ラサール石井さんが大学受験宣言・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 受験シーズンたけなわの今。今度は53歳のタレント、ラサール石井が大学受験を宣言した。
過去に鹿児島県のラ・サール高校から早大第一文学部に進んだが、
コント赤信号としての芸能活動を優先して中退。
しかし、知識の貯えがあるからか、今もクイズ番組は滅法強い。

最近は高学歴のライバルが増えたため、大学で勉強し直すことを決めたという。
きっかけはそうだとしても、本人は「将来、小中学生のために、勉強が嫌いにならないような参考書を書きたい。
そのためには自分も学び直す必要があると思った」といい、法学部か経済学部を目指すという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000516-sanspo-ent
2エリート街道さん:2009/03/09(月) 21:35:35 ID:A85JQui6
2ならホント
3エリート街道さん:2009/03/09(月) 21:37:50 ID:ADyPE3x8
オレにも2が取れる日がやっと来たか…
4エリート街道さん:2009/03/10(火) 00:48:14 ID:J93dWEGl
学歴が仕事として昇華できなかった最悪のパターンだな。
死ぬまで学歴に拘る人生なんて、哀れな人生だな…
5エリート街道さん:2009/03/10(火) 00:51:44 ID:uCh6kpt0
学歴コンプの俺はラサール石井を応援するよ
6エリート街道さん:2009/03/10(火) 02:21:16 ID:FyMKDw6C
早稲田一文なら最低でも一橋くらい合格してもらわんと
早稲田、政経、法、 慶応、経済、法
慶応なら叩かれるだろうな。
7エリート街道さん:2009/03/10(火) 02:24:10 ID:uCh6kpt0
気になるのは年齢による記憶力低下
現代文や地歴は現時点で相当できそうだが
8エリート街道さん:2009/03/10(火) 02:30:44 ID:FyMKDw6C
受験はしたいが、高校まで調査書とりにいかないと・・・
9エリート街道さん:2009/03/10(火) 02:59:26 ID:71mZ+fBp
ラサールこの歳で受験するにしてもやっぱり国公立じゃなく早慶なんだな。
国立の科目数の負担のでかさがわかるな
10早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 03:06:30 ID:O+mVVV4f
今は、昔と違うから東大でも受かると思われる。
俺でも受かる気がするし。
センター試験のレベルが異常に下がっているし。
あの問題はヤバいよ。9割は取りましょう〜
くらい内容が低いよ。
11早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 03:08:33 ID:O+mVVV4f
ゆとり世代の反論どうぞ(笑)

12エリート街道さん:2009/03/10(火) 03:10:37 ID:uCh6kpt0
ゆとりだが、特に…
13早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 03:15:16 ID:O+mVVV4f
>>12
灘・ラサールに行かせた和敬塾を知らないんだろう(笑)

14エリート街道さん:2009/03/10(火) 03:22:33 ID:uCh6kpt0
そんなもの知りません
15エリート街道さん:2009/03/10(火) 03:23:05 ID:kLlprAEm
中退しだ文学部に復学すればいいのに
16エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:01:39 ID:+dgEXuVW
>>10
うちは親子で旧帝大医学部だけど、親父より俺の方が英語も数学も受験に関してはできたようだ
昔は俺達(灘開成筑駒東大寺etc.)みたいな受験秀才を養成する学校が無かったから最上位レベルで言うと同等か今より簡単なくらいじゃね?

まぁ、地帝(京大含む)和田早計非医以下のレベルは昔より確実に下がってるだろうな

しかしお前じゃ今の東大でも無理だ。負け惜しみ言うな低学歴
17エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:04:19 ID:iTErx1VA
石井の拠り所のラサール高校がかなり下降してるらしいしね
18早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:07:20 ID:O+mVVV4f
>>16
キミが学力がないのだけはわかった(笑)
レベルが低いのが伝わる。
19エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:13:52 ID:uCh6kpt0
ゆとり世代が、「東大の難易度は変わってないか寧ろ上がってる理論」を語ってるのを見て腹が立つ俺は異端なのだろうか
20エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:21:31 ID:1RVqJSo9
>>13
> 灘・ラサールに行かせた和敬塾

「和敬塾」は入寮生に灘やラ・サール出身の東大生が多くいたことで有名な学生寮でわ?

かつて、灘 ラ・サールに多数合格させた「塾」で、石井氏も通っていたのは、伸学社(入江塾)
混同してませんか?
21エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:25:02 ID:+dgEXuVW
>>18
早稲田ってコテハンな時点で私はバカって言ってるようなもんだろ

日本の私立は正真正銘のゴミじゃん

海外の私立は優秀な所も多いのに(例えばハーバード大学(定員2000名))

人数がクソ多いから質が悪いんだろ?
お前みたいなバカばっかだし…
22早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:26:49 ID:O+mVVV4f
>>20
おう、ごめんなさい。
入江塾だ(笑)
関西にある完全スパルタ式の厳しいシステムだったらしいよ。
和敬塾は村上春樹のいた目白台の右翼の寮だな。ノルウェーの森に出てくる(笑)
まぁ同じ右翼的だけど。
23早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:27:57 ID:O+mVVV4f
>>21
あなたはどこの誰ですか?
24エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:30:31 ID:+dgEXuVW
又聞きなのかよ

俺はリアルに関西志○館、鉄○会に入ってたよん
それぞれ灘、理3京医阪医の率か数や塾の質が日本bPなはずだが
25早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:33:05 ID:O+mVVV4f
2〜30年くらい前は入江式教育が流行った時代があったんだよ。
ラサール石井氏も大阪出身で、有名人になってからも入江氏と共著がある。

当時は、記憶術の多胡輝氏と共にカリスマでした(笑)
26エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:37:51 ID:+dgEXuVW
入江塾って今は無いんじゃねーの

関西志○館は確かに厳しかったよ
普通にどつかれまくるし、バカの扱いが酷かったな
高校受験なのに大学受験の単語帳で三角関数なんかは普通にやってた(まぁ中高一貫以外はペース遅いし仕方ないが)


今思えばたかが高校の入試
早稲田入るよりは灘高校入る方がまだ難しいかな(勿論高校3年生が)
27早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:41:09 ID:O+mVVV4f
>>24
俺は関西じゃないし。
ガキのくせに生意気な口をきくとは(笑)
灘高に受かってから言えよ。俺は医学部に行くつもりもないし、部活やりたいから辞退しました。
地元の公立から二度全国大会に出ましたが、勉強ばかりの灰色の高校生はまっぴらでした。

28早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:46:44 ID:O+mVVV4f
>>26
塾長は生きていれば80歳後半くらいだから無理でしょう。
軍隊式だからね(笑)

ラサール石井の原点はそのスパルタ式にあるんですよ。
バチでしばかれて覚える、みたいな。
29エリート街道さん:2009/03/10(火) 04:55:46 ID:+Dsdvw19
>>27
>勉強ばかりの灰色の高校生はまっぴらでした。


今は2chばかりの虹色の大学生活なのですね、わかります。
30エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:03:29 ID:+dgEXuVW
ラ・サールは若干下がるが、灘東大寺ラ・サールから早計とか
6年間ほとんど勉強してない、或いは3年間の98%勉強してない
くらいの奴しか逝かないだろ

俺は高校からの進学だったけど、内部や鉄緑で他校の奴らを見てて早計くらいなら
高校1年生始まったばかりでも受かるような奴が殆ど(1か2教化の入試で実質地帝より遥かに入りやすいじゃん)
勉強ばかりで灰色どころか、普通の公立と勉強量自体は大して変わりません
言い訳すんな
塚、同じ大学学部で見れば公立の奴の方が遥かにがり勉型多いよ

参考に、進学者を公開している東大寺(ttp://www.tdj.ac.jp/shinro/
225名中で
東大 43名
京大 70名(医除く)
一阪 13名(医除く)
国医 53名

以上で176名(全体の78%)

他国立 26名
私大  4名 (慶応医〜DQN私大まで)

これを見て貰えば分かるとおり、総計などよっぽどのアホじゃないと逝きません
ラ・サール石井は3年間漫才の練習しかしてなかったんじゃないの??
31早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:11:00 ID:O+mVVV4f
入江式は簡単にいえば暗記のパターンの習得を最初にやった塾なんですよ。
九九のように12の2乗3乗…って覚えておくことによって、他に時間が使えるからね。
そろばんが普及していない今はどこでもやってるだろう。

でも、国語教育に一番力を入れていたらしいから、通読をさせて要約なんかさてた
んじゃないかな?
昔のことだから忘れたけど、俺の塾でも似たようなやり方だった。
さて寝よう。8時には起きないとまずいから(笑)
32早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:20:36 ID:O+mVVV4f
>>30
時代が違うんだよ。
感覚が全然違う。京大や阪大に行くなんて嫌だよ(笑)
早稲田に行く。受ければ受かってただろうが、関西は嫌だ。
だから一橋法を辞退して早稲田法に行った。早稲田の自己採点で受かってるのわかったけど、
世話になった先生に二次試験を一応受けろ、って言われたから。

当時は一橋より早稲田の方が難関だったんだよ。ウソじゃないよ。信じないだろうがw
33エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:23:15 ID:YPcJ6lmO
はい、信じませんw
34早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:27:06 ID:O+mVVV4f
>>33
ok

同世代のトップレベルの奴らなら分かるんけどな(笑)
亜流 = 一橋、阪大他
35エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:27:57 ID:+dgEXuVW
年食ったオッサンの傾向として
明らかに自分より高学歴な人間にでも、相手が若輩だと必死に言い訳をし始めるな

俺がバイトしてる所の、俺と同じ大学の非医出たオッサンも昔は難しかったとか哀れな弁明ばかりしてたなぁ
そもそも相手にしてないのに
年下に負けるのはこの上無く悔しいのだろう
36エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:31:52 ID:+dgEXuVW
早稲田なんかが難しいわけが無いだろ
法学部1000人、生計1000人とか… アホか

人数が多いと確実にアホで価値が無い

上でも書いたとおりハーバードなんか、あれだけ有名なのに1学年たったの2000人じゃん
これは日本で言う所の旧帝医上位+東大上位に相当する
37早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:33:10 ID:O+mVVV4f
>>35
単に、お前が低脳なんじゃねーの(爆)
38エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:37:49 ID:+dgEXuVW
オッサンをいじめるのも気の毒だ
再受験してはどうか
今の東大なら受かるんでしょ

今更受かっても、ニートであることに変わりないが
東大出ニートに昇格できるよ
39エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:41:14 ID:uCh6kpt0
そもそも>>16の理論が無茶苦茶なんだけど、>>16も何かうpしてみれば?
おさーんの方は、(いろいろ言われてるしw)どうでもいいけど
40早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:43:08 ID:O+mVVV4f
>>38
年収1000万円越えるニートはそうそういないよ(笑)

負け惜しみはみっともないから、しっかり精進しなさい。
41文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 05:54:15 ID:oLxG6+Lo
俺ももう一回学生やってみたいなあ・・・
42早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 06:03:14 ID:O+mVVV4f
やめた方がいいw
少なくとも受験生は・・・
43エリート街道さん:2009/03/10(火) 06:04:49 ID:+dgEXuVW
2人も医学部再受験して来れば
それで俺の後輩になれww
44早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 06:12:20 ID:O+mVVV4f
>>43
何億円積まれても医者は嫌だ。
血がダメ、人の死がダメだから生理的に無理。産婦人科医なんて耐えられない。
精神科医とかも、人の不幸に関わり過ぎて無理ぽ。
45エリート街道さん:2009/03/10(火) 06:20:41 ID:J93dWEGl
最近えなりもTVに出なくなったけど、早稲田受けてたのか?
46文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 06:47:25 ID:oLxG6+Lo
医学部はアトム氏と同じ理由で無理。
次は地域研究に行きたいな。
47エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:13:53 ID:lhXDuytF
ラサール石井高卒だったのか?早稲田なんてどうでもよくて
ラサール=高学歴だったわけだ
48エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:18:32 ID:lhXDuytF
49エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:21:34 ID:lhXDuytF
>>18
何寝ぼけてんだこの馬鹿w 宮廷医は東大一般学部より
難しいよ。馬鹿田ごときでは10年かかっても無理
50けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 07:45:01 ID:I6hdHKS6
>>1
こういう企画、山ほどあったけど、誰一人として東大京大には合格できないよね。
たいてい私立…。
如何に難関かわかる。
51エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:50:53 ID:lhXDuytF
まあいいじゃん。注目浴びて、テレビに出る回数が増えるわけだから
52エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:51:31 ID:KVMTsRaB
教養取ってれば、編入できるな…英語、論文、面接だけじゃね…
53エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:53:17 ID:lhXDuytF
例えばゲストとして呼んでみようという番組が増えるだろう。
仕事を増やすには最高の材料だな。ラサール出身というのを
うまく使ってるな。
54けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 08:02:59 ID:I6hdHKS6
頭は悪くないだろうから、ぜひ東大か一橋にガチで受かって、学力の高さを証明してもらいたいけどな。

芸能人のなんちゃって受験はもう飽きたw
55文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:07:11 ID:oLxG6+Lo
>>54
けらちゃんおはよー。
やけに早いけど、ひょっとして夜勤明け?
56けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 08:08:31 ID:I6hdHKS6
>>55
おはよう文さんo(^-^)o
通勤中w
今日は担当オペもないし気楽。
57文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:13:21 ID:oLxG6+Lo
>>56
いいねえ、俺は今日から土曜日まで時差案件が来そうだよ。
夜中起きてなきゃいけないのがツラス。

パチも行けないよ。
58けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 08:15:41 ID:I6hdHKS6
>>57
文さん最近勝ちすぎだからwww
59文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:18:18 ID:oLxG6+Lo
>>58
イベント狙って行ってるからねw
60けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 08:19:28 ID:I6hdHKS6
>>59
社長のくせに貪欲すぎwww
61文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:21:18 ID:oLxG6+Lo
>>60
だって小遣い制なんだもんw
稼ぎの大半は嫁が持っていってしまうorz
62新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 08:29:19 ID:Mm5cpjpV
さすがにこの年で東大の再受験は無いでしょう。
まあ、あるとしたら早稲田の社会人AO枠くらいですね。

ラサール氏の目的は難関大学に合格することなのかな?
それとも単に法・経済学を学ぶことなのかな?
63早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 08:33:08 ID:O+mVVV4f
うわぁ〜
朝っぱらから、すごい伸び〜(笑)

64エリート街道さん:2009/03/10(火) 08:36:39 ID:OIrbSKTM
何で文系の奴って数V物理U化学Uやったことないのに
東大理TUのほうが文TUより簡単だって言うんだろうな
理系の人は、国社英全部経験した上で総合判断してるんだろうけど。
東大文系が東大理T、東工大確実に受かるかな。
65文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:37:04 ID:oLxG6+Lo
>>62
新参さんはじめまして。

新参さんはどちらの大学の方なんですか?
66早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 08:37:47 ID:O+mVVV4f
>>49
残念w
それはないよ。
ラサールクラスじゃ。
俺はラサールに落ちたけど。
昔は医学部はお前らが思ってるほど難しくなくて、今より早稲田一文は難しかったんだよ。
67新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 08:38:27 ID:Mm5cpjpV
ちなみに、ラサール氏はラ・サールでケツだったから
東大に行けなかったと言ってました。
問題が難しすぎて試験場で寝てたそうw

それでも早稲田に行けたのだから、最盛期のラ・サールが伺えます。
現在、灘・筑駒でもケツは関関同立・マーチ、開成に到っては日東駒専でしょう。
68文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:39:40 ID:oLxG6+Lo
そういえば、試験会場で英語の要約と世界史の大論述空白にしたまま寝てる奴がいたなあ・・・・
69新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 08:40:40 ID:Mm5cpjpV
>>65
文さん初めまして。
僕は早・慶の法・経済のうちのどれかですw
学歴板的には中・下位学歴ですね。
これから宜しくお願いします。
70文 ◆2rZ2yMg5Jg :2009/03/10(火) 08:43:24 ID:oLxG6+Lo
>>69
そうですか。

