横浜国立大の存在意義とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
840エリート街道さん
キャー
カラス師匠ガンバッテー!

横国コンプの低学歴どもに
ガツンと一発かましちゃって下さーい!!
ウザい馬鹿私大どもと
横国の格の違いを見せつけちゃってーー

熱烈カラスファン
841エリート街道さん:2009/12/21(月) 15:54:33 ID:SbGmmskm
カラスは死んでるよ。今の新鴨東通信、お茶ノ水のかえるなどHNに独創性
がないし、知性を感じさせるひらめきも無い。カラス師匠のずるさというDNA
だけが残っている。横国はおしまい。
842エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:09:51 ID:YjCrN05v
>>841
でも、高齢者は大切にしないといけないよ。
寧ろ、年寄りの彼の意見をもっと聴いてみたい。
たまには、批判せずに、彼独特の隔世の世界観
に耳を傾けるのも良いもんだ。
843エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:38:28 ID:iM2yXxd6
844エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:40:10 ID:iM2yXxd6
845エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:44:48 ID:m4vX2SjU
横国と明治ほどいい関係の大学はないな。いい勝負、永遠のライバルだよ。
846エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:45:11 ID:Q/Kzo9lg
カラス頑張りすぎワロタ
847新鴨東通信 :2009/12/21(月) 19:46:00 ID:JjegKtTu
ご希望に応えて、、、、だけど俺は若いけど。 カラスなんて知らないよ。
元田中から通学している理系の大学院生です。勉学の環境は抜群だけど場所が桂
の田舎に移転して迷惑している。朝、進々堂で朝飯食って授業に出て図書館で
読書にふける、夕方から研究室で夜更けまで実験に従事する。時にはバイトで
頭のよくない女学生の家庭教師をする。事前に予習ぐらいしとけよ!
848エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:50:21 ID:R+oyOwJe
カラス師匠がレスするもスルー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1254155407/59-
849新鴨東通信 :2009/12/21(月) 19:51:37 ID:JjegKtTu
駿台で仲のよかったY君は横浜国立大から東京大大学院に進学大いに活躍
しているよ。俺も頑張らなきゃ! 夏に帰省した彼と遊んだが相当なレベル
の違いを感じているよ。おれも東京大に行くべきだったか? 相当悩んでいる。
850エリート街道さん:2009/12/21(月) 19:53:04 ID:sLzfcoxr
>>847
横国と慶応理工ならどっちが上ですか?
851新鴨東通信 :2009/12/21(月) 19:58:44 ID:JjegKtTu
横浜国立大>>慶応大は常識ですね!
852エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:10:58 ID:1LQDkMKk
どこで常識なのか興味があります
853エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:19:13 ID:YjCrN05v
>>851
東工大と横国工学部ならどちらがお買い得ですか?
やはり、横国ですよね? ね、おじいちゃん。
854エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:21:07 ID:YjCrN05v
あと、慶應よりも茨城大の方が格上ですよね?
ね? おじいちゃん。
855エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:23:05 ID:YjCrN05v
あと、地方旧帝大よりも横国の方が100万倍マシですよね?
ね? おじいちゃん。
856エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:24:37 ID:m4vX2SjU
早稲田慶応=東北名古屋神戸九州
上智=北大外語お茶
明治立教=筑波横国
中央青学=千葉首都
法政=埼玉横市
857エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:38:20 ID:iyVqqSeK
カラス師匠!
横国とケンブリッジは両校共に甲乙つけがたいライバル校同士ですが
それぞれの長所短所をご教授願います。
858エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:07:04 ID:OEPWWkAt
教授ってw
859エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:11:54 ID:YjCrN05v
>>857
『ご教授賜る』ってよく使うけど、かなり目上の人に対してだよな?
860エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:40:51 ID:HglXcYSs
カラス師匠ガンバッテー

国大コンプどもにガツンとかましてくださーい!

国大にかすりもしない馬鹿私大どもが
今日もコンプ爆発中ですよー
861エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:44:57 ID:YjCrN05v
本人は自称大学院生だと言っているのに
このスレは師匠扱い。将に、神的な存在。
862エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:51:41 ID:QlFdqgfI
ここで横国煽ってるのは千葉大生です

半狂乱のサイコ野郎です

悪質なので気を付けましょう
863エリート街道さん:2009/12/21(月) 22:08:55 ID:QlFdqgfI
彼の学歴板への執着ぶりは尋常ではなく、その活動は地味ですがBQQTにけっして劣りません

なまあたたかい目で見守ってあげましょう
864エリート街道さん:2009/12/21(月) 22:15:36 ID:QlFdqgfI
彼のサイコぶりは、例の殺人鬼を連想させます

やはりこれが校風なのかな、と思います
865エリート街道さん:2009/12/21(月) 22:21:52 ID:QlFdqgfI
そして彼は死ぬまで書き込み続けます

『横国=千葉大』なんだ、と

ああ、なんと哀れ
866エリート街道さん:2009/12/21(月) 22:35:35 ID:HglXcYSs
「横国=千葉大」!!(驚)

カラス師匠!

横国と千葉って同レベルなんですか?
横国を煽ってるのは馬鹿私大だけかと思ってましたよ
千葉は医薬だけですよね ?
学科によっては東工に並ぶ横国とではランク違いすぎると思いますけどね

867エリート街道さん:2009/12/21(月) 22:40:45 ID:5yughyIT
二期校時代 東工大>横国>>>>千葉
現在     東工大>>>>>横国>千葉
868エリート街道さん:2009/12/22(火) 00:11:22 ID:YK19T5xo
カラスが京大院生のふりしているってことでいいの?
869エリート街道さん:2009/12/22(火) 11:13:00 ID:USyte6EQ
今更云うのもなんだが横浜国大経済・経営・工学部は伝統と実績に輝く全国
有数の名門であることは世間が等しく認めている。ただ、極めて地味で堅実
な学風が最近の派手な風潮に距離をおく姿勢が影響していることはある。
一見地味だが内心個性の強い学業優秀者が多い。このような学生が堅実かつ
緻密な学風を作ってきたのだろう。
870エリート街道さん:2009/12/22(火) 11:21:09 ID:USyte6EQ
文部当局は横浜に旧制高校設置を考えていたが、地元経済界は官立神戸高商に並ぶ
高等商業学校を強く求めていたのです。横浜正金銀行、三菱商事、三井物産などは
かねてから我が国を代表する国際港横浜に商科大・高商が無いことを異常と考えて
いたようですね。学校の敷地は横浜市が寄贈したと聞いてます。また数年前産業
技術躍進期に横浜高等工業学校が開校されています。官吏や学者の養成ではなく実業界
産業界に寄与する実践的な高等教育機関を熱望していたのです。横浜は東京に近く
東京帝大、東京高商、東京高工の影響で開校が遅れたようですね。地方への配慮が
優先して首都圏が手薄になり改めて首都圏高等教育機関の充実が図られたのでしょう。
首都圏   東京帝大 東京高商 東京高工 東京高師 東京女高師
           横浜高商 横浜高工
近畿圏   京都帝大 神戸高商 大阪高工 奈良女高師   
           和歌山高商 彦根高商 神戸高工
中部圏        名古屋高工(現名古屋工大)名古屋高商

