横浜国大経済・経営vs大阪市大経済・商

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 vs阪大とかvs慶応とか訳の分からないスレを立てている横国に
阪市よ、現実の厳しさをおしえてやれ!
2エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:02:02 ID:wzal02Sc
良スレあげ
3エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:09:20 ID:5fgpqCNx
BQ横国>>>>>>>>>>>>>>>>B級汚物馬鹿遺伝BQ阪市
4エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:24:07 ID:dilqS4zr
200 :エリート街道さん :2009/03/09(月) 15:22:54 ID:02yhTG8G
当時の定員 神戸経済270経営270 計540
      阪市経済175商175  計350
      横国経済230経営270計500


201 :エリート街道さん :2009/03/09(月) 15:37:38 ID:02yhTG8G
メガバング入社数
 2008   みずほ  三菱UFJ  三井住友  合計
神戸大   29    14   32    75
阪市大    8     8    7    23
横国大    7     8    4    19
*阪市大は法経済商のみ  *横国大は院を含まない
5エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:30:30 ID:iFMAuoiP
>>4
神戸阪市は法の定員も足すべき
6エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:31:37 ID:dilqS4zr
横国は、阪市の噛ませ犬。
7エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:57:40 ID:QYkV7K/7
横浜国大が超旧帝であり、三商大、東工を超えているのは異常に高い水増し合格率と辞退率だけ。
21年度 横国入試の実態
      募集定員    合格者    入学者    辞退者    辞退率
教育人間  390     450    405    45     10%
経済    230     282    229    53     19%
経営    257     339    262    77     23%
工学    594     712    626    92     13%
全学   1471    1783   1516   267     15% 
8エリート街道さん:2009/04/15(水) 08:59:44 ID:dilqS4zr
本来上澄みになるべき学力層が総計に取られているのか...
9エリート街道さん:2009/04/15(水) 09:06:19 ID:dilqS4zr
横国文系は総計文系の滑り止めってことか...
10エリート街道さん:2009/04/15(水) 11:17:36 ID:AqLoStnV
<日本の学歴ランキング PART・1>  ★は私立大学
  1  東 京 大 学
  2  京 都 大 学
  3  一 橋 大 学
  4  東 京 工 業 大 学
  5  大 阪 大 学
  6  東 北 大 学
  7  名 古 屋 大 学
  8  九 州 大 学
★9  慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
★12 早 稲 田 大 学 
  13 東 京 外 国 語 大 学   
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
11エリート街道さん:2009/04/15(水) 11:18:52 ID:AqLoStnV
<日本の学歴ランキング PART・2>  ★は私立大学
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
12エリート街道さん:2009/04/15(水) 11:23:05 ID:6AwPboaD
>>10
でも社会科学系(法経商)は明らかに阪市が上〜。
13エリート街道さん:2009/04/15(水) 11:58:06 ID:6AwPboaD
横って法学部もないんだろ?
まー川崎も横浜市東部も元々武蔵国の端だからな。
14エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:05:09 ID:JjuFFuk7
>>12
工学部では余裕で
横国>阪市だな。
15エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:09:20 ID:6AwPboaD
でも大学の格でも阪市>>横国。
スレタイの分野の経済系でも 阪市>横国
16エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:12:25 ID:v4IAKvkV
横国二期は東大も凌駕

横国二期校時代>東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪市大>>>>>>>>>>>横国現在>>
17エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:14:04 ID:6AwPboaD
>>16 東大を受かったものがわざわざ横国二期を受けたのかと。
18エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:16:14 ID:6AwPboaD
>>16 しかも昔のことを。
「駅弁vs三商大」というインパクトには勝ってないし。
19エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:18:46 ID:6AwPboaD
>>16 あーでも横国現在も認識してるんだね。スマソ
20エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:24:45 ID:v4IAKvkV
だけど横国は現在はマーチ以下
昔はよかったよ(涙)
21エリート街道さん:2009/04/15(水) 12:49:18 ID:/6VNjcAO
>>14
そうでもないぜ。
歴史は大阪市大の方が古い。

