B級対決 横国VS慶応 神奈川対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
B級の雄にして神奈川の雄はどっち?
2エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:11:14 ID:SEDOmiLa
東北大学vs日本大学
みたいなネタスレが流行ってるのか
3エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:14:08 ID:8RDiDvKD
B級対決 神奈川対決
4エリート街道さん:2009/07/13(月) 18:41:41 ID:g77mdLl8
で、どっち?
5エリート街道さん:2009/07/13(月) 18:43:49 ID:Y8JjPQxj
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B12 慶応筑波お茶千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

A級B級トップテンの序列は2001年からこれ一つだ。異論は無用。


6エリート街道さん:2009/07/13(月) 21:02:35 ID:Sjusy7uc
重複



【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1246903510/





削除依頼出しとけ!

7エリート街道さん:2009/07/13(月) 21:50:01 ID:cyVglQfY
理系でもこれは慶應のがいいだろ・・・
横国はMARCH上位とかだったら迷うけど・・
8エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:00:26 ID:b1Ta/Ayf
俺のセンター9割が横国止まりかと思うと泣けてくる。私立にしたよ。
9エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:04:37 ID:iBcO1z9Z
横浜国立大学工学部、理工学部へ改組

横浜国立大学は、2011年度をめどに工学部を改組する方針を固めた。教育人間科学部から理系の教員を工学部に移し、理工学部へと衣替えする。
横浜国立大学工学部は横浜高等工業学校として設立され新制横浜国立大学工学部移行後も旧帝大東工大以外ではトップの位置にあり
神奈川県随一の理工系高等教育機関としての地位を保持していたが
慶應義塾大学理工学部が横浜市に移転してからは後塵を拝する状態が続いていた。
理科離れに起因する工学部の受験者数の落ち込みが続く中、基礎から応用までを一つの学部で勉強できるシステムを構築。講義や研究室の選択肢を豊富に取りそろえることで、理・工学系学部の魅力を高める。
教育人間科学部のうち、生物や物理、情報といった理系に関係する教員を工学部へ配置転換。複数の学部に散らばっていた理学・工学の教員を集約する。既存の教員を移すだけなので人件費の負担も少なくて済む。
また、教員養成系学部の定員見直しを文部科学省が求める中、教員養成に担う教育人間科学部を積極的に再編することで、同学部の存続を図りたいともみられる。
10エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:06:02 ID:nDLjKve6
ソースは?
11エリート街道さん:2009/07/14(火) 11:51:53 ID:3DQfGdFb
B級国立の代名詞横国
B級私立の代名詞慶応
12エリート街道さん:2009/07/14(火) 18:57:31 ID:QBz1hBft
低能未熟よりは横国だな
13エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:48:24 ID:3UCVQFOI
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
14エリート街道さん:2009/07/15(水) 16:31:58 ID:tN4J++na
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375
----------------------------------------------------------------------

25の男です。4対4で合コンしました。向こうの女性は全員関学卒の同級生で23です。

こっちの男性は、 早稲田教育が1名、 慶応商が1名、 同志社法1名。

私が横浜国立大学の工学部卒です。皆同じ会社の同期です。

女性が関西出身だからかもしれませんが、『全然聞いた事ない。』とか『一応国立なの?』
とか言われました…関西で横国ってそんな知名度無いですか?

あと、私が『早稲田の理工は蹴った』と言ったら全く信用してもらえず、ただの強がった人みたいになりました…

なんか今更学歴にこだわってみみっちい質問ですが、皆さんの考えをお聞かせ下さい。
15エリート街道さん:2009/07/16(木) 02:26:41 ID:VlCgeH8K
横国と慶応は同じ元祖B級トゥエルブの仲間


B級馬鹿同士なかよくな


1東京工大  2豊田工大  3一橋  4慶應  5東京理科  7学習院女子
8聖心女子  9九州工大  10同志社  11学習院  12東京女子  13早稲田
-----------------------------------------------------------------------------
14芝浦工大  15関西学院  16立教  17日本女子  18東京農工大  19豊橋技術科学
20明治  21上智  22津田塾  23大阪府立  24成蹊  25白百合女子  26東京  27青山 28千葉
29東京外国語  30北大  31清泉女子  32小樽商科  33東北  34横浜市立  35京都工芸繊維
36立命館  37東京都市  38中央  39首都大東京  40成城  41大阪市立
-----------------------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●●●●●●万里の長城●●●●●●●●●●●●●●●●●


                      42横国     ←もはや、失禁w

17エリート街道さん:2009/07/18(土) 20:30:06 ID:9kpeeHS2
次スレはこれですか?
18エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:36:04 ID:PrAVukAd
ダブル合格したらどっちにゆく 横国VS慶応
「週刊読売」2008.3.2号 入学率
              河合塾            ベネッセ・駿台
慶応経済VS横国経済    100%:0%        80%:20%
慶応商 VS横国経営    90.9%:9.1%     77.8%:22.2%
慶応理工VS横国工     100%:0%        75.%:25%
「サンデー毎日」2009.7.12号
慶応商 VS横国経済    57%:43%
慶応経済VS横国経済    78%:22%
完全にA級(慶応)対B級(横国)対決になっている

    
19エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:37:15 ID:qV3Fvceg
横国工学部の伝統は慶応とは比較にならない
20エリート街道さん:2009/07/18(土) 22:07:32 ID:PrAVukAd
19 その通り、横国は戦前の専門学校だが。慶応に理工は卒業生の藤原
銀次郎が旧制の藤原工業大学として創立、その完成の目途のついた時点で
母校の慶応義塾に寄付したもの。「プレジデント」2008.10.13号によれば
社長になりやすい大学学部では慶応理工学部は13位、横国工学部は20位の圏外、
同様に役員になりやすい大学学部では慶応理工学部は36位、横国工学部は50位の圏外。
その他国家公務員1種(理工系)で慶応6人に対し横国お、弁理士試験では慶応32人に対し
横国11人(いずれも朝日新聞「大学ランキング」2010年度版)と実績において慶応と横国
では比較にならない。
21エリート街道さん:2009/07/18(土) 22:14:42 ID:qV3Fvceg
横浜国大は慶応が持っていない土木建築造船学科を持っている
役員や資格だけでは比較できない
22エリート街道さん:2009/07/18(土) 22:39:46 ID:Cqsz10Uc
平成18年共同研究・受託研究合計実績
6 慶應義塾大学 6,669,782,000円
横国ランク外
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/07083106.htm
23エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:58:11 ID:OyhEbvu+
>>21
持ってるだけ?何か成果を残したの?w
24エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:24:33 ID:OyhEbvu+
横浜国立大生らが車からカーナビを盗んで逮捕



窃盗の疑いで逮捕されたのは、横浜市保土ケ谷区岡沢町、横浜国立大学4年の梶原透容疑者(21)と
茨城県阿見町、東京理科大学4年の川口晃平容疑者(21)です。

2人は高校の同級生で、警察の調べに対して、
「金になるだろうと思ってやった」と容疑を認めています。


ttp://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_190716046.html
25エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:25:09 ID:iQd7DSKi
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
26エリート街道さん:2009/07/22(水) 21:45:42 ID:BL4YTkzv
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
27エリート街道さん:2009/07/23(木) 14:00:16 ID:VuHj1bsa
「週刊朝日」2009.7.31号 全国1480高校 有名大学「現役」進学者総覧 神奈川県版
小田原
京大1 北大1 東北1 阪大1 東京工大4 一橋1 千葉1 横国9 首都大東京5 早稲田18 慶応8
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19
柏陽
東大4 京大2 東京工大9 一橋5 筑波5 埼玉1 千葉6 横国12 東京外国語1 首都大東京4 早稲田27 慶応13 上智6 明治9 青山4
平塚江南
東大2 北大1 東北1 阪大1 東京工大3 筑波3 埼玉1 千葉1 横国6 東京外国語1 首都大東京5 早稲田18 慶応11
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3

