合格できないのに早稲田を受験した神戸大学合格者

このエントリーをはてなブックマークに追加
233エリート街道さん:2009/12/27(日) 19:29:02 ID:UNZXW3X+
早稲田(笑)



234エリート街道さん:2009/12/27(日) 20:30:34 ID:0fZ3XAOJ
別に千葉横国レベルの学力でも早稲田は普通に受かる
ただし併願となると商以下なら上位国立、理工なら東工・東名九、政経法なら一橋レベルにまで合格レベルがあがる(併願先のダブル合格こみで)


この辺で錯誤があるからいろいろめんどくさくなるんだよな
235エリート街道さん:2009/12/27(日) 22:43:53 ID:+KnTzEV0
関西から早慶を受けること自体レア
神戸大は関西ローカル、しかも効率1番手校がメインです
京大受験者でも早慶はほとんど併願しないのに
神戸大受験者で早慶併願は皆無(ゼロではない)
関西公立校の国公立進学指導偏重からすれば関西人には早慶は遠い存在
関西で早慶はどちらかといえば私立専願の最難関扱い

大阪府立北野高校
ttp://www.osaka-c.ed.jp/kitano/kitanozen/
東大3、京大57、阪大54、神大25 慶応13、早稲田16
大阪府立天王寺高校
ttp://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/sinro_index.htm
東大4、京大50、阪大22、神大26、 慶応6、早稲田15
滋賀県立膳所高校
ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=24&lang=ja#
東大0、京大46、阪大39、神大39、 慶応5、早稲田14
奈良県立奈良高校
ttp://www.pref-nara.ed.jp/nara-hs/resources/content/107/20090929-151753.xls
東大2、京大37、阪大57、神大33、 慶応2、早稲田9
兵庫県立神戸高校
ttp://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/sinro_index.htm
東大5、京大24、阪大28、神大50、 慶応11、早稲田18
兵庫県立長田高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/
東大9、京大25、阪大34、神大31、 慶応11、早稲田20

しかし、関西でも、私立高校では早慶に多く合格しているところもある
京都 私立洛南高校
ttp://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
東大29、京大105、阪大53、神大28、 慶応51、早稲田73
236早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2009/12/27(日) 23:29:33 ID:MPAycxHg
>>228
現実はそんな感じかな
237エリート街道さん:2009/12/28(月) 00:04:21 ID:2max3Zjv
六甲台で十分(法経済経営)
卒業してわかるよ神戸大学六甲台OBのありがたさ。
早稲田慶応もいいけど中下位は就職も悲惨だよ。
六甲台卒ならまず仕事に困らない。
ソースはOBの俺。
238エリート街道さん:2009/12/29(火) 02:19:18 ID:qH3kSEku
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
239エリート街道さん:2009/12/29(火) 12:26:47 ID:qH3kSEku
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  
240早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/12/30(水) 09:26:54 ID:2SQIdEGN
>>201続き
 早稲田大学執行部よ。俺はOBの一人として早稲田大学に何としても
世界一の大学になってほしいと思うからこそ注文をつけるので聞いてほしい。
すでに多くの激励の手紙やメールをいただいている。
早稲田大学は東大や慶應と違って日本の大衆庶民に愛された大学だった。
これからも早稲田大学はエリートやセレブをも受け入れるとともに、それ以外の一般大衆庶民を
広範に受け入れることで、日本一の大学であり続けられるだろう。
 しかるに近年の執行部のように、早稲田大学を難関に見せかける態度はよくない。
早稲田大学には難関入試もあってよいが、一般庶民が入りやすいコースもなくてはいけない。
そのためには学生数をもっと増やさねばならない。学生数が多ければ、多様な学生が入り込む余地が広がるからね。
早稲田はエリート・セレブ・そして大衆すべてを糾合すべきだ。
 そのためには、
@早稲田大学の拠点や付属校、地方分校を横浜や千葉など首都圏各地や
大阪や名古屋など主要都市すべてに作る。地元の大学を統合すればよい。
★具体的には大阪府立大や市立大を公設民営化で運営を引き受けて「大阪早稲田大学」を、横浜市立大学を
引き受けて、「横浜早稲田大学」を作る。
A東京本校については、減らしてしまった政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、シャガクや理工を増員して、
1学年13000名にする。教育学部を「総合科学部」に、国際教養学部を「国際政策学部」に改めれば、偏差値も上がり、
レベルは落ちない。
B現在のEスクールをさらに拡大増員して、別法人の「早稲田大学総合教養学部」とでもして、
1学年3000名ほどの夜間通信専門大学を立ち上げる。
その他具体的政策については
http://www.quon.asia/sns/?m=sns&a=page_c_home&target_c_commu_id=51
http://jbbs.livedoor.jp/school/17068
の俺の作っている二つの掲示板のレス群を参照してほしい。
 早稲田大学は学生総数を増やし、一人でも多くの学生を受け入れるべきだ。
それでこそスケールメリットと多様性とレベルとを兼ね備えた日本一の大学ができる。
早稲田大学はこれまでもその「数の論理」で東大や慶応に勝ってきたではないか。
大衆マンモス路線をぜひ思い起こして立ち返ってほしい。
241エリート街道さん:2009/12/30(水) 15:34:11 ID:L5iGolLG
>>240
 謹んで、お悔やみ申し上げます。
  __
  | | 整 |
  | | 形 |
  | |OB |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
242エリート街道さん:2010/01/13(水) 20:49:22 ID:lKoMCvfM
>>240
いやまったくその通りだ。政経OBの指摘はどうして
いつもこうずばりと的を射ているのだろう。
早稲田内部の事情に精通しているところから見て、
早稲田の教授かなとさえ考えてしまうな。彼は政治学者らしいし。
彼ほどの天才の早稲田OBを俺は見たことがない。早稲田大学は彼の意見を
全面的にとりいれ、日本一の大学を目指すべきだ。
政経OBが他のレスでも言っているように
早稲田大学の学部は★早稲田で一番優秀な学部である
政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。  
@政経法商理工社学などの上位学部であるから増員しても学生の質は落ちない。
下位学部の定員はそのまま温存する。スポーツ芸術ユニーク人材の確保のため。
Aまずは附属校の拡大をして 1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。
Bさらに推薦入試や センター枠入試の比率を増やす。
一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり
内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名
これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性とレベルを
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。
とくにこの部分には完全同意。すぐにも早稲田大学は採用すべきだ。
243筑波山:2010/01/13(水) 21:31:09 ID:0pVlbN9m
首都圏主要国立4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

