★★★明治がマーチトップであり続ける理由★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
●学生人気高く、志願者は今年も10万人を超えた
●高い各種資格実績
  ※ 旧司法試験 合格者数(1949年〜2005年の累計)
 1 東京大学(6411人)★
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)★
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)★
 6 明治大学(1082人)★
 7 一橋大学( 978人)

●東京六大学の一角を占める
●早慶明と括られる、高い知名度。早慶明大学間交流も盛ん
●宗教系ではなく、自由度が高い
●ラグビー早明戦、東京六大学野球などスポーツも盛ん
●御茶ノ水など都心のど真ん中に位置する抜群の立地
●彼氏にしたい大学 TOP3である
1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

以上、誰も異論はなしだな。
2エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:35:42 ID:vW+ySxuz
>>1

  ( ´∀` )<基地外明治君、もう涙を拭きなよ いくら捏造ランキング貼っても無駄だよw
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

3エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:36:42 ID:vW+ySxuz
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     GIジョー
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶

★立命館・明治・法政・関西は見当たりませんねぇww
4エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:42:03 ID:RoIms3Kq
Marchトップは立教。
5エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:48:32 ID:PamRwGV2
立教は残念ながら資格実績ダメすぎだね

■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧

http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私大:合格者数】  【私大:合格率】
   合格者 合格率    合格者 合格率
中央 196  55.7%  慶応 165  56.5%
慶応 165  56.5%  中央 196  55.7%
早稲 130  37.7%  上智  50  41.7%
明治  84  31.8%  早稲 130  37.7%
立命  59  28.8%  成蹊  17  37.8%
同志  59  28.1%  明治  84  31.8%
関学  51  30.4%  関学  51  30.4%
上智  50  41.7%  立命  59  28.8%
関西  38  20.3%  同志  59  28.1%
法政  32  23.7%  青学  15  24.6%
日大  26  17.6%  法政  32  23.7%
立教  21  22.8%★  学習  20  23.0%
学習  20  23.0%  立教  21  22.8%★
6エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:51:47 ID:fTTRiHHf
なんかっぽいな
法学部の力を借りて何やってるんだろうね・・・
7エリート街道さん:2009/02/14(土) 09:54:34 ID:vIK9FW1j
将来的に早慶明になると思う。
8エリート街道さん:2009/02/15(日) 07:47:17 ID:NK/Kdume
たしかにマーチトップは明治になるんだろうな
9エリート街道さん:2009/02/15(日) 08:21:05 ID:ULBrGe86
マーチごときがウダウダ言ってんじゃねえよ
明治=中央=法政=立教=青山
どれも大して変わんねえから
10エリート街道さん:2009/02/15(日) 11:55:48 ID:dELlVgRR
確かに明治はいい。早慶明ももう近い。
11エリート街道さん:2009/02/15(日) 12:01:42 ID:BswuDyGn
早慶明立だろ。明治立教がマーチの中では抜きん出てる。
12エリート街道さん:2009/02/15(日) 17:52:41 ID:NK/Kdume
明治がトップであり続ける理由

●学生人気高く、志願者は今年も10万人を超えた
●高い各種資格実績
  ※ 旧司法試験 合格者数(1949年〜2005年の累計)
 1 東京大学(6411人)★
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)★
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)★
 6 明治大学(1082人)★
 7 一橋大学( 978人)

●東京六大学の一角を占める
●早慶明と括られる、高い知名度。早慶明大学間交流も盛ん
●宗教系ではなく、自由度が高い
●ラグビー早明戦、東京六大学野球などスポーツも盛ん
●御茶ノ水など都心のど真ん中に位置する抜群の立地
●彼氏にしたい大学 TOP3である
1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
13エリート街道さん:2009/02/15(日) 17:54:47 ID:dELlVgRR
早慶上智明治立教でガチだろ。ICUは単科大学で却下
14エリート街道さん:2009/02/15(日) 17:55:42 ID:vugMMJqP
あのさあのさ
早慶とかくっつけて世間で言われるでしょ?
そうするとぶっちゃけ早慶どちらも評価変わらないわけよ。

旧帝大もそうでしょ?(除く東大京大阪大)

MARCHも、そうだよ。
世間から見る、いやMARCH付近志望してた人以外から見るとさ
どれも、変わらない。立教観光だろうが中央法だろうが。

それと早慶上智ってくくり勝手に変えちゃだめだよ。
早慶上理とかは確か東進あたりが作ったもの。
15エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:17:53 ID:AoefBDan
こうだな

慶応 早稲田
中央法

上智 国際基督 学習院 東京理科 津田塾

立教 同志社
青学 関学

中央 明治 成蹊

立命館 法政
関西



16エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:28:16 ID:vugMMJqP
>>15
おおむね同意。
だが中央法が↑すぎるのと学習院はまだそこまでいってない。
東京理科はそこから一ランク下がる。(これは俺が文系だから?)
17エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:29:01 ID:DKOy6uPe
工作員が調子に乗って色々な序列を流行らせようと必死みたいだけどさ、
これが今も昔もこの先も定着し続ける私大の不変の序列なんだから見苦しい真似はやめようよ。

