有名私立大学 志願者速報(東日本編)2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
さぁ前スレに引き続いて一喜一憂しよう。

早慶上理ICUMARCH学成成独国武日東駒専


前スレ
有名私立大学 志願者速報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1230861571/
2エリート街道さん:2009/01/25(日) 16:59:30 ID:eMwulRS5
3エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:00:30 ID:3UfmrQCY
華麗に2ゲット!
>>3は浪人決定w
4エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:01:59 ID:nR55Puko
うむ
5エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:03:19 ID:nR55Puko
リッツ、ドウヤン、カンセイガクイン、みなみやま隔離スレですね。わかります
6エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:06:00 ID:ikufCHCc
うん
同立の罵り合いは見るに耐えないので。
彼等だってマーチの醜い争いにはうんざりしてるはず。
7エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:06:37 ID:NMuiDeWu
みなみやまは有名私大じゃないからスレチ
8エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:11:01 ID:nR55Puko
>>7
なるほど
9エリート街道さん:2009/01/25(日) 17:45:00 ID:ecaNqHcR
何にせよ、両者を分けたのは英断であった
1乙
10エリート街道さん:2009/01/25(日) 18:05:10 ID:Xw4n3t51
関西の私大なんてどうでもいいしw
>>1GJ
11エリート街道さん:2009/01/25(日) 18:06:12 ID:Xw4n3t51
12エリート街道さん:2009/01/25(日) 18:11:07 ID:PJ7oqcIn
まぁなんにせよこっちは穏やかにいこう
13エリート街道さん:2009/01/25(日) 18:38:16 ID:yH7gIQlx
関東人は民度が高いからな
14エリート街道さん:2009/01/25(日) 19:43:22 ID:0ViFyOeg
どっちのスレが汚いかで品度が分かるのもおもしろいかもw
15エリート街道さん:2009/01/25(日) 19:44:51 ID:HEtoDpHH
早慶とそれ以外でスレわけろよ
汚らわしい
16エリート街道さん:2009/01/25(日) 19:47:09 ID:d7srAzgF
>>15
和田乙w
17エリート街道さん:2009/01/25(日) 23:06:25 ID:fX/mxXMh
今年の法政T日程は、大穴中の大穴らしいね

今年は明治の統一と日程がバッティングした影響らしいけど

でも明治の方は学部の範囲が狭いので、その他を法政で流せば。。。。。

頑張ってね
18エリート街道さん:2009/01/25(日) 23:55:42 ID:lEZl9/4a
>>17
毎年バッティングしてるよ。
お互いに今のところ、日程をズラす気持ちはないようだ。
1923日現在:2009/01/26(月) 00:03:08 ID:AoboSX3H
ttp://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
これはらんと
大学 今年   前年
明治 71,338  108946
立教 54,740  71383
法政 49,278  95,828
上智 11,962  23,799
中央 62,885  80,681
早大 51,940  125249
慶応 23,989  53316
青山 38,202  46568
理科 38,908  50856
学習 9,306   14338
20エリート街道さん:2009/01/26(月) 00:05:36 ID:AoboSX3H
駿台全国模試最新ランキング
●私立大学文系TOP15● 
文/法/経/商(経営)(※一般入試主要文系3教科)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 63.75 (文学62、法学68、経済64、商学61)※2教科
A早稲田大 63.50 (文学61、法学65、政経66、商学62)
B上智大学 60.33 (文学59、法学63、経済59)
_______________________________
C同志社大 56.75 (文学58、法学60、経済55、商学54)
D明治大学 55.75 (文学55、法学57、政経57、経営54)
E立教大学 55.00 (文学55、法学57、経済54、経営54)
_______________________________
F中央大学 54.50 (文学53、法学61、経済52、商学52)
G立命館大 54.25 (文学56、法学55、経済53、経営53)
H関西学院 53.50 (文学54、法学55、経済53、商学52)
I学習院大 53.33 (文学53、法学54、経済53)
_______________________________
K青山学院 52.00 (文学53、法学53、国政52、経営50)
K西南学院 52.00 (文学53、法学52、経済52、商学51)
L法政大学 51.75 (文学52、法学54、経済51、経営50)
N関西大学 50.25 (文学51、法学52、経済49、商学49)
N南山大学 50.25 (文学51、法学52、経済49、経営49)
21エリート街道さん:2009/01/26(月) 00:31:10 ID:FI1ScIri
明治大学(ジャニーズ大学)  63616名
中央大学(資格大学)     60469名

日本大学(スキー部強姦隠し大学)   55764名
立教大学(漬物大学)     51880名

法政大学(阿法政大学)    43086名
東洋大学(陸上部痴漢大学)     42969名

早稲田大学(麻薬大学)  36950名
青山学院大学(強姦麻薬大学)36085名

慶應義塾大学(スネオ大学)  21491名

22エリート街道さん:2009/01/26(月) 01:03:57 ID:poAY8pBd
↑慶應は麻薬大学じゃないの?
23エリート街道さん:2009/01/26(月) 01:17:43 ID:VxpaVqTc
中央(殺人大学)
24エリート街道さん:2009/01/26(月) 01:29:30 ID:3+9FjeKt
>>21
明治はイジメ大でしょ、あるいは後輩の性器に熱湯ぶっかけ大学
25エリート街道さん:2009/01/26(月) 01:33:41 ID:HmU2UzcH
早稲田はスーフリじゃないとしっくりこない
26エリート街道さん:2009/01/26(月) 02:19:03 ID:DtzAn2G2
>>19
そこらへんの志願者が3割減っても難易度はほとんど変わらないから、安心しろw
アホだけが勘違いして受験するだけだから。
27エリート街道さん:2009/01/26(月) 02:40:34 ID:poAY8pBd
そう言うが、92年〜の10年で、早慶上マーチ全て、志願者減と共に難易度も下がり続けた歴史がある
みぞうゆうの不景気と少子化の影響で、これから5年くらいは私大にとって苦しい時期になるんじゃないか?


あと、スレ違いだけど医学部も定員増で難易度下がりそうだね
28エリート街道さん:2009/01/26(月) 02:42:42 ID:CpM1r44+
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社法   3.1%−大阪市立法

同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社経済 12.5%−大阪府立経済
同志社経済 10.0%−大阪市立経済

同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文
関西学経済 10.5%−大阪府立経済

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
29エリート街道さん:2009/01/26(月) 04:00:39 ID:72s3WCKq
>>28
いつも思うが

同志社法 85.7%−明治法

を忘れてる
30エリート街道さん:2009/01/26(月) 11:03:18 ID:UTWpGbAr
>>27
5年も不景気は続かん
31エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:33:56 ID:E+rZb4WL
不景気が続こうと
東京一極集中の流れは止まらない
32エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:50:23 ID:oKmBQmBS
青学更新されてたんで
青山学院 45069  46568
33エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:51:37 ID:oKmBQmBS
失礼間違えました。

     今年  前年
青山学院 45069  46568
34エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:54:56 ID:pBT/6rAw
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
35エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:55:25 ID:pBT/6rAw
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
36エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:18:20 ID:poAY8pBd
>>30
みぞうゆうだから

バブル後の不況も長かったが、世界大恐慌からアメリカが立ち直ったのは太平洋戦争を始めた41年。
10年以上かかってる。
しかも戦争を使ってね。
37エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:20:38 ID:zyflx/aF
>>1
何で1に、ちゃんと貼らないかな〜

代ゼミ 2009年 私立大学出願状況
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/shiritsu.html
38エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:16:54 ID:hCg/li/E
青学の先行逃げ切りか
たいして伸びないかな他は
39明治大学:2009/01/26(月) 17:53:41 ID:AoboSX3H

1月19日(第3回)総計28,725名
1月20日(第4回)総計36,716人 +約8000人
1月21日(第5回)総計50,639人 +約14000人
1月22日(第6回)総計63,616人 +約7000人
1月23日(第7回)総計71,338人 +約8000人
(土日)
1月26日(第8回)総計75,338人 +きっかり4000人

このデーターが意味するものとは?
40追伸:2009/01/26(月) 17:54:39 ID:AoboSX3H
変態おじさんは明治ちゃんねる荒らすな!
41エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:57:20 ID:nIomDVEf

【消えていく!】入試方法でチェック【大学は?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232950994/l50
入試の方法や生徒の集め方で、その大学の実際の人気度がわかる。
以下をチェックし、黒印が多いほど、実は本命視されない不人気校。
生徒集めに躍起な大学は、規模に関わらずやがてじり貧になり消えていく。

○-内部と推薦等の非入試組が全学生の40%を越える。
○-スポーツ推薦だけでなく一芸入試がある。
○-1教科2教科のいわゆる<軽量入試>がある。
○-入試締め切り日が周辺他大よりも明らかに遅い。
○-本学以外の<地方入試>を他所で行っている。
○-センター入試方法が誰でも合格できるように多様にある。
○-1学部を3回以上受験できる。(前期、後期、全学部など)
○-学費免除の特待制度を設け、流出を防ごうとしている。
○-2学部以上の併願には<割引き>特典がある。
○-すべての大学が入試が終わった<3月に入試>をしている。

3以下は健全、4〜5は普通、6〜7は要注意。8以上は消える不人気校。
42エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:58:29 ID:nIomDVEf
【早稲田大学】意外と健全。名実ともに人気校か?

