東京経済大学vs國學院大學

このエントリーをはてなブックマークに追加
201エリート街道さん
よくわからんが赤点まみれのDQNな先輩が東京経済行ったからいいイメージない。
202エリート街道さん:2009/07/26(日) 16:08:40 ID:sLIP9TYc
頭軽なんかどこがいいの?
めちゃくちゃ頭悪いのに勉強せずとも入れたよ・・・

おすすめしない
203エリート街道さん:2009/07/28(火) 21:50:10 ID:zUNM7pIT
スーフリのようなサークル、飲み会レイプ、大麻、凶悪犯、死刑囚

そんな輩はいません。中庸と実直、コンプライアンスを兼ね備えた学生。
それが東経大生。
204エリート街道さん:2009/08/02(日) 16:15:21 ID:Xjlo1l7X
比べるまでもねぇ、國學院大學の方が明らかに生徒の質がよろしい。

てことで、国学院の勝ちな。このスレ立てたのどうせ学歴コンプまみれの奴だろ?
東経行ってみたらDQNばかりでしたみたいなテキナ、テキナ、テーキーナーw

僻みすぎなんだよどいつもこいつも。

205エリート街道さん:2009/08/02(日) 19:41:17 ID:kUbAMBb5
何しに東経行ったの?w
206エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:33:27 ID:ps4NcjOG
東京経済なんて相手にするからからまれるんだよ
207大東亜帝國の雄!國學院大學:2009/08/02(日) 20:39:41 ID:HPQMxz+Y

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。

同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院となってるようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

どっちにしろ國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。

明確な定義がない限り、どっちもありと言うのが今の現状と思われます。
つまり國學院の場合もあるし、国士舘の場合もあります。
208エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:55:53 ID:Xjlo1l7X
↑うるせえ 必死すぎだ馬鹿
209エリート街道さん:2009/08/05(水) 04:06:11 ID:J+dAaUxV
クズ大とは思わないけどどっちもたいして良くないじゃん。経済系学部なら東経行けばって感じか?
210エリート街道さん:2009/08/05(水) 04:54:04 ID:3xb8UtBV
亜細亜大は裏口不可能
ソース俺(15年前)
一浪して2ランク↑大学でし
211エリート街道さん:2009/08/05(水) 18:15:15 ID:5Qnn8JFp
>>209
國學院経済の偏差値は56なのに
わざわざ偏差値50未満の大学にいかなあかんとですか?
212エリート街道さん:2009/08/05(水) 18:27:21 ID:tFb1YkyG
>>211

今は56もあんのかよ?!
一昨年はこの程度だったのにさ。



【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科    経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科    経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科    経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科    経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科    経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科    経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)


213エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:25:15 ID:J+dAaUxV
>>211
だからさ、どっちも人に言って誇れるような大学じゃないだろ?些細なプライドを守りたいんだったら國學院行けばいいよ。
214エリート街道さん:2009/08/06(木) 11:11:58 ID:2Jm5NOTH

大学の実力調査東京編
     読売新聞2009.7.8.朝刊  代々木ゼミナール2010年度
     就職率 進学率 無職率 難易度
中央大  82%  14%   4% 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
理科大  45%  46%   9% 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
学習院  81%   9%  10% 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
國學院  84%   6%  10% 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
青学大  79%  10%  11% 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
武蔵大  83.9%   4.5%  11.6% 55.33 (文56 経済55 社会55)
上智大  70.8%   17.4% 11.8% 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
法政大  80%  7%  13% 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
明治大  75.7%   10.9% 13.4% 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
成蹊大  80%   6.4%  13.6% 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
早稲田  66%  19%  15% 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
成城大  80%   5%  15% 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
日大大  74%  10%  16% 51.13 (文52 法55 経済55 商53 国関51 理工50 工47 生産46)
立教大  77%   5%  18% 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
獨協大  78%   2%  20% 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
明学大  75%   4%  21% 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
専修大  72%   5%  23% 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒沢大  72%   3%  25% 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大  68%   3%  29% 49.50 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49 生命48 総情45 工44)
     就職率 進学率 無職率