早慶上智(ICU)
マーチ関関同立
成成明学独国武
日東駒専産近甲龍
その他Fラン
18エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:31:27 ID:DJa+Ccdb
津田塾ってそんな高くないと思う
青学レベルか中央法政レベルじゃない?
19エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:31:38 ID:AoefBDan
>>17
基地外明治ご苦労さんw






(ノ∀`)
20エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:31:45 ID:vugMMJqP
>>17
MARCHよりは多少関関同立は下がる。
だが、他はそれでOKじゃない
21エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:34:38 ID:AoefBDan
これが現実

28 エリート街道さん 2009/01/31(土) 09:48:30 ID:GFivsO1t
明治の人ってどうゆう感覚であの大学入るんだろ?
オシャレ?難関?どっちもそんなイメージ全く無いよなあ
スポーツ推薦や沢山ある付属校上がりが入るマンモス大学だよな 要するに日大とかと同じジャンル

22エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:36:42 ID:2W8to6Oy
慶応上位
早稲田上位 慶応中位
早稲田中位 慶応下位 中央法 上智 ICU
明治上位  早稲田下位 立教上位
明治中位〜 立教中位〜  学習院 
中央非法   青山      法政
23エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:37:49 ID:DJa+Ccdb
明治や立教に上位なんてないし
24エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:39:35 ID:AoefBDan
>>22
明治が立教より上なんてあるわけないよw

立教のしっぽすら捕まえたこともないんだから

このまま立教に一度も追いつくことなく
青学中央にも負けて、マーチから脱落していくのが明治
25エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:41:10 ID:AoefBDan
もともと日東駒専=明治だったんだから
少子化で元に戻るのは避けられないね。
しょせんその程度の大学
26エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:41:14 ID:2W8to6Oy
>>24
W合格
明治政経10−4立教経済
代ゼミ偏差値
明治政経61.6>立教経済61.0
27エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:45:12 ID:AoefBDan
>>26
明治は偏差値操作してるからね
でも実際にW合格した奴で立教蹴って明治なんて聞いたことないね。

そもそも立教どころか青学や中央にも蹴られてる明治が
立教蹴れるわけないよ

立教と明治を並べて語ること自体おかしい。
明治は2ランク下なんだから
28エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:48:43 ID:dELlVgRR
明治が上だよ。
というのも新座ができてあそこのスポーツあたりが足
ひっおあっているね。池袋のみなら立教が上と思う。
総合だとやはり明治だよ。
29エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:50:34 ID:vugMMJqP
自分の大学の序列に意識するのはわかる。
だが世間の評価はMARCHすべて同じ。
ちょっと知ってる人が法政はMARCHレベルから少し下へ、
代わりに学習院が入って、中央法は抜けてるくらいのイメージ。
立教と明治の違いなんてないに等しい。
30エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:51:00 ID:2W8to6Oy
>明治は偏差値操作してるからね

あ〜一生いってろ
31エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:54:59 ID:dELlVgRR
ID:2W8to6Oy氏におれは賛成、同意。明治は偏差値操作はしてないよ。
大規模入試で正々堂々とやっている。偏差値操作は上智立教あたりじゃないか。
少し手直しすると上智は法外の一部と文の低いとこが離れすぎ。2つにわけたほうがいいめ。
慶応上位
早稲田上位 慶応中位
早稲田中位 慶応下位 中央法 上智上位 ICU
明治上位  早稲田下位 立教上位 上智下位
明治中位〜 立教中位〜  学習院 
中央非法   青山      法政
32エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:57:47 ID:ZsFLRj2G
合格最低点を公表しないとこもあるしな
33エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:01:02 ID:WNmULqso
まあ確かに過去3年でマーチのトップに明治が頭一つ抜きんでたことは、事実だな。総合力で今後完全に早慶明に固定化するな。
受験生の集まる数と偏差を見れば、早稲田明治がほぼ同数減少したのは、同じ層の受験生が受けていることだ。
34エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:23:52 ID:sZ5wHCqP


■学習院、立教、、明治の比較


        教授陣     キャンパス   難易度    就職     格式

★学習院 東大レベル   東大レベル  立教レベル 早慶レベル  日本一

★上智   東大レベル  早稲田レベル 早稲田レベル GIジョーレベル 早慶レベル

★立教   上智レベル  早稲田レベル マーチトップ マーチトップ マーチトップ

★明治  日東駒専レベル  問題外   青学レベル 日東駒専レベル 拓殖レベル       



よって
明治>上智
明治>学習院 
明治>立教 
は絶対にありえない
明治と比べるべき相手は法政である
35エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:30:06 ID:d8PZz5xC
明治の学生の大半は茨城、群馬、栃木の北関東の出身ってマジ?
予備校の先生が言ってたんだが
36エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:31:58 ID:NK/Kdume
明治がマーチトップであり続ける理由

