神戸大学VS九州大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
代ゼミ2010年ランキング
2エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:00:37 ID:hp7ZyNra
伝統の対決
3エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:11:40 ID:v/fo+JBj
両校ともに北大には圧勝だから良い勝負にはなるだろうな
4エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:18:59 ID:hp7ZyNra
神戸の経営はあがったな
5エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:33:08 ID:TzDtNVJM
名古屋、東北、九州、神戸、筑波
6エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:50:19 ID:TzDtNVJM
横国建築と早稲田建築受かったらどっち行く?
7エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:51:07 ID:+zfeLetD
文系なら神戸、理系なら九州
8エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:52:23 ID:PfcVol80
馬鹿の九大は北大神戸に完全敗北
9エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:56:10 ID:TzDtNVJM
>>8
下らないと思わないかい?
10エリート街道さん:2009/07/04(土) 20:05:36 ID:llwaMXck
九大はバカしかいない
11エリート街道さん:2009/07/04(土) 20:31:54 ID:JEH6a6ye
このスレの行方

初期:北大臭くなる
中期:まともに議論される
後期:九大>神戸という結論が出る
末期:マッドQTに攻撃される
12エリート街道さん:2009/07/04(土) 20:39:04 ID:BFckxT8d
北大に圧勝というが、両校とも北大に偏差値で並ばれてる
学科もあるんだが。
13エリート街道さん:2009/07/04(土) 21:17:40 ID:gZ2TIzc9
文系は神戸、
理系は九大
という結論に行き着くが
旧帝の冠がある九大の辛勝で終了
14エリート街道さん:2009/07/04(土) 22:51:11 ID:3/a+d7E2
>>8が所属する帝大はココには入ってないぞ(笑)。

【教育】国際拠点化大学 グローバル30…13大学が採択

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

東京大学 京都大学 大阪大学 東北大学
名古屋大学 九州大学 筑波大学

早稲田大学 同志社大学 慶應義塾大学
明治大学 上智大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
15エリート街道さん:2009/07/05(日) 01:25:44 ID:KTVJeIny
A級北東名神九
 ↓ 行けなかった馬鹿
B級筑横早慶
 ↓ 行けなかった馬鹿
千金広岡
 ↓ 行けなかった馬鹿
名もない私立
 ↓ 行けなかった馬鹿
中卒
 ↓ 行けなかった馬鹿
池沼養護施設
 ↓ 行けなかった馬鹿
B級汚物遺伝B級阪市




16エリート街道さん:2009/07/05(日) 09:51:37 ID:1qsyypIU
1998年富士/住友/三和銀行管理職数(文系)

1位 東大 314
2位 京大 206
3位 一橋 178
4位 神戸 144
5位 阪大 109


6位 九大  59
7位 慶應  52
8位 東北  43

9位 早大  31
10位名大  29

(注)早慶は1/5で調整
17エリート街道さん:2009/07/05(日) 09:53:10 ID:1qsyypIU
住友商事/伊藤忠商事/丸紅管理職数(文系)

1位 一橋  113
2位 神戸   83
3位 東大   80
4位 京大   60


5位 阪大   29
6位 慶應   29
7位 横国   23
8位 早大   20
9位 名大   15

10位 阪市    8     東北7 九大6 北大5

(注)早慶は1/5で調整
18エリート街道さん:2009/07/05(日) 10:10:41 ID:1qsyypIU
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系管理職数

1位一橋189
2位東大157
3位神戸100
4位京都87


5位慶大50
6位阪大37
7位横国32
8位早大31
9位名大28

10位九大14 阪市11 東北9 北大5

(注)私学は法経商で国立の5倍の定員なので1/5で調整
19エリート街道さん:2009/07/05(日) 11:10:20 ID:1qsyypIU
文系は完全に、



神戸>>>>>>>九大だね。

20エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:02:49 ID:+xZuyviv
fusianasan
21エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:05:14 ID:/0Pg7+6c
九大さんは当選!
BEEFは落選wwww


平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
22エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:03:31 ID:Zx5SwBjh
神戸と一橋の経済学経営学商学は別格
23エリート街道さん:2009/07/08(水) 15:39:44 ID:wiEWH2Sb
奈良高専から神戸大学に編入した
学歴ロンダのバカが、強姦加害者の流した中傷を伝聞で聞いて
ミクシィで発狂


http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=22997240&id=1219269701
けんちゃん 2009年07月08日 10:53 京教の友人がいるので聞いた話です。

女がやりま●で今回の『加害者』6人を誘った。よって合意のうえ。
ところが女は彼氏が同大学内にいてる。
追いコンに参加した人伝いにばれるのを恐れた。
そこで「レイプされた」ということに。
この噂が大学に広まり、学校側が学生に事情聴取。
ところが事実は女学生がくそビッチだった。
学校側が全学生に「この件に関して口外するな」と指示。
人の口に戸はたてれません。
噂が徐々に学外に漏れ、女学生の母親の耳に入る。
母親が学校に問い合わせるが学校の対応がうやむや。
「お宅のお子さんがビッチです」なんて言えません。笑
そしたら母親が警察に相談。
よって今回の事件に発展した…。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org213799.jpg.html

平山健太郎君の、学歴ロンダ成功時の写真と画像です
24エリート街道さん:2009/07/09(木) 04:32:42 ID:0VSvp5b/
九州大より神戸大のOBの方が上京するひと多いよね?
25エリート街道さん:2009/07/09(木) 04:48:40 ID:lZMu5OZ6
旧帝がやはり格上
26エリート街道さん:2009/07/09(木) 04:50:20 ID:ISnaZ+nt
文系といっても神戸が強いのは社会科学
人文科学では九大に分がある
27エリート街道さん:2009/07/09(木) 08:28:14 ID:WHFQ21ve
誰か学習院大学VS千葉大学でスレ立ててくれ。
盛り上がると思うぞ。千葉県民が必死で。

理系は千葉大の圧勝。文系は・・・
28エリート街道さん:2009/07/09(木) 11:56:51 ID:0VSvp5b/
スレ違い
29エリート街道さん:2009/07/09(木) 13:03:10 ID:McRAgC9A
やはり、A級の仲間同士の対決は盛り上がらんなぁ。

このスレの立て主が、B級北大工作員である事は判っているからね。
30塾生様:2009/07/09(木) 13:07:27 ID:ETgN6p3I
日本の名門大学とは?

慶應(除SFC)・東大・京大・ICU・中央法・SOFIA・一橋・東京工業・神戸経営
学習院のみでは?

九大は論外だ!
31エリート街道さん:2009/07/09(木) 13:14:54 ID:McRAgC9A
>>30がホンモノの『塾生様』ならば、

2ch中で彼の誤爆が招いた事による

彼の真のプロフフィールが晒しモノになっていた筈なんだけど。

可哀想だから公表しないけどね。
32塾生様:2009/07/09(木) 13:23:11 ID:4TjIkZpK
又筑波工作員とか言い出すんだろ。
33エリート街道さん:2009/07/09(木) 13:25:18 ID:McRAgC9A
幾ら、弁解しても、証拠は全て記録されているので‥‥
それを承知した上で工作してくれ。
34エリート街道さん:2009/07/09(木) 15:12:04 ID:V86RzwOJ
       京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大       東北 北大 
━━━━━━━━━━━━AとBの壁━━━━━━━━━━━━━━━━  
               早慶上智 筑波    
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉
 BBBBBBB阪市




●●●B級トゥエルブ慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科の馬鹿ですが、学力も脳も目も遺伝もBBBBBBBBBBBの馬鹿の癖してA級トップテンに噛み付きます●●●


   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  / ノノノノノノノハヽ ヾ
 <  / ━ B ━ ヽ  >
 ノ /   <B>, 、<B> ヽ|
  )|     ,,ノ(、_,)ヽ,  |ノ
   |    )トェェェイ(   l
  /\   ヽニソ  ノ、
 /   `ー-----一'  ヽ
/  /|   。   。 |\ \ _ ノ)
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B12 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝




35エリート街道さん:2009/07/09(木) 15:15:49 ID:0q9mr1M2
B級慶応がA級北大神戸九大を煽るために立てたスレ
36エリート街道さん:2009/07/09(木) 15:26:19 ID:McRAgC9A
慶應はB級でも構わないが、北大がA級だなんて誰も認めていないから(笑)。
37エリート街道さん:2009/07/09(木) 15:37:58 ID:V86RzwOJ
       京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大       東北 北大 
━━━━━━━━━━━━AとBの壁━━━━━━━━━━━━━━━━  
               早慶上智 筑波    
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉
 BBBBBBB阪市




●●●B級トゥエルブ慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科の馬鹿ですが、学力も脳も目も遺伝もBBBBBBBBBBBの馬鹿の癖してA級トップテンに噛み付きます●●●


   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  / ノノノノノノノハヽ ヾ
 <  / ━ B ━ ヽ  >
 ノ /   <B>, 、<B> ヽ|
  )|     ,,ノ(、_,)ヽ,  |ノ
   |    )トェェェイ(   l
  /\   ヽニソ  ノ、
 /   `ー-----一'  ヽ
/  /|   。   。 |\ \ _ ノ)
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
B12 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

38隠れ京都学派@社会情報学etc:2009/07/10(金) 11:43:12 ID:UxLGFzRI
株で食ってるが何か?
39エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:36:56 ID:2LAmcv+z
あげ
40塾生様:2009/07/11(土) 18:34:01 ID:lDmAWayf
日本の名門大学とは?

慶應(除SFC)・東大・京大・ICU・中央法・SOFIA・一橋・東京工業・神戸経営
学習院のみでは?

九大は論外だ!
41塾生様:2009/07/13(月) 11:08:28 ID:Lj7AarbL
>>31
きもトンへ

真のプロフィーるって何?
誤爆って何?
マジ知らないけど?
42エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:20:53 ID:lIp1t9Gu
俺だったら神戸行くね
九州より関西の方が社会階層が高い。
同志社でも九大蹴るね
43エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:22:42 ID:ozmTxXpp
関西なら在京の横浜国大行った方がよくね?
44塾生様:2009/07/13(月) 11:24:23 ID:Lj7AarbL
塾生様も
はげどう。
45塾生様:2009/07/13(月) 11:25:07 ID:Lj7AarbL
芋九はありえない。
46エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:46:13 ID:lIp1t9Gu
中央大までなら九大蹴るね

47エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:47:47 ID:PpiCgUzr
俺ならいもきゅーより日大行くね。
48エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:49:11 ID:h6byNR7f
AKBのファンだから上京しないといけないんだ
49エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:52:31 ID:lIp1t9Gu
>>47
それ言ったのはホリエモン。
俺は都民だけど
さすがに神戸大>日大だなあ
50エリート街道さん:2009/07/13(月) 12:17:10 ID:lIp1t9Gu
九大は田舎者の性癖ですぐに学閥を作ってよそ者を追い出そうとする妙な文化をもつ悪性の大学だよ。
51エリート街道さん:2009/07/13(月) 12:27:16 ID:QiEeDL+k
筑波>芋九=うんこうべw
52エリート街道さん:2009/07/13(月) 13:06:06 ID:812LwxVS
明治>阪大>九大>>神戸 マジレス済まない
53エリート街道さん:2009/07/13(月) 15:40:23 ID:AmzOr0NI
マエアツ の検索結果 約 1,580 件
まえあつ の検索結果 約 95,400 件
まのえり の検索結果 約 3,680,000 件
前田敦子 の検索結果 約 450,000 件
真野恵里菜 の検索結果 約 568,000 件
54塾生様:2009/07/13(月) 19:27:11 ID:of9halIW
神戸は街のイメージで大分得してる。
それに一橋の兄弟分ということで地底以上のイメージがあるよ。

関東では「旧帝国大学」なんて普通、言う機会がないからなあ。
東大は東大であって「旧帝国大学」であるという認識はなし。
一橋・東京工業・横国・外大・御茶・首都大・筑波・明治・立教・学習院・成蹊・成城・ICU・中央法・慶應・上智等
地底以上の非旧帝大学・非国立大学がいくらでもあるから「旧帝国大学」が偉いなんて認識は全くないね。

 とにかく関東人・東北人(特に福島)は大阪が大嫌いなんだよ。
その点、阪大には同情するよ。
そんで京都・神戸・奈良は好きだから。関東人は。
大阪人のえげつなさ・民度の低さが大嫌いなんだよ。
55エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:31:11 ID:COy1HrcV
京大があるから変なプライドもたなくてすむしね>神戸大
九大は田舎の大将になってしまいそう
56エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:44:42 ID:4g21xg6r
僕九大生ですけど正直九大と神戸どっちがどうとかどうでもいいです
57エリート街道さん:2009/07/14(火) 23:23:05 ID:ST5gW0bF
age
58エリート街道さん:2009/07/15(水) 00:22:15 ID:659gN6oO
ど田舎民の排他的なQ大よりも、都会的でハイソな神戸大の方が価値があるなw ♪abc bbb bbb bbbっp bbq♪ wwww
59エリート街道さん:2009/07/15(水) 10:32:43 ID:weQL5kzl
>>58
実際は教官も学生も神大の方がはるかに排他的。
文句が多いし思考が前向きじゃない

院は九大のまま上がればよかった。
60エリート街道さん:2009/07/15(水) 13:50:28 ID:6frDC/+N
>>59
教授は確かにそうだぬ
理系なら九州のままにしとけよ!
61エリート街道さん:2009/07/15(水) 15:20:34 ID:bLrpw/18
九大が上。

終わり。
62エリート街道さん:2009/07/15(水) 16:32:04 ID:NnADuVe8
九州は遠すぎる。
63塾生様:2009/07/15(水) 18:38:56 ID:QioRXz+0
オレッチは元大阪人で神戸人だよ。
関西でまともな人は北摂・阪神間・京阪・奈良方面に逃げるから。
大阪の市街地・南部は変な人しか住まないんだよね。
地方をとりあげてるみのもんたの番組あるだろ。
大阪だけ特別扱いなのはほんとに日本人離れしてるから。
あれネタじゃないから。
部落とか在日とか市街戦みたいな暴動とか(あいりん地区)
大阪市内はいろいろこわいとこです。

そんなわけで大阪人は京都人と神戸人に思いっきり軽蔑されてます。
彼らに『関西人』は禁句です。

神戸は街のイメージで大分得してる。
それに一橋の兄弟分ということで地底以上のイメージがあるよ。

関東では「旧帝国大学」なんて普通、言う機会がないからなあ。
東大は東大であって「旧帝国大学」であるという認識はなし。
一橋・東京工業・横国・外大・御茶・首都大・筑波・明治・立教・学習院・成蹊・成城・ICU・中央法・慶應・上智等
地底以上の非旧帝大学・非国立大学がいくらでもあるから「旧帝国大学」が偉いなんて認識は全くないね。

 とにかく関東人・東北人(特に福島)は大阪が大嫌いなんだよ。
その点、阪大には同情するよ。
そんで京都・神戸・奈良は好きだから。関東人は。
大阪人のえげつなさ・民度の低さが大嫌いなんだよ。

九大か?
論外だよな。

神戸文系>>>>>>>>>>>九大文系

九大で神戸に勝てる文系学部あるか?
64エリート街道さん:2009/07/15(水) 23:49:36 ID:weQL5kzl
>>63
大方正しいのにディティールが甘いな。

学力上位層の過半は理系だから、文系ってだけでハンデあることを理解すべし。
進学校なら東大京大東工理系or国立医学部がデファクトスタンダードなのは地方を問わず常識。


> 一橋・東京工業・横国・外大・御茶・首都大・筑波・明治・立教・学習院・成蹊・成城・ICU・中央法・慶應・上智等
> 地底以上の非旧帝大学・非国立大学がいくらでもあるから「旧帝国大学」が偉いなんて認識は全くないね。

ってわけでここが唯一大間違い。
旧帝(北大除く)と同等以上なのは一橋・東京工業・外大・早計だけ。
筑波・横国・上智・中央法は残念ながら北大並。そして北大は旧帝とは言えない。

神戸と九大は文系理系に強みがまったく逆だが「一流」の下限という意味で序列は無意味。
65エリート街道さん:2009/07/16(木) 01:01:24 ID:ceND3Q2/
九大なんて、田舎なんじゃないの?
首都の東京からも離れてるし、田舎臭いイメージしかない

宮廷とかでひとくくりにされるけど、北大、九州なんて今や名前だけの田舎の大将でしょう

偏差値的にも微妙だし

関東行けばここらへんより偏差値高い所なんてザラにあるでしょ
66エリート街道さん:2009/07/16(木) 10:07:38 ID:EnUY5ZvK
■■全国高校 偏差値ランキング■■
http://www.scorenavi.com/all/hensa/
順位 高校名 偏差値 エリア
1位 開成高等学校 78 東京都
2位 筑波大学附属駒場高等学校 77 東京都
3位 麻布高等学校 76 東京都
4位 お茶の水女子大学附属高等学校 75 東京都
    筑波大学附属高等学校 75 東京都
   東京学芸大学附属高等学校 75 東京都
   海城高等学校 75 東京都
   渋谷教育学園幕張高等学校 75 千葉県
   修猷館高等学校 75 福岡県
   久留米大学附設高等学校 75 福岡県
   広島大学附属高等学校 75 広島県
   広島大学附属福山高等学校 75 広島県
   京都教育大学附属高等学校 75 京都府
   愛光高等学校 75 愛媛県
   東大寺学園 75 奈良県
16位 灘高等学校 74 兵庫県
17位 大阪星光学院高等学校 73 大阪府
   城北高等学校 73 東京都
   市川高等学校 73 千葉県
    甲陽学院高等学校 73 兵庫県
    東海高等学校 73 愛知県
    洛星高等学校 73 京都府
   ラ・サール高等学校
67エリート街道さん:2009/07/17(金) 09:11:31 ID:F0ycmluV
教育は九大だけど経営とか経済は神戸じゃない?
68エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:04:14 ID:W574srds
>>65
関東に九大より偏差値高い国公立は東大、一橋、東工くらいしかねぇよw
北大だとこれに筑波が入るくらいで
69エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:07:03 ID:bsU26JUZ
医科歯科、お茶、外語
70エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:00:23 ID:6AQGo+oU
>>67
だいたい学部レベル程度でそんなもの関係ないでしょ。
そもそも経済なんて学部レベルでやることなんか世界標準化されてんだから。
マンキューもスティグリッツもクルーグマンも伊藤先生も教科書ほとんど同じでしょ?
71エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:04:22 ID:6AQGo+oU
>>63
文章に全くつながりがないね。レベルの低さを露呈してる。
72エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:51:30 ID:6AQGo+oU
>>58
人口規模で言うとほぼ同格だけどね。
あくまで行政区画の話だから京阪神圏は関係なしね。
そもそも大阪→阪大、京都→京大なんだから。
73エリート街道さん:2009/07/18(土) 19:17:25 ID:LhymOQQu
74エリート街道さん:2009/07/18(土) 20:13:16 ID:0Q3hG+Ma
横千筑から見れば、どっちも神の領域だよ。
75エリート街道さん:2009/07/19(日) 01:49:01 ID:ptM02ibp
>>73
センター試験全受験者の約80%から集計をとる駿台・ベネッセデータネットが日本で
一番正確なデータを得られる。

                センター目標点(950点満点) 二次判定ss
九州大 経 経済・経営学科 後 880(A) 845(B) 810(C)     -
神戸大 経 経済学科    後 840(A) 795(B) 750(C)   79(A) 73(B) 66(C)

九州大 経 経済・経営学科 前 790(A) 755(B) 720(C)    72(A) 66(B) 61(C)
神戸大 経 経済学科    前 775(A) 745(B) 710(C)   70(A) 64(B) 61(C)

センター科目の違い

神戸大学:理科→理総A,B選択可
     地歴公民理科合計で3科目なので最軽量では公民から1、理科→理総AとBという選択も可能。

九州大学:理科→生T、物T、化T、地Tから1科目。理総→選択不可。
     地歴Bから1科目、公民から1科目。

76エリート街道さん:2009/07/19(日) 02:35:45 ID:tLJV5ieH
地域的な違い

神戸大学:上位層の固定が困難。京大、阪大が位置的に近いため、流出しやすい。

九州大学:周囲にここを上回る大学が存在しないため、首都圏等への「移住」とい
     う高いハードルがある。
77エリート街道さん:2009/07/20(月) 04:30:56 ID:5h8Z/64W
関西の高校生は全国と比較しても学力が高く人口も関西のほうが多いし、関西から九州大学に行く人はほとんどいないが、九州から京阪神は結構多いから、京阪に上澄みを取られたところで九州も神戸も変わらないはず。
まぁ偏差値は実績の遅行指数と考えれば、
理系 九州>神戸
文系 神戸>九州

だろ

理系は旧帝大の九州大のほうが研究で有利だし、文系就職は九州大学より神戸のほうが立地上強い 九州大学文系は地方上級公務員が多いしね
78エリート街道さん:2009/07/20(月) 14:59:48 ID:EAAaTLSj
>>77>>76について語ったにすぎない。
>>75の数値は厳然たる事実。
79エリート街道さん:2009/07/20(月) 15:33:32 ID:/LPLggF+
>>77の通り実績は偏差値の遅行指数とみなして>>75の事実に則れば
理系 九州>神戸
文系 九州>神戸
だろ

まぁ確かに官房副長官(事務担当)、事務次官、メガバンの頭取みたいな最高位の人材
を輩出できる大学は今も昔も旧帝に限定されてるしね。

大学別官僚(審議官級以上)輩出数

東京大学 434人(法学部296)
京都大学  89人
一橋大学  30人
九州大学  18人
東北大学  14人
早稲田大  13人
北海道大  12人
慶應義塾  12人
大阪大学  8人
中央大学  7人
東京工業  6人
東京都立  5人
防衛大学  4人
名古屋大  4人
千葉大学  3人
横浜国立  3人
横浜市立  3人
気象大学  3人
80塾生様:2009/07/21(火) 10:53:24 ID:HSfzGYLo
●ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
・17カ国・地域の主要大学71校より、リーダーシップの資質を備えた学生を
100名(日本からは8名)選抜し、ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
として奨学金$3000を授与。

●日本における応募資格
・2003年4月1日の時点で、以下8大学の第3学年に在籍していること。
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学、
東京工業大学、一橋大学、中央大学
(専攻・国籍不問。但し、すでに学士号を取得した者は除く)  
 
  ↑
こんなすれを発見したんだけど
一橋・東京工業って何? たぶん地方の馬鹿大学だよな?

世界都市的価値観では旧帝ブランドと言うもの存在しない。
東大ブランド・京大ブランドとかいうのはある。
だから「旧帝・旧帝」騒いでる奴を見ると
そいつはほぼ100パーセントの確率で辺境地底工作員の田舎者。
首都圏の人間からしたら笑ってしまうぐらい
なんだか可笑しい。
81エリート街道さん:2009/07/21(火) 10:55:55 ID:HSfzGYLo
あの、阪大でさえ、
文系は慶應馬鹿商文学部・ICU・上智神学部・文学部
以下の評価だからなあ。

東北とか九州とか問題外だよ。
82エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:24:12 ID:Mvt3s63t
住友商事/伊藤忠商事/丸紅管理職数(文系)

1位 一橋  113
2位 神戸   83
3位 東大   80
4位 京大   60


5位 阪大   29
6位 慶應   29
7位 横国   23
8位 早大   20
9位 名大   15

10位 阪市    8     東北7 九大6 北大5

(注)早慶は1/5で調整
83エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:25:06 ID:Mvt3s63t
1998年富士/住友/三和銀行管理職数(文系)

1位 東大 314
2位 京大 206
3位 一橋 178
4位 神戸 144
5位 阪大 109


6位 九大  59
7位 慶應  52
8位 東北  43

9位 早大  31
10位名大  29

(注)早慶は1/5で調整
84エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:41:20 ID:HSfzGYLo
●ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
・17カ国・地域の主要大学71校より、リーダーシップの資質を備えた学生を
100名(日本からは8名)選抜し、ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
として奨学金$3000を授与。

●日本における応募資格
・2003年4月1日の時点で、以下8大学の第3学年に在籍していること。
京都大学、神戸大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学、
東京工業大学、一橋大学
(専攻・国籍不問。但し、すでに学士号を取得した者は除く)
85エリート街道さん:2009/07/21(火) 20:52:28 ID:A+OZGMfc
へぇ・・・ところでシダイの受賞者は何人?w
あとさぁ、シダイから外資のフロントって何人いんの?w

>世界都市的価値観では旧帝なんて・・・
THE - QS World University Rankings results (2007)
17位  東京大学(旧東京帝国大学)
25位  京都大学(旧京都帝国大学)
46位  大阪大学(旧大阪帝国大学)
90位  東京工業大学
102位  東北大学(旧東北帝国大学)
112位 名古屋大学(旧名古屋帝国大学)
136位 九州大学(旧九州帝国大学)
151位  北海道大学(旧北海道帝国大学)
180位  早稲田大学
197位  神戸大学

>>80
これは覆すことのできない厳然たる現実ね。直視しましょう。
86塾生様:2009/07/21(火) 23:05:33 ID:Jx9o7PvI
ということで
神戸>>>>>>>>>>>>九州

けってい!