 
28エリート街道さん:2009/07/23(木) 14:01:26 ID:ldypm4q2
神奈川w

田舎臭いな。
29エリート街道さん:2009/07/23(木) 14:10:44 ID:oDoYweu8
>>1
悪質な和田の工作スレ  乙wwww
30エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:04:52 ID:X36/A4xX
【S級】
東大

【A級四天王】
京大 東工大 一橋 阪大

【B級トゥエルヴ】
東北 名古屋 九州 神大
お茶 東外大 北大 筑波
千葉 横国 慶応 早稲田
━━━これからのA級は東京一工のみ━━

【C級トップ30】
阪市 上智 ICU 広島 金沢 岡山 首都大
東京学芸 奈良女子 同志社 東京理科 東京農工
津田塾 電気通信 横市 阪府 埼玉 熊本
名工 名市 京府 立教 滋賀 静岡 新潟 京都工芸繊維 明治
【D級】
小樽商 帯広畜産 立命館 神外 信州 青学 中央
関学 三重 北里 麻布 南山 鹿児島 長崎 法政
関西 日女 東女 茨城 九工 兵県 京都教育 大阪教育
群馬 宇都宮 神田外語 岩手 成蹊 成城 愛媛 愛知教育
福島 愛県 和歌山 埼県 国際教養 岐阜 山口
都留文 高崎経済 西南学院 北九州市立

【E級】
富山 山形 弘前 静県 宮城教育
秋田 高知 香川 大分 佐賀 鳥取 島根 宮崎 徳島 獨協 國學院 武蔵
琉球 龍谷 日大 専修 甲南 東洋 駒澤 中京 近畿
その他国公立 同女 神奈川 愛知 フェリス 文教 福岡 名城 東経 京産 愛学
【Fラン大学】
その他私立大学 北見工業 高知工科
31エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:08:18 ID:4i96wCXJ
>>29
これって、ほんとに和田の仕業なの?
32エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:58:04 ID:WdB3Xm1Q
可能性は高いな
33エリート街道さん:2009/07/23(木) 21:23:16 ID:hMaMehD/
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
34エリート街道さん:2009/07/24(金) 02:03:30 ID:SHjuaz3c
慶應は私立の分際で威張りすぎ。
35エリート街道さん:2009/07/24(金) 02:47:38 ID:PrEPc51q
慶應(法法)だが横国なぞ全く眼中にない
バカにしてるわけじゃなく、本当に興味というか話題がない
36エリート街道さん:2009/07/24(金) 03:01:43 ID:PhytQUhy
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 地方国立のくせに慶應を馬鹿にするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
37栄えある革命の伝統を守れ:2009/07/24(金) 15:06:52 ID:Fe6KWFmP
昭和44年2月6日から横浜国立大学は全学封鎖された。このため学園は荒廃の極に達した。3月には経済学部
4月には工学部応用化学研究室、6月には清水丘の学生部室、7月には清水丘の70坪の建物が焼失するにいたった。
この封鎖を指導したのは革共同中核派、同革マル派、社青同解放派(反帝学評)などの全共闘であり、封鎖解除
疎外重軽傷者をだすなど暴力事件が頻発する。9月8日には富士見が丘キャンパス正門前で武装した中核派と革マル
派の学生が衝突して十名近い学生が負傷した。12日には暴力否定のビラを配っていた教育学部の学生が中核派に襲
われ意識不明の重態に陥った。エスカレートするこの内ゲバは47年10月20日の富士見寮殺人事件にまで発展する。
昭和39年代の終わりの反日共系の全学連に工学部学生の秋山勝行を委員長に送った横国は中核派の拠点校だったか、
この時期工学部は革マル派、経済・経営は反帝学評の勢力が強くなり、かろうじて教育学部に中核派の影響下にあった
という事情からこの事件は中核派の巻き返しによるものとみれていた。これら全共闘に属する学生は活動の範囲を学外
に移して興したのが昭和45年12月18日の板橋交番襲撃事件だった。横国経済学部のS・Hと工学部学生W・Mは
警官の拳銃を奪おうとして東京都板橋区上赤塚の巡査派出所を襲い、S・Hは警官に撃たれて死亡、W・Hは負傷して
逮捕された。浅間山荘事件に横国生が関わったことは余りにも有名で主犯は経済学部の吉野雅邦、リンチの犠牲者には
吉野の内縁の妻金子みちよ、同教育学部の大槻節子、工学部学生がいたことにとどめるが、この事件が世の中を震撼させたことは、
越村学長が参考人として国会に召致されたことでもわかる。


38エリート街道さん:2009/07/25(土) 03:36:21 ID:M4RLKwdn
B級KOはB級の代名詞


A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B12 慶応筑波お茶千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

A級B級トップテンの序列は2001年からこれ一つだ。異論は無用。

39エリート街道さん:2009/07/25(土) 03:39:46 ID:uQekV6g6
38=和田ww
40エリート街道さん:2009/07/25(土) 06:39:04 ID:yRr3zkZO

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級慶應、横国
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんで神奈川にはA級大学ないんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
41エリート街道さん:2009/07/25(土) 06:54:23 ID:pAjOhM6s
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 横国のくせに生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
42エリート街道さん:2009/07/25(土) 14:27:44 ID:7kz+CHP5
>>31
>ここって、ほんとに和田の工作なの?

和田以外ないよ。  目の上の2校を同時にケナす悪質さでわかるだろ。

43エリート街道さん:2009/07/26(日) 22:38:12 ID:uT1u+4TZ
r
44エリート街道さん:2009/07/27(月) 10:35:21 ID:HVVRCcZq
わだかよ
45エリート街道さん:2009/07/28(火) 08:40:06 ID:tQWHerEi
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
46エリート街道さん:2009/07/28(火) 08:44:30 ID:I083Oewt
日本に絶対必要な22大学

とりあえず
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         
B級トゥエルブ慶応筑波お茶千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科

で22大は確保
これは学歴板公認の絶対的なくくり
あとはBトゥエから2大リストラすれば良し    


47エリート街道さん:2009/07/28(火) 08:49:03 ID:nH76X+9y
B級早慶横国
48エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:46:36 ID:SoRPhjFq
慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!

【週刊現代】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
49エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:48:25 ID:SoRPhjFq
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2

【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦w内部w

50エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:49:29 ID:SoRPhjFq
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ創立者岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
51エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:52:04 ID:zPOO+HpD
一人で必死にコピペしてる人がいて面白い
52エリート街道さん:2009/07/29(水) 01:21:02 ID:nWcRGIpa
横国が上でしょ
53エリート街道さん:2009/07/29(水) 08:45:07 ID:nWcRGIpa
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
54エリート街道さん:2009/07/31(金) 23:44:47 ID:qxYyAJHD
z
55エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:00:29 ID:5FeXYtS4
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
56エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:27:40 ID:lxPyFqoH
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
57エリート街道さん:2009/08/02(日) 21:06:16 ID:7m6wqd2L
東大受験生が横国に行くのは生恥をさらすようなものだからな
国立後期は東大受験生はやはり一応国立を選ぶ
一橋か横国になるのは仕方がないからな

どうも数字だけで煽ってるとしか思えない
58エリート街道さん:2009/08/02(日) 21:41:55 ID:xmHyY9H/
まあ正直、慶應も実際には負けてるよ
筑波であれ横国であれ、本来の学生の頭は筑波>横国>>慶應
2ちゃんねるでは強いけどね
59エリート街道さん:2009/08/03(月) 21:56:22 ID:pRz8cYHX
合格者偏差値≠入学者偏差値
60エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:03:08 ID:pRz8cYHX
合格者偏差値≠入学者偏差値
見た目の偏差値だけ高い私大で虚勢をはっているだけ。
マルチ商法の成功者の話(私大での一部の成功者の話)を下っ端の
ディストリビューター(学費だけ吸い上げられる大半の騙された人)
がしてるようなもん。
私大はすごいマルチはすごい。
俺の知り合いの成功者はこうこうこうなんだぜ。すごいだろう私大って。
真面目に勉強して国立なんて行くもんじゃないよ。
私大に行くのが一番。
私大ってすごいだろ。


