●3大予備校偏差値2011 青学>中央>明治 確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)

■河合塾 2010年度第三回入試難易予想ランキング表 ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank03.html
B上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
C立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 59.9 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5 社情60.0)
E同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
F明治大学 59.0 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 理工55.3 農56.3)

■代ゼミ2010年度 第三回最新偏差値ランキング (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
2エリート街道さん:2010/03/13(土) 22:51:28 ID:+BeX7xPM
中央青学は明治より格下。代ゼミの中央法は64だし、馬鹿wwwwwww
3エリート街道さん:2010/03/13(土) 22:52:13 ID:AOo0Nnxb
>>1
基地外明治が脱糞してしまうやろw
4エリート街道さん:2010/03/13(土) 22:56:55 ID:AOo0Nnxb
【新司法試験・合格者の出身大学/法学部定員 一覧表】
(学部出身大学/法学部(法・政治)定員)
東京大学:148名/415名
京都大学: 91名/320名
一橋大学: 44名/170名
名古屋大: 18名/150名
大阪大学: 21名/170名
神戸大学: 18名/180名
東北大学: 15名/140名
北海道大: 14名/200名

(私大:学部出身校/法学部(法・政治)定員)
早稲田:102名/1200名
慶應大:109名/1200名
中央大: 73名/1370名
明治大: 17名/900名
上智大: 24名/285名
法政大: 15名/1100名
立命館: 26名/1000名
同志社: 29名/850名
関学大: 11名/650名
関西大: 11名/900名
5エリート街道さん:2010/03/13(土) 23:30:29 ID:p7R4PFcG
明治の者だけど、調子に乗った一部の馬鹿のせいで
6月に河合や代ゼミで普通に偏差値低かったらめちゃくちゃ叩かれるのかな

これだけ暴れてりゃその可能性もあるが、マジで勘弁してくれ
6エリート街道さん:2010/03/13(土) 23:42:21 ID:cXsjmdrQ
それはしょうがないだろ
7エリート街道さん:2010/03/14(日) 00:01:02 ID:B1s/087U
HM
法政明治

まさしく同列
8エリート街道さん:2010/03/14(日) 00:14:05 ID:MCUWKRd0
法政と明治見てると何かとよく似てるなーと感じますw
9エリート街道さん:2010/03/14(日) 00:27:11 ID:YQVwMxij
明治中央法政は団子だな
10エリート街道さん:2010/03/14(日) 04:48:57 ID:tg4KrWDl
お団子ヘアー
11エリート街道さん:2010/03/14(日) 12:26:15 ID:tg4KrWDl
カナリアの鳴く家
12エリート街道さん:2010/03/14(日) 13:40:43 ID:fAQYra2L
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文●59 法●64 経済60 商学60 総政61 理工56)
青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
13エリート街道さん:2010/03/14(日) 18:35:18 ID:tg4KrWDl
中央>明治ってなってるよ
14エリート街道さん:2010/03/14(日) 21:04:35 ID:cf5vp5xD
東進は代ゼミ河合の先行結果だよ
基地外明治も不安でしょうがないなw
15エリート街道さん:2010/03/14(日) 21:36:13 ID:Z7i5ACrw
だからこれ以外に順位はないってw

明治はマーチブービー、これが定位置なの!
わかった?
16エリート街道さん:2010/03/14(日) 22:28:16 ID:6zq1PCXj
2012年の青学の青山キャンパス回帰で「上理明青立法中」の順位はどうなんだろうな?
17エリート街道さん:2010/03/14(日) 23:45:44 ID:tg4KrWDl
軽く青学>>>明治で収束
18エリート街道さん:2010/03/14(日) 23:58:15 ID:XD3Imxdo
もう今年で伸びないので、青山はおしまい。やはり、都心だけじゃだめ。受験生は中身も見てるから。
19エリート街道さん:2010/03/15(月) 13:40:09 ID:C/tA/3I1
共立女子大は、キャンパスの都心回帰で、受験者数が前年比で44.6%の伸び。
中堅女子大でこれじゃ、青学のブランド(1)・立地をもってすれば、この伸びを上回ることもあり得る。
青学の偏差値上昇は明白。

(1)日経BPコンサルティング調査「大学ブランド・イメージ調査 2010(首都圏編)」では、
青学はブランド私大4位、全体で7位。

QSアジア大学ランキングでは、青学125位だしな。
20エリート街道さん:2010/03/16(火) 06:44:58 ID:M/pXoySO
青学>>>>>>>明治
21エリート街道さん:2010/03/16(火) 19:22:01 ID:M/pXoySO
間違いなく。
22エリート街道さん:2010/03/16(火) 22:04:18 ID:TjOXK6rY
>>20
明治コンプの証拠が過剰な強調だよ。
23エリート街道さん:2010/03/17(水) 01:55:07 ID:3sZqOEdh
2012年からは、偏差値的には、青学>明治じゃないの?
24エリート街道さん:2010/03/17(水) 06:58:49 ID:sAVJ1QlS
そりゃそうだろうね
今でさえ河合・東進では青学のほうが高い
25エリート街道さん:2010/03/17(水) 18:16:36 ID:sAVJ1QlS
ちなみに代ゼミでは中央>明治らしい
26エリート街道さん:2010/03/17(水) 22:42:15 ID:sAVJ1QlS
さすがはおれたちの法政だぜ!

