明治と法政蹴って武蔵大学に行くことにした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
後悔はしていない

明治や法政のような低俗な校風より、武蔵大学の高貴で魅力的な校風に魅かれた

明治法政はビルキャンパスで最悪だし。

4年間武蔵で充実した学生生活を過ごそうと思う。

就職もこの3つの大学は大差ないし、問題ないよね。
2エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:33:03 ID:gzltTJLN
通学キャンパスやしっかり勉強したければ武蔵のほうが良いだろうな
3エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:33:36 ID:gqb89yCB
俺は武蔵大生だが、>>1よ頼むからこうゆう恥さらしはやめてくれ
お前の言うことが事実だとしてもいちいちアピールしなくていいだろう。
学歴板の皆さんすいません。1の変わりに謝ります。よってこのスレ終了
4エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:43:15 ID:Gk3s/LsY
明治蹴りはないだろ。法政市ヶ谷蹴りもない。法政多摩蹴りは別にいいと思うけど
5エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:47:09 ID:6Jy0SvIU
>>4
社学とかなら勿体なくね?
経済は知らん
6エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:51:33 ID:ztIgI718
動物園いくのはかまわんが、捏造はよくねえな

まあおめえじゃ、N浪しても明治の頂にはとどかねえよ

www
7エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:57:24 ID:OOVvUD9I
まあ東京四大とマーチは好みによる
8エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:09:38 ID:rtBDJC4m
マジキチ
9エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:37:08 ID:nqd07bB5
漏れも>>3に賛成だな。
いちいちアピールする必要はない。
10エリート街道さん:2009/03/15(日) 10:21:52 ID:7dN+Xi8M
天下一品のこってりラーメンが好きなら、武蔵大学も悪くはない。
11エリート街道さん:2009/03/15(日) 11:27:37 ID:iF34EKPN
工作員乙
明治にも法政にも引っ掛からなかった学歴コンプ乙
メシウマ状態

>>3
武蔵にもお前みたいなマトモなやついるんだな
感心した
だが>>1の言ってることは真実でもなんでもないから安心しな
みんな工作員だって分かってるよ
削除依頼しとこう
12エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:16:32 ID:6Ba97DTH
<日本の学歴ランキング PART・1>  ★は私立大学
  1  東 京 大 学
  2  京 都 大 学
  3  一 橋 大 学
  4  東 京 工 業 大 学
  5  大 阪 大 学
  6  東 北 大 学
  7  名 古 屋 大 学
  8  九 州 大 学
★9  慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
★12 早 稲 田 大 学 
  13 東 京 外 国 語 大 学   
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
13エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:17:22 ID:6Ba97DTH
<日本の学歴ランキング PART・2>  ★は私立大学
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
14エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:43:16 ID:P7VWRdA3
学習院成城成蹊明学ならわからんでもないが
武蔵はネタすぎる
15エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:55:59 ID:bElDTwbJ
成城と武蔵は同レベルだろ
16エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:05:35 ID:PtBFhISQ
武蔵はキャンパスや街の雰囲気や交通の便良いから選ぶ人もいるだろ
17エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:14:40 ID:P7VWRdA3
いねーよ(笑)
18エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:16:37 ID:bElDTwbJ
知り合いに法政中央蹴り武蔵ならいたな
19エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:27:58 ID:WIr/HJyP
武蔵はどこか企業や財閥と結びついていないの?
成蹊と三菱とか、自由学園と東芝日立とか。
20エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:34:47 ID:D9cabQNy
俺も早稲田と明治を蹴って、武蔵にした。同じようなやつがいっぱいいるよ。東大を蹴って、武蔵にしたやつもいる。
21エリート街道さん:2009/03/15(日) 15:31:53 ID:PtBFhISQ
>>19
武蔵は東武やみずほ銀行と結びつきが深い
22エリート街道さん:2009/03/15(日) 16:28:18 ID:aP+l7Eln
>>20

いっぱいいるって時点でダウト
23エリート街道さん:2009/03/15(日) 17:14:03 ID:Ph7/g4PU
いっぱいはいい過ぎだが、早稲田も社学や人科だとそりゃいるわな。
いちいち書くほどのことではない。
24エリート街道さん:2009/03/15(日) 17:28:47 ID:+ENnUPj7
早大付属には蹴られるかもしれんが、
明治付属は完全に蹴るだろ、武蔵高校
25エリート街道さん:2009/03/15(日) 17:40:19 ID:D9cabQNy
筑駒も早大付属も慶応付属も受かっても、みんな蹴って、武蔵に来たやつもたくさんいる。
26エリート街道さん:2009/03/15(日) 19:52:10 ID:iF34EKPN
>>20
東大蹴りとかマジキチw
工作員乙

>>25>>24
フイタww
27エリート街道さん:2009/03/16(月) 05:19:00 ID:CTIsGDjU
阪大蹴りの明治もいるし 人生いろいろ
28エリート街道さん:2009/03/16(月) 06:57:31 ID:mlGHfrfL
>>20