学歴板的には主力学歴ですね。
慶応は経済、法ともに友人がいます。

早稲田だと、一文に友人がいます。

政経経済、法の人とは、ここで知り合った人しかいませんが。

今後とも宜しくお願いします。
71早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 08:51:11 ID:O+mVVV4f
>>67
昔のラサールは灘と同格だったんだよ。
試験科目は5科目だったし(笑)
72新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 08:57:28 ID:Mm5cpjpV
>>70
そうですか。
ですが、ネットで知り合った政経政治の人は某OBが・・・

>>71
昔は開成でも3科目だったそうですね。
今は5科目ですが・・・
73早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 09:16:32 ID:O+mVVV4f
>>72
灘は今でも4科目でしょ(高校入試)

大抵の都道府県は5科目なんだけど、昔の都立は3科目だったらしいね。
74エリート街道さん:2009/03/10(火) 09:23:41 ID:7Js1PJ7k
>アトム
とすると慶応医と東工大なら東工大?
75早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 09:42:09 ID:O+mVVV4f
>>74
そういう選択を考えたけとはないけど、東工大だろうね。
弁理士の資格をとって弁理士事務所でも開こうかなf^_^;
76エリート街道さん:2009/03/10(火) 09:48:51 ID:lhXDuytF
77エリート街道さん:2009/03/10(火) 09:52:11 ID:4drBmd3B
誰か>>64の質問答えてくれませんか?
数学物理化学ってセンスが求められると思うんだけど。
東大じゃなくても一橋経済と東工大4類、早稲田政経経済と早稲田理工なら
後者の方が難しいと思う。
78新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 09:57:07 ID:fFixOrDG
>>77
東大の地歴も今まで理系が解いたことの無い問題だと思いますが・・・
東大の現代文もかなりの難しさですよ。
というか、文U=理T>文V=理Uくらいでは?
79エリート街道さん:2009/03/10(火) 09:57:44 ID:2dfkU35R
>何で文系の奴って数V物理U化学Uやったことないのに

ラサール石井や今の40代の人らは文系でも履修しているよ
ゆとり世代じゃないのでw
80エリート街道さん:2009/03/10(火) 09:59:20 ID:rdvZ6nuY
2009年 中学入試 日能研予想R4偏差値 (合格率80%ライン)【9月版】
72 筑波大駒場
71 開成 灘
69 栄光学園
68 聖光学院@
67 麻布
66 駒場東邦 渋谷幕張@
65 筑波大附属 慶應中等部 慶應普通部 甲陽学院 東大寺学園
64 早稲田@ 洛南高附属(専願)
63 武蔵 早稲田実業 浅野 ★ラ・サール
62 函館ラ・サール(前期) 慶應湘南藤沢
61 海城@ 桐朋 サレジオ学院A 東邦大東邦(前期) 大阪星光学院 西大和学園
60 芝@ 明大明治@ 県立千葉 市川@ 立教新座@ 洛星(前期) 広島学院
59 暁星 本郷@ 渋谷渋谷@ 学習院@ 逗子開成@ 公文国際A
58 都立小石川 芝浦工大柏@ 栄東A 大教大池田 六甲A 広島大附属 愛光
57 学芸大小金井 学芸大竹早 攻玉社@ 立教池袋@ 鎌倉学園@ 江戸川取手@
56 都立武蔵 巣鴨@ 青山学院 開智@ 清風南海A(S特進) 白陵(前期)
55 桐蔭中等@ 西武文理@ 広島大福山
54 都立両国 横浜国大横浜 桐光学園@ 専大松戸@ 関西学院
53 城北@ 法政大学@ 明大中野@ 智辯和歌山(前期) 岡山白陵(専願) 修道
52 区立九段 成蹊@ 成城@ 世田谷学園@ 高輪A 大教大天王寺 清風(前期理V)
51 北嶺 明大中野八王子@ 高槻(前期) 奈良学園(A医進) 奈良学園登美ヶ丘(前期)
50 都立桜修館 都立白鴎 大阪明星@ 大阪桐蔭(前期英数) 淳心学院(前期) 同志社
49 獨協@ 法政第二@ 京教大桃山 智辯学園奈良カレッジ
48 日大第二@ 大教大平野 関西大第一 京教大京都 立命館(前期B総合) 同志社国際
47 成城学園@ 千葉大附属 金蘭千里(前期) 同志社香里
45 早稲田摂陵A 清教学園(前期S特進) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
44 横浜国大鎌倉 桐蔭学園@ 埼玉大附属 近大附属(前期医薬) 智辯学園
43 立命館慶祥 日大豊山@ 明治学院@ 清風(前期標準) 桃山学院(A選抜)
42 仙台育英秀光(東京選抜@) 初芝立命館@ 三田学園A 岡山(前期専願)
81新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 10:00:31 ID:fFixOrDG
というか文系の方が難しいというのはネットで東大理系の方が
御自分でおっしゃっていたのですが、
その方曰く、地歴科目・特に世界史の量が半端ではないからだ、と。
理科2科目は案外簡単に仕上がるとも言っていました。
82エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:04:41 ID:PQuIISza
53で勉強など、無駄無駄♪
83早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 10:05:35 ID:O+mVVV4f
>>79
数Vと化学Uは高校2年で履修したよ。3年生からは文系だったから
共通一次対応科目に戻ったけど・・・
昭和41年度生まれ以降は臨教審の教育改革で授業時間、内容の削減がされたから
受験範囲も狭くなった。
84エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:12:46 ID:64geY8pk
東大でもただの学卒だからなー。人生設計まちがっとる。
85エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:27:18 ID:2dfkU35R
>>76

早大
文・・・・68
法・・・・70
政経・・72
理工・・66

慶大
文・・・・68
法・・・・63
経済・・69
工・・・・63

筑波
人文・・61
社会・・60
自然・・54
医学・・66

神戸
文・・・・64
法・・・・64
経済・・63
工・・・・56
医学・・68


86エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:27:42 ID:TAKWqc8P
とんねるず:ダウンタウン=慶応:早稲田
てな印象。ダウンタウンや早稲田は信者も多く人気もあるが
とんねるず・慶応より微妙に後発で格下
87エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:30:33 ID:2dfkU35R
九大
文・・・・66
法・・・・67
経済・・64
工・・・・60
医学・・73

阪大
文・・・・68
経済・・69
工・・・・62
医学・・73
88エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:32:13 ID:2dfkU35R
全体として、昔は文学部の偏差値が高いね
89エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:56:14 ID:sg6pMvTB
入試難易度は開成中学校>灘中学校>ラサール中学校
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219060424/
90iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/03/10(火) 11:27:25 ID:KtbLmErZ
芸名からして学歴に拘るものだから
大学を受験するんだろうかね?w

芸の道が受験とはw、ちょっとタモリあたりとは・・・w
91エリート街道さん:2009/03/10(火) 11:30:20 ID:Rym8TRqR
理系には行かないのか?
らさーるでも物理化学ダメな人はダメだもんね。
92早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 12:34:21 ID:O+mVVV4f
>>88
昔は文高理低だから。特に文学部は人気で経済や商・経営は低かった。
工学部や農学部は悲惨だったw
93エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:40:51 ID:LMwUlHw7
昔のラサールはすごかった
昔の早稲田大はすごかった
94エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:44:12 ID:T+7zx0Z6
>>62
工学部電気は難しかったよ
早稲田商や文より早稲田理工電気の方が難しかったし
政経経済と同じぐらいかな?
95エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:50:16 ID:/f3Ex8Fj

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!
96エリート街道さん:2009/03/10(火) 13:00:08 ID:LMwUlHw7
低脳がわいたw
97エリート街道さん:2009/03/10(火) 13:04:47 ID:W83qr1Ge
受けるところは中央法科だよ
大学受験のときのりべんじ
98早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 13:11:43 ID:O+mVVV4f
>>94
確かに学科によって差があったよね。
早稲田理工では物理学科が一番難しかったと記憶している。


ラサール石井といえば、10代の頃の華原朋美を愛人にしてて、自慢げに連れ歩いてた。
16年位前だけどw
ご存知のように、小室ファミリーに入ってからは小室とべったり。
朋ちゃんは早稲田マニアだな(笑)
99エリート街道さん:2009/03/10(火) 13:49:29 ID:Nwx0wZii
この年になっても学歴に拘るのか
100エリート街道さん:2009/03/10(火) 13:59:51 ID:JP6zaO0n
>>86
お前慶応だろ
てかとんねるずって面白いこと言わないのになんでテレビ出てるの?
事務所が強いのか?ジャニーズじゃないよね。
101エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:09:31 ID:za+bA2w2
とんねるず…慶応(コンビ芸人冠番組のパイオニア・余裕の様相で他と比較しない)
ダウンタウン…早稲田(圧倒的人気・とんねるずを敵視するも微妙に勝てない)
ウンナン…上智(平均値は高いがブランドで上2組に敵わない)
102エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:10:55 ID:uCh6kpt0
でも今はダウンタウンが上じゃないのか?
103iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/03/10(火) 14:14:31 ID:KtbLmErZ
いや〜 てんぷくトリオか脱線トリオだべw
または東京乾電池だろw
104エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:17:56 ID:WhjOoQIY
慶応はもうかつての勢いはない

特にこの時代、腰ぎんちゃく集団は一番要らない

早稲田は・・嫌われ者、組織不適応だが、組織そのものが崩壊の危機にあるところが多いから

それなりに活躍の余地はあるかもな

まあ所詮私立だけど。
105エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:19:10 ID:OfsJu5RC
とんねるずはもうかつての勢いはない

特にこの時代、腰ぎんちゃく集団は一番要らない

ダウンタウンは・・嫌われ者、組織不適応だが、組織そのものが崩壊の危機にあるところが多いから

それなりに活躍の余地はあるかもな
106エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:21:19 ID:qVaerexU
一年間仕事を休業して受験勉強に専念すれば
東大に受からなくもない気がする
やっぱラ・サール出身だからかな
107エリート街道さん:2009/03/10(火) 14:36:44 ID:LMwUlHw7
>>99
話題づくり→参考書、書籍で大もうけ
108エリート街道さん:2009/03/10(火) 15:10:59 ID:c3TMMqo3

慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学 
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>

慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
109エリート街道さん:2009/03/10(火) 15:19:52 ID:wE8uWck+
石井は以前から東大に行きたいって言っていたよ。
50過ぎて芸能人のくせに、未だに学歴コンプレックスに取りつかれているとは哀れとしか言いようがない。
ちなみに山田雅人もマジで東大受験しているそうだ。今年は仕事の関係でセンター試験1日しか受けられなかったってw
110新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/10(火) 16:43:52 ID:eWCN6jcO
>>98
愛人として連れてたのは小室ではなくて?
111エリート街道さん:2009/03/10(火) 16:47:51 ID:LMwUlHw7
小室は独身だったよーな?
112エリート街道さん:2009/03/10(火) 17:52:51 ID:FX/dhrXS
早慶は戦前から私大の中では別格視はされていた。
ただし、早稲田なら政経科と文科、慶應なら医科と理財科(現経済学部)だけの話。
70年代までは、早稲田なら政経・理工、慶應なら医・経済が難関で、その他の学部は横浜国立大経済・工学部以下の難易度。
しかし80年代から、学部はあまり重視されず、大学名がより重視されるようになった。
「早稲田(慶應)の名前さえ手に入れば、学部は気にしない」という風潮が強くなった。
そういう訳で、教育やら商やらも優秀層が受験するようになり、早慶の学部間の難易度格差はグッと縮まり、大学全体が高止まるようになった。
113早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 18:59:37 ID:O+mVVV4f
>>110
暴露とかじゃなくてわりと有名な話なんだけど。
彼の悪いところはペラペラと昔の女の話しをするところ。男の矜持がない。
自慢のつもりなのか、受験勉強漬けで灰色の性春へのコンプの裏返しなのか?見苦しいw

数年前は三浦理恵子を追っかけ回していたらしいが・・・wどうだったのだろう?

114エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:10:36 ID:uehXDylQ
ナイナイの岡村さんって学があるイメージがあるのは俺だけ?
大学入試の為に一浪して立命館大学夜間と大阪芸術大学と関西外国語大学
に自力で合格したのは事実だしそうとう勉強したとは思うんだけど
たまに中学生で習うような外国の首都すら知らなかったりするところを見ると
入試のための相当偏った勉強していたんだろうな
115エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:14:14 ID:uehXDylQ
>>98
昔の早稲田理工の看板は電気系だった
物理学科はなかったし
建築学科は難易度では抜けてなかった。
116エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:20:09 ID:EkkAXANI
早稲田でも早稲田が最強の大学と思ってる人と東大が最強の大学と思ってる人がいるよね
橋下知事は前者でラサール石井は後者なのか。
117エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:26:03 ID:nhdetC4A
さすがに橋下氏も日本一の大学は東大と認めてると思う
118エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:38:43 ID:aDI4QAfB
慶應の母校愛を見習え
119けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/10(火) 19:39:46 ID:I6hdHKS6
>>77
確かに国立理系は文系科目も含め、すべての範囲を網羅してる唯一の層だと言える。
例えば最も範囲の狭い私立文系と比較すれば負担は数倍だと思う。

唯一の例外は東大京大一橋の社会論述。これだけは未体験ゾーン。
国語は東大京大国医レベルの理系なら記述でも十分対応できると思う。
120エリート街道さん:2009/03/10(火) 20:54:22 ID:8wTr6148
文系が、軽々しく「東工大あたり・阪大工あたり」とか言うべきではない
物理化学は外側から見るのと、実際にやる(勉強するだけではなく受験する)のとではえらい違いがある
121早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 21:18:31 ID:O+mVVV4f
>>120
それは大きな勘違いですよ。
122エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:27:10 ID:PvsenuoU
バッカヤロウ!医学部か理学部物理学科を目指せ!
123エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:32:43 ID:+Hq6XI7L
大学中退という経歴にコンプレックスを実感するほど、ラサールは今暇なのだな。
124エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:05:24 ID:36zSKItM
当時のラサール
それも高校から入学 
入学時の席次が7番だったけか

だから大学受験の基礎学力は十二分にあるから
2年くらい勉強すればマジで東大(文系)なら受かると思うよ
ガンガレ
125エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:16:57 ID:36zSKItM
大阪学院の山田雅人はなあ 
あの当時は私大バブルの前で誰でも受かってたからなあ
理数は中学レベルも怪しいだろうし、文系科目についても
おそらくてんでダメだと思うよ
せいぜいマーチがいいとこかなw
126エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:17:13 ID:G2vFr810
東大一般入試合格を目指すのか?

早稲田復学して卒業、東大学士入学を目指すのか?