マーチ4位の明治を抜くまであと少し
27エリート街道さん:2010/03/17(水) 22:56:32 ID:nRFjEvJ0
これからは

MARCS(マルクス)
明治青学立教中央ソフィア上智
28エリート街道さん:2010/03/17(水) 23:01:56 ID:jZCBaUza
>>24
>>25
>>26
ID:sAVJ1QlS変態立教工作員 異常な3連続書き込みwww
29エリート街道さん:2010/03/17(水) 23:15:32 ID:sAVJ1QlS
基地外明治なんか100連続コピペとかだが
30エリート街道さん:2010/03/19(金) 06:22:44 ID:0Nknv/gL
立教青学中央明治法政

聡明←ーーーー→脳筋
31エリート街道さん:2010/03/19(金) 13:33:29 ID:0Nknv/gL
立教>中央青学>>>法政明治

どう考えてもこれ以外ない
32エリート街道さん:2010/03/19(金) 19:17:46 ID:0Nknv/gL
お鍋の中からモワっと〜インチ基地外明治登場〜
33エリート街道さん:2010/03/19(金) 21:01:14 ID:WRVQKckk
青学中央をセットでマンセー。法政は上げたり下げたり。
立教叩かれスレには顔を出さない。明治を徹底的に叩く。
不等号偏差値ネタ >明治 大好き。実に分かりやすい。
34エリート街道さん:2010/03/19(金) 23:54:55 ID:0Nknv/gL
ハゲ。
それは基地外明治だろ
35エリート街道さん:2010/03/20(土) 02:07:10 ID:EHjOfhoG
基地外明治のどのコピペにも、
法政>立教 という文字w

こいつ一日中休む間もなく延々と立教を叩いているけど、
頭おかしいのか?
36エリート街道さん:2010/03/20(土) 10:51:34 ID:FPpKTqvf
吾輩は基地外明治である。
職はまだない。
37エリート街道さん:2010/03/21(日) 12:12:41 ID:rfwugQL3
本当にこれからどうするんだろうなこの馬鹿は
38エリート街道さん:2010/03/21(日) 19:22:37 ID:w1lbf6x9
のたれ死ぬだけ

このご時世無職とかありえん
なんでもいいからちょっと昔に職についていなければもう一生そのまま無職かもしれない
39エリート街道さん:2010/03/22(月) 06:26:15 ID:jbZjC2N7
だまらっしゃい!
へいらっしゃい!
40エリート街道さん:2010/03/22(月) 09:57:34 ID:Ji46CN9X
青学が上がるのは間違いない
数字が表している
進学校からの合格者が激増中
青山回帰の影響が年ごとに増す
今後は明治とのマーチ覇権争いが激化し、
マーチトップとなる日も近いだろう
41エリート街道さん:2010/03/22(月) 12:22:18 ID:JActccUe
立教>中央>青学>明治>法政

特に青学と明治は地域的にかなり被っており、
青学が激増した2009年は明治が激減、
明治が激増した2010年は青学が激減。
立教と中央は変わらずマイペース。
法政は明治と軌道が似てる。
42エリート街道さん:2010/03/22(月) 15:33:10 ID:O4bQe6c5
青学が凋落するのは確実だろう、中学の偏差値見れば落ちているのが
はっきりしている、以前はそれなりのステータスがあったのは事実だ、
しかし景気低迷が続き、高い授業料払ってまでも行くような学校では
なくなってしまったのだろう、今や法政と争っているようではおしまいだ!
43エリート街道さん:2010/03/23(火) 00:57:45 ID:/6epnFcz
>>41
正しいね
44エリート街道さん:2010/03/23(火) 07:02:47 ID:/6epnFcz
まさしくその通りすぎた
45エリート街道さん:2010/03/23(火) 09:29:20 ID:zgWsiIJ1
明治の偏差値が上がらない理由は、新設したセンター5教科や、
併願割引で同日人物を合格者数として複数カウントした分、
その人が明治を蹴ればその合格枠の分を追加合格として追加しなければならず、
そういった水増し合格が多いからだよ
だから明治の偏差値は上がらない
46エリート街道さん:2010/03/23(火) 09:38:29 ID:57Cy1SPo
合格者数