私大の一部の成功者なんてコネがあったり、2代目がほとんどなのにね。
騙されてることにすら気付かないなんて・・・なんかかわいそう。
61エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:06:12 ID:Q9STqavc
田舎国立なんぞよりマシw
62エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:17:44 ID:wz7D8KC9

文藝春秋 2007年9月号  
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000460.jpg

【上場企業社長数】
東証一部
 1位 慶應   145人
 2位 東大    99人
 3位 早稲田   88人
東証二部
 1位 慶應    68人 
 2位 東大     不明
 3位 早稲田   25人

【上場企業役員数】
 1位 慶應   2446人
 2位 不明
 3位 早稲田  2054人
63エリート街道さん:2009/08/04(火) 14:56:34 ID:RrjZO6J6
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
64エリート街道さん:2009/08/05(水) 14:34:22 ID:PPzSSU61
2
65エリート街道さん:2009/08/06(木) 03:51:54 ID:KGoOiZo+
けーおーのKO負け
66エリート街道さん:2009/08/08(土) 13:45:34 ID:oHMMuU1+
慶應はなぜか上位の大学からも絡まれる
67エリート街道さん:2009/08/08(土) 15:06:46 ID:E97dAMH1
慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!

【週刊現代】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

68エリート街道さん:2009/08/08(土) 15:07:35 ID:E97dAMH1
◆新ユニット結成◆【獨協・青山学院・立命館・慶應義塾】
ハイパーインフレ偏差値を誇るユニット!その名はDARK(ダーク)!

1〜2科目入試の私立大学文系偏差値(代ゼミ)

73 立命館-国際関係-国際-国際公共-IR方式[1]
72 立命館-国際関係-国際関係-IR方式[1]
71 青山学院-文-英米文-B方式[1]
70
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【偏差値70の壁】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69 ★慶應義塾-法-政治-B方式[2]
68 ★慶應義塾-法-法律-B方式[2] ★慶應義塾-商-B方式[2] ★慶應義塾-経済-B方式[2]
67 ★慶應義塾-経済-A方式[2] ★慶應義塾-総合政策[1〜2]
66 青山学院-国際政経-国際政治-B方式[2] 青山学院-国際政経-国際コミュニケーション-B方式[2]
65 ★慶應義塾-文[2] ★慶應義塾-環境情報[1〜2] 青山学院-総合文化政策-B方式[1] 獨協-外国語-英語-A方式[1]
64 立命館-国際関係-国際-国際公共-F方式[2] 青山学院-教育人間科学-教育-B方式[2] 獨協-外国語-交流文化-A方式[1]
63 立命館-国際関係-国際関係-F方式[2] 青山学院-文-フランス文-B方式[1] 青山学院-経営-マーケティング-C方式[2]

慶應義塾は、早慶からDARKに降格しました


   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
69エリート街道さん:2009/08/11(火) 00:39:27 ID:aRnNVp3w
【 B級慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w


さらに…
http://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。


70エリート街道さん:2009/08/11(火) 05:35:42 ID:RBTrgPwt
横国って東大に2浪しても入れない人や私学の学費が払えない人の大学でしょ。
そういう意味でもしかしたら頭いいかもね。
でもどう頑張っても二流だよね。
71エリート街道さん:2009/08/11(火) 11:52:41 ID:F1QC0GbN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
72エリート街道さん:2009/08/11(火) 12:37:55 ID:e25mDQS8
慶應って、上の奴みたいに浪人したら東大受かると勘違いしてる詩文がいそうで怖い
73エリート街道さん:2009/08/11(火) 12:54:17 ID:e25mDQS8
>>7
理系だったら考えるまでもなく慶應だな
文系は見方によるね
マーチ上位とかだったら迷わないけど・・・
74エリート街道さん:2009/08/11(火) 13:37:01 ID:HUqpgWRg
>>72
慶応じゃなくて早稲田脂肪の奴が早稲田下位の補欠来た程度で今年2浪で東大目指してるww
75エリート街道さん:2009/08/11(火) 13:51:41 ID:e25mDQS8
目指してみるのは別にいいんだけど、受けもせずに浪人したら受かるとかネチネチ考えてるコンプはあまりに滑稽
洗顔だったら哀れみすら感じる
76エリート街道さん:2009/08/11(火) 14:42:55 ID:HUqpgWRg
実際問題の難易度云々で上位国立と競えるのは文系だと法学部くらいだろ。理系はしらん
77エリート街道さん:2009/08/11(火) 21:09:50 ID:Ci0hGakG
>>73
理系こそ考えるまでもなく横国でしょ
文系でも経済系なら横国。
横国教育と慶応文とかなら慶応もありかもしれんが、でも教員になるなら、
やはり横国か・・・
78エリート街道さん:2009/08/11(火) 21:23:37 ID:irEwyC9f
横国理系っていったい何してるの?

共同研究・受託研究合計実績
6 慶應義塾大学66億6978万
横国ランク外
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/07083106.htm
79エリート街道さん:2009/08/12(水) 00:44:13 ID:5is5ghbh
俺横国だけど経済は慶応だろ
80エリート街道さん:2009/08/12(水) 01:43:49 ID:QvC3bpze
って会社に横国いないよ。
企業するしかないね。
81エリート街道さん:2009/08/12(水) 01:59:38 ID:v8gdFWBI
>>1から>>80までのは釣りでした
明らかに慶応>>>>>>横国だよな
東大や京大と比べるならわかるがなぜ私立双璧のトップを駅弁と比べるの?
82エリート街道さん:2009/08/12(水) 11:51:56 ID:dp4as7/j
慶応>>>明治=横国
83若代将:2009/08/12(水) 13:25:11 ID:LlxSLaqS
80へ まともな大企業なら、横浜国立大学OB(除く教育関係)はたいていいるだろう。
財部部長、会計課長、総務部長など、どうせ役員、執行役なんかになって、、、、、
慶応なんか、数は吐いて棄てるほどいるけど、たいてい万年係長が多いんだよ。
親の稼業を継いだほうが好かったのかな? 銀座の老舗の蕎麦やだけど。昔っそれが
嫌いで、内部生にも嫌気が差していたからな、、、 然し横浜国立大て数が目立つ
程多くは無いけど、必ず要のところにはしっかりいるだよな、、、 三井物産 三菱
商事の社長や副社長がでる理由がわかった気がする。役員クラスのなれば必ず眼を
付けられる、、、 やっぱ、横国大か
84エリート街道さん:2009/08/12(水) 13:28:58 ID:EJAfk+Wm
ほんと口だけ立派だよ横国

経常利益トップ50社社長・役員数
慶應59人 横国2人以下 ランク外
同100社
慶應150人 横国6人以下 ランク外
経常利益トップ100社社長数 
慶應13 横国0
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
85エリート街道さん:2009/08/12(水) 13:33:47 ID:EJAfk+Wm
上場企業役員数
慶應2684 横国189
学生数4分の1、役員数は14分の1
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11328.jpg
86エリート街道さん:2009/08/13(木) 03:35:00 ID:CUX9xtPM
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
87青大将:2009/08/13(木) 08:14:15 ID:E/f//LAE
出世力(社長輩出力)指数   

順位  大学     順位  大学   

01位 東京大学   11位 神戸商科大学 
02位 一橋大学   12位 神戸大学 
03位 慶應義塾   13位 東京水産大学 
04位 京都大学   14位 名古屋工業大学 
05位 小樽商大   15位 名古屋大学 
06位 大阪大学   16位 東北大学 
07位 東京工業   17位 北海道大学 
08位 九州大学   18位 芝浦工業大学 
09位 滋賀大学   19位 横浜国立大学
10位 早稲田大   20位 甲南大学 

