsUu
カソリックってブラジルとかポルトガルから
大勢訪れているんでしょうね? キャンパスも校舎も全てが貧乏臭いね、
上智って
448エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:18:41 ID:Znn2cuFJ
>>444
名門校との関係=大学の格なんだね^^;


>各国の駐日大使や大臣から有名大学の学長クラス
京都という利点を活かしながらその程度しか来ないの?
その程度ならどこの大学だって来てるけど・・・
449エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:24:23 ID:F1HwORe7
京都御所の東隣に同志社のハワイ寮とリチャーズハウスが
あるが、そこは留学生のすくつ。オックスフォードが4人、
ヘルシンキ大が1人、リヨン大が1人知り合いにいた。もっ
ともみんな帰国したがな。なぜかケンプリッジはいなかっ
た。煽りなしで、上智にもこのような施設があるのか?
スレチになるけど、早慶はどうなんだろ。

450エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:24:27 ID:Znn2cuFJ
同志社は早慶に並ぶくらい実績あるものと思ってたけど、調べてみたら案外たいしたことないと気付いた
キャンパスは綺麗だけど、それだけ
451エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:25:22 ID:G5uNmsUu
しょせんカソリックなんだよな。
だから上智はプロテスタントのアイビーリーグなどからは相手にされない。
交換留学の定型大学もショボイのばかり。

世界はプロテスタント文明が圧倒的に優位なのです。
ただの英語屋の上智出身者はそんなことは考えたこともないのでしょうがね。
452エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:25:53 ID:Znn2cuFJ
>>449
ない
早稲田は知らないけど慶應にもなかったはず

ちなみに上智にはラグビーだかアメフトだかにハーバードの人がいた
453エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:26:02 ID:G5uNmsUu
×定型大学
○提携先の大学
454エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:27:22 ID:VwUskG7s
ID:G5uNmsUuは上智落ちの同志社なんだろうか。
レアキャラだな。
455エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:28:50 ID:G5uNmsUu
上智にいくならプロテスタントは同志社か、東京ならICUかに来ますよ。
同志社はアイビーリーグの大学は全部でなければほぼ全ての大学と
交換留学協定を結んでいます。スタンフォードやシカゴ大学も
同じプロテスタントの価値観から結ばれています。
456エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:28:57 ID:PaBbaz+b
同志社マンセー炸裂
457エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:33:19 ID:G5uNmsUu
しょせんはカソリックなんだよな・・・
現代社会ではカソリックなんて発展途上国ばかりでしょ。
英国の国王がバチカンに対抗して英国国教会を立ち上げて
アメリカに清教徒がメイフラワー号で向かった時からカソリックは
ずっと世界の負け犬なのです。
458エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:35:17 ID:YTf0J5qA
青学上智立教関学

全部臭そうな外人が日本支配の足掛かりに作ったチンカス大学
459エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:38:33 ID:Znn2cuFJ
>>451
>プロテスタント圏の著名人って何を意味しているんですか?
例えば上智には
ローマ法王、ダライラマ、ドイツ首相(カトリック国)、スペイン国王(カトリック国)
マザーテレサ(4回)、アメリカ国務長官、国防長官 他にもアイルランドの誰か・・・とか
来てるよ

関係ないけど最近は中国の温首相もきた

同志社にはこれくらいの人はほとんど来ないようで?
世界では無名だもんね^^


というか名門校との提携以外に誇るものがないのかな・・・

同志社の人物見てて思ったけど、同志社出身の政治家って左翼系の人多いねw
現職も5人全員が民主党だ
460エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:46:11 ID:F1HwORe7
>>459
名門校との提携は別に自慢することでもないが、
便利ではあるな。
ちなみにオレはトーフル550点獲得して、スタン
フォードかパリ行政学院に留学する計画を立てて
いる。上智も割とそういうことがたやすくできる
のか?
461エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:49:03 ID:I6xeFeBJ

ブッシュ訪問の時に奥さんが同志社女子に来たのを知らないのか。
ブッシュと新島はフィリップスアカデミーで同窓だから。

在任中のブッシュだから、テロを恐れて御所周辺は超厳戒態勢った。
462エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:50:22 ID:2xg1M62e
>>455
アイビーリーグの協定は、京都アメリカ間の同志社が結んだ主に古典の
日本文化で括られた内容ものだね。
一般にいうところの、単独同士の密な協定ではないわな。
463エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:58:12 ID:Znn2cuFJ
>>460
残念ながらウチの大学は協定校こそ多いけど一流のところは少ないから枠を争うことがある
バークレー、ペンシルバニア、ジョージタウンあたりはTOEIC850〜の人がいつもさらってく
>>461
知ってるけど、ブッシュ(奥)って何の権力の座にもいないよね
というか上智の来訪者のすごさは日本トップクラスだからネタにしてみただけ(同志社は何も言えまい、と思ったから)
464エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:04:54 ID:BWvcMho1
>>462
それでもこれだけのネットワークをもってる大学は他にないでしょ。
なにしろアメリカ研究所が古いからな。

AKPも日本研究の短期留学プログラムでは全米 No.1 と
評価されているし、これも70年代から。

やっぱり伝統のいうのはありがたい。
去年もYaleのOB組織の方からわざわざ京都に来てOB会同士で
交流したいという申し出があったぐらいだから。

mamaブッシュが権力無いって、ブッシュが在任中だよ。
First Ladyの時だ。

アフガニスタンのカルザイ大統領が先日きたでしょ。

でも歴史をたどればそちらが不利だよ。もっと誰もが知る有名人が
着てるから。
465エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:07:29 ID:BWvcMho1

同志社は中国より台湾でしょう。 立命館のようなスパイの出先機関と
言われてる孔子学院をつくる予定もないし。
466エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:11:02 ID:6ysPelUh
■早慶に勝ってる私大■ 1学習院 2上智 3中央 4津田塾 5東京理科 6ICU

★2009年版 / YOMIURI WEEKLY 2.17号就職ランキング (就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應34.5% 2学習院29.2% 3上智26.0% 4早稲田25.6% 5立教22.4% 

★主要260社就職率 東洋経済
1慶應46,0% 2上智39,5% 3早稲田37,3% 4学習院29,5% 5同志社32,9% 6関学27,9%

★アエラ 就職力調査 人気企業就職率
1慶應32.5% 2学習院23.4% 3東京理科20.6% 4早稲田20.5% 5関西学院19.5% 6立教19.4%

★民間企業 最難関 日銀 採用数ランキング(過去10年間の実績)
1慶應119 2早稲田59 3津田塾26 4中央法20 5学習院16 6上智13 7東京理科10

★民間企業 最難関ベスト3(日銀、政策投資銀、国際協力銀) 出世度ランキング 
東大32  慶應7 東北大7 早稲田6 一橋6 学習院2 京大2 東工大2 

★旧司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
1慶應4.02% 2上智3.84% 3早稲田3.22% 4同志社2.09% 5中央1.89% 6学習院1.67%

★法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
1慶応70.8 2早稲田70.0 3上智69.1 4学習院67.2 5中央66.6 6同志社66.1

★2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
1慶應 2早稲田 3中央 4上智 5学習院 6同志社

★平成22年度 新司法試験択一合格率% (合格者/受験者)
1学習院90 2北大87 3東大87 4慶応87 5中央86 6京大85 7東北84 8一橋84 9神戸82 10阪大81 

 ■■■就職・資格等の指標で早慶に勝ったことのある私立大学 回数ランキング■■■
1学習院 2上智 3中央 4津田塾 5東京理科 6ICU これ以外の大学は皆無 一度も勝ったことなし
 【皮肉なことに↑の6大学は、偏差値操作を全くしないか、消極的な大学ばかりである】
467エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:13:13 ID:UOgRjb8r
>>464
ファーストレディーだからといって拒否権でも発動できるのかい
実質的には何も出来ない

たぶん歴史たどっても上智のほうがすごいよ・・だって大学の隣にアレがあるんだもの
温首相みたいにカトリックじゃない人も訪れるのにはそういう理由もあったりする

>>465
その割に政治家は左寄りの人が多いな
468エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:23:11 ID:BWvcMho1
>>467
自民党の人が落ちたからな。 森岡さんも。

同志社には宗教左派と並んで、村田さんを代表するような
保守・愛国路線もある。 徳富蘇峰の流れがな。

いや同志社の方がたぶんすごい。 
政治的な有力者は東京じゃないから少ないが、
ヘレンケラー…の類の有名人が多い。その訪問者を明治の時代
からいまからたどるつもりはないけど。
469エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:25:05 ID:BWvcMho1
>>467
アメリカのファーストレディの意味を考えなさいよ。
あれだけの権力をにぎる大統領に対する影響の大きさを。
470エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:30:34 ID:BWvcMho1

明治時代に欧米の大学でPh.Dを得た同志社の卒業生
は40人を超え、慶応のそれは2〜3人だったことを考えると、
明治期にはまさに早慶には劣らない人材を輩出していた
とはいえるね。東大・早稲田を足してもダントツに勝ってた
わけで、その頃からのつながりが多い。去年のYaleとの交流
なんかは。

そんな明治の頃からの有名人の訪問を同志社百年史とかで
調べるつもりもないから。
471エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:34:49 ID:5jiHIBgR
ブッシュ自身はこの春早稲田に来ていたが、一部のメディアがごく
小さく報道していただけで、早稲田自体も扱いが小さかった。あれ
だけ大掛りな戦争して、日本ではイメージが悪いと嘆いていたと聞
く。あまり言わないほうがいいと思うよ。
472エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:37:10 ID:BWvcMho1
>>471
そりゃ権力から失墜してるから当然だよ。
当時の厳戒態勢といったら、すごかった。

なにしろ御所の迎賓館にブッシュと奥さんが泊まってたわけで。

473エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:41:53 ID:BWvcMho1

ネゴコンペの勝敗を見てみると。
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inc/kiroku.html

4勝2負で同志社だな。 同志社が参加した3回以降をたどると。

これ、阪大と上智が組んではじめたわけでしょ。
ならもうちょっとがんばらないと。

去年だかは同志社が世界大会にでて2位とってしまってるよ。
世界2位。

474エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:43:05 ID:UOgRjb8r
俺の中ではヘレンケラーとマザーテレサは同レベルだと思ってるが、
このへんは主観にもよりそうだからこれ以上膨らませなくていいわ

まぁ上智のほうがすごいと思ってるけど
475エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:54:57 ID:UOgRjb8r
10年以内に上智からまた総理大臣が出てほしい
討論下手くそだけど玄葉にはマジで期待してる
それから加藤にも早く法務大臣になってほしい
でも近藤はさっさと政界から消えてくれ

上智はこれから日本の政界で影響力を強めていくだろう


お目当てのアメリカが勝ったので今日はもう寝る
476エリート街道さん:2010/06/24(木) 00:56:50 ID:D+B0L4sP
↓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


中央法 法統一4教科法律学科 65.4
中央法 法統一3教科法律学科 65.7

上智法 法律学科 65.1

中央法>>>>上智法


↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477エリート街道さん:2010/06/24(木) 01:32:32 ID:uDkEQDsC
歴代のアメリカ大統領でカトリック教徒は一人だけだ。
オバマが第44代大統領でこれまで43人の大統領、ワシントンやルーズベルトなど
例外なくプロテスタントだよ。

上智出身者など傍流に過ぎない。アイビーリーグとは永久に交換留学のパートナーになれない。
マーティン・ルターが出てきたときからカトリックなんて終わっている。
中世以降はプロテスタントが世界をリードしてきた。
上智なんて永遠にメジャーな大学には成れないよ。

選ぶならプロテスタントの同志社であり、ICUだろう。
478エリート街道さん:2010/06/24(木) 01:36:51 ID:uDkEQDsC
お前らのように偏差値が2つ上だとか言うレベルを遥かに越えたところで
この世の序列は決まっている。

上智生がカトリックやプロテスタントの違いも中世以降の世界の
メインストリームのエリートの世界も知らずに
同志社に絡んでくるのは無知な幼稚園児のようで微笑ましいよ。
479エリート街道さん:2010/06/24(木) 01:43:48 ID:uDkEQDsC
新島襄と共に同志社を立ち上げた宣教師たちはエール大学卒
だったりエリート大学の卒業生ばかりだった。

同志社がアイビーリーグやケンブリッジなどの超名門大学と交換留学協定を結んでいるのは
100年以上に渡る昔からの付き合いの上に成り立っている。

上智など世界の主流派からは全く相手にされていないので
お仲間のカトリックの大学との付き合いがほとんど。
アイビーリーグとは100年経っても付き合いは始まらないと断言できる。
480エリート街道さん:2010/06/24(木) 02:58:52 ID:uDkEQDsC
同志社の世界平和を実現するための地道な活動も評価したい。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201006200020.html

481エリート街道さん:2010/06/24(木) 16:42:02 ID:1tjo+jnm
でも、やっぱ佐藤優が出たから、同志社はちょっと面白いなって思うわ
中村うさぎも面白いけど、やっぱ佐藤さんだね。
偏差値優等生は面白くないよ、神学部もってる大学って面白いね
482エリート街道さん:2010/06/24(木) 17:33:37 ID:TaD3ksWw
このスレ見るまで同志社はもっと品が良くまともかと思ったが考え方を変えた。
立教と規模・偏差値からしていい勝負と考えてる人が多いと思うように俺もあらためてそう思う。
しかし、マルティン・ルタ−が出てくるとはこの執念には驚愕。
中村うさぎ?むしろ同志社の品格を大きく下げているわな。
これなら天才バカボン長島一茂の立教の方がいいぞ。
483エリート街道さん:2010/06/24(木) 21:57:31 ID:uDkEQDsC
現代はプロテスタント文明の時代なんだよ。
カトリックは中世=暗黒時代以降は主役の座を追われている。
英語屋の上智君たちはよく肝に銘じておけ。

君たちが社会の主役になることは永久にありえない。
上智出身の首相や日銀総裁もプロテスタント国のアメリカや
イギリスが絶対に許さない。

カトリックの上智に入学することを選んだ時点で
それぐらいは理解していたはずだよな?
484エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:06:59 ID:5jiHIBgR
同じキリスト教だろ。くだらないこと言わないで仲良くしろ。
ちなみに欧州一の大国ドイツは、ちょうど半分くらい。北が
プロテスタント圏で南がカトリックが多く、カトリックが多
い南のほうが裕福。お隣の同じドイツ語圏で、カトリックが
ほとんどのオーストリアはさらに豊かという例もある。
485エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:14:40 ID:IQzlVfRr
>上智出身の首相や日銀総裁もプロテスタント国のアメリカや
イギリスが絶対に許さない。

細川護煕氏が首相になった件は、御説に従うと、どういう説明になりますか?
首相の座についたものの、プロテスタントでない上智卒だったが故に、英米の反感を買って、早々とその座を追われた、のですか?
486エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:20:48 ID:uDkEQDsC
麻生元首相も学習院の出身ながらカトリックの信徒でしたが
在任期間は皆さんがご承知の通り短いものでしたね。

カトリック信者が国の組織のトップに立っても
なかなかうまく立ち行かないのが現実です。
487エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:20:54 ID:5jiHIBgR
ケネディはカトリックのアイルランド系だよね。これは
どうなるのかな。
それとアメリカはカリックの南米移民が急増していて、
プロテスタントの国とはいえないところまで来ているが。
488エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:37:56 ID:IQzlVfRr
>カトリック信者が国の組織のトップに立っても
なかなかうまく立ち行かないのが現実です。

そのような例はほかにもあるのですか? 為政者がカトリックであるが故の難点とは何なんでしょう?
そもそも為政者の信仰と、政治家としてのパフォーマンスが関係あるといった学説でもあるのでしょうか?



489エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:45:47 ID:uDkEQDsC
ケネディ以外にアメリカで大統領になったカトリック教徒はいません。
オバマを入れて44人いる歴代大統領のうち43人はプロテスタント信者です。
これが何を意味するか分かりますよね?宗派は違えどみなさんプロテスタントです。

上智に入学した以上、覚悟を持って今後の人生を生き抜いてください。
社会の主流派として生きるのは難しいのではないでしょうか。
490エリート街道さん:2010/06/24(木) 22:48:29 ID:uDkEQDsC
アメリカのアイビーリーグと呼ばれる大学も全てプロテスタント系です。
491エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:13:45 ID:5jiHIBgR
プロテスタント系でそんなに優秀なはずの同志社が、なぜ日本の首相を
輩出してないの?      
私学は6校も輩出しているというのに。関西だから地理的に不利だとか、
将来の希望的観測といったような、逃げの答えはなしで答えてね。

   プロテスタント系であるがゆえに、優秀なはずの同志社が、
   首相をこれまで何故輩出していないの?
492エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:28:43 ID:TH0rlB9Z
英語専門と罵る割に、その上智にすら司法試験で劣る同志社・・・
493エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:42:12 ID:uDkEQDsC
>>491

そのような愚かな質問はあなたが同志社大学に直接したらいいでしょう。

同志社の出身者で外務大臣になった人物が総理大臣を兼任したことはあります。
確かに上智は細川さんが首相になりましたが彼はそもそも大名家・伯爵家の家柄で
首相を務めた近衛文麿の親族で血統が抜群によいにも関わらず当時の誰でも入れた
上智にしか入学できないレベルだったからたまたま上智の卒業生が短期間にしろ
首相を務めたということになっただけでありますから。

同志社は日本人で初めて欧米の大学を卒業して正式な学位を取得したため
政界入りを何度も誘われても断った新島からして民間志向で、
新聞社の社主や放送局の社長になる人物はいても政界に進出しよう
という人間はこれまで少なかったのです。

同志社という名前からして政官界より民間志向だというのは分かるでしょう。
494エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:44:21 ID:uDkEQDsC
上智は司法試験の成績は落ちるばかりで
ロースクールの制度が導入されてからはもはや先が見えたというところでしょう。
たのみの英語も早稲田などが国際教養などの学部を設立したことで
上智の将来は暗雲に包まれています。
495エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:45:30 ID:5jiHIBgR
民間志向なんて言い出したら、私学はどこも似たようなもんだよ。
悪いが答えになってないな。
496エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:46:24 ID:uDkEQDsC
ではくだらない質問をした意図は何?
愚かな質問には答えようがありませんね。
497エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:48:50 ID:uDkEQDsC
民間志向なんて言い出したら、私学はどこも似たようなもんだよ。と言いながら
同志社はなぜ首相になった卒業生がいないのととか頭が悪いのか小学生レベルというのか、
上智は。鳩山レベルの細川さんがそこまで誇りになるのかなあ。恥でしょ、あれは。
498エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:51:45 ID:5jiHIBgR
ぐだらないと感じるのは同志社のネックだからだよ。
ぐだらのは君だろ。同じキリスト教精神があるとは
思えいいな。
499エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:55:03 ID:In5H9+vx
早慶が要る限り上智はどうしても東京では上に行けない。
だからといって早慶あってこその上智の高偏差値なので
早慶がないとこれまた困るというのが救いようがない。

逆に言えば少なくとも偏差値で明治立教などに追いつかれない限りは
関東では安定して早慶に次ぐ私大3番手のポジションにいられるという強みはある。

ただ早慶の呪縛から絶対に逃げられない上智に比べると
同志社の方がいやがおうにも強く意識させられる私大が近場にない分マシかもしれん。
500エリート街道さん:2010/06/24(木) 23:57:39 ID:TH0rlB9Z
>>494
それでも同志社の凋落っぷりに比べたらマシだよ
かつては大物を輩出した同志社卒の政治家も今や当選3回以内の素人が5人だけ
一方の上智はその3倍近くいるしね


そもそも細川の家系云々言うくせに、同志社で過去に活躍した人の大半が血筋の良い奴ばかりなのはどうよ?

それから民間志向なのです、とか言う割に日銀総裁輩出を強調しまくるのって・・・w
501エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:02:53 ID:uDkEQDsC
>>498
ハア?

