【御三家】開成中学校・開成高等学校【名門進学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
四谷大塚 第1回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.9.20)
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/090820goufugou_m80.pdf
72 筑波大駒場
71 灘
70 ★開成
68 聖光学院A
67 聖光学院@ 渋谷教育幕張@
66 麻布 慶應中等部 早稲田A 筑波大附属 栄光学園 渋谷教育幕張A
65 駒場東邦 東大寺学園
64 早稲田@ 海城A 慶應普通部 慶應湘南藤沢 ラ・サール
63 武蔵 早稲田実業 学芸大世田谷 芝A 浅野 県立千葉 大阪星光学院
62 攻玉社(特別) 西大和学園(1/17,1/18)
61 早大学院 本郷@B 攻玉社A 立教池袋A 市川@A 久留米大附設
60 明大明治@A 本郷A サレジオ学院B 立教新座@A 広島学院 広島大附属
59 函館ラ・サール(前期) 海城@ 渋谷教育渋谷@ 学習院@ 立教池袋@
   暁星 学芸大竹早 城北B 東海 白陵(前期) 岡山白陵(併願) 広島大福山
58 芝@ 青山学院 巣鴨A 学習院A サレジオ学院A 逗子開成B 愛光
57 桐朋 城北A 学芸大小金井 逗子開成A 鎌倉学園A 滝 海陽TU
56 法政大学AB 中大附属A 逗子開成@ 桐光学園AB 早稲田佐賀(東京)
55 函館ラ・サール(後期) 法政大学@ 世田谷学園AB 明大中野A 鎌倉学園@B
54 中大附属@ 穎明館@ 攻玉社@ 巣鴨@ 岡山白陵(専願) 愛光(県内専願)
53 北嶺 明大中野八王子A 穎明館B 桐蔭中等@AB 青雲
52 攻玉社(国際) 城北@ 明大中野八王子@ 明大中野@ 穎明館A 西南学院
51 世田谷学園@ 成城A 日大第二A 桐光学園@ 修道
50 成城学園@ 法政第二A 愛知
49 成城学園A 明治学院A 法政第二@ 桐蔭学園AB 日本大学A 南山男子部
48 成城@ 獨協B 日大藤沢A
47 明治学院@ 桐蔭学園@ 日大藤沢@
46 獨協@A 日大第二@ 日本大学@ 那須高原海城 済美平成
45 横浜国大鎌倉 名古屋 福岡大大濠 弘学館
2エリート街道さん:2010/01/10(日) 17:59:50 ID:INmFv8o4
2001年の算数の第2問は傑作
3エリート街道さん:2010/01/20(水) 09:15:41 ID:PGzaqvhg
>>2
どんな問題?
4エリート街道さん:2010/01/31(日) 01:55:02 ID:XT0jAzxS
〔創立〕1871年 (創立135周年)
〔創立者〕
佐野鼎(勝海舟・福沢諭吉らと共に遺米使節団として日本初の太平洋横断を果たした咸臨丸に乗船)
〔初代校長〕高橋是清(首相・蔵相・日銀総裁)
〔閣僚経験者〕20名(うち首相1名)
〔文化勲章受賞者〕12名
〔大学長経験者〕23名(うち東大、阪大、慶大2名ずつ、他に京大、早大など)

1871年 佐野鼎らによって神田相生橋(現・淡路町)に開校(当時の名称は「共立学校」)。
1879年 大学予備門(現・東京大学)入学者466名のうち112名を開成出身者が占める。
    【東大合格者占有率史上最高】
1895年 校名を「東京開成中学校」に改める。
1998年 東大合格者数205名。【東大合格者数史上最高】
2003年 22年連続東大合格者数1位。【東大合格者数連続1位史上最長】←トリプルクラウン達成
2005年 連続1位記録更新中。

【著名な関係者】
〔初代校長〕高橋是清(内閣総理大臣・蔵相)

