【公序】東大及び実力者等雑談スレpart6【良俗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/01(火) 22:47:18 ID:aJD4ORRe
世界的には、エネルギー効率の悪いトラック運輸から、鉄道・船舶の見直しへと動いている。

またしても日本は世界の潮流に逆行して笑いものに。
953エリート街道さん:2009/09/01(火) 22:54:37 ID:ppzfJYyS
>>952
頭が悪いw
954エリート街道さん:2009/09/01(火) 22:59:47 ID:ppzfJYyS
流通コストを下げることは企業の収益が上がるよ。
消費拡大につながり、ひいては政府及び自治体の消費税収入が上がる。

現在、地方での商品の値段の高さは流通コストに負う部分が大きい。

簡単に言うと「関所」が多いせい。
955白七 ◆ovAACflM0. :2009/09/01(火) 23:07:29 ID:HlYrdXyj
>>953
頭が悪いのはお前w
956白七 ◆ovAACflM0. :2009/09/01(火) 23:13:38 ID:HlYrdXyj
>>948
お前の日本語こそ変だw
957ユニコーン:2009/09/01(火) 23:23:12 ID:WIdKZ+9y
まあまあ、仲良くしろ
958エリート街道さん:2009/09/01(火) 23:27:10 ID:V1zyYpTl
おまいら院くらいは出てるんだろうなww
959ユニコーン:2009/09/01(火) 23:28:41 ID:WIdKZ+9y
民主党もこれから内部で路線闘争が始まる。

自民党も権力政党から落ちて様々な動きが出てくる。

いずれ、勝ち馬に乗る動きも出てくるだろうが、考え方の相違によって政界再編が始まり、

漸く真っ当な政党政治になる可能性が高まったとも言える。
960ユニコーン:2009/09/01(火) 23:30:20 ID:WIdKZ+9y
>>958 陰には出入りしているw
961ユニコーン:2009/09/01(火) 23:32:17 ID:WIdKZ+9y
小泉さんも小沢さんも、そういう真っ当な政党政治を目指していたと思うね。

これまでの旧弊な自民党や野党でなくてね。
962ユニコーン:2009/09/01(火) 23:36:09 ID:WIdKZ+9y
つまり、漸く、慶應義塾の目指す、自由で民主主義の国作りをする勢力が再結集して、素晴らしい日本を作っていくことになるだろう。

さらば、封建的、官僚的、過去の日本よ!
963エリート街道さん:2009/09/01(火) 23:41:16 ID:boFZozEE
>>961
小泉は日本を破壊した。アメリカの奴隷にしたチョウホンニン。

これは以前から指摘されていたアメリカ資本におもねる小泉=竹中の売国政策。
どれだけ日本の企業や金融資本が流出したことか・・・w
964エリート街道さん:2009/09/01(火) 23:42:28 ID:boFZozEE
>>958
馬鹿は黙っておけ。
ホントにクズだな、お前は。
965エリート街道さん:2009/09/01(火) 23:48:31 ID:boFZozEE
大学院出てニートなんて自殺したくなるだろう!?
966ユニコーン:2009/09/02(水) 00:05:48 ID:xbvgRh/9
>>963

ステレオタイプの批判だな。
規制規制と特殊法人・官僚の跋扈している日本の現状を変革する必要があったんだよ。
その志を曲げて、旧来の自民党に戻ったから、中途半端な政治になって国民に見放されたんだ。
規制緩和・官僚肥大打破とセフティーネットの構築と両輪で進んでいけば良かったんだよ。
967ユニコーン:2009/09/02(水) 00:10:09 ID:xbvgRh/9
ま、今後、民主党からも、自民党からも、みんなの党からも、そういう志を同じくする者が集まって本来の政党政治を行う可能性が出来たってことだろうね。
官僚・特殊法人や官公庁組合の既得権益打破が必要だろ。
968東内寄生:2009/09/02(水) 00:17:21 ID:THbOPSxG
だいたい>957←こんな田舎モンが、知ったような口出しするなよ。東京は他の道府県が束になっても適わない地域なんだよ
高速道路がただになったら経済効果があるとか、笑うようなことを言ってる時点で思考能力がない。逆にどれだけの財源や流通に逆効果が生じるか…

まぁとにかくそれよりも中国や朝鮮韓国の在日参政権は絶対に阻止せねばならない。
おぞましいが、もしこんなことが認められるような事があったなら、……そこまではできないかも知れないが中国や韓国に対しハードカレンシーにものを言わせてやる…くらいの日本国であってほしい
今回のマニフェストに隠れているが民主党は在日参政権が構想にあったはず。
これは声を大にして我々日本国民は許しがたい事と言わなけりゃならんぞ。
都内に住み着く知ったかぶりの田舎モンどころの騒ぎではない
本当に恐ろしいぞ
969早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 00:33:50 ID:UQ1lZegV
>>968
いい加減にしとけよな
おまえ、ほんとにバカだろw