というのが横浜高商、横浜高工開校時点の様子ですね。
871エリート街道さん:2009/12/22(火) 14:14:32 ID:wXiPTXub
横浜国大経済経営学部の前身は大正期に国際港横浜に開校された名門横浜高等商業学校です。
横浜市大商学部の前身の横浜市立商業専門学校は本来横浜商業学校の補習科で昭和期に専門学校
に認められたもので全く比較になりません。全国筆頭の名門官立横浜高商の名声は戦前知らないものは
無い存在でした。本来昭和10年代に商科大ヘの移行が戦時体制で戦後にずれ込みましたが
40年代に神戸大に続き経営学部が独立して国立第二経営学部が実現しました。その後
40年後になりますが他の国立大には認められていないことが横浜国大が特別な存在である
ことを示しています。
戦後新制大移行時にはやはり全国的に有名であった超高工といわれた横浜高等工業学校
と合併して旧来の地方帝大に替わる新モデルの国立大学として横浜国立大が創建されました。
移行時は一期校で学生募集しており、一橋大は二期校のスタートになりました。隔年交代
することになっていました。後で一橋大が事務的に耐えられなくなり離脱して文部省からは
色々不利な扱いをされる原因になりました。横浜国大経済、工学は東大の絶好の併願校と
成り、京大、一橋大をはるかに上回る難関校になり、その後のOBの活躍は目覚しいもので
世間で広く認められたいます。最近は他の官立高商系大学にない法科大学院(完全米国型で
先駆的な意義がある)が開校されるなど躍進著しいものがありますがそれは大正期の開校時に
すでに約束されていたことが実現したに過ぎないことは理解できるでしょう。
横浜国立大は経済、経営、工学、同各大学院からなる中規模複合大学で米国のMIT
を目指しているようです。
872エリート街道さん:2009/12/22(火) 14:24:24 ID:JFBi3dL8
オマイらも横浜に住んでみればわかるよ
慶應ブランドの威力がね
国大横市は横浜では希薄な存在
873エリート街道さん:2009/12/22(火) 18:16:11 ID:9oWuKAaU
横浜国立大学の1期校問題いについて
新制大学発足の1949年、確かに横国は1期校でスタートしたのは事実であるが、この時点では、
3月上旬 に1期校、その発表をみて2期校が下旬に入試を実施するという1950年以降の制度とは
異なり、1期校は6月 8日から、2期校は15日から入試が行われた。これは旧制高校1年修了生に旧
帝大のほか、有力なもと旧制大学の受験チャンスを与えるという目的に沿った制度で、東京教育
大学、一橋大学、東京工業大学、神戸大学、広島大学のほか旧官六の千葉大学、金沢大学、
熊本大学、旧女高師のお茶の水、奈良女子が2期校 にまわった。このような事情からみて横国の
1期校スタートは群馬大学や埼玉大学同様であってその優位 性を物語るものではなかった。事実
この年の横国経済学部の志願者は573名、入学者179名、倍率3.4倍に 過ぎなかった。ところが1950年、
2期校になると志願者は一挙3倍以上の1778名に膨れ上がり、倍率も9.8倍にハネあがった。1951年、
52年と2期校がつづけられ、競争率は激化する一方だった。しかるに入学生の多くが東大、一工落ち
で2期校コンプレックスが学内に充満したところから1953年に再び1期校に戻ったが工学部では志願者
が半減した学科もでて1954年、またも2期校に戻り、制度が廃止されるまで続いた。
874エリート街道さん:2009/12/22(火) 18:36:16 ID:9oWuKAaU
横浜高商設立の経緯と商科大学昇格について
文部省の高等教拡充計画では当初横浜には高等商業を設置する計画だったが
地元の要望で高等工業が設立された。商科大学増設計画は最初からなかった。
大正8年から13年に掛けて高等教育拡充6ヵ年計画が策定され、高等学校
10校、実業専門学校17校などが新設されることになった。文部省の計画
では横浜には当初高等商業を設置する予定だったが横浜正金銀行頭取井上準之助
(のちの日銀総裁・大蔵大臣)ら横浜の政財界の京浜工業地帯に高等工業を強い
要望により、大正5年ときの有吉忠一県知事より創立費75万円、敷地2万坪の
寄付を付して設置申請が出され、これによって大正9年に横浜高等工業の設置が
公布され、翌年12月開校式が行われた。工場実習の重きをおいた独特の
カリュクラムで超高工級の名をはせた。戦時中の昭和18年、広島とともに工業
大学昇格の動きがあったが千葉県に東大第2工学部の設置をみたのでこの計画は
沙汰止みとなった。一方高等商業は大正12年12月に設置が公布され、13年
4月から授業を開始した。自由な競争を原理とする「商業」は戦時中は忌避され、
昭和19年からは横浜工業経営専門学校に改編され、高商は経済専門学校として
併置された。文部省は昭和4年の神戸高商の商業大学昇格、東京、広島の文理大学
設立以外には昭和14,15年、国策として外務省から東亜同文書院、内務省から
の神宮皇學館を移管して学部、専門部、予科を有する官立大学に昇格させただけで、
商科大学設置の動きはまったくなかった。
横浜に高商でなく高工が優先された背景には明治15年創立の横浜市立横」として実質
7年制高等商業として認知され、機能していた事実があった。
875エリート街道さん:2009/12/22(火) 18:39:20 ID:QyEjkDcf
http://ameblo.jp/t-shin-kakaricho/
みんな彼を見習えよ
876:2009/12/22(火) 18:46:11 ID:P3UAXBeT
   ☆★2007年★☆           ☆★2010年★☆
法・政治
70  東京                70  東京             ・・・東大クラス
67.5 京都 一橋 (筑波)       67.5 京都 一橋 (筑波)    ・・・京大クラス
65  大阪                65  大阪 神戸         ・・・阪大クラス
62.5 東北 神戸 名古屋 九州   62.5 東北 横国 名古屋 九州・・・中堅旧帝クラス
60  北海道 阪市 横国       60  阪市 千葉         ・・・下位旧帝クラス
57.5 広島 千葉 岡山 金沢 熊本 57.5 広島 北海道 首都    ・・・広大クラス


経済・経営・商
70  東京                70  東京                          ・・・東大クラス
67.5 京都 (筑波)           67.5 京都 一橋 (筑波)                ・・・京大クラス
65  大阪 一橋             65  大阪                         ・・・阪大クラス
62.5 名古屋 神戸           62.5 名古屋 神戸 横国                ・・・中堅旧帝クラス
60  北海道 横国 東北 九州    60  東北 九州 千葉                 ・・・下位旧帝クラス
57.5 広島 千葉 阪市 阪府 名市 57.5 広島 首都 北海道 阪市 阪府 岡山 名市・・・広大クラス

