二期校時代の横浜国立大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早慶より上だったらしいけど

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1232978555/839
2エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:42:16 ID:04MbP7bF
それはありえない

法政レベルだったと聞きます
3エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:44:21 ID:E3ZXWEK+
阪大よりちょっと下くらいの難易度じゃなかったっけ?

2期校時代は
4早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/15(日) 13:48:01 ID:Z/stFidi
経済学部は横国=阪大>>東名九
5エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:48:35 ID:+iOJPYX7
30年以上前の法政は今の日東駒専以下のレベル
6エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:55:52 ID:+iOJPYX7
>>2はどこのバカから聞いてきたんだろう?
中核派の巣窟、法政なんて就職ないよ。
明治・駒澤なんて相手にならないくらい過激なくらいバカな大学だった。
7エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:58:10 ID:+iOJPYX7
東大>一橋=早稲田>慶應>横国=東北・阪大・神戸>名大・北大
8エリート街道さん:2009/02/15(日) 14:05:21 ID:Wuxcss5H
横国はクソ(笑)。 ゴミクズ以下。

横国は先ず、広島に勝てよ(笑)

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
9エリート街道さん:2009/02/15(日) 14:11:50 ID:Gv7XK0D6
今の横国程度なら、法政でも勝てそうだな。
10エリート街道さん:2009/02/15(日) 15:54:28 ID:04MbP7bF
>>6
横国も中核の巣窟だでよ
三里塚の夏は暑かったでかんわ
11エリート街道さん:2009/02/15(日) 17:59:59 ID:04MbP7bF
かそすぎ
12中部大学特待生:2009/02/15(日) 18:35:17 ID:04MbP7bF
横浜国立大学なんてたいしたことないじゃんか
13エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:37:37 ID:Wuxcss5H
横国に無視される痴呆Fラン=実は法政(笑)。
14エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:45:25 ID:w82DJteB
二期校時代の横国と早慶との比較してくれませんか
15エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:05:12 ID:04MbP7bF
横国経済最難関≒早稲田スポ科ぐらいじゃねw
16エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:06:21 ID:Wuxcss5H
法政のオマエが言うな(笑)
17○  ○:2009/02/15(日) 20:28:45 ID:gWZ+GQpM
二期校制時代の二期校のトップ校は、

横浜国大 と 医科歯科大
18エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:35:50 ID:kp2Ga3Nt
世間的評価は早稲田商より下だったが難易度は早稲田商より上だった
19千葉大学医学部 推薦入学:2009/02/15(日) 21:06:35 ID:04MbP7bF
横国に入りたかったよ(涙)
20代アニ卒・アニメクリエーター:2009/02/15(日) 21:09:31 ID:Wuxcss5H
横国???

プッ(笑)
21エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:59:03 ID:AfsJ3dQ+
>>18
そんなことはない。

横国経済=早稲田政経、法、
横国工=早稲田理工

二期校時代の横国はこのくらいの評価だったのでは。
22エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:06:26 ID:crn2PlAT
つか二期校て時点でwwwww
23エリート街道さん:2009/02/16(月) 06:55:52 ID:Ehac2hw4
マジだけど二期校時代はこのくらいでした

横国経≒法政
横国工≒明治農
横国教≒早稲田教育

24エリート街道さん:2009/02/16(月) 06:59:23 ID:9a+6lUrt
>>21
でも早稲田商は早慶ラインだけど横国は微妙に下だった
25エリート街道さん:2009/02/16(月) 09:55:48 ID:fiNXObSw
横国は、現在の地に移転しておらず、横浜駅から5〜6分の京急南太田駅・弘明寺駅
から歩いて数分の地にあり、都内から通学可能であった。
地方の北大、東北大を振って、設備、社会的実績、ネームバリュー等は伴っていないが、
入試難易度の高い横国にいくものも多かった。
この辺は家庭の事情、首都圏出身か地方出身かでも選択は分かれた。
二期校の東大といわれていたのは事実で、東大、東工大、一橋の殆どの受験生の
併願校で、入試難易度だけは、一時期、東北大、名大をしのぎ、
阪大と争っており、そのため、全国から受験生が集まった。
26小樽商科大学特待:2009/02/16(月) 11:41:21 ID:Ehac2hw4
横国に行きたかった(涙)
27昔は良かったな:2009/02/16(月) 17:36:21 ID:Ehac2hw4
二期校黄金期時代の横国>>>>>>>北大
28エリート街道さん:2009/02/16(月) 17:55:15 ID:h5cuoCJT
横国って、2期校時代から、現在みたいな超軽量入試で
見かけだけが高偏差値の大学だったの?昔の人、教えて。
29エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:14:37 ID:QGyLHWdY
二期校で博士課程が設置されていたのは静岡大学工学部のみであった
30エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:58:21 ID:tIPUGB57
全国有数の難関実力派国立大学であるが其の前身も各分野を代表する名門高等教育
機関で全国的に有名であった。工学の前身は産業界からの要望で開校された横浜高等
工業学校で大学・旧制高校予科5年〜6年の課程を語学を除き3年で習得させる高密度の
教育カリキュラムと名教自然の精神を内容としていた。経済・経営学部の前身も、新機軸
の官立高商として全国に知られた横浜高等商業学校である。
戦後、地方帝大に変わる首都圏の国立大学のモデル校として一期校としてスタートした。
ちなみに、一橋、神戸、東京外大、大阪教育など傍系大学は二期校のスタートであった。
その後、首都圏の有力大学が一期校に偏る傾向から、当局の指導で一橋大との隔年交代
となった。然し一橋大が体制から落伍した。然し、東京大と併願可能となったことで受験生の
レベルは京都大、一橋を凌ぎ極端な難関校となった。数十倍の競争率は受験界を毎年賑わす
ことになった。勿論横浜国立大第一志望の学生も多く、地元の受験生は締め出され多くは
東京の私立大へ流れていった。また、東京大文学 一橋大社会 名古屋大工学などを蹴って
横浜国立大へ進学するのが常識となっていた。
大学も、経済学部から経営学部が独立分離して一橋大、神戸大と同じ規模になり、大学院も
経済、経営、法学、法科大学院、ビジネススクールを包摂する総合社会科学研究科が実現した。
工学部も質量ともに拡大して大学院が重点化部局化されて全国10研究主体大学院の一角に
確固たる地位を築いた。静岡大なんて単なる地方国立大で横浜国立大学には及ぶべくも無い。
31相模川の鯰:2009/02/16(月) 20:34:44 ID:xK35ndUd
新制大学発足の1949年、確かに横国は1期校でスタートしたのは事実であるが、この時点では、3月上旬
に1期校、その発表をみて2期校が下旬に入試を実施するという1950年以降の制度とは異なり、1期校は6月
8日から、2期校は15日から入試が行われた。これは旧制高校1年修了生に旧帝大のほか、有力なもと旧制
大学の受験チャンスを与えるという目的に沿った制度で、東京教育大学、一橋大学、東京工業大学、神戸
大学、広島大学のほか旧官六の千葉大学、金沢大学、熊本大学、旧女高師のお茶の水、奈良女子が2期校
にまわった。このような事情からみて横国の1期校スタートは群馬大学や埼玉大学同様であってその優位
性を物語るものではなかった。事実この年の横国経済学部の志願者は573名、入学者179名、倍率3.4倍に
過ぎなかった。ところが1950年、2期校になると志願者は一挙3倍以上の1778名に膨れ上がり、倍率も9.8倍
にハネあがった。1951年、52年と2期校がつづけられ、競争率は激化する一方だった。しかるに入学生
の多くが東大、一工落ちで2期校コンプレックスが学内に充満したところから1953年に再び1期校に戻っ
たが工学部では志願者が半減した学科もでて1954年、またも2期校に戻り、制度が廃止されるまで続いた。
これが実情である。 スタート時、横国の大学本部と工学部は大岡町、経済学部は清水ヶ丘、学芸学部は
鎌倉という蛸の足大学、教養部は住所不定のバラック校舎でで師範学校の先生が教えていた。初代学長も
横浜工専の校長の横滑りで典型的な駅弁大学、そんな大学が地方帝大に代わる国立大学のモデルスクール
のわけは無い。
32エリート街道さん:2009/02/16(月) 21:05:26 ID:BvnJusbv
昭和40年代の国立1期校は、藝大など特別な例を除いては、競争率は2〜3倍だった。
前記述式の過去問をみて、青ざめて、たらりたらりと脂汗を流すだけで、ほとんど解答
できないやつは国立1期校を受けたりしなかったから、それだけで十分バカよけに
なっていたのだが....
大量の受験生を裁くために、最初からバカチョン問題だった私立とは母集団が違い
偏差値も当てにならなかった。共通一次によって国立もバカチョン大学の仲間入り
をしてしまった。

更に、授業料も私立と大差ないレベルに引き上げられ、私立助成によって、私立大学の
教育レベルも上がったので、研究室教育を受ける大学院レベルでは教官が優秀なことも
あって旧帝大、旧官立大優位だが、駅弁クラスではマーチと大差なくなっているかも
しれない。

マーチクラスは、営業要員としてかなり大量に各社に入社したわけだが、ビジネス
センスは学力とは関係ないから、その中から、ビジネスマンとしての成功者が続出
している。現在慶應出身者が社長として一番多いようだが、それも同じような経緯で
社会に出てきたことと、現在の慶應大学はかつての国立大学っぽくなっていることを
考えると、今後マーチの時代が来るかもしれない。
33エリート街道さん:2009/02/16(月) 21:10:01 ID:X8tVjoGk
慶応はいわゆる私大文系とは一線を画していたのだが
34エリート街道さん:2009/02/16(月) 22:24:10 ID:7jSfBY90
>>28
二期校時代の横国工の入試科目には社会がなかった。
あとは同じだったかな。(旧帝理系と比べて)
35エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:11:08 ID:NfCP52/i
>>34
早慶と比べてどうでしたか?
36エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:29:37 ID:vGVfDH6W
>>35
慶応工学部の評価は今ひとつ。
看板学科が管理工学というやつで、当時花形の建築学科がなかった。
学科構成という点で工学部の体をなしていなかったように思えた。

早稲田理工は評価が高かった。横国工と同じくらいかな?
一期校不合格で早稲田理工に合格していれば、横国工を受験しないひともいたし
早稲田理工に合格していても横国工を受験しにくるひともいた。

当時は国立と私立理系の学費の差が10倍くらいあったから、
国立が圧倒的に優位だった。
早稲田理工を蹴って電通に行く人もいた。

文系はよくわからない。現在と同じく私立洗顔が多かったが、外語大や横国経済
といったところが難関だったようだ。

慶応文系は重量入試だったので、早稲田第一志望の人は受験しなかった。
37エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:44:00 ID:vGVfDH6W
上のほうで早稲田商との比較のレスがあるようだが
当時の横国経済は早稲田商や慶応商よりはるかに難関だった。
38エリート街道さん:2009/02/17(火) 00:08:29 ID:0V7HDK7U
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
39エリート街道さん:2009/02/17(火) 08:33:34 ID:JbxWN6+M
難易度は早稲田商より上だったが社会的評価は早稲田商より下だったから鬱憤が溜まったのよ
40エリート街道さん:2009/02/17(火) 09:24:37 ID:2Pv79eDk
>>36
しかしその時代に慶応工学部に行った人は横国工学部より就職も社会的評価も
上なんだよな
41エリート街道さん:2009/02/17(火) 09:27:33 ID:Y005KR6/
いずれにせよ、ゆとり世代よりは数段上だわな
42エリート街道さん:2009/02/17(火) 10:37:32 ID:YS0ntBYF
横浜国立大学入試の変遷

一期校・二期校時代(〜1978)
二期校トップ校として一橋東工大阪大並みの難易度を誇った。

完全一回受験時代(1979〜1986)
一橋東工大旧帝落ちもおらず
二期校時代に比べ難易度は落ちたものの
横国第一志望者だけの時代
経営・工も一回受験なので二次を課していた。

AB日程時代(1987〜1989)
経済経営でABに分割。
A日程で横国経営センターのみ入試が出現
工学部はB日程入試だった。

前期後期時代(1990〜)
工学部が前期後期に定員を分割。
前期はセンター重視、後期は東工大旧帝落ちを拾うパターンが定着。
経済経営は90年代前半までAB日程入試だったがに前期後期制に移行した。
43横国中核派:2009/02/17(火) 15:23:45 ID:NanF5ZTl
三里塚で機動隊とドンパチしたのが懐かしいぜ
あの頃は心が燃えていたぜ
44↑↑↑↑:2009/02/17(火) 17:37:35 ID:iyX+Zcj+
はなもげら
45横国中核派:2009/02/17(火) 18:39:02 ID:NanF5ZTl
私はハナモゲではない
横国中退→某私大医学部再入学だわさ
46エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:50:49 ID:SpvX5eqv
はなもぐら
47エリート街道さん:2009/02/18(水) 07:45:44 ID:SpvX5eqv
二期校横国>阪大>名大>>>>>>>>>>>>>>>>>拓殖>現在 横国
48エリート街道さん:2009/02/18(水) 12:29:03 ID:jIHvh57A
二期校時代の横国が難関だったのは、
今の入試で後期が前期より難関なのと同じ。

敗者復活戦は高くつくということ。
49エリート街道さん:2009/02/18(水) 14:50:34 ID:SpvX5eqv
二期校横国>阪大>名大>>>>>>>>>>>>>>>拓殖>駒沢≒現在横国
50エリート街道さん:2009/02/18(水) 15:03:42 ID:QmLz+n4o
神奈川県の人口896万人>大阪府の人口883>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p

横浜市の人口365万人≒大阪市265万人+仙台市103万人

横浜市の人口365万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口365万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口365万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/news-j.html

http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html
51エリート街道さん:2009/02/18(水) 16:35:26 ID:EapgX2Of
50 いくら神奈川県の人口が多くても横国に入れたい親は息子の場合で8.3%、
娘の場合で4.2%しかない不人気ではしょーがあるめー。(「読売ウィクリー」
2007.6.3号)
52エリート街道さん:2009/02/18(水) 16:54:02 ID:SpvX5eqv
二期校横国>京大>名大>>>>>>>>>>>>>皇學館>拓殖>現在 横国
53エリート街道さん:2009/02/18(水) 17:07:33 ID:USxGXdVG
二期校時代は学部別のキャンパスの時代でもあったし、実際に学部毎に
全く性格の異なるものの集合体であった。
経済・経営学部〜半数近くは東大・一橋などを落ちた主に関東人の最後
のチャレンジ校(好みにより外語大を受けた人も)ただし、最後の頃は
そういう人も多くは早慶に流れるようになった。
従って、学生の雰囲気は暗く、世の中を恨むなどの気質は多いが、難関大学であった。
ここから、全共闘・赤軍・京浜安保共闘・中核派などの活動家を多数輩出したのも有名

教育学部〜県内高校出身比率高い 他の学部と異なり当時の県内小中教員の主流がここで
     難易度は他学部より低いが、明るい普通の大学であった。

工学部〜経済・経営に準拠。理系は授業料高いこともあり、早慶理工などよりも東大・東工大
落ちを拾う比率は最後まで高かった。
54エリート街道さん:2009/02/18(水) 17:24:31 ID:SpvX5eqv
東大落ち 一橋落ち 京大落ちの鬱憤を学生運動にぶちまけたのだ
55エリート街道さん:2009/02/18(水) 17:27:28 ID:CK3CE9z8
現在のヨコハメの現状(笑)。

↓ヨコハメって、どこ???