〔主なOB〕
尾崎行雄(憲政の神様・文相・東京市長)、岡田啓介(内閣総理大臣・海軍相)、
橋本龍伍(文相・厚相・橋本元首相の父)、町村金五(自治相・北海道知事・町村信孝代議士の父)、
水野錬太郎(内務相・文相)、秋山真之(海軍中将・日露戦争参謀・「坂の上の雲」で有名に)、
湯沢三千男(内務次官・内務相・宮城県知事・広島県知事・兵庫県知事・大日本産業報国会理事長)、
山口多聞(海軍中将・日本海軍連合艦隊提督) 、高田早苗(早大総長・文相)穂積八束(法学者)、
末弘厳太郎(法学者)、戸坂潤(哲学者・唯物論研究)、長岡半太郎(物理学者・阪大初代総長)、
南方熊楠(日本民俗学創始者)、柳田国男(民俗学者・文化勲章)、黒田清輝(洋画家)、正岡子規(俳人)、
島崎藤村(詩人・小説家)、斎藤茂吉(歌人・文化勲章)、きだ・みのる(作家)、吉村昭(作家)
大野晋(国語学者・「日本語の起源」)、寺島尚彦(作曲家)、蜷川幸雄(演出家)、逢坂剛(作家)、
虫明亜呂無(スポーツ評論家) 松方幸次郎(実業家・美術品収集=松方コレクション)、
牛島謹爾(実業家・ポテト王)、渡辺恒雄(読売新聞社長・読売巨人軍オーナー)、
松本大(マネックス証券社長)
5エリート街道さん:2010/02/12(金) 13:06:14 ID:hyvIe91s
中学受験 不況知らず「減少なし」 東京、神奈川 あすから私立中入試

東京、神奈川で2月1日から私立中入試が一斉に始まる。
大手進学塾によると、今年の中学受験は不況の影響で併願校数を絞る傾向が
出ているものの、受験者数は「昨年並みか微増」(日能研)となる見通し。
首都圏では公立の中高一貫校の新設が相次ぐなど受け皿が増えるほか、
有名私大の系列中学が地方にもできるなど新たな人気校も生まれていることが
受験者数が減らない理由のようだ。
首都圏の中学受験はすでに1月中下旬から埼玉、千葉で始まっている。
中学受験の進学塾「四谷大塚」によると、昨年は首都圏の小学6年約30万3千人の
17・8%にあたる5万4千人が受験した。一昨年秋のリーマン・ショックで
影響が出るかと思われたが、受験率、受験者数とも過去最高だったという。
長引く不況に今年も、塾業界の一部では受験者の減少も予想されたが、
「減少はない」とする見通しが多数派だ。
日能研では「中学受験は小学4年生のころから準備をしているため、
目先の経済状況で受験をやめる家庭は少ない。先行き不安定な時代ほど、
子供の教育にお金をかけるべきという考えの人が多いのではないか」としている。
都心への人口回帰も理由の一つになっているという。
学校側の話題では、公立志向が強い地方でも私立人気校が現れた。
佐賀県唐津市に今春新設される早稲田佐賀中学の入試が1月24日に初めて行われ、
定員120人に対する倍率は7倍を超えた。同校は、早稲田大学創立125周年の一環で、
創立者・大隈重信の生誕の地に新設された話題の中高一貫校。
首都圏では、早稲田高等学院の中学や中央大学付属中学も新設され、「付属中人気」が
今年も継続している。一方、新たに都立の中高一貫校が4校新設されるが、こちらは
志願者の出足が低調な学校も。受験関係者は「学費の安い公立一貫校人気が一段落し、
実績の出ている私立に受験生の目が向いている」とみる。
中学受験事情に詳しい森上教育研究所の森上展安所長は「受け皿が増えた分だけ入りやすさは
増しているが、難関校が易化するわけではない」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100131-00000046-san-soci
6エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:36:40 ID:Ef0y9LCC

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 下々の子弟よ
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 慶應義塾は
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 最高でおじゃる
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265962782/l50


7エリート街道さん:2010/02/16(火) 22:35:52 ID:ovyyHkcn
>>4
それ、恣意的な情報操作が入ってるだろ
駿台みたいな受験予備校の一校だった時代の在籍者もOBに含めたりあきらかに変じゃね。
尾崎行雄とか違うしさ、文化勲章12名も違うわな


8エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:54:57 ID:yp0PUAcl
開成かぁ、今でも人気なのかな?