俺は学士入学の方が得策と思うが、ラサールどうかね?
127七 ◆gUs6k.E27o :2009/03/10(火) 22:18:33 ID:eqfOf6w7
>>120
化学など馬鹿でもわかる。
小6で共通一次の化学、8割超だった。
128エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:25:55 ID:wA1cw/zQ
おさーるがどこを受けるかでどこの大学にコンプが
あったのかがわかるなw
129エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:28:12 ID:d+/GHkZW
個人的には伊集院と水野裕子に大学目指してもらいたいね。
高卒で頭がいいクイズタレントがどれぐらいの大学入れるか興味ある。
130エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:31:39 ID:hvxkIV8p
早稲田とかマンモスすぎてたいしたことない気がする奴らは素人
北大生はここ滑り止めほとんど落ちてます。
131エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:33:54 ID:d+/GHkZW
早稲田は学部や入学方法によるだろ。
上は阪大より賢いが下は埼玉大より馬鹿。
132早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 22:40:23 ID:O+mVVV4f
>>127
それはすごい(笑)

まぁ、でも大学受験レベルは学問の内に入らないと思われる。
あくまで、スタートライン。嫌いな科目もそれなりにはこなす。

ただ、大学での専門、研究レベルは別格。
司法試験なんかも同じなんだけど、大学入試が如何にいい加減なレベルか分かる。
133エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:49:18 ID:wA1cw/zQ
>>129
水野は負けず嫌いだしガチンコ一般入試でも早慶の看板上位学部に
行けそうな気がする
伊集院みたいなタイプは嫌いな科目に対する耐用閾値が低そうだからなぁ〜
134エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:59:05 ID:aL9IHAID
ラサール石井は一浪して一文だからな。
高校時代は勉強全くしなかったらしい。
ラサールで一浪して一文w悲惨w
開成→東北大学も多いがこれも痛いなwww
公立高校→現役 東大・京大のほうが潜在能力高いだろう。
135エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:00:32 ID:d+/GHkZW
開成→東北大って医学部じゃないの?
136エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:02:32 ID:d+/GHkZW
伊集院は国語得意そうだし地頭はいいんだろうけどね。
137エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:08:10 ID:4IEyf5N0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
138エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:11:31 ID:PQuIISza
50越えて学歴を欲しがるのは、それまでの人生の負け犬、以上。
139エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:11:53 ID:rP7RWJp+
>>130
どっちも微妙だからな
140エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:12:51 ID:BlIxuWE0
なぜ早稲田はこんなにも蹴られるのかw
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
141エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:12:59 ID:wA1cw/zQ
さすがに国語だけじゃ受からんぜ
歴史は苦手と自分でも言ってたし
英語も得点できそうになくね?
伊集院はむしろ理系狙った方がいい結果が出そうな気がする
理科大くらいには行けそう
英語は死んでも数学と理科1科目でそこそこ得点し逃げ切ればいけるだろ
142エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:38:20 ID:5ueOdpca
>>134
恥ずかしい奴だな。去年開成が多かったのは東北大医学部
7人だか
他学部は0じゃね?
143エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:43:26 ID:ypQk+lqM
ラサール石井が受験しなおす理由が理解できん。
144エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:43:41 ID:2bBjzum3
東大出ても、ただの学卒なのに、売れなくなってきたんで、マスコミ使った営業だろwwww
ほんとに入る気なんかないって。
145エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:45:24 ID:ypQk+lqM
いや、ホントに入るつもりだと思う。
146早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/11(水) 02:54:34 ID:3kpIwYbg
昔からすれば今のゆとり教育は楽だろうね(笑)
センター試験で9割は同時の8割レベルの内容だしね(^-^)/
147エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:55:49 ID:ypQk+lqM
だな。昔は日大ですら難関だったらしいからな。
148エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:58:28 ID:5ueOdpca
>>146
上位は変わらんか、上がってるくらい
中位下位は特に下に行く程クソ馬鹿になってる

俺の言う上位は東大以上。下位は地帝&早慶くらいからだ
149エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:04:07 ID:5ueOdpca
そもそも高校教育を受けたくせに1、2教科で入れる大学のオッサンの言うことじゃないな

普通は理系だと、英数理2(国)&センター英数理2社1国 はやってんだよ

1、2教科しか勉強せずに(≒使わず)大学入ってる奴の脳みそはスッカラカンじゃね?
今も昔もコレは変わりない。軽量や低脳は北朝鮮のミサイルで撃ち殺されればいいのに
150エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:04:13 ID:ypQk+lqM
センター。あんな問題じゃ差なんて付かない。もっと難しくすべき。
151エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:08:25 ID:5ueOdpca
>>150
馬鹿を切り落とす役目をちゃんと果たしてるよ
8割5分切ったあたりから絶望コースに突入するから
そもそも差を付けるものじゃなくて、上位から馬鹿を排除するものでしょ

それともアンタの所は入試がセンター試験だけなの?
152エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:12:48 ID:ypQk+lqM
センターだけで大学入れるんだったら世話ねえよ。
ところで海外にもセンターらしきものがあると聞いたんだがホントなのか?
153エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:17:20 ID:5ueOdpca
大学個別の2次試験をやっただけではマグレ合格でとんでもない馬鹿が紛れ込む可能性がある
従って、教科書未満の常識レベルのセンター試験(数12英国理社)で9割程度得点できるかをチェックする

妥当な選抜だと思うよ


所が、センター試験捨てて科目絞って受験するカス野郎がいる私立大は慶応大学医学部〜底辺までもが
社会の知識0、国語力0のような基地外が混入する可能性がある
特に私立医学部以外は単教科入試も珍しくないため、難易度は非常に低い

センター試験は問題では無い。クソな入試をする私大が問題なのだ
154エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:23:26 ID:ypQk+lqM
なるほど。だがその理論は国立に都合が良すぎるんじゃないのか?
155エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:23:37 ID:5ueOdpca
>>152
俺はセンターそこそこ取れた方だけど(95%弱)
当時、この得点率で合格確実&センターのみの所をあげると

早稲田法など私大の殆ど、何個かの駅弁

などがあった

私大医でも上位だと流石にセンターのみは無いが
早計文系ごときなら理系の俺でも余裕で滑り止めにできてた
センターの批判をえらそうにやってるオッサンの学校はセンターだけで入れるわけよ
156エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:24:23 ID:y8Olp1nI
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1   甲南    18.9%
 2  国士舘   17.2%
 3  東京理科 10.7%
 4  神奈川    10.3%
 5  桃山学院  9.3%
 6  大東文化  9.04%
 7  立命館    8.57%
 8  駒沢     8.23%
 9  摂南     8.2%
 10  亜細亜   8%
 11  日本    7.16%
 12  青山学院 7%
 13  近畿    7%
 14  龍谷    6.91%
 15  京都産業 6%
 16位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
157エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:34:59 ID:5ueOdpca
>>154
駅弁は医学部以外に何の価値も無いから国立とも言い難いな
長崎がノーベル賞出した時代の駅弁は今とは全く別物でしょ
駅弁作るより高卒公務員にして働かせたほうが良い
私大も同様だが

ノーベル賞を射程圏内に入れるような研究、医学や法学の専門家の教育のままならないクソ大学はつぶした方がいい
特に私大は研究弱いと言われてるが、アホかって感じだな
就職斡旋だけならハローワークの延長じゃねーか
158エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:37:32 ID:ypQk+lqM
ハローワークwwwww
159エリート街道さん:2009/03/11(水) 04:58:19 ID:i/HK/C2F
>>148
160エリート街道さん:2009/03/11(水) 06:35:15 ID:DvVw2C7c
これから飯を食っていきたければ、日大に行け。
早稲田以上に行っても芸にもならんし、世間では嫌味にしかならん。
人と違うことをして、最後まで芸人らしく生きろ。
161エリート街道さん:2009/03/11(水) 06:48:33 ID:5ueOdpca
どう考えても嫌味にはならんだろ

日大医学部と早稲田なら迷わず日大
普通の学部で、日大と早稲田ならかなり迷うな

和田だと必死な感じがして恥ずかしいし
ネタにできる日大に行くかもな。名前も日本大学というと格好いいし
162エリート街道さん:2009/03/11(水) 07:23:07 ID:78WE1K0V

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!

慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田は世界の常識!
163けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:00:23 ID:Rx+Bml9D
>>150
ものすごい良問の試験だと思うよ。日本で一番受験生が多い試験だけにすごく綿密に作りこまれてる。

あんな問題、というが実際に5教科7科目で90%は東大か上位国立医学部クラス。
すなわち日本人の0.5%くらいしかとれないんだよ。
99.5%の他大学の人は簡単と言いながら結局、得点できないわけ。
164エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:00:26 ID:ntEAmBwO
ラサール石井の時代の灯台は文系でも2次の数学が超難しくて
数学で決まってた部分があって、現役0完、1浪1完 2浪2完 3浪3完
といわれてて3完しないと合格できなかったみたいだからな
勝谷も同じようなことを言ってた
165エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:06:22 ID:ntEAmBwO
むしろセンターなんか8割取ればいいんだよ
あんなもので9割以上ってよほど時間が有り余って対策してるやつしか取れんw
灯台はセンターの脚きりが高すぎ もっと低くしてもいい
2次の数学も基本問題になってるけど基礎的な問題が解ければそれ以上は
加算しないようにして純粋に英国社2だけで勝負できるようにしないと
受験バカが大量に流れ込む
166けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:12:00 ID:Rx+Bml9D
>>165
君は何大学何学部?
167エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:17:34 ID:5ueOdpca
>>164
そうなのか
俺の時代だと、簡単だったが
高1の時に文系数学を見たがあまりの簡単さに驚いてた

>>165
いや、お前確実に頭悪いだろ?
俺は2次ばっか対策してたけど
英語200数学200理科197か198、社会&国語で9割きってしまって95%弱だったよ
2次で使う教科の勉強してれば英数理に関しては普通にとれる(英語200に関しては若干運も絡んだが)
英数理で95%割る奴は2次が不勉強としか言いようが無い
9割など何の問題も無いよ
君の低い目線から見てるから9割が途方も無く見えるんだろ
どうせキミ東大未満なんじゃん?

国語と社会は結構なプレッシャーでセンター対策と言うと殆ど国語と社会だったが


けらけら氏や俺みたいに実際9割程度は得点した人間は肯定してる
8割程度しか取れなかった馬鹿が負け惜しみ言ってるだけだろ
168けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:22:11 ID:Rx+Bml9D
>>167
全く同感。
結局は基礎学力をつけれなかった言い訳でしかないと思う。
169エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:29:41 ID:yj3ipHLp
そんなご立派な方々がなんで2chに貼りついているんだろう・・ドロップアウト?
170エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:38:44 ID:eLukOoer
ラ・サール出身の芸能人って他にはいないっけ?
171エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:40:20 ID:5ueOdpca
>>169
逆に学力高い人間が、底辺なんてみんなニートで2ch張り付いたり年中遊んでるだろって言ったらどう?
人それぞれでしょ。自分に関係無い層だからってイメージを押し付けすぎんなよw

勉強ばっかしてる訳じゃないし、色んな暇つぶしをするよ
医学部だって、確かに他の学部よりは大変だけど暇な時間もわんさかあるしな
聖人君主的な奴もいれば、医学部がbPで医者が一番尊いって公言する奴もいるし
俺は後者

>>170
つwiki
172エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:42:22 ID:yj3ipHLp
>>171 う〜んw・・2時から貼りついていて?受験がゴールだったひと?
173エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:48:06 ID:paiNNDhc
>>170
ダウンタウンの浜田がたしかそう
174エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:49:58 ID:5ueOdpca
>>172
春休み
私立は知らんが、国立はどこの医学部でも春休みが1ヶ月前後あるだろ
昨日遊び過ぎて疲れて、7時くらいに寝たから狂ったんだよw
175エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:51:37 ID:yj3ipHLp
>>174 まあそれが妥当か。良い機会だから聞いておきたいんだけど、受験コンプある?
176エリート街道さん:2009/03/11(水) 09:04:06 ID:5ueOdpca
>>175
どうだろう
俺は自分の中では限界に近い状態で入ったし、周りの人達がマジで賢いから満足はしてるが
コンプっつうか、憧れるわ。理3に

それに今でも黙っといても周りが持ち上げてくれるしな
自分の親父や医者の先生はそういうのを経て、学歴至上主義を抜けて人格できていってる希ガス
俺はまだまだ超学歴至上主義だし、一生そうかもだが

しかし、ここの和田コテとかのオッサンはとっちゃん坊やみたいだなwwwww
177エリート街道さん:2009/03/11(水) 09:08:29 ID:yj3ipHLp
>>176
まだ学生なら救われるか・・
理科薬とけらけら、そして君もそうだけど、本質的に「俺様はスゴイ」って内容しか言っていないよね。
その繰り返しにコンプというか必死さを感じるんだけれど。経験上、本当に余裕のあるやつは粘着しないしね。

後一歩で受験の頂点を極め損ねたコンプなのか、家庭の問題なのか、あるいはいじめられていたとか、
まあ興味をもったわけ。
178エリート街道さん:2009/03/11(水) 09:20:30 ID:LOcO+S3R
>>177
何を拠り所にして生きていくかは人それぞれだよ。
179エリート街道さん:2009/03/11(水) 09:22:46 ID:yj3ipHLp
>>177 まあねw 優秀そうだから理科薬みたいになったらかわいそうだと思った。
180エリート街道さん:2009/03/11(水) 10:25:08 ID:yG1aMnnz
今のほとんどの若手はダウンタウンの影響受けてる
でもまれに一切影響受けてない奴もおる
お前ら日曜8時テレビ何みとったんじゃ!
みたいなこと言ってた気がするけど、ダウンタウンの影響ゼロ芸人って例えば誰だろ?
181エリート街道さん:2009/03/11(水) 11:44:17 ID:i/HK/C2F
証明も何もなく、名無しの話を信用してるのか、信用してるふりをしているだけなのか…
182エリート街道さん:2009/03/11(水) 12:58:47 ID:LOcO+S3R
>>180
若手への影響力ならとんねるずだって相当なものでしょ。
183エリート街道さん:2009/03/11(水) 15:48:51 ID:174rVeu2
クイズ番組で知能とか言われても・・・・・
>>141
伊集院が東京理科大に受かるのかねぇ・・・・
理科大に失礼すぎるだろ・・・・
184エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:21:17 ID:AGA7/aul
ゆとり教育修正の指導要領告示 高校、10年度に先行実施

 塩谷立文部科学相は9日、高校の改定学習指導要領を官報で告示した。詳細な事項は扱わないとした
歯止め規定を削除して「ゆとり教育」路線を修正したほか、英語の授業は英語で行うのを基本と明記したのが特徴。

 昨年告示の小中学校の指導要領と合わせ新しい教育課程が出そろった。高校は2010年度から
総合的な学習の時間など一部を先行実施するほか、数学・理科は12年度入学生から、
そのほかの教科は13年度入学生から順次実施する。

改定指導要領では、指導する英単語数を1300語から1800語に増やし、理数教科は、
内容の一部が中学校に移ったのに伴い、新規の学習内容を盛り込むなどした。

卒業に必要なのは74単位以上と現行通りだが、授業時間を増やせると明文化。より踏み込んだ指導や
中学の復習が学校の裁量で可能となり、高校間で学力差が開いている状況に対応した。

小中指導要領は事前に公表した案から、愛国心教育を強調する修正を加えて告示され
「手続きが不透明」と指摘されたが、今回の高校は語句などの修正だけだった。

また、すべての幼児児童生徒に対し、個別の指導計画作成を義務付けた改定特別支援学校学習指導要領も告示された。

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030801000590.html
185エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:23:46 ID:MrcZ9Luf
伊集院は仮に受かっても時間的に行けないだろw
少なくともラサール石井よりは仕事あるから。
186エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:31:10 ID:KHWXnzt8
尼崎ってアホみたいに言われるけど浜学園の発祥地も尼崎なんだよな
でも以前浜学園が学校休んで勉強させて問題になったように
一つのことを極める人が多い気がするな。松ちゃんは勉強捨ててお笑いに入りこんだんだろう。
187エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:33:06 ID:+cafZMHd
テレビ出てる芸能人は理数系がダメな人が多い。
かわりに国語社会とかはやればできる人が多い。
伊集院も理科大よりか早慶文の方が可能性あるよ
188エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:34:34 ID:OYIiJhX5
早慶文とかここでは低学歴の扱いだけど、実際そんな簡単に入れるものなのかね…
189エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:38:01 ID:hAJOnrNd
伊集院は受かったとしても
なんだかんだ自虐に走って入学しないだろう。それこそ彼の芸風だ。
190エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:39:23 ID:PO1HKXur
伊集院に理系は無理だって。
可能性があるのは私文。
私文ならマーチくらい狙えるかも。
191エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:50:25 ID:J0ZnV+n5
ダウンタウンに1年間受験勉強してもらう企画見たい。
けっこう浜田が健闘しそうな気がする。
ラジオで松本も「浜田の記憶力は凄まじい」って言ってたし。
192エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:14:30 ID:Q2P+0cdr
>>171
お前はどこの医学部なんだよw
193エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:15:42 ID:iGlTvrKc
ナイナイ岡村のセンター得点
国語87(現代文79・古文漢文8)
英語61
数学4
生物45
日本史26