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、このスレ終わり。
87エリート街道さん:2009/07/22(水) 00:05:39 ID:3KeCNqOQ
>>85
わざわざ、とうの昔の2007年のQSのデータを貼っている理由
が判りましたよ。2009年のデータでは、旧帝のビリッケツが
筑波大に抜かれ、慶応に追い着かれたからでしょう????
88エリート街道さん:2009/07/22(水) 00:29:17 ID:Tdl8Grzz
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
89エリート街道さん:2009/07/22(水) 00:34:53 ID:3KeCNqOQ
>>85
これを出されると困るものだから、わざわざ慶應の評価
が低かった時代のランキングを持ち出して来たのですね?
田舎帝大さん(笑)

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
90エリート街道さん:2009/07/22(水) 01:20:28 ID:QBKdAC21
西日本低学力軍団B4

九大 広大 岡山 熊本

馬鹿は馬鹿の道を

91エリート街道さん:2009/07/22(水) 01:28:53 ID:ZCf72ABi
このスレって、北大臭がするね。
92エリート街道さん:2009/07/22(水) 02:06:50 ID:iHqb/FGc
>>87
え?09のデータってまだ出てないでしょ?
93エリート街道さん:2009/07/22(水) 02:09:53 ID:iHqb/FGc
>>89
わざわざ有利なデータ持ってきても帝大には全然勝ち目ないじゃないw

>>86
君熟成じゃないの?wナリですか?
その話なら>>75->>79でとっくに終わってるけど・・・
94エリート街道さん:2009/07/24(金) 18:35:17 ID:IF+pMZm9
四国のど田舎に住んでたけど、受験の時のイメージ(そんなによく調べて無かった)だと、
神戸>九大ではあった。九州だと逆だろう。まあ住んでるとこによって変わるっしょ。
理系だと九大、文系だと神戸ってなってるみたいだけど、そういうのは実際に受験した、しようと思ってる人しか知らないからな。
まあ全国区で見れば旧帝の九大の方が上って認識なんじゃないの?
ただどっちも知名度は京都、あるいは早慶(難易度じゃ無くあくまで知名度の話な)みたいな広く知られてる有名校で無いから、
それぞれの地方では名前上がりすらしないだろ。
例えば北海道なら北大に負けてる、両大学ともそのくらいの位置だと思う。
95エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:29:28 ID:GU9qkzBk
★神戸大学の就職活動スレ★ [就職]
九州大学理系スレッド part2 [大学受験]
【移転】  九州大学 伊都キャンパス  【失敗】 [大学学部・研究]
【テストの夏】神戸大学 09年度Part5【ぼっちの夏】 [大学学部・研究]
【ゆとり新入生】九州大学 伊都キャンパス Part6【襲来】 [大学学部・研究]

九大が湧いてきました
96エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:50:14 ID:dsKHGXPM
>>89
スレ違い。
慶應の自己顕示欲にあきれるレス。
97エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:54:24 ID:OkG+sw5k
>>96
北大ってどうして、いつもいつも。
98エリート街道さん:2009/07/25(土) 10:07:24 ID:zlrFhATx
一々、北大を出すなよ私立くん(笑)おまえらさ? この問いかけには逃げるだろ。指定校推薦に洗顔(笑)。推薦入試にAO入試(笑)あげくに内部進学(笑) これを言ったら逃げて論議にならん(笑)
一般試験で入る学生は全体の二割もいない
まともな受験すらない学生が八割以上いるのに国立に勝てるわけない
早稲田政経でも 指定校推薦、洗顔、AO入試、内部進学
それが早稲田政経の八割だよ?国立はセンター受けて二次。私立とどんだけ違うのよ?
それをA級だとか(笑)
間違いなく筑波より横国より阪市よりも、千葉広島よりも、大学に入る難易度だけを考えればはるかに下だよ
旧帝の北大に合格できる早慶生が何割存在するんだ?一割いたら凄いってか(笑)おい
99エリート街道さん:2009/07/25(土) 10:23:28 ID:OkG+sw5k
>>98
北大ってどうして、いつもいつも。
100エリート街道さん:2009/07/26(日) 20:54:00 ID:7Z+GoEtU
慶応も北大も帰れよ
101塾生様:2009/07/26(日) 21:25:38 ID:HNotZ5lf
首都圏では
神戸文系は地底文系より上だよ。

地底のステータスが高いのは地元だけ。
わざわざ首都圏から田舎に行かないから、
地底は地方のお山の大将で首都圏の大学に滑った奴であんまり優秀な奴はいないイメージだな。
就職もそこらの地底より神戸文系の方が明らかに上だしな。
102エリート街道さん:2009/07/26(日) 22:03:21 ID:uT1u+4TZ
首都圏では
横国文系は地底文系・神戸より上だよ。

地底・神戸大のステータスが高いのは地元だけ。
わざわざ首都圏から田舎に行かないから、
地底は地方のお山の大将で首都圏の大学に滑った奴であんまり優秀な奴はいないイメージだな。
就職もそこらの地底・神戸文系より横国文系の方が明らかに上だしな。
103エリート街道さん:2009/07/26(日) 23:07:15 ID:O+Ky/yAp
首都圏w横国www
104エリート街道さん:2009/07/26(日) 23:19:05 ID:dTit3wP9
ついでに首都圏では
東京外大、お茶の水文系、奈良女文系は地底文系より上だよ。

地底のステータスが高いのは地元だけ。
わざわざ首都圏から田舎に行かないから、
地底は地方のお山の大将で首都圏の大学に滑った奴であんまり優秀な奴はいないイメージだな。
就職もそこらの地底より東京外大、お茶の水文系、奈良女文系の方が明らかに上だしな。

105エリート街道さん:2009/07/27(月) 01:21:59 ID:FDx6DoI0
首都圏で奈良女や神戸は選択肢にないでしょw
どっちも名門大学ではあるが、所詮は関西ローカルの地方国立大。

「都市圏」あるいは「三大都市圏」の間違いでは?
百五十歩譲って関西圏だとしても関西には阪大という最強の「地底」があるし、
関西は地底志向が強くて東北大・名大への進学者も少なくない。
まぁ理系限定だが
106塾生様:2009/07/28(火) 11:11:25 ID:MWeXqa/M
慶應・上智・ICU・一橋・京大・東大・中央法・学習院・神戸経

が21世紀の真の1流大学。
107エリート街道さん:2009/07/28(火) 12:14:40 ID:IAWPWnDI
神戸経って経済経営両方か
でも神戸って法が一番難しいんじゃないの
108エリート街道さん:2009/07/29(水) 01:09:56 ID:q9HyZhGF
>東京外大、お茶の水文系、奈良女文系は地底文系より上
>横国文系は地底文系・神戸より上

おいおいw
上記大学で官房副長官(事務)、事務次官、メガバン頭取or役員クラス輩出
審議官以上の官僚輩出数5位以内
全部満たしてるとこあったら教えて?
あと上って何が上なの?偏差値じゃないよね?wwww
109エリート街道さん:2009/07/29(水) 01:11:39 ID:q9HyZhGF
まだわかってない人がいるので再うp


                センター目標点(950点満点) 二次判定ss
九州大 経 経済・経営学科 後 880(A) 845(B) 810(C)     -
神戸大 経 経済学科    後 840(A) 795(B) 750(C)   79(A) 73(B) 66(C)

九州大 経 経済・経営学科 前 790(A) 755(B) 720(C)    72(A) 66(B) 61(C)
神戸大 経 経済学科    前 775(A) 745(B) 710(C)   70(A) 64(B) 61(C)

センター科目の違い

神戸大学:理科→理総A,B選択可
     地歴公民理科合計で3科目なので最軽量では公民から1、理科→理総AとBという選択も可能。

九州大学:理科→生T、物T、化T、地Tから1科目。理総→選択不可。
     地歴Bから1科目、公民から1科目。
110エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:36:39 ID:wfRYe50J
何コイツ。理科総合ABで受験する奴なんていねーよ。
111エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:47:15 ID:eG6jb/zR
首都圏で奈良女なんてど駅弁扱いだろ
112エリート街道さん:2009/07/29(水) 13:52:12 ID:HRG0GtTu
横国>>九州、神戸

これ進学校では常識な。
113エリート街道さん:2009/07/29(水) 15:19:53 ID:q9HyZhGF
>>112

     学科    セ判定(A,B,Cの順) 二次偏差値(A,B,Cの順)
九州大 経済・経営  前 775 745 710   72 67 62
横国大 会計・情報  前 745 720 700
横国大 経営  前 745 720 700
横国大 経済/法と経 前 735 715 695 71 65 58
横国大 経営システム 前 735 715 690
横国大 国際経営 前 735 715 690
横国大 経済/経済 前 725 705 685 73 65 58
横国大 国際経済 前 720 700 680 72 66 59

センター科目の違い
横浜国立大学→理科において理科総合A、理科総合Bが選択可能
九州大学  →理科において理科総合A、理科総合Bが選択不可

二次試験の違い
横浜国立大学→経済学科においては外、数の2科目、経営学科→二次試験なし、セ:二次=1:1
九州大学  →すべての文系学科において国、数、外の3科目、セ:二次=2:3

以上の結果から偏差値については九大がやや優位。入試にかける労力としては圧倒的に九大優位。
114エリート街道さん:2009/07/29(水) 16:25:13 ID:wfRYe50J
前期

神戸(経済−経済)    328 ( 82.0 )/ 400 62.5
九州(経済−経済・経営) 328 ( 82.0 )/ 400 60.0

後期
九州(経済−経済・経営) 186 ( 93.0 )/ 200 2次なし
神戸(経済−経済)    256 ( 85.3 )/ 300    67.5

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
115エリート街道さん:2009/07/29(水) 16:54:07 ID:PqSnhLFi
>>114
それがどこの情報だか知らないけど母集団の現役生の割合が高い(両者ともに現役合格者の割合の方が圧倒的に
高い)、しかも模試じゃなくてセンターそのものから集計した>>109の駿台ベネッセデータネットの方が
より正確な情報だと思うけど。
あとセンター科目の違いはどうやっても覆すことのできない事実。
116エリート街道さん:2009/07/29(水) 17:22:50 ID:wfRYe50J
神戸大学経済学部合格者の内、理科2社会1で合格した者が何人いるかソース出せよ。
117エリート街道さん:2009/07/29(水) 17:23:46 ID:wfRYe50J
ぷっ。
118エリート街道さん:2009/07/29(水) 17:25:51 ID:wfRYe50J
1人もいないだろうけどwwww
119エリート街道さん:2009/07/29(水) 18:22:24 ID:DlbnEsv9
神戸志望の浪人生だけど文転組で今更地歴やりたくないから物化でうけるつもり
まぁ、理科総合で受けるやつはまずいないだろうし物化なら社会二科目より大変だと思う
120エリート街道さん:2009/07/29(水) 18:46:27 ID:CU4khxCY
文転なんて理総受けるやつよりはるかに少ないと思うが?w
だいたい制度的に受験できるんだから1人もいないというのは
あり得ない。むしろ、多いと考える方が自然。
121エリート街道さん:2009/07/29(水) 20:06:56 ID:SXY5oEml
九州の文系に行くなら神戸の文系
神戸の理系に行くなら九州の理系

そのくらいの違いだろう。
122エリート街道さん:2009/07/29(水) 20:55:59 ID:SXY5oEml
!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)

123エリート街道さん:2009/07/29(水) 22:45:36 ID:V/jQrvR2
だからなんで河合の模試の、しかも「予想」を出すんかねぇw
>>109の直近の入試の「結果」を見ればいいのに。
124エリート街道さん:2009/07/30(木) 01:25:04 ID:5+QPItnF
>>120
実際に受験した事ないかおっさんなんだろうが、理科総合だと関関同立初め大多数の私大のセンター利用入試は出願できないし他国公立もほとんど受験できない
万が一センター失敗したら志望校変えざるおえないんだし理科総合を受験するやつはまずいない
125エリート街道さん:2009/07/30(木) 05:48:58 ID:SxdZNxS1
>>124
関関同立って言うけど立命の場合は入試科目3-7まで選択できるし理総でも支障は
ないでしょ。同志社のセンター利用はもっと上じゃないと厳しいんじゃない?
関関は受けてないから知らん。他国公立でも神戸以下のとこなら理総受けれる
とこかなりあるけど?さっき挙げたように横国とか。
126エリート街道さん:2009/07/30(木) 08:48:19 ID:5+QPItnF
>>125
立命も高得点なものをとるんだから理総じゃない方がよくないか?でも自分の志望校以外も見てみたら結構受けられるとこあるね
ごめんなさい俺が間違ってました
127エリート街道さん:2009/07/30(木) 11:39:30 ID:CpmXGjb5
そもそも、理科総合ってどうやって勉強するの?www
128エリート街道さん:2009/07/30(木) 11:52:55 ID:fJm1VSFr
臭ても帝国大学に神戸ごときが・
129エリート街道さん:2009/07/30(木) 12:05:14 ID:CpmXGjb5
戦後に文系学部を創設した大学が何を言ってるんだか。
130エリート街道さん:2009/07/30(木) 12:09:41 ID:CpmXGjb5
凄い神戸コンプですね。可哀そうにw

182 :エリート街道さん:2009/07/30(木) 08:35:09 ID:fJm1VSFr
阪大神戸行くより明治だろw 阪大神戸行っても仕事ないぞ東京ではw 俺の下で働くか?
131エリート街道さん:2009/07/31(金) 10:58:40 ID:/2ve7pxE
宮廷を唱えるものは例外なく辺境地底の輩。
旧帝といっても神戸ちくばの駅弁以下から東大まで差がありすぎ。
<旧帝の分類>
旧帝→東大・京大
最高地帝→阪大
超地底駅弁→神戸・東京外大・筑波・横国
ーーーーー壁ーーーーーーーー

辺境地底→東北・名古屋・九州
きゅてーーー→北大


132エリート街道さん:2009/07/31(金) 18:04:48 ID:D4K2f5s+
東大と阪大程度の差があるなら、区別すべきだと思う
九大と神大なら同じぐらいでいいじゃん
なにをそんなに必死になってるの?
学部とか学科まで分けて、この学科はどっちが上とか下とか、人事ですら気にしないレベル
まあ、実際必死になってるのは学内でも底辺の奴らなんだろうが
133エリート街道さん:2009/07/31(金) 23:06:00 ID:vWK9GUX3
>>131
だから>>109に勝るデータ出してから言えよw
それお前の主観の問題だからw
超地底駅弁とかお前の造語だろwつくればなんとでもいえるわw
134エリート街道さん:2009/08/01(土) 03:30:50 ID:ipbkXHXX
>>131は神戸の学生ではないんだが。
>>133よ見てわからんか?
135エリート街道さん:2009/08/01(土) 04:54:54 ID:Vf6jSiL9
センターの点数を根拠にしてる奴は頭悪い
そんなの大学の価値を図るのに全く役に立たん
高3とか大学1回生かな

まぁ文部科学省の補助金とか様々なメディアの大学ランキングを考えると
九大>神大は紛れも無い事実 
日本みたいな旧体質が抜けきらん国家で腐っても宮廷ってのはやっぱり大きいようだ

ただ文系民間就職なら絶対神戸の経営・経済・法
東北・名古屋・九州の中ではずば抜けて有利
阪大よりいいんじゃないかと思う。
北大?横国?筑波?なにそれ?

と神大経営卒の銀行マンが言ってみる。
136エリート街道さん:2009/08/01(土) 13:22:00 ID:wcsT249N
六甲台でも経営はさらに勝ち組だなw
学部単位だと健闘するんだが、大学の格となると明らかに九大に分があるのは事実
137エリート街道さん:2009/08/01(土) 21:27:32 ID:BSu76qTj
神戸六甲台いけるやつは九州文系いけるだろ普通に
それ以外は国文以外は無理かな・・・
理系は偏差値の割に評価低いから残念だよね・・
就職考えると神戸
研究したいなら九州
学歴自慢したいなら両校だめ、最低でも阪大、陶工、一ツ橋くらいからだろ
138エリート街道さん:2009/08/01(土) 22:03:51 ID:sIc6EygB
理系は就職も研究も九大のほうが上だろ
企業の研究所では、神戸理系卒なんて聞いたことないもん
139エリート街道さん:2009/08/01(土) 22:08:21 ID:giVgroJi
まぁどちらも筑波の馬鹿には無縁の大学だが。
140エリート街道さん:2009/08/01(土) 22:37:36 ID:QF13uHE+
>>138
そうだよね。
東京の企業の研究所には九大OBはいるけど、神戸OBはまずいない。
理系研究職に関する限り、旧帝東工とそれ以外の差は限りなく大きい。
関西企業の研究職なら神戸OBはいるんだろうけど。
141エリート街道さん:2009/08/01(土) 22:57:41 ID:giVgroJi
研究所ってどこのこと?w
142エリート街道さん:2009/08/02(日) 00:55:38 ID:4lTgmk+p
結論からいうと文系は神戸、理系は九大だろ
神戸の法学部はすごいよね。っていうか近畿の京阪神の法学部は偏差値もそうだけど司法の世界でも
評価高いよ。
あと>>137関西では東工大ってFラン?っていうやつもいるくらいだからね
143エリート街道さん:2009/08/02(日) 01:12:12 ID:6ipgqenX
>>142
トウコウ=Fランっていうほどイタイやつはまわりにいないなw
144エリート街道さん:2009/08/02(日) 07:16:21 ID:fKPCuqq/
>>142
だから何を受けての結論だよw
文系において偏差値で勝っているという根拠を>>109以上に信頼に足るデータで
示したまえ。あと最高位の人材輩出についてもな。
145エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:06:02 ID:3IE42r6n
理系はどっちが上?

最近九大の理工系の偏差値大分下がってるようだけど、、、、、
146エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:23:26 ID:6ipgqenX
2005年東レ管理職数 (文系)

       
京大   15人    東大   14人
神戸   10人   一橋     4人
阪大    1人

九州    4人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大    2人
慶應    5人
(注)早慶は1/5で調整
147エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:24:09 ID:6ipgqenX
神戸大学卒の歴代社長を輩出した一流企業

三井住友銀行
住友商事(現社長)
伊藤忠商事(中興の祖)
丸紅(中興の祖)
日商岩井(創業者)、トーメン、ニチメン、兼松
野村證券(現社長)
明治安田生命(現社長)
出光興産(創業者)
パナソニック
松下電工
サントリー(創業者の末裔、前社長)
トヨタ自動車
住友化学(現社長)
川崎重工(現社長)
神戸製鋼
商船三井
クボタ(現社長)
日本板硝子
阪神電鉄(現社長)
東洋紡
江崎グリコ(創業者の末裔、現社長)
148エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:28:58 ID:6ipgqenX

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5) 大阪市立((文60.0、法62.5、経済57.5 商60.0)☆ミ
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)
149エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:30:16 ID:6ipgqenX
>>145
ガンバッテ大阪大学いけ
福岡とかこれからすいたいしかないって

>>109
はキチ

150エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:31:11 ID:twSbuyiB
>>145
関西系企業なら神戸が上。九州系企業なら九大が上。
ここまでは確実。
151エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:31:50 ID:6ipgqenX
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒管理職数

1位 一橋189
2位 東大157
3位 神戸100
4位 京都87
5位 東外51
6位 慶大50
7位 阪大37
8位 阪外36
9位 横国32
10位 早大31
11位 名大28
12位 九大14
13位 小樽12
14位 滋賀11
15位 阪市11
16位 東北9
17位 横市7
18位 上智6
19位 長崎6
20位 関学6
21位 北大5



しゅうしょく考えたら神戸だろ・・
152エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:31:55 ID:twSbuyiB
>>149
阪大は暗いから嫌だな。
153エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:36:16 ID:6ipgqenX
>>152
神戸も理系は根暗系が多いよ・・どこもそーだと思う。
154エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:39:56 ID:TBn9MejJ
2009年4月入社・【伊藤忠商事】・採用人数

慶応 23
早稲 18
東大・京大 各11
東外  9
阪大  8
一橋・★神戸・上智 各6
青学  5
★九大・立教・同大・関学・龍谷 各4
名大・横国・中央・日女・立命 各3
北大・東工・学習・東女 各2
東北・首都・阪市・法政・成城・理科・神奈・南山 各1

神戸も九大もたいして変わらんだろw
2人多いだけやん
155エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:50:41 ID:twSbuyiB
     伊藤忠 丸紅 三井物 住友商 三菱商 高島屋 伊勢丹 イオン 合計
東京大    3   5   14     8     11      1    2    0   43
一橋大    2   5    5     6     6      6    0    0   30
京都大    5   3    8     7     4     0    0    0   27
神戸大    3   3    2     3     2     4    1    1   19
大阪大    1   1    2     4     3     1    0    1   13
名古屋    0   2    1     2     2     0    0    0    7
東北大    1   2    0     0     1     0    0    1    5
九州大    2   0    0     0     2     0    0    1    5
サンデー毎日2001大学別就職
156エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:51:15 ID:6ipgqenX
九大あわれ・・・・
いばれるものが、QTしかない・・・
157エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:51:21 ID:l0fNLP2Y
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061107.htm
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、【神戸大】、【九州大】、熊本大            ←ここ!!!
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
158エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:51:45 ID:twSbuyiB
     伊藤忠 丸紅 三井物産 住友商事 三菱商事 合計
東京大    8   2     10     12      24   56
一橋大    4   3     6      7      7    27
京都大    4   1     11      5      3    24
神戸大    5   2     1      8      1    17
大阪大    2   1     3      9      1    16
九州大    1   0     1      4      2     8
名古屋    0   0     1      1      3     5
サンデー毎日2003大学別就職より
159エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:52:52 ID:twSbuyiB
     高島屋 イオン 伊藤忠 丸紅 双日 三井物産 住友商事 三菱商事 合計
東京大    2    0    7   5   0      14      8      18    56
一橋大    3    2    9   9   0      7      8      8    46
京都大    2    3    8   6   0      9      12      9    39
大阪大    1    1    6   4   1      2      6      2    23
神戸大    4    0    3   3   2      3      3      2    20
九州大    0    0    2   1   0      2      2      3    10
名古屋    0    2    0   3   0      1      2      0     8
サンデー毎日2005大学別就職より
160エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:57:28 ID:6ipgqenX
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/history.php 1911ねん
http://www.kobe-u.ac.jp/info/history/nenpyo.htm 1877ねん

こうべのほーがれきしあり
161エリート街道さん:2009/08/02(日) 08:57:40 ID:twSbuyiB
     高島屋 伊藤忠  丸紅  双日 三井物産 住友商事 三菱商事 合計
東京大    1   14    7    2    14    16      25   79
京都大    1    5    6    3     6    10     10   41
一橋大    3    7    8    0     6     9     10   43
神戸大    0    7    5    3     3    12      3   33
大阪大    4    4    5    2     3     7      1   26
九州大    0    3    2    0     4     3      1   13
名古屋    0    1    2    1     0     3      2   9
東北大    0    1    3    0     0     2      0   6
サンデー毎日2006大学別就職より
162エリート街道さん:2009/08/02(日) 09:22:01 ID:y03H/zEz

立命館>>>地帝 が 改めて決定しました!

東大など日本の5大学が設立 在米シンクタンクが本格稼働
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249154340/

163エリート街道さん:2009/08/02(日) 10:06:04 ID:74z89moI
就職ではどう頑張っても芋キュー−じゃ神戸に勝てないわな。
164エリート街道さん:2009/08/02(日) 10:34:07 ID:6ipgqenX
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Ckayo/27/roraima1-full.jpg

ろっこうだいはすてきだろ?
165エリート街道さん:2009/08/02(日) 11:50:39 ID:sCIh3t2J
5大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)

     
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
丸紅○○ 東大0一橋1京大1神戸1慶應5早大0阪大0
合計○○ 東大5一橋7京大2神戸5慶應8早大3阪大0

実質合計 東大5一橋7京大2神戸5慶應1.6早大0.6阪大0


東大、一橋、神戸の独壇場だな。
慶應は1/5で実質1.6人(法経商の学生数が国立の5倍)
それも丸紅でほとんどを稼いでるだけ。
166エリート街道さん:2009/08/02(日) 12:18:21 ID:sCIh3t2J
関西系3大商社(住友商事/伊藤忠/丸紅)管理職数(文系)


京大   60人    東大   80人
神戸   83人   一橋   113人
阪大   29人

九州    6人    
名大   15人
東北    7人
北大    5人
早大   20人
慶應   29人
(注)早慶は1/5で調整
167エリート街道さん:2009/08/02(日) 14:06:24 ID:qjIn1y/M
旧商科大学を舐めるなよ
168エリート街道さん:2009/08/02(日) 14:14:00 ID:eb5BTHlp
総合的に見て九大の勝ち。
169エリート街道さん:2009/08/02(日) 14:16:31 ID:qjIn1y/M
九州電力に入社したいなら九大。
それ以外は神戸。
170エリート街道さん:2009/08/02(日) 14:56:31 ID:sCIh3t2J
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系管理職数

1位一橋189
2位東大157
3位神戸100
4位京都87


5位慶大50
6位阪大37
7位横国32
8位早大31
9位名大28


10位九大14   11位阪市11  12位東北9  13位北大5

(注)私学は法経商で国立の5倍の定員なので1/5で調整
171エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:01:06 ID:sCIh3t2J
一流銀行/5大商社管理職数(文系)

1位 東大 471
2位 一橋 367
3位 京大 293
4位 神戸 244

5位 阪大 146
6位 慶應 102

7位 九大  73
8位 早大  60
9位 名大  57
10位 東北  52

(注)一流銀行は富士/住友/三和。5大商社は三井三菱住友伊藤忠丸紅。
(注)早慶は法経商の定員が5倍のため、1/5で調整。
172エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:02:02 ID:6ipgqenX
>>171
あんまやるとイモQこなくなるぞw
173エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:08:39 ID:HYfcFNdH
九大生は公務員に甘んじて結果を出さないからバカにされるんだよ。
国2や地上は駅弁や私立の奴に任せとけ。

九大生は自分で会社起こせ九州の発展に貢献しろ。
174エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:27:29 ID:6ipgqenX
>>173
向上心がないんだよね
きゅうしゅうのじてんで
175エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:51:09 ID:4fX4dkug
神戸文系も人数多いのにそっちの調整はしないのかw
176エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:30:39 ID:R8g1ef8A
>>146-174

官房副長官(事務担当)、事務次官、メガバンの頭取などの最高位の人材
を輩出できる大学は今も昔も旧帝に限定される。

大学別官僚(審議官級以上)輩出数

東京大学 434人(法学部296)
京都大学  89人
一橋大学  30人
九州大学  18人
東北大学  14人
早稲田大  13人
北海道大  12人
慶應義塾  12人
大阪大学  8人
中央大学  7人
東京工業  6人
東京都立  5人
防衛大学  4人
名古屋大  4人
千葉大学  3人
横浜国立  3人
横浜市立  3人
気象大学  3人
177エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:31:47 ID:R8g1ef8A


                センター目標点(950点満点) 二次判定ss
九州大 経 経済・経営学科 後 880(A) 845(B) 810(C)     -
神戸大 経 経済学科    後 840(A) 795(B) 750(C)  79(A) 73(B) 66(C)

九州大 経 経済・経営学科 前 790(A) 755(B) 720(C)  72(A) 66(B) 61(C)
神戸大 経 経済学科    前 775(A) 745(B) 710(C)  70(A) 64(B) 61(C)

センター科目の違い

神戸大学:理科→理総A,B選択可
     地歴公民理科合計で3科目なので最軽量では公民から1、理科→理総AとBという選択も可能。

九州大学:理科→生T、物T、化T、地Tから1科目。理総→選択不可。
     地歴Bから1科目、公民から1科目。
178エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:37:37 ID:sCIh3t2J
1998年富士/住友/三和銀行管理職数(文系)

1位 東大 314
2位 京大 206
3位 一橋 178
4位 神戸 144
5位 阪大 109


6位 九大  59
7位 慶應  52
8位 東北  43

9位 早大  31
10位名大  29

(注)早慶は1/5で調整
179エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:40:58 ID:6ipgqenX
>>176
数あわせだろ・・・笑
>>177
出口でくらべようぜ
ヘンサチなんてほぼいっしょなんだし
180エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:46:09 ID:sCIh3t2J
日本の中枢一流企業8社の社長