(1)特集は「出世できる大学」です。P30。日本の全上場企業3800社余の代表取締役のうち、
プロフィールが判明した6485人について出身大学などを集計し、現在の代表取締役たちが
在籍した時点の学生数を考慮して出世力指数を算出しています。

                (週刊タイヤモンド 2006年9月23月号)
88青大将:2009/08/13(木) 18:28:54 ID:4e/paz5E
83 出世力(社長輩出力)指数   

順位  大学     順位  大学   

01位 東京大学   11位 神戸商大 
02位 一橋大学   12位 神戸大学 
03位 慶應義塾   13位 東京水産大学 
04位 京都大学   14位 名古屋工業大学 
05位 小樽商大   15位 名古屋大学 
06位 大阪大学   16位 東北大学 
07位 東京工業   17位 北海道大学 
08位 九州大学   18位 芝浦工業大学 
09位 滋賀大学   19位 横浜国立大学 ←←←
10位 早稲田大   20位 甲南大学 

(1)特集は「出世できる大学」です。P30。日本の全上場企業3800社余の代表取締役のうち、
プロフィールが判明した6485人について出身大学などを集計し、現在の代表取締役たちが
在籍した時点の学生数を考慮して出世力指数を算出しています。

                (週刊タイヤモンド 2006年9月23月号)
89エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:00:25 ID:LxN8W/F8
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
90エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:11:27 ID:VBmPo8Yp
>>74
そんなに東大行きたいならロンダで目指せばいいのにな
91エリート街道さん:2009/08/16(日) 02:09:22 ID:Qnjx/Rzo
慶應がきちんとしたデータを出すのに比べ、横国工作員が毎回張るのは>>89のコピペw

頭が腐っとるw
92エリート街道さん:2009/08/16(日) 02:10:38 ID:Qnjx/Rzo
あげ
93エリート街道さん:2009/08/16(日) 16:13:17 ID:ws0CvzgU
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
高校からの評価
1東北 2東大 3慶応 4筑波 7京大 8一橋 9早稲田 11阪大 16名古屋 19東京工大
20北大 21九州 32千葉 37神戸 ・・・・101横国
世界の大学 Times Higher Education Supplement
19東大 25京大 44阪大 61東京工大 112東北 120名古屋 158九州 174北大 180早稲田
190神戸 214慶応 276筑波 298千葉 378一橋 390横国
教員1人当たりの学生数
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大 5.69人 東北 3.99人 筑波 6.35人 千葉 12.88人
東大 4.02人 東京工大 8.74人 一橋 10.88人
横浜国立 12.54人 名古屋 5.09人 京大 4.64人
大阪 6.39人 神戸 11.45人 九大 5.19人
慶応 16.06人 早稲田 26.98人    
貸出冊数/学生
北大 14.5冊 東北 11.9冊 筑波 20.2冊 東大14.0冊
東京工大 8.7冊 一橋 19.4冊 慶応 15.7冊 早稲田 15.2冊
横国 6.3冊 名古屋 11.7冊 京大 17.6冊 阪大 10.1冊
神戸 12.4冊 広島 9.7冊 九大 10.7冊  千葉 8.5冊
94エリート街道さん:2009/08/16(日) 16:16:12 ID:ws0CvzgU
学位授与 博士号 課程博士
1東大1129件 2京大756件 3阪大674件 4東北596件 5名古屋474件 6北大458件
7九州387件 8東京工大387件 9筑波351件 10神戸329件 15早稲田208件 30横国90件
43一橋63件 
教員博士号取得者の比率
経済学部
2北大90.9% 3東大87.9% 4京大86.5% 5一橋85.0% 6名古屋84.8% 7東北78.3%
8神戸73.2% 12阪大64.6% 16九州61.3% 25慶応55.2% 
理工学部
1東北工、早稲田先進理工100% 15名古屋工97.6% 20北大工96.4% 27京大工95.0% 
30阪大工94.5%
第1志望の大学
1東大96.4% 2京大95.3% 5東京工大80.0% 6阪大79.3% 7九大78.3% 8名古屋77.8%
9北大75.9%
国家公務員1種(行政、法律、経済)
1東大224人 2早稲田67人 3京大65人 4慶応53人 5東北34人 6一橋32人 7阪大29人
11神戸15人 12九州、北大13人 14名古屋12人 16千葉9人 27東京工大3 小樽商大、長崎、
横国、兵庫県立、横浜市立など1人
国家公務員1種(理工・農)
1東大193人 2京大96人 3東京工大47人 4北大44人 5九州39人 7早稲田34人 
8阪大、東北27人 10名古屋22人 11筑波16人 14神戸14人 16千葉9人 21一橋3人
95エリート街道さん:2009/08/16(日) 16:17:56 ID:ws0CvzgU
新司法試験合格率
1一橋61.42% 2慶応56.51% 4神戸54.69% 5東大54.64% 7千葉49.26% 8東北46.46%
11京大41.49% 13阪大38.58% 15早稲田37.68% 16横国36.92% 20名古屋32.62% 
24北大30.56%
弁理士
1東大61人 2阪大42人 3京大41人 4早稲田39人 5東京工大33人 6慶応32人
7名古屋26人 9東北16人 10九州15人 12横国11人 13神戸、筑波10人 16千葉9人
20北大8人
公認会計士
1慶応375人 2早稲田307人 4東大114人 7一橋93人 9神戸83人 10京大82人
一級建築士
3早稲田124人 9神戸64人 14千葉55人 18阪大、東大、東京工大、東北、横国43人 
27九州36人 28北大36人


96エリート街道さん:2009/08/17(月) 00:25:09 ID:ZwGQrle0
r
97エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:18:48 ID:zuNf6YuW
ネイチャー」掲載論文 (2003〜2008年)
1東大145本 2阪大44本 3京大43本 4東北38本 5東京工大38本 6九州、名古屋21本
8北大、慶応11本 11筑波10本 18神戸、千葉5本 24早稲田4本 
「サイエンス」掲載論文 (2003~2008年)順位のみ
1東大 2京大 3阪大 4名古屋 5東北 6東京工大 7北大 8筑波 11九州 13神戸
国際経済雑誌 日本人研究者の所属 総合(2004〜2008年)
1東大 2京大 3阪大 5一橋 6神戸 7筑波 8横国 10早稲田 11名古屋 13慶応 17東京工大
40九州
学術賞。文化賞 受賞者の所属 
1東大 2一橋 3京大 4阪大 5慶応 6神戸 7東京工大 10早稲田 11筑波 14名古屋
16北大 20東北 31九州、横国 40千葉
特許登録件数(1999〜2008年)
1東京工大、慶応 3名古屋 5東大 6阪大 7東北 9早稲田 10京大 14北大 23九州 34筑波
科学研究費補助金 配分総額 (教員1人当たり)順位
1東大 2京大 3東北 4東京工大 6阪大 7名古屋 8北大 9九州 15神戸 20千葉 23筑波
25一橋 31慶応 49横国 51早稲田
メディアへの発信度(2004〜2008年)
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 9阪大 10北大 11東北 12一橋 16神戸 17筑波 24名古屋
28千葉 59九州 ・・・・・85横国
社長の出身大学 一部上場
1慶応 2東大 3早稲田 4京大 6阪大 11東北 14神戸 18一橋 20名古屋 22北大 23九州
26東京工大 ・・・・41横国
日外アソシェーツ OB・OG人物データベース登載人数
1東大 2早稲田 3京大 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九州 11北大 13名古屋 15一橋
16東京工大 20神戸 30千葉 33横国