首都圏経済系4大学

 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学

首都圏工学系4大学

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 東京農工大(早稲田大理工系)
244エリート街道さん:2010/01/18(月) 17:47:11 ID:+cMvJ2Yd
age
245エリート街道さん:2010/01/19(火) 05:41:12 ID:V3xqamDh
合格できないのに早稲田を受験した神戸大学合格者

合格できないから神戸を受験しなかった早稲田大学合格者(洗願)
合格できそうだけど神戸を受験しなかった早稲田大学合格者(東大落ち)
246エリート街道さん:2010/02/06(土) 17:17:16 ID:bBsAzPWo
age
247エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:15:10 ID:w3UkZs12
神戸大生が早大に合格できる可能性は3割
早大生が神戸大に合格できる可能性は1割
私大はバカだと気づきましょう
248早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/02/20(土) 11:14:22 ID:2HE2Lq7o
>>240続き
白井総長と次期総長は、とにかく政経法商シャガク理工の上位学部の
増員と、附属の三倍増に傾注していただきたい。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。
通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。★つまり減らしてしまった
政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、社学や理工三学部を増員して、
1学年各1000名とする。これだけでいいのだ。
1学年13000名にする。そして附属の三倍増で内部進学者を1学年4500名程度確保
することを含めれば必要十分条件になる。
 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。
 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。
もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。
 万難を排して実現してくれ。政経法商などは定員を元に戻して、「ジャーナリズム学科」
などを新設すれば認められるはず。
249エリート街道さん:2010/02/20(土) 12:56:18 ID:kLCiYe/o
>>248
整形OB専用スレ