●-内部と推薦等の非入試組が全学生の40%を越える。
●-スポーツ推薦だけでなく一芸入試がある。
○-1教科2教科のいわゆる<軽量入試>がある。
○-入試締め切り日が周辺他大よりも明らかに遅い。
○-本学以外の<地方入試>を他所で行っている。
○-センター入試方法が誰でも合格できるように多様にある。
○-1学部を3回以上受験できる。(前期、後期、全学部など)
●-学費免除の特待制度を設け、流出を防ごうとしている。
○-2学部以上の併願には<割引き>特典がある。
○-すべての大学が入試が終わった<3月に入試>をしている。
43エリート街道さん:2009/01/26(月) 18:04:26 ID:iQt7UK3p
早稲田はセンターと一般の併願者には割引するよ
44エリート街道さん:2009/01/26(月) 18:07:45 ID:4LcySfk5
3月入試なんてFランだろ
45エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:09:18 ID:Uy1Ei8U8
>>20


165 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた
またいつもの低脳による捏造コピペか〜

入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
学科の偏差値を■単純に合計■して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらを出して、
ムリヤリ番付化した、毎度おなじみ憫笑コピペ

よっぽどの知恵遅れじゃないとつくれない珍コピペ〜 おめでとう♪


173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの

合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
相当な馬鹿じゃないと作れません

その手の珍コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です


46エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:45:17 ID:pXSQGrvF
>>33

> 今年  前年
>青山学院 45069  46568


すげえな青学
一般入試、今日の分だけで6800以上も上積みしたのかよ・・・・。昨日現在ですでに前年88%超えだよ。
センターは前年130%以上行っちゃってるし。

立教は結局センターは前年微減で終わっちゃったけど一般入試のほうはまあまあ調子良さそうだね。
それに比べて明治は真剣にやばそう・・・・・。センターは微減か前年くらいでなんとか済みそうだがメインの一般個別のほうは今日現在でもたった前年52%・・・・・。
全学のほうは21日締め切りだからそろそろ確定だろうが前年72%・・・・。
こりゃ下手すると2万近く沈む可能性もあるな。
47エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:51:14 ID:N/tfdd8u
青学は、早くも2012青山回帰効果が出始めたな
48エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:51:29 ID:0qEvRzqE
明治は締切遅いから、後でボカスカ乗せてくると思う。
最終的には、いつもどうりぐらいじゃないかな。

立教もいつもどうりでしょう。
今年は青学がつよかったな。
49エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:51:31 ID:JrbkBqMU
早稲田明治はこれからドカ積みがあるので侮れないよ。
50エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:53:25 ID:CZdBzllh
今年が青学が良いと。
立教は堅調。
明治は昨年の揺り戻しかな。
51エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:53:49 ID:pXSQGrvF
早稲田と明治を一緒にしたら早稲田に失礼だよ。
子分の明治は親分早稲田を常に立てないといけない。
ちなみに明治にこれ以上の伸びは期待しがたいな。
52エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:57:52 ID:VVm7vvv5
で、結局、好調なのはどこなんだ。
明治、中央、青学あたりか?

青学はとうとう行き詰って最後の切り札、
渋谷回帰に打ってでたか。
まあ、青学は中身乏しいから、
キャンパスで受験生を釣っても、
数年たてばボロがでそうだが。
53エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:59:23 ID:6tLGbM7f
中央は激減
54エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:00:47 ID:CZdBzllh
立教は青学に受験生を奪われて大幅減と思いきや、わりと順調だな。
青学、立教、関学のキリスト教系が好調なのか、、、
55エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:01:01 ID:VVm7vvv5
このまま行ったら、
早稲田がヤバそうか?
56エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:01:20 ID:6fQUxgfu
ICUがプラス確定とは意外
57エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:03:38 ID:kt4AW0jj
     集計日    個別(前年)       全学部統一(前年)  センター個別併用(前年)   センター(前年)
明治大 1/26 31632人(60131人) 12875人(17669人)  −−−−−−−−− 30881人(31146人)
法政大 1/24 26112人(57848人)  7340人(13212人)  −−−−−−−−− 20386人(25957人)
中央大 1/26 29365人(39601人)  4369人(新規実施 )  8086人(10260人) 27168人(33254人)
立教大 1/26 27687人(36756人)  7089人( 9991人)  −−−−−−−−− 24592人(24636人)
青学大 1/25 29875人(33130人)  −−−−−−−−−  1265人( 1932人) 13929人(11223人)
学習大 1/26 10578人(14338人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−
明学大 1/26 12297人(13900人)  3558人( 3490人)  −−−−−−−−− 10536人(10502人)
成蹊大 1/22  7563人( 9784人)  4913人( 5364人)  −−−−−−−−−  8190人( 8471人)
成城大 1/26  6742人( 8031人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  8353人( 7230人)
武蔵大 1/26  4116人( 4996人)  2462人( 3684人)  −−−−−−−−−  6128人( 6739人)
58エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:04:40 ID:VVm7vvv5
立教、青学、上智のようなチャラ男系が好調なのか?w
こう言う大学は不況時には嫌われそうな感じなんだが・・・
59エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:11:33 ID:AoboSX3H
立教とか上智はたぶん前年を下回ると思うよ
偏差値も下がりそうだし
立教経済なんか確実にレベルダウン間違いなしw

4,143 6,019
今年 去年

ちなみに締め切りは明日
ドカ積みも見込めないw

予想代ゼミ偏差値
立教経済60↓
60エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:17:32 ID:6vF6ZfOj
上智経済 

3,384 5,778 締め切り今日w集計はまだw
今年 去年

てかこれ以上あんま増えないんじゃねーかな?

予想代ゼミ偏差値62↓
61エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:29:12 ID:DgCFFuGj
早稲田明治はこれから毎年恒例のドカ積み祭
いまヤバイとか言ってる奴は新参だろ
62エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:29:55 ID:Gmnn3rKG
青学は来年以降に大幅増しそうだからな
63エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:34:15 ID:pXSQGrvF
まず明治一般は大幅減の可能性高いな。この時期にきたら最低でも前年60%はいってないと前年数には到達しない。
明治はこれでマーチ中堅確定だろう。立教一般は最低でも前年数はいくと思う。結論的には青山キャンパス回帰によって立教ではなく明治志願者が青学に流れたというところか。
それと法政は見るも無残だ。今まで頑張って偏差値操作続けてきたのに可哀想になってくる。
64エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:36:09 ID:pXSQGrvF
>>61
早稲田と明治を一緒にしたら早稲田に失礼だよ。
子分の明治は親分早稲田を常に立てないといけない。
ちなみに明治にこれ以上の伸びは期待しがたいな。
いくら明治が早稲田に憧れても早稲田と同じ真似は明治にはできないよ。
だって明治は早稲田の子分大学なんだから。
65エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:39:16 ID:6vF6ZfOj
ニヤニヤw
66エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:40:18 ID:6vF6ZfOj
東日本受験者数最大、明治大学最強!!
67エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:42:34 ID:pXSQGrvF
全学統一入試で明治大学を複数学部受けていただければ2学部目からは35000円のところ20000円にさせていただきます。
まるで安物背広販売みたいだなwww
68エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:46:31 ID:6vF6ZfOj
全学統一なんてセンターと同じくらい合格最低点高いだろw
よほど自信が無きゃ受けないだろうよ
少なくとも青学レベルじゃあ、100%落ちる

wwww
69エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:46:45 ID:JrbkBqMU
受験の常識。もはや早稲田明治は旧硬派大学の受験生1,2位になっている。代ゼミ情報
70エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:54:08 ID:pXSQGrvF
>>68

わははは。何妄想ぶっこいてるんだ?これだから明治工作員は笑わせるよw
まともな都心キャンパスももたないたかがビル大学の分際でwww
71エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:56:26 ID:lP0jLWYC
変態顔真っ赤www
72エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:59:36 ID:pXSQGrvF
朝リバティの中でお茶をする。
そのままリバティの中野教室で授業。
昼飯はリバティ17階の暁で(馬鹿は高いところがすきというが明大生も高いところが好き)
昼食後リバティの中にある教室で授業
授業終了後リバティの1階にある公道に面したラウンジで談笑

今日も一日中リバティの中でずっと過ごせた明大生

73エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:00:38 ID:6vF6ZfOj
妄想じゃないよ、現実だよw
法全学統一 62
商全学統一61
政経全学統一62
文全学統一61
(3科目)