98エリート街道さん:2009/08/19(水) 09:39:57 ID:fDTsLLa4
「週刊朝日」2009.7.31号 全国トップ1480高校有名大学「現役」進学者総覧
筑波大附
東大17 京大3
筑波大附駒場
東大78 東京工大2 一橋4 筑波2 千葉1 首都大東京1 早稲田2 慶応8 横国0
西
東大10 京大1 北大5 東京工大12 一橋10 筑波5 千葉2 横国3 東京外国語2 首都大東京3 早稲田24 慶応19 上智4 明治2 青山2 立教4 中央6 
日比谷
東大9 京大1 北大1 東北2 九大1 東京工大5 一橋9 筑波4 埼玉2 千葉11 横国1 東京外国語6 首都大東京9 早稲田26 慶応43 上智6 明治5 青山2 立教6 中央4 法政2
麻布
東大44 京大5 北大2 東北2 東京工大10 一橋7 筑波1 千葉2 早稲田11 慶応15 上智1 
横国0
桜蔭
東大51 京大1 北大1 東北2 名古屋1 東京工大4 一橋2 筑波4 千葉9 東京外国語1 早稲田20 慶応6 上智4 明治2 立教2 中央1 法政2 横国0
駒場東邦
東大17 東北4 阪大2 東京工大13 一橋5 筑波3 千葉4 横国1 早稲田16 慶応22 上智1 
99エリート街道さん:2009/08/19(水) 09:42:56 ID:fDTsLLa4
小田原
京大1 北大1 東北1 阪大1 東京工大4 一橋1 千葉1 横国9 首都大東京5 早稲田18 慶応8 上智4 明治16 青山16 立教16 中央14 法政11
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19 立教5 中央11 法政6
柏陽
東大4 京大2 東京工大9 一橋5 筑波5 埼玉1 千葉6 横国12 東京外国語1 首都大東京4 早稲田27 慶応13 上智6 明治9 青山4 立教6 中央5
平塚江南
東大2 北大1 東北1 阪大1 東京工大3 筑波3 埼玉1 千葉1 横国6 東京外国語1 首都大東京5 早稲田18 慶応11 上智4 明治16 青山11 立教5 中央9 法政4
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15 上智2 明治11 青山11 立教8 中央10 法政5
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6 立教3 中央5 法政1
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
立教2 中央2 

100エリート街道さん:2009/08/19(水) 09:49:05 ID:HBC0Mty4
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2 立教2 中央2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5 中央1
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3 立教1 中央3

開成 現役合格者 21年度 ホームページより
北大1 東北2 筑波4 千葉12 東大84 一橋7 東京工大4 横国0 京大2 阪大1 慶応70
早稲田88
101エリート街道さん:2009/08/19(水) 18:27:50 ID:dxe/d5Ub
経済誌にみる旧帝、一工神、筑波・千葉・横国、早慶 全比較
「エコノミスト」208.9.23 勝ち残る大学、消える大学
有力企業への就職率ランキング
1東京工大 3一橋 4慶応 13早稲田 26東大 28千葉 30北大 33東北
42横国 44神戸 47阪大 50九州 72筑波 95名古屋 (京大応答せず)
「プレジデント」2008.10.13 学歴と10大格差
社長輩出率 大学ベスト30
1京大 2一橋 3慶応 4東大 7慶応院 8早稲田 9名古屋 11横国 17神戸
19九州 21東北 22阪大 23北大 
役員輩出率 大学ベスト30
1京大 2一橋 3東大 5名古屋 10横国 11神戸 14九州 15東北 21北大
28阪大 
「週刊東洋経済」2008.10.18 本当に強い大学 ニッポンの大学ベスト100
1東大 2慶応 3京大 4早稲田 5阪大 7東北 8東京工大 9北大
11一橋 14九州 15筑波 18千葉 21神戸 34名古屋 37横国
「ダイヤモンド」2006.9.23 出世できる大学 上場企業代表取締役 全調査
1東大 2一橋 3慶応 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九州
9滋賀 10早稲田 11神戸商科 12神戸 13東京水産 15名古屋 16東北
17北大 19横国 82千葉 108筑波
102エリート街道さん:2009/08/20(木) 07:30:47 ID:+PLK1KvX
旧帝所在地の進学校、東大に2桁合格者を出している高校で地元大学より横国を選ぶ生徒は少数派である。
地元以外なら早慶を選んでいる
札幌北 東大10 北大155 小樽商大17 北海道教育18 横国1 早稲田17 慶応9
札幌南 東大21 北大133 小樽商大11 横国3 早稲田30 慶応21
仙台二高 東大15 東北86 山形16 横国4 早稲田47 慶応27
山形東 東大15 北大11 東北63 山形26 新潟27 横国1
旭丘 東大19 京大18 名古屋44 阪大15 愛知教育10 横国7 名古屋市立16  慶応43 早稲田102
岡崎 東大42 京大17 名古屋64 阪大10  横国11 名古屋市立26
慶応40 早稲田89
刈谷 東大20 京大10 名古屋68 阪大12 横国6 愛知教育35 名古屋工大19 名古屋市立23 慶応22 早稲田35
時習館 東大10 名古屋36 静岡13 愛知教育30 横国4 慶応12 
早稲田23
修猷館 東大15 九州105 横国3 長崎12 慶応35 早稲田66
筑紫丘 東大15 九州113 広島10 九州工大18 福岡教育15 佐賀18
    長崎18 熊本10 横国3 慶応15 早稲田53

103エリート街道さん:2009/08/20(木) 22:16:21 ID:/imVyL5o
カラスの末裔が明治や青学相手に吠えています。
首都圏主要4大学:2009/08/15(土) 11:18:53 ID:5+QWzXQI
 東京大 横浜国立大 東京工業大 一橋大
 経済系4大学
 東京大経済 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 慶応大経済・商学
 工学系4大学
 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 早稲田大理工(農工大工学)
 法科大学院
 東京大法科大学院 一橋大法科大学院 横浜国立大法科大学院
 千葉大法科大学院


104エリート街道さん:2009/08/20(木) 22:48:36 ID:6iJqCPLL
神奈川県民のイメージ

横国=国立なので秀才タイプ

慶應=バカ息子放蕩大学
105エリート街道さん:2009/08/20(木) 23:54:43 ID:QSJcikN/
慶應≧早稲田>>>>>>明治≧横国≒立教
106エリート街道さん:2009/08/21(金) 06:25:28 ID:2VSzqf9t
金で入れるスネオ大
107エリート街道さん:2009/08/21(金) 22:40:40 ID:P3bbVmsl
104 神奈川県の親たちで息子を入れたい大学は東大22.2%、慶応19.2%、早稲田17.8%
に対し横国は8.3%、娘の場合だと慶応14.5%、東大13.7%、お茶ノ水7.7%
に対し横国は4.2%に過ぎない。東大に2桁合格者をだしている御三家で横国と慶応の合格者を比べると浅野が横国2、
慶応は37、栄光が横国3、慶応9、聖光は横国2、慶応32だ。国立だから秀才があつまるというイメージは神奈川県
に限ってない。ハッタリはいいかげんにしてたまにはなるほどと思えるレスよこせ。
108エリート街道さん:2009/08/22(土) 02:30:13 ID:DuMLOOiz
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
109エリート街道さん:2009/08/22(土) 21:23:46 ID:uDodOSkf
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   慶応義塾マンセー
   _  |.\  人__ノ   6 |  <      慶応義塾マンセー
   \ ̄  ○        /    |     慶応義塾マンセー
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1249882723
110エリート街道さん:2009/08/26(水) 22:15:08 ID:hQC2QjBo
w
111エリート街道さん:2009/08/27(木) 21:11:45 ID:7LCiwOge
横国と旧帝、一工神、筑波・千葉、早慶、マーチ とことん比較
「サンデー毎日」2009.9.6号

