【最強】早稲田一文【文学部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田大学第一文学部こそ最強文学部。
現在の文学部もまぁ認めてやる。
異議はすべて却下する。
2エリート街道さん:2009/07/22(水) 05:01:15 ID:Su/xhP3p
だね
3エリート街道さん:2009/07/22(水) 05:20:25 ID:WHkmlO9J
作家養成学部と同時に作家なり損ないニート養成学部
4エリート街道さん:2009/07/22(水) 05:38:44 ID:PWjejgO6
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 早稲田のくせに生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
5早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/07/22(水) 07:41:09 ID:jJ1Z86Lu
【早稲田大学の全国展開について】
@地方では国公立の圧倒的優位なので私学のブランド性は通用しない。
A早稲田の東京本校の他に地方分校(学部)まで作ってしまうと希少価値が失われる。
↑このような俗説が横行しているが、まったくの誤り。
@については、たしかに地方では東京に比べて国公立が優位なのはたしかだが、
それは全国区の私学が進出しなかったからに他ならない。早稲田大学のような、
圧倒的なブランドを持つ大学の分校が出来れば、地方も必ず私学優位になっていく。
名古屋や北海道、九州や東北地方などでは、地方旧帝大の威光が今も圧倒的だが、
早稲田大学大学院がサテライトでBSや公共経営大学院を作れば、それらの大学卒が
こぞって早稲田院に入学して、早稲田がその地方のトップになれる。
まず首都圏を制覇を固めるために横浜には地元の単科大学を統合して「横浜早稲田大学」を作る。
慶應に対抗するために社会科学系の学部を三つ設置する。
●経済学部 1学年1000名
●経営学部 1学年1000名
●法政策学部1学年1000名(政治500法500)
 大阪など関西では「大阪早稲田大学」と大学院の組み合わせて京大を抜けるだろう。
★大阪では、大阪府立大と大阪市立大を公設民営化で運営だけを引き受け、大阪関西拠点を
整備するとともに、早稲田にない医学部や農学部をゲットすべき。
Aについても俗説でしかない。ベンヤミンの言うように「コピーが大量に出回れば出回るほど
本物のオーラは輝きを増す」のだ。とくにサテライトなどを地方に中継すれば、ますます
東京の早稲田本校への憧れが強まり、スタイタスは上る。
大事なのは地方分校の整備とともに、東京本校の強化を怠らないこと。
政経法商など上位学部定員の増員により学部で1学年13000名、附属校4500名、大学院6000名の規模を
達成すれば、早稲田が東大や慶應を押さえてトップであることは揺るがない。東京本校単独で
トップを維持しつつ、その補完として、実業系に絞った「横浜早稲田大学」などを
作るべき。 ★早稲田一文とその後継者である早稲田文や文化構想のように日本最強学部になるためには
質と量の双方が必要だ。もし早稲田が政経法商など社会科学系を増員すれば、どの学部についてもトップになれる。
6エリート街道さん:2009/07/22(水) 08:47:30 ID:irmfq9WW
>>5
スレ違い。
二度とこないでください。
文学部
7エリート街道さん:2009/07/24(金) 09:51:29 ID:peF/ZB94
もなか
8エリート街道さん:2009/07/24(金) 10:16:38 ID:cVqGhTId
>>5
【スーパー早稲田の全国チェーン展開について】
9エリート街道さん:2009/07/24(金) 20:15:10 ID:peF/ZB94
ぬぬひゃく
10エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:22:22 ID:t4xmB6ec
なんだっのか
11エリート街道さん:2009/07/28(火) 23:44:11 ID:DcLHoc5w
>>1
早稲田一文なんてやがて消滅する学部じゃないw
12エリート街道さん:2009/07/29(水) 09:39:48 ID:L8pSEZF4
コタエロ
13エリート街道さん:2009/07/29(水) 14:02:54 ID:4W6tbsav
>>11
一文はトコロザワに行くことはあっても、消滅はしませんからw
14エリート街道さん:2009/07/29(水) 23:28:22 ID:JPdEKOES
>>13
一文と二文は消滅するよ。
今は文学部と文化構想学部に移行している最中だ。
15エリート街道さん:2009/08/02(日) 04:17:28 ID:dOm/L7ei
やはり、もなかなのか
16エリート街道さん:2009/08/02(日) 04:27:33 ID:U0GrZkSj
>>5
早稲田の日大、東京理科大化か?
17早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/08/02(日) 08:23:22 ID:dIyYMQdC
>>5続き
【早稲田大学は首都圏にネットワークを作れ!】
 早稲田大学執行部よ。
 早稲田大学が伝統的に「都の西北」へ進出する戦略を取っていることは知っている。
西武新宿線は高田馬場の先に井草、東伏見、所沢の各キャンパスがある。
副都心線は理工キャンパスから和光市を経て川越で西武新宿線と接続する。
地下鉄東西線は高田馬場経由で中野キャンパスにつながる。
いずれも都の西北に伸びており、その先には本庄早稲田がある。
本庄早稲田の先の軽井沢と菅平には、早稲田運動部の合宿所がある。
しかし、その「都の西北」方面の発展を十分に生かし切っていない 。
所沢は本庄に広大な土地が残っているのに、付属校も新学部も作っていない。
本庄高等学院は絶対に中学から作るべきだし、所沢にも付属校を作るべきだ。
●所沢:新高等学院か、地元の中高一貫校を統合
●本庄:高等学院に付属中学をつけるさらに「副都心線」を十分に活用するには、埼玉から都心ルートだけでなく、
横浜にも拠点を築くべきだし、最終的には日本橋キャンパスや中央区のキャンパスもつないで、
常磐新線や常磐線の通る千葉県や筑波とも連結すべきなんだ。「都の西北」だけではだめ。
全方位に早稲田大学の分校付属校を作り上げるべき。
 ●横浜:桐蔭学園や神奈川大学などを別法人形式のまま統合して、付属校・大学までの一大拠点を築く。
 ●千葉:柏や松戸など常磐沿線に中高一貫の付属校を作る。地元大学の統合も視野に入れる。
 ●筑波:中高一貫校を統合、筑波大と共同設置大学院学部を作る。
 ●東東京:日本橋キャンパスや中央区のオープンカレッジに加えてさらに大規模なМBA。公共経営大学院を作る。
このようにして首都圏にくまなくネットワークを張り巡らせておいて、早稲田界隈のキャンパスを拡張し、
政経法商シャガク理工の上位学部定員を拡大し 早稲田大学全体で1学年13000名の定員を確保する。
  ●政経・法・商学部1200名(新学科創設で増員、定員回復)
 ●社会科学部1000名(昼間部化で増員)
 ●教育学部→総合科学部1200名(名称変更)  
 ●国際教養学部→国際政策学部 1000名(名称変更、増員)
 ●理系は大久保の三理工学部を各1000名ごとに増員する。
18エリート街道さん:2009/08/02(日) 21:30:57 ID:vv1XHK8/
>>16
>早稲田の日大、東京理科大化か?

