市横千筑マーチはイメージほど馬鹿ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
205エリート街道さん:2012/05/23(水) 10:41:47.55 ID:HC8tob5U
河合なんて圧倒的に
A級宮廷北大>>>>>>馬鹿の癖に学歴にこだわり、池沼があるのに自分はニュートン並と思い込みたい自意識過剰な高齢汚物BQ宮下輝美阪市ID:pM0sKUjpだったよね。

206エリート街道さん:2012/05/23(水) 18:12:15.76 ID:MhxDx/Xn
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
207エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:07:38.60 ID:wCx6d3Uf
>>203
駅弁落ち乙ww千葉はともかく、横国筑波生でマーチ落ちるやつまずいないぞ。
208エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:10:40.88 ID:NBwkVIA2
>>207
横国で立教併願成功5割とかでしょ?
2人に1人は落ちてるよ。
209エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:28:44.29 ID:LRQkBXWT
受験者なのか合格者なのか
210エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:31:25.43 ID:bZJeulMH
横国より千葉の方が普通に難しい
211エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:32:08.45 ID:wCx6d3Uf
>>208
そうなん?俺そのへんだけど周りでマーチ落ちたは馬鹿にされるか自虐ネタ、早慶は落ちと蹴りが7:3くらいなイメージ。
212エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:35:53.60 ID:aHhoYgvx
そうなんだよな入試だけみれば明らかに横国より千葉の方が上なんだよな
でも横浜って名前がオシャレだから特してると思う
明治とか青学みたいな感じ
213エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:38:34.32 ID:NBwkVIA2
>>211
見栄張っぱりなんだろ。

>>212
でも学ぶ環境は重要。
214エリート街道さん:2012/05/24(木) 03:26:11.05 ID:oDkWr36n
このスレ、神戸大文系多過ぎww
市って自動的に阪市設定なのが関西しか知らなかった神戸大文系工作員
の証拠!!
反論くらうとそいつを勝手に筑波や横国扱いして元気だしww
でも筑横と神戸は差がないしww
阪大行きたくても実力なくて行けなかったバカ連中のくせにめでたすぎるね
215エリート街道さん:2012/05/24(木) 03:28:18.59 ID:i24ovEQ9
いや

西は  東>京>阪>神 >>>>>>>>>>>>>>>> 他
東は  東>一工≧早慶 >>>>>>>>>>>>>>>> 他

世間はこう考えるからな、実力は別にして
216エリート街道さん:2012/05/25(金) 20:46:03.48 ID:LbPdKOVk
★★箱根駅伝関連校の偏差値(代ゼミ最新版)★★
<比較できるように同系統の学部のみ>
※それぞれ同系統学部の最高偏差値をピックアップ

早稲田大学(政治経済) 68.5
中央大学(商) 62.1
明治大学(政経) 62.0
青山学院大学(経済) 61.7
法政大学(経営) 60.3
国学院大学(経済) 57.3
日本大学(経済) 56.7
東洋大学(経営) 55.2
駒澤大学(経済) 53.9
専修大学(経済) 53.8
亜細亜大学(経済) 51.2
城西大学(経済) 50.6
神奈川大学(経営) 50.4
東海大学(政治経済) 50.1
拓殖大学(政経) 49.8
帝京大学(経済) 49.8
大東文化大学(経済) 48.9
山梨学院大学(経営情報) 43
上武大学(経営情報) 36
217エリート街道さん:2012/05/25(金) 21:18:33.02 ID:9joglvka
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
218エリート街道さん:2012/06/05(火) 21:37:44.31 ID:gTmlbWOp
市横千筑>>>>>マーチ
219エリート街道さん:2012/07/25(水) 22:07:48.27 ID:hdAvfyvu
b
220エリート街道さん:2012/07/26(木) 09:24:00.85 ID:5m+nCt8S




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



221エリート街道さん:2012/07/26(木) 17:37:57.81 ID:IvVxqpFo
千葉大学 新入生●受験率が高いため信頼できる
全学部平均 428.73点(受験率92.49%)
教育学部平均 373.79点!!!(受験率93.95%)←注目
http://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf(22ページ)

