おっさんだが、早慶が汚学歴だった時代を・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
語ろうぜ。
まず、奴らの言う各地駅弁落ちが、早慶に進学も、
その半分は仮面浪人で、彼らの言う駅弁再受験。
実際クラスの数が4年で半分に減少。
当時の常識

「東大は全国から秀才を集める、早慶は全国から落ちこぼれを集める」
2エリート街道さん:2009/05/09(土) 20:24:18 ID:Z8UKO11q BE:2489844487-2BP(0)
その当時から、こんな感じでした

東大生「日本のためにがんばる」
早慶「東京のためにがんばりましょうよ」
3エリート街道さん:2009/05/09(土) 20:36:15 ID:eii2ksQ0
その言い方だと今の早慶は高学歴って意味になるぞ
・・・いやまぁ早慶が悪いわけじゃないけど
4エリート街道さん:2009/05/09(土) 20:40:01 ID:wJ4XXjPq
今の早慶も昔の早慶も東大京大一橋の一歩下だろ

まあ昔のことはよく知らんけど
5エリート街道さん:2009/05/09(土) 20:46:16 ID:W9RaZ+sO
ID:Z8UKO11q ?2BP(0)

↑このIDは何だろう?
6エリート街道さん:2009/05/09(土) 20:57:00 ID:CU+gpjta
>>4
一歩どころじゃないだろ。今でも商、文、社学、教育は落ちこぼれ収容所。

ある意味スポ学が1番優秀な生徒が集まってる(看板的な意味で)
7エリート街道さん:2009/05/09(土) 23:23:22 ID:DA5kEiQT
1.早慶
2.東大
3.京大
4.一橋、中央法、阪大
8エリート街道さん:2009/05/09(土) 23:27:50 ID:o2RQ5TAC
1950年あたりの時は私立最難関は中央法だっただろ
9エリート街道さん:2009/05/10(日) 07:20:26 ID:DvOoGTV/
今でも中央法法が最難関だろ 実質的には
10エリート街道さん:2009/05/10(日) 07:55:48 ID:xWGbjzPq
女子校から大量合格する早慶は今でも低学歴ですぜ?
旧帝等上位国立で女子校から大量合格するところってある?
11エリート街道さん:2009/05/10(日) 08:00:41 ID:DvOoGTV/
たしかに早実も女子を入学させることにより、偏差値が急騰した
数字のマジックだな
しかも政経、法など入学定員が一時と比べて三分の一程度になっているのに
偏差値がむしろ下がっているのがおかしい
実質的には早稲田のレベルは相当低いと見て差し支えない
12早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/05/10(日) 08:36:49 ID:q4apldJz
★【慶應付属高校 VS 早稲田系列高校】
早稲田実業高校の半数は早稲田の3流学部しか進学できない。
一方の慶應付属高校は慶應の主力学部である法学部、経済学部
理工学部に80%以上進学できる。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
> 早大学院…597名(法学:085 政経:135 商学:045 理工:203)…78.4%
> 早大本庄…236名(法学:033 政経:050 商学:022 理工:060)…69.9%
> 早稲田高…231名(法学:021 政経:032 商学:025 理工:061)…49.4%
> 早稲田実…410名(法学:028 政経:045 商学:045 理工:082)…48.8%
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
> 慶應高校…722名(法学:220 経済:230 商学:097 理工:092)…97.5%
> 慶應高校…---名(医学:021 環境:021 総合:016 薬学:007)
> 慶應志木…251名(法学:070 経済:080 商学:021 理工:041)…92.4%
> 慶應志木…---名(医学:006 環境:010 総合:001 薬学:003)
> 慶應女子…200名(法学:050 経済:050 商学:024 理工:012)…91.5%
> 慶應女子…---名(医学:004 環境:004 文学:031 薬学:008)
> 慶應藤沢…251名(法学:070 経済:080 商学:021 理工:041)…92.4%
> 慶應藤沢…---名(医学:006 環境:010 総合:001 薬学:003)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

早稲田大学執行部よ
この早稲田付属の悲惨な状況を一刻も早く改善していただきたい。
これでは慶應付属との待遇の格差がひどすぎて入学する生徒に
差がついてしまう。政経法商シャガク理工の上位学部定員を3000名ほど増やして、
それを内部進学枠に当てる。推薦入試か外部一般入試枠をふやすことも検討する。
◎政経法商の定員回復と社学理工三学部の純粋増員により
上位学部定員を拡大して学部定員を1学年13000名にする。
         ↑
◎早稲田の附属校を増員増設して、内部進学者枠を1学年4500名に拡大。
全員に上位学部推薦枠を与え、偏差値や人気を上げる。
13エリート街道さん:2009/05/10(日) 08:56:39 ID:UDVeJJsF
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
30年以上前既にこの偏差値
おっさんじゃなくておじいさんじゃないと語れないな
>>1はおそらくそんな時代知らんと思うがね
誰も知ってる奴がいないから何言ってもOKと思ったわけだ
14エリート街道さん:2009/05/10(日) 09:01:16 ID:UDVeJJsF
>>10
地方にいい女子校なんてないからな
仙台一女南山女子くらいか
15エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:03:01 ID:4hbQz/ZY
関東の女子校は左をみても右をみても早慶だらけ(笑)
正直笑った。