877:2009/12/22(火) 18:46:57 ID:P3UAXBeT

2007年から2010年までのたった3年の間でさえ、首都圏の大学の躍進と地帝などの地盤沈下が表れている。

この3年間で北大は法、経済両方において下位旧帝クラスから広大クラスへ降格した。
これに対して、横国は法、経済両方において下位旧帝クラスから中堅旧帝クラスへと昇格した。
3年前の景気回復期にはまったく同じ格付けであった北大横国両大学の間では、この3年で2ランクもの差が開いてしまったのである。

更に、今年は初めて法、経済両方の分野で首都大が広大クラスにランクインしているほか、
千葉大は法、経済両方で広大クラスから下位旧帝クラスにランクアップしている。
一橋大も、経済で阪大クラスから京大クラスにランクアップしており、往年の輝きを取り戻しつつあるといえよう。
まさに首都圏と地方の格差が大学入試にも如実に表れている形だ。

神戸大法が中堅旧帝クラスから阪大クラスにランクアップしているが、これは神戸ロースクールの成功を受けてのものだろう。
神戸大学は昨年センターが難化し、阪大経済からどっと受験生が流れた際、特異な入試方式を採用している経営学部で一部予備校の追跡調査において、
阪大経済の偏差値を超えたことでも話題となった、社会科学に強い関西固有の一流大学だ。

総括として言うならば、私はここ数年の大学入試動向を見ていると、首都圏は全体としては横ばい、地方は壊滅、関西では容赦ない先細りが続いているという日本社会の構図を見ているような気分になった。
878エリート街道さん:2009/12/22(火) 20:45:50 ID:ErkQbVEq
>>872
慶応ブランド??? www

私学にブランドなんかあるわけない罠 w
879エリート街道さん:2009/12/22(火) 20:54:39 ID:n5OFtFXR
お前、神奈川県民じゃないだろ???????
一度、横浜に来て慶應ブランドを実感してみ?
仮に国立にブランド力があったとしても、
精々、東大から地底神戸までだな。横国は論外。
880エリート街道さん:2009/12/22(火) 20:59:32 ID:n5OFtFXR
ま、三ツ沢上町と和田町と弘明寺・蒔田近辺限定ならば
横国もブランド力を発揮出来るかな?
881エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:02:50 ID:ErkQbVEq
アホな慶応生が横国スレに粘着しているよ ww

ただの一私学に過ぎない慶応の分際で

国大をどうこういう資格はない

882エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:19:55 ID:JFBi3dL8
そんな事を言ったら、国大だってただの駅弁国立じゃん
ある意味、北大の方がずっとブランドだよ
883エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:31:26 ID:n5OFtFXR
ハイハイ(笑)
首都圏第二位で全国三位のブランド大学
横浜国立大学マンセー!!!
884エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:33:30 ID:HwAnulL4
>882同意。北大筑波横国千葉あたりとよく並べられるが、
北大と他の3つには大きな溝があるよ。北大は腐っても旧帝だし、
一流の末席、他の3つは2流筆頭だな。横国あたりは私立では
2流筆頭の明治と相応するものがあるな。
885エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:51:58 ID:PIh8Xozg
カラス師匠ファンだが、

学歴板では横国や筑波が過小評価過ぎる。
実際、首都圏とその他地方(関西も地方)との
経済格差、大学難易度格差は近年広がる一方では?
横筑は地方旧帝と難易並ぶかそれ以上。
この2校は入学者も全国区で一工の次善校扱いだろ?地元比率が少ないのは、それだけ難関ということだろう。
今後ますます難易度が上昇すると思うよ。
つられて千葉とか農工も難易が上がってるしね。
以前なら千葉など岡山や金沢とどっこいだったのでは?それが今じゃ北大と大差ない。
東名九とかこのままじゃ先細りなんじゃね?
横国はカラス師匠の時代に近づきつつあるよ。
886エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:55:29 ID:HwAnulL4
まぁ、筑波横国は一工旧帝残念組という印象はあるね。
887エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:19:53 ID:wH3jVH4D
>>879
神奈川では横国も神戸も同じようなもんだと思うが…
888エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:20:02 ID:67pMAL7Z
全国的には北大が一流の末席
首都圏では上智が一流の末席
関西では神戸が一流の末席
結局横国はどこでも二流扱い
そりゃ暴れたくもなる
889エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:21:54 ID:HwAnulL4
横国も明治も首都圏二流の筆頭ということで。
890エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:30:57 ID:oze9W+xq
私は70年代早稲田理工卒ですが
正確では有りませんが、東京都内の高校生の記憶によれば、当時の主な理系での
入試偏差値ランクは、下記の通りです。

(1)東大
(2)京大
(3)東工大
(4)早稲田大、阪大、横国大
(5)東北大、九州大、名大
(6)北大、慶応大
(7)神戸大
(8)千葉大、広島大
891エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:32:34 ID:Qou1Sael
横国とマーチが同格なわけない
明治中央理工って英語数学物理だけで入れるんだよな
学区2〜3番手校でも入れるじゃん。横国の経済とか工は翠嵐高校クラスじゃないと入れなかったぜ。
横国工前期もセンター5教科で高得点取らにゃならんし後期は二次英数物理化学だろ
それで同ランクは損だよな、北大とか入れてもおかしくないレベルなのに
892エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:34:24 ID:n5OFtFXR
ウソツケwww

横国なら平沼レベルで十分だぞ
893エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:40:49 ID:HwAnulL4
首都圏の文系だと
東大
一橋
早慶
上智お茶東外
立教明治筑波横国こんな感じだな。
894エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:48:59 ID:JFBi3dL8
だから、このスレでは国大の難易度の高さ云々を指摘しているのではなく
国大が難易度に比して研究力や教育力が未熟である事を指摘している訳でしょ?
そういうファクターを加味したら、国大なんて北大にすら遠く及ばないよ。
895エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:53:02 ID:eSl+GqYq
それ以前に難易度でも北大に遠く及ばないわけだが
896エリート街道さん:2009/12/22(火) 22:54:03 ID:Qou1Sael
前期東工大後期横国の奴は北大に受かってもおかしくないと思う
897エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:16:12 ID:PIh8Xozg
横国と北大なら完全に横国の勝ちでしょ?
就職デモしてる地方大学でしょ?
千葉と北大なら、まだまだ北大にアドバンテージありと。
筑波横国は東名九と同列か文系はそれ以上だよ。
地方でも地元旧帝より横筑を優先する人のほうが優秀。
一工にギリギリの奴らがゴロゴロいるのが横筑だよ。
首都圏と地方の差はデカイ。
ちなみに首都圏とイメージが強いのは、やっぱり東京と横浜。千葉や埼玉は田舎のイメージ。
まず東京横浜に。無理そうなら千葉埼玉に。筑波は唯一例外の田舎。
学園都市、恵まれた環境、国からの扱い。茨城というデメリットを超える。
実際こんなとこだろう。
898エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:20:43 ID:HwAnulL4
旧帝一工神筑横外茶だろうね。
899エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:22:53 ID:n5OFtFXR
>地方でも地元旧帝より横筑を優先する人のほうが優秀。