三菱UFJ銀行:東大、みずほFG:京大、三井住友銀行:京大

三菱商事:東大、三井物産:横国、住友商事:神戸、伊藤忠商事:阪大、丸紅:慶応





三井物産が本流の東大一橋、丸紅が本来流の神戸一橋であれば
就職貴族が綺麗に日本中枢に並ぶな。
181エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:47:14 ID:sCIh3t2J
神戸大学卒の歴代社長を輩出した一流企業

三井住友銀行
住友商事(現社長)
伊藤忠商事(中興の祖)
丸紅(中興の祖)
日商岩井(創業者)、トーメン、ニチメン、兼松
野村證券(現社長)
明治安田生命(現社長)
出光興産(創業者)
パナソニック
松下電工
サントリー(創業者の末裔、前社長)
トヨタ自動車
住友化学(現社長)
川崎重工(現社長)
神戸製鋼
商船三井
クボタ(現社長)
日本板硝子
阪神電鉄(現社長)
東洋紡
江崎グリコ(創業者の末裔、現社長)
182エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:50:23 ID:sCIh3t2J
大企業には王道、中枢の学閥がある。
社長はその時々により、中枢の学閥の都合により誰にやらせるか、
誰を担ぐかは、変わってくるが、王道、中枢の学閥は不動に存在する。

三菱UFJは東大一橋、みずほも東大一橋、三井住友は京大東大。
三菱商事は東大一橋、三井物産は一橋東大、住友商事は京大東大、
伊藤忠は神戸一橋、丸紅も神戸一橋。

これは不動だ。
183エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:11:11 ID:R8g1ef8A
>>181
九州大学が輩出した企業の代表取締役クラス(一部)

三井住友銀行現副会長
三井住友銀行現副頭取
第一勧業銀行(現みずほ銀行)頭取、会長
三菱重工社長、会長
日本航空会長
全日本空輸社長
NTT初代社長
朝日新聞社長
NHK会長
住友生命社長
三菱ガス化学社長
出光興産社長
三菱電機社長
JFEホールディングス会長
石川島播磨重工業社長・会長
王子製紙社長
山陽特殊製鋼社長
東映会長
日本IBM副社長
米IBM副社長
九州電力社長、会長
184エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:11:56 ID:R8g1ef8A
九州大学が輩出した官僚トップ(次官クラスのみ)

内閣官房副長官(事務)
郵政事務次官
文部事務次官
厚生事務次官
科学技術庁(現文部科学省)事務次官
初代航空保安庁(現国土交通省航空局長)長官
最高裁判事
185エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:14:58 ID:R8g1ef8A
>>179
数合わせだとして神戸が1人もいないのはなぜ?
186エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:19:39 ID:6ipgqenX

第一勧業銀行(現みずほ銀行)頭取、会長
三菱重工社長、会長
日本航空会長
全日本空輸社長
NTT初代社長
朝日新聞社長
NHK会長
住友生命社長
三菱ガス化学社長
出光興産社長
三菱電機社長
石川島播磨重工業社長・会長
王子製紙社長
山陽特殊製鋼社長
九州電力社長、会長

社長だけでこいよ・・・・
というか理系はすごいってみとめてるよ。

187エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:22:59 ID:R8g1ef8A
>>186
官界に関してはノーコメントですか?w
188エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:27:17 ID:6ipgqenX
>>187
ソースだせ
話にならん
189エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:30:36 ID:R8g1ef8A
>>188
そっちこそだろw
190エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:32:10 ID:6ipgqenX
>>189
レスほしいならソースだせ
せつめいできんだろ
191エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:34:07 ID:R8g1ef8A
>>190
おたくの○○社長のソースだって不明瞭なんだけどねw

http://www.geocities.jp/gakureking/kk.html

事務次官についてはwikiでも見とけw
192エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:36:24 ID:m5fimR4h
>>184
昔の省名ばかりで、歴史を感じさせますなあ
193エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:39:39 ID:R8g1ef8A
>>192
まぁ審議官数で一橋に次ぐわけだからこれからもおたくよりは有望でしょ。
194エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:46:38 ID:jgFGivFI
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。
195エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:46:53 ID:6ipgqenX
>>193
神戸はいないみたいだね2004ねん時では。
それはおたくのWINでいいよw
196エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:48:45 ID:sCIh3t2J
2008年住友商事管理職数 (文系)

       
京大   28人    東大   33人
神戸   25人   一橋    38人
阪大   18人

九州    1人    
名大    2人
東北    4人
北大    2人
早大    7人
慶應    9人
(注)早慶は1/5で調整
197エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:49:40 ID:sCIh3t2J
1995年トヨタ自動車管理職数 (文系)

       
京大   14人    東大   21人
神戸   15人   一橋     8人
阪大    4人

九州    2人    
名大   18人
東北    3人
北大    1人
早大    1人
慶應    4人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
198エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:50:52 ID:R8g1ef8A
>>195
たかだか4,5年前だしねw
そこに逃げちゃだめでしょ。
そもそも0人なんだから。
無から有が一番難しいって言うじゃない。
199エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:51:43 ID:sCIh3t2J
1998年サントリー管理職数

       
京大   61人    東大   45人
神戸   63人   一橋    31人
阪大   74人

九州   14人    
名大    8人
東北   16人
北大    8人
早大   11人
慶應    9人
(注)早慶は1/5で調整
200エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:53:44 ID:sCIh3t2J
2005年東レ管理職数 (文系)

       
京大   15人    東大   14人
神戸   10人   一橋     4人
阪大    1人

九州    4人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大    2人
慶應    5人
(注)早慶は1/5で調整
201エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:55:54 ID:6ipgqenX
>>198
だからカチでいいってば!
しつこいな〜
ユイツかったんだからよろこべ!
202エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:56:10 ID:R8g1ef8A
100人の社長よりも1人の課長だよ君。
本省の課長なら電話一本で管轄の社長なんて呼び出せるんだから。
203エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:57:21 ID:sCIh3t2J
1994年松下電器産業管理職数 (文系)

       
京大   10人    東大    9人
神戸    9人   一橋     8人
阪大    4人

九州    2人    
名大    1人
東北    1人
北大    0人
204エリート街道さん:2009/08/02(日) 17:57:27 ID:R8g1ef8A
>>201
偏差値でも最高位の人材でも勝たせてくれてありがとう。
205エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:00:21 ID:sCIh3t2J
>>202

電話一本で呼び出してるのは東大だろ(笑)
ぎりぎり京大だな。



地底は電話の取り次ぎだけだろ(笑)

206エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:01:57 ID:R8g1ef8A
>>205
またまた。そこに逃げちゃだめでしょ。
官僚は肩書きだよ。
207エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:06:53 ID:6ipgqenX
>>206
おまえが国1うけてんならわかるが
みんかんうけんなら意味なくね?
このデータ
208エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:18:01 ID:sCIh3t2J
九大クン「東大さ〜ん。ホンダ役員から電話です」

東大さん「あっホンダ役員さん。来週のゴルフですけど、隣の課の
     九大クンも一緒じゃだめですか?」

ホンダ役員「ダメだよ〜。君たちみたいに局長までなれる課長と、
      課長で上がりの九大クンは一緒じゃないよ。僕も忙しい
      からね」

東大さん「いや〜。それは分かってるつもりですが、いつも僕だけというのは
     隣の九大クンに悪い感じがして」

ホンダ役員「ダメダメ。課長どまりとゴルフするほど、僕は暇じゃないよ。
      九大クンが来るならゴルフはやめにしようじゃないか」

東大さん「いやいや。いろいろご協力いただくこともありますから、
     僕だけでも行かせていただきます。いつも面倒かけます」

ホンダ役員「いや、わかりゃいんだけど。東大さん、いろいろ打ち合わせ
      しましょう」

九大クン「なんか込み入った話ですか」

東大さん「うん。なんでもないよ」
209エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:21:19 ID:m5fimR4h
>>208
なんで隣の課の人間が電話を取り次ぐんだ!?
そういう会社に勤務している>>208はw
210エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:24:59 ID:R8g1ef8A
>>208
ホンダってところがおもしろかったよw
ところでみんかんがなんでその口調なんだろw
あと東大、地帝の構図にすんのひどくね?w
おたくもそこ突かれたら痛いはずだろw
211エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:31:15 ID:sCIh3t2J
>>209

九大クンは課長でも電話取次課の課長だから。


212エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:23:33 ID:sCIh3t2J
九大クン「東大さ〜ん。ホンダ役員から電話です」

東大さん「あっホンダ役員さん。確かホンダ役員さんは財界の士官養成学校
     と誉れ高い神戸大学のご出身ですよね。今度伊藤忠役員と丸紅役員
     と三井住友銀行役員と打ち合わせするんですが、ご存知ですか?」

ホンダ役員「知ってるも何も伊藤忠の伊藤忠太君も丸紅の丸田紅三君も三井住友の
      住田友義君もゼミの同級生だよ。何かあったらいつでも言ってくれよ」

東大さん「いや〜。助かります。皆さんに日米会議の案件でご協力いただかないと
     いけない案件がありましてちょっと困ってたんですよ。ありがとうございます」

ホンダ役員「でも君の隣の課長の九大クンも財界にはいろいろとパイプがあるだろ?」

東大さん「いや〜。それが全然役立たずで。九大クンの同窓生は役員どころか部長
     にもなってない者ばかりで話にならないですよ。やっぱり財界は神戸か
     一橋ですね」

ホンダ役員「そうか。困ったことがあったら何でも言って来なさい。協力するよ」

東大さん「よろしくお願いいたします。九大クンにはかわいそうなので黙っておきます」

九大クン「なんか込み入った話ですか」

東大さん「うん。なんでもないよ」
213エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:36:56 ID:w0CnAr4y
>>212
惨めだと思わんか?そんなことやって。
つか三井住友とか言ってるけどFGの副会長九大卒だろ。副頭取も。
214エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:41:47 ID:sCIh3t2J
2003年三井住友銀行管理職数(文系)


京大  46人    東大  80人
神戸  55人    一橋  43人
阪大  32人


九州  24人
名大  20人
東北  19人
北大   2人
215エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:47:11 ID:W77wZbpx
横千筑のデータも希望。
216エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:55:15 ID:sCIh3t2J
217エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:31:40 ID:ovmE06Be
>>214
管理職って具体的になに?
課長とか?
218エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:36:41 ID:Lny76/JD
>>212
東大への上から目線ワラタwwwww
「財界の士官養成学校と誉れ高い...」
東大がそんなこと言うかよw
一橋さえ格下に見てんのに。
彼らは財界も官界も政界も士官養成学校は東大だけだとしか思ってないしw
219エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:39:18 ID:6ipgqenX
Q大>>>>>>>>>>>東大>神戸

でFA

やっぱ次官がすうにんいるQ大がさいこーですね
220エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:45:57 ID:X6SpFpGU
>>219
誰も東大より上なんて一言も言ってないのに、意味がない反論好きだよなw
>>212といい東大様に対して自分の立場をわきまえろよw
221エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:49:51 ID:6ipgqenX
Q大サイコー

オレはテストがまじでやばいんだ
222エリート街道さん:2009/08/02(日) 22:52:23 ID:6ipgqenX
>>220
おまえも一かいきてみろ、ろっこうだい

アクセスはさいこうだぞ
 http://dl7.getuploader.com/g/9%7Ckayo/27/roraima1-full.jpg
223エリート街道さん:2009/08/02(日) 23:04:36 ID:X6SpFpGU
なに?伊都キャン舐めんなよ。地図にも載ってねーのに。
224エリート街道さん:2009/08/03(月) 03:00:18 ID:ZoVabLFF
さすが学歴板ですねwwww
225エリート街道さん:2009/08/03(月) 04:43:49 ID:CkujXbPw
>>214
人に聞く前に自分でアドレスをたどれよ。
デキ悪いな。おまえは北大か?

http://www.geocities.jp/tarliban/smbc.html
226エリート街道さん:2009/08/03(月) 06:30:15 ID:T8HAi5JA
どちらも誇りをもてるいい大學ですね
227エリート街道さん:2009/08/03(月) 07:29:08 ID:QGPEwHvH
2ちゃんの学歴で神扱いされてる大学の書き込みを鵜呑みにしてる奴が一番馬鹿といえる
228エリート街道さん:2009/08/03(月) 07:43:49 ID:vBW7vckL
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。
229エリート街道さん:2009/08/03(月) 08:14:19 ID:stauJYHk
と神戸コンプの横国工作員還暦爺が申しております
230エリート街道さん:2009/08/03(月) 09:15:22 ID:wNBnEDVb
え?妥当だと思うが。
神戸誉めてるじゃん。筑波と同等って言ってるわけだし。
まさか神戸大工学部が九大並みと思ってるの?
231エリート街道さん:2009/08/03(月) 09:18:01 ID:sM86XQzO
大企業には王道、中枢の学閥がある。
社長はその時々により、中枢の学閥の都合により誰にやらせるか、
誰を担ぐかは、変わってくるが、王道、中枢の学閥は不動に存在する。


三菱UFJは東大一橋、みずほも東大一橋、三井住友は京大東大。
三菱商事は東大一橋、三井物産は一橋東大、住友商事は京大東大、
伊藤忠は神戸一橋、丸紅も神戸一橋。


これは不動だ。
232エリート街道さん:2009/08/03(月) 09:20:07 ID:sM86XQzO
一流銀行/5大商社管理職数(文系)

1位 東大 471
2位 一橋 367
3位 京大 293
4位 神戸 244

5位 阪大 146
6位 慶應 102

7位 九大  73
8位 早大  60
9位 名大  57
10位 東北  52

(注)一流銀行は富士/住友/三和。5大商社は三井三菱住友伊藤忠丸紅。
(注)早慶は法経商の定員が5倍のため、1/5で調整。
233エリート街道さん:2009/08/03(月) 10:52:00 ID:5ZfkGvfE
<結論>

結局
 東京に行かなけりゃえらくはなれねえ。
 東京の大学出なけりゃえらくなれねえんだよ。

ぶっちゃけ本音を言うと
刺激のない辺境駅弁行くより世界都市にある駒沢に行きたかったんだろ!
、、、、、、、、、、、、、、、、、金さえあれば。

そうだろおまいら!!!!
234エリート街道さん:2009/08/03(月) 10:52:58 ID:+xC/JcXA
なーに言ってんだ筑馬鹿。
いい加減働け。
235エリート街道さん:2009/08/03(月) 11:08:24 ID:sM86XQzO
一流銀行一流商社一流メーカーに就職したいなら、

東大一橋京大阪大神戸に合格しろ。




TOTOに就職したかったら、


九大に合格しろ。
236エリート街道さん:2009/08/03(月) 11:14:02 ID:sM86XQzO
東大なら官僚になれ。京大なら学者になれ。
阪大なら一流メーカーで活躍しろ。
一橋神戸なら一流商社で活躍しろ。




九大ならTOTOで活躍しろ。東北なら七十七銀行で活躍しろ。
名大ならデンソーで活躍しろ。北大なら雪印乳業で活躍しろ。
237エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:06:34 ID:4mENF9Pl
文系の話ばかりだな。
理工系はさすがに九大か。
238エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:30:28 ID:sM86XQzO
文系は神戸>>>九大だけど理系は九大>>>神戸だよ。

日立製作所/東芝/三菱重工/新日鉄 管理職数(理系)

1位 東大  639

2位 京大  303
3位 阪大  289
4位 東工  272
5位 東北  263
6位 九大  250


7位 早大  157
8位 名大  135
9位 北大  120

(注)管理職数を1000人程度であわせるために三菱重工を3倍、新日鉄を1/3で調整
   早大は1/2で調整

239エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:33:18 ID:uXHrsMiK
神戸って関西系の企業ばかりだな
商社も商事物産だめじゃん
240エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:40:27 ID:sM86XQzO
昔から京大阪大神戸は関西系企業だけだよ。京大は少数だけど
東京系企業に就職するものがいるが、あくまでも「少数」だ。

関西系一流企業って、

三井住友銀行、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、日本生命、
パナソニック、シャープ、三菱電機、トヨタ自動車、サントリー、
川崎重工、三菱重工、住友金属、JFE、神戸製鋼、住友化学、旭化成、
積水化学工業、日本板硝子、住友電工、武田薬品、竹中工務店、大林組、
野村證券、大和証券、住友信託銀行、りそな銀行、住友不動産、住友生命、
三井住友海上、阪急電鉄、JR西日本、NTT西日本、関西電力、大阪ガス等々・・・

思いつくだけでこんなにあるよ。京大阪大神戸はほとんど上記関西系企業
を志望している。東京系企業には興味がない。
241エリート街道さん:2009/08/03(月) 13:39:55 ID:Sa4pYWo/
>> 東京系企業には興味がない

極めて正解
242エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:03:11 ID:KFAds2KF
まあ どちらも滑り止めで私立は早慶。受かれば早慶なんて蹴る。のも同じ(笑)

争うなよ。九大=神大だよ、難易度、偏差値、就職。全て含めれば。
243エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:14:19 ID:JNm50jIn
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
神戸高工発祥の地西代板宿周辺は神戸三中(長田高校)・滝川中などのある神戸西部の文教地区であった。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。
244エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:20:09 ID:KFAds2KF
だから筑波や横国は格下だろ。
なにをそれとなくやってんのよ?
九大=神大>>>筑波≧横国
A級は旧帝、一工神早慶まで。

筑波横国はBだよ、B
245エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:22:54 ID:2J6mBZSW
神戸大工学部は筑波横国レベルだろ
246エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:50:26 ID:sM86XQzO
確かに神戸大学工学部は筑波横国名工大レベルだな。




経済経営は東大京大一橋レベル。

247エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:52:42 ID:KFAds2KF
いやいや筑波横国は 格下だろ
いい加減、解れよ
格上大学に逆らうなよ格下
248エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:55:05 ID:2J6mBZSW
え?じゃあ神戸大工学部が名大とかと同格だと思ってんの?
249エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:11:51 ID:BhiAbq1Z

神戸理系はどれも筑波以下だよ
なに言ってんの
250エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:14:37 ID:KFAds2KF
名大? どこから出してきたのよ(笑)
突然だな

頭大丈夫?

九大=神大>>筑波≧横国の話だろ
名大は九大神大より格上
んなもん当たり前
筑波横国は格下 はるか下
251エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:16:08 ID:2J6mBZSW
工学部だよ
252エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:21:03 ID:KFAds2KF
スレ違い

ここは九大神大スレ
筑波横国は格下スレで頑張って
またまた私立の早慶輩が賑わしに来てんの?
なんとなく早稲田と慶應の、アホの臭いが…
253エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:29:50 ID:5JNDLsPd
>>250
東名九は地域差であってほぼ同格。
254エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:47:09 ID:T8HAi5JA
 中央官庁勤務//東京大家
 大学勤務//京都大家
 研究施設勤務//東工大家
 設計会社勤務//大阪大家
 銀行勤務//一橋大家
 商社勤務//神戸大家
 役場勤務//東北大家
 役場勤務//名古屋家
 役場勤務//九州大家
☆商店自営・商工会議所勤務//大阪市大家
☆農家自営・農協勤務//北海道家
255エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:47:50 ID:T8HAi5JA
256エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:52:55 ID:hrZbB5+K
神戸=商社勤務って、神戸は毎年大手商社のどのくらい就職しているの?
五十人くらい?
商事、物産、伊藤忠、丸紅の合計で
257エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:55:30 ID:hrZbB5+K
住商もあったか
258エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:00:13 ID:T8HAi5JA
>>256
38にんくらい

ソースhttp://mr.hamacco.net/pasta/ragu.html
259エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:17:51 ID:5JNDLsPd
でも神戸って経済系の学部卒業生だけで600人超えるよね?
他の大学じゃ300人程度だけど。
そもそも文系学部卒業生数が旧帝じゃ900人程度なのに対して神戸は1500人もいる。
早慶で5倍調整してるんだから調整したほうがよくない?
260エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:22:12 ID:T8HAi5JA
>>259
オスキにどーぞ
261エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:27:56 ID:hrZbB5+K
>>259
東北710人、九州650人で神戸は1245人(うち発達280人)
神戸1500人というのは海事を入れてじゃないか?
262エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:33:15 ID:TC2dWmui
住商とか関西系すぎるだろ
デンソーとかと同じだわ
263エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:34:24 ID:T8HAi5JA
発達いれたら可哀想だろ神戸が・・・笑
商社なんてまず無理なのに・・・
264エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:34:37 ID:JpEKoi6e
>>256
双日を忘れてるデ
265エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:45:31 ID:08R0/LLX
>>261
それにしても多くない?
266エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:49:27 ID:CbD0Z5ko
くだらねぇ論争してないでエヴァでも観に行くとするか・・・
267エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:54:31 ID:SOnjFuMn
AKBに押され気味だったモー娘が本気出し始めた件
モー娘とAKBの新曲
http://www.youtube.com/watch?v=IyxmL4vZPF8
http://www.youtube.com/watch?v=aySsIGI7Py0
268エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:57:24 ID:hrZbB5+K
>>264
双日(旧日商岩井+旧ニチメン)はもう大手商社とはいえない。
269エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:01:51 ID:+P+YNr0v
>>267
二次元にしか興味ありません(´・ω・`)
270エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:43:41 ID:sM86XQzO
三大メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG)就職者数 (2009年4月入社)

1位早大 322
2位慶大 270
3位東大 83
4位阪大 82
5位京都 70
6位神戸 65
7位一橋 61
〜〜〜〜〜〜〜〜 〜
8位上智 33
9位名大 26
9位横国大 26
11位阪市大 21
12位東北大 18
13位東工大 17
14位九大 16
14位東外大 16
16位北大 12
271エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:45:37 ID:sM86XQzO


神戸と九大では絶望的な差がある。



あぁ無情!

272エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:50:24 ID:hrZbB5+K
>>270
明治 196
273エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:09:40 ID:DTPRF1fD
九州医>>>>>>>>>>>>>>>ビーフ医
ジッツ、予算、施設、歴史
ありとあらゆる面でビーフボロ負け
関西での格は京都府立医未満
274エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:16:18 ID:stauJYHk
と、このスレに関係のない神戸コンプの北大卒が申してますww
275エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:19:31 ID:DTPRF1fD
229 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/08/03(月) 08:14:19 ID:stauJYHk
と神戸コンプの横国工作員還暦爺が申しております

274 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/08/03(月) 18:16:18 ID:stauJYHk
と、このスレに関係のない神戸コンプの北大卒が申してますww

ビーフ工作員(笑)
276エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:23:19 ID:stauJYHk
図星だった様ですwww
277エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:25:53 ID:a0+2NaE6
>>270
むしろ卒業生も約半分で少数しか送り出していない九大OBが副会長、副頭取職を
占有しているという事実。
278エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:28:40 ID:a0+2NaE6
事務次官数、審議官数、メガバン頭取。
輩出できるのは東名九まで。
279エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:31:17 ID:a0+2NaE6
旧帝は兵隊を何人送り出すかということには興味がない。
最高位の人材をどれだけ輩出するか。
東大京大様が不在の時、代わりになれるのは東名九しかいない。
280エリート街道さん:2009/08/03(月) 18:36:10 ID:Vz057tC9
又基地外がここに。
281エリート街道さん:2009/08/03(月) 19:24:07 ID:sM86XQzO
5大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)

     
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
丸紅○○ 東大0一橋1京大1神戸1慶應5早大0阪大0
合計○○ 東大5一橋7京大2神戸5慶應8早大3阪大0

実質合計 東大5一橋7京大2神戸5慶應1.6早大0.6阪大0


東大、一橋、神戸の独壇場だな。
慶應は1/5で実質1.6人(法経商の学生数が国立の5倍)
それも丸紅でほとんどを稼いでるだけ。
282エリート街道さん:2009/08/03(月) 19:27:41 ID:sM86XQzO


東大、一橋と互角を張り、京大を蹴散らし、阪大を
相手にもしない神戸大。




東名九は早慶、横国、阪市がライバルだよ(笑)


283エリート街道さん:2009/08/03(月) 19:30:00 ID:b5z5dpup
京大板で同じこと言ってこいよ。
どんな反応されるか怖いわ。
284エリート街道さん:2009/08/03(月) 20:49:47 ID:sM86XQzO
>>283

九大はなぜそんなに東大京大を怖がってるんだ?
東大京大の子分なのか(笑)




そんなんだから就職も出世もダメなんだよ(笑)
285エリート街道さん:2009/08/03(月) 20:50:09 ID:T8HAi5JA
>>283
それ北大
神戸はコピペすきじゃないよ
286エリート街道さん:2009/08/03(月) 21:13:25 ID:6s6mYNVW
>>284
歴史的に京大の子分。そんな事も知らないのか?
287エリート街道さん:2009/08/03(月) 21:32:25 ID:byTrjgSF
同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか
288エリート街道さん:2009/08/03(月) 21:59:31 ID:sM86XQzO
>>286

医学部が京大から分かれてできたら子分なのかよ(笑)




情けねー大学だな。
289エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:00:43 ID:Q9STqavc
神戸いろんなとこと闘ってんなw
290エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:02:32 ID:Z0yAW99T
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
神戸高工発祥の地西代板宿周辺は神戸三中(長田高校)・滝川中などのある神戸西部の文教地区であった。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。


291エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:13:33 ID:HSKmzgrK
神戸大工学部は、必要最小限の学科しか置いてないね
講座の数も教授の人数も少ないし、
研究したい人にとっては、かなり物足りない大学といえる
292エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:38:16 ID:RPdjBslp
結論からいうと文系は神戸、理系は九大だろな。
神戸の法学部はすごいよね。っていうか近畿の京阪神の法学部は偏差値もそうだけど司法の世界でも
評価高いよ。
293エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:41:02 ID:c11XfUEx
>>292
だから何を受けての結論だよw
294エリート街道さん:2009/08/03(月) 23:15:55 ID:sM86XQzO
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)就職者数 (2009年4月入社)