最初から武蔵行くなら東大受けないだろ
国公立の日程は私立の後なわけだし
それとも武蔵で言うところの東大は東洋大学?
29エリート街道さん:2009/03/16(月) 07:25:44 ID:JsiycBg9
>>28
なんでマジレスしてんの?
30エリート街道さん:2009/03/16(月) 07:40:21 ID:mlGHfrfL
>>27みたいな馬鹿が出てきたから黙らせようと思って
31エリート街道さん:2009/03/16(月) 13:27:12 ID:mRQHYB7X
武蔵は合コンでモテる大学一位だしな
32エリート街道さん:2009/03/16(月) 13:31:59 ID:HAoSS8J3
明治商蹴って武蔵経済にした俺がマジレスすると、武蔵のほうが就職率良いし設備もしっかりしてる
33エリート街道さん:2009/03/16(月) 13:38:03 ID:POaO3bQ0
俺は武蔵蹴って平成国際にしたよ
平成国際のが家から近いしね
レベルも似たようなもんだし
34エリート街道さん:2009/03/16(月) 14:02:03 ID:imbCfBAZ
東大受かったのに武蔵に進学した一人知ってる
俺も早稲田社学なら受かったけど武蔵にした
選び方は色々…sage
35エリート街道さん:2009/03/16(月) 14:41:08 ID:tULrPY0l
>>1
法政はビルキャンパスじゃないから!
市ヶ谷逝ったこと無いだろ?
36エリート街道さん:2009/03/16(月) 15:12:13 ID:9nJPHsDa
マジレス! ケンブリッジ受かったのに武蔵に進学した三人知ってる
       俺も東大なら受かったけど武蔵にした
 
  でも、成城成蹊受かってたらみんなそっちに行ってたと思う。
 
 
37エリート街道さん:2009/03/16(月) 16:00:34 ID:9Z7d3xZW
武蔵高校→早慶蹴り武蔵がガチで昔いた。
今財界で活躍している。
38エリート街道さん:2009/03/16(月) 16:10:21 ID:kQQc2ut6
合格者高校ランキング(サンデー毎日3.15号)
◎県浦和
明治143 武蔵2
◎県千葉
明治87 武蔵0
◎都立西
明治80 武蔵1
◎県湘南
明治125 武蔵0
◎県宇都宮
明治52 武蔵1
◎県高崎
明治119 武蔵0
◎県水戸
明治108 武蔵0
39エリート街道さん:2009/03/16(月) 16:34:06 ID:w7qr+M72
成城と明学蹴って武蔵に行くよ。でも、さすがに成蹊とかマーチに受かってたら武蔵には行かなかったかな…
40エリート街道さん:2009/03/16(月) 16:36:52 ID:ZvnsVGbX
成蹊乙
41エリート街道さん:2009/03/16(月) 16:44:28 ID:3Y8RLald
俺なんか東大、早稲田、慶応、明治、上智を蹴って、武蔵だぜ。文句あるか?
42エリート街道さん:2009/03/16(月) 18:48:09 ID:ImwUftKg
なんでこんなに武蔵工作員多いの?馬鹿なの?死ぬの?
43エリート街道さん:2009/03/16(月) 19:35:13 ID:6y+D1SAE
明らかに馬鹿にされてて残念の至りだ。
                  武蔵大生より
44エリート街道さん:2009/03/16(月) 20:24:27 ID:um7NfrmB
俺、早稲田と法政どっちも金払って二重在籍してた
とある事情で
45エリート街道さん:2009/03/17(火) 00:50:03 ID:1P5qaYOa
武蔵ってだけで女は股開く
46エリート街道さん:2009/03/22(日) 08:30:26 ID:EffeWedb
武蔵馬鹿にしるな!
東大総計受かったらそっちいくに決まってるだろ!
今日は卒業式
⊆(^ω^)⊇
なんだかんだ武蔵はよい大学だったよ
47エリート街道さん:2009/03/23(月) 04:02:08 ID:ruvHE6GQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
武蔵大学スレッド その35 [大学受験]
【大講堂で】武蔵大学 その十二【お花見】 [大学学部・研究]
【アヒルが】武蔵大学 その十一【いるよ】 [大学学部・研究]
法政大学市ヶ谷スレ53【法文営国文人環CDデ工GIS】 [大学受験]

法政>>武蔵だから安心汁
48エリート街道さん:2009/03/23(月) 08:59:04 ID:NC02KM8t
>>24
俳優の宮川一朗太(早稲田大中退)は
中学受験で慶応蹴って武蔵に進学した。
49エリート街道さん:2009/03/23(月) 10:36:07 ID:ESLy4ocl
俺の友達が法政蹴って武蔵にしてた

いやネタじゃなくて
50明治法政は落ちたが:2009/03/23(月) 10:43:40 ID:Bn6rFUIr
        ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 学習院に受かったぜ!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


51エリート街道さん:2009/03/23(月) 11:24:47 ID:NNR55qn6
法政蹴り成蹊
中央蹴り成蹊は
珍しくない
青学蹴り成蹊もめずらしくはない
明治蹴り成蹊も知ってる
ほとんどは通学と学部がネックでの選択
武蔵なら大江戸線か池袋線か。
地味だがゼミの武蔵っていうくらいだから悪くはない大学だと思う
しかし江古田に住んでるとか彼女がいるとか以外は法政だろう、フツウに
52エリート街道さん:2009/03/23(月) 11:28:28 ID:SSJT89co
なんでお前ら馬鹿にしてんの?