全く根拠無し
長文を書き込む誰かさんの妄想と同レベルの信憑性
900エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:25:47 ID:HwAnulL4
900
901エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:42:43 ID:JFBi3dL8
此処に書き込んでいる地方の皆様!
今一度、横浜に足をお運び下さい
横浜駅のホームに降りた途端に、天下の最難関(笑)の横浜国大大学(笑)のオーラを実感する事ができる筈です


ま、慶應の2000分の1程度ですが……
902エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:08:22 ID:T22H32NR
一工がギリギリなのが横筑。
少なくとも北大よりは完全に上だろう。
確かに東名九となら意見は分かれると思う。
しかし東名九と横筑とは単純に成績順にはなってない。かなりクロスしてるよ。平均取れば東名九より横筑のほうが上。難易度もそうなってるしね。
仙台や福岡に留まりたくなかったり、或は上仙・上福よりも上京したい優秀なのがかなりいる。
特に北大の方は悔しいだろうが、
横国筑波(関西だが神戸も一応)よりは完全に下だよ。
旧帝という名前だけではメシは食えないということだ。
地方の凋落は深刻だよ。
903エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:11:38 ID:C571DLpM
ここで慶應をバカ私立だとか書き込んだり
地方旧帝を田舎B級大学扱いしている横国
の学生は1〜2年生の坊やだな?

理系の実情は学会等では北大未満の大学は
全く存在感が無いし、事務系の会社説明会
では東一早慶(地方なら神戸地底)以外は
その他扱い。

いずれ坊や達にも嫌でも判る時が来るよ。
904エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:18:16 ID:UGpyi4BY
北大筑波横国神戸って2chだとやたら叩かれるよな
905エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:18:42 ID:T22H32NR
実際、就職デモしてる地方大学や

実際、裸デモしてる私大風情に何を言われてもね。。

カラス師匠ファン
906エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:21:47 ID:AeeghIy8
エクセレンスが配布されるのは旧帝一工神だけ。
首都圏主要4大学の一員の横浜国大は何故、退け者にされているのでしょうか?
907エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:28:51 ID:C571DLpM
>>905
2chで何を妄想しようが勝手だけど、社会に出てから恥をかかない様に。
908エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:29:07 ID:049Ucd2t
横浜国大OBは派閥なんて作らない! 地頭が良いから実力と教養がにじみ出て
自ずからのし上がってゆくのよ! 
早稲田、慶應、上智、明治、成蹊など小金はあるが地頭が今一で自信がないから兎に角群れたがる。
いくら群れても所詮は烏合の集で力や知恵は出てこないね! 
たかが私立の専門学校上がりの慶早上智風情が天下の横浜国立大にケンかをうるのは100年早い!  
なに! 最近の横浜国大も富裕層の子弟が増えてる? いや、失礼しました。
909エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:34:27 ID:T22H32NR
特に私大風情に国立大学のことを
とやかく言われる筋合いはないと思うけどもね。

私大バブルのオッサン達があれこれコンプ撒き散らすのが学歴板ですか?
私大でも慶應とかは馬鹿とは思わないけど、
別に憧れもないし、東大ギリギリ落ちとか除いては特に優秀とも思えないな。
横筑は東名九と並ぶし、北大よりは上。
そのうち完全に東名九より上になると思う。
カラス師匠ファン
910エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:35:11 ID:HRzb9SKL
>>906
エクセレンスが配布されると何があるの?
神戸文学部や農に配られたから横国経済工より上なんだ
911エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:35:39 ID:AeeghIy8
なんか、横国サイドの書き込みって、幼稚で呆れて来るね?
やはり、一流と二流の格差は大きいんだね?
912エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:44:37 ID:C571DLpM
>>911
その通り。さっきから難易度の話ばかり。高校生かよ?
研究等の話題になると、旧帝一工神早慶には全く付いて
来れない。それに、横国と筑波を並べるなんて、筑波に
失礼。
913エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:49:48 ID:T22H32NR
裸踊りしたり、
司法試験漏洩したり、
別に自分が優秀でもないくせに
根拠のない優越感を持ってる私大バブル中年のカキコのほうが幼稚園、
じゃなく「幼稚者」だと思えますけどね。
北大は純粋に就職厳しいのでは?
紙の諭吉は大好きですよ。本人は全然尊敬できないけどね。

カラス師匠ファン
914エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:51:42 ID:C571DLpM
てか、前期日程重視の地底(大学によっては前期しか
募集していない大学も在る)に究極の滑り止め大学の
横国がどうすれば勝てるのかな? ホントにバカなの?
915エリート街道さん:2009/12/23(水) 00:59:05 ID:T22H32NR
横国と筑波は一工の次善校扱い
っていう点で全くの同列です。学科もほとんどかぶらないしね。

北大や慶應の方は横国スレに来てること自体、
はっきり言ってたいしたことない証拠。
生意気なマジレスして申し訳ありません。
東名九の方、旧帝という名前だけではメシは食えませんよ。北大はもっと頑張ってくださいな。張り合いがありません。
カラス師匠ファン
916エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:06:45 ID:AeeghIy8
やっぱ、難易度の話ばかりでしょ?
しかもスカスカ入試のね(笑)
コイツらは研究とか教育とかの大学の陣容の話になると何も言えないんだよ
それが地底との大きな差かな?
917エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:08:09 ID:C571DLpM
さあ、ねるぽ♪
918エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:13:57 ID:T22H32NR
研究とか教育を語る以前に
就職デモをなんとかしたほうがいいですよ
旧帝とか連呼してコンビニやパチンコに就職してたら世話ないな
難易度は変わらないんだし、地方は衰退していく一方ですよ。
カラス師匠ファン
919エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:17:22 ID:C571DLpM
『大学は学問の府』であるという基本的な事も知らない坊やが
あまり、調子に乗らない様に。考え方がマーチと変わらんね。
920エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:31:38 ID:T22H32NR
生意気で申し訳ありませんが、
日本の大学の学部や修士程度で学問だの研究だの軽々しく語っちゃうと恥ずかしいですよ。
ほとんどの方は就職先に即戦力じゃないわけで、
企業内教育のほうが実際にビジネスや研究に直結してます。
旧帝という名前だけではメシは食えません。
東名九程度なら横国を見下すなどできませんし、
北大なら論外ですよ。
横国スレで煽ってる時点でたいしたことありません。
私大風情の方も同様ですよ。
早慶でもたいしたことないのに、ましてやマーチなど、
はっきり言って論外です

カラス師匠ファン
921エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:41:16 ID:C571DLpM
そんなに企業戦士になりたければ『プレジデント』でも読めば?
特に『人事部の本音』のところをね?東京一工早慶地底神以外
の大学がどういう扱いを受けているか判るから。それとも私大
風情の編集したインチキ雑誌はお気に召しませんか?
922エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:43:57 ID:C571DLpM
てか、キミ、寝ろよ。
せっかくの休日だぜ?
923エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:54:16 ID:T22H32NR
まさに情弱を痔でいってますね。
プレジデントですか。。

これは恥ずかしいですよ。しかも人事部の本音とか。。
多分「経済界」とかも頭から入る私大バブル世代の方ですね。
今の会社でリストラ寸前とか、離婚危機とか
いろいろストレスがおありなんでしょう。
私大風情は中身が薄っぺらです。学歴自慢するなら、東大、少なくとも京大くらい出て横国を見下してください。

カラス師匠は素晴らしい!