【無職・だめ】 - 早稲田大学無職稲門会9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1260960829/
250エリート街道さん:2010/03/05(金) 15:50:13 ID:sIaJk5GC
age
251エリート街道さん:2010/03/06(土) 00:34:26 ID:J7SUyFd5
神戸レベルで1人でも早慶に受かるのが驚き
駅弁のくせにwww
252エリート街道さん:2010/03/06(土) 05:43:45 ID:SKSpOhsU
わあ
神戸しょっぼ!
もう阪大に絡んでこないでねww
阪大>早慶>>こうべ
決定!!!ww
253エリート街道さん:2010/03/06(土) 06:27:26 ID:ELaMZHi0
日大>>>>>阪大>早慶>>こうべだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5512123
http://com.nicovideo.jp/community/co6246
254エリート街道さん:2010/03/06(土) 06:33:50 ID:YOtN7JSc
会計士も弁護士もまともに合格できない
阪大(文系)は興味がない。
阪大理系の業績は尊敬に値する。
255エリート街道さん:2010/03/06(土) 07:10:03 ID:Fw1CjNim
関西から早稲田に行くのはまともな学生ではないだろう。
「関西落ち」で同志社や関学に入れなかった低学力者が首都圏のマンモス大学に流れる。
そういえば隕石でマンモス全滅だってね、新聞に出てた。
早稲田も全滅の運命か・・・
256エリート街道さん:2010/03/06(土) 11:05:32 ID:o3eg2i/8
早稲田大学は必ずしも優秀なのか?東大、京大の滑り止めで、不幸にも早稲田に入学した学生の素材はかなり優秀。
しかし、私立専願組は3科目しかできない半端な学生の巣窟。系列高校からのエスカレータは早稲田の売り上げに貢献するだけの存在である。
世界と競争しようとしているのに、数学が必須でないので、論理的思考に欠け、
アングロサクソンとの論争では伝統の早稲田弁論部出身者であっても歯が立たない。
慶応経済が受験生に嫌われても数学を課すという姿勢とは根本的に異なる。実業界で慶応の後塵を拝し続ける理由のひとつであろう。
しかも、もともと、商業主義のマンモス私学。文系で言えば、教師の数が神戸大と同じくらいしかいないから、ゼミに入れない学生が半分もおり、
しかも、ひとつのゼミも40人〜50人が在籍している。運動や一部勉強をしている学生を除くと、
早稲田の学生がなぜ、こんな会社にしか就職できないの?という不幸が待っている。授業料も高いのに気の毒である。勿論。上述のように優秀な学生も多いし、
何しろ、エネルギッシュな学生が多いのは神戸大学生も見習うべきである。
ひるがえって神戸大学。就職では東大、京大、一ツ橋、東京工大、阪大、神戸大を指定校としいる企業も多く、神戸大(経、営、法)というだけで、
全学生に総当りのアプローチをかけてくることも多い。住友系はもとより、野村、大和、日生、松下、川重、伊藤忠、丸紅など関西系と言われる一流企業の
就職などで恵まれて過ぎているからか、馬鹿馬鹿しいくらい神戸大学の学生は就職に関する認識というか心構えが甘い。
一流企業の人事部は、勿論、本人の人格、姿勢、クラブ活動などのほか、出身高校まで参考にする。特に地方公立高校の評価が高い。
中高一貫(特に有名校)で神戸大学というのはかなりハンディである。
楽して夢の実現などと思うなかれ。
257名人事担当:2010/03/07(日) 00:39:15 ID:jngH/+xD
神戸と早稲田?
そりゃあ、いうまでもない、神戸を採るだろ。
学力は間違いなく上だしね。まずハズレもないし。

問題なのは、なかなか来てくれないことだな・・
まあ、早稲田は喜んでくるが。
早稲田を5人確保するより、神戸1人確保するほうが、
俺の評価は上がる。
258エリート街道さん:2010/03/07(日) 00:47:40 ID:nNjBItS2
早稲田は全国代表
神戸大は地方代表
早稲田は国会議員〜総理大臣まで
神戸大は首長〜知事まで
全国と地方の差は歴然といえる。
259エリート街道さん:2010/03/07(日) 09:12:23 ID:KefjcgvP
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  
260エリート街道さん:2010/03/07(日) 09:50:51 ID:8dUGO2R1
関西で神戸大行く奴ってのは、京阪神公立トップ校で中の上の層ってのが典型的。
このクラスの連中の能力からすれば、関東みたいに早めに私立対策に特化すれば
早慶なんて楽勝レベルだよw
261エリート街道さん:2010/03/07(日) 10:36:56 ID:KefjcgvP
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0