大東亜帝国は不明


215エリート街道さん:2009/08/06(木) 13:26:09 ID:mtBsWiKT
>>213
偏差値50未満の大学と偏差値55以上の大学の選択は、プライドの問題ではなく
実利の問題です。
216エリート街道さん:2009/08/08(土) 03:40:48 ID:fqU664jA
東経は50以上あるからな。
217エリート街道さん:2009/08/08(土) 17:11:19 ID:n6Gj6L0B
>>216
それは無職率の話?
218エリート街道さん:2009/08/09(日) 02:29:13 ID:2unkY+2H
こんなスレあるからどうぞhttp://c.2ch.net/test/-/student/1242445453/i
219エリート街道さん:2009/08/09(日) 20:48:31 ID:2unkY+2H
age
220エリート街道さん:2009/08/10(月) 04:52:48 ID:kEwzXcUk
國學院もニッコマも東京経済も目指す大学ではなく受験戦争の敗北者が行くところ!
221エリート街道さん:2009/08/10(月) 11:26:15 ID:BAwXDRAZ
>>220
で、受験勝者で社会人敗者のおまえはどこの大学よ?
222エリート街道さん:2009/08/10(月) 21:20:49 ID:oZmTo6IE
223エリート街道さん:2009/08/11(火) 00:54:30 ID:uCl05dNW
ぶっちゃけなイメージ
成成獨国武
日東駒専
神奈川大学・東京経済大学・武蔵野大学
大東亜帝国
@適当にFラン
俺自身、神奈川大学なんだけど東京経済は同レベルと思ってる(ニッコマにあとちょっとなイメージ)
224エリート街道さん:2009/08/11(火) 01:07:34 ID:BiwpSjDh
神奈川大学と東京経済大学なんて共存できるだろ
争う必要なし
225エリート街道さん:2009/08/11(火) 05:38:02 ID:TW72bdco
東京経済と神奈川じゃ立地も規模も全然違うやん。
226エリート街道さん:2009/08/11(火) 06:36:54 ID:p/6wg/fR
偏差値云々より就職実績
227エリート街道さん:2009/08/11(火) 13:46:17 ID:BiwpSjDh
面白い話題を一つ。
来年、福岡経済大学(旧第一経済大学)が日本経済大学に改名して、東京にやってくるらしい。
東京経済大学の諸君は、相手してやってくれ。
かなり役不足かもしれんがw
228エリート街道さん:2009/08/16(日) 08:29:38 ID:mwKk7TVt
w
229エリート街道さん:2009/08/30(日) 23:49:59 ID:bY2wuVWA
國學院大は就職のよい大学としても、9月の週間ダイヤモンドに掲載されます
230エリート街道さん:2009/08/31(月) 00:46:52 ID:+kZJKHO0
國學院大学?東京経済大学?低レベルな争いだなぁw

いくらネットであがいても、受験生の目は冷たいよ。

しょせん、國學院なんて大東亜帝国だろ。

東京経済なんて、大学郡にすら入ってないじゃん。

>國學院大は就職のよい大学としても、9月の週間ダイヤモンドに掲載されます
気にしてるのは、当事者だけ。
231エリート街道さん:2009/08/31(月) 10:08:14 ID:CqyOWN9C
↑お前が一番気にしてんだろ カス www
232エリート街道さん:2009/08/31(月) 11:56:34 ID:WCQu+Mr1
どうせニッコマ大東亜帝国あたりの学生でしょ。学歴コンプレックス
233エリート街道さん:2009/09/01(火) 16:31:48 ID:k+IRCwHu
この戦いも戦前だったら、ひょっとして面白かったのかもしれないがw
234エリート街道さん:2009/09/01(火) 17:35:44 ID:eKAgVrf2
東京経済大学は、戦後出来た大学だよ。良かった時期も短いし、今では…
235エリート街道さん:2009/09/01(火) 18:59:06 ID:k+IRCwHu
え?そうなの?
そんなのに絡まれてたのかorz
236エリート街道さん:2009/09/01(火) 22:07:08 ID:zWVedVLa
こ、高商をなめるなよ…ワナワナ
237エリート街道さん:2009/09/01(火) 22:42:51 ID:ktV5J8fZ