東大・京大1桁、旧帝一工皆無、早慶2桁(3桁も!)みたいな(激笑)
16エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:28:01 ID:6H6eg+T8
アトム来ないね
まさに汚学歴のおっさん世代なのに
17エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:34:44 ID:DrRF6Mz9
昭和40年くらいまでだったら、総計でもほとんど全入状態だったと聞いたことがあるが・・・
昭和50年くらいまでなら、マーチでも全入状態だったらしいが。
18エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:53:41 ID:TeV8y5Km
総計は低学歴ニダ
学歴板の常識ニダ
19エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:56:17 ID:Bt/Wb/LA
>>14
神戸女学院www

おまいら本当に無知なんだな
20エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:59:52 ID:pLbr9TPA
でもさ
ここにいる人たちはその早慶に入れなかった落ちこぼれの落ちこぼれなんでしょ?
かわいそw
21エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:03:17 ID:6H6eg+T8
>>20
何故?
22早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/05/10(日) 13:06:07 ID:md8rjbXl
>>17
大ウソつくなよw
23エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:21:19 ID:pLbr9TPA
>>20
当たってるからってムキにならないでくださいな☆
24エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:24:36 ID:UDVeJJsF
>>17
>>13が昭和52年だよ
>>1のように誰も知らないからって出鱈目を書き込む奴はいくらでもいる
君の書き込みを見て後に同じことを書き込む馬鹿がいるかもしれないね
君がそうしたように
25エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:27:21 ID:o/jtFQ2R
昭和35年度(1960年)大学受験状況 蛍雪時代より

    募集 応募 競争率

東大
文1  800 3669  4.6
文2  360 1823   5.1
理1  555 2368   4.3
理2  400 1966   4.9

横国大 905 12212 13.5

茶女大 264 1398  5.3

早大
1政経  600 10336  15.2
1法   550 13958   25.4
1理工  660 12965  19.6

慶大(全) 2760  31682  11.5

ICU     150  1780   11.8
上智大   830  6605   8.0
同志社大 1270  16017  12.6


26エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:31:25 ID:pLbr9TPA
>>23
>>20じゃなくて21にね
27エリート街道さん:2009/05/10(日) 13:35:47 ID:7hPja7cR
>>25
それは志願倍率だね
昔の私大は定員水増ししまくりだった
そのせいで数の力で実績があるように見えるけど
28エリート街道さん:2009/05/10(日) 14:13:00 ID:6H6eg+T8
>>26
いや、何故?ってひとこと聞いただけでむきになってるといわれてもな……

早稲田が落ちこぼれだとかここに書き込んでる奴もさらに落ちこぼれだとか突然書いたから、なんか理由でもあるのか純粋に疑問に思っただけ
ID見て安価しようぜ
29エリート街道さん:2009/05/10(日) 15:05:37 ID:bxjVfm8Y
>>12
まったくその通りだと思う。政経OBの意見にはいつも納得させられることばかりだ。
彼は優秀な頭脳と熱い愛校心を備えた早稲田OBの誇りだね。

>早稲田大学執行部よ
この早稲田付属の悲惨な状況を一刻も早く改善していただきたい。
これでは慶應付属との待遇の格差がひどすぎて入学する生徒に
差がついてしまう。政経法商シャガク理工の上位学部定員を3000名ほど増やして、
それを内部進学枠に当てる。推薦入試か外部一般入試枠をふやすことも検討する。
◎政経法商の定員回復と社学理工三学部の純粋増員により
上位学部定員を拡大して学部定員を1学年13000名にする。
         ↑
◎早稲田の附属校を増員増設して、内部進学者枠を1学年4500名に拡大。
全員に上位学部推薦枠を与え、偏差値や人気を上げる。

とくにこの部分には大賛成だ。
30エリート街道さん:2009/05/10(日) 15:07:36 ID:WcDDRtov
>>29
自演はやめようwwwww
31エリート街道さん:2009/05/10(日) 16:28:22 ID:+e3nW7p1
早慶が汚学歴だったことはない。
32エリート街道さん:2009/05/10(日) 16:32:24 ID:aO5fni+8
>>29
整形OBの拡大路線計画に対する執行部の反論

・上位学部の定員を減らして何が悪い。
定員を減らさないと慶應との偏差値が益々開いちまうよ。

・定員を増やしても、附属校からの内部進学、スポーツ推薦、Fラン指定校推薦で一般入試の枠を絞れば偏差値は保てるが、DQNだらけになっちまうよ。
うちは、スーフリ事件で懲りてるから、これ以上DQNを増やしたくないんだよ。
それに、この手法はゴキブリッツの二番煎じだしな。

・全国各地に附属校を作れというが、大阪摂陵の失敗例もあるし、ナーバスになってるの。
それに、地方の附属校からエスカレーター進学が蹴られ、地方旧帝に多数進学でもされたら、うちが地方旧帝以下だとバレちまうよ。