●学生人気高く、志願者は今年も10万人を超えた
●高い各種資格実績
  ※ 旧司法試験 合格者数(1949年〜2005年の累計)
 1 東京大学(6411人)★
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)★
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)★
 6 明治大学(1082人)★
 7 一橋大学( 978人)

●東京六大学の一角を占める
●早慶明と括られる、高い知名度。早慶明大学間交流も盛ん
●宗教系ではなく、自由度が高い
●ラグビー早明戦、東京六大学野球などスポーツも盛ん
●御茶ノ水など都心のど真ん中に位置する抜群の立地
●彼氏にしたい大学 TOP3である
1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
37エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:33:14 ID:2W8to6Oy
>>35
千葉、埼玉、東京、神奈川が多い
38エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:31:34 ID:m5oGgcjn
上場企業役員数
中央法>早稲田法>早稲田政経>中央商>明治商>中央経済>立教経済>明治政経
>法政経済>明治法>青山経済>法政経営>法政法>早稲田教育>明治経営>立教法>
早稲田文>専修商>青山法>青山経営>学習院法>ランク外:社学
39エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:33:24 ID:iO9mlac0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D
40エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:37:28 ID:D/SvhWIQ
★AERA 2009.1.26号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10088

■企業 100社の「給与明細」
  ソニー・トヨタ・三菱商事…、出身大学別平均年収

主要大学別でみたサラリーマンの年収
*主要企業に勤務する1370人から集計

@京大   992.4万円
A東大   986.2万円
------------------ 以上、平均年収900万円台
B一橋   770.0万円
C阪大   760.3万円
D関西   745.0万円
E慶應   711.7万円
F明治   711.1万円
G早大   709.6万円
------------------ 以上、平均年収700万円以上
H中央   675.9万円
I上智   667.9万円
J法政   627.1万円
K日大   617.4万円
------------------ 以下、平均年収500万円以下↓
   ↓ ↓ ↓ ↓
立教・駒澤・東洋・専修など
41エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:18:32 ID:dELlVgRR
早慶

上智明治立教はガチだ。
42エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:36:11 ID:dELlVgRR
ID:AoefBDan
お前の立教の愛好心は十分わかりました。
ただそんなに明治をけなすこともないんじゃないかな?
おれも明治=立教いいライバルと思っているよ。
だから明治と立教は仲良くしたほうがいいと思う。
43エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:45:55 ID:iO9mlac0
【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。

03位 :上智大・・・GIジョートップも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :学習院大・・・「皇室御用達」が看板。就職は慶応と並び私学トップ。麻生首相が卒業
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。

09位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並び、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
11位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」→「西の関東学院」。

12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高い。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
14位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
44エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:41:01 ID:D/SvhWIQ
■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧

http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私大:合格者数】  【私大:合格率】
   合格者 合格率    合格者 合格率
中央 196  55.7%  慶応 165  56.5%
慶応 165  56.5%  中央 196  55.7%
早稲 130  37.7%  上智  50  41.7%
明治  84  31.8%  早稲 130  37.7%
立命  59  28.8%  成蹊  17  37.8%
同志  59  28.1%  明治  84  31.8%
関学  51  30.4%  関学  51  30.4%
上智  50  41.7%  立命  59  28.8%
関西  38  20.3%  同志  59  28.1%
法政  32  23.7%  青学  15  24.6%
日大  26  17.6%  法政  32  23.7%
立教  21  22.8%★  学習  20  23.0%
学習  20  23.0%  立教  21  22.8%★
45エリート街道さん:2009/02/16(月) 14:28:06 ID:iByP7mgi
明治最強!!
46エリート街道さん:2009/02/16(月) 20:42:14 ID:w3H45Pgi
大学そのものの実力は中央法政明治立教青学の順じゃない?
漏れ明治OBだけど、トップなのは知名度くらいだと思う。
47エリート街道さん:2009/02/16(月) 21:07:53 ID:tqDlnIF2
マーチ内で比べても、目クソと鼻クソの差しかないだろう???
しょせん2流同士仲良くしようぜw
48エリート街道さん:2009/02/16(月) 22:22:05 ID:5358EGv+
■■有名私学最新ランキング完全版■■