国英数は200点満点、理社は100点満点
芸能人にとっていかに数学がネックかがわかる
194エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:17:29 ID:fis6S7tU
>>193
芸能人は場を読んでトークするから国語(現代文)はできるんだな。
195エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:21:58 ID:CgTC77ha
>>191
こいつらじゃ無理。漫才芸能人がやっとだろ。
ラサールと違い勉強方法もわからんだろwww
196エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:22:07 ID:McaYGWl6
>>193
センター数学でそれか・・・
ラサール石井も伊集院も物理は理解不能臭い・・・
197エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:23:52 ID:bWNbAlBG
岡村って同志社じゃなかったっけ?
198エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:28:52 ID:XB9Hrgdv
ラサール石井って仕事無いのか?
199けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 17:36:57 ID:Rx+Bml9D
>>177
そんなことはない。
旧帝医上位などオレより全然凄い。
人数少なすぎて、まずいないけど。
200エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:40:01 ID:4sRX6RqO
芸能界というか普通の生活で数学は必要ないからな
201けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 17:43:32 ID:Rx+Bml9D
芸能人はたいがい私立の社会人入試だのなんだの、なんちゃって受験だから、ラサールは地頭ありそうだし、ガチで国立受験して学力の高さを証明してもらいたい。
一橋に受かったら、さすがと尊敬する。

でも十中八九なんちゃって受験。
202エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:52:32 ID:cLRwmxAc
中退組
タモリ、たけし、爆笑問題、くりぃむしちゅー

卒業組
関根勤、小堺一機、オリラジ

明らかに中退組の方が大物な件について
203エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:12:25 ID:8hgnwdbM
共通一次はバカロレアを参考にしたんだが同じ問題だからこそ
一層大学の順位が鮮明になった。このおかげで田舎の勘違い馬鹿が
東大の2次試験受験できなくなったので良いことだ。
田舎の進学校の生徒の勘違いぶりはあきれるからな。ホント異次元w
こういう奴が早慶進学して就活で失敗して公務員目指すが受からず
派遣社員やニートになっている。
204エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:22:39 ID:2V849WmC
ほう
205エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:29:49 ID:AGA7/aul
>>203
頭が悪そうな文章ですね
206エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:43:54 ID:woxilep1
>>203
都会の進学校から早慶と田舎の進学校から早慶は違いがあるの?
207エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:57:25 ID:SouqNk+H
>>1
ラサールだけじゃなく、早稲田OBはほとんど学歴コンプ引きずってるよ。
政経OBはモロ東大コンプだし、アトムは中央トラウマがまだ抜けてないレベルww
208エリート街道さん:2009/03/11(水) 19:07:31 ID:uK8c9xbF
>>207
中央法は慶應法よりずっと評価が高かった
早稲田法と中央法が同格くらいだったのでは
209エリート街道さん:2009/03/11(水) 19:07:47 ID:3u4jdMGe
そのまんま東みたいに知事にでもなるのかな?
210エリート街道さん:2009/03/11(水) 19:13:14 ID:uK8c9xbF
【コラム】ラサール石井の大学受験−サンスポ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236490128/
211エリート街道さん:2009/03/11(水) 20:09:54 ID:G2u7uYph
>>203
個人的には理系を受験して欲しい
212エリート街道さん:2009/03/11(水) 21:53:49 ID:rGZq9nyP
>>206
都会の進学校は早慶が大したことないと分かってるが、田舎出身は勘違いしちゃうとか?
213エリート街道さん:2009/03/11(水) 22:48:02 ID:SWkJJ6iH
>>209
だとすれば東みたいに芸能活動自粛の方針で進めていくことになる。
しかし石井がそうするとは思えない。
214エリート街道さん:2009/03/11(水) 22:56:20 ID:WQCWzmwh
ラサール石井は早稲田中退じゃなくて除籍だから復学できないよ。
本人が著書で述べている。
215エリート街道さん:2009/03/12(木) 10:45:47 ID:b75a+tmW
>>214
なるほど・・・
216iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/03/12(木) 11:16:41 ID:J59CdAgE
ラサール石井は二流芸人だが
それでも一生食える世界なのが問題だよなw
一流なのは早稲田文中退くらいだろwwww
217エリート街道さん:2009/03/12(木) 12:50:15 ID:Nm00m8pj
ほう
218エリート街道さん:2009/03/12(木) 15:00:37 ID:aqSspb6x
早稲田は除籍だから高卒なんだと本人言っていたな。
219エリート街道さん:2009/03/12(木) 18:15:12 ID:/jPlxp/H
ピーターは中卒だが、ラサール中学退学だよな。
祖父が人間国宝だったし。
220エリート街道さん:2009/03/12(木) 18:16:00 ID:hwT6/kwU
ラサールの著書は何冊か俺は読んでいる。お笑いの分析がメイン
だけど。弱小プロダクションでなんの芸もないのに良く生き残っている
よな。一度もコント赤信号およびラサール石井がゴールデンの番組
持ったことはない。ひょうきん時代はギャラがハンパじゃなかったらしい
から同じ歳で一文卒のリーマンの数倍は稼いでいるでしょ。
芸能界はちょこちょこでも長期間出ている奴が稼いでいる。
ラサール石井はなんだかんだテレビ出演暦30年だからな。
一文卒業してマスコミにこだわりエロ本の編集者やるよりいい人生。
221エリート街道さん:2009/03/12(木) 20:28:56 ID:V0WCdQ1c
今の時代の受験なんて、一昔までと比べたら簡単だろ。今の受験生のレベルを考えたら、ラサール石井でも上位に食い込む可能性有り。
まあ、所詮、他の世代よりも低レベルの受験だけど。

ゆとり世代の大学受験競争率

18歳人口 / 大学受験生(万人)
平成2年 201 / 84
  3年 205 / 89
  4年 205 / 90
  5年 198 / 92
  6年 186 / 92
    (略)
 15年 147 / 74
 16年 141 / 72
 17年 137 / 69
 18年 133 / 64
 19年 130 / 58
 20年 ← 19年よりもひどいことになってるでしょう

競争率が低い上に、教育の質低下。今の世代の学生の質はかなり低いのが現状。

ちなみに、大学の定員は今も昔もほとんど変わっていません。
222エリート街道さん:2009/03/12(木) 20:57:21 ID:D/d9YyF4
・大学受験にしては頭が腐ってるような年
・30以上のオッサンが再受験をする場合、東大卒医学部再受験程度しか聞かない
・石井にハングリー精神は0。TVのネタで受験するようなカスは全く話にならない

以上の理由から東大と国立医レベルにはまず受からない
ゆとり爆発の京大くらいなら何とかなるかもしれない

参考書とか偉そうなこと言うなよカスが。高卒のくせに
223エリート街道さん:2009/03/12(木) 20:59:10 ID:LF8EjZaa
>>220
プロdーサー無理な売り込みをしてないのと
仕事を選別してるからな
224223:2009/03/12(木) 21:00:59 ID:LF8EjZaa
いつか受験参考書を書きたい というのは
著書には乗ってるよな
東大を再受験したいという話もよく出てくる
225早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 21:06:02 ID:ZxF8LecP
>>221
今のセンター試験は簡単過ぎるからな。
ラサール石井さんなら最低9割は取らないと。
226エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:12:05 ID:h6uYXyXF
>>221
上位の学力は昔より上がってるだろw
227エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:14:59 ID:Tlzpnz5y
>>225
無理じゃね?
数学とか6割くらいになりそうwww
228エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:15:14 ID:LWT5frMU
>>226
何を根拠に??
229早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:16:56 ID:ZxF8LecP
>>226
はぁ〜?
230エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:18:45 ID:Vt4DdM5D
とりあえず国立行ってくれ
私立なんて芸能人だったらどこでも入れるから
231エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:20:36 ID:wS1jOyPU
【LA SALLE】ラ・サール中学校・高等学校【Part9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1227529855/
232早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:22:08 ID:ZxF8LecP
>>230
一般受験なんだから、東大京大以外は早稲田でしょ。
233エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:27:38 ID:D/d9YyF4
>>230
その通りだよな
桑田だって私立だったから受かった訳で、国立だと広島大学大学院でも100%無理だろ

桑田はいつの時代も汚い奴。受験終わった直後は駄目ぽみたいな事言ってたくせに
終わった後は偉そうなこと言い始めやがった

芸能人が私大受かっても意味無いよな。
234エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:29:50 ID:rg4nGxXb
早稲田商学部受かった人間が理系なら北大工学部受かると思う?
235早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:30:04 ID:ZxF8LecP
>>233
スポーツ科学の認定を受けた大学院だよ(笑)学位の意味、わかってる?
頭、大丈夫か?
236エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:34:39 ID:D/d9YyF4
>>234
無理だろ
科目数が違いすぎる

>>235
そういうDQN研究科が国立院には滅多に無いだろ
桑田やら広末やら節操無いクソ大学
237エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:39:49 ID:D/d9YyF4
早稲田みたいなアホ大学によくプライドが持てるな
灘、東大寺、ラ・サールあたりには蹴られるだけじゃん

証拠

東大寺学園ttp://www.tdj.ac.jp/shinro/

私立大学進学者 4名

私立は大学名を明らかにするまでも無いらしいので、和田に何人逝ったか分かりませんが><
238早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:41:41 ID:ZxF8LecP
どんだけ、昔のラサールを知らないやつらのレスなのか・・・

ちょっと笑える(笑)
239早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:43:19 ID:ZxF8LecP
>>237
東大寺は当時はカスだな。
240エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:47:49 ID:D/d9YyF4
タイムマシンを探して“昔”に戻れよw
ラ・サールは以前の方がまだマシだったと思うが

237についてはどうなの?
東大京大国立医学部に166人(225名中)も送り込む高校から私立大は4人じゃん
賢い高校からは相手にされてないよね

底辺公立の奴が好き好んで逝くようなクソ大学をよくマンセーできるなwww
241早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:50:35 ID:ZxF8LecP
>>240
スレタイを読みなさい。
ゆとりクン(笑)
242エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:51:01 ID:D/d9YyF4
>>239
東日本で、実際の進学先を公開してる高校は東大寺しか無いからな
灘なんかもっと酷い扱いだろうww(東大京大国立医で9割だし)

当時はどうだったか知らんが、今は関東だと開成筑駒くらいしか相手にならなくね?
東大京大国立医学部に166人(225名中)だし
243エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:52:50 ID:6D0OIUn9
4人っても現役の進学者だろ

浪人しても京大落ちたら同志社や早慶に進学してるよ
244エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:53:02 ID:D/d9YyF4
>>241
お前も相当スレ違いのレスばっかしてただろwww

和田軽量はゴミだから、私立はやめてくれって主張だからスレ違いでも無いな
245エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:53:33 ID:Opfhkw10
同志社なんてあかんやろ
246早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 22:55:47 ID:ZxF8LecP
>>242
東大寺はカスなんだって。
ものを知らない。ラサールに喧嘩を売れない時代が長い。
俺はラサールには落ちたけど、灘には受かってるからさ。
ラサール石井さんの頃はどうか知らないけど、洛星、東大寺、洛南はずっと下だった。
寧ろ、愛光や久留米附設、広島学院が良かったかと。
247エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:57:02 ID:D/d9YyF4
>>243
現役で言えば、125人国立に受かって124人国立に進学してるな。

どちらにせよ例年、その他(国立大進学者の他)は1割くらいしかいないね
まぁ専門学校逝ったのかニートになったのか私大に逝ったのか知らんけど
248エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:57:32 ID:VEnsCEj3
アトムて、働いてんの〜?
249エリート街道さん:2009/03/12(木) 22:59:27 ID:6D0OIUn9
>>247
その他の国立ってあとマシなのは阪大くらいだろ
それなら2割は私大進学者がいるぞ
250早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:00:43 ID:ZxF8LecP
>>247
宗教か?
国立(笑)とか必死で言ってる時点でお里が知れるw
国立大学は蹴るためにあると思ってる連中がうようよいる時代だよ。
少なくとも、一橋や阪大などの地底より早稲田が上だったし。
251エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:01:14 ID:D/d9YyF4
>>246
だから、俺が出してるのは現代の東大寺でしょ?
昔は関係ないよ

どうしても現在と昔を一緒に語りたいのか?

じゃぁ
おっさん必死に早稲田は昔は難しかったって主張してるけど
今馬鹿だから昔も馬鹿だね
252早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:02:22 ID:ZxF8LecP
>>251
スレタイを読め。
おまいの学校自慢は他所でやれw
253エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:04:19 ID:D/d9YyF4
>>249
2008〜2003を見てみなw

>>250
駅弁以下の扱いが面白いじゃんw
一橋より上ってwwww
また、私大の捏造偏差値かよ
勘弁してくれwwwwwwwwwww
254エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:06:57 ID:D/d9YyF4
【理系文系国立私立完全網羅、誤魔化し無用の究極の大学学部ランキング】

東進による格付け
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
に、国立理系の偏差値を対応させる(私文の捏造偏差値はもうウンザリです)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
レベルの後ろに偏差値を付した

レベル11(69〜 )旧帝大・旧官立医学部
レベル10(60〜68)東大、京大、国公立医学部
レベル9 (59  )一橋、東工
レベル8 (53〜58)地帝(北大含む)、神戸、早慶(経済、法、理工)
レベル7 (51〜52)筑波、お茶、東外大、早慶(上記以外)、上智
レベル6 (46〜50)中堅駅弁、東京理科大、中央法、関西学院、同志社
レベル5 (38〜45)底辺駅弁、マーチ、学習院、南山、私大薬
(以下ランク無し)


私立とか馬鹿でしょ〜。
和田軽量のマシな学部も北大も似たようなものってランクされてんじゃんwwwww
255早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:07:17 ID:ZxF8LecP
モノを知らな過ぎる。
東大寺や洛南が偏差値を上げたのは俺より下の世代なんだよ。
大阪星光学院なんて聞いたこともなかった(笑)
時代によって違うんだよ。大阪なら北野や天王寺などの府立がやたら強かったんだよ。

昔の模試の上位をみれば明らかだ。
256エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:11:25 ID:D/d9YyF4
>>255
意図を読めない奴だな〜
現在、高学力を誇る高校にスルーされてる程度の糞大学によくプライド持てるなってことよ
東大寺がはっきり書いてあるから、あげたまで

灘(東大京大国医が9割)でも余裕でスルーされてるだろwwwww

ゴミみたいな大学のコテ付けて恥ずかしくないの?
257エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:15:30 ID:5W3hyAIO
東大寺って旧帝以外のその他(駅弁大?)に20人近く進学してるのね
その連中は早慶以下じゃないか?
それなら早慶や同志社の方がマシだと思うが
258エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:15:43 ID:D/d9YyF4
以下、秀逸なテンプレ
反論あればどうぞ。私文のお馬鹿さん達


【理系文系国立私立完全網羅、誤魔化し無用の究極の大学学部ランキング】

東進による格付け
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
に、国立理系の偏差値を対応させる(私文の捏造偏差値はもうウンザリです)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
レベルの後ろに偏差値を付した

レベル11(69〜 )旧帝大・旧官立医学部
レベル10(60〜68)東大、京大、国公立医学部
レベル9 (59  )一橋、東工
レベル8 (53〜58)地帝(北大含む)、神戸、早慶(経済、法、理工)
レベル7 (51〜52)筑波、お茶、東外大、早慶(上記以外)、上智
レベル6 (46〜50)中堅駅弁、東京理科大、中央法、関西学院、同志社
レベル5 (38〜45)底辺駅弁、マーチ、学習院、南山、私大薬
(以下ランク無し)

軽量、センター無し、内部進学、推薦、専願、国立との試験日ずらし、一芸etc.