・医歯薬の単科大を合併しろというけど、合併に応じてくれるところがどこにあるの?
慶應の場合は、自前の医学部があったから薬科大を合併出来たけどな。

・大体、拡大拡大というけど、拡大しながら学生の質を保つのは大変なんだよ。
うちが明治を通り越して日大みたいになっちまうよ。

・大体、整形OBはうちの卒業生じゃないし、粘着コピペ、バレバレの自作自演レスとか、うちのイメージダウンになるから大迷惑だよ。
33エリート街道さん:2009/05/10(日) 18:31:06 ID:QUG8ISPn
30年前も40年前も早慶は旧帝以上の難関でした。
34エリート街道さん:2009/05/10(日) 21:16:06 ID:2WuX3fNh
33
お前アホか。
30年前も40年前も
早慶は大学とはみなされませんでした。
35エリート街道さん:2009/05/10(日) 21:31:45 ID:WcDDRtov
>>34
地底駅弁必死すぎw
36エリート街道さん:2009/05/10(日) 22:09:09 ID:xxIXIzuu
>>13
なつかしいな。
あの頃は確か、奈良県立医大は少し厳しいが、
和歌山県立医大ならなんとかなるかなと思っていたが、
その感覚は間違っていなかった。
結局進んだのは阪大法。
37エリート街道さん:2009/05/10(日) 23:11:39 ID:MtPmSGqu
40年以上前は早慶は国立大行けなかった落ちこぼれ。
30年前以降は経済の発達にる所得が増加に伴い、大学進学者が増え私大バブル時代。早慶が地底を脅かす存在。この頃の私大卒業者が各企業で幅を利かす。
15年前以降はバブルが弾け早慶以外の私大が凋落傾向。
最近は早慶も首都圏のぞけば凋落傾向
さてこれからはどうなる?
38エリート街道さん:2009/05/10(日) 23:48:09 ID:2WuX3fNh
五百億の赤字抱えて
慶応は倒産寸前です。
これ、マジ。
39エリート街道さん:2009/05/10(日) 23:53:24 ID:ZXaN6VT5
慶応は5年間の目標で250億円の寄付募ったら3年間で集まったらしいな
さすが慶応
40エリート街道さん:2009/05/10(日) 23:55:14 ID:Yid/ciEW
関西でも早慶は高学歴
基本国立指向だし休廷には及ばないが
41エリート街道さん:2009/05/11(月) 00:29:25 ID:dXqGkpC5
東大寺学園
2009年
東大44、京大66、阪大25、神大8、大阪市立8・・・
国公立延合格者 116名  進学者 114名

私立延合格者  15名 進学者 4名
私立にいたっては合格大学の詳細発表さえなし



2009年 現役
東大66、京大24、阪大10・・・
私立 11  慶応4、早稲田・大阪医科3


ここらへんは東大・京大いってあたりまえだから別格だけど
早慶も含め私立行ったら同窓会出れないよなあ
42エリート街道さん:2009/05/11(月) 01:20:13 ID:X4x1EaY9
>>17
昭和40年ごろの早稲田は10万人超の受験生を集め、名目10倍以上、実質6倍程度の競争率だった。
43エリート街道さん:2009/05/11(月) 01:21:30 ID:X4x1EaY9
昭和40年といえば吉永小百合さんが文学部にいた頃だね。早稲田人気は凄かったよ。
44エリート街道さん:2009/05/11(月) 01:37:17 ID:2p72vxvb
>>1

東大は全国から秀才を集める、早慶は全国から落ちこぼれを集める


昔も今も同じだなw
45エリート街道さん:2009/05/11(月) 17:16:37 ID:apA4+JPI
>>37 大学全員入学時代だし、早慶とくに慶は大学として世界レベル評価が低い
就職予備校化する。すでに修士レベルが世界標準だし、すでに学部卒は過去の高卒程度
の扱いしょうな。
46エリート街道さん:2009/05/11(月) 17:29:51 ID:uTAuy+mt
>>41
父親殺しの高校か・・w
基地外製造工場
47クーヴェルタン:2009/05/11(月) 17:41:38 ID:5OMrDrJL
俺東北大法学部に受かったけど、早慶法学部蹴ったわ
48エリート街道さん:2009/05/11(月) 17:47:35 ID:Iq786A5+
早慶法学部W合格って東大合格者でも難しいだろ
お前凄すぎ


因みにその選択は東北出身なら全然ありだと思います
49エリート街道さん:2009/05/11(月) 20:24:17 ID:4x+07VA1
1960年代の財別系企業の採用指定校(文系)を見ると、早稲田(政経、法)、慶應(経済)が入っているから、これらは悪くない学歴だったのでしょう。
国立だと、だいたい旧帝以上に限定されている。
50早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/05/14(木) 09:10:03 ID:It1TGfgT
>>12続き
     1996年度         2006年度  
早稲田 定員 一般募集      定員  一般募集
政経  1100  920(84%)    900  500(56%)
法    1200  900(75%)    700  350(50%) +センター150(21%)
商    1200 1000(83%)    900  460(51%) +センター 80( 9%)
一文  1175  900(77%)    960  640(67%) +センター 70( 7%)
教育  1050  970(92%)    960  700(73%) 
社学   750  650(87%)    630  500(80%)
理工  1640 1100(67%)   1670 1000(60%) 
人科   500  380(76%)    560  330(59%) +センター 90(16%)
国教                   600  150(25%) +センター 50( 8%) 
スポ                   400  160(40%) +センター120(30%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  8615  6820(79%)  8280 4790(58%) +センター560( 7%)