教員1人当たりの学生数
東大(11.5人) 京大(11.6人)北大(12.4人)東北(10.9人) 名古屋(12.3人) 
阪大(13.2人) 九大(12.5人)筑波(7.0人)千葉(15.8人) 東京工大(11.2人)
一橋(13.人)横国(16.4人) 神戸(12.6人) 早稲田(35.5人) 慶応(22.1人)
学生1人当たりの校舎面積
東大38.5u 京大51.4u 北大53.6u 東北36.8u 名古屋39.3u 阪大32.5u
九大39.7u 筑波66.1u 千葉25.8u 一橋19.9u 東京工大89.5u 横国26.4u 
神戸33.3u 慶応14.2u 早稲田12.9u
 
COEプログラム採択拠点数
1東大 2京大 3阪大 4東北 5東京工大、名古屋 9早稲田 10九大 11神戸 12立命館
13千葉、一橋 15筑波、広島、熊本 18横国、大阪市立、鳥取、長崎


GT選定件数
1同志社 2立命館、慶応 4阪大、金沢工大、6広島 7九大 8日本福祉大、筑波、千葉、
山口、神戸 13北大、東京外語、立教、群馬、愛媛、早稲田、岡山、長崎  

112エリート街道さん:2009/08/28(金) 07:20:04 ID:MqO62DUD
国立大学教員養成課程の採用状況
1横国 2千葉 3愛知教育 4広島 5大阪教育 6奈良教育 7滋賀 8福島 9岩手
10兵庫教育 11宇都宮 12東京学芸 13岐阜 14茨城 15岡山 16埼玉 17静岡
18群馬 19宮城教育 20秋田、愛媛

新司法試験合格者数
1東大200人 2中央196人 3慶応165人 4早稲田130人 5京大100人 6明治84人 
7一橋78人 8神戸70人 9同志社、東北、立命館59人 12関西学院51人 13上智50人
14阪大49人 15首都大東京39人 16関西大、九大38人 18千葉34人 19大阪市立、北大
33人

国家公務員採用1種試験合格者数
1東大421人 2京大189人 3早稲田65人 4東北65人 5慶応60人 6九大58人
7東京工大45人 8北大42人 9一橋、阪大41人 11名古屋28人 12神戸、中央25人
14東京理科23人 15立命館22人 16筑波19人 17東京農工大17人 18岡山16人
19同志社15人 20千葉、広島、首都大東京13人

一級建築士試験合格者
1日大262人 2東京理科大147人 3早稲田124人 4京都工繊97人 5芝浦工大95人
6明治、工学院82人 8大阪工大68人 9神戸64人 10名城大63人 11法政60人 
12関西大58人 13東海5人 14千葉5人 15武蔵工大(東京都市大)52人 
16名古屋工大50人 17愛知工大45人 18横国、阪大、東京工大、東大、東北4人

公認会計士試験合格者数
1慶応375人 2早稲田307人 3中央160人 4明治118人 5東大114人 6同志社102人
7一橋93人 8立命館85人 9神戸83人 10京大82人 

113エリート街道さん:2009/08/28(金) 07:24:03 ID:MqO62DUD
社長が多い大学
1日大26,324人 2慶応13,020人 3早稲田3,584人 4明治11,594人 5中央10,747人
6法政8,502人 7同志社6,638人 8近畿6,481人 9関西大6,390人 10東海5,213人
11立教4,877人 12立命館4,525人 13青学4,190人 14関西学院4,128 15専修4,095人
16東大3,313人 17福岡3,183人 18東洋3,004人 19甲南2,964人 20駒沢2,872人

志願したい大学
関西 1関西大 2近畿 3関西学院 4神戸 5同志社 6大阪市立 7立命館 8大阪府立
   9阪大 10龍谷
東海 1名古屋 2南山 3中京 4名城 5静岡 6愛知 7岐阜 8三重 9愛知県立
   10名古屋市立
関東 1明治 2早稲田 3青学 4日大 5立教 6法政 7慶応 8東洋 9中央 10千葉


教養が身につく大学
関西 1東大 2京大 3阪大 4早稲田 5慶応 6大阪教育 7神戸 8関西大 9同志社
   10一橋
東海 1早稲田 2名古屋 3一橋 4京大 5東大 6愛知教育 7明治 8お茶ノ水 9横国
   10慶応
関東 1東大 2慶応 3青学 4上智 5お茶ノ水 6明治 7京大 8早稲田 9筑波 
10学習院
114エリート街道さん:2009/08/28(金) 18:19:56 ID:LOtE7ZMH
113 「志願したい大学」「教養が身につく大学」
このアンケートは今春大学に入学した高校生を対象にリクルートが行った
「進学ブランド力調査」による。「志願したい大学」では東大や京大をぬいて関東
では明大、関西では関大となっている理由は難易度面と立地条件など、現実的な
選択がおこなわれていることを意味し、「教養が身につく」では関東において青学
や上智が京大、早稲田より上位にきているのは女子を中心に好感度が高いとリクル
ートの小林さんは分析する。ここには取り上げなかったが「個性的な大学」の項目で
募集停止になった神戸ファッション造形大学はともかく関東のデジタルハリウッド大
やものつくり大学など一般になじみのない大学を高校生は評価している。
リクルートの「進学ブランド力」をとりあげたサンデー毎日の意図はわからないが
高校生の大学選択にあたっての情報の質がかなりプアーな状態であることはわかる。


115エリート街道さん:2009/09/06(日) 14:39:50 ID:EDzujTEi
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 底辺国立のくせに慶應を馬鹿にするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
116エリート街道さん:2009/09/07(月) 20:51:55 ID:6qePO1zC
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 早稲田政経のスネオ君
     lミ{   ニ == 二   lミ|  君は筑波に恨みでもあるのか?   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  筑波や慶應のなりすましは駄目だよ。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 堂々と「早大生」と名乗りなさい。
       Y { r=、__ ` j ハ─  卑怯なことは許さないぞ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
世界の筑波>>>>>>>>>>関東の慶応
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1252308338/1-100
【筑波】筑波だが馬鹿私大はまとめてかかってこい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1249285755/1-100
筑波大生ですが慶応の軽量馬鹿は心底見下してます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1248618697/
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250913856/l50
俺様は日本一のスーパーエリート・筑波大生なり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1249484696/1-100
馬鹿の象徴B級トゥエルブ慶筑茶千首横金阪市広上I
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1248202404/l50
【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1246903510/101-200
B級対決 筑波VS慶応 馬鹿対決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1247653391/1-100
早稲田>>>>>>>>>>筑波
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213270611/1-100
117エリート街道さん:2009/09/08(火) 08:58:48 ID:LkZQB/t9
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
118エリート街道さん:2009/09/09(水) 21:55:40 ID:n+i2qCSZ
KOの一発KO
119エリート街道さん:2009/09/10(木) 21:44:32 ID:KFsP+6NT
OK
120エリート街道さん:2009/09/12(土) 09:29:27 ID:p6PJiS8W
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
121エリート街道さん:2009/09/12(土) 10:40:24 ID:YOfj7tld
いくら国立といっても、さすがに横国クラスじゃ
慶応の同じ系列の学部に対抗するのはムリ。

同じ慶応でもSFCが相手なら何とかなるかもしれないが。

122エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:10:11 ID:uWDV9INH
>>121
それはない。
サンデー毎日は自己申告。
実際は国立と併願しているやつは少ない。
シリツはもともと国立と併願しない奴の方が多い。
123エリート街道さん:2009/09/15(火) 11:27:19 ID:7uGQirDQ
それなのに蹴られてるからしょぼいんだろ
実際辞退率も他の国立よりはるかに高いしな
前期だけ見ても
124エリート街道さん:2009/09/15(火) 11:34:14 ID:Gr9t1RHz
B級の雄は筑波だろ
文系大学と私立は大学として認められない
125エリート街道さん:2009/09/20(日) 23:43:57 ID:saGO1cpq
yes
126エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:44:20 ID:6Z5XTD5t
頭の悪い臭い汚いbqko阪市・・・オエッ