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
56エリート街道さん:2009/02/18(水) 17:51:45 ID:PGXtEdwC
早慶キープした状態で横国受けるのと早慶落ち状態で横国受けるのは
全然違うけどな
二期校時代は前者だった
57エリート街道さん:2009/02/18(水) 17:53:55 ID:RFKrKwf0
二期校とかジジイ丸出し。
還暦過ぎて学歴に執着してどうするんだよ。
もう関係ねえだろう。
58エリート街道さん:2009/02/18(水) 18:32:47 ID:SpvX5eqv
学歴に執着するヤツが学歴板に来るんやろ
59エリート街道さん:2009/02/18(水) 19:57:03 ID:USxGXdVG
だから二期校時代の横国(経)は、勉強はきれるけど、会社の評価はあまり
高くなかった。よって怨念人生の人が多い。

こういうことが共通一次導入でがらっと変わったらしい。
60エリート街道さん:2009/02/18(水) 20:40:04 ID:SpvX5eqv
東大落ちの二期横国は根暗、陰湿が多いよ

61エリート街道さん:2009/02/18(水) 20:48:04 ID:7qXMxxZl
確か二期校では横国だけ別格だったな(教育除く)
地方旧帝以上の偏差値だった。
62エリート街道さん:2009/02/18(水) 21:12:52 ID:SpvX5eqv
二期横国の学生はコンプのかたまり
その反動が安保闘争を掻き立てた
63エリート街道さん:2009/02/18(水) 21:13:43 ID:jIHvh57A
二期校時代の横国は入試のボーダーラインは高いが
優秀層は一期校に流れてしまうので、上位層の厚みがなかったのでは。
64エリート街道さん:2009/02/18(水) 21:30:11 ID:kwBUX3/L
おれ一橋生なんだけどこのまえ横国に行ってる奴になぜか二期校時代の話をされて
自慢され見下されたんだが…


65神田川の狸:2009/02/18(水) 22:32:58 ID:EapgX2Of
横国の工作員はいい加減「除教育」をやめないか。2008年、工学部からでた飯田
嘉宏学長の入学式告辞。
「既に一部はご存知と思いますが、先ず横浜国立大学の特徴についてご紹介しましょう。
本学の歴史は、明治9年に設立された横浜師範学校に遡ります。132年前、つまり幕末
の頃に横浜が開港してからわずか17年後のことであり、世界からの文化や文明の入り口
として、また日本中から志を抱いた青年たちが沢山集まって、急速に発展していた頃で
した。ちなみに、今日皆さんが降り立った『関内』という駅の名前は、当時の外国人居
留地を囲む関所が近くにあり、その内側と言う意味でございます。その後、諸産業の興
隆を担うべく、経済・経営学部や工学部の前身校が設立され、昭和24年には統合して横
浜国立大学として大きな歩みを始めました。この間、優れた人材を数多く輩出し続けて
おり、全国の産業界や教育界、学会や官界その他のリーダーとして活躍している方が沢
山おいでです。」
66エリート街道さん:2009/02/19(木) 03:34:42 ID:VHJ4LCdO
二期横国の学生は劣等感のかたまりで精神的に屈折してるヤツが多い
67エリート街道さん:2009/02/19(木) 07:18:06 ID:Hz3b7oUx
1978年横浜国立大学合格者数(二期校最終年)
湘南53
横浜翠嵐47
平塚江南43
厚木40
希望ヶ丘31
横須賀・小田原30
横浜緑ヶ丘・光陵25
鎌倉19
青山・富山17
磐城・横浜平沼・柏陽15
開成・聖光学院・桐蔭学園13
浦和・戸山12
小石川・西・ラサール11
千葉・日比谷・九段・都立国立・駒場東邦10
学芸大附・小山台・麻布・川和・南・相模原・多摩・高岡・沼津東・鶴丸9
68エリート街道さん:2009/02/19(木) 07:18:46 ID:Hz3b7oUx
1979年横浜国立大学合格者数(共通一次第一回)
光陵53
横須賀51
横浜緑ヶ丘50
横浜翠嵐49
厚木46
平塚江南42
湘南31
希望ヶ丘29
小田原28
桐蔭学園24
鎌倉20
青山・金沢17
柏陽・横浜平沼・聖光学院14
鶴丸・桐朋12
駒場東邦・鶴見10
69エリート街道さん:2009/02/19(木) 07:31:22 ID:HYFbizB9
67 68 懲りもしないでまたこんなコピペ貼り付ける。
いまはこんな惨状
1978年                   2008
湘南53                   18
横浜翠嵐47                 16 
平塚江南43                 10
厚木40                   10
希望ヶ丘31                 20
横須賀30                  21 
小田原30                  10
70エリート街道さん:2009/02/19(木) 07:32:13 ID:HYFbizB9
いまはこんな惨状
青山17                   4
富山17                   2
磐城15                   3 
横浜平沼15                 5
柏陽15                   13
開成13                   4                  
聖光学院13                 7
桐蔭学園13                 23
浦和12                   5
戸山12                   10 
小石川11                  1 
西11                    5
ラサール11                  1 
千葉10                   4
日比谷10                  6
駒場東邦10                  7
学芸大附10                 8
麻布10                   2    
沼津東10                 11
鶴丸9                    4


71エリート街道さん:2009/02/19(木) 09:15:00 ID:a5/iYVJu
小生が在籍した頃、弘明寺から常盤台に在学中に移るはずで、その際には、 大学傍に地下鉄の駅が通る可能性が大であるとの話を入学の際に、良く聞きました。
しかし、長洲さんという国大教授が県知事なのにも関わらず、当時の、田んぼに 新幹線の駅も作ってしまう日本の一般政治の傾向に反し、米国では常識である 人的ネットワークの最大限の活用を行わず、信じられないことに地下鉄は通りませんでした。
現在は知りませんが、学生獲得に常盤台を訪問した際、バス利用・渋滞で、 横浜駅から1時間以上かかったこともありました。
東京はじめ、首都圏の大部分の高校生は自宅通学できず、横浜国大は首都圏の大学の一員から外れてしまい、受験しません。

小生は、杉並・練馬・中野区を学区とする都立西高出身で、小生の頃は理科系志望のものは、 第一志望、第2志望を問わず、ほぼ全員が横浜国大を志望校の一つに挙げていましたが、
移転後は、神奈川県及び都内南部のものを除き、志望者は居なくなり、 早稲田・慶応、また、どうせ下宿するならばと、以前は受験者が殆ど居なかった阪大、 東北大、名古屋大等へと流れていきました。
某教授から、当時の国大内部の先生方自身が、地下鉄の振動が研究の妨げになる と反対されたことを聞き、驚きました。
真偽はともかく、立地条件の不利、共通一次の実施後の受験生の変化に速やかに対応し、 マイナス面を振り洗うだけの魅力ある変身への意欲及び社会へのアピールが不足し、
「終戦直後の東京医科歯科大との官立大学への同時昇格辞退」 という洞察力の無さと併せ、過去の大学の対応自身が、現在の状態を招来した 一因になっているのではないでしょうか?
(諸先生・諸先輩方、厳しい表現でスイマセン)
72エリート街道さん:2009/02/19(木) 09:26:33 ID:HXvJXNBS
昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数

1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大  64
4. 早稲田  62
5. 九州大  57
6. 名古屋  51
7. 東工大  49
8. 大阪大  48
9. 北海道  44
10.慶応大  42
11.農工大  39
12.神戸大  37
13.中央大  34
14.一橋大  33
15.東教大  29
16.岡山大  28
17.横国大  22
18.大市大  18
19.金沢大  16
20.立命大  14
73エリート街道さん:2009/02/19(木) 11:22:27 ID:VHJ4LCdO
横国2期≒東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>埼玉>>横国現在
74エリート街道さん:2009/02/20(金) 16:20:32 ID:sqAH+Uyh
二期校時代の横浜国立大学工学部造船学科はものすごい難関だった
船舶海洋工学科になって人気は下がったがね。
75エリート街道さん:2009/02/20(金) 19:01:08 ID:h2O9Cc4H
昔は東大の滑り止めだった大学だな。
今より遥かにレベルが上だ。今の早稲田以上。
76エリート街道さん:2009/02/20(金) 23:09:29 ID:E+5jdqQh
今の横国は千葉金沢岡山熊本以下ですな
77エリート街道さん:2009/02/21(土) 02:14:45 ID:Hkqt7gFC
横浜国立大学工学部建設学科海洋空間のシステムデザインコースの前身は横浜高等工業学校に1929年に発足した造船工学科であり、その後一時期航空工学科を併設し、
1979年に船舶・海洋工学科と改称された。さらに1985年には土木工学科・建築学科と共に統合し建設学科となったが、教育研究に関してはコース制を導入し、他の2コース(シビルエンジニアリング、建築)とは独立して運営されている。
また、2001年より教育研究の実体に合わせ、コース名を海洋工学コースから「海洋空間のシステムデザインコース」と改称し、現在に至っている。
78エリート街道さん:2009/02/21(土) 09:05:17 ID:+d9Ayd7G
二期校の東大 横浜国立大学
79エリート街道さん:2009/02/21(土) 10:21:59 ID:rKSo3HX3
二期校横国経済は東大文一文二の一次試験合格で二次試験落ちた
奴で占められていた。そのころ、東大一次試験受かれば一橋は
受かると言われていた。東大 > 横国経済 > 一橋 だった。
80エリート街道さん:2009/02/21(土) 10:50:37 ID:69tCuAWA
>>79
そんなことはない
かつての東大の一次試験は現在のセンター試験と同じ位置づけ
あしきりに使われていた
81エリート街道さん:2009/02/21(土) 11:02:42 ID:rKSo3HX3
>>80
足きりに使うために一次試験を課したのは間違いない。しかしその足きり
の対象は東大受験者であった。センター試験のように全国の高校生を対象に
したものではなかったので格段レベルは高かったのだ。
82エリート街道さん:2009/02/21(土) 11:50:27 ID:eFXuCMIn
工学部はどうでしたか?
83横浜国立大に憧れ:2009/02/21(土) 14:45:24 ID:ldgspvf7
一期校、二期校とか前期・後期は大学の教育・研究内容レベルとは関係ないね!
首都圏、近畿など名門校が集中してる地区では受験機会を複数当てる目的で
設けられたものである。京都大も後期校になったことがある。横浜国立大も
幾度も一期校になっている。特に経済、工学は全国有数の名門校であり首都圏
進学校では必ず東京大、工大とともに進学先(期に無関係)として抜群の人気
校で地方帝大をはるかに凌ぐ存在であった。後では大規模大学は一期校に集中
する傾向があり、医科歯科大 外国語大 中規模複合大の横浜国立大は二期校
で全国有数の難関校で受験界では誰知らぬ存在であった。
84エリート街道さん:2009/02/21(土) 17:42:43 ID:U8ML6gL8

コイツ、バカっぽい(笑)。
85エリート街道さん:2009/02/21(土) 18:42:08 ID:IIHLpqNJ
二期校の東大は横国ではない 当時二期校に博士課程を持っていたのは静岡大学工学部電子工学科のみ
86エリート街道さん:2009/02/21(土) 18:46:13 ID:rKSo3HX3
>>84
バカはお前だ。
 >>83の認識は正しい。

二期校横国経済・工合格者は東大一次試験合格、二次試験落ちクラスしかいなかった。
というか、そのクラスでないと合格できなかった。一橋・東工や京都を落ちて・・
ってのは殆どいなかった。
横国も落ちたら泣く泣く死学という構図だった。
87エリート街道さん:2009/02/21(土) 18:49:29 ID:+d9Ayd7G
横国2期>東大>>>>>>>>>拓殖>横国現在
ですね(^_^;)
88エリート街道さん:2009/02/21(土) 18:51:05 ID:U8ML6gL8
>一期校、二期校とか前期・後期は大学の教育・研究内容レベルとは関係ないね!

国大の研究レベルって高いんでしょ?↓下記の何処にランクインしてるの?

まさか、筑波・広大よりも下?

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
89エリート街道さん:2009/02/21(土) 18:53:45 ID:U8ML6gL8
ID:rKSo3HX3←コイツもバカっぽい(笑)。
90エリート街道さん:2009/02/21(土) 19:01:12 ID:IIHLpqNJ
一期二期と別れていた当時博士課程が設置されていた大学学部(医学部は除く)宮廷 一橋 蔵前 神戸経済・経営 筑波全学部 広島全学部 静岡電子工学
91エリート街道さん:2009/02/21(土) 19:09:23 ID:+d9Ayd7G
旧六の医学部には全部博士課程があったのか?
92エリート街道さん:2009/02/21(土) 19:14:00 ID:IIHLpqNJ
国立大学医学部には全て博士課程があったわさ
93エリート街道さん:2009/02/21(土) 19:30:36 ID:U8ML6gL8
>>88のTHESの世界ランクは、分野別で世界各国の大学の研究力・
教育力の序列を付けているから、言い訳は出来ない。予想通り、
筑波・広大等の旧文理科大や早慶理科大等の名門私大や旧帝大
が高い。旧二期校や後期日程重視の新制大学はお呼びでは無い。
94エリート街道さん:2009/02/21(土) 19:42:50 ID:IIHLpqNJ
豊明の丘に燦然と輝く藤田保健衛生大学医学部医学科
95エリート街道さん:2009/02/21(土) 21:24:36 ID:+d9Ayd7G
東海地方の名門 名城大学から見たら横国なんて糞以下ですわ
96エリート街道さん:2009/02/21(土) 21:29:35 ID:MNWlkDp2
早稲田大商学部いけた時点で
もう横浜国大経済学部工学部の学生全員に対する勝ちは
永久に決定したと思いますよ。
学歴至上主義と言われようが
私は心底そんな気がします。
97エリート街道さん:2009/02/21(土) 21:36:38 ID:g0cw6O6+
2奇行時代の横国経済カワイソス
98エリート街道さん:2009/02/22(日) 03:27:18 ID:QNYO5HEC
1975年偏差値
東大理T:67.3
東工大第5類66.0
京大工電気:64.4(原子核は67.6で航空は66.2)
横浜国立大工電気:64.3(2期校)
阪大工電気:63.9
名古屋工大工電気:62.3(2期校)
京都工繊大工芸電気:60.8(2期校)
名大工電気電子:60.2
埼玉大理工電気:59.1(2期校)
広島大工:58.2
99エリート街道さん:2009/02/22(日) 03:27:55 ID:QNYO5HEC
1975年偏差値
早大理工電子通信:65.4
慶大工:61.8(学科分けなし)
早大理工電気:61.7
東京理科大工電気:60.3
上智大理工電気電子:60.0
同志社大工電子:56.7
東京理科大理工電気:56.3
同志社大工電気:56.0
立命館大理工電気:55.7
武蔵工業大工電気:54.3
中央大理工電気:54.3
100エリート街道さん:2009/02/22(日) 06:40:34 ID:iuX7WiVu
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

今も昔も最難関(笑)
101エリート街道さん:2009/02/22(日) 06:54:01 ID:yvXUCt9P
102天下の横国:2009/02/22(日) 07:50:56 ID:ktLINfkt
横国2期≧東大>京大>東工大≒一橋>阪大>名大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>拓殖>国士舘>明星>>>>>>>>>>>>>>>>…>横国現在
103マジレス:2009/02/22(日) 11:43:34 ID:zSyMWI5w
>>88のTHESの世界ランクは、分野別で世界各国の大学の研究力・
教育力の序列を付けているから、言い訳は出来ない。予想通り、
筑波・広大等の旧文理科大や早慶理科大等の名門私大や旧帝大
や旧商大の一橋大・神戸大が高い。横国の様な旧二期校や後期
日程重視の新制エセ大学はお呼びじゃない。
104エリート街道さん:2009/02/22(日) 13:26:07 ID:ktLINfkt
横国は世界ランクのランク外かよ
105現役 国士舘大学三年生:2009/02/22(日) 17:22:41 ID:ktLINfkt
ランク外かよ(笑)
106エリート街道さん:2009/02/22(日) 17:45:22 ID:315TPJPR
都立全盛時代の日比谷みたいなもんか。
いや、一期校に落ちてんだから、日比谷落ちみたいなもんか。
107エリート街道さん:2009/02/22(日) 18:24:13 ID:mMn7qqHT
一期二期校時代の明和 最強
108エリート街道さん:2009/02/22(日) 18:46:29 ID:ktLINfkt
↑名大に毎年2〜300人
109エリート街道さん:2009/02/22(日) 19:06:20 ID:iuX7WiVu
代ゼミ後期偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

今も昔も最難関(笑)
110エリート街道さん:2009/02/22(日) 19:23:47 ID:zSyMWI5w
超軽量入試の工作による見かけだけの偏差値云々に関わらず
横国大や埼大や宇大の様な旧二期校等、存在価値は無い。