1位慶大 167
2位東大 113
3位早大 105
4位京都 61
5位一橋 49
6位阪大 29
7位神戸 24
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8位上智 20
9位東外大 18
10位東工大 11
10位九大 11
12位北大  9
13位名大 7
13位横国大 7
15位東北大 4
15位阪市 4
295エリート街道さん:2009/08/04(火) 00:05:25 ID:Zyhspuy2
>>294
ちゃんと人数調整して早慶は5で割って神戸は2で割らないと。
296エリート街道さん:2009/08/04(火) 00:20:45 ID:8u4YORAN
一橋も2で割れよ。
297エリート街道さん:2009/08/04(火) 00:31:07 ID:9m+Q6e42
どうでもいいですよ
298エリート街道さん:2009/08/04(火) 00:42:32 ID:gHXOf2xe
2で割ったら、
神戸と九大は、ほぼ一緒
一橋は阪大以下になっちゃうやん
299エリート街道さん:2009/08/04(火) 00:50:21 ID:/W9Jj+SV
旧帝と普通の大学、以上。
300エリート街道さん:2009/08/04(火) 02:42:55 ID:n9y/NtJp
宮廷なんて言っちゃいるけど、九大なんてたんなる田舎の大学
宮廷の中でも下位

関東、あるいは関西じゃないないと大した人材なんか集まらないでしょ

神戸>>>>九大=北大

九大いくなら、まだマーチ選ぶわ
301西代板宿主義:2009/08/04(火) 07:33:45 ID:JQMcwJzf
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。
302エリート街道さん:2009/08/04(火) 07:59:59 ID:aUWsOKsu
15000までいってくれ><
303↑↑↑:2009/08/04(火) 08:00:06 ID:8D73glhj
だから筑波横国は格下だってのW
何をそれとなく話てんのよW
九大>神大>>>>>筑波≧横国だろ
バカバカしい
304エリート街道さん:2009/08/04(火) 08:11:41 ID:ZPSftbiM
AKBが7月に涙サプライズイベントで主力を投入し九州制圧へ乗り出す
これが予想以上の一般客を呼び込む整理番号4000番台有り
UFAが慌てて田中久住のWエースをラジオ公開録音に投入
これに対しAKBは8月に主力チームAのライブを福岡で開催予定


九州が熱いな
305エリート街道さん:2009/08/04(火) 10:39:45 ID:FrBXjIpK
三大メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG)就職者数 (2009年4月入社)

1位早大 322
2位慶大 270
3位東大 83
4位阪大 82
5位京都 70
6位神戸 65
7位一橋 61
〜〜〜〜〜〜〜〜 〜
8位上智 33
9位名大 26
9位横国大 26
11位阪市大 21
12位東北大 18
13位東工大 17
14位九大 16
14位東外大 16
16位北大 12
306エリート街道さん:2009/08/04(火) 11:13:38 ID:FrBXjIpK



九大のライバルは横国、阪市、早慶だよ(笑)

307エリート街道さん:2009/08/04(火) 11:36:36 ID:+awHui1C
神戸ってもともと文系が起源だっけ

九大も神戸も国立で予算もそこそこあるってだけでいいと思うけどなあ
東京から遠いだけで北大が評価もブランドも低いのが悲しい、、
308エリート街道さん:2009/08/04(火) 12:39:04 ID:t42nrS4V
北大は屯田の為の大学。

屯田なんて終了してるし、北海道開発庁も廃止した。
北大も廃止した方がいい。
もしくは、不要学部を閉鎖して
亜熱帯の琉球大学のように、寒冷地研究だけの大学にした方がいい。
309エリート街道さん:2009/08/05(水) 00:16:15 ID:DyGlGxEg
あげ
310エリート街道さん:2009/08/05(水) 00:42:05 ID:Qq6SUURJ
東大は、官僚になって自ら官僚機構をぶっ壊せ。

京大は、学者になって東大=官僚機構を批判し対抗せよ。



東工大阪大(東名九)は、最先端の技術を死に物狂いで創造しろ。

一橋神戸(早慶)は、一流企業で修業し自らベンチャーを起こせ。





一致団結して、日本の危機を救え。
311エリート街道さん:2009/08/05(水) 10:23:26 ID:R/lVBJsC
名前はダサいが中身のある九州大学工学部

名前はカッコイイが中身がスカスカな神戸大学工学部

君たちだったらどちらを選ぶ??
312エリート街道さん:2009/08/05(水) 10:27:47 ID:Qq6SUURJ
神戸大学工学部を選ぶ


313エリート街道さん:2009/08/05(水) 10:30:28 ID:EkGnyO9l
俺も神戸大学工学部かな?
修士卒程度なら全く変わらん。
314塾生様:2009/08/05(水) 10:53:40 ID:pg3gMLHF
九州まで下る勇気は俺にはない。文化不毛の辺境地帯。
神戸≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>いもきゅーーー
315エリート街道さん:2009/08/05(水) 10:56:01 ID:EkGnyO9l
こだわりはあるだろうが序列などない。家から近い方が何かと便利♪

東北 早慶 名大 神戸 九州

これらに届かなかったら・・・迷うな。家から近い所に行くべし♪

北大 筑波 千葉 首大 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社

316エリート街道さん:2009/08/05(水) 16:49:20 ID:yx1dvcFr
>>315
うん、家が近いかどうかで選ぶしかないよね
関西出身で九大、九州出身で神戸選ぶ奴なんていないよ
中四国の人たちは、文系なら神戸、理系なら九大選べばよし
それ以外の地域は自分んちの近くの旧帝行けばいい
317エリート街道さん:2009/08/05(水) 17:58:24 ID:Vg3ReJo+
神戸大工学部って・・・
広島大並だろ。
旧帝大のレベルに遠くはなされてる。
学生のほとんどは関西人。九州・中国・四国から
わざわざ行く価値はない。
経済崩壊してる土地なんてろくなもんじゃねぇ

このレベルでプライドだけ高いっていうのは、無意味だ。
318エリート街道さん:2009/08/05(水) 18:53:45 ID:DyGlGxEg
★神戸大学の就職活動スレ★ [就職]
【移転】  九州大学 伊都キャンパス  【失敗】 [大学学部・研究]
【エコルカード値上げ】九州大学part170【9000円w】 [大学生活]
福岡舞鶴高校・中学校 [お受験]
【夏休み】九州大学1年生スレ参【来るお】 [大学学部・研究]

ほぼ九州になったな。
田舎の大将してると勘違いしてこまるね。
319エリート街道さん:2009/08/05(水) 19:05:51 ID:DyGlGxEg

人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング

1 早稲田・理系   11 京都・文系    21 神戸・文系    30 大阪市立・理系  41 広島
2 京都・理系    12 東京・文系    22 上智       30 明治・文系    42 名古屋・文系
3 早稲田・文系   13 北海道・理系   23 同志社・理系   33 横浜国立・文系 43 大阪市立・文系
4 慶應義塾・文系  14 筑波・理系    24 東京理科     33 関西学院     44 大阪府立
5 東京工業     15 同志社・文系   25 立命館・文系   35 北海道・文系   45 明治・理系
6 大阪・理系    16 九州・理系    26 筑波・文系    36 中央・文系    46 金沢
7 一橋       17 慶應義塾・湘南 27 横浜国立・理系  37 青山学院     47 関西・理系
8 東京・理系    17 神戸・理系    28 立命館・理系   38 東京都立     48 中央・理系
9 東北・理系    17 名古屋・理系   29 東北・文系    39 立教       49 名古屋工業
10 慶応義塾・理系 20 大阪・文系    30 九州・文系    40 関西・文系    50 芝浦工業

http://rank.in.coocan.jp/univ.html

QDざんねん
320エリート街道さん:2009/08/05(水) 19:21:15 ID:Qq6SUURJ
東大は、官僚組織を再構築しろ。

京大は、法曹界を立て直せ。

阪大は、パナソニックで最先端技術を磨け。

一橋は、三井物産で価値を創造しろ。

神戸は、伊藤忠で新たなビジネスをプロデュースしろ。



九大は、TOTOで・・・
321エリート街道さん:2009/08/05(水) 20:35:34 ID:NGShyIFl
>>320
神戸の理系はどうすればいいですか><
322エリート街道さん:2009/08/05(水) 20:38:38 ID:Qq6SUURJ
神戸理系は、・・・




323エリート街道さん:2009/08/05(水) 20:44:13 ID:2Q9Y0LK4
>>315
まっ、そういうことだな。 ご苦労であった。
324エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:25:43 ID:szUNo3ri
神戸理系は、神戸製鋼で頑張れ(※社長は九大卒)
325エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:40:47 ID:9bd7m9TC
>>324
川崎重工業でも頑張るね
326エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:55:44 ID:Qq6SUURJ
(理系編)

東大は、日立製作所で最先端技術を磨け。

京大は、住友化学で最先端技術を磨け。

阪大は、パナソニックで最先端技術を磨け。

神戸は、川崎重工で最先端技術を磨け。





九大は、TOTOで・・・
327エリート街道さん:2009/08/05(水) 22:50:09 ID:om6C9oxF
九大生は地方公務員やノンキャリに来んな
328エリート街道さん:2009/08/05(水) 22:58:03 ID:A2pFVCeP
>>326
川崎重工は神戸より京大でしょう
てか九大って本当に一番まともな企業がTOTOなの?本当ならちょっとかわいそうかもw
329エリート街道さん:2009/08/05(水) 23:20:15 ID:Qq6SUURJ
川崎重工社長は神戸大学工学部出身。


330エリート街道さん:2009/08/05(水) 23:47:57 ID:KbaJBFFo
http://www.geocities.jp/tarliban/
>>328
三菱重工や新日鐵
331エリート街道さん:2009/08/06(木) 00:24:03 ID:mMClVO5E
TOTO管理職数

理系:九大10京都工繊大10名工大6九工大5

文系:九大11慶應15早大10同志社6長崎5
332エリート街道さん:2009/08/06(木) 00:28:24 ID:mMClVO5E


九大、やばいぞ!

唯一の牙城、TOTOでも他の大学が勢力を伸ばしている。
理系は京都工繊大がわざわざ京都から攻めてきている。
やられるのは時間の問題。

文系は早慶が怖いな。もっと怖いのは長崎大。同じ九州
なんでこれからどんどん攻められるぞ。



唯一の牙城だ。何が何でも守り抜け!

333エリート街道さん:2009/08/06(木) 00:47:29 ID:MquzhqpH
>>326

神戸大学海事科学部(神戸商船大学)

設立時の名前が川崎商船学校であったのを知っている人はツウ。
334エリート街道さん:2009/08/06(木) 17:35:28 ID:6ONM6ebs
久々に来たらまだやってんのかw

取りあえず少ない卒業生数で官界にも財界にもトップの人材を輩出してるのは九大。
事務次官、メガバンの頭取、大企業の社長、どれも輩出しているということを満たす
大学はそうないだろう。東京阪一みたいなトップ大学を除けば東名九に限定される。
335エリート街道さん:2009/08/06(木) 20:05:41 ID:mMClVO5E
東大は、官僚組織を再構築しろ。

京大は、法曹界を立て直せ。

阪大は、パナソニックで最先端技術を磨け。

一橋は、三井物産で価値を創造しろ。

神戸は、伊藤忠で新たなビジネスをプロデュースしろ。



九大は、TOTOで・・・
336エリート街道さん:2009/08/06(木) 20:10:22 ID:sOlJoFbd
取りあえず少ない卒業生数で官界にも財界にもトップの人材を輩出してるのは九大。
事務次官、メガバンの頭取、大企業の社長、どれも輩出しているということを満たす
大学はそうないだろう。東京阪一みたいなトップ大学を除けば東名九に限定される。
337エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:04:52 ID:mMClVO5E
(理系編)

東大は、日立製作所で最先端技術を磨け。

京大は、住友化学で最先端技術を磨け。

阪大は、パナソニックで最先端技術を磨け。

神戸は、川崎重工で最先端技術を磨け。





九大は、TOTOで・・・
338エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:46:41 ID:XzkMOg44
神戸大学工学部は関西一円に名声を馳せた名門、 神戸高等工業学校が前身である。
東の横浜国立大工学部(横浜高等工業学校)のライバル校として全国有数の質量を誇る
大学院重点化部局化工学部であり筑波大にも引けを取らない。
財閥系基幹企業との関係も深く最近の提携関係の進展は瞠目すべきものがある。
規模的には阪大・名大・九大よりは下回るが各分野のレベルの研究水準、教授陣
学生の資質は全国トップレベルと言ってよい。
339エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:49:41 ID:sOlJoFbd
TOTOいく人って卒業生2600人のうち10人ぐらいしかいないんだけど。
国T技官の方がよっぽど多いね。
340エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:51:56 ID:sOlJoFbd
>>328
大学生のくせに2chの情報を鵜呑みにしちゃう君がよっぽどかわいそうwwwww
341エリート街道さん:2009/08/07(金) 01:07:53 ID:3IeEzJqI
東大は、三菱財閥を育てた。

京大は、住友財閥を育てた。

東工大はソニーを、阪大はパナソニックを、名大はトヨタを育てた。

一橋は、三井物産を、神戸は伊藤忠/丸紅を育てた。





九大はTOTOを・・・
342エリート街道さん:2009/08/07(金) 02:45:55 ID:18Fu8fJn
>>341
TOTOを育てたのは京大出身の方でしょ。
何度も同じことしか言えないというのは自ら馬鹿を晒してるようなものですよ。
343エリート街道さん:2009/08/07(金) 02:59:50 ID:18Fu8fJn
>>325
九大って重化学工業最大手の三菱重工の社長輩出してるけどおたくはどうなの?
344エリート街道さん:2009/08/07(金) 03:57:50 ID:1iqs6oBd
>>343 なんと不毛な主張なんだろう?

神戸大はGDP世界二位の日本国の総理大臣を輩出してますが・・・
神戸大は「ラーメンから航空機まで」最近は金融や情報も扱う総合商社7社のうち3社の創業者を輩出してますが・・・
神戸大は流通革命を起こしたダイエーの創設者を輩出してますが・・・
神戸大は通販革命を起こした千趣会の創設者を輩出してますが・・・
345エリート街道さん:2009/08/07(金) 04:21:47 ID:ZvDpjqDR
>>344
おいおいw
今やどんな低学歴でも首相になれる時代じゃないか。首相ごときをカウントするなよw
むしろ東大揃いの事務次官、メガバン頭取、先に挙げた三菱財閥の御三家のトップなど
へ輩出することこそが意味をなし得る。
>>344の主張こそ不毛だろw
346エリート街道さん:2009/08/07(金) 11:06:54 ID:3IeEzJqI
>>345

おいおい(笑)
そんな明治時代の話をされても困るよ。

事務次官って財務省、経済産業省、外務省、警察庁の事務次官か?
大物事務次官じゃないと意味ないよ。まさか文科省とか厚労省とか
の2流官庁じゃないだろうね(笑)

メガバン頭取は東大京大しかいないんですけど・・・
メガバンクができてまだ10年ぐらいだからね(笑)


そんなシーラカンスのような話じゃなく現役社長は?


神戸は、住友商事、野村證券、住友化学、川ア重工等の
現役社長がいるよ。
347エリート街道さん:2009/08/07(金) 11:07:59 ID:NaGIiDjj
宇野首相って神戸の恥だろw
348エリート街道さん:2009/08/07(金) 14:27:52 ID:rFkh5jJb
まず理工系の場合阪大神戸大どちらを受けるか壁ができる
さらに阪大工学部と基礎工学部どちらを受けるかで分かれる
国立は旧帝東工大とその他という明確なくくりがあるので
阪大基礎工はもちろん北大でも神戸大より全然上
神戸大工学部は早慶みたいな明確なスタイタスもない神戸大という名前だけ
349非神戸工作員:2009/08/07(金) 17:42:47 ID:FeqfwTYU
やはりどう考えても
神戸の勝ちのようだな。

所詮芋キュー−は田舎の学校だワナ。
350エリート街道さん:2009/08/07(金) 21:34:32 ID:j46joBW+
>>346
外務の次官が大物なんですか?wwwww
財務、経産が当然大物なのはわかるし、これらはほぼ東大。
次に旧内務省系。全官僚の取りまとめ役である官房副長官(事務)は
この中からしか選ばれない。この中でも一番予算分捕ってるのは厚労
ね。もちろん副長官も輩出してるよ。これからも次官を出すだろうね。
審議官数でno.4だから。財務、経産に課長クラスもいるし。
あとメガバンクにも副会長、副頭取クラスがいるね。
そもそも文系で分母が倍近くありながら、官界の実績が0って・・・
351エリート街道さん:2009/08/07(金) 22:47:39 ID:3IeEzJqI
関西は官僚なんかに興味ないよ。



東大以外、京大でも兵隊でしかない組織に入ろうとするやつはいない。
よっぽどMなのか、馬鹿か、どちらかだよ(笑)
352エリート街道さん:2009/08/07(金) 22:58:01 ID:adIgksaB
関西は官僚なんかに興味ないよ。
<=>
神戸大学は公務員に興味ないよ。
「民間に行けない奴が公務員になる」だという概念は、
ここ50年ほど変わってないんじゃないかな。国1にしろ地方上級にしろ。

国1なんて、東大以外は冷飯と知っているし、神戸から国1行っても機動力悪いし。
353エリート街道さん:2009/08/07(金) 23:24:26 ID:j46joBW+
>>351
関西は?なの?
今の外務次官阪大卒でしょ。この前まで財務次官は京大卒だったよね。
なんだかんだで錚々たる大学というのは冷飯だの民間に行けないだの
言い訳しないで一人ぐらい次官出してるものでしょ。それが大学の格
でもあるしね。そもそも国Tって積極的に目指すものであって、民間
に行けない人が受かるものじゃないよね。
354エリート街道さん:2009/08/07(金) 23:50:06 ID:3IeEzJqI
>>353

おまえ馬鹿だろ(笑)

京大から財務事務次官が出たからどうしたんだよ。
財務省は東大。東大の中でも法学部なんだよ。
たまたまなんかの要因で東大法学部から出せなくてつなぎとして
京大が選ばれたんだろ。実力次官は全部東大法学部。

国Tの試験順位が次官になるまで影響するようないびつな、異常な
組織体だよ。

京大から国T目指すような奴は東大を目指してたやつぐらい。
ましてや阪大から目指すような奴はいない。突然変異みたいなもの。


次官が大学の格?
そんなこと思ってるのはお前だけだよ(笑)
355エリート街道さん:2009/08/07(金) 23:53:56 ID:Qts+jrI3
商社がすべてなんて考えてるのも神戸だけだがな
考えているというかそこしか強みがないからだろうが
356エリート街道さん:2009/08/08(土) 00:07:10 ID:XSa/ftL+
おまえ必死すぎw
誰も実力次官の話とかしてねぇよw
普通一人ぐらいいるよねって話だろw
少なくとも日本を代表する大学ならな。
そもそも在任期間の長い実力次官なんて非東大の旧帝でも
かなりいるんだけどなw
357エリート街道さん:2009/08/08(土) 00:23:48 ID:M2zcLgY4
1995年トヨタ自動車管理職数 (文系)

       
京大   14人    東大   21人
神戸   15人   一橋     8人
阪大    4人

九州    2人    
名大   18人
東北    3人
北大    1人
早大    1人
慶應    4人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
358エリート街道さん:2009/08/08(土) 00:24:59 ID:M2zcLgY4
1998年サントリー管理職数

       
京大   61人    東大   45人
神戸   63人   一橋    31人
阪大   74人

九州   14人    
名大    8人
東北   16人
北大    8人
早大   11人
慶應    9人
(注)早慶は1/5で調整
359エリート街道さん:2009/08/08(土) 00:30:15 ID:XSa/ftL+
シーラカンスじゃなくてって言ったのはどっちだっけw
360エリート街道さん:2009/08/08(土) 01:03:12 ID:XSa/ftL+
>>357
>>358
おたくらにだけ有利なやつ出されてもね・・・

出身大学別管理職数

日立製作所
1東京大学 230
2早稲田大学 146
3慶應義塾大学 105
4東北大学      92
5京都大学      90
6大阪大学      84
7東京工業大学   80
8九州大学      56
9北海道大学    52
10名古屋大学    33

22日本大学 14
25神戸大学 12
361エリート街道さん:2009/08/08(土) 01:04:24 ID:XSa/ftL+
三菱重工
1 東京大学 89
2 九州大学 47
3 早稲田大学 43
4 大阪大学 37
5 京都大学 33
6 慶應義塾大学 32
7 東北大学 26
8 名古屋大学 24
9 東京工業大学 20
10 一橋大学 19
11 神戸大学 14
362エリート街道さん:2009/08/08(土) 01:05:32 ID:XSa/ftL+
三菱化学
1 東京大学 156
2 京都大学 76
3 東京工業大学 61
4 大阪大学 36
5 九州大学 31
6 一橋大学 28
7 早稲田大学 27
8 慶應義塾大学 23
9 名古屋大学 21
10 東北大学 21
11 北海道大学 18

21 群馬大学 4
22 神戸大学 4
363エリート街道さん:2009/08/08(土) 01:06:17 ID:XSa/ftL+
日本航空
1 東京大学 38
2 慶應義塾大学 35
3 早稲田大学 25
4 京都大学 15
5 大阪大学 13
6 九州大学 12
7 上智大学 10
8 一橋大学 9
9 東北大学 8
10 東京工業大学 7
11 北海道大学 6

12 日本大学 6
21 学習院大学 4
22 成蹊大学 4
23 神戸大学 4
364エリート街道さん:2009/08/08(土) 01:07:10 ID:XSa/ftL+
NTT
1 東京大学 213
2 早稲田大学 90
3 京都大学 73
4 東北大学 69
5 北海道大学 52
6 東京工業大学 51
7 大阪大学 46
8 慶應義塾大学 35
9 九州大学 33
10 名古屋大学 29

23 新潟大学 7
24 静岡大学 7
25 東京電機大学 7
27 神戸大学 6
365エリート街道さん:2009/08/08(土) 06:23:34 ID:zjv9SMfB
神戸は関西系企業しかダメだよ
商社が強いって言っても商事物産はてんでだめ
366エリート街道さん:2009/08/08(土) 10:59:05 ID:M2zcLgY4
2003年川崎重工業管理職数 (文系)

       
京大   10人    東大    5人
神戸   18人   一橋     8人
阪大    5人

九州    7人    
名大    0人
東北    7人
北大    0人
早大    3人
慶應    2人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
367エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:04:03 ID:M2zcLgY4
2003年川崎重工業管理職数 (文系理系合計)

       
京大   69人    東大   48人
神戸   46人   一橋     8人
阪大   72人

九州   28人    
名大   24人
東北   29人
北大    4人
早大   21人
慶應   13人
(注)早慶の学生数が国立の2倍のため、1/2で調整
368エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:05:05 ID:QVrNgBHV
だからお前の都合いい企業だけ抜き出しても仕方ないって
http://www.geocities.jp/tarliban/
369エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:13:37 ID:M2zcLgY4
三菱化学/住友化学管理職数 (文系)

       
京大   45人    東大  101人
神戸   18人   一橋    42人
阪大   21人

九州   12人    
名大    1人
東北    6人
北大    0人
早大    3人
慶應    3人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
   住友化学の文系管理職数が三菱化学の1/2のため、2倍で調整
370エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:20:03 ID:M2zcLgY4
2005年三菱重工業管理職数 (文系)

       
京大    4人    東大   23人
神戸    7人   一橋    19人
阪大    5人

九州   19人    
名大    7人
東北    8人
北大    5人
早大    3人
慶應    4人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
371エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:24:33 ID:M2zcLgY4
三菱重工業/川崎重工業管理職数 (文系)

       
京大   14人    東大   28人
神戸   25人   一橋    27人
阪大   10人

九州   26人    
名大    7人
東北   15人
北大    5人
早大    6人
慶應    6人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
372エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:27:04 ID:NSRP+huT
文系は神戸
理系は九州

これが鉄板
東北名古屋と神戸の比較でも同じことが言える
373エリート街道さん:2009/08/08(土) 11:27:36 ID:M2zcLgY4


データとはこのように分析するのじゃよ。



九大は三菱重工は伝統的に文系/理系ともに強いね。
あとTOTOもね。
374エリート街道さん:2009/08/08(土) 16:53:59 ID:HhwtVGk8
>>370
文系も九大の方が上じゃん
川崎重工は神戸ローカルだろ
375エリート街道さん:2009/08/08(土) 16:56:30 ID:xvqz5/HI
九大のTOTOとか東北大のパチンコとかネタを理解できないやつがいるな
376エリート街道さん:2009/08/08(土) 17:04:20 ID:HhwtVGk8
>>369
三菱化学/住友化学
三菱化学で勝ってる時点で九大のが上
377エリート街道さん:2009/08/08(土) 17:09:38 ID:PzQT4qwo
神戸大って工作の仕方が私大(同志社やマーチ)っぽい
378エリート街道さん:2009/08/08(土) 22:54:06 ID:W7cRZRGk
福岡みたいな中途半端な地方都市でいきがってる芋9には
ため息しかでませんね。ほんとに。
しかも書きこんでるのは殆ど文系みたいだし、理系の大学に文系入学した
自分のバカさを悔い改めるべし。
379エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:49:26 ID:M2zcLgY4
1992年TOTO管理職数 (文系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    2人   一橋     2人
阪大    2人

九州   10人    
名大    1人
東北    1人
北大    2人
早大    2人
慶應    3人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
380エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:52:16 ID:M2zcLgY4
1992年TOTO管理職数 (文系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    0人   一橋     0人
阪大    0人

九州   10人    
名大    1人
東北    2人
北大    1人
早大    1人
慶應    1人

381エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:53:43 ID:M2zcLgY4
>>379

九大11の間違い。
1992年TOTO管理職数 (文系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    2人   一橋     2人
阪大    2人

九州   11人    
名大    1人
東北    1人
北大    2人
早大    2人
慶應    3人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
382エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:55:13 ID:M2zcLgY4
>>380
管理職数(理系)の間違い。
1992年TOTO管理職数 (理系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    0人   一橋     0人
阪大    0人

九州   10人    
名大    1人
東北    2人
北大    1人
早大    1人
慶應    1人
383エリート街道さん:2009/08/09(日) 01:32:15 ID:fMh1QYjE
一橋の俺から見れば、神戸大の勝ち

宮廷マンセーの奴が少なくないが、上位宮廷を除けば後は大した事ない

九州、北大とか関東住んでると田舎のイメージしかない
384エリート街道さん:2009/08/09(日) 01:58:34 ID:13fJbTl+
>>383
北大は論外
385エリート街道さん:2009/08/09(日) 04:55:57 ID:qBPhq37W
イメージ(笑)
386エリート街道さん:2009/08/09(日) 13:37:53 ID:eN4sO4aK
2000年住友金属工業管理職数 (文系)