【A級トップテン】 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
【B級トゥエルブ】慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学(BF)

127エリート街道さん:2009/10/04(日) 15:03:29 ID:SsKdzNFb

    /B級東工 ̄ ̄\,,      /B級電通−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  B|B  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  B|B  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭遺伝B曲馬鹿B血

BIT9 B9工ナイン東工筑横千電名工阪市理科

128エリート街道さん:2009/10/05(月) 04:51:14 ID:Ag1bOWib
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 慶應義塾を馬鹿にするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
129エリート街道さん:2009/10/05(月) 13:41:44 ID:Wxwtofkv
プレジデント 2009.10.9
旧帝 一工神 早慶 旧高商・高工
社長になりやすい大学・学部 BEST 60
1慶応経済 2慶応法学 3慶応商学 4東大経済 5東大法学 6早稲田商学 7早稲田政経
8早稲田理工 9東大工学 10慶応理工 12京大経済 13早稲田法学 14京大工学 15一橋商学 18一橋経済 20京大法学 26阪大工学、神戸経済、東北工学 35九大工学 35北大工学
45慶応文学 45早稲田院理工 50九大経済 50早稲田教育・文学 59阪大経済・基礎工、小樽、
神戸経営・工学     

役員になりやすい大学・学部 BEST 100
1慶応経済 2慶応法学 3東大法学 4早稲田政経 5慶応商学 6早稲田商学 7東大経済
8早・経済 21慶応理工 28阪大工学 32東北工学 34神戸経済 35京大院工学 36名古屋
工学 39九大工学 45神戸経済 46早稲田教育 50名古屋経済、阪大経済 53一橋法学 
54北大工学 59九大法学 65早稲田文学 65阪大院工学 70東京工大 72九大経済 72滋賀
経済 74神戸工学 78東北経済 79東北法学 80兵庫県立経、慶応文学 88横浜市立商学
92阪大法学 92小樽商科、早稲田院理工
130エリート街道さん:2009/10/06(火) 01:48:41 ID:wdz+F3Qu
もともと大企業の2世、3世が多い大学が慶應。
社長や役員になりやすいのはあたりまえ。
131エリート街道さん:2009/10/06(火) 20:06:00 ID:ToSq6kAT
プレジデント 10.19
わが子を入れたい大学は?
1東大 2慶応 3京大 4早稲田 5阪大 6名古屋 7一橋 8筑波 9ハーバード
10九大 11神戸 12同志社 13東北 14北大 15上智 16青山 17関西学院 18明治
19中央 20ケンブリッジ 21スタンフォード 22立命館 23ICU 24日大 25立教
26関西大 27東京工大 28千葉 29東京芸大 30岡山

132エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:17:05 ID:VktO0tKU
短パン
133エリート街道さん:2009/10/12(月) 11:44:10 ID:LXYo8i6m
1
134エリート街道さん:2009/10/22(木) 21:53:45 ID:tHZsGwhQ
  /B東工馬鹿\,,      /B電通−、、    \
   /_____  ヽ    /  |  B|B  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  B|B  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭遺伝
B級工学部BIT


135エリート街道さん:2009/10/28(水) 11:25:00 ID:etuebeaB
「週刊ダイヤモンド」2009.10.31
有名企業就職比率ランキング(2009年度)
1一橋 2阪大 3神戸 4東京工大 4慶応 6立教 7学習院 8名古屋工大 9早稲田 10小樽商大
11同志社 12東大 13京大 14九州工大 15九大、電通大 17関西学院 18広島 19明治 20南山
21青山 22東京理科 23立命館、大阪府立 25首都大学東京、ICU 27法政、関西大 29甲南、金沢 
41東京海洋 42兵庫県立 43神戸市外大 44日大、徳島 46静岡 47駒沢 48近畿 49東北学院 50北九州市大
51新潟 52愛知県立 53福岡 54専修
一部上場企業社長の出身大学ランキング
1慶応 2東大 3早稲田 4京大 5中央 6日大、阪大 8明治 9一橋 10神戸
11青山 12関大、東海 24学習院、甲南、立命館、横浜国立 28東京理科、名古屋工大      
136エリート街道さん:2009/10/28(水) 20:05:10 ID:tVSVYm/Z
135 12位関大のあと13位同志社、九大、東北 16位北大、東京工大 18位関西学院
19位立教 20位名古屋 21位成蹊 22位法政 22位東海がつづきます。
追加してお詫びします。  
137エリート街道さん:2009/11/01(日) 08:27:46 ID:9vq/sOuV
国立落ち慶応の奴が
慶応>横国
だという感情は理解できるし実際そうだろう

はなっから慶応洗顔の奴もそれに便乗して
慶応>横国
と言えばそれは過大評価

慶応は他大学には評判悪いのはわかってるが、中の人はバカから国立落ちからいろいろなんだ。

以上
138エリート街道さん:2009/11/01(日) 08:59:36 ID:WNqlXylV
うるせーよこくりつおちけいおー
139エリート街道さん:2009/11/01(日) 15:54:41 ID:izrfNbwF
慶応>>>横国=明治
140エリート街道さん:2009/11/01(日) 16:14:57 ID:45QDIiNy
コネなしなら横国
コネありなら慶應
141エリート街道さん:2009/11/01(日) 18:49:26 ID:9LBTkraw
>>140
世間を全く知らんな
142エリート街道さん:2009/11/02(月) 07:03:59 ID:5NMwcV/v
大学全体が「慶応は日本一」との刷り込みを行う巨大な洗脳装置のようだった。

「慶応」をわざわざ「慶應」とか書く奴も虫酸が走った。

それに慣れることはできず、さりとて再受験のエネルギーもなく、異邦人のまま四年間を送った。
143エリート街道さん:2009/11/02(月) 07:47:47 ID:/dDeS+4z
↑ん?「慶応」は正式じゃないでしょ。
詐称横チンはこれだから…(笑)
144エリート街道さん:2009/11/02(月) 13:41:57 ID:WZ+h5NE+
慶応=スネオ
145エリート街道さん:2009/11/02(月) 15:20:42 ID:DFOTSsc3
理系の場合、慶應って損だよな。

大学院だと
横国>慶應院だからな。

慶應は文系就職がピーク。
146エリート街道さん:2009/11/02(月) 19:45:13 ID:u5BsWbK4
文系だったら絶対に慶応だな。理系だって慶応だと個人的に思う。もちろん内部とかは別として、受験して入ってるやつは慶応>>横国だな。
教育学部も横国たいしたことないしね、教員になりたいなら普通に学芸大行くわ。
147エリート街道さん:2009/11/02(月) 19:56:51 ID:J5mqz1du
慶応>早稲田>上智>横国=明治
くらいだね。文系だと。
148エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:01:46 ID:DFOTSsc3
だからマーチは入ってくんなよw

基地外明治
149エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:04:23 ID:yjERg0He
リアルな話、難易度ではあまり違いはないと思うが、就職や出世では
早慶>>横国
早慶は、総合的には慶応の方が微妙に強いが
上位学部ではあまり違いはないと思う。
また、世間一般での知名度やネームブランドでも
早慶>>横国
150エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:07:15 ID:J5mqz1du
同意。早慶と横国はブランドが違う。100年
たっても早稲田慶応様には追いつかない。
横国みたいな糞はせいぜい明治と同じでいいですよねwww
151エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:08:53 ID:DFOTSsc3
早慶のピークは文系就職。