考え得る限り全ての汚い手を使うシリツ

国立大学の センター7科目+2次英数理2(国)or2次英(数)国社2

に対して、センター無し&1or2科目の低脳私立が学歴などと口にするな

貴様らは高校で1or2科目しか勉強しなかったのか??

シリツは実質専門学校だろうが
259早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:18:31 ID:ZxF8LecP
>>256
だって、東大寺は海城、芝、攻玉社レベルだったわけで(笑)

馬鹿らしいし、これ以上、あまり笑わせないで・。。
ラサール石井からすれば、カスなんだって。
260エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:18:35 ID:D/d9YyF4
>>257
いずれにせよ、底辺(下から2割)での話しだよね
180名程度は東大京大国立医、一工地帝に行くというのに

行方不明(その他)20名と駅弁20名とやらは、とんでもない出来損ない
261エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:23:58 ID:D/d9YyF4
>>259
だから、高校の話じゃねーってw

ラ・サール石井だってドベだから早稲田みたいなアホ大学に進学した落ちこぼれじゃんwww
自暴自棄になったのか、学問じゃなくお笑いの道に進んだみたいだが

つまり、早稲田というのは進学校出身者には屈辱的な糞大学ってことじゃん

俺の知り合いにも京大法滑って和田法に逝ったアホが1人いるが
医学部再受験するとか言ってたな
マジで和田が嫌いなんだろう
262早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:24:22 ID:ZxF8LecP
しかし、東大寺の勘違い男にはびっくりしたわ。
当時のラサールに喧嘩を売るとは(笑)
263エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:25:16 ID:5W3hyAIO
早稲田アトムは灘受かって灘蹴りなの?
264エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:25:17 ID:D/d9YyF4
>>262
高校とかどうでもいいだろwww
大学の話だよ

それとも、やっぱり和田は後ろめたいか?wwwww
265早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:39:21 ID:ZxF8LecP
>>263
前から言ってるが。。。
高校時代は部活動命だったし。男子高校の灰色青春なんてまっぴらだった。
全国大会まで行ったし、それに誇りを持っている。
スポーツ大好きな俺は早稲田しかない(笑)
266エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:40:34 ID:Hoplq25q
でもラサールは落ちたのかw
267早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:40:39 ID:ZxF8LecP
>>261
当時の一文は難関。
少なくとも阪大文系より難関だろう。
268早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:47:27 ID:ZxF8LecP
>>266
うん。
269iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/03/12(木) 23:50:35 ID:J59CdAgE
>>267
早稲田文は難易度の云々ではなかったと思うよ。
入りたい受験生が競う文だった罠wwwwwww
偏差値?も当然高いかも?wwww

270早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:56:15 ID:ZxF8LecP
>>269
それはあるよね。
俺は今でも一文に行きたかったよ。確かに迷ったけど(笑)
まぁ、違う人生を選ぶとすればだけど。人文系は怖かったな。
271iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/03/12(木) 23:57:57 ID:J59CdAgE
>まぁ、違う人生を選ぶとすればだけど。人文系は怖かったな。

今が人文だよwwwwwwwwwww
272エリート街道さん:2009/03/13(金) 00:00:00 ID:D/d9YyF4
>>263
基地外の言うことを真に受けるなよwwwww

灘高校入試の英語のレベルは、早計と同じくらい
理科は力学、高校内容の化学やら何やら
数学はセンター試験よりは余裕でムズイ(高3が解くとして)

理系の能力もかなり必要とされるし、英語もセンターで言えば160くらいは取れるレベルは必要(高校入試時で)

灘受かる程度の基礎学力があれば
早計ごとき医学部以外、高校入学直後の1ヵ月もあれば受かる

この基地害は全く分かってない
灰色の高校生活どころか、受験直前の3ヵ月もあれば京大のアホ学部くらい余裕ですから(灘の中での底辺以外)
マジで灘受かったならねw
273早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 00:05:01 ID:ZxF8LecP
>>272
キミが低レベルなのがよく分かるんだけど。
ひでぇ〜
274エリート街道さん:2009/03/13(金) 00:17:40 ID:xaDewnof
>>272
難関高受験したことないだろ
嘘つくなよ低学歴www
275早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 00:21:24 ID:KHMC8mho
少なくとも灘=ラサールの時代の石井さんです。
これは、間違いない。
276エリート街道さん:2009/03/13(金) 00:27:45 ID:xaDewnof
>>275
灘合格は嘘って認めるのか?
灘レベルの理科や英語、数学ができた奴が私文に逝く訳が無い

数学はあの程度の基礎力があれば、文系数学ではかなり有利

詐称喚問してやろうか?
おっさんはそもそも分数計算ができないだろw
277エリート街道さん:2009/03/13(金) 00:28:12 ID:wzkkp7qf
>>272
ここまで嘘つくとはwww
278けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/13(金) 00:36:34 ID:kpojQRUH
>>225
それはないと思いますよ。
オレは共通一次から通して説きましたが、圧倒的に共通一次が簡単でした。
279けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/13(金) 00:38:42 ID:kpojQRUH
>>276
アトムさんは高校時代は部活に打ち込んだって書いてるよ。
280早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 00:56:09 ID:KHMC8mho
>>276
ワロタヽ(´ー`)ノ

281エリート街道さん:2009/03/13(金) 07:36:46 ID:xaDewnof
>>279
部活を3年間のうち3年半やったとしても、3ヵ月もあれば京大入れる(学部を選ばなければ)
増してや早稲田なんか底辺中の底辺でしょ
何科目入試なんだ?

俺の知人の灘卒の中で、一番頭悪かった奴
マジで高校で部活しかやってなかったけど、京大の底辺学部に逝ってた
そいつは灘高に1位か2位で入ってたが

そもそも高校時代に部活に打ち込んでしまったから逝くことになった糞大学にこれほどのプライドを持つとは思えない
進学校だと、ラグビーや駅伝で活躍してる大学で、自分らが逝く大学というイメージは欠片も無いだろ
中学校の時から糞大学だと思ってたよ
282エリート街道さん:2009/03/13(金) 07:41:21 ID:xaDewnof
関西だと、神戸>>>・・・・・>>>早計
ってイメージじゃね?

レベル自体は神戸≧早計くらいだろうけど
283エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:06:23 ID:v4d0SLQ+
今50代のラサール石井の時代は団塊から10年後で受験は楽な頃らしいがw

灘やラサールから早稲田だと最下位落ちこぼれイメージにもなったが、
とはいえ政経や法ならまだ・・・だったのかな?w
そうはいかないのかw
国立の優位度は高い時代だろうから、余計にそうもなったのかな。

進学校だと上学部ならなんとか東大落ちもいるし、
私大が高くなっているなどの時代次第では
たとえ早稲田でもゴマカシが効くところがありそうだがw
284エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:13:19 ID:xaDewnof
>>283
マジレスすると、早計に何学部があるかさえ知らなかった
大して変わらんだろ
当事者だから上位学部、下位学部言ってるだけで。一律で馬鹿だよ

早計は、慶応医以外だと恥

285けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/13(金) 08:14:39 ID:kpojQRUH
早稲田でもいいんだぞ、と親父さんに言われて楽になった。と著書に記述されていたね。
中学受験で気力を使い果たしたんだろうな。
286エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:21:53 ID:xaDewnof
その後、お笑いに進んだところを見ると
早稲田に逝かないといけない羽目になって気が狂ったか、学問は諦めたのだろう…

ラ・サールはコメディアンになれてるからいいよな

早稲田逝ってコメディアンにさえなれてない奴は悲惨

まぁある意味早稲田アトムは学歴板のコメディアンといえるが、これはニートに変わりない

仮にも医者のけらけら神大医とでは知的レベルに5ランクくらい差があるだろww
287けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/13(金) 08:25:17 ID:kpojQRUH
>>286
アトムさんは会社役員にまでなって市政を担当してるんだから凄いよ。
288エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:48:07 ID:SKSS/fEf
プッwけらけら馬鹿だなw
アトムは親類の関係会社でコネで雇われ役員やってるだけだろw
議員も詐称だよw
289エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:48:40 ID:fNa71n4R
>>287
あなたは釣りなのかガチで思ってるのかわからんw
290エリート街道さん:2009/03/13(金) 08:59:39 ID:SKSS/fEf
けらけらは案外世間知らずだからガチなんじゃね?w
291エリート街道さん:2009/03/13(金) 09:38:42 ID:rg4TelTX
NEWSZEROの村尾はラサールと同じ学年
昭和49年 3月 岐阜県立斐太高校卒
昭和52年10月 国家公務員上級試験 (経済) 合格
昭和53年 3月 一橋大学経済学部卒

ラサールより上だよね
292エリート街道さん:2009/03/13(金) 10:25:28 ID:Zyzq2oUw
なんで受験するの?
プライドのため?それとも勉強したいため?
勉強したいだけだったら聴講生とか編入とかのほうが現実的じゃない?
293エリート街道さん:2009/03/13(金) 10:38:04 ID:kf6HWD8q
石井は1955年生まれだから1974年受験
この頃はまだ私大バブル期ほど早稲田の人気は圧倒的ではなかった時代
文学部なら慶応の方が若干上だったかも
294エリート街道さん:2009/03/13(金) 10:39:30 ID:wRfLyZs3
>>281
灘の高校入学組はほとんど東大京大医学部に「現役で」入ってるってこと?
全く勉強しない人はほとんどいないだろう
295エリート街道さん:2009/03/13(金) 14:45:12 ID:1KPQHQ9L
大凋落のラサール
私立武蔵ほどじゃないけど
296エリート街道さん:2009/03/13(金) 15:29:16 ID:lhcJHRHn
アトムさんって

三文字で表すと

懐古厨
297エリート街道さん:2009/03/13(金) 15:31:44 ID:/w3TCIeR
ラサールの知名度を全国区にした功績はでかい。
確か東大命で落ちたんだよな
298エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:39:27 ID:GqRLNTNx
仮面して他大へ行くのはそれが人生パターンのカルマで、結婚してもすぐ離婚、
オニャノコもキャリアも次々虚飾を追い回すだけのバカキャラが相場と気づけwww
299エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:40:00 ID:wzkkp7qf
1974年はバブル期抜かしたら早稲田の政経の絶頂期だよ。
300エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:43:09 ID:wRfLyZs3
ラサール石井の頃は大学の定員が少なくて、18歳人口多いよね
東大落ち早稲田一文って、かなり学力高いんじゃないの?
301エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:45:27 ID:Yzge4z+D
>>300
18歳人口は少ないよ。
302エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:47:15 ID:EMA+burd
170万人くらいか・・・
303エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:49:57 ID:zw3aD+MM
昭和30年生まれは谷間の世代で少ない。たぶん昭和50年代後半生まれぐらいの数。
昔は私大は水増し合格しまくりだったからかなり入りやすいはず。
数が多いから国立より実績があるのは当たり前。
個人レベルで言ったら国立の方が上。
304エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:50:02 ID:qfK44KHg
ラサールが早稲田卒業したら芸名“早稲田石井”になるのかね
305エリート街道さん:2009/03/13(金) 17:53:29 ID:wRfLyZs3
>>301
まぁ最近と比べれば多いでしょ
306エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:30:58 ID:M9tCiWXI
80年代の早稲田出身だから、ちょっと勉強すりゃあ今の東大文Tは余裕だと思う。
あのころの早稲田は東大より難しかったよね
307エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:32:43 ID:vxAKKsYk
石井は70年代
308エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:50:00 ID:M9tCiWXI
じゃあ今の理Vは行けるよ
309エリート街道さん:2009/03/13(金) 19:40:59 ID:flClvvcW
石井は70年代だぞw1980年にはひょうきんレギュラー。
今でいうとめちゃいけレギュラー。
共通一次前の私大はレベル低いでしょ。国立と学費の差がかなりあったし。
その後国立の学費は毎年スライド式であげていくことになって現在に至る。
文学部は断然早稲田>慶応だよ。早稲田がどれだけ有名作家生み出しているか。
石井のときのラ・サールはたいしたことないよ。大阪には今でもろくな
私立高校はない。不思議だよな。大学もに大阪にはろくなところがない。
もちろん私立ね。鹿児島の男子高校で寮生活なんてホモでもない限り楽しく
ないよ。愛光学院よりはましか。
早慶のいかにも東大とレベルが同じというプロパガンダはひどいよな。
マスコミって特に新聞なんて今の70歳以上のときなんか893になるような
もの。黎明期のテレビ局も今でいうベンチャーだから東大生なんかほとんど
いかなかった。繊維・鉄鋼・重電業界が人気で花形。そのため早慶が大量に
流れ込んだ。そのためデマゴーグを垂れ流して「東大と同じ」多くの
国民が洗脳洗脳されてしまった。識者には今でも通用しない。
東大はいい迷惑だよ。良く雑誌で役に立つ大学云々と言う特集あるじゃん。
書いてる記者も編集者も早慶だよw愛校心あるな。
トヨタの新社長。久しぶりの創業家からの社長で原点回帰w
知り合いの名古屋大医学部出たじじいが昔家庭教師していたが馬鹿すぎて
どうしようもなく名古屋大学はもちろん名古屋工業大学も無理で慶応w
「数年まえにあいつが社長になったらトヨタはおしまい」っていっていた。
因数分解や中学レベルの英語の教科書も読めなかったらしいw
310エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:01:18 ID:VODNERFk
私立文系しかいけない脳構造臭い。。。
311エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:07:56 ID:Njey/nU/
うちの親ラサールと同世代で横浜国大工学部なんだが
石井より勉強はできたと考えていいのかな?
でも一般的に早稲田一文ち横浜国大工学部なら前者の方が高学歴扱いなんだよな。
312エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:20:20 ID:flClvvcW
工学院大学の工学部なら早稲田・一文が上と簡単にジャッジ
できるが横浜クラスだと学部が違うと比較できんだろw
君のお父さんのほうが学力・学歴ともに上。当時はいきなり
5教科の大学個別試験。共通一次はない。早稲田は当時から英国社の
池沼入試。
313けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/13(金) 20:22:40 ID:kpojQRUH
二期校時代の横国て凄かったんじゃないの?
しらんけど。
314エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:22:49 ID:4Zcyj61V
<日本の学歴ランキング PART・1>  ★は私立大学
  1  東 京 大 学
  2  京 都 大 学
  3  一 橋 大 学
  4  東 京 工 業 大 学
  5  大 阪 大 学
  6  東 北 大 学
  7  名 古 屋 大 学
  8  九 州 大 学
★9  慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
★12 早 稲 田 大 学 
  13 東 京 外 国 語 大 学   
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
315エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:23:26 ID:4Zcyj61V
<日本の学歴ランキング PART・2>  ★は私立大学
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
316エリート街道さん:2009/03/13(金) 20:49:42 ID:oucZjjNg
>>310
とするとお前はラサール未満のクズか
なるほど
317エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:03:29 ID:M9tCiWXI
早慶は昔から東大と同格だったよ
今も昔も。
少なくとも、東大より下だった時代は無いよ
80年代は早計>上智≧東大だった。
318エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:05:09 ID:fNa71n4R
過去はさておき、今早稲田にしか入れな奴が馬鹿なのは間違いないw
319エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:06:14 ID:M9tCiWXI
まあ過去は早慶>東大だったんだが、最近は変わったね
320エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:06:52 ID:WlsObZOc
>>317
それはない。