970エリート街道さん:2009/09/02(水) 00:34:19 ID:VzIS84ku
お前ら、基地外とニートは政治を語るなよ
971早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 00:46:30 ID:UQ1lZegV
>>970
私は7年前に高速道路無料化を提案した、あるメンバーの一人ですよ。
やったことがないことなので試算は甘いかもしれないが、実はその後の経済メリットが大きい。
前回の選挙でぶち上げたが、まだまだ賛同は得られなかった。

道路特定財源の使い道はほとんどが一般道。
高度成長期の本来の目的から離れ、すでに飽和状態なのに
年度末に理由をつけて掘り起こすのが風物詩ですなw
972早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 00:57:12 ID:UQ1lZegV
高速道路の借金って記憶では40兆ほど。
ある意味大した金額ではないよ。

観光客もそれなりだろうが、(山梨の人口<<<<<<<<<首都圏の人口)

モノの流通がコスト変わり、消費経済で効果が上がるのであれば最高でしょう。
例えば、トイレットペーパーやティッシュの箱は地方では割高になる。
なぜか?
かさばるから流通コストが買値の半分以上だから。
カリフォルニアより数段狭い日本列島でこういう流通経済社会は歪んでいるよ。
973エリート街道さん:2009/09/02(水) 00:57:56 ID:X+LP1GF+

山崎養世提唱の「日本列島快走論」は面白い
974早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 01:05:41 ID:UQ1lZegV
例えば
本四架橋のコストを地元の受益者負担とカン違いしてる人が多い。
流通や交通の波及メリットに再度着眼すべきだろう。

実はモノを送る側のメリットを勘案していないでしょ。
四国にセブンイレブンが1店舗もない現状を考えてください。
975エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:07:33 ID:X+LP1GF+

タコw

生きてたのか? 残念wwwww

薬で捕まったニセプロデューサーって ユニだろ?(笑)
976エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:08:30 ID:hHCwjSew
>>974
熱いな。
確かにそうだな。
楽市楽座の令かよー
977早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 01:12:44 ID:UQ1lZegV
タコちゃんはリストラ寸前でも生きてたw
978エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:14:33 ID:VzIS84ku
>>971
うんうん、2ちゃん上で提案したんだよな
分かりますw
979エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:22:41 ID:X+LP1GF+

時は熟れたり
打つべき鉄は熱いうち

980早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/02(水) 01:24:29 ID:UQ1lZegV
>>978
違うよ。
社団法人日本青年会議所としての提案です。
その時にあわせてしたのが、マニフェスト型選挙の推進と地方分権及び道州制の推進など。
981エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:25:29 ID:X+LP1GF+

時は熟れ

打つべき鉄を

熱いうち
982エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:28:43 ID:hHCwjSew
岡田幹事長は流通業界のドンの息子だからなー

983エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:36:31 ID:VzIS84ku
>>980
うんうんw
脳内妄想もそれくらいにしといたら?
984エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:43:50 ID:hHCwjSew
やっと会話らしい会話が続いてるね

ユニコーンは久しぶりにみた
985エリート街道さん:2009/09/02(水) 04:00:39 ID:vbvjMqAd
>>980
提案内容よりも、提案したのは俺だと言いたい人。
986東内寄生:2009/09/02(水) 07:06:46 ID:THbOPSxG
鉄腕アトムくんよ
何を偉そうに田舎モンが話してんの?
おまえは田舎に帰ったらどうだ?迷惑なのわからないのか?
滑り止め私立ごとき出たくらいで東京を語るなよ(笑)
都内の俺たちに憧れんのは勝手だけど、おまえは田舎モンなんだから お仲間には入れないよ
故郷に帰れって(笑)な?
987東内寄生:2009/09/02(水) 07:45:11 ID:THbOPSxG
我の来たるは別に征途の感あり、哀齢の為に腸環を望まず
【腸環】とは罪を許されることをいう。
失意の旅ではなく国のために新しい戦場へ行くような心地がする。
老齢を理由に赦免など望みはしない…と
するべきことをして皇帝に嫌われた その人と、するべきことをしないで有権者な嫌われた自民党と、左遷の経緯は似ても似つかないが
せめて旅立つ心組みぐらい似せてほしいものである。。
988七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 08:25:38 ID:b4D5D1U8
とにかく在はダメだ。
年々増える不法滞在はもっとダメだ。
これは犯罪なのだから、誰も文句はいわないだろう。とっとと半島に捨てるべきだ。

遺伝子解析と、超高速グリッドアレイ遺伝子センサーの開発をすすめ、一瞬で民族の判断がつくようになればいい。
中韓断固排除!日本民族保全!

