【真正】早稲田の栄光の軌跡を語れ【part50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2009/08/16(日) 19:19:41 ID:cawbXiwU
>>951
ホント・・・お前、アホだなw

村上ではなく、お前の「二元論」の使用方法が
間違っていると言ってるwww
953早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 19:27:10 ID:hPSw2IsZ
あと、二項対立的な表現をしてしまえば、一種の表層的なレッテル貼りになりはしないか?
「悪の枢軸」みたいな(笑)

存在論としての拘束性の問題なんだよな。キリスト教の中では天国と地獄は厳然として
存在している。
954エリート街道さん:2009/08/16(日) 19:31:55 ID:KTkVf1Oq
アトムって本当に頭か悪いんだな(笑)
腹抱えて笑わせて貰ったよ
955エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:05:18 ID:Zep6ETbo
あれ?ニトムはさっきまで二元論と言ってたものをさりげなく二項対立にすり替えてる?
956エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:16:59 ID:rBubRh0q
村上なぞ、どうでもいいが・・・

>>943の 早稲田アトムの文章を添削してやると、

(誤)村上は対立する善・悪や生・死みたいな二元論を否定している。
(正)村上は善・悪や生・死といった二項対立的な価値観を否定している。

・・・こんな感じだろ・・・なんだよ、二元論って?ww
957早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 20:17:21 ID:hPSw2IsZ
>>955
全然すり替えてない。どうでもいい枝葉末節に噛みつかれたが、
それでも私の使い方の意味の方が正確でしょ。
彼の乏しい知識でデカルト的二元論を言いたかったんだろうが(笑)
そう解釈してもらうのは本意ではないが。

彼の作品では「僕」の影が「鼠」であり身体から精神の分身である「羊男」が出てくるわけだからね。
精神と肉体がバラバラになるんだけど、解決しなくちゃならない問題を「羊男」に頼むシーンがあったと
思うが、羊男は「たぶん無理だから諦めろ」と諭す。
それから、行動出来なくなってしまい・・・それからどうなったかは覚えてないや(笑)

これは「僕」自身のレゾンデートルに関わることだから、二項対立みたいな表層的なもんじゃない。
958駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 20:17:23 ID:hc3R5bPY
アトムって馬鹿なのではないよ

天然なだけ
痛いおっさんです
愛嬌あるでしょ?
だから選挙に強いのです
959エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:21:26 ID:v3pyyHgU
また、揚げ足君に粘着されてんのwwwほっとけ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%85%83%E8%AB%96
二元論
神学(西洋の一神教)における二元論

神学における二元論は、世界における二つの基本原理として、例えば善と悪というようなお互いが背反する
人格化された神々の存在に対する確信という形で現れている。
そこでは、一方の神は善であり、もう一方の神は悪である。また、秩序の神と混沌の神として表されることもある。

東洋の神秘主義における二元論

神秘主義(神秘論)においては、世界を大きく二つの範疇(分類)に分けて認識・理解するという人間の性質を意味している。
例えば、人が木を認識する際に、周りの木でないものと分かつものとして木を認識する、また世界と自己を分かつものとして、
自己を理解するということである。

伝統的な仏教では、悟りの境地に至るためのきっかけは、このような二元論を乗り越えることだとされている。
それは簡単に実現できることではなく、全生涯を費やさなければならないものである。

陰陽思想
中国を中心に発達した陰陽思想では、世界は陰と陽の二つの要素から成り立っていると考える。
具体的には光と影、昼と夜、男と女、剛と柔などにそれぞれ陽と陰の属性が対応すると考えられた。
この場合二つは必ずしも対立することを意味せず、むしろ調和するもの、調和すべきものと捉える。

そういう点では善悪二元論に陥りがちな一神教の二元論と大きく違っている。

960エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:25:32 ID:v3pyyHgU
心の哲学における二元論

心の哲学における二元論は、まったく異なる種類のものとして認識される、心(精神)と物質の関係についての見方を示すものである。
このような二元論はしばしば心身二元論とも呼ばれる。これと対照をなすものとして、心も物質も根本的には同じ種類のものだとする
一元論がある。

歴史的に最も有名な二元論としてデカルトの実体二元論がある。この時代の二元論は、法則に支配された機械論的な存在で
ある物質と、思推実体や霊魂などと呼ばれる能動性をもつ(つまり自由意志の担い手となりうる)なにものかを対置した。

現代の心の哲学の分野における二元論はデカルトの時代のものとは大きく変化しており、物理的なものと対置させるものとして、
主観的な意識的体験(現象意識やクオリア)を考える。その上で性質二元論または中立一元論的な立場から議論を展開する。
こうした立場の議論で有名なものとして例えば、デイヴィッド・チャーマーズの自然主義的二元論、コリン・マッギンの新神秘主義などがある。

現代の文脈でこうした二元論と対立するのは物的一元論、つまり唯物論、物理主義などと呼ばれる立場である。
有名な立場として同一説、機能主義、表象説、高階思考説などがある。


961エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:28:32 ID:Zep6ETbo
>>958
この時期に呑気に2chしてる時点で、ニトムは選挙にも政治にも関係ないだろ
962エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:34:15 ID:KTkVf1Oq
アトムは選挙とは全く関係ない自称政治家だから(笑)
ろくに働いてないのはレスする時間帯みればすぐわかるだろ
963エリート街道さん:2009/08/16(日) 20:35:10 ID:rBubRh0q
>>959 >>960

【問題】
オッサンw、コピペなんて小学生でも出来るんだからww
助け舟を出すなら、早稲田アトムの書いた下記の「二元論」を説明せよw



>>943 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 18:10:26 ID:hPSw2IsZ
>>939
人間の業を是認し、一神教みたくドグマを強制しない、という意味。
村上は対立する善・悪や生・死みたいな二元論を否定している。
これは「羊をめぐる冒険」の頃から変わっていないよ。
964駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 20:36:01 ID:hc3R5bPY
アトムって和田さんの誇りですね。
なぜ貴方たちはアトムを叩くのですか?
私はアトムを応援します。
もちろん2ch上だけです、選挙では応援しません。
965駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 20:38:56 ID:hc3R5bPY
アトムって何故、マスゴミを辞めたのでしょうか?
966駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 20:42:00 ID:hc3R5bPY
アトムってカワイソウス

母校コテにもフル凹
他校コテにもフル凹

基○外コテの理科薬でさえ母校コテには叩かれなかったw
和田さんって冷たいね
967エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:06:30 ID:v3pyyHgU
>>963
揚げ足とりに必死みたいだが合ってるでしょ。
>>959-960を読めば?

968エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:12:30 ID:CAXri+Dn
>>967
なんだ?w、早稲田アトムの文脈で回答出来ないのかww

国語辞典だけが頼りの、低学力、雑学男ww
969エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:12:47 ID:v3pyyHgU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%85%83%E8%AB%96

二元論(二元説)は、世界や事物の根本的な原理として、それらは背反する二つの基本的要素から構成される、
または二つからなる区分に分けられるとする概念のこと。二元論的な考え方は、それが語られる地域や時代に応じて
多岐に渡っている。論理学における矛盾原理および排中原理とは異なる。

■神学(西洋の一神教)における二元論

神学における二元論は、世界における二つの基本原理として、例えば善と悪というようなお互いが背反する
人格化された神々の存在に対する確信という形で現れている。
そこでは、一方の神は善であり、もう一方の神は悪である。また、秩序の神と混沌の神として表されることもある。

■東洋の神秘主義における二元論

神秘主義(神秘論)においては、世界を大きく二つの範疇(分類)に分けて認識・理解するという人間の性質を意味している。
例えば、人が木を認識する際に、周りの木でないものと分かつものとして木を認識する、また世界と自己を分かつものとして、
自己を理解するということである。

伝統的な仏教では、悟りの境地に至るためのきっかけは、このような二元論を乗り越えることだとされている。
それは簡単に実現できることではなく、全生涯を費やさなければならないものである。

■陰陽思想
中国を中心に発達した陰陽思想では、世界は陰と陽の二つの要素から成り立っていると考える。
具体的には光と影、昼と夜、男と女、剛と柔などにそれぞれ陽と陰の属性が対応すると考えられた。
この場合二つは必ずしも対立することを意味せず、むしろ調和するもの、調和すべきものと捉える。

そういう点では善悪二元論に陥りがちな一神教の二元論と大きく違っている。
970エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:15:51 ID:CAXri+Dn
>>959 >>960 ・・・このコピペの量、すごい大量だよなww

ID:v3pyyHgU →こいつが、いかに臆病かをあらわしているww
971エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:17:48 ID:CAXri+Dn
>>969

ID:v3pyyHgU 

ほら、ほら、オッサン、オリジナルの意見を書いてみいww

なんだ、出来ないのか?w お前、ゆとり?ww
972早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 21:20:35 ID:hPSw2IsZ
>>968
まだやってんの?荒らすな、グズ。
おいらさ、頭悪すぎる。プラトンやアリストテレスなんかの基本からやり直し。
ゆとり世代だろーな(笑)
973エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:22:43 ID:CAXri+Dn
>>972
ミエをはるのはやめろや・・・アトムw

お前がアホなのは、誰もが知っているww
974エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:25:15 ID:Zep6ETbo
>>941
そいつはミニニトムことニトムの自演部隊
975エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:26:00 ID:Zep6ETbo
↑間違えた。>>971
976エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:36:49 ID:AKZzEWx9
>>972
自分が頭悪いと自白したなアトムwwwww
977エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:40:33 ID:sfnZpGV6
善vs悪

肉体vs精神

この世vsあの世

普通の二元論だと思いますが、何なのこれ?
978エリート街道さん:2009/08/16(日) 21:56:34 ID:KTkVf1Oq
>おいらさ、頭悪すぎる。
自分で馬鹿なのは自覚してるんだな(笑)
馬鹿は馬鹿なりに成長したじゃないか
979エリート街道さん:2009/08/16(日) 22:05:14 ID:CAXri+Dn
>>978

wwwww・・・同意w
980早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 22:20:53 ID:hPSw2IsZ
>>979
タイポな