国が旧帝大や広大や神戸大等の、旧一期校上位の大学院重点
大学13校のみを国策大学にしている点や、THESの分野
別の研究力・教育力に関する世界ランクを見ても明らかな様
に、旧一期校上位や早慶理等の名門私大以外はクソみたいな
評価しかされていないからね。
111エリート街道さん:2009/02/22(日) 20:21:43 ID:c3Dv5KXO
ここ数十年の横浜国立大学の発展は目覚しいものがる。経済学部から経営学部が分離独立して
経済系2学部を実現して一橋大、神戸大に並び、経済、経営、法学を総合する総合社会科学
研究科(博士前期・後期)に発展し、更に数少ない法科大学院まで包摂して地方国立大学を
差別化して世間を驚嘆させた。工学部も本来西の大阪大のライバル校として(人事交流あり)
質量ともに全国有数であったが、大学院重点化部局化を達成して旧帝大、工大に並ぶ研究大学
の地位を確立した。更に、法学部の独立、理学部の工学部よりの分離独立を視野に入れている。
実践的な中規模大学(一橋、工大などを含む)のトップ校を志向している。
数年前副学長の某現京都大教授は全国区としての有力大学の未来を語っていた。神奈川県の総合大
では無く有力な首都圏の中規模複合大として特殊有利性を鋭く指摘していた。工大 一橋を凌ぐ
首都圏の代表的大学になることは間違いない。 又文部当局も大学法人化後は旧制陋習をすて
現実にあった政策を推進することを明言している。地方大学でも神戸、岡山、広島、静岡、などは
大幅に地盤低下することは明らかだ。
112エリート街道さん:2009/02/22(日) 20:30:19 ID:c3Dv5KXO
実際、国立大学法人化は画期的な大学改革と評価できる。今後は更に地方大学の
整理統合、教育大・学部の都道府県への移行、各大学のミッションの明確化など
驚くほどのテンポで進むだろう。総合大学・複合大学は
 北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京工業大(理工系複合)一橋大(社会系
 複合)横浜国立大(社会化学理工系複合)名古屋大 金沢大 京都大 大阪大
 神戸大(社会系複合)広島大 九州大 長崎大 などに絞られるだろう。

113エリート街道さん:2009/02/22(日) 20:32:58 ID:zSyMWI5w
>地方大学でも神戸、岡山、広島、静岡、などは大幅に地盤低下
>することは明らかだ。

神戸と広大は大学院重点大学13校の一角の国策大学。他の二期校の駅弁と同様に、単に博士後期課程をくっつけただけの部制大
に過ぎない横国は口を慎むように。
114エリート街道さん:2009/02/22(日) 20:55:08 ID:zSyMWI5w
国が定めた国立大学法人のグレード:

旧帝大
旧商大←一橋・神戸はココ
旧工大
旧文理科大←筑波・広大はココ
旧六大
新八大








その他、旧二期校とかの部制大の雑魚←横国はココ(笑)
115明星大学特待生:2009/02/22(日) 21:02:40 ID:ktLINfkt
横国は雑魚かよ(笑)ワラ
116エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:12:10 ID:jbwLDN/G
117エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:22:16 ID:zSyMWI5w

今日も横国監視員が22人体制で、この板を検閲しております。
118エリート街道さん:2009/02/23(月) 02:07:20 ID:wAyYQ3A2
早稲田理工:1920年学部昇格
東工大  :1929年大学昇格
横国工  :1920年創立、1949年新制大学

とのことだが東工大って1920年から1929年までは早稲田理工より格下だったの?
横国工(横浜高工)と早稲田理工はどっち行ってたの?
119エリート街道さん:2009/02/23(月) 04:04:25 ID:wXWaw7ae
代ゼミ後期偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

今も昔も最難関(笑)






120エリート街道さん:2009/02/23(月) 05:39:51 ID:wXWaw7ae
【大学格付け・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京 
【S..】京都
====================================================================================
【A+】一橋   
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】神戸 北海道 早稲田
====================================================================================
【B+】大阪 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU
【B..】東京農工 東京学芸 千葉 広島 大阪市立 首都 上智 青山学院
【B-】金沢 岡山 名古屋工業 奈良女子 大阪府立 京都府立 名古屋市立 同志社 東京理科
====================================================================================
【C+】熊本 新潟 静岡 電気通信 京都工芸繊維 横浜市立 神戸市外国語 立教 
【C..】小樽商科 埼玉 滋賀 信州 九州工業 国際教養 学習院 関西学院 明治 立命館
【C-】長崎 宇都宮 岐阜 茨城 群馬 山口 鹿児島 帯広畜産 中央 関西 南山 津田塾
====================================================================================
【D+】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 富山 福島 福井 高知 愛媛 宮崎 法政
【D..】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 國學院 成城 成蹊 西南学院 明治学院
【D-】室蘭工業 京都産業 近畿 日本 駒澤 東海 専修 東洋 獨協 龍谷 甲南

.
121エリート街道さん:2009/02/23(月) 06:35:51 ID:wXWaw7ae
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋 .
122エリート街道さん:2009/02/23(月) 06:42:14 ID:wXWaw7ae
現在の日本の名門校

北海道:札幌南(東大京大北大合格率NO1)

東北:仙台二高(東大京大東北大合格率NO1)

関東:筑駒、開成、麻布、栄光、桜蔭(首都圏東大合格率ベスト5)
   学附、筑附、浦和、千葉(国公立東大一工早慶合格率ベスト4)

中部:東海、旭丘、岡崎(東大京大名大合格率ベスト3)

関西:灘(東大京大合格率日本一)東大寺、甲陽、洛星(京大合格率ベスト3)
   北野、天王寺、池附、附天(国公立京大阪大神戸合格率ベスト4)

九州:修猷館(東大京大九大合格率NO1)
123エリート街道さん:2009/02/23(月) 10:56:02 ID:ix0DYiY6
1979年横浜国立大学合格者数(共通一次第一回)
定員:教育530・経済230・経営190・工575、合格者総数1552名
光陵53
横須賀51
横浜緑ヶ丘50
横浜翠嵐49
厚木46
平塚江南42
湘南31
希望ヶ丘29
小田原28
桐蔭学園24
鎌倉20
青山・金沢17
柏陽・横浜平沼・聖光学院14
鶴丸・桐朋12
駒場東邦・鶴見10
浦和・小山台・新宿・隅田川、立川、戸山、三田9
熊谷・九段・日比谷・都立富士・両国・浅野8
都立国立・小石川・都立駒場・相模原・横浜市立南・高岡・長野・清水東・沼津東・浜松北・金沢泉丘7
124エリート街道さん:2009/02/23(月) 10:58:59 ID:ileuddNg
早稲田理工:1920年学部昇格
東工大  :1929年大学昇格
横国工  :1920年創立、1949年新制大学

とのことだが東工大って1920年から1929年までは早稲田理工より格下だったの?
横国工(横浜高工)と早稲田理工はどっち行ってたの?
125エリート街道さん:2009/02/23(月) 12:26:56 ID:glIrt1F/
戦前の私立大学は官立大学よりも数は多かったが評価は低かった
126エリート街道さん:2009/02/23(月) 17:47:46 ID:rObjVpUN
国が定めた国立大学法人のグレード:

旧帝大←北大はココ
旧商大←一橋・神戸はココ
旧工大←東工大はココ
旧文理科大←筑波・広大はココ
======大学院重点大学(国策大学)の壁======
旧六大←千葉大はココ
新八大←鳥取大はココ
=========名門国立学の壁==========







その他、旧二期校とかの部制大の雑魚←横国はココ(笑)プゲラwww
127エリート街道さん:2009/02/23(月) 18:52:49 ID:wXWaw7ae
社長の出身大学【東証一部上場企業】

1.早慶 293人
2.東大 135人
3.京大  60人

8.阪大  22人
128エリート街道さん:2009/02/23(月) 20:05:18 ID:wXWaw7ae

芥川賞・直木賞 合計
1.早慶 75人
2.東大 26人
3.その他の大学 1〜2人

129エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:04:41 ID:v6bhLrMH
二期校制時代の難易度

東大≧横浜国大≒京大>>一橋>阪大>>>その他いろいろ

130旧二期校(笑):2009/02/23(月) 21:12:47 ID:rObjVpUN
国が定めた逆転不可能な国立大学法人のグレード:

旧帝大←北大はココ
旧商大←一橋・神戸はココ
旧工大←東工大はココ
旧文理科大←筑波・広大はココ
======大学院重点大学(国策大学)の壁======
旧六大←千葉大はココ
新八大←鳥取大はココ
=========名門国立大学の壁=========







その他、旧二期校とかの部制大の雑魚←横国はココ(笑)プゲラwww
131エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:16:27 ID:L6I9kpkt
早稲田理工:1920年学部昇格
東工大  :1929年大学昇格
横国工  :1920年創立、1949年新制大学

とのことだが東工大って1920年から1929年までは早稲田理工より格下だったの?
横国工(横浜高工)と早稲田理工はどっち行ってたの?
132エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:16:41 ID:wXWaw7ae
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   京都大学  71.56   大阪市立  68.65   慶応義塾  65.16
神戸大学  64.89   九州大学  64.72   上智大学  62.76   早稲田大  61.32
名古屋大  54.65   学習院大  51.95   北海道大  46.09   東北大学  40.48
立教大学  37.58   同志社大  36.83   関西学院  33.27   南山大学  31.07
青山学院  29.29   成蹊大学  28.80   立命館大  27.69   首都大学  27.17
横浜国立  26.28   明治大学  25.65   広島大学  24.70

(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。
133旧二期校(笑):2009/02/23(月) 21:30:35 ID:rObjVpUN
リタイヤしたジジイの時代の偏差値なんて、どうでもいいよ。

何れにせよ世界で評価されない大学には存在価値なんて無い。

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
134エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:37:51 ID:wXWaw7ae
医学部医学科格付け

国立:東京 京都 東北 九州 北海道 大阪 名古屋
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝国大学医学部
国立:千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本
公立:京府医 
私立:慶應 慈恵 日本医
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制大学医学部
国立:弘前 群馬 医科歯科 信州 岐阜 三重 神戸 鳥取 広島 山口 徳島 鹿児島
公立:札幌 福島 横市 名市 阪市 奈良 和歌山
私立:日大 順天堂 昭和 東医 大阪医 久留米 岩手 関西 女子医 東邦
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制医学専門学校
国立:旭川 秋田 山形 筑波 富山 福井 山梨 浜松 滋賀 島根 香川 愛媛 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球
特殊:防衛 自治 産業
私立:北里 杏林 川崎 帝京 聖マリ 愛知 金沢 埼玉 藤田 兵庫 福岡 獨協 近畿 東海
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――新設医科大学
135エリート街道さん:2009/02/24(火) 17:49:07 ID:k46mFMru
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
136エリート街道さん:2009/02/24(火) 18:30:46 ID:pQn6fBUc
要するに2期校だったからよ。東大、一工落ちのセーフティネット、常に2番手。
決して一流にはなれない。
137エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:24:47 ID:LdS2vU3o
今週号のAERAを見ると、学歴ロンダリングの対象大学
はやはり、『旧帝一工神』のみだったな。

横浜国大はロンダ「する」側の大学だからね(笑)。
ま、二流・B級・旧二期校の宿命ってやつね。
138エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:37:24 ID:JaYPUo9w
>>135
二期校時代に横国が難関であった理由。
1.首都圏で唯一の旧官立高商、旧官立高工
2.二期校
  東大一工失敗組みの受け皿になった。
3.学費の安さ
  学費が私立の1/8という安さのため国立人気が高かった。

おそらく上の3つのうち1つでも欠けていたら、
あれほどの難関にはならなかったであろうと思われる。
139エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:03:00 ID:iLgZ4P0n
海外には大学名に「国立」がつく大学は
国立台湾大学、シンガポール国立大学、オーストラリア国立大学がある
どれも名門。

オーストラリア国立大学とはすごい名前だな。
日本なら日本国立大学。
140エリート街道さん:2009/02/26(木) 09:15:16 ID:vrcEV3r4
筑波と横国なら就職や産業界の実績は横国かもしれんが格は旧官立で一期校の元東京教育大の筑波だと思う
例えば早慶蹴り筑波工学でもまあありかと思うが早慶蹴り横国はやっぱないと思うし
141エリート街道さん:2009/02/26(木) 20:43:04 ID:EgwJAfXj
横国経済と大原簿記学校なら迷うがなw
142エリート街道さん:2009/02/26(木) 20:44:47 ID:LP/XP8K8
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
143エリート街道さん:2009/02/26(木) 20:45:11 ID:LP/XP8K8
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
144エリート街道さん:2009/02/26(木) 21:02:26 ID:EgwJAfXj
横国経済と大原簿記学校なら迷うがな〜
145エリート街道さん:2009/02/26(木) 22:19:15 ID:78ut1rID
さすがに横国だろ
146エリート街道さん:2009/02/27(金) 05:59:06 ID:rygpJO0j
さすがに大原簿記学校だろ
147エリート街道さん:2009/02/27(金) 11:47:00 ID:+xJRAk4b
横国の経営の勉強だけでは公認会計士試験に合格できない。大原簿記とのダブル
スクールでそれが可能になる。これは学内の常識。横国経済なら迷わず、大原にも
通え。
148エリート街道さん:2009/02/27(金) 15:41:50 ID:rygpJO0j
天下の大原簿記学校!
149エリート街道さん:2009/02/27(金) 19:34:24 ID:iIe72GkS
筑波と横国なら就職や産業界の実績は横国かもしれんが格は筑波だと思う
例えば早慶蹴り筑波工学でもまあありかと思うが早慶蹴り横国はやっぱないと思うし
150エリート街道さん:2009/02/27(金) 19:38:35 ID:XtkF6OME
筑波医>筑波理農>筑波工>横国工w
151エリート街道さん:2009/02/27(金) 19:57:56 ID:M0jkSKZK
横国工と神戸工なら沿革から見ても同等なのに
神戸大文系と一緒になったから神戸工も横国より上扱い
されてるのが納得いかない
152エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:00:27 ID:Hj1AF6+f
仕方が無いよ。神戸大は国が優遇している大学院重点大学
なんだから。旧帝一工や広島大や筑波大や医科歯科大と同様にね。
153エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:16:40 ID:zVrcsE7s
>>152
神戸理って筑波よりしょぼいよね。
神戸理なら横国工の方がいいと思うけど。
154エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:18:47 ID:Hj1AF6+f
基礎研究を行う理学部とエンジニア育成の工学部を比較する
バカが居るとは‥
155エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:22:01 ID:zVrcsE7s
横浜国立大学
学芸・経済・工の3学部で発足
1963年:新制大学では初の工学部修士課程発足
1985年:名古屋工業大学と同時に博士課程発足(名工大は伝統では横国より遥か上)
新制大学では何気に別格扱いせれてる
156エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:24:43 ID:Hj1AF6+f
横国は有名だけど、名古屋工大って、大阪工大レベルの学校
にしか見られていないよね? 世間では。
157エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:26:41 ID:+xJRAk4b
何気に落ち武者の吹き溜まり
158六甲駅前の居酒屋:2009/02/27(金) 20:50:31 ID:BXA56Jrh
横浜国立大学は全国区有数の名門難関大学ですが、其の前身も各分野では全国に
知られた名門高等教育機関でした。工学部の前身は名教自然出知られた新機軸の
官立高等工業学校(現在での工科大)横浜高等工業学校でした。5年から6年かかる
課程を語学を除き3年で習得させる高密度独特のカリキュラムによる教育と研究を
行ってきました。卒業生は帝大工学ぶ、東京工大OBに引けを取らない実力を有して
工業会では独特の地位を築いていました。経済学部・経営学部の前身も名門の誉れ高い
官立横浜高等商業学校でした。大正期の開校ながら官立高商筆頭校として全国高商を代表
する立場でした。本来は戦前昭和10年代に単科大学移行が予定されていました。
就職も大不況でも完全就職が保証されOBは財閥系を中心に各分野に入社して活躍、学者
研究者も多数輩出していました。 後発でしたが官立高等専門学校としては特別の地位を
確立して工学は、東京工大(高工)、大阪大工学(高工)に並ぶ存在でした。
経済・経営は高工と並ぶ首都圏の官立高商として西の官立神戸高商(神戸大)に続存在に
なりました。両校の毎年対抗野球戦は浜の高工高商戦として東京の早慶戦以上の人気が
あり東京六大学を制して満州まで遠征したことがありました。
戦後、両校は合併して首都圏国立4大学の雄として今日の地位を築いたことは
当然ながら其の特異な地位を示しています。
159エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:56:56 ID:PaJViRjh
今は社学より下ですか
160エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:57:28 ID:Hj1AF6+f
>>158
長文ご苦労さま。