>>318
お前よりまし。
321エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:11:50 ID:M9tCiWXI
横国なんか、父さんの時代は日東駒専落ちたやつが仕方なく行く所だったんだぞ
東大早慶明治立教中央青学法政が難関大学だった。
最近は横国も難しいらしいね。日東駒専を抜いたのか?
322エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:13:46 ID:M9tCiWXI
早稲田下位(社学・旧二文・人科等)が横国や神戸の上位層レベルだな。
323エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:15:54 ID:ZJd/+/ar
私の知ってるだけでも横国が早慶よりはるかに上の時代は数十年以上あるんじゃ?
324エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:16:34 ID:ZJd/+/ar
若いやつらは、早慶が良くなってからのことしか知らんからなwww
325エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:19:30 ID:M9tCiWXI
1980年代は
早慶 東大 
上智 中央法 京大
明治 立教 中央 法政 阪大 
成蹊 成城 横国 神戸 名古屋 東北
筑波 日東駒専 

こんな感じだったと記憶。
326エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:20:51 ID:fNa71n4R
>>320
きみでも早稲田ならすぐうかると思うから頑張って。
327早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:21:25 ID:KHMC8mho
>>323
ないない。
少なくとも70年代は記憶の中にあるから。
でも横浜国大は二期校時代は良かったよ。一橋や地底と同格だった。
328エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:25:07 ID:ZJd/+/ar
70年代って、早慶は今の明駒レベルか、それ以下だよなwww
329エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:27:00 ID:ZJd/+/ar
おまいらの言う、駅弁落ちが早慶に集った時代だな
330早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:30:08 ID:KHMC8mho
>>328
ないない(笑)
名門公立や有名私立の進学実績をみて見なさない。
ラサール石井の行った早稲田一文ならば阪大文学部より難関だったし。
331エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:32:38 ID:ZJd/+/ar
おまい知らんかも知らないが、当時1年のときの早稲田のクラスは4年で半分になったwww
どうしてか分かる?
332エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:33:21 ID:IC+BeEp9
唯一(私大バブルのころ)
早稲田の政経が阪大の経済を上回ったくらい
333エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:34:28 ID:ZJd/+/ar
なんで、こんなに早稲田のこと誤解してるやつおおいのかな?
私学バブル以前はゴミだよな。
334エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:35:26 ID:yj16t4ZK
ゴミです。
335エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:36:46 ID:ZJd/+/ar
>>331の続き

みんな、おまいらの言う駅弁に仮面浪人で逃げた
336エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:38:26 ID:flClvvcW
女子大生ブームから人気が出たのが早慶。サークルでおそろいの
ダサイジャンパー着て街を徘徊したりw
337エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:38:37 ID:M9tCiWXI
>331 :エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:32:38 ID:ZJd/+/ar
>おまい知らんかも知らないが、当時1年のときの早稲田のクラスは4年で半分になったwww
>どうしてか分かる?


中退したヤツの殆どが、ベストセラー作家、ジャーナリスト、売れっ子ミュージシャンになってるからじゃん。
338エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:39:54 ID:ZJd/+/ar
すいません。
おじさん世代のかたがた、ぜひ>>337に事実を教えてあげてください。
339エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:40:57 ID:M9tCiWXI
私が、全共闘世代ですが?
340早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:41:23 ID:KHMC8mho
>>331
はぁ?
当時って、東大入試が中止になった69年直後か?
再受験もいただろうし、中退がありふれていた時代だから
それは左翼運動の隆盛も影響してるし、早稲田に限ったことじゃないんだが。
高橋源一郎さんは灘→京大落ち横国中退。東大の入試がなかった世代。
早稲田政経に行った宿沢さんや一橋に行った竹中平三さんあたりは東大受験が
出来なかった。

当時、大量の浪人生、再受験生を抱えたせいで、浪人の滞留が始まったんだが。。。
341エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:42:14 ID:ZJd/+/ar
まさしく、仮面浪人があなたたちの言う駅弁に逃げた時代www
342エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:43:25 ID:M9tCiWXI
アトムは電話からじゃなくPCから書き込めよw
343早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:43:49 ID:KHMC8mho
>>341
駅弁なんかにいかねーし(爆)
344エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:46:44 ID:ZJd/+/ar
まーおにいちゃんにはわからんわな。
おじさんたち、教えてやっちくりー
345エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:48:48 ID:ZJd/+/ar
狐狸庵先生知らんワナ?
オマイラ
346エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:50:13 ID:ZJd/+/ar
しかし、早稲田のやつってほんと歴史しらねーんだな。
347早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:51:20 ID:KHMC8mho
>>346
残念w
俺の方が何倍も詳しいからさ。
348早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:55:07 ID:KHMC8mho
>>345
知ってるよ。
遠藤先生でしょ?
俺は43歳だから、さすがに・・・
灘高→慶應文な。
349エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:55:30 ID:M9tCiWXI
早稲田アトムと早計帝王って同一人物らしいじゃないか

なおこってハンドルネームも早稲田アトム
350エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:58:20 ID:M9tCiWXI
アク禁でPCから早計帝王書き込めないもんだから
携帯でアトム名で必死で書き込みご苦労さん

なおこ名でもたまには書けよ。
高校時代(80年代初頭)ふられた女の子の名前を自分のHNにしたらしいじゃん、それってイカしてるね!!
351早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:58:41 ID:KHMC8mho
>>349
全然、別人ですよ。マジで。
352エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:59:22 ID:ZJd/+/ar
昔の人間に中央法と早稲田法比べたら怒られるwww
353エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:00:07 ID:ZJd/+/ar
白鳥とうんこくらいの違いがあるwww
354早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:00:29 ID:KHMC8mho
>>352
無知だなw

単なる荒らしかい?
355エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:00:50 ID:M9tCiWXI
>>351
はぁ?

              ,..-─'''''''─ 、
            ,'´彡、,.-─ ''''´ミ-、
            .' ノ     . ....... . i
           .i |     . .... .. ... l   
       r、r.r 、 | |     /'  '\ :|   
      r |_,|_,|_,| ', .|    ,---、 , ---、|  
      |_,|_,|_,|/⌒ --─i-=・=.|-|=・=-|  
      |_,|_,|_人そ(^i   ヽ、..__ノ ゝ__ノ  
      | )   ヽノ |     ,, /(、_,)ヽ、 i   
      |  `".`´  ノ   ( 'トェエエェイ /    ばれてるのに、まだトボケますか?w
      人  入_ノ´'.    、ヽェェェソ /
    /ヽ    /   ,,,ハ、,   、_,_,,ィ/  
   /   `ー- /'~ ̄ || ●` ` ー'´|`-..,_
 /       /    lヽ` ー-、 __,r'"/   ''-..,
/        /     ヽ`ー ー'"ノ      ヽ,
|       ノ /        ̄  ̄        |
356エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:01:14 ID:ZJd/+/ar
ごめん、何が無知なの?
君、白鳥はどちらかわかるよな。
357エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:01:34 ID:dYvrQ1pa
幼稚な内容ばかり書くから
大学生からも嫌がられている馬鹿コテアトム ユニコーン
358エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:01:56 ID:M9tCiWXI
13 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 03:15:16 ID:O+mVVV4f
18 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 04:07:20 ID:O+mVVV4f
34 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 05:27:06 ID:O+mVVV4f
92 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 12:34:21 ID:O+mVVV4f
98 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 13:11:43 ID:O+mVVV4f
113 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 18:59:37 ID:O+mVVV4f
121 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/10(火) 21:18:31 ID:O+mVVV4f
146 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/11(水) 02:54:34 ID:3kpIwYbg
225 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 21:06:02 ID:ZxF8LecP
252 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:02:22 ID:ZxF8LecP
250 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/12(木) 23:00:43 ID:ZxF8LecP
280 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 00:56:09 ID:KHMC8mho



↑コイツの時間帯を見よ
平日の深夜〜朝〜昼。そして翌日の夜出没
いつ寝てるんだろうw
確実に仕事してねえよな

コイツがうらやましいわw
359エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:02:34 ID:U1B0BrDI
これ http://e.pic.to/10eyjm
中1の妹と近親相姦するって何を考えてんた?
世の中間違ってる
360エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:03:44 ID:M9tCiWXI
すげえwwwwwwwwwwwwお前wwwwww>>359
361早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:05:47 ID:KHMC8mho
>>356
白鳥って?

早稲田のボクシング部の監督の名前か(爆)

荒らしがうようよ出てきたなw
362エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:06:43 ID:M9tCiWXI
>>361
なおこ名で書けよ、たまには。
363早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:08:04 ID:KHMC8mho
>>358
お前が寝すぎなんだよ(笑)
364エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:15:10 ID:M9tCiWXI
帝王とアトムの共通点

・お互い東大落ちもしくは一橋蹴りの早慶
・競馬オタク
・月曜日が火曜日が定休日が共通
・早稲田法を匂わす
・昨年末の日曜が銀座40代ピザ食うオフ会が共通
・嶋大輔が好き
・地方(国立)を憎む
・女キャラを持っている(アトム→なおこ、帝王→「あらー、私のお腹から出てきてきちゃったの〜」)
・多くが2chどころじゃない平日の未明〜早朝に2人で交互に会話
・自称・CEOと2つの会社役員
・お互い称え合う、ほめ合う


どう見ても自作自演だろう

365早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:17:23 ID:KHMC8mho
>>364
だからさ、全然別人なんだよ。
出身地自体が違うし、大学も違う。
年齢は彼が少し上。
366エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:18:45 ID:M9tCiWXI
348 :早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 21:55:07 ID:KHMC8mho
>>345
知ってるよ。
遠藤先生でしょ?
俺は43歳だから、さすがに・・・
灘高→慶應文な。




誰でも知ってることだろが・・アホか・・・誰でも知ってる作家を知ってると自慢する。このへんも帝王と同じ
367早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:23:05 ID:KHMC8mho
>>366
そういうのは自慢でも何でもない。

常識。
質問者に問題ありw
368エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:25:29 ID:M9tCiWXI
たまには、PCから書き込んでみろよw
ビンボーで持っていないのかwwwwwwww
369エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:29:11 ID:ZJd/+/ar
アトム某は何で、こんなにカタクナなのか?
いかにも昔のことを知らない。
370早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:30:48 ID:KHMC8mho
>>368
プロテクトがあるから会社で繋げられるパソコンはひとつしかない。
明日繋げてやるよ。

家のパソコンはノートだから面倒くさい。
371エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:33:27 ID:M9tCiWXI
>>370
天候の荒れた寒空の夜に外からせっせと2chですかw
帰る家はあるのか
372早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:34:02 ID:KHMC8mho
>>369
だからさ、アナタが知らないだけなんだって。
もしかして中大工作員か(笑)
373エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:35:32 ID:ZJd/+/ar
東大には全国から秀才が集まる
早慶は全国から落ちこぼれが集まる
と、新聞なんかにも書かれてたな。
374早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:37:40 ID:KHMC8mho
>>373
なんだ、駅弁工作員か。
しかも偏差値50以下の二期校くさいな(笑)

375エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:39:47 ID:M9tCiWXI
>>374
たまには、なおこ名で書き込んでよ
376エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:40:42 ID:M9tCiWXI
571 :ユニコーン:2009/03/09(月) 22:32:32 ID:jXM5Ngyl
834 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/03/04(水) 22:17:18 ID:ZZlTGBya
基本的に外出している時は携帯からアトム名
家にいる時、ネットカフェにいる時は帝王名

時々 なおこ

帝王は基本 全角で
アトムは基本 半角で

使い分け

これは十分有りある話だ
テイオウの就寝の時間が早すぎるしな
377早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:47:33 ID:KHMC8mho
なんた、火だるま軽量クンか
378エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:51:02 ID:M9tCiWXI

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  たまにはPCから書き込んでよ !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
379早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:54:57 ID:KHMC8mho
>>378
早稲田全部落ち火だるま軽量クン。
どうやら図星だったか(笑)
380早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 22:57:25 ID:KHMC8mho
337は 「なんだ」に訂正
381エリート街道さん:2009/03/13(金) 23:05:59 ID:fNa71n4R
>>380
早稲田はそこまで恥じる必要ないぞw
382エリート街道さん:2009/03/13(金) 23:06:29 ID:M9tCiWXI
>>338
電話から書き込みは辛いねえw
383早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 23:10:55 ID:KHMC8mho
>>381
恥じる?
すごく誇り高いよ。
一橋法学部を蹴飛ばした誇り高い男だから。
384エリート街道さん:2009/03/13(金) 23:47:38 ID:iX+KIrX7
×蹴飛ばした
〇落ちた
385エリート街道さん:2009/03/13(金) 23:50:04 ID:lgxmqje/
>>220
ラサール石井は舞台の脚本なんかも手がけているが、
まぁまぁ面白かったよ。80年代のカルチャーを入れた作品で。
NHKの劇場への招待で放送されていた。
386早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/13(金) 23:56:31 ID:KHMC8mho
>>384
ワロタ
さすがに受かる。
共通一次910点代だと東大もB判定だし、一橋は早稲田の滑り止めでした。
387エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:05:49 ID:N3yp5C1q
つーか何で早稲田アトムがこのスレ荒らしてんの?
388エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:07:39 ID:t80UKzO/
早稲田って政経でもセンター九割くらいでセンター利用入学できるだろ。
地方の俺の学校では早稲田センター利用で一ツ橋本命⇒落ちたら早稲田蹴って浪人、一浪なら仕様がなく早稲田っていうのが常道だからな


ほんとに一ツ橋蹴ったならセンター引き合いに出さんだろ普通
389早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 00:12:21 ID:oB7dCb3m
>>388
今のセンター試験ならば95%は取らないと。
試験が簡単過ぎる。
390エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:22:50 ID:1qYboYNy
すまんが、
このしらけ世代と昭和50年代後半は量的に同じで
全体で見れば前者の方が難易度が上なんだろうけど、
文系で早慶やマーチだとどうなのか
391エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:23:15 ID:2btrKfRJ
慶応とんねるずと早稲田ダウンタウンが共演しないわけ
とんねるずの方が微妙に年上だし、微妙に芸暦も長いから難しいんだよ。
昔からダウンタウンはとんねるずをライバル視してたし、他の人もそういう風に見ている。
だから呼び捨てにされるのも嫌だし、敬語を使うのも嫌。
共演したら必ず上下関係がハッキリする。
とんねるずの下だと思われるのが嫌だからあまり共演したくない。
392エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:28:06 ID:l3/SZf7U
数学の能力鈍るから東大厳しいんじゃないかと思うけど
393エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:33:16 ID:c5RxfZDi
>>391
早稲田は慶応を攻撃するけど
慶応はあんま攻撃しないもんな。余裕がある。
私大バブル全盛期でも早慶と並ぶまでは行ったけど抜けなかった。
ダウンタウンもさんまやとんねるず攻撃しまくりだったな。
394早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 00:33:28 ID:oB7dCb3m
>>392
数学ねえ(笑)
今の数学は簡単過ぎるよ。共通一次でも200点満点だったのに〜

ゆとり世代は大学で数学の補習しないと・・・
395エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:38:57 ID:wX7sXwDw
ぶっちゃけどっちが面白いか投票したら

DT     TN
82%    18%

位だろ
私大バブル時の早稲田と慶応の人気率もきんな感じだったなー
396エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:40:16 ID:Aq1mYWCu
>>388