※参考:英検2級=高校卒業程度=TOEIC500〜550点

高校卒業程度の英語力がなくても国立大入学可能なんだな。

ザル入試過ぎワロタwww
222エリート街道さん:2012/08/10(金) 06:09:44.36 ID:JZNDkJGT
           駿台  代ゼミ  河合塾  進研   平 均
@ 東大文T      70   71    70.0   82   73.250
A 東大文U      69   70    70.0   81   72.500
B 東大文V      68   69    70.0   80   71.750   
C★京大法       67   69    67.5   80   70.875
D★京大経済(一般)   66   69    67.5   79   70.375
E※一橋法       66   68    67.5   79   70.125
F★京大文       65   68    67.5   79   69.875
F★京大総合人間(文系) 65   68    67.5   79   69.875
H★京大教育(文系)   65   67    67.5   79   69.625
I※一橋商       64   68    67.5   77   69.125
I※一橋社会      64   67    67.5   78   69.125
K※一橋経済      65   67    65.0   78   68.750
223エリート街道さん:2012/10/03(水) 23:42:57.54 ID:1u7dHM5C
224エリート街道さん:2012/10/04(木) 12:57:48.87 ID:zRHaUrpx
入試難易度では市横千筑≧MARCHだろうけど、
社会に出るとMARCH≧市横千筑だよね。
OBOGの関係とかが強いし、大学の知名度もあるしね。
都会の奴のほうがいろいろ知ってたりいろいろ体験して話聞いておもしろいってのもある。
225エリート街道さん:2012/10/04(木) 14:18:18.02 ID:FURn4gCL
千葉大医学部は戦前からの旧官立医科大学
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
226エリート街道さん:2012/11/21(水) 07:29:05.08 ID:ii7lrvL/
bb
227エリート街道さん:2013/01/14(月) 18:51:29.39 ID:i5g2d28x
BAKA
228エリート街道さん:2013/04/08(月) 08:55:03.43 ID:usRAOOMn
b
229エリート街道さん:2013/06/27(木) 13:00:17.90 ID:J/YAbPeK
B
230エリート街道さん:2013/06/30(日) 08:23:37.45 ID:7Awbc4Qb
つまり、こういうことか。
今や、マーチはマーチとしてしか認知されない。
明痴?あほ学?
231エリート街道さん:2013/06/30(日) 14:14:41.00 ID:CQD2+Oc2
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
(□:国公立、■私立)

□01東京大学454
□02京都大学172
■03早稲田大105
■04慶応大学091
□05東北大学074
□06北海道大070
□07大阪大学067
□08九州大学062
■09東京理科056
□10東京工業045

上位国立・有名駅弁の実力は、せいぜい閑閑同立・マーチ上位層
センター試験経験が優位に働く国家公務員試験でさえ、この有様
□14大阪市大027
□15岡山大学024
□16神戸大学022◎
□17広島大学020◎
■17立命館大020
■19同志社大018
□20筑波大学017◎
■21明治大学016
□23横浜国大014◎
□23千葉大学014◎
232エリート街道さん:2013/06/30(日) 16:13:04.38 ID:7Awbc4Qb
え〜と、それは途中経過だろ。各府省の面接結果はどうした。
一次試験の結果だけで語られてもねぇ〜。センター試験だけで入試語る馬鹿と一緒。
233エリート街道さん:2013/06/30(日) 23:40:45.62 ID:RZXYJ8BJ
前4つ(千葉は微妙だがw)は看板学部や後期入試なんかは
普通に下手な旧帝よりムズいしバカじゃないかもな。
マーチはどう見てもバカだがwww
234エリート街道さん:2013/06/30(日) 23:42:27.69 ID:RZXYJ8BJ
↑ 千葉も医薬は旧帝凌から撤回
235エリート街道さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oj7uroOs
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大法学部
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学を導入
236エリート街道さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:HzUan/7V

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
237エリート街道さん:2013/09/27(金) 08:27:10.88 ID:XEAJN/n+
〔ST〕東京大・京都大
=====================================================================================
〔AT〕大阪大 名古屋大
〔AU〕九州大・北海道・神戸大 一橋 東京工業大
〔AV〕筑波大・東北大・横浜国立大・大阪市立大・お茶の水女子大・東京外国語大 ★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)=====================================================================================
〔BT〕名古屋市立大・千葉大・広島大・東京農工大・同志社 ・上智大
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・熊本大・東京学芸大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)
238エリート街道さん:2013/09/27(金) 11:33:23.72 ID:y50VmgnK
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
.