1位明治大学 20265人 2位法政大学 15482人 3位中央大学 14315人 4位立教大学12412人 5位青山学院大学8737人

合格者数/募集定員(水増し率の少ない方が上位)

1位青山学院大学 3.34倍>2位法政大学 3.49倍>3位中央大学 3.87倍>4位立教大学 4.27倍>5位明治大学 4.36倍
47エリート街道さん:2010/03/23(火) 12:25:51 ID:o6u0x9+I
オー!バカメイジwwwwwwww
48エリート街道さん:2010/03/23(火) 18:29:17 ID:/6epnFcz
>>45
真理だな
49エリート街道さん:2010/03/23(火) 21:52:33 ID:aHZKWL3V


     明治学院>青山学院




50エリート街道さん:2010/03/23(火) 23:37:51 ID:P5fGsixW
◆◆ 私立大学序列 2011 決定版 ◆◆
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
・ICU
【SA2】
・東京理科・立教・同志社・上智
【A1】一流私大
・中央・明治・青山学院・津田塾
・立命館・関西学院・学習院
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西
【B】準一流私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿
【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
51エリート街道さん:2010/03/24(水) 07:58:00 ID:DBeVUaP3
さすがは青学である。
52エリート街道さん:2010/03/24(水) 22:28:10 ID:nxR3moh+
このあたりで 
恒例の気合いタイムですっ! 
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成  
いや、気合い
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成


53エリート街道さん:2010/03/26(金) 18:44:06 ID:2BWp0BhO
スーパーめっちゃんこあげ
54エリート街道さん:2010/03/27(土) 01:35:58 ID:FYPJ0kY7
青学がマーチトップになっちゃっただよ。

【超最新駿台ベネッセ模試 首都圏主要私大文系偏差値】

1位 慶應77.4(文76、法81、経78、商76、総合76)
2位 ICU75(教養75)
3位 早稲田74.7(文75、文構75、教育73、法79、政経78、商75、教養75、社会74、人科69)
4位 上智73.5(外74、文71、総人72、法77、教養74、経済73)
5位 青山学院69.3(文69、教育70、総文72、国際71、経営69、社情69、法68、経済67)
6位 立教68.2(文68、異文化70、心理69、法70、社会70、経済69、経営68、観光67、福祉63)
7位 明治68.1(文69、国日66、法72、政経69、経営67、商67、情報67)
8位 中央67.6(文66、法74、総合69、経済65、商64)
9位 学習院66.3(文66、法68、経済65)
10位 法政65.5(文67、グロ68、法69、国際68、経済65、経営65、社会65、環境65、福祉62、キャリ61)

http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
55エリート街道さん:2010/03/27(土) 14:23:17 ID:QSvXp1YE
明治の偏差値、上がらないねw
56エリート街道さん:2010/03/27(土) 14:27:55 ID:yxt1pVj1
>54
青学の巻き返しは、2012年が本番だな。

今年以降は、キャンパス移転で、難易度上昇は必至だから。
57エリート街道さん:2010/03/27(土) 18:03:05 ID:nMqHWgnC
鴻сoイなw
58エリート街道さん:2010/03/28(日) 08:15:25 ID:FDzHqHdO
青学>中央>明治
59エリート街道さん:2010/03/28(日) 12:36:34 ID:FDzHqHdO
明治の偏差値が上がらないのは、
センター利用5教科型とかで難関高校生を釣っているからだよ
60エリート街道さん:2010/03/28(日) 15:04:42 ID:0+FZBQXR
青学>中央>明治>立教
これからこれでどうかね?
しかしこのスレは最初から
ほとんど池袋君が一人で上げている。
連投IDで実にわかりやすい。
61エリート街道さん:2010/03/28(日) 15:57:06 ID:p5hL0awb
[1294555]
62エリート街道さん:2010/03/28(日) 17:42:16 ID:Ku9ZvTFa
こ掲示板けっこう青学賛美投稿が多いな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/school/18511/
63エリート街道さん:2010/03/29(月) 23:51:47 ID:WyXfKlfZ
青学>明治は世の常
64エリート街道さん:2010/03/30(火) 13:03:47 ID:+rYhKGoi
ちゅーぺっぺ
65エリート街道さん:2010/04/01(木) 00:01:15 ID:TIM9EiD+
慶應早稲田

上智立教中央

青学明治学習院

法政
66エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:48:21 ID:7PBEqj+N
青学の都心回帰で危機感を覚えた基地外明治と変態立教が
連携して青学叩きを始めているwww
67エリート街道さん:2010/04/02(金) 22:30:35 ID:0n9HM1mY
やはり青学が世界を制する
68エリート街道さん:2010/04/08(木) 18:00:56 ID:ye7mKqp0
65がかなり正しいのではないか
69エリート街道さん:2010/04/09(金) 22:28:47 ID:M5RuhATo
青学>明治だと思う
70エリート街道さん:2010/04/09(金) 22:49:42 ID:2rBRlBC9

