横国経済vs東名九経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャスト
今や慶應経済、商よりも横国という受験生も増加してきている
横国出身者は、日本の経済界の中心 三井物産社長、マスコミ
界も中心 日本経済新聞社の社長ともはや 旧帝早慶をねじふせ
てのトップ就任という状況。こんな中で、旧帝経済と比べて
みるとどうだ。完全に横国>>地底経済と思うんだが。
2エリート街道さん:2009/02/10(火) 05:11:21 ID:nvIg96nB
慶應経済≧地底経済>>マーチ経済>横国経済
3エリート街道さん:2009/02/10(火) 05:13:29 ID:C+OgVfb6
>2
くだらん煽りだ。地底経済の教授には横国出身もいる。
地底は法科がメインで経済なら横国が上なんだよ。
4エリート街道さん:2009/02/10(火) 05:14:33 ID:nvIg96nB
横国ってこういうあほな夢想に浸ってるやつばっかだから困るね
5エリート街道さん:2009/02/10(火) 06:17:37 ID:C+OgVfb6
関東の場合は
東大一橋が難しい場合は、横国を受けて早慶を第一志望にするケースが多い
しかし、慶應が併願で適してるため、慶應第一、横国第二となるケースも
多かった。しかし、今は国立大学という点と横浜という抜群のロケーション
そして、物産・日経のトップ輩出という事実からその人気は横国に傾いている。

もともと横国OBは、1期、2期で分かれていた時代には京大並の難易度があった
ためOBは早慶などより数倍優秀である。
6エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:13:37 ID:8XjlWYiS
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
7エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:14:03 ID:8XjlWYiS
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
8エリート街道さん:2009/02/10(火) 14:06:51 ID:cMZgsz6/
1978年横浜国立大学合格者数(二期校最終年)
湘南53
横浜翠嵐47
平塚江南43
厚木40
希望ヶ丘31
横須賀・小田原30
横浜緑ヶ丘・光陵25
鎌倉19
青山・富山17
磐城・横浜平沼・柏陽15
開成・聖光学院・桐蔭学園13
浦和・戸山12
小石川・西・ラサール11
千葉・日比谷・九段・都立国立・駒場東邦10
学芸大附・小山台・麻布・川和・南・相模原・多摩・高岡・沼津東・鶴丸9

1978年当時旺文社による偏差値(共通1次試験導入前)
 東京大(文U)70.8
 京都大(経済)67.5
 横浜国大(経済)65.4
 一橋大(商)64.8
 一橋大(経済)64.3
 大阪大(経済)63.6
 九州大(経済)63.6
 名古屋大(経済)63.2
 横浜国大(経営)63.1
 神戸大(経済)62.8
 神戸大(経営)62.4
 東北大(経済)62.0
 北海道大(経済)61.4
9エリート街道さん:2009/02/10(火) 18:52:35 ID:iP4VhNc0
横国経済の方が上でしょ。
10エリート街道さん:2009/02/10(火) 18:54:32 ID:Va+PjCAE
地底経済(阪大除く)が大したことないのは事実だが、横国以下はないだろう。
11エリート街道さん:2009/02/10(火) 18:55:59 ID:ylRZnNW6
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半数は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。私大でも慶應だけは別格だな。
正直悔しいぜ・・・。 陸の王者慶應あっぱれ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部  慶應義塾大学商学部 合格率100%

神戸大学経営学部  慶應義塾大学商学部 合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
12エリート街道さん:2009/02/11(水) 02:48:25 ID:ccsBI1/T
東北大法とか九大法なら横国より上
東北大経済、九大経済なら横国より少し落ちるというのが普通の感覚かな
13エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:12:25 ID:qjx1c90h
一般論だけど就職という点からみると、北大と横国両方受かったら
横国の方が良い様な気がするな。
名古屋や東北、九州レベルだと、将来地元で暮すつもりの地方の高校生
なら地底に行く方が良いと思うよ。一方、将来東京の大手企業に就職する
つもりならこの中ならどこに入ってもいいと思う。

学生生活と面からみると、地方の高校生で大学時代を首都圏で過ごして
みたいって人なら地元の地方旧帝大よりもむしろ横国に行くという選択肢も
あると思うよ。横浜という都市自体がそれなりに楽しいところだし、渋谷や
青山、新宿に出るのも、小一時間かからないから東京中心部はほぼ
カバーできる。アウトドアに関しても、湘南や丹沢、伊豆、箱根、山中湖、
河口湖といった海山のリゾートに近いから、都市生活とアウトドアの両方が
楽しめるんだな。そういう意味で地方の高校生は地底よりも横国という
選択は昔から普通にあったと思うよ。

一方、東京神奈川の高校生なら敢えて横国に行くよりむしろ名古屋、
東北、九州に行ったほうが楽しいと思う。これまで東京で暮していて将来も
東京で就職するなら、学生時代くらい地方都市に行ってみないと。
スキー・スノボの好きな人なら、あえて北大に行くという選択肢もあるはず。

結局、要するにこのあたりのレベルの大学ならどこでも好きな所に行けば
良いと思うよ。人生いたるところに青山ありさ。まだ若いんだから、
いろいろ考えて思い切ってやってみることは悪いことじゃないと思うよ。
どこを選んでもきっと何かはつかめるさ。

14エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:18:27 ID:ccsBI1/T
>13
さすがに北大まで落とす必要はないだろうけどね
15エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:23:31 ID:a8n6429m
>>13
そうだろうね。

横国に進学してダメになるやつは、東北に行っても北大に行ってもダメ。
横国に進学して伸びるになるやつは、東北に行っても北大に行っても伸びる。

本人の好みと経済的負担を考えて決めればよろしい。
16エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:25:26 ID:njWKNn5y
ところで早稲田理工経営工と横国経営システム科学ならどっちがいいと思う?
17エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:28:16 ID:ccsBI1/T
横国は経済・経営以外はお薦めできないなあ
早稲田理工はブランドだが、旧帝に劣る。横国には勝ると思う。
18エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:30:41 ID:fXCw3oRW
何だかんだで東日本だと旧帝一工早慶(早稲田は商学部まで)が一流って気がするんだよね
横国は上智と同じでそれに引っつこうとしてるけど同じポジションには立てないみたいな位置
>>16
早稲田経営工だと思うよ
19エリート街道さん:2009/02/11(水) 04:50:17 ID:OiHNRHxt
東大一橋の後期絞り込み+不景気

で、横国はこれから伸びるかもしれないよ
あと何年か経たないと分からないけど
20エリート街道さん:2009/02/11(水) 23:13:00 ID:Wc0655OH
>17
それはない
21エリート街道さん:2009/02/11(水) 23:55:04 ID:ccsBI1/T
基本的に理系は旧帝じゃないとダメだと思う。あとは2流未満扱い。
横国は、経済・経営と女性なら教育がいい。他はマーチで十分。
22エリート街道さん:2009/02/11(水) 23:59:59 ID:q1Nyy+Qx
北大工の偏差値って52.5じゃなかった?
23エリート街道さん:2009/02/12(木) 09:22:43 ID:Tu6Ps9L5
>18
横国の方がいい
24エリート街道さん:2009/02/12(木) 09:32:01 ID:dstRyCSs
仮に神戸大に入れる学力があった場合に
関東では、一橋は入れないレベルなので横国に行く。
神戸の層は横国。つまり 横国は関東の神戸大。
25エリート街道さん:2009/02/12(木) 17:30:58 ID:L8OW19NU
>24
神戸よりも上でしょ。
人口の分母に違いがありすぎるよ。
26エリート街道さん:2009/02/12(木) 17:47:05 ID:KoTwHChL
関東の阪市だろ
27京大経済:2009/02/12(木) 20:59:06 ID:frVzcbIy
横浜国大出身の著名なエコノミストは
意外と多い
28エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:25:46 ID:Tu6Ps9L5
>26
阪市ってなんだよ。
どこの大学?
29エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:38:44 ID:Tu6Ps9L5
神奈川県の人口896万人>大阪府の人口883>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p

横浜市の人口365万人≒大阪市265万人+仙台市103万人

横浜市の人口365万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口365万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口365万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/news-j.html

http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html
30エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:44:14 ID:Tu6Ps9L5
人生一度の青春、彼女と友人と横浜で思い出を作ろう。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot/spot1010.html
夜景
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
http://www.yokohama-photo.jp/no001005/

横浜はいいぞ。
神奈川はいいぞ。

仙台市103万人+大阪市265万人≒横浜市365万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8

ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は30分以内で着くから

神奈川県の人口895万人>大阪府の人口883万人>茨城県の人口296万人+広島県の人口287万人+京都府の人口263万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
31エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:47:38 ID:hLSIFG5A
大学のアピールするのに市の人口の数字を持ってこないといけないなんて哀れだなw
32エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:59:17 ID:Tu6Ps9L5
>31
衰退乙
33エリート街道さん:2009/02/13(金) 00:10:43 ID:JRCTz3i/
大学のアピールするのに市の人口の数字を持ってこないといけない上にそれに突っ込まれて反論もできないなんて哀れだなw
34エリート街道さん:2009/02/13(金) 00:17:54 ID:o2OrRVQb
>33
過疎乙
35エリート街道さん:2009/02/13(金) 02:27:47 ID:upMdfm3g
高商を起源に持つ由緒正しき名大の圧勝です。
本当にありがとうございました。

☆上場企業社長排出率(プレジデント20081013号)
05位:東大経済
09位:慶應経済
14位:慶應商学
15位:京大経済
16位:阪大経済
23位:早大商学
26位:早大政経
27位:九大経済
30位:名大経済←←←←!!!!!
圏外:東北経済、横国経済・経営、一橋商と経www

☆上場企業役員排出率
04位:東大経済
07位:京大経済
14位:慶應経済
17位:一橋商学
20位:一橋経済
23位:名大経済←←←←!!!!!
26位:早大商学
27位:阪大経済
28位:慶應商学
圏外:東北経済、横国経済・経営、九大経済
36エリート街道さん:2009/02/13(金) 03:05:08 ID:i/ynfVIY
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半分は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だもんな。悔しいぜ・・・。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
37エリート街道さん:2009/02/13(金) 03:59:18 ID:AyzdIcwc
首都圏では横国経済に軍配が上がるんじゃないかな
38エリート街道さん:2009/02/13(金) 20:23:08 ID:o2OrRVQb
/
39エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:03:11 ID:FL/9KSuL
35 ソース教えてください。プレジデント2008.1013号の何ページか。勉強します。
プレジデント2008・1013号 P55 「社長輩出率」大学ベスト30
1京大 2一橋 3慶應 4東大 5横浜市立 6東京海上 7慶應院
8早稲田 9名古屋 10成蹊 11横浜国立 12甲南 13学習院 14成城
15中央 16立教 17神戸 18同志社 19九大 20芝浦工大 21東北 22阪大
23北大 24武蔵工大 25青山 26明治 27大阪府立 28金沢 29上智 30関西学院
社長・役員になりやすいトップ160 P53 (30位まで 摘録)
1慶應経 2慶應法 3慶應商 4東大法 5東大経 6早稲田政経 7早稲田商 8早稲田理工
9東大工 10中央法 11早稲田法 12日大理工 13慶應理工、立教経 15京大工、京大法、中央商
18京大経 19東海大工 20一橋経、明治商 22一橋商、青山経 24同志社経、阪大経、同志社商、同志社工、
明治政経、日大法 30阪大工、北大工、神戸経、東北工、     
40エリート街道さん:2009/02/14(土) 13:11:30 ID:YdrjLoQw
8 いまはこんな惨状
1978年横浜国立大学合格者数(二期校最終年) 2008
湘南53                   18
横浜翠嵐47                 16 
平塚江南43                 10
厚木40                   10
希望ヶ丘31                 20
横須賀30                  21 
小田原30                  10
青山17                   4
富山17                   2
磐城15                   3 
横浜平沼15                 5
柏陽15                   13
開成13                   4                  
聖光学院13                 7
桐蔭学園13                 23
浦和12                   5
戸山12                   10 
小石川11                  1 
西11                    5
ラサール11                  1 
千葉10                   4
日比谷10                  6
駒場東邦10                  7
学芸大附10                 8
麻布10                   2    
沼津東10                 11
鶴丸9                    4


41エリート街道さん:2009/02/15(日) 00:38:58 ID:EjYP7xaQ
こんな状況。
差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
42エリート街道さん:2009/02/15(日) 04:11:09 ID:dAWaQEru
>>24
東京じゃ、一橋がダメだったら早慶。早慶がダメだったら横国。

>>28
旧商業大学で、旧高商の横国より格上の大学です。
43エリート街道さん:2009/02/15(日) 04:43:37 ID:E/yTVlXF
>42
今は横国>大阪市立だろうな。なんせ国立大と公立大の差がでかい。
完全に逆転。
44エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:46:13 ID:EjYP7xaQ
>42
勘違いも甚だしい
45エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:13:00 ID:crn2PlAT
関西に商大誘致で神戸にまけた大阪

いいもん自分でつくるもん

大阪商大

阪市
46エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:15:58 ID:wQ1SWsj0
>44
甚だしいも勘違い
47エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:18:15 ID:ykZSy++p
>>42
一行目は確かにそう。

二行目の阪市>横国はありえない
48エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:39:33 ID:wQ1SWsj0
>47
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
49エリート街道さん:2009/02/17(火) 14:22:47 ID:481B305N
>48 ホームページによれば聖学院高校から早稲田に現役2、浪人3の計5人、
慶應は浪人が6人、なんと横国に現役で1人合格しているよ。
50エリート街道さん:2009/02/18(水) 15:00:04 ID:QmLz+n4o
>49
鬼の首とったみたいで嬉しそうだね。
51エリート街道さん:2009/02/18(水) 15:13:39 ID:yb270NzP
名古屋でも横浜でも東北でも早稲田でもどこでもいいじゃん。
会社に入ったら出身大学なんてほとんど関係なくなるよ。
このあたりに入れるレベルなら将来伸びるやつはどこ出てても伸びるし、
駄目なやつはどこ出ても駄目だろ。
今はもう、あそこが良いとかあの大学は駄目とか細かいこと言ってる時代じゃないと思う。
学力と経済力の許す範囲で行きたいとこ言って努力すればOK。
52エリート街道さん:2009/02/18(水) 20:25:49 ID:W3y54ES5
人生一度の青春、彼女と友人と横浜で思い出を作ろう。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot/spot1010.html
夜景
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
http://www.yokohama-photo.jp/no001005/

横浜はいいぞ。
神奈川はいいぞ。

仙台市103万人+大阪市265万人≒横浜市365万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8

ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は30分以内で着くから

神奈川県の人口895万人>大阪府の人口883万人>茨城県の人口296万人+広島県の人口287万人+京都府の人口263万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
53エリート街道さん:2009/02/19(木) 22:38:18 ID:cOyrAOVy
/
54エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:37:00 ID:a5+TlbUj
あげましょ
55エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:41:16 ID:WkVZlEr5
いくら神奈川県の人口が多くても横国に入れたい親は息子の場合で8.3%、
娘の場合で4.2%しかない不人気ではしょーがあるめー。大阪府の親たちは息
子の場合27.3%が京大、21.6%が阪大、娘の場合14.1%が京大、13.2%が阪大
となっているよ。(「読売ウィクリー」 2007.6.3号)

56エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:42:45 ID:WkVZlEr5
交通アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン三ツ沢上町駅より徒歩16分、相模鉄道本線和田町駅より徒歩20分
もとはゴルフ場(程ヶ谷カントリー倶楽部)の跡地にキャンパスを建てたため、起伏が激しい。

57エリート街道さん:2009/02/20(金) 23:26:36 ID:IZzft3dL
>56
横浜駅から横国まで約1km。
mapfanで調べてみよう。
58エリート街道さん:2009/02/21(土) 06:10:13 ID:bxwc5mrh
俺、センターで横国経営に入るのって効率的だと思うぞ
就職だって悪くないしさ。浜銀でも入れればいいべ。
59湘南高校の窓から:2009/02/21(土) 15:03:17 ID:ldgspvf7
簡単にいうが、センターで極めて高得点を取る必要がある。其のとき次第で結果は
大きくぶれるのでリスクは高い。後期で二次試験で経済を狙うべきだ。受験勉強の
成果が生きてくる。工学部も同様だが、数学 物理 化学 英語 の4学科で負担は
相当重い。前期 京都大工学 東京工業大と併願するのが現実的だね。前期横浜国立大
工学 後期 東京工大でセンター不十分で前期失敗。後期で工大に進学した生徒(現役)
もいる。目標を定めて全力投球することだ。ただ今年は横浜国立大は相当の難関になる
ことは覚悟するべきだ。
60エリート街道さん:2009/02/21(土) 16:45:22 ID:U8ML6gL8
京大≧東工大>早慶=二期校時代の国大>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ≧現在の横国
>埼大>郡大>宇大>>>>>>>>>>>>>>>未来の横国
61エリート街道さん:2009/02/21(土) 16:48:00 ID:L5bd9yLa
駅弁はどこも同じ
62エリート街道さん:2009/02/21(土) 21:47:16 ID:6aOVd/+y
>61
同じなわけないでしょ。
日本第二位の人口を誇る神奈川県の国立だからこそ意味がある
63エリート街道さん:2009/02/21(土) 22:14:55 ID:8JT0g/0n
62 いきたけりゃ横国にいけばいい。「三日たてばハマっ子」っていうから。
神奈川県の場合、横国に入れたい親は息子の場合で8.3%、娘の場合で4.2%
しかない不人気、だから地方の商業高校生の憧れの的という存在を承知なら。
64エリート街道さん:2009/02/22(日) 10:00:34 ID:8tz27H5R
>63
不人気じゃなくて大人気だよ
65エリート街道さん:2009/02/22(日) 10:07:27 ID:ktLINfkt
横国も昔はよかったのにね(笑)ワラ
66エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:40:16 ID:8tz27H5R
>65
今もいいでしょ。
67じじい:2009/02/22(日) 21:48:12 ID:ktLINfkt
横浜高商は昔はよかったが〜
今は落ちぶれてしまったのお〜(涙)
情けないのう〜(涙)
68エリート横国さん:2009/02/22(日) 21:52:24 ID:iuX7WiVu
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

今も昔も最難関(笑)
69エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:56:15 ID:zSyMWI5w
国が定めた国立大学法人のグレード:

旧帝大←東名九はココ
旧商大←一橋・神戸はココ
旧工大←東工大はココ
旧文理科大←筑波・広大はココ
旧六大←千葉大はココ
新八大←鳥取大はココ








その他、旧二期校とかの部制大の雑魚←横国はココ(笑)
70エリート街道さん:2009/02/24(火) 05:54:39 ID:2Ojb5jGy
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
71エリート街道さん:2009/02/24(火) 11:03:35 ID:r2LpEgMK
横浜に遊びに行けばすぐわかる。
関東人がデートに行くとしたらまず横浜を選ぶだろう。
筑波山にデートに行くカップルは皆無。
72エリート街道さん:2009/02/24(火) 12:16:20 ID:1Jtzf7tj
>>70
昔:二期で滑り止めを拾う
今:後期で滑り止めを拾う
首都圏にある

これ以外に理由あんの?
73エリート街道さん:2009/02/24(火) 18:35:38 ID:pQn6fBUc
デートスポットと大学は違うだろう。バカこくでネエ
74エリート街道さん:2009/02/24(火) 18:44:31 ID:HiQ9/q26
横浜国大は、昔も今も全国区の人気大学
75エリート街道さん:2009/02/24(火) 19:30:17 ID:MGKjq5qs
>>74
ごめん、関西だと横国とか『は?どこ?』なんだが

関東のほうだと人気なのかな、関西だからわからん
76エリート街道さん:2009/02/24(火) 20:28:02 ID:YJjfNAiW
筑波と横国なら就職や産業界の実績は横国かもしれんが格は筑波だと思う
例えば早慶蹴り筑波工学でもまあありかと思うが早慶蹴り横国はやっぱないと思うし
77エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:01:48 ID:2Ojb5jGy
>>72 
なるほど、どうしても首都圏に出たい人が一ツ橋や東工あたりと掛けてたりするわけね。
地方の有力大学と難易度等を比較してみてなんとなく納得した。
しっかし、ここは経済・経営と工、教育人間の4つだけで良くやるわな。
あきらかに総合大学ではないだろうし、大学っていう名前が付いているだけで
なんだか特殊な高等専門学校みたいな感じがする。
こういうとこは専門的な技能をあっさり勉強してサクッと就職したい人には案外いい学校なのかも。
少々無駄に難しくなり過ぎているような気もするけど。
78エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:28:31 ID:LdS2vU3o
今週号のAERAを見ると、学歴ロンダリングの対象大学
はやはり、『旧帝一工神』のみだったな。

横浜国大はロンダ「する」側の大学だからね(笑)。
ま、二流・B級・旧二期校の宿命ってやつね。
79エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:37:55 ID:1Jtzf7tj
>>77
教育は東京に学芸があるから低偏差値。
経済経営工は一工断念が拾える。
滑り止め大学としては最強。
80エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:36:33 ID:2Ojb5jGy
なぜだかわからないけど横浜国立をはじめとして首都圏にはこういう特定分野の専門教育
機関っぽい大学が多い様な気がするな。
東工、一ツ橋もそうだし、電気通信大、東京農工大学、東京海洋大学や東京外大、
お茶の水なんかもみんなそういう感じ。

この辺の大学を目指すのは多分何らかのスペシャリティを身につけたいっていう専門職志向
というか一種の職人志向みたいなもんなんだろうから、横浜国立大に行く人もそんな指向性が
あるのかもしれないな。もしかすると単に首都圏で楽しく学生時代を過ごして首都圏に本社の
ある大企業にサクッと就職したいだけなのかもしれんが。

そんなこんなで、色々考えてみて首都圏志向の強い人がまず東工大や一ツ橋を受けて、
ダメなら地元の旧帝大じゃなくて寧ろ横浜国立大に行きたいっていう流れがあるというのも
何となくわかるような気がしてきた。俺は旧帝大の権威なんか別に要らないよ、みたいな人なら
そういう選択肢もあるかも。自分に関してはまだ少し時間があるからそのあたりについては、
そのうちもう少し考えてみるつもりだけど。
81エリート街道さん:2009/02/25(水) 00:38:19 ID:9h5heUmV
北大はどれくらい?
82エリート街道さん:2009/02/25(水) 00:59:33 ID:mhpv9K8V
>>75
東北もそんな感じ。地元でははっきりいって横国知らない人が多い。

偏差値的には東北経済と横国経済はほぼ一緒だからほとんどは東北大に行く。
むしろわざわざ遠くの関東まで行く必要があるのかと変な目で見られる。
まあ関東人から見ればちょうど逆なんだろうが。
83エリート街道さん:2009/02/25(水) 03:05:34 ID:9h5heUmV
>82
東北から首都圏へ出て来たい人も結構いるでしょ
84エリート街道さん:2009/02/26(木) 22:22:22 ID:npxW+EbO
ヨココックはゼンコック
85エリート街道さん:2009/02/27(金) 14:38:58 ID:aZFv258X
ippon
86エリート街道さん:2009/02/27(金) 22:14:35 ID:6VWcq8Ci
田舎は所詮田舎
首都圏に出てきなさい
87エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:57:21 ID:4KJrUgTo
地帝って圧倒的にその地方出身者が多いだろ。
高校の延長みたいで垢抜けないイメージがあるんだが。
88エリート街道さん:2009/02/28(土) 04:06:31 ID:L2YvABvD
まあ確かに地元校出身の地底だとキャンパス内で知り合いにはよく会うし、自宅生だから自由時間は多いけど高校とあんまり生活は変わらないね


一人暮しだと少しは変わるんだろうな
89エリート街道さん:2009/02/28(土) 04:54:42 ID:e3PoEnlF
東京から、大都市圏に移った俺だから言えるが、
東京より暮らしがいいんだが。
東京だと1000万は少なくとも持ってないと楽しめないところだよ。
道も狭いし、ぎゅうぎゅう電車で行き返り。新宿辺りだと人がゴミなみにうじゃうじゃいるし、
空気は汚い。
東京がいいって言ってるやつは、お金持ちか、東京の汚い空気で頭がおかしくなった
やつらじゃないかなぁ。
住むだけなら、貧乏人でも田舎と変わらない家賃で東京にいられるしね。
高いのは副都心周辺とかだよ
90エリート街道さん:2009/02/28(土) 05:12:55 ID:QJeX3hx9
旧帝大の経済と横国なら、どっちでもいいと思う。
でも旧帝の方が頭よいのではという妄想される場合も多いのではw
現実には一緒だがね。
91エリート街道さん:2009/02/28(土) 05:28:18 ID:ogMMF47u
旧帝のほうがいいとおもうぞ さすがに
就職は首都圏にあるから良好だが 名古屋や九州だと地底のほうがよいだろ
千葉や広島よりはよいとは思うが
92エリート街道さん:2009/02/28(土) 05:31:52 ID:ogMMF47u
名古屋九州東北>北大>=筑波=横国>阪市>=広島=千葉>岡山金沢
俺の認識
93エリート街道さん:2009/02/28(土) 05:56:00 ID:bRCFe/1T
北大よりはいいと思うよ。経済同士ならさ
94エリート街道さん:2009/02/28(土) 12:27:06 ID:QJeX3hx9
>92
物産とか日経のトップがでる横国。文系は首都にいるか否かが勝負
だと思うよ。
95エリート街道さん:2009/02/28(土) 13:09:26 ID:aLlwaeoW
確か伊藤忠の会長は名古屋大だっただろ? 社長は大阪大。
首都圏とは言っても、国大はタダの常盤台のイナカだろ?
96エリート街道さん:2009/02/28(土) 13:11:49 ID:o0cU3ZtY
>>92
名大は就職いい感じ、九大もなかなか、東北は今一つってイメージがある
要は地元の経済力
97Y校OB:2009/02/28(土) 13:31:25 ID:W4ZXTIIW
横浜国立大学も神戸大も本来官立高商系の経済、経営学部だから就職はいいのは
当たり前だろう。名古屋大も地元のトヨタ系を除けば全国的には必ずしもよくは無い。
企業の範囲レベルの取り方による。経済・経営系に限れば横浜国立大は有力企業の
分布状況から東京大、一橋大に引けを取らない(学生数は多くないが)。首都圏では
昔から常識だった。東京からもわんさか入学希望者が押し寄せて地元の生徒は圧倒
されてきた。
98エリート街道さん:2009/02/28(土) 13:38:20 ID:aLlwaeoW
>>97
横浜商業から国大に逝くやつなんて居ねーよ。
99エリート街道さん:2009/02/28(土) 13:40:06 ID:QJeX3hx9
>95
伊藤忠なんて未だに関西の神戸大とか大量に採用する地方企業なんだがw
物産商事と差がつきすぎて存在感がない。
100商工OB:2009/02/28(土) 13:43:04 ID:W4ZXTIIW
工学部も全国では屈指の工学部で前身は官立横浜高等工業学校で”名教自然”
で全国的に知られ超高工といわれていた。首都圏でも旧制一高、高等師範と
並ぶ人気校で首都圏の旧制中学生の憧れの的で有名人の子弟も結構多かった。
機械工学 造船工学 建築学 応用化学では誰知らぬものがない存在だった。
地元も湘南、横須賀をのぞけばとても歯がたたず涙をのんできた。
京阪急行、市電の駅が受験生で満杯で身動きできない状況を恨めしく見ていた
実業学校の生徒も多かった。
101エリート街道さん:2009/02/28(土) 13:45:26 ID:aLlwaeoW
オレの高校(緑高)から国大に逝くヤツは、全て
東一工早慶断念組。国大と上智で迷うのが現実。
イナカの優秀なヤツが残る地方帝大の方が未だマシ。
102エリート街道さん:2009/02/28(土) 15:39:40 ID:aLlwaeoW
2ch中で慶應や神戸大や地底等の格上の大学に絡んでいる国大は、神奈川県民の恥だから廃校にしろよ。

神奈川の基幹大学は、日吉の大学とSFCとすすかけ台と金沢八景+シーサイドライン沿線の大学だけでいいよ。

もう、聖光・浅野はおろか、翠嵐も緑高も柏陽も鎌学も完全に見放したから(笑)

ま、山手学院や金高や南高や立野からバカを拾えな(笑)
103エリート街道さん:2009/02/28(土) 15:44:43 ID:fF42Ki0f
×翠嵐も緑高も柏陽も鎌学も

○翠嵐も緑高も柏陽も鎌高も
104エリート街道さん:2009/02/28(土) 15:50:06 ID:aLlwaeoW
やっぱ、鎌倉高校よりは鎌倉学園だろ。
105エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:24:16 ID:ogMMF47u
>>94 それは二期校時代のOBでしょ 当時の横国はかなり評価高かっただから
106エリート街道さん:2009/03/01(日) 02:30:51 ID:kujeJTFv
>104
慶應の国立大コンプは凄いね。栄光の奴も普通に慶應蹴って横国だったよ。
107エリート街道さん:2009/03/01(日) 03:36:24 ID:up6etDPM
>>92 妥当
108エリート街道さん:2009/03/01(日) 05:12:53 ID:Ipub43GU
>>92
スゲー常識的。
実際横国は経営が飛び抜けてるだけで総合的には北大より下。
109エリート街道さん:2009/03/01(日) 06:17:16 ID:j8PHw+0K
人生一度の青春、彼女と友人と横浜で思い出を作ろう。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot/spot1010.html
夜景
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
http://www.yokohama-photo.jp/no001005/

横浜はいいぞ。
神奈川はいいぞ。

仙台市103万人+大阪市265万人≒横浜市365万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8

ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は30分以内で着くから

神奈川県の人口895万人>大阪府の人口883万人>茨城県の人口296万人+広島県の人口287万人+京都府の人口263万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
110エリート街道さん:2009/03/01(日) 23:48:32 ID:j8PHw+0K
きっと横国。だから横国。
111エリート街道さん:2009/03/02(月) 13:59:25 ID:6rsCSUQJ
いくら神奈川県の人口が多くても横国に入れたい親は息子の場合で8.3%、
娘の場合で4.2%しかない不人気ではしょーがあるめー。大阪府の親たちは息
子の場合27.3%が京大、21.6%が阪大、娘の場合14.1%が京大、13.2%が阪大
となっているよ。(「読売ウィクリー」 2007.6.3号)

112エリート街道さん:2009/03/02(月) 15:55:34 ID:n8cOnvie
さすがに地底
113エリート街道さん:2009/03/02(月) 21:45:09 ID:eUHeOgZ1
きっと横国。だから横国。
114エリート街道さん:2009/03/03(火) 01:02:46 ID:cydLn/ib
113
115エリート街道さん:2009/03/03(火) 20:55:09 ID:cydLn/ib
きっと横国。だから横国。
116エリート街道さん:2009/03/04(水) 17:33:24 ID:SkAX/pw+
とうほぐだいがぐです
117エリート街道さん:2009/03/04(水) 17:46:18 ID:uwPtdppd
東北の高校出身だが、横国は東北大断念組が受けてたな…
文系は東北→横国
理系は東北→筑波
に落とすことが多かった
118エリート街道さん:2009/03/04(水) 18:24:08 ID:cyE7I5PS
かっぺのトンペイを諦めた段階で横浜国立大学も自然断念だよ。横浜国立大の難易度は
東北より1ランク上位だよ。 まー筑波大、千葉大、経済なら福島大経済系になる。
福島大経済系と東北大経済では結構いい勝負になるだろう。もっとも東北大は首都圏
関西圏の難関大学を諦めた連中の吹き溜まりでもあり、上位が抜けた東北ローカル高校
生の寄り合い状態ですね。就職も首都圏国立4大学(東京大 東京工業大 横浜国立大
一橋大)よりは内容的にはよくないけど。東北地区地方公務員向きだね。
119エリート街道さん:2009/03/04(水) 18:28:32 ID:moXJHDvZ
東北大学の勘違い度は東北随一だけど、

横国の勘違い度はアジア随一。
120エリート街道さん:2009/03/04(水) 18:29:26 ID:QFARzlEg
関東では早慶ブランドがすごすぎるだけ
早慶商までが一流とされるから。
121エリート街道さん:2009/03/04(水) 18:31:11 ID:moXJHDvZ
>>119は自明。

横国は2流・B級・旧二期校(笑)。
122エリート街道さん:2009/03/04(水) 20:22:52 ID:cD3J0ldC
基本、東大京大一工と早慶の上位学部(経済以上)以外は、地方では地底を諦めて関東に出ていくのは負け組って認識。


東北の人間なら横国と北大なら七割方北大をとる。
123エリート街道さん:2009/03/04(水) 21:49:12 ID:HQUc/Oyk
それはそれとして、横浜国大経済の大学院は重点化されいるのでしょうか、あるいは部局化が
完成されているのでしょうか?誰か教えてください。
124エリート街道さん:2009/03/05(木) 00:09:11 ID:YKA8JEpq
東北断念or落ちたんじゃ横国は厳しいだろ
理系は別だけど
125エリート街道さん:2009/03/05(木) 00:54:56 ID:vC0vSZmG
おれ、筑波すごいってイメージあるな。
阪大、神戸、筑波>東北、名古屋、九州>横国、北大ってイメージだけど。
というか、この辺は1グループでいい気がする。

ちなみにおれは、士分です。
126エリート街道さん:2009/03/05(木) 01:06:02 ID:KEr1UJLj
阪大>東北、名大、九大>北大、神戸>筑波、横国


こんな感じじゃない?筑波は決して悪くないけど全体的にぱっとしないイメージだな。
横国は経済系が高いけど他は残念な成績だから全体的に下がってる感じ
127エリート街道さん:2009/03/05(木) 04:54:34 ID:JH/BQcoG
俺も筑波はすげー大学のイメージある。
筑波>横国>神戸 ってイメージを持っていただけに、神戸のネットでの勢いに
目を疑った。いまだに神戸ってすごいイメージをもてない
128エリート街道さん:2009/03/05(木) 13:06:45 ID:gx6MJs/9
神戸の理系はバカのすくつ
129エリート街道さん:2009/03/05(木) 18:28:05 ID:XgGdyr+b
自然科学系はいざ知らず、社会学系(法、経済、商、社会、経営)に関して言うと、
北大>横国はあり得ないんじゃね。
一般論だけど、首都圏の一部上場クラスの企業の就職序列を基準に考えると、
東大>一ツ橋≒京都≒大阪>東北≒横浜≒名古屋≒九州>北大≒筑波
というのが普通の見方じゃないかと思う。
まぁ、希望する企業には入れた時点で大した差はなくなってしまうわけだから、
地力のある人は好きな所に行けばいいわけだが。
130エリート街道さん:2009/03/05(木) 23:21:52 ID:pmthsoim
うんこうべ
131エリート街道さん:2009/03/06(金) 02:47:42 ID:o/cjalBe
>129
何勝手に妄想してるのか。
東大一橋と京阪神は優先的に採用。早慶は普通に採用。他はいい人が
いればOBがつれて来る程度。東北=名古屋=九大=北大=横国なわけだよ。
首都圏の利から、横国>地方なわけ。分かるだろ。理系は別ね。
132エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:24:53 ID:TcJfO2if
2008年横浜国立大学経済学部http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1190/syusyoku/index.html#H00418
 
横浜銀行 --- 5人
大和証券 --- 4人
三菱重工業 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
三井住友銀行 --- 2人
大和総研 --- 2人
住友生命 --- 2人
三菱電機 --- 2人
三菱マテリアル --- 2人
北陸銀行 --- 2人
133エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:27:53 ID:TcJfO2if
2008春 九州大 経済学部
福岡銀行 --- 11人
三菱重工業 --- 5人
国民生活金融公庫 --- 5人
九州電力 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
西日本シティ銀行 --- 4人
旭化成 --- 3人
松下電器産業 --- 3人
NTT西日本 --- 3人
三井住友銀行 --- 3人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/syusyoku/index.html
134エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:29:13 ID:TcJfO2if
普通に 九大>横国と思う。
135エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:34:08 ID:t+eeH4Gv
>>131
神戸と横国は地元の信仰が地底並に強いだけで実際北大くらいの実力だろ


横国は経済強いから地底より頭いいとか言ってるがそもそも特定の分野だけで大学のレベル語ってるやつはただの学歴コンプだな。
早慶下位の馬鹿と同類
136エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:37:20 ID:TcJfO2if
神戸≒北大>横国
くらいだよ 就職状況見ると。
137エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:38:23 ID:TcJfO2if
2008春 神戸大経済
みずほフィナンシャルグループ --- 13人
トヨタ自動車 --- 5人
住友商事 --- 5人
大和証券 --- 5人
日本生命 --- 5人
東京海上日動火災 --- 5人
伊藤忠商事 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
京都銀行 --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人

138エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:40:10 ID:TcJfO2if
2008春 北大経済
北洋銀行 --- 12人
トヨタ自動車 --- 5人
札幌市 --- 3人
三菱化学 --- 3人
北海道電力 --- 3人
あずさ監査法人 --- 2人
旭化成 --- 2人
三菱UFJ信託銀行 --- 2人
住友商事 --- 2人
野村証券 --- 2人
139エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:41:37 ID:44v6t1UB
神戸の方がいいだろjk
140エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:44:23 ID:TcJfO2if
横国は関関同立よりちょいいくらい。
上智には勝ってるのか??
141エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:46:34 ID:TcJfO2if
2008春 大阪市立大 経済
泉州銀行 --- 5人
日本生命 --- 5人
住友生命 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
大阪国税局 --- 4人
日立システムアンドサービス --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
阪神電気鉄道 --- 2人
リクルート --- 2人
142エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:48:26 ID:TcJfO2if
横国 大阪市立大に負けてる予感。
143エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:49:26 ID:nioUkvOK
総計>横国>上智>マーチ って感じだろ
144エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:49:52 ID:TcJfO2if
国立商大>公立商大>国立高商
ですなあ。
145エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:51:12 ID:44v6t1UB
人数が分からないと判定しにくい
146エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:53:26 ID:TcJfO2if
>>145 国公立はどこも200人ちょいでないか?>経済学部
147エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:53:56 ID:TcJfO2if
2008春 大阪府立大
関西アーバン銀行 --- 9人
泉州銀行 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
日本生命 --- 5人
三井住友銀行 --- 5人
野村証券 --- 4人
りそな銀行 --- 4人
近畿財務局 --- 3人
紀陽銀行 --- 3人
住友生命 --- 3人

148エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:54:20 ID:TcJfO2if
府立大 経済な。
149エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:55:09 ID:5sSfvE5N
神戸は270人 反市は175人 だと思う
150エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:57:46 ID:TcJfO2if
阪市200(別に2部50人)神戸270 横230
151エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:58:38 ID:44v6t1UB
>>146
200か300かで結構違ってくる
まぁ横国は阪市くらいかな
152エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:58:52 ID:5sSfvE5N
ちなみに反市商 三井住友銀行------5人
        野村證券------4人
        日本生命------3人
        トヨタ自動車----3人
         シャープ-----3人
         池田銀行-----3人
         富士通------2人
         大阪ガス-----2人
153エリート街道さん:2009/03/06(金) 04:59:54 ID:TcJfO2if
府立大経済250人
154エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:00:01 ID:5sSfvE5N
阪市は定員200になったのは2年前くらいだったはず
155エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:00:59 ID:TcJfO2if
>>154 その前は175??
156エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:04:17 ID:TcJfO2if
>>1 結局 二期校時代のOBががんばっただけの幻想。
157エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:04:43 ID:44v6t1UB
>>150
どうも
158エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:05:18 ID:kqdjiQtc
東進による格付け
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
に、国立理系の偏差値を対応させる(私文の捏造偏差値はもうウンザリです)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
レベルの後ろに偏差値を付した

レベル11(69〜 )旧帝大・旧官立医学部
レベル10(60〜68)東大、京大、国公立医学部
レベル9 (59  )一橋、東工
レベル8 (53〜58)地帝(北大含む)、神戸、早慶(経済、法、理工)
レベル7 (51〜52)筑波、お茶、東外大、早慶(上記以外)、上智
レベル6 (46〜50)中堅駅弁、東京理科大、中央法、関西学院、同志社
レベル5 (38〜45)底辺駅弁、マーチ、学習院、南山、私大薬
(以下ランク無し)

私立文系は間違っても偏差値60だのと血迷った事を口走るなよwwww
159エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:05:58 ID:vWKcYkG9
154だけど 多分そうだよ 受験の時層だったはず 曖昧な記憶だが
160エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:08:45 ID:TcJfO2if
>>159 何年前?
161エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:09:13 ID:TcJfO2if
あー>>154か。。。
162エリート街道さん:2009/03/06(金) 05:23:21 ID:TcJfO2if
横国工作員 レベル低い。
経済や経営などは実証的なデータ出していくべきなのに それを怠っている。
163エリート街道さん:2009/03/06(金) 22:48:10 ID:4h7P9BkN
この中では横国でしょ
164エリート街道さん:2009/03/06(金) 23:06:09 ID:DKGBPtOG
横国工と神戸工なら沿革から見ても同等なのに
神戸大文系と一緒になったから神戸工も横国より上扱い
されてるのが納得いかない
165エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:26:32 ID:H3NaGZ2V
横浜高等工業学校は超高工といわれ内容と評価は神戸よりはるかに高い。大学院の
発展の仕方も神戸をはるかに凌いでいる。神戸の工学は現在では単なる地方国立大
工学部にすぎない。神戸は諸条件に恵まれていたにもかかわらず発展を阻害されてきた
のは何故だろう。京都大OBの植民地にされているようだけど。
166エリート街道さん:2009/03/07(土) 15:16:14 ID:EuOplVDH
神大工学部は旧帝+東工+筑波+広大と同様に

工学系大学院重点大学である。

横国工学部は単なる部制大の一部に過ぎない(笑)。

大学の格は、新八大の鳥大工学部にも劣る。
167エリート街道さん:2009/03/07(土) 15:29:51 ID:UITWjBqA
>>166
横国にコンプでもあんの?
どう考えても横国工は神戸工と同等か若干格上だけど。
168エリート街道さん:2009/03/07(土) 15:35:51 ID:EuOplVDH
学長の指定職号俸によるランキング(人事院規則9−42別表)

S級【12号棒】 東大、京大
A級【11号棒】 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、筑波
B級【10号棒】 千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
C級【9号棒】  弘前、秋田、山形、群馬、東京医科歯科、信州、岐阜、三重、鳥取、山口、徳島、愛媛、鹿児島、琉球



D級【8号棒】  その他、横国とか小樽商業とか滋賀とか吸収工業の様な、死んだヒイ爺さん時代の自慢しかできない雑魚大共(笑)
169エリート街道さん:2009/03/07(土) 16:25:16 ID:/AeZNDGF
>168
一橋の方が北大、筑波より低い件。改正せいよ
170蜂の一刺し:2009/03/07(土) 18:25:52 ID:LAN6mjGR
科研費補助金「工学」採択研究課題数上位15傑(2005年度)
 1位 東北大 383件 1,790百万円
 2位 東 大 378件 1,767百万円
 3位 京 大 308件   988百万円
 4位 阪 大 263件 1,067百万円
 5位 東工大 262件 1,116百万円
 6位 九州大 234件   700百万円
 7位 名 大 213件   889百万円
 8位 北 大 149件   576百万円
 9位 神戸大  96件   311百万円
10位 早稲田  94件   322百万円
11位 広島大  85件   251百万円
12位 筑波大  76件   271百万円
13位 名工大  70件   240百万円
14位 横国大  67件   232百万円
15位 九工大  65件   136百万円

なるほど横国は工学研究10大学の名にふさわしいね。横国教信者の感覚ではそうなるのかな。
どう見ても10位とは言えんな。旧二期校グループの中では堂々の2位を誇るが!
それにしても、東北大すごい。北大危ない・・脱落は時間の問題
171蜂の一刺し:2009/03/07(土) 18:31:35 ID:LAN6mjGR
>>170 東北さすが、北大はそろそろ没落期に突入の感あり。
あれ、横国は工学研究10大学ではなかったのかね。
神戸に嫉妬するするはずだな。
旧二期校のグループでは堂々の2位を誇っているね。賞賛

172エリート街道さん:2009/03/08(日) 01:10:21 ID:uA5MkFrN
横国の経済・経営は就職については全然苦労しない。
だいたい行きたいとこ行けるしね。
死学みたいにハズレがないから企業では欲しがっている。
しかも経済・経営は絶対数がすくないから引っ張りだこなんだなこれが。
173エリート街道さん:2009/03/08(日) 01:43:46 ID:iopPJTgK
>>172
嘘吐くなよw
俺は横浜銀行なんて行きたくも無いぞw
174ミソ:2009/03/08(日) 02:36:44 ID:pM5zapYo
>172
行きたいとこになんて東大生でもいけないよ。
大企業でそこそこのところには収まるって意味だろ。
無難な人生でいいと思うな。浜銀もいいと思う。
横浜で遊び、学び、大企業でまったり、これぞ横国ライフ。
早慶みたいな博打人生じゃない。
175新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/08(日) 02:46:31 ID:mkjXSVYv
横浜国大は素晴らしい大学です。
TVや雑誌のOBを見ても、
早慶ならば「またか。」という感じですが、
横国ならば親近感が倍増されます。
176エリート街道さん:2009/03/08(日) 02:51:09 ID:f9FIzTCl
横国?
もえちゃんだけいればOK

俺だったら東名九にいくよ。

あ、関東人だから九州はちょっと遠くていかないかも。
177エリート街道さん:2009/03/08(日) 02:53:06 ID:pM5zapYo
>176
北関東人とちゃんと言えw
178新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/08(日) 02:56:12 ID:mkjXSVYv
>>177
179エリート街道さん:2009/03/08(日) 02:57:50 ID:f9FIzTCl
>>177
すまない すでに東京住みだから関東人でも
あってるんだ。
180エリート街道さん:2009/03/08(日) 03:05:53 ID:pM5zapYo
>179
私文の妄想だろ。
181エリート街道さん:2009/03/08(日) 04:06:57 ID:b18eZ5u6
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
182エリート街道さん:2009/03/08(日) 06:39:16 ID:lxjg9sSu
詩文の馬鹿なら、東名九よりも、都会の国立のほうがいいんじゃないか?w
一橋大学とかなwww行けるかどうかは別問題だがwwwwwwwww
183花は吉野に嵐吹く:2009/03/08(日) 09:02:57 ID:pDX4J19o
科研費補助金「経済学」採択研究課題数上位15傑
 1位 東 大  58件  141百万円
 2位 一 橋  40件  147百万円
 3位 神 戸  34件   65百万円
 4位 大 阪  25件   65百万円
 5位 京 都  24件   79百万円
 6位 筑 波  22件   39百万円
 7位 名古屋  21件   38百万円
 8位 早稲田  20件   36百万円
 9位 東 北  19件   50百万円
 9位 慶 應  19件   49百万円
 9位 立命館  19件   40百万円
12位 大市大  15件   30百万円
13位 北海道  14件   28百万円
13位 九 州  14件   17百万円
15位 同志社  13件   33百万円
15位 横 国  13件   17百万円・・・実質16位

本来の「経済」スレに戻っても、横国の位置はご覧のとおり。
早慶はもとより、立命、阪市、同志社の後塵を拝している。 
「社会科学」で括ると悲惨になるのでやめておこう。 
184エリート街道さん:2009/03/08(日) 23:31:12 ID:gFnqltXT
きっと横国。だから横国。
185エリート街道さん:2009/03/09(月) 02:21:26 ID:hkIw/Fxr
横国は関西で言うと、阪市未満だのう。
186エリート街道さん:2009/03/09(月) 02:24:27 ID:hkIw/Fxr
東大 京大
一工 阪大
早稲田上中位・慶 神戸
早稲田下位・横国上位 阪市
横国中下位 阪府
187エリート街道さん:2009/03/09(月) 03:53:58 ID:02yhTG8G
1999年 都市銀行入社数
     東京三菱 住友 富士 第一勧銀 三和 さくら 合計
神戸大  12   17  9  10  14  6  68
阪市大   4    5  0   2   3  2  16
横国大   2    0  2   2   0  3   9
188エリート街道さん:2009/03/09(月) 04:05:06 ID:02yhTG8G
2000年 都市銀行入社数
     東京三菱  住友 富士 第一勧銀 三和 さくら 合計
神戸大   5    6  9   5   10  8  43
阪市大   2    3  0   1    2  2  10
横国大   3    0  3   1    1  2  10
189エリート街道さん:2009/03/09(月) 04:22:05 ID:02yhTG8G
1999年総合商社
    伊藤忠 丸紅 住友 三菱 三井 ニチメン 日商岩井 合計
神戸大  4  7   2 2  2    2    4  23
阪市大  1  0   1 1  0    1    0   4
横国大  1  1   0 0  2    0    2   6
190エリート街道さん:2009/03/09(月) 04:27:53 ID:02yhTG8G
2000年 総合商社
     伊藤忠 丸紅 住友 三菱 三井 ニチメン 日商岩井
神戸大   1  2  5  2   3   1    ー
阪市大   0  1  1  0   1   1    ー
横国大   2  0  0  2   0   0    ー
191エリート街道さん:2009/03/09(月) 04:42:34 ID:caohO+dm
卒業生何人の内のデータかもかけよアホ
192エリート街道さん:2009/03/09(月) 06:51:06 ID:rUNgMH07
神戸270
横国230
大阪市立200
 
完全に大阪市立>>>>>>>>横国だなw
193エリート街道さん:2009/03/09(月) 06:54:28 ID:caohO+dm
いやなんの数だよそれwそんな少ないはずねえだろ
194エリート街道さん:2009/03/09(月) 07:49:07 ID:rUNgMH07
経済学部の人数な
横国はショボすぎる
195エリート街道さん:2009/03/09(月) 08:00:11 ID:caohO+dm
どういう思考回路から経済学部の人数で比べてるのか理解が出来ない
196エリート街道さん:2009/03/09(月) 08:33:15 ID:2EJPBUCE
眞鍋某は教育関係学部OBで、横浜国立大学基幹学部(経済 経営 工学)を卒業
しているわけではない。然し、横浜国立大学のPRビデオであつかましく出て
いるのはどうかとおもうね! 誰があんなものを作成したのか? 変な誤解の
元になる。若手で、外国系企業の役員や、大学教授、ジャーナリストなどを
使うべきだろう。大学の情報開示にもっとスタッフを置け!教育関係者を除く
ことだ。さすれば中身のないマスコミ風の内容を防止できる。
197エリート街道さん:2009/03/09(月) 12:43:25 ID:xrw4P+XZ
>>195
横国で一番いい経済学部で比較しただけじゃないの?
実績や定員で見ると、明らかに
神戸>>>大阪市立>横国なんだな。しょぼ
198芦屋川:2009/03/09(月) 12:56:21 ID:ae6a5RbR
横浜国立大学も神戸大も本来官立高商系の経済、経営学部だから就職はいいのは
当たり前だろう。神戸大も地元の関西系を除けば全国的には必ずしもよくは無い。
企業の範囲レベルの取り方による。経済・経営系に限れば横浜国立大は有力企業の
分布状況から早稲田大、上智大に引けを取らない(学生数は多くないが)。首都圏では
昔から常識だった。灘甲陽六甲からもわんさか入学希望者が押し寄せて地元の生徒は圧倒
されてきた。
199エリート街道さん:2009/03/09(月) 13:00:09 ID:xUOtPfZ3
横国とか昔は知らんが、今は何のために存在してるのかわからん

関東の国立なんて東大一橋東工筑波ぐらいで十分だろ

あとは私立でいい
200エリート街道さん:2009/03/09(月) 15:22:54 ID:02yhTG8G
当時の定員 神戸経済270経営270 計540
      阪市経済175商175  計350
      横国経済230経営270計500
201エリート街道さん:2009/03/09(月) 15:37:38 ID:02yhTG8G
メガバング入社数
 2008   みずほ  三菱UFJ  三井住友  合計
神戸大   29    14   32    75
阪市大    8     8    7    23
横国大    7     8    4    19
*阪市大は法経済商のみ  *横国大は院を含まない
202エリート街道さん:2009/03/09(月) 15:43:30 ID:02yhTG8G
2007 みずほ   三菱UFJ  三井住友   合計
神戸大  24    25    26    75
阪市大   4    11     8    23
横国大   9    11     4    24
*阪市大は法経済商のみ *横国大は院を含まない
203エリート街道さん:2009/03/09(月) 15:52:05 ID:02yhTG8G
2006 みずほ   三菱UFJ  三井住友 合計
神戸大 23     9    24  56
阪市大 10     4     7  21
横国大 13     6     3  22
*阪市大は法経済商のみ 
204エリート街道さん:2009/03/09(月) 15:59:45 ID:02yhTG8G
2005 みずほ  東京三菱 三井住友 UFJ   合計
神戸大 11   6    20  11   48
阪市大  1   8     9   4   22
横国大  6   2     4   0   12
205エリート街道さん:2009/03/09(月) 16:08:30 ID:02yhTG8G
2004 みずほ  東京三菱  三井住友 UFJ 合計
神戸大 2    6     15  5  28
阪市大 1    1      6  1   9
横国大 1    2      2  1   6
*阪市大は法経済商のみ 横国大は院をふくまない
206エリート街道さん:2009/03/09(月) 18:03:35 ID:EzVJSfcO
住友って思いっきり関西系じゃん
あと法学部の定員も足さないと
207エリート街道さん:2009/03/09(月) 18:16:26 ID:sb7dqwCK
横国みたいなB級風情が、A級の神戸様に刃向かうなんぞ、100年早いわ(笑)。
208エリート街道さん:2009/03/09(月) 18:17:52 ID:ieELF5Or
>>206
たしかに、法も普通にメガバン行くよな
209エリート街道さん:2009/03/10(火) 01:32:27 ID:FNKijBKV
>>206 住友銀行(三井住友銀行)には普通に首都圏の大学からも多いよ
それに非関西の富士や東京三菱 第一勧銀にも神戸に惨敗だろ?
210エリート街道さん:2009/03/10(火) 03:21:54 ID:FNKijBKV
今年は好調すぎたので・・・
2007春 神戸大経済 三菱東京UFJ銀行-----8 みずほフィナンシャルグループ----7
トヨタ自動車-----6 NTT西日本-----5 住友商事-----5 京都銀行-----5
損保ジャパン----5 住友生命-------5 富士通----4など

阪市経済 泉州銀行-----5 三井住友銀行-----4 三菱東京UFJ銀行-----4
住友生命-----4 野村證券-----4 堺市----3 NTT西日本----2 南海電気鉄道----2
大林組 三菱電機 IHI 日本IBM 住友金属工業 キヤノン シャープ トヨタ自動車
東京電力 テレビ朝日 みずほFG 伊藤忠商事など

横国経済 大和証券----7 三菱東京UFJ銀行----6 みずほFG-----4 デンソー---3
三菱電機----3 横浜銀行----3 住友信託銀行----3 三菱重工業-----2
野村證券----2 鹿島 サントリー 旭化成 シャープ 日産自動車 関西電力
東京電力 東京海上火災保険 三菱商事 住友商事 など
211エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:32:01 ID:RfConf+K
>>190
>>193
出世コースから外されて子会社に転籍になったやつの数だよ
212エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:33:22 ID:RfConf+K
>>190
>>193
出世コースから外されて子会社に転籍になったやつの数だよ
213エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:35:12 ID:RfConf+K
田舎は所詮田舎。
首都圏の国立がいいよ。
横浜来たことあるか?
楽しいぞ。
214エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:38:29 ID:RfConf+K
男性日本一長寿は横浜市青葉区。
沖縄よりも長寿な横浜市青葉区。
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html
横浜は富裕層が多く住む。
215エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:45:31 ID:d+/GHkZW
ぶっちゃけ地底の文系も負け組だからあまり変わらないかなぁ。
地底とか駅弁みたく中途半端に賢い人間が一番使えないよ。
大して頭良くないくせにプライドだけ高いし。
マーチ日当駒千の方がまだ自分がソルジャーだと自覚できてるだけマシ。
216エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:46:59 ID:RfConf+K
確かに、何もしらない田舎もんが知ったかぶったのみるとあれれと思っちゃう
217エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:53:19 ID:igY7jIJe
筑波横国=明治立教  首都圏文系で
218エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:24:22 ID:9VuJry4A
阪大にはぐうの音も出せない癖に、地底や神戸相手だと
威勢がいいのう(笑)。
219エリート街道さん:2009/03/11(水) 03:47:13 ID:KFpClc1p
調子こくなよ 横国程度でw
220エリート街道さん:2009/03/11(水) 20:34:22 ID:9H3h1KYg
ヨコハメのサルは、神大様に喧嘩を売る前に、同大や市大や立命
にチャレンジしてから来い(笑)。

首都圏国立なんて、東大・一橋・筑波以外はカス(笑)。

科研費補助金「経済学」採択研究課題数上位15傑
 1位 東 大  58件  141百万円
 2位 一 橋  40件  147百万円
 3位 ★神 戸  34件  65百万円
 4位 大 阪  25件   65百万円
 5位 京 都  24件   79百万円
 6位 筑 波  22件   39百万円
 7位 名古屋  21件   38百万円
 8位 早稲田  20件   36百万円
 9位 東 北  19件   50百万円
 9位 慶 應  19件   49百万円
 9位 立命館  19件   40百万円
12位 大市大  15件   30百万円
13位 北海道  14件   28百万円
13位 九 州  14件   17百万円
15位 同志社  13件   33百万円
15位 横 国  13件   17百万円←実質16位。名ばかりの国立(嘲笑)
221エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:32:43 ID:FnkTWRr0
>>220
あれれ
222エリート街道さん:2009/03/13(金) 04:27:52 ID:CoVne0Vh
横国は、これから阪市を目標に精進していけってこった。
223エリート街道さん:2009/03/13(金) 15:06:05 ID:MB2iffC0
阪市とは何処のこと? 横市大は聞いたことあるけど。
224エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:06:30 ID:8lkagRIv
>>223
市役所のことでしょ。
225エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:40:43 ID:DOjZto2U
横国も聞いたことない公立大に負けて辛かろうのう
阪市=大阪市立大だわ。
226エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:47:57 ID:DOjZto2U
阪市経済≧横国経済 はガチ。
格なら 阪市経済>横国経済
227エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:08:51 ID:A7hySR72
なのに偏差値は
横国経済>阪市経済
なんだそりゃ
228エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:27:45 ID:X6vUkGbQ
横国
229エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:29:24 ID:X6vUkGbQ
横国ってしょぼいなww
230エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:45:45 ID:q5Sd0Dg3
>>226,227

大阪市≧横浜市 はガチ。
格なら 大阪市>横浜市

なのに人口は
横浜市>大阪市
231エリート街道さん:2009/03/14(土) 04:35:37 ID:qC0DyPXs
神奈川には慶應の日吉・矢上・藤沢があるだろ。
それでも横国+横市+慶應分校は阪大+阪市+阪府に負けるが。
兵庫県には、ひょっとしたら勝てるかも。
京都には京大があるから勝てねー。
232エリート街道さん:2009/03/14(土) 04:38:08 ID:qC0DyPXs
あと大阪には私立で関大もあった。
233エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:41:54 ID:osQnGXrr
大阪市大とか横浜市大みたいなもんだよ。
横国のライバルは神戸だろう。
234エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:49:58 ID:fUOBzYJ1
就職は神戸>>>>>>>>>>>横国なのに・・・・・
235エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:52:48 ID:fUOBzYJ1
187を見れば一目瞭然なのにw
236エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:26:31 ID:Wm1gK371
>>230
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
237エリート街道さん:2009/03/14(土) 10:50:10 ID:ivRRGDB8
文系(難易度)
阪大>神戸≒名古屋>九州>横国≧東北・北海道(ソース河合塾)

大体地底文系は終わってるよ。東北(法以外)北海道は実績でも難易度でも横国以下は確実。なのにプライドだけは高いからたちがわるい…特にとんぺーはお山の大将にしかみえん。北大は2ちゃんでも散々叩かれて周知のとおり
238エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:51:39 ID:tm0C5m+X
横浜国大の経営協議会委員を務める天野郁夫氏による国立大学の類型定義

1)基幹・研究・重点大学 13校
  (7旧帝大、一橋、東工、東京医科歯科、筑波、神戸、広島)
2)地域拠点・地方国立・総合複合大学 37校
  (6旧官医大:千葉・新潟・金沢・岡山・長崎・熊本、その他)
3) 特殊単科大学 24校
  (8全国単科:お茶女・奈良女・東京外語・大阪外語・東京芸術・東京商船・
   神戸商船・電気通信、8教育単科、その他)
4)新構想単科大学 25校
  (12医科、3教育、2技術科学、4大学院、その他)

横国は 2)の総合複合大学に属すると思われるが、「その他」で括られています。
名前が記載されている大学は個性を持った一流といえる。
天野さんにすれば「横国」は記載する値打ちがなかったということだ。
239エリート街道さん:2009/03/14(土) 21:12:06 ID:WP3tiq0X
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
240エリート街道さん:2009/03/14(土) 21:33:04 ID:Vhc0TBnU
地方で経済を教えてもしょうがないと思うんだが。
農業政策とか漁業政策とか教えたほうが現実的だと思うぜ。
241エリート街道さん:2009/03/14(土) 22:39:16 ID:t80UKzO/
>>240
関東地区には一ツ橋あるからなおさら横国いらなくね?
242エリート街道さん:2009/03/14(土) 23:17:48 ID:WP3tiq0X
>>240
地方の大学では中央官僚とのコネの作り方でも勉強してればいいんだよ。
243エリート街道さん:2009/03/14(土) 23:29:45 ID:MzezJ/KL
一橋だけでは頼りないから横国がある
244エリート街道さん:2009/03/14(土) 23:37:40 ID:S9xIDKOP
横国って農学部も理学部もないんだね。医学部は市大にあるからいいんだけど。
神奈川って東京のオマケか?

245エリート街道さん:2009/03/15(日) 00:02:15 ID:JFVDUAim
東西対照表

東大  京大
一工  阪大
筑横  神大
246エリート街道さん:2009/03/15(日) 03:51:49 ID:KtoQcNMo
東西対照表

東大  京大
一工  阪大
早慶  神大
横国千葉 市大府大
筑波  広島
247エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:23:24 ID:9FxczbDu
>>246
かなり正しいんじゃないかと思う
広島と筑波が難易度では若干つり合わないが、東西教育大としては対照ではあるな
それをいうと一橋と神戸が旧商なんだが、難度が一段違う
248エリート街道さん:2009/03/15(日) 17:48:37 ID:JFVDUAim
府立大は蚊帳の外だろ。
249エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:42:12 ID:OXeQzUKe
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
250エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:49:20 ID:OXeQzUKe
>>246
>>247
そんなわけねぇだろ
おまいは地方の田舎モノかよ
251エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:50:55 ID:3ghdvcUX
府大はないわ
252エリート街道さん:2009/03/16(月) 01:53:15 ID:wkb0e+fC
府大工と横国工は府大が上
あと阪市経済≧横国経済>府大経済
253エリート街道さん:2009/03/16(月) 01:55:19 ID:wkb0e+fC
東西対照表

東大  京大
一工  阪大
早慶  神大
横国千葉首都 市大府大
上智中法 同志社
他マーチ 閑々立
筑波  広島
254エリート街道さん:2009/03/16(月) 05:08:16 ID:GyOpeDL6
東西対照表

東大  京大
一工  阪大
早慶  神大
横国千葉首都 市大府大滋賀
上智中法 同志社
他マーチ 閑々立
筑波  広島
255エリート街道さん:2009/03/16(月) 07:18:50 ID:VFiB5SiG
府立大はないな
256エリート街道さん:2009/03/16(月) 07:19:37 ID:VFiB5SiG
滋賀w
257エリート街道さん:2009/03/16(月) 09:20:41 ID:OdayDia2
>244
横国ができた当初には東横線沿線に都立大があったのと、池尻に東京教育大農学部があった。
だから横国にはそれらのニーズがなかった。
理学や農学やりたければそちらへ行けということだったわけで。

258エリート街道さん:2009/03/16(月) 19:02:05 ID:6ikyGVj9
地方は衰退あるのみ
首都圏にこないと生涯賃金低いんじゃね
259エリート街道さん:2009/03/16(月) 19:14:39 ID:BHa6cL18
>>258
俺は東名九でも文系でもないが、横国ってホントにアフォだと思うわ。
思い込みばっか(笑)。

http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm
260エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:59:52 ID:uE1KN9x/
田舎っていいよね
のんびりしてて
261エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:00:06 ID:uE1KN9x/
田舎っていいよね
のんびりしてて
262エリート街道さん:2009/03/16(月) 23:55:25 ID:jR8KZbKQ
名古屋の方が横浜より都会なわけだが
263エリート街道さん:2009/03/17(火) 00:11:50 ID:V5yzDe+4
>>254

全て東が一歩上なんですね。わかります。
264エリート街道さん:2009/03/17(火) 02:14:52 ID:bLK69zsL
>>236
経済規模で言えば大阪市は横浜市や名古屋市の2倍近くある
面積は半分しかないのにな
横浜スカスカすぎだろw
265エリート街道さん:2009/03/17(火) 20:26:46 ID:yem7Mo8T
238 の補強
1989年発行の天野郁夫氏著「高等教育の日本的構造」による
研究大学
総合大学 北海道 東北 筑波 東京 名古屋 京都 大阪 神戸 広島      九州 東京都立 大阪市立 大阪府立 慶應義塾 上智 早稲田
複合大学 一橋 お茶の水
単系大学 東京医科歯科 東京工業 東京芸術 札幌医科 東京医科 日本医科
大学院大学
総合大学 東北学院 青山学院 成蹊 中央 東海 東洋 日本 法政 明治 立教 愛知学院 同志社 立命館 関西 関西学院 甲南 福岡
複合大学 (医・歯・薬・獣医系を除く)
     城西 國學院 駒沢 成城 専修 創価 大東文化 拓殖 玉川 武蔵 明治学院 明星 愛知 中京 南山 名城 龍谷 大阪学院 神戸学院
     広島修道 松山商科 西南学院
単系大学(医・歯・薬・獣医系を除く)
     神戸商科 亜細亜 工学院 ICU 実践女子 大正 津田塾 東京経済 東京神学 東京農業 東京理科 二松学舎 日本女子 武蔵工業 中部工業
     皇學館 大谷 同志社女子 仏教 大阪経済 大阪工業 大谷女子 高野山 岡山理科 梅光女学院
266エリート街道さん:2009/03/17(火) 20:58:13 ID:yuOFnpkY
>>264
大阪府にどんどん納税して下さい。
267エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:12:16 ID:yem7Mo8T
265からつづく
準大学院大学
総合大学 弘前 秋田 山形 群馬 千葉 新潟 金沢 信州 岐阜 三重 鳥取 岡山 山口 徳島 愛媛 長崎
     熊本 鹿児島 横浜市立 名古屋市立 学習院 国士舘 帝京 神奈川 関東学院 京都産業 近畿
複合大学 静岡 東日本学園 東邦 立正 鶴見 名古屋保健衛生 久留米
修士大学
総合大学 埼玉 横浜国立 富山 香川 佐賀 大分 九州産業
複合大学 岩手 福島 茨城 宇都宮 福井 山梨 滋賀 奈良女子 和歌山 島根 高知 宮崎 琉球 京都府立 北海学園 独協 日本福祉 追手門
     武庫川女子 福山 徳島文理
単系大学(人文系)
     東京外国語 東京学芸 愛知教育 大阪外国語 大阪教育 金沢美術工芸 愛知県立芸術 大阪女子大 神戸市立外国語 東北福祉 大妻女子 共立女子 国立音楽 昭和女子 聖心女子
     多摩美術 東京女子 日本体育 文化女子 武蔵野音楽 武蔵野美術 金城学院 椙山女学園 京都外国語 京都女子 大阪音楽 梅花女子 神戸女学院 聖和女子 四国学院
単系大学(社会系)
     小樽商科 千葉商科 広島経済
単系大学(自然系)
     室蘭工業 帯広畜産 東京農工 東京商船 東京水産 電気通信 名古屋工業 京都工芸繊維 神戸商船 九州芸術工科 九州工業 姫路工業 酪農学園 千葉工業 芝浦工業 女子栄養 東京工藝 金沢工業 北陸
     愛知工業 長崎総合科学
詳しくは同書第6章 高等教育の現在ー大学分類の試みー 三大学群の特性分析 P231 参照 
268エリート街道さん:2009/03/18(水) 02:43:18 ID:dUAs9Qa4
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
269エリート街道さん:2009/03/18(水) 18:38:39 ID:dUAs9Qa4
横国経済>>>東名九
270エリート街道さん:2009/03/18(水) 18:41:50 ID:Al8B27zn
今年、緑高からまともな国立(難関国立10大学の前期)に行ったのは

東大1人、東工大3人、東北大1人だけかよ???

もう、翠嵐よりも5ランクくらい下の学校になっちゃったな。

柏陽にも手が届かず。もう、落ちるところまで落ちた。

国大みたいな2流なんかに幾ら受かっても意味無いんだよ。

全国の進学校の実績にはカウントゼロなんだから。
271エリート街道さん:2009/03/18(水) 18:58:17 ID:2PD+CHaZ
>>270
マジレスするが、漏れは全盛期の光陵出身(東大15人合格)で東工大だが当時の緑から
横国工学部って成績は真ん中より上だろ。
緑高がいくら優秀といっても学年の真ん中じゃ横国大現役は難しい。
それに当時の進学成績は柏陽もすでにそれほど悪くなかったよ。
272エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:24:59 ID:dUAs9Qa4
全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html
273エリート街道さん:2009/03/18(水) 23:04:37 ID:dUAs9Qa4
A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
274エリート街道さん:2009/03/19(木) 01:52:09 ID:mVqDaIxJ
ヨコーク

ヨココック
275エリート街道さん:2009/03/20(金) 04:45:10 ID:PZkb5/qY
横浜市365万人+川崎市139万人=404万人>>名古屋市225万人+仙台市103万人+
福岡市143万人=371万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
276エリート街道さん:2009/03/20(金) 04:46:32 ID:PZkb5/qY
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>名古屋市225万人+仙台市103万人+
福岡市143万人=471万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
277エリート街道さん:2009/03/20(金) 19:03:49 ID:DZSOiVR4
人口は重要
278エリート街道さん:2009/03/20(金) 19:47:47 ID:W7S685tU
でも経済も街もショボイw
279エリート街道さん:2009/03/20(金) 21:27:20 ID:DZSOiVR4
>>278
どこを見てショボイっていているんだろうね。
何にも知らない田舎者はかわいそうだね。
280エリート街道さん:2009/03/20(金) 21:41:55 ID:Nquqc0an
正直横国とかダサいんで一橋に行きました
281エリート街道さん:2009/03/21(土) 11:33:11 ID:w6WhD05S
>>279
実際小汚いショボイ街だよ。人口だけは多いのに経済規模も小さいし
みなとみらいだけはまだマシだけどゴーストタウンwwww
282エリート街道さん:2009/03/21(土) 14:27:29 ID:4aHBCd3S
ゴーストタウンって確実に横浜来たこと無いわな
283エリート街道さん:2009/03/21(土) 16:37:48 ID:w6WhD05S
スカスカだろがw
企業呼び込もうと必死になったけど全部逃げていかれたし
まあ歴史もないし経済もショボイ安っぽい街だな
284エリート街道さん:2009/03/21(土) 17:35:29 ID:4aHBCd3S
横浜いったことないでしょ?
285エリート街道さん:2009/03/21(土) 19:02:33 ID:UtWqqh0l
>>283
お前小学生だろ。
286エリート街道さん:2009/03/21(土) 19:39:52 ID:afMuJMjM
横浜は東急東横線の日吉〜菊名以外は田舎
287エリート街道さん:2009/03/21(土) 20:34:59 ID:u/sVewLW
仙台市で一番優秀な大学は、東北大

名古屋市で一番優秀な大学は、名古屋大

福岡市で一番優秀な大学は、九州大

横浜市で一番優秀な大学は、慶應義塾大+東工大すすかけ大

都市の規模と国大とは何の関係もありません。
288エリート街道さん:2009/03/21(土) 20:52:41 ID:u/sVewLW
地方の政令指定都市に住む地方人は、東大・京大・近くの地底に行く様ですな。

神奈川でこのレベルに該当する高校生は、東一工早慶に進学します。

私は横浜市中区の進学校出身ですが、国大や横市なんて眼中にありませんでした。
289エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:13:24 ID:w6WhD05S
>>284
行ったことあるよ
汚い街だった
290エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:23:25 ID:YPnSVc94
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

>>264
経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
291エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:27:10 ID:u/sVewLW
スカスカな街は失礼だな。

シンプルかつ合理的に整備されたベイサイドシティだよ。

但し、キャンパスの利便性は

日吉>金沢八景>>>>>>>>>>>>>>>三ツ沢上町(笑)=和田町(激笑)

だけどな。
292エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:36:07 ID:u/sVewLW
B'Zの稲場さんは頭脳明晰だが、受験勉強を全くしなかった
ので国大にしか逝けなかった‥国大はそんなレベル。

グラビアアイドルの眞鍋かをりさんは、四国の田舎から九州大
に進学しようとしていたが学力が足りなかったので国大に進学
を余儀なくされた‥国大はそんなレベル

まあ、芸能人になるなら国大でいいんじゃね(笑)
293エリート街道さん:2009/03/21(土) 23:14:58 ID:VKPQeyyj
二人とも教育wだし
294エリート街道さん:2009/03/22(日) 17:54:39 ID:Y8WzMJUn
まあ人口が一億だろうが99%以上が東京の大学をめざし、
横浜の人間で横国をめざす人間は一万もいないだろう。
よって、人口比較は意味をもたない。
それにしても大学院重点化大学でも総合大学でもないチンケな横国が
なんで旧帝に喧嘩を売るのか理解不能。
295エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:19:05 ID:hYkcJNMR
都道府県の人口=その都道府県における国立の実力
296エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:45:32 ID:Cuuv48BL
国大以外はな
297エリート街道さん:2009/03/23(月) 13:06:37 ID:h2MaOqGZ
・北海道地区の最高学府は北海道大

・東北地区の最高学府は東北大

・首都圏および日本の最高学府は東京大

・中部地区の最高学府は名古屋大

・近畿地区の最高学府は京都大

・中国・四国地区の最高学府は広島大

・九州地区の最高学府は九州大

・神奈川県(保土ヶ谷区常盤台以外)の最高学府は慶応義塾大

・常盤台限定の最高学府は横浜国立大wwwwwwwwwww
298エリート街道さん:2009/03/23(月) 13:20:36 ID:h2MaOqGZ
だいたい今時、教育(これがある限り国大は万年2流大)
と、経と工しかない大学なんて終わってる(笑)。一工は
法と理があるので大学としての格は国大よりも格段に上だよ。