ちなみに政経政治は64なw
青学合格者が全学統一受けてもひとつもかすりましぇん

wwww
74エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:03:16 ID:6vF6ZfOj
あそうだ
政経政治、政経経済ともに4科目だw
これじゃあ青学合格レベルじゃあかすりもしねーわ

www
75エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:07:32 ID:pXSQGrvF
>>73
それは明治が予備校に金払って操作してもらってる偏差値だから現実に即してないんだよw
杉並の田舎町と茶水の高層ビルの明治じゃマーチ中堅は確定だなw
76エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:10:25 ID:CZLTDDop
2009年度 主要私立大学 倍率ランキング20(東日本編)1/26現在
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html

 1成蹊   21.1
 2立教   20.7
 3芝浦工業 19.5
 4中央   18.4
 4武蔵   18.4
 6青山学院 17.8
 7明治   16.2
 8東京理科 14.6
 9成城   13.5
10東京都市 13.1
11獨協   13.0
12法政   12.6
13上智   11.4
14早稲田  10.5
15東京農業 10.0
16日本    9.3
17国学院   9.2
18専修    9.0
19東洋    8.5
20津田塾   8.4
77エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:27:20 ID:UTWpGbAr
志願倍率とか果てしなくどうでもいいな
78エリート街道さん:2009/01/26(月) 21:50:16 ID:Fkk81uou
倍率は確定してから出せよw
79エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:01:14 ID:5n1mpTfB
>>75
志願者速報スレなのにまたいつもの荒らしの人か・・・
80エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:04:22 ID:6vF6ZfOj
>>79
まともな話もできないのは、青学BMおばさんらしいよ・・・
81エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:04:44 ID:CZdBzllh
立教は、青学に志望者をゴッソリ削られるという説はハズレたのか?
82エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:09:28 ID:N/tfdd8u
>>81
来年以降その可能性はある
まだ、今年はなんともいえない
83エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:29:04 ID:oEMryoP4
立教は元々早慶の受け皿だった大学。
それが上智に抜かれ、挙句の果てにマーチなんて変てこな仲間に引きずりこまれた。
早く元のポジションに戻ってほしい。卒業生はみんな願っている。
84エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:30:24 ID:lP0jLWYC
他大学の受け皿になりたいなんてどんだけマゾなんだか

もっと自分の大学に誇りを持てよ
85エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:57:34 ID:pXSQGrvF
明治大学っていったら創設当初から早稲田のサテライト大学みたいな存在だったんだよね。
早稲田が政経学部を生み出せばそれを真似してつくる。早稲田実業が都下に移転すればそれを追って明大明治も都下(ただし最寄駅からバスで30分かかる超僻地)へ移転。
中野でも早稲田とお隣さん同士。早稲田がタバコを出せば明治がそれに火をつける。そういう関係が早稲田と明治なんだよな。
86エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:57:37 ID:X3fRKLBx
法政と中央の、センター減ってるのが目立つね
一般とかで、カバーできるだろうけど
87エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:58:38 ID:6fQUxgfu
>>83
いや、立教が上智より↑だったことなんて一度もないから
88エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:07:06 ID:5UvmSYBa
pXSQGrvF
いつもの変態おじさん
89エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:11:48 ID:CZdBzllh
これで青学が偏差値上昇したら、”上智にとって最大の悪夢”であったJARパック復活かなw
上智にとっては、早慶と並べてもらえないのは仕方がないとしてまだ我慢できるが、青学立教とひとくくりにされるのは死んでもゴメンという。
死んでも嫌だという。
実にわかりやすい。
その辺のことは、大学図鑑にも書いてあるよ。
90エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:20:28 ID:VxpaVqTc
大学図鑑の著者は上智ですからね
91エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:21:54 ID:HCdiMNc5
弱い者いじめはよくないです
92エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:23:56 ID:6vF6ZfOj
上智も、うかうかしてられねーんじゃないの?
前年比ー20%とかいったら、立教、明治に並ばれてもおかしくないw
93エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:29:57 ID:oEMryoP4
上智がなぜ難化したのか教えてくれ。
どう考えても信じられない。
昭和40年代半ばまでは、外国語学部以外は見向きもされない大学だったのに。
94エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:30:40 ID:FmQQnSIY
いろいろ言ってるけど、結局何があっても変わらない

30年くらい変わってないだろ?マーチの序列なんて

だからアホ学が上がってくることはない
95エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:32:33 ID:GyRcXzM8
>それは明治が予備校に金払って操作してもらってる偏差値だから

誰かこのエスパーを病院連れて行けよw
96エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:41:37 ID:DgCFFuGj
いやむしろその発想はいまの日本に必要かもw
97エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:46:23 ID:FmQQnSIY
>>95
毎日毎日工作で大変なんだよ。変態立教様は
最近はガチで頭おかしくなってきてるよ 彼
98エリート街道さん:2009/01/26(月) 23:51:39 ID:gwgFgVXN
上智の高偏差値は推薦入学で一般入学者を抑えている点が大きい
あと、早稲田のように学部間格差があまりないし、マーチのように奇をてらった変な学部もない
入試会場は全国展開してないし、センター利用入試も導入してないし、付属校はないし、他の私大に比較しても打つ手はまだまだ存分にある
教育なんかは今年から二次試験廃止で志願者も激増してるし、まだ様子を見ないと何とも言えない
99エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:04:49 ID:6fQUxgfu
>>93
いや、1966年にはすでにマーチより上だったのを誰かがうpした新聞の一部で見たことある
上智難化は@合格者絞り込みA共学化B国際的イメージ、だね
でも今は一般率60〜65%で人数も他のとことあんま変わらないし(関西某私大よりかまともかも)、国際系学部だってどこにでもあるからかなり存在感薄れてるのは間違いなく、それが衰退の原因
今年もおそらく減るはず、去年激減したのに止まらないww

二次とか意味ないしさっさと廃止してほしいわ
今年廃止の教育なんて前年比400〜500%間違いないし
100エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:12:44 ID:o4bUK57t
>>93

上智は戦後共学化し総合大学として一応の学部を整備してから定員全体の40%を推薦入学で確保し
一般入試枠を極端に絞った。つい最近まで四大の推薦入学枠は30%までと文部省指導があったが上智はそれをずっと無視してきた。
そして昭和50年ごろ上智は一般企業からヘッドハンティングしてきた有名なひとを就職課長に据えて
上智の学生を徹底的に企業に売り込んだ。それまでは上智なんて大学があったことさえ知らない企業が多かったが
これによって上智の認知度と就職率が飛躍的に向上。それと極端な推薦入学枠による偏差値操作と絡めて
また当時私大のマスプロ化が問題になっていた中で上智は少人数の英語教育を徹底的に宣伝した。
こうしたことが絡み合って結果偏差値の高い上智大学という虚像を作り出した。
101エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:16:24 ID:YiGroD9N


・・・虚像・・・・・・・・・・・・・・・・。

102エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:19:58 ID:h293lO41
まぁ要するに上智が大学経営に長けてたのは事実だな
戦後日本の高度経済成長に似てる
そして今は不況よろしく低迷期
受験者確保のために入試方式の拡大とかやろうと思えばいくらでもできるだろうし、これからどう出るのかに期待
103エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:24:44 ID:o4bUK57t
上智の四谷キャンパスの隣にあるグラウンドって東京都から借りてるんだろ?
返還期限がもうすぐらしいけどそれ返したらやっぱり体育は秦野かね?
104エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:32:50 ID:9KBVDAWn
なんだ、まともなグラウンドもないのか上智はwwwww
105エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:32:51 ID:h293lO41
上智は近々市ヶ谷と秦野の敷地を再利用するらしい
理工の新棟も建設中だし、キャンパス分けるんじゃね
しかし体育秦野とかww1時間かかるぞww
106エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:33:39 ID:PL78lv+r
青学は、いろんな事が味方したからなあ
都心回帰
副都心線開通
やっぱり立地がいいってのは、強みではあるねえ。
107エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:38:32 ID:6InTKwXx
1時間じゃ秦野は無理w
上智は意外と千葉方面の受験生が多く、彼らは2時間以上かかるw
もし本当に秦野に行かなきゃ行けなくなったら志願者激減するぞw
108エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:41:12 ID:9KBVDAWn
都心でグラウンド買うとか厳しいだろうな
上智はそんな金もってなさそうだし、受験生も集まらんし
2008年以降どんどん衰退していってるよな
109エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:41:35 ID:0t7kRrJf
>>103
借り物ですね
期日更新もありうるけど2016オリンピックの前に期限切れるし、都が更新したがるとは思えない
それにすでに上智側、都側ともに委員会で真田堀のこととりあげてたりする

返還になったら体育が秦野になるんじゃなく、いくつか学部移転させるか人数減らさないとダメらしい(ちなみに必修体育ならグラウンド使わない)
よくわかんないけどそういった規定があるんだとさ
つーか何で秦野だよwしかも駅から糞遠いしw