カラス師匠ファン
924エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:59:42 ID:AeeghIy8
横浜国大生の言い分

・横国を過小評価している経済誌は全てインチキだ!

・横国がランクインされていない世界ランキングなんてインチキだ!

・田舎帝大ばかりを過大評価する駿台のランキングなんてインチキだ!

・でも、代ゼミのランキングは信用します
925エリート街道さん:2009/12/23(水) 02:08:02 ID:C571DLpM
>>924
キミも寝なさい。子供を相手にしても仕方がないでしょ?
926エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:20:16 ID:eVc+oi5d
>>890
1970年ってもう40年近くも昔だよ。そんな古い時代のこと書いて何になる。
それも、一期校の滑り止めで、難易度が高いだけじゃないの。
又、1970年より前なんて、横浜なんてたいした都市ではなかったはずだよ。神戸の方が都市として、
格上だったよ。関西の京大・阪大・神大受験層は、横国なんて考えもしなかったと思うよ。
927エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:35:32 ID:9PR2FOSk
>>920
やはり旧帝は北大も含めて強い。今は北大は落ちたかもしれんが、昔の人達の中では
やはり腐っても旧帝。横国経済は旧帝に混じってけっこう選考残ってて意外と強かったと思う。

社会人の年輩の人たちは今の入試の偏差値なんか知るわけないから、
やっぱり伝統・実績、一昔の難易度で大学を判断される。
そして、やはり大学名で勝負できるのは東大京大とギリギリ一工上位地底だけだと感じた。
横国くらいだったらまあ名乗っても恥ずかしくないレベルじゃないの?
上智とか筑波とか神戸、あとやや落ちるが千葉広島あたりと同レベルか。
928エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:38:58 ID:OkvNsqf/
横国=明治
929エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:42:39 ID:3AEyotKq
ここから見たら全然北大の方が強いとかいえないと思うんだけど…。
http://manabi.benesse.ne.jp/
930エリート街道さん:2009/12/24(木) 02:27:37 ID:OGQOFDNL
横国はおかしい
工学部の試験は個別は数学のみ
電子系の学科でも電磁気未履修でいいとかwww
しかもセンターと個別の比が900:200っておかしいだろ
旧帝はセンター8割でスタート地点だけど、これならほぼゴール

科目も軽量、比率も軽量、なんで北大や早慶(理工)と張ろうとしてんのかわからない
931エリート街道さん:2009/12/24(木) 16:37:59 ID:cvIdyy26
横浜国立大が超軽量入試にもかかわらず筑波や首都とタメを張ろうと
する理由は?

過去の栄光?実質はマーチにも及ばないんじゃない?
932エリート街道さん:2009/12/24(木) 17:05:23 ID:1CFCyxN7
カラス「横国は中規模複合大学で日本のMITを志向している」
933エリート街道さん:2009/12/24(木) 17:07:02 ID:EKOL2ng7
首都ってセンター3科目で私立洗顔でも受けられるだろ
934エリート街道さん:2009/12/24(木) 18:11:46 ID:Ci2WX25b
スレの少し前の方で横国大工作員がこんな事を書き込んでいた

「大学は学問や研究を行う場ではなく、就職予備校である」

「低偏差値の東名九やバカ私立の慶應はこの板に来る資格なし」

「横国にものを言う資格があるのは東大京大のみ」

横国大も偉くなったものだな(笑)
935エリート街道さん:2009/12/24(木) 20:43:36 ID:jgKsdD7p
世界大学ランキング2009  アジアトップ200

001-010 東京大(003) 京都大(005) 大阪大(006) 東工大(009)
011-020 名古屋(012) 東北大(013) 九州大(015) 筑波大(019) 北海道(020) 慶應大(020)
021-040 神戸大(023) 広島大(028) 早稲田(037)
041-060 千葉大(041) 長崎大(045) 首都大(048) 昭和大(052) 熊本大(053)★ 横国大(054) 横市大(055) 岡山大(056) 岐阜大(059)
061-080 金沢大(062) 阪市大(063) 理科大(067) 群馬大(068) 新潟大(078) お茶大(079)
081-100 東海大(086) 三重大(087) 鹿児島(089) 農工大(093) 一橋大(096)
101-120 埼玉大(106) 立命館(112) 弘前大(118) 信州大(120)
121-140 北里大(122) 同志社(124) 青学大(125) 近畿大(128) 山口大(130) 山形大(136) 静岡大(137)
141-170 工繊大(142) 高知大(147) 佐賀大(151) 秋田大(151) 岩手大(151) 九工大(161)
171-200 国基大(181) 山口県大(181) 学習院(191) 立教大(191) 関西大(191) 上智大(191)
936エリート街道さん:2009/12/24(木) 21:30:22 ID:g55lfkrK
カラスの斬新な所は普通横国工作員は一橋東工は持ち上げて地方旧帝をコケにするというスタイルだったのに
一橋東工大をも横国と並列に見るところ
937エリート街道さん:2009/12/24(木) 21:49:17 ID:g+wc8jkP
横国スレで横国叩いてる奴らの学歴は?
まさか北大?(笑)

まさか和田とか軽量?プップッ(笑)(笑)

まさかまさかの千葉?プッゲラゲラゲラ(爆笑)

まさかまさかまさかまさかまさかのマーチ??
ハライテー やめてー
笑い死にしちゃうー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


糞どもが
938エリート街道さん:2009/12/24(木) 22:02:57 ID:g+wc8jkP
横国叩いてる奴らの学歴はショボショボだろ?