「民間志向なのは私学ならどこも同じようなものだ」という君が
同志社と上智の首相になった人数を比べようとするのはおかしいでしょ、っていってるんだよ。
支離滅裂とは君のための言葉だ。もうちょっと首尾一貫してくれないと
バカを相手にするだけ無駄だと感じてしまう。
502エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:06:21 ID:++0n8mn3
日銀は株式会社ですからね。純粋な民間会社ではないが
政府の持分は51%に過ぎない。
503エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:12:37 ID:bne7Naqu
>カトリック信者が国の組織のトップに立っても
なかなかうまく立ち行かないのが現実です。

プロテスタントならうまく行く、と?
504エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:14:04 ID:5Vk6hdzG
>>501
民間志向に傾くのはどこの私学も同じ。そうした環境でも首相を
出している。同志社だけが決っして異なる環境ではないよ。
もうプロテスタントがいかに優秀かとかの書き込みやめたら。ち
ょと盲点をつかれたぐらいで、くだらないとか言い出すのはみっ
ともないよ。
505エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:22:06 ID:XiCFSWr9
>>502
そりゃ苦しい言い訳だぞw
506エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:23:20 ID:FcISQ3Lf

そのあたりが他の私学と違うところですね。

私学による人材の育成が必要と説いて同志社を設立した新島と、
官立に入れなかった人を対象とした受け皿として設立された私学とは。

新島は同志社卒業後に帝大に入学する学生が少なくない風潮を
憂いたというが。
507エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:27:17 ID:XiCFSWr9
>新島は同志社卒業後に帝大に入学する学生が少なくない風潮を
>憂いたというが。

設立者の言うこと真に受けるのはナンセンス
同志社ではダメだと判断して再入学したのだろう
508エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:35:26 ID:FcISQ3Lf

私学こそが有為な人材を育成できるとして設立した同志社を出
た後に官立に入るのでは、そりゃ建学の精神からしてちょっと
戸惑うでしょう、新島も。

まあ、それと当時に、少なからぬ人材が海外に留学して帰国し、
母校のみならず、帝大や私学の教授として活躍できたわけですからね。
509エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:42:20 ID:XiCFSWr9
ありがたい新島先生のお言葉のおかげで
同志社も昔は大したことない大学だとわかりました

ありがとうございます
510エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:51:18 ID:FcISQ3Lf

同志社が昔から民間志向なのは確かですよ。
今でこそ就職難から公務員や資格をそれなりに受験してるが、
それまでは受験者自体が極端に少なかった。
私学であるということに加えて、東京から遠く離れていたからね。
その種の受験情報も地方が一方的に不利だからな。
新島自身が官界や政治家に誘われても全て断ってる。

ほう、建学の精神はないのかい、上智は。
511エリート街道さん:2010/06/25(金) 00:59:29 ID:FcISQ3Lf

まあ「良心の全身に充満したる丈夫」が育つことを願って設立
した大学なのに、権力のぶつけ合いである政界に進むというのは、
やはり新島のイメージとしてはかなり遠いものであったことは
確かでしょう。 もちろん卒業生の幾人かはその道に進むことに
なるであろうことは理解しつつも。

地位とか名誉とかには全く関心のない人だったらしい。
全て断ってる。 文部大臣も含めてね。
512エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:02:48 ID:XiCFSWr9
民間志向は上智も一緒
公務員試験受けてる人自体あまりいないし
東京から離れてるって言っても地底は強いから関係ないんじゃない
てか共通点で言えばミッションは総じて公務員試験に弱い

それから新島が誘いを断ったとか、同志社が政界に影響力がないのとは全く関係ないから
わざわざ何度も書かなくていい

建学の精神がない大学なんてあると思うかね
513エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:04:16 ID:FcISQ3Lf
>>512
関係ないはずがないでしょう。
514エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:05:58 ID:XiCFSWr9
>>513
全然関係ないからw
新島先生が政界に行かなかったからボクも行かない、とでも言いたいの?w
515エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:07:43 ID:XiCFSWr9
ところで今大会W杯参加国をカトリックとプロテスタントで分けるとどうなるの?
詳しいなら教えてけれ
516エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:09:49 ID:FcISQ3Lf
>>512
ほほう、どんな建学の精神なの、上智は。

それに同志社は厳密に言うとミッション系じゃないと
言われてる。 伝道を目的に作られた学校じゃないから。
まあ新島の理想と伝道団体との軋轢も当然あって、
一時は独立を宣言して伝道団体からの資金の援助が
すべて止まった時代もあったから、なかなかこの関係という
のも微妙なんだよ。
517エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:15:50 ID:FcISQ3Lf
>>514
あたりまえだ。  なぜ早稲田が反権力になってジャーナリスト
が多いか、なぜ慶応が財界に強いかもそうでしょうが。

あの時代だから有力のOBの引っ張りも大きい。
518エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:31:07 ID:XiCFSWr9
どこのミッションにも共通しているけど
“Men and Women for Others, with Others”
が建学の精神だとwikipediaに書いてある

>>517
ないないwそりゃいくらなんでも強引すぎる
早稲田には権力まみれのOBも同じくらいいるし、慶應は創立した時から経済系に集中投資して今のポジションを得ている
大隈や福沢がどうのこうの言ったからそれに従った、なんてことはない
もっとも同志社が、卒業生が政界に進出しないよう多くの投資と努力をしてきたというならいろいろ変わってくるかもしれないが
519エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:46:57 ID:FcISQ3Lf
>>518
大隈が政変で薩長勢力に下野させられなかったら、あんなに
反権力にはなってないでしょうが。 徹底的に明治政府
からつけまわされた。弾圧されたと言っていい。
520エリート街道さん:2010/06/25(金) 01:50:34 ID:XiCFSWr9
>>519
だからどうしたw早稲田は権力まみれが多いぞ
私立大学では一番官僚が多いじゃないか
521エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:43:56 ID:OQceOanE
流れ的に良スレにつきage
522エリート街道さん:2010/06/26(土) 22:46:35 ID:I0NFw2Yg
カトリックの上智が理系(の研究)とかやっているのはおかしい。
法王の言うことが絶対なんだから理系なんてやめてしまえ。

理系はプロテスタント国のイギリスやアメリカが世界をリードしているのは
偶然ではない。産業革命だってイギリスで興ったのは偶然ではないのだ。
523エリート街道さん:2010/06/27(日) 00:12:13 ID:oOsx1+jH
>>522
キリスト教世界でこの10年でなにがすすんでいるかお分かりでないようだ。
ミッション系とはいえ信者でもない人だから、欧州から始まった東方キリスト
教も含めた和解に鈍感なようだね。
524エリート街道さん:2010/06/27(日) 01:03:16 ID:8Emk9dj1
2011年代ゼミ予想偏差値(文系)
   立教  同志社
法   ●62   65○
政治  △62   62△
経済  △62   62△
文    △62   62△
社会  ○61   60●

ほぼ同じ・・・

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
525エリート街道さん:2010/06/27(日) 04:56:23 ID:Kd5UyJ6+
同志社はオックスブリッジやハーバード、エールなどと連携し、
同じ価値観を持ったプロテスタント文明のど真ん中に位置する大学です。

上智はしょせんカトリックですよ・・・・。
キャンパスもあきれるほど狭く、
校舎は一見して大学の施設とは思えないつまらない形をした高層建築です。

同志社のキャンパスは最高で、広々とした緑の芝の上でフリスビーなんてやることも可能。
東京のど真ん中にあるくせに京都の同志社と偏差値は変わらない上智。
もはやお得感は消え去ってネガティブな点ばかりに目がいくようになってきた。
526エリート街道さん:2010/06/27(日) 07:16:49 ID:oOsx1+jH
河合塾えらい低いね。これはなんかの間違いと言うのだろうなきっと?
527エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:35:27 ID:g68gSwLC
宗教観の差異により受験する者はまず居ないだろう。大学に理念があっても入学後も宗教教育強制はない。
個々にお任せなのが各大学の実態だろう。このスレには各大学神学部の学歴スレでやってほしい。
同志社が良いのはわかっているよ。だけど上智より上との認識があると差異の強調をする事が間違い。
こうした事から偏差値は過去から立教との比較が適切だろうと言いたくなる。
過去からどの学部が上智より上なのだろうか。無いと言えるな。
 いずれにしてもプロテスタントの優位性や世界の有名大学の名前を出したり、広い芝生が良いとか
同志社はそんな安っぽい大学ではないだろう。
528エリート街道さん:2010/06/27(日) 10:47:49 ID:7ZHjqTxX
>>527 がいいこと言った!
529エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:54:44 ID:b3gRGMUp

上智大学も、同志社大学もどちらも素晴らしいと思う。学生は個々の個性を伸ばせばいいのさ!
530エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:08:54 ID:Kd5UyJ6+
>宗教観の差異により受験する者はまず居ないだろう。

そんなバカな受験生が多いのかね。

交換留学制度を使って留学しようと思ってもカトリックの大学だから
ハーバード、エール、ブラウンなどのアイビーリーグをはじめとする
プロテスタントの名門大学からは門前払いだし、カトリックの大学という
限界は確実に存在する。受験生が気にしていなくても海外に出れば区別がしっかりある。
アメリカでも高校まではカトリック系は良い教育をするという評判だがね。

カトリック信徒でなければ上智に進学するのは損だと思うけどな。
531エリート街道さん:2010/06/27(日) 12:57:55 ID:TXwvXbYt
上智は宗教教育の成果か 学生の犯罪が少ない。
それに比べると

1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 暴走族の同志社大生が連続無差別襲撃事件で逮捕
2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
    同志社OBの国税職員のハメ撮り写真が流出
    同志社OBのレイザーラモンHGが大ブーム
2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
2007年 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
    同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
    同志社OBの東海理化社員のハメ撮り動画が流出
    同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致しようとして逮捕
    同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる
    同志社OBのキリスト教伝道師が女子中学生を自宅に泊め淫行

532エリート街道さん:2010/06/27(日) 13:44:25 ID:Kd5UyJ6+
上智出身者の犯罪を犯す確率が他大学のそれより低いという
統計データがあるなら提出してみてください。

いやしくも大学で学んだことがある人間なら非科学的なことは
言ってはいけない。
533エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:12:28 ID:Kd5UyJ6+
表沙汰になっていないだけで、↓この手の陰湿なパワハラの噂にはことかかない上智。

■週刊文春2008年11月27日号
「前代未聞のスキャンダル 『教え子女性』が涙の告発
上智大法科大学院長司法試験考査委員に押し倒されて…」

【事案の概要】
上智ロー院長かつ早稲田非常勤の長沼教授(刑訴法)が、早稲田ロー未修女子に対し、
ロー定期試験終了後の平成20年2月18日、歌舞伎町付近のバーからの帰り道において、
「人のいないところで今後の話がしたい」「考査委員の私があたなを指導するメリットは大きいと思う」
などと申し向け、同女をラブホテルに誘った。これに対し、同女は
「どんな話をするか聞いてみたい」「変な雰囲気になればすぐ出ればいい」
との思いから、氏の誘いに応じてホテル4階の一室に入室。
同部屋において、長沼氏は、同女に対し、「ごめんね、ごめんね」などと申し向けつつ、
同女を強いて姦淫しようとしたという。
なお、長沼氏からは、同女に対する謝罪文、同女のブラジャーとコートが提出されている。
534エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:14:54 ID:Kd5UyJ6+


上智の淫獣教師がよそでやらかした乱交についての大学当局も謝罪。
おそらく上智大内部の反抗なら揉み消されていたのではないか?

『週刊文春』における報道記事について
今般、11月27日号の『週刊文春』で取り上げられた記事について、皆様に多大なご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
なお、昨日、法科大学院長の院長辞職に伴い、代わりに滝澤正教授が院長代行に就任いたしました。
また、本学は、この一連のことについて、事実関係を調査するために調査委員会を設置しました。
2008年11月21日 上智大学
535エリート街道さん:2010/06/27(日) 15:47:36 ID:g68gSwLC
529のとおりだ。
ここからはつまらないことに固執せず如何に自分を磨くかが勝負だ。
考え方と行動しだいで自分の将来はどうにでもなることを信じるな。
536エリート街道さん:2010/06/27(日) 16:07:30 ID:Kd5UyJ6+
上智が多くの美人アナウンサーを送り出していることは認めざるをえない。
537エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:05:25 ID:GQLXLux3
また来たかww
>>525
>東京のど真ん中にあるくせに京都の同志社と偏差値は変わらない上智。
>>293を見れば上智の圧勝なのは誰の目にも明らか
上智が重量入試である二次試験を廃止しただけで同志社の看板である文学部をあっさり逆転
もはや抜くことは不可能だし、むしろ広げる可能性はでかい
ついでに言うと、>>296もお前だろ?w何言ってんだw
538エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:09:58 ID:GQLXLux3
532 :エリート街道さん:2010/06/27(日) 13:44:25 ID:Kd5UyJ6+
上智出身者の犯罪を犯す確率が他大学のそれより低いという
統計データがあるなら提出してみてください。

いやしくも大学で学んだことがある人間なら非科学的なことは
言ってはいけない。

533 :エリート街道さん:2010/06/27(日) 14:12:28 ID:Kd5UyJ6+
表沙汰になっていないだけで、↓この手の陰湿なパワハラの噂にはことかかない上智。


さてどちらもお前のレスだが、言ってること矛盾してるよなw
たった1件出しただけで「表沙汰になっていないだけ」「ことかかない」って?自分で言うからにはソースを出すべきだろ
少なくとも>>531の同志社犯罪歴史くらいは出してもらわないとね
539エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:51:43 ID:Kd5UyJ6+
何を言っているのか全く理解出来ない。

上智にもこんな愚かな奴がいるんだな。
やっぱり女の大学か。
男は早慶コンプで一生を終わるんだろう。
貧相なキャンパスのせいで
自分の出身大学に自信を持てないんだろ?
540エリート街道さん:2010/06/27(日) 22:53:37 ID:Kd5UyJ6+
哀れよな、マーチよりましな偏差値だけが心の支えの連中は。
541エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:01:11 ID:Kd5UyJ6+
>>531は言い切っている。
俺は"噂"として紹介しただけで断言はしていない

違いははっきりしている。
542エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:02:23 ID:GQLXLux3
凋落著しい同志社は明治と争うべきであって上智に噛み付くのは間違いというマジレス
「偏差値だけ」じゃなく実績でももはや逆転しつつあるし、同志社の心の支えは交換留学(笑)のみ


ただ、自分でも説明がおかしくなってると思うので改めて言うと、
全く根拠に欠ける「表沙汰になっていないだけ」「ことかかない」というお前の発言と>>532のお前のレスは矛盾する
というかそれ以外にもお前の発言には矛盾だらけ

さすがに軽い入試を突破してきたバカなだけはある
543エリート街道さん:2010/06/27(日) 23:07:04 ID:GQLXLux3
>>541
また苦しい言い逃れか・・
じゃあ言い逃れのしようがないツッコミを入れてやる

上智の不祥事はその1件だけ、他にあったとしても>>531の同志社犯罪歴史の数を超えることは絶対にない
同志社の犯罪の多さ・・お前の言葉を借りるならこれも新島さんの教えなんだよな?
544エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:17:53 ID:z3So0Xmt
>>539
それは同志社も同じだろ・・
上智も同志社も一流じゃない
胸を張って言える大学名ではない
545エリート街道さん:2010/06/28(月) 01:20:34 ID:qewYz/h8
ハメ撮りイッチーって同志社だったんか
546エリート街道さん:2010/06/28(月) 02:40:14 ID:RMPIY8f7
〜中学生までを関東て過ごし高校から関西にすんだ。
早稲田・慶應に行きたかったけど駄目だった。
上智にも憧れはあったけど就職考えたり一部上場企業ならOBの多い大学の何かといいよという事で同志社にした。それが正しかったと思う部分も多々あるが上智への憧れたしかにあった。
だから

慶應・早稲田
上智
同志社
MACRH・関学
関大・立命館

でいいがMARCH(除く中法)とか学習院よりかは上だと思う。
547エリート街道さん:2010/06/28(月) 10:24:48 ID:ti1nxJjo
>>542

凋落著しい? おっさんは認識を改めたほうがいいぞ。
ついに唯一の拠り所である偏差値でも同志社に差を縮められ、
並ばれかけてる上智の方だろ、凋落しているのは。
カスみたいなキャンパスに施設しか持ってない
カレッジレベルの軽量大学の偏差値バブルは終りだってことだよ。

そもそも、大学関係者の犯罪がどうとか言ってるが、
大学評価にそれがどこまで関係あると思っているのか、このウスラ馬鹿が。
東大、早慶なんて犯罪者に事欠かんが上智よりずっと評価は上だろ。
同志社は大学改革を続行中でどんどん新しい校舎も建てているし、
それが偏差値の上昇にもつながり、そんなことよりも理系部門の充実、成長ぶりは凄まじいよ。
上智にはこれ以上大学としての伸びシロはないだろ。文系大学としてこじんまりとやっていくしかない。
レベルが違いすぎる。

それよりカトリックの大学を選んでる自分の馬鹿さ加減を自覚しろよ、
わかったな、低能。
548エリート街道さん:2010/06/28(月) 10:31:38 ID:ti1nxJjo
リベラルアーツのこじんまりとした教養大学であった
アイビーリーグの名門校が博士号を授与する大学院重視の研究大学に成長したのと
同じことが同志社では起こりつつある。もちろんハーバード、スタンフォードなど
同じグループで友達づきあいをしている欧米のプロテスタントの名門大学を参考にしている。

上智には絶対にできないことだ。
549エリート街道さん:2010/06/28(月) 10:37:57 ID:ti1nxJjo
それにしても上智の男子どもの早慶コンプは哀れ。
女優位の大学なのは永久に変わらんだろう。
550エリート街道さん:2010/06/28(月) 10:55:54 ID:eWYA4L7E
>ついに唯一の拠り所である偏差値でも同志社に差を縮められ、
ぷぷぷwwwどこがだよwwマジで現実見ろwww
数年前は上智文62<同志社文63、今は上智文64>同志社文62だぞw
お前らの看板だったよなぁ?文学部は

ちなみに同志社はこれだよ↓ ソースは代ゼミ
同志社大学
文学62.4 -0.3
社会59.9 -0.6
法学64.2 -0.7
経済62.0 -0.3
商学61.9 -0.5
政策61.7 +0.5
文化59.3 -1.1
理工61.5 -0.1
生命61.2 -0.3
スポ58.4 -0.5
心理62.3 -2.2
ほとんど全ての学部が下がっている
何をどう認識を改めればいいんだろうか?同志社がすさまじい凋落をしてると改めて感じたが

偏差値ではもちろん勝てず、実績でも逆転され、交換留学だけが頼りのアホ大学わろすw
551エリート街道さん:2010/06/28(月) 11:02:08 ID:eWYA4L7E
>そもそも、大学関係者の犯罪がどうとか言ってるが、
>大学評価にそれがどこまで関係あると思っているのか、このウスラ馬鹿が。
お前何言ってんの?w大学評価とは一言も言ってないし、
新島の教えに忠実とか間抜けなことぬかしてるお前の発言を皮肉っただけ

ていうか校舎がキレイとか、交換留学がすごいとか、誇れるものは外面しかないの?同志社ってw
ほんとスッカラカンのバカ大学なんだなー、


女優位(実際そんなことはないが)の上智にすら完敗の同志社に存在価値はないよ
立命館のほうが圧倒的に優れてる
552エリート街道さん:2010/06/28(月) 11:43:43 ID:JLY9SAma
同志社の1個人のスレにはとにかく執着と偏狭が強くて驚くな。
プロテスタントが優位とかいって世界の有名大を挙げたりね。挙句には広い芝生だと
こんなの田舎を強調しただけで意味がないよ。いずれにしても信者ならまだしもほとんどの学生には宗教など関係が無いわ。
犯罪が多いのはプロテスタントが規律がゆるいことに関係があると言いたくなるわ。
他者利用ばかりしてないてでもっと違うことに熱心になつたらどうだ。
偏差値がどっこいの立教とのスレでもやったらどうだ。
553エリート街道さん:2010/06/28(月) 11:54:29 ID:SK1hr11B
俺はSOFIAとは無関係だが

理科ちゃんとどうやんの

上智昆布は異常。


もっと同志社の名前に誇りを持て!


554エリート街道さん:2010/06/28(月) 12:37:06 ID:u8HTj/hx
そんな変わらん。
双方とも罵り合うほど低いレベルの大学じゃないんだから。
555エリート街道さん:2010/06/28(月) 13:28:51 ID:TDBGfyDE
仲良くしなくても、お互い良いところは認め合い参考にして共存共栄できる!
556エリート街道さん:2010/06/28(月) 14:00:30 ID:qh8x2byD
一つだけいえるのはどちらも理科大よりよいということ
557エリート街道さん:2010/06/28(月) 19:12:38 ID:jEB3y6+p
上智がボーイスカウトの上智師団を正式に申請したらしいな。
フリーメーソンの下部組織をあからさまに設置してどうする。
上智の上層部にスカウトが炒るんだろうな。
558エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:34:48 ID:ti1nxJjo
>>551

>新島の教えに忠実とか間抜けなことぬかしてるお前の発言を皮肉っただけ

それは俺の発言ではないが、お前のコメントを一つ一つ読んでいるだけで
育ちの卑しさ、人間的な小さささが伝わってくるんだが。
お前みたいな雑魚は小人ぶりをこれ以上さらけだすのはやめとけ、恥かくだけだぞ。
どうせつまらん人生を送って終わりのどうでもいい人間だろうけどな。

>立命館のほうが圧倒的に優れてる

本当はお前、立命の学生じゃないのか? 
559エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:37:30 ID:eWYA4L7E
>>558
同志社ごときに雑魚とか言われたら本気でヘコむから冗談でもやめてくれ

立命館は同志社と違って立派な実績があるからな、でも俺は立命じゃないが
560エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:41:48 ID:eWYA4L7E
そういえば立命館って関西私大で一番実績のある大学だよな
同志社は立命館に偏差値以外で勝てない
561エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:45:29 ID:ti1nxJjo
>>550

お前は本当に大学生か?
データの見方も分からないんだな。

一つの大学の偏差値が去年から今年になって下がっているからと言って
凋落していることになるか、バカが。他の大学と比べて相対的に下がっているかどうかだろ。

この場合は同志社とお前のとこのデータをを5年以上は遡って調べて
比較し、傾向を発見しすることに意味があるんだろ。

やり直せ。使えないんだよ。所詮は英語だけか?
562エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:46:22 ID:MCQ+dvSB
ちょっと前からゴキブリが混じってきてるな。
563エリート街道さん:2010/06/28(月) 22:46:59 ID:ti1nxJjo
やっぱりゴキブリだったか。

反応早いね、俺のレスをずっと待ってたんだろ。
リア充になれよ。
564エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:05:21 ID:eWYA4L7E
>>561
残念ながら同志社のデータはない
上智大学偏差値
2005 文61.9 総61.9 法65.0 経61.6 外62.4 理59.5  平均62.05
2006 文62.3 総62.2 法65.1 経61.9 外62.8 理59.6  平均62.32 +0.27
2007 文62.6 総61.3 法65.3 経63.1 外63.2 理60.1  平均62.60 +0.55
2008 文62.4 総62.4 法64.8 経63.6 外64.4 理60.3  平均62.98 +0.93
2009 文63.2 総62.7 法66.5 経63.8 外65.1 理60.8  平均63.68 +1.63
2010 文64.1 総64.8 法65.1 経63.5 外64.8 理62.0  平均64.05 +2.00
同志社が上智との差を縮めるなら、同志社は2以上上がらなくてはいけない
しかし、>>550でわかるように同志社は今年ボロボロ・・
断定できないからこれ以上は言わないが・・・

それにしても同志社の連中は立命館という名前に敏感すぎるな
565エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:06:59 ID:eWYA4L7E
英語すらままならない同ヤンじゃ上智には勝てないんだよ
その前に関西でトップになれ
566エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:48:40 ID:mnMEkhI2
ID:eWYA4L7E<<あのねゴキブリくん、
ここはキミが来るところではないの。
567エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:01:50 ID:r+4TIwmP
同志社は関西トップ私立だろ
国公立入れたら7番目くらいか?
568エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:02:22 ID:uT63aJBs
レス番2でスレ主が立命館も来てもいいと言ってる件
569エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:06:47 ID:odSShOjC
俺はSOFIAとは無関係だが

理科ちゃんとどうやんの

上智昆布は異常。


もっと同志社の名前に誇りを持て!

570エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:07:27 ID:UUN3N4Cl
>>2じゃなくて>>4だな

確かに立命館も来てくださいと言ってるなw
そういう展開を見越していたんだろうw
571エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:26:08 ID:/GF5Lw7O
こういう高貴な場所にゴキブリが迷い込んで
くるのはしかたないが、そんな場合はトイレ
掃除だけして早いめに帰ってください。
長いことおられると臭いから。
572エリート街道さん:2010/06/29(火) 00:56:22 ID:LIwx+HZR
上智と同志社は試験日被ってるからな
関東志向か関西志向の差くらいしかないだろ
573エリート街道さん:2010/06/29(火) 01:38:35 ID:2VyFSGbu
キリスト大好きの名古屋のミッション系の女子高の女が
「私は推薦で上智か同志社にいくよ」って言ってたな。
ひたすら真面目な子だった。

似たもの同士でしょ。
574エリート街道さん:2010/06/29(火) 01:41:08 ID:2VyFSGbu
同志社のデータが見つからないというのは腑に落ちないが
わざわざ調べてくれてありがとう。
575574:2010/06/29(火) 01:41:52 ID:2VyFSGbu
上のレスは>>564
576エリート街道さん:2010/06/30(水) 20:02:33 ID:+2BmsxsJ
上智に医学部ができることはありえない。

医師会からしたら中絶や脳死の扱いでやっかいな存在になることは
まちがいないのだから。
577エリート街道さん:2010/06/30(水) 21:05:00 ID:56TdFxUD



早稲田 慶応

上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科

立教               同志社
中央               関学

明治               立命館
成蹊                              南山 
法政               関西

武蔵               
青学                              西南学院
明学
成城               甲南
国学院
独協               龍谷

専修               近畿            福岡
日大
東洋
駒澤               京産            東北学院         
578エリート街道さん:2010/06/30(水) 21:15:45 ID:TzVdJMMY
なんか額主因の馬鹿がでてきたなwww
579エリート街道さん:2010/07/01(木) 11:56:41 ID:zjDfWz3z
かつては同志社の近くにキャンパスがあった立命館。衣笠→草津と偏差値
同様に同志社とは遠ざかる一方w立命館よお前は同志社に追いつくのは無理
なのだよ。同志社・今出川キャンパスから自転車で15分で京都大学。
同志社は京大しか相手にしていません。今出川回帰がはじまって、新校舎の着工も来月には始まる。
同志社のルネッサンスの幕開けと言ってもいい。関東人の馬鹿はやんごとなき京都の
地理に詳しくないからいかに今出川キャンパスがすごいかは想像できないであろう。
580エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:00:37 ID:zjDfWz3z
今出川・田辺キャンパスに分かれることで偏差値・人気も低下した
同志社。現在の偏差値は底値だ。今出川に文系が集まることで偏差値
は高騰するであろう。私大バブル時には早慶に偏差値で肉薄していたが
早慶にはこれ以上偏差値があがるネタはない。上智など余裕でぶっち
ぎるのは目に見えている。
581エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:13:54 ID:Ef1Aj3Hw
いまや所詮京都は関西の都市にすぎない。いいことではないが、少子化を迎え、今後すべては東京に集中する時代となる。
関西はリニア時代を迎えますますストロー効果で東京の近郊都市となる。関東のスケールにはかなわない。去年から中京、北陸の学生がまず東京の私大を目指し始めたのがその予兆だ。
582エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:48:52 ID:zjDfWz3z
大学入試に関してはそれは全く違う。

大学受験に関しては、家庭に金銭的余裕が無いので
地元の大学を目指す受験生が増えているんだ。

当然でしょう、日本人の平均収入が下がってるんだからさ。
583エリート街道さん:2010/07/01(木) 12:56:32 ID:zjDfWz3z
なので、大学入試に関しては早慶は鉄板だが
それ以下の東京の私立大学は全体的に偏差値も下がっていくと思う。
584エリート街道さん:2010/07/01(木) 13:08:37 ID:D1Ypqrfo
早慶も早稲田は相当やばい。日大化は避けられない。
関東は横国や千葉が早慶を抜いて第三層になる。
585エリート街道さん:2010/07/01(木) 13:50:33 ID:NmNCgxwv
大学の序列は、難易度と格と実績と陣容などが総合的に勘案されて決まる。
ここ数十年は、以下のような枠組みでほぼ固定されている

早稲田 慶応

上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科

マーチ 関関同立 その他

そしてこの枠組みは、ちょっとぐらい難易度を上げたぐらいではなかなか変わらない。
その証拠に、昔はマー関より難しかった学習院 津田塾 東京理科の難易度が
マーチ程度まで落ち込んでいるが、偏差値が落ちたぐらいで
これらの大学をマーチより下に見る人間はまずいない。

ここ数十年で、枠を超えて序列が上がったのは、同志社、南山、西南学院ぐらいだが
すべて田舎のトップ大という特殊な位置づけによるもの。

また最近の同志社は、マー関のレベルを上回り、
上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科のグループに加わりつつあるが
これも同志社の場合、マー関以上の地位につけても違和感のない何かがある為で
単に難易度が上がったからではない。

同志社以外のマー関は、難易度だけ上げても、マー関以上の位置を得るのは無理だろう
リーダーになるには、仕事の実力以外の何かが求められるように
大学の序列も、偏差値以外の地位にふさわしい何かがなければ上には上がれないのだ
なぜなら、そういう強みのない中途半端な大学が操作して、偏差値だけ上げても
偏差値の方が疑われてしまうだけで、大学の評価に何の影響も及ぼさないからである
586エリート街道さん:2010/07/01(木) 14:31:11 ID:5X0p1UzR
同志社の意気込みは凄いな。でも過去は今出川じゃないのか。元に戻るだけだろう。
まあ偏差値が落ちた原因に気がつき転換しようとするこの大学の判断はいいね。
だけど戻ったところで関西の国公立優位は過去から現在も否定できないようだし、京都市内
だから同志社が大幅上昇するとは限らないじゃないか。どうしたら大阪市大より完全に
上になるかなんだろう? それから神戸大に匹敵する事が鍵だよ。
ちなみに同志社は親父が高校時代利用した蛍雪時代(S41年〜43年付録のようだ)には
同志社全学部とも上智より下のランク。外国語学部は早慶より上になっている。
・今後も上智は抜けないよ。

・横国に関してのスレだが従兄弟は横国経済。だけど早稲田商を落ちた。早稲田が受かったら
早稲田に行きたいと言っていたな。
東京・神奈川では早慶人気は高いし永遠に抜けないと思うな(学部にもよるね)。
千葉大に関しては完全に相手にならないと思うよ。これは首都圏では関西ほど国公立優位の考え
はないので無理と言う意味なんだけどね。
東大・一橋・東工は例外の◎。
だけど京都大が同志社を気にしているとは全く思わないけどね・・・。

587エリート街道さん:2010/07/01(木) 15:34:32 ID:xnBcdGhq
>>585

学習院梅子登場ww

慶応
早稲田
上智

同志社・立教
明治
関学・立命館
中央
学習院・理科



588エリート街道さん:2010/07/01(木) 16:33:13 ID:pw7RGvJ4
早慶がいいのは、なにもネームバリューだけではない。高い研究力が
あるから上位国立に対抗できている。
上智や同志社に限ったことではないけど、早慶以外はとても対抗でき
る水準にないこともかなり影響しているよ。
589エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:34:36 ID:ShtPnNYf
差が歴然としているのは、昔からなんだが

33年前
1977年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
早大68.00(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.00(文67、法67、経済65、外語69)
慶応66.25(文68、法63、経済69、商65)
-------------------------------------------------------------
同大63.25(文65、法66、経済63、商59)
立教63.00(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.60(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.00(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.00(文63、法61、経済59)
青学60.25(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.20(文60、法61、政経59、経営57、商59)
南山57.75(文61、外語62、経済55、経営53)
成蹊57.66(文58、法58、経済57)
明学57.25(文59、法58、経済55、社会57)
関西57.20(文59、法59、経済55、商56、社会57)
法政56.60(文58、法58、経済55、経営55、社会57)
590エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:37:20 ID:ShtPnNYf
現在
★2011年代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)
A上智大学 64.46(文64.1 法65.1 経済63.5 ___ 総人64.8 外語64.8)
B早稲田大 64.36(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ 59.7)
-------------------------------
C同志社大 61.34(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情59.3 心理62.3 スポ58.4)
D明治大学 60.91(文60.0 法61.7 政経62.3商学60.4 経営61.0 情コミ59.9 国日61.1)
E中央大学 60.70(文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政61.5)
F立教大学 60.62(文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異コミ63.0 観光58.8 コミ福57.1 心理58.3)
G学習院大 60.16(文60.1 法61.2 経済59.2 ___ ___ )
H立命館大 59.43(文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像58 スポ56.0)
I青山学院 59.17(文60.5 法57.9 経済57.5 経営58.5 総文60.6 教育59.1 国政60.1)
J南山大学 58.48(文58.1 法60.9 経済57.5 経営57.0 総政56.6 外語60.8)
K関西学院 58.37(文58.2 法58.8 経済59.2 商学59.7 社会57.1 総政57.6 教育56.8 人福56.0 国際62.0)
591エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:51:53 ID:zjDfWz3z
ついに法学系は完全に横に並んでしまった。

私立大学 《法・政治学系》

69 早稲田政治経済

68 慶應義塾法B[2]

67 早稲田法

66 国際基督教教養

慶應義塾総合政策

65 上智法
    中央法
    同志社法・法律

64 早稲田教育
    立命館国際関係A

63 明治政治経済

62 学習院法
    同志社法・政治
    立教法
    同志社政策
    立命館法A

ソース 代々木ゼミナール
    http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
592エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:53:50 ID:zjDfWz3z


ソース 代々木ゼミナール 2011年度用 学科別 入試難易度ランキング表
    http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
593エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:57:06 ID:2Be5Slwi
327 :エリート街道さん:2010/07/01(木) 18:39:36 ID:zjDfWz3z
中部以西の受験生がかなり同志社に流れてるみたい。



ぷwwwwwwwwwww
594エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:03:49 ID:ShtPnNYf
中央より下だな>同志社

2011年代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
65.1上智法学部
64.6中央法学部
64.2同志社法学部

595エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:11:34 ID:zjDfWz3z
遂に並んだか。何年ぶりだろうな。
596エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:12:37 ID:ShtPnNYf
>>595
並ぶことは永遠にない
まず中央に勝てw



597エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:19:57 ID:zjDfWz3z
並んでるだろ、どうみても。
法律学科は完全に並んだ。

京都御所の隣にある今出川に全学年が統合されたら
更に難易度は上がる。
598エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:23:07 ID:ShtPnNYf
法律学科ねw

65.1 上智法 
65.0 中央法

64.8 同志社法


まず中央に勝てw


599エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:24:17 ID:2Be5Slwi
すごい限定的www

ちなみに今出川より四ツ谷のほうが良い立地
600エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:26:10 ID:ShtPnNYf
>>597
質問

イマデガワって、なに?

601エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:31:29 ID:zjDfWz3z
三つ巴の戦いだな。

一番伸びシロがあるのはこれから今出川のキャンパスに
文系を統合する大改革をやる同志社。

中央は多摩から脱出できまい。

上智には変革の余地はないだろうし、
これ以上良くはならない。
602エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:33:06 ID:SnDRDpvR
ただ、今出川に移転しても敷地が足りるかが問題なんだよね。
京都でもある意味一番に規制も視線もある一角だから、高層棟なんかは建てられないし(てか、そんなの同志社じゃないし
603エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:34:33 ID:ShtPnNYf
昔から序列が変わらないんですがw 伸びシロがあるはずなのに、なんで?

33年前
1977年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
早大68.00(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.00(文67、法67、経済65、外語69)
慶応66.25(文68、法63、経済69、商65)
-------------------------------------------------------------
同大63.25(文65、法66、経済63、商59)
立教63.00(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.60(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.00(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.00(文63、法61、経済59)
青学60.25(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.20(文60、法61、政経59、経営57、商59)
南山57.75(文61、外語62、経済55、経営53)
成蹊57.66(文58、法58、経済57)
明学57.25(文59、法58、経済55、社会57)
関西57.20(文59、法59、経済55、商56、社会57)
法政56.60(文58、法58、経済55、経営55、社会57)
604エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:34:43 ID:pw7RGvJ4
>>601
大改革?
元に戻るだけだろ。そいいえば東京にもあったな。同じミッション系
の大学が。
605エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:35:36 ID:iCpOZFYi
政治学科が62の時点で同志社は論外
606エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:36:50 ID:zjDfWz3z
上智のアカデミックな雰囲気ゼロのビル校舎には萎える。
607エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:39:32 ID:ShtPnNYf
>>606
少なくとも上智は、そばに迎賓館があるから偏差値が高い、などと場所に助けを借りるようなバカな言い訳はしないw




608エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:41:13 ID:2Be5Slwi
>>606
センター利用も、全学部もやってない上智法が一番伸びしろある
ついでに上智法は例年、推薦率が15%程度なのでこれを30%くらいまで引き上げたらあっさり追い付けなくなる

校舎の雰囲気とかどんなスイーツ脳だよww
池袋にも同志社と同じようなキャンパスの大学あるけど、うちより下だぞー
609エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:43:27 ID:iCpOZFYi
>>603
明治はひどかったんだな・・・

関学と明治の位置が入れ替わったくらいで

昔と今はほとんど変わってないんだなw
610エリート街道さん:2010/07/01(木) 19:58:49 ID:+Z/VexXQ
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝国大学・立命館を誘致・設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・」・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

日本のトップ5
東大京大慶応早稲田立命館
611エリート街道さん:2010/07/01(木) 20:02:56 ID:ShtPnNYf
さあ、あとは立命館と同志社でよろしくやってくださいw

スレタイ→立命館VS同志社


よろしく

612エリート街道さん:2010/07/02(金) 00:40:58 ID:zLP0s0Ig
同志社と上智なんて比較にならない。
上智は女子の専門学校みたいなもん。
社会的ステータスなんか全くない。
613エリート街道さん:2010/07/02(金) 01:40:14 ID:1yBfte/T
>>603

見事に上智だけランク落ちしてるだろ。
早慶からは水を開けられ、マーチには学部によっては逆転され。
上智のバブルは弾けたんだな。

早慶上智なんて昔は言われていたらしいが
今では誰も言わなくなった。
614エリート街道さん:2010/07/02(金) 01:59:43 ID:1GqwbdXS
っていうか、今の上智は方向性が間違っていてこら駄目だなと思ったのが、
このセリフ。千載一遇の好機、日本屈指の、世界に冠たる、大飛躍・・・・駄目だこら。
中途半端な神学に浸りカリスマを目指すようになった上智は終わったな。

創立100周年を目前に控える上智大学は、「第二の大飛躍」の好機にさしかかっているようにみえる。
日本屈指の大学から世界に冠たる大学へと変貌をとげる、
これを逸すれば二度と訪れる事のない千載一遇の好機到来である

100周年記念誌編集委員長 川村 信三
615エリート街道さん:2010/07/02(金) 10:17:41 ID:gQ7VNzSd
>>612
同意w

同志社は昔、卒業生が国立大を再受験するパターンがあったからな
いわば、予備校も同然
専門学校のほうが100倍マシだ
616エリート街道さん:2010/07/02(金) 10:56:45 ID:uTA5X5dU
615の専門学校発言にはコンプを引きずってきたのではないかと思える。
過去にすがっているか進歩しない、既に棺おけに足を突っ込んでいる世代の発言だ。
国立の響きに酔いしれているのだろうが世間でも国立のいいのは一握り。
駅弁大学と言う言葉は「国立」だけど「程度の悪い」と言う意味で使う「線引きの言葉」であるのは日本国中共通の認識だ。
この一握り以外は同志社の方が実績・偏差値・知名度共に超えている。
おそらく国立にこだわる和歌山・滋賀や首都圏の千葉・埼玉だろう。
それ以下の国立はスレを寄せるでない。

617エリート街道さん:2010/07/02(金) 11:01:59 ID:gQ7VNzSd
同ヤンの実績などたかが知れている
618エリート街道さん:2010/07/02(金) 16:12:34 ID:1yBfte/T
上智など日本の歴史に何一つ功績を残せてはいない。
619エリート街道さん:2010/07/02(金) 16:31:59 ID:gQ7VNzSd
同ヤンは看板倒れのノータリン
当然に実績はない
620エリート街道さん:2010/07/02(金) 16:41:48 ID:1yBfte/T
立命館より1000倍はマシなのは言うまでもない。
621エリート街道さん:2010/07/02(金) 17:17:24 ID:gQ7VNzSd
>>620
え・・ちょっと意味がわからない
622エリート街道さん:2010/07/02(金) 22:45:14 ID:kZuiR2VM
>>598
中央の法律は名門中の名門だろ
つか0.1しか勝ってないのに何偉そうに言ってるんだか
623エリート街道さん:2010/07/03(土) 08:08:16 ID:QDMRQHsS
>>611
いえいえ
こんな旧帝と並び称される?大学と張り合おうなど思ってもいませんw
格上上智にその栄誉を譲りますよ。

スレタイ 立命館VS上智でどうぞ
624エリート街道さん:2010/07/03(土) 08:15:05 ID:puPl4JJ7
慶応・早稲田
上智
同志社・明治・立教
625エリート街道さん:2010/07/03(土) 08:18:08 ID:n8uuzMfk
>>623
スレタイ 立命館VS上智
なんか見るだけで笑える対決だな。
626エリート街道さん:2010/07/03(土) 09:28:26 ID:BooYJ4B2
 偏差値1や2の差は「どんぐりの背比べ」ということじゃないかな。
 
上位ランクだからといって2科目の英語・社会では偏差値が2,3つは上になるので、
多少偏差値が上だから多少下のランクを見下げたりはできないだろう。
多少の違いをバカにするのは自分が大したことが無いと言っているようなものさ。
要はほとんど同じ程度ということ。
 
627エリート街道さん:2010/07/03(土) 13:34:27 ID:APbvv0IF
上智が本気で中央法より上と思っているなら
思い上がりも甚だしいよ。
上智は法曹界で何の実績もない。
一体これまで何をしてきたのか。
628エリート街道さん:2010/07/03(土) 14:24:31 ID:BooYJ4B2
こんなことは大学の問題ではないよ。
上智であれ中央であれ個々の人間が勝手に考え感じることだけだろう。
実績があるとか無いとかの
狭量な考えは大したことができない証拠となって自分に跳ね返ってくる。
上智とか中央とか大学には人格はないのだから、まして「思い上がる」などと
思っている奴はまずいないよ。

利用している
629エリート街道さん:2010/07/03(土) 14:26:32 ID:BooYJ4B2
628
訂正。前スレの「利用している」の文言は削除。
630エリート街道さん:2010/07/03(土) 15:15:19 ID:APbvv0IF
大学であれ、個人であれ
これまでの実績で評価されるのは当然、
甘いこと言ってるなよ。
631エリート街道さん:2010/07/03(土) 20:25:43 ID:n8uuzMfk
>>630
同意だ。だからFラン入ったら人生終了なんだ。
632エリート街道さん:2010/07/03(土) 22:39:02 ID:BooYJ4B2
中央は一に努力、二に努力のイメ-ジ。非常に堅くて実績重視の人が多いようだ。
各資格試験でも実績は立派。正直にすごく努力家が多いと敬服する。

だけどね量によるものに傾斜していると思うが。
本年度旧司法短答での実数は多いが、何と1,925人出願の合格65人、合格率は3,377%と明治・立命館・同志社以下じゃないか。
また立命が同志社よりほんの多少だが合格率がいいとは!
中央の1,860人落ち、これも驚き。
中央はどこでも過去の実績を言い過ぎている。これが変な感じさ。
まあ経済の長期的悪化により民間へのリスクが多くその指向性が薄れた現在、公務員・資格試験の指向増で中央にはプラス要素か。
 だけど何で中央が侵入したのか!!
 



633エリート街道さん:2010/07/04(日) 04:07:18 ID:KLtOMH4i
☆代ゼミ☆

上智法律 65.1
中央法律 65.0

同志社法律64.8

☆河合☆

上智法律 67・5 
中央法律 67.5

同志社法律62.5


上智法と同志社法ってここで思われている以上にかなり差があるよ。
634エリート街道さん:2010/07/04(日) 04:13:39 ID:KLtOMH4i
上智法律 65.1
中央法律 65.0
…偏差値65の壁…
同志社法律64.8


上智法律 67.5 
中央法律 67.5
…偏差値67.5の壁…
…偏差値65.0の壁…
同志社法律62.5

代ゼミだとあまり差がないように見えるが河合で見れば
実はその差がかなり大きいものであることが分かる。

それに過去同志社法律が上智法律を超えたことはない。
だから将来同志社法律が上智法律を超えるのはまず無理だと思う。
635エリート街道さん:2010/07/04(日) 08:37:16 ID:aoeKxpsw
バブルと東京一極集中で成り上がった上智が少子化社会で勝ち組に入るか負け組に入るか…興味深い。
早慶はますます安泰。地元で求心力の高い同志社も強い。大学の二極化は避けられない流れ。
636エリート街道さん:2010/07/04(日) 09:03:16 ID:Re8P8fUk
ん?バブル? 昔からこういう序列ですが

33年前
1977年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
早大68.00(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.00(文67、法67、経済65、外語69)
慶応66.25(文68、法63、経済69、商65)
-------------------------------------------------------------
同大63.25(文65、法66、経済63、商59)
立教63.00(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.60(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.00(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.00(文63、法61、経済59)
青学60.25(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.20(文60、法61、政経59、経営57、商59)
南山57.75(文61、外語62、経済55、経営53)
成蹊57.66(文58、法58、経済57)
明学57.25(文59、法58、経済55、社会57)
関西57.20(文59、法59、経済55、商56、社会57)
法政56.60(文58、法58、経済55、経営55、社会57)

637エリート街道さん:2010/07/04(日) 09:03:38 ID:jtJYS8gL
世界進出企業の社内公用語は楽天、ファーストリテイリング、日産、日本板硝子、サムスンなどのように英語になり、英語力が出世を左右する時代が
きております。ちなみにサムスンはTOEIC920点以上が管理職になれる条件になりました。
入社の条件はTOEIC720点以上というのが相場で英検でいえば準1級くらいです。
どの大学学部に入学しても英語力つけないと一流企業には就職できない時代がやってきています。

これからは日本国内の需要だけ頼りにしていると企業は尻すぼみになるということらしい。
638エリート街道さん:2010/07/04(日) 10:32:43 ID:JS8KAkb7
まあ同志社もどうかとは思うけど、
上智ってそんなにいいのか?
単純に偏差値で比べて 上智>同志社 っていう流れになってる
けど、上智は女子の大学だよ。同志社とは単純に比べられないよ。
真面目な女子が多いから、偏差値も高くなってるんじゃないか?