青山学院高中部73 偏差値ランキング東京都内332高校中 8位 | 全国 3575高校中18位
慶應義塾女子高等学校72 偏差値ランキング東京都内332高校中 11位 | 全国 3575高校中29位
早稲田高等学校72
早稲田実業学校72
早稲田大学高等学院71 東京都内332高校中 18位 | 全国 3575高校中60位
国際基督教大学高等学校70 偏差値ランキング東京都内332高校中 19位 | 全国 3575高校中66位
成蹊高等学校70
中央大学高等学校70
中央大学附属高等学校70
中央大学杉並高等学校70
明治大学付属明治高等学校70
立教池袋高等学校70
明治大学付属中野高等学校70
法政大学第一高等学校68 偏差値ランキング東京都内332高校中 36位 | 全国 3575高校中129位
学習院女子高等科68
法政大学高等学校68
成城高等学校68
ttp://www.scorenavi.com/tokyo/hensa/
71エリート街道さん:2010/04/10(土) 02:35:43 ID:dgB15taW
負けは負け
72エリート街道さん:2010/04/10(土) 19:52:28 ID:dgB15taW
基地外明治、ほれw

悔しいだろww
73エリート街道さん:2010/04/10(土) 21:41:55 ID:YI+XHAfL
明治の合格者2万1千人というのはすごいな。
合格者数も日本一か?
74エリート街道さん:2010/04/10(土) 22:59:02 ID:c/0/RMsx
合格者数

1位立命館大学 25605人
2位明治大学  21024人
3位日本大学  20539人
以上2万人越えの大学
4位早稲田大  17523人
5位関西大学  17127人
6位法政大学  15825人
以上1万5千人越えの大学
7位東京理科  14983人
8位近畿大学  14853人
9位中央大学  14420人
10位同志社大  13530人
以下東洋大、立教大
75エリート街道さん:2010/04/11(日) 00:03:16 ID:/OwN90Xe
1万5千人以上合格で、まともなのは、
早稲田だけじゃないか。
76エリート街道さん:2010/04/11(日) 12:36:18 ID:DDjBhQOe
早稲田は本命者が多いから合格者数も少なくて済む
77エリート街道さん:2010/04/11(日) 23:29:08 ID:hJMS5ZDf
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
78エリート街道さん:2010/04/14(水) 02:05:10 ID:5YORdh8C
その青学にすら負けている明治
79エリート街道さん:2010/04/15(木) 08:58:16 ID:S7qzwjTR
明治の偏差値、
日本の財政、
北朝鮮のGDP

みんなやばい
80エリート街道さん:2010/04/16(金) 16:33:03 ID:syz+PF7W
青学中央>明治だからな
81エリート街道さん:2010/04/16(金) 16:46:47 ID:D7I6voj7
明治>>>青学は、常識でしょ。
82エリート街道さん:2010/04/16(金) 16:50:13 ID:XDkFNCuv
青学は二科目入試がデフォルトだからね
三科目以上の明治と比較しちゃだめ
中央>>>明治は認める
83エリート街道さん:2010/04/16(金) 19:22:03 ID:RSQZNbJX

明治学院>中央大学
84エリート街道さん:2010/04/16(金) 20:51:59 ID:a6b0SWju
未来永劫、青山>明治中央は固定
85エリート街道さん:2010/04/16(金) 21:52:51 ID:5WbQtWBD
◎緊急分析 2010年度首都圏中学入試の動向

「主要大学の付属校のなかで、今年、受験者数が増加したのは、慶應義塾湘南藤沢、慶應義塾中等部、青山学院などです。

このうち、慶應義塾湘南藤沢で増加したのは女子のみでした。昨年、2月1日が日曜日だったため2日に入試日を移動させた学校に受験生が流れた分を取り戻したといえます。

しかし、青山学院の場合は、女子が2年連続で増えているため、大学自体の人気が上昇していると考えられます。
2012年から文系学部を青山キャンパスに集約し、学生は4年間、都心で学べるようになることも影響しているのではないでしょうか。」

ttp://www.sapia.jp/exam_infor/latest_infor/2010exam_feature/urgent_analysis.html
86エリート街道さん:2010/04/17(土) 12:32:53 ID:PFqfb/LE
あはん
87エリート街道さん:2010/04/18(日) 12:13:03 ID:4qPTl2Du
青学からすれば明治なんてただのカス
88エリート街道さん:2010/04/19(月) 13:24:23 ID:SMRu9arz
河合は青学を抜くのはもう無理だな明治
89エリート街道さん:2010/04/19(月) 13:39:37 ID:YGuJdhJp
男子減ってるじゃん