自分の子供は普通に公立かな、遠すぎるし

9エリート街道さん:2010/02/24(水) 13:40:29 ID:68IPjWWQ
有力出身者なら麻布のほうが一枚上
10エリート街道さん:2010/02/28(日) 16:44:20 ID:esMyDmTJ
11エリート街道さん:2010/03/14(日) 15:29:19 ID:55ayBaYJ
◆◆ 東京大学 2010

順位 合格数
─────────────────
01 .  154   東京   ○ 開成
02    97   兵庫   ○ 灘
**    **   東京   ◎ 筑駒
03    82   東京   ○ 麻布
**    **   東京   ◎ 学芸大付
04    65   神奈   ○ 聖光学院
05    60   東京   ○ 桜蔭
05    60   東京   ○ 駒場東邦
07    56   神奈   ○ 栄光学園
08    48   東京   ○ 海城
09    46   千葉   ○ 渋谷幕張
10    39   愛知   ● 岡崎
11    37   東京   ◎ 筑波大附
12    35   東京   ● 日比谷
13    34   神奈   ○ 浅野
14    32   奈良   ○ 東大寺学園
15    31   鹿児   ○ ラ・サール
16    28   埼玉   ● 浦和
16    28   愛知   ○ 東海
18    26   愛知   ● 旭丘
18    26   岡山   ○ 岡山白陵
20    23   東京   ○ 豊島岡女子学園
20    23   兵庫   ○ 甲陽学院
20    23   岐阜   ● 岐阜
23    22   福岡   ○ 久留米大付
23    22   愛媛   ○ 愛光
12エリート街道さん:2010/03/21(日) 18:22:13 ID:3tKc/9Jk
麻布、駒東とともに御三家の一角を占める。
13エリート街道さん:2010/03/22(月) 14:40:33 ID:3Cb6ovwo
女子高生がトイレで用を足す姿がどうしても見たかった私立開星高教諭・河合宣和さん(33)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269220965/
14エリート街道さん:2010/04/01(木) 08:46:24 ID:xr1PkSkN
医学部はどうなんだ?東大では灘に勝つが総合力では負ける。
15エリート街道さん:2010/04/01(木) 12:21:40 ID:Uznj48hg
灘高校 平成22年度 大学合格者数 (3月29日現在)
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
平成22年度国立大学合格者数/卒業生数 ☆100%
○理系(国立大合格者167名)
東大理V 21名
地帝医歯 42名
―――――――(ここまでで38%)―――――――――旧帝医歯医ライン
東大他  40名
駅弁医  30名
―――――――(ここまでで80%)―――――――――
京大他  7名
―――――――(ここまでで84%)―――――――――東大京大国医ライン
阪大6名 北大2名(獣医1名)
―――――――(ここまでで89%)―――――――――旧帝国医ライン
神大2名 岐阜1名 名市薬2名
阪市2名 阪府4名(看護1名) 

○文系(国立大合格者52名)
東大文T 23名
―――――――(ここまでで44%)―――――――――
東大他  13名
―――――――(ここまでで70%)―――――――――東大ライン
京大   4名 一橋   3名
―――――――(ここまでで83%)―――――――――東大京大一橋ライン
阪大2名 北大1名 神大4名
―――――――(ここまでで96%)―――――――――旧帝一橋神戸ライン
横国2名

東大京大国医≒85%
旧帝一工神国医>90%
16エリート街道さん:2010/04/13(火) 13:46:21 ID:Ii8W4A5+
2010年:東大+京大+東工大+一橋+国医 合格率

海城 34.6% 東大49 京大4 一橋22 東工17 国医36 合計128 学生数369
武蔵 25.1% 東大24 京大2 一橋5  東工11 国医? 合計42 学生数167
城北 19.9% 東大20 京大4 一橋10 東工17 国医21 合計72 学生数361 
玉社 17.1% 東大18 京大0 一橋6  東工12 国医5  合計41 学生数240 
巣鴨 16.7% 東大16 京大2 一橋3  東工3  国医23 合計47 学生数282 
芝   10.2% 東大6  京大1 一橋7  東工14 国医? 合計27 学生数274
世田谷10.0% 東大4  京大0 一橋10  東工7  国医? 合計21 学生数211 
暁星 9.1%  東大7  京大? 一橋3  東工6  国医? 合計16 学生数176 
本郷 6.0%  東大3  京大4 一橋5  東工7  合計19 学生数317
17エリート街道さん:2010/04/19(月) 13:36:42 ID:8kttpGWb
開成から二浪千葉医は、高校内では真ん中くらいには入る?
18エリート街道さん:2010/05/02(日) 12:35:03 ID:i3SHBRwg
19エリート街道さん:2010/05/02(日) 15:29:32 ID:71fNqDP3
>>17 入る
20エリート街道さん:2010/05/17(月) 14:02:21 ID:xhsHWMMk
中位〜下位層は、灘の方が上ですね。
21エリート街道さん:2010/05/17(月) 14:25:22 ID:dyewqxaS