早慶武の一角だぞ?
東大蹴りがいてもおかしくないレベルだ。
53エリート街道さん:2009/03/23(月) 14:38:07 ID:zVIXig5Q
武蔵より、法政・明治じゃないかな…。明治なら神保町の古本街もあって、勉強に最適なのでは?俺は明治でも法政でも武蔵でもないけど。
もったいない。
54エリート街道さん:2009/03/23(月) 14:48:15 ID:qNTUvnkn
好きにすりゃいいけどさ。これは絶対失敗だよ。
55エリート街道さん:2009/03/23(月) 16:45:42 ID:zVIXig5Q
>>51
えなり君が法政蹴りの成蹊だっけ?
あんなに忙しいのによく勉強したんだね。えらいな。
56エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:10:18 ID:fEw6cKj5
武蔵は学生街で池袋新宿近いし、どの駅からも歩いて5分ぐらいだからなぁ

法政多摩なら間違いなく武蔵選ぶわ
57エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:25:09 ID:IcTMxHyD
1が本当ならなんで明治と法政受験したんだかわからない。
ネタのマジレス
58エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:27:07 ID:gYtCrrw3
>>52
武蔵の工作員のふりして武蔵の評価下げるのやめてください

東大蹴りとかまじない
早慶武とかなんだよ聞いたこともない
早慶に叩かれるだろやめてくれよ
59エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:28:18 ID:IcTMxHyD
つーことは52は武蔵に落ちたの?w
60エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:30:10 ID:P84LVa5Q
武蔵とこじろう
61エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:48:05 ID:gYtCrrw3
>>59
言ってる意味が分からない
オレは今年から武蔵だし
早慶もマーチも受けてない
自分のレベルでは届きそうになかったから
ただ、国立は落ちたけどな
62エリート街道さん:2009/03/24(火) 00:05:31 ID:z/N2d3L+
中学受験では早慶武蔵
63エリート街道さん:2009/03/25(水) 18:53:42 ID:mYqaWjfz
法制蹴って武蔵普通にいるよな
たとえば法制の経済と武蔵の経済だったらキャンパスの場所とか雰囲気で決めるかもしれないし
なにより武蔵のメディア社会て結構人気あるから法制のキャリアデザインとかだったら武蔵いくんじゃないか?
と武蔵の漏れがいってみる
いい学校だとは思うよ、まじで 
高校みたいな大学(もともと人数少ないしゼミとか少人数制の授業結構あるからで仲良くなりやすいから)だからね、思い出はたくさんできるよ
64エリート街道さん:2009/03/25(水) 20:55:00 ID:FcW9/VEh
学歴は一生ついてまわるんだぞ
たかが4年間のキャンパスごときで誰が法政蹴って武蔵なんぞいくか
たとえ経済でもキャリアデザインでも法政にいく
65エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:23:51 ID:3VjHqr56
武蔵のほうがイメージは良いなぁ
66エリート街道さん:2009/03/25(水) 23:35:44 ID:kRcMOpdV
>>64
正解
67エリート街道さん:2009/03/25(水) 23:39:19 ID:QhVZOeaZ
学歴が一生ついてまわるって言っても
法政と武蔵じゃ偏差値2〜3くらいしか変わらないし
就職もほとんど同レベルだから好みだろ
68エリート街道さん:2009/03/25(水) 23:43:42 ID:sp2JEMk5
好みだな

だが地方の知名度は法政>武蔵

知名度なんて気にしない奴にはどうでもいいことだが
69エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:54:41 ID:xBWdfI9L
>>67
知名度 法政>武蔵
偏差値 法政>武蔵
就職  法政>武蔵
70エリート街道さん:2009/03/26(木) 01:05:53 ID:Ew5HcVjq
法政というと貧乏人、いなかっぺ、大麻、学生運動のイメージだな。
武蔵は高校しか印象に無い。
71エリート街道さん:2009/03/26(木) 01:18:17 ID:PyVKLdsp
>>64
卒業した後もキャンパスや街には足を運ぶ。
通学のしやすさとか学生生活楽しめる環境って大事だと思う。
72エリート街道さん:2009/03/26(木) 01:27:58 ID:PtVPjtoj
>>71
通学のしやすさの点については同意できるが大学生活の楽しさはどこいこうが自分次第でどうにでもなるのでは?地方に就職すれば卒業後にキャンパス行くことはそうないと思う。
73エリート街道さん:2009/03/26(木) 02:43:16 ID:Ts+MSJyz
とりあえず法政経済とキャリアデザインと武蔵経済の就職実績を出してくれ。
74エリート街道さん:2009/03/26(木) 08:34:47 ID:gubg4WGv
地方に就職する意味が分からんがなw
まぁ好みだろ