それよりさ、>>943>>946も答えが出てるんだけど(笑)揚げ足取りばかりしか出来ないし、
しようとして墓穴じゃん。

みてりゃ、カントのマキシムも知らない様子だったしなぁ〜

981駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 22:26:45 ID:hc3R5bPY
アトム〜
母校の奴からも叩かれてアトム大変やな〜
東大スレに来いよ〜
楽しいで〜
982早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 22:31:45 ID:hPSw2IsZ
>>981
早稲田の奴なんていないよw
いるのはネットストーカー達だよ(笑)難癖をつける理由何でもいいんだョ、奴等はね。

今日、来てたのは慶應、理科大、上智、神戸、駅弁あたりのどれか複数。
983駅弁は優秀である!!:2009/08/16(日) 22:34:59 ID:hc3R5bPY
>>982
お前は余裕やな〜
ユニも案外、余裕なんやな〜
茹でタコだけどリアルは確りしとるのでは?

理科薬はリアルヤバスだったな〜
追手門ってよう分からん
984早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/16(日) 22:50:50 ID:hPSw2IsZ
>>983
5年もコテ貼ってれば慣れるさ。
特に名無しに対してはね(笑)

ふくろうって上智コテが仏寺のことを書いていたが、それは知らなかったな・・・
ただ、彼の文学的なスタンスとして悪徳なものを「悪」と断罪しないことが
私の説に符合して仏教哲学的な態度だと感じている。
でも、俺は村上春樹自体を好きではないんだよね。阿久悠の例を出して上にも書いたが、
これは好き嫌いの問題ではなく、新しい文芸・思想分野を開拓して、長く第一戦に立ち
世界規模で売上げた点は高く評価されるべきだと思う。
また、命をとしてのイスラエル賞でのスピーチも素晴らしかったしね。
985ふくろう:2009/08/16(日) 23:03:11 ID:Zcri9r6P
>>984
あれは保守派の連中には評判悪かったですがね
体制を壁と見なし、自分らを卵を見なすのはリベラルに過ぎると
加えてスピーチの舞台には「ノルウエイの森」の愛読者である国家主脳が
いた、てね
村上さんはやはり政治的にセンシチティブですね
余談ですが私は他コテに批判的じゃないですね
ただ付和雷同は嫌いですが
986エリート街道さん:2009/08/16(日) 23:09:07 ID:Zep6ETbo
自己愛性人格障害者(笑)
987エリート街道さん:2009/08/16(日) 23:50:41 ID:AMHNnOtH
このスレも慶応と追大で締めてやろうかな(w
988KANSAI:2009/08/17(月) 00:20:01 ID:0aU0Rfhd
在野のレスは、どんな感じなんかのう。
989早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/08/17(月) 00:21:09 ID:CNsQFc4l
>>988
なんだよ、おまいw
990KANSAI:2009/08/17(月) 00:22:22 ID:0aU0Rfhd
>>989
だから東大スレも締めたし、今度は、早稲田スレを締めちゃりますばいw
991エリート街道さん:2009/08/17(月) 11:20:21 ID:w3vPWWje
>>952
バロスw

「二項対立」っていうのはね
保守vs革新みたいな対立軸のことで
事物の存在証明とは直接関係ありませんね
992エリート街道さん:2009/08/17(月) 12:14:00 ID:wQB9hYbm
しかしこのスレ、アトムの自演の倉庫だな
新しいツールで見たら、アトムくん、全部丸見えだぞ(笑)
どっかの論説文出してみたり微妙な批判側に回ってみたり、援護したり(笑)おまえ本当に凄い気持ち悪い奴だよな
一日中、2ちゃんねるにいて何やってんの?(笑)
993エリート街道さん:2009/08/17(月) 12:16:33 ID:rMB79Emf
早稲田アトムはニートだから1日中2ちゃん出来るんだよ


994エリート街道さん:2009/08/17(月) 12:18:49 ID:rMB79Emf
しかし、アトムの無教養っぷりには呆れますなw
浅はかな知識しか持ってないからすぐ論破されるし
995エリート街道さん:2009/08/17(月) 13:00:24 ID:L6D4w4Qo
ID:wQB9hYbm

ここにもいたw電波男
おうちに帰ろう

電波 お花畑
http://gimpo.2ch.net/denpa/#5
996エリート街道さん:2009/08/17(月) 18:54:40 ID:Fgz9POpF

【真正】早稲田の栄光の軌跡を語れ【part51】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250502821/
997エリート街道さん:2009/08/17(月) 18:56:22 ID:Fgz9POpF
997
998エリート街道さん:2009/08/17(月) 18:56:42 ID:Fgz9POpF
998
999エリート街道さん:2009/08/17(月) 18:56:51 ID:Fgz9POpF
999
1000エリート街道さん:2009/08/17(月) 18:57:15 ID:Fgz9POpF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。