でも、国の扱いは広島未満。

産業界の扱いは神戸大未満。

これは不変ですよ。

それよりも、受験板にでも出向いて、横国・後期日程・受験予定者

の洗脳活動でもされては如何ですか?
161エリート街道さん:2009/02/27(金) 21:07:03 ID:xSiChDot
慶應理工不合格で慶應商と横国工ならどっちに行くべきか御伝授お願いします。
慶應の学歴を取るか理工系の手堅さを取るか。
162エリート街道さん:2009/02/27(金) 21:22:18 ID:Hj1AF6+f
>>161
適当に聞き流して下さい。私の主観です。

ブランド力ならば圧倒的に慶應でしょうが、実を取るなら
国大工でしょうな。一般的に理工系>社会科学系ですから。

但し、国大の工学系は、旧帝大や東工大の様に、国から
優遇されている大学院重点大学ではないので、大学院は
東大・東工大に進学する事をオススメします。ドクター
の進学まで考慮されているなら、尚更です。現在の国大
は2流大学からの脱皮を図っている過渡期なので、国大
サイドは一流の研究者しかアカポス採用はしません。
つまり、国大のドクターを修了しても任期無しのアカデ
ミックポストに就く事は困難です。マスターを出て民間
に就職する場合でも、入社後に学閥等を考慮するならば
もうワンランク上の院に進学すべきです。工学系の場合、
学部卒で就職する者は、殆ど居りませんから。
163エリート街道さん:2009/02/27(金) 21:26:13 ID:Hj1AF6+f
>>162はあくまで、私個人の主観です。異論がある人も

多数居るでしょうから、多くの人の意見を聞いて「自分で」

判断してください。
164経済学部の序列:2009/02/27(金) 21:59:34 ID:rygpJO0j
一橋>神戸>大阪市大>小樽>>滋賀>長崎>和歌山>香川>>>>>>>>>>>>>>>>>大原簿記>横国
165エリート街道さん:2009/02/27(金) 22:06:29 ID:Hj1AF6+f
>>161
もし、貴方が横浜国大に入られて、東大・東工大以外の他大学の
院に進学を希望する気になられた場合は、今週号の(AERA)に掲載
されている大学院をオススメします。学歴ロンダリングの特集が
組まれていますから。
166エリート街道さん:2009/02/27(金) 23:42:16 ID:bJhF9DI4
うちの親父開成高校卒(といっても東大70〜90人ぐらい)
で早稲田理工機械と横国工機械×で回し合格で金属○で
機械だったので早稲田理工行ったらしい。横国機械○なら横国行ってたって。
167エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:04:16 ID:KBwDynUf
横国は学人数が少ないので社会で死学より目立たないが
優秀な学生がツブぞろいでいることは首都圏の者には
周知されている。

168エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:23:08 ID:tl2S4ch0
>>161
俺横国工生だけど学歴的には慶応SFCにも敵わないと思うよ
理系にこだわって慶應経済蹴り横国工とかマジでやめるべき。
慶應商受けてる時点で工学部にこだわってないと思うが。
169エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:26:08 ID:0ZOyWNnK
本人が大学で何を学びたいかだろう
170エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:31:25 ID:aLlwaeoW
いろんな意見が出るのはイイ事だね。
171エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:34:16 ID:0ZOyWNnK
もうそういうシーズンなんだなあ
172エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:35:03 ID:1vurgyoI
高校生で経済とか工とかそんな簡単に決められるかね。
経済も工もメーカー就職と到達点が一緒のこと多いからね。
工学部の学科にも言えるけど。
173エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:37:13 ID:4KJrUgTo
横国工なら院にいってメーカーとかに就職だろ。
慶応商であれば、仮にメーカーに就職しても
営業とか管理部門だろうから、自分が進みたい道に進むべきだと
思うぜ。
174エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:46:06 ID:cc+k36rC
>>172
高校生のうちに将来をきっちり決めておいたのほうがいい。
そういう人のほうが進学した大学にかかわらず、
社会に出てから活躍できるように思える。
175エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:51:25 ID:G8GZCW0j
じゃあ経済と工ってどうやって決めるの?
176エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:54:24 ID:aLlwaeoW
それより、>>161は釣りじゃないよな?
177エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:58:16 ID:fEU48rsk
21 名前: エリート街道さん 投稿日: 01/11/04 12:29 ID:sSywib7N
昭和60年駿台(16年前)

経済
京大経 61.6
東大文ニ 59.0
一橋経 57.8
一橋商 57.5
神戸大経 56.8
阪大経(経)56.3
阪大経(営)55.4
神戸大営 55.4
大市大商 55.2
九大経 54.6
名大経 54.4
東北大経 54.1
横国大営 54.0
大市大経 53.2
滋賀大経 52.9
北大文U 52.8
横国大経 52.7
金沢経 52.5
都立大経済52.2
千葉大法経49.9
178エリート街道さん:2009/02/28(土) 01:02:58 ID:DJyTAZoI
確か1987年の入試で横国経済と工の併願ができたはず。
なんでかって言うと経済は定員をAB半分に振り分けたから。
工学部はB日程。でも87年の併願上位は神戸大工か阪大工だった気がする。
179エリート街道さん:2009/02/28(土) 01:14:38 ID:B1aU5Cf/
横国経済経営工学生は自分からは稲葉眞鍋の話題はしない。
てか稲葉眞鍋で有名だよねと言われるのを嫌がる。
180エリート街道さん:2009/02/28(土) 01:17:02 ID:aLlwaeoW
藤嶋昭博士で有名になるのは、もう少し先かな?
181エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:12:50 ID:E6uvSLyX
黒木香のほうが有名だろうなぁ
182エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:15:16 ID:0ZOyWNnK
>>181 40代以上のひとならね
183エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:32:08 ID:bk1OOr5Q
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

>>175
理系全然だめじゃん。これ見たら経済じゃね。
とはいえ早稲田理工と中央商が同レベルとも思えないけど。
184エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:33:54 ID:bk1OOr5Q
自分でコピペしといてなんだけど京大経済の順位おかしいね。
185エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:48:16 ID:cc+k36rC
>>183
東大工が役員の会社と中央商が役員の会社では
業種と会社規模がぜんぜん違うだろう
186エリート街道さん:2009/02/28(土) 04:30:09 ID:tcQkySfb
以前は指定校を露骨に出す企業が多かった。

○○大の皆さん 1日お待ちしてます。
【面接日程】
1日 東大、一橋、東工大
2日 東外大、横国大
3日 その他国公立大
4日 早稲田、慶応、上智
5日 その他私大


関西だと1日は京大、阪大、神戸大になっていた。

5日なると補欠募集と同じ様なもんだが、ここにマーチを筆頭にその他私大の
皆さんが殺到していた。面接官も消化試合をこなしている様で気合が
入っていない。
187エリート街道さん:2009/02/28(土) 04:35:00 ID:0ZOyWNnK
>>186
同じ早慶でもゼミの紹介ああるのと一般では面接日が違う。

と、生保の人が言っていた。
188エリート街道さん:2009/02/28(土) 07:03:58 ID:77PnTT1j
>>175
横国は文系優位な感じがするな。
経済経営の奴は自信もってそうに感じる。
189エリート街道さん:2009/02/28(土) 11:19:52 ID:TyQRDAe6
横国2期は東大を凌ぐ
190エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:06:41 ID:W4ZXTIIW
横浜国立大学工学部は大学院重点化部局化で研究重点10大学の一校です。
東京大、東工大には1歩譲りますが内容的には地方帝大系を凌ぎ、名古屋工大
神戸大工学は問題外です。文句なしに一流工学系大学院です。各種の指標は
それに現れています。極めて地味ですがマスコミが東京サイドの視野で報道
するから記事が少ないだけですね。東京大、東工大との人事交流も多く各分野
ではお互い良く知り合った仲間ですね。
また、最近は外部からの資金の導入も増加傾向にあり産業からの支援も相当なもので
工学部に限れば群を抜いています。ただ、理学系が独立せず、医学部が無いため理系
全体のくくりでは当然好くなります。工学部・工学研究院科で比較すべきでしょう。
最近は日産自動車、ホンダ、武田薬品などが食指を動かしていますよ。いつまでも
日立、東芝、東京電力・ガス の時代ではないでしょう。
191エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:13:18 ID:W4ZXTIIW
訂正 好くなりますー>低くなります。
192エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:14:35 ID:piM9znMN
工学部だけとはいえ30位にも入らないなんて話にならんよ 大体企業からの研究費は工学分野が主だろ
共同研究・受託研究合計実績(研究費別・合算値) (単位:千円)
1 東京大学 26,486,867
2 京都大学 14,782,616
3 大阪大学 12,213,024
4 東北大学 9,954,920
5 九州大学 8,008,260
6 慶應義塾大学 6,669,782
7 北海道大学 6,541,701
8 東京工業大学 6,251,072
9 早稲田大学 5,926,583
10 名古屋大学 5,168,915
11 情報・システム研究機構 2,583,281
12 筑波大学 2,522,735
13 岡山大学 2,071,548
14 広島大学 1,831,450
15 東京農工大学 1,776,497

25 大阪府立大学 1,234,130
26 信州大学 1,225,697
27 立命館大学 1,176,433
28 岐阜大学 1,174,916
29 東海大学 1,149,031
30 名古屋工業大学 1,129,731
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/07083106.htm
193エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:29:38 ID:W4ZXTIIW
アホカ その中から医学部、理学部をのぞいてみろ! 横浜国立大が上位に
くるぞ!
194エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:49:13 ID:piM9znMN
医理除いても20位にも入らないだろうな
大体ランク外なんで横国がいくらかわからんし
195エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:51:31 ID:aLlwaeoW
コレが国大工学部の現実。世界ランキングにはカスリもしない(笑)。

地元の緑高や柏陽どころか、鎌学やズッカイからも無視され、地方の
イナカのA級大学落ち巣窟となっているカス校だから仕方ないか。


■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
196エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:56:33 ID:aLlwaeoW
2ch中で格上の大学に絡んでいる国大は、神奈川県民の恥
だから廃校にしろよ。

神奈川の基幹大学は、日吉の大学と金沢八景+シーサイドライン沿線
の大学だけでいいよ。
197エリート街道さん:2009/02/28(土) 15:32:39 ID:uPCkB/3a
おいおい二期校時代ってwwww
戦後の農地解放前は大地主だったのにとか言ってる百姓みたいなもんだなwwwww
198エリート街道さん:2009/02/28(土) 16:18:00 ID:TjYJsiw+
NIIテクニカルレポート2005年理工系編によると、科研補助金の大学別ランキングは
工学部門においては7帝・東工八大学に続いて神戸大、早稲田、広島、筑波、名広大、
横国、九工大、長岡技科大の順となっている。工学10大学とはどこから出てきたのですか。
大言壮語は名工大に勝ってからしてほしいな。
199エリート街道さん:2009/02/28(土) 16:27:53 ID:TyQRDAe6
しかしながら二期校時代の横国は京大東工大より難関なのだぁ〜
200エリート街道さん:2009/02/28(土) 16:31:13 ID:TyQRDAe6
200 ゲット
201エリート街道さん:2009/02/28(土) 16:44:49 ID:TjYJsiw+
199 素直ですな。名工大に負けているのを認めているのは。
202エリート街道さん:2009/02/28(土) 18:40:03 ID:baegkFWn
158 普通神戸の人は「六甲駅前」などいわない。神戸大学最寄の駅は「阪急六甲」
かJR[六甲道」、ほかに「神鉄六甲」があるがこれは六甲山の北側、唐櫃
(からと)という街にある。阪急六甲の北側は広いロータリーだし、南は六甲
八幡の鎮守の杜、駅前の居酒屋という雰囲気はない。六甲道には複合商業施設
もあって結構飲み屋もある。昭和18年に横浜高工が広島とともに工業大学昇格
の気運はあったが、横浜高商が大学に昇格するという動きは全くなかった。戦時
色が深まる中で自由な競争を原理とする「商業」は忌避され、大学昇格どころか
昭和19年には工業経営専門学校を併設するという形に追い込まれ、高商の実態
すら失われた。横浜高商(3年制)と官立神戸高商(4年制)の卒業生が並存した
時期は昭和3年から7年までの5年間だけで、三菱合資にみられたように初任給
において神戸高商¥75に対し横浜高商は¥65と格差があった。第11高商の横浜が
筆頭高商であったことはない。ハンドルネームもいい加減なら内容もでたらめだ。
203エリート街道さん:2009/02/28(土) 19:33:47 ID:TyQRDAe6
横国2期は東大理3を超えた!!
204エリート街道さん:2009/02/28(土) 20:23:15 ID:W4ZXTIIW
財閥系(関西系を除く)では官立横浜高商と神戸高商は初任給に明確な格差は
なかった。むしろ新鋭の横浜高商生の就職は抜群で神戸に引けを取っていなかった。
また、横浜高商教官も神戸高商から配置転換された教授もあり制度の変革時では
あったが、学者を目指すものは横浜も神戸も東京商大に進学した。又関西では
京都帝大に進学を認められた生徒もいた。当時京都帝大経済は高商なんかと異なり
無試験で旧制高校からは第一志望者は多くなかった。法学部が本目だったものが多い。
何かと神戸と横浜に格差を作りたがるが、たかが十数年の歴史の違いでたいした
事はない。両校ともに一橋が親方だったことは間違いないが。横浜高商教授で
教頭教授まで昇進した統計学者の森田優三教授(戦後統計局長から一橋へ)は
官立神戸高商から開設間もない東京商大に進学した。横浜では統計学の研究
日銀顧問などで活躍したが新進気鋭の優秀な横浜高商の教え子を愛して誇り
とされていました。保険学の教授も神戸高商からの配置転換教授だったようだ。
又、文部省は横浜高商校長が官立高商を代表するものとして遇していたことは
間違いなく各種の諮問にも答えていた。
205エリート街道さん:2009/02/28(土) 20:48:26 ID:TjYJsiw+
北大工学部と横国工学部は学部学生数において同数の規模であるが、教官の数においては
前者は270名超と後者は160名未満(特振研究員は教官とみなさず)であります。
教官1人あたりの学生数は横国は日本最大の規模を誇っています。
すばらしい環境です。いい教育が期待できます
206エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:13:03 ID:04681YKP
なんで横浜大学じゃないの?
207エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:15:16 ID:TyQRDAe6
横国卒業して超スーパーエリート リーマンを目指そう!
208エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:17:45 ID:aLlwaeoW
二次試験が超軽量だから、国立と明記しないと、神奈川大学
クラスの大学だと間違われるからだよ。
209エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:32:51 ID:baegkFWn
「従業員待遇法大鑑」昭和3年(横浜高商の1期生が卒業した年)三菱合資会社の初任給
帝大(医・工)90円 法・文、東京商大80円
商大専門部、慶應・早稲田大学部、神戸高商75円
地方高商(3年制)、中央、法政、明治各大学部 65円〜70円
私大各専門部 50円〜60円
採用実績はおなじ三菱合資、昭和4年の例では
東京帝大、東京商大各20名、慶應、早稲田各10名、神戸を含む全国高等商業
11校から各1名、その他の私大など9名の合計80名だった。
横浜高商の初代校長田尻常雄先生は長崎高商教授からの昇任であり、2代校長の
岡野鑑記先生は横浜高商教授から満州の建国大学教授に転出、さらに古巣の横浜
高商校長に就任した人で、横浜高商校長は官立高商の代表として遇されたことはない。
210エリート街道さん:2009/03/02(月) 00:40:44 ID:eUHeOgZ1
きっと横国。だから横国。
211エリート街道さん:2009/03/02(月) 01:16:50 ID:JCgjcCzm
>>206
戦後、横浜大学が3校あった。
話し合い、どこも横浜大学を名乗らぬことにした。

3校とは現在の、
横浜国立大学
横浜市立大学
神奈川大学

以上
212エリート街道さん:2009/03/02(月) 03:42:55 ID:0dYak19J
慶應大理工と横浜国大工で横国行ったらアホ?
213エリート街道さん:2009/03/02(月) 04:12:04 ID:aeI2dg2h
早稲田理工:1920年学部昇格
東工大  :1929年大学昇格
横国工  :1920年創立、1949年新制大学

↓の記事にもあるように、早稲田理工はいわば東工大の分身だった。
tp://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze18/shaze18.htm
↓の記事にあるように、横国工学部も東工大の分身。
tp://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/408/408-4.html

しかし、同じ記事の中に、
「後進の早稲田大学理工学部の卒業者は、本校(東工大)がその創立の面倒を
見たにもかかわらず2級ということで、本校関係者は著しい不公平感を持った
わけであります」とあるように、分身の早稲田の方が優遇された時期がある。

一橋は東工大より先に大学に昇格しているが、当時の高等工業、高等商業の
大学昇格には、いろいろな障害があったらしい。

ただ、こういう歴史的な関係があることから、東工大と早稲田理工、横国工学部
の間には、いわば兄と弟のような絆が長く残っていたようだ。
214エリート街道さん:2009/03/02(月) 09:50:32 ID:J90KifXZ
横国大の工学部に受かるなら文系なら
早慶商に受かってもおかしくはないよな。
学歴的には理系は損だよな。
215エリート街道さん:2009/03/02(月) 10:53:33 ID:bxuS5Z1Y
最新のTIMESの世界ランクを見る限り、海外で評価されている
大学(工学系)は、旧帝+東工大+神戸+早慶理+筑広+ 東海大
だけみたいだね。

横国??