法政と武蔵じゃ全然校風が違うし
75エリート街道さん:2009/03/26(木) 09:09:04 ID:aqOUqAD0
武蔵は聞いたことないからFランのイメージ
一歩間違えれば最底辺と思われるのじゃ
76エリート街道さん:2009/03/26(木) 09:43:47 ID:v//61328
おいおい
マジで法政より武蔵の方がいいとか思ってんのか?
おまえら変態じゃねーの?
77エリート街道さん:2009/03/26(木) 09:54:10 ID:gubg4WGv
法政は下品だから武蔵のほうがいいよ

法政は偏差値下落中、武蔵は偏差値上昇中ってのも考慮して
78エリート街道さん:2009/03/26(木) 10:42:52 ID:4d7795Mm
俺は法政大生じゃないが武蔵のが良いとか言ってんのはネタにしか思えない。
79エリート街道さん:2009/03/26(木) 11:02:39 ID:xBWdfI9L
代ゼミ
法政 経済 57
武蔵 経済 52

80エリート街道さん:2009/03/26(木) 11:39:51 ID:PyVKLdsp
大学総合
  代ゼミ 河合
武蔵 56.1 55.6
法政 57.8 58.2

中高総合
  日能研
武蔵 63
法政 54
法政二51
81エリート街道さん:2009/03/26(木) 11:49:52 ID:PtVPjtoj
法政の附属はカスだわな
82エリート街道さん:2009/03/26(木) 12:18:45 ID:Ts+MSJyz
地方の知名度とかどうでもいいよな。
83エリート街道さん:2009/03/26(木) 12:29:21 ID:wlI8Bh+6
>>1
これはよくあるケースだな




84エリート街道さん:2009/03/26(木) 15:14:49 ID:Ew5HcVjq
中高付属化
法学部設置
根津科学研究所の伝統を生かして理系学部設置
メディア社会と新東京タワー(東武系)の連携

これくらいやって欲しいな
85エリート街道さん:2009/03/26(木) 15:34:17 ID:g84/P/hJ
高校の話なのか?
大学の話じゃないのか?
86エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:29:38 ID:gubg4WGv
>>79
わざわざ一番差が大きいとこのデータだけもってきて必死だな^^マーチ最底辺の落ちこぼれ法政くん^^

学部を平均すると
>>80の通り。
法政と武蔵じゃ偏差値1〜2しか差が無い。

かんぜんに好みだねこれは。
87エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:40:14 ID:Zd2wShpP
偏差値2くらいしか差がないって言ってるヤツいるけど「差がある」って認めてるじゃん 差があるならより良い法政にいくのは当たり前だろ バカか?
88エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:53:47 ID:/Kegp58w

■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人   4位立命館95597人
5位関大93701人
89エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:55:12 ID:/Kegp58w
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政)

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)

90エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:06:12 ID:/Kegp58w

■国際系学部 最新偏差値【代ゼミ】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

早稲田 国際65←勝ち組
上智 外国語64←勝ち組
法政 GIS64←勝ち組
――――――――――――――
ICU 教養63←勝ち組
立教 異文化62←勝ち組
――――――――――――――
明治 国際日本60←勝ち組
法政 国際文化59←勝ち組
青学 国際コミュ59←勝ち組
――――――――――――――

 その他
91エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:09:59 ID:/Kegp58w
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 ●法政大(グローバル教養) ●明治大(文)
69 ●法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) ●武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 日本大(文理)

さすが武蔵だね〜
92エリート街道さん:2009/03/26(木) 19:20:39 ID:8VtyKss2
高校の付属大学だな。
93エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:04:37 ID:xBWdfI9L
法政経済57>武蔵経済52
法政文58>武蔵文55
法政社会58>武蔵社会55
94エリート街道さん:2009/03/26(木) 22:11:02 ID:fPrbaaFM
東大蹴りの武蔵は
昔はよく聞いたけど、最近はどうなんだろう
95エリート街道さん:2009/03/26(木) 22:36:04 ID:Ew5HcVjq
高学歴御用達のプレジデントより
http://president.jp.reuters.com/uploads/2008/10/03/or_071015_jinji_01.gif

東大68
早大63
明治59
明学57
法政56
成蹊55
武蔵54
96エリート街道さん:2009/03/26(木) 23:45:29 ID:wlI8Bh+6
>>1
あるある
97エリート街道さん:2009/03/27(金) 00:42:10 ID:B4UPOWpJ
武蔵のほうがいいみたいだね

中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@中央 2309名/5410名          42.68%
A明治 2096名/6205名          33.78%
B成蹊  443名/1588名          27.90%
C武蔵  189名/840名           22.50%
D学習院 379名/1732名          21.88%
E立教  796名/3685名          21.60%
F法政 1166名/5810名          20.07%
G青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)
H日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
I専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
J成城  157名/1127名          13.93%
K國學院 173名/1605名(1865名)   10.78%(9.28%)
L東海  659名/6164名          10.69%
M獨協  175名/1750名          10.00%
N駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
O明学  220名/2630名           8.37%
P東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
98エリート街道さん:2009/03/27(金) 02:46:24 ID:WETSDbkc
数では圧倒てきに法政が上だお
皆これでもみて落ち着いて欲しいお