コラ、わいは理科大やけどな、ワダなんちゃらゆうもんと一緒にすなや。

ワダは「文も理もひたすら日大化一直線」のほうがスッキリしてええやろww
19エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:25:12 ID:ykeXG/Nn
>>18
そうですか、稲丸さんw
20エリート街道さん:2009/08/07(金) 09:15:18 ID:F7WWmu16
夏の想い出
21エリート街道さん:2009/08/08(土) 13:03:52 ID:tvQCiAxs
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83
B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
22エリート街道さん:2009/08/19(水) 19:05:17 ID:CThfy4jb
さようなら、早稲田一文・二文。
長い間ありがとう。
23エリート街道さん:2009/08/22(土) 14:23:49 ID:hMZWOz3w
24エリート街道さん:2009/08/24(月) 19:35:24 ID:5fCB3HTw
早稲田大学社会科学部と、併願先大学のダブル合格者選択データです。
(河合塾 早大塾・慶大塾より)

○早大社学100.%−0.00%明大商学●
○早大社学88.8%−11.1%早大人科●
●早大社学45.2%−54.8%早大文構○
●早大社学40.0%−60.0%慶大総合○
●早大社学37.5%−62.5%早大国教○
●早大社学32.7%−67.3%早大教育○
●早大社学18.2%−81.8%早大文学○
●早大社学04.5%−95.5%早大商学○
●早大社学00.0%−100.%早大政経○
●早大社学00.0%−100.%慶大環境○
●早大社学00.0%−100.%慶大商学○
●早大社学00.0%−100.%慶大文学○

政経>商>文>教育>国教>文構>社学>人科>明治のポジションから

後がない社学がどれだけ左に移動できるやら、まさかの右傾化するやら要注目。


25エリート街道さん:2009/08/30(日) 18:32:12 ID:XdnpZVF3
文→ 一文 → 文
26早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/09/09(水) 09:16:04 ID:5cczQNYX
>>17続き
【早稲田大学は社会科学系理工系学部を強化増員せよ!】
私立大学において共通に社会科学系や
理工系の定員の比率が高いのは、この両系が
もっとも社会の需要が大きく、学生に人気もあるからである。
つまり偏差値も就職率も高い傾向があるからである。
 ところが早稲田大学では、近年の学部改革において、
まったくそれとは逆に教養人文系の学部定員を肥大化させてしまっている。
●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部
●人間科学部
以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、
早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、
偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。
そして政経・法・商の三学部の学生定員を1学年1000名近く削減してしまった。
これで早稲田大学の一流企業就職率や入学者の平均偏差値は急速に下落した。

 一刻も早く社会科学系と理工系定員の比率を回復すべきである。
文科省の大学定員数の規制緩和政策によって、大学は自由に定員を調整できる
ようになったのだから、まず減らしてしまった政経法商の3学部の定員を1学年1200名
づつに定員を回復し、社会科学部の定員は1学年1000名程度に拡大する。
さらに教育学部や国際教養学部は「総合科学部」「国際政策学部」などと
名称を変更して教養人文色を薄め、総合科学的学部にして
就職率や偏差値を高める。理工3学部については1学部について1学年1000名
になるまで増員する。さらに横浜に分校を作り、社会科学系中心の1学年3000名程度の
学生を確保し、首都圏において1学年15000名程度の規模とすべきである。
27エリート街道さん:2009/09/09(水) 11:22:19 ID:oraXn59V
>>26
来年こそは早稲田に合格して下さいw
28エリート街道さん:2009/09/17(木) 08:17:54 ID:LoQrAP75
>>26
政経OBの言うとおりだね。実業界も政界も今や慶應の天下になってしまった。
司法試験も公認会計士試験でも先端研究でも早稲田は慶応に惨敗。原因は
はっきりしている。早稲田が文学部系やスポーツ系の学部のみに力を入れて、
社会科学系や理系の学部定員を削るなど、力を入れなかったからだ。さらに医学部もなく
付属校も足りないためにレベルの高い人材を取り込めなかったことが大きい。
しかし政経OBも言っているようにこれからでも遅くはない。
政経法商学部  1学年各1200名に回復
社学・理工3学部 1学年各1000名に増員
これだけの定員を純粋増員して、早稲田大学全体を1学年13000名に増員する。1
上位学部の増員であるから、レベルはむしろ上昇する。偏差値も就職率も上がる。
さらに医科大学や農科大学を統合して足りない学部をそろえ、付属校も現在の3倍の定員を
完備する。横浜や大阪の公立大学を公設民営化で引き受け、拠点とする。
すぐにやるべきだろう。政経OB万歳! 早稲田大学万歳!
29エリート街道さん:2009/09/17(木) 22:10:38 ID:S8arewNO
>>28
新機軸ぼやき自演w
30エリート街道さん:2009/09/22(火) 20:21:54 ID:PY/6rtGn
>>26
完全に同意。政経OBはあえて書いていないが、じつは
現在の早稲田はあらゆる意味で慶應に対して劣勢だ。先端研究では
慶應が選ばれているのに、早稲田は外されたし、政治家なども慶應ばかり、
実業界でも大差をつけられたまま。このままでは慶應>>>>早稲田は
既成事実になってしまう。慶應ばかりか財政規模では立命館にも近畿大にも
抜かれてしまっている。政経OBがせっかく貴重な提言をしてくれている
のだから、早稲田の執行部はすぐにもそれを採用して、政経法商の定員回復や
社学理工の増員、そして医学部の統合合併、横浜や大阪分校の創設などに
乗り出すべきだ。もう一刻も猶予もない。しかし政経OBは早稲田卒業生の鑑だね。
これほど愛校心の強いOBがいながら、早稲田の執行部はいったい何をしているのかね?
歯がゆいというしかない。
31FM-関東:2009/09/22(火) 22:41:48 ID:0+k8ogD1
早稲田やめて
慶應に再入学したら 整形w
32エリート街道さん:2009/09/23(水) 01:38:41 ID:DOcOP1Xm
>>31
文章がおかしくないか?
再入学じゃなくて、第一志望変更だろ?
33エリート街道さん:2009/09/30(水) 11:17:36 ID:fvHdBQC9
(笑)
34エリート街道さん:2009/09/30(水) 11:33:12 ID:fKgGXFE4
早稲田の看板は政治と文学だよ。
歴史に名を残すようでないと、看板とはいえないからな。