青山学院中学志願者数(男子)
2009年 570人

2010年 533人(94%)
90エリート街道さん:2010/04/19(月) 16:51:36 ID:A9IbsDjp
中央大学>>青山学院

91エリート街道さん:2010/04/21(水) 17:22:02 ID:pladpN6n
そういえば、学歴板で毎日凄まじいコピペ量で明治マンセーしてた馬鹿はどこいった?
92エリート街道さん:2010/04/23(金) 06:23:41 ID:Zb8k0p0J
青学だけどここみたいなとこくると
元気みたいな。。。なんかいく気になるよ
93エリート街道さん:2010/04/24(土) 18:43:08 ID:1ONs137A
元気が一番
94エリート街道さん:2010/04/26(月) 00:02:04 ID:M3uVllwL
3時のおやつは文明堂
95エリート街道さん:2010/04/26(月) 00:23:44 ID:TxAd3pvx
青学、資格取るのは最悪。卒業して待ち合わせるのは最高。10年前までは英語の青山だけど、今は無意味。海外にしばらくいれば誰でも英語は流暢になる。
96エリート街道さん:2010/04/26(月) 19:50:48 ID:M3uVllwL
偏差値は青学>明治なのは見ればわかる
97エリート街道さん:2010/04/26(月) 22:47:39 ID:EmXwZ1eR
昔とだいぶかわったな
ゆとりのせいか
98エリート街道さん:2010/04/28(水) 19:37:56 ID:Nldo8LDJ
明治が馬鹿の代名詞みたいな大学だからじゃないか
中央青学に負けるというのはそういう意味だよ
中央青学は明治を見くびってるし
99エリート街道さん:2010/04/29(木) 18:08:18 ID:bJco2NnT
そんな言い方はよくない

訂正すべき
100エリート街道さん:2010/04/30(金) 19:16:30 ID:jX9KtVoe
でも実際見下され見くびられてるんだからしょうがないよなorz
101エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:17:40 ID:vVwaaPQ2
経済学部経営学科www
pupupuw
102エリート街道さん:2010/05/01(土) 12:03:40 ID:6raUPx+A
経済学部に経営学科がある大学は上智と学習院だな

ほかに見当たらない
103エリート街道さん:2010/05/13(木) 18:03:04 ID:zmRklXah
 
104エリート街道さん:2010/05/14(金) 10:25:30 ID:DxaWMVCM
基地外明治という怪物が存在する以上、母校を守る必要があるし、
同じことをしてやろうという気持ちが起きるのは当然

あまりにもひどすぎる奴の行為に激怒しているのは事実
105エリート街道さん:2010/05/14(金) 19:51:10 ID:JRixieCs
青学にはもう追いつけないだろうし
立地的にディスアドバンティッジの中央に追い越されたとあっては
もう明治はダメかもしれんね
106エリート街道さん:2010/05/15(土) 13:13:48 ID:Ln/9PCFs
河合の青学の躍進はすごいな
107エリート街道さん:2010/05/15(土) 16:53:35 ID:YCnuB5o/
【超最新駿台ベネッセ模試 首都圏主要私大文系偏差値】

1位 慶應77.4(文76、法81、経78、商76、総合76)
2位 ICU75(教養75)
3位 早稲田74.7(文75、文構75、教育73、法79、政経78、商75、教養75、社会74、人科69)
4位 上智73.5(外74、文71、総人72、法77、教養74、経済73)
5位 青山学院69.3(文69、教育70、総文72、国際71、経営69、社情69、法68、経済67)
6位 立教68.2(文68、異文化70、心理69、法70、社会70、経済69、経営68、観光67、福祉63)
7位 明治68.1(文69、国日66、法72、政経69、経営67、商67、情報67)
8位 中央67.6(文66、法74、総合69、経済65、商64)
9位 学習院66.3(文66、法68、経済65)
10位 法政65.5(文67、グロ68、法69、国際68、経済65、経営65、社会65、環境65、福祉62、キャリ61)

http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
108エリート街道さん:2010/05/16(日) 12:01:03 ID:03RAJokm
もう諦めろよ糞明治w
109エリート街道さん:2010/05/17(月) 07:59:46 ID:43YFSwpB
>>105
黙れ!許さんぞお前
110エリート街道さん:2010/05/17(月) 11:31:36 ID:E7KxDMLb
もはや実績がないので、受験生に人気のない青山中央は落ちぶれるばっかだよ。
111エリート街道さん:2010/05/17(月) 12:18:50 ID:2iOIRDLQ
社会に出ればマーチは同じ扱いだよ。多少の偏差値は関係ない。
112エリート街道さん:2010/05/19(水) 16:38:58 ID:YIHWLQUG
まとめてみた。