国大よりか、まだ金沢八景とシーサイドライン沿線にある
大学の方が大学としての陣容が整っているね。
299エリート街道さん:2009/03/23(月) 13:30:47 ID:UCjc3Iu/
横国は大阪府大の首都圏版、田舎から集客出来る分、難易度は府立大より
ちょい高いだけ。
300エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:18:39 ID:Xdf60zO/
大阪とは比べられたくないね。by横浜市民

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
301エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:21:21 ID:h2MaOqGZ
てか、先ずは理や法のあるマーチに勝てよ。
その後で、医のある横市に挑みな(笑)。
302エリート街道さん:2009/03/23(月) 21:18:36 ID:g41PNbW+
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
303エリート街道さん:2009/03/24(火) 03:29:41 ID:yLAb/m4+
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
304エリート街道さん:2009/03/24(火) 09:22:19 ID:yLAb/m4+
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
305エリート街道さん:2009/03/24(火) 10:27:58 ID:fgJ+M5t4
1949年新学制が1県1大学の基本構想をスタートしたとき、旧7帝大は「国立総合大学」と位置づけられ、これ以外の旧制官立大学は
地方の文教の中心たるべき総合大学ないしは特色ある複合大学への発展を約束されていた。それが筑波、一橋、東京工大、神戸、新潟、
千葉、金沢、岡山、熊本、長崎の諸大学であった。その他、旧制高校や高等専門学校を統合した新制大学が発足したわけだが、旧制高校
を母体とした文理学部は文学部、法経学部、理学部、さらに法経学部が法学部、経済学部へと分化・発展していった。1955年から理工系
ブームと1県1医学部をめざして工学部、医学部が設置されようやく地方総合大学の体をなしてきた。弘前、山形、信州、山口、愛媛、
静岡、鹿児島大学である。この動きに取り残されたのは旧高専系の小樽、岩手、福島、宇都宮、横浜、山梨、滋賀、鳥取、香川、大分、
宮崎の諸大学であろう。
306エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:19:35 ID:yLAb/m4+
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>
名古屋市225万人+仙台市103万人+福岡市143万人=471万人

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
307エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:37:23 ID:fgJ+M5t4
306 何時まで場か言っての?人口だけで大学の価値決められんのかよー?
いくら神奈川県の人口が多くても横国に入れたい親は息子の場合で8.3%、
娘の場合で4.2%しかない不人気ではしょーがあるめー。大阪府の親たちは息
子の場合27.3%が京大、21.6%が阪大、娘の場合14.1%が京大、13.2%が阪大
となっているよ。(「読売ウィクリー」 2007.6.3号)
308エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:55:02 ID:TUAaJXG+
横浜には浜銀とか中小企業しかねーだろw
309エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:02:05 ID:KYX/X5dw
>>306
横浜市365万人といっても、その人口の7割は東京に依存した生活をしている。
勤め先が登場であったり通学先が東京であったり。
そこが名古屋や仙台福岡との決定的な違い。
310エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:04:29 ID:KYX/X5dw
田園都市線沿線の住民の中には
横浜の中心である関内地区に、この10年行ったことがないというひとも珍しくない。
311エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:08:28 ID:fgJ+M5t4
仙台のある宮城県を含め、息子をやりたい大学は、岩手県では29.6%、福島県では21.1%
山形県で24.6%が東北大学だ。娘でも岩手の31.4%、福島の21.2%、山形の20.7%と地元
国立大学志向が強い。中京圏では愛知県では息子の43.3%、娘の26.7%が名古屋大学に入
れたいと思っているし、北九州でも福岡県では息子の場合51.91%、娘の場合でも37.3%が
九大に入れたいと思っている。この現実を見た限り人口の多寡は問題外で「場か」らしくって
あいた口がふさがらない。
312エリート街道さん:2009/03/25(水) 07:46:23 ID:kzmoG4Hr
神奈川県民の者ですが、身の程知らずの国大のバカ共が調子こいて済みません。

どうせ柏陽・緑高・希望ヶ丘・光陵とかの勘違いバカだと思います。
313エリート街道さん:2009/03/25(水) 11:31:38 ID:P79orFys
自称AAAの横国経済からアナリスト・エコノミストが出ないのはなぜ?
「週刊エコノミスト」毎年10月に報じたランキング(2000年〜2004年)大学別延人数
   20人  東大
   15人  慶應
   10人  一橋 
   09人  上智
   08人  早稲田
   07人  青山
   06人  同志社
   05人  関西学院
   04人  北大 阪大 九大 横浜市立 明治 武蔵工業
   02人  大阪府大 中央 日大 
   01人  東北 大阪市立 立教 法政 

314エリート街道さん:2009/03/25(水) 14:16:33 ID:K/rRd03i
経済学自体カス領域なのでどうしようもないだろ。www
315エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:04:46 ID:3siCaujh
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
316エリート街道さん:2009/03/27(金) 10:07:27 ID:5IpR1H8w
横国が「いわゆる新制大学でありながら割りに難易度が高く、OBが強く、就職
も恵まれている」という前提は、まさ新制大学でありながらであって、旧帝、一工
神にとうてい及ばないという自明の状態を表明している。
難易度 法・経済、経営、商
82 東大文T 81東大文U 78京大法 76京大経 75一橋経 74一橋商 阪大法 
72名大法 阪大経 神戸法 71九大法 68東北法 67名大経 神戸経・営 66北大法
大阪市立法 65東北経 横国経 九大経 63北大経 千葉法経 横国営
理工
78東大理T・U 73京大理 東工大4,5類 71東工大T類 京大工 70東工大6,7類
69東工大3類 68東工大2類 67阪大理 66阪大工・基礎工 65名大理 64東北理 名大工
63東北工 62神戸理 61北大理 筑波理工 お茶の水理 神戸工 九大工 大阪府立工(中期)
60千葉理 横国工 (2007 第2回駿台、ベネッセ記述模擬試験)
OBの強さ {出世できる大学ランキング}「ダイヤモンド」2006.9,23
1東大 2一橋 3慶應 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田
11神戸商科 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名大 16東北 17北大 18芝浦工大 19横国
就職は恵まれているか 2008.9.23「エコノミスト」{有力410社就職率ランキング}
1東京工大 2豊田工大 3一橋 4慶應 5東京理科 7学習院女子 8聖心女子 9九州工大
10同志社 11学習院 12東京女子 13早稲田 14芝浦工大 15関西学院 16立教 17日本女子 18東京
農工大 19豊橋技術科学 20明治 21上智 22津田塾 23大阪府立 24成蹊 25白百合女子 26東京 27青山
28千葉 29東京外国語 30北大 31清泉女子 32小樽商科 33東北 34横浜市立 35京都工芸繊維 36立命館
37東京都市 38中央 39首都大東京 40成城 41大阪市立 42横国
難易度は結構高いが、辞退率も半端じゃない。


317エリート街道さん:2009/03/27(金) 21:57:50 ID:+jAjD/hF
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>
名古屋市225万人+仙台市103万人+福岡市143万人=471万人

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
318エリート街道さん:2009/03/28(土) 09:18:17 ID:GG6KKKRs
317 横浜と川崎を集めて500万人の人口があったとしても、横国の地元
神奈川県の出身者は19%に過ぎない。神奈川県の親たちで横国に息子を
やりたい率は8.3%、娘の場合はたった4.2%と全く人気が無い。
319エリート街道さん:2009/03/28(土) 09:20:08 ID:LacrSRDI
国大は神奈川県の恥部。

2ch中で工作を展開している国大生は神奈川県民の恥。
320エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:34:02 ID:y87yMqsu
横国って、メンタリティーが馬鹿私大のそれと同じ。
- 関東圏の立地ですぐにそれを持ち出す。
- 評価の尺度が就職だけ。
- 週刊ダイヤモンド編集部などに人が多くいる。
- 東大落ちが多いことを自慢のタネにする。
- 辞退率が異様に高く、合格者の学力偏差値と入学者のそれとは大きく隔たりがあるがそれには触れない。

神奈川県民の恥というより、国立大の恥。
321エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:00:28 ID:XCbPVzZq
>>318
言い訳が苦しすぎる。
土井中の井の中の蛙が考え付くのはこれくらいがお似合いかも。
322エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:08:12 ID:xA0hIHRe
横浜国立大学第一志望の神奈川県高校生は多数いるよ! 特に、湘南、横須賀は
昔から多い。今度、三井物産社長になる横浜国立大学経営学部OBは栄光学園だが。
横浜国立大学(除く教育)は就職だけでなく、公認会計士でも63名合格している。
東京大、京都大、一橋大、神戸大に続き、大阪大、東北大などをはるかに凌いでいる。
それに殆どが在学中に合格している。大学院進学率(除く教育)も経済、経営は
東京大を除けばトップである。工学部も地方帝大以上になっている。
環境情報研究院・学府は環境科学研究所が母体になっているが、東京大工学部
京都大農学部教授が横浜国立大に転任してきて教授陣はわが国屈指の存在だよ。
国際経済雑誌への論文実績もベスト7から8で 東京大、一橋に続いている。
基幹学部は3学部だが文句なしに複合大学トップ校である。横浜国立大学は
横浜市民、神奈川県民の貴重な宝物です。
323エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:32:02 ID:XCbPVzZq
地方は衰退。
地方の国立大学は統廃合したほうがいいんじゃないの。
324エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:36:55 ID:LacrSRDI
財務省の運営交付金の試算シミュレーションって、知ってる?
文科省が財務省の言いなりになると、国大は悲惨な目に遭うぜ。
将に、宮廷マンセーの時代になっちゃうよ。

俺には関係ないけど。
325エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:41:04 ID:LacrSRDI
>大学院進学率(除く教育)も経済、経営は 東京大を除けば
>トップである。工学部も地方帝大以上になっている。

検索すれば1分で判る嘘をつくなよ(笑)。
326エリート街道さん:2009/03/28(土) 21:55:04 ID:LacrSRDI
>>322
お前の嘘を全て覆すのは容易だが、俺は東名九ではないから
止めとくよ。代わりに神戸大のオッサンがやるだろうけど‥
327相模川の鯰:2009/03/28(土) 22:18:38 ID:GG6KKKRs
322 横国工作員のお家芸はアバウト、根拠のないヨタ話が多い。データを挙げて
反論しての全く無応答。理系の大学院進学は80%を越す大學は多いが横国はそこ
までいっていない。文系は法科大学院、会計職専門大学院、MBAなどに特化いなけ
ればあまり意味が無いので一橋、京大、阪大などは進学率はそれほど多くない。
理・工学部の進学率
1東京工大(生命理工)92.6% 2阪大(工)京大(工)87.3% 4名大(工)84.9% 5東京工大(工)84.7%
6東北(工)84.5% 7東大(工)83.3% 8九大(工)81.3% 9豊橋技術科学(工)80.9% 10長岡技術科学(工)79.2%
11北大(工)79.0% 12大阪府大(工)76.5% 13阪大(基礎工)75.9% 14広島(工)73.6% 15神戸(工)横国(工)70.9%
17慶應(理工)70.7%
経済・経営・商学部
T大阪府大(21.8%)2横国(経)高松大(14.7%)4東大(経)12.1% 5横国11.8%
順位不同 京大(経)10.3% 阪大(経)5.8% 一橋(経)6.6%
国際経済学術雑誌掲載件数 総合(   )内標準値は「アメリカン・エコノミック・レヴィユー1ページあたりの文字数)2003〜2007
1東大56件(499.17) 2京大38件(358.81) 3阪大36件(348.46) 4一橋38件(318.38)5神戸35件(247.44)6筑波19件(177.06)
7慶応18件(151.26)8横国16件(133.57) 9早稲田15件(123.88) 10東北13件(115.97) 11名大12件(115.16) 



328エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:23:02 ID:LacrSRDI
流石、オジサマ。見事です。

国大はカスですが、横浜はいい所ですよ。

横浜駅も整備され、みなとみらい線も開通してます。

東急東横線もかなり整備されました。
329エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:33:08 ID:vrGe6hC1
でも汚い街だよ横浜はw
330相模川の鯰:2009/03/28(土) 22:36:24 ID:GG6KKKRs
横国ご自慢の環境情報研究院・学府は教育人間科学部の地球環境課程
やマルチメディア課程をはずしては考えられないのではないか。
菊池知彦教授、間嶋隆一教授、持田章良教授など教育学部出身の
研究者も少なくない。(除教育)は成立しない。
331エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:37:10 ID:LacrSRDI
名古屋はまた、高層ビルが沢山立つらしいね。
どうも、騒がれている程、不景気でも無さそうだね。

みなとみらいはランドマークとJGCとかが入った三菱
のビル以外は、高層マンションばかりなんだよね。
332エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:39:08 ID:LacrSRDI
あとはインターコンチとかのホテル
333エリート街道さん:2009/03/28(土) 22:41:55 ID:LacrSRDI
俺の大学は、東横線の特急が通過する点を除けばグッド。
334エリート街道さん:2009/03/29(日) 16:36:25 ID:ufsePws5
>>329
よいもの、わるいものの区別のつかない世間知らずの井の中の蛙。
勉強だけが人生じゃないんだよ。
なぜ首都圏に人が集まるかを考えたほうがいいよ。
横浜が汚い街とはおもしろいこというよな。
335エリート街道さん:2009/03/29(日) 17:01:09 ID:1x8SFffO
横浜実際行ったらかなり汚い街だがw
336エリート街道さん:2009/03/29(日) 17:20:46 ID:IFwPEfAl
横浜はいい街だよ。

JR線・東横線・みなとみらい線・相鉄線・京急線・市営地下鉄

交通網もバッチシ。中華街・元町・みなとみらいに一度はおいで♪

但し国大はカス。首都圏の主要大学は東一工早慶で十分。

どうしても研究をしたければ筑波、医学を志したければ

医科歯科・横市・千葉大に進学すればよし。

ところで、あの仙台の仙山線とかいうローカル鉄道にはワロタwww
337エリート街道さん:2009/03/29(日) 21:15:36 ID:VlVeQIiU
早稲田、慶応はカス。 経済経営なら断然横浜国立大学! 慶応なんて?
338エリート街道さん:2009/03/29(日) 22:53:27 ID:ufsePws5
全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html
339エリート街道さん:2009/03/29(日) 23:33:54 ID:IFwPEfAl
地方の皆さん、国大生の慶應コンプは凄まじいですよ♪
ご足労ですが、常盤台にからかいに行けば判りますよ。
340エリート街道さん:2009/03/30(月) 01:27:58 ID:0VnAa0hO
341エリート街道さん:2009/03/30(月) 01:48:26 ID:oRIBpPsG
他人の書き込みをストカーしてるヤツが居るよ。頭おかしいんじゃね?
342エリート街道さん:2009/03/30(月) 01:56:30 ID:0VnAa0hO
バレちゃって涙目?
ストーカーもクソもID入力するだけなんだけどw
日曜の昼間から学歴板で活動とか悲惨すぎて哀れw
343エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:00:22 ID:oRIBpPsG
理大生が書き込みをすると、何か問題でもあるんですか?
344エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:09:05 ID:0VnAa0hO
問題があるなんて一言も言ってないけど?
横国落ち理科大かって聞いただけなんだが、過剰反応しすぎじゃない?
345エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:11:06 ID:oRIBpPsG
ただの遊びですよ。
346エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:13:31 ID:0VnAa0hO
あれ、ほんとに本人なんですかw
名古屋工業や北大にも相手してて大変そうですねw
347エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:13:43 ID:oRIBpPsG
てか、名工のお兄さんに釣られただけですよ。
348エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:16:12 ID:0VnAa0hO
昼も夜も活動お疲れ様です
349エリート街道さん:2009/03/30(月) 02:17:23 ID:oRIBpPsG
どうもどうも
350相模川の鯰:2009/03/30(月) 12:06:41 ID:lNHoMPQe
322 は反論に対してデータ・ソースを明らかにしたうえで答えなさい。
横浜国立大学を第一志望とした神奈川県下の高校生は多数といえる数字は出していない。
「週刊朝日」2008.9.12号 有名大学現役入学者総覧 (   )内は早・慶現役入学者
厚木8(24 14)小田原9(35 9)川崎総合科学8(19 9)希望が丘11(22 9)光陵6(10 10)
湘南13(30 21)柏陽7(50 25)平塚江南7(16 5)横須賀18(19 10) 横浜翠嵐8(31 25)
横浜緑ヶ丘10(24 15)浅野1(26 37)神奈川大附属1(16 11)鎌倉学園1(12 6)鎌倉女学院1(11 9)
公文国際学園4(11 16) サレジオ学園5(9 20) 逗子開成9(15 17) 湘南白百合3(15 17)
桐蔭学園13(35 45)桐光8(30 26) フェリス女学院7(26 20) 山手学院3(27 14)
横浜共立学園5(20 25) 横浜雙葉0(24 25)
合格者でなく入学者であることに注目
351エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:35:02 ID:Njinrbdd
ド田舎乙
352エリート街道さん:2009/03/31(火) 12:45:09 ID:x0ah30e8
落ち目乙
353エリート街道さん:2009/03/31(火) 20:42:38 ID:ANqQAHTo
322はどこへ消えた?
354エリート街道さん:2009/04/01(水) 11:34:06 ID:va56v9QD
昔とった杵柄乙
355エリート街道さん:2009/04/01(水) 14:43:43 ID:VeHYrhzy
>>348
この前はゴメンなさいネ♪

リサーチペーパーをサブミットしちゃったんで、
レフェリーからのリプライが来るまでは調子コイてまつ。
例え、低学歴でも博士を取れば何とやらですよ♪
356エリート街道さん:2009/04/01(水) 17:44:13 ID:VeHYrhzy
今日は、1日暇ですね♪

論文の投稿直後が一番楽しいですね。学会の年会も終わり
TAの準備もナシ。ボスも部屋に来ない。最高です。

因みに、スレタイ中の大学の中では、国大が交通アクセスは
最高だと思います。東北大学は、キャンパス間の移動にシャ
トルバスが必要ですし名古屋大学はキャンパスの中に地下鉄
の駅があるとは言え、名古屋駅から遠いですし、九州大学は
博多駅から伊都キャンパスまで行く交通アクセスに、難在り
です。
357エリート街道さん:2009/04/01(水) 18:10:36 ID:VeHYrhzy
どうも、最寄の政令指定都市にある一番大きな駅から

各大学のメインキャンパスまでの所要時間は

国大≧名大>>東北大>>>>>>>>>>>>>>九大

って感じみたいですね。待ち時間も含めると。
358エリート街道さん:2009/04/01(水) 18:25:20 ID:VeHYrhzy
横浜はいいですよ♪

東急東横線の特急に乗れば、21分で渋谷まで行けます。

お国自慢をしたい人は、一度はおいで下さいまし。
359湘南高校の窓から:2009/04/01(水) 23:58:27 ID:BmcPJCZV
横浜国立大学環境情報研究院・学府は東京大工学部、京都大農学部の教授が
転任してきて環境科学研究所から発展したもので、主体は工学部です。
特に横浜国立大学工学部のOBで東京大工学部教授が定年を残して赴任してきています。
今後、過渡期に入り込んだ教育関係は次第に淘汰されるでしょう。工学部生が
大学院進学に際しても環境関係では教育系研究室を避けるのが通例です。然し
誰がこんな愚かな先例を造ったのでしょう。油断でしたね! 名門、横浜高等工業以来の
伝統を大事にしたいものです。
360エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:21:54 ID:/vo5QCV/
361エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:23:16 ID:/vo5QCV/
横国からみなとみらいまで約2km
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.48.5N35.27.41.4&ZM=9
362エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:50:15 ID:/vo5QCV/
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。
日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。
お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。
港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープン
カフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
ディズニーランドも行きたいよね。
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://myhome.cururu.jp/uranchan/blog/article/71002498274
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
http://housemory.blog95.fc2.com/blog-date-200809.html
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。特にお金をたくさん
はらうことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えて
くれるんだよ。
ちょっと足を伸ばせば箱根の温泉もあるし、丹沢で山登りもできるし、東京
にはすぐにいけるし。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は日本一長寿の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。 横浜はそういう街なんです。
大阪とはちがうんです。 福岡とはちがうんです。名古屋とはちがうんです。宮城とはちがうんです。
363エリート街道さん:2009/04/02(木) 16:35:52 ID:31py/GXu
>>357の補足

レベルが同格の主要国立大学の中で、最寄の政令指定都市に在る
最大の駅からの交通アクセスの利便性が良い大学の順。

北大>国大≧名大>阪大>>|都市型大学とカッペ大との壁|
>>東北大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>九州大

※利便性では断然、北大です。札幌駅から徒歩で通えます。
※国大と名大は通学時間ではイーブンですが、距離的に国大に分があがります。
※阪大は市外に位置しますが、交通のアクセスは非常に良好です。
※東北大は交通アクセスに難在りです。やっぱり田舎はダメです。
※九大は、もはや駅弁大学ですね(笑)。
364エリート街道さん:2009/04/02(木) 17:10:06 ID:31py/GXu
>>363の補足

東北大学は各キャンパス行きのバスの本数が少な杉(1時間に2本)。

その点、横浜市営地下鉄(ブルーライン)や名古屋市営地下鉄
や阪急電鉄は3〜5分置きに電車が来る。
365エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:16:13 ID:/vo5QCV/
>>364
とうほぐをば〜かにするなぁ
366エリート街道さん:2009/04/03(金) 10:16:05 ID:WRmhIitX
//
367エリート街道さん:2009/04/03(金) 10:44:30 ID:OvpOGki5
フェリスは国大のイモなんぞ相手にしない
眺めるのは自由だが、眺め回すのはやめようね
368エリート街道さん:2009/04/03(金) 18:05:40 ID:pY8tuS59
スレタイ中の大学の中では、国大と名大とがキャンパスまでの
交通アクセスが抜群に良くて、東北と九州のカッペ大は悲惨w。
これに都市の陣容を考慮に入れると、この中では国大が断然に
良い。東北て、バスが一時間に二本とかwww腹いてーwww。
369工業系:2009/04/03(金) 21:43:30 ID:41DFL8uD
フエリスは横浜国立大学アメリカンフットボールの応援団だね。結構やるよ。
バトンガールの太ももの白さが印象的だったよ。昔は、造船学科とダンスパーチイ
などやっていたようだけど。
370エリート街道さん:2009/04/03(金) 21:56:43 ID:BdOTyXAq
今は慶応では?
371エリート街道さん:2009/04/03(金) 22:00:40 ID:ukTwGK5O
横浜国大は地下鉄ができて多少マシになったが
相鉄からの坂道はきつすぎる。
372エリート街道さん:2009/04/04(土) 11:58:12 ID:TDrgDdig
>>371
横浜駅からバスが一番
373エリート街道さん:2009/04/05(日) 00:37:12 ID:3F+j9Crm
この中では横国が頭一つ出てる感じ
374エリート街道さん:2009/04/05(日) 00:47:15 ID:rtRmFf6I
>>368
仙台駅から川内キャンパスまで2km。
徒歩で30分、バスで15分。
バスは1時間に4本出ている。

仙台城の二の丸跡にあり環境はすこぶる良好。
375エリート街道さん:2009/04/05(日) 00:51:25 ID:rtRmFf6I
地方の大学が交通アクセスの何があるという考えは間違っている。
おそらく東京の郊外にある大学の延長で考えているのだろうが、
たいていの地方大学は町の中心からちょっと外れた旧市街にある。

駅から市役所や県庁のほうに歩いていって、そこから10分先に大学がある。
これが標準。
376エリート街道さん:2009/04/05(日) 00:52:15 ID:rtRmFf6I
× 交通アクセスの何がある
○ 交通アクセスに難がある
377エリート街道さん:2009/04/05(日) 01:02:42 ID:rtRmFf6I
地方の国立大学のある都市は
城跡、県庁(市役所)、大学、大学病院
これがセットになって町が形成されている。

横浜だったら山手あたりにあるのが妥当?フェリスがある辺り?
それなのに保土ヶ谷の辺鄙なところに追いやられてw
378エリート街道さん:2009/04/05(日) 06:43:01 ID:Og+GZvi8
>>373
確かに、、、横国だけ逆立ちしてるって感じだよな。
379エリート街道さん:2009/04/05(日) 13:38:40 ID:Tc89AUw1
偏差値だけなら東名九と変わらず北大より上だが、
なんとなくネガティブなイメージが有るよね。

でも、ど田舎より東京横浜で青春を過ごしたほうがいいだろ!
380エリート街道さん:2009/04/05(日) 15:05:32 ID:jwfOhBcc
スレタイ中の大学の中では、東北だけがどうしよもないゴミだな。

あとは同格。

てか、地の利では国大かな? その次は名古屋。
381エリート街道さん:2009/04/05(日) 15:35:58 ID:mVRVsaLN
マスコミ系だが、東京では東名九出身の人間にほとんど会わない
382エリート街道さん:2009/04/05(日) 17:47:19 ID:jia5qgSZ
381 実はこれが在京メディアのかかえている大きな問題だ。旧帝など地方の
大学から採りたいけれど人が集まらない。どうしても情報が東京のトピック
スに偏ってしまう。新聞社はとくに支局の維持に悩んでいる。地方はといえ
ば東京の大学のUターン組と地元出身者でバランスはとれている。極端なの
は広告業界で過度に東京一極集中が進んでいる。電・博のウェイトが高すぎる
から肌理の細かいマーケッティングがむつかしくなっている。
383エリート街道さん:2009/04/05(日) 19:45:53 ID:+ERqdRLS
>>377
保土ヶ谷区は一応横浜では中心の区だと思う
日吉とかすずかけじゃ横浜国立大じゃなくなってしまうからな
384エリート街道さん:2009/04/05(日) 19:56:14 ID:vDjt2auE
横国は保土ヶ谷区ってだけで保土ヶ谷の中心にあるわけではないけどね
神奈川区にも近いよ
385エリート街道さん:2009/04/05(日) 20:17:52 ID:jwfOhBcc
日吉のオレが判断してやる

国大≧名古屋>九州>>>|地底クラスと駅弁との壁|>>>百性大

実際、こんなもんでしょ?
386エリート街道さん:2009/04/05(日) 20:20:15 ID:998Ipj5i
保土ヶ谷の中心ってどこだよ
387エリート街道さん:2009/04/05(日) 20:26:51 ID:AuvKpdLx
横国のある常盤台は何気に高級住宅地
388エリート街道さん:2009/04/05(日) 20:33:06 ID:kwfbOAqP
>>385

普通に東北>横ハメだろw
389エリート街道さん:2009/04/05(日) 20:34:43 ID:jwfOhBcc
みちのくの国大コンプ乙。
390エリート街道さん:2009/04/05(日) 21:57:15 ID:wS6klPab
>>388
ぷっ!
とうほぐ大は国大よりも下やろ
パチンコ就職が多いときくし、この不況で地方の就職環境は最悪。
391エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:09:26 ID:jwfOhBcc
国大≧名古屋>九州>>>>>>>>>>>>>>>>>とうほぐ

これに異論のある奴は居まい。
392エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:25:02 ID:pCVlEwiI
横国卒は案外フリーターも多い。
393エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:31:52 ID:wS6klPab
>392
多いとか少ないとか書くときはソースと具体的な数値で書けよ。
妄想なんて興味ないよ。
394エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:41:00 ID:jwfOhBcc
とうほぐは不況の煽りを受け、ガイヤにさえ就職出来なくなったらしいから、大目に見てやれ。
395エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:46:38 ID:ZQ4s9OAd
東工横国筑波理科
B級精子トップテン
396エリート街道さん:2009/04/05(日) 23:27:22 ID:N7xJ4zSo
横国の難易度が地底より高いとか書いてあったけど、横国の経済は二次軽量だろw
397エリート街道さん:2009/04/06(月) 19:39:25 ID:/ebh6mtN
学生の質

横浜国大上位層≒一橋中下位層>>>九州=名古屋
398エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:34:21 ID:DzZMcr2o
>>397
まさにそのとおり
399エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:39:46 ID:iEYl8Xt1
なんだこのアホ横浜軍団はwwww
400エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:01:23 ID:VS2uUENn
マジレスすると
一橋上位>九州名古屋上位>横国上位≒一橋中下位>九州名古屋中下位>>>>横国中下位
401エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:21:59 ID:DzZMcr2o
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

東名九なんかに東大受験者層はながれないんだよな〜
あら残念ね

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf
402エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:58:50 ID:h5lYEx4h
難関12大学に広島って違和感あるな
403エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:11:23 ID:rh9/j/v8
>>402
北海道大と広島大を削除して
横国大と筑波大を入れるべき
404エリート街道さん:2009/04/07(火) 18:02:49 ID:hw60A0Bv
>>397
違うよ。

幾ら贔屓目にみても

国大=一橋>名古屋=九州>>>>>>>>>|∞|>>>>>>>>>とうほぐ大のカッペ

くらいだよ。
405エリート街道さん:2009/04/07(火) 18:16:56 ID:hw60A0Bv
>>403
北大と広大は一流大学。

除くのは、とうほぐ大のカッペだけで十分。
406エリート街道さん:2009/04/07(火) 20:38:14 ID:sQffWo3H
横国関連のスレは死に体ですよ。首都圏にあるだけの発達障害の大学に対する
興味はなくなりました。その原因は横国マンセーのレスにたいする反論に無応答
の横国シンパの無知にあります。
407エリート街道さん:2009/04/07(火) 20:41:26 ID:+8V2bW7X
>>406
日本語でおねがいします
408エリート街道さん:2009/04/07(火) 20:52:22 ID:OEA0lQua
東北地方出身の萌がいる時点で横国の圧勝なわけだがw
409エリート街道さん:2009/04/08(水) 01:31:01 ID:wvM5j6Q9
萌ちゃんは、とうほぐ大なんか眼中に無かったみたいだよ。

とうほぐのキャンパスが肥溜め臭いから嫌だったらしいよ。
410エリート街道さん:2009/04/08(水) 19:20:27 ID:jtdwvKKy
一般的な横国生は東北>横国と思ってるよ
411エリート街道さん:2009/04/08(水) 21:19:57 ID:a0/0Cqyo
412エリート街道さん:2009/04/08(水) 21:20:39 ID:4IOIKnh9
というか横国は関東以外じゃみんな知らない
413エリート街道さん:2009/04/08(水) 22:24:49 ID:77EWll1/
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

最難関伝説復活(笑)
414エリート街道さん:2009/04/08(水) 23:18:22 ID:ScKQGOqv
>>412
進学校でない無職のおまいはしらないかもしれないな。
415エリート街道さん:2009/04/09(木) 00:03:17 ID:G6jrb44V
東北の経済は普通に糞
416エリート街道さん:2009/04/09(木) 00:22:30 ID:Vn/vLSZV
横国は、国立大学としては、AV女優輩出数、断トツの一位だよね。
早稲田といい勝負している。アイドルの輩出数も早慶なみに多い。

学力が中途半端だとどうしてもこうなる運命だな。いっそのこと推薦やAO入試枠をもっと
増やして多様化をすすめてはどうだ。他の国立大学とおなじことやってても永遠に
勝てんぞ。
417エリート街道さん:2009/04/09(木) 09:20:57 ID:CqvOcOCX
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
418エリート街道さん:2009/04/09(木) 20:49:11 ID:QVeasXG2
417 横浜開国博「Y150」は4月28日の開幕を控え、前売り券の販売目標
300万枚が現時点では110万枚しか売れていない。40%に満たないこの数
字は横浜の実力は所詮その程度だ。しかも横国のある保土ヶ谷なんて辺境はま
ったく蚊帳の外だろう。
419エリート街道さん:2009/04/09(木) 21:53:43 ID:CqvOcOCX
>>418
重箱の隅をつつかなければ横浜の悪いところを挙げられないなんて(笑)
大阪は論外で蚊帳の外だろ。
420エリート街道さん:2009/04/10(金) 00:39:54 ID:C/BuB3k7
>>416
いいね、横国。俺も行きたいね。
421エリート街道さん:2009/04/10(金) 00:50:34 ID:vXbU1wAt
◆大學格付完全版◆

【A級】
〔T〕1東京大学・2京都大学
〔U〕3東京医科歯科大学・4一橋大学・5大阪大学・6東京工業大学
〔V〕7東北大学・8名古屋大学・9九州大学・10神戸大学

【B級】
〔T〕11北海道大学・12東京外国語大学・13お茶の水女子大学・14慶應義塾大学
〔U〕15早稲田大学・16筑波大学・17千葉大学・18横浜国立大学
〔V〕19広島大学・20国際基督教大学(ICU)・21上智大学・22大阪市立大学・23金沢大学・24岡山大学・25首都大学東京

【C級】
〔T〕26東京学芸大学・27熊本大学・28東京芸術大学・29同志社大学・30名古屋工業大学・31東京理科大学・32大阪府立大学・33電気通信大学
〔U〕34埼玉大学・35滋賀大学・36東京農工大学・37新潟大学・38名古屋市立大学・39立教大学・40横浜市立大学・41奈良女子大学・42明治大学
〔V〕43京都工芸繊維大学・44静岡大学・45津田塾大学・46学習院大学・47京都府立大学・48青山学院大学・49東京海洋大学・50信州大学・51中央大学

【D級】
〔T〕52長崎大学・53立命館大学・54小樽商科大学・55三重大学・56九州工業大学・57関西学院大学・58帯広畜産大学・59神戸市外国語大学
〔U〕60南山大学・61兵庫県立大学・62岐阜大学・63茨城大学・64愛媛大学・65静岡県立大学・66宇都宮大学・67群馬大学・68長岡技術科学大学・69豊橋技術科学大学・70鹿児島大学・71京都教育大学・72大阪教育大学・73富山大学・74都留文科大学・75高崎経済大学
〔V〕76法政大学・77関西大学・78山口大学・79香川大学・80東京女子大学・81日本女子大学・82埼玉県立大学・83愛知県立大学・84北九州市立大学・85岩手大学・86福島大学

【E級】
〔T〕87北里大学・88徳島大学・89山形大学・90弘前大学・91山梨大学・92成蹊大学・93西南学院大学・94和歌山大学
〔U〕95成城大学・96福井大学・97明治学院大学・98鳥取大学・99高知大学・100宮崎大学・101前橋工科大学・102甲南大学・103國學院大学・104下関市立大学・105大分大学・106秋田大学・107島根大学・108佐賀大学・109琉球大学・110東邦大学・111麻布大学
〔V〕その他国公立大学

【F級】
〔T〕その他私立大学

422エリート街道さん:2009/04/10(金) 00:58:08 ID:C/BuB3k7
>>416

そういや、黒田将稔氏、赤木陽太氏など AV男優の輩出数も横国は、国立大学No.1

でもやっぱり早稲田には負けてるんだな。
国立大学の星、横国よ、頑張って早稲田を抜いてくれ。。
423エリート街道さん:2009/04/10(金) 01:22:49 ID:LgJN3Vi7
>>421
千葉の文系は糞
424エリート街道さん:2009/04/10(金) 03:44:45 ID:EAfWM+bK
*B+以下は、どこも五十歩百歩!
  よって全てBランク!!