顔洗って、出直して来い!
216エリート街道さん:2009/03/02(月) 14:03:49 ID:6rsCSUQJ
洗っても洗っても落ちない2期校コンプレックス、出直しようがない。
だからあんまりいじめるな。
217エリート街道さん:2009/03/02(月) 18:30:46 ID:viMvel3a
横国工と神戸工なら沿革から見ても同等なのに
神戸大文系と一緒になったから神戸工も横国より上扱い
されてるのが納得いかない
218エリート街道さん:2009/03/03(火) 08:40:05 ID:aVv7qPMM
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
219エリート街道さん:2009/03/03(火) 11:22:14 ID:ID7Yvsfq
横浜という開港文化をイメージさせる名前の
後光効果が大きい。
イメージの時代には有利。実力は不安定。
220エリート街道さん:2009/03/03(火) 12:54:01 ID:2hhN1Owv
早稲田理工:1908年理工科、1920年大学学部昇格
東工大  :1881年東京職工学校、1901年東京高等工業学校、1929年大学昇格
横国工  :1920年横浜高等工業学校、1949年新制大学


tp://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze18/shaze18.htm
「後進の早稲田大学理工学部の卒業者は、本校(東工大)がその創立の面倒を
見たにもかかわらず2級ということで、本校関係者は著しい不公平感を持った
わけであります」とあるように、分身の早稲田の方が優遇された時期がある。
一橋は東工大より先に大学に昇格しているが、当時の高等工業、高等商業の
大学昇格には、いろいろな障害があったらしい。
221エリート街道さん:2009/03/03(火) 13:53:18 ID:rPCVYMlo
横浜国大建築学科は関東では名門建築学科だが
名古屋高工出身の中村順平氏が設立したのよ。
222エリート街道さん:2009/03/03(火) 16:42:21 ID:+lCga+iq
連合赤軍事件が起こった後横浜国大人気に影響は出た?
223エリート街道さん:2009/03/03(火) 19:29:17 ID:UneuAaJv
連合赤軍事件って何?
224エリート街道さん:2009/03/03(火) 21:17:53 ID:LMWerfp9
「帝大解体・造反有理」これほど二期校横浜国大生の心を捕らえたスローガンはなかったであろう。
それほど東大コンプは強かった。だが帝大解体実現はできなかった。この鬱積したエネルギーが連合赤軍に
参加させることとなり、ついには「あさま山荘事件」に昇華することになる。横浜国大の名は受験生以外にも
知られることになった。
225エリート街道さん:2009/03/03(火) 21:39:56 ID:XTnsdUlL
横国工に受かるなら文系なら
早慶商に受かってもおかしくはないよな。
226エリート街道さん:2009/03/03(火) 21:41:37 ID:LMWerfp9
格上の大学へのコンプの強さは二期校時代からのDNAである。さすがに東大コンプは
はなから諦めているから無いようであるが、旧帝早慶一橋神戸への嫉妬心は相変わらす強い。
227東工大の時代:2009/03/03(火) 23:03:02 ID:Btfkt+pw
早稲田、慶応なんて眼中にないし、東工大・一橋は同格と誰でも思っている。
要するに首都圏では国立4大学 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大
が主役なのよ。
228エリート街道さん:2009/03/03(火) 23:06:43 ID:OApp0jP3
↑横国は不要です
229エリート街道さん:2009/03/04(水) 02:48:20 ID:6wT31iF2
横国大工学部の前身は”超高工”として有名であった官立横浜高等工業学校で、
場所は横浜市の西部弘明寺の門前町で大岡で市電も校門前まで延長されました。
市電は弘明寺止まりで、延長されることは最後まで無かった。(海岸寄りは杉田まで
走っていたのに・・)映画館も劇場も大学(横国工学部)も弘明寺に集中していたのだが、
昭和40年頃に弘明寺の交通結節点機能は上大岡に移っていった。
230エリート街道さん:2009/03/04(水) 11:02:00 ID:moXJHDvZ
国立=凄い

というのは、大きな間違い。

国立の理工系で凄いのは、旧帝+東工+神戸+筑波+広大だけ。
所謂、文科省が大学院大学と呼んでいる大学。

これに相当する私大が早慶理科大。

これらに順ずる高い研究力を有すると海外で評価されている大学が
千葉大+農工大+金大+岡大+大阪府大+大阪市大+日大+東海大+立命大。

あとはカス。
231エリート街道さん:2009/03/04(水) 11:29:54 ID:moXJHDvZ
マジレスすると、研究力に着目してみると

神大(六甲台・楠)>>>>>>>>>>>>>>横国=神大(六角橋・平塚)

くらいだよね?
232エリート街道さん:2009/03/04(水) 14:40:11 ID:giKF4iaQ
横国工と神戸工なら沿革から見ても同等なのに
神戸大文系と一緒になったから神戸工も横国より上扱い
されてるのが納得いかない
233エリート街道さん:2009/03/04(水) 15:48:02 ID:oMcLITq6
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

昔も今も最難関ですね
234エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:18:40 ID:YpxYxXeI
1975年偏差値(二期校時代)
東大理T:67.3
東工大第5類66.0
京大工電気:64.4(原子核は67.6で航空は66.2)
横浜国立大工電気:64.3(2期校)★
阪大工電気:63.9
名古屋工大工電気:62.3(2期校)
京都工繊大工芸電気:60.8(2期校)
名大工電気電子:60.2
埼玉大理工電気:59.1(2期校)
広島大工:58.2
235エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:21:20 ID:YpxYxXeI
1982年電気系

890
東京大 理1           67.7
京都大 工 電気系      66.0
850
東京工業大 5類        63.7
840
大阪大 工 電気工      63.8
830
名古屋大 工 電気系  61.7
九州大 工 電気系      60.5
820
大阪府立大 工 電気工   61.2
810
東北大 工 電気系      59.2
神戸大 工 電気系      58.8
790
横浜国立大 工 電気工    58.9★
780
千葉大 工 電気工       58.2
770
北海道大 理1          57.0
760
岡山大 工 電気工       54.7
広島大 工 2類(電気系)   56.2
大阪市立大 工 電気工    55.1
236エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:30:20 ID:3Qkp61Py
旧高工や旧高商時代の自慢ばかりする大学って、横国だけだよね?
一流大学の東工大や阪大工学部や神戸大工学部の人は絶対にそんな事を自慢しないからね。
237エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:31:56 ID:ibT4QTP9
弘明寺に地下鉄が引かれたのは横浜国大(横浜高工)のおかげ
238エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:42:17 ID:moXJHDvZ
>一流大学の東工大や阪大工学部や神戸大工学部の人は絶対にそんな事を自慢しないからね。

確かに。

・東工大‥現在は理工系総合大学で不動の地位にある孤高の存在(ライバル無し)。

・阪大工学部‥上位旧帝というポジション以外に執着無し。

・神戸大工学部‥予備校の造語の難関国立10大学の一員である事に誇りを持つ。

やはり、二流・B級・旧二期校の横国とは違いますなあ(笑)。
239エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:47:52 ID:ZjyKGciD
横浜国大工学部は神戸大工学部と同等だよ
下というのはない
240エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:55:23 ID:3Qkp61Py
神大工の前期二次試験科目は外数理理。
横国工は数学のみwww後期なんてのは、単なる敗者復活戦だから意味無し。
241エリート街道さん:2009/03/04(水) 16:57:55 ID:GUGV7OCK
横国工1920年創立
神戸工1921年創立
242エリート街道さん:2009/03/04(水) 18:37:15 ID:QFARzlEg
関東圏が横国で学歴コンプを抱くのには理由がある。
関東じゃ東大東工大一橋早慶までが一流の一線を引かれ、横国は1.5流だからだ。
一流とも二流とも呼べない狭間で苦しむ。
横国の方が学習環境としては早慶より優れている可能性すらあるのにそのような慣習があるためにコンプが生じる。
関東圏以外、特に関西は根強い国立史上主義があるから気にならないのかもね。
243エリート街道さん:2009/03/04(水) 21:13:07 ID:aUnIcBa/
神戸で評価されているのは、経済経営法だけ
(それも関西圏限定で、関東では大学自体が無名)

そしてそれ以外の学部は、真性駅弁(医学部も含む)
244エリート街道さん:2009/03/04(水) 21:56:17 ID:HQUc/Oyk
243 その真性駅弁に勝てないのが横浜国大・・・経済でも工学でもしかり。
科研費で一度でもいいから神戸大に勝ってからにしてね。えらそうなことを言うのはね。
245エリート街道さん:2009/03/04(水) 21:58:27 ID:btJuxXB2
神戸の理学部とか横国以下だし
旧制高校上がりの学部は旧帝以外いいらね
246エリート街道さん:2009/03/04(水) 22:07:34 ID:HQUc/Oyk
245 悔しいね。理学部を持たないのは。大学を大学たらしめるのは、文・理・法の
3学部であり、経済学部や工学部は付録みたいなものだからね。いまや斜陽化しているからね。
理学部門を含めての科研費は件数において名古屋工大に踏みつけにされているよ。
ま、気持ちはわかるけど。
247エリート街道さん:2009/03/04(水) 22:18:33 ID:HQUc/Oyk
246 付け加え損ねました。これからは斜陽の経済・工学に変わって農学が
断然脚光を浴びるよな。千葉大が首都圏総合2大学の地位を築くのは間近と断言
できる。
248エリート街道さん:2009/03/04(水) 22:18:51 ID:moXJHDvZ
>>245
基礎研究を軽んずる者が、大学云々を語るのは滑稽だね。
249エリート街道さん:2009/03/04(水) 22:45:49 ID:TCMNDOmN
正直なところ横国は第一希望で入るヤツはそう多くはない。
なぜなら第一希望のヤツではなかなか受からないから。
昔からそう言う大学であるのは関係者なら皆認めると思う。
横国工と早慶理工などと両方受かるとどうしようと悩む。
両方受かってみればわかると思う。
私立は毎年100万以上余計に金がかかるからな。
特に下宿前提のヤツはそう簡単には国立は蹴れねえ。
国立に受かると親の喜び方も違う。
おまえらやたらとあおるが両方受かって見ろ。
250エリート街道さん:2009/03/04(水) 23:06:23 ID:kMPFwKM8
二期校時代の横国は「落ちた一期校を自慢し合っていた」らしい。

このへんから脈々と受け継がれる校風が、確かに伺い知れる。
251エリート街道さん:2009/03/04(水) 23:08:26 ID:rTDIR04q
すねの傷を自慢しあっていたわけかw
252エリート街道さん:2009/03/05(木) 00:47:33 ID:uROaouz8
関東地方国立総合大学をみると東大 千葉大学 埼玉大学 横浜国立大学 筑波大学が比較的良い大学。
関西地方中国地方は京大 阪大 神戸大学 広島大学 少しマイナー感滲んで岡山大。
関東の静岡大が近畿はずれの徳島大。
そういう地図を描くとなぜか横浜と神戸は似た位置にある。
研究者の実力 卒業後の活躍 本当はどちらが上か気になるところ。
253エリート街道さん:2009/03/05(木) 01:09:13 ID:bT8o4bvD
>>252
関東と関西の総合大学大きな違いは
関西の京大阪大神戸大はきれいなヒエラルキーを形成しているが
関東は東大だけ突出していること。
254エリート街道さん:2009/03/05(木) 01:58:32 ID:3u5yln99
>>245
横国に理学部無いのにどうやって比較したんだ?
255エリート街道さん:2009/03/05(木) 02:39:32 ID:EvlAAosX
神戸工 学部卒
竹中工務店------5 積水ハウス-----3 豊田自動織機----3 兵庫県----3
三井住友銀行-----2 鹿島建設----2 中部電力-----2 松下電工----2 ホンダ----2
ダイキン工業---2

横国工 学部卒
ホンダ----5 日産自動車-----3 富士通---3 大成建設---3 スズキ----3
トヨタ自動車----3 日立製作所----2 NECソフト----2 森精機----2

阪市工 学部卒
大林組----4 堺市----4 近畿日本鉄道----2 スズキ----2 カワサキプラントシステムズ----2
シャープ トヨタ自動車 松下電工 三洋電機 住友金属工業 三菱電機 など

広島工 学部卒
マツダ-----8 大和ハウス工業-----6 ダイハツ工業----5 ホンダ----3
大林組----2 新来島どっく----2 中国木材---2 トヨタ自動車----2
256エリート街道さん:2009/03/05(木) 02:43:31 ID:EvlAAosX
千葉 工 学部卒 NTTデータ----3 シャープ----2 日立製作所----2
マツダ-----2 日産自動車----2 千葉県 東京都 大和ハウス

257エリート街道さん:2009/03/05(木) 02:47:47 ID:uROaouz8
253
関西近畿国立の特徴はやたら単科教育大が多いこと。新旧入り交じり
大阪京都奈良兵庫鳴門…関東は学芸しかない。
そのかわり一橋東工東外御茶ノ水芸大…と幅広いジャンルの単科国立大がある。
横浜国立のほうが神戸大よりも霞む理由かな…
258エリート街道さん:2009/03/05(木) 02:50:48 ID:8z9itgsp
旧帝大に吸収されなかった旧制高校出身の学部はしょぼいことが多い
259エリート街道さん:2009/03/05(木) 04:15:37 ID:E3rxdP7O
旧帝大に吸収されなかった旧制高校出身の学部⇒神戸大の理学部など
260エリート街道さん:2009/03/05(木) 07:32:36 ID:AjZ+eMaC
神奈川県在住の大学生から見ると横国の存在感は皆無に近いな
筑波の方が知名度があるくらいだ
261エリート街道さん:2009/03/05(木) 20:45:40 ID:ss0KzV/3
>>244
http://www.eng.nagasaki-u.ac.jp/research_4.html