この鉄腕アトムはもっとすごいエピソードあるんですわ。

一橋蹴り、早稲田進学
現役・浪人時、蹴るために慶應を受け、2回とも蹴った

極めつけは
灘高校を蹴って地元の県立高校進学www

挙句の果て
現役で進学したのは・・・の法ってんだから
397エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:40:41 ID:9PoH+/j9
京大に行きたかった俺は法学部が数学受験できなかったばかりに商学部だぜ・・・w
398エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:54:39 ID:xoMBn5Cy
>>394
共通一次の方が簡単だろw
399早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 01:04:42 ID:oB7dCb3m
>>396
当時は普通の選択ですよ。
本気?
頭、おかしいんじゃないの?
400早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 01:53:35 ID:oB7dCb3m
レベル低いな。
灘やラサールを受けるクラスじゃない連中ばかりだし。
故に話が通じないんだろうか。
401エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:35:25 ID:WolhGOV6
>>325
大げさだけど、当たってるかも・・
東大受かっても早稲田に落ちるのが普通だった時代。
慶應はやや下だった感じ。
私はラサール卒だけど、東大と早稲田しか受けていないよ。
医学部を除けば、東大以外の旧帝大は早稲田より下だった。
京大でも早稲田と同格くらいの印象しかないな。
私の頃は国立大は1校しか受けられないから東大に落ちれば
自動的に早稲田になるんだろうよ。学内の半数が東大か京大
に行っていても、残りはよそに行く。早稲田一文はまずまずかなw

ラサール、灘、開成の御三家時代だったが、実は地方公立
が善戦してたよ。当時、私立NO1のラサールでさえも
入学辞退者は多かったからね。
402エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:38:25 ID:WolhGOV6
関東だと開成だろうが、ここの下位はひどいよな。
日東駒専がごろごろいる。
定員が多いからそうなるwww

403エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:45:19 ID:WolhGOV6
>>386
それはわかるが、早稲田法・政経≧一橋くらいでしかないかな。
すべり止めは言いすぎ・・・・

最近は一橋の評価が上がっていて笑えるけどねwwww
東大卒からみれば、早稲田のやつらが怖いというか、
意外性があって読めない。
404エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:52:41 ID:WolhGOV6
1977の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

早大
文・・・・68
法・・・・70
政経・・72
理工・・66

慶大
文・・・・68
法・・・・63
経済・・69
工・・・・63

神戸
文・・・・64
法・・・・64
経済・・63
工・・・・56
医学・・68

阪大
文・・・・68
経済・・69
工・・・・62
医学・・73
405エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:55:17 ID:WolhGOV6
一橋
法・・・・・70
経済・・・71
商・・・・・70
社会・・・70

406エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:09:58 ID:WolhGOV6
ラサール石井さんなら、意外と東大受かるかも知れないね
407エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:15:10 ID:M6A9YNKl
>>401-406
おまえが早稲田卒なのはよく分かったwww


それにしてもアトムの発狂が酷いな。
灘蹴り、早稲田卒、一橋蹴り、慶應蹴り、市会議員、役員、全部詐称のくせにwwwwww
408エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:22:35 ID:WolhGOV6
当時のラサールは怪物かも
半数の100人以上が東大へ・・・

残りが京大、医学部、早稲田、慶應
地底には進んでいない

東大を受ければ、地底を受験出来ないから仕方ないがw
409エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:24:28 ID:WolhGOV6
>>407
東京大学経済学部卒です
410エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:57:03 ID:yRJbFJ9I
御三家が灘ラサール開成?

麻布武蔵教駒はどうだったんだその時代
411エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:29:59 ID:fESwsnIS
このおじさんが受かったら、前途ある若い人の席が一つ取られるわけか。
迷惑すぎるな。
412エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:06:55 ID:SEk3G6tN
東大受けるのか
413けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 08:09:01 ID:Fz/okFse
>>389
それは完全に誤解ですよ。
オレは受験生時代に実際に共通一次から2000年度(受験は2001年度)のセンター試験まで解きましたが、難易度はセンター>共通一次は明らかです。
共通一次は全く思考力を試していない。ほぼルーチンのような問題構成でした。

しかも現在のセンター試験で5教科7科目で95%は秀才中の秀才軍団、理V京医でも平気で割る。
正気の沙汰ではないですよ…。
414けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 08:19:37 ID:Fz/okFse
特に数学、国語でその難易度差が顕著でした。

センターに以降してから難易度が高く記憶にあるのは94の英語、96の旧過程数U、01の国語。
例外的に簡単だったのが、確か97だったかな、過程移行の年で、平均点が上がりすぎてましたね。
当然ボーダーも↑しすぎて、点数バブルだったから意味なかったらしいですが。
415エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:38:10 ID:yRJbFJ9I
おいけらけらよ、
お前は私立文系じゃ全員8割すら届かないとかほざいてる癖に、
このアトムとかいうオッサンが9割5分取れるとか豪語している件に
ついては何で突っ込まないんだ?
416エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:39:21 ID:yRJbFJ9I
9割5分というか、アトムにお前じゃ8割も届かないと言ってやれ。
詩文脳の貴様じゃ無理だと言ってやれ
417エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:41:33 ID:hiGmDFwi
茂木健一郎クオリア日記

東京工業大学大岡山キャンパスにて、 中村修二さん、私、伊賀健一学長
とのシンポジウム

諸外国のコモンセンスに照らせば、 日本は、「集団発狂」としか
言いようのない惨状を呈している。

たとえば、大学3年の今頃から就職活動を一斉にして、それを何の疑問に持たない。

中村修二さんは明快である。

「そんなもん、年齢や経歴による就職差別だから、訴訟すればいい」

まったくその通りで、企業が何の合理的な根拠もなく、いわゆる「新卒者」だけに
就職を限っているのは、アメリカ的な感覚で言えばただちに訴訟の対象となり、
そして企業は負けるのだろう。

何よりも、本当に優秀な人材を採用するという企業努力を怠っていることになる。


「中村さん、訴訟一緒にやりますか」と言うと、「いやあ、日本の司法は腐っているから、
やってもムダですよ」と中村さん。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2009/03/post-174f.html

茂木健一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
中村修二
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
418エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:41:35 ID:yRJbFJ9I
実際アトムがセンターを受けたら

英語 160
数学 80(1A2B)
国語 140
地歴 85
倫理 60
理科 30

これくらいが妥当だろwwwwwww
419山形大学 ◆MONTE/IXrs :2009/03/14(土) 08:50:32 ID:2Z7uOpb1
ラサール石井には在京私大ではなく、ぜひわが山形大学人文学部に入学して欲しい。
一応センター全教科必修だけど、一生懸命勉強すれば十分入れるよ。
ラサール高校出身でも気にすることないよ。筑駒から来た人(医学部以外)だって
いるからね。
420エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:53:03 ID:yRJbFJ9I
>>419
ちょwwwwww筑駒からってwwww
大ボラ吹くなヴォケwwwwwwwwwwwwww
誰が行くかw
421けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 11:22:24 ID:Fz/okFse
>>415
アトムさんは一橋合格してんじゃないの?当時の国立私立の温度差は俺にはわからないから、何ともいえないが。
ただ試験に関しては実際に自分で問いてるから身をもって認識しているつもりだ。


今現在、私立文系専願で早慶上位学部の学力をセンターで計れば

英語 180
数学 20
国語 160
日本史 90
倫理 50
生物 20

5教科7科目合計 520/900

と8割はおろか7割も厳しいと思う。

私立文系は国語は漢文ないからこんなもんでしょう。
ちなみにセンター国語9割は余裕で東大レベル。
422エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:44:10 ID:SEk3G6tN
アトムって何か哀れだな

当時は〜とか昔は〜とか〜だったんだよとか

(笑)
423早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 12:15:17 ID:oB7dCb3m
>>422
だって、ラサール石井は俺より10歳も上なんだよ。
424早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 12:18:45 ID:oB7dCb3m
>>418
そりゃ勉強しなきゃ、取れるわけないよ。
とれるのは国語くらいでしょう。
425エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:20:50 ID:2LnXHloM
アトムって東大認めてんの?
早稲田ってアンチ東大が多いからさ。
426早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 12:29:43 ID:oB7dCb3m
>>425
どちらかといえば俺もアンチ東大だな。
東大というより東大ヒエラルヒーに疑問を持っている。
大学のあるべき姿のダイバーシティをスポイルしてるんじゃあるまいか。
427エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:31:10 ID:2LnXHloM
京大は?
428エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:36:33 ID:m8TwXpo/
早稲田の人は一時期は東大を目指してたことがある人が多いので
アンチに転ずる人が多い。
慶應の内部は慶應が好きで慶應の人が多いので頭では東大と認めている
429エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:42:04 ID:3frmzP13
東大慶應:京大一橋早稲田って雰囲気はあるよね
前者は山の手の金持ちが多そう
430エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:59:39 ID:2hast2P4
70〜80年代は慶応=お高くとまってる雰囲気だから俺には向かない
んじゃないかというのが早稲田>慶応という偏差値になってた気がする。
一番大きなのは入試科目のせいだろうけどね。早稲田は明治立教と同じ教科で対応できる。
実際は想像してるよりも慶応は地方出身多いし早稲田は関東出身が多い。

1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、19私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53

1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
431エリート街道さん:2009/03/14(土) 13:02:41 ID:2hast2P4
1975年旺文社模試の偏差値(法・経済・商系)
東大文T:72.3 (英国数社)
東大文U:72.1  (英国数社)
京大法:70.4  (英国数社理)
早大政経政治:70.0 (英国社、英国数) ★私立
一橋大法:69.0  (英国数社理)
京大経済:68.8 (英国数社理)
慶大経済:68.5 (英数) ★私立
横浜国大経済・経済:68.0  (英国数社) ★2期校
早大政経経済:67.6 (英国社、英国数) ★私立
一橋大経済:67.4  (英国数社理)
一橋大商:67.1  (英国数社理)
早大法:67.1  (英国社)★私立
慶大商:67.0 (英国社、英国数) ★私立
中央大法法律:67.0 (国英社、国数社) ★私立
横浜国大経営・経営66.8  (英国数社) ★2期校
阪大法:66.6  (英国数社理)
横浜国大経済・貿易:66.3  (英国数社)★2期校
横浜国大経営・管理:65.8  (英国数社) ★2期校
上智大法:65.7 (英国社) ★私立
上智大経済:65.4 (英国社、英国数) ★私立
阪大経済・経済:65.2  (英国数社理)
早大商:65.1 (英国社、英国数)★私立
慶大法:65.0 (英国数社)★私立
東北大法:64.8  (英国数社理)
名大法:64.4  (英国数社理)
阪大経済・経営:64.2  (英国数社理)
慶大法政治:64.0 (英国数社) ★私立
同志社大法政治:64.0 (英国社、英国数) ★私立
432早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 13:14:09 ID:oB7dCb3m
>>431
やはり、横国がやたら高い。
二期校制度の恩恵だろうが。
433エリート街道さん:2009/03/14(土) 13:35:46 ID:XdJX/KEg
>>421
私文は受けてもいないセンターを気安く語る
これマメ知識な
434早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 13:50:33 ID:oB7dCb3m
>>433
センターじゃなくて共通一次だよw

ラサール石井の頃はそんな制度はなかったけど。
435エリート街道さん:2009/03/14(土) 13:57:26 ID:Rv3ACsYo
       ラサール     甲陽学院
      東大  京大   東大  京大
昭和51  77  16    32  52
昭和52  87  10    29  47
昭和53  86   8    40  67

       ラサール     甲陽学院
      東大  京大   東大  京大
平成12  87   9    25  76
平成13  78   9    19  79
平成14  52  10    16  69

一学年の人数はラサール約250人、甲陽学院約210人。
436けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 14:07:50 ID:Fz/okFse
ラサール盛り返してほしいな。
あんなヘンピなとこにあるのに、最強の学力集団てのが渋い。

灘の一人勝ちはつまらん
437エリート街道さん:2009/03/14(土) 14:23:45 ID:EzaSumuu
>>436
元気がよかった頃はあそこに行けば俺もきっと・・・と九州ブロックの
最優秀層がこぞって集まっていただけなんじゃねーの?
それに寮もあるから場所が辺鄙とかあんま関係ない気がしません??
438けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 14:28:55 ID:Fz/okFse
愛光も昔は凄かったらしいね。
キラリ光る地方進学校がいまはないからなぁ
439エリート街道さん:2009/03/14(土) 14:37:45 ID:7pZoMCos
ラサールの時代の関西の一流進学校は
灘・甲陽・洛星・北野・天王寺・大手前・京都教育大附
と思う
440早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 14:41:25 ID:oB7dCb3m
>>439
70年代までは関西学院、桃山学院も頑張っていたよ。
今は見る影もないね┐(´〜`;)┌
441早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/14(土) 14:43:52 ID:oB7dCb3m
凋落といえば函館ラサールや広島修道とかもボロボロになってる。
442エリート街道さん:2009/03/14(土) 14:48:37 ID:BmWacGaL
また私立なのかな・・・
443エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:02:15 ID:EzaSumuu
>>438
愛光も寮があったんでしたっけ?
444エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:10:38 ID:xoMBn5Cy
>>432
けっきょく科目数考えて早稲田よりは良いじゃんw
445エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:20:17 ID:7pZoMCos
高校の寮は愛光:個室、ラサール:8人部屋
ラサールは希望すれば下宿も選べるんだっけ?
446エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:36:03 ID:S3RRSCXH
関西からすると愛光>ラサールってイメージだったな
まず愛光は高校の寮は個室。松山は関西に近い。
都市イメージで松山>鹿児島だった。
まぁこれは個人によって違うと思いますが。
447エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:14:10 ID:Aq1mYWCu
いつまでたっても

東大>京大≧一橋>慶應>早稲田
448エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:17:58 ID:Aq1mYWCu
都内の女子高校(進学校)の2009年(国立は前期のみ)

早稲田 186
慶應  142
東大   17

女子高1校からでも186人(複数合格含むとはいえ)も
受かる 早稲田wwwwwwwwww
449エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:25:14 ID:VTnF8EHh
>>448
それ豊島岡女子高だろ。
あそこは埼玉の生徒が多く場所柄早稲田が多いんだよ。それに高校自体詩文対策がバッチリだから
事実早稲田予備校のようになってるなw
450エリート街道さん:2009/03/14(土) 17:51:08 ID:KuXdAKYV
【芸能】漫才コンビ・ケツカッチンの和泉修が同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程に合格
1 :THE FURYφ ★:2009/03/14(土) 17:02:49 ID:???0
漫才コンビ・ケツカッチンの和泉修(46)が、6日に同志社大学大学院総合政策科学研究科
博士課程に合格し13日、大阪市中央区の吉本興業で会見した。

2004年には「お笑い文化の振興政策〜スポーツとの共通性から〜」という論文を提出し
、同科の修士課程を修了。05年から大阪産業大学人間環境学部の客員講師、08年からは
大阪国際大学ビジネス学部の客員教授として教壇に立っている経験を生かしながら、
企業政策と公共政策など、ソーシャル・キャピタル(社会資本主義)の研究に挑戦する。

修は「お笑いはコミュニケーション能力を高めるのに役立つ。お笑いイベントを地域と密着した
公共政策としてやることで、地域貢献、社会貢献したい」と抱負。さらに「教育にお笑いを
提供したいので、いずれは小学生レベルの学校も作ってみたい」と壮大な夢も語っていた。

タレント活動は、これまで通り継続。3年後に論文を提出し、吉本所属芸人では初めてとなる
博士号取得を目指す。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237017769/l50
451エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:19:20 ID:bsIbuEia
ラ・サール高校 東大合格者数の推移