北大とかマーチ(笑)

プッゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ(笑)
939エリート街道さん:2009/12/24(木) 22:58:05 ID:B54gN6ZH
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
一橋経済 70
東大文T 68

横国最難関奪回しました!
940エリート街道さん:2009/12/24(木) 22:58:28 ID:g+wc8jkP

千葉とかマーチとか

コンプもほどほどにね(爆笑)
941エリート街道さん:2009/12/25(金) 15:59:13 ID:wK05hcFH
確かに、北大マーチ程度の低学力層が
躍進中の横浜国大を叩く資格は無い罠。
942エリート街道さん:2009/12/25(金) 16:53:30 ID:2U/tVcIc
学生の図書館利用の実態

順位 大学 貸出冊数/学生
1筑波    20.2冊
2一橋    19.4冊
3京大    17.6冊
4お茶ノ水  17.1冊
5慶応    15.7冊
6早稲田   15.2冊
7北大    14.5冊
8東大    14.0冊
9神戸    12.4冊
10東外   12.2冊
11東北   11.9冊
12名古屋  11.7冊
13九大   10.7冊  
14阪大   10.1冊
15広島    9.7冊
16東京工大  8.7冊
17千葉    8.5冊
18横国    6.3冊
943エリート街道さん:2009/12/25(金) 16:56:57 ID:2U/tVcIc
勉強に意欲を失って本も読まない横国生は辞退率、中退率との高い。
横国の辞退率の高さは周知もことであるが入学から4年間でも1年間でも退学率も他の国立大学に比して
異様に高いことが読売新聞7月7日号の「大学の実力」で明らかになった。
国立大学の辞退率 入学から4年間の退学率     入学から1年間の退学率
小樽商大 5.3%        2%            0.1%
神戸   4.82%        3%            1% 
九州   4.23%        2%            1%
大阪   4.06%        3%            1%
東北   3.81%        2%            1%
名古屋  2.25%        3%            0%
東京   0.45%        2%            0%   
一橋   0.40%        1%            0%
京都   0.37%        1%            0%
横国   14.9%        4%            3% 
944エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:27:44 ID:uCrLqZIK
ド千葉

QT

糞リカ


このへんが横国コンプの主力だろう
糞マーチは横国より格段に下だから論外として(笑)
945エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:31:47 ID:wK05hcFH
このスレで横国に貼り付いているコンプちゃんは多分、
北大辺りだろうね?北大はこの10年間で完全に横国
に凌駕されたからね。
946エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:35:57 ID:uCrLqZIK
だがQTには多少同情する

コンビニ就職か

さもなくば就活デモだからな(笑)
947エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:37:58 ID:wK05hcFH
ホントだよね(笑)
我々は真剣に彼らの将来を案じている。
948エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:41:52 ID:1et8Al5p
眞鍋とか

萌に無視さる

地底かな
949エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:50:31 ID:wK05hcFH
まぁ、地底辺りが勘違いしているのはまだ許せるが、
北大程度の低学力でよく、学歴板に書き込めるよな?
950エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:55:20 ID:YPR5ZUPC
北大と地底を一緒にすんなよ(笑)
北大なんて、マーチに落ちまくりのゴミなんだから
951エリート街道さん:2009/12/25(金) 20:59:48 ID:wK05hcFH
QTと落花生と糞理科(笑)

コンプ三兄弟(嘲笑)
952エリート街道さん:2009/12/25(金) 21:27:16 ID:hKk3kFeM
従兄頃(アリ)と自分(キリギリス)の話。


同い年の従兄は何事も飲み込みが早く、勉強がよくできた。
大学受験も、塾には通わず、高校の授業と自宅学習でこつこつと勉強し、横浜国立大学に現役合格した。
在学中に留学し英語が堪能になって帰国、その後卒業した。

自分は、受験勉強のように机に向かって毎日こつこつとする勉強が嫌というかできなかった。
学校の中間・期末試験も、前日の夜でさえ勉強に手がつかず、いつも試験当日の朝、登校途中のバスの中で対策を練っていた。
塾にも通っておらず、模試の成績も浮き沈みがある安定しないものだった。
そこで、勉強しないでも入れそうな大学(浪人しないで済みそうな大学)を選び、北大に現役合格で進学した。
在学中も、だらだらと過ごし、モラトリアム院生になった。

自分は、どうして従兄はもっと「上」の大学をめざさなかったのか、不思議だった。

やがて、就職の時期が来た。
従兄も自分も、地元の地方公務員になった。
同じ自治体勤務で職種も同じ、勤務内容も似たようなものなのに、院修了の自分の方が給与が高かった。
楽ばかりしてきた自分(キリギリス)なのに、給与の面では従兄(アリ)より待遇がよく、変な感じだった。


でも、神様は従兄(アリ)の努力を無下にはしなかった。
従兄(アリ)の奥さんはモデル並みのスタイルで超美人。
自分(キリギリス)の家内は………………。

以上、北大院修了でキリギリスの自分は、横浜国立大卒でアリの従兄に敵わないという話。
953エリート街道さん:2009/12/26(土) 11:14:49 ID:g5ttKfte
横国にコンプ持つものあり

北のコンビニ王 「QT」

東京に1番近いド田舎駅弁 「ピーナツ・ド・千葉」

天下無双の試し切り校 「お試しリカちゃん」


俺達 横国コンプ三連星

あぁ、横国に行きたかったよ〜 惨めだ〜
よーし、学歴板でウサを晴らしてやる(笑)
954エリート街道さん:2009/12/26(土) 18:21:51 ID:yE6Jg7hc
>>942
早計は、学生の多さを考えると凄いな。流石だね。
955エリート街道さん:2009/12/26(土) 20:11:43 ID:IRdo4tD0
早稲商と国大経営夜間ならどっち?
956エリート街道さん:2009/12/26(土) 20:14:55 ID:WrZ9N62r
早稲田商に決まっとる。比べるまでも無い。
957エリート街道さん:2009/12/26(土) 20:17:08 ID:NbPH7Ody
横国程度が北大とか早慶を馬鹿にしてると思うと笑える(笑)

958エリート街道さん:2009/12/26(土) 21:44:29 ID:g5ttKfte
QT(笑)

和田(笑)
特に洗顔水洗馬鹿(笑)

軽量未熟(笑)と(蔑)

勘違いと自惚れ馬鹿多数

東大京大、せめて一工から叩かれるならまだわかるが
959エリート街道さん:2009/12/27(日) 06:36:08 ID:JluZKPJV
>>955

国大かな
横浜国大卒のカードが貰えるし
昼間編入の可能性もある
960エリート街道さん:2009/12/27(日) 16:33:46 ID:kD2OxMbu
難関国大あげ
961エリート街道さん:2009/12/27(日) 23:08:31 ID:+KnTzEV0
難関大が後期入試廃止傾向の中、どうするか? が、存在意義というか、受験生の選択動機を大きく左右する
962エリート街道さん:2009/12/27(日) 23:17:54 ID:561UzDf7
千葉大学>>>横国
963エリート街道さん:2009/12/28(月) 21:24:12 ID:lsL081OM
コラァ ド千葉!!


ド千葉はなにゆえカスだと思う?



もともとカスだからよ!!(笑)
964エリート街道さん:2009/12/28(月) 23:01:33 ID:lsL081OM

ド千葉
「一度でいい、一度でいいから」


「横国に並びたかったぁ」

(笑)
965エリート街道さん:2009/12/29(火) 10:46:19 ID:GJ5vWX5M
横国はなにゆえ難関だと思う?