科研費をいくらもらっても、
成果をロクに出せないのが駅弁神戸

偉そうなことをいうのは、
論文数で横浜国大に勝ってから言え ww

ついでに
医学部の格は、徳島、鳥取(新八)>>>神戸(単なる県立上がり)
これが現実 w



262エリート街道さん:2009/03/05(木) 21:15:59 ID:XgGdyr+b
261 んで、論文数はどれくらい横国が多いのですか。数値で攻めることができないのが
横国の特徴。いまさらの感でもないが、ほっとけないのでね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し。理工で勝てぬと悟らば医学まで話題をそらすか。
論争にならんは。
263エリート街道さん:2009/03/05(木) 21:31:47 ID:XgGdyr+b
二期校時代の横浜国立大学は東大落ち劣等感の塊(しかしそれなりに存在感はあった)。
浅間山荘では全国に名を馳せたしな。受験制度を変えさすエネルギーもあって。
いまや、ひたすら一流への単なる嫉妬の塊。
ここまで落ちぶれたか。見苦しい。
264エリート街道さん:2009/03/05(木) 22:01:12 ID:V/zW8c9S
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
265エリート街道さん:2009/03/05(木) 23:22:05 ID:/H1iouzX
>>263
ちょっとちがうかな。

二期校に入学したもののなかには、コンプレックスにより過激な学生運動に走るものが多くいる。
だから二期校を廃止しよう。

おそらくこういう考えだったと思う。
266エリート街道さん:2009/03/06(金) 02:36:46 ID:5sSfvE5N
255より 就職は横国工>神戸工だな
267エリート街道さん:2009/03/06(金) 06:53:24 ID:XqSRAJrK
関東では東大一工早慶が一流とされるけど
横国工学部電子情報工学科は早稲田商学部より学歴的には下なの?
268エリート街道さん:2009/03/06(金) 16:03:27 ID:+ZhdPhlt
>>267
学歴的には下になるだろうね。

ただ下位層同士の比較では、工学部卒の方がマシだと思うけど。
269エリート街道さん:2009/03/06(金) 20:15:56 ID:oD/XzIhU
>>263
一流と呼べるのは東京一工まで。

>>261
http://www.eng.nagasaki-u.ac.jp/research/research_4.html

に訂正

270エリート街道さん:2009/03/06(金) 21:53:12 ID:2JnIYhss
横国2期>>東大
271エリート街道さん:2009/03/06(金) 21:57:26 ID:DKGBPtOG
横国工は英数に理科2教科やってるのに3教科の早稲田商より下なんて納得いかない
272エリート街道さん:2009/03/06(金) 21:58:39 ID:2MYOyR2M
>>261 よく分かったよ。木を見て森を見ざる喩え。重箱の隅を突っつくような論法だね。
工学全般をいつのまにか特定分野にすり替えて反撃するとは。
>>269 一流は東京一工まで。まさにそのとおり。反論しないよ。勝負の世界で表彰台に上れるのは
三位までだからね。四位以降は入賞といっても皆、覚えてもくれないからな。首都圏四大学といって
自らの母校を恥ずかしい四位に定義する連中に蜂の一刺しをプレゼントしただけだよ。
東京別格三大学・・心地よい響きだよ。
273エリート街道さん:2009/03/06(金) 23:09:46 ID:+ZhdPhlt
>>271
だろ?

だからそういう満たされない不満が歴代横国生を苦しめ、
一部はそのコンプレックスから過激な学生運動に走ったんだよ。
274新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/06(金) 23:16:18 ID:BZCVu+29
早慶はマスコミが持ち上げすぎてる感はかなりあります。

もしくはハナから国立大学を目指す学力の足りない専願たちが
神格化しているからでしょう。
残念ながら、世の中あまり頭が良くない人の方が多いですから・・・orz
275エリート街道さん:2009/03/06(金) 23:59:48 ID:2FweQLaA
つうことはさ、
前期東工大
後期横国大
の間に慶応経済商挟んで
慶応受かったら横国辞退した方がいいってこと?
276エリート街道さん:2009/03/07(土) 13:56:21 ID:7AMVwTwX
マスコミは葬軽出身者多いから、手前みそ。
いつだったか、プレジなんとかって雑誌が
国立と私立の偏差値を同列に並べて、葬軽の
ほうが東大より上だなんて恥ずかしいことも
平気で書く奴らなんだぜ。偏差値のなんたるか
わかんない連中さ。
277エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:17:51 ID:H3NaGZ2V
首都圏主要国立4大学

東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

関西主要国立4大学

京都大 京都工繊大 大阪大 神戸大

西日本主要国立4大学

広島大 九州大 九州工業大 長崎大

東日本主要国立4大学

北海道大 小樽商科大 東北大 筑波大 
278エリート街道さん:2009/03/07(土) 16:10:51 ID:EuOplVDH
学長の指定職号俸によるランキング(人事院規則9−42別表)

S級【12号棒】 東大、京大
A級【11号棒】 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、筑波
B級【10号棒】 千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
C級【9号棒】  弘前、秋田、山形、群馬、東京医科歯科、信州、岐阜、三重、鳥取、山口、徳島、愛媛、鹿児島、琉球

=======================名門国立大学法人の壁======================

D級【8号棒】  その他、横国とか小樽商業とか滋賀とか九州工業の様な、死んだヒイ爺さん時代の自慢しかできない雑魚大共(笑)
279エリート街道さん:2009/03/07(土) 16:45:25 ID:EuOplVDH
この板での

(横国非教育の過大評価)



(筑波大非医+神戸非六甲台の過小評価)

は異常。

現実とは隔世の感がある。
280エリート街道さん:2009/03/07(土) 19:40:06 ID:EuOplVDH
科研費補助金「工学」採択研究課題数上位15傑(2005年度)
 1位 東北大 383件 1,790百万円
 2位 東 大 378件 1,767百万円
 3位 京 大 308件   988百万円
 4位 阪 大 263件 1,067百万円
 5位 東工大 262件 1,116百万円
 6位 九州大 234件   700百万円
 7位 名 大 213件   889百万円
 8位 北 大 149件   576百万円
 9位 神戸大  96件   311百万円
10位 早稲田  94件   322百万円
11位 広島大  85件   251百万円
12位 筑波大  76件   271百万円
====国が制定した大学院重点大学の厚い壁+早大理工====
13位 名工大  70件   240百万円←旧二期校・二流大・一位(笑)
14位 横国大  67件   232百万円←旧二期校・二流大・二位(笑・笑)
281エリート街道さん:2009/03/07(土) 19:46:09 ID:cuBwnFk0
>>271
横国の理系は理科いらない軽量だもん
282エリート街道さん:2009/03/07(土) 19:52:56 ID:n8m3zmW5
>>279
そりゃまあ30年以上前を語っているわけですからw
283エリート街道さん:2009/03/07(土) 20:41:04 ID:Wdrm+bb/
神B大の工作員は、経済経営以外は真性駅弁だということが

分かっていない愚か者 ww
284エリート街道さん:2009/03/07(土) 20:58:53 ID:EuOplVDH
神大工は横国工なんて眼中にありません(笑)。
旧帝早慶が仲間です。

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
285エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:51:26 ID:EuOplVDH
※現在、横国のバカが東北大と慶應と北大と大阪市大に
 喧嘩を売っているので、罰として貼っておきます。

科研費補助金「工学」採択研究課題数上位14傑(2005年度)

 1位 東北大 383件 1,790百万円←件数・額共に、堂々の1位!
 2位 東 大 378件 1,767百万円 額は2位
 3位 京 大 308件   988百万円 額は5位
 4位 阪 大 263件 1,067百万円 額は4位
 5位 東工大 262件 1,116百万円 額は3位
 6位 九州大 234件   700百万円 額は7位
 7位 名 大 213件   889百万円 額は6位
 8位 北 大 149件   576百万円 額は8位
 9位 神戸大  96件   311百万円 額は10位
10位 早稲田  94件   322百万円←件数・額共に、堂々の私大1位!
11位 広島大  85件   251百万円 額は12位
12位 筑波大  76件   271百万円 額は11位

====国が制定した大学院重点大学の厚い壁+早大理工====

13位 名工大  70件   240百万円←旧二期校・二流大・一位(笑)
14位 横国大  67件   232百万円←旧二期校・二流大・二位(笑・笑)
286エリート街道さん:2009/03/07(土) 23:39:03 ID:fDsvaS3J
KOもハンイチも入ってないけど
287エリート街道さん:2009/03/08(日) 03:59:37 ID:ZJLdwMbS
横国はクールでスマートだから研究費にこだわったりしません
288エリート街道さん:2009/03/08(日) 05:23:25 ID:2rcWBE/x
でもカラスみたいに確固たる理念があればそれはそれで幸せだよな
普通は横国は早慶より下だしとか思っちゃうもん
カラスはそれを全否定するどころか首都圏4大学までぶちあげるんだもの
289エリート街道さん:2009/03/08(日) 10:12:30 ID:D0D+8VLD
273 :エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:43:16 ID:H3NaGZ2V
当然慶応なんて滑り止めで、東京大、横浜国立大のどちらかに入学するのが首都圏
 進学校の常識だった。日比谷、小山台、都立西、新宿、開成、浦和、湘南、横須賀
 等から 多数が両大学に進学して居る。今度三井物産の社長は栄光学園から横浜国立大
 経営学部卒業だ。

こんな人になりたい
俺なんか早慶コンプ持ちまくりだよ
290エリート街道さん:2009/03/08(日) 13:07:23 ID:TRWJxQ0W
三井物産社長は神戸大学経済学部です
291エリート街道さん:2009/03/08(日) 13:21:12 ID:5IOvZhgy
つられません
292エリート街道さん:2009/03/08(日) 16:04:52 ID:rh6sv41h
横国には添加国家を語るもんがおらん!
293エリート街道さん:2009/03/08(日) 16:06:54 ID:33AaP+L8
東京外大も二期校だったそうですが外大はなぜ一期校コンプとか
連合赤軍とかで暴れる人がいなかったのですか?
294エリート街道さん:2009/03/08(日) 16:21:31 ID:TRWJxQ0W
三井物産社長は横国中退 神戸経済卒
295エリート街道さん:2009/03/08(日) 20:16:30 ID:Ifq+9kUo
神B大は、ただの関西ローカル
東日本では、第一志望にする香具師は皆無で
一般評価は

千葉大>>>神B大



296エリート街道さん:2009/03/09(月) 20:07:36 ID:dwOoxDG6
旧二期校の2トップ

横浜国大 医科歯科大
297エリート街道さん:2009/03/09(月) 23:58:24 ID:zZrvHCNT
>>293
おそらく「外国語大学」だからだろう。
東京外大は二期校でも第一志望の人はいた。
一期校に「外国語大学」はなかったからね。
298エリート街道さん:2009/03/10(火) 01:19:53 ID:MSCqIHcH
決定版を初めて書くよ。

二期校時代の横浜国大は40年前だと、雲の上の存在だったな。
 二期校の雄 www  といわれて。

工学系と経済系は、いまの東大・京大・東工大・一橋ほか
地底トップ層全部合わせた層がどっと受験したと考える
【 後期  】をイメージしてみろ。分かる?  語学は東京外語でさ。

もう一度受験すれば東大に受かっていたヤツがごろごろいたんだ。
いまの社長クラスは、そこんところわかっている。
いまは昔のようなレベルではないこともわかっている。
昔のイメージもあるが、昔のイメージのまま面接すると
「 ずっこけ、おやっ??」となるが、慶應以下とか、なんだかんだ
言われるが、優秀な先輩が社長クラスにいて==三井物産・
北海道新聞・その他大勢の社長==

横浜国大の実力は現在の日本の経営者層が一番わかっている。
299エリート街道さん:2009/03/10(火) 05:54:29 ID:anNIxsSb
横国?(笑)
300エリート街道さん:2009/03/10(火) 06:34:20 ID:TAKLTEBb
301エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:05:31 ID:9VuJry4A
40年前の横国は凄かった????????
横国、何処だよ(激藁)wwwwwwwww

※理工系学部の役員輩出数ベスト11
(ソース:プレジデント2008-10.18号)

01(12) 早稲田大学理工学部 293
02(14) 東京大学工学部 256
03(19) 京都大学工学部 176
04(32) 大阪大学工学部 131
05(36) 慶應義塾大学理工学部 126
06(40) 東北大学工学部 110
07(42) 名古屋大学工学部 108
08(54) 九州大学工学部 96
09(61) 北海道大学工学部 91
10(86) 東京工業大学工学部 64
11(99) 神戸大学工学部 57
302エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:52:07 ID:0Jm4jpVE
じゃあ横国受かっても浪人して東工大早慶目指した方がいい?
303エリート街道さん:2009/03/11(水) 17:06:04 ID:oTkPi24X
理系なら偏差値同じでも横国より筑波行くべき
304エリート街道さん:2009/03/11(水) 19:47:47 ID:LotlhqcI
>>302
理系で手堅い学科なら院試を考えたほうがいい。

文系なら経済(政経)、商、法に限って浪人の価値あり。
305エリート街道さん:2009/03/15(日) 14:26:21 ID:rFiadfjf
都立小山台高校進学者数
TD:東大、TK:東工、HB=一橋、YK=横国、CB=千葉、TB=筑波、TR=都立、WA=早稲田、KE=慶應
−−−−卒業−TD−TK−HB−YK−CB−TB−TR−WA−KE−就職
昭和40−0421−46−51−10−21−10−11−22−0149−98
昭和45−0396−30−20−11−23−09−02−23−0120−77
昭和49−0370−12−09−06−24−05−06−14−56−50−05
昭和50−0371−11−08−02−20−07−04−06−74−39−04
昭和51−0363−07−11−02−15−14−02−08−70−31−02
昭和52−0363−06−07−03−17−08−07−06−62−41−04
昭和53−0359−06−02−05−11−15−02−13−52−46−11
昭和54−0361−05−11−04−19−15−01−10−57−36−08
昭和55−0366−02−07−03−12−07−04−07−67−32−11
昭和56−0360−05−05−01−16−09−02−04−45−22−08
昭和57−0368−00−02−00−05−04−01−03−29−12−09
昭和58−0380−00−02−00−06−05−03−03−26−09−10
306エリート街道さん:2009/03/17(火) 12:39:10 ID:FE9psa0Q
横国は東京城南地区では結構人気あったみたいだね
小山台高校の進学者数国立では東工大と横国大が多い

307エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:16:34 ID:Zi/bB7ZS
1989年発行の天野郁夫氏著「高等教育の日本的構造」による

研究大学

総合大学 北海道 東北 筑波 東京 名古屋 京都 大阪 神戸 広島      九州 東京都立 大阪市立 大阪府立 慶應義塾 上智 早稲田
複合大学 一橋 お茶の水
単系大学 東京医科歯科 東京工業 東京芸術 札幌医科 東京医科 日本医科

大学院大学

総合大学 東北学院 青山学院 成蹊 中央 東海 東洋 日本 法政 明治 立教 愛知学院 同志社 立命館 関西 関西学院 甲南 福岡
複合大学 (医・歯・薬・獣医系を除く)
     城西 國學院 駒沢 成城 専修 創価 大東文化 拓殖 玉川 武蔵 明治学院 明星 愛知 中京 南山 名城 龍谷 大阪学院 神戸学院
     広島修道 松山商科 西南学院
単系大学(医・歯・薬・獣医系を除く)
     神戸商科 亜細亜 工学院 ICU 実践女子 大正 津田塾 東京経済 東京神学 東京農業 東京理科 二松学舎 日本女子 武蔵工業 中部工業
     皇學館 大谷 同志社女子 仏教 大阪経済 大阪工業 大谷女子 高野山 岡山理科 梅光女学院





308エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:17:27 ID:Zi/bB7ZS
準大学院大学

総合大学 弘前 秋田 山形 群馬 千葉 新潟 金沢 信州 岐阜 三重 鳥取 岡山 山口 徳島 愛媛 長崎
     熊本 鹿児島 横浜市立 名古屋市立 学習院 国士舘 帝京 神奈川 関東学院 京都産業 近畿
複合大学 静岡 東日本学園 東邦 立正 鶴見 名古屋保健衛生 久留米