@早稲田 早慶 私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難 
A慶応  早慶 実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい
B青学  AIS 2012年に全面渋谷回帰。世界ランキング500位以内常連。また北里大学との共同大学院設置決定でいよいよ医療分野にも進出予定。
B上智  AIS 難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
DICU AIS キャンパスが素晴らしいが、駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職もいまいち
E同志社 関関同立 2013年に今出川文系回帰。世界ランキング500位以内常連。また地域病院との連携でいよいよ医療分野にも進出予定。
F立教  GRM 研究実績は成蹊成城クラスながら池袋という二級都市ではあるが主要学部が都市部集中のため女子高生には人気。新座学部は中央非法並み。
G明治  GRM 早稲田の忠実な子分として志願者減少にまで付き合う。有名芸能人と実績のあるアスリートは無試験全入という亜細亜大学の復古版。
H中央  法中成 法の実績は早慶に次ぐ。しかし他の学部が・・・都心に戻らないといけないのだが執行部は学部は多摩でと明言。
I関学  関関同立 関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難
J南山  中南西福 東海圏の私学の雄 立命館蹴りが多くて有名 通称「名古屋の上智」
K成蹊  法中成 就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
L立命館 関関同立 日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない
M法政  法中成 ここ数年中央を追い抜く勢いであったが偏差値操作が露呈し一気に志願者激減。多摩は中央を上回る僻地
N関西  関関同立 最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない
P成城  成成明学 すべてにおいてそれなりの大学、東京でもあまりよく知られていない。
Q明学  成成明学 明治よりイメージでは勝ってるのが売りだが、マーチ入りは難しい。青学の兄弟校
R西南学院 中南西福 九州私学トップも地元限定ブランドが難
49エリート街道さん:2009/02/17(火) 14:26:16 ID:hSOoVkZS
もうワセ公の背中は見えた!!
上智はとっくに抜いた!!
50エリート街道さん:2009/02/17(火) 14:34:26 ID:FxloriHN
以下、このスレは明治大学OBをどんどんあげていくスレにします↓

エド・はるみ 明治大学文学部卒業

51エリート街道さん:2009/02/17(火) 15:18:22 ID:TuYy7/I6
■アエラ09.2.23号併願対決

〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●
●立教法46-明治法54○

〜○立教全体平均80-青学全体平均20●〜
○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

〜○明治全体平均75-青学全体平均25●〜
○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
○明治理工79-青学理工21●

よって、
立教>>>明治>>青学>中央>>>法政
52エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:24:40 ID:PwO92oHc
書いてあっただろ。併願者は、女子に多いと。

結果、明治より立教のほうが女子学生の数が多いだろが

4000と6000人だったけ
53エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:36:38 ID:WXFB4bUr
こっちが正解だな。また立教工作員の捏造が始まったw

立教経済28-青学経済8
立教経営25-青学経営10
立教文35-青学文12
立教社会18-青学総合文化22
立教経済10-青学国際24
54エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:41:04 ID:2IVDcg4C

      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 専修 ヽ、
     | | 日大| || 駒 沢 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東洋 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 法政  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      ★★★日東駒専法明★★★

    日大 東洋 駒沢 専修 法政 明治

55エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:41:20 ID:+8BDFXfl
>>53
これはひどいwwwww
56エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:41:54 ID:YkDXf6s/
立教社会18-青学総合文化22
立教経済10-青学国際24

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57エリート街道さん:2009/02/18(水) 00:49:28 ID:OGXRxoZB
age
58エリート街道さん:2009/02/18(水) 11:12:35 ID:GnWpKyt9
明治最強!!
59エリート街道さん:2009/02/18(水) 11:42:41 ID:0hHtRJAD
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●※立教心理は新座、明治文は御茶ノ水
●立教法46-明治法54○
(※上位層は●立教法10-中央法90○
●明治法4-中央法96○)
60エリート街道さん:2009/02/18(水) 11:43:52 ID:0hHtRJAD
■アエラ09.2.23号併願対決

〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●
●立教法46-明治法54○

〜○立教全体平均80-青学全体平均20●〜
○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

〜○明治全体平均75-青学全体平均25●〜
○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
○明治理工79-青学理工21●

よって、
立教>>>明治>>青学>中央>>>法政
61エリート街道さん:2009/02/18(水) 12:08:46 ID:+8BDFXfl
立教社会18-青学総合文化22
立教経済10-青学国際24

チンカスwwww
62エリート街道さん:2009/02/18(水) 12:17:26 ID:0hHtRJAD
>>61
完全にデタラメ。
アエラはパーセント表示で実数表示じゃないし、そんなデータはない
立教青学の100-0の結果とかきちんと掲載されてるし
63エリート街道さん:2009/02/18(水) 12:18:17 ID:0hHtRJAD
■アエラ09.2.23号併願対決

〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●
●立教法46-明治法54○

〜○立教全体平均80-青学全体平均20●〜
○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

〜○明治全体平均75-青学全体平均25●〜
○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
○明治理工79-青学理工21●

よって、
立教>>>明治>>青学>中央>>>法政
64エリート街道さん:2009/02/18(水) 12:27:21 ID:ebybceQI
■アエラ09.2.23号併願対決まとめ マーチ編■

★中央法と立教は、マーチ内で全勝 他マーチを完全に蹴り殺している
★今年も明治は立教に完敗、2ランク格下でライバルではないことが判明
★明治は中央非法や青学にも、結構蹴られており、ほとんど差がないことが判明