 


 


 

 
 









238エリート街道さん:2009/09/02(水) 11:11:28 ID:AJ5QoT3w
昔な、東京経済の奴とか含めて飲み会だったんだよ。
で、そいつが東京経済出身だって、自信なさそうに言うから、
「東京経済は財閥系の名門大学だよな。」って言ったら、
そいつ更に小さくなっちゃって・・・。
どうやら琴線に触れたみたいで、
それから口を利いてくれなくなっちゃってw
239エリート街道さん:2009/09/02(水) 12:52:04 ID:AJ5QoT3w
ちょっと言い過ぎた。ごめん。
240ponpoko:2009/09/02(水) 17:05:49 ID:a6gG7B2d
法学部3年にデリヘル嬢 はけ〜ん!!
241エリート街道さん:2009/09/02(水) 22:51:31 ID:/StmskRZ
a
242エリート街道さん:2009/09/12(土) 02:03:18 ID:QFk+PEAq
東経が上
243エリート街道さん:2009/09/12(土) 03:06:30 ID:9UE9HzAf
東経出た方がまだメシが食えそうな気はするなw
244エリート街道さん:2009/09/13(日) 18:13:13 ID:NoYvbcFc
245エリート街道さん:2009/09/13(日) 18:23:12 ID:/qXxmQZN

東京経済=國學院でいいよ。

ってかどうでもいいよ。
246エリート街道さん:2009/09/17(木) 01:44:24 ID:CS4J08jI
國學院もなめられたものだね
247エリート街道さん:2009/09/17(木) 03:31:19 ID:cwHKsadX
経済学部だけは東京経済のほうが上だと思っていた時期が私にもありました
國學院は旧制大学
東京経済は高等商業学校
旧制大学のほうが上だもんなあ…
でも、経済学部の歴史は東京経済のほうが長いんだよな
248エリート街道さん:2009/09/17(木) 20:01:04 ID:gNKRnmyd
国学院の経済とか就職どうなのよ?東経は学部別に公開してるが…
249エリート街道さん:2009/09/18(金) 17:39:22 ID:I2Ba/fLV
国学院は良くないですよ。
250エリート街道さん:2009/09/18(金) 18:01:13 ID:Lwfc7yw+
國學院は就職がよい大学として
ダイヤモンドに載ったばかりなんだが…
251エリート街道さん:2009/09/18(金) 18:05:12 ID:X4e5wYl8
國學院の就職が悪いと思いこむことで精神の安定を図ってるやつもいるんだから
大目に見てやれ。
252エリート街道さん:2009/09/18(金) 20:37:43 ID:cER4/ggw
國學院は成蹊、成城、明学、獨協と同じグループ

日東駒専や東京経済とは2ランクくらい違う
253エリート街道さん:2009/09/18(金) 22:19:03 ID:JEGDZXvX
東京経済のみなさん国学院のような屑をあいてにしてはいけません。
本スレにきなさい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1252757387/1-100
254経済:2009/09/23(水) 15:57:11 ID:upMWT5bm
東京経済大学ってそこそこの大学だと思うよ。
自信もちなよ。


流石に就職では、日本大学や専修大学(日東駒専)、國學院大學などには及ばないけど









同レベルの大学では一歩抜けてる印象がある。
255エリート街道さん:2009/09/24(木) 22:39:32 ID:tkpoxErk
国学院が何かと微妙な大学なのは確かだけどさ
正直それでも東経がどの部分で国学院に勝てるのかあまり思い浮かばないな
256エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:05:28 ID:LAA8ZQxy
東京経済大学経済学部の実績が國學院大學経済学部の実績に勝ってると思われ
257エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:27:57 ID:pgt6TqK4
てかなんでワケわからん東京経済と國學院が比べられてるわけ。國學院は成城明治学院クラス
258エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:38:14 ID:xKaMlZ1W
成々明学