武蔵http://www.geocities.jp/sirakigi/susugigawa.html#top01

アヒルがいるよ
99エリート街道さん:2009/03/27(金) 04:04:08 ID:rdXg2rKR
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績   
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人  
東海10人
駒澤9人
専修9人
近大8人
津田塾7人
龍谷5人
武蔵5人
100エリート街道さん:2009/03/27(金) 04:05:58 ID:rdXg2rKR
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値 56.0〜63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06
法政 法 156 260 37.50
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
101エリート街道さん:2009/03/27(金) 04:08:02 ID:rdXg2rKR
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号

慶応48人

早稲田21人

立教6人

青学4人
関学4人
上智4人

法政3人
同志3人

中央2人
立命2人

関大1人

明治0人

102エリート街道さん:2009/03/27(金) 04:10:28 ID:rdXg2rKR

■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
@早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位 私立東京六大学
A慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位 私立東京六大学
B明治大1522←人数だけでいえば910校中3位 私立東京六大学
C東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 国立東京六大学
D同志社1486←人数だけでいえば910校中5位 私立
E立命館1367←人数だけでいえば910校中6位 私立
F中央大1193←人数だけでいえば910校中7位 私立
G大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 国立
H法政大1145←人数だけでいえば910校中9位 私立東京六大学
I京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 国立

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

103エリート街道さん:2009/03/27(金) 19:02:38 ID:rdXg2rKR
三大証券就職者数−サンデー毎日07年7月29日号(首都圏私大、大和,日興,野村證券)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
慶應義塾         175人
早稲田          174人
●明治            123人
●法政             89人
中央             82人
青山学院          60人
立教             58人
学習院           32人
成蹊             26人
上智             24人
専修             23人
東洋             19人
神奈川           16人
駒澤             15人
成城、●武蔵         12人
104エリート街道さん:2009/03/28(土) 09:36:25 ID:6XMgoveP
明治と法政蹴って武蔵大学に行くことにした
1 :エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:24:13 ID:+bVFfr3c
後悔はしていない


といちいち書いている時点で
やっぱりどっか後悔してるという現実
105エリート街道さん:2009/03/28(土) 11:38:36 ID:K7GOFchr
てかネタスレだから
106エリート街道さん:2009/03/28(土) 11:57:43 ID:syXS7Pof
ここは私文馬鹿の就職板w
107エリート街道さん:2009/03/28(土) 12:24:24 ID:ieiTO8ox
勉強するなら武蔵
運動するなら法政
108エリート街道さん:2009/03/28(土) 12:32:12 ID:IywLIDed
>>104
たしかに

いちいちここで言う必要がないw
109エリート街道さん:2009/03/28(土) 12:58:34 ID:ivfx3bAi
>>107
勉強するヤツは武蔵なんて眼中にないよ
110エリート街道さん:2009/03/28(土) 13:28:07 ID:gUUanAFw
就職するなら法政
ニートになるなら武蔵
111エリート街道さん:2009/03/28(土) 13:41:26 ID:6O54X+M2
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計 144人)
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
 6人 一橋大
 6人 大阪大
 5人 同志社
 4人 北海道
 4人 名古屋
 3人 上智大・法政大・立命館・神戸大
 2人 明治大・青学大・日本大・専修大・東北大・千葉大・九州大・東外大
 1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
 1人 帝京大・追門大・熊本大・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大
 0人 成蹊大・南山大・明学大・成城大

はあ?武蔵w 
112エリート街道さん:2009/03/28(土) 15:50:10 ID:dYfout4s
武蔵はキャンパスの雰囲気や環境が良いからな。
設備やカリキュラムも充実しているし。
113エリート街道さん:2009/03/28(土) 18:27:33 ID:6O54X+M2
六大学強いな
=========================


男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
早稲田大学350人以上 ★
慶應大学250人以上 ★
法政大学202人 ★
立教大学144人 ★
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人 ★
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人  

アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。



=============================
114エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:06:29 ID:2CNfVwvx
まあ本物の法大生は武蔵には分が悪いことくらい知ってるだろうから
一部の田舎者だけだわな
首都圏育ちで法政に行くと、成城や成蹊や武蔵には負い目やコンプを抱きがち
一方地方出身者だけが、「何で法政が下?!」と鼻息が荒い

しかしそれが田舎者たるゆえん
115エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:07:52 ID:pgrIdvgu

法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵
116エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:08:23 ID:2CNfVwvx
<田舎を出るとき>

高校生「ばぁちゃん、おらさ東京六大学さうかったべ」
ばぁちゃん「おやまあ、国立受からなかったのけ?」
高校生「国立は無理だったけど六大学だべさ?」
ばぁちゃん「まぁ不良にならんように行っておいで。酒ばっか飲むでねえぞ」