早稲田大学合計の定員はほとんど変わっていない。東大みたいに総定員を
減らしてしまうことは致命的な打撃になる。
ただ新学部の設置に伴って★政経法商などの既存学部の
定員を減らしたのはよくない。なによりも付属校を
これから増やしていくのに内部進学枠をそれらの
上位学部に用意する必要がある。とりあえず政経法商の
三学部に新学科を設立して、★定員を回復してほしい。
さらには理工学部とシャガクの定員を増やす。
そして合計で1学年13000名程度とする。
51エリート街道さん:2009/05/14(木) 09:13:15 ID:/zGlPR3v
>>50
整形OBの拡大路線計画に対する執行部の反論

・上位学部の定員を減らして何が悪い。
定員を減らさないと慶應との偏差値が益々開いちまうよ。

・定員を増やしても、附属校からの内部進学、スポーツ推薦、Fラン指定校推薦で一般入試の枠を絞れば偏差値は保てるが、DQNだらけになっちまうよ。
うちは、スーフリ事件で懲りてるから、これ以上DQNを増やしたくないんだよ。
それに、この手法はゴキブリッツの二番煎じだしな。

・全国各地に附属校を作れというが、大阪摂陵の失敗例もあるし、ナーバスになってるの。
それに、地方の附属校からエスカレーター進学が蹴られ、地方旧帝に多数進学でもされたら、うちが地方旧帝以下だとバレちまうよ。

・医歯薬の単科大を合併しろというけど、合併に応じてくれるところがどこにあるの?
慶應の場合は、自前の医学部があったから薬科大を合併出来たけどな。

・大体、拡大拡大というけど、拡大しながら学生の質を保つのは大変なんだよ。
うちが明治を通り越して日大みたいになっちまうよ。

・大体、整形OBはうちの卒業生じゃないし、粘着コピペ、バレバレの自作自演レスとか、うちのイメージダウンになるから大迷惑だよ。
52エリート街道さん:2009/05/14(木) 11:33:48 ID:iDRAg9Il
デジャブのような展開w
53エリート街道さん:2009/05/19(火) 16:13:54 ID:+WTr1Lsn
>>50
 政経OBは早稲田大学の生んだ最高の人材の一人だろう。
知力といい、愛校心といい、申し分がない。リアルで有名な
政治学者というのももっともうなづけるね。
俺も他の大勢の早稲田同窓、在学生・教職員すべてが
彼を熱烈に支持しているよ。 政経OBは早稲田の神だ。
ネットのイチローだ。2ちゃんの村上春樹だ。政経OBマンセー!

>早稲田大学合計の定員はほとんど変わっていない。東大みたいに総定員を
減らしてしまうことは致命的な打撃になる。
ただ新学部の設置に伴って★政経法商などの既存学部の
定員を減らしたのはよくない。なによりも付属校を
これから増やしていくのに内部進学枠をそれらの
上位学部に用意する必要がある。とりあえず政経法商の
三学部に新学科を設立して、★定員を回復してほしい。
さらには理工学部とシャガクの定員を増やす。
そして合計で1学年13000名程度とする。

 大賛成だ。
たしかに早稲田大学の社会科学系の定員回復と増員は
絶対に必要だ。すでに学生定員を減らしたことで
慶應に差をつけられる事態が起きている。東大のように
壊滅しないうちに学生数を回復すべき。
さらに横浜の地元大学を統合して、
経済・商・法政治の3学部のみの
1学年3000名の実業系大学を作れば、
人材養成で社会科学系トップになれるし、
専任教員数も本校と合わせて社会科学系では最大になる。
文系の研究分野でトップになることはすぐにもできる。
是非ともやるべきだ。
54執行部:2009/05/19(火) 16:18:50 ID:G9xULTp2
うるせーぞ
55エリート街道さん:2009/05/23(土) 20:34:26 ID:OFCxMGvE
早稲田政経、法と慶応経済、医はまあまあだけど他はゴミクズ
56エリート街道さん:2009/05/23(土) 20:43:57 ID:wvG5Fy5P
>>55
>早稲田政経、法と慶応経済、医はまあまあ