【A級大学・一流大学群】
T東京大学・京都大学
U一橋大学・大阪大学
V神戸大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学

【B級大学・準一流大学群】
T・東京工業大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・慶應義塾大学★
U筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・早稲田大学★
V広島大学・上智大学★・大阪市立大学・金沢大学・岡山大学・首都大学東京

【B級大学・上級大学群】
T国際基督教大学(ICU)★・東京学芸大学・熊本大学・大阪府立大学
U同志社大学★・名古屋工業大学・東京理科大学★・奈良女子大学
V埼玉大学・滋賀大学・名古屋市立大学・立教大学★・明治大学★・新潟大学

【B級大学・中堅上位大学群】
T横浜市立大学・電気通信大学・東京農工大学・京都工芸繊維大学
U静岡大学・津田塾大学★・学習院大学★・京都府立大学・青山学院大学★
V立命館大学★・信州大学・小樽商科大学・関西学院大学★・中央大学★

【B級大学・中堅大学群】
T東京海洋大学・長崎大学・三重大学・九州工業大学・南山大学★・京都教育大学・大阪教育大学
U兵庫県立大学・岐阜大学・茨城大学・帯広畜産大学・神戸市外国語大学・愛媛大学・法政大学★・関西大学★
V西南学院大学★・宇都宮大学・都留文科大学・高崎経済大学・群馬大学・長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学・静岡県立大学・山口大学・香川大学
W成蹊大学★・山形大学・岩手大学・福島大学・鹿児島大学・富山大学・和歌山大学・徳島大学・宮城教育大学・埼玉県立大学・愛知県立大学
X成城大学★・北九州市立大学・弘前大学・山梨大学・福井大学・明治学院大学★・鳥取大学・高知大学・大分大学・宮崎大学・甲南大学★・國學院大学★・下関市立大学・秋田大学・島根大学・佐賀大学・琉球大学
425神楽 ◆0w6TEuvE5U :2009/04/10(金) 06:25:16 ID:1olv860y
横チンwwww
元祖履歴書汚しの名門wwwww


>>416>>419>>420


AV好きの池沼しかいないのが横チンの特徴w

学力もなけりゃ、品もないのが横チ〜〜〜〜〜〜ン性w



www
426マジレス:2009/04/10(金) 07:38:30 ID:vCHAZgai
国大≧名古屋=九州>>>>>>>>>|∞|>>>>>>>>>B級とうほぐ=理科薬
427エリート街道さん:2009/04/10(金) 08:10:33 ID:vCHAZgai
この板に蔓延る、田舎大生の首都圏コンプは痛々しいね。

首都圏に無い大学なんて全て無価値なのにね。

ま、例外として、京大だけは認めてやってもいいが。
428エリート街道さん:2009/04/10(金) 08:24:02 ID:JvmluKwa
横国は田舎駅弁。
法も理も医薬もない軽量単価糞大w
429エリート街道さん:2009/04/10(金) 08:27:40 ID:JvmluKwa
同じ神奈川の軽量大と仲良く軽量やってる糞駅弁w
430エリート街道さん:2009/04/10(金) 09:05:02 ID:vCHAZgai
とうほぐ大は学歴板随一の笑われ者wwwwww
431エリート街道さん:2009/04/10(金) 20:22:49 ID:8nuQtiw5
首都圏主要国立4大学

 東京大学 東京工業大学 横浜国立大学 一橋大学

全国国立10経済学部

 東京大学経済学部 一橋大学経済学部 横浜国立大学経済学部

 北海道大学経済学部 東北大学経済学部 名古屋大学経済学部

 京都大学経済学部 大阪大学経済学部 神戸大学経済学部

 九州大学経済学部
432エリート街道さん:2009/04/10(金) 20:25:40 ID:8nuQtiw5
全国国立10工学部

 東京大学工学部 東京工業大学 横浜国立大学工学部

 北海道大学工学部 東北大学工学部 名古屋大学工学部

 京都大学工学部 大阪大学工学部 広島大学工学部

 九州大学工学部
433エリート街道さん:2009/04/10(金) 21:55:36 ID:vCHAZgai
>>431-432
すいませんが、とうほぐ大は除いて下さい。

アイツ等は只の田舎の肥溜め学生ですから。


434エリート街道さん:2009/04/11(土) 00:07:09 ID:zOeCX/Vo
横浜国立大学 経済学部卒 黒田将稔

http://gayvideo.dtiblog.com/blog-category-11.html

すごいね、かっこいいね。ムキムキでしかもイケメン。

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=gay0017.wmv

おまけに両刀使いだ。
435エリート街道さん:2009/04/12(日) 19:51:51 ID:EcfeoeYs
とうほぐを馬鹿にするなぁ〜
436エリート街道さん:2009/04/13(月) 10:02:56 ID:7/s8gLDu
とうほぐは世界一のKY大学なんだから、叩かれるのは止む無し。
437エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:40:40 ID:h/L0DGxD
九州大ですたい
438エリート街道さん:2009/04/14(火) 10:37:25 ID:L+/jJLC1
名古屋だみゃ〜
439エリート街道さん:2009/04/14(火) 13:02:00 ID:JKD5F8HT
もう、東名神九なんていう石器時代の遺物はもうイラン。

特に九州大は立地も実績も何もかもダメ。

これからは、超旧帝の国大・北大・筑波の時代だよ。
440エリート街道さん:2009/04/14(火) 13:58:12 ID:JKD5F8HT
超旧帝サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂  北 ノつ.∧_∧ ⊂ 筑 ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) (  横 ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +
                 +
  我らは超旧帝・北横筑!! 北横筑あるところに光あり!! 東名九なんて軽く一蹴!!
441エリート街道さん:2009/04/14(火) 14:01:57 ID:IzXV1ZUE
横浜国大が超旧帝であり、一工神を超えているのは異常に高い水増し合格率と辞退率だけ。
      募集定員    合格者    入学者    辞退者    辞退率
教育人間  390     450    405    45     10%
経済    230     282    229    53     19%
経営    257     339    262    77     23%
工学    594     712    626    92     13%
全学   1471    1783   1516   267     15% 
442エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:03:33 ID:KKJIBZUw
A級北東名神九>>>>>>>>>>>>>>B級筑波横国
443エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:10:07 ID:JKD5F8HT
国大・北大・筑波コンプの東名九、乙(藁)
444エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:13:15 ID:hXNJP7fu
A級北東名神九>>>>>>>>>>>>>>B級筑波横国

B級 筑波横国って生きてて恥ずかしくないの?
445エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:15:27 ID:JKD5F8HT
凋落のイナカ大学が必死(嘲笑)
446エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:17:30 ID:hXNJP7fu

B級 筑波横国って生きてて恥ずかしくないの?


447エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:21:24 ID:8fZXFvHD
筑波横国東名九はA級。

北大と阪市はB級。
448エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:27:56 ID:hXNJP7fu
B横涙目で逃亡か?



A級北東名神九>>>>>>>>>>>>>>B級筑波横国

B級 筑波横国って生きてて恥ずかしくないの?

449エリート街道さん:2009/04/14(火) 16:36:07 ID:8fZXFvHD
A級とかどうでもいい。

北大=阪市はガチ。
450エリート街道さん:2009/04/14(火) 22:35:07 ID:L+/jJLC1
地方凋落
451エリート街道さん:2009/04/14(火) 22:46:49 ID:C6CY/JFA
A級大学・一流大学群】
T東京大学・京都大学
U一橋大学・大阪大学
V神戸大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学

【B級大学・準一流大学群】
T・東京工業大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・慶應義塾大学★
U筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・早稲田大学★
V広島大学・上智大学★・大阪市立大学・金沢大学・岡山大学・首都大学東京

【C級大学・上級大学群】
T国際基督教大学(ICU)★・東京学芸大学・熊本大学・大阪府立大学
U同志社大学★・名古屋工業大学・東京理科大学★・奈良女子大学
V埼玉大学・滋賀大学・名古屋市立大学・立教大学★・明治大学★・新潟大学

【D級大学・中堅上位大学群】
T横浜市立大学・電気通信大学・東京農工大学・京都工芸繊維大学
U静岡大学・津田塾大学★・学習院大学★・京都府立大学・青山学院大学★
V立命館大学★・信州大学・小樽商科大学・関西学院大学★・中央大学★

【E級大学・中堅大学群】
T東京海洋大学・長崎大学・三重大学・九州工業大学・南山大学★・京都教育大学・大阪教育大学
U兵庫県立大学・岐阜大学・茨城大学・帯広畜産大学・神戸市外国語大学・愛媛大学・法政大学★・関西大学★
V西南学院大学★・宇都宮大学・都留文科大学・高崎経済大学・群馬大学・長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学・静岡県立大学・山口大学・香川大学
W成蹊大学★・山形大学・岩手大学・福島大学・鹿児島大学・富山大学・和歌山大学・徳島大学・宮城教育大学・埼玉県立大学・愛知県立大学
X成城大学★・北九州市立大学・弘前大学・山梨大学・福井大学・明治学院大学★・鳥取大学・高知大学・大分大学・宮崎大学・甲南大学★・國學院大学★・下関市立大学・秋田大学・島根大学・佐賀大学・琉球大学
Xその他国公立大学・武蔵大学★・獨協大学★・龍谷大学★・芝浦工業大学★・日本大学★・専修大学★・中京大学★・駒澤大学★・東京都市大学★・東洋大学★・愛知大学★・近畿大学★・京都産業大学★・福岡大学★

【F級大学・その他私立大学
452エリート街道さん:2009/04/14(火) 23:35:00 ID:L+/jJLC1
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
453エリート街道さん:2009/04/15(水) 07:07:47 ID:+SK0CkZL
国立大学の辞退率 (20年度)
小樽商大 5.3%
北海道  3.36%
神戸   4.82%
九州   4.23%
大阪   4.06%
東北   3.81%
名古屋  2.25%
東京   0.45%
一橋   0.40%
京都   0.37%
454エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:21:26 ID:5yH4WnFm
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
455エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:42:31 ID:+cWxIZ+Z
俺は、その横国のタフさが大好きだ。

軟弱なBQ北大とは大違い。
456エリート街道さん:2009/04/16(木) 14:13:13 ID:Z4Cf6HwF
学歴板はこれだけ抑えておけば十分


A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 慶応筑波千葉金沢横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20 熊本
B級トップ30 埼玉
B級トップ40 新潟

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
457エリート街道さん:2009/04/16(木) 23:28:43 ID:6LrV1Ns/
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
458エリート街道さん:2009/04/17(金) 02:37:05 ID:2b3wXxxZ
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
一橋5 東大3 早大1 成蹊1
459エリート街道さん:2009/04/17(金) 02:41:05 ID:j+Se6/+0
横国も総合大学になればいいのにね
460エリート街道さん:2009/04/17(金) 09:23:46 ID:r9gvUSH1
何十年も前から法学部設置さえ許されないしがない大学です
461エリート街道さん:2009/04/17(金) 10:29:51 ID:Mq6u+tTa
一橋も総合大学になればいいのにね
462エリート街道さん:2009/04/17(金) 11:24:24 ID:n/QEUnjn
一橋は東外大、東工大とアライアンス組んでる。
横国は?
463エリート街道さん:2009/04/17(金) 11:25:54 ID:n/QEUnjn
一橋大 東京外語大 東京工業大 東京医科歯科大
464エリート街道さん:2009/04/17(金) 22:31:00 ID:LgaGKFgh
さんかっぺは地元の経済も立ち直らせられないくせに、横国に絡むなんて
100年早い。
横国に絡んでいる暇があるなら、地元の過疎問題について考えた方がいいぞ。
465エリート街道さん:2009/04/17(金) 22:50:37 ID:dax0IylR
2008年就職実績【商社】 【銀行】

伊藤忠商事 神戸大学10 横国1
丸紅    神戸大学 6 横国0
住友商事  神戸大学14 横国5
三菱商事  神戸大学 1 横国0

みずほフィナンシャル  神戸大学29 横国7
三菱東京UFJ銀行   神戸大学14 横国8
三井住友銀行      神戸大学32 横国4
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html

神戸大学>>>>>壁>>>>>横国(笑)
466エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:08:28 ID:1q+rTmea
■日本トップ金融コンサルシンクタンク機関+商社役員出身校 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
McKinsey & Company.
東大24 慶大10 早大8 京大2 一橋2 東工2 MIT1
Boston Consulting Group
東大23 京大4 一橋2 早大2 東工1 阪大1 明治1 ハーバード1 ケンブリッジ1
Bain & Company
東大7 慶大3 早大2 京大1 一橋1 理科1 パリ1 スイスIMD1
Dream Incubator
東大8 京大4 早大3 防衛1 明治1 関学1 東海1 オハイオ1
A.T.Kearney
東大7 慶大4 一橋2 東工2 早大2 東北1
Booz & Company
東大10 早大2 慶大1 上智1 外語1 北京1 スタンフォード1 ワシントン1 ペンシル1 オランダ1
野村総合研究所NRI
東大5 一橋1 東工1 慶大1 神商1 北大1 甲南1 ロンドン1
三菱総合研究所MRI
東大5 慶大5 京大3 早大2 阪大1 気象1 横市1 関学1 同大1
三菱商事
東大6 早大5 一橋4 慶大3 京大1 横国1 金沢1 成蹊1 ハーバード1
三井物産
東大10 慶大2 京大1 一橋1 早大1 東北1 名市1
住友商事
阪大5 慶大4 京大2 早大2 一橋1 神戸1 小樽1 中央1
467エリート街道さん:2009/04/18(土) 09:00:58 ID:1zgKZnuL
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
468エリート街道さん:2009/04/18(土) 14:20:25 ID:u0s7xem+
【首都圏三大国立分野別将来性比較】
文・・・筑波人文>横国人科=千葉文
教育・・千葉教育>横国人科>筑波人間
法・・・千葉法経>筑波社学
経済・・横国経済>筑波社学=千葉法経
工・・・筑波理工≧千葉工≧横国工
理・・・筑波理工>千葉理
医学・・千葉>筑波
看護・・千葉>筑波
469エリート街道さん:2009/04/19(日) 01:05:27 ID:VCSnSgPU
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
470エリート街道さん:2009/04/19(日) 21:50:52 ID:x2bkgB+u
         ___
        ./    \
       ..|       .|
        |       .| <もうすぐできるからねっ!御飯ができる前に横国に謝っちゃいなさいね
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/    Y    ヽ |/ _______
      ||丶_人__ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃
471エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:37:45 ID:xTyo81D9
>>470
良く見てるね。そのAAは、横国生のでてくるAVのワンシーンだろ。
472エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:40:25 ID:nzQufIoS
駿台全国模試(経済・経営・商) 2008年度 偏差値

東北大学経済学部57
名古屋大学経済学部57
九州大学経済学部57
横浜国立大学経済学部52

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

東北名古屋九州>>>>>壁>>>>>横国(笑)
473エリート街道さん:2009/04/21(火) 11:28:25 ID:m/k2TQYY
東大受験者は横国と併願している。 あれれ東名九は東大の併願先に載ってないね?
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
474エリート街道さん:2009/04/21(火) 21:45:19 ID:HVJ8SY9U
かっぺ過疎終了
475エリート街道さん:2009/04/21(火) 22:11:24 ID:SOV7JFdu
>>473
旧帝は後期の定員を大幅に削減しているんだよ。
だから併願することができない。

そこで後期定員の多い横国を受ける。
なんてことはない。二期校時代への回帰。
476エリート街道さん:2009/04/21(火) 22:30:45 ID:HVJ8SY9U
>>475
横国はこれから大きく伸びるよ


『あははは、かっぺ大学だってさ』

   r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ 
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙O、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |    
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |
477エリート街道さん:2009/04/21(火) 23:22:04 ID:HVJ8SY9U

          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 東名九にとって横国は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:就職がいい                  × B:格上                   >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:大都会にある                 × D:目の上のたんこぶ                     >━━
    \________________/  \________________/
478エリート街道さん:2009/04/22(水) 04:48:33 ID:+7lofhb0
学歴板はこれだけ抑えておけば十分


A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 慶応筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20 熊本
B級トップ30 埼玉
B級トップ40 新潟

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

479エリート街道さん:2009/04/22(水) 23:10:40 ID:4OtQjWZ9
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
480エリート街道さん:2009/04/23(木) 00:35:50 ID:2k7H63wr
>>479
お前そこら中に同じコピペ張りまくって楽しいか?
たまに来てみるとお前のような粘着横国がいて、うんざりするぜ。

たまには、横国出身のAV女優の無料動画でもさらせよ。
いっとくが、横国出身のAV男優を貼るなよ。きもすぎ。
481エリート街道さん:2009/04/23(木) 20:30:58 ID:+fDTnhL1
     /        \
   /     B級     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    B級は犯罪のデパート
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、      B級北大お茶上智ICU外語横国千葉首都電通神戸広島
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
482エリート街道さん:2009/04/24(金) 14:09:37 ID:xJzc0m59
    /        \
   /     B級筑波     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    B級は犯罪のデパート
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、     B級 東北お茶上智ICU外語横国千葉首都学芸阪市広島東京理科
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

483エリート街道さん:2009/04/25(土) 08:01:43 ID:K+KXxc44
■21世紀グローバルCOEプログラム採択 平成19、20年度
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/05_kyoten.html

Ψ文系
4  東京大学 早稲田大学
3  京都大学 慶應義塾大学
2  北海道大学 東北大学 一橋大学 大阪大学
1  東京外語大学 お茶の水大学 名古屋大学 立命館大学 玉川大学 他

Ψ理系
8  東京大学
7  東京工業大学 京都大学
6  東北大学 大阪大学
3  北海道大学 名古屋大学
2  早稲田大学 慶應義塾大学 横浜国立大学 九州大学

Ψ医療・生命系
5  東京大学
4  東北大学
3  大阪大学
2  慶應義塾大学 名古屋大学 京都大学 神戸大学 長崎大学 熊本大学
1  北海道大学 東京医科歯科大学 東京工業大学 千葉大学 九州大学 立命館大学 他
484エリート街道さん:2009/04/25(土) 10:12:51 ID:zGR7J4i+
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
485エリート街道さん:2009/04/25(土) 18:42:13 ID:jdZXu2tj
田舎は暇だ!
486エリート街道さん:2009/04/26(日) 01:24:18 ID:F0Gf8Xmk
■公認会計士JPCPA合格者に占める大学割合 旧試験平成7年〜平成14年
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

(20.4%)慶應義塾1090 (16.2%)早稲田863 (6.2%)東大332 (5.3%)一橋283

■公認会計士新試験合格率2003年〜2007年 学部定員/合格者数
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_kaikei.html

25.6%  東京大学 436
25.2%  一橋大学 347
23.2%  慶應義塾 1280
22.2%  京都大学 267
21.4%  神戸大学 289
───────────────────────20%
16.4%  早稲田大 903
12.2%  大阪大学 135
10.7%  横浜国立 124
 9.0%  中央大学 472
 7.0%  同志社大 303
 5.0%  明治大学 295
487エリート街道さん:2009/04/26(日) 05:15:53 ID:F0Gf8Xmk
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
九州大 理物理    57.1    63.6    61.5    56.6   63.3     60.42
筑波大 理工化学  58.6    60.6    62.0    60.1   59.1     60.08
488エリート街道さん:2009/04/26(日) 21:52:30 ID:uVsGgAWE
>>489
公認会計士合格者。
あれれ東名九は?
489エリート街道さん:2009/04/28(火) 22:53:42 ID:4B+XYfQl
どいなか
490エリート街道さん:2009/04/29(水) 03:13:14 ID:uwfKdXzx
ベイスターズVS楽天中日ソフトバンク
491エリート街道さん:2009/04/29(水) 22:18:15 ID:MOQj6Xyp
俺はソフトバンクファン。
492エリート街道さん:2009/04/30(木) 02:01:20 ID:FM7mMshX
俺は楽天ファン。
493エリート街道さん:2009/05/01(金) 00:39:29 ID:afjicDgk
イチローは中日ファン。
494エリート街道さん:2009/05/01(金) 00:48:18 ID:NtQtbkCH
神奈川県はこういうところ
http://q.hatena.ne.jp/1183350769
495エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:41:58 ID:NtQtbkCH
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html
496エリート街道さん:2009/05/02(土) 06:18:20 ID:yoMyu2xT
>>495
わかります。横国は「金魚の糞」ということですね。
497エリート街道さん:2009/05/03(日) 11:54:14 ID:wPPyVXm3
金魚の糞にすらなれないかっぺ大学もあるけどな
498エリート街道さん:2009/05/04(月) 12:25:57 ID:c25N1aPS
地方は陥落あるのみ
499エリート街道さん:2009/05/05(火) 01:38:15 ID:OmCbGouC
l
500エリート街道さん:2009/05/05(火) 23:48:19 ID:OmCbGouC
k
501エリート街道さん:2009/05/06(水) 16:10:41 ID:6tN5mDb7
とうほぐをばがにするでねぇ
502エリート街道さん:2009/05/06(水) 16:42:54 ID:Hmoucg9g
スレをたてるまでもなく横国のほうが下じゃね?
503エリート街道さん:2009/05/06(水) 16:47:41 ID:Hgq74ctS
東名九>>横国は自明だからレスがのびない。
504エリート街道さん:2009/05/06(水) 16:49:26 ID:eBWSNi3n
千葉大と競争すれば
505エリート街道さん:2009/05/06(水) 19:58:39 ID:6tN5mDb7
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
506エリート街道さん:2009/05/06(水) 20:13:03 ID:Dsld76Rh
>>505
だから・・・旧帝と入試日程を変えないと生き残れない大学だということだよ
507エリート街道さん:2009/05/06(水) 20:13:49 ID:Dsld76Rh
敗者復活戦大学>横国
508エリート街道さん:2009/05/06(水) 20:24:11 ID:fpvxGJaH
505 「開国博Y150」の入場者はどうなの、前売り状況が今一なのでゴールデ
ンウィークを期待していたが?。365万人のうち昼間人口はどれくらいあるのか、それが問題。
509エリート街道さん:2009/05/06(水) 23:59:31 ID:6tN5mDb7
田舎は衰退
横浜市の人口は今月で366万人に増加
510エリート街道さん:2009/05/07(木) 08:30:54 ID:De/+GJMK
今年の横国辞退率、昨年の14.8%とほぼ同じの15.0%、これは国立大学としては
地方駅弁より高い。
      募集人員   合格者   入学者   辞退者   辞退率
教育人間   390   450   405    45   10.0%
経済     230   282   229    53   18.8%
経営     257   339   262    77   22.7%
工学     594   712   620    92   12.9%
全学    1471  1783  1516   267   15.0%  
511エリート街道さん:2009/05/07(木) 23:36:38 ID:0oNhHI9w
>>509
それだけの背景人口があるのに、横国はしょぼいんだな。
地元の人にもそっぽを向かれてるという状況証拠をあげつらってどうするんだよ。

辞退率といい、関東有力国立の落穂拾い存在といい、AV女優・タレント輩出数といい、、、
限りなく私立大学に近い存在だな。
512エリート街道さん:2009/05/07(木) 23:44:26 ID:jd1Pjjx6
阪大、神大、慶應だけでは飽き足らず、
東名九にまで喧嘩を売ってんのかよ?
クソ横国w
513エリート街道さん:2009/05/07(木) 23:49:28 ID:GRN57PAz
入試科目が違うから比較しずらいが 経済学部だと

地底・神戸・早慶>横国>阪市

ってかんじかなぁ
514エリート街道さん:2009/05/08(金) 00:03:09 ID:1xB4mUAL
やっぱり地方は必至だな。
515エリート街道さん:2009/05/08(金) 00:29:57 ID:Lbc88Pya
市内における国大の人気の無さは異常だよね。
世間の評価は日吉の大学の足元にも及ばないし
女の子の好感度は八景の大学の方がまだマシだし。
516エリート街道さん:2009/05/08(金) 20:42:12 ID:ZUrnkmvb
マジレス

北海道・東北地区の基幹大学は北海道大、東北大

首都圏の基幹大学は東大、東工大、一橋大、早稲田大、慶応大、筑波大、千葉大

中部地区の基幹大学は名古屋大

近畿・中国・四国地区の基幹大学は京大、大阪大、神戸大、広島大

九州・沖縄地区の基幹大学は九州大

横国はお呼びじゃないです。
517エリート街道さん:2009/05/08(金) 21:17:13 ID:Lbc88Pya
地方の人には分からないかもしれなあけど、
横浜は慶應崇拝者が異常に多い地域なので、
国大や横市の存在感があまり無いんだよね。
518エリート街道さん:2009/05/09(土) 01:21:49 ID:gG3aLTp9
>>517
横国は地元でも大人気
募集人数がすくないから人気がないように見えるだけ。
519エリート街道さん:2009/05/09(土) 15:58:30 ID:8YAPsUHO
陸の王者に常盤台のカラスごときが勝てるわけがない。
520エリート街道さん:2009/05/09(土) 16:36:57 ID:zWIBA+uG
やっぱ、国大って人気無いね

2009  神奈川県内高校難関大学合格者実績一覧1(1〜10)
--.−−−−−|-卒|東|国|京|一|東|地|合|率.-‖-慶|-早|横|
--.−−−−−|-業|京|医|都|橋|工|帝|計|--.-‖-応|-大|国| 
=================================
01.○栄光学園|179|58|10|-3|-8|-5|-5|89|49.7‖104|111|-4|
02.○聖光学院|220|49|11|-4|12|-4|-2|82|37.3‖142|135|-3|
03.○浅野高校|265|25|-5|-7|-8|29|13|87|32.8‖137|135|-5|
04.●横浜翠嵐|274|14|-6|-3|-9|12|-2|46|16.8‖-50|103|14|
05.○サレジオ|175|-3|-2|-1|-4|-6|11|27|15.4‖-52|-48|-9|
06.●柏陽高校|240|-7|-6|-2|-5|10|-2|31|12.9‖-33|-89|18|
07.○公文国際|159|-7|-2|--|-2|-3|-6|20|12.6‖-17|-45|-4|
08.○桐蔭中等|177|-8|-1|-1|-4|-4|-4|22|12.4‖-37|-36|-4|
09.●湘南高校|320|-8|-2|-1|-7|-7|-6|31|-9.7‖-53|106|17|
10.○横浜双葉|176|11|--|--|-2|--|-3|16|-9.1‖-41|-81|-5|
521エリート街道さん:2009/05/09(土) 16:58:33 ID:8YAPsUHO

学生数を考慮に入れても、ビンボー公立でしか早慶と勝負出来無いのが現実な訳だ。
522エリート街道さん:2009/05/10(日) 11:22:26 ID:I5tXjKOb
最近、A級大学に絡みまくっていた横国の人口厨が来ないね?
523エリート街道さん:2009/05/13(水) 14:08:31 ID:TfrRfFM5
横国の人口忙も忙しいんじゃないの。
524エリート街道さん:2009/05/13(水) 17:06:49 ID:3tcIeGsw
世界の大学 2008年
TimesHigherEducationSupplement
19位東大 25位京大 4位阪大 6位東京工大 112位東北 120位名古屋 158位九州
174位北海道 180早稲田 199神戸 214慶応 216筑波 257広島 298千葉 340首都大東京
362位横浜市立 370一橋 390横国
525エリート街道さん:2009/05/13(水) 17:59:55 ID:YIHqmlVW
>>523
あの横国のコピペ野郎は本当にウザかったね。
526エリート街道さん:2009/05/13(水) 18:02:45 ID:qfSKtaD5
2009代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

最難関伝説復活ですね
527エリート街道さん:2009/05/13(水) 21:04:40 ID:JZ4MMvNr
社長の出身大学 2009.1 現在1部上場 帝国データバンク
1慶応130人 2東大80人 3早稲田76人 4京大29人 5中央27人 6阪大24人 7日大20人 8同志社19人
9関西大、明治18人 11東北、青山、立教17人 14神戸16人 15関西学院15人
16一橋13人 17甲南、立命館12人 19東海11人 20名古屋、成蹊10人 22北大9人 23九州、静岡、法政8人 
26東京工大、名古屋工大、学習院7人 29大阪府立6人 30広島、芝浦工大、上智5人 33金沢、熊本、福井、
横浜市立、亜細亜、成城、西南、東京理科4人 41富山、横国、愛知工大、大阪工大、近畿、東京電機、東京薬科、
独協、南山、武蔵工大3人
  
528エリート街道さん:2009/05/14(木) 23:23:11 ID:F9+cfT7b
>>525
おまいみたいなのが実は一番ウザいんじゃないの?
529エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:22:38 ID:LwsmfemG
とうめいきゅうって田舎じゃないの?
530エリート街道さん:2009/05/18(月) 23:45:26 ID:YAYVTYab
東証1部上場の横国出身社長
植木組、旭化成、ニコン、テルモ、東陽テクニカ
三井物産、プレス工業、東京建物、NECフィールディング
日本電産など
東証2部、JQ、マザーズも多数
531エリート街道さん:2009/05/19(火) 09:30:06 ID:/EgYIEtE
530 3年に一度発行される東洋経済の「役員四季報、2009年は見てないが2006年
の社長出身大学ランキングでは
1慶応286人 2東大296人 3早稲田163人 4京大103人 5同志社64人 6中央、日大7人
8明治52人 9阪大45人 10一橋41人 11関西大38人 12関西学院37人 13神戸36人 14立教33人
15九大、甲南、北大30人 18東北、立命館26人 20法政26人 21青山25人 22東京工大23人 23名古屋21人
24成蹊20人 25学習院18人 27東京理科大15人 28神奈川、静岡、電機13人 31横国、大阪府大、上智
名古屋工大12人
輩出率はといえば同年に「週刊ダイヤモンド9.23号によれば
1東大 2一橋 3慶応 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀
10早稲田 11神戸商大 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名古屋 16東北 17北大
18芝浦工大 19横国
532エリート街道さん:2009/05/19(火) 12:33:55 ID:Hg3WUc6K
>>528-529
君、いい加減にした方がいいよ。もう皆知ってるから。
毎日、早慶や神戸さんに粘着してる横国君でしょ??
特に早稲田には嫌がらせコピペを貼りまくってるよね。
533エリート街道さん:2009/05/19(火) 12:35:40 ID:3OIMKZDN
2009代ゼミ偏差値

横国経済
東大文U

横国最難関伝説復活ですね
534エリート街道さん:2009/05/19(火) 13:15:01 ID:ilxLtCh+
神戸煽りの4分の1があの国大生の仕業みたいだね。

535エリート街道さん:2009/05/19(火) 18:42:59 ID:Hg3WUc6K
>>534
彼曰く、横浜市の人口が多くて横浜市青葉区在住の人の平均寿命
が高いが故に、横国>>>>>>>京大以外の地方帝大+神戸大
らしいよ。尚且つ、単に国立大学法人であるが故に横国>>早慶
らしいね。
536エリート街道さん:2009/05/19(火) 23:23:02 ID:M3i6DBMI
役員四季報は毎年出てる
537エリート街道さん:2009/05/20(水) 01:15:21 ID:8KuNQB7c
>>535
だから、
慶應の最上位層≧横国上位層≧横国中位層>横国下位層>慶應中位層>>>慶應下位層
だと何度もいってるじゃないか
538エリート街道さん:2009/05/20(水) 21:35:53 ID:8KuNQB7c
あげときまひょか
539エリート街道さん:2009/05/20(水) 23:28:58 ID:KgdUfpvL
>>538
今日の貴方は、いつもの日課の聖学院高校コピペを早稲田スレに
貼ったり、神戸大スレに一言悪口を書いたりしておりませんが、
よろしいのですか?
540エリート街道さん:2009/05/20(水) 23:43:19 ID:KgdUfpvL
>>539
それから、いつもの人口コピペを貼り付けたり、地方大学の
学生を田舎者とバカにする書き込みは、自粛しなくてもいい
ですよ。それが横浜国大の地位向上に繋がるといいですね。
541エリート街道さん:2009/05/24(日) 22:50:49 ID:vX6pwWjS
あらら、勝てないとなったら話の展開がそうなってきちゃうの?
542エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:58:26 ID:j4/OH3Gt
◎大学全体で見ると、東名九は良いよいうですね。

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan

◎しかし、社会科学系が足を引っ張っているようです。
【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

あ?横国? お呼びでない? これは失礼しました。
543エリート街道さん:2009/05/25(月) 01:09:34 ID:V/azH84W
はいはい お呼びじゃないですよ 横国と一橋

54 YOKOHAMA NATIONAL University Japan
96 HITOTSUBASHI University Japan
544エリート街道さん:2009/05/26(火) 12:20:52 ID:zKopxMlY
>>542
やはり、総合評価で早稲田以上の大学が一流大学だよね。
つまり北大・筑波・神大・広大>>>>>横国ってこと。
545エリート街道さん:2009/05/26(火) 13:24:16 ID:F6fRG+CE
横浜国立大学は名門、横浜高等工業学校(YIT)と横浜高等商業学校(YCC)を起源
に持つ首都圏主要4国立大学の1つで東京大、東京工業大、一橋大のグループに入る
全国有数の難関実力派大学です。早稲田、慶応ごとき正規の受験によらない学校と
混同してはいけません。経済、経営、工学の3部門を基幹とする複合大学で、東京工業大
一橋大2校を兼ね備えた内容をもっています。実践的、国際的な特色があります。
日本のMITを志向しているようですが、いずれ、法学、基礎理学部門が分離独立して
社会科学、自然科学のメッカになるでしょう。
546エリート街道さん:2009/05/26(火) 13:35:04 ID:zKopxMlY
最近の横国工作員は、なりふり構わず格上の大学に絡んで
いるので、方々からマークされているみたいだね。
特に、早稲田の良コテからは執拗な追求を受けているみたい。
547エリート街道さん:2009/05/26(火) 13:39:02 ID:F6fRG+CE
戦前から横浜は就職の内容は抜群でした。財閥系、新興財閥系などわが国
主要な企業に迎えられ大活躍でした。其の伝統は現在にも生きています。
経済人も、三井物産社長、副社長、三菱商事副社長(日銀審議委員)
旭化成社長、ニコン社長、日本経済新聞会長、川崎重工社長、その他
大銀行、大企業などには役員、管理職などが多数活躍しています。OB
の数の少なさからすれば、驚くべき効率のよさです。たとえある企業
に2人入社すれば1人は役員になるでしょう。三井物産の例をみて驚く
ばかりです。
学者、研究者の輩出率でも群を抜いており、東京大、京都大、を除けば
他に引けを取りません。今後、大学院の拡充、理工学分野の産学共同が
進めば、東京工大、一橋大を凌ぐ存在になることは確実です。社会科学
自然科学からなる複合大学の強みです。将来、市立大の医学部を併合する
可能性もありますが、障碍も多いようです。
548エリート街道さん:2009/05/26(火) 13:51:45 ID:Jnc5bOQH
幾ら自画自賛しても、国大のQSにおける評価の低さは覆らないよ
549エリート街道さん:2009/05/26(火) 22:53:27 ID:lcZp1YKo
>>547
なに妄想にふけってんだ。っていうか平日日中の時間帯におまいはいったい何をやっているのだ?
550エリート街道さん:2009/05/26(火) 23:10:34 ID:5M3rvDXp
横国工作員って、直ぐに1ランク上の大学に噛み付くよね?
特にその餌食となっているのが神戸大学の工学部なんだよな。

神戸大学の工学部の実際の能力を『100』とすると、
横国工作員はそれを『5』くらいにまで過小評価する。

しかし、横国の実際の能力を『100』とすると、横国工作員は
それを『1,000,000』くらいに誇張して書き込むんだよな。

傍から見てて恥ずかしいよ。
551エリート街道さん:2009/05/27(水) 23:02:42 ID:dReX/shR
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
552エリート街道さん:2009/05/28(木) 10:11:33 ID:APJ1oMKL
併願先ということは「滑り止め」ということだべ?横浜の人口がいくら増えようが
地元の親たちのなかで8%くらいしか横国に入れたいというじょうたいじゃ仕方なかんべエ。
553エリート街道さん:2009/05/28(木) 12:17:57 ID:v9pL69t2
>>551
素晴らしい!
実に素晴らしいです。

その調子で、阪大も神戸も早稲田も慶應も煽り続けて下さい。
それが貴方の日課なのですから。

横国の現状は厳しいです。
文科省は国立9大学と筑波大のみを優遇し
予備校からは難関国立10大学の仲間に入れて貰えず
経済誌には既に、東一工早慶+旧帝大+神戸という言葉が定着しております。

しかし、隔離板で地道に工作していれば、横国にも陽が当たる日がきっと来るはずです。

頑張って工作を続けて下さい!
554エリート街道さん:2009/05/28(木) 12:39:49 ID:WKijy/sm
2009代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

最難関伝説復活ですね
555エリート街道さん:2009/05/28(木) 12:41:53 ID:Qs5xWR/Z
世界ランクで昭和大に負けてる横国(笑)
556エリート街道さん:2009/05/28(木) 13:30:32 ID:c5K9D8r9
横国なんて早慶(笑)より軽量のカスだろ。
557エリート街道さん:2009/05/28(木) 16:03:11 ID:zKTMPXqd
首都圏主要国立4大学は

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大  ですね!

経済経営系 ランキング


 SAA 東京大経済
 AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
 ABB 北海道大経済 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済・商学
    大阪市立大経済・商学
 BBB 小樽商科大 福島大経済経営 富山大経済 早稲田大経済系・商学 滋賀大経済
    大阪府立大経済 和歌山大経済 兵庫県立大経済・経営 山口大経済 長崎大経済
    大分大経済 香川大経済

工学系

 SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学
 AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学 九州大工学
 AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学

 ABB 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大工芸
    九州工業大 早稲田大理工
 BBB 室蘭工業大 山形大工学 千葉大工学 山梨大工学 群馬大工学
    信州大工学 静岡大工学 金沢大工学 神戸大工学 大阪府立大工学
    兵庫県立大工学 山口大工学 大分大工学 長崎大工学 熊本大工学
558エリート街道さん:2009/05/28(木) 16:07:05 ID:v9pL69t2
>>557

神戸大学工学系の格付がBBB????