理系で大学院まで進み、研究職に就く場合は

国立のほうが強い。

筑波・千葉・横国>早慶

大学院こそ、国立と私立の差が明白になる。
152エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:09:49 ID:J5mqz1du
横国は神奈川県民からスルーされて、横国進学者
はほとんどいない。早稲田慶応マーチに行くのが主流
153エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:10:36 ID:DFOTSsc3
さすがにマーチはないわwww
154エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:11:04 ID:J5mqz1du
ID:DFOTSsc3
このよこはめやろう大学院とか関係ねぇよ。
横国の大学院なんていかないほうがいいだろがwww
155エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:12:32 ID:DFOTSsc3
なんで?
156エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:13:52 ID:J5mqz1du
天下の神奈川の有名私立3校栄光浅野聖光は横国より
明治を優先している。横国が相手にされていない。
かわいそうによこはめ。横国の分際でマーチ最低
と馬鹿にしきってるとそういう目にあうんだよwww
157エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:15:10 ID:J5mqz1du
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 *横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 *明治7 青山2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 *横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 *明治5
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 *横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 *明治3

158エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:16:53 ID:DFOTSsc3
お前本気で横国=明治だと思ってんのか?笑

優先してるってどういう意味?
明治の方が大量に合格出してるっていう意味じゃないの?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1232455092
159エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:18:08 ID:J5mqz1du
横国の大学院に行っても2年損する。箔がつかない。
それより実社会で生きたほうがまだましwww
160エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:19:15 ID:vC45mUuD
進学校においてはマーチなんて上位駅弁はおろか早計にも入れなかった奴らの収容所としては存在感はあるかと。
161エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:20:56 ID:J5mqz1du
横国は
センターだけで受かる経営学部や

二次試験が数学だけの工学部などを抱える

国立屈指の軽量大学なので

同じ駅弁大の筑波大や千葉大に大きくリードされています。

実際の難易度は埼玉大学と同程度なので、
明治大学とはほぼ互角といえるでしょう。

最後の9人目のコメント、この人正解www
162エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:21:21 ID:DFOTSsc3
理系で大学院行かない=負け組み

理系は修士が最高だからな。

そんなことも知らないのか。
マーチ文系ってまさに最低ラインだよな。
163エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:24:48 ID:J5mqz1du
お前、横国の工か?
旧帝いけなかった点で負け組み。電通とか
引き合いに出してたが、おまえさんおところ、農工
大の工くらいのレベルだよ。電通ともいい仲間だよwww
164エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:25:48 ID:DFOTSsc3
横国>農工>電通>>明治

だけどなにか?
165エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:27:22 ID:J5mqz1du
横国=農工=電通
166エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:29:25 ID:DFOTSsc3
お前マジで常識ないな

横国は筑波千葉と並んで、旧帝に次ぐ大学って言われてるから。
167エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:30:22 ID:vC45mUuD
>>161
そのレスは上位国立大のみが吐ける御言葉。
無試験入学者が4割を占める私大では言える立場ではない。
168エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:44:37 ID:MDcqgR0+
>>166
横国は旧帝を凌いでいる。筑波や千葉と一緒にするな。ボケ
169エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:47:25 ID:DFOTSsc3
それは言いすぎだが、少なくとも
北大よりは上だな。
170エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:49:06 ID:vC45mUuD
>>168
馬鹿私大君。
釣れるといいね。
171エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:50:58 ID:X6w0O+17
横国が宮廷凌いでるとか真面目に言ってるなら病気
172エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:52:30 ID:DFOTSsc3
北大も旧帝に入れるなら
ありうるけどな。
173エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:00:03 ID:J5mqz1du
どう考えても横国は北大未満だ、このあほ
174エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:00:44 ID:J5mqz1du
北大は十分宮廷だwww
175エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:01:13 ID:VNdUYs8I
学力
横国>慶應
他全て
慶應>横国
176エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:11:37 ID:DFOTSsc3
とりあえず、
明治大学はスレ違いなので出て行きましょう。
177エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:14:26 ID:J5mqz1du
苦しめぎれに明治だすのはよせ、このよこはめやろうwwww
お前なんか慶応さまにかなうはずねぇよwwww


178エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:15:11 ID:J5mqz1du
まぁ明治>よこはめ だな
179エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:15:26 ID:DFOTSsc3
だまれ基地外明治。
180エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:21:15 ID:J5mqz1du
旧帝(北大含む)の次は神戸、筑波、千葉>>>>よこはめくらいだろう。
あんなセンターなんかで入学できるよこはめなんて馬鹿がいくところ。
2次なし調査書なんて高校入試みたいだろwwww
神奈川の公立だって2年の終わりにアチーブメントテストとかある。
3年に本番があるが。
旧帝はみんな重量入試をこなしている。センターで合格できるよこはめ
は恥を知れ。北大とかを馬鹿にはできないwww身の程をしれwwwこの脳なしwww
181エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:25:13 ID:DFOTSsc3
軽量=馬鹿って考えが単純なんだよこのクズwww

たとえば、
二次試験が数学だけってことは
それだけ数学が誰にも負けないくらいできないと受からないんだよ。
182エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:31:45 ID:5NMwcV/v
>143
そう、正式じゃない。

ただ、「一般人の使う簡略表現は間違いで、俺たちは『慶應』だ」というところに、宗教的な選民思想を感じただけ。まあ思い込みもあるけど。

俺が慶応だろうが横国だと思われようが別にどっちだっていいよ。もう来ないようにするね。
スレ汚しスマン。

183エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:41:14 ID:DFOTSsc3
文系
慶應≧横国>>明治

理系(学部卒で文系就職する場合)
慶應≧横国>>>明治

理系(大学院修士で研究職に就く場合)
横国≧慶應>>>>明治
184エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:45:29 ID:J5mqz1du
横国がそんなたかいはずないだろう、せいぜい明治くらいだよ、悪あがきやめろよwww
見苦しいwww
185エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:46:08 ID:DFOTSsc3
だから基地外明治は黙れ。
お前は眼中にない。
186エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:56:43 ID:J5mqz1du
だから基地外よこはめは黙れ。
お前は眼中にない。


187エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:57:48 ID:J5mqz1du
えらそうに慶応と同格にしてもらおうなんて虫がよすぎるよwww
このよこはめやろうwwww
188エリート街道さん:2009/11/02(月) 22:01:12 ID:DFOTSsc3
立教>学習院>中央>青学>明治>法政。

明駒
189エリート街道さん:2009/11/02(月) 22:06:57 ID:J1REiaK5
>>180
地底が重量級かよw
まあ東大京大並の偏差値で科目数ならわかるがね
私立の早計よりも偏差値低いんだろ?
地底も早計も結局はクソw
190エリート街道さん:2009/11/03(火) 09:03:20 ID:Df+4J/gi
北大に横国が勝ってるってのはさすがに言い過ぎかな、差はあるよ。
横国はマーチとはいわないが、上智くらいじゃないかな?でも俺の周り横国受かってマーチ落ちてるやつたくさんいるからなんとも言い難いけれど。
横国は早慶に噛み付くけど早慶は横国に噛み付かないしさ。このスレ恥ずかしいから止めてほしい。
191エリート街道さん:2009/11/03(火) 10:57:14 ID:KNLCQlyI
横国=明治立教くらいだろうね。
192エリート街道さん:2009/11/03(火) 13:43:00 ID:91Bg6tbv
それはない。

横国>立教>明治だろ。

さりげなく立教と同格にしてんじゃねぇ。
基地外明治www
193エリート街道さん:2009/11/03(火) 16:16:41 ID:FQ1Q4hhd
男なら横国
女なら上智
マーチはかす
194エリート街道さん:2009/11/03(火) 20:21:10 ID:KNLCQlyI
男なら明治
女なら上智
195エリート街道さん
有力私大に運営費交付金を旧帝なみに出そうという話は確かにあった。
安西塾長の時だけどね。
しかし金融危機による500億円の損失計上と民主政権ですべてがパー。
国立の運営費交付金や国研の予算も子供手当のためにぶった切られるけどね。