1985年 34期 東大117京大16 ←確かにこれはすごい
1986年 35期 東大87 京大10
1987年 36期 東大115 
1988年 37期 東大96 京大35
1989年 38期 東大92 京大22
1990年 39期 東大64 京大14
1991年 40期 東大105京大18
1992年 41期 東大81 京大31
1993年 42期 東大107京大16
1994年 43期 東大81 京大20
1995年 44期 東大73 京大05
1996年 45期 東大87 京大05
1997年 46期 東大63 京大14
1998年 47期 東大77 京大22
1999年 48期 東大71 京大15
2000年 49期 東大73 京大19
2001年 50期 東大87 京大09
2002年 51期 東大78 京大09 
2003年 52期 東大52 京大10 
2004年 53期 東大42 京大08 
2005年 54期 東大50 京大07 
2006年 55期 東大50 京大10 
2007年 56期 東大48 京大09 
2008年 57期 東大39 京大07 ←ラサール終了のお知らせw
452エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:22:48 ID:bsIbuEia
 東大 京大 国医 合計 率      校名(卒数)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-114 --23 --81 -218 100.9%    灘(216)
--42 --83 --53 -178 -79.1%    東大寺学園(225)
--28 --69 --60 -157 -76.2%    甲陽学院(206)
-188 ---4 --71 -263 -65.8%    開成(400)
--39 ---7 --76 -122 -54.7%    ラ・サール(223)
--15 --53 --38 -106 -47.8%    大阪星光学院(222)
--32 --17 --38 --87 -47.3%    広島学院(184)
--25 ---8 --58 --91 -44.9%    久留米大附設(205)
--43 ---5 --23 --71 -40.1%    栄光学園(177)
--22 ---5 --60 --87 -39.4%    愛光(219)
--76 ---9 --29 -114 -38.3%    麻布(298)
--44 ---3 --15 --62 -28.8%    聖光学院(215)
--38 ---3 --24 --65 -28.1%    駒場東邦(231)
--44 ---8 --37 --89 -23.2%    海城(383)
--18 ---8 ---9 --35 -20.8%    武蔵(168)
--35 ---6 --22 --63 -17.9%    渋谷教育幕張(353)
---4 --17 --28 --49 -17.3%    清風南海(283)
--22 ---- --22 --44 -16.4%    巣鴨(268)
--29 ---3 --10 --42 -15.7%    浅野(268)
--13 ---- --10 --23 -13.2%    暁星(174)
---5 ---4 --14 --23 -12.4%    函館ラ・サール(186)
---9 ---- --14 --23 -12.1%    弘学館(190)
---3 --28 ---7 --38 -10.7%    大阪明星(389)
--14 ---- ---6 --20 -10.1%    渋谷教育渋谷(198)
--12 ---3 --13 --28 --8.5%    城北(329)
--10 ---2 ---8 --20 --7.3%    芝(274)
---9 ---1 ---6 --16 --6.3%    攻玉社(254)
---4 ---3 --11 --18 --5.1%    東邦大東邦(354)
---6 ---1 ---5 --12 --4.2%    本郷(288)
---6 ---3 ---6 --15 --3.5%    市川(425)
453エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:28:25 ID:bsIbuEia
新制東京大学合格者数20傑登場回数

試験実施回数は1949〜2007(1969は中止)の57回
◎国立 ○私立 ●公立

@○麻布高校(東京)---------55回
A○開成高校(東京)---------54回
B◎筑大附属高校(東京)-----52回
C○灘高校(兵庫)-----------50回
D○武蔵高校(東京)---------49回
E◎筑大駒場高校(東京)-----47回
_○栄光学園高校(神奈川)---47回
G●浦和高校(埼玉)---------46回
H○ラサール高校(鹿児島)---41回 ★
I◎学大附属高校(東京)-----38回
J●湘南高校(神奈川)-------37回
K●西高校(東京)-----------34回
K●戸山高校(東京)---------34回
M●千葉高校(千葉)---------32回
N○駒場東邦高校(東京)-----28回
O○愛光学園高校(愛媛)-----27回
P○桐朋高校(東京)---------26回
Q○久留米大附高校(福岡)---25回
_●日比谷高校(東京)-------25回
S●小石川高校(東京)-------22回
454エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:30:45 ID:m/9t4hjp
>>448
馬鹿が必死だな
まだ早計の合格者数なんて載ってないだろ。
455エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:33:30 ID:bsIbuEia
2008年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/results/r4_2008_e_m.pdf
74 筑波大駒場
72 ★開成
71 ★灘
69 栄光学園
68 渋谷渋谷A 聖光学院@A
67 麻布
66 駒場東邦 海城A 早稲田A 渋谷幕張@A
65 筑波大附属 渋谷渋谷B 慶應中等部 慶應普通部
64 早稲田@
63 武蔵 芝A 早稲田実業 浅野 サレジオ学院B 栄東(東大@) ★ラ・サールwwwwww
62 函館ラ・サール(前期) 慶應湘南藤沢
61 桐朋 海城@ 攻玉社A 城北B 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
60 学芸大世田谷 暁星 芝@ 巣鴨A 本郷@AB 県立千葉 市川@ 立教新座@
59 渋谷渋谷@ 明大明治A 学習院@ 公文国際A 逗子開成@AB 桐光学園@
58 学芸大竹早 都立小石川 鎌倉学園@A 公文国際B 芝浦工大柏@ 栄東A
57 攻玉社@ 城北A 成蹊A 立教池袋@A 開智@ 江戸川取手@
456エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:39:43 ID:EzaSumuu
ここで日比谷マンセ厨が一言



457エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:43:31 ID:pxe9+U07
ラサールも日比谷の二の舞
458エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:52:16 ID:pxe9+U07
2000年3月に卒業したラ・サール高生の進学先 数字は校内順位(理系) 理系165人

01東大理T 11京都大理 21東大理T 31京都大医 41九州大医 51東大理T 61名市大医
02東大理V 12慶應大医 22北海道医 32東大理V 42東大理T 52東大理U 62大阪大薬
03東大理V 13東大理V 23東北大医 33東大理T 43東大理T 53東大理T 63熊本大医
04東大理V 14九州大医 24東大理V 34東大理T 44九州大医 54東京工大 64京都大農
05東大理U 15九州大医 25九州大医 35東大理T 45熊本大医 55東大理T 65不明  
06東大理U 16九州大医 26九州大医 36東大理T 46九州大医 56京都大理 66九州大医
07慶應大医 17慶應大医 27名古屋医 37京都大医 47九州大医 57不明    67九州大医
08九州大医 18東大理U 28東大理T 38九州大医 48東大理T 58鹿児島医 68京都大理
09東大理V 19東大理T 29東大理V 39九州大医 49北海道医 59東大理T 69東医歯医
10九州大医 20京都大医 30東大理U 40東北大医 50京都大工 60不明    70京都大農
459エリート街道さん:2009/03/14(土) 18:52:48 ID:bsIbuEia
>>440
桃山学院wwwww
と思ったら、卒業生の顔ぶれがすごいね
早稲田の総長から・・・やしきたかじんまで(笑)
大阪生まれのピーターはラサール中学中退→桃山学院高校中退

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
460エリート街道さん:2009/03/14(土) 21:43:10 ID:VWyuLFOv
一生青春一生勉強
461エリート街道さん:2009/03/14(土) 22:35:41 ID:LioxzKai
295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/12(木) 15:32:14 ID:WGC35DQcO
ラサール石井は東大には落ちたが、慶應法と文学部にも受かっていた。
25年くらい前、受験体験記で読んだ。



296 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/12(木) 15:37:16 ID:QznqfgsF0
昔の慶應法はちょっと、アレでしたw

やくみつるは慶應法と早稲田商で迷って早稲田へ
早大漫画研究会があるのが大きいだろうけど・・・
462エリート街道さん:2009/03/15(日) 09:55:59 ID:R72nuoaU
早稲田嫌いで有名な勝谷も早慶全部受かって
一文だよ 早稲田の講演会で自慢してた。
早稲田の授業が楽すぎて灘のほうが難しいともw
463エリート街道さん:2009/03/15(日) 20:33:44 ID:UPZhqmit
勝谷は人格が歪み過ぎw
464早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/15(日) 22:51:18 ID:l0abUBa7
>>462
昔は早稲田からすれば慶應は楽勝だからな。
あと文学部が相対的に難しい時代だからね。
465エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:59:30 ID:sAFdq7Yk
>>463
宇治原に対する嫉妬が凄まじいなw
しかも彼が話芸でなくて「学歴」を生業としているものだから火に油。
嫉妬を超えて憎悪すら感じているようだ。
466エリート街道さん:2009/03/15(日) 23:10:36 ID:apn5YEGa
宇治原も灘なの?
467エリート街道さん:2009/03/15(日) 23:35:49 ID:aR08oUqo
宇治原は大阪教育大付属天王寺卒
468エリート街道さん:2009/03/16(月) 02:41:48 ID:oP9YlBtm
エハラマサヒロも大阪教育大附属高校天王寺校舎
469エリート街道さん:2009/03/16(月) 02:55:26 ID:QjVatBCT
宇治原はカスだな。

問題外のゆとり世代www
470早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/16(月) 04:11:18 ID:yHvSHrw+
>>469
蛆腹はカスだな。すぐに干される。
元々、礼儀知らずだし(笑)
471エリート街道さん:2009/03/16(月) 13:56:18 ID:mG8KMfvw
詐称アトムに礼儀なんて無いだろwww
472エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:28:00 ID:doVWI63i
また早稲田にでも行けば良いんじゃないの。あの年だとそれが限界だろw
473早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/16(月) 22:45:08 ID:yHvSHrw+
>>472
政経か法学部だろう。
受かればだか・・・
474エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:48:46 ID:YHd2w4R3
>>472
それ受けるなw
落ちて明治だったらさらに受けるけどww
475エリート街道さん:2009/03/17(火) 15:09:50 ID:8kJf89TJ
うちの高校(公立)にラサール蹴ってきてる椰子がいたが
入学時はトップクラスだったが、卒業するころには低迷してた

どこの大学に逝ったかしらんが、どうせろくでもないとこだろう
ラサール出身者も大学へ入ってからは伸び悩むっていうし・・・
476エリート街道さん:2009/03/17(火) 15:14:44 ID:kX9HowuU
>>475
鶴丸?
477エリート街道さん:2009/03/17(火) 15:18:40 ID:8kJf89TJ
>>476
宮崎県内
478エリート街道さん:2009/03/17(火) 16:34:49 ID:+bP4YwjI
宮崎西とみた
479早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/17(火) 18:58:42 ID:ggFIFdtp
>>475
サラブレッドと同じであまり早くから坂路調教を掛けると大成しない(笑)

俺の大学時代は留年することを「ラサールする」って言っていた。
東大でのラサール出身の留年中退率の高さが父母の評判を下げていったんじゃないかな?
禁欲、スパルタ、寮生活・・・東京で反動がきて羽目を外し過ぎるんだろう。
480エリート街道さん:2009/03/17(火) 20:09:26 ID:q2Pc2iCj
>>479
早稲田で留年とかカスの極みだな。
481早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/17(火) 20:32:19 ID:ggFIFdtp
>>480
ラサール石井の場合は在学中にコント赤信号を結成していたから忙しくしてたのでは?

渋谷道頓堀劇場でストリップの前座をやっていたらしいよ。
24歳くらいの時に漫才ブームがきて一気に有名になったんだけど、
紳助と同じくらいで最若手だった。だから芸人的な下積みは短い。
482エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:03:20 ID:4JkXNQ6O
同じ早稲田でもくりぃむしちゅー上田とは全然違うな
上田は学歴コンプとかあんまりなさそう
483エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:04:16 ID:fwlkl5Df
済々から早稲田はかなりの勝ち組だろう
484エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:20:47 ID:dDcAoBk6
上田は早稲田つうか東京に馴染めなかったらしい。
上田が早稲田に行ったのは兄貴(明治)より上の大学に行きたかったから。
芸人になったのは早稲田のリア充を見返すため。上昇志向の塊。
有田も立教で附属校が幅利かせてて馴染めなかったらしい。
だからくりぃむの学生時代の話は高校ネタ。
ラサールは一応早稲田には馴染めたんじゃね。
485エリート街道さん:2009/03/18(水) 02:58:21 ID:Xrq57WZO
>>479
wwwwwww
あったね

ラサーりました・・・って言うのw
そんな東大での隠語をよく知ってる

486早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/18(水) 20:51:55 ID:uhjTvYd+
ラサールの東大合格者数は43人らしいね。やや復活か!?

俺の時代は100人越えていたんだが、鹿児島という地域故に仕方ないな。
487エリート街道さん:2009/03/18(水) 21:23:19 ID:dtV2oone
おれの友達のオサールによると100人東大で、末席30人くらいが京大、
そして数人が友人みたく中央法だのに逝ったらすい。
488エリート街道さん:2009/03/18(水) 21:42:07 ID:f3iVXqMH
489早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/18(水) 21:42:13 ID:uhjTvYd+
>>487
俺の友達で3浪した挙句大学に入っていない香具師がいる。
東大と早稲田政経法以外には行かない、って言ってたが。
1浪のときに慶應商に受かってたのに・・・
現在は従業員20名ほどだけど会社経営者になってるから成功者の部類だろうけどね。
490そういや:2009/03/18(水) 22:03:52 ID:dtV2oone
どんけつが早稲田といってたなー
491エリート街道さん:2009/03/21(土) 01:05:34 ID:IHOy3vda
            
492エリート街道さん:2009/03/21(土) 01:15:27 ID:FCgb6hQ1
                  ,、z=ニ三三ニヽ、
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君経済理論わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:52:02 ID:34zT/V9p
ほう
494エリート街道さん:2009/03/24(火) 04:28:01 ID:Uj96qCzI
タモリって一文二文どっち?
それとタモリの頃の筑紫丘ってどれぐらいのレベルだったの?
495エリート街道さん:2009/03/24(火) 04:44:45 ID:u6f677h3
タモリの時代は修猷館・小倉>>>福岡・筑紫丘・東筑
496エリート街道さん:2009/03/24(火) 06:16:54 ID:JZlI2c4k
タモリの時代は今のように修猷館・福岡・筑紫丘が並び立つ感じでなく
修猷館が抜けていて筑紫丘は普通の進学校
タモリは筑紫丘高校から早稲田二文でたぶん九大は無理っぽいと思う。(そもそも志望してなかったと思うが)
一文で九大と同じぐらいじゃないかな。
497エリート街道さん:2009/03/24(火) 18:22:28 ID:Qap68NU0
吉永さゆりは仕事優先のため二文。学年一緒だから真似したんじゃないw

田原総一郎は彦根東→早稲田二文+日本旅行公社でフルタイム
     数ヶ月で止めて一文へ転向。
     
498エリート街道さん:2009/03/24(火) 20:59:57 ID:RbRKiLXd
当時の一文が、級大に勝てるわけないでしょwwww
長崎大に勝てるとも思わない。
499エリート街道さん:2009/03/24(火) 21:20:42 ID:cKG9VeKy
田原も母校で当時早稲田は僕だけだったといっている。
作家めざしていたんだよ。有名作家の出身大学は東大の次が
早稲田だよ。小説の同人誌を発行しているサークルもたくさん
あった。
500エリート街道さん:2009/03/25(水) 00:16:16 ID:rVtyt3X6
昔話なら早稲田の天下だ、とくに小説界は自慢の種満載だからな。 
誰か”昔話スレ”立てろや。
501エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:37:03 ID:RaIPQi/i
501
502エリート街道さん:2009/03/26(木) 23:25:12 ID:sR6bWZxW
                  ,、z=ニ三三ニヽ、
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君駅弁受かるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大一文:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        
503エリート街道さん:2009/03/27(金) 00:58:32 ID:13qsrNfL
>>499
田原の時代の早稲田ってどんなのか知ってるのかオマイラwwwww
その入学難易度は全国立大すべてもれなく早稲田より上だよ。
504早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/27(金) 01:07:58 ID:MhTQliwf
>>498
ワロタ
冗談にも程があるな
505エリート街道さん:2009/03/27(金) 01:29:26 ID:13qsrNfL
おまい、昔の知らないなwww
506エリート街道さん:2009/03/27(金) 01:30:24 ID:13qsrNfL
昔の→昔のこと
507エリート街道さん
早稲田は無試験だったんだよなw