●河合2010偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank03.html
立教61.2>青学61.0>同志社60.1>明治59.9>中央59.6>立命館58.3

●代ゼミ2010偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
同志社61.73>立教60.70>中央60.33>立命館60.27>明治60.22>青学59.00

●東進2011偏差値
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
立教63.9>青学63.3>中央63.2>同志社62.7=明治62.7>立命館62.1

上記3大偏差値を総合すると・・・
<順位ベース>
@立教17P A同志社13P B青学11P C中央10P D明治7P E立命館5P
<偏差値ベース>
@立教61.93 A同志社61.51 B青学61.10 C中央61.04 D明治60.94 E立命館60.22

どっちにしろ立教>同志社>青学>中央>明治>法政
113エリート街道さん:2010/05/19(水) 19:53:37 ID:kgy4gpBC
2011年度代ゼミ偏差値

慶応経済68慶応法68
早稲田政経67
早稲田法66
早稲田商65上智法65

中央法64早稲田教育64同志社法64
明治政経63早稲田社学63上智経済63立教法63?
明治法62同志社経済62立教法62?立教経営62立命館法62
明治商61青山国政61立教経済61

学習院法60中央総60中央商60
学習院経済59中央経済59立命館経済59
114エリート街道さん:2010/05/20(木) 08:05:57 ID:Js7l2qMS
明治、普通に4位じゃん
115エリート街道さん:2010/05/20(木) 21:55:04 ID:diKKSVgq
今年の代ゼミも中央が勝つ
116エリート街道さん:2010/05/21(金) 10:44:16 ID:sL3uFF20
はいはいほいはいは〜いはい

あ糞ハゲ明治〜
117エリート街道さん:2010/05/22(土) 11:31:21 ID:2/AWl/Dj
代ゼミ:立教>中央>明治>青学>法政

河合塾:立教>青学>明治>中央>法政

東進ハイ:立教>青学>中央>明治>法政
118エリート街道さん:2010/05/22(土) 18:58:40 ID:AyG7W942
勝った負けた馬鹿なのかこいつらは
119エリート街道さん:2010/05/23(日) 10:28:49 ID:aXqLskag
なんだこのマーチコンプの巣窟は
てかこいつら本当に大学行ってんのか?
120エリート街道さん:2010/05/23(日) 19:49:41 ID:UYk5YF5d
青学・中央は、明治を完全に下に見ていますよ
121エリート街道さん:2010/05/23(日) 19:50:59 ID:K9D1pKvj
駿台で偏差値49だしてる学部どこだよwwwwwwwwwww
122エリート街道さん:2010/05/24(月) 15:16:36 ID:DfVBo799
実際偏差値逆転したんだっけ?

ならそれはかつての明治が青学中央にやってきたことだ
思う存分ストレス解消しなさい
123エリート街道さん:2010/05/25(火) 18:33:28 ID:qN4MgPr7
>>1

確認した。
124エリート街道さん:2010/05/26(水) 18:20:18 ID:YxtmibTY
トップの立教
実績の中央
ブランドの青学
中堅平凡の明治
最下位の法政
125エリート街道さん:2010/05/29(土) 19:12:08 ID:HM6WouUo
河合2011は明治の勝利か

だが河合2010と東進2011、ベネッセ2011は青学の勝利だからな
明治は青学とデッドヒートを繰り広げてるな

断言するが来年の河合は間違いなく青学>>>明治になるぜ
志願者が回復する青学と激減が予想される明治の構造だからな
126エリート街道さん:2010/05/29(土) 19:51:31 ID:CbfkuXDM
偏差値ランキング的には、
明治は今年がピークで、青学は今年が底だろ
127エリート街道さん:2010/06/01(火) 07:55:42 ID:nc42wTpn
明治は年々偏差値が低下していくなw
この中堅野郎w
128エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:17:05 ID:z18/OX9K
◆◆東京六大学委員会2010@本郷

明治「最近学習院工作員、うざいよな」
立教「皇族離れ加速や、イメージ低下で必死なんだろ」
慶応「そう言う立教も、工作活動手伝ってるんだろうが」
立教「そんなことないよ、それはでっち上げだってば」
法政「とにかく“明治駒澤”キャンペーンは迷惑なんだよ」
東大「そうだ、これ以上『東京六大学』の評判を下げないでくれよ」

早稲「きっと学習院は偏差値下がるのが怖いんだろうよ」
明治「で、俺たちで“明治駒澤キャンペーン”撲滅運動やらないか?」
東大「最近学習院は勝手に『東大の兄弟分』と詐称してるしな」
早稲「けど撲滅は無理だわ、Google検索でのヒット数知ってるか」
慶応「約 2,690,000 件、つまり約270万件ヒットすんだよ」
法政「お前きっつい現実言うなよ、明治絶望するぜ?」