   ↓

<都会に来ると>

バイトの先輩「あー、アホの法政なんだw俺ポン大w仲良くたのむぜw」
法大生「(え?)」
正社員「ああ、君、法政なんだ。何で法政なんかに?」
法大生「ろくだいがくっすから」
正社員「法政じゃ体育会以外ろくに就職ないだろう?成蹊とか成城とか
武蔵とかもう少し頑張れば良かったのに」
法政「な・・・なんで・・・」
117エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:20:58 ID:pgrIdvgu
法政は日大や武蔵よりはるかに 上 だよ。
118エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:24:10 ID:IywLIDed
成蹊ならわかるが武蔵ってww
119エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:28:56 ID:ieiTO8ox
武蔵もジワジワ伸びているから2、3年後は分からんぞ
120エリート街道さん:2009/03/28(土) 23:36:38 ID:K7GOFchr
確かにちょっと前までは日大にすら劣ってる偏差値だったが今は日大と同等だもんな
121エリート街道さん:2009/03/29(日) 00:14:57 ID:3oZnq+kG
あと四年もすれば上智レベルは間違いないと思う

さすがに慶応レベルになるのはもう少しかかるだろうけど、でもいずれは慶応、早稲田、武蔵みたくなると思うよ
122エリート街道さん:2009/03/29(日) 10:18:33 ID:vCp0/lpM
法政も武蔵も昔から偏差値はそこそこだった。
1970年代〜みてもそれほど変わらないレベル。
123エリート街道さん:2009/03/29(日) 10:35:59 ID:KrfpMZzn
>>114>>116
法政落ち学歴コンプですね分かります
成蹊工作員乙

>>119>>121
なんでそんなに自信あるんだよww
傲慢甚だしいなwww
しかもそれって逆に言えば今はニッコマレベルだって認めてるってことだよなwwww
今法政のオレはメシウマ状態www
5年後のこと考えて入学してどうすんだwwww
それにそこまで伸びるわけないだろ馬鹿なの死ぬの?
その間早慶上智マーチが黙って見てると思うの阿保なの死ぬの?
他大学も力入れてやってんだから相対的な伸びはお前らが考えてるほど期待できないからね、現実見ろよ法政落ちの武蔵野郎共wwww
124エリート街道さん:2009/03/29(日) 11:44:41 ID:ugZ+zi+v
>>123
うほw必死すぎワロタ
125エリート街道さん:2009/03/29(日) 12:56:41 ID:KrfpMZzn
サーセンww
あんまりにもバカだったからバカにしたくてwww
126エリート街道さん:2009/03/29(日) 13:08:35 ID:TdYe8B5H
法政君たち釣られすぎ。そして必死すぎ。
127エリート街道さん:2009/03/29(日) 13:30:24 ID:PyjqJSNc
釣られているのは法政大生ではなく法政が釣られているようにみせたい他大の仕業
128エリート街道さん:2009/03/29(日) 13:49:35 ID:0vqMTxM0
学習院と武蔵ならどっち?
俺は学習院しかありえない。
129エリート街道さん:2009/03/29(日) 14:55:54 ID:SaE9AYLc
>>128
学習院>>>>>武蔵>>明治=法政
130エリート街道さん:2009/03/29(日) 15:19:18 ID:ugZ+zi+v
>>128
俺は武蔵かな〜
131エリート街道さん:2009/03/30(月) 09:56:34 ID:eLMCAtNo
以前は武蔵高校からゴミ同然にみられてた武蔵大だが、今は高校も凋落だから大学バカにできないよなぁ

132エリート街道さん:2009/03/30(月) 10:11:22 ID:33ESTHHl
武蔵ほどいい大学はない
133エリート街道さん:2009/03/30(月) 11:18:56 ID:fJKsuTaB
それはない(笑)
134エリート街道さん:2009/03/30(月) 11:35:11 ID:Nfg1L8uy
高校
武蔵>学習院>明治>法政
大学
明治>学習院>>法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵
135エリート街道さん:2009/03/30(月) 18:38:04 ID:sx7LCOzd
>>132
ホント良い大学だと思う
設備整っていてキャンパスは緑や川が綺麗で、学生マジメ江古田は学生街で楽しいし
好みによるだろうけど
136エリート街道さん:2009/03/30(月) 19:36:11 ID:ahAfq3Su
好きな大学にいけばいいさ
137エリート街道さん:2009/03/30(月) 21:36:54 ID:fJKsuTaB
相対評価ではいい大学とは言いきれない
138エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:10:19 ID:T1lGAI2T
武蔵ってドコだよwこの板の主は人生における最大のミスしてんなwwwww
139エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:13:14 ID:9qHng1vn
田舎っぺ乙
140エリート街道さん:2009/03/30(月) 23:19:43 ID:D/PJoPXA

法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵
141エリート街道さん:2009/03/31(火) 00:46:08 ID:l/bFgcd+
武蔵は首都圏でもマイナーという希少価値のある大学です
142エリート街道さん:2009/03/31(火) 01:12:45 ID:GFeZpqZK