修士大学

総合大学 埼玉 横浜国立 富山 香川 佐賀 大分 九州産業
複合大学 岩手 福島 茨城 宇都宮 福井 山梨 滋賀 奈良女子 和歌山 島根 高知 宮崎 琉球 京都府立 北海学園 独協 日本福祉 追手門
     武庫川女子 福山 徳島文理
単系大学(人文系)
     東京外国語 東京学芸 愛知教育 大阪外国語 大阪教育 金沢美術工芸 愛知県立芸術 大阪女子大 神戸市立外国語 東北福祉 大妻女子 共立女子 国立音楽 昭和女子 聖心女子
     多摩美術 東京女子 日本体育 文化女子 武蔵野音楽 武蔵野美術 金城学院 椙山女学園 京都外国語 京都女子 大阪音楽 梅花女子 神戸女学院 聖和女子 四国学院
単系大学(社会系)
     小樽商科 千葉商科 広島経済
単系大学(自然系)
     室蘭工業 帯広畜産 東京農工 東京商船 東京水産 電気通信 名古屋工業 京都工芸繊維 神戸商船 九州芸術工科 九州工業 姫路工業 酪農学園 千葉工業 芝浦工業 女子栄養 東京工藝 金沢工業 北陸
     愛知工業 長崎総合科学
詳しくは同書第6章 高等教育の現在ー大学分類の試みー 三大学群の特性分析 P231 参照 





309エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:37:43 ID:UzvUDhRW
男なら黙って横国
310エリート街道さん:2009/03/18(水) 22:15:14 ID:/C+piAxe
>>309
> 男なら黙って横国
その通り.
神奈川県民はいちいち都内や地方にいく理由がない.
地元で十分,だまっていても神奈川には世界中から人が集まる
開国の礎,先進の地.
単なる田舎者の集まりとは違う.
311エリート街道さん:2009/03/19(木) 13:32:02 ID:RA/KcMv9
男なら黙って横国は無視。
神奈川県の親たちで横国に入れたいと思っているのは息子の場合で8.3%、
娘の場合で4.2%しかいない。千葉県の場合だと息子の場合で14.9%、娘の
場合では12.6%が千葉大に入れたいと思っているのと対象的だ。
二期校時代のDNAを引きずっているのか、国立大学としては異様に辞退率が高い。
とくに経済の23.7%はひどすぎる。
312エリート街道さん:2009/03/19(木) 13:48:08 ID:mezjQd5c
i
313男なら横浜国立大:2009/03/19(木) 14:03:32 ID:muRqMovL
横浜国立大学は入れるものなら入学できてから色々いえよ! そう簡単には
合格できないから。勿論、学生は優秀だし、人柄もよい学究的である。京都大
OBの経営学部教授が断言している。最近は経営学部の意気があっがているね。
横浜国立大学受験者の母集団は東京大、京都大受験者と同じであることは
某大手予備校責任者が書いているとおり。首都圏では、東京大か横浜国立大
を受験して両方不合格になれば、駿台に行くか、慶応に行くのよ。昔から
決まっている。
314男なら横浜国立大:2009/03/19(木) 14:19:40 ID:muRqMovL
横浜国立大学は全国有数の難関実力派大学であるが、その前身も各分野で
代表的な高等教育機関であった。工学部・工学院の前身は名門横浜高等工業
学校である。語学を除き、旧制高校帝大5年から6年の課程を3年で習得させる
高密度のカリキュラムを採用していた。卒業生は帝大・工大OBに引けを取らない
評価を得ていた。戦前、工業といえば横浜高工といわれるほど有名であったが
特に、機械工学、造船工学、応用化学、建築の分野では抜群の評価を得ていた。
造船工学は大阪高工(現大阪大工学部)から移管されたものである。
経済・経営等社会科学関係の前身は、これまた名門横浜高等商業学校である。
開校は神戸高商(現神戸大経済・経営)より15年ほど後であるがすでに昭和
初期には名声を確立していて、昭和大不況の時代でも横浜、神戸の両高商は
完全就職で有名であった。当時、私大だけでなく東京帝大文系でも卒業=失業
といわれていた時代だ。文学部生は地方の旧制中学の教師の口を得るのがやっと
の時代で、銚子、弘前、鯖江などへも・・・・・。むしろ高等師範学校のOBの
方が教師としては評価が高かった。
315エリート街道さん:2009/03/19(木) 14:37:53 ID:sHEGy90b
>1
というより、当時の私立は今とは比較にならないほど易しかった。
国立が英数国3科目に理社2科目の計5科目。大学によっては
文系理系、全く同じ試験問題だったのに
私立は3科目、比較にならなかった。
早慶専願なんて、アフォー、って言われてた。
実際、高校の数学の授業など、投げていた生徒がいたものだよ。


316エリート街道さん:2009/03/19(木) 14:40:48 ID:hpO8V+Fa
そんなアフォーより社会的評価は横国のが下だったんだからたまったもんじゃない
317男なら横浜国立大:2009/03/19(木) 14:40:58 ID:muRqMovL
戦後の学制では、地方帝大に変わる首都圏の国立大学のモデル校として
一期校でスタートした。ちなみに、一橋、神戸、福島、彦根(滋賀)
和歌山、などは二期校のスタートであった。その後一橋との隔年交代
が機能しなくなったが、東京大との併願か可能となり戦前の声望もあり
空前の難関となり、京都大、一橋大を凌ぐほどで、全国的にも良く知られていた。
おかげで地元神奈川では、湘南、横須賀(後で、栄光学園、)を除き
全く手の届かない大学になり神奈川県ではなく首都圏主要国立4大学として
認識された。 その後の質的発展は目覚しく、経済学部から経営学部が分離
独立して国立第二番経営学部となり、大学院も経済、経営、法学の博士課程
(前期 後期)を実現して更に、単独で法科大学院まで開校してしまった。
工学部も本来西の大阪大と並ぶ質・量を誇っていたが、大学院重点化部局化
を実現して旧帝大、工大と並ぶ研究10大学院となり環境情報研究院まで開設
下。教授は東京大工学部、京都大農学部教授が転任してきている。わが国環境科学
の1大拠点に成長している。 学部の数を増やすことは大学のランクアップに
必ずしもつながらない。新潟、金沢、岡山、などを見れば明白である。横浜は
東京工大、一橋と同様、首都圏複合大学、全国区大学として不動の地位を確立
している。 そのため、早稲田、慶応などの私学や地方総合大学から強い嫉妬と
と羨望にさらされている。ただ今後は神戸と同様に教育関係の処理が残されているが。
318エリート街道さん:2009/03/19(木) 16:36:10 ID:RA/KcMv9
新制大学発足の1949年、確かに横国は1期校でスタートしたのは事実であるが、この時点では、3月上旬
に1期校、その発表をみて2期校が下旬に入試を実施するという1950年以降の制度とは異なり、1期校は6月
8日から、2期校は15日から入試が行われた。これは旧制高校1年修了生に旧帝大のほか、有力なもと旧制
大学の受験チャンスを与えるという目的に沿った制度で、東京教育大学、一橋大学、東京工業大学、神戸
大学、広島大学のほか旧官六の千葉大学、金沢大学、熊本大学、旧女高師のお茶の水、奈良女子が2期校
にまわった。このような事情からみて横国の1期校スタートは群馬大学や埼玉大学同様であってその優位
性を物語るものではなかった。事実この年の横国経済学部の志願者は573名、入学者179名、倍率3.4倍に
過ぎなかった。ところが1950年、2期校になると志願者は一挙3倍以上の1778名に膨れ上がり、倍率も9.8倍
にハネあがった。1951年、52年と2期校がつづけられ、競争率は激化する一方だった。しかるに入学生
の多くが東大、一工落ちで2期校コンプレックスが学内に充満したところから1953年に再び1期校に戻っ
たが工学部では志願者が半減した学科もでて1954年、またも2期校に戻り、制度が廃止されるまで続いた。
これが実情である。 スタート時、横国の大学本部と工学部は大岡町、経済学部は清水ヶ丘、学芸学部は
鎌倉という蛸の足大学、教養部は住所不定のバラック校舎でで師範学校の先生が教えていた。初代学長も
横浜工専の校長の横滑りで典型的な駅弁大学、そんな大学が地方帝大に代わる国立大学のモデルスクール
のわけは無い。
319エリート街道さん:2009/03/19(木) 17:16:26 ID:RA/KcMv9
旧制において大学と高工などの専門学校とは教育目的が違うから、そのカリキュラム
の同日には語れない。つまり高等学校3年と帝国大学3年の課程を高等工業3年で消化
出来るわけは無い。横浜高工が超高工クラスであったことは事実だが、それは工場
実習に重点をおいた独特のカリキュラムにあった。横浜高工の教育課程は基礎教科
31%、工業専門教科17%、関連専門教科9%、工業実習教科43%という編成だった。
高等商業学校の歴史も神戸と横浜の開校時期を15年と近似的にとらえているが、
神戸が東京に次ぐ第2高商として1902年に創立したのに対し、横浜は1920年に始
まった政府の教育機会均等にねらいから計画的に拡充された専門学校の一つとして
1924年に第11高商そして開校された。時代は明治から大正に移り、官立高等教育
機関も29校から一挙に59校に倍増していたのである。横浜の開校は神戸より22年
も遅れていた。
320エリート街道さん:2009/03/19(木) 17:56:22 ID:RA/KcMv9
横国の工作員はいい加減「除教育」をやめないか。2008年、工学部からでた飯田嘉宏学長の入学式告辞。
「既に一部はご存知と思いますが、先ず横浜国立大学の特徴についてご紹介しましょう。
本学の歴史は、明治9年に設立された横浜師範学校に遡ります。132年前、つまり幕末
の頃に横浜が開港してからわずか17年後のことであり、世界からの文化や文明の入り口
として、また日本中から志を抱いた青年たちが沢山集まって、急速に発展していた頃で
した。ちなみに、今日皆さんが降り立った『関内』という駅の名前は、当時の外国人居
留地を囲む関所が近くにあり、その内側と言う意味でございます。その後、諸産業の興
隆を担うべく、経済・経営学部や工学部の前身校が設立され、昭和24年には統合して横
浜国立大学として大きな歩みを始めました。この間、優れた人材を数多く輩出し続けて
おり、全国の産業界や教育界、学会や官界その他のリーダーとして活躍している方が沢
山おいでです。」
大学当局が公式に認めているように横浜国立大学のオリジンは1876年創立の横浜師範学校にある。
1929年、官立大阪高工が大学に昇格したとき、造船工業学科の移管先として文部省は神戸を考え
ていたが、神戸が土木工学科増設に固執したため、宙に浮いていたのを鈴木校長の英断により横浜
の設置が決まったという経緯もある。
神戸大学の教員養成課程は1978年設立の兵庫教育大学にゆだねられ、教育学部は発達科学部に改編
されている。神戸大学は創立100年を高等教育機関として1902年に設立された官立神戸高商より起算
して2002年に記念行事をおこなった。来年は横浜高工創立90年になる。横浜高商創立80周年を記念
して、社会科学系80年史をだした。全学一体の100年記念事業はどうするのか
タイムリミットが迫っているような気がする。
321エリート街道さん:2009/03/19(木) 19:56:56 ID:f53Jtaae
相当以前から言われていたけど、横浜国立大の危機を救済すべきである。
やはり官立横浜高商・横浜高工の高商の伝統を受け継ぐ横国大基幹部門を
このまま立ち枯れにすることはしのびがたい!
1980年代から凋落の兆しが明らかで、栄光、湘南、桐蔭、聖光、浅野
など進学校から無視されてから久しい。(早大慶大志向)
戦前ハマの早慶戦と言われ市民の人気を二分した横浜高商・横浜高工の伝統は守りたいものである。
322エリート街道さん:2009/03/19(木) 20:07:34 ID:muRqMovL
馬鹿馬鹿しい! 今でも湘南、横須賀、栄光からは相当数入学してくる。
今度、三井物産社長になる経営学部OBは栄光学園卒業者である。 やはり
なんだ噛んだといっても横浜国立大学(除く教育)は優秀なんだね!
改めて認識させられた。それにしても師範系教育学部は帝大クラスの
横浜国立大学にはふさわしくない。昔から最大の癌であったよ。鎌倉
へ帰って神奈川教育大がよくないか? 師範学校は高等教育機関ではなく
旧制中学レベルの学校で小学校の貧乏教師の養成所だった。
323エリート街道さん:2009/03/19(木) 20:30:54 ID:xtXUvNGg
横国経済経営工学生は自分からは稲葉眞鍋萌の話題はしない。
横浜国立大は一橋東工大のような重厚な大学であるべきと思っているからだ。
てか稲葉眞鍋萌で有名だよねと言われるのを嫌がる。
324エリート街道さん:2009/03/19(木) 20:39:22 ID:kW3N2ipa
稲葉眞鍋は教育関係学部OBで、横浜国立大学基幹学部(経済 経営 工学)を卒業
しているわけではない。福田萌は横浜国立大学基幹学部の経営学部である。
しかし眞鍋や優木まおみ同様のタレントで事あるごとに横浜国立大をアピールしている。
慶応の大木優紀や鈴江奈々の方が高学歴の余裕が感じられる。
325エリート街道さん:2009/03/19(木) 23:09:34 ID:FfWXsrDv
目が痛くなりまつ。
326京法:2009/03/21(土) 00:51:40 ID:UtWqqh0l
眞鍋は良識あるね〜
327エリート街道さん:2009/03/21(土) 01:03:41 ID:b2Da+PYe
二期校で経済学部があったのは横国ぐらいだから、
東大の文系を落ちた奴が吹きだまりのように集まった。
普通、駅弁の文系は教育ぐらいしかないからね。
横国はまさにコンプレックスの塊みたいな集団だよ。
だいたい学歴の敗者復活戦なんてないのに、
上級公務員試験目指すイタイ馬鹿もいたぐらい。
そんなんだから、愛校心はないうえ、
出身大学は言わずにすませたい姑息さがしみついている。
328エリート街道さん:2009/03/21(土) 04:35:42 ID:IHs6iCVf
329エリート街道さん:2009/03/21(土) 15:27:00 ID:HQzFvlce
大嘘もいいかげんにすれば! 小樽商大 福島大 滋賀大 和歌山 など旧制地方高商は
は二期校だし、当初、一橋大、神戸大も二期校からスタートしている。東京大など旧制帝大
地方で競合のない地区は一期校だが、首都圏、横浜国立大は一期校からスタートした。
国立大生は殆ど偏狭な愛校心などない。東京大が典型だろう。俺は東大OBなど言わない。
横浜国立大も同じだよ。国家公務員上級職に合格して通産、運輸、厚生、大蔵などに
入省したものもいるが、試験は上位で合格している。講師(著名経済官僚)から声をかけられ
それから数週間の準備で試験を受け上位10位以内で合格した猛者もいるぞ。
330エリート街道さん:2009/03/21(土) 15:32:04 ID:KzecszXA
>二期校時代の横浜国立大学

まあ、今の早慶と考えれば良いw

また、二期校やったらいいのに、東大の落ち穂拾い。
そうしたら、早慶は間違いなく凋落するww
331エリート街道さん:2009/03/21(土) 15:35:56 ID:4AQFe2eK
>>330
今の後期が二期校に該当すんじゃねえの?
332エリート街道さん:2009/03/21(土) 15:40:06 ID:jPcQxf2j
2期校横国>>東大文1は明らかであるぞ!
333エリート街道さん:2009/03/21(土) 15:57:44 ID:4FSh6Dgw
俳優加藤雅也、西島秀俊の学部はどこ?
稲葉といい、真の2枚目揃いだな。
334エリート街道さん:2009/03/21(土) 16:32:47 ID:4AQFe2eK
西島秀俊は桐朋高校→横浜国大工学部中退
灘高横国経済の高橋源一郎、女子学院の黒木香もそうだが名門高出身は中退する傾向がある
稲葉と加藤雅也は教育
335エリート街道さん:2009/03/21(土) 23:25:43 ID:u/sVewLW
B'Zの稲場さんは頭脳明晰だが、受験勉強を全くしなかった
ので国大にしか逝けなかった‥国大はそんなレベル。