東大「それだからか、学歴板に最近やばいスレッド立ってるな」
法政「俺は明治だが、学習院を滅ぼすまで中傷し尽くすぜ ってやつか」
慶応「『それが明治の伝説の工作員と呼ばれている俺のやり方だ 』だってさ」
立教「開き直る馬鹿っぽさは、さすが明治ってところだな」
法政「バンカラ組として応援したいところだが、早稲田も開き直りはすごい」
早稲「え?、あぁ早稲田摂陵の偏差値40付近ってことか、堪忍堪忍」

慶応「ひとまず痛い連中はそっとしといてやろうぜってことでw」
法政「だな、いつものように余裕もってこーぜってことでw」

<番外編>法政×立教
http://www.johnan.jp/zadankai/hrzadankai_01.html
129エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:23:38 ID:8C7HPPjR
【自信に満ち溢れている 法政マッチョマン(本業・銀行マン)】

             ∧_∧  
            ( ´∀`) はっはっはっはー
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ   老後も安泰だぜー
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 H.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
◆(濃すぎる)多彩なOB・OG
★周恩来(付属学校に留学、中華人民共和国国務院総理) ★竹石松次(新潟放送社長)
★上田清司(埼玉県知事) ★大島雄次(明治安田生命相談役) ★佐伯弘治(国士舘理事長)
★松園尚巳(ヤクルト本社名誉会長) ★韓昌祐(マルハン会長) ★伊藤淳史(俳優)
★渋谷和宏(日経ビジネスアソシエ編集長) ★堤幸彦(映画監督)★草間政一(新日本プロレス社長)
★鈴木基史(京都大学法学部教授) ★吉田修一(芥川賞作家) ★熊谷皇紀(ラグビー日本代表)
★梨元勝(芸能レポーター) ★糸井重里(コピーライター) ★翁長雄志(沖縄県那覇市長)
★韮澤潤一郎(たま出版社長) ★生島ヒロシ(アナウンサー) ★山崎光雄(ベネッセ元会長)
★江川卓(元 巨人投手) ★福永法源(元教祖) ★宅八郎(オタク評論家) ★岩合光昭(動物写真家)
★甲本ヒロト(ブルーハーツ)  ★橋田信介(戦場カメラマン) ★安座間美優(「CanCam」モデル) 
★村田紀敏(セブン&アイHD社長) ★菅義偉(元総務大臣) ★上原ひろみ(ジャズピアニスト)
★新井雄治(消防総監) ★堰八義博(北海道銀行頭取) ★小島奈津子(フリーアナウンサー)
★石原真(NHKチーフプロデューサー「紅白歌合戦」など) ★汪兆銘(中華民国行政院長)
★相澤秀禎(サンミュージックプロダクション創業者・会長) ★元谷芙美子(APAホテル社長)他多数
130エリート街道さん:2010/06/05(土) 21:43:50 ID:U60dRE3g
来年は青学が激増して明治が激減するからまた逆転するよ
131エリート街道さん:2010/06/05(土) 21:51:19 ID:rSPOaa4i
親ぐらいの世代に聞いてみな。青学が4年関青山にあった時期だが、
青山は明治や立教のワンランク下だったことを知るよ。現在と同じで
実積に劣ることが災いしていたとのこと。
132エリート街道さん:2010/06/11(金) 00:32:11 ID:YDBeEVcr
今はコピペ一回でもすると規制に巻き込まれるみたいだからね
133エリート街道さん:2010/06/18(金) 11:10:09 ID:YBeKL29J
くわばら、
くわばら、
でござりまするな。
134エリート街道さん:2010/07/03(土) 02:00:18 ID:Go0Bworg
おや?   

おやおや? 

おやおやおや?
135エリート街道さん:2010/07/03(土) 08:23:22 ID:p5zGLiIf
2010年 拓殖大学 part.67
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1270018996/401-500

486 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/02(金) 20:50:47 ID:cF4kvF1t
偏差値30くらいで偏差値40後半の入試受かった奴もいるくらいだから、もっと高いどころか低い

487 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/03(土) 00:00:45 ID:k+S+Po4G
お前は拓大に関係ないんだろ? ならこのスレに来るのは変だろ。
拓大に関係ないなら出て行けよ。それにそもそも俺たち拓大はFランなんかじゃない。

ただ、どうもお前のように拓大がFランであることにしておかないと、
お前みたいに実際は違うのに自分より下であることにできる存在がなくなり、
自分の立場や自尊心がマズいことになりそうなヤツはいるかもしれないが。

しかしそんな世論工作を仕掛けたところで、俺たちが身に付けた実力まで消す
ことはできない。第一お前には俺達をバカにできるほどの知力などあるまい。そんな
バカにFランだの動物園だの言われる道理はない。

お前の知力を試すために一つお前に聞こうか。
現代国語と数学にはある共通性があるが、それは一体何だ?