もともと難関だからよ!



大儀であったぁー(笑)
966エリート街道さん:2009/12/29(火) 13:02:09 ID:hbv9y7Ff
最近、国大に粘着するコンビニQTとピーナッツが増えて来たな?
967エリート街道さん:2009/12/29(火) 13:03:39 ID:wYiy738l
>>952

>従兄(アリ)の奥さんはモデル並みのスタイルで超美人。
>自分(キリギリス)の家内は………………。

>以上、北大院修了でキリギリスの自分は、
>横浜国立大卒でアリの従兄に敵わないという話。

以上、横国卒の童貞君の妄想でしたw
968エリート街道さん:2009/12/29(火) 20:46:16 ID:olnp/TE/
調査】大学ブランドランキング:<首都圏>慶應、東大、早稲田、上智…<近畿圏>京大、阪大、同志社…

★慶應1位、東大2位 大学ブランドランキング=首都圏

日経BPコンサルティングは「大学ブランド・イメージ調査 2010 (首都圏編)」の調査結果を
10日、発表した。1位は慶應義塾大学、2位は東京大学、3位は早稲田大学だった。

これは首都圏の主要大学120校を対象に、同地域在住のビジネス・パーソンや中学生以上
の子供のいる父母の目線から調査したもの。大学の「認知度/認知経路」「採用意向度」
「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」などのほか、大学や学生などに対する47項目
に及ぶブランド・イメージを調査してランキングした。

その結果、ブランドの総合力を表す「大学ブランド偏差値」1位は89.3ポイントを獲得した慶應
義塾大学だった。僅差での2位が東京大学(89.1)。3位には早稲田大学(86.0)が続いた。

■大学ブランド偏差値ランキング
<首都圏>
(1)慶大 89.3 (2)東大 89.1 (3)早大 86.0 (4)上智大 76.3 (5)一橋大 73.0
(6)東京工大 70.3 (7)青山学院大 67.2 (8)お茶の水女子大 65.3
(9)東京外大 65.1 (10)学習院大 63.9  (10)中央大 63.9 (12)東京理大 63.6
(12)明治大 63.6 (14)立教大 62.6 (15)津田塾大学 61.6 
(16)国際基督教大 61.3 (17)横浜国大 61.1 (18)東京学芸大 59.4
(19)千葉大 59.0 (20)法政大 58.7 (21)日大 57.7 (22)東海大 57.6
(23)フェリス女学院大 57.0 (24)東京農工大 56.8 (24)東京女子大 56.8
(26)日本女子大 55.9 (27)電気通信大 55.2 (28)芝浦工大 54.4
(29)東京電機大 53.8 (30)聖心女子大 53.5
                                  (>>2-に続く)
969エリート街道さん:2009/12/29(火) 22:38:25 ID:aTBhzE95
2つづき
<近畿圏>
(1)京都大学 97.9 (2)大阪大学 77.5 (3)同志社大 71.1 (4)神戸大学 70.7
(5)立命館大 70.2 (6)関西大 64.6 (7)関西学院大 64.2 (8)大阪市大 60.3
(9)近畿大 58.5 (10)大阪府大 54.6 (10)神戸女大 54.6 (12)京都産大 54.3
(13)同志社女子大 54.2 (14)大阪教大 53.9 (15)奈良女子大 53.8
(16)京都女子大 52.8 (17)甲南大 52.0 (18)関西外大 51.7
(19)武庫川女子大 51.3 (20)京都府立大 51.2
                                  
■各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学
                          [首都圏]      [近畿圏]
・いま、注目されている、旬の大学   首都大学東京    立命館大
・センスがいい、かっこいい大学     青山学院大    関西学院大
・エネルギッシュな大学           早稲田大学     立命館大
・チャレンジ精神がある大学        早稲田大学     京都大学
・一流感がある大学             東京大学      京都大学


       
970エリート街道さん:2009/12/29(火) 23:19:05 ID:GJ5vWX5M
MQTと
QTコピペオタクは

横国コンプの塊だな(笑)
971エリート街道さん:2009/12/30(水) 12:00:30 ID:uGFa0sMo
もし横国文系が2次英数国必須にしたら?
もし横国理系が2次理科2科目必須にしたら?

偏差値はどのくらいに落ちるでしょう?埼玉大くらいかな?
972エリート街道さん:2009/12/30(水) 14:32:28 ID:gqcmXLf6
いま横国の問題は入学試験の偏差値ではなくてその教育水準にある。
横国は早い時期から効率的私学経営を取り入れた。すなわち学生数を増して授業料収入をあげ、
学生数に比例する校費収入を確保したのだ。 それとともに教官数は最低限の人数として、また、
助教は採用せず、特別研究員 を採用し、総人件費を削減した。その結果、教授、准教授一人当
たりの 研究費は低くはない。無理して科研費補助金に頼る必要はないのだ。
  
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大      11884   2086    5.69
小樽商大     2326    113    2.06
東北      10953   2743    3.99
筑波      10211   1607    6.35
埼玉       7554    473   15.97
千葉      10832    841   12.88
電通大      4232    324   13.06
東大      14085   3499    4.02
東京工大     4845    554    8.74
東京農工     4029    442    9.11
一橋       4431    407   10.88
横浜国立     7789    621   12.54
名古屋      9701    1903   5.09
京大      13236    2848   4.64
大阪      16204    2536   6.39
神戸      12156    1061  11.45
広島      11077    1599   6.92
九大      11804    2274   5.19
大阪市立     6292     754   8.34
973みなさん!:2009/12/30(水) 17:37:58 ID:1FVO7NCg
みなさん!

国大がこのスレで北大から粘着中傷を受けているので、国大
に★★マークを付けた28大学のコピペを二度貼りました。
そしたら、北大の関係者から、提訴してやる!という脅迫を
受けました。この板では複数の北大工作員が、散々、基地外
工作をしているのは周知の事実ですが、自分達の悪事は棚に
上げ一体、何を言っているのでしょうか?
974エリート街道さん:2009/12/30(水) 20:47:04 ID:Vp/zjx+G
>>971
横国経済は前期英数だが。国語いれてもそこまで変わらないだろ
現状では河合だと北大と偏差値5違う
国語ふえても北大より下にはならなそう
975エリート街道さん:2009/12/31(木) 00:09:29 ID:QcHoCoqW
国大コンプはなにゆえコンプだと思う?




もともと国大コンプだからよ(笑)
976これ常識:2009/12/31(木) 15:57:28 ID:mlVFsrao
首都圏国立4大学は永遠です! 力を尽くして狭き門をくぐろう!

 東京大学 横浜国立大学 東京工業大学 一橋大学

少し安全を期するのなら

 筑波大学 東北大学 名古屋大学 
977エリート街道さん:2009/12/31(木) 16:01:05 ID:NQ0nsPOj
>>973

!!!