コンプもホドホドにして下さいよ

常盤台のB級大学さん(笑)
559エリート街道さん:2009/05/28(木) 16:27:36 ID:Qs5xWR/Z
神戸はどうか知らんが、慶應が室蘭工大よりも下とか、もうメチャクチャ
氏ねや、横国

560エリート街道さん:2009/05/28(木) 16:38:25 ID:v9pL69t2
この板で暴れている横国工作員は6名くらい居ますが、
○○OBの悪事に加担して、早稲田大に粘着している、
アイツが一番悪質ですね。ココに来る横国の人はまだ
いい方です。
561エリート街道さん:2009/05/28(木) 18:53:02 ID:VPV2+8li
>>557

こんなとこですっとんきょうな妄想を撒き散らしている労力があるなら、
再受験して、一橋なり、京大なりを再受験してみたら?
562エリート街道さん:2009/05/28(木) 23:48:04 ID:mnMa/eh4
横浜国立大経済経営>北大東北大経済だね
入試難易度、就職などを考えて
563エリート街道さん:2009/05/29(金) 00:21:23 ID:KFaCApqf
いくらなんでもこれは、ひどすぎるだろ
http://www.vote5.net/school/htm/1241143777.html
564エリート街道さん:2009/05/29(金) 00:54:38 ID:JbrIN4sR
>>563
確かに酷いですが、神戸工作員の仕業だと決め付けるのは如何なものかと‥
565エリート街道さん:2009/05/29(金) 11:32:41 ID:f4VFaew7
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
566エリート街道さん:2009/05/29(金) 17:49:58 ID:72FH7/RK
併願先というのは滑り止めということたい。横浜の人口がどげん増えようが、横国に
入れたか親は8%もおらんけんね。


567エリート街道さん:2009/05/29(金) 19:29:49 ID:gabyoYKJ
横国って早慶に蹴られまくりじゃね
568エリート街道さん:2009/05/30(土) 00:43:26 ID:YEH5ez1s
神奈川県民は横国に入らないのではなく
入れない。
569エリート街道さん:2009/05/30(土) 06:42:48 ID:PtJ2iE5N
横国には入れないけど東大には入れるの
570エリート街道さん:2009/05/30(土) 11:39:59 ID:z2kbqSW6
横国は全国区の大学
571エリート街道さん:2009/05/30(土) 11:44:59 ID:AyjJ6MDp
神奈川県の恥部である国大は自称、全国区の大学だけど、
全国区の予備校からは2流扱いされているのが現状。
国大を持ち上げてくれるのは城南予備校とかの弱小のみ。
572エリート街道さん:2009/05/30(土) 12:00:13 ID:24+iJSP6
週刊誌に埼玉大や千葉大と同じカテゴリーにされてる横国は、そろそろ自重しろ。場違いだ。
573エリート街道さん:2009/05/30(土) 23:52:07 ID:YEH5ez1s
横国大>>>千葉大>>>埼玉大
574エリート街道さん:2009/05/31(日) 08:04:52 ID:5Oz/CCWO
国立大学ランキング
 総 合  文科省運営費 日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON 大学院重点化(全学)      
01東京大   01東京大    01東京大   019東京大   017東京大   012東京大   01東京大         
02京都大   02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大   02京都大
03大阪大   03東北大    03東北大   068大阪大   046大阪大   033大阪大   03大阪大
04東北大   04大阪大    04大阪大   079東北大   090東工大   065東北大   04東北大
05名古屋   05筑波大    05九州大   107九州大   102東北大   104名古屋   05名古屋
06九州大   06九州大    06名古屋   109名古屋   112名古屋   123九州大   06九州大        
07北海道   07北海道    07北海道   116東工大   136九州大   142北海道   07北海道
08東工大   08名古屋    08筑波大   157北海道   151北海道   162東工大   08一橋大
09筑波大   09広島大    09広島大   165筑波大   197神戸大   223筑波大   09東工大
10広島大   10神戸大    10神戸大   211広島大   209筑波大   279広島大   10東医歯
11神戸大   11東工大    11東工大   214神戸大   212広島大   300千葉大   11広島大         
12千葉大   12新潟大    12千葉大   321金沢大   273長崎大   343神戸大   12筑波大
13金沢大   13東医歯    13岡山大   330新潟大   284千葉大   345岡山大   13神戸大
575エリート街道さん:2009/05/31(日) 08:31:45 ID:OLYf7Z1y
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
576エリート街道さん:2009/05/31(日) 12:30:10 ID:sANQXA+1
横国さんは、

東大さんと阪大さんと神戸さんと東名九さんと早稲田さんと慶應さんに
喧嘩を売っておりますが、絡むなら、それなりの実績を積んでからにして頂けませんか??

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
577エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:22:19 ID:srQbEbK8
>>576
一橋大学が96位のランキングの信ぴょう性。

横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
578エリート街道さん:2009/06/02(火) 14:57:57 ID:VB69ttLF
英国TimesHigherEducationSupplement誌 世界の大学ランキングでは日本の大学は
19東大 25京大 44阪大 61東京工大 112東北 120名古屋 158九州 174北大 180早稲田
189神戸 214慶応 216筑波 267広島 298千葉 349首都大東京 359昭和 362長崎、横浜市立
378一橋、熊本、東京理科大 390横国
579エリート街道さん:2009/06/02(火) 18:17:01 ID:DWaqk1g8
>>576
>一橋大学が96位のランキングの信ぴょう性。

およよ(笑)
墓穴をほりましたね(笑) 横国さんww
一橋大学は社会科学系の分野別で見ると、かなりの高評価ですよww
レスする前に>>576のURLの中身くらいはチェックしましょうねww

ね(笑)
【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19) ☆一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)‥‥‥横国(圏外)

因みに横国さんは工学系もボロボロですww
【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37) 慶応(38) 九州(39) 東理(46) ‥‥‥横国(圏外)

我々一流大学(勿論、北大さんも含む)は、一流同士で書き込みをしたいんですよ。二流のハエに集られるのは迷惑なんですよ。
マジレス・ゴメンね。
580エリート街道さん:2009/06/02(火) 20:37:07 ID:srQbEbK8
>>579
ぷっ!(笑)

>【社会科学 Social Sciences】
>東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19) ☆一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)‥‥‥横国(圏外)

さすが私立内進のゆとり脳はすごいな。
横国のどこが圏外なんだよ。
ランキング表の見方すら知らないのにランキングを語るなよ。
おまえはランキングの見方すらわからないんだな。
やっぱり英語もできないから私立にしか行けないんだよ。
『おっちょこちょいのおボケさん。』

たとえば、社会科学系のランキングで一橋よりも早稲田や慶應が上位の
ランキングに何の意味があるんだよ。
そのランキングから導き出される結果というのは
早稲田>>慶應>>一橋
ということだろ、おぼけさん??
581エリート街道さん:2009/06/02(火) 21:31:08 ID:DWaqk1g8
我々は、煽り合うにしても、罵り合うにしても、マターリするにしても
一流大学の旧帝一工神早慶同士だけでやりたいんですよ。
学歴板には以前から、そういう住み分けは出来ているはずなんですけどね。
貴方方やマーチなんかには構いたくないんです。
もう、人口ネタにも田舎者をバカにするネタにも聖学院高校ネタにも飽きましたもので。
582エリート街道さん:2009/06/02(火) 22:49:14 ID:FyGKX9Nr
ほんとに横国って馬鹿だな。というより醜いよな。
どうすれば、横国レベルで一流の仲間のつもりでいることができるのだ?
583エリート街道さん:2009/06/02(火) 23:47:41 ID:QjdWDhfJ
ほぉー
国大って、地底にまで粘着してたのかよ?
もう少し、身の程を知れよwww
584エリート街道さん:2009/06/03(水) 00:32:44 ID:DyQJItI4
〜世界ランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   横国のランクがこんなに低いはずが無い
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  こんなランキングはインチキだ!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )           イギリス人は死ね!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜代ゼミのランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   科目数なんて関係ない!!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  見た目の偏差値が高い大学が偉い!!代ゼミマンセー!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
585エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:16:08 ID:IC5lixlH
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
586エリート街道さん:2009/06/04(木) 00:28:29 ID:2FpFbALh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コネなしだけど、横国経済と慶應経済どっち? [大学受験]

横国の一人芝居がバレバレww
587エリート街道さん:2009/06/04(木) 10:33:34 ID:+vL+Zx7D
国際的な高等教育情報機関であるイギリスQuacquarelli Symonds(QS)が発表2009年版の「アジア大学ランキング」で横浜国立大学は54位にランクされました。

同ランキングは、2004年から毎年発表されている「世界大学ランキング」のアジア版です。研究や授業内容の質、卒業後の就職実績、国際性などをもとに評価されています。

以下に10位までの大学と100位までにランクインした日本の大学を列挙します。
1 香港大学 41 千葉大学
2 香港中文大学 45 長崎大学
3 東京大学 48 首都大学東京
4 香港科技大学 52 昭和大学
5 京都大学 53 熊本大学
6 大阪大学 54 横浜国立大学
7 国立特殊大学(KAIST) 55 横浜市立大学
8 ソウル国立大学 56 岡山大学
9 東京工業大学 59 岐阜大学
10 シンガポール国立大学(NUS) 62 金沢大学
北京大学 63 大阪市立大学
12 名古屋大学 67 東京理科大学
13 東北大学 68 群馬大学
15 九州大学 34 新潟大学
19 筑波大学    79 お茶の水女子大学
20 北海道大学 86 東海大学
慶応義塾大学 87 三重大学
23 神戸大学 89 鹿児島大学
28 広島大学 93 東京農工大学
37 早稲田大学 96 一橋大学


588エリート街道さん:2009/06/04(木) 13:00:06 ID:2FpFbALh
>>587
要するに

東名九>>>>>>>>>>>>>>横国って認めるわけね
589エリート街道さん:2009/06/04(木) 22:45:34 ID:6V78j9D3
>>588
ぷっ!(笑)

>【社会科学 Social Sciences】
>東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19) ☆一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)‥‥‥横国(圏外)

さすが私立内進のゆとり脳はすごいな。
横国のどこが圏外なんだよ。
ランキング表の見方すら知らないのにランキングを語るなよ。
おまえはランキングの見方すらわからないんだな。
やっぱり英語もできないから私立にしか行けないんだよ。
『おっちょこちょいのおボケさん。』

たとえば、社会科学系のランキングで一橋よりも早稲田や慶應が上位の
ランキングに何の意味があるんだよ。
そのランキングから導き出される結果というのは
早稲田>>慶應>>一橋
ということだろ、おぼけさん??
590エリート街道さん:2009/06/08(月) 08:19:25 ID:f9YBRQxR
経済系で横浜国立大学の威信はどのていどか、旧帝、三商大、旧高商の辞退率から検証してみよう。
経済学部もしくはそれに相応する学部の辞退率
      合格者    入学者    辞退者    辞退率
北大    198    196      2    0.1%0
小樽商大  424    396     28    6.6%
福島    620    554     66   10.6%
一橋    280    277      3    0.11%
横国    295    225     70   23.7%
横市    935    567    368   34.8%
名古屋   182    173      9    4.3%
富山    335    273     62   18.5%
京都    241    241      0      0%
大阪    250    232     18    7.2%
大阪市立  233    219     14    6.0%
神戸    230    215     15    6.6%
兵庫県立  221    168     53   24.0% 
和歌山   340    296     44   12.9%
山口    339    304     35   10.9%
香川    212    181     31   14.6%
九州    263    246     17    6.5%
長崎    351    315     36   10.3%    


591エリート街道さん:2009/06/08(月) 14:46:16 ID:mBqp8zUO
横国と兵庫県立が2位を争っているんだな。
592エリート街道さん:2009/06/08(月) 19:13:34 ID:s7SPtyJH
他大学のコピペ

よく飽きもせずいろんな大学と争えるな。
上は東大から京大、東名九、神戸、北大、早慶、千葉、筑波、埼玉、マーチ、上智、理科大と凄まじき横国の執念。
そのうちきっとスレが立つぞ「横国VS東京芸大」が・・・・・・。
横国生もしくは横国OBの絵画の入賞者数が芸大生より上だという書き込みもでてくるな。


↑ いやあ、それより「横国経済VS東京海洋大学 海洋工学部」のスレが立つだろう

海賊船の生産数 横国>東京海洋大  と主張する奴がでてきそうな気配だよw


593エリート街道さん:2009/06/08(月) 22:24:14 ID:0d4OC41J
高校名    慶應  早稲田  横国 名古屋非医       東北非医       九州非医
灘高校    41   33    3          1         0          0

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
594エリート街道さん:2009/06/08(月) 23:12:17 ID:eltAxmXd
なんだ(笑)
東名九さんにも、同じものを貼り付けてたんだ(笑)
595エリート街道さん:2009/06/09(火) 08:48:06 ID:AmSnqEv6
ますます愚かさがあらわれるなw  兵庫の灘高校がなんで東北や九州を受験する必要があるんだ?
596エリート街道さん:2009/06/09(火) 09:57:03 ID:7bUp0MI9
598 灘高からの横国合格者3名に現役はいない。詳細をみれば過年度生が後・中期に人間教育学部に1名、
経済学部に2名合格したことがわかる。ことし神戸大学は医学部1名のみだったが、東大、京大以外の国公立大
で非医系の合格者は東京工大4、阪大経1、理1、工2、名大理1、大阪市立工1、一橋経2、三重生物資源1,
徳島総合科学1がある。非医系とみられる私大では中央16、立教1、明治1、東京理科大6、日大1、専修2、
東洋1、同志社8、立命館7、関西大3、甲南1があるが、横国をふくめてこれらの合格者がはたして入学した
かどうかはなはだ疑問である。
597エリート街道さん:2009/06/09(火) 10:02:46 ID:lAjsAfUC
例年横国なんて0だよ
今年は3名もいるとは
598エリート街道さん:2009/06/09(火) 10:07:50 ID:bEF1g4is
>>595
言い訳はよそうよ
みっともないよ
599エリート街道さん:2009/06/09(火) 11:45:18 ID:7fJ/LBUH
>>598
ならば

・横国のショボイ世界ランクの順位の件
・国立とは思えない入学辞退率の高さの件
・各種週刊誌が、横国を旧帝一工神早慶よりも低く扱っている件

でつまらない言い訳をするな。
みっともないからさ。
600エリート街道さん:2009/06/09(火) 11:54:05 ID:dIKs160a
灘高校の中で、非医学部で阪大(阪大含む)よりも下だったら関西に残れるか? 
まして1浪だったら首都圏いくしかないだろうに。
恥ずかしくて三宮や梅田なんて歩かれないよ。
程度の低い論争してるより、灘高校内の雰囲気はそういうことだろう。
もともと東京志向だし。

まあ公平にみても>>599に1票だな。
辞退率が高いことが如実だろうに。
上にも書いてあったが
後期でかなり合格する阪大や神戸のほうが辞退率が少ないんだから
横国も一度真剣に考えたら?

601エリート街道さん:2009/06/09(火) 13:15:03 ID:6ASK5Wtb
東京外大も辞退率が高い
首都圏以外にはろくな私立がないことが理由だろう
602エリート街道さん:2009/06/09(火) 20:18:00 ID:FVZAODkA
東名九経済>>>>>横国経済は自明です。

「横国? 国立大と名乗らなければわかってもらえないんですね」
「東北大!名古屋大!九州大! 旧帝なんですね。」  この違いだろうに。
603エリート街道さん:2009/06/09(火) 20:29:41 ID:7fJ/LBUH
QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan←(一方的に横国に絡まれていた大学)
5 KYOTO University Japan←(一方的に横国に絡まれていた大学)
6 OSAKA University Japan←(一方的に横国に絡まれていた大学)
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan←(一方的に横国に絡まれている大学)
13 TOHOKU University Japan←(一方的に横国に絡まれている大学)
15 KYUSHU University Japan←(一方的に横国に絡まれている大学)
19 University of TSUKUBA Japan←(一方的に横国に絡まれた大学)
20 HOKKAIDO University Japan←(一方的に横国に絡まれていた大学)
20 KEIO University Japan←(特に横国に粘着されている大学)
23 KOBE University Japan←(特に横国に粘着されている大学)
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan←(特に横国に粘着されている大学)
41 CHIBA University Japan←(一方的に横国に絡まれていた大学)




54 YOKOHAMA NATIONAL University Japan←(実際に横国の置かれてる現状)
604エリート街道さん:2009/06/09(火) 21:35:35 ID:N5zlYgeG
格上が横国なんかに絡むスレを立てるはずが無いもんな。
どうせなら、vs ハーバードスレとか立てろよ!
605エリート街道さん:2009/06/09(火) 21:54:46 ID:7fJ/LBUH
>>604
オモロー〜♪

もし、『横浜国立大学VSハーバード大学』スレが立ったら、いつもの粘着クンはこの様に書き込むでしょう。

『横浜市367万人>>>マサチューセッツ州・ボストン市60万人
だから、横国>>>ハーバードは自明』

とか

『灘高生合格者数が、横国>>>ハーバードだから、横国>>>ハーバードは自明』

とかね♪
606エリート街道さん:2009/06/09(火) 22:16:42 ID:7fJ/LBUH
《続き》

その後、ハーバード工作員に世界ランクを貼られて凹られ、涙目になった後、

『一橋が96位のランキングなんてインチキだ。ハーバード>>>横国なんていう世界ランキングに信憑性は無い』

と、捨て台詞を残して退散(笑)
607エリート街道さん:2009/06/09(火) 22:29:54 ID:Jo/wkNgr
>>603
やべぇなそれ

横国の基地外さがよく表れている

なんで横国は駅弁の分際で宮廷早慶に粘着するの?自分たちの大学のレベルをわきまえてないの?バカなの?死ぬの?
608エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:31:02 ID:kn07Mpm5
横浜国立大学は首都圏国立大学のモデル校です。現在ではローカル帝大を凌いでいます。
首都圏では、これ常識ですよ1! 
609エリート街道さん:2009/06/10(水) 08:32:38 ID:BjnrkzU4
と負け惜しみ横国君が何か言っております。

普通にW合格したら旧帝へいくでしょ。
610エリート街道さん:2009/06/10(水) 11:46:25 ID:U+fO2gUa
>>609
あのさ、シリツのおボケさん、国立大学はW合格はないんですよ。
そんな基礎的なことを知らないなんてあなたは東名九ではなくてどこかの私立
のおボケさんなんじゃないの?
611エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:22:41 ID:kRB6qRj4
610 横国は慶応に蹴られまくられている。辞退率の高さや予備校の追跡調査でも明らか。
ダブル合格で選んだ大学 読売ウィクリー 2008・3・2号
慶応 ×  横浜国立
慶応    河合塾      駿台・ベネッセ     横国  
経済    100.0(5:0)   80.0(4:1)      経済
商      90.9(10:1)  77.8(7:2)      経営
理工    100.0(7:0)   77.0(6:2)      工  
612エリート街道さん:2009/06/10(水) 14:30:15 ID:OQ/Tsn+A
>>610 横国は自分の知識のなさを反省せずに、すぐに他人のせいにするww
   >>609が正解 
   >>610横国さん 恥ずかしいwwwwwww(横国ってこういうレベル) 

   九州大学、大阪大学、神戸大学、東北大学の経済学部(法学部も)は後期入試やっているよ。
613エリート街道さん:2009/06/10(水) 14:32:06 ID:OQ/Tsn+A
だから旧帝にも合格できなかった人がいく大学、そして早慶にもいけなかった人がいく大学

それが・・・横国経済学部
614エリート街道さん:2009/06/10(水) 15:59:40 ID:v+UpI+o6
全国分野別大学ランキング 季刊 大学事情 第3版

経済・経営系

 SAA 東京大経済
 AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
 ABB 北海道大経済 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済・商学
    大阪市立大経済・商学 
 BBB 小樽商科大 福島大経済経営 富山大経済 早稲田大政経(経済)商学 
    滋賀大経済 和歌山大経済観光 大阪府立大経済 兵庫県立大経済・経営
    関西学院大経済・商学 山口大経済 長崎大経済 大分大経済 香川大経済
 BBC 新潟大経済 金沢大経済 信州大経済 埼玉大経済 千葉大法経 高崎経済大
    名古屋市立大経済・商学 同志社大経済・商学 関西大経済商学 岡山大経済
    広島大経済 西南学院大 松山大  
615エリート街道さん:2009/06/10(水) 17:59:18 ID:2NKT0aew
>>614

((((富山大経済=早稲田政経))))

とか

(((((横国経済=京大経済)))))

なんていう、歯の浮いた様な、私情剥き出しのランキングを見せられても

あっ、そう? 横国乙! としか思わないけど‥
616エリート街道さん:2009/06/10(水) 18:06:57 ID:qDL3NAV+
あしき伝統だな。  昔の時代(二期校だっけ)は東大落ちたら横国という時代があったらしい。

だからその時の亡者が横国の神話? をいまだに信じているらしい。

いいかげん現実にめざめてほしい。
617エリート街道さん:2009/06/10(水) 21:37:29 ID:WmNf6zSZ
人気及び第一志望度  東名九>>横国だろ
618エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:24:29 ID:1ZeNSzmt
東名九なんて、どうでもいいですよ♪
619エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:49:20 ID:U+fO2gUa
>>618
確かに話題にもされなくなるかもな。
批判もなにもされなくなったら終わり。
620エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:34:43 ID:87k6xs/Y
理系の研究内容なんて、所詮一般人には伝わらない。話題にも上らないのは当然。

だいたい一般家庭の夕食時に
「東北大の金属材料の研究内容がさ〜」
「核研の発表した今度の核融合についての理論に関して俺はこう思うが」なんて話はしないよ。

せいぜい「東北大の金研ってさー」「えっ?金券って?」「いやあねー○○君、金って・・」
くらいの会話だろう。

また女子大との飲み会で
「東北大学が国家公務員試験1種の何人合格したよ」
「1種って、豚ウィルスのワクチン?」
「そんなんより江口洋介、バイク事故のあとどうなったの?」
くらいの会話しかかわさんだろうwww
621エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:49:03 ID:diFG8zwn
614 良くできてるね。実際は其のとおりだよ。予備校関係者、私立大関係者
は常日頃から、色々嫉妬心剥き出しの暴論を吐いているけど純真な受験生や無知な
保護者を騙してはいけない。親が一流企業にいる場合はいいけど。親が高卒レベルか
万歳親爺だと極めて危ない。
622エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:52:56 ID:DBJsZSP+
>>612
あのさ、後期入試やってるよじゃなくてさ、
国立大学にW合格があるかどうかに答えろよ。
おまえはあると言ってるんだろ?
国立大学にW合格はあるの、それともないの???
623エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:30:40 ID:SUhfUNNF

ID:diFG8zwn

おやおや? よく見ると、早慶スレに粘着していた人では
ありませんか。と、いうことは、>>614>>621は自作自演
或いは、自問自答・自画自賛‥‥‥
624エリート街道さん:2009/06/11(木) 15:07:04 ID:DBJsZSP+
>>612
どうしたの答えられないの??
そんなことだからおまいはシリツしかいけなかったんじゃないの?
625エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:29:19 ID:ROIvaNMl
難易度は横国の経営後期>東北の経済後期

ホントは経済同士で比べたかったんだが、科目数違うからな
626エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:38:24 ID:XGyDiPNv
>>612ではないが、>>624の横国しかいけなかった奴が何を偉そうに(ワロス)
627エリート街道さん:2009/06/12(金) 01:08:06 ID:MEzQ0p63
この横国男、私立云々言っているけど、結局後期試験でも旧帝いけなかった人間なんだろ。
何を吼えてんだwwwww
628エリート街道さん:2009/06/12(金) 02:21:31 ID:NK8A3gjd
>>627
難易度見比べてみなよ
地底と横国の
629エリート街道さん:2009/06/12(金) 03:42:28 ID:AZwztlor
630エリート街道さん:2009/06/12(金) 05:25:46 ID:JfTtiS+5
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 60.2 (文学60、法学65、経済60、商学60、理工56)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
M南山大学 57.2 (文学60、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済58、経営58、理工50)
631エリート街道さん:2009/06/12(金) 07:04:14 ID:grqIoo/V
文系で関東に住んでんなら地底下位〜中位より横国行くっしょ。
難易度的にも横国≧地底下位だし。

阪大京大ならまた話は別だけど。
632エリート街道さん:2009/06/12(金) 07:22:41 ID:Pu76/HwK
この板に来る横国工作員は以下の輩:

・AA+灘高ネタ+横浜の人口コピペ厨+前期日程で勝負出来ないチキン野郎
・神戸商大の叔父さんと長文の書き込みでやりあっている爺さん
・一科目入試の偏差値が東大に勝っている事を自慢するボウヤ
・早稲田詐称の政経OBに迎合して一日中、早稲田アトム氏に粘着しているストーカー
・その他雑魚

こんなところだね。
633エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:00:50 ID:LS1Z2d+k
軽量入試の偏差値が高いっていわれてもな〜

辞退率20%以上、国立大学でもトップクラスの辞退率が横国の現状を
あらわしていると思うのだがw
634エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:26:37 ID:grqIoo/V
東北も後期は英数のみの軽量

首都圏の人間が東一工落ちて北大とか地底下位行くメリットあんまりないじゃん
635エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:28:04 ID:NK8A3gjd
むしろ横国経営後期無理なやつが東北経済後期を受ける
難易度的に考えて
636エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:30:26 ID:1TT6DGUr
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

最難関伝説復活ですね
637エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:41:10 ID:Pu76/HwK
この板に来る横国工作員は以下の輩:

・AA+灘高ネタ+横浜の人口コピペ厨+前期日程で勝負出来ないチキン野郎
・神戸商大の叔父さんと長文の書き込みでやりあっている爺さん
・一科目入試の偏差値が東大に勝っている事を自慢するボウヤ
・早稲田詐称の政経OBに迎合して一日中、早稲田アトム氏に粘着しているストーカー
・その他雑魚

638エリート街道さん:2009/06/12(金) 09:00:10 ID:Pu76/HwK
ま、悔しかったらこの中に入ってみたまえ。

http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2008news/koku_syutugan/htm/nankan10.htm
639エリート街道さん:2009/06/12(金) 10:24:27 ID:Vc9cRora
横国の現実は
前期に地帝を受けて受からなかったやつが後期で受ける
俺の知ってる人だけでも結構このパターンはいる
しかし、逆はないし横国の前期受けるレベルだとマーチと併願してるやつが多い
640エリート街道さん:2009/06/12(金) 10:27:07 ID:JM0/eA0i
東京の高校でも
旧帝→数年に1人でも表記してもらえる
横国→その他 
http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2009.pdf
641エリート街道さん:2009/06/12(金) 11:17:35 ID:AZwztlor
642エリート街道さん:2009/06/12(金) 15:51:55 ID:gOjlLCsk
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5

643エリート街道さん:2009/06/13(土) 12:41:30 ID:z896pYjT
ダイヤモンド 「役に立つ大学 2005」数は力なり
20年間で大変動した大学の勢力図 上場企業の役員・管理職ランキング」
1985       1990       1995       2000       2005                     
順位 大学 
1 東京大学     1 早稲田大     1 早稲田大     1 早稲田大     1 早稲田大
2 早稲田大     2 慶応義塾     2 慶応義塾     2 慶応義塾     2 慶応義塾
3 慶応義塾     3 東京大学     3 東京大学     3 東京大学     3 東京大学
4 京都大学     4 京都大学     4 京都大学     4 京都大学     4 日本大学
5 中央大学     5 中央大学     5 日本大学     5 日本大学     5 京都大学
6 日本大学     6 日本大学     6 中央大学     6中央大学      6 中央大学
7 明治大学     7 明治大学     7 明治大学     7 明治大学     7 明治大学
8 東北大学     8 東北大学     8 同志社大     8 同志社大     8 同志社大
9 一橋大学     9 大阪大学     9 大阪大学     9 大阪大学     9 大阪大学
10 大阪大学     10 九州大学     10 東北大学     10 東北大学    10 関西学院
11 九州大学     11 一橋大学     11 神戸大学     11 九州大学    11 東北大学
12 神戸大学     12 神戸大学     12 九州大学     12 神戸大学    12 九州大学
13 同志社大     13 同志社大     13 関西学院     13 関西学院    13 神戸大学
14 関西学院     14 関西学院     14 一橋大学     14 一橋大学    14 法政大学
15 名古屋大     15 法政大学     15 法政大学     15 法政大学    15 関西大学
644エリート街道さん:2009/06/13(土) 12:44:07 ID:z896pYjT
ダイヤモンド 「役に立つ大学 2005」数は力なり
20年間で大変動した大学の勢力図 上場企業の役員・管理職ランキング」
1985       1990       1995       2000       2005                     
順位 大学 
16 東京工大     16 名古屋大学    16 北海道大学    16 名古屋大学   16 一橋大学
17 北海道大     16 北海道大学    17 名古屋大     18 関西大学    17 名古屋大
18 法政大学     18 東京工大     18 関西大学     19 立命館大    18 立命館大
19 立教大学     19 立教大学     19 東京工大     20 東京工大    19 北海道大
20 大阪市大     20 横浜国立     20 立命館大     21 立教大学    20 立教大学
21 横浜国立     21 立命館大     21 立教大学     22 大阪市大    21 東京工大
22 関西大学     22 関西大学     22 大阪市大     23 横浜国立    25 横浜国立
23 立命館大     23 大阪市大     23 横浜国立     26 大阪府大    28 大阪市大
24 大阪府大     24 大阪府大     24 大阪府大     37 甲南大学    32 大阪府大
31 山口大学     32 山口大学     36 甲南大学     39 近畿大学    37 甲南大学
32 東京都立     33 東京都立     42 東京都立     41 山口大学    47 神戸商大
37 富山大学     39 甲南大学     43 山口大学     49 東京都立    53 山口大学
38 神戸商大     43 富山大学     47 富山大学     52 神戸商大    58 東京都立
42 甲南大学     47 神戸商大     49 横浜市大     54 横浜市大    60 横浜市大
43 横浜市大     48 横浜市大     54 神戸商大     59 小樽商大    62 長崎大学
50 小樽商大     56 滋賀大学     61 小樽商大     63 長崎大学
645エリート街道さん:2009/06/14(日) 21:15:14 ID:U5JRVqCX
客観的な偏差値 河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
646エリート街道さん:2009/06/14(日) 21:25:43 ID:s//VqETc
俺は文系でもないし、東名九でもないけど、横国があちこちで荒らしまくってウザイから、これ貼っとくわ。

701 :エリート街道さん:2009/06/14(日) 13:25:12 ID:ARN38LhL
北大に入れるんなら親に下宿代出してもらって北大は行ったほうがいいよ。

というのも、就職するときに、大手企業(日本の上位15社(グループ))
くらいには、旧帝国大学、一橋、東工大、神戸大、(早慶も時々))の採用枠
があって(実際に大手企業合同説明会パンフレットに「旧帝国大学7大学、一橋、東工大、神戸大」の3年生
のみ参加可能と書かれている。)、その各大学でのみ優先的に説明会・採用をしてる。

大阪市立はこの特別枠には入ってないから、一般で応募しなければならず、
また、OBがいないとか、極端に少ないとかの、日本流のけちな理由で
採用してくれない。(これは大阪市立卒が劣ってるとかではなく、
「仲間じゃない」との理由による。)

勉強だけじゃなく、将来特に東京本社の上位15位-20位程度
の企業に入りたいなら、阪大が無理なら、北大、神戸大あるいは
九大にしたほうが無難だよ。
647エリート街道さん:2009/06/15(月) 10:16:10 ID:VMYq72i5
人材輩出率 同窓会員数を分母とし日外アソシェーツ登載人数を分子として算出
朝日新「大学ランキング」2010による。
早稲田     7,122   137,080  1.3%  
京大      7,098   156,000 4.6%
慶応      4,555 311,180 1.5%
筑波   2,871 53,810 5.3%
東北 2,759 137,000 1.6%
阪大 2,530 170,000 1.5%
九大      2,314 103,000 2.2%
北大      2,069 121,607 1.7%
名大 1,958 100,000 2.0%
神戸      1,157 100,549 1.2%
千葉       637 114,681 0.6%
横国       544 103,987 0.5%










648エリート街道さん:2009/06/15(月) 13:58:47 ID:/th8rPpX
>>647
アカ日新聞しか自慢ネタがない「欠く丸ダイガク」wwww
649エリート街道さん:2009/06/15(月) 14:50:03 ID:pWGPJXNn
おれ横浜国立卒だけど早慶の滑り止め感覚で受験したよ。受かってたら100%早慶いってたな(笑)
650エリート街道さん:2009/06/15(月) 15:04:38 ID:TZLQ6Yoy
メガバンク(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)文系管理職数

1位東大280
2位一橋176
3位京大121
4位神戸111

5位阪大69
6位慶應59

7位東北45
8位九州45
9位早大42
10位名大39

11位横国24
12位阪市24

13位北大11

(注)東京三菱の管理職数が他銀行の2倍ぐらいなので1/2で調整
(注)私学は法経商で国立の5倍の定員なので1/5で調整
651エリート街道さん:2009/06/15(月) 17:13:32 ID:Js1xmZzT
648 いまだに横国自治会は革マル派と中核派が主導権争いをしているらしい。
652エリート街道さん:2009/06/16(火) 14:31:37 ID:Z7JpQ3J9
横国ついに受験界から没落か。
6月13日発行のサンデー毎日「高校の実力」は全国4913高校から462大学合格者数のた
全記録であって、そのなかで著名大学のみ63校をえらんで高校別のランキングを載せて
いる。国立大学では旧7帝大、一橋、東京工大、神戸、筑波、東京外国語、東京農工大、
電通大、公立では大阪市立、大阪府立、首都大東京、横浜市立、私学では早慶、上智、
東京理科、MARCH、日東駒専、成蹊、成城、武蔵、学習院、関関同立、産近甲龍
どが並んでいるが、昨年71校でお茶の水、金沢、熊本、埼玉、埼玉、信州、奈良女子、
広島とともに横浜国立大学の名もあった。横国のレベルはこれらに等しく、それが消え
ということはそういう流れが出来つつあるということか。
653エリート街道さん:2009/06/17(水) 22:46:18 ID:0IoPa1MQ
没落は地方帝大だ?
没落って言われ慣れてるから横国に対して使ってみたくなるんだよな。
なんかかわいそう。
654エリート街道さん:2009/06/18(木) 00:17:24 ID:z9fS7TT4
確かに横国に没落はないわな。
もともとが低レベルだし。
655横国の会計士受験生:2009/06/18(木) 01:59:00 ID:H0byE/6C

好き勝手書きやがってw

名古屋の経済なんか、利き腕を縛られても受かるぜ!
656エリート街道さん:2009/06/18(木) 02:08:05 ID:KWaiNVVl
そうかそうか、よかったな
657エリート街道さん:2009/06/18(木) 05:30:01 ID:jQPB8SiI
俺慶応だけど横国はオナニーしながらでも受かったよ。
となりにめちゃかわいい子いたんで。3回くらいぬいたかな。
658エリート街道さん:2009/06/18(木) 11:18:36 ID:s7wYi4da




659エリート街道さん:2009/06/19(金) 23:25:19 ID:eQ6s9g8m
>>657
うそつくな
660エリート街道さん:2009/06/19(金) 23:34:20 ID:JjlIE1af
>>659
かわいいなお前
661エリート街道さん:2009/06/20(土) 01:11:09 ID:4ClrZqPg
>>660
そうかな?
662エリート街道さん:2009/06/20(土) 02:33:19 ID:5neQmTwy
>>661
照れんなよ
663エリート街道さん:2009/06/20(土) 23:59:10 ID:4ClrZqPg
GOOD BYE 東名九
664エリート街道さん:2009/06/21(日) 20:52:06 ID:9q8p1kt3
全国分野別大学ランキング 季刊 大学事情 第3版

経済・経営系

 SAA 東京大経済
 AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
 ABB 北海道大経済 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済・商学
    大阪市立大経済・商学 
 BBB 小樽商科大 福島大経済経営 富山大経済 早稲田大政経(経済)商学 
    滋賀大経済 和歌山大経済観光 大阪府立大経済 兵庫県立大経済・経営
    関西学院大経済・商学 山口大経済 長崎大経済 大分大経済 香川大経済
 BBC 新潟大経済 金沢大経済 信州大経済 埼玉大経済 千葉大法経 高崎経済大
    名古屋市立大経済・商学 同志社大経済・商学 関西大経済商学 岡山大経済
    広島大経済 西南学院大 松山大  
665エリート街道さん:2009/06/21(日) 21:05:07 ID:9q8p1kt3
┐(^_ゝ`)┌
これが現実
@東大 A京大 
B東工大C一橋 
D阪大 E横国 
F筑B G神B
H名古屋I東北
←ここまでA
J九州 K東京外
L北海道Mお茶 
N千葉 O広島 
P岡山 Q金沢
R新潟 S慶應 
←ここまでB
21静岡 22熊本 
23大阪市立24大阪府立
25埼玉 26山口 
27横浜市立 28三重
29首都大 30早稲田 
←ここまでC
・残り私立カス(関関同立など)
666エリート街道さん:2009/06/21(日) 21:44:33 ID:9q8p1kt3
東名九は河合塾からも見放され!