早稲田文学>>>三田文学

東大の院へ行ってコンプ感じないのは文学だけだ。
35FM-関東:2009/09/30(水) 11:50:35 ID:4pWxFFxv
>>32
なるほどw
レス今気がついたw
>>34
これまた、なるほど(笑)
36FM-関東:2009/09/30(水) 12:02:20 ID:4pWxFFxv
最近、慶應の経済学者がマスコミに出なくなったな。
竹中らでイメージが悪くなったからか?
替わって政治学者がチラホラ(笑)
37早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/10/05(月) 08:06:28 ID:zmAvq3nr
>>26続き
【早稲田大学の社会科学系学部の増員について 】
政経 1学年1000名→1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学   800名→1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学   1000名→1200名(ファイナンス学科を新設)
社学   600名→1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 500名→1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。慶應に対して政界も実業界でも大敗。
司法試験でも公認会計士試験でも就職率でも完敗している今、
政経法商の定員だけでももとに戻して、早稲田の社会科学系の人材を増やすべき。
慶應は「マスコミの早稲田」に対抗するためにマスコミ研究所を作って、
毎年五十人の学生を選抜して鍛え上げ、マスコミ業界に送り込んでいる。
その結果としてテレビ局などで逆転されてしまっている。
 政経の定員を元に戻して、「マスメディア学科」を作れ。そしてもう一度
全マスコミの主導権を奪回する。
 さらに商学部でも政経学部でもいいから「ファイナンス学科」を作る。
東大も金融学科を作っている。 国際教養学部は、1000名に増員して「国際教養学科」と
「国際政策学科」に分離しろ。社会科学系らしくしないと偏差値が上昇しない。
もちろん教養は大事だから、国際教養は元のまま残して増員だ。
 社会科学部は、「総合社会科学部」とでも名称変更して、イメージを一新する。
そもそもカリキュラムは横断的で決して悪くない。夜間部というイメージが
よくなかった。昼間部化して増員すれば、政経以上の難関学部になれる可能性がある。
 法学部も定員を回復して、国家一種廃止後の、国家公務員上級職のトップを目指せ。
今のままの定員では、中央大学の法学部が東大法にとって変わるぞ。それからもちろん
ロー設計はやり直して、学部と大学院を直結させ、司法試験トップを奪回する。  
 スポーツや芸術芸能だけなどという早稲田コンプのバッシングに対して
きちんと反論できるようにするためにも、★社会科学系を日本一にして、優秀な人材を取る。
附属校の枠を大幅に拡大し、附属校からはフリーパスでこれらの学部に入学できるようにする。
38エリート街道さん:2009/10/05(月) 10:07:04 ID:A+m7+PL1
>>36
↑自称政治学者w
39エリート街道さん:2009/10/12(月) 10:46:08 ID:3J03kPbA
>>37
政経OBの見解にはただただ讃嘆するばかり。彼の素晴らしさは
2ちゃんのレスの中ではもったいないほどに光り輝いているね。
俺は東大卒だが、企業に就職する段になって、実業界が早慶の天下であり、
東大など法政以下の存在にすぎないほど入社数が少ないのを知って初めて
早慶の威力を知った。とくに早稲田の存在感は凄い。それで今は早稲田のBSを
目指して浪人中だ。本当に東大なんか行かなきゃよかった。俺のように東大京大一橋
に進んで卒業する時になって早稲田の凄さを知り、大学院ロンダを企てる者は後を絶たないよ。
慶応も口先では早稲田を馬鹿にしながら、院ロンダは他大学トップだ。