工学部は
大阪市大>横国だと思う。
22エリート街道さん:2009/04/15(水) 18:59:54 ID:8yNEzlcX
駅弁王vs公立大の盟主
23エリート街道さん:2009/04/15(水) 19:03:08 ID:LnDwb1Fh
横浜高工は官立で神戸高工より伝統がある
24エリート街道さん:2009/04/15(水) 19:05:11 ID:+cWxIZ+Z
東名神九の威を借りないと工作出来ないBQ北大よりも

横浜国大の方が遥かにタフだな。
25エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:13:06 ID:5yH4WnFm
>>24
そのとおり
26エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:38:28 ID:POdvLw6T
>>23
以後、お見知りおきを

市立大阪工業学校(大阪市立大学):明治40年 1907
横浜高等工業学校(横浜国立大学):大正9年 1920
27エリート街道さん:2009/04/16(木) 14:14:49 ID:Z4Cf6HwF
学歴板はこれだけ抑えておけば十分


A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 慶応筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20 熊本
B級トップ30 埼玉
B級トップ40 新潟

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

28エリート街道さん:2009/04/17(金) 01:36:31 ID:6zFZHDua
で、実際問題どっちの方が上?
識者の意見を聞きたい。
29エリート街道さん:2009/04/17(金) 01:40:52 ID:PWmNKhxg
そりゃ、大阪市大が今も上でしょ。
名古屋高商(名古屋大経済)が神戸商大(神戸大経済)に勝てないように。

それに、どっちもマル経の大学じゃん。
30エリート街道さん:2009/04/17(金) 08:51:57 ID:scDcykOm
26 大阪市立大学工学部の前身校は昭和19年創立の大阪市立都島工業専門学校です。
これは明治40年創立の大阪市立都島工業学校が昇格したものではなかったと思います。
いずれにしましても横浜高工の創立は大正9年、神戸高工の創立は翌10年ですから、
両校にさしたる伝統の差など存在しません。
31エリート街道さん:2009/04/18(土) 12:05:54 ID:z2jAP7/S
市大OBだが浜銀の頭取知っとるわ。元大蔵省事務次官で90年後半に金融恐慌招いた人物な。
で、本人、反省も何もしとらんし、今では銀行頭取へ天下りかいな。
横国の人、入って追い出せよ。 
32エリート街道さん:2009/04/20(月) 02:20:19 ID:fFtAgjs5
age
33エリート街道さん:2009/04/22(水) 00:42:04 ID:EgPllxK3
2009年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社2−
   69 東京・文科二類69
−英数国社1−
   67 京都・経済67
   66 一橋・経済66 商67
−英数国−
   67 大阪・経済67
   62 神戸・経済62 経営62
   62 九州・経済 経済・経営62
   61 東北・経済61
   61 名古屋・経済61
ココ⇒59 大阪市立・経済60 商59
   59 北海道・経済59
   59 千葉・法経 経済59
   55 埼玉・経済 経済55
   54 小樽商科・商54
   52 新潟・経済 経済53 経営52
−英数or英国or数国−
ココ⇒62横浜国立 60筑波 58広島 58岡山 57金沢 56滋賀 55長崎
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_keizai1.html
34エリート街道さん:2009/04/22(水) 03:53:52 ID:+7lofhb0
学歴板はこれだけ抑えておけば十分


A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 慶応筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20 熊本
B級トップ30 埼玉
B級トップ40 新潟

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
35エリート街道さん:2009/04/22(水) 11:00:37 ID:DhEIrk4Y
よっこくって二次3教科(英数国)必須じゃないんだ。
36エリート街道さん
横浜国立大学
経営−昼 /前
センター試験 5教科6科目(800点満点)
個別学力試験 学科試験なし(100点満点)
備考 【2次試験備考】課さない。調査書100点

経済 /前
センター試験 6教科7科目
個別学力試験 2教科
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング
備考 セ試・2次の得点をそれぞれ偏差値換算し,1対1の比率で合計