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/k104.pdf
667エリート街道さん:2009/06/21(日) 22:30:25 ID:9q8p1kt3
代ゼミ最新偏差値2010年 東名九は代ゼミからも見放され!
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
668エリート街道さん:2009/06/23(火) 23:03:46 ID:nnD0SG8t
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
669エリート街道さん:2009/06/24(水) 17:45:28 ID:b0usd81x
┐(^_ゝ`)┌
これが現実
@東大 A京大 
B東工大C一橋 
D阪大 E横国 
F筑B G神B
H名古屋I東北
←ここまでA
J九州 K東京外
L北海道Mお茶 
N千葉 O広島 
P岡山 Q金沢
R新潟 S慶應 
←ここまでB
21静岡 22熊本 
23大阪市立24大阪府立
25埼玉 26山口 
27横浜市立 28三重
29首都大 30早稲田 
←ここまでC
・残り私立カス(関関同立など)
670エリート街道さん:2009/06/24(水) 21:18:18 ID:b0usd81x
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf

代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html

かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
671エリート街道さん:2009/06/25(木) 00:03:52 ID:9kHW0xbF
シーパラの近くに住んでいる横浜市民の俺が証言します。

横浜市民の癖に、東一工早慶に進学出来ないような低脳
は一生、自殺モノの屈辱を受けます。一生です。

恐らく、仙台市に住んでいながら東北大に進学出来ない
屈辱や、名古屋市に住んでいながら名古屋大に進学出来
ない屈辱や、福岡市や北九州市に住んでいながら九州大
に進学出来ない屈辱よりも、過酷なものだと思います。

昨年、国大の学長が国大の研究ヴィジョンを公表して、
国立9大学の総長から失笑を買ったのは記憶に新しい
です。それどころが、国大は、研究大学を目指すのか
人材育成重視でいくのかが不透明なので近くの六角橋
の私大や八景の公立大からもバカにされています。

勿論、日吉の大学は、本郷と大久保と大岡山しか眼中
にありませんので、国大は常盤台で四面楚歌に遭って
いるのが現状です。国大関係者でも、院生やポスドク
以上の人ならその事実を知って居るはずです。
672エリート街道さん:2009/06/25(木) 01:21:43 ID:9kHW0xbF
現在、国大が神戸大学さんのサンドバックになっています。
あれだけ散々粘着していたのだから、自業自得ですけどね。
673エリート街道さん:2009/06/25(木) 22:35:20 ID:440mKss1
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
674エリート街道さん:2009/06/25(木) 23:52:46 ID:9kHW0xbF
シーパラの近くに住んでいる横浜市民です。
今日、シーサイドラインに乗車していたら、
市大の医学生が国大をバカにしている会話
を聞いちゃいました。「やっぱ、慶應以上
じゃないと相手にならないよねww」とか
言ってました。国大生カワイソス(嘲笑)。
675エリート街道さん:2009/06/26(金) 00:59:29 ID:3bZdFE5d
JR根岸線の○手駅の近くに位置する聖○学院高校
の学生さんは、マジで国大をバカにしております。

「氏んでもアソコには逝きたくない」が合言葉です。

因みに昨日、サンデー毎日を立ち読みしたら、国立
七大学と一工と神戸大以外の国立は、チンカス扱い
なのには笑えました。勿論、国策大学としては上記
の大学に筑波や広島も加わるでしょうけど、一流大
となると、上記の10大学以外には考えられません
よね?
676エリート街道さん:2009/06/26(金) 03:29:46 ID:yhW890jp
聖光学院 進学実績
http://www.seiko.ac.jp/shingaku/kokoritu.html
677エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:35:57 ID:3bZdFE5d
今週号のサンデー毎日によると、一流国立大学(旧帝一工神)
の平均入学辞退者率は、僅か2.9%。殆どが第一志望。

一方、国大の例年の入学辞退者率は19〜22%wwwwww
「国立」と名乗っているのにも関わらず、私大並みの蹴られ率。

二流大学の象徴である後期日程重視+超軽量入試というハンディ
が受験生にも見透かされている証拠である。

つまり、国大がアチコチに貼り付けてA級大学を煽っている
(遂に、阪大にまで喧嘩を売り始めた)超軽量入試の偏差値
など意味がありましぇーん(笑)。国大の入学辞退者率は二桁
なのだから、(公表偏差値マイナス10)くらいが適当でしょう。
678エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:38:53 ID:mW8MVQsV
横浜国大は十分過ぎる大学だよ

法政や中央よりは賢いんだから
679エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:41:58 ID:mW8MVQsV
横浜市民的に言えば

東北大や名古屋大はあんまり魅力感じないけど

神戸大や九州大なら立教蹴って行ってもいいかも
680エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:45:46 ID:3bZdFE5d
俺もシーパラの近くに住んでいる横浜市民だけど、
国大に逝きたい等という奴は、大学の陣容を理解
していないとしか思えない。てか、横浜に住んで
いながら、東一工早慶に進学出来ない頭のワルサ
が理解出来ない。
681エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:51:24 ID:3bZdFE5d
てか、温水プールの近くでバラバラ殺人事件が起こって大変だよ。
682エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:55:08 ID:mW8MVQsV
栄なんとかって高校は頭でっかちで下品な卒業生が多くて
あんまり魅力感じない
683エリート街道さん:2009/06/26(金) 17:59:52 ID:3bZdFE5d
普段、あんなに釣り人が多い場所で死体を遺棄したのは
何故だろうか?夜も結構、人が居るし
684エリート街道さん:2009/06/26(金) 18:02:32 ID:mW8MVQsV
横浜市民的に魅力を感じる地方国立大ってどこだと思う?

京大は当たり前だけど。他で。

横浜国大は東京都民的にはあんまり魅力的な学校に映っていない気がするのだが。

都民の人の意見が聞きたい
685エリート街道さん:2009/06/26(金) 18:07:57 ID:3bZdFE5d
ま、高校生のガキのイメージと、実際の大学の陣容には
相当なギャップがあるからな。俺的にはスレタイの大学
や阪大・神戸よりも国大を選択した奴が居たら、ソイツ
は相当、無教養な可愛想な奴だと思う。
686エリート街道さん:2009/06/26(金) 18:10:25 ID:3bZdFE5d
てか、あの国大の学長ではダメだよ。
阪大の総長とかを少しは見習えっつーの。
687エリート街道さん:2009/06/26(金) 18:21:43 ID:YW504T+p
北大よりは横国だな
東北以北以外は
688エリート街道さん:2009/06/26(金) 18:28:35 ID:3bZdFE5d
学部や専攻を問わず、国大はもっと、自校OBの大学教員を
育成する様に努力しろよ。短期間に研究大学に成長させよう
とするあまり、コシカケの一流の研究者を引き抜きし杉。
あんな奴等、慶應や一橋にポストが決まったら、逃げて行く
に決まってんじゃん。
689エリート街道さん:2009/06/26(金) 19:18:15 ID:nONaU2Cs
>>680
シーパラ(笑)の近くに住んでる田舎者には横市や横国が似合う。
あと、早慶除外しとけ。 私立など進学校からすりゃカス。
690エリート街道さん:2009/06/26(金) 19:28:15 ID:OAnDenDO
↑神楽、コテを忘れてるぞ!
691エリート街道さん:2009/06/26(金) 19:43:42 ID:3bZdFE5d
>>689
俺の書き込み内容をダイレクトに鵜呑みにしているバカ発見(笑)
692エリート街道さん:2009/06/27(土) 10:36:29 ID:cfPeV5Vb
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
693エリート街道さん:2009/06/27(土) 11:06:13 ID:XcedR/Cc

大学は単なる教育機関ではありません
立派な研究機関としての機能を持ち、その成果を学生に還元するところです
横国の学部なら、大学でなくとも専門学校で十分な学部ばかりです
それに、横浜といえば日本一の大都市です
そんな都市にある国立大学がこんな内容で、横浜市民の方は
納得されているのでしょうか
札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 皆、横浜より
格下の都市ですが、それぞれはるかに立派な大学があります
東京の付属品都市で納得されているのでしょうか、誇りはないのですか
回答も必要ですから、横国より千葉大学や群馬大学のほうがはるかに
充実した設備を持っています
そちらのほうがよほどお勧めです
横浜にこだわるなら、横浜市立大学のほうがはるかに充実した大学です
694エリート街道さん:2009/06/27(土) 22:17:44 ID:cfPeV5Vb

夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
695エリート街道さん:2009/06/29(月) 00:46:36 ID:zwZHP//F
衰退
696エリート街道さん:2009/06/29(月) 22:10:16 ID:zwZHP//F
おっぱいで比較すると差は歴然。明らかに横国が上である。

    東名九           横国
     ∩              ∩
    _( ⌒)   ∩__      _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\ / .)E)   //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     /i"/ /|_|i_トil_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ /      |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ /j`ニT" /       i|/ ,ク ム"/ /
 |(      ヽ       |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ  '   '|       ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
.   |      |         \!   ::c:: !  :p
.   |      |           }ヽ __ ノ、_ノ
697エリート街道さん:2009/06/29(月) 23:00:36 ID:9ziPYCSe
俺は貧乳のコの方が好みなんだよなぁ。
698エリート街道さん:2009/06/29(月) 23:03:03 ID:zwZHP//F
>>697
じゃあ、おまいは東名九だな。
699エリート街道さん:2009/06/29(月) 23:05:02 ID:9ziPYCSe
違うよ。

俺は巨乳や乳輪のデカイ女は敬遠する。
700エリート街道さん:2009/06/30(火) 22:56:55 ID:+V9jtluM
toumeikyuu
701エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:16:15 ID:+SVOLt9c
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
702エリート街道さん:2009/07/02(木) 23:08:29 ID:5xeD9b26
f
703横国の会計士受験生:2009/07/03(金) 01:07:48 ID:ZHtKRIrk

ボクは本当は一橋行きたかったんだよ。

田舎者で高卒公務員の両親は横国にいいイメージが無くて(無知故に?)、
浪人して地元の旧帝行けって言った。

ボクは会計士になりたいからとか色々説得して横浜に出てきた。

先日、短答に受かったって実家に連絡したら、
地元の旧帝行った子が電力会社に内定なのに、
オマエは恥ずかしくないのかって説教されたw

ここで横国を叩いてる人と両親がだぶって見えて、
反感を覚えてしまう自分が悔しいですw
704エリート街道さん:2009/07/03(金) 02:48:40 ID:MWWyZE8W
「児童ポルノ・表現規制の件で各政党に電凸取材しました」

・自民
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509071
・公明
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509494
・民主
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509595
・共産
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509578
・社民
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509546
・国新
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509451

まじ自民の動画吹くw
705エリート街道さん:2009/07/03(金) 16:05:59 ID:n8ew/8pt
若者よ!一度しかない人生、小ぢんまりとした廃れ街の地方大学に行って
退屈な人生を過ごすのか、
それとも、人口がどんどん増えていて自由が丘まで15分の栄えた港町の
横浜国立大学に行くか、その後の人生を大きく左右する。
若人よチャレンジする心を持て!
706エリート街道さん:2009/07/03(金) 17:37:20 ID:63CpSmhH
705 「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。ただ横浜国立大の経済学部や経営学部には慶応大商学部
が圧勝しているし、早稲田大創造理工学部は千葉大工学部に完勝している。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

707エリート街道さん:2009/07/03(金) 17:41:54 ID:63CpSmhH
真実は普遍 21年度横国入試状況

     募集人員    合格者    入学者    辞退者    辞退率
教育人間 390     450    405    45     10.0%
経済   230     282    229    53     18.8%
経営   257     339    262    77     22.7%
工学   594     712    620    92     12.9%
全学  1471    1783   1516   262     14.9%
ちなみに東大0.4% 京大、一橋0.5% 東京工大2.2% 名古屋2.7%
難関国立10大学・旧帝、一橋、東京工大、神戸の平均辞退率は2.9%だった。
(サンデー毎日2009.7.5号による)
横国でもっとも志向性の高い学部は教育人間学部というのはまさに喜劇だ。
708エリート街道さん:2009/07/03(金) 18:32:20 ID:jAKksery
>>705
いくら、カラスがカァカァ鳴いても、大手の予備校や週刊誌
が、旧七帝大・東工大・一橋大・神戸大・早大・慶大のみが
一流大学だと大衆に信じこませているからムダだよ。
709エリート街道さん:2009/07/03(金) 18:52:38 ID:VF/koHoy
カラスはいつも平日の昼間に書き込み。
余程の暇人よのう(笑)
710エリート街道さん:2009/07/03(金) 22:32:09 ID:bH6fw2ks
なぜ鳴くの?
711エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:07:06 ID:k08SGfyq
若者よ!一度しかない人生、小ぢんまりとした廃れ街の地方大学に行って
退屈な人生を過ごすのか、
それとも、人口がどんどん増えていて自由が丘まで15分の栄えた港町の
横浜国立大学に行くか、その後の人生を大きく左右する。
若人よチャレンジする心を持て!
712横国の会計士受験生:2009/07/04(土) 11:33:19 ID:nKL+2f+l

ぼくもそうだけど、横国生はコンプレックス持ちが多いと思う。

ぼくで言えば、一橋コンプレックスがある。第一志望の人との落差はかなりある。

その点、東名九の人は母校に誇りを持てるだろうから羨ましい。

ぼくが会計士を目指しているのも一つにはコンプレックス解消があると思う。

713エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:34:37 ID:3/a+d7E2
ヨコハメは内心、予備校や週刊誌が旧帝一工神早慶のみを
一流大学扱いしている事に嫉妬しているのでしょう。

この後、ヨコハメが必ず、○海セミナー(笑)のコピペを
貼って来ますよ。○海セミナーとは横浜の上中里を拠点に
していた弱小塾です。今は戸塚がメインらしいです。
714エリート街道さん:2009/07/04(土) 14:57:44 ID:rKfvcRNj
>横浜に1学年3000名の「横浜早稲田大学」を作る。 慶應に比べて劣勢の社会科学系学部を増設する。

しかし、横浜は”実学の譜”YNU国大さまのお膝元だ。
”虚学の肥満児”ワセダじゃブタの蜂起にしか感じないゾww
715エリート街道さん:2009/07/04(土) 23:05:00 ID:PfcVol80
宮廷一神>横国>>>>>>>>>>>>馬鹿の権化早慶
716エリート街道さん:2009/07/04(土) 23:09:54 ID:3/a+d7E2
>>715は札幌在住の東北・九大・早慶ストーカー。
IDでバレバレ(笑)。
717横国の会計士受験生:2009/07/04(土) 23:38:06 ID:nKL+2f+l

ぼくは2年生まで大学横断的なサークルに所属していた。

平均的な女子大生の間で横国の知名度は低く(皆無?)
時に眞鍋かをりの母校ってものだった。

せっかく都会に出てきてこれは無いと思った。

女の子のイメージがパッとしないのは東名九と同じだろうねw
718エリート街道さん:2009/07/04(土) 23:49:45 ID:nvHxrCtm
横国さんも人気者だねw
いろんなところから絡まれてw
まあみんな格下だから可愛いがってなw
719エリート街道さん:2009/07/05(日) 01:39:39 ID:u3ggV/2e
>>717
女の子の知名度だけが、大学のIdentity とは、、、、
横国らしいね。
720エリート街道さん:2009/07/05(日) 05:37:34 ID:Vttg8S7j
>>719
読解力もないのか?
717は私大生が書いた文章だよ。

そもそも横国を知らないような女の子なんかと友達にならなくても人生
何の問題もないだろう。
721エリート街道さん:2009/07/05(日) 12:33:08 ID:Vttg8S7j
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
722季刊 大学事情:2009/07/05(日) 15:17:46 ID:8wdt8mvv
全国区有数の難関実力派大学の横浜国立大学は、戦前それぞれの専門分野でトップ校であった
官立高等教育機関であった。経済・経営の前身は官立横浜高等商業学校で、地方帝大を凌ぐ
施設と東京帝大、東京高商OBで欧米留学がえりの俊秀と官立神戸高等商業学校からの配置換え
からなら優秀な教授陣が誇りでした。工学・環境の前身は”名教自然”で3年間で5年から6年
の課程をこなすプログラムを持つ横浜高等工業学校です。いずれも其の名声は全国に鳴り
響いていました。アジア各地区の留学生がきていました。
戦後、両校は合併して、国際的、実践的、開放的な学風と優秀な教授陣、学生で一世を風靡した
横浜国立大学(除く教育)が再スタートしました。現在でも其の伝統は引き継がれています。
723エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:45:04 ID:o/W5nOs7
経常利益トップ50社社長・役員数
東北21人 名古屋20人 九州18人 横国ランク外2人以下 
同100社
東北32人 名古屋24人 九州35人 横国ランク外6人以下 
経常利益トップ100社社長数 
東北3人 名古屋1人 九州1人 横国0人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
724エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:55:15 ID:veN5ncVj
東名九筑>>>>>>>>>>>>>>>>北横は自明


【教育】国際拠点化大学 グローバル30…13大学が採択

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

慶應義塾大学 上智大学 明治大学
早稲田大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
725エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:57:57 ID:veN5ncVj
【国立七大学】

東大・京大・東北大・名大・阪大・九大・筑波大


【私立六大学】

早大・慶大・明大・同大・立命大・上智大 
726エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:20:52 ID:Vttg8S7j
若者よ!一度しかない人生、小ぢんまりとした廃れ街の地方大学に行って
退屈な人生を過ごすのか、
それとも、人口がどんどん増えていて自由が丘まで15分の栄えた港町の
横浜国立大学に行くか、その後の人生を大きく左右する。
若人よチャレンジする心を持て!
727エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:53:24 ID:aDw7X3l+
横浜国大なら、迷わず浪人した方が遥かにまとも





w w w
728エリート街道さん:2009/07/06(月) 01:04:30 ID:2XfSxypR
>>720
たしかにw

横国を知っているかどうかなんて、どうでもいい問題だよなww
729エリート街道さん:2009/07/06(月) 20:38:54 ID:UwTAMmMV
若者よ!一度しかない人生、小ぢんまりとした廃れ街の地方大学に行って
退屈な人生を過ごすのか、
それとも、人口がどんどん増えていて自由が丘まで15分の栄えた港町の
横浜国立大学に行くか、その後の人生を大きく左右する。
若人よチャレンジする心を持て!
730エリート街道さん:2009/07/06(月) 20:40:26 ID:NAIuOfqL
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
731横国の会計士受験生:2009/07/07(火) 15:45:26 ID:mAp2cpFf

東名九の皆さんに伺います。
皆さんの大学で会計士の資格予備校に通ってる人の割合はどんなもんですか?

ぼくは学科も会計専門な関係で友人達も大半が予備校通いです。

ぼくの通う予備校は嫌になるくらいに早慶だらけで、
おそらく早慶の経済系の学生に占める割合はかなりのものだと思います。

東名九は就職もパッとしないようなのど、
資格取得組も多いと思いますが、如何ですか?
732エリート街道さん:2009/07/07(火) 16:21:41 ID:wP34pirf
予備校に通ってないと資格をとることができない時点で二流大学だろ
733エリート街道さん:2009/07/07(火) 16:33:58 ID:SvP4bw4+
>>732
その伝でいくと、ヨビコウ通って資格取れないワダさんなんか4流だぜww
734エリート街道さん:2009/07/07(火) 17:10:47 ID:GVZYvZfi
>>732それれだと日本の大学全部が二流大になるなw
735エリート街道さん:2009/07/07(火) 18:08:16 ID:NO5gDPS4
東名九は会計士は全然多くないだろ
736エリート街道さん:2009/07/08(水) 00:49:48 ID:5c7hj+9r
東名九の経済って同じくらいのレベルなの?
737エリート街道さん:2009/07/08(水) 01:25:22 ID:aJZyZhCu
東名九の文系は、パチンコや派遣が主な就職先だろ。
738エリート街道さん:2009/07/08(水) 08:47:36 ID:WN9W65oy
パチンコ大学
739エリート街道さん:2009/07/08(水) 11:43:08 ID:sjhdCNRa
横国って1学年1800人だよね?
東名九はその10倍もいるの?

経常利益トップ50社社長・役員数
東北21人 名古屋20人 九州18人 横国ランク外2人以下 
同100社
東北32人 名古屋24人 九州35人 横国ランク外6人以下 
経常利益トップ100社社長数 
東北3人 名古屋1人 九州1人 横国0人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
740エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:32:55 ID:WN9W65oy
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
741エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:41:46 ID:sjhdCNRa
そんなんじゃなくて>>739のようなデータで勝負してみたら?
742エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:46:24 ID:Ju6DvWY4
2009代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

横国最難関完全復活ですね
743横国の会計士受験生:2009/07/08(水) 20:03:01 ID:Guk+Sebe

ぼくの出身高校は地元旧帝に現役で50人くらい進学する、県下一の公立です。

地元の文系の友人に内定情報を聞いたところ、地銀や公務員試験組が多いですね。

あと、体育会系の奴らはメーカー営業が多いですね。
メガが数人いて、商社はぼくが知ってる範囲では誰も内定でなかったみたいです。

横国の友人はメガや大手商社にマスコミもいるし、
多分就職で比較すると横国の方がいいんじゃないですかね?

まあ、ライフプランとかトータルで考えたら、
田舎で公務員夫婦が特かもしれませんが…

744エリート街道さん:2009/07/08(水) 20:55:50 ID:WN9W65oy
横国には地理の利があるからね。
あとは、積極的で、冒険心もあり実力の高い学生が多い。
745エリート街道さん:2009/07/08(水) 22:03:55 ID:mldS20If
>>740
つまり横浜在住で東大に通えば最強というわけですね、わかります
746エリート街道さん:2009/07/09(木) 20:33:48 ID:4HU3p/WE
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
747エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:21:56 ID:816MDLey
>>745
サラリーマンでも横浜在住のひとの多くは東京に出勤する。
横浜で働く人は少数派。
748エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:48:59 ID:4HU3p/WE
q
749エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:01:54 ID:4HU3p/WE
東大受験生、京都大受験生の後期受験者として東名九は見向きもされない。
一方、横国の超優秀層の受験者は増加傾向。
この円グラフの意味わかる???

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0901/zentai_gaikyo.pdf#4
750エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:05:03 ID:816MDLey
>>749
横国の後期の定員が多いからだろ。
地底はもともと後期の定員が少ないし、最近後期を廃止しているところが多い。
751エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:09:47 ID:816MDLey
東北大学一般入試    前期1847人  後期 93人
横浜国立大学一般入試 前期 810人  後期661人
752エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:10:03 ID:NVADgFei
地帝は後期定員縮小、廃止の傾向があるからな
京大、名古屋は後期はもうないんだっけ?

後期の定員が多いのは二流大学の証だろ
753エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:12:44 ID:816MDLey
後期の定員が多いのは旧二期校

結局、二期校としてでしか生き残れない横国
754エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:46:48 ID:4HU3p/WE
東大受験生、京都大受験生の後期受験者として神戸大、東名九は見向きもされない。
一方、横国の超優秀層の受験者は増加傾向。
この円グラフの意味わかる???

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0901/zentai_gaikyo.pdf#4
755エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:52:13 ID:816MDLey
>>754
>>250-253みてみ!
756エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:59:43 ID:816MDLey
>>754
そのリンクを読めば

旧帝大、医学科を中心に2007年度から進む後期廃止・縮小の動き。
->東京大では横浜国立大、京都大では広島大など、以前はそれほど
多くなかった併願大の組合せが見られるようになった。

と書いてあるのに。
757エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:07:22 ID:4HU3p/WE
>>754
PDFの4ページ目に円グラフがあるよ。
758エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:23:43 ID:McRAgC9A
一流国立大学は全て前期日程重視
二流のゴミは少し言葉を慎みな。
759エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:30:36 ID:McRAgC9A
てか、旧帝一工神早慶のみを一流扱いしている予備校の
データを二流大学が持ち出している事自体がお笑いだわ(笑)。
760エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:36:17 ID:9/zDiDxo
悔しいのおーww
英語数学偏差値70トレンディ悔しいのおーwww
761エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:38:38 ID:McRAgC9A
wwwwwwwww

後期重視wwwww

軽量wwwwwww

762エリート街道さん:2009/07/10(金) 06:57:06 ID:hrr5Ka0Y
横国経済受かる奴なら東名九辺りなら理系でも受かるんじゃね(笑)
763エリート街道さん:2009/07/10(金) 08:28:44 ID:rpoLOtfM
東名九必死過ぎて笑えるwwwwwwwwww
764エリート街道さん:2009/07/10(金) 08:45:14 ID:UxLGFzRI
灯台院理系必死すぎて笑えるw
765エリート街道さん:2009/07/10(金) 08:46:36 ID:UxLGFzRI
正確には、灯台理出身者の一部か
766エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:01:41 ID:IPMPbmTk
>>763
毎日毎日、神戸・東名九・早慶に粘着ご苦労さん♪
767エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:18:35 ID:kNA3BpQX
必死すぎって(笑)

このスレの書き込みの約半数が東名九叩きの横国工作員じゃん(笑)

しかも、同一人物。
768エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:28:10 ID:HWhY9Rp0
140 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/25 20:11:00 ID:h/aF/du9
モデルの彼女とはしばらく会ってないと思ったら、彼女またパリに行ってる。
あの子はどうも家庭向きじゃないね。
最近は、彼女よりも、近くのパン屋で知り合った図書館の司書の女の子の方が、
結婚するならいいと思ったりする。彼女は公務員だから、給料も安定しているし、
産休は取れるしね。
どっちも俺が「結婚しろ」というだけで、喜んで押しかけてくる女だがな。
一人選ぶとなると迷うね。
769エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:41:02 ID:IPMPbmTk
>>767
そうそう。毎日、多数の大学に粘着している横国工作員は同じ人間。
もう完全にマークされているね。
多分、かつて京大阪大上智を煽ってたのもアイツ。
770エリート街道さん:2009/07/10(金) 15:04:17 ID:nOD2g+Q/
www
771エリート街道さん:2009/07/10(金) 21:44:30 ID:rpoLOtfM
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
772エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:36:59 ID:26i28Mao
>>771

聖学院の、進学実績をみると、東工大・筑波・千葉大・防衛大・東外大にも入学者が出ている。

お前ら、横国の工作員は、卑怯なことばかりする。
773エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:57:33 ID:G3ow023/


慶応>>>>>>明治≒横浜国
774エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:07:57 ID:Z7c6ARQp
横国の辞退率の高さは周知もことであるが入学から1年間の退学率も他の国立大学に比して
異様に高いことが読売新聞7月7日号の「大学の実力」で明らかになった。
国立大学の辞退率 入学から4年間の退学率     入学から1年間の退学率
小樽商大 5.3%        2%            0.1%
神戸   4.82%        3%            1% 
九州   4.23%        2%            1%
大阪   4.06%        3%           1%
東北   3.81%        2%            1%
名古屋  2.25%        3%            0%
東京   0.45%        2%            0%   
一橋   0.40%        1%            0%
京都   0.37%        1%            0%
横国   14.9%        4%            3% 
775エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:55:31 ID:BB1xFYKG
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
776エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:28:46 ID:ZyrUpd31
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
777エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:49:51 ID:/9P8KM8Y
表読みばかりすんなや。
仮面浪人するなら都内のほうが便利なんで、一応慶応に
すすんでいるだけやろ。授業の出席確認も私大のほうが
ゆるいしな。
778エリート街道さん:2009/07/12(日) 01:26:25 ID:3jadARKf
お前は都合いいように裏をでっち上げてるだけだが
779エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:25:23 ID:c45A30cN
w
780エリート街道さん:2009/07/13(月) 05:18:12 ID:/BTaX5g8
難易度は上、格は下

以上
781エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:33:45 ID:c45A30cN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
782エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:39:36 ID:9awL6BAV
>>1
日経って典型的な、早稲田閥企業だぞ。
783湘南高校・横須賀高校:2009/07/14(火) 20:53:17 ID:LPakH28R
多数いても、会長 社長はなぜか横浜国立大学経済OBなんだよね!
784エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:59:47 ID:ruKoSeDh
783 「湘南高校・横須賀高校」は嘘つきです。湘南高校、横須賀高にはなれないと
デタラメを書き込み、善良な受験生を惑わしました。
横浜国立大学工学部の早稲田出身の教授方
渡邊正義教授 高分子・物性 学部、院とも早稲田大学
前川 卓教授 機械プロセス 学部早稲田 院マサチューセッツ工科大学
柴田槙雄教授 宇宙物理 学部早稲田 院名古屋大
佐土原聡教授 社会システム工学 学部、院とも早稲田大学
横浜国立大学経済・経営学部の早稲田出身も教授方
奥山恭子教授 国際経済法 学部、院とも早稲田大学
大沢宏子教授 企業環境システム 学部東大経 院早稲田

785エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:06:08 ID:ruKoSeDh
784 脱字の訂正
「湘南高校・横須賀高校」は嘘つきです。湘南高校や横須賀高校のOBは
名前を騙られて大迷惑です。彼は早稲田大学出身者は国立大学の教授には
なれないとデタラメを書き込みして、善良な受験生を惑わしました
786エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:28:08 ID:9vr+ahow
>>783
早稲田閥=早稲田の学生が入社しやすい=早稲田はバカばっかり

こういう構図だろう
787エリート街道さん:2009/07/15(水) 16:30:32 ID:tN4J++na
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375
----------------------------------------------------------------------

合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
25の男です。4対4で合コンしました。向こうの女性は全員関学卒の同級生で23です。

こっちの男性は、 早稲田教育が1名、 慶応商が1名、 同志社法1名。

私が横浜国立大学の工学部卒です。皆同じ会社の同期です。

女性が関西出身だからかもしれませんが、『全然聞いた事ない。』とか『一応国立なの?』
とか言われました…関西で横国ってそんな知名度無いですか?

あと、私が『早稲田の理工は蹴った』と言ったら全く信用してもらえず、ただの強がった人みたいになりました…

なんか今更学歴にこだわってみみっちい質問ですが、皆さんの考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
788エリート街道さん:2009/07/17(金) 09:09:08 ID:SRVMY+Hl
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
789エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:43:33 ID:SRVMY+Hl
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990

keiouhahumetuさん

私も一般入試で慶應の口ですから同じことを思いましたね。

全体平均で早稲田は6〜7割が一般入試以外(スポーツ推薦、AO入試、指定校推薦、内部推薦)

慶應は5割程度が一般入試。

付属校の人は英語がとにかくできないですね。TOIEC500点台とか普通ですよw一部を除いてとにかく遊びまくってて、高校受験で英語力ストップしてますからね。

まあ、もともとお金持ちが楽して世襲させるために作ったのが私立大学の付属校ですから、しょうがないんじゃないですかね。
早稲田は最近誰でもはいれるから、ちょっとやり過ぎだと思いますが。

○〇大学ですって言われたら「一般入試ですか?」って聞いたらいいですよw
790エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:04:41 ID:Q3A/Xe3D
現在、私立大学の入学者の65%は一般入試以外の入学者。
一般入試組は3人に一人しかいない。

早稲田が特別ということではない。
791エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:38:50 ID:f6vlcGqT
>>789
捏造乙。   横国工作員よ! データの捏造は辞めたえ!!!


早稲田大学 入学者内訳 2007年度

入学者総数 10168
一般入試 6527
内部進学 1436
推薦入試 2012
帰国生 90
外国籍 91
その他 12

早稲田大学の一般率は、64.2%です。 非一般率は、35.8%でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990
1東京工大  2豊田工大  3一橋  4慶應  5東京理科  7学習院女子
8聖心女子  9九州工大  10同志社  11学習院  12東京女子  13早稲田
-----------------------------------------------------------------------------
14芝浦工大  15関西学院  16立教  17日本女子  18東京農工大  19豊橋技術科学
20明治  21上智  22津田塾  23大阪府立  24成蹊  25白百合女子  26東京  27青山 28千葉
29東京外国語  30北大  31清泉女子  32小樽商科  33東北  34横浜市立  35京都工芸繊維
36立命館  37東京都市  38中央  39首都大東京  40成城  41大阪市立
-----------------------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●●●●●万里の長城●●●●●●●●●●●●●●●●●●


                    42横国     ←もはや、失禁w
793エリート街道さん:2009/07/18(土) 17:24:39 ID:li4w6C7h
【政治】野田大臣「きのこの山は形が卑猥、しかもお年寄りが喉を詰らせる恐れがある、販売自粛を!」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
794エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:51:14 ID:9kpeeHS2
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
795エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:25:25 ID:OyhEbvu+
横浜国立大生らが車からカーナビを盗んで逮捕



窃盗の疑いで逮捕されたのは、横浜市保土ケ谷区岡沢町、横浜国立大学4年の梶原透容疑者(21)と
茨城県阿見町、東京理科大学4年の川口晃平容疑者(21)です。

2人は高校の同級生で、警察の調べに対して、
「金になるだろうと思ってやった」と容疑を認めています。


ttp://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_190716046.html
796エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:33:33 ID:iQd7DSKi
東名九はどれだけ犯罪者出してんだよ。
797エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:08:30 ID:iQd7DSKi
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
798犯罪者輩出ランキング:2009/07/20(月) 20:01:00 ID:/U6PicXt
横国だったら青葉区に住むのが一般的。
男性長寿日本一の街だ。
日本最短寿命の大阪西成と比べたら9年も寿命が違う。
その差は年々広がっている。
何が人間の幸せかを良くわかっている人たちが住む街、青葉区。
幸せな長生きをしたいなら横国にいくのがいいでしょう。

http://blogs.yahoo.co.jp/mxmsn367/24104754.html
横浜市青葉区

●世帯の年収が抜群に高い

 ならば、青葉区の特徴とは何か。
まずは、高収入だ。全国消費者実態調査によると、青葉区の2人以上世帯の
年収は驚きの1042万円(04年)。全国平均の692万円、横浜市平均
の758万円と比べても裕福な家庭が多い。
青葉区の1000人当たりの離婚率は、1.7(全国平均2.05)。
2.69で離婚率1位の沖縄県男性の寿命は、78.64歳(県別25位)。
離婚率2位の北海道も78.30歳(同33位)とやはり短命なのだ。

「青葉区は夫婦揃ってのボランティア活動などが目立ちますね」
(福祉保健課担当者=前出)
 男性が長寿を目指すなら、都会生活で適度な刺激と近所付き合いが
大事というわけ。田舎暮らしの女性が長寿なのとは、まったく逆だ。

厚労省の「05年市区町村別平均寿命」は、あと何年生きられるのかと
いう余命を表したものだが、男性最長寿は横浜市青葉区の81.7歳
(表参照)。2位は隣接する川崎市麻生区で、“10傑”のうち7つ
を東京、神奈川の“都会”が制した。
799エリート街道さん:2009/07/21(火) 14:39:51 ID:mY6Y3q8f
「サンデー毎日」2009.7.26号 主要80大學就職実績
キリンビール
東大8 京大5 北大2 名古屋1 阪大3 九大3 東京工大1 一橋7 横国1 神戸1 早稲田15 慶応5
東レ
東大13 京大19 北大4 名古屋4 阪大11 九大4 東京工大8 一橋6 横国1 神戸6 早稲田3 慶応7
住友化学
東大11 京大13 北大6 阪大13 九大6 東京工大11 一橋11 早稲田6 慶応3
武田薬品
東大18 京大24 北大6 東北14 名古屋3 阪大11 九大7 東京工大1 一橋1 横国1 神戸4 早稲田10 慶応7
新日本製鉄
東大21 京大16 北大5 東北12 名古屋3 阪大10 九大15 東京工大12 一橋4 神戸4 早稲田17 慶応14
日立製作所
東大40 京大26 北大28 東北33 名古屋4 阪大25 九大23 東京工大25 一橋3 電通大23 横国2 神戸21 早稲田69 慶応26
富士通
東大34 京大20 北大19 東北18 名古屋6 阪大27 九大24 東京工大19 一橋5 電通大9 横国2 神戸10 早稲田60 慶応35
三菱重工業
東大31 京大33 北大14 東北17 名古屋8 阪大8 九大52 東京工大61 一橋25 電通大6 横国6 神戸6 早稲田27 慶応19
トヨタ自動車
東大41 京大32 北大23 東北22 名古屋15 阪大44 九大35 東京工大36 一橋11 電通大6 横国3 神戸18 早稲田29 慶応63
キャノン
東大21 京大18 北大12 東北15 阪大30 九大9 東京工大40 一橋7 横国2 神戸7 早稲田64 慶応68
凸版印刷
東大2 京大4 北大4 東北4 名古屋6 阪大1 九大3 東京工大4 一橋7 横国1 神戸2 早稲田15 慶応5
伊藤忠商事
東大11 京大11 北大2 東北2 名古屋1 阪大3 九大4 東京工大2 一橋6 横国3 神戸6 早稲田18 慶応23
三井物産
東大32 京大17 北大1 名古屋2 阪大4 九大4 東京工大2 一橋15 横国2 神戸1 早稲田13 慶応40
三菱商事
東大36 京大10 北大2 東北1 名古屋1 阪大6 九大3 東京工大5 一橋10 横国1 神戸3 早稲田27 慶応40

800エリート街道さん:2009/07/21(火) 14:42:12 ID:mY6Y3q8f
「サンデー毎日」2009.7.26号
野村證券
東大23 京大7 北大3 東北6 名古屋2 阪大9 九大4 東京工大2 一橋9 横国3 神戸3 早稲田54 慶応48
りそな
東大5 京大2 北大3 東北2 阪大9 九大1 東京工大2 一橋2 横国4 神戸3 早稲田30 慶応17
東京三菱UFJ銀行
東大24 京大22 北大3 東北6 名古屋19 阪大23 九大4 東京工大3 一橋21 横国5 神戸24 早稲田106 慶応108
三井住友銀行
東大16 京大26 北大4 名古屋4 阪大36 九大5 東京工大8 一橋21 横国3 神戸29 早稲田56 慶応49
東京海上日動火災保険
東大19 京大6 北大1 東北1 名古屋1 阪大3 九大2 東京工大2 一橋9 神戸6 早稲田68 慶応95 
日本生命
東大20 京大22 北大13 東北8 名古屋5 阪大26 九大13 東京工大7 一橋15 横国3 神戸33 早稲田58 慶応43
JR東日本
東大13 京大6 北大4 東北10 九大3 東京工大12 一橋3 電通大2 横国1 神戸3 早稲田37 慶応21
JR東海
東大15 京大13 北大3 名古屋5 阪大7 九大3 東京工大3 一橋3 電通大2 横国2 神戸6 早稲田14 慶応12