早稲田社学も入れてよ。
57エリート街道さん:2009/05/31(日) 20:27:47 ID:/y1h5ZBQ
現在の早慶は最高学歴。
58エリート街道さん:2009/05/31(日) 23:14:02 ID:9oEQmSAs
けっこうなドシャ降りんなかを早慶戦やってたな。
慶應の学生は途中で帰りすぎ。あんなにガラガラのスタンドじぁ、選手がちょっとかわいそう。
59早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/05/31(日) 23:31:51 ID:1o1HAHgE
>>58
スネオは雨降りが苦手w
60エリート街道さん:2009/06/01(月) 10:45:37 ID:3VUHwrdr
自演は止めよう
61エリート街道さん:2009/06/07(日) 15:06:48 ID:OgsqSwbI
>>50
申し分ない意見だね。付属校を激増させ、優秀な内部進学者を
ごっそり増やせば、大学からしかない東大など国立大学が取れないうちに
青田買いで優秀な学生を取れるからなおさら好都合だ。付属校を増やし、
それから大学学部の上位学部の定員を増やしていきべきだね。
政経OBは早稲田大学OBの鑑にして守護神だね。
62エリート街道さん:2009/06/07(日) 15:13:03 ID:I9cW6C3z
整形OBの拡大路線計画に対する執行部の反論

・上位学部の定員を減らして何が悪い。
定員を減らさないと慶應との偏差値が益々開いちまうよ。

・定員を増やしても、附属校からの内部進学、スポーツ推薦、Fラン指定校推薦で一般入試の枠を絞れば偏差値は保てるが、DQNだらけになっちまうよ。
うちは、スーフリ事件で懲りてるから、これ以上DQNを増やしたくないんだよ。
それに、この手法はゴキブリッツの二番煎じだしな。

・全国各地に附属校を作れというが、大阪摂陵の失敗例もあるし、ナーバスになってるの。
それに、地方の附属校からエスカレーター進学が蹴られ、地方旧帝に多数進学でもされたら、うちが地方旧帝以下だとバレちまうよ。

・医歯薬の単科大を合併しろというけど、合併に応じてくれるところがどこにあるの?
慶應の場合は、自前の医学部があったから薬科大を合併出来たけどな。

・大体、拡大拡大というけど、拡大しながら学生の質を保つのは大変なんだよ。
うちが明治を通り越して日大みたいになっちまうよ。

・大体、整形OBはうちの卒業生じゃないし、粘着コピペ、バレバレの自作自演レスとか、うちのイメージダウンになるから大迷惑だよ。
63エリート街道さん:2009/06/07(日) 15:13:30 ID:ufrQz/zY
>>61

×申し分ない意見だね
○申し訳ない意見だね

このほうが良い。
64エリート街道さん:2009/06/10(水) 21:02:40 ID:fzARILqq
>>50
同意。俺も政経OBの崇拝者の一人だ。彼ほどに
無私の愛校心を持って、早稲田大学のために
提案し続けている卒業生はいないだろう。
彼がいつも言うように早稲田大学に足りないのは
実学方面の実績だ。早稲田大学は政経法商の
上位学部定員を回復増員して、慶応に反撃すべきだ。
政経OBが他のレスでも言っているように
@早稲田の本体部分は、伝統的な大衆マンモス路線をより徹底させ、
「規模の利益」(スケールメリット)の一層の享受を目指す。
大学の社会的影響力は学生の絶対数で決まるのだから、この方針は正しい。
とりあえず減らしてしまった政経法商と社学と理工三学部の定員を純粋増員
して、1学年13000名にする。これは東大の四倍、慶應の二倍だ。この格差は
死守しなくてはならない。 上位学部の増員は近年早稲田大学の勉学面が手薄に
なったという批判に答えるものだ。併せて附属校4500名、大学院修士課程6000名
まで拡大する。
Aしかし一方で「少人数制教育」や早稲田の人文教養重視とは異なった
「実学教育」を求める声もあり、慶応との対抗関係もある。そこで早稲田大学本体
とは別法人で、商業都市の横浜を拠点にして、「早稲田実業大学」を
立ち上げる。既存の実業系大学を買収するのがベストの策だ。1学年3000名程度に
定員を抑え、「私学の一橋」を目指して、徹底した実学少人数制教育を行う。
B@とAをなしとげれば日本一は堅い。しかしさらに世界一を目指すために関西大などと
連合した「早稲田大学連邦」を形成する。
この三段階戦術は最高だね。大賛成。
65エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:29:59 ID:IoVjdZGg
新・大学群呼称

【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JAR】ワセジャル
(関東Aラン4大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城
66エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:48:04 ID:BeHXYGu+
慶應は国立大学の尻尾。

やはり日本の私学代表は反骨早稲田だね。
67エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:53:45 ID:YimrDTnA
国立大学の尻尾じゃ慶應も国立大学になっちゃうんじゃないの。

早慶のどっちが上の話には興味ないけど。
68エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:57:24 ID:BeHXYGu+
>>67
すまん、意味が分からん。
69エリート街道さん:2009/06/11(木) 02:01:11 ID:BeHXYGu+
>>67
うん、分かった。言葉を変えよう。