もはや期待できる政治家は石原閣下だけだ。新党結成を強く望む。
989七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 08:30:28 ID:b4D5D1U8
遅れましたが、ユニコーン氏、早稲田アトム氏、おひさしぶりですがまた会えて大変嬉しく思っています。
990七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 08:45:50 ID:b4D5D1U8
>早稲田アトム氏
文系と理系の差なんだと思いますが、文系は「コスト」と「人」を考えて、理系は「技術」と「原理」を考えます。

高速道路の件ですが、トラック輸送はもはや「時代遅れ」だと思います。
これだけ家電も工場もギリギリ省エネしてるのに、流通でばかばか油使うとは・・

だいたいにして、トラック運輸業界を潤おすなら、単にバラまきしても同じ。
軽油の税を軽くするのと何ら変わりない。
無理に意味をつけるなら、下道を無理に通るよりは高速を通ったほうがエネルギーを使わないという試算をすればよい。
991エリート街道さん:2009/09/02(水) 08:48:45 ID:54MIZ6OW
七 ◆gUs6k.E27o

馬鹿だなこいつwww
石原マンセーとかキチガイだろww
992七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 08:54:21 ID:b4D5D1U8
国全体のことを考えたら、鉄道船舶を中心とした省エネルギー輸送体系を作り上げるべきだ。

もちろんトラックも必要は必要だから、省エネトラックの開発と買い替え促進の政策をとることだ。
しかしながら、それでもトラックでは人的資源の浪費を糾弾されてもしかたない。
少子化なのに流通で人手をとられるとは・・
993エリート街道さん:2009/09/02(水) 08:56:40 ID:54MIZ6OW
省エネトラックの開発に買い替え促進てw
そんな簡単に買い替えなんて出来るわけないだろww
994七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 09:05:55 ID:b4D5D1U8
しかしまあ、日本のエネルギー政策もダメダメだな。
二酸化炭素排出権をあま〜く考えている。

おそらく、近い将来、日本は-6%未達成の劣等国という烙印を押される。
そして、ヨーロッパ各国は、国際二酸化炭素低減資金とか何とか名前つけたものをでっちあげ、劣等国(もちろんターゲットは日本)から巨額の資金をふんだくることだろう。

日本は何に対しても本気でない。
エネルギーも本気なら、太陽光発電に一部補助なんてケチくさいことするはずがない。
タダで配って勝手に屋根につけるくらいしなければならない。
995ユニコーン:2009/09/02(水) 09:11:33 ID:xbvgRh/9
>>968

寄生虫は田舎もんなんだろう、それとも都会の底辺層かw 本当の都会人のことを分からないんだからな。

高速道路の無料化の考え方自体は良いとしても、現実化するときは道路状況を良く考えて漸進的に、車の少ない田舎からやっていかないとな、高速道路の大混雑だけは避けて欲しい。
996七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 09:12:32 ID:b4D5D1U8
>>993
それが文系と理系の差だ。

理系は、「原理的」に「正しい」ことをやろうとする。いや、なぜ正しいことをしないのか不思議がる。

もちろん、漏れも極端な夢想家ではないので、戦略的優先順位とか、リソース配分ということはわかっている。
(リソースということでは日本は潜在的生産過剰なので悲観はしていない)
997エリート街道さん:2009/09/02(水) 09:13:13 ID:54MIZ6OW
>>995
おまいも田舎もんだろw
998エリート街道さん:2009/09/02(水) 09:15:05 ID:54MIZ6OW
>>996
阿呆www
トラックの話に文系理系の差など関係ないw
トラック業界の現実を考えれば、買い替え促進など到底不可能な話ww
999七 ◆gUs6k.E27o :2009/09/02(水) 09:19:55 ID:b4D5D1U8
>>998
国で作ってタダで配ってもダメかい?
この考えが原理優先の理系の考えだよ。

技術的に正しいことを正しくやる。これだけだ。
文系は「コスト」で味噌も糞も一緒に考える。
1000エリート街道さん:2009/09/02(水) 09:29:06 ID:54MIZ6OW
>>999
国で作るってどこにそんな金があるんだよww
これだから理系はw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。