〜壁〜

武蔵

〜壁〜

日国専・東駒獨

〜壁〜

東京経済

こんな感じだよね
259エリート街道さん:2009/09/25(金) 03:16:09 ID:Az6Plk1V
東経大の経済学部の人間だけど知り合いに國學院の文学部受けて落ちてここ来たってヤツは何人か居るけど経済学部受けたってヤツはいないなぁ。べつに経済学部なら國學院じゃなくてもいいし受験者層も被ってないんだろうね。
260エリート街道さん:2009/09/25(金) 03:48:39 ID:Oh/Mi+MO
>>259
東京経済大学ってそこそこの大学だと思うよ。
自信もちなよ。

261エリート街道さん:2009/09/25(金) 11:07:09 ID:LAA8ZQxy
第一志望:武蔵
第二志望:専修
第三志望:東京経済

他はあんまり好きじゃない

262エリート街道さん:2009/09/25(金) 20:31:32 ID:Kvde8KCv
さすがに東京経済じゃ勝負にならん
263エリート街道さん:2009/10/02(金) 15:16:05 ID:Q56l7MLx
國學院なら絶対に東京経済の方が上。
264エリート街道さん:2009/10/02(金) 15:41:24 ID:SsO90g4w
普通に国学院にいくけど?
実際、世間的にみたら国学院のほうが↑。
東京経済大学(笑)とか恥ずかしくていえないよw

成成明獨國武神>日東駒專>大東亜帝国=東京経済>Fラン
265エリート街道さん:2009/10/03(土) 00:52:13 ID:GzvJsEbs
はあ?何その括りWWW
まあ神奈川はカモフラージュ用だと思うが国学院は大東亜帝國だぞ。
就職+偏差値でどうあがいても東京経済の方が↑
国士舘と国学院はカスだなWWWW
266エリート街道さん:2009/10/03(土) 02:07:03 ID:A7MwqiSK
社会で使いもんになるのは東京経済だな。
國學院はご託ばかりで使いもんにならん。
267エリート街道さん:2009/10/10(土) 10:09:20 ID:8Lrivn9I
<
268エリート街道さん:2009/10/10(土) 10:40:00 ID:8Lrivn9I
>
269エリート街道さん:2009/10/10(土) 10:48:58 ID:pZEx+NkL
>
270エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:09:34 ID:pZEx+NkL
?
271エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:13:59 ID:3o+KBOkK
?
272エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:52:03 ID:pZEx+NkL
_
273エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:56:50 ID:pZEx+NkL
_
274エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:59:12 ID:pZEx+NkL
_
275エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:01:25 ID:pZEx+NkL
=
276エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:02:30 ID:8Cfcxtu2
-
277エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:09:46 ID:8Cfcxtu2
~
278エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:10:33 ID:fCXC7tK2
~
279エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:15:01 ID:fCXC7tK2
~
280エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:16:39 ID:fCXC7tK2
~
281エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:21:33 ID:pZEx+NkL
~
282エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:37:14 ID:MxBsMI4t
!
283エリート街道さん:2009/10/10(土) 13:04:52 ID:PZb1P0ce
"
284エリート街道さん:2009/10/10(土) 13:14:13 ID:fCXC7tK2
#
285エリート街道さん:2009/10/10(土) 13:22:30 ID:8Cfcxtu2
%
286エリート街道さん:2009/10/10(土) 13:25:30 ID:NCq+/NcJ
民主党はマニフェストに記載したことのだけやれ。

夫婦別姓&地方参政権をやる時は解散総選挙だ。
ふざけるなドサクサに!
287エリート街道さん:2009/10/10(土) 18:03:49 ID:mkuirFFy
2002年度 有力260社への就職率×主要50大学