東京四大学連合

一橋大 

東工大
 
東京医科歯科大

東京外語大



22エリート街道さん:2010/05/28(金) 10:15:52 ID:NUO8lzmB
芸大は?
23エリート街道さん:2010/06/06(日) 13:09:36 ID:iuhgr186
24エリート街道さん:2010/06/06(日) 13:25:39 ID:Y/Dw40DA
しょせん都立高校の失政で成り上がった、その由来も受験予備校なんだろw?
25エリート街道さん:2010/06/07(月) 10:31:49 ID:nuOWZ3Ad
都内国立小学校からゲットした内進を
ぶっちして行った不届きものってそこでカンケーなく
生きていける?

26エリート街道さん:2010/06/07(月) 11:08:59 ID:U1axK/xT
民営化の時代に
都立ボケは天然記念物だな。
27エリート街道さん:2010/06/07(月) 13:15:33 ID:NF+pHI71
民営化とかケケ中みたいなことをいいつつ、開成学園理事長は財務次官経験者w
28エリート街道さん:2010/06/07(月) 13:45:17 ID:Rz2xGKb3
東京開成よ
痛々しいぞ

早稲田様、愛してるよ
29エリート街道さん:2010/06/17(木) 12:23:51 ID:VX3GDGN0
開成中学校のいいところ。
それは何と言っても、個性を非常に伸ばしてくれるというか、
尊重してくれるところですよね。
開成中学校自主性を尊重しているところからきているのでしょうが、
逆を言えば、だらしなくしていても、誰も注意してくれないので、流されず、
しっかり自分を持っていないと、成績伸びません。
言い方は悪いですが、くるもの拒まず、去る者追わず。
努力して質問してくる生徒にはその質問に的確に対応してくれるけど、
成績が落ちてくるわ、勉強しない輪になっていっても、補修を行ってもらえる
わけでもないので、開成中学校に合格したと言って燃え尽きていてはいけません。
だからこそ、開成中学校の受験勉強の時から、勉強の計画などは子供自身に
接触的にやらせるようにするか、一緒に計画していくなど、段取りのノウハウを
見せていく必要がありますよね。開成中学校は非常に自由です。
自由のできるからこそ、怖くもあります。
子供には、開成中学校に合格した時に喜びを忘れてもらうことなく、
成長していってくれれば、きっと楽しい学園生活を送ることが出来るのでは
ないでしょうか。
30エリート街道さん:2010/06/17(木) 14:50:00 ID:OnDz7gL3
東京開成痛々しい。
仕事中、無理やり、覚せい剤決めさせやがって
今ごろ、地獄にいるだろ
死ねよ
大学行かないバカヤローは、お前くらいじゃないのか
世界一好き過ぎて、素敵すぎる原田クン&ゆみこちゃんより
31エリート街道さん:2010/06/17(木) 22:37:30 ID:2BRIf/On
>>29  自主性を尊重するというより、ほったらかしにしているだけなんじゃ
    ない? (別に非難しているわけではない)
32エリート街道さん:2010/06/19(土) 11:54:45 ID:EAHex046
>>26に対する>>27は見事な切り替えしだ
33エリート街道さん:2010/07/02(金) 09:16:10 ID:HVBc7ZOv
>>29    麻布の俺からみたら開成という学校が醸し出している雰囲気自体が息苦しい  母親は開成を勧め、親父は麻布を勧めたが親父に従って正解だったと思う(もっとも受けてたら落ちてたろうけど)
34エリート街道さん:2010/07/16(金) 10:40:54 ID:/AuO5VHB
35エリート街道さん:2010/07/16(金) 12:09:26 ID:NzaH+Iqd
最近の保護者は・・・・?
少し前までは常識のある素晴らしい保護者たちだったと思う。

36エリート街道さん:2010/07/16(金) 23:43:36 ID:83Qfw9xx
開成と甲陽ならどっちが上?