おれなんかは、後輩に『僕、上智出身です』なんて言われたら
ちょっと引いてしまうんだが。。。(^^;

639エリート街道さん:2010/07/04(日) 11:41:03 ID:Re8P8fUk
それは。。。。ないw


640エリート街道さん:2010/07/04(日) 20:30:25 ID:/hnR3kmy
>>638
早慶・東大・京大・一橋・ICUレベルの人たちからしたら
上智は花嫁養成大学にしか思えないよね。

>>639が上智をどれだけ誇りに思っているか知らないが、
上智卒でOKなのは女だけ。
641エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:27:11 ID:kXFbq+Rm
同ヤンごときがやたらと上智に噛み付いてくるなぁ

単純に偏差値だけとか思ってるみたいだけど、受験生は就職実績も気にすると思うぞ
同ヤンは上智、学習院はおろかマーチの大半にも負けてるからな(青学には勝ってそうだが)

それからイメージで物事を語られては困る
実際上智女が活躍してるのはメディアのみで、ほとんどすべての実績は少数派の男子が作ってきた
>>419もそうだけど、何の調べもなく自分を過信しないほうがいいよ
同志社は間違いなく上智より下だからね?

>早慶・東大・京大・一橋・ICUレベル
それから勘違いしてると思うので釘をさしておくと、間違っても君たちがココに入ることはないよ
君たちは上智の下、マーチレベルのkk「d」rだから
642エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:50:57 ID:/hnR3kmy
たかが上智の男風情が意気がるなよ。
たかが上智が。
643エリート街道さん:2010/07/04(日) 21:56:55 ID:/hnR3kmy
同志社の出身者が上智の学長だったことがあるだろ。
この意味が分からないかな?
君たち上智は大学としての格が同志社より下だということだ。
自覚しておきたまえ。
644エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:02:09 ID:/hnR3kmy
新興の成り上がり者が格上に突っかかることはままあることだが
自分たちのレベルを認識していないのは見苦しいよ。

上智は永遠に2流だから。
同志社はアイビーリーグの各大学と提携している。
早慶と同格で上智より遥かに格上の存在ということを覚えておきたまえ。
645エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:04:37 ID:kXFbq+Rm
おいおい、本気で上智と同列意識持ってるの?wこれまでボロ糞に叩かれておきながら・・

同ヤンが「たかが」とか何様だよw君たちはさ、立教にも負けてるんだからね?


>同志社の出身者が上智の学長だったことがあるだろ。
>この意味が分からないかな?
>君たち上智は大学としての格が同志社より下だということだ。

これはひどいwww同ヤンってこんなバカでも入れる大学なのかよw
646エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:12:15 ID:kXFbq+Rm
司法試験で上智に完敗、政界で上智に完敗、就職実績で上智に完敗(マーチ>同志社)
キリスト教界における影響力で上智に完敗、偏差値で上智に完敗
立地で上智に完敗、世間の評価で上智に完敗


勝っているのは設立年、交換留学(笑)、犯罪者の数、辞退率の高さ
647エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:14:43 ID:/hnR3kmy
偏差値しかすがるものがないお前は幼稚なんだよ。
いつまで受験生のつもりなんだ?

成長しろや、ガキが。

もっと勉強してから書き込め、カスめ。
648エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:17:53 ID:/hnR3kmy
上智の就職なんぞ、カスだろ。
女子の一般職で稼ぐ上智。
情けないね?

資格試験も同志社の圧勝。
上智の言い訳:率なら負けてはいない!!!

絶対数の問題だから勘違いするな。
649エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:20:27 ID:/hnR3kmy
一昔前までは早慶上智なんて言われたらしいが
もう誰も言いませんね? 

もうすぐマーチの仲間入りということになりそうだな。
どこの私立でも国際化をやっている現在では
上智の特徴なんて消えたも同然なんだから。
650エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:22:59 ID:kXFbq+Rm
>>647
>偏差値しか

へ?w
コイツ頭悪すぎだろww「しか」というところにツッコミ入れようと思ったけど、それより言っておくべきことがある

偏差値に固執してるのは同ヤンのほう
それからは交換留学「しか」すがるものがないお前がよく言うわw


>成長しろや、ガキが。
>もっと勉強してから書き込め、カスめ。

涙ふけよ
651エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:30:09 ID:kXFbq+Rm
>>648
ほんとに・・・顔真っ赤だなーw
>>420>>466見とけ

>絶対数の問題だから勘違いするな。
何勝手に決めて喜んでんの?w日大>一橋とでも言いたいの?


>>647で偏差値から離れろと言っておきながら、>>649で再び偏差値に戻るコイツは真性の馬鹿
652エリート街道さん:2010/07/05(月) 00:51:53 ID:3uJ0G5Gx
>>640
ICU工作員氏ねよ
さりげなく上智を格下扱いしてんじゃねー!

上智からすればICUは同志社と似たり寄ったりの存在だから
653エリート街道さん:2010/07/05(月) 10:43:52 ID:yrzakMED
>>652
ICU>上智=同志社
実際はこんなもんだろ
654エリート街道さん:2010/07/05(月) 10:50:36 ID:X4OwL2H7
上智だけでなくもICUも女子ステイタスが高いし人数も多い。だけどICUを女子大と思うか?
思わないだろう。またICUは上智より伝統は更に無く人数も極端に少ない。最近復活気味だから強気かな。
ICUならば他者評価はせずに人は人と考えているだろうさ。

・問題なのは上智に対して伝統が無いとか女子の功績のみとか言っている事が、「既に負け犬」というもの。
スレで批判しているのは信者か? アイビ-リ^グとか京大しか見ないとか、大きな芝生がいいとか随分面白いじゃないか。
京大が相手にしているのは東大だけや。アイビ-など引き合いに出して実に情けないわ。

決定的なのは同志社から女子が少なくなったら「品」がなくなり右翼団体如き名称から
立命館と変わらないや。まてよ最近実績は立命館の方がいいようだな。
とにかくキリスト教系だからこそ女子が集まり現在の同志社があると思う。
同志社女子大とかもあるな。いい雰囲気じゃないか。
それとも同志社は立命・明治・関西・法政・中央のような無骨で粗野なグル-プに入りたいのかい。
男子高だった明治・中央・早実なんかも共学化になったがやっと女子の重要性に気がついたのさ。
余り女子が女子がと言わない方がいいぜ、負け犬みたいだろ。
655エリート街道さん:2010/07/05(月) 10:54:13 ID:/UgIyneR

ICUも、同志社OBの湯浅八郎が初代学長ですよ。

656エリート街道さん:2010/07/05(月) 10:59:17 ID:yrzakMED
所詮、旧帝早慶落ちが仕方なく行く大学だろ
関東にあるか関西にあるか ただそれだけ 以上
657エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:12:11 ID:X4OwL2H7
656は自分がその程度であったと言っている。

658エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:13:22 ID:m2akWFva

両者ともキリスト教精神を基盤に、それぞれ個性的で実績もある。世界を見据えて仲良くやろうぜ。
659エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:21:19 ID:yrzakMED
>>657
その程度だから上智や同志社に行く羽目になったんじゃないの
こんなの在学生なら皆分かってることだろ?
660エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:25:26 ID:Ismnj0lt
大学の格からしたら同志社は上智より上だし、
ICUなんて歴史がなさすぎて大学として認められないレベル。

centenaryぐらい迎えていない教育機関などウンコ。
661エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:29:31 ID:DgjTWJOR
>>652
ICU、上智法両方合格した受験生は全員ICUにいったようだが
あそこは順列じゃ理解できん大学だ

ところで、主要大学のうち女子の受け入れが最も遅かったのは上智大なんだぜ
バンカラのイメージがある明治や早稲田より40年くらい遅い。
今では考えられないが
662エリート街道さん:2010/07/05(月) 11:29:58 ID:Ismnj0lt
プロテスタントからすれば上智はたかがカトリックの学校だという見方もできる。
ICUは歴史は短くてもプロテスタントの学校だ。
しかしプロテスタントの大学などいくらでもあるので充分な歴史がなければ
何も特別ではない。
663エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:01:05 ID:fnp0oflH
>>Ismnj0lt
だからさ〜、お前の言う格式の基準が設立年と宗派だけってのがおかしいんだよ

てかプロテスタントの中で同志社は何か実績つくってるの?
上智からはバチカンに毎年、多数の人材を輩出してるし、枢機卿(教皇の次に高い地位)も3人出した
イエズス会の現総長も上智卒で、日本におけるカトリック活動の大部分は上智の影響だ

プロテスタントにおける同志社の影響力なんて微々たるもんだろ
664エリート街道さん:2010/07/05(月) 12:30:08 ID:DgjTWJOR
同志社やら青学やら日本のプロテスタント系大学が宗教界に対して
影響力を持つことはもはやないだろうな
学生運動に手を焼いた大学が世俗化しつくしたからね

同志社に歴史があるのは事実だが、それは過去の話
665エリート街道さん:2010/07/05(月) 13:08:31 ID:X4OwL2H7
旧帝と早慶でも上智より偏差値下位がある。
スレ寄せくんはそれらの下位と言うことが良くわかる。

抜き出てリスペクトされて良いのは東大・京都・一橋・東工と国立医学部のみ。


666エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:22:49 ID:Ismnj0lt
世界史に見てもイギリスの産業革命以降は
この世界はずっとプロテスタント文明なの。

欧米ではカトリックなんてずっと昔に終わってる。
OxbridgeもIvy Leagueも全部プロテスタントなのよ。
この世界を引っ張ってきたのはプロテスタントの連中なんだよね。
そこをまずは理解しないと世界を理解することはできない。

上智がカトリックの期待を担っているのは分かるが
上智潰しのためにできたようにも見えるICUが後発ながら
上智より上にいったでしょ、結局さ。
667エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:37:26 ID:ewzlrIq0
両大学とも英語科、もしくは英文科が看板でしょう
ベネッセの模試の判定基準(合格可能性80%以上)では

同志社         上智

英文個別   79     英語  80     
英文全学部 78     英文  77

まあ、けっこういい勝負じゃないの、ていうか両方ともすごいよ
プライドをぶつけあう必要ないと思うんだけどね
668エリート街道さん:2010/07/05(月) 19:09:15 ID:KsTf7DaB
同志社生だけど勘違いが多いから言っとく

同志社はキリスト教主義なだけでミッションじゃないから
だから根本が布教目的なミッション系と違ってキリスト教が必修じゃない
宗教的実績云々言ってる奴は筋違い
アホかと

あり得ない話新島が仏教徒なら同志社は仏教主義大学になってるわけで
669エリート街道さん:2010/07/05(月) 19:10:25 ID:sv3W7UIe
同志社にいて宗教を感じたことなんて一度しかないぞwww
ちなみに入学式な。

宗教とかどうでもいいよまじで
670エリート街道さん:2010/07/05(月) 19:17:23 ID:yrzakMED
哲学科と神学科以外は宗教なんぞ全く興味ないだろ
この2学科と心理学科以外は必修じゃないしな
671完璧:2010/07/05(月) 19:18:13 ID:iC7UI0+Z
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1流ライン
        阪市        お茶東外上智ICU    筑波      北大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.5流ライン
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2流ライン
    

672エリート街道さん:2010/07/05(月) 19:48:33 ID:LpnWH5kW
>>667 ベネッセww セコイな同やんw
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
65.9上智英語 
64.9上智英文 

62.5同志社英文全学
61.9同志社英文

河合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si101.pdf
65.0上智英語、上智英文

60.0同志社英文、同志社英文全学

駿台(ハイレベル全国模試)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
60上智英語
58上智英文
57同志社英文、同志社英文全学


673エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:50:48 ID:aJcZ51PT
なんだか関西風蒲焼と関東風蒲焼の優劣争いみたいだね。
どっちも好き好き、好みの問題。
674エリート街道さん:2010/07/05(月) 20:55:28 ID:pPSmByPk
同志社は先ず金じゃないの?
675エリート街道さん:2010/07/05(月) 21:05:14 ID:yrzakMED
同志社は私大にしては学費が安い方だろ
奨学金も充実してるし
676エリート街道さん:2010/07/05(月) 21:36:15 ID:Ismnj0lt
アイビーリーグに留学したければ同志社へ
677エリート街道さん:2010/07/05(月) 21:45:50 ID:ewzlrIq0
わたしは同志社のキャンパスはまだ一度もいったことないのだけれど
英語っていうのは大学入学時で偏差値で60以上あればその先はまだわからない途中経過スキルなのよ
あとは本人の努力と本領がどう展開するかによります、
あちこちの偏差値ひっぱてきて他所をくさすのは下品よ、キリスト教の建学精神にもとるわ


678エリート街道さん:2010/07/06(火) 12:23:33 ID:C+AQEzo+
他の私大を貶めるというのが早慶に受からないからという理由で
上智に入った、負け犬根性が染み付いた上智男たちの悪い癖なんです。

最初から上智を志望し希望を持って入学した女子学生たちとは違うのでしょう。
彼らは聖書が創世記から始まっていることすら知りません。
679エリート街道さん:2010/07/06(火) 15:44:09 ID:3GS2nIw+
本当に困ったね次から次へと性悪なスレが出てくる。この性悪さは社会に出て大成できないと言っている一例だ。
それより前にアイビ-と留学提携だとか世界の有名大を引き合いに出したり、「やんごとなき京都」発言や「同志社の今出川ルネッサンス」
とかも言ってたね。
誰でも留学できるのか?定員は?君はT0EFL650点以上あるのか−。
今出川と言っても元に戻るだけだろう。随分狭いと思ったが隣接相国寺の敷地のが余程大きいじゃないのか?
それより「やんごとなき京都」とかいった同志社のプロテスタントボケ君は、いみじくも宗教を忘れていたのか。
御所もあるがほとんど各社寺によって成り立った日本の代表観光都市じゃないか。
ブロテスタントの君は一体何なんだよ。
678宗教に拘泥する君、聖書がとか言ったけど「およそ邪心のあるものは他人もそのようにみてしまう」のだ。
興味のある人は知っているのだよ。
早慶がとか言ってしまったそのこと自体が「自分が受験すら無理だったか不合格だった証拠」。
上智では早慶コンプは少ないと言えるし、同志社ならもっと自分に自信を持てよな。
早慶合格者は結構居るんだよ。当然早稲田のが多い。過去から早稲田文・教育など上智外語・文落ちが結構いるのだよ。
上智だけでなくICUもそうだろう。また同志社の知人にも早稲田合格がいたけどな。
この辺はどうなんだ、知りたいね。


もう出てこないで頂戴。
680エリート街道さん:2010/07/06(火) 15:47:30 ID:EfXghkzT

早稲田 慶応

上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科

                  同志社
立教
中央               関学

明治               立命館
成蹊                              南山 
法政               関西

武蔵               
青学                              西南学院
明学
成城               甲南
国学院
独協               龍谷

専修               近畿            福岡
日大
東洋
駒澤               京産            東北学院         
681エリート街道さん:2010/07/07(水) 06:25:05 ID:mT/zVQ0I

今出川キャンパスといっても、昔からあった中学とそのグラウンドを
岩倉に移転させて、その跡に新今出川校舎の建設に今にも取り掛かろう
というところだから。付近のまとまった土地も追加でいくつか買収済み。
中学跡は元は相国寺の竹薮だったところを相国寺から借りたもの。
それでもキャパとしては何倍も広くなる。

相国寺は寺の格からいっても京都でトップクラスの広さの敷地を持っていて
当然の寺でしょ。今まで何度も焼けてるが、おそらく元は今の何倍もの
規模があったでしょうね。 同志社がその一部にあったところで恥ずかしい
ことは全然ない。 むしろああいう京都の中心地にレンガづくりの
建物が立ち並んだ英学校が存在しえたという明治の京都の異様さ、
面白さが際立ってる。仏教勢力のど真ん中に急に耶蘇の学校ができた
わけで、なんと福澤自身も危機感を感じたのか、神聖な御所の前に
耶蘇教の温床を建てるとはケシカラン、と塀の外から自ら授業妨害を
したという本当の話も残っている。

伝統があるというのはいろいろ面白い。いいことばかりじゃないにしろ。
682エリート街道さん:2010/07/07(水) 06:32:58 ID:mT/zVQ0I

それと、言うまでもないが、今出川キャンパスは元二本松薩摩藩邸跡にある。
一応あの龍馬の薩長同盟成立の地ということになってる。

とっくの昔に薩長の間で話がついてるかと思えば、いっこうにラチがあかない
様子を桂から龍馬が聞きつけ、二本松薩摩藩邸に怒鳴り込んで薩摩から
折れろと西郷を説得するシーンは圧巻。 

寒梅館があるところあたりがいわゆる「花の御所」で、室町幕府跡。
歴史好きにとっては京都はたまらないよ。
683エリート街道さん:2010/07/07(水) 08:33:50 ID:ylJ4waoY
京都は日本人にとって特別な場所であり続けるでしょう。
684エリート街道さん:2010/07/08(木) 12:10:40 ID:B0hodU7W
上智も同志社も良い大学だ。互いに切磋琢磨しよう!
685エリート街道さん:2010/07/08(木) 12:17:12 ID:U/QBbfD3
上智大学紀尾井町キャンパスは京都以上や
686エリート街道さん:2010/07/08(木) 12:27:57 ID:yfxbLOpF
俺はSOFIAとは無関係だが

理科ちゃんとどうやんの>ふざけるな(笑

上智昆布は異常。


もっと同志社の名前に誇りを持て!


東京理科≧上智理工>上智文系
上智は、推薦率が理科大より異常に高いから一般偏差値がましなだけ
687エリート街道さん:2010/07/08(木) 12:29:07 ID:yfxbLOpF
俺はSOFIAとは無関係だが

理科ちゃんとどうやんの>ふざけるな(笑

上智昆布は異常。>マジふざけるな(笑


もっと同志社の名前に誇りを持て!


東京理科、同志社理工≧上智理工>上智文系
上智は、推薦率が理科大より異常に高いから一般偏差値がましなだけ
688エリート街道さん:2010/07/08(木) 12:38:33 ID:qAfTBbR9
>上智大学紀尾井町キャンパスは京都以上や

あまり笑わせるなよ。
689エリート街道さん:2010/07/08(木) 13:11:24 ID:sTgvKuym
ソフィアでボケたんだから突っ込んでやれよ誰か
690エリート街道さん:2010/07/08(木) 13:15:27 ID:U/QBbfD3
>>688
お前東京行ったことないんやろ。
京都は古都や。鎌倉と同じ。
691エリート街道さん:2010/07/08(木) 13:19:58 ID:6rR9YErl
なぜ理科大生はこれほどまでに卑屈なのか
692エリート街道さん:2010/07/08(木) 13:32:09 ID:Dw4bQOH4
>>683
その薩摩藩邸跡だから何なの?
別に同志社の人とは関係ないでしょ。
大阪星光が松尾芭蕉・与謝蕪村の俳跡蕉蕪園だから凄いってのと同じ。
693エリート街道さん:2010/07/08(木) 15:34:01 ID:mXDe3dk8

おっ、 Mr. So-what? が御降臨か。
694エリート街道さん:2010/07/08(木) 16:30:34 ID:yfxbLOpF
>>691
つうかあなたが素直じゃないのでないの?


228 :エリート街道さん:2010/07/08(木) 16:16:42 ID:GsVYP6cF
★読売新聞(2010/7/6朝刊) 『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表
      新入生数 一般入試  一般率 評価
早稲田大 10035  6245  62.2% B
慶應義塾 ※未公表
上智大学  2198  1373  62.5% B
国際基督   551   288  52.3% D
東京理科  4040  3299  81.7% S

明治大学  7403  5187  70.1% A
青山学院  4347  2985  68.7% A
立教大学  4603  3066  66.6% A
中央大学  5849  3102  53.0% D
法政大学  6797  4510  66.4% A

関西大学  6857  3898  56.8% C
関西学院  5417  2814  51.9% D
同志社大  6160  3668  59.5% C
立命館大 ※未公表

学習院大  1956  1047  53.5% D
695エリート街道さん:2010/07/08(木) 18:20:37 ID:QLlhyBBY
理科大生の学歴コンプは異常w

696エリート街道さん:2010/07/08(木) 18:33:41 ID:ZdyRE0XY
理科大!「異常な退学率11.3%」も載せたらどうだ。
仲間がどんどん消えてなくなる理由も教えてくれ。

697エリート街道さん:2010/07/08(木) 18:38:29 ID:votbVW2K


★読売新聞(2010/7/6朝刊) 『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表

      新入生数 一般入試  一般率 評価
早稲田大 10035  6245  62.2% B
慶應義塾 ※未公表
上智大学  2198  1373  62.5% B
国際基督   551   288  52.3% C
学習院大  1956  1047  53.5% C
東京理科  4040  3299  81.7% S

同志社大  6160  3668  59.5% C
立教大学  4603  3066  66.6% A
中央大学  5849  3102  53.0% C


関西大学  6857  3898  56.8% C
関西学院  5417  2814  51.9% D

青山学院  4347  2985  68.7% A
法政大学  6797  4510  66.4% A
立命館大 ※未公表

明治大学  7403  5187  70.1% A


698エリート街道さん:2010/07/08(木) 18:59:25 ID:ZdyRE0XY
理科大のしつこさは異常というか変質的というか変態。

理科大はいい大学だよ。素晴らしい!東大を抜いて日本一!
認めたからせめて犯罪には手を染めないでね。


699エリート街道さん:2010/07/08(木) 19:04:36 ID:yfxbLOpF
上智大生の負惜しみは、異常というか変質的というか変態。

上智大生はいい学生だよ。素晴らしい!東大を抜いて日本一!
認めたからせめて犯罪には手を染めないでね。

700エリート街道さん:2010/07/08(木) 19:21:40 ID:votbVW2K

★★読売新聞(2010/7/6朝刊) 『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★

      新入生数 一般入試  一般率 評価 蹴られ率 偏差値操作  総合評価

国際基督   551   288  52.3% C    65% A    S        S
学習院大  1956  1047  53.5% C    47% SS   S        S
慶應義塾 ※未公表                   60% A    B        A
早稲田大 10035  6245  62.2% B    69% B    A        A
上智大学  2198  1373  62.5% B    75% C    S        A   
東京理科  4040  3299  81.7% SS   83% E    A        A

立教大学  4603  3066  66.6% B    77% D    B        B
中央大学  5849  3102  53.0% C    74% C    A        B
同志社大  6160  3668  59.5% C    79% D    B        B
関西大学  6857  3898  56.8% C    65% A    B        B
関西学院  5417  2814  51.9% C    74% C    A        B

青山学院  4347  2985  68.7% B    72% C    D        C
法政大学  6797  4510  66.4% B    72% C    C        C

明治大学  7403  5187  70.1% A    78% D    E        D

立命館大 ※未公表                   84% E    F        E
701エリート街道さん:2010/07/08(木) 19:31:57 ID:aHgZu8Ds
  神戸    名大    早慶    東北    北大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1流ライン
    九大            上智ICU   筑波      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.5流ライン ←BQ阪市が憧れてやまない準一流(笑)
阪市←ただのB
702エリート街道さん:2010/07/09(金) 13:25:43 ID:n0hdkhyd
どうでもいいけど、上智の四谷キャンパスも結構すごいところだぞ
所在地の紀尾井町は、「紀伊徳川、尾張徳川、井伊の屋敷跡」がその名の由来なんだけど、
上智の敷地は尾張徳川家の屋敷跡だった

実は学校周辺もいろいろ歴史ある場所で、
大久保利通が暗殺された紀尾井坂の変は、上智の真裏にあたる

隣は日本三大ホテルのホテルニューオータニで、胡錦濤が宿泊したり
政治家御用達の場所(良い意味でも悪い意味でも)ね
赤坂離宮(迎賓館も)も線路と高速を挟んだ真横にある

そういえば近くに参議院宿舎が2か所あるわ


以前は日テレ、フジテレビ、文化放送の本社があったんだけど今はどれも移転
赤プリも閉館してしまうのが残念・・・
703エリート街道さん:2010/07/09(金) 14:23:07 ID:ID/x+H56
>>702
そう、それを待っていた。

大久保の殺されかたはひどかったらしいね。
704エリート街道さん:2010/07/09(金) 14:46:53 ID:9Qlzb7LZ
上智の四谷キャンパスと同志社の今出川キャンパスって
どちらの敷地面積がより広いの?