まぁようするにだ、自分の大学なんだけど「上智やべぇw」ってことだ
110エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:45:57 ID:o4bUK57t
>>109

>返還になったら体育が秦野になるんじゃなく、いくつか学部移転させるか人数減らさないとダメらしい(ちなみに必修体育ならグラウンド使わない)

まじ!?四谷に4年間ずっと通えない上智じゃ何の価値もないんじゃない。
それだったら上智なんかより学習院とかのほうがぜんぜんいいと思う。
111エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:49:08 ID:hyQ41cfK
青学の2012年回帰って2ヶ月前の発表だろ
今年はそんなに影響ないと思うけど・・
時期的に○○辞めて青学うけようはそんなにいないんじゃないか?
○○に加えて青学受けようはいるだろうがね
112エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:49:40 ID:6InTKwXx
秦野はキツすぎる。
東海大ってその辺りじゃなかったっけ?
113エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:51:13 ID:+cybeEQP
2012年だったら今年はほとんど関係ないだろ
114エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:51:24 ID:0t7kRrJf
>>105
でもずっと前から市ヶ谷の再利用は未定のままだよ
理工棟は募金利用して建てようとしてるけど50億のうち15億しか集まってないから放置になってる
理工棟の前に商業ビルもう1つ建てて収益で・・って計画もあるけどその商業ビル建てる金もないし金融危機だから空室も出そうだし
>>106
上智もあるよ
京葉線が中央線とつながるから千葉県民が楽に来れるらしい
あと池袋竹ノ塚新線がどうこうって・・
115エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:53:39 ID:p5IIVxQd
まあ上智は体育を秦野で実施なんてことは間違ってもしないだろうな
それに秦野は既に短大の設備充実化・整備拡充が決定してるし、キャンパス再興で焦点になるのは市ヶ谷じゃね
体育館の新設はするみたいだけどグラウンドはどうなるのか…
とりあえず2013年以降は四谷と市ヶ谷にキャンパスを分けて展開ってのが有力かな
市ヶ谷キャンパスは四谷から徒歩10分だし、特に問題ないだろ
116エリート街道さん:2009/01/27(火) 01:14:24 ID:BI502vRJ
>>76
私立の場合は合格者数で実質倍率をださないと意味ないぞ
それに大学が序列化されているから倍率=難易度ではないしね
中央のHPは正直に前年の実倍率を提示している
これは受験者に親切な対応だと思う
117エリート街道さん:2009/01/27(火) 01:53:11 ID:JJuM4H17
2009年度 主要私立大学 倍率ランキング20(東日本編)1/26現在
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html

 1成蹊   21.1
 2立教   20.7
 3芝浦工業 19.5
 4中央   18.4
 4武蔵   18.4
 6青山学院 17.8
 7明治   16.2
 8東京理科 14.6
 9成城   13.5
10東京都市 13.1
11獨協   13.0
12法政   12.6
13上智   11.4
14早稲田  10.5
15東京農業 10.0
16日本    9.3
17国学院   9.2
18専修    9.0
19東洋    8.5
20津田塾   8.4
118エリート街道さん:2009/01/27(火) 01:55:41 ID:/fl2ID+s
順位 大学・学部 _______代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 先進理工 生命医科学 68 67.5 63 _________66.2
2 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ医科学 60 62.5 55 _59.2
3 早稲田大 人間科学 健康福祉科学 59 62.5 53 _______58.2
4 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化 59 62.5 52 ___57.8
5 立命館大 生命科学 生命医科学 61 57.5 53 _________57.5
6 同志社大 スポーツ健康 59 60 53 __________________57.3
7 慶應義塾大 看護医療 看護 59 57.5 55 _____________57.2


ニッコマレベルの学力があれば慶應に入れます
慶應のボトムラインは早稲田より下wwww
119エリート街道さん:2009/01/27(火) 02:44:19 ID:ddaynzl/
30年前はマーチなんて括りはなかったよ。 六大学はあったがな。
バンカラ系   早稲田、明治、中央、法政 Gパンが制服 貧乏人御用達
ミッション系  上智、立教、青学       女子大かよ クリスチャンじゃねえよ 
お坊ちゃま系 慶応、成蹊、成城       金がなけりゃ行ってもみじめ

偏差値一辺倒でなく、スクールカラーも考慮された。
120エリート街道さん:2009/01/27(火) 04:05:49 ID:PL78lv+r
中央
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
3,612  66,293  80,681 -14,388 82.2%  18.4   1月24日

法政
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
4,285  53,848  95,828 -41,980 56.2%  12.6  1月24日

明治
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
4,644  75,388  108946 -33,558 69.2%  16.2   1月26日

立教
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
2,869  59,368  71383 -12,015   83.2%  20.7   センターは確定。他は26日集計

青学
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
2,536  45,069  46568  -1,499 96.8%   17.8  センターは確定他は25日集計

上智
募集  志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率   集計日
1,290  14,684  23,799 -9,115  61.7%  11.4   1月23日
121エリート街道さん:2009/01/27(火) 07:49:09 ID:9wTzy9u1
>>120
最新のだと法政は6万超えてたと思う。
東日本と西日本の二つに分けた>>1は偉い。

学歴板自体が東京とその他に分けりゃいいのにな。
122エリート街道さん:2009/01/27(火) 07:52:19 ID:16F6+BKa
首都圏、MARCHは狙い目だね

河合のデータ見たけど、早慶で15%△、MARCHで10%△の見込み

学部によっては昨年よりかなり低いので、大穴多いと思った

特に明治、法政はここ数年の反動が大きく、新学部の効果もそんなに多くないので穴だらけw
123エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:03:23 ID:s5Ka6M/5
↑増えてるの?
124エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:06:51 ID:nBGusQTI
明治の法商文農は締め切りが2月2日までだからまだまだ伸びるな
他は30日まで。

125エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:42:08 ID:v32BCFN9
明治も法政もまだ伸びしろあるだろうけど
1割減のしわ寄せ食った学部は確かに穴になるね
受験生もこういうところ狙えよ
126エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:48:07 ID:D/TQyqri
授業料が極端に高いから法政も明治も落ち目。
127エリート街道さん:2009/01/27(火) 10:10:38 ID:Rb9vUV8t
2009年度 主要私立大学 倍率ランキング20(全国) 1/26現在
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html

 1成蹊   21.1
 2立教   20.7
 3京都産業 20.6
 4芝浦工業 19.5
 5中央   18.4
 6武蔵   18.4
 7青山学院 17.8
 8関西学院 17.4
 9西南学院 16.9
10明治   16.2
11摂南   14.7
11福岡   14.7
13東京理科 14.6
14同志社  14.3
14関西   14.3
16名城   14.0
16大阪経済 14.0
18成城   13.5
19近畿   13.4
20同志社女子13.3
128エリート街道さん:2009/01/27(火) 10:11:02 ID:foxMTe+W
>>93
まず偏差値算出条件が他の私大より圧倒的に有利だったことが主要因。
たとえば法学部定員だと、
早稲田法1200
中央法 1100
明治法 1000
上智法  300 
くらいだったとおもう。早中明なんかは、この定員の大部分をほぼ一発入試で決めていた。
ところが、上智は他よりいち早く指定校推薦制度を導入し、先に上の定員の40%くらい
を決めてしまっていた。その結果、入試合格者も極端に絞るようになり、他より圧倒的に
有利な偏差値算出条件によって、私大最高偏差値を出した。ところが他のマンモス校が、
段階的に、指定校枠を拡大したり、分割入試を導入して、偏差値算出条件が変わってきた
ので、さほど目立つレベルでもなくなった。もともと、早・上・中・明が全部同じ条件で
偏差値出したら、おそらくいつの時代も上智が最下位になるはず。
129エリート街道さん:2009/01/27(火) 10:32:52 ID:+cybeEQP
>>122
それじゃあ+だぞ
130エリート街道さん:2009/01/27(火) 12:28:21 ID:KInze9LR
26日現在で上智理工は前年比64%。
中央・立教・青学・学習院は80%越え。
22日でストップしている理科大ですらほとんどの学部が75%前後。
慶應、早稲田、明治はゆっくりだから良いとしても、
上智と理科大は今年形勢が逆転するな。青学と立教も続くかもしれないw
131エリート街道さん:2009/01/27(火) 12:42:26 ID:YT2oh1KU
どこもかしこも減少傾向だな
132エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:05:00 ID:exvyI/DZ
>>130
上智は文系は1流だけど理系は微妙でしょ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1223981242/
>>45-55にある通り、理科大のが卒業時点では上の可能性が高い。
なので、この時代に非実力養成系の上智理工進学は危険だと
全国のお受験ママさんが判断したと言うこと。
入学時点の偏差値で抜かれて、数年後に崩壊すると思います。
文系は文句無く1流だけどね。
133エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:09:29 ID:UrkwqeUS
>>132
いや上智は理系の偏差値低いけど、それでも理科大よりは1段階難しい。
W合格もほぼ全員上智に入ってるし、就職も早慶に並んでいいとこに行ってる。理科大とは比べ物にならない。

