【出陣学徒壮行会の行進順で見る関東の私大の序列】

このエントリーをはてなブックマークに追加
73エリート街道さん:2009/03/06(金) 08:45:45 ID:bwrLQHVh
戦前は東京帝大の学生とかだと、学生証を示せば食堂は無料だったらしい。
74エリート街道さん:2009/03/06(金) 09:06:56 ID:TQM5XexU
>>67
とはいえ明治大より横浜高商の方がエリート扱いされてたよ
75エリート街道さん:2009/03/06(金) 13:15:12 ID:vQ5V8K6t
>>73
ツケが許された時代。昔はどこもそうだった。
今と違って学生を大事にしたんだよ。通えば顔で学生証なんていらなかった。
飲み屋でもねw
76エリート街道さん:2009/03/12(木) 19:13:06 ID:PlUupSDi
東大には今でも「東京帝国大学」と書かれたマンホールの蓋があるらしい。
77エリート街道さん:2009/03/12(木) 19:51:28 ID:tSIVhPti
昔の社会通念、特に高等学校の生徒が市民から受けた特別の待遇は、明治以降続いた新生国家としての国民の知識への渇望であり、高い将来性を持つ学生への温情でもあったらしい。
夜中に店先の看板を数百メートルも運び他の店先に置いたり、飲み屋から座布団をマントの下に隠して持ち帰ったりしても市民の中には咎める人は少なかったと言う。
しかし戦後の民主主義尊重の時代となってからは、学生への特別扱いも完全に消滅したものと考えてよい。第三高等学校の生徒が京都の町中で昔やった様な悪戯をもし今やったとすれば、
警察へ連行され一晩留置場のご厄介になることは確実である。
私の入学した神戸高工は、自立した技術者を育てることを目標にしてよく「恥を知れ」という言葉を教室で聞いた。最近になって漸くその意味が判ってきた。
「技術者の恥」とは何かを知らなければ、その意味は分からないのではあるまいか。現在の処では他人の開発した技術的知識丈を頂くのでは「恥を知らない」技術者というべきで、
技術者は自ら技術を創造して初めて技術者だと言える。
78エリート街道さん:2009/03/12(木) 20:09:10 ID:tSIVhPti
私大バブル期は人気は早>慶だったが格では慶>早なんだな
私大バブル期にも慶応を抜くまではいかなかったもんな
慶応は余裕があった
ダウンタウン全盛期にも微妙に格上のとんねるずを抜けきれなかったようなもんか
79エリート街道さん:2009/03/13(金) 09:56:05 ID:Z8XazFdc
このスレで昔から、慶>早が確定した。
80エリート街道さん:2009/03/13(金) 10:00:57 ID:rg4TelTX
学生と言っても高等学校と私大生と官立高商生では
大学ならすべてえらいってわけじゃなくて
高等学校>早慶>横浜名古屋高商>明大生
ぐらいの扱いだったんじゃね?
81エリート街道さん:2009/03/13(金) 21:42:30 ID:WlsObZOc
くだらん、どうりで腰ぎんちゃくだらけの大学なわけだ
82エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:56:47 ID:pYO8PmsV
慶>早が確定
83エリート街道さん:2009/03/21(土) 23:59:53 ID:SqQpT3bE
そうかな?
84エリート街道さん:2009/03/25(水) 23:29:40 ID:GEe2IydO
そう
85エリート街道さん:2009/03/26(木) 18:17:00 ID:Tw1tFlsu
>>70
安藤昇は法政らしい反骨の暴力団組長だろう。
86エリート街道さん:2009/04/03(金) 17:10:39 ID:DUOSDs9u
>>85
暴力団組長ってw
87エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:16:46 ID:/0TGegID
安藤組は東大を除く六大学で構成してたんだよな。
88エリート街道さん:2009/04/10(金) 11:22:21 ID:l2VoF0Kq
89エリート街道さん:2009/04/12(日) 23:49:16 ID:F9WMo9vk
法政卒の安藤昇は組長を辞めて俳優になった。
安藤組が解散したら、組の縄張りだった渋谷の洋服屋が何店もつぶれた。
それほど安藤組は組員がオシャレな暴力団だった。
90エリート街道さん:2009/04/13(月) 02:02:21 ID:YpMRFGRw
戦前の私学(早慶含)は今のFランと同じ。これは半分だけ正しい。
金さえだせば馬鹿でも入学できたのは同じ。
ただ当時の金持ちは、名家として格式の高い家が多いので、その子弟は一目おかれていた。ここは違う。
91エリート街道さん:2009/04/16(木) 02:34:08 ID:n5iUMK7S
安藤さんは神だな
92エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:30:19 ID:e063aawL
あげ
93エリート街道さん:2009/04/22(水) 21:40:11 ID:Z6aJOCwm
慶>早が確定
94慶應は韓國に似ている ◆1cARy46gFI :2009/04/22(水) 22:09:16 ID:50RwNi5O
腐ったキムチの悪臭ID:Z6aJOCwmがキムチ壺から出てきた
95エリート街道さん:2009/04/26(日) 08:56:54 ID:2gF1bCCH
戦前も東京六大学ってあったのかな?
96エリート街道さん:2009/04/26(日) 10:30:05 ID:+aH/cQzr
戦前の私学(早慶含)は今のFランと同じ。これは半分だけ正しい。