遂に北大工作員が横浜国大関係者を脅迫しはじめました。
978エリート街道さん:2009/12/31(木) 17:29:42 ID:FDcqMNYe
東京大学、一橋大学、東京工大、横浜国大
横浜国大だけが別格でも抜きん出ています。
さすが、いょっ、にっぽんいち
979エリート街道さん:2009/12/31(木) 17:45:06 ID:QcHoCoqW
おぉ 駅弁神B殿か

良いところに来たな、まあ入れ!

す、凄いな

それにしても豪勢な顔ぶれではないか!

横国殿、筑波殿、東北殿、名古屋殿。。

これだけ集まって10年頑張れば東大を超えるぞ!!

筑波「そうだなぁ10年で東大超えだな」

東北「10年早く、いや10偏差値高ければ優に東大超えだ」

ホーッ、ホーッ、ホ♪♪

おぬしら10年で東大超えがしたいか?

一同「と、東大様!!」

東大「筑波、偏差値10程度上がって東大超えできるか?」

筑波「いやぁ、そのぅ」
980エリート街道さん:2009/12/31(木) 17:47:53 ID:QcHoCoqW
横国「御老体、東大超えはどうしたらできるかね?」

東大「わしは昔からハーバード様に憧れ、命懸けで勉強してきた」

「そして周りを見渡してみたら、わしより学力のある奴がいなかった。。」

「東大は持頭の良さが決めるものだ。
だからおぬしらが偏差値10上げたところで東大超えはないのだ」

「ところで今回の国立大躍進の影働き、おぬしであろう?」

「どうだ?これで俺んとこの系列校にならんか?」

神B「傾き者にB級イレブンか、さすが東大様」

東大「S級では不足か?」

一同「S、S級!?」

横国「大学行くなら国立で十分」

「それより一献くれまいか」

東大「そうか、お前は既に受験生から大人気であったな」

「心して飲め!S級の酒ぞ!!」

一同「凄げーな、この大学は」
981エリート街道さん:2009/12/31(木) 18:10:31 ID:w9x33e/b
ちょっと確認したいのだが、
神奈川県にある国立大で、医学部のあるのはどこ?
982エリート街道さん:2010/01/01(金) 00:08:56 ID:SW3VDeOj
湘南卒、現役横国経営でどうしても我慢ならず
仮面浪人して早稲田教育と東北大教育受かって、
東北行った人がいたんだけど、その後どうなったんだろう・・・
983エリート街道さん:2010/01/01(金) 00:12:37 ID:78a/5kEy
今年の八景島の花火も最高だね♪

国大コンプの基地外アラシの北大さん達は
今もパソコンの前ですか(笑)
984 【大吉】 【939円】 :2010/01/01(金) 01:07:13 ID:APWDXnnk
:
985エリート街道さん:2010/01/01(金) 09:40:37 ID:NkwOUFrz
>東北大教育受かって、東北行った人がいたんだけど、その後どうなったんだろう・

就職は、横浜が良かったと悔いていますwwww
986エリート街道さん:2010/01/01(金) 09:46:50 ID:kPltRw/F
>>982 , >>985
確かに!旧帝大の教育学部は教育学を学ぶところで、教員養成の寺子屋とは違う。
よって、教員になろうとすると困難となる。
987エリート街道さん:2010/01/01(金) 17:27:27 ID:78a/5kEy
東北九州クラスの人が国大に絡んで来ても
別に何とも思わないけど、流石に北大風情
が粘着してくると「背伸びすんなよ。」と思うな。
988エリート街道さん:2010/01/01(金) 17:38:49 ID:8sS9dXlf
藤嶋昭 東京理科大学学長 光触媒でノーベル賞候補 工学部卒
相澤益男 元東京工業大学学長 工学部卒
飯島彰己 三井物産社長 経営学部卒
苅谷道郎 ニコン社長 工学部卒
菊池育夫 北海道新聞社社長 経済学部卒
蛭田史郎 旭化成社長 工学部卒
杉田亮毅 日本経済新聞社社長 経済学部卒
入江昭夫 セイコーインスツルメンツ社長 経済学部卒
和地孝  テルモ社長 経済学部卒
989エリート街道さん:2010/01/01(金) 19:08:20 ID:6EbMUq6W
この人たちは「微風堂々」「余生粛々」の境地にだろうな。
990これ常識:2010/01/02(土) 18:01:34 ID:1qgM/0pB
探せばもっと沢山いるよ。経済 経営 工学の3学部なら旧制ローカル帝大系より
評価は高く、一流企業に就職しているものが殆どで、婚活の対象にもされているぜ!
然し、やりすぎではないか?
991エリート街道さん:2010/01/02(土) 18:03:05 ID:i713oBrT
>>990 ダウト!
992エリート街道さん:2010/01/02(土) 18:08:28 ID:GGEpy4G/
転生粛々、夜河を渡る。
40年前、赤い旗を振りまわした同期は、どうなったんだろうか。

993エリート街道さん:2010/01/02(土) 18:12:29 ID:Ziqwbm0Q
法・医さえあればなぁ・・・
994エリート街道さん:2010/01/02(土) 18:18:21 ID:45ac1T0u
トンペイ⇒パチンコ(笑)

QT⇒コンビニ(笑)


こんなの旧帝でもなんでもねぇよ♪
995エリート街道さん:2010/01/02(土) 18:24:54 ID:i713oBrT
男で横国はないよな、中卒のほうが潔くてマシ

たとえニートでも早慶を選ぶよ

横国では肛門むき出しで新宿走り回るようなもんだ
996エリート街道さん:2010/01/02(土) 19:35:26 ID:cCBw70py
このスレで国大に執拗に粘着しているのは

『コンビニQT』←特にコイツ

『ピーナッツ・ド・チバ』

『練習台のリカちゃん』

の御三方です
997エリート街道さん:2010/01/02(土) 19:40:38 ID:i713oBrT
一線を越えられなかった男の照明、横国
998エリート街道さん:2010/01/02(土) 19:41:20 ID:cCBw70py
QTに島流しされて
コンビニ店長コースか
就活デモコース(笑)

頭スッカラカン和田軽量で犯罪者まっしぐらコース(笑)

どちらでもお好きなほうをどうぞ♪♪
999エリート街道さん:2010/01/02(土) 19:42:14 ID:cCBw70py
QTwww
1000エリート街道さん:2010/01/02(土) 19:43:14 ID:cCBw70py
藤嶋昭 東京理科大学学長 光触媒でノーベル賞候補 工学部卒
相澤益男 元東京工業大学学長 工学部卒
飯島彰己 三井物産社長 経営学部卒
苅谷道郎 ニコン社長 工学部卒
菊池育夫 北海道新聞社社長 経済学部卒
蛭田史郎 旭化成社長 工学部卒
杉田亮毅 日本経済新聞社社長 経済学部卒
入江昭夫 セイコーインスツルメンツ社長 経済学部卒
和地孝  テルモ社長 経済学部卒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。