【結論】
マーチトップは中央法と立教で、他マーチとは大きな差がある
中央、青学、明治はほぼ同格である
立教と明治の差は、明治と法政並みに大きく、
「明治立教」をライバル視しているネット上の書き込みが
真っ赤なウソであることが判明した。
ライバルとしてのくくりなら「上智立教」のほうがふさわしいと言える。

*参考スレ
【早慶立だった立教の凋落と明治の工作 まとめ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233413146/


65エリート街道さん:2009/02/18(水) 14:10:46 ID:VYB9zf+R
やっぱり男らしい明治がいいな。同じコピを際限なく貼り付けている立教は気持ちが悪い。
66エリート街道さん:2009/02/18(水) 14:35:55 ID:KYMVgSKv
併願対決命!みたいな。きもい奴がいるよね。

67エリート街道さん:2009/02/19(木) 11:10:36 ID:ZRnTzd4t
早稲田や、慶応の有様を御覧なさい。
天下国家のためではなく、学閥の繁栄のために政財界を利用して、日本国家を誤った方向に導いてきました。
そういうことをやって、勢力を拡大してきたこの両校には、やがて天罰が下る必要があり、その役目は、
天下万民・公益第一主義の明治大学卒業生に、課せられた使命といえるのでしょう。

真のエリートとは、庶民の代表で、庶民を正しい方向に導かなければならず、その期待に、東大や早稲田や慶応は、添えなかったのです。
いま、混迷の時代を迎え、そこで日本、ひいては世界を導く指導者が、明治大学から巣立つと大衆に期待されています。


68エリート街道さん:2009/02/19(木) 15:43:22 ID:FJTm8hpB
>>65
> 同じコピを際限なく貼り付けている立教は気持ちが悪い。









おまえが言うなwww 基地外明治w
69エリート街道さん:2009/02/19(木) 15:49:46 ID:9IHTCjtG
アッー!立教おじさんだー!
70エリート街道さん:2009/02/20(金) 10:46:04 ID:B0TTFujJ
大学図鑑初版(2000年)によるデータを転載(5段階評価)

明治大学:学生パワー度5、学問充実度3+、環境満足度4、就職パワー度4
立教大学:学生パワー度3、学問充実度4、環境満足度4+、就職パワー度4-
中央大学:学生パワー度3、学問充実度3+、環境満足度3、就職パワー度4-
青山学院:学生パワー度3+、学問充実度3、環境満足度3、就職パワー度4-
学習院大:学生パワー度3-、学問充実度4、環境満足度5、就職パワー度4
法政大学:学生パワー度3+、学問充実度4+、環境満足度3、就職パワー度3+

各大学寸評

明治大:ネオ・バンカラ気質でがんばるイケイケ大学。「大学は自由だ」という古きよき時代の空気を残す
立教大:平穏無事な学生生活が約束される中の上の大学。六大学では一番大人しい学生気質
中央大:山の中で穏やかに暮らす自閉的なマンモス大学。かつてはザ・質実剛健大学だったが、キンネンハ地味部分だけ印象的
青学大:ブランド服を選ぶように大学を選ぶ学生の為のブランド大。立教に帰室が似るが、ドライ度とお洒落度では上
学習院:やんごとなき精各位一般学生もいずれなる皇室オーラ大学。一にも二にも大人しい。いいとこのお坊ちゃん・お嬢さん
法政大:本来の実力を発揮しきれない少しイジケ入った硬派ダイガク。早大生のプライドの高さや明治の元気の良さは感じられない
71エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:39:38 ID:3RX9gmC+
マーチトップは立教だろ
72エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:43:39 ID:B0TTFujJ
小規模だと難易度は高めに出るからね
難易度だけ見ればそうだろうけれど
73エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:43:41 ID:Buct4zdt
>>71
ぶっちゃけどっちもどっちだよ
74エリート街道さん:2009/02/21(土) 17:17:34 ID:4qIEn/nn
全国の受験生が神経を尖らせているセンター試験直前に
コンサートでAO(アホでもおk)入試での明治大学入学を発表、
さらに後日「明大は案外余裕だからファンのみんなも受けて欲しいな!」と
ジャニヲタの受験を煽る発言をした史上最凶のKY野郎こと
ジャニタレHey!Say!JUMP薄毛ヒゲ伊野尾慧の本スレが立ちました。
言いたい事がある方はどうぞご自由に☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1234188893/l50
75エリート街道さん:2009/02/25(水) 02:18:10 ID:Lm1AMHPm
実績なら中央
流行りなら立教

どちらにしろ明治のマーチトップはない
76エリート街道さん:2009/02/25(水) 02:24:43 ID:IX6IPovJ
>>1-75
お前ら笑えるなw
灯台の俺から見たらドーデモよすぎ。目くそ鼻くそww
77エリート街道さん:2009/03/02(月) 12:44:47 ID:szzvQz31
↑「東京六大学」内も、目糞鼻くそだろw 灯台さんよ
78エリート街道さん:2009/03/02(月) 16:54:50 ID:5ZSQwvQ9
電通の会長=立教 博報堂の社長=立教