 早稲田大学の凄さはやはり学生数の多さにある。東大と慶応を合わせてもかなわない数の力こそ
早稲田の力の源泉だ。だからその強さをより際立たせるためにも上位学部である政経法商の学部を1学年各1200名に定員回復、
社学・理工3学部は1学年1000名に増員するなどして質の高い人材をより増やすべきだろうね。政経OBのような卒業生が
一人でも多くいた方がいいからね。俺が早稲田BSに入るころにはダントツになっていてほしいから、来年からでも
増員してほしい。
40エリート街道さん:2009/10/12(月) 13:28:16 ID:WNh/1KM+
>>39
なりすまし自演賞賛、
ご苦労様 ^ ^
41エリート街道さん:2009/10/13(火) 00:16:32 ID:QbQMZ2d/
村上春樹「いちばん過大評価された海外の作家」の1位


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000522-san-int


2006年に実施された韓国の30代の作家らを対象にしたアンケートによると、
「いちばん過大評価された海外の作家」の1位にも村上春樹が選ばれるなど、
マイナスの評価もある。
42エリート街道さん:2009/10/20(火) 21:06:57 ID:/oyi3zmf
なるほどね
43エリート街道さん:2009/10/25(日) 11:16:19 ID:uA9wbN9L
対象にしたのは韓国の30台作家か。ふ〜〜〜ん。どうでもいいよ。
44エリート街道さん:2009/11/09(月) 08:19:33 ID:QMUITBK0
>>37
全くその通り。医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名
)、社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は今の早稲田にとって
絶対に必要なことだ。実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。法政や
日大よりはるかに下だ。早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
早稲田は東大を引き離し、慶応を追い抜くためにすぐに手を打つべきである。
政経OBの言うことはすべて正しいね。まったく賞賛するほかはない。
45エリート街道さん:2009/11/09(月) 09:30:05 ID:DYspebLu
>>37
薬を飲み忘れては、みんなが困ります。
46早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/11/20(金) 11:28:16 ID:EBiNL3Mr
>>37続き
★「知名度・志願度ともに1位は早稲田大学、2位は明治大学」(関東エリア)。
高校生に進学情報を提供しているリクルート(東京)が高校3年生を対象に大学の知名度や
イメージを調査し31日、ランキングを発表した。
リクルートは「大学全入時代を迎え、大学は『選ぶ側から選ばれる側』へと変わりつつある。
受験生に伝えたいことをきちんと伝え、ほかの大学との差別化を図ってほしい」と話している。
◎リクルート『高校生に聞いた大学ブランドランキング2008』
(『進学ブランド力調査2008』より)
http://www.recruit.jp/library/school/S20080731/docfile.pdf
↑早稲田大学執行部よ。このリクルートの詳細なレポートを見ろ。
読売慶應閥などマスコミの早稲田バッシングと慶應礼賛にもかかわらず、
高校生は早稲田大学、明治大学、関西大学などマンモスな全国区有名大学こそ
ブランドトップだと感じていることが明白だ。
 だから俺は何度も言ってきた。学生数こそ大学のすべての影響力の源泉だ。
これが「数の論理」だ。だから早稲田大学も、現在一万人の東京本校の学生数を
上位学部定員増でさらに拡大するとともに、大阪早稲田大学などの地方分校や
医科大学などとの単科大学統合を進めるべきだ。
【早稲田大学の定員政策と名称変更について】
社学と二文という二大夜間学部が2009年には完全消滅したのは、
早稲田全体のレベルアップに大きく貢献した。 あとは教育学部の底上げ。
「総合科学部」にすれば、教養色が強まっていく
学部教育の要になれる可能性もある。ぜひ名称変更を!
 政経1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社学1学年1000名(昼間部化で増員)
 教育→総合科学部1学年1200名(名称変更で偏差値アップ)
 国際教養→国際政策学部 1学年1000名(名称変更で偏差値アップと増員)
国際教養学部とスポーツ科学部ができる前は、
政経法商とも1学年1200名いた。そころが国際とスポ科の定員を捻出するために、
その三学部の定員を削ってしまった。それは失敗だった。
だから新学科を作って定員を回復しろと行っている。
47エリート街道さん:2009/11/20(金) 18:46:11 ID:zBayWr6t
>>46
早稲田入学はもう諦めろ
48エリート街道さん:2009/11/20(金) 20:00:40 ID:DTIOqfJV
>>47
完全に同意する。俺も名無しさんの意見に大賛成だ。
49エリート街道さん:2009/12/01(火) 08:59:58 ID:colg17hL
早稲田の文学部が強いのは、慶応や東大と比べて学生総数が圧倒的に多いのが原因。
多様で才能豊かな学生が集められる。だから社会科学系や理系でも同じように、学生総数を
慶應や東大よりもはるかに多くすれば、同じような大成功が収められるだろう。
50エリート街道さん:2009/12/01(火) 09:30:32 ID:Rjt2+/zR
>>49
馬鹿w