       
京大   35人    東大   35人
神戸   17人   一橋    13人
阪大   13人

九州    7人    
名大    0人
東北    6人
北大    5人
早大    7人
慶應    6人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
387エリート街道さん:2009/08/09(日) 15:07:41 ID:MhOQDoLM
福岡みたいな中途半端な地方都市の大学行くくらいなら関西の大学いくべ。
388エリート街道さん:2009/08/09(日) 16:00:44 ID:RzF+tgtH
「ああ…神戸大って九州大や東北大と並びたがっている大学でしょ…」

と昨日、合コンで言わますた。
389エリート街道さん:2009/08/09(日) 17:00:53 ID:9rDYAq0e
>>388
一時期流行った「北大君と市大君」みたい・・・地で行く奴がいるなんて・・・
390エリート街道さん:2009/08/09(日) 23:28:47 ID:CoBCoq0v
大都会に行きたいなら関西ではなく関東にいくはず
なぜ関西?
391エリート街道さん:2009/08/09(日) 23:33:49 ID:9rDYAq0e
>>390
週末帰省(1泊2日)ができる範囲。何かあったら帰れる範囲。
九州から関東は厳しい。
392エリート街道さん:2009/08/10(月) 00:27:39 ID:DWQ/D1nN
首都圏出身だけど、大阪はちょっと汚いけど大都会って感じだったな。中心部は東京とあんまり変わらないように感じた。働くにも暮らすにも不自由は全くないだろうね。住みたくはないけど(笑)

神戸にも行ったけど、あそこは都会っていうか、なんかお洒落な街って感じがした。雰囲気がとても良かった。大阪なんかよりずっと住んでみたいと思った。

京都はなんか色々開拓されちゃって都会もどきみたいになってしまいつつあるとこも多いけど、やっぱ至る所に伝統と風情があった。とても良かった。

広島は予想以上に人が多かったことに驚いた。中心部は大阪並に人ゴミだった。街としては、なんか洗練されてる感じで整っていた。雰囲気は大阪より断然いいが、どうせ住むならもっと関西圏寄りがいいなとも思った。
393エリート街道さん:2009/08/10(月) 00:30:19 ID:DWQ/D1nN
福岡は凄く落ち着いた雰囲気がした。都会っぽさを出しながらも田舎っぽさを匂わせるみたいな感じかな。街並は綺麗だった。何より空気が綺麗に感じられた。
394エリート街道さん:2009/08/10(月) 00:37:28 ID:NKnAfWu3
神戸大の勝ち


九州なんざには行きたくない
395エリート街道さん:2009/08/10(月) 00:41:05 ID:ybQq51QD
俺は高校時代、神戸大に届かなかったら九大に行こうと思っていたけどな。
親が二人とも九州出身なもんで。夏休みには九州の田舎に行ってたし。
結局、神戸大にも九大にも届かず大阪市大に行くことになったのだが。
396エリート街道さん:2009/08/10(月) 06:43:05 ID:tBu2vZ+X
>>395
それ、文系なら何となく分かる。
397エリート街道さん:2009/08/10(月) 06:57:13 ID:KNI7FB+R
大阪市大理系も、かつては
ノーベル賞の南部陽一郎とかいて名門だったのにな
398エリート街道さん:2009/08/10(月) 07:46:06 ID:QtAefDBm
俺も福岡出身だけど、地元にいても理系なら九州で間違いないが、文系になると、早慶、神戸、上智(女)、外国語
とかに目がいくな〜。
399エリート街道さん:2009/08/10(月) 10:29:33 ID:X7+lsUb2
地元でも九大はいきたくねえな。
明治行くよ俺なら。
400エリート街道さん:2009/08/10(月) 15:00:36 ID:v1V4yVoQ
>>399
それはない
401エリート街道さん:2009/08/10(月) 22:54:35 ID:fPsTKBuz
官僚になりたいなら東大
学者になりたいなら京大
研究者になりたいなら東工大阪大
一流ビジネスマンになりたいなら一橋神戸


百姓になりなら東北大
便器を作りたいなら九大
ニートになりたいなら早慶
402エリート街道さん:2009/08/11(火) 00:33:32 ID:OHOHPBQQ
「ああ…九大って神戸大や東北大と並びたがっている大学でしょ…」

と昨日、合コンで言わますたwwww


田舎大学ごときが、偉そうにしてんじゃねーよwwwwww
403エリート街道さん:2009/08/11(火) 00:53:21 ID:MY3OhWSr
本当に私大みたいなことばかりだな
苦しくなったら立地で責めるとことか
404名作リバイバル:2009/08/11(火) 01:02:58 ID:9O1nGhFf
女「ところでさぁ、さっきから気になってたんだけど、二人とも東京って感じゃないよねー。どこ育ち?」
北男「俺は北海道生まれ、北海道育ち。」
市男「俺は関西」
女「へー。そっかぁ。あ、ところでさ、、どこの大学か聞いてもいい?(笑)」
北男「もちろん北海道大学だよ。」
市男「俺は大阪市立大学。」
女「へぇー。二人とも国公立大学なんだー?一芸で入れる馬鹿私大じゃないのね」
北男「俺は旧帝だからね(ニヤ)」
女「え?」
北男「俺は旧帝。」
女「旧帝ってなに?」
北男「簡単に言えば東大・京大の仲間みたいなもんかな。他には阪大とか東北大・名大・九大とかもあるけど」
女「へぇー!凄い!東大の仲間!そんなに頭いいの?(疑問がよぎる)」
北男「それ以外の国立大や公立大は駅弁っていうんだ。格が違うんだよね(苦笑)」
市男「(ムスッ)」
女「(駅弁・・・?いきなり何言い出すんだろう?)へぇ、すごいんだぁ・・・」
北男「旧帝ってのはね、まず国からの給付金からして違うんだよ。一位は東大のン百ン十万で・・・
(と、嬉しそうに2chで得た北大に都合のよいデータを喋り始める)」
十分後・・・・
北男「というわけで、そこらへんの大学とは扱いが違うってことかな(苦笑)」
女「(呆然・・・)市男さん、次行かない・・・?(何この北男って。マジ、アタマ悪そー。九男くんや名男くんの方が全然アタマ良かったわ。)」
市男「あ、うん・・・」

北男「あれ、ま、まってよ・・・行かないで・・・何で、何で、俺は旧帝なんだよ・・・」



(゚д゚)キュテー 
405エリート街道さん:2009/08/11(火) 05:43:40 ID:mcbyIY2Q
>>404
泣いた><
406エリート街道さん:2009/08/11(火) 15:22:00 ID:NMFBntML
>>404
かわいそす
407エリート街道さん:2009/08/11(火) 18:30:47 ID:IqJ3Dmn0
>>404
ワロタw
北大限らず学歴板住人を表してるきがするw
408エリート街道さん:2009/08/11(火) 20:44:32 ID:EXhgCxrY
尻切れトンボでおもしろくない>>404
409:2009/08/11(火) 23:14:19 ID:g9YPfuO/
>>404
この女は初めからどっちが上か知っていた!
 チャンチャン!!
410エリート街道さん:2009/08/13(木) 17:45:24 ID:+8RukzzV
一連の上智・慶應のネガティブキャンペーンの
犯人は理科大工作員だったのか。
411エリート街道さん:2009/08/13(木) 18:09:25 ID:30iinxTS
九大の学閥の強さは
異常。神戸大、広大あ
たりからロンダした
奴らはほとんど冷や
飯食わされてる。
優秀ならここへはい
っちゃいかんね
412エリート街道さん:2009/08/13(木) 18:58:32 ID:YfLAslQ6
ば〜か

神戸大から九州大にロンダする奴はいないよ。工学はもとより理系もね。

九州大から神戸大にロンダする奴は実在する。社会科学系でね。
413エリート街道さん:2009/08/13(木) 19:14:53 ID:PMKj8A3x
【2010年度用 経済・経営・商系大学入試難易ランク(私立大学は−4で換算)】

68 東京大学文科二類
67 一橋大学経済学部 京都大学経済学部
66 △筑波大学社会国際学群 一橋大学商学部
65 大阪大学経済学部
64 (慶應義塾大学経済学部)
63 (慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部)
62 東北大学経済学部 横浜国立大学経済学部 名古屋大学経済学部 ▼神戸大学経済学部 九州大学経済学部
61 △広島大学経済学部 (国際基督教大学教養学部 早稲田大学商学部)
60 北海道大学経済学部 横浜国立大学経営学部 △金沢大学人間社会学域 △滋賀大学経済学部A ▼神戸大学経営学部 首都大学東京都市教養学部 大阪市立大学商学部 (上智大学経済学部)
59 △滋賀大学経済学部B △岡山大学経済学部 大阪市立大学経済学部 (同志社大学経済学部・商学部)
58 ▼千葉大学法経学部 横浜市立大学国際総合科学部 京都府立大学公共政策学部 大阪府立大学経済学部 (立教大学経営学部)
57 高崎経済大学経済学部・地域政策学部 名古屋市立大学経済学部 (明治大学政治経済学部 立教大学経済学部)
56 岩手大学人文社会科学部 群馬大学社会情報学部 信州大学経済学部 (青山学院大学経営学部 学習院大学経済学部 中央大学経済学部・商学部 明治大学商学部 立命館大学経済学部 関西学院大学経済学部)
55 小樽商科大学商学部 茨城大学人文学部 埼玉大学経済学部 静岡大学人文学部 和歌山大学観光学部 島根大学法文学部 △大分大学経済学部 兵庫県立大学経済学部 (青山学院大学経済学部 法政大学経営学部 立命館大学経営学部 関西学院大学商学部)
54 山形大学人文学部 新潟大学経済学部 富山大学経済学部 岐阜大学地域科学部 山口大学経済学部 兵庫県立大学経営学部 県立広島大学経営情報学部 (関西大学商学部)
53 三重大学人文学部 徳島大学総合科学部 香川大学経済学部 愛媛大学法文学部 ▼長崎大学経済学部 鹿児島大学法文学部 静岡県立大学経営情報学部 北九州市立大学経済学部 (関西大学経済学部)
52 弘前大学人文学部 福島大学人文社会学群 和歌山大学経済学部 鳥取大学地域学部 高知大学人文学部 佐賀大学経済学部 琉球大学法文学部 下関市立大学経済学部 (法政大学経済学部)
414エリート街道さん:2009/08/13(木) 19:15:38 ID:MI5VL1mG
たしかに神戸から九州はないな、地域が違いすぎる

神戸からなら京大阪大って近場のロンダ先があるからね、勿論理系の話だけど
415エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:08:33 ID:WcpWOVDf
>>383
一橋はここにはきませんよwナリw
416エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:12:25 ID:WcpWOVDf
>>401
わかってないねぇw

官僚になりたいなら東大
学者になりたいなら東大京大
研究者になりたいなら東大京大
一流ビジネスマンになりたいなら東大

それ意外なら東大京大以外
417エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:13:56 ID:WcpWOVDf
>>414
京大阪大様も九大と神戸どっち取りたいんだろ。理系。
418エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:16:07 ID:8fe0mPf7
>>402
合コン(笑)みたいに低レベルな小学生の集まりだとそういう話の流れになるんだねw
419エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:20:27 ID:8fe0mPf7
ここって総理大臣輩出とか言ってるけどそれって戦前だよねw
なら九大も前身の帝大と教養課程の旧制高校入れたらあと20人ぐらい事務次官
増えるんだけどw
420エリート街道さん:2009/08/14(金) 11:04:55 ID:x2z/QgsD
社員の目が生き生きとしてる企業

三菱商事
三井物産
住友商事
伊藤忠商事
丸紅
トヨタ
パナソニック
ホンダ
三井不動産
サントリー
リクルート
ソフトバンク
楽天
421エリート街道さん:2009/08/14(金) 12:11:05 ID:HVQgqLpr
>>417
理系ならそりゃ九州だろうな、阪大としては。

ただ、わざわざ九大理系からなら阪大にロンダの必要があるかと言われれば、微妙と言わざるをえない。下宿もしないといけないから金かかるしね。

関東関西での就職を有利にしたいなら阪大ロンダは大いにあり、理系限定だけど。ただ就職を考えないなら九大でも阪大でも似たり寄ったりだろうね。
422エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:35:53 ID:opgVR2ri
官僚になりたいなら東大
学者になりたいなら京大
研究者になりたいなら東工大阪大
一流ビジネスマンになりたいなら一橋神戸


百姓になりなら東北大
便器を作りたいなら九大
味噌カツ食いたいなら名大
ニートになりたいなら早慶
423エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:48:54 ID:Xd0vXs8e
>>422
研究者と学者は何が違うんすかwww
424エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:12:53 ID:lAxNWkOH
>>422
低学歴の学部生乙(笑)

今年、東工大の理工学研究科からパーマネントの研究職に
就けた者はゼロ。皆、テンポラリーのポスドクだよ〜ん。
まだ、多少なりとも研究職に就ける早慶地底の方がマシ。
勿論、駅弁の神戸は論外ね。
425エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:34:56 ID:lAxNWkOH
俺の所属学会には、九大の理工系出身の教授はワンサカ居るけど
神B戸出身はゼロ。専任講師がたった一人居るだけ(笑)。

よく社会科学系は強いと豪語するが、神B戸は六甲台でも他大学
に対し、さほどの優位性は無いよ。
426エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:40:48 ID:w05eZ460
所属学会w
詳しくw
427エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:44:39 ID:lAxNWkOH
日本物理学会、情報処理学会、日本機械学会、化学工学会
日本化学会‥辺りを調べてみたら?神B戸は惨敗だからw
428エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:51:46 ID:oy9nYfFx
神B戸?

この単語を使うのは北大工作員のみ
429エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:53:29 ID:oy9nYfFx
こんなところでも暗躍していたのか?
東名九コンプの北大くんは(軽蔑笑)
430エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:54:24 ID:lAxNWkOH
因みに、神B戸は政治学系の学者も大した事ないよ。
五百旗先生が居なくなってからは、東京の有力大学
の院ロンダ組(一橋・慶應等)に惨敗(笑)
431エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:56:22 ID:lAxNWkOH
俺は北大じゃねえよ。
北大生がVS市大スレで北大を煽る訳ねーべ。
432エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:32:02 ID:mX6FpG8v
五百旗先生→五百旗頭先生

バカモノ!北大君、ちゃんと書きなさい。

神戸大学元教授です。

小渕内閣ブレイン→民間出身初の防衛大学校長。
433エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:34:22 ID:mX6FpG8v
434エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:27:38 ID:lAxNWkOH
俺をそんなに北大工作員だと決め付けたければ、それでもいいお(笑)
や〜い! 神B戸www ばーか ばーかwwwwwwwwww
435エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:32:32 ID:UuvNLrb7
九州大は良くも悪くも九州では評価されるからいいんじゃない

京大→→→西の雄、旧帝文理共に強く、西日本での評価は非常に高い。一部東大をも凌ぐ

阪大→→→近畿の雄、地底、理系が特に優秀だが日本第3位は東工大・一橋大・慶応・早稲田と争うことも多い。関西で暮らす分には学歴で困らない。

神大→→→兵庫県の雄、駅弁、ネット上での工作員の強さはかの有名な立命館大に匹敵する。僻地に位置するので学生からの満足感は低い。
436エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:34:56 ID:lAxNWkOH
九大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神B戸

これは世界の常識!
437エリート街道さん:2009/08/15(土) 23:05:22 ID:BvbBQJKq
やはり、北大生だったのか?
明日の便で、札幌に帰りなさい。
438エリート街道さん:2009/08/16(日) 01:02:03 ID:AKZzEWx9
>>437
>>436は大阪市大だよ。
439エリート街道さん:2009/08/16(日) 03:41:00 ID:2yVmwx8H
>>422
味噌カツw

君ほんとセンスないよねw
関西人のくせにもうちょっとおもしろいこと言えないの?
440エリート街道さん:2009/08/16(日) 08:48:02 ID:s0bFWKrG
東大は、三菱財閥を育てた。

京大は、住友財閥を育てた。

東工大はソニーを、阪大はパナソニックを、名大はトヨタを育てた。

一橋は、三井物産を、神戸は伊藤忠/丸紅を育てた。







九大は便器を・・・
441エリート街道さん:2009/08/16(日) 09:50:14 ID:dZkZdw4G
あなた北大でしょ。九大叩きですか?
442エリート街道さん:2009/08/16(日) 11:14:37 ID:m6Ubj8Zp
>>441
236 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/08/03(月) 11:14:02 ID:sM86XQzO
東大なら官僚になれ。京大なら学者になれ。
阪大なら一流メーカーで活躍しろ。
一橋神戸なら一流商社で活躍しろ。




九大ならTOTOで活躍しろ。東北なら七十七銀行で活躍しろ。
名大ならデンソーで活躍しろ。北大なら雪印乳業で活躍しろ。 ←
443エリート街道さん:2009/08/16(日) 11:18:41 ID:eIEu6rQr
まのちゃんって笑顔が売り物なのに
テレビに出て歌ってるときの顔がしかめっつらで苦しそうなんだよな・・・Orz
今回の「世界は サマー・パーティ」だけでなく
「はじめての経験」のときテレビ出演もそうだったよな・・・Orz
もっと笑顔で歌わなきゃだね・・・Orz


444エリート街道さん:2009/08/16(日) 11:32:15 ID:s0bFWKrG
東大は、官僚になって自ら官僚機構をぶっ壊せ。

京大は、学者になって東大=官僚機構を批判し対抗せよ。



東工大阪大(東名九)は、最先端の技術を死に物狂いで創造しろ。

一橋神戸(早慶)は、一流企業で修業し自らベンチャーを起こせ。





一致団結して、日本の危機を救え。
445エリート街道さん:2009/08/16(日) 13:07:41 ID:0Hy8Z7YZ
会いたかっただけは認めざるを得ない
ベリキューでこれに敵う曲はないし
真野もはじめての経験かサマパぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=9pmTs13CbHo
http://www.youtube.com/watch?v=coeuIvVvLA4
446エリート街道さん:2009/08/17(月) 11:09:39 ID:nMK7gpWz
ほりえもん
学歴の本質を語る。

「九大いってもなんの役にも立たない。
東京の日大行きますよ。九州行くくらいなら。」
447エリート街道さん:2009/08/17(月) 13:43:44 ID:Rmusw8ST
田舎の大学 イラネェww
北大、九州は偏差値の劣化が酷いだろ

宮廷なんて名乗っちゃいるが、北大・九州は大した事ない

田舎に落ちるくらいなら、一橋、東工、筑波、神戸に行く
448エリート街道さん:2009/08/17(月) 14:44:58 ID:8h79xoHH
筑波?
449エリート街道さん:2009/08/17(月) 14:51:49 ID:rfxzUl0l
北大じゃないの?
北大、九州と並べてるあたり違和感ありあり
450エリート街道さん:2009/08/17(月) 15:06:40 ID:yyBASiRM
>>449
北大よりも筑波のほうが難しいしな
451エリート街道さん:2009/08/17(月) 16:25:14 ID:rfxzUl0l
へぇ〜 そうなんだ
452エリート街道さん:2009/08/17(月) 19:50:54 ID:oQGD/ET2
いや普通に筑波だろ
一橋、東工、筑波、神戸の中で一つだけ浮いてるし
453エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:01:07 ID:O5oXCoio
筑波はあまりにも浮きすぎ。
あんな偏狭いかないよ。
454エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:02:25 ID:cuM7/DNO
2 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 16:28:34 ID:rfxzUl0l
クーラーって言葉、死後じゃないのか?
エアコンじゃないのか?

北大筑波千葉首都横国金沢阪市岡山広島上智同志社34(534)


3 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 17:07:26 ID:rfxzUl0l
そうだ。死語だね。
北大生みたいなことしてしまった。

北大筑波千葉首都横国金沢阪市岡山広島上智同志社34(536)

455エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:05:26 ID:cuM7/DNO
4 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 08:00:00 ID:rfxzUl0l
> あと俺は北大卒ではない事も申し添えておく。旧帝大卒ではあるけどね。
こんなことを書く北大って・・・やっぱりキュテーだな

北大ってバカじゃないの?キュテキュテコリャコリャと騒ぐなよ。
そのレベルでノーベル賞なら山のようにいる。
例えば、
 飯島澄男名城大教授(電通大)
 遠藤守信信州大教授(信州大)
 新海征治九大教授(九大)
 藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
 藤田誠東大教授(千葉大)
 小林修東大教授(東大)
 本多健一東大名誉教授(東大)
 小池康博慶大教授(慶大)
 鈴木啓介東工大教授(東大)
 諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
 岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
 橋本和仁東大教授(東大)
 ・・・

広島大学VS岡山大学(759)


5 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 08:00:59 ID:rfxzUl0l
ちなみに化学賞だけね。

広島大学VS岡山大学(760)
456エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:06:08 ID:cuM7/DNO
6 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 08:25:29 ID:rfxzUl0l
> 北大出身ではない。

このフレーズって、流行ってるのか?

広島大学VS岡山大学(762)


7 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 08:51:00 ID:rfxzUl0l
> 他旧帝で教員している。北大出身ではない。

キュテキュテ言ってますなぁ

広島大学VS岡山大学(765)


8 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 08:59:03 ID:rfxzUl0l
大阪市立大学に勝てないから1ランク落としたんじゃないの?

広島大学VS岡山大学(768)
457エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:07:04 ID:cuM7/DNO
9 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:04:26 ID:rfxzUl0l
平成20年新司法試験の結果 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01.html
01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------5割の壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4%
07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大    059/127 46.5%
09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7%
11 京都大    100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2%
---------------4割の壁---------------
13 大阪大    049/127 38.6%
14 早稲田大   130/345 37.7%
15 横浜国立大 024/065 36.9%
16 広島大    019/052 36.5% <---------------ココ
17 九州大    038/105 36.2%
18 神戸学院大 006/018 33.3%
19 名古屋大   032/098 32.7%
---------------3.2割の壁---------------
20 明治大    084/264 31.8%
21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% <---------------ココ
23 北海道大   033/108 30.6% <---------------ココ
24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3%

広島大学VS岡山大学(769)
458エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:08:24 ID:cuM7/DNO
10 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:08:33 ID:rfxzUl0l
平成20年新司法試験の結果 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01.html
01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------5割の壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4%
07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大    059/127 46.5%
09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7%
11 京都大    100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2%
---------------4割の壁---------------
13 大阪大    049/127 38.6%
14 早稲田大   130/345 37.7%
15 横浜国立大 024/065 36.9%
16 広島大    019/052 36.5% <---------------ココ
17 九州大    038/105 36.2%
18 神戸学院大 006/018 33.3%
19 名古屋大   032/098 32.7%
---------------3.2割の壁---------------
20 明治大    084/264 31.8%
21 岡山大    011/035 31.4% <---------------ココ
22 南山大    015/049 30.6%
23 北海道大   033/108 30.6% <---------------ココ
24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3%

広島大学VS岡山大学(770)
459エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:09:05 ID:cuM7/DNO
11 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:18:27 ID:rfxzUl0l
北大と広大は同じ大学院重点化13大学なんだから仲良くしようよ。

岡山は格下です。千金岡熊グループで頑張って下さい。

俺は北大出身ではない。

広島大学VS岡山大学(772)


12 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 16:24:04 ID:rfxzUl0l
北大はどこかに逝って欲しい

広島大学VS岡山大学(776)


13 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 14:51:49 ID:rfxzUl0l
北大じゃないの?
北大、九州と並べてるあたり違和感ありあり

神戸大学VS九州大学(449)


14 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 16:25:14 ID:rfxzUl0l
へぇ〜 そうなんだ

神戸大学VS九州大学(451)
460エリート街道さん:2009/08/17(月) 20:09:45 ID:cuM7/DNO
15 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 07:48:04 ID:rfxzUl0l
形容詞が抜けてるぞ。

神戸はオシャレなおじいちゃんおばあちゃん多いとこだよね。

神戸大学VS熊本大学(136)


16 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 17:06:07 ID:rfxzUl0l
オナニーですな。
実戦に入るまでには誰もが経験することです。頑張れ!