488 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/03(土) 00:13:55 ID:T0NyNQNd
実際は少なくとも53は無いと無理だな。
136エリート街道さん:2010/07/03(土) 10:56:38 ID:fYoutB9l
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
137エリート街道さん:2010/07/16(金) 01:58:57 ID:PQcZVTQB
理工も付け足しておきなw
138エリート街道さん:2010/07/21(水) 22:33:12 ID:5H8FcG+K
基地外明治ってアトピーらしいねw
139エリート街道さん:2010/07/23(金) 15:55:16 ID:95KNU8SA
>>136 中央は法学部だけだよ。勘違いしないでね。
 
140エリート街道さん:2010/07/23(金) 22:10:08 ID:luPvJEPz
平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
141エリート街道さん:2010/07/23(金) 22:56:10 ID:zmMOYS64
青山学院大学の法学部が河合偏差値で60.0に上昇してたな。全学部だとなんと62.5。
早くも、青山キャンパス回帰の影響だな。2012年にはMARCHの序列が一変するな。
看板の、英米文学科・国際政治経済学部がどの程度の偏差値になるのか楽しみ。
上智大学にも並ぶというのも信憑性が出て来たな。

法政大学の看板学部の法学部が57.5に笑たwww
法政大学凋落し過ぎwwwwwwwww

河合偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si103.pdf
142エリート街道さん:2010/07/24(土) 01:26:43 ID:sE9GxBCv
マーチとニッコマって、違うの???
同じじゃなーい???

ニッコマーチでいいじゃん。わける必要がない。
143エリート街道さん:2010/08/10(火) 12:16:39 ID:kbgEoKjv

>>1 当たり前。在京地方公務員ですらまったく相手にされない明治・駒澤系。


都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く/2名以上)
                       2010年6月25日都政新報より

合計      事務       技術
東京大11  東京大10  早稲田4
早稲田11  早稲田 7  北海道2
中央大 7  中央大 7 
一橋大 5  一橋大 5 
千葉大 3  都立大 3 
都立大 3  東北大 2 
東北大 2  東教大 2 
北海道 2  千葉大 2 
東教大 2  慶応大 2
慶応大 2  青学大 2
青学大 2  高校卒 2            
144エリート街道さん:2010/08/11(水) 21:23:10 ID:2oD8Lp8T
>>141
でも青学は2教科とか1教科入試に頼ってるところがあるので
立教や明治中央みたいに純粋3教科にすればどうなるかねえ
145エリート街道さん:2010/08/29(日) 19:04:03 ID:tPEz3yE5
さすがは中央大学だな。
俺の母校なわけだが、
こうもがんばってくれると非常にうれしいぞ
146エリート街道さん:2010/08/30(月) 11:03:09 ID:LYTbTnSj
つうか、俺明治入学、中央蹴りなんだが
当たり前だろ?
法学部以外で、明治より中央選ぶやつっているの?
2ちゃんねるの中央工作員とかいるんだろうけど
リアル世界で明治蹴って中央なんて俺のまわりには
いないんだけどwww
147名無しさん:2010/09/01(水) 19:48:44 ID:kj6kNHU1
東京地検特捜部長 (過去20年間、出身大学、在任期間)⇒転載

松田  昇  中央大 1987/8〜1989/9
石川 達紘  中央大 1989/9〜1991/1
五十嵐紀男 北  大 1991/1〜1993/7
宗像 紀夫  中央大 1993/7〜1995/7
上田 広一  明治大 1995/7〜1996/12
熊崎 勝彦  明治大 1996/12〜1998/6/10
中井 憲治  東京大 1998/6〜1999/9/20
笠間 治雄  中央大 1999/9〜2001/6/29
伊藤 鉄男  中央大 2001/6〜2002/10
岩村 修二  中央大 2002/10〜2003/12
井内 顕策  中央大 2003/12〜2005/4
大鶴 基成  東京大 2005/4〜2007/1
八木 宏幸  中央大 2007/1〜2008/7
佐久間達哉 東京大 2008/7〜
148エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:21:57 ID:bYCYv6yZ
>>135
それは違う(キリィッ
149エリート街道さん:2010/09/29(水) 20:25:49 ID:8IN335Bq
青学は2012年のキャンパス回帰で、MARCHトップがほぼ確定だな。
150エリート街道さん:2010/10/09(土) 11:40:56 ID:57wMwCst
アーアリガタや〜〜青学〜
入ったかいがあった
151エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:06:14 ID:TLpN0diW
立教新座三学部は埼玉の悲惨な僻地キャンパスで4年間一貫教育を送ります。
立教池袋学部は実質他大学です。
152エリート街道さん
んなこたぁない