武蔵なんて大学だれも知らねえで。

戦艦武蔵なら知ってるけど、栃木、群馬あたりだと

だれも知らねえ、日大のほうがずっと上だろ。
143エリート街道さん:2009/03/31(火) 03:05:45 ID:gTbgg/GT
【マーチ学習院実績比較】        
■98年〜04年公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明
■07年〜08年公認会計士 中央310>明治215>法政133※立教青学学習不明
■平成20年度司法試験 中央13>法政3>明治2=青学2>立教1=学習1
■国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14
■地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43
■アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84
■人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413
■平成19,20年度科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習
■大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
■私立大学収益力 法政1位>青学7位>立教8位>明治13位>中央26位※学習不明
■大学ランキング 中央27位>明治29位>法政31位>立教48位>青学56位>学習院78位
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
青学が人気がないのは実績がないから。
明治法政中央は実績があるから人気がある。
上記データ見ると青学に行きたくなくなる。        
学習院なんかはもう論外だよ。
144エリート街道さん:2009/03/31(火) 03:07:32 ID:gTbgg/GT
TBSランク王国「彼氏にしたい大学結果」 TOP10 (番組調べ)
●2002 11/17日付
1、慶応(83)
2、早稲田(41)
3、青山学院(36) 
4、東大(21)
5、法政(20)   
6、立教(15)   
7、日体大(14)
8、明治(12)   
9、駒沢(9)
10、上智(7)
==============================
●2002 3/22日付
1、慶応(76)
2、早稲田(59)
3、青山学院(30) 
4、東大(23)
5、上智(18)  
6、法政(17)  
7、明治(15)
8、立教(13)    
9、学習院(10)
10、日大(8)

武蔵はないだろw
145エリート街道さん:2009/03/31(火) 03:08:25 ID:gTbgg/GT

■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

         合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
☆明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
☆法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他
146エリート街道さん:2009/03/31(火) 06:51:09 ID:wbXqr2iR
>>121
wwwwwwww
147エリート街道さん:2009/03/31(火) 14:18:16 ID:l/bFgcd+
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

         合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
★武蔵大学 1375名  (1411名) ★
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
☆法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
148エリート街道さん:2009/04/01(水) 17:43:05 ID:wivZe4eB
>>147
かわいそうにw
149エリート街道さん:2009/04/01(水) 18:12:48 ID:RRDf3kY9
>>147
オレのコーヒー返せww
150エリート街道さん:2009/04/01(水) 18:19:42 ID:9EM8fUti
これからの時代は早慶武蔵で間違いない
151エリート街道さん:2009/04/02(木) 10:22:42 ID:bIQyq67Z
Fの壁(レッドクリフpart2)

にっ駒>武蔵野大学=武蔵大学
152エリート街道さん:2009/04/02(木) 13:25:05 ID:HY667VHd
法政でもキャリアデザインとか新設学部には受かってもいきたくないね。
履歴書に書くのも恥ずかしいし。
やっぱり文、法、経済といった普通の学部名で十分だと思います。
キャリアデザインだって例えば社会学部の社会学科キャリアデザインコースとかにすればいいのに
学部なんかにするなんてバカ!!
153エリート街道さん:2009/04/02(木) 13:26:55 ID:HdgPGZOl
それでも武蔵大学って書くよりよっぽどマシ
154エリート街道さん:2009/04/02(木) 13:42:10 ID:hRe3d80z
武蔵のほうが頭良さそうなイメージする
155エリート街道さん:2009/04/02(木) 13:45:10 ID:5ycRMUeO
まったくしませんけど
156エリート街道さん:2009/04/02(木) 13:59:05 ID:y5Bs7vTL
どっちもたいして頭良いイメージないw
法政の方がDQNが多そう
157エリート街道さん:2009/04/02(木) 14:44:52 ID:HBn2+tBK
結論 関東なら明中法が強い、関西なら立同が強い

■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位 私立
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位 私立
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位 私立
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 国立
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位 私立
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位 私立
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位 私立
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 国立
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位 私立
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 国立
【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

■企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)    
人気企業就職者数ランキング(学部)【上智マーチ学成成関関同立比較】
@位明治895人
A位立命834人
B位同大821人
C位法政715人
D位中央698人
E位関学676人
F位関大606人
G位立教585人
H位青学582人
I位学習413人
J位上智384人
K位成蹊306人
L位成城132人
158エリート街道さん:2009/04/02(木) 14:45:45 ID:HBn2+tBK
http://www.k-kyoei.ed.jp/hs/news/EEZukZpkEkUkbsGZPt.html
<国公立大>
東大3名 東北大2名 北大2名 お茶の水女子大1名

筑波大6名 首都大学東京4名 東京外国語大1名 横浜国立大2名

千葉大3名 埼玉大10名 東京芸大1名 東京学芸大1名他

(国公立大学合格計 53名)

<私立大>
東京6大学合格者200名突破

早大26名 慶應大11名 上智大6名 立教大47名

明治大62名 法政大65名 中央大37名 東京理科大36名他

(私立大学合格計 978名)



Q、青学はなんで進学実績でスルーされてるんですか?