 慶應は国立大学のウンコ。
70エリート街道さん:2009/06/13(土) 03:22:43 ID:k1/0lLAU
自称政経OBがくるとスレが一気に腐るw
71エリート街道さん:2009/06/17(水) 16:39:31 ID:MOf8Snw3
>>50
素晴らしい文章だな。早稲田大学の理想が簡潔に表現されている。
おまけに内容も施策も適切だ。申し分ないね。政経OBの見解には
ほぼすべて同意だが、このレスは特にすばらしい。これからも
リアルでも早稲田大学卒業生の誇りとなるように頑張ってほしい。
ネットに帰ってきてくれて本当にありがとう。政経OBがいつも言っているように
早稲田大学は学生のレベルを落とさない定員拡大をするべきだ。
すなわち学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。  
@政経法商理工社学などの上位学部であるから増員しても学生の質は落ちない。
下位学部の定員はそのまま温存する。スポーツ芸術ユニーク人材の確保のため。
Aまずは附属校の拡大をして 1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。
Bさらに推薦入試や センター枠入試の比率を増やす。
一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
これは絶対にすぐにもやるべきことだね。大賛成。
72エリート街道さん:2009/06/17(水) 16:46:35 ID:foaiyoQi
早慶のおっさんが出世してるね。

三菱信託銀行管理職

1.早慶 69人
2.東大 27人
3.一橋 16人
4.京大 6人
73エリート街道さん:2009/06/17(水) 16:47:54 ID:foaiyoQi
早慶のおっさん、がんばってるね。

日本経済新聞社管理職

1.早慶 386人
2.東大 57人
74エリート街道さん:2009/06/21(日) 18:55:57 ID:PX8d54hp
>>50
政経OBの意見に同意。早稲田は減らしてしまった
政経法商の定員を回復すべきだ。
75エリート街道さん:2009/06/21(日) 19:14:42 ID:qCXyOppS
>>74
手抜き自画自賛。
76エリート街道さん:2009/06/24(水) 16:43:35 ID:YnXCVuim
>>50
理想的な早稲田大学構成案だと思う。
政経OBは早稲田大学の守護神だね。
上位学部の増員と横浜・大阪などの
実業系分校の設立、そして医学部薬学部農学部などの
吸収合併こそもっとも早稲田に必要な課題だね。
77エリート街道さん:2009/06/24(水) 19:49:21 ID:owrLZDr2
>>76
140 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/25 20:11:00 ID:h/aF/du9
モデルの彼女とはしばらく会ってないと思ったら、彼女またパリに行ってる。
あの子はどうも家庭向きじゃないね。
最近は、彼女よりも、近くのパン屋で知り合った図書館の司書の女の子の方が、
結婚するならいいと思ったりする。彼女は公務員だから、給料も安定しているし、
産休は取れるしね。
どっちも俺が「結婚しろ」というだけで、喜んで押しかけてくる女だがな。
一人選ぶとなると迷うね。

「結婚しよ」じゃなくて「結婚しろ」だもんな。童貞の妄想w
78エリート街道さん:2009/06/24(水) 21:53:46 ID:8ANYAY+W
>>13
これ面白いね
東大の偏差値なんかをみると
文系>>理系
だったんだね
まぁ文系が官民問わず主要ポストに付いてたからしょうがないか
79エリート街道さん:2009/06/30(火) 22:36:43 ID:JL9wExSV
いまだって文系>>>>>>>>>>>>>理系じゃん。
80エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:56:07 ID:3G/Jp5aq
>>71
>>76
まったくその通りだね。政経OBの見解は最高だ。
2ちゃんのレスであることがもったいないくらいの
クオリティーがある。俺と同じ意見の人たちが
たくさんいてうれしい。これからも政経OBを
もりたてて早稲田大学を世界一の大学にするために
頑張っていこう。
81エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:59:55 ID:5sZ2hraa
>>80
政経OB舎弟9人いて毎回コピペか、アホどもめ。
クビにしちまえ、政経OB。
82エリート街道さん:2009/07/09(木) 19:50:55 ID:NGaNo12S
>>50
そうだね。そこまでいければいいが……
現状の早稲田教授陣の愚かしさや
執行部の方針の誤りを毎日目の当たりにしている俺からすると
夢のような話だな。政経OBが執行部に加わってほしいよ。
83エリート街道さん:2009/07/09(木) 19:54:25 ID:C+y4qTcL
>>82
政経OBにオシッコに入って欲しいよ。
84エリート街道さん:2009/07/10(金) 00:58:12 ID:HWhY9Rp0
>>50
完全に尿意する。俺も整形OBの意見に大便だw
85エリート街道さん:2009/07/10(金) 18:31:13 ID:7P5YDNBy
おっさんというよりはおじいさんの時代の話やね。
おっさんの時代は明治法政>旧帝大だから。
86エリート街道さん:2009/07/10(金) 19:33:29 ID:PCmGLKNv
30年前から早稲田政経と京大法はいい勝負だね。
87エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:00:48 ID:hl38akwu
age
88エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:47:08 ID:sNnoefbP
今、日経で連載してる「私の履歴書」で加山雄三が慶応受験で家庭教師を3人付けて
やっと合格したと書いてるが慶応卒の4人の友人は全員が小中時代にずっと家庭教師を
付けてたな。ママから「お友達にも絶対に秘密よ」と言われてたらしいがww
89エリート街道さん:2009/07/21(火) 08:00:44 ID:+NwmiidP
>>41

×私立に逝ったら
○私立般学を一校でも受験したら

だろw認識甘いぜ。
90エリート街道さん:2009/07/21(火) 10:21:26 ID:/wJqCyJC
東大法vs早稲田政経 これが40年前からの看板試合です。
91エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:13:44 ID:gbw7/Rgz