昭和23年の卒業者数
東大2572
京大1816
東北大361
九州大701
北大 434
阪大 354
名大 184
東工大429
東商大297
慶應1347
早大1456
明治 465 
51エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:34:18 ID:AmG2+4a2
俺みたいに本をほとんど読まないのに一文卒っている?
52エリート街道さん:2009/12/10(木) 09:17:44 ID:qRZaS9RZ
>>46
政経OBは神だな。彼の提案の素晴らしさは理想と現実とが
見事に溶け合っていることだ。今や日本は慶応閥に多いつくされ、
早稲田は実業界でも政界でもマスコミでも研究でも相当の劣勢を
余儀なくされている。「政権交代」を果たすには政経OBの言うように
上位学部の増員、横浜や大阪での分校設置、医学部などの統合など
大胆な再編を行うことが必要だろう。政経OBの提案に従って
是非とも「政権交代」を果たしてほしい。
53エリート街道さん:2009/12/10(木) 13:13:02 ID:CNdjiFZ5
>>52
 謹んで、お悔やみ申し上げます。
  __
  | | 整 |
  | | 形 |
  | |OB |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
54早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/12/17(木) 11:43:33 ID:U63Fb0Mq
>>46続き
【早稲田大学の定員政策と名称変更について】
社学と二文という二大夜間学部が2009年には完全消滅したのは、
早稲田全体のレベルアップに大きく貢献した。 あとは教育学部の底上げ。
「総合科学部」にすれば、教養色が強まっていく
学部教育の要になれる可能性もある。ぜひ名称変更を!
 政経1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社学1000名(昼間部化で増員)
 教育→総合科学部1200名(名称変更で偏差値アップ)
 国際教養→国際政策学部 1000名(名称変更で偏差値アップと増員)
国際教養学部とスポーツ科学部ができる前は、
政経法商とも1学年1200名いた。
そころが国際とスポ科の定員を捻出するために、
その三学部の定員を削ってしまった。それは失敗だった。
だから新学科を作って定員を回復しろと行っている。
政経:1学年1100名弱
法:1学年800名弱
商:1学年1100名弱
今はこの程度しかいなくなっている。これでは
就職率を下げてしまうからね。従来のように
政経:1学年1300名超
法:1学年1300名超
商:1学年1300名超
↑これくらいの定員は絶対に必要。国際やスポ科はこのままでいいから、
桐蔭学園や渋谷幕張学園などを統合して、内部進学者を増やして、政経法商社学理工を
増員する。それだけやればいい。
55エリート街道さん:2009/12/17(木) 11:56:24 ID:fKfVfwl/
>>54
おい整形のおっさん、難しい横文字とか使って
お前なかなかやるやんけ!

by 竹本テツ ^ ^
56エリート街道さん:2009/12/17(木) 11:57:36 ID:inKcVduR
>>54
ちゃんと薬飲みなよ
57エリート街道さん:2009/12/17(木) 13:36:12 ID:fKfVfwl/
>>56
完全に同意する。
薬を飲み忘れては、みんなが困るニダ。
58エリート街道さん:2009/12/17(木) 14:10:02 ID:mI8eZY5P
久しぶりに学歴板見たら政経OBがまだいてワロタ

教育学部は理系が独立しようとしてるらしいね
新学部名の候補にガイア科学部なんてのがあるらしいぞw
59エリート街道さん:2009/12/17(木) 15:27:34 ID:51T4JjrO
「新・士農工商」(下)

最近の世界的な経済危機でイギリス・アイルランド・アイスランドなどが最も大きな打撃を
受けたのは、製造業の基盤が弱かったからだ。
韓国も、誰も彼もが「高学歴病」にかかって技能の現場から顔を背け、
技能職を二流・三流の仕事と見なすなら、未来は暗い。
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/1344468/allcmt/

いつのどこの国でも理系にたかってるくせにえらそうな態度で理系を軽視して
国を滅ぼしていくのは文系無能集団なんですな
60エリート街道さん:2009/12/31(木) 09:32:43 ID:UnJ9c3+n
>>54
政経OBの卓越した見解に全面的に同意。今や夜郎自大の慶應閥が
日本全国にはびこり、日本を衰退させている。日本を救えるのは
早稲田しかいないが、いかんせん政経法商など社会のエリート層をなす
社会科学系の学生数が慶應より少なく、就職でも偏差値でも大敗している。
ここは政経法商の学生数を1学年各1200名に回復し、社学や理工三学部についても
1学年各1000名に増員すべきだね。政経OBは神だ。
61エリート街道さん:2009/12/31(木) 18:21:59 ID:pc1dCQFk
>>60
氏ね
62エリート街道さん:2010/01/01(金) 18:34:50 ID:8cbzJoWo
中央図書館で「早稲田文学の百年」、「早稲田の現代作家」買ってちょ。

早稲田の屋台骨を百年以上にわたって支えてる。

朝河貫一、角田柳作、石橋湛山等々の名前ぐらいは知ってるだろうな?

早稲田の学生で早稲田文学を知らなかったらもぐりだし、教養を疑う。



リーマン志望の多い政経、法、商の下位70%は何時ブルーテントへ行くやら。
社学と四文字学部は廃部。
63エリート街道さん:2010/01/05(火) 11:15:00 ID:HFOPcpca
64エリート街道さん:2010/01/07(木) 04:45:43 ID:zSsJyyz0
明日、装丁と文学Uの試験があるらしいけど、難しいのかな?
65エリート街道さん:2010/01/14(木) 14:09:02 ID:VUYrMx5j
>>54
完全に同意。政経OBはいったいどこまで高みに上り詰めるのだろうか。
村上春樹や斎藤祐樹や千葉新市長や橋下大阪府知事に匹敵する名声と
実力を持つ学歴板の雄にして、早稲田魂の見本である政経OBよ。
君のようにリアルでも大活躍の早稲田OBが早稲田大学を救うだろう。
これからもばんばってくれ。
大学の社会的影響力は基本的は学生の絶対数で決まるという「数の論理」。
だから早稲田としては、圧倒的な覇権を維持するためには、
附属校・学部・大学院のすべてで東大の四倍、慶応の二倍の学生・生徒数
を維持する必要がある。具体的には附属校内部進学者1学年4500名、
上位学部増員による学部1学年13000名、そして大学院修士課程1学年6000名だ
という政経OBの意見は完璧だ。これしかない。
66エリート街道さん:2010/01/14(木) 15:56:59 ID:C4G1LUIE
これは酷い自演だな
自分で気付いてないなら真性だ