量より質で勝負しようよ。21世紀になって
から 久しいのに いまなお 男尊女卑の妄想
から 開放されぬ 明治君たちよ。

バンカラ って・・・
おれは 明治の 女の子すきだよ。



79エリート街道さん:2009/03/03(火) 22:31:06 ID:7jVS099Z
>>1
東京六大学って法政しか言わないと思っていたが、
明治もチャッカリ使ってるじゃんw
80エリート街道さん:2009/03/04(水) 00:08:10 ID:MWhs6xkD
1=中央君
81エリート街道さん:2009/03/04(水) 00:33:00 ID:t7PezJvE
早慶明とかキモすぎるわ。立場わきまえろよ基地外明治
82エリート街道さん:2009/03/04(水) 00:42:31 ID:58UUqbcJ
S  早稲田(政経・法) 慶應(法・経済)

A+  早稲田(商・文) 慶應(商・文) 上智(法)

A-  早稲田(教育・国教・文構・社学) 慶應(SFC) 上智 ICU 中央(法)

B+  明治(政経・法) 立教(法・社会) 青学(国際政治経済)

B- 早稲田(人科・スポ科) 明治 立教 青学(法) 法政(法)

C+  学習院  青学

C- 法政

完璧だと思うんだが、訂正あれば宜しく! 


83エリート街道さん:2009/03/05(木) 09:21:39 ID:MNgJSQ+X
俺が受験した時代は。

立教  経済>観光>法

明治  商>法>政経  だったよ。
84エリート街道さん:2009/03/10(火) 17:32:57 ID:fCv9h5gI
そうなんですか。
85エリート街道さん:2009/03/10(火) 17:34:38 ID:JOfqN6tc
しかし現在は

明治 政経≧法>>経営>商
86エリート街道さん:2009/03/10(火) 17:35:56 ID:wE8uWck+
立教の法学部行く奴らって何が目的なの?
教員はほとんど東大の植民地だし。
東大出身ダメ学者の溜まり場だぞ。
87エリート街道さん:2009/03/10(火) 17:40:25 ID:K7ulp4/y
確かに法学部はひどすぎる。
88エリート街道さん:2009/03/19(木) 09:41:20 ID:ZVHb1no4
他大の悪口は止めましょう。
89エリート街道さん:2009/03/24(火) 00:32:18 ID:FBHLzUwZ
明治で検索して175件て…笑
90エリート街道さん:2009/03/31(火) 18:01:53 ID:RmakyUh0
明治age
91エリート街道さん:2009/04/01(水) 00:23:21 ID:p7HD8fEF
明治はマーチトップ大学ではなく早稲田落ちの受け皿大学だろ
92エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:24:23 ID:ZSn+mFs/
>>91
マーチトップ大学でしょ
93エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:47:10 ID:qC9BFj/O
マンガ図書館を持ってる大学なんてさすが明治www

明治大学の新学部はスポーツ学部もしくは通信制学部www

明治大学の既存学部のうちいくつかが3〜4年生駿河台通学から中野通学にwww
94エリート街道さん:2009/04/13(月) 14:12:26 ID:TWWR5tY9
>>93
マンガ・アニメは日本が世界に誇れる文化だよ。
95エリート街道さん:2009/04/19(日) 00:22:13 ID:ZssdJOjp
>>94
確かにそうだね。
96エリート街道さん:2009/04/21(火) 12:31:57 ID:xLmOK2qT
>>1
ヽ  ノ       `ヽ r´      ヾ ソ
  ~ヽヽ        U       /ノ
   ヽノ
           ∧_∧
            (;@Д@)
-´⌒二⊃   ._φ明治⊂)   ⊂二⌒丶
 _ソ.   /旦/三/./|     ヾ__
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
.        | 捏造書込 |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「 ま た お ま え か !」
97エリート街道さん:2009/04/24(金) 13:54:12 ID:YMoQCpXF
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角


98エリート街道さん:2009/04/29(水) 11:17:28 ID:HRJ3QSZQ
また学習院かw
99エリート街道さん:2009/04/29(水) 11:26:12 ID:Sysxskdz
明治だったら立教の方がマシ
立教だったら学習院の方がマシ
そんなもんだ
100エリート街道さん:2009/05/08(金) 13:11:35 ID:jFzvnR3M
99は真実と逆を語ってるいるんだね
101エリート街道さん:2009/05/18(月) 15:23:52 ID:4SVK7jg7
そうだね
102エリート街道さん:2009/05/24(日) 08:52:30 ID:f5AeEYh1
今日は野球勝って欲しいな。
103エリート街道さん:2009/06/01(月) 00:44:24 ID:uBupP5kD
野球残念でした。
104エリート街道さん:2009/06/01(月) 00:56:43 ID:I2X6OcNZ
ただの中堅私大むなシッコw