★1970年代 早稲田とのW合格時の選択先

                         
○東京一工 旧帝 筑波横国神戸 東京都立  ×早稲田 上智 慶應 学習院

○金沢 千葉 広島                  ×早稲田 上智 慶應 学習院

△静岡 埼玉 滋賀                  △早稲田 上智 慶應 学習院

×群馬 佐賀 琉球                  ○早稲田 上智 慶應 学習院


○ 入学した大学
△ ケースバイケース
× 蹴られた大学

当時は静岡大あたりにも蹴られてることがよくあったのが早慶
それだけ私大の地位は低く、ほとんど専門学校に近い感覚で見られていた。
92エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:15:29 ID:2uF+siBz
>>91
うそばっか言うな。
叔父は70年代半ばに東工大蹴って早稲田理工だよ
93エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:19:22 ID:gbw7/Rgz
>>92
ナイス ジョーク♪

広島大あたりでも早慶蹴りが当たり前だった時代にそんなことがあるわけねぇだろww
94エリート街道さん:2009/07/21(火) 11:39:56 ID:2uF+siBz
>>93
ホントだよ
理系でそうだったんだから地底文系じゃ
早稲田慶應はなかなか受からないでしょ
95エリート街道さん:2009/07/21(火) 15:29:32 ID:gbw7/Rgz
>>94
東工大落ち早稲田理工なら当時でもいたが
東工大蹴って早稲田理工なんて
今でもいないよw
96エリート街道さん:2009/07/21(火) 19:26:03 ID:n1MQ+hME
 自校出身ロー合格者(二期未+三期既)/定員  新司合格者の自校出身比率   差
東大ロー       170/300・・・56.6%       96/170・・・56%   −0.6%
京大ロー       116/200・・・58%        34/69・・・49%    −9%
一橋ロー        43/100・・・43%        24/53・・・33%    −10%

慶應ロー       197/260・・・75.7%       66/130・・・51%   −24.7%★あれれ?
早稲田ロー      134/300・・・44.6%       45/89・・・51%   +6.4%
中央ロー        97/290・・・33.4%       41/156・・・26%   −7.4%
上智ロー        19/100・・・19%        10/35・・・29%    +10%
明治ロー        52/200・・・26%        10/75・・・13.3%   −12.7%
同志社ロー       95/150・・・63.3%       24/53・・・45%   −18.3%
97エリート街道さん:2009/07/21(火) 19:39:09 ID:h9vqRh3w
  1990年 国私併願合否データ

私立大不合格 国立大合格     私立大合格 国立大不合格

      早稲田(政経)   VS     東大(文T)
         41人             35人

      慶応(法)      VS     一橋(法)
         33人              7人

      上智大(文)     VS     東外大(外国語)
         55人              64人

       中央大(法)    VS     東北大(法)
         47人              5人

      東京理大(理工)  VS    千葉大(工)
         54人             24人  


河合塾編 「父と子の学校選び」(講談社) 90年度合否追跡データより

98エリート街道さん:2009/07/27(月) 16:49:22 ID:ryT0qXU8
ほしゅ
99エリート街道さん:2009/07/28(火) 11:53:26 ID:6u8jm4hR
>>95
東工大蹴って早稲田理工、あり得たよ
東大理U蹴りもいたというよ

と言うか、理工のステータスは当時の方が上
100エリート街道さん:2009/07/29(水) 11:45:47 ID:dmi4hsjb
早稲田最高、エベレストの山頂のように輝いていたな。
101エリート街道さん:2009/07/29(水) 11:58:18 ID:xZvyDBCH
>>99
叔父がうそをついてるだけだな。
一期校のトップ東大東工大と私大早稲田なんて当時は月とすっぽんくらいあった。
確かに当時の理2は低かったけどそれでも国立医くらいあった。
102エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:11:04 ID:h+Xy6mWj
おじ「東工大落ちて早稲田だけど蹴ったことにしておこう。92は低学歴だしバレないよね。」
103エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:12:31 ID:Cs7s/7f9
>>101
「うそ」と決めつけるアンタに余裕のなさが見てとれるぞ
104エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:18:21 ID:h+Xy6mWj
そういえば早稲田受かったけど、家から遠いから岐阜大に行ったって友達がいたな。
それを信じるか信じないかは本人の勝手だが、常識的に判断するべきだと思うね
105エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:34:26 ID:lWNz/ptI
いまはどの大学も合格者氏名を発表できなくなったけど
かつての東大は合格者(入学者ではない)氏名を東大新聞でずっと出していて
一般誌でもサンデー毎日を皮切りに東大合格者氏名発表号で売上げアップしたのが
1972〜3年頃ではなかったか?すぐ京大や一橋東工大合格者も載せだしたから
叔父さんが蹴ったのがほんとなら調べはつくよ