●東工大   55.9%
●慶應大学 46.0%
●早稲田大学 37.5%
●成蹊大学  26.4%
●法政大学 19.4%
●武蔵大学  14.8%
●明学大学  14.3%
●獨協大学  10.5%
●神奈川大学 10.3%
●日本大学 10.0%
●駒沢大学  9.7% 
●専修学校  9.3% 
●近畿大学 7.3% 
●東洋大学  7.0% 

東京経済?なにそれ?そんな大学ないだろww
探したけどありませんでしたよ。
あっごめん【主要大学】だったね!そりゃないわけさ。
あっ!あった!と思ったら東京電気大学だった・・・www
288エリート街道さん:2009/10/10(土) 18:16:27 ID:mkuirFFy
最新版 河合塾偏差値!!!

【偏差値45.0という屈辱!!】

東京経済大学 経済前期2教科 45 ←wwwwww

産業能率大学 経営前期 45 ←wwwww

国士舘大学  経済前期 52.5←中堅レベル


なんと産能と同レベル!!しかも国士舘に負けているぞ!!
しかも、2教科で偏差値は高いはずだが低いwww実際は37くらいが妥当か?
289エリート街道さん:2009/10/10(土) 18:23:59 ID:mkuirFFy
DQN「大学どうしよーかなー」
?「そこの君!!私がアドバイスしよう!!」
DQN「ホント!? マジでやべーんだよ」
   「俺、偏差値40だし、いいとこいけねーよ・・はぁ・」
?「そこで君にお勧めするのが、東京経済大学だ!!」
 「略して頭軽大!!看板は経済学部だ!!」
DQN「とうか・・る?なんて読むの?」
?「まぁいい、とりあえず名前が書ければ大丈夫だろう」
DQN「マジかよパネェww 書き書き・・・」
?「よし!これで君も合格だ!!」
DQN「うおぉぉおおおおお俺がんばるぜ!!」

―――― 頭軽大学 それは、僕たちの最後の希望、最後の夢・・・

さぁみんな!東経へおいでよ!明るい未来が君を待っている!!
290エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:29:47 ID:xdbXUMn9
最新東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 法政大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済) 
49 北海学園大(経済) 国士館大(政経) 立正大(経済)
48 北星学園大(経済) 東海大(政治経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 城西大(経済) 阪南大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
45 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 麗澤大(経済) 追手門学院大(経済) 九州産業大(経済)
291エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:32:10 ID:mSxX6yGl
なんで國學院と東京経済?どういう因縁?
292エリート街道さん:2009/10/12(月) 05:18:02 ID:K2fqPcJE

DQN「大学どうしよーかなー」
?「そこの君!!私がアドバイスしよう!!」
DQN「ホント!? マジでやべーんだよ」
   「俺、偏差値40だし、いいとこいけねーよ・・はぁ・」
?「そこで君にお勧めするのが、東京経済大学だ!!」
 「略して頭軽大!!看板は経済学部だ!!」
DQN「とうか・・る?なんて読むの?」
?「まぁいい、とりあえず名前が書ければ大丈夫だろう」
DQN「マジかよパネェww 書き書き・・・」
?「よし!これで君も合格だ!!」
DQN「うおぉぉおおおおお俺がんばるぜ!!」
293エリート街道さん:2009/10/12(月) 05:19:24 ID:K2fqPcJE
続き
DQN「とは言っても・・無理だよ・・俺なんか・・・」
?「安心しろ、河合塾の偏差値だと看板の経済が45となっている」
 「偏差値40のお前でも十分圏内だ!!」
DQN「マジかよ!ところで河合塾ってなに?ピアノの会社?まあいいや」
?「そのうえ偏差値の割には就職はよいぞ!!有名企業だって余裕にいけるぜ?」
DQN「これで俺も親孝行できるな、ちょっと頑張るか」
?「その調子だ、頑張れ、あと番号教えるから何かあったら電話してもいいぞ」
DQN「ありがとう。恩にきるぜ」