そして対学生数では?
705エリート街道さん:2010/07/09(金) 16:00:37 ID:n0hdkhyd
>>704
同志社のほうが広いね(女子大除いても)
今出川戻ったら同志社のほうが密度濃いんじゃないのか?知らんけど
706エリート街道さん:2010/07/09(金) 16:12:50 ID:ID/x+H56

さらば学舎、人文字で別れ惜しむ
8月移転 同志社中の生徒ら

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100707000173

手前で写真に写っていないところに中学の校舎があって、
写真に写ってる右奥の建物は元から大学院の校舎の一部。
左奥がちょっとだけテニスコート。

このグラウンドだけを見ても、新今出川キャンパス建設で増えるキャパ
はそれなりにある。

ただ、御所のすぐ北で大文字山等の景観を守るための規制があるから、
地上5階地下1階の校舎にならざるをえない。 高いビルは建てられない。
707エリート街道さん:2010/07/15(木) 04:37:23 ID:Bz4ZSHvK
まったく関係ないけど、俺の大学、青森大学薬学部はどう?
偏差値30代だけど、卒業したら薬剤師だ。
偏差値60あっても、意味なくね?
708エリート街道さん:2010/07/15(木) 06:02:09 ID:aSUjyN2o
>>707
薬剤師 ぷw
709エリート街道さん:2010/07/15(木) 17:28:02 ID:XqMqNBWD
>>707
青森大学か、一見国立大学みたいでいいじゃんか
偏差値40以下でも国家試験受かれば
くだらん偏差値競争を尻目の回れば勝ち組よね
ま、せいぜい高偏差値者の差配する医療行政に振り回されないことを祈ってるよ
710エリート街道さん:2010/07/15(木) 18:41:33 ID:up2yY6+K
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1流ライン
        阪市        お茶東外上智ICU    筑波      北大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.5流ライン
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2流ライン
     私立でいえば

早稲田慶応
上智
明治立教同志社

711エリート街道さん:2010/07/16(金) 00:20:29 ID:rNp4Bvqc
>>709
一見駅弁風,DQN私立大学
青森大学・神奈川大学・長野大学・愛知大学・奈良大学・福岡大学・沖縄大学
一見駅弁風,DQN私立大学に見える公立大学
宮城大学
712エリート街道さん:2010/07/16(金) 12:03:39 ID:DstCOMIy
薬剤師は悪くないけど
女の仕事だろ、普通?
713エリート街道さん:2010/07/17(土) 05:23:23 ID:99Dqs84B
>>707
貴方は同やんより勝ち組でしょう
同やんは卒業すれば糞リーマンかニートですから
714エリート街道さん:2010/07/17(土) 10:50:36 ID:xtR+BqzI
A級 北大東北名大神戸
B+ 筑波お茶外語九大上智 1.5流
BB  阪市横国千葉同志社



     私立でいえば

B++早稲田慶応
B+上智 ICU
BB明治立教同志社

715エリート街道さん:2010/07/17(土) 18:07:38 ID:hHbeHvGu
>>714よくできてると思います。国立、私立あわせるとこうですかね?
A級 北大東北名大神戸/早稲田慶応
B+ 筑波お茶外語九大/上智 ICU  
BB  阪市横国千葉同志社明治立教
716エリート街道さん:2010/07/17(土) 18:45:31 ID:/pyVQlfg
>>715

明治が高すぎる 
立命館と変わらないだろ。あそこは
717エリート街道さん:2010/07/17(土) 18:53:08 ID:LewoV9re
>>716
それを聞いたら明治が怒る。立命館も怒る。
718エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:00:25 ID:/pyVQlfg
>>717
近親憎悪ってやつかw
719エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:04:16 ID:hHbeHvGu
★2011年度代ゼミ最新偏差値分布表 文理総合偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
※文系理系の母集団の違いから、数VC・理科Uが求められる理系学部は偏差値+3、理科2科目は+4、数UB・理科Tは+2の修正を行う。

@慶應義塾 66.87 (文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3 理工70.3)
A早稲田大 65.56 (文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ59.7 基幹68.9 創造69.2 先進70.7)
B上智大学 64.55 (文64.1 法65.1 経済63.5 総人64.8 外語64.8 理工65.0) ※理工B方式

C同志社大 61.96 (文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情60.1 心理62.3 スポ58.4 理工64.5 生命64.2)
D東京理科 61.90 (理63.6 工63.7 薬学65.3 理工61.5 基礎59.8 経営57.5) ※理大のみ薬学を入れるとする。
E明治大学 60.83 (文60.0 法61.7 政経62.3 商学60.4 経営61.0 情報59.9 国日61.1 理工61.0 農学60.1)
F立教大学 60.62 (文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異文63.0 観光58.8 福祉57.1 心理58.3 理学60.6)
G中央大学 60.35 (文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政--.- 理工58.8)総政61.5

H立命館大 59.77 (文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像--.- スポ56.0 理工60.5 情報60.5 生命61.4)映像58.0
720エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:09:12 ID:/pyVQlfg
あはははは

言ってるそばから明治が怒ってやってきたよw
本当に分かりやすいなw
721エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:10:21 ID:hHbeHvGu
さすがに明治>立命館だろ
722エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:11:03 ID:hHbeHvGu
ID:/pyVQlfg氏あなたはどこなの?
723エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:13:19 ID:/pyVQlfg
同志社だけど?
ていうかこのスレで上智でもない同志社でもない
明治の君がいるの?
訳が分からないんだがw
724エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:23:53 ID:/pyVQlfg
こんなの発見した
君がいわゆる基地外明治って言うやつか・・・
他大のスレ荒らさないで立命館と争っててね。ではまた

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=H03rKqP5
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=NprYDCO1
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=hHbeHvGu
725エリート街道さん:2010/07/17(土) 19:28:12 ID:+RiCiHAD
もう京都は古都やし上智大学紀尾井町キャンパスには敵わへん
726エリート街道さん:2010/07/17(土) 20:17:15 ID:hHbeHvGu
1
727エリート街道さん:2010/07/17(土) 20:44:32 ID:p/Z1wnUp
古都っつっても、いまの京都なんて、
だいたいは秀吉、家康時代の枠組みが基本じゃないの。
728エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:09:01 ID:hOfBktxt
上智の立地は最高だけどあのキャンパスの狭さは異常だよ。
そして墓石のようなビル校舎はまともな大学のそれではない。

アイビーリーグとかスタンフォードとかまともな大学の
キャンパスはこんな感じ。

ブラウン大学
http://www.providenceri.com/richardbenjamin/Brown_11_01.jpg
http://www.providenceri.com/richardbenjamin/brown2.jpg
スタンフォード大学
http://www.richp.com/pics/aerial-05-18-02/stanford-campus-5-18-02.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/Stanford_University_campus_from_above.jpg
ハーバード大学
http://24.media.tumblr.com/aREPjat3Zokhd50hjSxbblHSo1_500.jpg
http://www.bennissimus.com/bennissimo/images/2006-06-28/DSCN0432.JPG

同志社大学も東部はニューイングランドの名門大学の建築様式を踏襲している。
http://www.dnavi.com/doshisha100/img/origin/d046b.jpg
http://www.dnavi.com/doshisha100/img/origin/d012b.jpg
http://www.dnavi.com/doshisha100/img/origin/d005b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/08/93/f0100593_7475465.jpg

上智大学は大学名が壁にでかでかと描かれているなど無機質で貧乏臭い。
アカデミックな空気はゼロ、こんなエセ外資系大学wで学ぶ学生は哀れ。
http://image.blog.livedoor.jp/kato2008/imgs/5/4/54c0bed9.JPG
http://www.com-et.com/jirei/school/29063/01.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7c/Sohiauniv.jpg
729エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:14:53 ID:xZgshZ+A
同志社の人間が>>728をこのスレから排除するべき
じゃないとまた滅多打ちにするよ
730エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:20:05 ID:hOfBktxt
やってみろよ、へぼキャンパス
731エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:22:26 ID:hOfBktxt
ブラウン、スタンフォード、ハーバード、全て
同志社の提携校だから。

上智はノートルダムぐらいだろまともな大学仲間は。
Garbageだね。
732エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:30:43 ID:xZgshZ+A
これまで散々ボッコボコにされておきながら・・w
ひょっとしてMなの?
733エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:32:16 ID:xZgshZ+A
同志社は「アカデミックな空気」だけで中身がカラッポの真性のクソ大学
実績もボロボロで上智には全く及ばない

すでに結論は出てるじゃないか
734エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:40:22 ID:hOfBktxt
反論するなら数字を上げてしろな、幼稚園児じゃないんだろうからさ。
お宅らには実績らしい実績は創立以来これっぽちもないだろ。

自慢は外資系で働いている卒業生が多いというだけ。
そういうことはウォール街の本社で活躍してから言えって。
735エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:41:53 ID:hOfBktxt
× 上げて
◯ 挙げて
736エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:52:24 ID:xZgshZ+A
>>734
おいアホ、何度も同じこと求めてくんなよ
>>420 司法試験 上智>同志社
>>466 就職 上智>同志社
>>700 世間の評価 上智>同志社

ついでに
偏差値 上智>同志社
国会議員数 上智>同志社

実績らしい実績って何のこと言ってるんだろうかねえ
アンコールワット遺跡の発掘と修復、中世思想原典集成、イエズス会総長輩出とか?
737エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:54:26 ID:xZgshZ+A
それにしてもこれは笑ったなー

646 :エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:12:15 ID:kXFbq+Rm
司法試験で上智に完敗、政界で上智に完敗、就職実績で上智に完敗(マーチ>同志社)
キリスト教界における影響力で上智に完敗、偏差値で上智に完敗
立地で上智に完敗、世間の評価で上智に完敗


勝っているのは設立年、交換留学(笑)、犯罪者の数、辞退率の高さ

647 :エリート街道さん:2010/07/04(日) 22:14:43 ID:/hnR3kmy
偏差値しかすがるものがないお前は幼稚なんだよ。
いつまで受験生のつもりなんだ?

成長しろや、ガキが。

もっと勉強してから書き込め、カスめ。
738エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:57:27 ID:xZgshZ+A
関係ないけど、個人的にはこれが好きだなー
http://www.dnavi.com/doshisha100/img/origin/d046b.jpg
739エリート街道さん:2010/07/17(土) 23:58:33 ID:hOfBktxt
あまりにも格が違う。
同志社は上智の学長もやってやったしな。
お前らは植民地あがりなんだよ、成り上がりの三下風情が。
740エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:06:39 ID:xZgshZ+A
>>739
相変わらず意味のわかんないこと言ってんなw
イエズス会の総長が上智卒ならイエズス会系の大学は全部上智の植民地なのかね
ジョージタウン大学とか西江大学(韓国2位か3位)とか
741エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:12:51 ID:iqDHwUM3
>>738
墓石校舎とは違いますよ。姉妹校である
Amherst Collegeに似た校舎があるのは偶然ではありません。
http://lh3.ggpht.com/_ZrwX94Njg40/RzE2I_cqaoI/AAAAAAAAA1c/MRnRQZviTOM/IMG_6005.JPG
http://2.bp.blogspot.com/_u-aGWWixQQo/S8NsdlQSd2I/AAAAAAAAAGo/4VMk0DtgCMI/s1600/AC.jpg
https://www.amherst.edu/media/view/179118/original/johnson_exterior_quad_web.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3178/3006606816_8b1bd29575_o.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6


校舎のデザインは大事です。

訪れるものにその大学の格や価値観、歴史などを目に見える形で
示してきます。







親愛なる母校との連帯感を高めることもできるのです。
742エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:16:27 ID:iqDHwUM3
ジョージタウンみたいな2流半の大学の名前しか出せないんだろ。
あそこのキャンパスはまあまあいいよ、新しい校舎はな。
街中にあるから上智ほどひどくはないにしても狭いけどな。

上智の墓石ビル校舎だけは萎えるわ。
743エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:36:14 ID:R/2YDZRB
ジョージタウンで2流半とかww同ヤン何様w
つーかお前の価値基準がキャンパスなのはわかったよ

そうだとしたら俺は同志社より立教、神戸女学院、聖心女子、関西学院あたりを推したいね
ちなみに東大とかの宮廷は別格


上智も昔は良い建築物たくさんあったんだがなー
本当にもったいないわ
744エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:51:59 ID:iqDHwUM3
ジョージタウンはカトリックとしては悪くはないが
絶対に一流なることはない。プロテスタントではないからだ。
745エリート街道さん:2010/07/18(日) 00:55:14 ID:iqDHwUM3
>>743
詳しいですね。神戸女学院のキャンパスは有り得なく美しいらしいですね。

上智は建て替えて昔の校舎は壊したんだ?
もったいないことしたね。

慶應の三田だって大学の象徴として出てくるのは
あの赤レンガの校舎なのに。
746sage:2010/07/18(日) 01:00:31 ID:S55lKQgD
747エリート街道さん:2010/07/18(日) 07:19:11 ID:IFLmGu+N
上智はいくらレベルが上がっても
○成り上がり
○付け焼刃
○ハリボテ
○砂上の楼閣
○女子専
○シティホテル
というイメージはぬぐえない。
それに上智の男ってなんだか・・・
748エリート街道さん:2010/07/18(日) 11:27:15 ID:JN0vl7Sn
↑このレベルが同やんクオリティww

33年前  文系http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
早大68.00(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.00(文67、法67、経済65、外語69)
慶応66.25(文68、法63、経済69、商65)
-------------------------------------------------------------
同大63.25(文65、法66、経済63、商59)
立教63.00(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.60(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.00(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.00(文63、法61、経済59)
青学60.25(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.20(文60、法61、政経59、経営57、商59)
南山57.75(文61、外語62、経済55、経営53)

23年前  文系http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
早大67.08(文66.5 法67.9 政経68.9 商66.3 教育65.8)
慶応66.22(文66.8 法66.0 経済66.7 商65.4)
上智66.10(文66.3 法67.3 経済63.5 外国67.3 )
------------------------------------------------
同志63.05(文63.9 法65.7 経済62.7 商59.9)
立教62.67(文63.8 法63.7 経済61.8 社会61.4)
学習62.10(文63.7 法62.1 経済60.5)
関学61.26(文62.4 法61.6 経済62.2 商60.3 社会59.8)
明治60.82(文60.8 法63.8 政経60.7 商60.2 経営58.6)
青学60.74(文62.9 法61.4 国際政経60.4 経済59.8 経営59.2)
中央60.45(文58.7 法66.0 経済58.9 商58.2)
立命59.40(文61.0 法60.4 経済59.1 経営58.6 産社57.9)
関西59.06(文59.4 法60.7 経済58.3 商58.8 社会58.1)
法政57.74(文57.3 法59.8 経済57.4 経営57.6 社会56.6)
749エリート街道さん:2010/07/18(日) 11:30:53 ID:JN0vl7Sn
昔から同やんはカンカンドウリツの仲間ですw

現在 
文系http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)
A上智大学 64.46(文64.1 法65.1 経済63.5 ___ 総人64.8 外語64.8) 
B早稲田大 64.36(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ 59.7)
----------------------------------------------------------------------------------
C同志社大 61.34(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情59.3 心理62.3 スポ58.4)
D明治大学 60.91(文60.0 法61.7 政経62.3商学60.4 経営61.0 情コミ59.9 国日61.1)
E中央大学 60.70(文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政61.5)
F立教大学 60.62(文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異コミ63.0 観光58.8 コミ福57.1 心理58.3)
G学習院大 60.16(文60.1 法61.2 経済59.2 ___ ___ )
H立命館大 59.43(文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像58 スポ56.0)
I青山学院 59.17(文60.5 法57.9 経済57.5 経営58.5 総文60.6 教育59.1 国政60.1)
J南山大学 58.48(文58.1 法60.9 経済57.5 経営57.0 総政56.6 外語60.8)
K関西学院 58.37(文58.2 法58.8 経済59.2 商学59.7 社会57.1 総政57.6 教育56.8 人福56.0 国際62.0)
L法政大学 58.23(文58.0 法59.5 経済56.6 経営59.0 社会57.7 国文58.5 現福57.3 人環58.3 教養62.3 キャリア57.2  スポ56.2)
M成蹊大学 57.73(文57.6 法57.4 経済58.2 ___)
N関西大学 57.10(文58.2 法58.9 経済57.1 商学57.3 社会57.4 政策56.7 総情55.3 安全55.0 健康53.7 外語61.4)
750エリート街道さん:2010/07/18(日) 14:12:07 ID:y22PDiUl
同志社と包括提携している海外の大学は、
ハーバード大学、イェール大学、スタンフォード大学、清華大学、
北京大学、などそうそうたる面々であるが、
自称国際派の上智の提携校はどんな感じ?
751エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:03:36 ID:Yb5ZFtBy
>>750
ENA(フランス国立行政学院)

日本では一時期慶應だけが提携していたが、
慶應の学生が誰一人ついていけず、
現在は上智だけになってしまった。
フランス大統領だかが来日した際に上智の学生の優秀さを
認めて、ENAの学長にぽろっとこぼしたのがきっかけらしい。

ハーバードだのイェールだのは、提携してるのかは知らんが
学卒がそのままマスター取りにいってる。
ちなみに提携ってどんな提携なのかね?
提携プログラム使ってあっちで勉強しましただけじゃ誰も
いかんだろうな。
752エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:08:12 ID:sKQ7QsxK
同志社も明治立命館みたいな工作員が増えてきたな
もう末期症状だ
753エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:29:51 ID:gdGMA2WG
宗教系の工作員はキ○ガイが多いからな
754エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:36:19 ID:uLY3WcZj

上智の優秀さじゃないでしょ。

慶応の優秀者でフランス語も得意という人がいなかった
だけで。
755エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:42:01 ID:y22PDiUl
>>751
海外の名門大学へマスターをとりにいく者
なんかは、同志社にもザラにいるわ。
そんなの自慢にならないよ。

また、スタンフォード大学が日本での活動中心拠点としている
スタンフォード日本センターは同志社キャンパス内
にあり、同志社卒生がスタンフォード大学でマスター取得
する際にも他大学出身者よりもなにか有利に働いているようだよ。
756エリート街道さん:2010/07/18(日) 15:46:53 ID:y22PDiUl
同志社と包括的提携関係にある海外の有力大学の一例を示しておく。

ハーバード、イェール、スタンフォード、
プリンストン、ブラウン、アーモスト(校祖新島譲の母校)、
北京大学、清華大学。
757エリート街道さん:2010/07/18(日) 17:03:34 ID:JcPLvMA0
ハーバード、イエール等は一流大学

同志社はカンカンドウリツレベル それだけw

758エリート街道さん:2010/07/18(日) 19:25:17 ID:Kd56zfvS
ハーバード、イエールは一流大学

上智はマーチレベル それだけw
759エリート街道さん:2010/07/18(日) 20:38:04 ID:5kaje/XK
同志社の一部スレ投稿者は留学対象者では無いようで以前からこの学歴スレに固まっている。
提携大学とか世界の有名大学を引き合いに出したりとは他力本願というべきか実に情けない。
おそらくト−フル550点以下かな。
とにかく恥を知ってほしいが無理かな。
つまらない一部のスレにより同志社がこんな低レベルかと思ってしまったが・・・。
760エリート街道さん:2010/07/18(日) 20:48:39 ID:xGHGzNA7
ずっと前から

慶應>早稲田≧上智≧ICU>同支社=立教>立命館=明治で

ケリは付いているはずなのだが。
761エリート街道さん:2010/07/18(日) 21:27:14 ID:XIWHxHxr
そんなに差があるなら上智受けときゃ良かった
まあどうでもいいけどな
762エリート街道さん:2010/07/18(日) 23:33:58 ID:iqDHwUM3
>>759
TOEFLもTOEICもほとんど満点だぞ、俺は。
勝手に勘違いするな。留学後はさらに英語力が上がっている。
お前の英語力はprima facieゴミだと思う。
763エリート街道さん:2010/07/18(日) 23:39:04 ID:iqDHwUM3
同志社からハーバードやスタンフォードレベルの大学院にいく人間は
ゴマンといる。お宅らはしょせんカトリックなので限界あるだろ。