理2蹴りは昔からいた、というか東大蹴りの大部分は理2蹴りの他国大医か慶医
あとは0.1%(3000人中3人)以下だから問題にならない
106早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/29(水) 13:43:19 ID:JKQN6Ef/
>>101
別に珍しくない。
東工大だと学科によっては1割くらい早稲田に流れてたわけだが(笑)
特に建築は早稲田が強い分野だし。
知らないのか?
107エリート街道さん:2009/07/29(水) 15:00:03 ID:kCFaFdel
>>106
いわなくてもいい最後の一行で相手をバカにしないと気が済まない。
自己愛性人格障害者。
108早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/29(水) 15:03:03 ID:JKQN6Ef/
>>107
いや、実際に知らない人がいるんじゃないのか?
昔の事だし。
109エリート街道さん:2009/07/29(水) 15:48:16 ID:4W6tbsav
>>106
「学歴がその人を証明するのは30まで」という言葉がある。

つまり学歴の賞味期限は30で終わりなんだよ。

お前みたいに44にもなって、10年以上前の大学事情をウダウダ並べて「ワダも昔はヨカッタ」は噴飯モノと知れ。
骨董が好きならその筋を紹介してやろうか? wwwww

110エリート街道さん:2009/07/29(水) 18:38:53 ID:MEcUysL4
>>108
バブル期ですら95パー東工大に進学してる。もちろん今は100パーだが。
70年代だったらまだ私立=低学歴のイメージが強く、早稲田蹴って千葉なんて当然だった。
111エリート街道さん:2009/07/29(水) 18:41:57 ID:kCFaFdel
早稲田の建築に限りかなり迷うかな。
112早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/29(水) 18:50:13 ID:JKQN6Ef/
>>110
70年代〜80年代の早稲田は特に難関だった。
理工については特に言える。灘・麻布・開成などからの進学者も多かったよ。
阪大は今よりずっと低かったし、東工大も大したことなかった。
113エリート街道さん:2009/07/29(水) 18:55:05 ID:gYOO6Tzn
フジワラ工業よりは和田の方がマシだったけど陶工飯台には劣っていた
114エリート街道さん:2009/07/29(水) 19:20:14 ID:vdMr6nZM
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

94年W合格選択

早稲田理工 vs 東京工業

  25人      193人 



早稲田理工 vs 大阪工学部

  9人        28人


115エリート街道さん:2009/07/29(水) 22:45:50 ID:dmi4hsjb
でも、なぜ、社会へ出ると早慶が圧勝するのだろう?
116エリート街道さん:2009/07/30(木) 01:26:26 ID:MySdNtTG
>>114
洗脳されている国立信者はこの25人も捏造と言い張るだろうw

117エリート街道さん:2009/07/30(木) 19:31:51 ID:qKVLXYOC
>>115
日本が世襲社会になっていること
東京でなきゃなにもできないこと
マスコミを握っていること
閥を利用すること(東大閥は存在しない、実力でのしている
他大は閥をつくる数がない)
118エリート街道さん:2009/07/30(木) 19:35:20 ID:NFH6q+YF
早稲田はもはやマーチと変わらん。
119エリート街道さん:2009/07/30(木) 19:43:46 ID:N3duiyov
かわるだろ。
120エリート街道さん:2009/07/30(木) 20:07:31 ID:FcINLNSR
>>114
なるほど
今後とも早稲田は大学運営の舵取りをしっかりしてくださいね
121エリート街道さん:2009/08/04(火) 01:46:57 ID:ID0FlNzP
文系のそうけいは思う存分いばってくだぱい。
ただし、すぽかじんかをのぞくがのー、さらにはすいせんぐみもね
理系そうけいはべつにじまんになりませぬご注意をーーーってことだろ。
122エリート街道さん:2009/08/04(火) 15:47:03 ID:TLeaRfhs
>>115
早慶の上位層が優秀なのはわかるけど
上場企業社長、役員輩出ランキングとかは数で勝負だからねえ
国立は文系の定員が少なく、地元有力企業に就職するのが多い
一方、早慶は文系の定員が多く首都圏企業中心に毎年たくさん入社するからね。
上澄みの数だけ見りゃ早慶有利。
だから数だけなら明治、中央や日大でもそこそこの数字をあげてるし。

逆に銀行に入ったけれど支店長にさえなれずに出向、退職した数ランキング作っても
早慶はダントツだろうよ。
123エリート街道さん:2009/08/09(日) 13:01:08 ID:uK1/bWP/
地元有力企業って言っても一応上場企業だろ
率で言っても慶應の圧勝、早稲田と同じくらい
数が少なく率もしょぼいじゃ話にならんよ
124エリート街道さん:2009/08/09(日) 14:51:38 ID:faLVIsL6
ていうか東北とか田舎の大学いって起業しようとするやつが稀なだけ。
起業するなら社会勉強も兼ねて全国から人物金が集まる首都圏に行くのが当たり前
125エリート街道さん:2009/08/19(水) 11:51:00 ID:JVQyLTIG
早稲田の在校生が起業した「携帯スタディ王国」

【URL】http://nanzemi.net/

「携帯スタディ王国」について、詳しく知りたい方はアクセス!
126エリート街道さん
>>124
まさに正論です

>>125
そういうのって広告代で儲かるもんなの?