本当にOBだとしたら早大の恥だね
自分が早稲田に在籍してた時代は、政経は早稲田最難関の学部だったってのに、まさかこんなのを輩出してたとはな
67早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/01/18(月) 11:07:11 ID:+cMvJ2Yd
>>54続き
★ハーバード大学大学院(マスター)学生数
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
早稲田大学執行部よ。このハーバード大学院の恐るべきマンモスを見ろ。
全米ナンバーワンのマンモス大学院だ。ハーバードがオバマ大統領などいまだに
政界財界でトップの人材を最大多数輩出し続けられるのは、このマンモス大学院の
数の力のおかげだ。日本の馬鹿どもはハーバード大学の学部学生数(1学年1600名程度)だけを
見て、少人数制だと誤解している。しかしそれは誤りである。アメリカの大学では学部は日本の
高等学校程度に相当し、大学院の修士課程(マスター)こそが日本の大学の専門学部課程に相当している。
ハーバードがアメリカの他大学を量的に圧倒しているのは、この大学院の課程、しかもビジネススクールや
ロースクールや公共政策大学院など、社会科学系の大学院だ。 これがハーバードの繁栄を支えている。日本で
いえば、法学部や経済学部や商学部など社会科学系の専門学部に当たる。
 だから俺は何度も言っている。もしハーバードのようになりたければ、早稲田大学は政経法商の三社会科学系学部、
及び社会科学部の定員を一層拡大すべきなのだ。現在では政経法商の定員を激減させてしまったために、慶應の経済法商学部に
質量ともに大敗している。就職や偏差値、政界財界でのOBの活躍などすべての点で慶應に負けているのはそのためだ。
したがって今すぐにでも政経法商社学理工の上位学部増員で1学年13000名にすべき。
  政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
理工三学部1学年各1000名(3学部とも増員)
これで文系理系ともに東大を突き放し、慶應を逆転できる。すぐに実現してほしい。
68エリート街道さん:2010/01/18(月) 17:26:02 ID:BFOiOHkv
>>67
早稲田の恥
69エリート街道さん:2010/02/03(水) 09:33:40 ID:Uz/z9/d3
早稲田の文学部の再編はどうやら夜間学部を昼間学部に昇格させた程度の
成果しかおさめていないらしいな。文学部1学年1000名、文化構想学部1学年1000名
程度の定員は必要で、文化構想学部の方は教養学部化して就職を良くすれば
偏差値も上がるだろうね。
70エリート街道さん:2010/02/03(水) 10:39:27 ID:T9I/2bYK
>>69
整形wwwww
71エリート街道さん:2010/02/03(水) 11:31:47 ID:qDadhwSP
>>78
早稲田大学の学部は政経な

顔を手術で整えたりするのは整形
72エリート街道さん:2010/02/03(水) 18:25:30 ID:93Iz2OUM
連続集団レイプ殺人低脳大学 早稲田出身 山口一臣編集長「週刊朝日」の狂気

精神異常無能編集長の人格が分かる


http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33368.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33369.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33370.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33371.jpg
73エリート街道さん:2010/02/07(日) 19:46:20 ID:Nns82S/T
>>67
政経OBの提言はどうしてかくも素晴らしいのだろう。
彼がリアルでは有名な政治学者らしいが、レスのレベルからも
その知性の高さと愛校心の強さはうかがえるね。
今の日本はほとんど戦後最悪の状態だ。世襲慶応閥や官僚東大が
こんな日本を駄目にしてしまった。日本を救うのはやはり庶民の味方である
早稲田大学の卒業生しかにないが、現在のように社会科学系や理系の学生が
少なすぎ、医学部も薬学部もないような状態ではとても無理だ。一刻も早く
政経OBの言うように社会科学系学部の定員を増員し、医学部や薬学部を
統合によって整備して、現在就職でも偏差値でも研究でもOBの活躍でも大敗している
慶応に追い付き追い越すべきだ。早稲田の底時からなら十分に可能だ。
74エリート街道さん:2010/02/07(日) 22:30:38 ID:9vza/MKm
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>73整形OBをお迎えに上がりました   
75エリート街道さん:2010/02/07(日) 22:52:47 ID:JudF7QQF
第一文学部も第二文学部ももうじきお終い。
文学部と文化構想学部に改組された。
76エリート街道さん:2010/02/19(金) 09:09:07 ID:VQe/dMyA
>>67
まったくその通りだ! 政経OBの意見はいつも的を射ている。
そして決してぶれない。いつも「数の論理」で我々に時代の一歩先を
見せてくれる。民主党政権の誕生も東大の没落も中国の興隆もすべては
政経OBがすでに予言していたことだよね。今の早稲田のに必要なのは
政経OBの言うとおり、一刻も早く手薄な社会科学系や理系の定員を
拡大し、合わせて専任教員を増やして政界や実業界への人材供給を強化し、
合わせて研究力を強化することだ。政経OBの提言通り、早稲田が政経法商を
1学年各1200名に回復し、社学や理工3学部を1学年各1000名に増員、さらに横浜や
大阪に分校を作れば、実業界などで慶応を抜き去り圧倒できるとともに、専任教員が
大幅に増えることから、研究部門でもトップになれる。タイムズランキングなどで
東大に劣っているのは専任教員数が少ないからだからね。ぜひとも学生数と専任教員数を
合わせて拡大すべきだ。
77エリート街道さん:2010/02/19(金) 20:32:58 ID:3EBM1/4Q
>>76
                     , __,. -,‐ ─ ‐- 、
                    //. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
                   __/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
                  </ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
                  /_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
  自演ばかり           「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
  もうやだこの板       |:. |::..:..;ムィ'リ   __. V,.イ.:.:. !
                  |.: :.|:: ,イ,.-‐  '´    ィ'.ノイ:.:.:!
                    j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
                     /ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′    ヽ
                        / /  j/ く不ゝ    ,' ,   |
                   ,'  j´ヽ !  ノ ! 「   / / _ _」
                     {   , ィ,.イ  `¨`′ くフ¨´T,ノ
                   `ー'´ゝ' /      , |  |
                    __/¨´丶.    / .!   |
                ,.-‐'´   - 、 ̄>─ '一' :!  |
    _.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨  ``ー、,. -<´二 ‐-、   ハ   |
  /´   く「  /         / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
  ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_   __,.. -┤         }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
             ̄      ヽ.._____,j.. -─- 、(_(   \
                                 `ヽ._ ノノ