早稲田大学理工学部 vs 大阪府立大学工学部(402)


17 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 13:31:42 ID:rfxzUl0l
北大−筑波−上智−阪市

なんだかなぁ4兄弟

筑波大学のイメージについてみんなで語り合う(36)


18 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 17:11:16 ID:rfxzUl0l
その計算について、誰が指示をしたのか?経費はいくらかかったのか?何回したのか?
衆議院選挙前なので参考にさせていただきたい。

筑波大学のイメージについてみんなで語り合う(40)
461エリート街道さん:2009/08/17(月) 22:40:14 ID:rfxzUl0l
北大がなんでこのスレに来てるの?
462エリート街道さん:2009/08/20(木) 22:14:17 ID:TEqmN6vZ
東大は、三菱財閥を育てた。

京大は、住友財閥を育てた。

東工大はソニーを、阪大はパナソニックを、名大はトヨタを育てた。

一橋は、三井物産を、神戸は伊藤忠/丸紅を育てた。







九大は便器を・・・
463エリート街道さん:2009/08/22(土) 05:27:21 ID:yOzKg1pM
>>458
残念ながら九大ローの九大法出身者は3割前後ですからw
464エリート街道さん:2009/08/22(土) 05:28:57 ID:yOzKg1pM
>>447
君がいけるとこは神戸だけでしょw
465エリート街道さん:2009/08/23(日) 16:30:23 ID:wAUI0hdP
ほりえもん
学歴の本質を語る。

「九大いってもなんの役にも立たない。
東京の日大行きますよ。九州行くくらいなら。」

466エリート街道さん:2009/08/27(木) 21:52:01 ID:/aOmcJT0
採用は九州で独立しているからな
リアルに九大とそれ以外で分けられる
ほとんどの大手金融は面接5回のうち3次面接までは九大生のみフリーパス、
なんてのはざらにある。まあそこから先は本人次第だけどな
就活した奴ら(非九大生)が皆口を揃えて言うのは『九大だけは就活の仕方が違う』とな
467エリート街道さん:2009/08/27(木) 22:57:32 ID:O+aPLl4r
そんなこと言ってるが
九大卒は大手金融にほとんど居ないんだが??????
468エリート街道さん:2009/08/28(金) 20:55:50 ID:7Cp6kpKx
神戸大理・工学部が評価されない一番の理由は神戸大関西以外じゃただの一地方国立大学だってこと。
マジで関東系メーカーでは千葉大とおなじ扱い。九大だと旧帝大だから東工大並みの扱いしてもらえるけどな。
素直にそれ以外を商品価値としてアピールするしかないよ。
469エリート街道さん:2009/08/28(金) 21:01:26 ID:5e0P8fqO
旧帝一工神の就職活動は特別ルート。
470エリート街道さん:2009/08/28(金) 21:14:45 ID:WarrqLM7
神戸行っても糞の役にも立たないよ。
田舎くさい駅を降りてひたすら山を登った先にあるキャンパスww
経営学が唯一の誇りらしいが最近はその経営学も流行ってないしね。
471エリート街道さん:2009/08/29(土) 08:08:15 ID:IQzJDLdi
>>470
九大の文系は何もないよね。
472エリート街道さん:2009/08/29(土) 11:06:09 ID:7FKiJqx0
国家の仕組みを教えてあげる。

         税収の創造(経済)
            ↓
         税収の配分(官僚)
            ↓
   税収の配分のための法案を通すための駒(政治家)
   国民への娯楽の提供並びに政府の宣伝担当(マスコミ)

今までは税収がふんだんにあったので官僚の権力というものがクローズアップ
されてきたのだが、その権力の源泉は税収であり経済だよ。もともと経済が
一番重要で国家の根幹だったのだが、順調すぎて目立たなかっただけ。

国家の生命線は経済だよ。
473エリート街道さん:2009/08/29(土) 18:29:25 ID:m3qguEJd
ありがとう^^
474エリート街道さん:2009/08/30(日) 00:08:09 ID:QiD9oJQi
>>446
よくわからん会社の社長の妄言なんか気にしてないよ^^

>>447
偏差値劣化しても筑波神戸は勝ててないわけだけどw
>>75の通りだとね。

>>457
>>458
九大ローの九大学部出身者は3割きってるんだけどw

>>467
三井住友の副会長、副頭取は九大卒ね^^
475エリート街道さん:2009/08/30(日) 00:46:47 ID:/+frbfvP
偏差値が劣化したのは神戸大学の方。10年前の偏差値持ってきな。
4768年前でスマヌ:2009/08/30(日) 01:06:53 ID:UWdVHtCK
     朝日新 読売新 毎日新 産経新 日経新 共同通 フジテ TBS 日テレ テレ朝 合計
東京大    10    2    4     1     11     2   1    2    2    1   36
京都大    2    5    4     2      3     2   0    0    2    1   21
一橋大    2    2    3     0      3     2   1    1    1    3   18
神戸大    8    2    0     0      2     1   1    1    0    0   15
大阪大    1    4    2     1      0     0   0    0    1    1   10
東北大    1    2    1     0      0     0   0    0    0    0    4
名古屋    0    0    2     1      0     0   0    0    0    0    3
九州大    0    1    0     0      0     0   0    0    0    0    1
サンデー毎日2001大学別就職
4778年前でスマヌ:2009/08/30(日) 01:07:49 ID:UWdVHtCK
     東京三菱 三井住友 大和銀 三和銀 大和証 野村証 東京海上 安田火 日本生 第一生 合計
東京大     16     20     3    10     5    8     14     5    15     5  101
一橋大     17      5     0    14     5   10     11     6     9     3   80
京都大      7     18     3    13     5    2      8     2    15     3   76
神戸大      5     16     4     4    10    4      4     2    19     2   70
大阪大      7     19     3     9     1    2      4     1     8     4   58
九州大      2      6     2     1     4    2      0     5     4     0   26
名古屋      1      1     0     2     4    0      0     1     5     4   18
東北大      1      1     0     0     2    0      1     2     3     3   13
サンデー毎日2001大学別就職
4788年前でスマヌ:2009/08/30(日) 01:08:56 ID:UWdVHtCK
     伊藤忠 丸紅 三井物 住友商 三菱商 高島屋 伊勢丹 イオン 合計
東京大    3   5   14     8     11      1    2    0   43
一橋大    2   5    5     6     6      6    0    0   30
京都大    5   3    8     7     4     0    0    0   27
神戸大    3   3    2     3     2     4    1    1   19
大阪大    1   1    2     4     3     1    0    1   13
名古屋    0   2    1     2     2     0    0    0    7
東北大    1   2    0     0     1     0    0    1    5
九州大    2   0    0     0     2     0    0    1    5
サンデー毎日2001大学別就職
479文系は歴然:2009/08/30(日) 18:13:49 ID:ufLMuylG
文学・法学・経済 偏差値 河合塾(2009年6月)

大阪 >神戸 > 名古屋≒九州 ≒ 東北 >> 北大

●北大(文)57.5 △九大(文)60.0 △東北(文)60.0 △名大(文)60.0 ○神戸(文)62.5 ◎大阪(文)65.0 
●北大(経)57.5 △九大(経)60.0 △東北(経)60.0 ○名大(経)62.5 ○神戸(経)62.5 ◎大阪(経)65.0 
●北大(法)57.5 ○九大(法)62.5 ○東北(法)62.5 ○名大(法)62.5 ◎神戸(法)65.0 ◎大阪(法)65.0

(注)大阪・文は二次で数学なくてもOK
480エリート街道さん:2009/08/30(日) 23:24:13 ID:yg87QsQV
>>479
そんな模試の偏差値いらないからw模試でしょ。たかが。
入試結果が肝心。
>>75で確定。
481エリート街道さん:2009/08/31(月) 02:28:09 ID:PWo8DCpS
↑URLも貼れよww
合格者のセンター得点率と2次偏差値が見たい。
482エリート街道さん:2009/08/31(月) 02:29:45 ID:PWo8DCpS
もしかして神戸大合格者は九大に合格できないとでも思ってるのだろうかww?
483現実見るあるね。:2009/08/31(月) 22:10:24 ID:Fv6SwROM
2006年度法科大学院修了者の新司法試験合格率    2009.8.29 週刊ダイヤモンドから

入学定員 修了者数(06年度)06年度修了者の07年08年 06年度修了者合格率
(2008年度) 新司法試験合格者
1位 一橋 100 90 69 76.70%
2位 神戸 100 80 60 75.00%
3位 東北 100 79 57 72.20%
4位 慶応 260 234 168 71.80%
5位 東京 300 282 198 70.20%
6位 千葉 50 55 38 69.10%
7位 京都 200 189 129 68.30%
8位 中央 300 217 139 64.10%
9位 名古屋 80 65 38 58.50%
10位 早稲田 300 246 141 57.30%

26位 九州 100 79 31 39.20%
484エリート街道さん:2009/08/31(月) 22:14:22 ID:Fv6SwROM
見にくくてスマン。数字は@〜Cの順の意。

2006年度法科大学院修了者の新司法試験合格率    2009.8.29 週刊ダイヤモンドから

@入学定員   A修了者数(06年度) B06年度修了者の07年08年 06年度修了者合格率
(2008年度)    C新司法試験合格者
1位 一橋 100 90 69 76.70%
2位 神戸 100 80 60 75.00%
3位 東北 100 79 57 72.20%
4位 慶応 260 234 168 71.80%
5位 東京 300 282 198 70.20%
6位 千葉 50 55 38 69.10%
7位 京都 200 189 129 68.30%
8位 中央 300 217 139 64.10%
9位 名古屋 80 65 38 58.50%
10位 早稲田 300 246 141 57.30%

26位 九州 100 79 31 39.20%
485エリート街道さん:2009/09/01(火) 00:19:18 ID:HAYbqwOg
てか神戸って駅弁でしょ?何でこんなに色んな大学に絡んでるの?バカなの?死ぬの?
2ちゃん見てない高校生からすれば一橋>>筑波≧千葉>首都>神戸=広島=岡山だよね。
ネタだったら空気読めないマジレスすみません。
486エリート街道さん:2009/09/01(火) 02:52:44 ID:Wp8jiAwv
と低学歴が申しておりますw
487エリート街道さん:2009/09/01(火) 08:12:58 ID:X1iUO3sX
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\丿
       /::::::::::::::::::::BQQD::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/cc ヽ、:::::::ヽノ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′  。 ヽ:::::::::|
    |::::::::::/     ●        ● |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=B=-  |,  |  -=B=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ ・:。;・’0  (●_●) ;・0・;'"  |::|
   |::| c・●・:・‘。c  l l   ;”・u。*@・: |::|
   |::|。;・0”*・o__-- ̄`´ ̄--__:。%:・* |::|
   |::|。・:%,:;”:* -二二二二- ・:。;・’0. |::|
   |::::\・;・u。*@ | UU U | |   0”* /::::|
   \::::::\;・0・%' _| |U| | |_U| | |c・: /::::::/
     |Ξ|~ \    U UU UU| |    / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\ | || ||UU|\ /:::::::ヽ
Bbbbbbbbbbb級精巣卵巣BBBBB
B級トップテン B級ダメQ九大筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科



B級ナイン 九大 筑波 千葉 首都 金沢 阪市 広島 上智 理科


488エリート街道さん:2009/09/01(火) 12:35:17 ID:f3FSjP9Z
マッドQTが大阪市大を愚弄し、東工大・神戸大・九大医を中傷している確かな証拠です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.jp/the2pedhia/

これは、マッドQT自身が提示したものです。
489エリート街道さん:2009/09/04(金) 20:54:14 ID:tPwqojaC
>>484
あのさぁ・・・さっきから言ってるんだが九大ーの九大学部出身者は
3割きってんだけどw
ほとんど他大出身の人達ね
490エリート街道さん:2009/09/04(金) 20:55:50 ID:tPwqojaC
九大ー→九大ロー
491エリート街道さん:2009/09/04(金) 20:57:20 ID:tPwqojaC
>>482
受験資格すらない人がいるよねw
センター科目で差があるんだからさぁ
492エリート街道さん:2009/09/04(金) 21:22:49 ID:kazvJijx
ID:tPwqojaC ←九大に憧れる高卒の馬鹿ww
493エリート街道さん:2009/09/04(金) 22:21:14 ID:I3zVLcC1
>>484
世間では神戸大・神戸ローの評価は凄い。
法学部とローの教授は兼任でいいんだからな。
494エリート街道さん:2009/09/05(土) 12:33:29 ID:aZD42Vly
495エリート街道さん:2009/09/08(火) 17:34:21 ID:WfNz2FGd
神戸なんて宮廷ですらないだろ
調子乗んなカス
必読書読んで出直してこい
496エリート街道さん:2009/09/09(水) 05:42:48 ID:b1h+MM2a
旧商科大学ですがw
九大の文系学部は戦後創設の駅弁。
これで良いですか?w
497エリート街道さん:2009/09/09(水) 06:56:24 ID:q5Ioga/b
とりあえず、九大は理系だけ神戸大は文系のみ書き込みおkという方向で。
498エリート街道さん:2009/09/09(水) 13:38:13 ID:haL4My7P
つか、旧帝大を文系目線で見ることほど、バカらしい事はないだろ。
499エリート街道さん:2009/09/10(木) 01:53:06 ID:v8LUhPnp
>>496
戦後じゃないんだけど?w
名大なんかは戦後創設だけど立派な旧帝。
入試科目も普通の大学とは全然違う。
旧帝の入試は理総受験なんて絶対受け付けない。
500エリート街道さん:2009/09/10(木) 01:54:28 ID:v8LUhPnp
>>497
学士会の会員のみでいいだろw
501エリート街道さん:2009/09/10(木) 08:35:33 ID:2wYPl7jR
九大の方がレベル高いだろ。滑り止めが5流の西南学院だろ?頭良すぎだろw
502エリート街道さん:2009/09/10(木) 08:43:18 ID:8R5UsXZi
503エリート街道さん:2009/09/12(土) 02:24:05 ID:0kuSO6gN
>>11のとおりだ
504京法:2009/09/19(土) 22:33:21 ID:TG5v+UXe
地方が疲弊しているから九大もかってのようなスゴサは無い。
東工、一橋が台頭してきて京大に肉薄しているようなもの。
神戸も地の利で台頭してきている。
東日本は東・東工・一、西日本は京・阪・神だな。
505エリート街道さん:2009/09/20(日) 09:40:07 ID:eld0IvQs
>>504
いちいちアゲんなよ
せっかく盛り下がってきたとこなのに
506エリート街道さん:2009/09/20(日) 12:53:33 ID:fELSAEac
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
507エリート街道さん:2009/09/20(日) 18:24:57 ID:tC5Ky2iq
九大の方が判定良かった…
行きたいのは神戸
508エリート街道さん:2009/09/20(日) 21:23:37 ID:0tSlYpfx
また火種かよw
模試じゃなくて入試結果な
509エリート街道さん:2009/09/21(月) 10:59:20 ID:Y9Qgn8M0
■ 新司法試験 短答式 合格者数・合格率 (平成20年)

【国公立大学】           
合格数 合格率      
東大 312  85.2%     
京大 198  82.2%     
神戸 111  86.7% ←ココ 率で一位    
一橋 109  85.8%     
東北 105  82.7%     
阪大 103  81.1%     
北大  92  85.2%     
九大  75  71.4% ←ココ     
名大  68  69.4%     
以下略

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka02-1.pdf
510エリート街道さん:2009/09/21(月) 13:25:46 ID:olN0EcP9
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
511エリート街道さん:2009/09/21(月) 15:57:44 ID:Y9Qgn8M0
>>510
あれこれ妄想するのはプラス。ま、がんばれ、スレ違い坊や。
 
512エリート街道さん:2009/09/21(月) 18:11:12 ID:6i9wcywQ
総合的に見て九大の勝ち。
異論は認めない。
513エリート街道さん:2009/09/21(月) 19:59:17 ID:LhjY3wLN
東大以外の国公立文系には行くべきではない。社会に出てから有力私立の文系連中に負ける。

理系なら私立には行くべきではない(早慶除く)。国立が圧倒的に有利。公立は微妙。
514私立大学?:2009/09/21(月) 20:49:18 ID:DhcyLi29
515エリート街道さん:2009/09/23(水) 11:28:14 ID:ykl4OW/S
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
九州大学理系スレッド part2 [大学受験]
【いやだ】九州大学1年生スレ・五【大学行きたくない】 [大学学部・研究]
【熱闘】九州大学1年生スレ【甲子園】 [大学学部・研究]
【赤鬼】九州大学法科大学院part30【ヒデーダケw】 [shihou]
一橋大学生の就活 [就職]

516エリート街道さん:2009/10/03(土) 11:06:18 ID:5IeAa2Mr
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 
517エリート街道さん:2009/10/03(土) 18:29:34 ID:gatLbQpn
       旧帝早慶のみなさん、また変なのがスレ立てて釣ってますよ

   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                        ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃  大 阪 市 立 工 作 員 ! .┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃                        ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
518エリート街道さん:2009/10/03(土) 21:43:10 ID:wfVjFPLc
“留年2度”八田亜矢子 東大大学院ハラハラ合格!

現役東大生タレントの八田亜矢子(24)が1日、東大大学院に合格した。
現在、医学部医学科4年生で、8月末に「知識を増やして医業に生かしたい」
と大学院を受験。
「卒業見込み」で受験したが、芸能界の仕事が忙しく、過去2度留年している。
今回卒業できなければ合格したものの、入学できなくなるため「留年はもうしたくない。
卒業できるように頑張ります」と意気込んでいる

◆八田 亜矢子(はった・あやこ)
1984年(昭59)10月4日、東京都生まれの25歳。
灘高校卒業後、1年浪人を経て04年4月に東大理科3類に入学。
04年度のミス東大に選ばれる。日本テレビ「ラジかるッ」のコメンテーター
を務めたほか、バラエティー、クイズ番組などで幅広く活躍。趣味は料理。
身長1メートル64、血液型A。
519エリート街道さん:2009/10/04(日) 13:10:50 ID:ot+WITBW
灘は男子校だぞオイ
520エリート街道さん:2009/10/04(日) 14:40:40 ID:SsKdzNFb
/::.::.::.::.::.::.::..:BQQD........::.::.::.::.:::.::.::.::.::.::.::.::ヽ
                        ′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l::.::.::.::.::.::.::.....  ',
                    i::.::.::.::.:.i::.::.::.::.:!:.:::.::.::/|:::.::.::.::.::.::.::.::i::.::.::i
                     l::.::.:r¬!:|::.::!V|ハyV√!ハ7ト:{:;イ::.:{::j::.::.::.|
                      |;:.:::i '`!N::::ト、 y',"芬ヽ  ∨ハ7Vレ:小j
                     ´i:::{ ノ }V  `{んB′ }  ,  リイV
                    い、        `¨__rク¬{/ツ ',B「
                     V::「i     <     iヽ.__ムイ
                     }::!                  >
                         ゙1 丶     _     /
                           |   \      ` /
                      !     丶.     /
                       ノ          `T ´
                  .  ´          l
           ,. -―  ´    __    \    | \
.            /             ̄  ‐-\     丶、
          .′           ,. -‐       `   -−--丶
.          i           /                   `ヽ、
         l              ′           、       ヽ   .
Bbbbbbbbbbb級精巣卵巣BBBBB
B級トップテン B級ダメQ九大筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科学習院立教
B級ナイン 九大 筑波 千葉 首都 金沢 阪市 広島 上智 理科
B9医  九大医 筑波医 千葉医 金沢医 岡山医 広島医 京府医 阪市医 防衛医
521エリート街道さん:2009/10/09(金) 22:13:47 ID:dhAiqw2g
粘着きも
522エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:14:23 ID:4j9H86X+
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
523エリート街道さん:2009/10/10(土) 02:07:16 ID:GTdC8ksB
QS-THESによる世界大学ランキング(2009.10.8)
http://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html

【Top 200 world universities】

@ 東京大学(22)
A 京都大学(25) 
B 大阪大学(43)
C 東京工業大学(55)
D 名古屋大学(92)
E 東北大学(97)
F 慶應義塾大学(142) 
G 早稲田大学(148) 
H 九州大学(155)

ここまでが一流
524エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:19:03 ID:TE2S+Ags
医学部:阪大医学部が一番。東大医京大医は受験オタクのイメージ

理学部:何といっても京大理。湯川秀樹の威光。

工学部:東の東大工、西の京大工阪大工。東工大は東大の陰で目立たない。

法学部:東大法学部がダントツ。東大法→財務省→総理大臣、男子の本懐。
    法曹なら京大法でも東大法とためを張れる。

経済学部:東の一橋、西の神戸。財界の士官養成学校。京大経は話にならない。
     東大経はまあまあだが東大と言ったら法学部。経済は恥ずかしい。

文学部:よくわからない。イメージ的には京大文が日本一っぽい。
525エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:52:51 ID:xug9syHP
リアル九州大学OBだが、九州大学文系は
九州大学理系が活躍している企業への入社がオススメです。

神戸大学は上の方は上の方も書かれていますが、ビジネス界の
人脈は一橋に近いものがあります(関西ではとくにすごいです)
東京でも1流企業(特に金融・商社)での評価はすこぶる高いです。
526エリート街道さん:2009/10/12(月) 22:28:47 ID:lAIWvPGD
東大は、三菱財閥を育てた。

京大は、住友財閥を育てた。

東工大はソニーを、阪大はパナソニックを、名大はトヨタを育てた。

一橋は、三井物産を、神戸は伊藤忠/丸紅を育てた。







九大は便器を・・・
527エリート街道さん:2009/10/13(火) 16:34:44 ID:ODiiyyWF
九大と神戸大なら神戸に行きたい
でも旧帝と非旧帝の壁はデカイ
528エリート街道さん:2009/10/13(火) 18:30:20 ID:0KK/6I7C
デカクねえよ
529エリート街道さん:2009/10/13(火) 18:56:25 ID:XTIb7YJr
むしろ壁なんか無い。
一橋と東工が良い例。
530エリート街道さん:2009/10/13(火) 22:14:01 ID:m317Xq0v
東工一橋は特別
あと北大も
531エリート街道さん:2009/10/13(火) 22:18:22 ID:jS2J64qI
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
532エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:08:30 ID:S6d1FhKg
九州大 >>> 神B大

533エリート街道さん:2009/10/14(水) 00:39:19 ID:xm9FiJ8G
九州大学 ⇒ A級
_____________

神戸大学 ⇒ B級

534エリート街道さん:2009/10/14(水) 17:27:54 ID:3Vbis50Y
大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
535エリート街道さん:2009/10/21(水) 01:33:01 ID:96Jofr7z
ほぐだいの手作り

http://www.geocities.jp/the2pedhia/


公式2ちゃんねる用語サイト

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AD%A1%E4#i84
書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796647546/qid=1120897322/250-6888644-4598643
旧帝(北大除く)【きゅうていかっこほくだいのぞく】[名]
使用例
旧帝一工神早慶(北大除く)
旧帝一工神筑横都阪千早慶上同(北大除かない)
536エリート街道さん:2009/10/21(水) 13:37:43 ID:TBnVZbPe
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下である(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
     立命館・・・・・62
     同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7  
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
537エリート街道さん:2009/10/21(水) 18:54:02 ID:Flq5auW6
2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング 1-20位

1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
3位 大阪大学
4位 京都大学
5位 早稲田大学
6位 東北大学
7位 豊田工業大学
8位 九州大学
9位 北里大学
10位 北海道大学
11位 津田塾大学
12位 神戸大学
13位 東京工業大学
14位 同志社大学
15位 名古屋大学
16位 東北福祉大学
17位 千葉大学
18位 一橋大学
19位 明治大学
20位 広島大学
========
73位大阪市立大学(笑)★

東洋経済 2009年10月24日特大号より
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/9e46f9d87f6ea1c07ce6470959b6d71a/
http://lib.toyokeizai.net/public/image_book/2009060800012608-1.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/2065803oh/11206580.jpg 
http://uproda11.2ch-library.com/206581WgE/11206581.jpg
538エリート街道さん:2009/10/21(水) 20:12:34 ID:TXScPSEl
一流優良企業で神戸大卒なんて失笑ものだぞ



539エリート街道さん:2009/10/21(水) 20:15:46 ID:nXCDrN2M
なんで二流大卒ニートのお前にわかるんだよw
540エリート街道さん:2009/10/21(水) 23:45:46 ID:0R4Tsj+5
なるほどね〜
541エリート街道さん:2009/10/23(金) 01:15:55 ID:KlcLAiVz
平山健太郎 神戸大学     7,650件
542エリート街道さん:2009/10/23(金) 12:48:34 ID:SGul/tzy
一流企業では神Bはソルジャー要因だからな
543エリート街道さん:2009/10/23(金) 22:43:41 ID:jMki8q9v
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  
544bienner ◆KvKoaNcMgg :2009/10/26(月) 18:22:21 ID:RUFJGFMJ BE:95249322-2BP(352)
文系だが、神戸=九州 とか 神戸 > 九州 ならまだしも、 九州 > 神戸は考えられないだろ。

九州の就職率は大企業に入り込んだ優秀な理系幹部に支えられてる面が確実にあるんだし、
文系で九州が神戸を敵に回すのはネタとしか思えん。

理系は旧帝 > その他だが。

それと神戸と阪市は駅弁ではないよ
545エリート街道さん:2009/10/26(月) 23:05:12 ID:xTB2GYm4
東京では九大のほうが有名だろ
546bienner ◆KvKoaNcMgg :2009/10/27(火) 07:06:33 ID:V9Ie+hzd
>>545
しらんがなww

東京では九大が有名
NYではでは九大も神戸も無名
ロンドンでは九大も神戸も無名
北京では理系研究者のみ九大を知る

そんなことを言い出すと 九大 > 神戸 だが、
すべて九大生にとっても神戸大生にとっても無関係だろ(東京は就活に失敗したら、NYは外資系を望むなら関係するかもしれないが
547エリート街道さん:2009/10/27(火) 09:32:50 ID:z6kKyQ70
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
548エリート街道さん:2009/10/27(火) 09:34:43 ID:z6kKyQ70


東京でもこれだけ一流企業に管理職がいるのだから、
東大一橋京大神戸は有名だろ(笑)


学生が知らないだけ。

549エリート街道さん:2009/10/27(火) 10:22:47 ID:Z0/hTLBq
神戸って文系の学生が多いから率としては同じくらいになるんじゃないか
550エリート街道さん:2009/10/27(火) 11:15:35 ID:UYenltKi
神戸は阪大クラスじゃないの?
俺の頃はそうだった。
駿台のクラス分けも阪大と同じ。
九大と比べられるようなレベルじゃないよ。
551エリート街道さん:2009/10/27(火) 12:35:21 ID:k+IBkwLL
■■■旧帝・六大学・関関同立卒が、世界を回す

お前ら、旧帝・六大学・関関同立卒が、日本という世界を回してる気がしないか?