本当はこれね、東京帝国大学にもいえること。
戦前の帝国大学には特権ルートがあった。
学習院や、私立の7年制高校から東大へ進学するコースだ。
成蹊や成城、甲南と言った高校は、金持ちは優先的に入れた。
これらの高校の質は、慶応中等部や早稲田予科より、けして質が良かったわけではない。
にもかかわらず、きわめて優先的に東大や京大へ入れたのだ。
97エリート街道さん:2009/04/26(日) 11:44:08 ID:RM5HTtb4
>>95
戦前の東京六大学は黄金時代だよ。
98エリート街道さん:2009/04/26(日) 11:55:50 ID:SHTyaYUI
>>96
いや違うよ
戦前の7年制高校は東大に優先的に入れたから
早稲田や慶応より難関だったのよ
99エリート街道さん:2009/04/26(日) 12:18:12 ID:yjkBnuK0
戦前官立高工高商に入った人は最優秀とはいわないまでも優秀
100エリート街道さん:2009/04/26(日) 18:51:26 ID:fXhXNzDQ
>>98
いや。そんなことないよ。
甲南も成蹊も成城も金持ちなら入れた。縁故者は無試験。
学習院ももちろんそう。
101エリート街道さん:2009/05/03(日) 13:25:08 ID:RAarK5sd
>>100
麻生も無試験で入ったのかな?
102エリート街道さん:2009/05/05(火) 00:04:26 ID:5USr9Nxh
もちろんです。
103エリート街道さん:2009/05/05(火) 11:28:53 ID:wUS57+WP
戦前の中大は今よりも遥かに評価が高かったそうだが、法政の次とは?
104エリート街道さん:2009/05/12(火) 16:51:30 ID:m1Ev5mRp
>>103
戦前の東京六大学はそれよりも遥かに評価が高かったのでは?
105エリート街道さん:2009/05/19(火) 07:25:51 ID:WRSgIjVT
そうかもしれない。
106エリート街道さん:2009/05/23(土) 11:06:16 ID:aXvFnr3p
戦前の東京六大学
107エリート街道さん:2009/05/23(土) 11:39:21 ID:7GbMs/Hl
昔も今も
早>慶
108エリート街道さん:2009/05/23(土) 13:19:50 ID:txKdAxz2
■■■奈良先端科学技術大学院大学の入学者の半数以上が旧帝大卒生です■■■

http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17

■公式
http://www.naist.jp/
109エリート街道さん:2009/05/28(木) 08:31:09 ID:4bXsYIQF
あげ
110エリート街道さん:2009/05/28(木) 13:51:49 ID:cycDIyvg
陸軍士官学校や海軍兵学校にも、高級士官(将校)子弟用の特別入学枠めいたものがあったようだ。
それとは別に、男子皇族ならは陸士・海兵のどちらかに進むのが常。海軍兵学校とかは「皇族でも特別扱いしない」と表向きは言っていたが、実際はいくつかの課業や清掃作業は、皇族の自由意志に任されていた。
皇族なら、陸士・海兵卒後は、まず中将以上に昇進できた。
111エリート街道さん:2009/06/04(木) 17:30:42 ID:h5PzFUyz
そうなんだ。
112エリート街道さん:2009/06/09(火) 04:23:54 ID:RUQ50jvb
学生を戦場へ送るな!
113私立六大学:2009/06/09(火) 05:40:26 ID:B315hugB
>>1
慶應早稲田明治法政中央日本

むかしも今も変わらずといったところであろう
114エリート街道さん:2009/06/14(日) 10:49:13 ID:r7+xuO32
そうだね
115エリート街道さん:2009/06/18(木) 23:33:08 ID:RLIAF7/+
戦前から東京六大学のブランド力があったのかな
116エリート街道さん:2009/06/21(日) 16:36:35 ID:FBxWj91Y
そうだね
117エリート街道さん:2009/06/25(木) 12:33:27 ID:CU6RAZu1
現在も東京六大学のブランド力は絶大だね。
118エリート街道さん:2009/06/25(木) 12:43:54 ID:vOYdzGsm
>>1
今の序列に近いが、拓大が今より高いのと立教上智のミッション系が低い点が今と大きく違う。
青学は無いなwローでは今すぐにも専修>立教になってもおかしくない状況。昔に戻るだけなのか。

慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、
上智大学、国学院、東洋大学
119エリート街道さん:2009/06/30(火) 22:09:18 ID:SR36FODQ
>>118
本当のこと言うと立教が暴れるぞ
120エリート街道さん:2009/07/01(水) 16:55:26 ID:ZIfsjTXd
>>118
戦時中ミッション系は冷遇されたのかな?
121エリート街道さん:2009/07/07(火) 05:18:38 ID:isalJVNf
>>120
そうかもしれないね。
122エリート街道さん
敵国の宗教だからね。