これまでプロテスタントの人間が世界をリードしてきた。
カトリックが優勢な世の中ならいつまでも中世暗黒時代が続いていただろう。
プロテスタント文明に感謝しろ。
764エリート街道さん:2010/07/18(日) 23:55:23 ID:XIWHxHxr
同志社からハーバード?マジか?
765エリート街道さん:2010/07/19(月) 00:00:04 ID:y22PDiUl
>>764

ハーバードで学位を取得した人が言うには、
日本の大学の中で同志社のネームかかなり浸透している
そうだよ。ジョーニイジマの設立した大学としてね。

アジア系の大学生が知っている日本の大学といえば、
東大京大早稲田慶應になるがな。

米国における同志社のネームはかなり強いといえよう・
766エリート街道さん:2010/07/19(月) 00:31:43 ID:8mBqbTP3
ハーバードに行けるのは東大京大の上位層だけだと思ってたが
まぁ同志社内部の上位層もたまに化け物いるし不可能ではないか
767エリート街道さん:2010/07/19(月) 01:33:08 ID:quegkhQf
それだけ知られてるのに世界ランキングがランク外なんだな

768エリート街道さん:2010/07/19(月) 02:31:23 ID:zRRuQVw+
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系)
@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
C 慶応義塾(法学)165
D 早稲田大(政経)163
E 早稲田大(商学)151
F 南山大学(経済)149
G 上智大学(文系)143
H 同志社大(経済)141
I 関西学院(商学)134
ーーーーーーーーーーーーーーー
  上智大学(法学)133
  関西学院(法学)129
  成蹊大学(政経)125
  同志社大(商学)123
  東北学院(文経)121
この当時は成蹊>法政=明治
769エリート街道さん:2010/07/19(月) 03:43:33 ID:utofkLTh
>>756
だから提携校の自慢自体も下らん比較だといってるんじゃね?w
770エリート街道さん:2010/07/19(月) 03:47:09 ID:utofkLTh
まあはじめから否定のための否定と分かってるから全然響かないがw

優秀な同志社様は勝手に暴れていればいい。
>>1>>4 をみても、釣りスレなのは明らかw
それも釣る対象は上智ではなく、同志社wwwww
771エリート街道さん:2010/07/19(月) 07:39:49 ID:OwwdApPx
>>768
慶応の商が早稲田商より高いのも明らかにおかしいし、
南山の経済なんて完全に無名と言ってもいい時代でしょ。

全体として信用性に問題があるね。
772エリート街道さん:2010/07/19(月) 08:23:40 ID:VhODHLoy
包括的提携関係っていったところで、スタンフォードが同志社作ったわけでないだろー、
アーマストの卒業者が創設者だろう、ただそれだけ。
イエズス会が上智を作ったの知ってるよね、同様にOXFORDのCOLLEGEも作ってるんだよ。
包括的云々を言えば、上智はCAMBRIDGE U と提携してるよ。あとね、敷地云々だけど
アメリカのような成り上がりは除いてせまのが常識よ。UCLなどほとんど上智サイズ、でも
リーグテーブルでは世界二位だったよ。広い敷地にこだわるのはアメリカ病だね。
773エリート街道さん:2010/07/19(月) 09:28:58 ID:9IKyMyxH
ハーバード大学学長ファウスト氏が今年同志社を訪問した時の
写真が以下のハーバード大学のサイトで紹介されているので示しておく。
(ファウスト氏は同志社訪問後慶應も訪問しているようだが)

ttp://news.harvard.edu/gazette/story/2010/04/drew-faust-visits-asia/
774エリート街道さん:2010/07/19(月) 09:56:39 ID:9IKyMyxH
>>772
ところが、アーマスト大学はただ単に同志社の設立者新島譲
が卒業した大学ではないのだよ。

アーマスト大学は、
米国における同志社の活動拠点であり、アーマスト大学内にすでに
同志社の出先機関が設置されている。

また、君がいう上智と提携関係にあるケンブリッジ大学内にもすでに
英国における同志社の活動拠点として同志社の
出先機関が設置されているしね。

ソース:
ttp://www.doshisha.ac.jp/international/organization/overseas.php

775エリート街道さん:2010/07/19(月) 10:04:15 ID:EGLMKutF
同志社は付属中高がたくさんあるね。
だけど偏差値はマ−チ付属の方が上なんだね。こんなのが同志社には多く居るのだから
良くてMARCHとどっこいだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:37:28 ID:tzVkhSYW
まるで同志社大学が、ハーバードと同格にように自慢しているな
狸大学は、平然とそういうことおするから、すごいね

同志社大学には、行く気もないが
ブラウン大学にがいってみたいな
777エリート街道さん:2010/07/19(月) 10:51:46 ID:JoSqEsGz
>>775,>>776
同意w
このスレを見る限り、同志社の学生レベルの低さにはあきれるばかり。
やはり偏差値の低さは敷地(笑)やら海外の提携大学(笑)やらではごまかせない。

2011年度用 代ゼミhttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 理工61 生命61 スポ58)
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
E明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
F中央大学 59.83(文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)

河合塾 2011年度http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html <>内は文系平均。
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)


まずマーチ関関同立の学生レベルを超えるようになってから来なさいw



778エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:15:17 ID:VhODHLoy
だからさアーマストが同を作ったわけでないだろう、それにアーなんて誰も
しらないぞ。その新島ジョウだけど、群馬にも無名高校をつくっているよね、
知ってる?
779エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:18:28 ID:bdIl5Pt3
そこは付属でも何でもないです。同志社とは全く関係ない学校。
780エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:31:15 ID:9IKyMyxH
>>776
ハーバード提供のURLの写真をみれば、
ハーバード学長と同志社学長の対談の様子が掲載されているが
確かに対等にみえるよね。まぁ実際対等なんだろうけど。
781エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:31:55 ID:0kDR6IP7
同ヤンがいくらキャンパスを自慢しようと犯罪者量産学校のイメージしか沸かないし
同ヤンがいくらエリート学校と交換留学協定結んでも自身は上智より下のkkdrでしかない

>同志社からハーバードやスタンフォードレベルの大学院にいく人間は
>ゴマンといる。

アホかw上智だってゴマンといるっつーのw


知名度に関してだけど、1つの参考として
wikipediaでは同志社が7ヶ国語、上智が10ヶ国語だった
782エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:35:03 ID:0kDR6IP7
あ、そうそう。それから同ヤンがハーバードに多数輩出って言ってるけどそれ嘘だから

今、ハーバードに留学してる日本人は1人だけで、テレビのニュースで東大生と伝えていた
783エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:35:11 ID:JoSqEsGz
>>780
ハーバードと対等の大学は日本では東大も苦しいw
なのに同志社がハーバードと対等wwww
同志社が対等なのは立教・明治だろw>>777



784エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:43:15 ID:9IKyMyxH


上智といえば偏差値40代前半の上智福岡という付属が福岡に
できたそうだが。マーチ系列の中学明らに低偏差値だよね
上智こそがせいぜいマーチクラスだよね。
785エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:44:01 ID:9IKyMyxH
上智といえば偏差値40代前半の上智福岡という付属が福岡に
できたそうだが。マーチ系列の中学よりも明らに低偏差値だよね
上智こそがせいぜいマーチクラスだよね
786エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:48:31 ID:JoSqEsGz
>>785

>>777を見てからほざけ、低脳w

787エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:49:44 ID:0kDR6IP7
名を貸しただけだが?

そういえば日本の高校はプロテスタントよりカトリックのほうが圧倒的に頭が良いな
日本のプロテスタント信者は頭悪い
788エリート街道さん:2010/07/19(月) 11:52:11 ID:JoSqEsGz
>>787

もし
プロテスタント=同志社
カトリック=上智の仮説が成り立つなら、そのとおり。



789エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:09:42 ID:OwwdApPx

アーマスト大の名門ぶり・難関ぶりは知る人ぞ知るだからな。
知らないのなら別にそれでいいけど。 知ってる人は驚くよ。

決してハーバードやスタンフォードやイェールに劣ることはない。
そういう名門総合大学の学生からは超名門リベラルアーツカレッジは
落ちたなんて話もよく聞く。

少数精鋭だから、これだけ昔から付き合いのある同志社からでも
今でも年に1人までしかとらない。
790エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:12:26 ID:JoSqEsGz
アーマスト大の名門ぶり・難関ぶりはどうでもいいから

上智に絡んでくるなら、同志社大学の低レベルぶりをどうにかしたほうがいいw>>777



791エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:21:06 ID:0kDR6IP7
>>789
アーマスト大ってWikipedia日本語版にもないんだな
792エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:23:01 ID:0kDR6IP7
アマーストかwww
793エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:23:39 ID:zlYbMRa7
>>791
アー'モ'ストで検索しろ
794エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:24:28 ID:0kDR6IP7
自称TOEIC満点なのにAmherstをアーマストと読んでしまう同ヤンクオリティwww
795エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:30:39 ID:JoSqEsGz
Amherst College

当然読み方はマーのところに強調がおかれる→アマースト大

同志社生大丈夫か?ww

796エリート街道さん:2010/07/19(月) 12:37:50 ID:vDOKbtyl
どうでもいいが、狭い世間で偏差値だの提携校だの馬鹿馬鹿しい
797エリート街道さん:2010/07/19(月) 13:49:48 ID:LZzmRtF1

    /    \         ノ⌒`ヾ=@ 
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ルーピー\. );  
  |   、       ); .. i;/   \ 同志社 / ;i ); 
  |  上智   |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;   
  |          |   l;    (__人_) u |;    
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     俺は関西No.1だぞ?
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

 そんな事などどうでもいいんだよ!
  同列に見られる気持ちを理解しろ!
  この馬鹿野郎! 勘違い野郎!
 天下の首都 東京の大学と一緒くたにすんじゃねぇ
 同志社ごときローカル大は同じローカルの南山あたりと仲良くしてろ!カス

798エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:30:00 ID:OwwdApPx

コピペ。

■インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(大学対抗交渉コンペティション)

              優勝   第2位   第3位   第4位   第5位
2002年(第1回大会) 東京大
2003年(第2回大会) 東京大  九州大  上智大  大阪大
2004年(第3回大会) 東京大  九州大  一橋大  大阪大  同志社
2005年(第4回大会) 京都大  東京大  名古屋  北海道  上智大(4位タイ)
2006年(第5回大会) 豪州大  京都大  同志社  上智大  名古屋
2007年(第6回大会) 豪州大  東京大  一橋大  同志社  上智大
2008年(第7回大会) 東京大  一橋大  京都大  早稲田  上智大
2009年(第8回大会) 東京大  同志社  早稲田  九州大  上智大

http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inc/index.html
799エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:40:02 ID:bdIl5Pt3
>>794
アホが、俺じゃないぞ、それは。
俺は勝手にアムハーストって読んでるが同志社人は
同志社式の呼び方があるんだよ。知らないくせに黙ってろ、
ゴミ成り上がり大学が。
800エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:40:10 ID:OwwdApPx

コピペ修正。

■インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(大学対抗交渉コンペティション)

              優勝   第2位   第3位   第4位   第5位
2002年(第1回大会) 東京大
2003年(第2回大会) 東京大  九州大  上智大  大阪大
2004年(第3回大会) 東京大  九州大  一橋大  大阪大  同志社
2005年(第4回大会) 京都大  東京大  名古屋  北海道  上智大(4位タイ)
2006年(第5回大会) 豪州大  京都大  同志社  上智大  名古屋
2007年(第6回大会) 豪州大  東京大  一橋大  同志社  上智大
(同志社総合4位、英語部門1位で日本代表として世界大会出場。世界第2位獲得。)

2008年(第7回大会) 東京大  一橋大  京都大  早稲田  上智大
2009年(第8回大会) 東京大  同志社  早稲田  九州大  上智大

http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inc/index.html


上智は4位5位が多いね。 上智と一緒にINCをはじめた阪大はここ5年入賞
ナシだからまだましか。 結構審判個人の評価に左右されるらしいから、
同志社が世界2位獲得の翌年が入賞ナシというのは感じとしてわかるな。
他の大学は頭越しに世界2位とられて面白いわけがない。
801エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:40:59 ID:OwwdApPx

同志社では伝統的にアーモストと呼ぶんだよ。
802エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:46:06 ID:0kDR6IP7
犯罪者予備軍同ヤンの言い訳哀れww
どちらにせよアーマストとは言わねえよ、高校英語からやり直せw
803エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:51:26 ID:bdIl5Pt3
バカは黙っていろ、何が今さら高校英語だよ。
笑わせんなよ、俺はOxford University pressやCollinsが
出版してる文法書・辞書で充分だと思う。

前は一生ジーニアスでも使ってろよ。www
804エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:53:01 ID:YBylvATN
おバカ大学の伝統

アーモスト

wwww
805エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:53:46 ID:0kDR6IP7
現職国会議員数

関西大学卒 7名
関西学院大学 4名
同志社大学 4名
立命館大学 11名

何が影響力だよwkkdrで最下位じゃん
日本からどんどん消えてんなー同ヤンは

ちなみに上智は16名で私立5位
806エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:55:07 ID:bdIl5Pt3
そんなものは大臣にでもなってから数えろよ、
ゴキブリッツさん。
807エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:55:43 ID:0kDR6IP7
>>803
これまで間抜け発言連発してきたお前が俺にバカとはねww
これ以上醜態晒すなよw

世界でも日本でも存在が消えかけてる同ヤンww
808エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:58:51 ID:bdIl5Pt3
なにもできないゴミは吠えるだけ吠えてろよ。
俺はCNN,BBC,National Geographic Channelでも観てるよ。
英語でな。
809エリート街道さん:2010/07/19(月) 15:59:37 ID:9IKyMyxH
カトリックここまでバカだとは思わなかった。
結婚禁止だから気が狂ったのでしょうかw?
810エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:02:01 ID:0kDR6IP7
石田芳弘
福山哲郎
村井宗明
吉川沙織

同ヤンの議員だけど、誰?一人も知らないんだがw

ちなみに関西大はベテランの中野寛成、立命館は市田忠義がいるね
811エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:02:24 ID:OwwdApPx

ゴキブリまで暗躍してるのか…
812エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:03:45 ID:0kDR6IP7
>>809

>カトリックここまでバカだとは思わなかった。
>>787に反論してみ

>結婚禁止だから気が狂ったのでしょうかw?
何?どういう意味?どうつながってるのー?同ヤンの思考回路詳しくw
813エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:06:08 ID:9IKyMyxH
上智と同志社のスレにゴキブリがッ紛れ込んでいるようだ
814エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:07:48 ID:9IKyMyxH
>>812
チミ、
意味がわからないとは上智と関係ねーだろ

大方ゴキブリだと予想がつくが
815エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:08:25 ID:YBylvATN
おバカ大学の伝統

アーモスト

wwww
816エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:13:09 ID:0kDR6IP7
>>814
そういう意味で言ってないからw

それよりさ、お前が言うように世界の大学においてはプロ>カトだが
日本においては圧倒的にカト>プロであるという事実について何か言うことは?
宗教で頭の良し悪し決めるなら上智>>>同志社だよな?


てか何でそんなに立命館に神経質なの?w
817エリート街道さん:2010/07/19(月) 16:17:16 ID:YBylvATN
同志社のライバル

関東では・・立教・明治
関西では・・立命館

以上
818エリート街道さん:2010/07/19(月) 17:30:05 ID:GyctQjpN
>>817
マーチもKKDRも上智が眼中にないことは同じだろ?
819エリート街道さん:2010/07/19(月) 18:20:02 ID:zlYbMRa7
立命館に国会議員が多いのは

無駄に学生が多いウンコマンモス大学だから

だろ


OB多い割に財界ではなんの影響力もないがな
820エリート街道さん:2010/07/19(月) 18:45:25 ID:0kDR6IP7
同志社も25,000人いるんだから立命館の33,000人と同じようなもんだろ
上智はたった10,000人、昔は5,000人とかだった
821エリート街道さん:2010/07/19(月) 18:49:33 ID:veQO9rKT
むしろ30年くらいは同志社より立命館の方が学生数少なかったしな。

今国会議員になってるのはその時の世代
822エリート街道さん:2010/07/19(月) 21:34:58 ID:VhODHLoy
正しくは、エムハーストっていうんだよ、アーモストなんてほんとに同で
言ってる?おかしいぞ、それにアーモストがそんなに有名なら同の正門で
学生に知ってるか聞いてください。誰も知らないだろうな、残念ながら。
823エリート街道さん:2010/07/19(月) 21:41:25 ID:PSPe7pKJ
そもそもすみわけが出来ているから
昔はこんなスレ伸びなかったのに上智がむきになっているのか
それとも立○館がなりすましているのか・・・
824エリート街道さん:2010/07/19(月) 21:44:12 ID:PMd0qMux
どこをどうみても、むきになってるのは、プロテスタン同ヤンだろw
825エリート街道さん:2010/07/19(月) 23:27:53 ID:xOUzwRAy
先日の青森大の薬学部生だ。
おまえら、まだ偏差値云々してんのかよwww
他に取り柄ねーのかよ。同志社上智も偏差値の割り、実績ねーな。早稲田、中央のほうがお得じゃねーか?
お前ら、大学やめて、青森に来いよ。勉強しなくても、薬学部に入学だ!
826エリート街道さん:2010/07/20(火) 00:02:13 ID:0kDR6IP7
>>825
青森大がなぜ学歴板にいるwww
ちなみに藤崎町は俺のホームタウン
827エリート街道さん:2010/07/20(火) 11:26:24 ID:g+ZnVIt/
>>823
昔より両校に差がなくなってきてる証拠じゃないの?
上智が落ちたのか同志社が上がったのかは不明だが。
828エリート街道さん:2010/07/20(火) 11:58:19 ID:aRzkS/wQ
なるほど、自称駅弁さんはこういうところに出入りしてるんだw

268 名前:エリート街道さん :2010/07/20(火) 11:35:30 ID:g+ZnVIt/
ブー
駅弁です(照

829エリート街道さん:2010/07/20(火) 21:59:56 ID:g+ZnVIt/
おっす
830エリート街道さん:2010/07/20(火) 23:12:11 ID:TuEeMS9b
>>746
これが一号館ですか。たいして歴史はなさそうですね。
写真写りもよろしくない。

取り壊さずに置いておくべきだとは思いますが・・・
831エリート街道さん:2010/07/20(火) 23:30:06 ID:dt/rYm97
上智の売りは地下に原子炉があることだろ
832エリート街道さん :2010/07/21(水) 02:01:40 ID:hREEivAq
TOP5とは

慶応
早稲田
理科大


上智
同志社

ダークホースICU
833エリート街道さん:2010/07/21(水) 09:18:05 ID:OF561Tgr
>>832
上智のケツの穴に吸い付いて離れない同志社(笑)
834エリート街道さん:2010/07/21(水) 09:28:24 ID:MFG6p5SO
同志社人に学長までやってもらっていたゴミ上智ごときが勘違いするなよ。
大学としての格が違う、格が。
835エリート街道さん:2010/07/21(水) 10:28:21 ID:lG4AwpJy
同志社は上智より格が上では無く単に学生数が2.5倍と多いだけ。
ここだけは上という事。勘違い同ヤンのボケの始まりだね。
特に付属上がりの同ヤン大ボケが多くそれらはマ−チ以下。
2.5倍の実績は無く、内容が悪いことを証明している。

決定的なのは「偏差値」では過去50年以上に亘り上智より上になった学部は未だ何も無い。
836エリート街道さん:2010/07/21(水) 10:51:53 ID:qJhBhkR6
>>835
「過去50年以上に亘る偏差値」?w

煽りなしでいうと、現在の趨勢は上智>同志社なのは間違いないが、
歴史的に言えば長年にわたって同志社>>上智だろう。
上智は「英語が売りの小粒な大学」という状態が長かった。
まあ全体的にいえば上智≧同志社と言う感じか。

あとこの問題にかんしていえば、地域特性の問題、すなわち
「関西には早慶が存在しない」ということを外すことはできない。
要するに京大や阪大といったレベルの大学志願者の
落穂拾いを同志社(あと立命館も)がガッツリできるのである。
東大一橋東工の落穂拾いの大半が早慶である東京とはそこが違う。
このため学生の平均的な学力層では負けているが、上位層では
同志社のほうが上であろう。

837エリート街道さん:2010/07/21(水) 13:23:07 ID:OF561Tgr
>>836
わずか十数年前までは
上智どころか
全学部、学習院にも勝てなかったくせにwww
何いってんだかwww
同志社工作員は
838エリート街道さん:2010/07/21(水) 14:35:42 ID:lG4AwpJy
836のスレ様は一言で言えばかなり主観的ですね。だけど以前のスレより大幅に冷静な意見と思います。
835のスレですが、あくまでも偏差値という「客観的資料」です。
下記ソ−スは親父(出版社資料)から(旺文社平均合格点と難易度)。
1964年(旺文)上智 外188文178法177経176理工164・・・同志社文172法172経172工162
1974年(学研)上智 外170文165法160経160理工157・・・同志社文152法157経152工157
1981年(難易度)上智 外68.3文66.8法69.2経65.1理工60.4
  〃    〃  同志社   文64.3法64.8経62.9 工57.0
1989年(難易度)上智 外72.5文70.3法73.2経70.3理工68.2
  〃    〃  同志社   文69.1法71.6経69.5 工65.0 この年は私大バブル時期かな

今から約45年前から20年前の資料です。対比較により長年に亘り上智>同志社です。
出版資料は豊富で一部抜粋です。
歴史的に同志社>>上智は一体いつの時ですか?戦前なのですか?
上智と早慶に関しては過去から外・文学部では早慶に合格でも上智入学は結構な割合でいます。
他学部でも確認してます。また早稲田合格で同志社に行った人を知っていますが、かなり少ないと思います。
東大落ちで早慶主要学部に入学する人はもちろん居るでしょう。でもリスクを考えその前に一橋・東工ですね。
京大落ちの同志社入学はその格差が大きいと思います。何故、阪大ではないのでしょうか?
また京大受験者は結構な割合で早慶受験もしていますね。
 本当の京大本命の実力者であれば妥協して阪大ではないですか。
 




それにしても同志社の人は何故京都大学を引き合いに出すのだろうか? 