(参考)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50

       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位15校編
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
552エリート街道さん:2009/10/27(火) 12:39:31 ID:05pYuqu+
>>550
俺の頃www
時代遅れ自認してますね。
553エリート街道さん:2009/10/27(火) 14:21:32 ID:Jn5AxARB
>>551のような南山落ちの無名の素人が南山をMARCHレベル未満にしようと涙目で必死に
工作しても以下のような大手予備校による南山評を提示すると効果を失ってしまう。(笑)

上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

都市圏大は、首都圏(埼・千・東・神)+★愛知+近畿圏(京・阪・兵)の大学
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/08/12/index.pdf
河合塾
554bienner ◆KvKoaNcMgg :2009/10/27(火) 19:31:38 ID:V9Ie+hzd
>>552
今関西の某進学校では、
文系社会3科クラスを「東大京大クラス」
文系社会2科クラスを「阪大神戸クラス」と呼んで、合同授業では難問を解かせるたびに

「阪大や神戸の人も関係ある問題ですからしっかり解いて下さいね〜」という。

そして、阪大神戸クラスではお家にお金の余裕のある(現役の必要が無い)人が阪大、現役にこだわる人が神戸を選んでいる。
成績に難のある人は、阪大でも神戸でもなく、市大を目指す。




反射的に神戸を批判する奴は

・理系
・関東人OR地方在住者
・低学歴

のいずれか
555エリート街道さん:2009/10/28(水) 07:59:14 ID:RQEPYUAa
やたらと阪大にくっつきたがる神戸も気持ち悪いけどな
556エリート街道さん:2009/10/28(水) 09:07:35 ID:8M4HdbIA
筑馬鹿には無縁の世界。
557エリート街道さん:2009/10/28(水) 11:30:49 ID:2TcT3muk
>>545
全然有名じゃない
神戸も九大も無名
558エリート街道さん:2009/10/28(水) 12:36:37 ID:U63y5ZxE
神戸大学は育ちが旧商大、文系六甲台OBの社会での活躍が目立つため
理系が批判の的になるのが実情。文系(法経済経営)なら大阪大学より
神戸大学を卒業したほうが「ビジネス」の世界では得をすること多い。
弁護士会計士税理士の世界も神戸大学が圧倒しているよ。
559エリート街道さん:2009/10/28(水) 12:37:57 ID:x3QefLsC
40代、50代の社会で活躍している人材

【民主党有力若手議員】
岡田(大阪教育大付属池田→東大)、前原(京都教育大付属→京大)
長妻(練馬高校→慶應)、原口(佐賀西→東大)、古川(旭丘→東大)
大塚(旭丘→早稲田)、枝野(宇都宮高校→東北)
玄葉(安積高校→上智)、馬渕(上野高校→横国)、細野(彦根東→京大)
樽床(明星→阪大)、福山(嵯峨野高校→同志社)、逢坂(倶知安高校→北大)

【宇宙飛行士】
毛利(余市高校→北大)、向井(公立中→慶應女子→慶應)、
若田(浦和→九大)、土井(三国丘→東大)、
野口(茅ヶ崎北陵→東大)、山崎(お茶の水附属→東大)、
古川(栄光→東大)

【その他】
橋下(北野→早稲田)、楽天三木谷(明石高校→一橋)
サッカー日本代表監督岡田(天王寺→早稲田)
ノーベル賞田中(富山中部→東北)、ノーベル賞候補山中(附天→神戸)

中高一貫私学がすでに東大京大を席巻していた時代なのに、活躍している人材は、
国公立高校出身者ばかり。

中高一貫私学には大きな問題がある。

国公立高校出身者からしか大物は生まれない。
560bienner ◆KvKoaNcMgg :2009/10/28(水) 19:26:07 ID:Nz5Dgxi6
>>559
中高一貫私学の人が定期考査では大体平均点前後をキープし続け、東大京大、一橋など
同窓会で気まずくないし友達もいっぱい行ってるような大学に入ったら、
「俺大学生になったヤターwww女おらんか女www」と考えるが、
3年になったらやはりまともな東大協大生並みの就職はせめてしたいと思うので、色々鬱になる


公立から東大京大に行くとなると回りは受験勉強〜合格にかけて勇者、英雄、天才として扱う。
仮にも天才、母校の勇者と呼ばれる自らの才能で社会でも一風違った成果を挙げたいので、
官僚(国1)、政治家、社長、外資・・ こういうものに心の底ではメチャメチャこだわりを持つ 
561エリート街道さん:2009/11/01(日) 17:00:21 ID:VBodU1/k
今年九大理系を中退したんだけど、神戸の文系を受けることにしたわ
今のとこA判オンリー
文系の神戸といえども、理系から見たらかなり簡単だね
562エリート街道さん:2009/11/03(火) 15:06:28 ID:vqrCtS5q
卵大のほうがいいんじゃね。
563エリート街道さん:2009/11/05(木) 11:28:46 ID:rzm8Nzpw
コピペに言うのもアレだが>>359の頭に問題がある

たとえば

古川 享(元MSKK社長・現慶應大教授) 麻布→和光大
そんな彼の出身校出身の大物といえば

http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!1626.entry
> ちょっと驚いたのは、メインCPUにSH4を搭載しています。(現在はルネサスから提供、元々SHは日立のCPUで、
> 私の中学高校時代の同窓生であるA氏が基本設計したもの..当時から天才で学年1番2番の成績だったからね、
> 私はいつも下から5番以内を..ははっ)、搭載OSはiTRONを改良したものとのこと誰が開発に関わったのかな?

http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!1739.entry

> 数多くの企業人としての大先輩たち(NECの西垣さん、富士通の関沢さん、SONYの伊庭さん、
> 八尋三井物産社長など)、政界に進出した先輩たち(橋本元総理、福田康夫氏、与謝野馨氏、
> 平沼赳夫氏、丹羽雄哉氏、谷垣禎一氏、中川雅治氏、中川昭一氏、鈴木俊一氏などなど)

挙げればきりがない

564エリート街道さん:2009/11/05(木) 11:29:26 ID:rzm8Nzpw
ごめん>>559
565エリート街道さん:2009/11/05(木) 17:12:37 ID:y9IdMvR3
>>559
高卒が大卒に絡む時の思考パターンと同じだな
みっともなさすぎる

それこそどこの公立高校だって100年に一度の逸材くらいいるだろう
566エリート街道さん:2009/11/07(土) 02:47:29 ID:M6AKPkyj
【近畿地方からの九州大学合格者数】
5名--白陵
4名--長田
3名--膳所、清風、加古川東、姫路西、北摂三田
2名--大阪教育大附属池田、追手門学院、姫路東、滝川、六甲、比叡山、奈良、西大和学園
1名--洛南、茨木、大手前、神戸、灘、甲陽学院 etc多数

【九州地方からの神戸大学合格者数】
8名--小倉
7名--修猷館、長崎西
6名--筑紫丘、甲南
5名--弘学館、済々黌、大分上野丘、大分東明
4名--東筑、伝習館、久留米大附設、福岡大附属大濠
3名--福岡、春日、筑紫女学園、長崎東、青雲、熊本、日田、宮崎大宮、ラ・サール
2名--明善、鞍手、宗像、西南学院、東筑紫学園、東福岡、福岡雙葉、佐世保北、島原、大分舞鶴、加世田
1名--佐賀西、宮崎西、鶴丸 etc多数
567エリート街道さん:2009/11/07(土) 17:22:01 ID:NxKQTdAz
>>561

神戸経営の高得点の争いを知らないな
みんな受験前は大口叩いて番号が無いパターン
俺もそうww
568エリート街道さん:2009/11/07(土) 18:21:41 ID:EsUus/hc
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html

上場企業管理職数2004年:700名以上輩出の大学
早稲田:3073  慶応:2618
東京:1527  京都:1497
大阪:1189  東北:952
神戸:781  九州:755

20年前
早稲田:8364  慶応:7560  
東京:4698  京都:3689  
大阪:2450  東北:2346  九州:2169  神戸:2043


★日本の支配層★上場企業役員数2004年:400名以上の大学
慶応:2202  早稲田:1850  東京:1843  
京都:1049  
一橋:537  大阪:452  神戸:435  九州:425  

20年前
東京:4738  
京都:2150  慶応:1627  早稲田:1464  
一橋:1003  神戸:934  
東北:606  九州:514  東工:442

大阪、早稲田、慶応が大躍進してますね。神戸はこの時期異常に多かったので、別に衰退しているわけではありません。


全体的に人数が減っているのは日本の景気悪化
早稲田、慶応多いのは文系の定員が5倍いるから。ただし理系は旧帝とそう変わらないので、÷3.5が妥当でしょう
一橋、神戸は文系の定員が1.5倍いますが、一橋は理系が存在せず、神戸の理系は金魚のフンみたいなものなので数値に修正をかけなくてもいいでしょう。
同じ「管理職」でも東北や九州は何とか東証二部上場果たしたような地元の製鉄会社やパチンコ会社で稼いでいるのに対して、東京、京都、一橋、大阪、神戸はいわゆる五大商社三大メガバンクで稼いでいますので、等価とは言えないでしょう
569エリート街道さん:2009/11/07(土) 18:37:23 ID:EsUus/hc
これを見る限り、神戸は定員が多いので
神戸≒九州でしょう。

九州は東京京都から下って来た人が占めてる以外のすべての北九州都市圏企業のポストを占めているので、やはり強いです。(偏差値では横国経済=九州経済)

対して、神戸は京阪神都市圏に位置していますが、北九州都市圏が人口550万に対し、京阪神は1800万います。
京阪神都市圏の大企業では 京都 ≧ 大阪 ≧ 神戸文系(京阪神) >>> 同志社 ≧ 立命館 ≧ 関関(関関同立) >> 市大
というかたちで京都大阪と同列に扱われていますので、受験戦争の厳しい京阪神都市圏にしては、偏差値が低いにもかかわらずキッチリポストを分けてもらっています。

京阪神都市圏企業は首都圏への進出が活発ですので、実質的には1800万という数字よりも大規模であり、クラブメンバーのなかで優先順位3位の神戸が550万人を単独で北九州都市圏を支配する九州とならぶのでしょう。
570エリート街道さん:2009/11/09(月) 20:08:43 ID:B0G2z/+h
経済・商・経営=文系サラリーマン学部
((値はナマ。私学修正等無し))

78 東京・文U     早稲田・政経
77           慶応・経済
76             総合政策
75 京都・経済
74 一橋・経済
73             商
72    商      上智・経済
71 大阪・経済             青学・国際政経
70                            中央・総合政策
69           立命館・政策科学
68 神戸・経済、経営                            同志社・政策、経済
67 名古屋・経済               経済、経営              商     明治・政経   立教・経済
66 東北・経済                                            経営、商
65 九州・経済 横国・経済   経済・経営                                      経営
64                   関西・政策創造  関学・経済、商  学習院・経済  成蹊・経済  法政・経済、経営
63 北海道・経済   経営 千葉・法経    経済、商     総合政策
62 阪市・経済  名市・経済      南山・経済
61    経営                総合政策、経営
60 広島・経済  阪府・経済
571エリート街道さん:2009/11/09(月) 20:09:57 ID:B0G2z/+h
@私学は入試時期が違い、また軽量入試に特化した所謂「私文」と呼ばれる生徒が首都圏中心に見られる上、模試で難関校でも、実際の入試では多くの志望者が蹴るので、繰り上げ合格がある。上の表から4は引くべき
A京都と北海道と阪府と広島は理系主体の大学(大阪も理系主体だが、人数が1.5倍いるなど大学運営上の話であり、入口が高いわけではない)
B神戸は文系主体の大学。理系では東北名古屋九州にぬかされ、北海道、阪府レベルに落ちる。阪市も文系主体であり、理系では難関校ですらなくなる。
入試難易度は
東・京・一   >>   阪・東工(理)・神文(文)、筑人、早慶   >>   田舎旧帝、GIジョー   >>   (首都圏進学校の逃げ口)横千筑(関西進学校の逃げ口)市文府理北+神戸理系(地方駅弁の雄)広島
               ↑一流と地元限定一流の分水嶺                  ↑一流と二流の越えられない壁

繰り返しましょう!国公立最上位は・・・
                     東京一 >> 阪神・工業 >> 田舎旧帝   理系は神戸じゃない(工学部の定員が経済経営より少ない。神戸理系は総合大学化のための言い訳)
ベネッセ指定10校はこの3分割が一番実態に即していると言えるでしょう。
572エリート街道さん:2009/11/14(土) 21:57:54 ID:4HyrmQlT
神戸>>>東大京大一工阪>東名九大>北大は常識
573エリート街道さん:2009/11/16(月) 17:36:10 ID:Ub4oXyTJ
>>572
ネガキャン乙www
神戸が最高学府だった時代も文理あわせれば 京都 ≧ 神戸 でしたよwww
574エリート街道さん:2009/11/17(火) 10:30:45 ID:QdRhEUHX
九大祭 ゲスト
・SNAIL RAMP
・SKA'SH ONIONS
・ますだおかだ
・小松政夫
・どーもくん

11月21日(土)
14:00〜16:00
ますだおかだ
2403講義室

17:00〜
小松政夫
2403講義室
http://www.kyudaisai.net/kikakuhonbu21.html
575エリート街道さん:2009/11/19(木) 21:23:00 ID:rv/93oBz
センター試験合格者平均点 駿台予備学校
神戸大学 文 前 737点
     法 前 752点
     経済前 727点
     経営前 738点
    
九州大学 文 前 715点
     法 前 735点
     経済前 742点

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/web_s/nankan/index.html




     
576エリート街道さん:2009/11/19(木) 21:27:15 ID:rv/93oBz
>>75が経済学部しか貼れなかった理由が↑

ぷっ。
577エリート街道さん:2009/11/19(木) 21:57:40 ID:KuRZBatF
九州の田舎大学=九州大学と関西の都会大学=神戸大学、比較するまでもないぜ
今週号のサンデー毎日の国立大学の偏差値見たら、どっちが簡易度が高いか、すぐわかるぜ
578エリート街道さん:2009/11/20(金) 11:05:11 ID:4R2DOTaj
神戸大学=近畿の田舎大学の間違えだろ?
駿台全国模試で前期後期ともに偏差値50きってるバカの海事科学学部もあるし
579エリート街道さん:2009/11/20(金) 11:23:09 ID:NZJww8oQ
旧帝一工神が日本のトップエリート
580エリート街道さん:2009/11/20(金) 17:41:28 ID:ztUK6BwC
九州〜中国地方の奴は九大行った方がいい。
関西は文化が違うというか人が違う。マジで。刺激にはなるが住みたくない。
逆に福岡はすばらしいと最近感じる。
田舎すぎず都会すぎず。
当方神戸文系ですがTOTOとか就職したいです
九州だと九大>神戸>その他かな?
581エリート街道さん:2009/11/20(金) 18:38:47 ID:W3rZ38V+
神戸大学経済学部 

主な就職先

2008春
みずほフィナンシャルグループ --- 13人
トヨタ自動車 --- 5人
住友商事 --- 5人
大和証券 --- 5人
日本生命 --- 5人
東京海上日動火災 --- 5人
伊藤忠商事 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
京都銀行 --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1330/syusyoku/index.html

卒業者:299人
進学者:17人
就職者:238人(企業等:216人、官公庁:22人)
その他:44人
http://daigakujc.jp/c.php?u=00025&l=03&c=00157&PHPSESSID=dd82aa95506231b1abd35b2dc16f5735
582エリート街道さん:2009/11/20(金) 18:39:46 ID:W3rZ38V+
九州大学経済学部 

主な就職先

2008春
福岡銀行 --- 11人
三菱重工業 --- 5人
国民生活金融公庫 --- 5人
九州電力 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
西日本シティ銀行 --- 4人
旭化成 --- 3人
松下電器産業 --- 3人
NTT西日本 --- 3人
三井住友銀行 --- 3人

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/syusyoku/index.html
583エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:11:18 ID:VRwKYiEY
当方文系の受験生だが、文系だと予備校の出してるどのデータでも基本的に

金沢<広島<阪市<北大 <<< 横国<九州<>(データにより前後)東北<神戸

なんで、学歴版で地方帝大と神戸文系の優劣をわざわざ議論してる意味が分からんよ。

地方帝大生がプライドを満たすために 東名九 VS 神戸 という対立軸を作っているとしか思えん。

まして就職になると全然差が付くのに。

東名九と神戸を比べるとすれば、商業大学の神戸の理系が弱いから、それをダシにして「ブランド力」ということで比較するしかないと思う
584エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:14:17 ID:hP9Quq/p
九州で人生完結するのなら九大がよろしい。

それ以外は神戸がよろしい。特に近畿圏より東に行く気がないのであれば。

山口広島あたりの受験生は、よく考えた方がいい。
585エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:35:52 ID:W3rZ38V+
>>75 >>109 >>123 >>133 >>115 >>463 >>474 >>480 >>508 さん、
経済学部しか貼らなかった理由を教えてくださいw
URLを付設しなかった訳もw









586エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:36:56 ID:W3rZ38V+
センター試験合格者平均点 駿台予備学校
神戸大学 文 前 737点
     法 前 752点
     経済前 727点
     経営前 738点
    
九州大学 文 前 715点
     法 前 735点
     経済前 742点

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/web_s/nankan/index.html
587エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:42:24 ID:W3rZ38V+
>>75のセンター目標点って何w?
お前が嫌う予想じゃないのw?

ぷっ



588エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:52:23 ID:ztUK6BwC
>>583
受験生は勉強しましょう。
学歴板に来るのは受験に受かってからね。
【学歴板の使い方】
東大・・・来る意味がない。不動のトップ。
京大・一ツ橋・東工・・・ほぼ意味なし。日本の四天王。
大阪・・・ぼっち。ほぼ意味なし。
東北・名古屋・神戸・九州・早慶・・ドングリ。暇つぶし用。拮抗して順位つかず。
北大・・・孤軍奮闘。しかし所詮暇つぶし。
筑波・横浜・広島・・・少しムキになりだす。学歴板常駐者の上位学歴。
マーチ・関関同立・・・ガチ。学歴板常駐者の中位学歴。
日東駒・サンキンコウリュウ・・・ガチガチ、コンプ持ちまくり。学歴板常駐者の下位学歴
その他・・・学歴に興味がない。よってこない。
589エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:52:28 ID:hP9Quq/p
>>587
そんな昔の書き込みにレスするなんて、
空気読めないというか、一般生活でもTPOが上手にできないんだろうなと思う。
田舎モノなんだから、特にそういう所に気をつけた方がいい。

九大なんだからさ、賢いんだからさ。
低学歴から侮られぬように。
590エリート街道さん:2009/11/20(金) 20:48:40 ID:ztUK6BwC
なんかこのスレ見てたら九州でも
神戸>九州の気がしてきた
がんばるわ
591エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:05:07 ID:VRwKYiEY
九州では 九州 > 神戸 広島では 広島=神戸だろ

ただ、北九州550万人 広島200万人 京阪神1800万人では勤め先が違いすぎるってこと
592エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:33:51 ID:ztUK6BwC
神戸だけど関西で働くとかむりぽ(/ _ ; )
593エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:47:17 ID:N5f2HQfW
入試問題の難しさからして

理系九州>>>>>>>理系神戸


神戸大の理科は簡単すぎて知的障害者でも楽々解ける。
594エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:49:26 ID:N5f2HQfW
神戸大の理科が本当に基本すぎて話にならないのは赤本見たらわかるだろ。
知的障害者はいいすぎたが、数学もここ6年はクソ簡単で2009年ようやく
宮廷の下位レベルの難しさに昇進したレベル。

神戸は理系だけど英語がネックになる。
595エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:51:52 ID:hP9Quq/p
どうでもいいけど

> 知的障害者でも楽々解ける。

こういう表現は止めろよ。キミは本当に九大生なのか?
高学歴なのか?
596エリート街道さん:2009/11/20(金) 21:59:52 ID:nC+xJuym
文系では神戸にボロボロだから理系でボロカスに言いたいんだろうね。
問題の質はどうであれ実際偏差値では理系でもそこまで差がないから必死なんだろ。
九大生の北大化が進んでるのか?
597エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:09:39 ID:N5f2HQfW
>>595
実態として事実無根の事を平気で書ける一部のゴミユーザーなんか
よりはよっぽどマシだと思うが?主観でいったんだが。俺の主観だよ。
気にするな。

予備校だって、ここ大の数学は簡単だとかここ大の理科は難しいとか相
対的に評価したりする。

神戸大学の理科がクソ簡単なのは周知だろ、別に悪いとかいってないだろ。
何か文句あるのか?ちなみに早稲田で仮面してますw

知的障害者でも解けるくらい簡単な理科だなぁと俺の印象ではそうなった
わけだ。



598エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:21:05 ID:W3rZ38V+
>>75 >>109 >>123 >>133 >>115 >>463 >>474 >>480 >>508 等や他多数を書き込んだ
ID:N5f2HQfWの降臨である
599エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:21:26 ID:N5f2HQfW
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kobe/zenki/index.html
今年の神戸の物理の問題は何だ?薄いだけでなく、ありきたりな問題。
教科書読むだけで点が取れるイメージの問題が多いな。
600エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:28:44 ID:N5f2HQfW
知的障害者は解けないかもしれないが、応用の利かない直線的な思考の
奴なら間違いなく今年の神戸大の物理と化学満点だったかもしれないな。

九州の物理は結構難しいな。やっぱり旧帝なだけある。数学は簡単だったが
今年だけかもしれんしね。

いったい神戸の理系は何で差をつけるんだ?
601エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:32:00 ID:W3rZ38V+
神戸大の医学部医学科受ければ?w
602エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:34:54 ID:N5f2HQfW
理系に関して難易度だが
そもそも阪大の次神戸大じゃないしな、勘違いするなよ。
神戸と偏差値が近い大学は大阪市立大学なw

京・阪・神とかやってくくるのは失礼極まりないからな。
神のような簡単な入試問題阪大や京大で出さないから。

603エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:37:14 ID:vov1+sZK
神戸大学に相当コンプレックス持ってるみたいだな
受かってから文句言えよ
604エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:37:43 ID:W3rZ38V+
京大や阪大と同じ問題傾向を嫌い、独自性を打ち出したいため
605エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:41:48 ID:N5f2HQfW
>>604
それにしても簡単過ぎるだろ。何で設定から問いまで全てに
応用がないんだ?少しくらい凝れるだろ、神戸理系の研究力
は悪くないんだし。何故入試問題を難しくしない?

俺は簡単な入試問題を出す大学は私大でも国立でもプライドが許さないよ
恥ずかしくて仕方ないよ。
606エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:47:19 ID:vov1+sZK
神戸大学に相当コンプレックス持ってるみたいだな
受かってから文句言えよ
607エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:52:35 ID:UXxtFrHo
難しかろうが易しかろうが、点取った順に受かるから、
さして関係ないだろ。
608エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:54:20 ID:N5f2HQfW
2009年10月 駿台全国偏差値

京工物理前63
京工電気電子前61
阪工応用理工前58
  応用自然科学前58
  地球総合前57
九大機械航空前56
  電機情報前54



神戸工応用化53ww←工学部最高偏差値
   電気電子前52ww
   工機械52www
大阪市立機械前53

そして阪・九には歯学部も薬学部もあるが、神戸にはどっちも
ありませんですた。海事科学前偏差値46wwwwwという立派
な学部もあるけどな、立派な海の守護神になってくれ!!
609エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:13:02 ID:4R2DOTaj
>>608
神戸は海の守護神にはなれないだろ、北大があるから
なんだかんだいって国際文化が一番神戸らしいと思うけど
610エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:38:13 ID:hP9Quq/p
> 北大があるから

論外。なんだコリャ?
611エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:43:50 ID:ULh87ZHn
九大=筑波>>>>>>>>北海道=神戸
612エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:47:18 ID:W3rZ38V+
九州大 工 機械航空 <前> 前 56
九州大 工 エネ科学 <前> 前 54
九州大 工 建築 <前> 前 54
九州大 工 電気情報 <前> 前 54
九州大 工 物質科学 <前> 前 54
神戸大 工 応用化 <前> 前 53
神戸大 工 建築 <前> 前 53
九州大 工 地球環境 <前> 前 53
神戸大 工 機械 <前> 前 52
神戸大 工 情報知能 <前> 前 52
神戸大 工 電気電子 <前> 前 52
神戸大 工 市民 <前> 前 52
九州大 芸術工 工業設計 <前> 前 50
九州大 芸術工 芸術情報設計 <前> 前 50
神戸大 海事科学  <前> 前 46
613エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:50:52 ID:4R2DOTaj
>>610
なに?海の守護神にどうしてもなりたいの(笑)?
ということは海事の学生?でも46じゃねぇ
やっぱ神戸は国際文化だわ
614エリート街道さん:2009/11/21(土) 00:08:58 ID:wK39vqJV
かつての神戸大学のKeyWordは、国際貿易。

現在の神戸大学のKeyWordは、国際港湾都市。
615エリート街道さん:2009/11/21(土) 01:09:14 ID:2tIyZz2x
海事じゃないけど水産学と商船学の違いも解らないパーは消えた方が良いと思う
漁船と貿易船の違いくらいわかるだろ?

ちなみに国際文化って単なる教養学部なんだけどな。
偏差値しか見てないだろ。
616エリート街道さん:2009/11/21(土) 01:40:34 ID:O28q+9gr
はっ? 生卵 or ホームレス だろ
617エリート街道さん:2009/11/21(土) 01:47:00 ID:wK39vqJV
>>615
まっ、そういうことだな。国際学会(組織)を設立するくらいの気概がないとね。

International Association of Maritime Universities (IAMU) was founded by
seven universities representing the five continents of the world in November, 1999

Representative Universities at the time of foundation in 1999:
- Arab Academy for Science and Technology and Maritime Transport (Representing Africa)
- Australian Maritime College (Oceania)
- Cardiff University (Western Europe) [now replaced by Polytechnical University of Catalonia, Faculty of Nautical studies, Barcelona]
- Istanbul Technical University, Maritime Faculty (Mediterranean, Black Sea, ex Central and Eastern Europe)
- Kobe University of Mercantile Marine (Asia) [now transformed to Kobe University, Faculty of Maritime Sciences]
- Maine Maritime Academy (Americas including the Caribbean's)
- World Maritime University (General representation)

618エリート街道さん:2009/11/21(土) 04:11:51 ID:m8Fw5VUC
福岡銀行なら九大b
619エリート街道さん:2009/11/21(土) 05:26:04 ID:Kf8kDiSh
神戸大学でも九州大学でも、入れるなら入りたいよ
620エリート街道さん:2009/11/21(土) 10:16:59 ID:ZxpiG+wp
621エリート街道さん:2009/11/21(土) 10:20:13 ID:bjj9qXw6
個人的には
東京>近畿>福岡>名古屋>仙台>札幌
九州に住みたい
622エリート街道さん:2009/11/21(土) 10:36:20 ID:9hbdv+7c
ここのスレタイの神戸大学に海事科学部って含まれてんの?
阪大の外国語とか九州の芸術工ならわかるけど
623エリート街道さん:2009/11/21(土) 12:37:31 ID:Kf8kDiSh
神戸大学や九州大学なら、どこの学部でもいいから入学したい。
今年関学に入学したが、仮面してます。
624エリート街道さん:2009/11/21(土) 17:20:47 ID:bjj9qXw6
学歴は一生ついて回る
by エジソン
625エリート街道さん:2009/11/21(土) 17:35:11 ID:fvU6zXQg
田中啓吾のスレがない!
626エリート街道さん:2009/11/22(日) 13:10:54 ID:914iOa2b
九大が一番ずら
大学は場所が命ずら
はかたのオフィス街みたいな所は三宮にあるのずら?
バイトも和気藹藹とした九州のノリで楽しいずら
かんじんの偏差値も九大>神戸ずら
wwwwww
627エリート街道さん:2009/11/22(日) 16:21:17 ID:A/y/WzTb
>>596
予備校偏差値表によるとそうみたいだな

>>600
神戸は商業大学だからね。
ブランド力を上げるために理系学部を設置してるだけ

>>602
理系は府大。
文系の入試問題をバカにするなら、更に簡単な東大はどうなるんだ?印象工作乙

628エリート街道さん:2009/11/22(日) 19:15:07 ID:914iOa2b
どう考えても
文系九大≧神戸
理系九大>>>神戸
よって九大>>≧神戸
でFA
629エリート街道さん:2009/11/22(日) 21:28:34 ID:AiD2jByF
ウン神戸大学馬鹿維持科学部
ウン神戸大学発達馬鹿学部
ウン神戸大学国際ウンコ学部
ウン神戸大学KY学部
630エリート街道さん:2009/11/22(日) 21:47:32 ID:FtNRFAWz
A joke told at Kobe University
The new theorem was published and it aroused discussion.
English : "Can you make this theorem base on some experiences?"
German : "Can you make this theorem base on some basic theorems?"
French : "Can you make this theorem translate into French?"
Japanese : "Is your teacher a famous professor?"
http://netec.mcc.ac.uk/JokEc.html