グラビアアイドルの眞鍋かをりさんは、四国の田舎から九州大
に進学しようとしていたが学力が足りなかったので国大に進学
を余儀なくされた‥国大はそんなレベル

まあ、芸能人になるなら国大程度でもアリなんじゃね(笑)
336エリート街道さん:2009/03/22(日) 00:25:11 ID:jbal0Afp
受験勉強しなくても入れる大学なんですか
337エリート街道さん:2009/03/22(日) 01:28:07 ID:T65/Is6H
受験勉強しなくても入れる奴はいる
でも336がそうかは分からない
338エリート街道さん:2009/03/22(日) 10:32:58 ID:PYy/kewd
329 横国が1期校でスタートしだ1949年は岩手大、東京農工大、東京学芸大、電気通信大
群馬大、埼玉大、新潟大、信州大、福井大、愛知学芸大、三重大、京都学芸大、大阪外
国語、奈良学芸大、島根大、岡山大、山口大、徳島大、高知大、福岡学芸大も1期校だった。
このなかで1977年に1期校として残ったのは新潟大、三重大、岡山大、徳島大、高知大くらい。
逆にこの時点で2期校から1期校になったのは筑波大(東京教育大)千葉大、御茶ノ水女子大、
東京工業大、一橋大、神戸大、奈良女子大、広島大あどがあった。
この間の事情は318に詳述されている。
339エリート街道さん:2009/03/22(日) 10:42:36 ID:gqCa31oC
事情がどうであれ

慶応>>>>>>横浜国大  


大爆笑♪
340エリート街道さん:2009/03/22(日) 17:11:03 ID:QbrGZh74
事情がどうあれ

 横浜国立大学 >>>>>> 神戸大 >>慶応大>>大阪市立大

 大爆笑と憐憫の情
341これが世間の常識:2009/03/22(日) 17:17:33 ID:5D1VA3l7
世間の常識=プレジデント・サン毎・週間朝日の大学観

【プレジデントの大学観】

超一流:東京一工阪早慶   一流:北d名神九
国大はその他ザコ。


【サン毎・朝日の大学観】

早慶・難関国立10大学(東京一工北d名阪神九)のみが一流
国大はその他ザコ。
342エリート街道さん:2009/03/23(月) 20:14:54 ID:KmZsu+jE
>>341

> 世間の常識=プレジデント・サン毎・週間朝日の大学観

> 【プレジデントの大学観】

> 超一流:東京一工阪早慶   一流:北d名神九
> 国大はその他ザコ。


> 【サン毎・朝日の大学観】

> 早慶・難関国立10大学(東京一工北d名阪神九)のみが一流
> 国大はその他ザコ。
343エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:06:05 ID:5MdLPpY9
>>320
横浜国立大学工学部は1920年
横浜国立大学としては1949年
344エリート街道さん:2009/03/26(木) 18:23:01 ID:rGEPTrwy
横浜国大工学部は神戸大工学部より伝統がある
345エリート街道さん:2009/03/26(木) 19:03:49 ID:NiHGkmN/
横国受かったがもちろん日東駒専に行った。
346エリート街道さん:2009/03/26(木) 20:27:43 ID:7KsRkU7K
344 横浜高工の創立は大正9(1920)年、神戸高工の創立は10年、たった1年の差で
「横国工学部は神戸大工学部より伝統がある」というのはどんな頭の構造をもって
いるのか?ならば1902(明治35)年創立の京都工芸繊維、1905(明治38)年創立の名
古屋工大、1910(明治43)年創立の山形大学工学部、秋田大学工学部は横国よりずっと
古い伝統校といえる。横国工学部は大正9年から13年かけて行われた高工増設計画に
よって新しく誕生した12校の一つに過ぎない
347名門横浜高等工業:2009/03/26(木) 21:43:04 ID:qZxgs9Wq
横浜国立大工学部の前身は名門横浜高等工業学校で、超高工といわれ新機軸の官立
高等工業でその卒業生は東京帝大、東京工業大(東京高工)に引けを取らないと
高く評価されていた。大阪高等工業学校(現大阪大工学部)から造船学科が移管され
機械、電気、応用化学、建築、造船(航空工学を含む)などを網羅した全国屈指
の存在で工業と言えば横浜と言われたほどである。京都、名古屋、はともかく
以外とは決定的な格差ができている。当初の開校の目的が違うからである。東京工業大
の分身といってよい工学部である。今でも 東京大、東京工業大、大阪大とは
人事交流もある。ローカル高工とは異なる旧制高校帝大の課程を語学を除き3年で
習得させる新機軸の高等工業学校であった。
348エリート街道さん:2009/03/27(金) 10:04:54 ID:5IpR1H8w
横国が「いわゆる新制大学でありながら割りに難易度が高く、OBが強く、就職
も恵まれている」という前提は、まさ新制大学でありながらであって、旧帝、一工
神にとうてい及ばないという自明の状態を表明している。
難易度 法・経済、経営、商
82 東大文T 81東大文U 78京大法 76京大経 75一橋経 74一橋商 阪大法 
72名大法 阪大経 神戸法 71九大法 68東北法 67名大経 神戸経・営 66北大法
大阪市立法 65東北経 横国経 九大経 63北大経 千葉法経 横国営
理工
78東大理T・U 73京大理 東工大4,5類 71東工大T類 京大工 70東工大6,7類
69東工大3類 68東工大2類 67阪大理 66阪大工・基礎工 65名大理 64東北理 名大工
63東北工 62神戸理 61北大理 筑波理工 お茶の水理 神戸工 九大工 大阪府立工(中期)
60千葉理 横国工 (2007 第2回駿台、ベネッセ記述模擬試験)
OBの強さ {出世できる大学ランキング}「ダイヤモンド」2006.9,23
1東大 2一橋 3慶應 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田
11神戸商科 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名大 16東北 17北大 18芝浦工大 19横国
就職は恵まれているか 2008.9.23「エコノミスト」{有力410社就職率ランキング}
1東京工大 2豊田工大 3一橋 4慶應 5東京理科 7学習院女子 8聖心女子 9九州工大
10同志社 11学習院 12東京女子 13早稲田 14芝浦工大 15関西学院 16立教 17日本女子 18東京
農工大 19豊橋技術科学 20明治 21上智 22津田塾 23大阪府立 24成蹊 25白百合女子 26東京 27青山
28千葉 29東京外国語 30北大 31清泉女子 32小樽商科 33東北 34横浜市立 35京都工芸繊維 36立命館
37東京都市 38中央 39首都大東京 40成城 41大阪市立 42横国
難易度は結構高いが、辞退率も半端じゃない。


349エリート街道さん:2009/03/27(金) 20:01:02 ID:wrruo8dS
継ぎはげだらけの恣意的な係数は何の役にも立たないね! 教育を除く横浜国立大の
実態は地方帝大を凌ぎ、東京大、京都大 大阪大 東京工業大 一橋大に迫る存在です。
就職はAAAクラス(除く教育)学者・研究者の輩出率も東京大、京都大、に続く!
産業、経済界では横浜国立大学の評価は抜群です。学生数は多くないが、比率では
すべてトップクラスですね。
350エリート街道さん:2009/03/27(金) 20:13:43 ID:6BcYdnup

ぷっwww

苦し紛れ(笑)

みっともない。。。。
351エリート街道さん:2009/03/27(金) 20:22:37 ID:u8CasoFc
>>349
何一つ具体的な数字を出さないね
出せるわけないか
352エリート街道さん:2009/03/27(金) 21:43:39 ID:5IpR1H8w
349 恣意的とは「気まま心、自分勝手な考え」と広辞苑にある。何の根拠に示さずに横国が
地方帝大を凌ぎ東大、京大、阪大、一橋、東京工大に迫る存在と呼号するのはまさに「恣意的」
で内容を伴わないから空虚である。2007年12月現在の日外アソシェーツ「知名人」人物データ
ベースを紹介する。
1東大14,253人 2京大7,129人 3早稲田7,013人 4慶應4,468人 5筑波2,861人 6東北2,783人
7日大2,614人 8阪大2,525人 9九大2,304人 10中央2,143人 11北大2,193人 12名大1,954人
(以下順位のみ、横国以下35位までは人数を表示)
13東京芸大 14明治 15一橋 16東京工大 17広島、同志社 19法政 20上智
21神戸 22首都大学東京 23立教 24東京外国語 25青山 26立命 27大阪市大
28関西学院 29関西大 30千葉 31國學院 32学習院 33横浜532人 34ICU526
35金沢477
353エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:00:25 ID:g8iq6aqB
>>352
横レスだが
分子だけではなく、分母も考えてくれ
354エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:28:15 ID:MFo4rNZE
全盛期の横国と教育大と都立大はどのくらいの力関係だったの?
355エリート街道さん:2009/03/28(土) 09:18:39 ID:LacrSRDI
国大は神奈川県民の恥部。

2ch中で工作を展開している国大生は神奈川県民の恥。
356エリート街道さん:2009/03/28(土) 09:37:03 ID:i5wj7fYd
男なら黙って横国だよな
357エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:19:45 ID:LacrSRDI
国立で文科省が手厚い待遇をして尚且つ、財務省が
それに賛同している国立大学法人は

東・京・北・d・筑・医歯・一・工・名・阪・神・広・九

の大学院重点13大学だけだよ。その他の国立は国立たる
恩恵は受けていない。上記の大学以外に国立は必要無い。
あとは都内の有名私大と近畿圏のKKDRがあれば良い。
358エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:13:04 ID:i5wj7fYd
男なら歯をくいしばって横国へ行けよ
359エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:40:57 ID:i8lHBkdj
バカ大学
360エリート街道さん:2009/04/03(金) 17:41:13 ID:vDKIIJGM
横浜国立大工学部の前身は名門横浜高等工業学校で、超高工といわれ新機軸の官立
高等工業でその卒業生は東京帝大、東京工業大(東京高工)に引けを取らないと
高く評価されていた。大阪高等工業学校(現大阪大工学部)から造船学科が移管され
機械、電気、応用化学、建築、造船(航空工学を含む)などを網羅した全国屈指
の存在で工業と言えば横浜と言われたほどである。京都、名古屋、はともかく
以外とは決定的な格差ができている。当初の開校の目的が違うからである。東京工業大
の分身といってよい工学部である。今でも 東京大、東京工業大、大阪大とは
人事交流もある。ローカル高工とは異なる旧制高校帝大の課程を語学を除き3年で
習得させる新機軸の高等工業学校であった。
361エリート街道さん:2009/04/03(金) 21:43:55 ID:gKB2tmGC
旧制において大学と高工などの専門学校とは教育目的が違うから、そのカリキュラム
の同日には語れない。つまり高等学校3年と帝国大学3年の課程を高等工業3年で消化
出来るわけは無い。横浜高工が超高工クラスであったことは事実だが、それは工場
実習に重点をおいた独特のカリキュラムにあった。横浜高工の教育課程は基礎教科
31%、工業専門教科17%、関連専門教科9%、工業実習教科43%という編成だった。
横浜高工に造船学科がおかれたのは官立大阪高工が大学に昇格したとき、文部省は
その造船学科を神戸にもってこようとしたが、神戸高工は土木学科の設置を望んだ
ので 、宙に浮いた造船学科を当時の鈴木校長の英断で横浜にもってきたのが真相
である。昭和4年当時造船工業界は第1次世界大戦の造船ブームが急激に冷え込み、
世界恐慌のあおりをくらって不振にあえいでいた。
362エリート街道さん:2009/04/03(金) 21:48:30 ID:8QAduXM/
横浜高等工業学校は神戸高等工業・名古屋高等工業を凌ぐ最難関の高工だったらしい
363エリート街道さん:2009/04/04(土) 06:28:49 ID:fR3/tiXz
男なら潔く横国
男なら我慢しろよ
364エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:15:12 ID:dkcJ9TW4
女子は少ないの?
365エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:15:41 ID:nCObrDqi
age
366エリート街道さん:2009/04/15(水) 07:16:22 ID:+SK0CkZL
横浜国大が超旧帝であり、一工神を超えているのは異常に高い水増し合格率と辞退率だけ。
滑り止めだった二期校時代のDNAはまだ残っている。
      募集定員    合格者    入学者    辞退者    辞退率
教育人間  390     450    405    45     10%
経済    230     282    229    53     19%
経営    257     339    262    77     23%
工学    594     712    626    92     13%
全学   1471    1783   1516   267     15% 
367エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:27:23 ID:5yH4WnFm
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
368エリート街道さん:2009/04/15(水) 23:39:29 ID:GHnq+wl7
併願しても辞退が多いんだよね横国は
で結局東大落ちても早慶進学
369エリート街道さん:2009/04/15(水) 23:58:34 ID:50T9gozj
◆公認会計士試験合格者数(三田会調べ)
〜2008年度〜
@慶應 375
A和田 307
B中央 160
C東京 114
D明治 110
E同志 102
F一橋  93
G立命  85
H神戸  83
I京都  82

〜2007年度〜
@慶應 411
A和田 293
B中央 150
C神戸 105
C明治 105
E同志 102
F東京  99
G一橋  94
H京都  73
I立命  71
370エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:09:15 ID:1q+rTmea
■日本トップ金融コンサルシンクタンク機関+商社役員出身校 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
McKinsey & Company.
東大24 慶大10 早大8 京大2 一橋2 東工2 MIT1
Boston Consulting Group
東大23 京大4 一橋2 早大2 東工1 阪大1 明治1 ハーバード1 ケンブリッジ1
Bain & Company
東大7 慶大3 早大2 京大1 一橋1 理科1 パリ1 スイスIMD1
Dream Incubator
東大8 京大4 早大3 防衛1 明治1 関学1 東海1 オハイオ1
A.T.Kearney
東大7 慶大4 一橋2 東工2 早大2 東北1
Booz & Company
東大10 早大2 慶大1 上智1 外語1 北京1 スタンフォード1 ワシントン1 ペンシル1 オランダ1
野村総合研究所NRI
東大5 一橋1 東工1 慶大1 神商1 北大1 甲南1 ロンドン1
三菱総合研究所MRI
東大5 慶大5 京大3 早大2 阪大1 気象1 横市1 関学1 同大1
三菱商事
東大6 早大5 一橋4 慶大3 京大1 横国1 金沢1 成蹊1 ハーバード1
三井物産
東大10 慶大2 京大1 一橋1 早大1 東北1 名市1
住友商事
阪大5 慶大4 京大2 早大2 一橋1 神戸1 小樽1 中央1
371エリート街道さん:2009/04/18(土) 09:08:31 ID:jX3O9Hpn

慶応>>>(コンプ有る無しの厚い壁)>>>>>>>横浜国立経済
372エリート街道さん:2009/04/19(日) 05:59:31 ID:+TRq/XIj
二期校時代の横国は輝いていたなあ
373エリート街道さん:2009/04/19(日) 11:53:10 ID:+TRq/XIj
んだよな
374エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:35:46 ID:+1eRuUG7
今でも十分輝いているよ!
375エリート街道さん:2009/04/20(月) 07:12:49 ID:Sggw6ukU
今の横国は光沢がないw
376エリート街道さん:2009/04/20(月) 12:19:49 ID:YoY/SMst
いまの横国はドラクエ2のロトの剣
377エリート街道さん:2009/04/23(木) 01:05:59 ID:2k7H63wr
>>367
俺早稲田落ち、お前は?
ワシャ理科大落ち。お前の方が優秀だのう。横浜国立大工の学生の対話。
名門校の金魚の糞状態を自慢する変態ばかりが集合している大学である。
一生チョンガーで暮らすタイプがワンサといるわ。
国立でこんな大学は他にないだろう。唯一無二の大学だわ。
378エリート街道さん:2009/04/23(木) 01:10:07 ID:a9Um5utw
ワシャとかだのうとかワンサとか、いつの時代のじじいだよw
379エリート街道さん:2009/04/23(木) 09:05:07 ID:9dy67W89
>>377
>チョンガー
いつの時代の人ですかw
380エリート街道さん:2009/04/25(土) 10:06:24 ID:zGR7J4i+
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
381エリート街道さん:2009/04/26(日) 05:01:57 ID:NyWDWjHF
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
九州大 理物理    57.1    63.6    61.5    56.6   63.3     60.42
筑波大 理工化学  58.6    60.6    62.0    60.1   59.1     60.08
382エリート街道さん:2009/05/04(月) 08:47:34 ID:mPNmAIy9
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島慶応上智ICU東京理科
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級w大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ

383エリート街道さん:2009/05/10(日) 03:28:22 ID:M+3C3bGt
384エリート街道さん:2009/05/10(日) 16:14:55 ID:VSixojZ7
麻生は学習院だけどな
385エリート街道さん
おま