 

839エリート街道さん:2010/07/21(水) 14:49:56 ID:klFSV5Xq

必死だな。
840エリート街道さん:2010/07/21(水) 15:07:25 ID:OF561Tgr
考えようによったら
同志社て、立命よりタチ悪いかもな
841エリート街道さん:2010/07/21(水) 15:42:32 ID:c9EuqU+n
学歴版という仮想世界ではそうかもしれませんね(笑)
842エリート街道さん:2010/07/21(水) 16:54:29 ID:ulVW8OU+
>>833
上智のケツの穴に吸い付く2大学

同志社と理科大

両大学ともまったく勝ち目がないのに、偏差値の低さをあれこれ苦しい言い訳をしながら擦り寄ってくる。
似たもの同士w

843エリート街道さん:2010/07/21(水) 19:30:29 ID:OF561Tgr
>>842





上智のケツの穴にむしゃぶりつく同志社wwww
844エリート街道さん:2010/07/21(水) 19:34:46 ID:0h2ZlIW0
いいかげんしつこいね

大学の格は上智>同志社で確定している

キャンパスの格式が高くても同志社生は素行が悪いだろう
また、世界の潮流はプロテスタント>カトリックでも日本においてはカトリック>>>プロテスタントである
現にプロテスタントの優秀な高校などほとんど存在していない
845エリート街道さん:2010/07/21(水) 20:43:58 ID:E5JoQNSO
>>842
文系実績
同志社>>>上智

理系実績
理科大>>>上智

文系理系どっちも中途半端な上智に勝ち目はない

上智のメリットは女子が多いことだけ
それ以外は糞
846エリート街道さん:2010/07/21(水) 20:46:05 ID:ajZNv9Yt
同志社の学生はやはり関西私大bPであるからして、上品さがあってほしい。

自分は地方国立大出身だが、もう一度チャンスがあるなら、受験したい。

上智も同志社と同じように(それ以上かも知れないが。)気高い大学のひとつであると思う。
847エリート街道さん:2010/07/21(水) 20:53:19 ID:E5JoQNSO
同志社の学生は下品な奴が多い

事件もよく起きて犯罪者も多く出してるよな
848エリート街道さん:2010/07/21(水) 21:15:36 ID:0h2ZlIW0
>>845
文系実績はもはや上智>同志社といってもいい
同志社は上智の2.5倍(男子生徒は3倍以上)もいながらそれに見合った結果を残せてない

理系については概ね納得だが、童貞率9割強の理科大が上智様に糞とか言える立場にはないだろ
849エリート街道さん:2010/07/21(水) 21:21:13 ID:DQgVkNl/
このスレッドよくあがってるけど、そんなにかわんないよ。
どっちもいい大学だとは思うけど
850エリート街道さん:2010/07/21(水) 21:33:11 ID:E5JoQNSO
>>848
童貞率てw
理工系はどこも同じようなもんだろ

実績無しの女子大ごときの癖に
上智は社会に出たらマーチ以下の扱い
特に男子はカスだわ
851エリート街道さん:2010/07/21(水) 21:51:33 ID:0h2ZlIW0
>>850
やっぱり理科大か
なんか臭そうだもんお前らw20歳かそこらで口臭とか加齢臭とかキツそう・・
それとクラスの眼鏡率はもっと高いんじゃね?

上智は男子の実績が優れてるんだよ、女子は目立つだけー
まずはきちんと調べてからな!
852エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:02:44 ID:E5JoQNSO
>>851
俺は薬学部だ
童貞でもないし彼女もいる

臭いのはお前ら上智男子だろ

地味で大人しく冴えないのが上智男子

実績はマーチ以下の糞
事実だろ低学歴さん
853エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:07:02 ID:E5JoQNSO
司法試験
マーチ>>>上智
会計士
マーチ>>>上智

国一
理科大>>>上智
弁理士
理科大>>>上智

就職
理科大>>マーチ>>上智

偏差値操作率
上智>>>>マーチ>>>理科大

俺からすりゃ上智は総じて馬鹿だ
しかし早慶文系ごときに引っ掛からないとか馬鹿にも程がある罠w
854エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:10:00 ID:E5JoQNSO
ほれ、かかってこい上智

どの学部だろうが上智ごときが束になっても俺には所詮勝てんけどなw

ちなみに何学部だ?
ビビって答えられないか?
855エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:11:18 ID:E5JoQNSO
久しぶりの上智弄り楽しむべw

856エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:15:23 ID:0h2ZlIW0
>>852
理科大生に彼女なんかいるわけなくね?そんな見え見えの嘘つくなよ

あ、それと理科大といえば、髪の毛が妙にくせ毛で濡れてるような気持ち悪い感じの人多いでしょ
ああいうのって将来禿げるらしいよー


地味で大人しく冴えないどころか暗くて臭くて汚いのが理科大生
ネルシャツ、リュックが普段の格好で、家ではアニメってのが世間的なイメージじゃないのかね

女子も悲惨で、トレーナーにジーパンで、ゲジマユ
もちろん化粧なんかしてない

あと男女に共通してるのは、コミュニケーション能力の欠如
研究者がある意味天職とも言えるね


というか、理科大くん
君もたいして実績ないんだから吠えちゃいかんな
それからこのスレに君の居場所はないよー、消・え・て・ね ?
857エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:17:20 ID:0h2ZlIW0
うわー、神楽じゃんコイツ

こんなバカを相手にすんのアホらしいから以後、お前のレスのみ無視するわーw
858エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:21:04 ID:TU/quXm1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1275821785/
上智大学  vs  東京理科大

専用スレで思う存分吠えてくれやってくれ朝まで次の夜もまた
859エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:21:09 ID:E5JoQNSO
ワロタ

上智ちゃん、俺が格上だと分かったからって弱々しくなるなよ

彼女いるのがそんな珍しいか?
まあ、お前自身が童貞だから他人に彼女がいるってこと信じたくないんだろうなw

アワレw

あ、俺はイケメンだしファッションセンスもいいよ

お前はユニクロかせいぜい丸井程度で間に合わせてるキモオタなんだろ?


860エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:25:16 ID:FqZaBnWj
>>852
神楽さんきたーーーーーーーw
861エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:26:13 ID:lG4AwpJy
女子差別発言は良くないよ。本当にまずいよ。完全に時代遅れの封建的発想だな。
男子占有率が圧倒したらまるで国士舘・拓殖のような右翼的雰囲気が強くなることはわかるだろう?
こりゃ怖いで−。理科大?良くわからないな。
とにかく同志社から女子がいなくなったら今より気品は大幅に落ち、もう一つの京都の有名私大と雰囲気において相違がなくなるな。
こんな女子差別発言はやめた方が良い。
キリスト教だからこそ品の良い女子が入学し品格というか雰囲気が良くなっている事もあるんじゃないのかな。



862エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:26:19 ID:E5JoQNSO
上智ちゃん敗走わろーすwww薬学部は女が多いから付き合いには全く困らんのよ
かてきょーでもやりゃ薬学部志望の女子高生だって大量に釣れるしな
俺のようにイケメンなら女の二人や三人くらいマジ楽勝

その点上智男子はどうだ?
上智女子には相手にされないし
社会に出りゃマーチにさえ負ける存在感と実績

お前ら生きてて楽しいか?
863エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:29:33 ID:0h2ZlIW0
>>861
上智も同志社もそうだろうが、一部を除けば女子より男子のほうが真面目だと思うね
少なくとも上智はそうだよ

品もないし
864エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:30:40 ID:E5JoQNSO
ちなみに薬学部の女子はそこそこ可愛いのもいるぜ

地方や都内の女子進学校出身のお嬢が多いから比較的大人しめ系が多いが、顔面レベルはそこらの女子大と変わらん

てか理系女子のルックスだと薬学部が一番レベル高い

当然上智男子なんぞ全く眼中に無しw
865エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:34:10 ID:E5JoQNSO
女子差別をする奴はたいていモテない男の負け犬の遠吠えと決まっているもんだ
今いる上智ちゃんも童貞で女にも免疫なさそうだから、おそらく大学内で不遇な大学生活を送ってんだろう


アワレ低学歴上智w
866エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:37:26 ID:FqZaBnWj
神楽さんパネェっす
常置叩きの時は生き生きしてますねww
867エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:48:34 ID:E5JoQNSO
おーい、さっきの上智ちゃん
もう敗走かー?w
868エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:56:52 ID:FqZaBnWj
常置も医学部とか出来れば
理科大薬学を叩けるんだろうけどな
869エリート街道さん:2010/07/21(水) 23:20:31 ID:MFG6p5SO
カトリックが医学部とか冗談だろ。
産婦人科だけ設置するなら分かるがな。
870エリート街道さん:2010/07/21(水) 23:44:57 ID:0h2ZlIW0
>>869
今の執行部は作ろうとしてる
前途多難だがな、聖マリを吸収できないのだろうか


ちなみに聖母といえば産婦人科だからその線はありうる
871エリート街道さん:2010/07/21(水) 23:51:31 ID:E5JoQNSO
わろた

さすが上智文系頭悪いな
上智の資金力で医学部なんか作れるわけないだろ
せいぜいFランの看護吸収が限界だ

産科だけならありうるとか文系馬鹿丸出しのアホ発言w
872エリート街道さん:2010/07/21(水) 23:59:53 ID:ulVW8OU+
上智のケツの穴にむしゃぶりつく低学歴神楽きたーーーーーーーw

873エリート街道さん:2010/07/22(木) 00:00:51 ID:0h2ZlIW0
845 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 20:43:58 ID:E5JoQNSO
847 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 20:53:19 ID:E5JoQNSO
850 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 21:33:11 ID:E5JoQNSO
852 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:02:44 ID:E5JoQNSO
853 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:07:02 ID:E5JoQNSO
854 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:10:00 ID:E5JoQNSO
855 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:11:18 ID:E5JoQNSO
859 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:21:09 ID:E5JoQNSO
862 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:26:19 ID:E5JoQNSO
864 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:30:40 ID:E5JoQNSO
865 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:34:10 ID:E5JoQNSO
867 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:48:34 ID:E5JoQNSO
871 :エリート街道さん:2010/07/21(水) 23:51:31 ID:E5JoQNSO

はぁ〜(笑)
ようやくクズが消えたかと思ったら1時間以上このスレに張ってたんだ
それでもかまってもらえないなんて可哀想・・w

神楽は無視されるのが最もこたえるようだからこれからも無視するけど
このスレは同志社の格式にこだわる彼以外なかなか人来ないかもしれない
定期ageするか、他スレいくかしたほうが得策
874エリート街道さん:2010/07/22(木) 00:45:37 ID:kr1ohxxw
>>873
無視すると言いつつ一番無視出来てないのがワロス
875エリート街道さん:2010/07/22(木) 01:14:35 ID:gHf7IWZ5
ぶっちゃけ、完全に上智を突き放してから絡んできてほしい。
今のありさまじゃ、必死に同志社マンセーしてる様が
かわいそうに思えてくる。
876エリート街道さん:2010/07/22(木) 01:34:25 ID:3LKfIo3a
どうしゃどうしたwww
877エリート街道さん:2010/07/22(木) 05:29:04 ID:GTNWuaYQ
同志社が絡んでいるのは、来年から国際系学部ができ、G30もあり海外
協定校を増やしてきていることが第一の理由だな。
878エリート街道さん :2010/07/22(木) 09:23:52 ID:/lWM907o
TOP5とは

慶応
早稲田
理科大


上智
同志社
ダークホースICU
879エリート街道さん:2010/07/22(木) 09:38:26 ID:04hOwX7B
TOP5とは

慶応
早稲田
上智


学習院
理科大

ダークホース同志社
880エリート街道さん:2010/07/22(木) 16:23:09 ID:7H2JjRf9
>>877
カタカナ入れるとFラン臭がする
881エリート街道さん:2010/07/22(木) 21:15:34 ID:CBkQ927b
>>880

ホスピタリティ・ツーリズム学部(明海大学)
グローバル・スタンディーズ学部(多摩大学)
882エリート街道さん:2010/07/22(木) 21:28:28 ID:7H2JjRf9
グローバル・コミュニケーション学部だもんなー

普通に外国語学部にしとけばよかったものを
もしくは国際教養学部、比較文化学部あたり
883エリート街道さん:2010/07/23(金) 00:17:17 ID:gXAey0qQ

■サンデー毎日 2010年8月1日号 『77有名大学 人気309社 2010年就職実績』 ■

人気企業309社就職率    

慶応大 49.7% (761/2375) 早慶

早稲田 39.5% (785/2946) 早慶
上智大 36.1% (189/*537) GIジョー
学習院 34.7% (256/*428) GIジョー
東理大 34.0% (*48/*755) 東工東理
同志社 32.3% (520/1305) 関関同立

立教大 29.2% (366/*823) マーチ
関学大 26.8% (409/*884) 関関同立
明治大 26.4% (478/1251) マーチ
津田塾 25.9% (*51/*124) お茶津田
青学大 25.2% (297/*693) マーチ
成蹊大 25.0% (194/*337) 成成明国武
中央大 23.8% (340/*910) マーチ
立命館 22.5% (347/1247) 関関同立
南山大 22.0% (160/*347) 中南西福
法政大 21.1% (356/*984) マーチ
関西大 20.0% (281/*783) 関関同立

★但し、分母が就職者数となっており、無職者数はすべて除外されている為
 明治や立命館のような無職者数の多い大学の就職率がかなり高く出ている
 明治や立命館のような大学の分母が大学定員に比べ異様に少ないのはこの為である
 また、かなり低ランクの大学でも一流企業に入れる工学部の分だけ明治などの大学は
 かさ上げされていることにも留意する必要がある
884格が違う:2010/07/27(火) 21:59:06 ID:GuD93sxA
ハーバード大のサマースクール 同志社大で5月末から

〈同志社大は12日までに、今夏から初めて米ハーバード大のサマースクールの学生約20人を
受け入れることを決めた。大学施設を授業に提供するほか、京都での日本文化体験などにも
協力する。同大は、国際大学にふさわしい環境を整備する国の「国際化拠点整備事業」
(グローバル30)の拠点大学に選ばれており、独自の教育プログラムを開発するなど
留学生の受け入れに注力している。ハーバード大の日本でのサマースクールは、昨夏まで
早稲田大(東京都)でだけ行われていたが、ハーバード側が教員同士の交流がある同大でも実施を求めていた。

サマースクールは5月末から7週間で、同大の施設を利用してハーバードの教員が授業を
担当する。日本文化体験や日常生活に必要な日本語教育など一部のプログラムは同大が担当する。
学生の来日に先立って14日、ハーバード大初の女性総長となったドゥルー・ファウスト総長が
同大を訪れ、八田英二学長と懇談するほか、4月に発足するグローバル・スタディーズ研究科の
教員らとの研究交流会に参加する。〉

スタンフォードの日本における拠点に加えてハーバードも同志社のキャンパスで
プログラムを持つことは素晴らしいこと。

上智とは格が違いすぎる。
885エリート街道さん:2010/07/28(水) 00:26:50 ID:7JT9lG9m
すみわけできてるからどうでもいいよ
第三者がいるからややこしいことになる
886エリート街道さん:2010/07/28(水) 01:18:04 ID:gPfMvDWx
サマースクール(笑
887エリート街道さん:2010/07/28(水) 01:57:02 ID:uaEM9x2p
TOP5とは

慶応
早稲田


上智
同志社
理科大

ダークホース学習院
888エリート街道さん:2010/07/28(水) 02:22:41 ID:ffVOixd/
>>886
ハーバードとは長年の交流における
さまざまなプログラムに加えてのサマースクールも、ということだからな。
勘違いしないように。

お宅のところはハーバードやIvyLeagueクラスのトップ大は一切関係ないんだろうし。
889エリート街道さん:2010/07/28(水) 09:35:18 ID:Lvi72OmV
TOP5とは

慶応
早稲田


上智
学習院
理科大



ダークホース 同志社
890エリート街道さん:2010/07/28(水) 09:37:40 ID:ffVOixd/
あまりにも格が、格が違いすぎるのでございますです。
891エリート街道さん:2010/07/29(木) 14:46:19 ID:CLNqbQmy


■難関私立10大学■

早稲田 慶応 学習院 上智 ICU
東京理科 津田塾 中央 立教 同志社

東大一橋東工大京大東北大阪大・・・・などの、難関国立大志望者が
落ちたとき、本気で入学するつもりで受ける大学はこの10大学のみ



892エリート街道さん:2010/07/29(木) 21:21:46 ID:Iows4NH2
格が違うんだよ、格が!!
893KO:2010/07/31(土) 11:07:59 ID:/VwLbHyL
同志社は何を勘違いしているのだろうか!
同志社は立命館と同じ「関関同立」という同じ格なのだな。
物分りが悪くて実際迷惑なんだよ。本当に困るね。

894エリート街道さん:2010/07/31(土) 21:55:37 ID:OXwerYSj
10回生まれ変わっても、上智と同志社だと迷わず上智に進学するわw
895エリート街道さん:2010/07/31(土) 23:10:20 ID:c7nhI10M
どっちにも受からないだろ。笑
896エリート街道さん:2010/07/31(土) 23:10:52 ID:4U1A9NT3
立命POWER!!
まぁでも同志社は好き
897エリート街道さん:2010/08/01(日) 02:02:16 ID:G5OsMM0a
金の無駄だろって親に止められたけどそんなに差があるんなら上智受けときゃよかったわ
898エリート街道さん:2010/08/01(日) 10:39:11 ID:YInShKfB
上智は同志社より一段階上の偏差値さ。
同志社に受かっても上智もとはいかない。
高津高から同志社法に入学した奴は関学・関大に合格したが早慶上智は落ちた。
一浪後、私大一本に専念、絶対に早慶と思っていたようだが実態はこんなもの。

899エリート街道さん:2010/08/01(日) 22:19:34 ID:Y4zVhPlk
俺も現役で同志社受かったけど、わざわざ浪人して
上智に行ったわ。もちろん慶應や早稲田も合格したけど辞退ねw

同志社法だったら現役でもそのまま進学したかもしれんけどな。
でもやっぱ東京のほうが楽しそうってのもあるし、
実際東京ならではのメリットはあったな。
現役官僚や政治家が半期コマで講義持つことはざらだし、
要人が来日すると、立ち寄って講演したりしてくれる。

上のほうのレスであったENAとの提携もここから始まってる。
というわけで生まれ変わっても、この2択なら上智だな。
900エリート街道さん:2010/08/01(日) 22:39:38 ID:eguC+VPq
同志社は国際系の新学部に期待しているのならそれは幻想だな。
関関同立で志願者の奪い合いになるのは明らか。
901名無し募集中。。。:2010/08/02(月) 08:55:58 ID:hoeavMUj
悪いつーかオバタリアンの影響が大きいんだよ
差別じゃなくて関東や東北の人間は大阪人=金に汚いって刷り込まれてる
あと関西弁って偉そうに聞こえるんだよ
標準語が女々しいと思われてるのと同じ
902エリート街道さん:2010/08/02(月) 08:59:00 ID:Vljl4GiJ
上智>同志社=立教
903日本国:2010/08/02(月) 10:47:54 ID:O27l6Q6/

■一部上場企業社長の「出身大学」■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
 (大学院出身者も含む)                          



1慶應義塾大学 240人        21成蹊大学     16 
2東京大学    165         22法政大学     15  
3早稲田大学   134         22東海大学     15
4京都大学     67         24学習院大学    13
5中央大学     41         24甲南大学     13
6日本大学     34         24立命館大学   13
6大阪大学     34         24横浜国立大学  13
8明治大学     32         28東京理科大学  11
9一橋大学     31         28名古屋工業大学 11
10神戸大学    30         29成城大学      9 
11青山学院大学 28         29芝浦工業大学   9
12関西大学    27         31横浜市立大学   8
13★同志社大学 26         31広島大学      8
13九州大学    26         32金沢大学      7
13東北大学    26         32大阪市立大学   7
16北海道大学   24          32武蔵工業大学   7
16東京工業大学 24         32熊本大学      7
18関西学院大学 22         32静岡大学      7
19立教大学    20         32大阪府立大学   7
20名古屋大学   18         39★上智大学、近畿大学、小樽商科大学、大阪経済大学
                        東洋大学、新潟大学  各6 


904エリート街道さん:2010/08/02(月) 15:19:27 ID:z6N8C69o
早慶>>>>>上智>理科大>同志社>MA>RC>H≒G

上智と同志社ならだれがどう考えても上智選ぶよな
905エリート街道さん:2010/08/02(月) 21:08:26 ID:ciU3zzAx
このスレはマーチその他国立大の方達が監視しています
906エリート街道さん:2010/08/02(月) 22:17:28 ID:Vljl4GiJ
同志社は中央法に完敗。
他に立教・青学・明治あたりにはかなり蹴られる。
首都圏ならマーチ上位程度の位置だろう。
907エリート街道さん:2010/08/03(火) 00:40:50 ID:Qumltvo7
上智もマーチに毛が生えた程度なんだから似たり寄ったり
908名無し募集中。。。:2010/08/03(火) 01:40:56 ID:k2f4beBY
わいは同志社や
東京もんのすかしとる上智にはまけられへん
909エリート街道さん:2010/08/03(火) 01:41:01 ID:3Lq42g3H
>>907
同志社よりは↑だけどね
910エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:18:19 ID:z71u9hTr
わかっていないな歴史のながれにもしもはないが
仮に同志社が首都圏に創設されていたら
早慶同の三私学として名を馳せていたのだよ
関西の教育レベルを引き上げたのは同志社なのだよ
911エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:35:55 ID:z71u9hTr
と言ってみるテスト
912エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:36:46 ID:ppa/7fPB
緑間さんがログインしました
913エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:42:00 ID:3Lq42g3H
>>910
それは仮に上智が1850年代に創設されていたら、という仮定と同じレベルだな
914エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:48:23 ID:kSOo1hFU
上智の設立の経緯を知ってるかい?
なぜ偏差値が高いか知ってるかい?
915エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:55:30 ID:3Lq42g3H
>>914
知ってるけどいちいち説明するのは面倒
916エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:55:52 ID:z71u9hTr
今高偏差値とってる私立には間違いなく何らかの歴史を持ってるよ
だから特に偏差値という尺度における微々たる誤差で語り合うのはやめようぜってこった
917エリート街道さん:2010/08/03(火) 02:59:52 ID:z71u9hTr
ただ同志社は敢えて関西を選んだんだがな
918名無し募集中。。。:2010/08/03(火) 09:49:50 ID:5ayJ09rC
関東におっても明治中央には勝たれへんからな
919エリート街道さん:2010/08/10(火) 17:37:39 ID:YYDRde6e
中央には資格実績で負けるかもしれないが

明治【(笑)】は全く話にならんな

関西では正直立命館よりも全然下だよ お話にならんw
920東京在住関西人:2010/08/10(火) 18:43:21 ID:VrgOc0EB
今週号のサンデー毎日で
関西は国立志向が強いのでかんかん同率は
レベルの高い高校からは行かないってさ。

 私立の評価が全然違うのにここで同ヤンと上智を
論じても意味無いんじゃないか?