★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人  
262エリート街道さん:2010/03/07(日) 10:42:56 ID:jmMABlNQ
神戸で滑り止めに出来るのは同志社が限度だろ。
早慶受かるのはセンター死んで京大・阪大から志望下げた奴だけだ。
263エリート街道さん:2010/03/07(日) 12:06:26 ID:2iKv6Txh
下の誰かが「うん神戸の滑り止め」とかほざいてるが
ほんと神戸大は「夜郎自大」だな・・・。神戸ごときが
早稲田を滑り止めできねーだろ!早稲田様に失礼だ。
早稲田を滑り止めといえるのは東大・京大・一橋ま
で阪大以下の旧帝では「併願」レベル。神戸や横国
や筑波ごときでは成功率のほうが低いだろう?まあ、
スポーツなんちゃらとか人間科学とやらならわからんが。
そしてこの質問自体は京大様に失礼だ。
早稲田と比べる国立は難しいが、近いのは阪大だろ
うね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437496249

「京大阪大いけなかったね」のレベルで阪市大より
ほんの少し上。全国では旧帝、一橋、東工大、
外語大、お茶の水、筑波の次くらいで広島や千葉
より上かなくらい。全国で13番目くらいの取るに足
らない国立。
2ちゃんねるでは陰湿な神戸大野郎が阪市大や
横国や筑波や千葉などを「B級汚物」とかさげすみ
、自らを一橋や阪大と同等とぬかしているとんでもな
い「負け組みコンプレックス野郎」の多い大学。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237485052
264エリート街道さん:2010/03/07(日) 12:14:46 ID:g7ekiU43
二次試験偏差値よりボーダー偏差値が高い私大に受かる国公立大合格者はセンター試験で失敗している。
265エリート街道さん:2010/03/08(月) 09:48:22 ID:dgsJWDnn
>>263は数学ができずに2次試験で数学の必要のない筑波前期と後期名古屋法を受けて名古屋大に入った馬鹿だよw
神戸卒の同僚に会社で罵られて知恵袋で憂さ晴らしする哀れなイジメられっ子。
察してやれよw
266エリート街道さん:2010/03/08(月) 18:10:52 ID:lr+tSM1z
皆さん、今度はQTがYahoo知恵袋の神戸大学煽り犯を
筑波大学と名古屋大学のせいにしてますよ!


710 :エリート街道さん:2010/03/08(月) 09:47:26 ID:dgsJWDnn
>>706は数学ができずに2次試験で数学の必要のない筑波前期と後期名古屋法を受けて名古屋大に入った馬鹿だよw
神戸卒の同僚に会社で罵られて知恵袋で憂さ晴らしする哀れなイジメられっ子。
察してやれよw
267エリート街道さん:2010/03/08(月) 18:15:51 ID:lr+tSM1z
<北大工作員に薄汚い呼ばわりされ、中傷される28大学(更新版)>

★印は、特に粘着されている大学

★★★東京工業大学 ★★★★東北大学 ★★名古屋大学 ★★★九州大学 ★神戸大学 早稲田大学 ★★★★★慶應義塾大学  
★★★★★大阪市立大学 東京外国語大学 ★★横浜国立大学 筑波大学 千葉大学 岡山大学 広島大学
首都大学東京  東京理科大学 立教大学 国際基督教大学 大阪府立大学 同志社大学 防衛大学校
東京学芸大学 京都府立大学  中央大学 立命館大学 金沢大学  ★★★慈恵医科大学 ★★大阪大学

阪大について
★★にランクアップ (BT煽り)