■■■2010年度版・代々木ゼミナール最新偏差値私学ランキング■■■

@慶應義塾 66.7(文65 法69 経済68 商67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.4(文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 人科61 スポ科61 国教66 基幹64 創造63 先進66)
B上智大学 64.0(文63 法67 経済64 外65 総文63 理工62)
C立教大学 60.6(文61 法62 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60 理58)
D中央大学 60.3(文60 法65 経済60 商60 総政61 理工56)

○学習院大 がこの調子だとここに入る。

★明治大学 60.1(文61 法62 政経61 商60 経営60 情コミ61 国日60 理工58 農58)
F青山学院 59.2(文60 法58 経済58 営60 国政61 総文61 教育61 社情58 理工56)
G法政大学 57.2(文59 法60 経済56 営59 社会58 国文60 人環57 キャリア57 現福56 GIS65 スポ56 理工53 生命54 デザイン55 情報53)

※医薬看護神キリ教学部・学科を除く
105エリート街道さん:2009/06/07(日) 09:57:06 ID:2hp7tavU
↑代ゼミはまだ更新していません。捏造です。
106エリート街道さん:2009/06/10(水) 21:09:14 ID:UgyzjEWD
捏造っぽいねw
107エリート街道さん:2009/06/17(水) 12:26:52 ID:HqUQTVJZ
捏造確定w
108エリート街道さん:2009/06/17(水) 13:01:21 ID:WxCkwaQd
ハイはいハァーイ?・・・立命館の俺様が登場だぞ。 では確定版を貼っておこう。

■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文系編) (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
-----------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.50 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ61 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
-----------------------------------------------------------------
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J法政大学 58.80 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65)
K関西学院 58.43 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
L関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
N獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
-----------------------------------------------------------------
109エリート街道さん:2009/06/17(水) 16:45:48 ID:3sXjXl0g
★☆狂乱学習院☆★のまとめ

@学習院非難レスはすべて明治の仕業と考える(´ω`)
他大のみなさん、基地外明治を装えば学習院叩き放題ですよw

Aどうしても成蹊・成城・武蔵・学習淫の「東京四大学」グループを認められない。
悔しいです!(´Д`)ムサシと同格、悔しいです!(´Д`)


B現実逃避しすぎてGIジョーのGは学習淫だと勘違い。※本当は東京外語大、しかもいまどきGIジョーは死語w狂乱学習淫の推定年齢は70。


C亜細亜・学習院的な小規模弱小大学の生きる道は学歴板で吠えることくらいなので、朝から晩まで2ch(・∀・)アジガク♪アジガク♪
受験生、気をつけてな★
110エリート街道さん:2009/06/20(土) 19:40:05 ID:237T0dBu
立教どころか中央にすら負けてるし
明治は情コミと国ポンを創ったのが間違い
111エリート街道さん:2009/06/21(日) 13:34:50 ID:KDZWAhpJ
中央に負けてるはずがないw
112エリート街道さん:2009/06/21(日) 19:44:17 ID:40Fld7xE
>>111
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
113エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:58:46 ID:FAlNrjdw
↑文理合算は意味がない。
114エリート街道さん:2009/07/01(水) 15:57:43 ID:0xd31NHG
理系学部が複数ある大学は不利になるからね。
115エリート街道さん:2009/07/07(火) 05:02:27 ID:avbQJhKm
同志社や明治が、そうですね。
116エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:04:31 ID:SVzm5jrT
だから文理合算は意味がない。
117エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:13:10 ID:A5TnSyai
 
118エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:15:11 ID:dIZCEOWk
119エリート街道さん:2009/07/29(水) 19:58:43 ID:wmtQhDQz
だって明治は腐っても六大学だしな
120エリート街道さん:2009/08/10(月) 01:14:37 ID:fhPg8SQR
慶應≧早稲田>上智>同志社≧立教≒明治≒立命館≧学習院≧関学≒中央≒青山>法政≒関西>成蹊
121エリート街道さん:2009/08/12(水) 15:21:48 ID:sELpDqOQ
完全に定着してるイメージ

        最新版■■■難関私立大学格付け 2010■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定で「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。無意味にプライド高いが、実績は普通。

=======以下、負け組=====

その他
122エリート街道さん:2009/08/13(木) 20:59:53 ID:0A9jUuy6
明治に逝きたい! 
123エリート街道さん:2009/08/14(金) 21:25:12 ID:h5oecWXA
明治はやっぱマーチでは人気実力ともにダントツだよなあ
124東京理科大学理学部物理学科OB:2009/08/14(金) 21:35:48 ID:1LivdFnb
2009年の理科大学執行部へ