78エリート街道さん:2010/02/20(土) 14:40:36 ID:itN6EteV
ディベートしようぜ!
作家目指すなら大学より専門とか無認可校の方が良いって
言い張る馬鹿どもがいるんだけど、論破した奴が勝ち
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1266092059/70n-
79早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/02/20(土) 19:45:01 ID:2HE2Lq7o
>>67続き
【早稲田大学よ、上位学部増員でエリート養成に本格的に取り組め!】
 早稲田大学執行部よ。
早稲田はこれまで東大や慶應と比べて文芸やスポーツなどの特殊な才能を
要する分野や、いわゆる「ユニークな人材」の輩出で際立ってきた。これからも
そのような個性は維持していくべきだ。しかしそれだけではいけない。早稲田大学は
今や日本一の大学として、国家や世界の根幹を支える人材を送り出す義務を負っている。
そのためにはいわゆるエリート的な人材も組織的に養成する必要に迫られている。
 しかし現状は政経法商社会学部などの社会科学系学部の定員が慶應より少ない。また医学部や
薬学部や農学部がなく、理工系も定員が少なすぎるなど明らかに絶対数から不足している。
★日本の大学の中心はあくまでも学部だ。大学院や付属校は学生数からして
学部の存在感には遠く及ばない。それはこれからも同じ。
アエラの今週号が明らかにしているように、東大は学部を減らして、大学院ばかり増やした結果、今や院の半数以上が
ロンダで占められ、質も結束力も急降下して壊滅寸前。早稲田大学はまず
上位学部を増員して、学部の人員を確保してから、大学院を拡大すべきだ。
 そこで★@政経法商については1学年を1200名に回復する。社学についても増員して1学年1000名とする。それぞれの
学部に新学科を作り、多様なエリート人材を輩出する。あるいは学術院をともにしながら、
「経営学部」や「国際政治経済学部」など新しい社会科学系の人材を1学年1000名規模で二つ作る。
そして政界財界官界学界などに優秀な人材を送り出す。
A医学部や薬学部や農学部などをそろえるために、単科大学と統合する。別法人形式で名前だけを
「早稲田……」と変更してもらえばよい。また理工系大学についてももう一つ、現在の理工学部と
同規模の規模の大学を統合する。
 以上のようにして、偏差値の高い上位学部の定員をあと1学年3000名〜5000名を増員して、
早稲田大学の定員を、1学年13000名〜15000名に拡大してほしい。上位学部の増員は偏差値を下げず、
むしろ上昇させ、就職率を上げ、そして資格試験合格者数にも貢献する。
すぐにやってほしい。
80エリート街道さん:2010/02/20(土) 20:36:49 ID:kLCiYe/o
>>79
バカ
81エリート街道さん:2010/02/24(水) 13:26:01 ID:iOiR5fE/
早稲田の文学部の教育学コースっていいのかな?
教育学部は入れなかったら文学部入って教育学学ぼうと思うんだけど
82エリート街道さん:2010/03/04(木) 08:50:10 ID:AfMDIJIT
いいわけねーだろ就職無いぞ
83エリート街道さん:2010/03/10(水) 20:03:38 ID:UUmP2RTJ
>>79
政経OBの見解に全面的に同意。彼は早稲田の救世主だね。神と言ってもいい。
早稲田はついに明治にまでぬかされて
しまった。不調の原因は政経法商など受験生に人気のある実学系の学部定員を
削ってしまったことにある。政経法商の三学部を1学年各1200名程度のレベルに
回復し、社学や理工3学部についても1学年1000名程度に増員して、早稲田大学
全体を1学年13000名に程度にすれば怖いものなし。また人気ナンバーワンに
回帰でき、就職でも慶応を圧倒できるはずだ。
84エリート街道さん:2010/03/10(水) 20:04:19 ID:0eM13dzI


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))自作自演!!!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ

85エリート街道さん:2010/03/20(土) 16:21:46 ID:+sbK+1C1
>>79
政経OBは神だね。完全に同意する。2ちゃんねる学歴板の総意をレスに見事の表現しえているね。
東大(笑)なんて政経OBのレスでも言われてるけど、東大なんて学生数がたった
1学年3000人程度の中規模大にすぎないよ。スポーツ選手も芸能人も出せない。
作家も全然出してない。毎日新聞に登場するのは、早慶始め私大ばかり。
もはや日本の大学の中心は完全に主要私大に移っている。旧帝大なんてオタクの住処だ。
それはやはり私大の方が圧倒的に学生総数が多く、多様な学生を集められるからだね。
早稲田大学もとくにレベルの高い政経・法・商学部などの定員を1学年各1200名程度に
回復し、社学や理工3学部の定員を1学年1000名に増員して、早稲田全体で1学年13000名程度に
すべき。東大の4倍・慶應に2倍あれば絶対両校には負けない。そのうえでさらに横浜や大阪分校を
作って、1学年2万人を達成して、日大の学生数を抜き、日本最大最高の大学法人になるべきだ。
86エリート街道さん:2010/03/20(土) 17:13:10 ID:WTeoZ4pi
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>85整形OBをお迎えに上がりました  
87エリート街道さん:2010/03/25(木) 12:13:25 ID:Tx/SboqY
>>81
文落ちて文のもろかぶりの教育学部入学がごく普通のパターンだな。
88エリート街道さん:2010/03/25(木) 13:45:07 ID:BT1Hr+qJ