推薦比率が高いとか言ってるアホがいるが法学部は8割〜9割一般入試だし
推薦が4割なのは文学部外国語学部の一部だけ。その分内部もスポーツ推薦もないんだから早慶に言われたかない。
人数すくなきゃ難易度あがって偏差値上がるのは当然だし中にいる人間も真面目なやつが多い。

昨今の一番の原因はマーチや早稲田のように入試形式変えたり色々努力しない大学経営陣の問題だと
思うぞ。きゃつらは頭かたいからね。センターとか死んでも導入しないって言ってるし。
地方受験や統一入試やセンター導入したら150%増しは固いのに。

確かに長期的な視点では、今のマーチや早稲田のやり方は大学経営にとって将来負の遺産になるという
上智の経営陣の言うところにも一理はあるが、
俺は賛成できない。そういう頑固なとこなんだよ、あそこは。

134エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:11:13 ID:BI502vRJ
上智と言えば大学図鑑とマッチポンプした大学のことか
135エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:14:28 ID:9KBVDAWn
人数かき集められない大学は、これから生き残れないよ
上智みたいに偏差値は多少高めだけど、実績のない大学なんてなおさらだ
136エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:18:30 ID:exvyI/DZ
文系は一流って書いてるじゃん。
で、>>132のスレのどこに上智【理工】の実績があるのよ?
具体的にどう比べ物にならないのよ?
そうじゃないから志願者が減ってるんでしょうに。
137エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:25:10 ID:9KBVDAWn
上智大学 26日締め切り26日現在
                      代ゼミ偏差値
文学部 2,048 2,408  -400      64
法学部 3,743 5,081  -1300     65
経済学 3,983 5,778  -1800     64
理工学 3,315 5,125  -1800     60
     今年 前年  (約)
138137:2009/01/27(火) 14:28:40 ID:9KBVDAWn
139エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:51:11 ID:9KBVDAWn
立教大学
1月27日現在27日締め切り

法学部 3270 3547 -300
社会学 4280 5130 -900
経済学 4498 6019 -1500
文学部 4943 6287 -1300
理学部 2333 2653 -300
コミィ福 1831 2470 -600
経営学 2895 3483 -600

http://www.rikkyo.ac.jp/invitation/admissions/sokuhou/
140エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:01:42 ID:fJGFLMbn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
† 青山学院大学 Part35 †  [大学受験]
どっちの大学ショー Part-113 [大学受験]
◆● 中央大学スレッド 119 ●◆ [大学受験]
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】 [大学受験]
【関関同立】関西私大志望者スレ44【産近甲龍】 [大学受験]
141エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:08:55 ID:9KBVDAWn
立教は法学部や理学部は前年と同じかやや上くらいだろうな
経済学と文学は確実にマイナス成長だろう
経済学は前年よりー1000はいくね
前年比約20%▼だな
142エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:16:20 ID:exvyI/DZ
上智理工前年▼35%
143エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:21:14 ID:exvyI/DZ
マイナス33%超は崩壊の前兆?
144エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:21:56 ID:7BZD80sF
中央はあの殺人事件が影響して、もう上積みはない。
145エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:27:02 ID:9KBVDAWn
マイナス30%とかほぼ偏差値さがるんじゃねーのかな?
上智は経済と理工がやばいね
上智経済は単純に考えると
4000(今年)、6000(前年)でー2000で33%▼だしな

まあ上智の願書提出方式が、」消印有効とかだったらまだ延命の余地があるがw
146エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:29:26 ID:nR2zhFNN
でも中央理工は増えてるんだよな
全体としてはどうなるかわからんが
147エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:36:00 ID:exvyI/DZ
殺人事件の影響はほぼ無い。中央理工は増えてる。
上智理工がどういう訳か減り過ぎ。
不況の影響?2chの影響?はて。もうちょい減らないと思ってたけど。
148エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:37:26 ID:hyQ41cfK
うん、事件の影響なんてあるわけないw
149エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:38:04 ID:nR2zhFNN
だよね 俺なら逆にチャンスだと思うもんw
150エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:40:13 ID:tFjCcS+V
中央も全体で見れば、昨年同日より約2600人程多い訳だが?
151エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:40:16 ID:9KBVDAWn
中央理工は難易度低いから、安パイで受けてるのが多かったりしてw
あとは逆に事件おきたから、難易度下がるだろうと見込んでへんな思惑でうけるのが増えたりとかw
どっかの自治体の試験で、似たようなケースあったなw
152エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:40:43 ID:exvyI/DZ
しかし凄い減り方だな。
100名ずつの応募が3学科にあったのが昨年だとすると、
今年は2学科が昨年と同じ人数(事実中央は減ってない)だとして
1学科分丸々が募集ゼロになったような減り方じゃないか。
153エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:43:22 ID:exvyI/DZ
高1〜高3まで集めた全校集会で
1学年分がどっかに消えたような激減。
154エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:00:01 ID:k8p+NckR
中央はこれから例のお稲荷さんに油揚げ供えるから
まだまだ願書はわき出る予感
155エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:00:55 ID:BI502vRJ
中央大学
1月27日現在27日締め切り

法学部 5064 8528 -3464
経済学 5955 7380 -1425
商学部 4973 6368 -1395
理工学 7681 8426 -745
文学部 6067 6175 -108
総政学 1379 1887 -508

法学部が激減、前年比59.4%
文理が好調

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/nyuusi/nippou_i.pdf?200512050000
156エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:07:36 ID:9KBVDAWn
どこもッパねえなw
明治もー5000人くらいいくかもなw
不況じゃあどうしようもねえ
これからは募集定員減らすなど、引き締めにかからんとな
157エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:15:42 ID:exvyI/DZ
−40%じゃ中央法もついに崩壊だな。
158エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:26:42 ID:PL78lv+r
今司法試験合格して、弁護士になっても食っていけないからなあ
159エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:28:46 ID:DThbTYMi
国士舘10数年ぶりに前年越えしそう!
よかったよかった
160エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:37:36 ID:rctbDlgs
>>159
楽天の初勝利みたいだな
161エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:39:21 ID:PL78lv+r
中央は統一入試始めたから。
ただ今は司法試験合格して弁護士になっても、食っていけないからなあ
そう言った意味で、これから法学部は敬遠されるかも
162エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:39:35 ID:DThbTYMi
国士舘が大東亜帝国でトップになってもらいたいもんだよ
163エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:39:59 ID:0t7kRrJf
上智法は去年−12%なのに今年もかよ
164めいじ:2009/01/27(火) 16:41:04 ID:Fw7Sw+Bs
記念受験が明らかに少なくなった。受かる可能性のある現実的な受験校や学部が人気。とりわけ去年は伝統の学部が強かった。中央法や明治商や上智外語や文。
その傾向が今年になって緩やかになった。今年は受かる可能性のある中央文や事件があった中央理工などが人気。上智に関しては本当に人気に陰りがあるのかもしれん。去年少し上がった分、そこまでの価値を見いだせなくなった可能性がある
165エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:41:30 ID:9KBVDAWn
弁護士になるには放火大学院いかないといけないからなー
しかも弁護士の大安売りで、年収もサラリーマンとかわらないんじゃあ、
普通に非法いったほうがいいしな
166エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:43:38 ID:exvyI/DZ
今はどちらかって言えば理想を追って
全人教育やってる場合じゃないからね・・。
上智の真面目さを考えるとあまり殺伐とした競争万能主義に傾くのは
嫌な感じですな。個人的には。
167エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:46:31 ID:wTIYJEuS
>>163
上智は経済も厳しいな
そろそろセンター利用を考えるべきかと
168エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:50:19 ID:9KBVDAWn
しかし西日本のスレチラ見したけど、へんなパンティーかぶったAAとか
印象操作ばっかだw
民度が低すぎるwww
スレを分断して正解だったと思うよw
169エリート街道さん:2009/01/27(火) 16:50:38 ID:rctbDlgs
学部別の動向では経営・商学系統がアップで法学系統はダウンだったような
170エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:04:58 ID:bwtTX896
  |┃           __
  |┃    スー    イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________] <クソッ あの女子高生 ハァハァ…
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |      足が速すぎる…      
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /      東       \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    洋      r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚  大   ゚   .| l"  |
  |┠ '       |     学       l/'⌒ヾ
  |┃三        |             |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l

171エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:09:20 ID:bwtTX896
         __
        イ´   `ヽ   キリッ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ 
     /_/     ∞    \_
    [__________]  
    |       (__人__)   | < おまえ!それでもインターハイ2位の選手か?
    \     ` ⌒´   ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
.      |          |

172エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:14:44 ID:rctbDlgs
ニッコマは出入り禁止
173エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:16:46 ID:0t7kRrJf
上智
去年
文↓↓
総↑
法↓↓
経↓
外↑
理↑↑
今年?
文↑
総↑↑
法↓↓
経↓↓
外↓↓
理↓↓

上智終了のお知らせww
174エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:19:49 ID:exvyI/DZ
<有名私大志願者激減学部上位10傑>  ←誰か追加してまとめて
中央法▲40%
上智理工▲35%

※前年比3割超えすると崩壊な予感
175めいじ:2009/01/27(火) 17:21:15 ID:Fw7Sw+Bs
弁護士の需要って日本は海外ほどじゃないんだよね。そもそも村八分の考え方があって、事件があったらみんなで特定の一人を責めるパターンが多い。
海外では、正しさはそれぞれに主張する権利があるという考え方だから、客観的に見て明らかにおかしな言い分でも、まかり通そうという意思自体はあっていいという考え方がある。日本は客観視が全てで、世論に力がある。
これは国民性としての違いからくる需要の違いの観点からだけだけど
176エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:25:24 ID:KInze9LR
立教は不況の割には良いペースで志願者を集めているし、
理科大も次の志願者更新次第では大きく化ける可能性がある。
上智は今年壊滅したな。
これからの志願者更新で
どれほど志願者減を抑える事が出来るかが鍵となるだろうな。
前年比65%からこれからの更新で前年比80%まで持っていくことが出来れば
よくやったといった所だろ。
まあ、最悪の事態も有り得るだろうがww
177エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:33:36 ID:h293lO41
今年はどの大学も減少は仕方ないだろ
目を瞑って来年以降に期待すればいいじゃない
178エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:35:10 ID:exvyI/DZ
現象具合である程度実力が分かる。
国公立は堅調ですし。
さあ、底割れする大学は、どこだ?
179エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:48:29 ID:JtrCgCv7
レス見ててこいつ→exvyI/DZがキモいんだか
180エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:50:40 ID:wTIYJEuS
上智はセンターも無いし、入学手続き〆切が早いため国立志望者が併願しにくい
今年のように国公立人気が高いともろに影響受ける
181エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:52:19 ID:cvOoHYtj
Fランにあるような学部は大丈夫なのだろうか・・・
182エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:57:34 ID:9KBVDAWn
マーチレベルでもこんだけ不況の煽りうけてんだから、
Fランレベルだと定員割とか当たり前なんじゃねーの?
183エリート街道さん:2009/01/27(火) 17:59:49 ID:D/TQyqri
志願者速報って、全く速報になってないんだよな。
学校によっては一週間遅れのデータだし、日報さえ出してないからな。全くひどいもんだ。
早慶、マーチなんて、一週間前付近のデータだして、受験生を安心させる算段だから、余計にタチが悪い。

2日以内のデータ処理能力と去年の日報が照らし合わせられる情報じゃないと全く話にならない。
マジで、早慶マーチはひどい…あれでは志願者遅報だな。
ほとんど詐欺行為に近い商法。逆に何もデータを出さない方が親切だね。
184エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:02:15 ID:Phm0xEd0
ラッキーだと思って慌てて願書出した微妙な学力の受験生は
金をドブに捨てるようなもんだな
185エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:03:50 ID:9KBVDAWn
受験生とかだと遅漏作戦とか気づかないかもなw
186エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:04:57 ID:rctbDlgs
>>ラッキーだと思って慌てて願書出した

その程度の意志の受験生は大概落ちる
187エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:05:48 ID:cvOoHYtj
志願者が少ないから出願する馬鹿なんているのかよw
188めいじ:2009/01/27(火) 18:10:44 ID:Fw7Sw+Bs
>>187
いやいるから速報に需要があるわけで
速報になってないけど
189明治大学:2009/01/27(火) 18:18:06 ID:9KBVDAWn
1月19日(第3回)総計28,725名
1月20日(第4回)総計36,716人 +約8000人
1月21日(第5回)総計50,639人 +約14000人
1月22日(第6回)総計63,616人 +約7000人
1月23日(第7回)総計71,338人 +約8000人
(土日)
1月26日(第8回)総計75,338人 +4000人ジャスト
1月27日(第9回)総計79,492人 +4000人弱

主要5学部 27日現在
   今年   前年
政経4957人 8228人 -3000人弱
法学3189人 6493人 -3000人弱
商学4545人 8794人 -4000人弱
文学4341人 7642人 -3000人弱
理工5322人 8665人 -3000人弱
190エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:22:13 ID:eKNF7U37
法大のセンターは前年比15%マイナスで打ち止めっぽいな
不況だと早稲田―明治―法政ラインの中で今までなら全部受けてた層が節約の為に法大を受けなくなったということかな?
191エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:31:38 ID:eKNF7U37
というか立教経済と異文化が妙に少ないな
センターが半減(経済3教科は7割弱減少)って何が起きたのさ?
確実にランク下がってしまうぞ

明治の国際日本も減ってるから国際系は系統的に不人気なのかも知れないが、経済の不調は異常
192エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:33:31 ID:eKNF7U37
>>191が見えなくなってるのは何故だ自分で書いたのに
193エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:34:48 ID:0t7kRrJf
上智外語も早大国教も減るっぽいから今年は国際系不人気か
194エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:40:20 ID:9KBVDAWn
ちなみにおれの予想だと、明治大学は第7回目くらいまでは
正確なデーターをだしてきてると思う
26日の4000人ちょうどというのは不自然だし
27日ももうちょい多いと思うw
たぶんー7、8000くらいサバを読んでるのではないかとw

とすると総計90,000人近くきてるのではないかと妄想w
195エリート街道さん:2009/01/27(火) 18:43:09 ID:DThbTYMi
亜細亜の国際は人気のようだけど
196エリート街道さん:2009/01/27(火) 19:12:59 ID:o4bUK57t
まあ明治の志願者の流れはいつも早稲田次第だよね。明治は独立した学校じゃなくて早稲田の支配下にある学校だから常にご主人様である早稲田の影響は大きい。
197エリート街道さん:2009/01/27(火) 19:22:57 ID:9KBVDAWn
東日本の受験者数では
明治>早稲田
なんですけど?
わかるかなBMおばさん

198エリート街道さん:2009/01/27(火) 19:23:58 ID:wTIYJEuS
早稲田は27日更新によると

志願者数 80462 前年比 64、2%
199志願者状況(今日現在):2009/01/27(火) 19:25:20 ID:CQUQAkpO
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
早稲田大学  80462名
明治大学   79492名
中央大学   71661名
日本大学   66947名
法政大学   64525名
立教大学   61914名
東洋大学   46794名
青山学院大学 45461名
慶應大学   29288名



200エリート街道さん:2009/01/27(火) 19:30:25 ID:9KBVDAWn
ちなみに西日本の早稲田受験者数をたすと、全国一位は早稲田ね
東日本のシェアでは明治>早稲田(去年)
201エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:05:38 ID:SEV/lSZn
中央勝利
202エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:28:39 ID:fDOCysM2
早稲田ですが明治なんて支配してません
203エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:29:10 ID:/MSxJS+0
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       立教 中央 青学 明治 法政
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田 明治 法政   ミニ慶応 立教   ミニ立教 青学  ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館  西の上智 南山  西の立教 同志社  西の青学 関学  西の法政 関西・・・

★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット
204エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:36:34 ID:wbF77TBi
なぜ、東京四大学がないの?
205エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:37:09 ID:o4bUK57t
早稲田大学附属明治大学
206エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:44:30 ID:v8MTHWo9
>>204
もっと上の大学とくっつきたい学習院が作ったから
207エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:49:50 ID:wbF77TBi
>>206
やっぱり、そうか!(笑)
208エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:52:47 ID:PxAsXqTr
和田大が入ってないぞw
209エリート街道さん:2009/01/27(火) 20:55:40 ID:hyQ41cfK
何?GIジョーって・・・w
210エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:04:38 ID:BI502vRJ
法政が不振だな
学部増設がひと段落して打つ球なくなったか
211毎年思うが:2009/01/27(火) 21:04:56 ID:CQUQAkpO
私立大入試担当者は合格者をどのくらいで押さえるのだろうか。
併願者が他大にどのくらい逃げるのか?
ヘタに歩留まりが多すぎてもマズく、定員の2割増以内に押さえない
といけないらしい。
その読みは神技に近いのだろうか・・・
212エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:18:23 ID:YiGroD9N
早慶|上智マーチ
213エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:20:54 ID:YzKwAog2
マーチは予備校だけじゃないんだよな
214めいじ:2009/01/27(火) 21:29:24 ID:Fw7Sw+Bs
>>211
こういう受験者数はかなり目安になると思う。
明治が早稲田との併願が多いと推定するなら、早稲田に受験者数が多ければ早稲田落ちは増えるので、明治の合格者は絞ることになる。
これは極論だけど、日本に早稲田と明治しか無い場合、早稲田定員が1万人で受験者数が2万人なら、おこぼれ一万人のみが明治に入る可能性のある人間となり、合格者枠を広げる。
早稲田受験者数が5万人なら、明治には4万人の中から絞ることが出来る為、合格者枠は狭まる。
実際には記念受験人口はかなり多いので、詳しいところまでは分からないだろうけど。
215めいじ:2009/01/27(火) 21:33:39 ID:Fw7Sw+Bs
ちなみに明治は早稲田に支配されていません。
早稲田の子分って言うならべつにそれでいいけど、校風が違うし完全に違う大学。早稲田明治法政のバンカラ三大学も、それぞれ違うカラーがある。
バンカラはバンカラでも法政は真面目さがあるし、明治はやたらと元気がウリだし、早稲田は様々な人間が集まるところだし。
216エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:44:10 ID:o4bUK57t
早稲田大学明治学部
217エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:45:01 ID:+P6ne4Jv
明治が元気?
法政が真面目??


218エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:46:12 ID:o4bUK57t
早稲田の校風≧明治の校風

というよりも明治の校風は早稲田の校風を輸入したものだから
219エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:51:58 ID:16F6+BKa
明治と法政の違いというかカラーの違いがハッキリ出てるのは

TBSアナでわかる

安住→明治
蓮見→法政

蓮見は朝ズバで真面目さが表に出るし
安住は芸能人イジリ専門だしな
220エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:55:46 ID:9KBVDAWn
>>216
それをいうなら青山は立教の子分だから
立教大学青山学部だよねw
221エリート街道さん:2009/01/27(火) 21:59:23 ID:60PmV+MX
早稲田は去年に比べるとはるかに
人数の積み増しが早いね。。。
11万人は最低でもいくでしょ。
12万人いくんじゃないか?もしかしたら。
222エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:00:57 ID:6InTKwXx
立教と青学って校風違うだろ
しかも早稲田と明治のような差はない
223エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:01:14 ID:GURX62eI
>>220
早稲田と明治は過去に遡って見ても親分子分の差があるが、立教青学じゃたいして差がないけどね
224エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:02:34 ID:nBGusQTI
出願レース
勝ち組層
青学

たぶん大丈夫層
明治、立教

おいおい大丈夫か層
法政

ちょw
中央(特に法)
225エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:07:48 ID:h293lO41
中央法も今年で終わりだな
これでマーチ間の格差も一気に縮まる
226エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:08:41 ID:Ntcr9EBv
2009年度一般入試募集人員&2008年度入学者数 ★大学HP情報から
一般入試複数方式のみ、センター、全学入試除く

       募集(比率)  入学者数
早稲田大 4875(47.9)  10168
慶應義塾 4096(57.5)  7127 ※詳細は非公表のため全学生数28507÷4の値とした
上智大学 1273(50.9)  2502 ※募集人員の2009年度版がなかったため2008年度版とした
明治大学 3386(47.7)  7102
青山学院 2295(51.1)  4489 ※A、B方式合算
立教大学 1881(40.8)  4609
中央大学 2704(41.3)  6552 ※センター併用方式も募集人員に含む
法政大学 3130(50.7)  6162
学習院大 1041(54.1)  1924 ※募集人員は入学者数から一般入試以外の入学者数を引いた値
227エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:10:28 ID:HsFp6KZw
日大法学部の伸びが異常なんだけど。
去年の四割り増しだ。
228エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:14:56 ID:Ntcr9EBv
ちなみに学習院法学部は499名入学者のうち一般組は199名
付属・推薦比率が60.1%とかなり面白い数字を公表している
229エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:17:20 ID:nBGusQTI
おそらく今年の傾向は「難関大回避」
去年までは難関大志向だったが。
全乳本格突入が少し伸びたか?
下のレベルの大学はちょっと安心していることだろう。
230エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:19:21 ID:gtKRvzVW
>>225
中央法は一般で募集削減しているから。
231エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:19:53 ID:EAVTsyBT
バブル時は
慶応経済、早稲田政経、上智外英が私立御三家だったのにな。
上智は本当に落ちた。上智の今の生命線は都内女子進学校のみ。
しかもお得意の国際路線に早稲田が生き残りをかけて乗り込んできたので
上智のキャラが出しにくくなってるのも原因かもしれんな。
232エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:21:44 ID:Ntcr9EBv
>>227
代ゼミ偏差値分布を見ると分かるんだけど日大法は高偏差値層の最後の滑り止め扱い
不景気の今は浪人は絶対回避ということで日大法を受ける受験生が増えたのかな?
233エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:23:18 ID:/fl2ID+s
首都圏国立vs有名私立 併願対決(W合格の場合の入学率) 6月22日サンデー毎日

東大文V−96% 早稲田大法−4%
東大文V−100% 慶應義塾大法−0%
東京工業大5類−100% 早稲田大先進理工−0%
東京工業大5類−100% 慶應義塾大理工−0%
234エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:23:34 ID:9KBVDAWn
>>228
ひでーなその偏差値操作w
235エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:24:50 ID:HsFp6KZw
>>232
最終的には五割り増しになりそう。
つか今年から水道橋で四年間とも学べるようになったのと
センターが三教科型がようやく選べるようになったのと
学費が安いのが影響しているのでは。

いままで一年生は大宮に通わなくちゃいけなかったし、
センターは四教科型だから低迷して当然つーか。
236エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:25:52 ID:YAJux1M5
>>231
早稲田の影響大きいかもね…
しかも、海外が昔よりも身近なものになってきてるから、
よっぽどでないと「国際的」ってカラーが出ないのかもね。
237エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:29:03 ID:nBGusQTI
確かに浪人絶対回避という思考に受験生、特に親はそうなってるはず。
そうすればニッコマ当りが一番伸びるのも妥当かも。
ということは併願の恩恵が減ったマーチが一番煽りを喰らうのか・・?
238エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:36:15 ID:swyP4S6d
>>224

立教は青学にそんなに喰われてないということなのかな
青学はどこから喰ったんだろ?
239エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:36:43 ID:Gtgl1BSN
>>231
一昔前はそれだったんだが、その前は 

三田経済、早稲田政治経済、駿河台の法学

だったのになー
分かっていると思うけど駿河台の法学は、
お茶の水体育専門学校の方じゃないよ。
240エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:37:01 ID:pzfXVqE4
これで日大から仮面浪人が減るな。
氷河期で一番煽りを喰らうのがマーチ男なのはもはや定説
241エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:39:41 ID:HsFp6KZw
つかようやく本格的にキャンパス整備し始めたし
入試制度を今頃三教科型導入したし
四年間統一キャンパスになったし
日大法は化けるかもよ。
242エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:40:59 ID:Gtgl1BSN
>>235
日大ってセンター4教科だったの? 
東洋とかセンター二教科だったぞ、アホやん…

それにしても、後出し早稲田がもう子分を抜いちまったか。はええよ。
さらに慶応が話題になってないが、前年比や最近の年度と比べて不振なの?
243エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:41:23 ID:9KBVDAWn
>>239
なにほざいてんの?
中央法なんか今年偏差値2くらい下がりそうな勢いなくせにw
244エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:41:25 ID:0t7kRrJf
ようするにあれだ
今までは他大の得意領域に迂闊に踏み込んじゃいけない暗黙のルールがあったわけだ
でも今はもうそれどころじゃなくなってきた、と
245エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:42:05 ID:pzfXVqE4
青学は社情と総文と教育の新規実施で稼いでるだけのよう
246エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:43:05 ID:nBGusQTI
しかしここで各マーチの底力が見えてくるな。
ここで「切られる」ようでは本当の意味で脱落かも。
反対に、ここで勝ち残れるならマーチを一歩抜け出るかも。
つまりは過渡期ってことだな。生き残りをかけた

247エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:45:38 ID:1VMHfum+
まさかの中央法の不振w
だけど、大学全体としては、増加しそうだ
248エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:46:09 ID:HsFp6KZw
>>242
意地を張りまくって頑なに漢文を外さなかった。
日大法学部って日本史と漢文を重視している和風な学校だからね。
249エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:47:08 ID:4Ww/KPeT
中央の偏差は明らかにインフレだから仕方無い

早慶上と違い4年間八王子だしな
ただそれは旧司目指すのには悪い環境では無かったけど、
現在ではローに行かねばならないためわざわざ八王子に行く必要性が少なくなった
そんな大学に河合で67,5以上の偏差持ってる人間が積極的に行きたがるわけないし、
今年のボーダー層は安全志向の為積極的に避ける