801エリート街道さん:2009/07/21(火) 14:44:04 ID:mY6Y3q8f
電通
東大16 京大7 北大1 東北1 名古屋2 阪大6 東京工大1 一橋3 早稲田33 慶応37
TBS
東大2 京大1 東北1 名古屋1 東京工大1 一橋1 神戸1 早稲田8 慶応6
NHK
東大25 京大8 北大2 東北1 名古屋1 阪大6 九大4 東京工大6 一橋6 電通大7 横国2 神戸4 早稲田48 慶応31
朝日新聞
東大6 京大4 九大1 一橋1 神戸1 早稲田16 慶応6
読売新聞
東大5 京大5 阪大4 九大3 東京工大1 一橋2 神戸2 早稲田17 慶応4
東京電力
東大21 京大3 北大9 東北11 名古屋3 阪大5 九大6 東京工大13 一橋8 横国2 神戸2 早稲田28 慶応21
関西電力
東大3 京大27 北大2 東北1 名古屋1 阪大10 九大3 神戸10 早稲田5 慶応6
東京ガス
東大11 京大2 北大1 阪大5 東京工大6 一橋3 早稲田10 慶応17
大阪ガス
東大1 京大13 阪大13 神戸12 早稲田5 慶応1


802エリート街道さん:2009/07/21(火) 14:56:54 ID:LmEOS7rM
>>799-801
横国と名古屋は「学部卒のみ」のデータなのに、
わざとそれを隠蔽して3つも貼り付けご苦労!
803エリート街道さん:2009/07/21(火) 15:39:39 ID:gbw7/Rgz
【就職後の横国経済と慶応経済の損得比較まとめ】

★就職力(採用のされやすさ)
横国経済も慶応経済も原則キャリア扱いの採用になるが、層によって以下の違いがある。
・横国経済最上位<慶応経済最上位
・横国経済上位≦慶応経済上位
・横国経済下位>慶応経済下位
やはり私立の場合、国立に比べ、同じ大学学部でも、レベルの差が大きい為、どうしてもこうなる

なお、ほとんどの大企業では、国立では横国神戸以上がキャリア採用で、筑波は上位だけキャリア扱い
都立大は一部キャリアでほとんどが準キャリ・ノンキャリ扱い。千葉金沢広島から下は完全にノンキャリ扱い
私立では、早稲田慶応の上位層がキャリア扱い。下位層が一部以外はノンキャリまたは準キャリ扱い
津田塾、上智、学習院、ICU、東京理科は一部がキャリア扱いで、上位層が準キャリ扱い、残りはノンキャリ
マーチ関関同立はほんの一部の例外を除いて、ほぼ全員が完全にノンキャリ扱い
(つまりマー関=千葉金沢広島から下が、基本的にノンキャリ扱いになっている。難易度は関係なし)
同レベルのはずの筑波と横国で、筑波が冷遇されているのは前身が教育大だからである。筑波は損
就職の際に重視されるのは偏差値以上に過去の実績だからだ。

★昇進力
慶応経済>横国経済
いったん採用されてしまえば、横国も慶応経済も原則キャリア扱いになるので、そういう意味では差はないが
慶応には、創価にも例えられるほどの強力な三田会という組織があり、日本中の組織に網をめぐらせ
強力にバックアップしている為、上のポストに行けば行く程、慶応の方が有利になるのが現実。
正直最近の三田会の力は凄いものがあり、東大閥すら押されつつある程。慶応工作員が「慶応のライバルは
早稲田じゃない、東大だ!」などとわめくようになっている程、増長しているのは、コレが原因である。

【結論】
特に野心的でないなら、ほぼ全員が良い就職のできる横国が有利
出世したいなら、やはり、時には東大すら圧倒できる慶応経済が有利
実際、最近では、慶応が東大を隅に追いやり役員をほぼ独占している大企業が年々増えており
問題となっている。そろそろなんらかの規制が必要かもしれない。
804エリート街道さん:2009/07/21(火) 16:14:50 ID:WyOH7sfd
そんなことはないよ! うだつの上がらない平社員の集団が慶応ですよ。
805エリート街道さん:2009/07/21(火) 20:43:13 ID:yRMM853n
802 ねぎらっていただいてありがとう。
ソースは同じ「サンデー毎日」2090.7.19号
大学院含む全国230大学就職率ランキング
国立大学+早慶上理のみ抽出
5位福井 9位長岡技術科学 10位九州工大 15位名古屋工大 19位豊橋技術科学
20位東京理科 27位岩手 28位東京工大 31位徳島 32位島根 37位新潟 38位山形
39位静岡 41位和歌山 44位京都工繊 46位北大 54位阪大 56位上智 57位九大
58位佐賀
806エリート街道さん:2009/07/21(火) 20:51:28 ID:rttwkwMB
>>805
単純な就職率だったら、旧帝よりも名もない女子大のほうが上。
807エリート街道さん:2009/07/22(水) 06:00:33 ID:m4B6lh3x
単純な就職率ランキングになんの意味があるんだよw
>>805に書いてあるのも非主要が多いし
808エリート街道さん:2009/07/22(水) 21:44:27 ID:BL4YTkzv
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
809エリート街道さん:2009/07/22(水) 21:54:31 ID:BL4YTkzv
横国だったら青葉区に住むのが一般的。
男性長寿日本一の街だ。
日本最短寿命の大阪西成と比べたら9年も寿命が違う。
その差は年々広がっている。
何が人間の幸せかを良くわかっている人たちが住む街、青葉区。
幸せな長生きをしたいなら横国にいくのがいいでしょう。

横浜市青葉区

●世帯の年収が抜群に高い

 ならば、青葉区の特徴とは何か。
まずは、高収入だ。全国消費者実態調査によると、青葉区の2人以上世帯の
年収は驚きの1042万円(04年)。全国平均の692万円、横浜市平均
の758万円と比べても裕福な家庭が多い。
青葉区の1000人当たりの離婚率は、1.7(全国平均2.05)。
2.69で離婚率1位の沖縄県男性の寿命は、78.64歳(県別25位)。
離婚率2位の北海道も78.30歳(同33位)とやはり短命なのだ。

「青葉区は夫婦揃ってのボランティア活動などが目立ちますね」
(福祉保健課担当者=前出)
 男性が長寿を目指すなら、都会生活で適度な刺激と近所付き合いが
大事というわけ。田舎暮らしの女性が長寿なのとは、まったく逆だ。

厚労省の「05年市区町村別平均寿命」は、あと何年生きられるのかと
いう余命を表したものだが、男性最長寿は横浜市青葉区の81.7歳
(表参照)。2位は隣接する川崎市麻生区で、“10傑”のうち7つ
を東京、神奈川の“都会”が制した。
810エリート街道さん:2009/07/23(木) 20:51:18 ID:hMaMehD/
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
811エリート街道さん:2009/07/23(木) 21:10:47 ID:X36/A4xX
【S級】
東大

【A級四天王】
京大 東工大 一橋 阪大

【B級トゥエルヴ】
東北 名古屋 九州 神大
お茶 東外大 北大 筑波
千葉 横国 慶応 早稲田
━━━東大は別格のS級。これからのA級は京都大阪一工のみ━━

【C級】
阪市 上智 ICU 広島 金沢 岡山 首都大
東京学芸 奈良女子 同志社 東京理科
━C級イレヴン・都市金広岡奈芸上同理ICU━━━━━━
東京農工 津田塾 電気通信 横市 阪府 埼玉 熊本
名工 名市 京府 立教 滋賀 静岡 新潟 京都工芸繊維 明治
【D級】
小樽商 帯広畜産 立命館 神外 信州 青学 中央 関学 三重 北里 麻布
南山 鹿児島 長崎 法政 関西 日女 東女 茨城 九工 兵県 京都教育 大阪教育
群馬 宇都宮 神田外語 岩手 成蹊 成城 愛媛 愛知教育 福島 愛県 和歌山 埼県 国際教養 岐阜 山口
都留文 高崎経済 西南学院 北九州市立

【E級】
富山 山形 弘前 静県 宮城教育 秋田 高知 香川 大分 佐賀 鳥取 島根 宮崎 徳島
獨協 國學院 武蔵 琉球 龍谷 日大 専修 甲南 東洋 駒澤 中京 近畿
その他国公立 同女 神奈川 愛知 フェリス 文教 福岡 名城 東経 京産 愛学
【Fラン大学】
その他私立大学 北見工業 高知工科
812エリート街道さん:2009/07/23(木) 21:28:28 ID:6AwCWhIt
       セ:二    二次科目   センター平均(代ゼミ)
北大経済   300:450   英、数、国     79%
東北経済  550:600   英、数、国     80%
横国経済 (*) 1:1     英、数      80%    (*)セ試・2次の得点をそれぞれ偏差値換算し,1対1の比率で合計名大経済   900:1500   英、数、国     80%
神戸経済   400:400   英、数、国     80%
九州経済   400:600   英、数、国     82%
813エリート街道さん:2009/07/26(日) 22:41:41 ID:uT1u+4TZ
首都圏では
横国文系は地底文系・神戸より上だよ。

地底・神戸大のステータスが高いのは地元だけ。
わざわざ首都圏から田舎に行かないから、
地底は地方のお山の大将で首都圏の大学に滑った奴であんまり優秀な奴はいないイメージだな。
就職もそこらの地底・神戸文系より横国文系の方が明らかに上だしな。
814エリート街道さん:2009/07/27(月) 07:27:30 ID:252m15KI
>>813
勝敗が決着して、お蔵入り寸前のスレをサルベージしてまで、恨みつらみを
言いたいのかね。
悠然と去りゆく勝者の背中に向かって、敗者が「おれの方が強い」と喚いて
いるシーンだね。
まさに「負け犬の遠吠え」
オッと横国は負け犬だらけだから、自覚はないだろうな。

815エリート街道さん:2009/07/27(月) 10:31:48 ID:HVVRCcZq
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
816エリート街道さん:2009/07/27(月) 21:13:52 ID:l2WE6lri
>>813
横国が地元の神奈川県で人気がないのはなぜ?
817エリート街道さん:2009/07/28(火) 08:36:20 ID:tQWHerEi
>>816
人気はある。
横国は地方出身者の構成比率は東大と同じ感じだ。
地元から人気がないのではなく地方からも同じように人気があるから地元の
やつらが入学できないだけ。
逆に問いたい。
地元比率が異常に高い地底や関西の大学はなんで首都圏から全く受験されない
のか?
首都圏に日本の人口の半分以上が集中しているのに首都圏から受験者がほとんど
いないなんて大丈夫なのか?
818エリート街道さん:2009/07/28(火) 13:22:42 ID:oVdfHWEp
>>817
首都圏に日本の人口の半分以上もいねえよカス
地方をバカにしたいのはわかるがウソはやめろ
819エリート街道さん:2009/07/28(火) 13:42:25 ID:nhRw3aM/
神奈川県の高校では横国の人気があるとは思えない。
小田原
京大1 北大1 東北1 阪大1 東京工大4 一橋1 千葉1 横国9 首都大東京5 早稲田18 慶応8 上智4 明治16 青山16 立教16 中央14 法政11
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19 立教5 中央11 法政6
柏陽
東大4 京大2 東京工大9 一橋5 筑波5 埼玉1 千葉6 横国12 東京外国語1 首都大東京4 早稲田27 慶応13 上智6 明治9 青山4 立教6 中央5
平塚江南
東大2 北大1 東北1 阪大1 東京工大3 筑波3 埼玉1 千葉1 横国6 東京外国語1 首都大東京5 早稲田18 慶応11 上智4 明治16 青山11 立教5 中央9 法政4
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15 上智2 明治11 青山11 立教8 中央10 法政5
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6 立教3 中央5 法政1
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
立教2 中央2 
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2 立教2 中央2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5 中央1
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3 立教1 中央3

 
820横国の会計士受験生:2009/07/29(水) 00:32:32 ID:FXuaP/lx

内定状況を比較すると、
明らかに地底より横国の方がいいです。

ただし、難易度ではやはり地底が上でしょう。

愛知県出身の友人は、名大法に落ちて横国です。
彼の高校では、名大との併願パターンが多いようです。

僕は一橋志望だったので、地底は受けていませんが、
一橋に落ち横国に決まったたときは、
神戸にしとけば良かったかなって思いましたw

でも、会計士を目指す上ではいい大学だと思います。
もし卒業式に合格して出られたら、
胸を張って横国を人に薦められるんですがw
821エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:34:36 ID:rrELhVb2
地底文系(東京阪除く)は神戸、横国、筑波、東外とどっこいどっこいか、
それより劣るよな?
予備校のランキング表見ても、一目瞭然だよ。どこも大体センター8割から8割ちょいぐらいだし。
つーか、同系学部の比較なら、地底はことごとく負けてるかもしれない。
しかも、知名度や人気度で言ったら、辺境地底よりも神戸や横浜の方がはるかに上だ。
田舎よりも都会的な雰囲気の場所の方がイメージいいからな。

したがって文系においては
神戸、横国、筑波、東外 > 東北、名古屋、九州、北大

これだけは確認しておきたい。


822:2009/07/29(水) 00:45:54 ID:PiAm34wq
オイ、塾生様、コテを忘れてるぞ(笑)
823エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:48:11 ID:rrELhVb2
了解!
824塾生様:2009/07/29(水) 00:50:10 ID:rrELhVb2
>>>817

お前はあほか!
辺境地底なんて首都圏から受ける価値0に決まってるだろ!
825エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:57:24 ID:rrELhVb2

『タイムズ』 −いい加減な調査結果に一喜一憂−
日本の大学の教員や学生を調べる場合、直接、大学にたずねるしかない。
ランキング上位の大学に『タイムズ』から調査依頼があったかどうかを
たずねてみた。「あった」と答えたのは東北大、東京工業大、慶応義塾大、
名古屋大。「なかった」が、東京大、九州大、神戸大。あとの大学は
「よくわからない」という。『タイムズ』と上海交通大学はデータの取り方が
杜撰で、ランキングは信頼に足るとは言えない。

小林哲夫著『日本の大学』 講談社現代新書

826エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:59:09 ID:Y2Bw0DRN
>>821
全面的に同意だが、東北法だけは評価されてもいいと思う
あそこローの実績も地底のなかじゃいい方だった気がするし
827エリート街道さん:2009/07/29(水) 01:16:39 ID:PiAm34wq
首都圏の大学は(東一工早慶+オマケで筑波)以外は無価値
だよ。地方大学も京大以外は論外だけどね。
828エリート街道さん:2009/07/29(水) 08:43:23 ID:nWcRGIpa
首都圏では
横国文系は地底文系・神戸より上だよ。

地底・神戸大のステータスが高いのは地元だけ。
わざわざ首都圏から田舎に行かないから、
地底は地方のお山の大将で首都圏の大学に滑った奴であんまり優秀な奴はいないイメージだな。
就職もそこらの地底・神戸文系より横国文系の方が明らかに上だしな。
829エリート街道さん:2009/07/30(木) 00:59:43 ID:V4IG8rzv
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
東名九殿 潔く負けを認めるべきじゃ それが武士の道というものじゃ
830エリート街道さん:2009/07/30(木) 08:41:29 ID:V4IG8rzv
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
831エリート街道さん:2009/07/31(金) 06:22:01 ID:qxYyAJHD
>>818 修正版

>>816
人気はある。
横国は地方出身者の構成比率は東大と同じ感じだ。
地元から人気がないのではなく地方からも同じように人気があるから地元の
やつらが入学できないだけ。
逆に問いたい。
地元比率が異常に高い地底や関西の大学はなんで首都圏から全く受験されない
のか?
首都圏に日本の優秀層人口の半分以上が集中しているのに首都圏から受験者がほとんど
いないなんて大丈夫なのか?
832エリート街道さん:2009/07/31(金) 07:58:09 ID:1taxoLo5
831は 817のまったくのコピー、知恵のない話さ。神奈川県の親たちが横国に入れてたいと思っているのは息子の場合で8.3%、娘の場合で4.2%に過ぎない。
東京都内に通いやすい大学が多いのと、医学部、法学部、理学部、文学部が設置されていないのが弱点。インパクトがない。看板の経済学部
で18.8%、経営学部で22.7%という高率の辞退者をだしていることも痛い。
神奈川県の高校では横国の人気があるとは思えない。
小田原
京大1 北大1 東北1 阪大1 東京工大4 一橋1 千葉1 横国9 首都大東京5 早稲田18 慶応8 上智4 明治16 青山16 立教16 中央14 法政11
希望が丘
阪大1 東京工大1 横国4 首都大東京5 早稲田19 慶応4 上智6 明治15 青山19 立教5 中央11 法政6
柏陽
東大4 京大2 東京工大9 一橋5 筑波5 埼玉1 千葉6 横国12 東京外国語1 首都大東京4 早稲田27 慶応13 上智6 明治9 青山4 立教6 中央5
平塚江南
東大2 北大1 東北1 阪大1 東京工大3 筑波3 埼玉1 千葉1 横国6 東京外国語1 首都大東京5 早稲田18 慶応11 上智4 明治16 青山11 立教5 中央9 法政4
横須賀
東大1 北大3 東北2 東京工大2 一橋1 筑波1 千葉3 横国11 首都大東京2 早稲田15 慶応15 上智2 明治11 青山11 立教8 中央10 法政5
横浜翠嵐
東大6 京大2 東京工大10 一橋6 筑波4 千葉5 横国11 東京外国語3 首都大東京2 早稲田28 慶応13 上智9 明治10 青山6 立教3 中央5 法政1
横浜緑ヶ丘
東京工大5 千葉3 横国9 首都大東京1 早稲田27 慶応25 上智4 明治5 青山18
立教2 中央2 
浅野
東大21 京大6 北大1 東北4 阪大1 東京工大18 一橋8 筑波3 千葉4 横国2 首都大東京3 早稲田23 慶応37 明治7 青山2 立教2 中央2
栄光学園
東大41 京大1 東北1 東京工大2 一橋6 筑波2 千葉1 横国3 東京外国語1 早稲田11 慶応9 明治5 中央1
聖光学園
東大37 京大1 東北1 東京工大4 一橋5 筑波2 千葉4 横国2 東京外国語1 早稲田18 慶応32 上智4 明治3 立教1 中央3

833エリート街道さん:2009/07/31(金) 10:23:00 ID:J0J/JGqL
 宮廷を唱えるものは例外なく辺境地底の輩。
旧帝といっても神戸ちくばの駅弁以下から東大まで差がありすぎ。
<旧帝の分類>
旧帝→東大・京大
最高地帝→阪大
超地底→神戸・東京外大・筑波・横国
ーーーーー壁ーーーーーーーー

辺境地底→東北・名古屋・九州
きゅてーーー→北大
834エリート街道さん:2009/07/31(金) 13:09:25 ID:3cqBCOya
横国の辞退率の高さは周知もことであるが入学から1年間の退学率も他の国立大学に比して
異様に高いことが読売新聞7月7日号の「大学の実力」で明らかになった。
国立大学の辞退率 入学から4年間の退学率     入学から1年間の退学率
小樽商大 5.3%        2%            0.1%
神戸   4.82%        3%            1% 
九州   4.23%        2%            1%
大阪   4.06%        3%           1%
東北   3.81%        2%            1%
名古屋  2.25%        3%            0%
東京   0.45%        2%            0%   
一橋   0.40%        1%            0%
京都   0.37%        1%            0%
横国   14.9%        4%           3% 
835エリート街道さん:2009/07/31(金) 18:49:12 ID:g8LR0+4M
 今週号の「週刊プレイボーイ」に「スバル」の記事有り。
全社員とデイラーがチェックするようにお願いします。

                       スバリストより
836エリート街道さん:2009/07/31(金) 18:54:15 ID:bJeDrxTf
>>831
ならば、なぜ辞退される?なぜ倍率が低い?人が受けないからでしょうが。
837エリート街道さん:2009/07/31(金) 19:00:35 ID:I2/Yrwgj
>>831
横国と東大とが地方出身者の構成比率が同じでも、事情はかなり違うでしょう。
東大は全国の最優秀層が受けに来る。
横国は地元の優秀層が早慶を目指すために、すっぽりと穴が開く。
その穴に地方のセンター試験受験組みが後期で受ける。
838エリート街道さん:2009/07/31(金) 23:42:11 ID:qxYyAJHD
横国だったら青葉区に住むのが一般的。
男性長寿日本一の街だ。
日本最短寿命の大阪西成と比べたら9年も寿命が違う。
その差は年々広がっている。
何が人間の幸せかを良くわかっている人たちが住む街、青葉区。
幸せな長生きをしたいなら横国にいくのがいいでしょう。

横浜市青葉区

●世帯の年収が抜群に高い

 ならば、青葉区の特徴とは何か。
まずは、高収入だ。全国消費者実態調査によると、青葉区の2人以上世帯の
年収は驚きの1042万円(04年)。全国平均の692万円、横浜市平均
の758万円と比べても裕福な家庭が多い。
青葉区の1000人当たりの離婚率は、1.7(全国平均2.05)。
2.69で離婚率1位の沖縄県男性の寿命は、78.64歳(県別25位)。
離婚率2位の北海道も78.30歳(同33位)とやはり短命なのだ。

「青葉区は夫婦揃ってのボランティア活動などが目立ちますね」
(福祉保健課担当者=前出)
 男性が長寿を目指すなら、都会生活で適度な刺激と近所付き合いが
大事というわけ。田舎暮らしの女性が長寿なのとは、まったく逆だ。

厚労省の「05年市区町村別平均寿命」は、あと何年生きられるのかと
いう余命を表したものだが、男性最長寿は横浜市青葉区の81.7歳
(表参照)。2位は隣接する川崎市麻生区で、“10傑”のうち7つ
を東京、神奈川の“都会”が制した。
839エリート街道さん:2009/08/01(土) 05:56:01 ID:rEIGB0ax
武蔵国の僻地だった横浜が開国によって他の地域レベルに追いついたものの
歴史がまだ150年という浅さ。
これが劣等感を生む要因ではないかと・・・。
人口数だけは立派だよ笑
840エリート街道さん:2009/08/01(土) 15:21:32 ID:QjMrn2SG
青葉区の就業人口の60%は東京都内へ通勤する「横浜都民」、その誕生も平成6年
と新しい。昔の武蔵国都築郡田奈村(恩田・奈良)、中里村、中川村、山田村
といった農村部だ。佐藤春夫が「田園の憂鬱」を書いたところといったほがわか
りやすい。國學院大學多摩キャンパス、日体大体操部合宿所、桐蔭学園などが
あるが横浜国立大学とはまったく関係のないところだ。ハマっ子には馴染みのな
いところだから、これを執拗に書き込んでいる人は地方からヨコハマに憧れ、幻
滅している人だろう。
841エリート街道さん:2009/08/01(土) 15:33:45 ID:K4/SG0Rk
>>839
全国自治体が急速に夕張化していく中にあって、ひとりヨコハマのみ隆盛の
極みにあって悪いねえw
怨恨の対象にされるのも仕方ないが、八つ当たりはいくないぞ。
「横浜」の存在が少しでも君たちの励みになればと声援を送ってるよ。
でも雰囲気からして外国のようで異郷の町は参考になりにくいかなwwww

842エリート街道さん:2009/08/01(土) 18:40:52 ID:ZY6cTUpG
横浜もしょぼいよ。鳴り物入りで開かれた開国博はまもなく終わるけど評判は散々。
この入場券2400円は お金を払っても見るものが無い。
話題になっているのはクモだけで 未来シアターと言うのに入
上映で続きは劇場へーー というような 舞台では野毛の大道
芸のような物をやっていて終了後は投げ銭の要求。
もし僕の友人が どうだった?行ったほうがいいかな?
と聞かれたら 間違いなく中華街で食事して 海保の
資料館で北朝鮮の工作船見て元町でお買い物進めます。
隆盛の極みがこのざま。
843エリート街道さん:2009/08/02(日) 20:00:03 ID:5FeXYtS4
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
844エリート街道さん:2009/08/03(月) 20:42:09 ID:pRz8cYHX
東名九は時代遅れ。
これからの時代は横浜さ!
845エリート街道さん:2009/08/04(火) 08:49:12 ID:RrjZO6J6
人気はある。
横国は地方出身者の構成比率は東大と同じ感じだ。
地元から人気がないのではなく地方からも同じように人気があるから地元の
やつらが入学できないだけ。
逆に問いたい。
地元比率が異常に高い地底や関西の大学はなんで首都圏から全く受験されない
のか?
首都圏に日本の優秀層人口の半分以上が集中しているのに首都圏から受験者がほとんど
いないなんて大丈夫なのか?
846エリート街道さん:2009/08/04(火) 10:58:14 ID:lHfuEnc9
首都圏の優秀層は東大一工に持ってかれるだろ
それに横国と似たり寄ったりなレベルの大学も多いし

地帝はそういう大学はないからな
847エリート街道さん:2009/08/04(火) 15:46:26 ID:IcAsohzM
地方の優秀層だって東京一工にいくだろ
848エリート街道さん:2009/08/04(火) 15:50:00 ID:BV9RuoMc
>>845
無理スンナw横国なんてバカしか受験しないよ。@横浜
849エリート街道さん:2009/08/05(水) 07:43:55 ID:tcJXtTs/
地方(京阪神を除く)には一流(旧帝)と三流大しかない。
旧帝を断念すれば二流大の選択となる。二流大は東京、神奈川に
多いからね。横国も立派な二流大です。地方から入学者が多いのも
単にそういう事情。おわかり!
850エリート街道さん:2009/08/05(水) 07:46:23 ID:YN1JLP7T
カラスっぽい文体だけどニセカラスか。
851エリート街道さん:2009/08/05(水) 14:29:48 ID:veGfzn1Q
横国経済学部の学生1人あたりの教員数は44.3人と私学顔負けのマンモス
振り、国公立大学としては信じられない劣悪な条件となっています。
北大19.3人 小樽商大20.3人 東北19.6人 福島(人文社会学群)
14.5人 埼玉27.7人 千葉(法経)35.3人 東大13.6人
一橋20.8人 横浜市立(国際総合科学)19.6人 慶応38.9人 
早稲田(政経)45.8人 横国44.3人 富山21.3人 名古屋21.2人
滋賀24.6人 京大31.6人 阪大22.7人 大阪市立28.5人
神戸24.2人 兵庫県立18.3人 和歌山24.1人 山口27.0人
香川25.7人 九大22.2人 長崎24.9人 大分27.2人
852エリート街道さん:2009/08/05(水) 17:55:03 ID:Aw3vGnsQ
>>851のソースは?
853エリート街道さん:2009/08/05(水) 20:57:47 ID:QWo0575A
852 ソースは朝日新聞「大学ランキング」2010年度版
854エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:06:08 ID:CNw7RaHh
神奈川で都会というのは大馬鹿だろ
横浜川崎の端とか厚木や座間や逗子なんて埼玉千葉と変わらんよ
それにハロプロ埼玉千葉いるだろ 
ベッドタウンなんだからどこでも普通に多くなる
855エリート街道さん:2009/08/05(水) 22:18:36 ID:8isSnqJ7
逗子はセンスのある田舎
埼玉千葉とは違う
856エリート街道さん:2009/08/05(水) 23:15:17 ID:NvSOrfj+
埼玉はまだしも千葉の田舎っぷりといったら^^;;
857エリート街道さん:2009/08/05(水) 23:34:42 ID:W9hgJdzY
>>851-853
「学生1人あたりの教員数」というところを誰も突っ込まないのね・・・
858エリート街道さん:2009/08/05(水) 23:53:24 ID:8isSnqJ7
揚げ足とってもしょうがないが、
いずれにしろ教員一人当たり40人ということは経済は5、6人しか教員がいないんだな
859エリート街道さん:2009/08/06(木) 01:02:26 ID:UrlK6ZIS
横国のHPをみれば嘘だと分かるね
860エリート街道さん:2009/08/06(木) 03:49:23 ID:KGoOiZo+
>>851
嘘ばっかり書いてるんじゃねぇぞ
訴えられるぞ!
861エリート街道さん:2009/08/06(木) 06:02:00 ID:UrlK6ZIS
>>851
http://www.econ.ynu.ac.jp/member.html
経済学部の教員50人いるよ
経済学部1学年250人としたら全部で1000人
教員一人あたり20人になる。
そのソースのミスじゃないかね。どういう計算で44.3になるのか謎だ
どう考えても2000人も学生いないし
862エリート街道さん:2009/08/06(木) 07:21:19 ID:NKzIGZ/B
ご指摘のとおり、教員1人あたりの学生数が正しい。「学生 / 教員」を学生
1人当たりの教員数という誤った表現を用い、誤解を与えましたことを陳謝します。
この記事は朝日新聞「大学ランキング」2010度版によった。
読売新聞の「大学の実力」によれば学生数7789人、専任教員数621人、したがって
教員1人あたりの学生数は12.5人となる。これにたいして横国は効率的私学経営を
導入し、学生数を増やして授業料収入をあげ、教官数を最低限に抑え。助教を採用
せず 、特別研究員を増やして、専任教員数を確保しているという指摘もある。
横国の学生定員6768人にたいし学生数は7789人、1.15倍であり国立大学としては
水増し率は高い。
863エリート街道さん:2009/08/06(木) 08:06:12 ID:UrlK6ZIS
>>861にレスしろよ
864エリート街道さん:2009/08/06(木) 14:01:55 ID:O56WH5MN
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大      11884   2086    5.69
小樽商大     2326    113    2.06
東北      10953   2743    3.99
筑波      10211   1607    6.35
埼玉       7554    473   15.97
千葉      10832    841   12.88
電通大      4232    324   13.06
東大      14085   3499    4.02
東京工大     4845    554    8.74
東京農工     4029    442    9.11
一橋       4431    407   10.88
横浜国立     7789    621   12.54
名古屋      9701    1903   5.09
京大      13236    2848   4.64
大阪      16204    2536   6.39
神戸      12156    1061  11.45
広島      11077    1599   6.92
九大      11804    2274   5.19
大阪市立     6292     754   8.34
兵庫県立     5503     549  10.02
慶応      28602    1781  16.06
日大      68818    2844  24.19
早稲田     45204    1675  26.98    

865エリート街道さん:2009/08/06(木) 16:50:17 ID:UrlK6ZIS
つまり全体で12人なのに経済学部だと44人て普通に考えてありえないじゃん
866エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:41:26 ID:xNKtWo0U
865 朝日新聞「大学ランキング」2010年度版の数字は横国全学としては学生数7278人(経済1064・経営1250・教育人間2023・工学2941)にたいし、
16.4人となる(経済教授13、准教授10、講師1計24・教員1人当たりの学生数44.3人、経営教授16、准教授10、講師1計27対学生数46.3人、教育
合計は335人、朝日新聞発表の差は91は11あまりを数える「センター」の属する教員の可能性がある。横国には読売新聞が取り上げた「大学教育
総合センター・入学者選抜部」というだの大学では見られない部門があり、御茶ノ水女子大教育学を専攻し学位をえた望月由起准教授が専任
されている。読売新聞の「大学の実力」の学生数は7789人、朝日との差511人、専任教員の範囲は明確でないが621人と朝日の445人と異なる数字である。
この点について説明する材料はないが「横国が教官数は最低限の人数として、また、助教は採用せず、特別研究員 を採用し、総人件費を削減したのだよ。
おかげで、教授、准教授一人当たりの研究費は低くは研究費は低くはないのだよ。無理して科研費補助金に頼る必要はないのだ。 」という指摘を紹介する
にとどめる。
867エリート街道さん:2009/08/06(木) 21:43:44 ID:UrlK6ZIS
なぜ>>861はスルー?
ちゃんとソースがあるのに目を背けるなよ
868エリート街道さん:2009/08/06(木) 22:24:41 ID:XajPkNbf
一連の混乱の原因は横国のホームページに起因する。
大学の公式発表と朝日の大学ランキングの人員は同じで教員一人当たりの
学生は44名を超える。実際は大学院国際社会学研究科の教員もカウント
しなければフェアーとはいえないが、横国自身のホームページの発信情報が
大学本部と各学部か無茶苦茶で正確な数値が朝日といえどもつかめないのだ。
大学院が部局化できていないことが最大の原因であるには違いない。





869エリート街道さん:2009/08/06(木) 22:37:58 ID:UrlK6ZIS
だから結局横国のページを見れば朝日の数字はナンセンスなものだとわかるだろうが

http://www.econ.ynu.ac.jp/member.html
経済学部の教員50人いるよ
経済学部1学年250人としたら全部で1000人
教員一人あたり20人になる。
そのソースのミスじゃないかね。どういう計算で44.3になるのか謎だ
どう考えても2000人も学生いないし
870エリート街道さん:2009/08/06(木) 22:53:54 ID:pE0OT+/R
役員・教職員数
http://www.ynu.ac.jp/about/organization/or_5.html
経済学部: 教授13名、准教授4名、講師1名、助手3名 (合計21名)

学生数
http://www.ynu.ac.jp/about/organization/or_6.html
経済学部: 収容定員950名

950/21=45.23(教員一人あたりの学生数)
871エリート街道さん:2009/08/06(木) 23:11:43 ID:UrlK6ZIS
http://www.econ.ynu.ac.jp/member.html
こんだけいるって書いてあるし
http://www.econ.ynu.ac.jp/zemi/zemi.html
ゼミを持ってる教授も36人いる
872エリート街道さん:2009/08/06(木) 23:14:19 ID:UrlK6ZIS
結局>>851の最初2行の指摘は物凄くナンセンスだということだ
その朝日のは間違ってはいなくても実態を表していない
873エリート街道さん:2009/08/07(金) 07:49:52 ID:pQdX1Lm1
861 横国経済学部の学生数は1,064人、大学のホームページ、経済学部の所属
(または授業等を担当)する21名の研究者を上げている。
内訳は教授15人、准教授3人、特任准教授1人、講師1人、特任助教1である。この数字
を使っても教員1人あたりの学生数は50.66人となり、朝日の早稲田政経45.8人、慶応38.9人
をこえている
874エリート街道さん:2009/08/07(金) 08:20:43 ID:o8D0kjrM
>>871を見ろよ
授業もってるのは50人いるし、ゼミナールもってるのも36人いる
875エリート街道さん:2009/08/07(金) 08:21:54 ID:o8D0kjrM
ゼミもってるのは34人だった
876エリート街道さん:2009/08/07(金) 16:18:18 ID:K77lxewh
そもそも重点化はおろか部局化もされていない大学院に教官の多くを移したのが
誤解のもとである。なぜ、そうなったか。
部局化されているように偽装したかった。それと法科大学院の専任教官だけ
大学院籍に置くと、その貧弱ぶりが吐露されるのは明かであった。
この2点の理由が考えられる。学生無視の背伸びを大学当局がやったということだ。
877エリート街道さん:2009/08/07(金) 21:20:52 ID:uTmWn3Qh
横浜国立大学 ホームページ
経済学部に所属(または授業等を担当)する、21名の研究者が見つかりました。
経済システム学科 教授 秋山 太郎 理論経済学, 応用経済学
大学院国際社会科学研究科グローバル経済専攻 教授 深貝 保則 経済思想史 経済倫理学
  経済システム学科 教授 長谷部 勇一 産業連関分析, 経済統計学
経済システム学科 教授 小林 正人 統計科学, 経済統計学
 経済システム学科  教授 宇井 貴志  理論経済学
経済システム学科 准教授 西村 幸浩 理論経済学, 財政学・金融論
 経済システム学科 特任教員(准教授) 武岡 則男 理論経済学
  国際経済学科    教授  萩原伸次郎 経済政策 経済史 (含む経済事情)
 国際経済学科  教授  木崎 翠 経済政策
 国際経済学科  教授 大門 正克 日本経済史 日本現近代史
 国際経済学科 教授 大森 義明 労働経済学 家族の経済学
 国際経済学科 教授 冨浦 英一 国際経済学 
 国際経済学科 教授 山崎 圭一 経済政策
 国際経済学科 准教授 MCAULY ALEXANDER 英語学 応用言語学
 国際経済学科 准教授 石渡 圭子
 国際経済学科 准教授 村上 衛 経済史 東洋史
 国際経済学科 教授 上川 孝夫 国際金融論
 国際経済学科 教授 永井 圭二 グローバル経済
 国際経済学科 教授 加藤 峰夫 国際経済法学
 国際経済学科 教授 奥山 孝子 民事法 法社会学 比較法
 国際経済学科 特任教員(助教) 西山 勝正 金融論 社会システム工学  安全システム

 検索対象部局以外に所属する教員が表示される場合があります。

878エリート街道さん:2009/08/08(土) 13:46:49 ID:oHMMuU1+
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
879エリート街道さん:2009/08/08(土) 16:13:17 ID:poGGuOsT
■■■■■あんまりカッカなさんな、横浜国大、評価しているよ■■■■■■■■■

東工大4年だけどね、俺は横浜国大は東北・名古屋より評価しているよ。

早慶理工(笑)、横浜国大のほうが数段上だ。「4年間、あるいは6年間でどれだけ伸びるか」の内実を見ろよ。

●早稲田理工は1学年学生数1650人前後、慶應理工は1000人ぐらいいる。付属上がりも多い。横浜国大は確か680〜700人ぐらいか。

で、研究室の人数では少数の横浜国大に分がある⇒⇒⇒⇒⇒⇒ここがポイント。

進学先を選ぶのは人数なんだよ、分かる。

●現役のときの5月ごろは横浜国大工あたりのレベル。ところが11月〜2月にもの凄く伸びたんで、前後期とも東工大へ出した。
早慶とも合格なんで、東大対策やってりゃ受かったんだろうが、研究に差は無いんで東工大で十分だ。

●静岡出身だけどね、名古屋は地元出身者が82%だったっけ、多すぎるんだよな。地元ばかりで気持ち悪いんだよな。
高校のクラスメートは、名古屋と筑波のやつ、レベルは同じだったな。好みの問題。
首都圏へ行きたいか、近場の名古屋か、だ。

●東北は、遠いのと、寒いのがネック。まあ東北出身者なら東北だろな。ここへいったヤツは、結構骨のあるヤツだった(笑)。

が、首都圏なら横浜国大で十分だ。わざわざ東北までいくこたない。就職も変わらないから誤解するなよ。

●東工大・一橋にあと一歩なら、横浜国大が正解。東工大出身の教官が鍛えて、いい勉強している。
880エリート街道さん:2009/08/08(土) 16:23:15 ID:QVrNgBHV
何から何までしょぼいんだよ横国は

慶應理工 教授145名 学生数4289名
横国工 教授50名 学生数3015名
http://yagamix.st.keio.ac.jp/tprofile/index.html?shozoku=none&pp=1
http://www.eng.ynu.ac.jp/staff/index.html
881エリート街道さん:2009/08/08(土) 22:54:41 ID:5lOlTSfL
国大マンセーの恣意的な思い込みはもう聞き飽きたよ。

ところで、国大さんは、いつ、予備校から難関国立10大学に認定されるのかね?