――――――――――― 受験日当日

DQN「(やべ、ネトゲ徹夜してねみぃー・・ふわぁ・・・」
?「よしきたな!健闘を祈る!」
DQN「ああ、やれるだけやるさ・・・」

――――――――――― 合格発表日
がやがや
DQN「あった!!!あったぞ!!!!!!!合格だぁあああああ!!」
?「よくやった、名門東京経済大学の仲間入りだ!」
DQN「涙が・・うぅ・・・俺もできるんだな、、名門東経大にはいれた、鼻が高いぜ・・」

――――――――――― 帰り道
DQN「ちょっと資格の本でもみにいくかな」とことこ・・・
   「ん?大学図鑑?なんだこれ」
   「東京経済大学のってるかも(わくわく)」
 
私大Eランク 帝京 国士舘 和光 拓殖 東京経済 ・・・・

DQN「ぇ・・まてよ帝京と同格だと・・ふざけるな」
   「まぁいいさこんな本あてにならんよ。よね?・・・。」
294エリート街道さん:2009/10/12(月) 05:20:39 ID:K2fqPcJE
――――――――――― 自宅

DQN「ちょっとネットで調べてみるか」カタカタ

名無しさんID:〜〜〜〜
○○大学って以外に有名企業いってるじゃんww
すげーな。

名無しさんID:〜〜〜〜
>>
有名企業はたいてい女子の一般職。
パンフレットなんかにだまされるなよ?
男で有名企業にいけるのは、日東駒專や成成明獨國武が最低限だよ。

DQN「一般職?女?男?何が違うんだよw」っとカチッ!

名無しさんID:〜〜〜〜
アホか?一般職てのは女子の受付とか、結婚したらやめるの前提だから。
男子で総合職は基本だよ。

DQN「おい!ふざけるな!!東経のパンフに男女別で書いてないぞ」
DQN「くそう・・そうだ!あいつに聞けばわかるかも!」
ピッポッパッ トゥルルルル ガチャ・・・・・

「おかけになった電話番号は現在つかわれておりません」

DQN「そんなっ嘘だっ!俺は信じない!信じないぞぉおおおおおお!!」


―――― 頭軽大学 それは、僕たちの最後の希望、最後の夢・・・

さぁみんな!東経へおいでよ!明るい未来が君を待っている!!
295エリート街道さん:2009/10/17(土) 10:36:29 ID:3/cLvJZP
東経=ニッコマ並

國學院=大東亜帝國

國學院の完敗です
296エリート街道さん:2009/10/17(土) 12:49:34 ID:UjUKrOf5
>>294
おまえ國學院生?恥ずかしいからやめろ。
他大学生の釣りであることを祈るよ。
297エリート街道さん:2009/10/20(火) 19:32:15 ID:IBSPa5ms
経済学なら普通は東経を選ぶ
298エリート街道さん:2009/10/21(水) 01:42:05 ID:Zoxj6qvW
>>297
おまえの偏差値的にはな。
299エリート街道さん:2009/10/21(水) 12:07:32 ID:PG3XjvYF
主要上場企業管理職者数
人数/現在の男子学生数=率(%)

慶應1235/19737=6.25
早稲田 1311/30667=4.27
学習院92/4544=2.02
上智 98/5097=1.92
成蹊55/4997=1.10
武蔵21/2350=0.89 ●
中央155/18394=0.84
立教 62/7755=0.79
成城17/2413=0.70
青学64/9182=0.69
明治 131/20706=0.63
日本141/44000=0.32●
法政50/17185=0.29
神奈川19/11977=0.15
獨協 7/4772=0.14
明学 7/5070=0.13
東洋13/14295=0.09
東経大5/5145=0.09
専修9/13215=0.06
駒澤5/9624=0.05
國学 2/4928=0.04●

就職考えてるなら東京経済のほうが有利です。
東京経済はニッコマ並。国学院は大東亜帝国。
普通はひとつでも上のランクにいくでしょ?
300エリート街道さん:2009/10/21(水) 14:22:21 ID:SBtHqbB7
ここで東京経済の振りしてたのはポンだったのかw