理科大は必ず早稲田や慶應を眼下に見下ろす私大ナンバーワンになるが、
その地位をたしかなものにするためには、一段の兵力増強が必要だ。
なんとしても現在の理科大の学部については理、工、薬、理工の
上位学部の増員によって、1学年10000人の体制を作ってくれ。
附属校の新設、学部、大学院のすべてで早稲田の2倍、慶應の4倍以上の
定員を常に確保すること。これが両校に勝つ秘訣だ。忘れないでくれ。

 それから★横浜と大阪に、伝統的な理科大とは違う実学系の第二理科大の
創設を是非勧めてくれ。理科大はマンモスだとか非実用的だとか、早稲田、慶應閥に
雇われたマスコミの批判をかわし、また実際に実業界の覇権を握るには、
第二理科大を作って、第一理科大を補強することが必要だ。横浜の第二理科大は
1学年定員3000名程度。「私学の東工大」を目指し、理学部や工学部が
主流の少人数教育を目指す。つまり万事第一理科大とは逆にする。そうなれば、
マスコミはもはや理科大を批判できないだろう。★大阪については大阪府立大と
大阪市立大を公設民営化方式で運営を引き受け、「大阪東京理科大学」1学年5000名
を作るべきだ。または是非とも大阪の関西大と統合を進めて欲しい。
もしも関西大が「東京理科大学関西」になってくれるなら、それだけで
理科大学の覇権は確定するのみならず、ほぼ永久化する。全国に広がる基盤と
圧倒的な規模を獲得できる。研究面でもトップになる。
125エリート街道さん:2009/08/14(金) 21:56:49 ID:To32xkmJ
工学院化しそうw
126エリート街道さん:2009/08/14(金) 22:29:33 ID:IMq2OKO0
イエローモンキーのジャップが勝手に妄想する捏造ランキングなんかより
白人のつくった世界大学ランキングのほうが客観的にスタンダード。
127エリート街道さん:2009/08/14(金) 22:47:20 ID:To32xkmJ
ハイハイアホ山乙

128エリート街道さん:2009/08/15(土) 18:42:03 ID:Z/vHrmCz
完全に定着してるイメージ

        最新版■■■難関私立大学格付け 2010■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫。大阪の付属校は偏差値40台。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定で「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」「西の立命館」で関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢。かつての名門も、難易度は関大に並ぶ。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、最近は「漢字検定4級レベル」が定着。 成蹊・武蔵の仲間。

=======以下、負け組=====

その他
129エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:31:52 ID:bC9hIDh8

■   全   国   私   立   大   学   番   付   表   ■


東                                    西


早稲田大学              横綱              慶應義塾大学           

上智大学               大関              国際基督教大学

学習院大学              関脇              津田塾大学
                                      東京理科大学

立教大学               小結               同志社大学

中央大学                前頭1             関西学院大学

青山学院大学            前頭2             明治大学

南山大学               前頭3             立命館大学

成蹊大学               前頭4             関西大学

成城大学               前頭5             法政大学
                                      西南学院大学

武蔵大学               前頭6             明治学院大学
130エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:32:55 ID:B5g3m0Sy
学習院なんて序二段だろJK
131エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:41:47 ID:BZgDcQ39
早稲田慶応(横綱)
上智(大関)
明治立教同志社(関脇)




学習院(番外)
132エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:43:22 ID:bC9hIDh8
>>130
>>131
基地外明治必死すぎw
133エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:45:45 ID:bC9hIDh8
リアルでFランの明治は常に工作してないと
落っこちちゃうからなw
134エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:52:19 ID:BZgDcQ39
お前が必死だろ。
偏差値で勝ってから明治に喧嘩うれよ。
135エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:56:40 ID:BZgDcQ39
ID:bC9hIDh8

■   全   国   私   立   大   学   番   付   表   ■


東                                    西


早稲田大学              横綱              慶應義塾大学           

上智大学               大関              国際基督教大学

学習院大学              関脇              津田塾大学
                                      東京理科大学

立教大学               小結               同志社大学

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
こんな糞ランク、馬鹿じゃねぇ。
136エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:00:36 ID:BZgDcQ39
■   全   国   私   立   大   学   番   付   表   ■


東                                    西


早稲田大学              横綱              慶應義塾大学           

上智大学               大関              国際基督教大学

学習院大学              関脇              津田塾大学
(詐欺相撲にて失脚処分)                                      東京理科大学
137エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:02:49 ID:npRo2vUZ
私大ベスト20校(約650中)

1慶應 2早稲田 3上智 4国際基督教 4同志社 5立教 6明治

7津田塾 8立命館 9中央 10学習院 11青山学院 12関西学院

13法政 14関西 15南山 16成蹊 17東京女子 18明治学院

19日本女子 20成城・・・・・・・以下630校
138エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:07:19 ID:BZgDcQ39
>137で正解
慶応早稲田
上智ICU
同志社立教明治
国内最難関7私大
139エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:27:41 ID:grF0tUJo
Google「明治大学 偏差値 低下」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1245556616/l50
140エリート街道さん
なんだんかんだいっても明治がマーチTOPなことはご周知の通りです。