国際的な場で揶揄されるのは一流の証なのです
631エリート街道さん:2009/11/22(日) 22:30:07 ID:erVaD7dK
東大の文系数学が神戸の文系数学より簡単とかどんな寝言だwww.
東大で数学0点だとしても神戸の数学で満点取れるやついるだろうな
632エリート街道さん:2009/11/22(日) 23:05:30 ID:zSamGQlM
センター試験合格者平均点 駿台予備学校
神戸大学 文 前 737点
     法 前 752点
     経済前 727点
     経営前 738点
    
九州大学 文 前 715点
     法 前 735点
     経済前 742点

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/web_s/nankan/index.html

神戸大文学部よりも入試難易の低い九大法学部さんですか?w
633エリート街道さん:2009/11/22(日) 23:55:08 ID:FtNRFAWz
634エリート街道さん:2009/11/22(日) 23:56:31 ID:2B9UF1hY
九大は 旧帝国大学

神大は 卵大学 


635エリート街道さん:2009/11/23(月) 00:19:39 ID:Phreo9YL
K5くんは岸本早未とセクロスしまくったんだろうな。。。
キモQは何が誇らしいのかな
636エリート街道さん:2009/11/23(月) 12:46:00 ID:qHsyxIH9
>>631
俺は入試問題と言ったんだ
それを数学だけに限定するとは・・必死だな・・

まあ北九州も福岡も過去の都市だし、かといって九大は関東で知られてないから・・ストレスが溜まってるんだろうな・・
ナムナム


>>634
旧商業大学
京都(上位旧帝) = 一橋(上位旧商)
名古屋(中堅旧帝) = 神戸文系(中堅旧商)
北海道(下位旧帝) ≧ 阪市文系(下位旧商)

旧帝≒旧商

>>635
神戸や早慶に絡めることじゃないかwあと15年ぐらいはw
637エリート街道さん:2009/11/23(月) 17:19:23 ID:DPjiDOyl
>>636
神戸と阪市が文系限定になってるが
638エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:11:58 ID:HiZPFFaH
>>636
福岡いった事ないだろ?!
三宮より全然いいぞ!
そんな俺は神戸大orz
639エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:18:38 ID:HiZPFFaH
違った黄培大だった。卵だけに。
640エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:25:56 ID:HiZPFFaH
【都市の規模】・・・@
福岡>>神戸
【物価】・・・・A
神戸>>福岡
【最難関大学偏差値】・・・・B
神戸≧九州
【就職】・・・・C
神戸≧九州
@〜Cを主要変数として更に学生の質、教授の質をダミー変数とすると
被変数にβ=@x+Ay+Bz+Cq+A+B
となる。
x、yを中心として統計をとると福岡の勝ちとなる。
以上を持って九大>神戸
証明終わり
641エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:46:10 ID:qHsyxIH9
>>637
旧商業大は文系
642エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:50:48 ID:HiZPFFaH
>>641
中途半端な理系なんていりませんよね。
単科大学なんですよね?
おたくは?
643エリート街道さん:2009/11/23(月) 19:00:27 ID:HiZPFFaH
神戸の九大様へのコンプすごいなw
所詮単価大学。
一ツ橋の劣化wwww
644エリート街道さん:2009/11/23(月) 19:46:41 ID:HiZPFFaH
東大
京大
一ツ橋・陶工
大阪
九州・名古屋
東北
北海道・総計
横浜・筑波・上智
神戸・広島・金沢・同志社

格上に絡みすぎなんだよwwwww
645エリート街道さん:2009/11/23(月) 21:06:19 ID:HiZPFFaH
反論できない神戸wwww

九州>>神戸
FA
646エリート街道さん:2009/11/23(月) 22:11:44 ID:Js8W3Axz
>>638->>645
までHiZPFFaHの自演
647エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:26:22 ID:k22IEjhO
神戸大学が九州大学よりすぐれていることは世間の常識だが。
648エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:44:46 ID:OnsasxSM
地元神戸の優等生は東大か京大(医学科でも神大は避けられ勝ち)に進むし(都市人口
あたりの東大京大進学率は、神戸市は全国トップクラスだろう)、神戸っ子は神戸大学は
そこそこ優秀で、まぁ地元近畿で就職する分には良い大学だが、トップ大ではないことは
百も承知しているんだけどね。
649エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:52:15 ID:qfhr3ILg
じゃあ九大は東大や京大に勝ってると思ってるのか?
650エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:57:32 ID:DPjiDOyl
一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸≒阪市
651エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:59:51 ID:OnsasxSM
>>649
んや、だから目くそ鼻くそということで。どっちの大学も、地元トップ層に
とってはセカンド校に過ぎないでしょ。
652エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:17:15 ID:qNTbGHvo
>>644
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州早慶
北大神戸上智
筑波横国千葉広島明治立教同志社くらいだよ。
九州>神戸だがその差僅差
653エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:20:07 ID:4LwyjnU/
『難関国立大分析 インターネット説明会』のコーナーでは、
北海道大、東北大、東京大、東京工業大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大の
難関国立10大学について
データネット集計データをもとに分析結果の解説を
インターネットを通じてご提供します。

仲良くしろよw
654エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:20:55 ID:l9BTP+yB
>>652
マジレスすると
神戸>九州です

神戸が釣れなくて残念w
九大しかみてないんだなw
655エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:23:13 ID:4LwyjnU/
いや、>>652 は私大生w
656エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:31:47 ID:qNTbGHvo
>652、俺は私立だが、国立私立バランスよいランク作ったつもりだよ。
ぶっちゃけ、神戸=九州か?
657エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:38:49 ID:BFs3x0tM
神戸大OBである伊藤忠の伊藤忠兵衛さんと、洋菓子モロゾフのモロゾフさんって親友だったんだよね。

霧笛を聞きながら、広がる夢を語り合っていた。神戸ってこんな街。

九大にも楽しいエピソードある?
658エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:42:14 ID:BFs3x0tM
>>656
一般的な認識とは違うが・・・
よく見かけるコレでいいんじゃない?

         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        阪市          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    
659エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:44:18 ID:8uH6SdHB
>>657
んだね。山手のエリートから下町のオッさん・オバはんからヤクザから
100カ国からに及ぶ外国人が、みんな持ちつ持たれつ共生している世界でも
稀有な街。

大震災のときの山口組組員の活躍やら、神社と教会とモスクが同一区画内で
お互い仲良くやっているところなど、共同通信記者が特集記事で絶賛していたね。
660エリート街道さん:2009/11/24(火) 00:51:22 ID:BFs3x0tM
>>659
そうだね。
日本で最初のモスクも神戸だね。ところでハイカラ寺って知ってる?
異人館と南京街がある街。
ビジネス街と商業街と歓楽街を徒歩で気軽に移動できる街。
661エリート街道さん:2009/11/24(火) 01:13:03 ID:l9BTP+yB
ID:HiZPFFaH
は俺の自演な訳だが、ガチで最近九州がいいとおもってきた。
関西は合わない。
友達もいるし、彼女も少しはできた。
これと言って不満がある訳ではないが、何か違う。
それを考えるうちに人の温かさという事に気付いた。
基本東に行くほど人は冷たい。
他人は他人って割り切る冷たさ。
いじめとかじゃなくて唯無視ね。
西の方だともっといじめとかあるけど、結局はみんな相手に多少興味がある。
ほっとけないのよ、いい意味でも悪い意味でも。
最近自分が割り切れる人間になってきているな〜と思う事が多々ある。
大人になったという事ではなく、単に他人に興味を持たなくていいと思うように
思考が変化してきたから。
受験生のみんなは気をつけて。
都会は本当にこわかった・・・・
662エリート街道さん:2009/11/24(火) 09:11:13 ID:FWmGYTv7
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
663エリート街道さん:2009/11/24(火) 16:50:40 ID:9JWRVx7I
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州早慶
北大神戸上智
筑波横国千葉広島阪市明治立教同志社
664エリート街道さん:2009/11/24(火) 16:53:19 ID:HEbYxcNA
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州神戸早慶
北大上智筑波阪市 横国千葉首都金沢同志社広島岡山
665エリート街道さん:2009/11/24(火) 18:14:56 ID:qNTbGHvo
>664
首都岡山金沢あたりなら明治立教いれていいと思うが。
666エリート街道さん:2009/11/24(火) 19:23:33 ID:9YGeAjTS
神戸大学の理系入試問題簡単過ぎるしセンター重視なのに
工学部合格最高点低くてワロタwwあの問題じゃ9割出て
てもおかしくない。
667エリート街道さん:2009/11/24(火) 19:35:41 ID:m4R1925n
>>661
韓国行けよ

>>666
神戸工は定員文系学部並みだし、所詮総合大学名乗るための形だけの学部
そんなもの批判して楽しいか?
668エリート街道さん:2009/11/24(火) 20:03:24 ID:OIzvjSjz
東大は、三菱財閥を育てた。

京大は、住友財閥を育てた。

東工大はソニーを、阪大はパナソニックを、名大はトヨタを育てた。

一橋は、三井物産を、神戸は伊藤忠/丸紅を育てた。







九大は便器を・・・
669エリート街道さん:2009/11/24(火) 20:11:47 ID:9YGeAjTS
神戸大学の2009年以外の数学がゴミのように簡単。
数学と理科だけだと同志社よりカス。
670エリート街道さん:2009/11/24(火) 20:17:07 ID:9YGeAjTS
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kobe/zenki/index.html
これが神戸大学の最強クソ簡単な物理の問題
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/mondai/index.html
これがセンター物理

センター物理ですら多角的な考察問題があるというのに
センター物理より2次のほうが単純で簡単とかワロタwww
671エリート街道さん:2009/11/24(火) 21:32:13 ID:dzLp+tbd
就職できない北大の学生が抗議デモ(北海道新聞)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1259022008/
672エリート街道さん:2009/11/24(火) 21:51:39 ID:XW4MapWR
神戸大学は九州大学のような田舎大学は相手にしていない。

673エリート街道さん:2009/11/25(水) 07:12:37 ID:LPMkOUNL
ID:9YGeAjTS
恥ずかしくないかい?まさか理系の神戸にも落ちたとかw?
674エリート街道さん:2009/11/25(水) 15:35:31 ID:BPi3gvL8
これだから文系は困る
675エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:25:08 ID:1va5GyZO
神戸の物理は関西大より遥かに簡単。題問3題で問題数たった12問程度とか
本当に終わってる。とくに熱力学の分野は教科書一夜漬けでも取れる程設定が
単純。
676エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:26:03 ID:1va5GyZO
入試問題が簡単だと指摘されるのは、

いささか恥ずかしいことでは?wwwwwwwwwwwwwww
              wwwwwwwwww


企業数?なんちゃら合格者数w?どうでもいいいよwww


入試問題が簡単って恥ずかしくないっすかwwww???!??!?!
677エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:30:30 ID:jrG/xu5N
神戸の理系とか行きたいと思っていくやつとかいるの?
678エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:31:12 ID:bF1X+Mel
まあ
そんな簡単なら医学部うければいいだろ?
ってはなし
679エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:32:17 ID:1va5GyZO
入学試験が簡単とされてるのを指摘される恥ずかしさは、バカな
事やってて友達に「うざwwこいつまじうぜーww」とか言われて
調子乗ってるバカが「もう飽きたんだけど!?」って言われてピタ
っと機能停止して顔カーってなるのと同じレベル。
680エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:33:59 ID:1va5GyZO
>>677
そりゃいるだろw
一応国立だしなww
世間では高学歴ってことになってるしwwwwwwwwwwwww

海事科学部偏差値46wwwwwwwwwwwwww
しかもA判定ラインが46wwwwwwwwwwwwwwwwww


10月
旧帝平均工学部偏差値58

神戸工学部偏差値・最高で53
これは市立大学工学部と同じ偏差値wwww
681エリート街道さん:2009/11/25(水) 21:41:42 ID:1va5GyZO
問題の質からして早稲田理工受かるレベルがあれば神戸医学部
余裕で受かるだろ。むしろ神戸用の勉強してきた奴は医学部でも
早稲田理工受かるか疑問
682エリート街道さん:2009/11/25(水) 22:07:44 ID:jrG/xu5N
>>680
でも俺的には阪大工無理なら京工繊のほうがいい気がする、関西なら
683エリート街道さん:2009/11/25(水) 22:54:01 ID:SfAzmhcu
それはない。阪大無理なら神戸か阪府。無理なら市大。京工繊はその次。
684エリート街道さん:2009/11/25(水) 22:59:09 ID:8psjwtLy
理系なら
阪大無理なら府立工、府立工無理なら市立か神戸、次は京都繊維か兵庫県立
か。
685エリート街道さん:2009/11/26(木) 08:35:57 ID:Vbbc1Ngs
>>683
マジレスだけど阪市はないな。
大阪限定の阪市近辺ならわかる。
ふつーは京都工繊の方を選ぶ。
686エリート街道さん:2009/11/26(木) 09:31:29 ID:wcXrLgsn
劣等感丸出しの九大の不細工男が跋扈する痛々しいスレ
まず、草を枯れ


687エリート街道さん:2009/11/26(木) 10:45:13 ID:qibdk1wZ
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1  
688エリート街道さん:2009/11/26(木) 11:06:37 ID:0sXl7kCf
難関国立10大学(宮廷、一ツ橋、刀工、神戸)のなかで駿台全国模試の偏差値で50きってる学部があるのは神戸だけ、しかも後期まで
689エリート街道さん:2009/11/26(木) 11:09:34 ID:wcXrLgsn
合併した海事学部なら仕方ない。
690エリート街道さん:2009/11/26(木) 12:42:29 ID:BEbkxsEJ
難関10大の最底辺は北大水産。
691エリート街道さん:2009/11/26(木) 18:01:18 ID:U04TgMyd
>>688
北大水産と神戸海事
しかも海事 > 水産
かつ、神戸海事は旧神戸商船大

さらに、神戸工=阪府工=北大工

北大理系が商業大学神戸の理系に勝るのは農学部のみ。
だが、神戸には自慢の理学部があり

神戸理系=北大理系 と言える


問題が簡単?それは現役曲線で阪大並みの成績になった奴を取り込むためだよ。
692エリート街道さん:2009/11/26(木) 20:21:15 ID:95bqycyM
駿台全国10月の難関10大で工学部の偏差値が52しかないのは
神戸だけ。神戸は難関ではない、中堅。
693エリート街道さん:2009/11/26(木) 20:46:14 ID:U04TgMyd
>>692
神戸は商業大学。
それに加えて理学部。

工学、海事科学などは事情あって設置した学部。悪いのは当然
694エリート街道さん:2009/11/26(木) 20:51:51 ID:0sXl7kCf
>>691
俺北大の水産も見たけど確か北大水産前期50で神戸海事前期46だったと思うけど
北大の水産の後期は覚えてない
695これが完璧:2009/11/26(木) 21:22:28 ID:TpjYLtK6
慶応早稲田=東北名古屋九州
上智=神戸北大
立教明治=筑波横国千葉広島
696エリート街道さん:2009/11/26(木) 22:42:28 ID:95bqycyM
東大>>>京大>東工大>>阪大>>名古屋大=東北大>九州大>北海道大
>大阪府大>>>神戸大=大阪市立大>>同志社大
697エリート街道さん:2009/11/26(木) 22:50:53 ID:ahQ5/e4r
第3回神戸大学・京都大学・大阪大学連携シンポジウム 関西から世界
に通用する人材を育成するとともに、世界に向けて「知」を創出、発信
していくため、 神戸大学は京都大学、大阪大学と連携し、国際シンポ
ジウムを開催しております。 第3回の本年度は、平成22年1月20日 (水)
に大阪国際会議場において、「バイオテクノロジによる持続可能な社
会の構築」をテーマに取り上げて開催します。   

このシンポジウムの主な目的は、情報通信を始めとした科学技術、文化
、 芸術等の振興に関する教育・研究事業を三大学が連携して行うこと
により、 卓越した研究者・技術者の人材育成に貢献し、関西の産業発
展と地域活性化に寄与することです。 平成19年度から平成23年度まで
の5年間、大阪大学、京都大学、神戸大学の順に幹事となり輪番で実施
する予定です。 本年度の当番大学は神戸大学です。  
698エリート街道さん:2009/11/27(金) 01:13:33 ID:PlofYoxq
旧司法試験 合格率等(平成18〜21年度)

【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 2.59% 07037 182
京都大学 2.54% 03383 086
北海道大 2.45% 01347 033
一橋大学 2.39% 01550 037
上智大学 1.88% 01278 024
大阪大学 1.86% 01507 028
名古屋大 1.66% 00966 016
早稲田大 1.33% 11071 147
慶応義塾 1.37% 06772 093
神戸大学 1.25% 01357 017 ☆
同志社大 1.12% 02690 030
九州大学 0.93% 01183 011 ★
東北大学 0.88% 01475 013
青山学院 0.83% 01327 011
学習院大 0.80% 00750 006
中央大学 0.76% 11382 086
立教大学 0.72% 01251 009
関西学院 0.71% 01265 009
関西大学 0.64% 02182 014
明治大学 0.56% 05224 029
立命館大 0.52% 02501 013
法政大学 0.45% 02658 012
日本大学 0.31% 02928 009

∴ 神戸大>九州大
699エリート街道さん:2009/11/27(金) 02:29:52 ID:m+8ra3z5
文系は神戸に惨敗だから次は理系の話になってんのかw

700エリート街道さん:2009/11/27(金) 09:51:18 ID:xPAiFOgR
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
701エリート街道さん:2009/11/27(金) 10:14:50 ID:lpIGjkTm
文:九大>神戸
教育系:九大>神戸
経済・経営:神戸>九大
法学:神戸≧九大
理系全般:九大>神戸
最上位(医-医):九大>>神戸 ←九大は理科三科目必須
最下位:九大>>神戸
結論:九大>神戸

ってか旧司法試験のやつ九大は確かに神戸に負けてるけど
神戸は北大とか阪大とか名大に負けてんじゃんw
社会科学が強みじゃなかったの?
医-医も神戸は軽量だしな
702エリート街道さん:2009/11/27(金) 12:34:59 ID:m+8ra3z5
九大法学部よりも神戸大学文学部の方がレベル高いんですけどw
703エリート街道さん:2009/11/27(金) 12:39:42 ID:m+8ra3z5
センター試験合格者平均点 駿台予備学校
神戸大学 文 前 737点 ★
     法 前 752点
     経済前 727点
     経営前 738点
    
九州大学 文 前 715点 ★
     法 前 735点 ★
     経済前 742点  

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/web_s/nankan/index.html

704エリート街道さん:2009/11/27(金) 12:42:08 ID:SCyue4IT
一番差があるのは医学部だね
九大は九州では敵なし 設備もすごい
神戸は関西ではというか県内すら制圧できていない
705エリート街道さん:2009/11/27(金) 13:48:58 ID:lpIGjkTm
>>703
九大経済>神戸経済経営だな
神戸の看板破れたりw
706エリート街道さん:2009/11/27(金) 17:04:36 ID:m+8ra3z5
公認会計士も九大の圧勝だしなw
707エリート街道さん:2009/11/27(金) 21:07:04 ID:jAc7P6yG
数点差をw
嬉しそうだなw
708エリート街道さん:2009/11/27(金) 22:26:21 ID:rqYyLj9r
文系でも阪大と神戸の偏差値は違う。
5月駿台全国

京大 文65
   法67
   経66
阪大 法63
   文63
   経61
   人間科学61

神  法59
   文57
   経57
   発達科学56
709エリート街道さん:2009/11/28(土) 03:42:56 ID:qarnqhOA
次は阪大を使って神戸叩きですか?九大さんw
虎の威を借るキツネ九大ちゃんw
710エリート街道さん:2009/11/28(土) 13:24:38 ID:TIKRvIMs
神戸大生「まー阪大はいけなかったけど次に難しい神戸いけたからいっか^-^ 」

10月駿台全国
阪大法学部偏差値63

名古屋大学法学部偏差値60
東北大学法学部偏差値60
神戸大学法学部偏差値59

10月駿台全国
阪大工学部偏差値57〜58

神戸大工学部偏差値52〜53
海事科学部偏差値46w


阪大の次は神戸大だしね、まー上出来だよ!!

Q神戸大は有名大学で良い大学だよね!
A「そうですよ、関西大学も、京都外国語大学も有名だし、神戸も有名
で良い大学ですよ」
Q「神戸って難関大学ですよね?」
A「笑」
Q「阪大の次が神戸ですよね?」
A「笑」
711エリート街道さん:2009/11/28(土) 14:21:53 ID:qarnqhOA
神戸大生はそんな質問しませんw
712エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:03:11 ID:pb/v4yBU
難関国立10大学の最底辺=神戸大学(=世界ランキングで筑波に完敗)海事科学部=旧商大の最底辺
713エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:20:14 ID:HTeJlWpF
文系じゃないんで、文系の対策はしらんが、

僕は理系何で、先生に大学別の対策をしたいと相談すると、
それなら大学別科目の赤本を買いに行きなさいと言われた。
そして書店にいったんだが、結構でかい書店、そうジュンク堂
だった。

赤本教科別対策シリーズ
阪大理系数学20年
阪大理系物理15年
名大理系数学
東北大理系数学
東工大理系数学
北大理系数学と
あったんだが

神戸大だけ理系数学の15カ年なかったよwww
ちなみに大阪府立、阪大の数学というシリーズが
大学への数学シリーズであったんだが・・・
友達が神戸志望何で、神戸対策したいんですが、
先生、どうしたら?書店に神戸対策のは英語しか
なかったんですが、といったら、先生が一言。
神戸の理科はリードαでOK!


リードαwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
僕は必死に笑いを堪え、阪大理系数学ほか阪大理系物理、
阪大実戦など20冊に及ぶ阪大対策本を買ったんだが友達は
笑顔でリードα一冊を自信満々にww持って帰宅したwww
714けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 15:22:35 ID:/NESWnyH
>>713
マジレスすると阪大も医学部以外はリードなんちゃらどころか教科書のみでオケ。
たぶん教科書すら完璧にできない。
715エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:27:27 ID:HTeJlWpF
>>714
釣り乙www
それだと東大もリードαでOkww

今年の阪大理系化学は京大並みに難しかったww
716けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 15:33:33 ID:/NESWnyH
>>715
お前じゃわからんよ
普通学部だと結局、簡単な部分しか得点できなくても受かるからな
717エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:38:43 ID:HTeJlWpF
10月全国医学部偏差値
京大76
阪大74



神戸69
広島68


簡単な部分というが、全てが簡単神戸どうなるんだ。
参考書にのってる有名な化学反応式そのままとかww

今年の阪大理系化学は計算が多くて簡単な部分少なかった
からなwwww

まー2009年神戸は数学で何とかプライドもってるようなもんだよ
ww2000年代の理系科目全超絶簡単は避けれてよかったなwww
718けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 15:42:02 ID:/NESWnyH
典型的な低学力な発言だなw
全く本質を理解してない。
だから三流なんだよ。
もう見飽きたがな、お前らみたいな連中。
719エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:45:27 ID:HTeJlWpF
>>718
お前らって何?神戸の入試問題に着眼してるのは俺くらいだが。
てかお前医学部なのに2ちゃん見てるのwwwちょ医学部失格だぞ
wwwwwwwそんなに気になるのかw?

本質って何だww

まー俺は今年国立大(神戸じゃないぞww)落ちて早稲田で浪人中だが
今年の神戸の物理見てやったけど12分で満点だったが、センター物理
は35分かかって89点だったわwwww
720けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 15:47:37 ID:/NESWnyH
俺とお前じゃ次元が違って会話にならんw

もう少しマシな結果だしたら会話してやる。またな。
721エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:51:46 ID:HTeJlWpF
>>720
神戸医学部何て全く凄いとは思わないがお前が神戸医って証拠あるのw?
いくら広島医と偏差値が近い神戸医の学生だって、2ちゃんなんかに書き込み
する程落ちこぼれてないだろwww
722エリート街道さん:2009/11/28(土) 15:55:42 ID:HTeJlWpF
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1259159490/1-100
日本を代表する9大学が事業仕分けを指摘

神戸入ってないwwwwwwwwwww
723エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:05:15 ID:qarnqhOA
↑の草男は筑波大落ちなのかなw
どうでもいいがw
724エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:12:18 ID:HTeJlWpF
いえ、東工大落ちですよwwwwwwwww
親に後期神戸にされて非常に腹立たしいんですがwww
当然神戸後期受けてませんwww
725エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:14:35 ID:qarnqhOA
何で君は神戸に粘着してんの?w
726木野医さん:2009/11/28(土) 16:15:27 ID:9uXIwDwF
>>720
よう元気してる?

>>722
財界の申し子だからでしょ。
歴史ある経済の学府たる神戸大に必要なのは、長崎大の助教のチームが作ったような
低コストスパコンのような成果を認め、費用対効果の低い事業を見分けるコスト意識。

もちろん京速が完成して距離的な意味で恩恵を受けやすい国立大は神戸だと思うが
神戸だからこそ、経済界での評価とずれた批評をすることはできないと思われ
727エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:18:20 ID:KqA/lkE1
まあ・・・東工大落ちの浪人生が、
国医出身の現役医師にかみついたらイカンだろww

2ちゃんねる とはいえ、いくらなんでも無礼だなw
728エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:20:35 ID:tFhEenJM
東工大に蹴られたんだから、東工大に執心したらどうなんですか?
729エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:21:46 ID:ivgwSr7a
旧官内の文系vs理系の派閥争いですか?
730エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:21:55 ID:KqA/lkE1
>>728

ははwww たしかにw
731エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:23:25 ID:qarnqhOA
実の所、草男は神戸後期に落ちてんだろw
732エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:23:26 ID:tFhEenJM
東工大落ちの早稲田仮面生なら、早稲田で十分でしょ、
とても国立に入れる頭脳はないんじゃないの
733けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 16:23:49 ID:/NESWnyH
>>726
すいません。どなたでっか?
734エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:25:10 ID:tFhEenJM
前期東工大落ち、後期神戸大落ち、どうしようもないね
早稲田が相当だと思うよ
735木野医さん:2009/11/28(土) 16:26:01 ID:9uXIwDwF
>>733
ヒント:ミイラ→木乃伊→きのい
736エリート街道さん:2009/11/28(土) 16:27:19 ID:tFhEenJM
早稲田関連のスレで、三流私学相手に優越感に浸るべし
737けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/11/28(土) 16:28:40 ID:/NESWnyH
>>735
おお!
お久しぶりですな。
お互いすっかり社会人ですねえ
738エリート街道さん:2009/11/28(土) 18:56:17 ID:BNKkWjqy
>>737
sちゃんは元気かい?w
739エリート街道さん:2009/11/29(日) 08:14:27 ID:fzyanLFq
就職できない北大の学生が抗議デモ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1259022008/

 デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。
「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、
「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。
740エリート街道さん