文学部の元気がないと早稲田らしくないねw
過去は 文>>>教育だたのだが
今や 文>教育?
もしかして 文≧教育なのが現実なのかもしれないな

89早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/04/05(月) 09:52:06 ID:EefGu30Z
>>79続き
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
 次期総長にはもう一度★「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。★東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、★是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。(★政経法商の定員を再び1学年各1200名に戻し、
社学理工3学部を1学年各1000名に増員する)圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
90エリート街道さん:2010/04/05(月) 16:58:36 ID:AzW6SPnb

こんなコピペばかりじゃ 学歴版も過疎るワケだわな
91エリート街道さん:2010/04/05(月) 17:35:42 ID:vlwF5O7m
就職戦線状況

828 :就職戦線異状名無しさん:2010/04/05(月) 10:53:13
あの時、文学部に入っていなければ就職できたはず。
もう駄目だ駄目だ駄目だ。


829 :就職戦線異状名無しさん:2010/04/05(月) 10:57:03
俺はブンコウ。
企業から完全にスルーされている。
樹海にいくしかない。





830 :就職戦線異状名無しさん:2010/04/05(月) 11:24:16
あのね、「俺は絶対に業界一位の企業に入るんだ!だって早稲田だもん」信仰さえなければ、
文学でも文構でもどっか就職できるって
俺も文学部だけど、プラント機器作ってる中小企業から内々定もらってるんだよ

早稲田入ったぐらいで調子乗らずに、自分の身の丈の合った企業を受けてみたほうがいいんじゃないか?
92エリート街道さん:2010/04/10(土) 00:53:46 ID:XYgR5+hf
早大 各業界TOP就職先入社数 学部別 09入社 学部卒・男のみ wnp

国家公務員T種 (政経8、法5、一文1、教育1、商1、理工4、社学1) 
東京電力    (政経2、教育2、商1、理工4、社学1、人科1、スポ1、国教1)
新日本製鐵   (政経4、教育3、商1、理工1)
新日本石油   (政経1、法1、教育1、スポ1)
日本放送協会  (政経7、法2、一文5、教育3、商1、理工1、社学1、人科4、スポ2、国教3)
三菱化学    (一文1、教育1、商1)
トヨタ自動車  (政経5、法6、二文1、教育4、商2、理工7、人科2)
パナソニック  (政経4、法1、商1、理工3、スポ1、国教1)
麒麟麦酒    (政経2、法1、教育2、商1、社学1、人科1、スポ1、国教2)
三菱商事    (政経8、法3、商1、理工1、国教3)
電通      (政経7、教育2、商3、理工1、人科3、スポ1、国教1)
講談社     (法1、一文2、国教1)
三菱地所    (政経1、教育1、社学1)
日本郵船    (政経3、商学2、国教1)
日本生命    (政経10、法1、一文2、教育6、商8、社学2、スポ2)
東京海上    (政経8、法6、一文1、商9、理工4、社学3、スポ1)

計 (絶対数順)
政経70、商32、法26、教育26、理工26、国教13、一文11、人科11、社学10、スポ9、二文1

93エリート街道さん:2010/04/24(土) 19:36:29 ID:DKQPB0M0
やっぱりね
94エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:37:41 ID:PbikomtY
早稲田・文>早稲田・教育>明治・文
だいたい受験生はこんな感じでしょう。
たまに考古学やりたくて早稲田・文蹴り明治・文もいりでしょう。1,2名
95エリート街道さん:2010/04/25(日) 00:56:38 ID:t5j61R/I
>>94
今は無さそう。
学科優先の時代じゃないから…
96エリート街道さん:2010/05/14(金) 17:04:42 ID:NKEDjt9/
そうか
97早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/05/26(水) 08:38:39 ID:PyL5NiOv
>>89続き
早稲田大学執行部よ
現在の早稲田大学のすべての分野での日本一の影響力を保つためにも
またさらに世界の大学として飛躍していくためにも、より一層の増員、
とくにスポーツや文芸分野に比べて、手薄などと批判されている社会科学系
と理工系などの上位学部の増員について検討して欲しい。
 政経法商社学理工三学部について、目玉となる新学科の設立などで増員し、
(★政経法商学部の1学年各1200名に回復。社学理工三学部も増員して1学年各1000名に増員)
なんとしても1学年13000名、つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員は確保するべき。
 それにあわせて、附属校の定員を増やし、上位学部に多くの内部進学枠を振り当てる。
さらに学部卒業後もMBAなどが新卒から取れるように、飛躍的に大学院枠を増やす。
 歴史を振り返ってくれ。そして世界を見て見ろ。
 かつてダントツ日本一だった東大は、二位の京大や早稲田の二倍の定員を持っていた。
ところが学生数で私学に抜かれた戦後に没落の一途を辿った。あと十年立ったら、
東大は法政以下の存在でしかなくなるぞ。
 かつて関西私大最高の名門だった関西学院は、閑閑同率の中で定員もトップだった。
ところが立命館や関西大に定員を抜かされる頃から衰退が始まった。
 中国やインドの発展をみてみろ。平均が恐ろしく低いのに、十億を超える人口から
大黒としてのゆるぎない存在感を持っている。日本の大学では日大や東海大がそれに当たるだろう。
 大学の影響力は、原則として学生の絶対数で決定する。これが「数の論理」だ。
早稲田>>>>>>マーチ日大>>>>>>>東大
がすでに現実になりかかっている。
 あらゆる機会を捕らえて、附属校学部大学院のすべてを増員せよ。
質と量をともに向上させる増員策、その他具体的政策については
http://www.quon.asia/sns/?m=sns&a=page_c_home&target_c_commu_id=51
http://jbbs.livedoor.jp/school/17068
の俺の作っている二つの掲示板のレス群を参照してほしい。
98エリート街道さん
>>97
sine