いつ、経済誌に一流大学のカテゴリーに入れてもらえるのかね?
882エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:05:04 ID:c/658pgX
ネタだろ?
本気でヨコハメが慶應や上位国立よりも上だと思ってる神奈川県民の大学生生がいたら病気w

@金沢区区民
883エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:12:09 ID:5lOlTSfL
まぢれす

国大程度ではフェリスの女も付き合ってはくれない
884エリート街道さん:2009/08/09(日) 00:13:06 ID:3dj12nKb
>>882
俺は保土ヶ谷区民だけど、横国をスルーして慶應に行った。
885エリート街道さん:2009/08/09(日) 00:58:01 ID:yUM9Jl1z
磯子区民の俺はそもそも横国なんて選択肢が頭になかった
前期後期共に東大出した、今は都の西北に通ってますが(^q^)
886エリート街道さん:2009/08/09(日) 03:34:00 ID:A5bKiTR3
>>879

■■■■■■■(続き)

●しかしな、横浜国大、こうも評価低く見られるのは、なんでだろな。

●一見派手だが中身の無い、大麻汚染のカスカスの早慶のせいか(笑)。こうした虚構のせいで18歳の受験生は誤解を生むのか。

まあ、横浜国大生よ、それが嫌なら、東工大へ来い。受けなおせ。

1年間、  【 いい先生について、正しい受験勉強  】 をすれば受かるはずだ。

●落ちるやつは、勉強の仕方が間違っているんだよ、そこのところ早く気付かないと。

あとは対策次第だ。対策すればいけるだろ。
887エリート街道さん:2009/08/09(日) 07:47:40 ID:fuXWAiNv
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

最難関完全復活ですね(笑)
888エリート街道さん:2009/08/09(日) 14:36:48 ID:CjZvEIIL
横浜国立大学工学部の教授陣は横浜国立大工学部から東京大工学研究科・東京工業大大学院
へ進学したものが多かったが、大学院博士課程が整備されてからは横浜国立大学大学院も
相当増えているよ。東京大大学院はあまり減らないけど東京工大は激減するだろう。むしろ
横浜国立大学大学院OBが東京工業大教授になる可能性が高くなる。規模的な相違はあるが
競合する分野では横浜国立大は東京工大に引けを取ることは無い。
889経済系2学部大学:2009/08/09(日) 21:03:31 ID:CjZvEIIL
それに、横浜国立大学には全国有数の経済学・経営学部がある。経済・経営・工学
の3学部からなる実践的な中規模大学で日本のMIT型大学である。京都大 大阪大
に教授陣を送り、三井物産 旭化成 日本経済新聞 など有力企業の社長や日銀
審議会委員などを出している。勿論 東京工大元学長相澤教授など工学部も多数
有名人を出している。
890エリート街道さん:2009/08/09(日) 21:20:20 ID:zQBrP/W1
書いてて空しくならないか?
891エリート街道さん:2009/08/11(火) 11:53:37 ID:F1QC0GbN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
892エリート街道さん:2009/08/11(火) 22:04:32 ID:g9YPfuO/
サンデー毎日の記事っておかしくね?
人数が出ていないんだ。
普通の統計は人数がきて、結論として、%がくる。
1人だけだと0%と100%となる。数字のマジックだな。
俺はこの記事を見てウサン臭いと思ったね。
それから、この記事自体どうやって分かったのかもな。
893エリート街道さん:2009/08/12(水) 10:50:23 ID:EJAfk+Wm
他に人数でてるデータなんていくらでもあるだろ
そのすべてで慶應商に負け続けている
今回のはむしろ検討している方だ 
894エリート街道さん:2009/08/12(水) 10:53:02 ID:uPLWHwd1
>>892
サンデー毎日は和田マスゴミの巣窟。
895エリート街道さん:2009/08/12(水) 12:37:28 ID:2TjoidSI
慶応商>慶応経済
だもんなw
896エリート街道さん:2009/08/13(木) 03:40:49 ID:CUX9xtPM
合格者偏差値≠入学者偏差値
見た目の偏差値だけ高い私大で虚勢をはっているだけ。
マルチ商法の成功者の話(私大での一部の成功者の話)を下っ端の
ディストリビューター(学費だけ吸い上げられる大半の騙された人)
がしてるようなもん。
私大はすごいマルチはすごい。
俺の知り合いの成功者はこうこうこうなんだぜ。すごいだろう私大って。
真面目に勉強して国立なんて行くもんじゃないよ。
私大に行くのが一番。
私大ってすごいだろ。


私大の一部の成功者なんてコネがあったり、2代目がほとんどなのにね。
騙されてることにすら気付かないなんて・・・なんかかわいそう。
897エリート街道さん:2009/08/15(土) 21:01:52 ID:LxN8W/F8
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
898奈良共学校卒:2009/08/15(土) 22:19:45 ID:dD7Gr3dF
>888
俺が横国の学生ならば、院は陶工を目指すよ。
899エリート街道さん:2009/08/16(日) 12:18:57 ID:eYPum/LQ
私立専願のマーチD判定ですが今から横国教育間に合いますか?
900首都圏主要4大学:2009/08/16(日) 15:45:09 ID:Bkhay+UH
大学院の工学系では、横浜国立大と東工大は入試日が同じで併願できません。
東京大工学系とは併願可能です。調べてから云えよ!
901エリート街道さん:2009/08/16(日) 17:13:38 ID:zSF1ec9Z
>>900
併願とは参った。陶工に引けをとらぬと豪語する割に併願しますか。
902エリート街道さん:2009/08/17(月) 00:22:34 ID:ZwGQrle0
h
903エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:23:11 ID:zuNf6YuW
横国と旧帝、一工神、筑波千葉、早慶の全比較 朝日新聞「大学ランキング」2010より
高校からの評価
1東北 2東大 3慶応 4筑波 7京大 8一橋 9早稲田 11阪大 16名古屋 19東京工大
20北大 21九州 32千葉 37神戸 ・・・・101横国
世界の大学 Times Higher Education Supplement
19東大 25京大 44阪大 61東京工大 112東北 120名古屋 158九州 174北大 180早稲田
190神戸 214慶応 276筑波 298千葉 378一橋 390横国
教員1人当たりの学生数
学生数 / 専任教員数 読売新聞 「大学の実力」
北大 5.69人 東北 3.99人 筑波 6.35人 千葉 12.88人
東大 4.02人 東京工大 8.74人 一橋 10.88人
横浜国立 12.54人 名古屋 5.09人 京大 4.64人
大阪 6.39人 神戸 11.45人 九大 5.19人
慶応 16.06人 早稲田 26.98人    
貸出冊数/学生
北大 14.5冊 東北 11.9冊 筑波 20.2冊 東大14.0冊
東京工大 8.7冊 一橋 19.4冊 慶応 15.7冊 早稲田 15.2冊
横国 6.3冊 名古屋 11.7冊 京大 17.6冊 阪大 10.1冊
神戸 12.4冊 広島 9.7冊 九大 10.7冊  千葉 8.5冊
904エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:26:16 ID:QZH7b8VA
学位授与 博士号 課程博士
1東大1129件 2京大756件 3阪大674件 4東北596件 5名古屋474件 6北大458件
7九州387件 8東京工大387件 9筑波351件 10神戸329件 15早稲田208件 30横国90件
43一橋63件 
教員博士号取得者の比率
経済学部
2北大90.9% 3東大87.9% 4京大86.5% 5一橋85.0% 6名古屋84.8% 7東北78.3%
8神戸73.2% 12阪大64.6% 16九州61.3% 25慶応55.2% 
理工学部
1東北工、早稲田先進理工100% 15名古屋工97.6% 20北大工96.4% 27京大工95.0% 
30阪大工94.5%
第1志望の大学
1東大96.4% 2京大95.3% 5東京工大80.0% 6阪大79.3% 7九大78.3% 8名古屋77.8%
9北大75.9%
国家公務員1種(行政、法律、経済)
1東大224人 2早稲田67人 3京大65人 4慶応53人 5東北34人 6一橋32人 7阪大29人
11神戸15人 12九州、北大13人 14名古屋12人 16千葉9人 27東京工大3 小樽商大、長崎、
横国、兵庫県立、横浜市立など1人
国家公務員1種(理工・農)
1東大193人 2京大96人 3東京工大47人 4北大44人 5九州39人 7早稲田34人 
8阪大、東北27人 10名古屋22人 11筑波16人 14神戸14人 16千葉9人 21一橋3人


905エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:28:16 ID:QZH7b8VA
新司法試験合格率
1一橋61.42% 2慶応56.51% 4神戸54.69% 5東大54.64% 7千葉49.26% 8東北46.46%
11京大41.49% 13阪大38.58% 15早稲田37.68% 16横国36.92% 20名古屋32.62% 
24北大30.56%
弁理士
1東大61人 2阪大42人 3京大41人 4早稲田39人 5東京工大33人 6慶応32人
7名古屋26人 9東北16人 10九州15人 12横国11人 13神戸、筑波10人 16千葉9人
20北大8人
公認会計士
1慶応375人 2早稲田307人 4東大114人 7一橋93人 9神戸83人 10京大82人
一級建築士
3早稲田124人 9神戸64人 14千葉55人 18阪大、東大、東京工大、東北、横国43人 
27九州36人 28北大36人

906エリート街道さん:2009/08/17(月) 09:30:31 ID:QZH7b8VA
ネイチャー」掲載論文 (2003〜2008年)
1東大145本 2阪大44本 3京大43本 4東北38本 5東京工大38本 6九州、名古屋21本
8北大、慶応11本 11筑波10本 18神戸、千葉5本 24早稲田4本 
「サイエンス」掲載論文 (2003~2008年)順位のみ
1東大 2京大 3阪大 4名古屋 5東北 6東京工大 7北大 8筑波 11九州 13神戸
国際経済雑誌 日本人研究者の所属 総合(2004〜2008年)
1東大 2京大 3阪大 5一橋 6神戸 7筑波 8横国 10早稲田 11名古屋 13慶応 17東京工大
40九州
学術賞。文化賞 受賞者の所属 
1東大 2一橋 3京大 4阪大 5慶応 6神戸 7東京工大 10早稲田 11筑波 14名古屋
16北大 20東北 31九州、横国 40千葉
特許登録件数(1999〜2008年)
1東京工大、慶応 3名古屋 5東大 6阪大 7東北 9早稲田 10京大 14北大 23九州 34筑波
科学研究費補助金 配分総額 (教員1人当たり)順位
1東大 2京大 3東北 4東京工大 6阪大 7名古屋 8北大 9九州 15神戸 20千葉 23筑波
25一橋 31慶応 49横国 51早稲田
メディアへの発信度(2004〜2008年)
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 9阪大 10北大 11東北 12一橋 16神戸 17筑波 24名古屋
28千葉 59九州 ・・・・・85横国
社長の出身大学 一部上場
1慶応 2東大 3早稲田 4京大 6阪大 11東北 14神戸 18一橋 20名古屋 22北大 23九州
26東京工大 ・・・・41横国
日外アソシェーツ OB・OG人物データベース登載人数
1東大 2早稲田 3京大 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九州 11北大 13名古屋 15一橋
16東京工大 20神戸 30千葉 33横国

907エリート街道さん:2009/08/17(月) 21:40:39 ID:ZwGQrle0
1000
908エリート街道さん:2009/08/18(火) 20:56:16 ID:LzE6gN97
読売新聞 教育ルネサンス 大学の実力

国立大学の辞退率     入学から4年間の退学率     入学から1年間の退学率
神戸   4.82%        3.5%          1.4% 
九州   4.23%        3.3%          0.22%
大阪   4.06%        3%            1%
東北   3.81%        3.2%          0.95%  
名古屋  2.25%        2%            0.8%
東京   0.45%        2%            0.3%   
一橋   0.40%        1%            0・2%
京都   0.37%        1.77%         0.3%
横国   14.9%        3.1%          1.1% 
北大   1.23%        3.2%          1.3%
筑波   0.85%        3.6%          0.7%
千葉   0.53%        2.6%          1.9%
909エリート街道さん:2009/08/19(水) 18:33:09 ID:dxe/d5Ub
経済誌にみる旧帝、一工神、筑波・千葉・横国、早慶 全比較
「エコノミスト」208.9.23 勝ち残る大学、消える大学
有力企業への就職率ランキング
1東京工大 3一橋 4慶応 13早稲田 26東大 28千葉 30北大 33東北
42横国 44神戸 47阪大 50九州 72筑波 95名古屋 (京大応答せず)
「プレジデント」2008.10.13 学歴と10大格差
社長輩出率 大学ベスト30
1京大 2一橋 3慶応 4東大 7慶応院 8早稲田 9名古屋 11横国 17神戸
19九州 21東北 22阪大 23北大 
役員輩出率 大学ベスト30
1京大 2一橋 3東大 5名古屋 10横国 11神戸 14九州 15東北 21北大
28阪大 
「週刊東洋経済」2008.10.18 本当に強い大学 ニッポンの大学ベスト100
1東大 2慶応 3京大 4早稲田 5阪大 7東北 8東京工大 9北大
11一橋 14九州 15筑波 18千葉 21神戸 34名古屋 37横国
「ダイヤモンド」2006.9.23 出世できる大学 上場企業代表取締役 全調査
1東大 2一橋 3慶応 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九州
9滋賀 10早稲田 11神戸商科 12神戸 13東京水産 15名古屋 16東北
17北大 19横国 82千葉 108筑波
910エリート街道さん:2009/08/19(水) 22:30:36 ID:lorC4PNx
旧帝所在地の進学校、東大に2桁合格者を出している高校で地元大学より横国を選ぶ生徒は少数派である。
札幌北 東大10 北大155 小樽商大17 北海道教育18 横国1 早稲田17 慶応9
札幌南 東大21 北大133 小樽商大11 横国3 早稲田30 慶応21
仙台二高 東大15 東北86 山形16 横国4 早稲田47 慶応27
山形東 東大15 北大11 東北63 山形26 新潟27 横国1
旭丘 東大19 京大18 名古屋44 阪大15 愛知教育10 横国7 名古屋市立16  慶応43 早稲田102
岡崎 東大42 京大17 名古屋64 阪大10  横国11 名古屋市立26
慶応40 早稲田89
刈谷 東大20 京大10 名古屋68 阪大12 横国6 愛知教育35 名古屋工大19 名古屋市立23 慶応22 早稲田35
時習館 東大10 名古屋36 静岡13 愛知教育30 横国4 慶応12 
早稲田23
修猷館 東大15 九州105 横国3 長崎12 慶応35 早稲田66
筑紫丘 東大15 九州113 広島10 九州工大18 福岡教育15 佐賀18
    長崎18 熊本10 横国3 慶応15 早稲田53
911エリート街道さん:2009/08/20(木) 22:21:28 ID:/imVyL5o
カラスの末裔が明治や青学相手に吠えています。
首都圏主要4大学:2009/08/15(土) 11:18:53 ID:5+QWzXQI
 東京大 横浜国立大 東京工業大 一橋大
 経済系4大学
 東京大経済 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 慶応大経済・商学
 工学系4大学
 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 早稲田大理工(農工大工学)
 法科大学院
 東京大法科大学院 一橋大法科大学院 横浜国立大法科大学院
 千葉大法科大学院

912エリート街道さん:2009/08/24(月) 22:05:47 ID:1F1UbPbr
w
913エリート街道さん:2009/08/26(水) 22:12:30 ID:hQC2QjBo
w
914エリート街道さん:2009/09/05(土) 23:10:33 ID:0Ay6SLfG
1000
915エリート街道さん:2009/09/08(火) 09:03:01 ID:LkZQB/t9
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
916エリート街道さん:2009/09/09(水) 21:53:51 ID:n+i2qCSZ
田舎は廃れる
917エリート街道さん:2009/09/10(木) 21:46:54 ID:KFsP+6NT
廃れるから田舎
918エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:26:33 ID:WQcYYUow
廃れなくても田舎
919エリート街道さん:2009/09/12(土) 09:28:16 ID:p6PJiS8W
r
920エリート街道さん:2009/09/12(土) 22:11:15 ID:p6PJiS8W
k
921エリート街道さん:2009/09/13(日) 08:26:01 ID:+oiOBV1x
新司法試験結果をみると、社会科学という観点からは東名九も横国も
存在価値がなくなっているのは明白。東北はひどいねー。
横国の20名は健闘といえるかもしれないが、一橋を凌駕していると
豪語している割には情けない結果だな。
922エリート街道さん:2009/09/13(日) 11:12:09 ID:gRK2ZvZW
横国は法学部がないからな。
923エリート街道さん:2009/09/13(日) 14:46:49 ID:JDfeqGhq
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《経・商学部系》
                 合格者平均点
横浜国大(経済学部)       197
慶應義塾大(経済学部)      191
慶應義塾大(商学部)        167
関西学院大(経済学部)      166
早稲田大(政治経済学部)    163
早稲田大(商学部)          151
南山大(経済学部)         149
上智大                143
同志社大(経済学部)       141
成蹊大(政経学部)         125
武蔵大                115
東北学院大(文経学部)      121 
学習院大(政経学部)       109
甲南大(経済学部)         107
西南学院大             106
松山商大               104
ttp://stat.ameba.jp/user_images/68/95/10073579485.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/ea/68/10073579367.jpg
924エリート街道さん:2009/09/13(日) 14:47:33 ID:JDfeqGhq
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《経・商学部系》
                 合格者平均点
東京大(文T)              222
一橋大(経済学部)          220
一橋大(社会学部)          213
一橋大(商学部)            211
横浜国立大(経済学部)      197★
京都大(経済学部)          196★
神戸大(経営学部)          195
名古屋大(経済学部)        195
慶應義塾大(経済学部)      191
神戸大(経済学部)          186
大阪大(経済学部)          184
東北大(経済学部)          179

慶應義塾大(商学部)        167
早稲田大(政治経済学部)    163
早稲田大(商学部)          151

ttp://stat.ameba.jp/user_images/68/95/10073579485.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/ea/68/10073579367.jpg

925エリート街道さん:2009/09/15(火) 01:07:28 ID:yDqDM4iO
横国のみ二期校ね。

このころから蹴られまくりだったのかな。
926エリート街道さん:2009/09/15(火) 09:53:44 ID:5N7rc4rG
横国栄光の”二期校の東大”時代だね
京大より難易度が高い。
実質難易度も早慶より上

いまでは考えられん・・・・・
927エリート街道さん:2009/09/17(木) 14:06:16 ID:tfab6cnQ
四国から横国行く価値ある?
928エリート街道さん:2009/09/17(木) 14:36:35 ID:r0DW++wl
俺はあると思う。
レベルは広島・神戸レベル、就職も都心近くなので
企業評価も高め(広島はこの点厳しい)
929エリート街道さん:2009/09/17(木) 14:49:23 ID:hsPoegLD
マスコミは総じて早慶で埋まってる感じ
特に和田が強い
930エリート街道さん:2009/09/17(木) 14:57:05 ID:BVF34gbb
新聞出版は早稲田が強いね
日経新聞会長は横国卒だが
931エリート街道さん:2009/09/18(金) 20:32:20 ID:1XRHbLLc
930 新聞・出版で横国と早稲田では鼻から勝負にならない。日経の杉田さん以外に日経
日経アメリカの池田さん、道新の菊池さん、みんな過去の人だし、あとにつづく人材も
見当たらない。マスコミで活躍した横国OBは突然変種で早稲田とは土壌が違う。
932エリート街道さん:2009/09/18(金) 22:49:12 ID:bX/CMQjl
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

最難関完全復活ですね!
933エリート街道さん:2009/09/18(金) 23:07:17 ID:m8z7IDPf
田舎よりも都心。
横浜に旅行に行ってみればその良さがわかる。
934エリート街道さん:2009/09/18(金) 23:45:03 ID:MNl/Q6Ss
>>931
誰も勝負になるとか一言も言って無いけど
お前いつも必死だなぁ…
935エリート街道さん:2009/09/18(金) 23:50:24 ID:6UgUKMOh
国大さんが喧嘩を売る格上大学スレも、ここ一つのみとなりましたね?
936エリート街道さん:2009/09/20(日) 09:21:36 ID:saGO1cpq
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
937エリート街道さん:2009/09/20(日) 11:12:43 ID:k2AdPrAM
東北大と横国はどっちも難易度は変わらないんだが
俺なら絶対に旧帝大にいくね
就職の幅違うし、いろんな1流の他学部と知り合いになれるし
関東出身で横国なんていうと早慶落ちたの?とか言われるしw
938鴨東通信その後:2009/09/20(日) 15:36:08 ID:yt9c/wiG
横浜国立大学OBは慶応なんか軽く見ています。まだ早稲田政経の方がましだと考えています。
湘南高校では、まともに受験勉強しなかったか、挫折した生徒の行くところが私立大です。
また、栄光学園OBで三井物産の社長になった人も、早稲田、慶応でもなく、やはり
国立大学 、横浜国立大学経営学部OBでしたよね。当然なのです。早稲田慶応真なんて
一時私大バブルがありましたが、もともとたいした大学ではありませんでした。
早稲田OBが明言しているほどです。
939エリート街道さん:2009/09/20(日) 19:45:56 ID:RfRqarDC
>>938
貴方が書き込むと、たとえ真実であっても、全て嘘に見えてしまうんですよね?
940エリート街道さん:2009/09/21(月) 01:16:01 ID:olN0EcP9
そんなことより横国に行ってフェリスや東洋英和の女の子たちと
ベイクルージングを楽しもうよ。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
941エリート街道さん:2009/09/21(月) 01:41:15 ID:1wCU5k4d
>938
でも今の横国は慶應の
滑り止めだわな。50年前はしらんけどな。
942エリート街道さん:2009/09/21(月) 13:06:36 ID:olN0EcP9
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
943エリート街道さん:2009/09/21(月) 22:16:41 ID:olN0EcP9
g
944エリート街道さん:2009/09/21(月) 22:50:38 ID:JE1QEjLy
>>941

代ゼミ偏差値

横国経済 70

慶応経済 68

どこをどうすれば滑り止めになるのおー(笑)
945エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:02:29 ID:yxzCnf7c
>>941
駿台偏差値

横国経営 79
東大文一 70
慶應経済 63

滑り止めとか妄想だろw
946エリート街道さん:2009/09/22(火) 00:19:51 ID:+y01uObi
>>941
慶應洗顔のやつは横国受けれないんだが
947エリート街道さん:2009/09/22(火) 13:08:48 ID:d377MDxX
>946
慶應確実なら洗顔でいい。わざわざ格下受ける準備いらないだろ。
>944,945
捏造乙
948エリート街道さん:2009/09/22(火) 14:15:30 ID:2lq/j5c9
神戸大学に受かったら何をしよう。
神戸女学院生や甲南女子や海星や松蔭の彼女を作ろう。 西宮にも近いから関学文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やHATこうべ、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の群愛飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
外人墓地は神戸の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。ヴィナス・ブリッジは夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、相楽園に行って愛を語ったりするんだよね。
キタで飲み会なんかやったり、歩いていける北野の異人館街のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり・・・。
奈良、京都も近くなったから、古都の気分を満喫できるよ。六甲山縦走の後、日本三大温泉の一つ有馬の湯につかるのもよし。
今日は彼女と舞子御用邸のあとの舞子ビラは「有栖川」でランチしよう。
武庫離宮のルネッサンス様式の公園で彼女の作ったお弁当をたべる。
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、京阪奈にまたがる神戸には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。 地元や大阪の凌霜クラブ
の午餐会で先輩方から最先端の経済事情を聞く機会も多い。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な、大都市のなかで唯一大学のなかった
横浜の大学とはわけがちがうん だよね。 そういう意味で神戸はとても人気のある大学なんだよ。
『横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの 貧相な大学なんです。


949エリート街道さん:2009/09/22(火) 16:54:24 ID:LB7Us7NV
>>947

>>944は代ゼミHPからの引用だが何か(笑)
950エリート街道さん:2009/09/22(火) 17:14:19 ID:vE84D1EX
駿台全国模試

横国経済77
横国経営78
東大文一71
東大文二68
京大法 67
京大経済66
一橋法 66
951エリート街道さん:2009/09/22(火) 17:21:06 ID:5ZTFF5v0
本編終了タッチ会待ち
恵里菜様は絶えず新しい赤Tを着なさいとの御達示だ
まあ自分でデザインしたっつーのもあるけどね
952エリート街道さん:2009/09/24(木) 08:28:52 ID:wnAlwvBw
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
953エリート街道さん:2009/09/26(土) 00:07:53 ID:bKv/ajLE
>1
横国は結構すごいすね。
954エリート街道さん:2009/09/27(日) 02:57:16 ID:fOMiSGDe
横国すごいよ
955エリート街道さん:2009/09/27(日) 03:05:58 ID:rKn1rE9f
なにが横浜が都心だよ。都心は丸の内だけだろ。
956エリート街道さん:2009/09/27(日) 13:00:27 ID:KlJf2dVW
前から思ってたんだけど、何で横国や埼玉は誰でも嘘だと分かるような捏造をするの?
957エリート街道さん:2009/09/27(日) 16:08:28 ID:xI+rTCRu
>>50くらいまででデータばぱっと出して消えてるんだな東名九は。
958エリート街道さん:2009/09/28(月) 08:02:56 ID:pw1tfWWV
横浜国大に受かったら何をしよう。part2
今日はまたまた葉山に出掛けよう。しおさい公園を散策。
http://myshutter.haru.gs/hayamashiosai/newpage1.html
彼女の誕生日、奮発してディナーは葉山にあるアリスビラリゾートで食べよう。
http://www.alice-villa.com/wedding/concept.html
今日は本を何冊ももって山手イタリヤ山庭園に行こう。喫茶室ではなく喫茶室の外のテーブルでお茶とクッキーを食べながら読書。
http://www.natsuzora.com/may/park/itariayama.html
彼女とは読書の後に元町で待ち合わせ。横浜元町でランチしよう。
http://kurukurulife.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/greentommeys-98.html
今日はたまプラーザのモンスーンカフェで将来について友人と語り合おう。
http://www.monsoon-cafe.jp/jp/tama_plaza/home/location
今日は、鎌倉の浄明寺に行こう。浄明寺の中にあるイングリッシュガーデンを観ながらオープンテラスで食事をしよう(石窯ガーデンテラス)。
日本庭園を見ながら抹茶をいただきましょう。その後は、近くにある報国寺に。ここは竹林のお寺として有名なんだよね。
http://www.kamakuratoday.com/meiten/ishigama.html
今日もあまりお金をかけずに、逗子の披露山公園で彼女が作ったお弁当を食べよう。
http://myshutter.haru.gs/hiroyama/hiroyama.htm
披露山公園からは相模湾が一望できるんだよね。江ノ島や天気が良ければ富士山までも見渡せるよ。
関西では芦屋の六麓荘町、関東では披露山庭園住宅が対応している高級住宅街なんだよね。
皆さんの感性は磨かれていますか?どこで感性が磨かれますか?良い友人との交流、そして一流のものに触れることで感性は磨かれていきます。
感性が磨かれれば磨かれるほど人生の幸せについてわかってくる気がするよね。健康で幸せで充実した人生を送りたい。
男性長寿日本一、サラリーマンすごろくであがりの場所である横浜市青葉区は君のことをやさしく待っている。
959エリート街道さん:2009/09/28(月) 16:28:18 ID:UK2n5KLm
≪2010年度 代々木ゼミナール参照 国公立大学難易度ランク≫

[70]
[69]東京大学
[68]
[67]
[66]一橋大学
[65]京都大学 東京外国語大学▲
[64]
[63]大阪大学
[62]東京工業大学 お茶の水女子大学 名古屋大学 東京医科歯科大学
[61]
[60]千葉大学 九州大学 筑波大学 神戸大学 東北大学
[59]北海道大学 横浜国立大学▲ 大阪市立大学 東京学芸大学▲
[58]奈良女子大学 広島大学 首都大学東京▲ 名古屋市立大学▲ 東京農工大学
[57]大阪府立大学 岡山大学 金沢大学
[56]京都府立大学 熊本大学 滋賀大学▲ 名古屋工業大学
[55]埼玉大学 信州大学 小樽商科大学 大阪教育大学▲

※▲は軽量入試

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


960エリート街道さん:2009/09/29(火) 20:08:10 ID:M/siCB48
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

最難関完全復活ですね!
961エリート街道さん:2009/09/30(水) 17:19:05 ID:3gVfSh3e
f
962エリート街道さん:2009/10/03(土) 09:06:07 ID:jqT2yOoZ
d
963エリート街道さん:2009/10/05(月) 13:42:50 ID:Wxwtofkv
プレジデント 2009.10.9
旧帝 一工神 早慶 旧高商・高工
社長になりやすい大学・学部 BEST 60
1慶応経済 2慶応法学 3慶応商学 4東大経済 5東大法学 6早稲田商学 7早稲田政経
8早稲田理工 9東大工学 10慶応理工 12京大経済 13早稲田法学 14京大工学 15一橋商学 18一橋経済 20京大法学 26阪大工学、神戸経済、東北工学 35九大工学 35北大工学
45慶応文学 45早稲田院理工 50九大経済 50早稲田教育・文学 59阪大経済・基礎工、小樽、
神戸経営・工学     

役員になりやすい大学・学部 BEST 100
1慶応経済 2慶応法学 3東大法学 4早稲田政経 5慶応商学 6早稲田商学 7東大経済
8早・経済 21慶応理工 28阪大工学 32東北工学 34神戸経済 35京大院工学 36名古屋
工学 39九大工学 45神戸経済 46早稲田教育 50名古屋経済、阪大経済 53一橋法学 
54北大工学 59九大法学 65早稲田文学 65阪大院工学 70東京工大 72九大経済 72滋賀
経済 74神戸工学 78東北経済 79東北法学 80兵庫県立経、慶応文学 88横浜市立商学
92阪大法学 92小樽商科、早稲田院理工
964エリート街道さん:2009/10/06(火) 07:15:41 ID:KrGFN7NZ
[社長輩出率 BEST 15」2009.10.19号
1. 京都
2. 一橋
3. 慶応
4. 東京
5. 神戸
6. 早稲田
7. 横浜国大
8. 名古屋
9. 中央
10.成蹊
11.甲南
12.学習院
13.大阪市立
14.東京海洋
15.金沢   
965エリート街道さん:2009/10/08(木) 09:56:50 ID:Mqc9UYLb
964 プレジデントによると横国出身の社長数は18人、輩出率0,02、ということは
母数は900人ということになる。考えられる母数は1学年の在校生数だろう。横国
の定員は経済230人、経営275人、工学665人で1170人、900人は少な過ぎる。1170人
を母数とすると0,015となる。小樽商科大学の場合の出身社長数は8人、学生の定員は
465人、従って輩出力は0,017でその位置は逆転する。ダイヤモンド、2006.9.23号なら
代表取締役の輩出力は
1東大 2一橋 3慶応 4京大 5小樽商大 5東京工大 8九大 9滋賀
10早稲田 11神戸商大 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名古屋 16東北 17北大
18芝浦工大 19横国 20甲南
これによれば横国の代表取締役の人数は1986年45人、2006年33人から現在の18人というのは
激減といってよい。
966エリート街道さん:2009/10/08(木) 11:06:04 ID:eSw/rSVo
結論。
 北大以上神戸未満。
 阪市クラスということで。
967横国大学落ち上智:2009/10/08(木) 13:16:12 ID:BggrehJo
勝手に数字の置き換えをするなよ。小樽は北斗の星だが所詮は蝦夷地の学校で
マイナーなのよ! 首都圏主要4国立大は東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大で不変
だよ。神戸や、無名の名古屋市立、大阪市立とは比較にならないねー
968エリート街道さん:2009/10/08(木) 13:57:23 ID:FQvEJJYQ
>>967
首都圏主要4国立大学だと?
また、横国生の不変のオナニーが始まったのか。
969エリート街道さん:2009/10/08(木) 14:31:33 ID:X2RJsjg3
「首都圏4国立大学」というのは保土ヶ谷地区のみで通用するカラスの造語である。
横国経済」のなかから上位10校と国公立大学と早慶、MARCHを、KKDRを50位まで抽出すると
1東大 2慶応 3京大 4早稲田 5阪大 6豊田工大 7東北 8東京工大 9北大
10武蔵野 11一橋 12同志社 13名古屋市立 14九大 15筑波 17広島 18千葉 20東京農工大
21神戸 22中央 23立命館 24山梨 25電通大 26徳島 28名古屋工大 29法政 30愛媛 31関西大
33東京外国語 34名古屋 36上智 37横国 39九州工大 41首都大学東京 42関西学院 44三重 46立教
47新潟 48佐賀 49群馬 51鳥取 52青山 53御茶ノ水 55富山 57熊本 58横浜市立 59秋田
50金沢 
970エリート街道さん:2009/10/08(木) 14:37:21 ID:ZCHUwCYD
国大を叩きたいがためにカラスを装うやつがいる
誰も>>967なんて思ってないから
971エリート街道さん:2009/10/08(木) 14:41:07 ID:X2RJsjg3
訂正

「首都圏4国立大学」というのは保土ヶ谷地区のみで通用するカラスの造語である。
横国経済」のなかから上位10校と国公立大学と早慶、MARCHを、KKDRを50位まで抽出すると

「首都圏4国立大学」というのは保土ヶ谷地区のみで通用するカラスの造語である。
横国経済出身の川島陸保氏が編集長をしていた「東洋経済」2009.10.18号、「本当に強い大学ベスト100
のなかから上位10校と国公立大学と早慶、MARCHを、KKDRを50位まで抽出すると

972エリート街道さん:2009/10/08(木) 15:02:42 ID:OhqyRvNN
横浜国立は別格だろwww
973エリート街道さん:2009/10/08(木) 19:40:39 ID:h9IZcAGA
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1 埼玉大学 23.1%
2 京都大学 15.8%
3 一橋大学 13.1%
4 慶應義塾大学 8.4%
5 東京大学 7.7%
6 国際基督教大学 7.4%
7 東京外国語大学 6.9%
8 神戸大学 5.6%
9 東京工業大学 5.6%
10 東京海洋大学 5.1%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%
19 学習院大学 1.8%
20 青山学院大学 1.8%
974エリート街道さん:2009/10/08(木) 20:22:39 ID:oyxWEm1+
972 「別格」を字義とおり解釈すると横国が別格というのは正しい。広辞苑によれば
別格とは「きまった格式以外で特別である」扱いとある。神社では官幣大・中・小社の下位に
別格官幣社がおかれた。寺の場合は総本山、大本山、本山に准ずる寺をいう。
横国の場合、旧七帝大、三商大、三工大、東京六大学、官六、二文理大などきまった格式の
大学につぐ大学といえば納得するものもあるかもしれない。
975エリート街道さん:2009/10/08(木) 20:28:51 ID:OhqyRvNN
横国は経済系が売りだが、総合大ではないので評価は微妙だな。
976エリート街道さん:2009/10/08(木) 20:36:04 ID:3JPMC6Pk
>>975

一橋も総合大ではないな。
977横国大学落ち上智:2009/10/08(木) 20:45:36 ID:BggrehJo
横浜国立大学は社会科学系と理工系がバランスしていて米国のMITのような
特色ある中規模大学だよ。田舎のデパートのような名前だけの総合大学である
必用はないね。 
978エリート街道さん:2009/10/09(金) 20:35:09 ID:vJG+K3ul
>>977
パランスがとれているのは学生数だけだろう。
法学部なき社会科学系、理学部なき理工系の何がパランスしているのだ?
ゴルフクラブでたとえるならば、社会科学では一橋はフルセット装備に対し、
横国はハーフセット装備のβ版、理工系では東工のフルセットに対し
ハーフセット未満の状態ではないか。
所詮、一工のサブセット大学であることを横国の諸君は認識しなければ
ならない。
979エリート街道さん:2009/10/09(金) 21:20:19 ID:ByeESqmT
横国落ちの上智くん、どうでもいいけど「必要」なのは「必用」でないことはたしか。
980エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:14:04 ID:9OOmxTjR
>>978
これは酷い。事実をあからさまにすると、スレは面白くなくなるぞ!
981エリート街道さん:2009/10/12(月) 11:41:13 ID:LXYo8i6m
1
982エリート街道さん:2009/10/12(月) 12:22:33 ID:3Yo+tRLE
横国は今も昔も別格。
死学洗願にはとても手が届かない。
983エリート街道さん:2009/10/12(月) 17:55:40 ID:hIuEWeVG
別格は本格の下、だから横国は今も昔も別格で旧帝、一工、早慶の下。
984エリート街道さん:2009/10/12(月) 19:56:52 ID:LXYo8i6m
1
985エリート街道さん
横国=明治立教