東北大について
★★★★にジャンプアップ(ガイアコピペ)
268エリート街道さん:2010/03/08(月) 21:04:08 ID:z5l7YedZ
神戸狙ってたけど、マークミスしたから早稲田の先進理工に行くことになりました
本当は神戸に行きたかったけどなあ
269早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/03/22(月) 08:14:41 ID:lNIqe5jW
>>248続き
【早稲田大学の全国展開について】
早稲田大学執行部よ。 早稲田の学生の7割が関東出身者で占められ、首都圏一極集中はとどまるところを
しらず、将来的には一都三県だけで4000万人を突破する。そこで早稲田大学としては、首都圏に
引き続き確固たる地盤を確保し、人材獲得に努めると主に、各地方の優秀な人材をゲットするための
拠点を設ける必要がある。
首都圏では次の通り。
◎現在の早稲田大学の上位学部(政経法商社学理工)の増員で1学年13000名を
死守。(★政経法商を1学年各1200名に定員回復。社学理工3学部を1学年各1000名に増員)
東大の四倍、慶應の二倍の定員を維持して優位を守る。増員分はおもに
内部進学者枠の拡大に当てる。キャンパスについては、早稲田界隈のキャンパス面積を拡大する他、本庄に
新理工系学部を新設。
◎横浜の桐蔭学園と千葉の渋谷幕張学園を統合して附属校とするほか、所沢にも
新しい高等学院を新設する。 1学年3000名規模の「横浜早稲田大学」を作る。
★関西の二府四県は将来的にも4000枚人近い人口を集中する地域であり、首都圏に継いで重要地域である。早稲田卒でも
サッカーの岡田監督や川渕会長、釜本邦茂などの人材を輩出しているので、軽視できない。
◎大阪府立大や市立大を公設民営化で引き受けるか、大阪経済大や摂南大・大阪工業大グループを統合するなどして、
★1学年5000名程度の「大阪早稲田大学」を新設する。大学院レベルのみでなく学部レベルまで整備して
人材を獲得することが関西地域では絶対に不可欠。東京の早稲田大学を補完するかたちの「私学の一橋」とする。
◎BSや公共経営大学院など東京にある大学院をサテライトなどですべて同規模で
展開し、二大拠点とする。大阪にも大学付属中高を設ける。(これは一部実現した)
しかし★大阪摂陵は全入化して偏差値や人気をあげるべきだ。
★早稲田大学の人気の高い名古屋の地元大学を統合して1学年2000名程度の「名古屋早稲田大学」を作る。
270エリート街道さん:2010/03/22(月) 09:12:06 ID:oPo7XIca
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>269整形OBをお迎えに上がりました  
271エリート街道さん:2010/03/22(月) 23:51:07 ID:ILZwATzo
       /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/   BQIT馬鹿    \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     B級ナカーマ
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::     
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭BQ遺伝
B級工学部BQIT
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB


272エリート街道さん:2010/04/02(金) 03:01:38 ID:ijefgRqD

273エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:39:42 ID:+bTf/AUU
 /::::::::::::::::::::::::::::::^‐-、
        /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/  BBBBQIT脳      \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     B級ナカーマ
   _l::::::::{ l       {_B___B_}        /:::::::::     
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶`B´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭BQ遺伝
B級工学部BIT
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

BQは犯罪のデパート

274エリート街道さん:2010/05/04(火) 19:39:27 ID:iipmdoQw


東大           / 京大
一橋大 東工大         / 大阪大
北大東北大       /名古屋大 / 神戸大  
-----BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB-----------------------------------
B級ナイン九州大筑波東外語お茶上智     
横国千葉首都明治立教東京理科 /阪市大広島岡山金沢同志社
埼玉横浜市立信州新潟静岡中央青学法政学習院/熊本滋賀阪府大立命館関学

275エリート街道さん:2010/05/21(金) 17:50:23 ID:MVzsvicE
東大           / 京大
一橋大 東工大         / 大阪大
北大東北大       /名古屋大 / 神戸大  
-----BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB-----------------------------------
九州大筑波東外語お茶上智     
横国千葉首都明治立教東京理科 /阪市大広島岡山金沢同志社
埼玉横浜市立信州新潟静岡中央青学法政学習院/熊本滋賀阪府大立命館関学

276エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:06:59 ID:IVokmOzH
早稲田は、東大、京大、阪大のスベリ止めだろーがwww
277エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:32:37 ID:E1yU8L62
自己否定だが、神戸大文系があんなに就職に恵まれているのはおかしい。
企業は神戸大文系の学生をちゃんと見ているんだろうか?
278エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:36:01 ID:x7P0OrmS
お前ら、そんな事より最初の画面に出て来る ♪河合奈保子 の謎を教えてくれ。
http://www.sihd-bk.jp/company/movie/news_img/100506_02l.swf
279エリート街道さん:2010/05/22(土) 15:56:18 ID:jDQyeCEy
河合奈保子作曲ってこと?



280エリート街道さん:2010/05/22(土) 17:33:19 ID:hF8JsU5r
どうでもええやん♪
281エリート街道さん:2010/05/23(日) 00:33:30 ID:9exEPamn
いや、気になる♪



282エリート街道さん

東大           / 京大
一橋大 東工大         / 大阪大
北大東北大       /名古屋大 / 神戸大  
-----BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB-----------------------------------
B級ナイン九州大筑波東外語お茶上智     
横国千葉首都明治立教東京理科 /阪市大広島岡山金沢同志社
埼玉横浜市立信州新潟静岡中央青学法政学習院/熊本滋賀阪府大立命館関学