A、難関大学ではないからです。
159エリート街道さん:2009/04/02(木) 14:47:37 ID:HBn2+tBK

■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応  2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応  2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学 2位早稲田大学           
3位法政大学 4位立教大学           
5位青山学院大学
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人   4位立命館95597人
5位関大93701人
160エリート街道さん:2009/04/02(木) 14:59:14 ID:HY667VHd
法政のほうが入学者偏差値低そうだな。
マークシートでたまたま受かったやつとか多そうだし。
トップ層の厚さは法政だが、下位層の厚さも法政だな。
161エリート街道さん:2009/04/02(木) 15:48:16 ID:HdgPGZOl
まぁ法政は付属の連中がひどいから
DQNも付属の連中ばかり
それでも武蔵よりマシ
162実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:48:50 ID:VJBhDagr
気にするな、狭さなら慶應も酷いもんだぞ。

まあ慶應には日吉があるが、明治はそれに相当する場所が無いのが
アレだけど・・・
163エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:49:39 ID:HBn2+tBK
成人式で会った時に在籍大の話になるんだが、その時の返答と反応。

慶応、早稲田、上智「スゲー!!マジかよ!?凄いな!」
明治、法政、中央、立教、青学「お〜!!やるなぁ。さすが!」
学習院、ICU「なんかすごそう!」
成蹊、成城、明治学院「へ〜。楽しいか?大学生活は」
日本、駒沢、東洋、専修「ははっ。同じだな。お前もか」
164エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:51:03 ID:HBn2+tBK
全国高校入試偏差値
http://momotaro.boy.jp/
78 灘
77 筑波大駒場 開成 東大寺学園
76 筑波大附属 お茶の水女子大附属 慶應女子
75 渋谷教育幕張 学芸大附属 早稲田実業 早稲田学院 大阪星光学院 ラ・サール
74 慶應志木 市川 東邦大東邦 海城 大教大池田 広島大福山 久留米大附設
73 千葉 青山学院 桐朋 慶應義塾 京教大附属 甲陽学院 広島大附属 青雲
72 早稲田本庄 浦和 船橋 湘南 東海 洛南(V類) 愛光
71 土浦第一 水戸第一 千葉東 東葛飾 巣鴨 ICU 明大明治 立教池袋
   旭丘 北野 清風南海 白陵 岡山白陵 修猷館 熊本 鶴丸
70 江戸川取手 大宮 城北埼玉 立教新座 西 日比谷 城北 中大杉並 中大附属
   慶應湘南藤沢 岡崎 明和 膳所 同志社 茨木 天王寺 三国丘 筑紫丘 福岡
69 国立 攻玉社 本郷 柏陽 横浜翠嵐 金沢大附属 岐阜 一宮 菊里
   洛南(T類) 生野 大手前 四條畷 関大第一 長田 修道 済々黌
68 札幌南 仙台第二 山形東 高崎 前橋 春日部 西武文理 戸山 法政大学
   明大中野 新潟 静岡 豊中 大阪明星 高松 小倉 東筑 弘学館 大分上野丘
67 札幌北 函館ラ・サール 秋田 佐倉 立川 八王子東 学習院 明大中野八王子
   厚木 桐蔭学園(理数) 金沢泉丘 時習館 同志社国際 関西学院 徳島文理
66 旭川東 青森 弘前 仙台第一 熊谷 青山 小石川 武蔵 横浜緑ヶ丘 横須賀
   鎌倉学園 法政第二 高岡 長野 松本深志 清水東 立命館 岡山朝日 佐賀西
65 八戸 盛岡第一 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 平塚江南 法政女子 富山中部
   藤枝東 同志社女子 松山東 土佐 西南学院 東明館 鹿児島中央
64 立命館慶祥 安積 相模大野 桐蔭学園(普通) 富山 清風 岡山 大分舞鶴
165エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:51:54 ID:HBn2+tBK
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員T種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
166エリート街道さん:2009/04/08(水) 00:03:45 ID:MPImBnD6
法政はほんとうにひどいぞ

英検3級ばっかり・・

付属の存在を知れば、受験して入るところではないと
痛感させられるよ・・・
167エリート街道さん:2009/04/08(水) 00:08:29 ID:ZlSpUKHh
早慶以外明治も提供も武蔵も同じなんじゃないの
ちなみにそうだいせいでつ
168エリート街道さん:2009/04/08(水) 01:48:57 ID:Liz+NYz+

■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄

169エリート街道さん:2009/04/08(水) 02:25:07 ID:le43wjIM
東大以外早稲田も帝京も武蔵も一緒じゃない?
ちなみにとーだいせいです
170エリート街道さん:2009/04/08(水) 17:10:08 ID:akgxDhrA
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
==========================================================================================
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:北海道 お茶の水 上智 ICU  
==========================================================================================
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 関西 関学 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 
===========================================================================================
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
===========================================================================================
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光

171エリート街道さん:2009/04/08(水) 17:10:49 ID:akgxDhrA

■国際系学部 最新偏差値【代ゼミ】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

早稲田 国際65←勝ち組
上智 外国語64←勝ち組
法政 GIS64←勝ち組
――――――――――――――
ICU 教養63←勝ち組
立教 異文化62←勝ち組
――――――――――――――
明治 国際日本60←勝ち組
法政 国際文化59←勝ち組
青学 国際コミュ59←勝ち組
――――――――――――――

 その他
172エリート街道さん
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
78        
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
76        
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)      
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)    
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)