■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
240エリート街道さん:2013/10/05(土) 22:18:48.78 ID:eBygFdRB
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
241エリート街道さん:2013/12/14(土) 11:12:55.53 ID:Ng7xWHBG
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
242エリート街道さん:2013/12/14(土) 11:29:57.39 ID:KUMRlE84
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大
〔SV〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AT〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東京外国語大・筑波大・横浜国立大・上智大・ICU・中央(法)
〔AV〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・首都大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大
〔BT〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大・同志社大
〔BU〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
243エリート街道さん:2013/12/14(土) 11:36:55.15 ID:Ng7xWHBG
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
244エリート街道さん:2013/12/14(土) 12:03:00.87 ID:NlBYfdYk
スレタイはギャグのつもりか
なぜ、マーチがはいる?
245エリート街道さん:2013/12/14(土) 12:52:42.44 ID:RSYDXvI+
マーチでも明治は朝鮮臭がきつすぎる
246エリート街道さん:2013/12/19(木) 21:40:00.94 ID:vGW3w/Cj
202 : :2012/02/02(木) 18:18:47.79 ID:BSOkZupY

千葉大蹴り法政
筑波大蹴り明治
も、少なからずいる(文系だけど)


追加しとくと、埼玉大蹴り立教もいる(文系だけど)
247エリート街道さん:2013/12/21(土) 23:28:12.74 ID:hUpwpvQv
そりゃーゼロではないでしょうが、
埼玉行き立教合格なんてその何十倍、もしくは何百倍はいるよ。
千葉大蹴り法政なんているの?何のメリットがあるの?
難易度も価値も天地の差じゃん。
法政蹴り千葉大が1名いたとして、何百倍、あるいは何千倍はその逆はいるね。

マーチがバカだとして、国公立4大学は早慶にちょびっと足りないレベルで
早慶とは同格と考えていいよ。
特に筑波なんざ、W合格したときの進路も結構割合としているし
横国は20%くらいだったかな。
市大とマーチと同格のkkdrのW合格後の進路は95%くらいが市大だから
この4大学とマーチの差は天地の差だと思うよ。

あと、マーチと言ってるけど立教と法政の差もかなりあると思うわ。
こんなバカ大が千葉埼玉大とうんたらかんたら話す時点で笑える。
248エリート街道さん:2013/12/21(土) 23:46:14.66 ID:hUpwpvQv
横国理工は慶応と2:8かと思ったが俺の認識違いだった。
横国6:慶応4で横国が既に慶応と同等以上だったわ。
マーチなんてゴミは論外で、
マーチより上の東京理科大工を横国未満の電通が100対0で圧倒してた。


■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg


東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工
249エリート街道さん:2014/01/09(木) 07:31:39.27 ID:w47jU5Q4

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
250エリート街道さん:2014/03/03(月) 22:40:51.25 ID:CU0DZKoa
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
千葉大 法経 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   122      26.2%
2 中央大 法        106      26.4%
3 中央大 法 セ     80      27.5%
4 明治大 法        75      36.0%
5 法政大 法        68      52.9%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意
251エリート街道さん:2014/03/14(金) 21:20:34.06 ID:ETAm/e50
認定。

本来は「市横千筑マーチ」で結束するはずなのが、


■■■市横千筑が、「やっぱりマーチの方がよかったな」と恨めしく足掻くスレ
252エリート街道さん:2014/04/13(日) 11:39:16.14 ID:bwskptjV
筑波大学で実験結果“ねつ造” 画像を切り貼りし
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000024184.html

田舎のマイナー駅弁だけに扱いが小さい…
253エリート街道さん:2014/04/13(日) 12:07:44.00 ID:PZvWQ4U3
それでもマーチは馬鹿だろ。
254エリート街道さん
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年