 例えば東京の明治大学の関東の評価を関西に換算すると
神戸並になる。
 どうやんの東京での評価は横国並だけど
関西の評価は滋賀大やら和歌山より下だ。
ここらの国立は東京では駒沢以下の評価だよ。

 関東と関西、私立の評価がまるで違う
世界都市と地方都市の違いでもある。
921エリート街道さん:2010/08/10(火) 18:53:19 ID:YYDRde6e
>例えば東京の明治大学の関東の評価を関西に換算すると
神戸並になる。

どこをどう計算したらそうなるんだ?頭大丈夫かw


東大一橋東工早稲田慶應上智立教理科大電通横国農工千葉首都埼玉

立教にも7割近くW合格で持ってかれ
埼玉には完封負け

明治の上は関東に何校あるんだよ
書いてて疲れたわw

922東京在住関西人:2010/08/10(火) 18:57:41 ID:xa2aCnut
明治立教みたいな大学行きたいやつは
さいたま大学なんて最初から受けねえからなあ

就職知名度難易度が明治立教の方が全然上

併願したらさいたま合格者の8,9割がた明治おちるだろ
923エリート街道さん:2010/08/10(火) 18:59:04 ID:YYDRde6e
そもそも明治と立教は同格ではないだろw

あんたが明治びいきなのはわかったw
924東京在住関西人:2010/08/10(火) 18:59:07 ID:xa2aCnut
 俺はマーチとは無関係だけどね
925エリート街道さん:2010/08/10(火) 19:01:53 ID:YYDRde6e
またゴキブリか・・・
926東京在住関西人:2010/08/10(火) 19:04:40 ID:xa2aCnut
違います
927エリート街道さん:2010/08/10(火) 19:10:34 ID:YYDRde6e
まあ同志社は埼玉と同レベルの滋賀をほとんど蹴り殺してるから
明治だのはお話にならんな
>>921のコピペあらゆるところで貼ってアンチのようだが
精々がんばってくれたまえ
928エリート街道さん:2010/08/11(水) 02:28:46 ID:hGY0G2gn
上智も同志社もおしゃれなブランド感があるのが明治とは違うな
ただし明治にはこの2つにはない抜群の知名度があるけど
929エリート街道さん:2010/08/11(水) 14:02:42 ID:Gca6x1Vc
とりあえずみんなごちゃごちゃもめないで
上智も非上智もこれ壁紙して平和にいこうぜ。

http://www.geocities.jp/sophianmember/pc.html
930エリート街道さん:2010/08/11(水) 19:17:57 ID:KX3bpj+0
同志社も上智もオサレな大学だな。明治のイメージとは違うわ。
931エリート街道さん:2010/08/11(水) 19:23:02 ID:06vuXasU
明治はどちらかといえば立命館だろ

偏差値、大学の格、校風等を鑑みると

西園寺がらみだよな両校とも
932エリート街道さん:2010/08/11(水) 19:49:50 ID:1S+MkqjD
同志社って明治と同格ぐらいだろ?
上智と比べるなんて話にならん。
933エリート街道さん:2010/08/11(水) 19:58:14 ID:htI4F5EZ
>>932
アホ
934エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:00:52 ID:1S+MkqjD
上智>>>>>>>>>同志社
935エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:03:44 ID:06vuXasU
>>932
明治と同格は立命館だよ
936エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:11:26 ID:06vuXasU
上智の法学って昔低かったんだねそれこそ立命館より低し

@早大政経 慶大経済
A早大法学 早大商学
B慶大法学 慶大商学
C中央法学
D上智経済 同志社法 同志社経
E関学経済 同志社商 立命法学
F上智法学 立教経済 関学法学
G明治法学 明治商学 立教法学 中央商学 関学商学 立命経済
H明治政経 中央経済 南山経済
I青学経済 関西法学 成蹊法学 成蹊経済
J明治経営 学習院法
K青学法学 青学経営 関西経済 関西商学 立命経営
L早大社学 法政法学 学習院経 南山経営 西南法学 西南経済
M法政経済 成城経済 武蔵経済 神奈川法
N中央二法 法政経営 明学法学 明学経済 國學院法 西南商学 甲南法学 甲南経営 東経経営
937エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:17:12 ID:06vuXasU
938塾生様:2010/08/12(木) 10:16:58 ID:61lBREOp
>>>>>>927

だ埼玉>>>>>>>>群馬大>>>>>>>>>>>>滋賀大

だろ。基地外か、滋賀工作員は。
939エリート街道さん:2010/08/16(月) 04:16:44 ID:4sFtZxam
関西なら同志社だろうが
やっぱり上智だな
実際には微々たる差なのかもしれないが個人的には絶対上智
940エリート街道さん:2010/08/18(水) 21:02:51 ID:MLHbIDOb
上京してまで行く価値あるのかな
東大・一橋・東京工業・早慶上位以外で上京って金の無駄だろ
941エリート街道さん:2010/08/19(木) 08:37:46 ID:JtX3W4iU
 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
942エリート街道さん:2010/09/01(水) 13:57:29 ID:fdkEelyB
何度も言うが住み分けができてるだろう

東日本なら上智

西日本なら同志社

四国あたりの受験生は上智より同志社に行くし

943エリート街道さん:2010/09/01(水) 14:43:44 ID:JWe2fmCf
俺は四国だけど、誰も上智なんて目指してなかったな
予備校に大学案内の表紙を拡大した奴が数十枚張られてて、早慶、マーチKKDRは全部あったけど上智ICUはなかった
北大東北もなかったし筑波千葉もなかった(なぜか首都大はあったが)
私大の奴はみんな早稲田か同志社、できの悪い奴は推薦で立命館 これが鉄板だった
944エリート街道さん:2010/09/01(水) 18:46:57 ID:bZaQ/V0v
■上場企業採用基準■

北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
         東北大学(文、教育除く)

東京      :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
         ※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
         慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
          ※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)

関東地区    :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
         ※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)

中部地区    :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)

関西地区    :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
         神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
         ※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
         ※大阪市立大学(文、生活科学除く)

中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)

※・・・企業によっては外れる場合もあり

出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
  :「こんな大学を出ても…」    採用問題研究会編著、大和出版 発行
  採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
945エリート街道さん:2010/09/02(木) 02:22:58 ID:Bi6OXBup
@慶應義塾 67.0 (法律67、経済68、理工66)  ※代ゼミ最新偏差値
A早稲田大 66.3 (法律67、経済67、理系65)
B同志社大 63.0 (法律65、経済63、理工61)
B上智大学 63.0 (法律65、経済62、理工62)
D立教大学 60.6 (法律62、経済62、理学58)
946エリート街道さん:2010/09/04(土) 17:09:18 ID:KEKOZ6Ih
上智>同志社>=明治=立教
947エリート街道さん:2010/09/04(土) 17:29:20 ID:V38Qoqp2
ないないw
明治(笑)とか

立教だけは偏差値のみで言えば、同志社のケツの穴にはこびりつけるかも知れんがな
948エリート街道さん:2010/09/04(土) 17:39:56 ID:YELEk5RP
まあ立教明治を受けてないから悪くは言いたくないな。
横国スレで横国を少しつついたけどちょっとギャーギャー言われてたからであって
馬鹿にはしていないし。受けていないから。
949エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:18:59 ID:KEKOZ6Ih
河合だと明治>同志社、駿台あたりでも僅差で同志社上だが遜色ない。
代ゼミだと同志社>明治。多少同志社が高いが好みの問題。
てか関西だと同志社は京阪神市の次くらいの扱い。
950エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:23:59 ID:V38Qoqp2
代ゼミで同志社と明治が好みの問題の差なら、明治と法政も好みの差のような気もしますがね・・

てかここは上智と同志社のスレですよ

なんで明治って他大学のスレでもいつも必死なの?w
951エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:25:54 ID:dK7pBxHM
同志社と明治が好みの差なら上智と同志社も好みの差ってことになるがね
952エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:26:33 ID:KEKOZ6Ih
まぁ、上智>>同志社でしょう。河合で同志社は青学にも負けてる
くらいだからwww上智に挑むのはそれからにしてくれよwww
953エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:28:08 ID:V38Qoqp2
ID:KEKOZ6Ih

お前は明治だろうがwww


そのIDww

しれっと上智の振りしてんじゃねえよw低能
954エリート街道さん:2010/09/04(土) 18:56:11 ID:cRg4jjsd
まぁ、同志社は国立主義の関西で京阪神市の食い漁った残り物を
たべてる感じでしょう。もう少しがんばって市大入れればよかったんだがな。
955エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:02:09 ID:V38Qoqp2
>>954
また明治かよw↓ まあどうせ自演だろうけど。お前そんなに同志社が好きなの?

536 名前:エリート街道さん :2010/09/04(土) 10:09:24 ID:cRg4jjsd
早稲田・明治の文系難易度対応表
早稲田
政治経済・法
商・文 
国際教養・文講
社学・教育上位 明治・上位(政治経済・法) 
教育下位・人科 明治・中位(商・文・経営)
スポーツ    明治・下位(情報・国際)
956エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:06:26 ID:YELEk5RP
市大は行けたが市大を出ても
理科数学も一通り勉強したんですねと気休め言われて
普通にKKDR滋賀と同じ中間管理職止まりだろ常考
就職は多少らくできるらしいがな
957エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:09:42 ID:dK7pBxHM
同志社と市大に差なんてないよ
京阪神との差はアフォみたいにあるがな
958エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:10:33 ID:V38Qoqp2
しかし明治と立命館って何から何までそっくりだな。本当に。。
それこそ代ゼミでは、ガチ同レベルだもんな。
大学の格も全く同格。

この両校は同志社に何か恨みでもあるのかね?
959エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:10:37 ID:p05KfpYk
英語
文法 フォレスト
単語 シス単
解釈 ポレポレ
英作 竹岡面白いほど
総括 講義録トップα

早慶上智明治立教法政

英語が最重要科目とのことなのでこれで頑張ります。
960エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:11:01 ID:YELEk5RP
>>955
明治は市大と似てて神戸&同志社のように標準問題の高得点争いする問題を出さない。
問題は市大と明治のが難解だが、問題の難易度≠合格難易度≠社会的評価である事に
気づかない世間知らずさんたちが同志社コンプになる。
961エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:25:52 ID:dK7pBxHM
明治が易問高得点型なのはそこそこ有名なはずだが
同志社立教明治の問題は易問高得点型、青学法政立命館は比較的難易度の高い問題を出す
どうでもいいがな
962エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:27:33 ID:YELEk5RP
↑そうなのか?国立の他は同志社しか受けてないから知らんかった。
963エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:28:48 ID:YELEk5RP
>>960は人から聞いた話だ。そいつは立命だったけどな。
964エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:46:03 ID:V38Qoqp2
まあ同志社のほうは明治は眼中にないというか興味がないのに
このスレみてると明治はやたらと同志社に粘着してるからな。
同志社のケツの穴にこびりつく明治なんて言うスレもあったが。。
癖になるからきちんと言うことは言ってお仕置きしておくべきw
965エリート街道さん:2010/09/04(土) 19:52:51 ID:dK7pBxHM
>>962
予備校で結構マー関の問題解かされたからな
英語の難易度は青学>法政>同志社=中央>立教=明治
くらいだった 教師も立教明治の問題は簡単なんだから絶対取れよwって言ってたよ
市大の問題もそこまで言うほど難しくないぞ とりあえず神戸より難しいってことはない
966エリート街道さん:2010/09/04(土) 20:18:10 ID:YELEk5RP
そうか。みんな自分のいいことばかり言うもんだな。
同志社は良くも悪くも冷めてる人間が多いから
あまり自分の大学をよく見せようとはしないもんだが・・・
967エリート街道さん:2010/09/04(土) 20:19:10 ID:YELEk5RP
>自分のいいことばかり
自分に都合のいいことばかり な
968エリート街道さん:2010/09/11(土) 11:14:52 ID:W7iLKxtk
上智同志社ともに新司法試験の合格率低いよね?
両方とも学部の偏差値はそこそこ高いのにどうしてこうなった??
969エリート街道さん:2010/09/19(日) 20:02:00 ID:/zbMxjZy
>>968
上智は知らんが、同志社の法科大学院って他大学の奴しかいないらしいけど
自分とこの学生から不人気てのもどうかと思うが
970エリート街道さん:2010/09/19(日) 20:45:51 ID:+dwft05n
不人気ってか、ただ単にほとんどの同志社内部生の学力レベルが
同志社の法科大学院の求めるレベルに達してないだけだと思う。
971エリート街道さん:2010/09/20(月) 01:42:09 ID:p8TonRA/
上智も内部の人間は出ていくからなぁ

今年は悲惨
972エリート街道さん:2010/09/20(月) 06:03:19 ID:NtR10lK/
>>970
大半が京阪神にロンダしてんだが
973エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:45:08 ID:Tu9O+yuu
格が違うんだよ,格が!!!
974エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:46:13 ID:Tu9O+yuu
最後に笑うのはプロテスタントの名門だ。覚えておけ。
975エリート街道さん:2010/09/29(水) 09:09:02 ID:MKo3S/UI
973
コラ!しつこい。何度も出てくるな!
同志社は「関関同立」「KKDR」と同じ格なのは全国の常識なのだ。
同志社は人数が多いだけじゃな、調子に乗るでない。
プロテスタントは世界の中でも一握りなんだね。だけどキリスト教同士でバカらしいね。
最後に笑うもへちまもないね。このどアホ!
まるで尖閣荒らしの中国みたいなこの感覚にはあきれるわ。
976エリート街道さん:2010/09/29(水) 10:19:44 ID:Tu9O+yuu
君みたいな低脳と一緒にしないでくださいね
977エリート街道さん:2010/09/30(木) 02:36:02 ID:3TVx8Xmq
上智だと、なんで早慶行かなかったの??アホだからでしょ?って思われるけど、

同志社なら、西日本にそれ以外まともな私立が無いから、
もともと頭良いけど惜しくも京阪神に落ちた人、っていう考慮される余地がある。

だから、関西で生きてく分には、すこぶる精神衛生上快適なのが同志社。

真実は内部進学のアホでも、表面上は頭良いかもしれない人補正が働いてくれるww
コスパは良い大学。
978エリート街道さん:2010/09/30(木) 02:37:11 ID:WFgXF0B5
2009年度 公認会計士試験合格者数
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56★    西日本TOP
G 神戸大  52
G 同志社  52★   関学に負ける 
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★ 西日本私学トップ
------------------------------トップ10
  同志社大    343人★ 関学に負ける
  名古屋大    338人☆

979エリート街道さん:2010/09/30(木) 02:41:00 ID:+Z1T4qGD
やっぱり早慶上智でしょ。しょせん私立ではあるけどね。
980エリート街道さん:2010/09/30(木) 02:46:17 ID:qeYDO015
大学と呼べるのは早慶だけだよ
981エリート街道さん:2010/09/30(木) 02:54:21 ID:3TVx8Xmq
関学も悪い大学じゃないとは思うけど、残念ながら、何か負のスパイラルに入ってるよね近年。

関学っていっても、関東じゃ関東学院大学の類似の学校かと思われてイメージが著しく毀損されるうえ、

関西学院大学と関西大学の区別も、学歴オタ以外は、ほとんど判別できないだろう。
982エリート街道さん:2010/09/30(木) 03:03:13 ID:+Z1T4qGD
関関同立といってもまとも(?)なのは同志社だけだと思った。
非関西人から見ると関関は確かにわかりにくい。
立命館はよくわからない。よくわからないから受けなかった。
983エリート街道さん:2010/09/30(木) 03:06:31 ID:+Z1T4qGD
で、非関西人だからこそ書くけど上智>同志社です。
当事者も部外者もそう思ってるんでしょ?
984エリート街道さん:2010/09/30(木) 09:22:32 ID:mdhnosOr
同志社では早慶に不合格だから同志社に入学という発想が圧倒的だろう。
上智では早慶に合格しても学部により上智という観点から入学する者も多々いる。
実際、早稲田の文・教育・社会・人科では上智入学も多くみられる。
特に法・外語・文には多いね。また他学部にも早慶合格は当然いる。
977のスレにより初めから同志社は早慶とは学力差が大きく無理と考えているのが良くわかるね。
自分の学力がその程度だったと言っているのに等しいじゃないか。
つまり発想の観点が異なるね。


985エリート街道さん:2010/09/30(木) 09:47:58 ID:qGKMOsou
>>983
そう思うがただ同志社は、ミッション系の中で唯一国家資格が
比較的強いね。東京のミッション系大学にはない特徴といえる。
986エリート街道さん:2010/09/30(木) 09:48:42 ID:kg1B7ooT
関西で総計うけるやつほとんどいないおw
987エリート街道さん:2010/09/30(木) 09:54:44 ID:99GfknRJ

関西は元々東京志向というのが少ないから、第一志望が京阪神でダメ
なら同志社というのが実際多いと、ちゃんとでてるじゃないか。

不況の今、物価の高い東京にあえて出るメリットはほとんどない。
それに上智はほとんど受けないでしょう。外語志望に絞ってる人が
阪大外語とたまに併願するぐらいで。

早稲田を受けた人でも、同志社合格がわかった時点で早稲田下位学部
は受けずにそのまま帰ってきた人も多い。 東京が好きじゃない人も
正直多いし。 まちがって早稲田政経に入った人で、授業にあまり出ずに
試験以外はほとんど関西に帰ってきてた人も知ってる。 関西は独特
だからな。
988エリート街道さん:2010/09/30(木) 10:02:26 ID:kg1B7ooT
>>987
同意。関西って基本京阪神が第一志望になるからほとんど私文いないんだよな。

うちの高校でも総計受けたのは学年でも5人ぐらいだと思うわ。関西ではお金の高い総計よりも神大のほうが人気があるしね。

ある意味同志社は関東の大学よりも国立落ちが多い大学だと思うよ。
989エリート街道さん:2010/09/30(木) 10:06:34 ID:99GfknRJ

まあかなり前の話も入ってるが、東京に大学受験しにいって、
はじめて「正直東京は自分にあわないな」と気がついて撤退するヤツもいる。
逆も真なりで、東京から関西を嫌って受けにこない人も多いわけで、
なかなかこれはむずかしい。 なお、関西にほとんど帰ってきてたヤツは
ちゃんと卒業だけはしてたが。
990エリート街道さん:2010/09/30(木) 10:20:06 ID:WFgXF0B5
>>985
2009年度 公認会計士試験合格者数(国家資格)
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56★    西日本TOP (ミッション系)
G 神戸大  52
G 同志社  52★   関学に負ける 
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★ 西日本私学トップ(ミッション系)
------------------------------トップ10
  同志社大    343人★ 関学に負ける
991エリート街道さん:2010/09/30(木) 10:26:33 ID:qGKMOsou
関西と東京のどちらも暮らした者だが、関西は京阪神の3国立があり
国立志向が強いから私学は伸び悩む。東京そうでもないから早慶のよ
うな一歩抜きん出た私学が出てくる。同志社が現状に甘んじているの
もそのためだな。
992エリート街道さん:2010/09/30(木) 11:15:27 ID:5VH/pgA8
関西では京大、チト落ちて阪大、それよりチト落ちて神戸大までを優秀と見る。
だが大阪府大、市大、京都府大?、市大?、その他公立?は医学を除いて三流とみる。

魅力的には京大だけだろうな、首都圏からみたら。
阪大は宮廷と並列でチト落ちるイメージだw

993エリート街道さん:2010/09/30(木) 11:41:27 ID:99GfknRJ
東京が嫌いとか、関西が嫌いとかは、まあこういう議論では
言ってはならない一つのタブーだったかもしれないが、実際は
少なくない。 いろいろある。

だって、東京に出なくても関西で十分なんでもあるし、関西には
友人も多い。 同志社合格が決まれば、これで東京に出て全て
一からはじめなければならない面倒を一応は避けられたので、
とりあえずホットする感じがある。あとは本命の国立だと。
特に不況の今では、東京に下宿してもかまわないと親が言ってるとしても、
内心ははやり関西の大学に行ってほしいという本音は見え隠れする。
よほど金に余裕があるところ以外は。手元に置きたいという親の希望
もあるだろうし。

フォローしとくと、好き嫌いはまあ二十歳前の一時期であって、
就職してしまえば、平気で東京に家を買って関西に帰ってこない
連中が少なくない。社会を知らない学生の好き嫌いなんてその程度のもの。
それなりに歳をとれば東京生活を家族みんなで楽しんでる。

最近と昔とかなり違うのは、京大と神戸の評価でしょう。 京大は
それこそ東大と肩を並べるほど人気があったし、神戸ももっと評価が
高かった。関西系の大手企業では神戸は採用しても阪大は実績ない
というところが結構あったんだから。今は昔だが。

だから今こそ同志社は伸びないといけない。
994エリート街道さん:2010/09/30(木) 12:52:56 ID:rosxQLVU
まだプロテスタント最強とか言ってるアホがいるのか

日本ではカトリック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロテスタント
であることを忘れるな、クズめ
995エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:48:34 ID:QOiYeMmc
>>988
立命館は洗顔・推薦の吹き溜まりなわけだが
996エリート街道さん:2010/09/30(木) 20:00:28 ID:fgmnPJcW
996
997エリート街道さん:2010/09/30(木) 20:04:23 ID:fgmnPJcW
997
998エリート街道さん:2010/09/30(木) 20:05:06 ID:XBTBa4GL
>>987
世界都市東京に立地している大学いかなければ
完全に負け組みになる。

同志社商に行くなら日大法に行け!
999エリート街道さん:2010/09/30(木) 20:08:14 ID:fgmnPJcW
999
1000エリート街道さん:2010/09/30(木) 20:10:36 ID:ZvXW9NTQ
東京では、残念ながら同志社の知名度は全くありません。
上智と比較するのを止めて下さい。
はっり言って、迷惑です。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。