37エリート街道さん:2010/07/29(木) 21:23:16 ID:8lQ15kpA
>>36
明らかに開成。

甲陽は兵庫県2位、関西では灘、東大寺の次で3位。
38エリート街道さん:2010/08/12(木) 13:03:58 ID:zBCjaJsa
早稲田の付属に入学させるだけの値打ちはあるか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281574060/
39エリート街道さん:2010/09/03(金) 11:12:16 ID:b10h0o3q
筑駒
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

     合格 進学 進学率
東大 100  98   98%(理T、理Uで1人ずつ入学辞退)
京大   1   1  100%
一橋   6   6  100%
東工   7   7  100%
国医  16  16  100%
その他  8   6   75%(北大1→1 筑波2→1 電通1→1 学芸1→1 農工1→1 横国2→1)
−−−−−−−−−−−−−
国公立 138 134 97%

<私立> 合格 進学 進学率
慶應医   9   6   67%
慶應他  48   9   19%
早稲田  66   5    8% 
上智     2   1   50%
基督     2   0    0%
理科    10   0    0%
MARCH  25   1    4%(明治法1)
日東駒専  0   0    0%
北里     1   1  100%(理1)
大正     1   1  100%(人間1)
多摩美   1   1  100%(美術1)
その他   5   0    0%

私立医  12   2   17%(日本医科1 防衛医科1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私立   172  27   16%
40エリート街道さん:2010/09/04(土) 09:26:54 ID:qiYeAjGi
41エリート街道さん:2010/09/24(金) 13:38:13 ID:kMqHdlSl
2010 SAPIX最新偏差値ランキング 中3男子

67 ◎筑駒
66
65
64 ○開成
63 ●日比谷
62 ◎学大付属 ○慶應志木
61 ○慶應義塾 ○渋谷幕張
60 ●西
59 ○早大学院
58 ●国立 ○早実
57 ○慶應湘南 ●戸山
56 ○早大本庄
55
54
53
52 ○ICU
51 ○桐朋
50
49
48 ○巣鴨
42エリート街道さん:2010/09/24(金) 16:19:30 ID:wo5Bq/sE
やっぱ東京は日比谷かよ・・
てか開成って昔は予備校だったんだろw
43エリート街道さん:2010/09/25(土) 09:44:52 ID:QpQxWezw
>>41
これマジ?都立伸びてるがこんなに急上昇するかね
44エリート街道さん:2010/09/26(日) 09:38:00 ID:BW3v+Rlo
バ開成(笑)
45エリート街道さん:2010/09/26(日) 18:22:54 ID:2H+HcpW2
>>41
駿台では並んでんじゃんw
6月の駿台模試の合格ライン
71 筑駒
69 開成 日比谷
66 都立西
65 国立 戸山
64 学附(外部)
62 都立青山
55 学附(内部)

残り
筑附・八王子東・立川・国分寺・都立武蔵・桐朋・成蹊・ICU・錦城(特)・帝京大学
46エリート街道さん:2010/10/07(木) 13:09:35 ID:tCwKnOa3
旧帝大卒でノーベル賞が出ないのは阪大と九大だけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286364563/
47エリート街道さん:2010/10/07(木) 13:35:01 ID:GV33JomL
日比谷来年東大50人行くかな
48エリート街道さん:2010/10/07(木) 15:15:19 ID:GV33JomL
都立関係で変なHPいっぱいあるけどあれはなんすか?
49エリート街道さん:2010/10/07(木) 16:28:46 ID:/uhHKLlU
日本代表

【最強ツートップ】 東京大 東京連合大(一工外医)   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  
【サイドアタッカー】 北海道大九州大
【トリプル ボランチ】横浜国立千葉大筑波大
【センターバック】   大阪大(第8番目帝大) 名古屋大(第9番目帝大)
【キーパー】         京都大(第2帝大)



ベンチ 神戸
50エリート街道さん:2010/10/14(木) 03:24:03 ID:MozRcVZ7
2010年 駿台偏差値

71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
69 
68 ◎学附(外部女) ○開成 ○東大寺 ○早実(女)
67 ◎学附(外部男) ○渋幕(5科女)
66 ◎筑附(男女) ○早実(男) ○渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女)
65 ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應 ○慶應女子(帰国)
64 ○渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○慶應志木(帰国) ○青山(女) ○豊島岡
62 ○桐朋 ○ICU(女) ●日比谷(男) ●西(男)
61 ○市川(女) ●日比谷(女) ●西(女)
60 ○早大学院(帰国) ○慶應(帰国) ●都国立(男)
59 ◎学附(内部男女)
58 ○青山(男) ○栄東 ●都国立(女)
51エリート街道さん
【最強高校対決】  筑駒 vs 灘  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286787120/