65に落ちつくだろうね
250エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:48:24 ID:EAVTsyBT
日大法は日東駒専の王者だろ。
伝統とOB層はたいしたもんだし。
昔とはいえ早稲田慶応法を上回っていた時代もある。
251エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:48:40 ID:hyQ41cfK
>>238
青学の青山回帰は、今年はまだ食わないでしょう
まだ今年来年は直接恩恵受けられないし
そもそも回帰が発表された11月なら、ほとんどもう志望校決めちゃってるわけだし、対策もそれなりにしてるし。
でも今後の難化を想定して、加えて青学を受けようとする受験生はいそう
252エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:48:41 ID:pzfXVqE4
青学法も漢文ありじゃね?
法政は古文もないところが大半だぞ
253エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:49:48 ID:Gtgl1BSN
>>246
上智がマーチと偏差値同じくらいになったら終了だろね。
254エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:51:05 ID:v8MTHWo9
中央はローで良い結果を残しているのにね。
やはりローと学部は相関しないのかな。
255エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:51:20 ID:9KBVDAWn
>>249
代ゼミ偏差値だったら中央法63、62くらいだろうな
256エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:53:04 ID:Gtgl1BSN
>>248
さすが「日本」大学だなw

まあ中央法も今年は不振と言っても
そんな心配してないんだけど。
ロースクールはマーチじゃ唯一の勝ち組だし。
今の中央は法が突出し過ぎでバランスがよろしくない。
257エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:53:16 ID:HsFp6KZw
>>254
早慶法学部から中央ローってのが多くなるんじゃない?
早慶の学生にとっての司法合格用の専門学校扱いになっちまう予感。
258エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:53:22 ID:swyP4S6d
上智は文学部の各学科の偏差値が既にやばめ
河合塾で60程度のところが結構ある
259エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:53:37 ID:4Ww/KPeT
>>254
全く相関関係がないわけじゃないと思う

ただ色々総合して、法学部は
「河合模試で67,5の学部にしては割が悪い」
と判断されたんだと思う
一昨年の時点で、進研模試では確かB出すのに77くらい必要だったしね

法学部の系統不人気も響いてる
260エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:55:52 ID:Zi0X1yEi
>>250
2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

専修・法 54
駒澤・法 54

日大・法 53←www
261エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:56:10 ID:dIW/Nh8Z
青学全体で見ると順調だけど文学部、法学部は減ってるんじゃね?
262エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:56:33 ID:HsFp6KZw
>>260
意地を張った結果だが悲惨きわまるwww
263エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:56:52 ID:8jIwnMUA
>>257
母校を蹴ってまで中央ローはいかねえよ。
264エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:57:41 ID:Gtgl1BSN
>>257
自分とこの出身者を多く出すようにする。いきなりじゃなくて徐々にそうする。
中法の割合が多くなって、ローも初年度頃より遥かに躍進したんだし。
今は「どこの学校出ても、他大の有力ローに入れる」風潮だけど、
これが改まって母校出身者の割合が多くなってそれが浸透すれば、
受験生の考えも変わってくる。
265エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:57:50 ID:4Ww/KPeT
>>263
全員が母校のローに行けるわけじゃないだろ
266エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:59:32 ID:HsFp6KZw
>>264
今後はそうなるだろうね。
267エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:00:12 ID:pzfXVqE4
早稲田のロー生はモルモットでしょう
まだ実験段階だからなw
268エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:00:46 ID:1VMHfum+
中央は、法学部=ローっていう認識じゃね?
ローが名門として続いていけば、学部もなんとかついてくでしょ
269エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:01:05 ID:Gtgl1BSN
>>265
その通りだ。全員が法曹を目指すわけでもない。
だが、「うちの学校ならうちのローに行き易い」という
選択肢があるのは武器になると思われ。
270エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:02:34 ID:HsFp6KZw
つーか日大法学部の新聞学科前年度比180%だとw
271エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:03:57 ID:swyP4S6d
結局、都心回帰は有効策だったんだな
青学・日大(法)
272エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:03:59 ID:9KBVDAWn
日大になにがおきているんだwww
定員を大幅に増やしたのか?
273エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:04:12 ID:pzfXVqE4
新聞って何だよ。赤字じゃないか。
274エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:06:52 ID:4Ww/KPeT
駒大どーよ?
275エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:07:03 ID:wTIYJEuS
>>270
日大は法学部に新聞学科あるんだw
276エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:08:22 ID:9KBVDAWn
上智にも新聞学科あるよな
おれの親戚がかよってた
277エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:09:32 ID:Gtgl1BSN
>>274
駒澤 21,984人 前年度比71,6%

借金騒動があった割にまあまあ。
278エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:13:13 ID:h293lO41
慶應はどうなの
激減でヤバいんじゃないの
279エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:16:44 ID:Gtgl1BSN
>>278
締切が今月29日の割には伸びない。
多分早稲田得意の後出しを今度は慶応がやるのでは?
投資失敗の悪影響がない事は、駒澤が証明している。

ただ、慶応は▼1000億行くかもしれないけど。
280エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:22:11 ID:BNfB7fl8
國學院は、渋谷回帰で志願者増加してるね。
281エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:23:03 ID:fxSAFaxO
このスレ有名私立大学を語るのに
何で日大とかいうワードが出ているんですか?
282エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:23:54 ID:4Ww/KPeT
「有名」区分なら日大は十分すぎるほど有名だろ
283エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:23:56 ID:nBGusQTI
慶応は大丈夫だろ。最近の勢いも半端ないし。早慶は盤石だろな。
それより不安定筆頭候補「上智大学」が問題だ。
マーチが口開けて待ってるぞw
284エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:25:09 ID:VN36lcwR
早稲田も慶應も上智も軒並み偏差値下げそうだな…
ただ上智の教育だけは既に前年比4倍の人数を集めたから、ここは上げそう
後はマーチ次第だが、意外とどこも伸びてないとこを見ると全体では偏差値も例年とあまり変わらない希ガス
285エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:25:26 ID:fxSAFaxO
なるほど。有名区分では日大はOKですね。
ご指摘ありがとうございます。
286エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:26:08 ID:pzfXVqE4
>>281
有名と難関は違うからじゃね?

青学はロー奇襲をただより法職学科作って、学部センター七科目の一定基準を
四年間無料のほうがよかったな 立命方式
287エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:31:08 ID:Gtgl1BSN
>>281
つか毎年、志願者速報スレ見ていつも思うのだが、
マーチ+早慶(上智)だけじゃ面白くないの。
かといって関西のなんて全く興味もないしさ。
やはり今後は先行き不安な中堅私大を見守るのもいいじゃないの?
奴ら、尻に火が付いてるからおもしれーぜw
288エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:31:37 ID:gtKRvzVW
中央の勝利を確信
289エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:31:49 ID:hhdSJoQ5
偏差値上位層が受験する大学は落ちないよ。
下がるのはニッコマ以下からだろう。
290エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:32:38 ID:o4bUK57t
青学の増加分は明治から食った分だろう。
立教は池袋とはいえ一応都心部のワンキャンパスでキャンパス条件がいい。
明治は杉並の田舎町と都心とはいってもただの高層ビルの学年割れで一番キャンパス条件が悪い。
まだ回帰年の影響を受けなくてもだったら将来性の高い青学のほうがいいという受験生が多かったというだけの話。
291エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:34:12 ID:4Ww/KPeT
アフォ学に将来性があるわけないだろw

実績見てみろってw
292エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:34:53 ID:eKNF7U37
青山のBMおばさんは帰りましょう
293エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:35:33 ID:7EVOB4Gn
上智文は既に同志社に抜かれてたっけ。
今後も注目
294エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:35:44 ID:0t7kRrJf
上智はそろそろ二次廃止のカードを切らなきゃ厳しい
295エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:36:31 ID:Gtgl1BSN
>>289
だといいけどな。
中堅私大が全部なくなると、
今度はマーチがそいつらがない分、
今より低く見られちまうな…
296エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:37:13 ID:o4bUK57t
おれは明大生だが客観的に見てみんなそう思うぞ。
だってマンガ図書館や医科歯科とのお情け連携程度ではしゃいでる明治なんかより
ロンドン大学との共同研究とか北里との共同大学院設立決定した青学のほうが同考えても将来性が高い。
297エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:37:24 ID:pzfXVqE4
>学年割れ

明治の学年割れって何?入学定員満たしてないってこと?
298エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:39:15 ID:Gtgl1BSN
>>296
おばさんおばさん、
青学の相手は法政だよ。
299エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:40:08 ID:06LwsvVI
箱根で優勝した東洋はどーよ?
300エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:40:09 ID:eKNF7U37
BMはネカマもこなすのかww
301エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:41:30 ID:fxSAFaxO
俺36歳のおっさんだが、受験のときは
ニッコマは偏差値58くらいあってそれなりに
難関だったな。
やはり少子化の影響はニッコマあたりがかなり
くらっているな。。
302エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:41:37 ID:o4bUK57t
BMは男だろ。俺はそう思うよ。だれが女なんて言ったの?
303エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:41:56 ID:swyP4S6d
青学は、立教を一点集中で喰ったんじゃなくて、立教・明治・法政等から、それぞれちょっとずつ取ったということかな
304エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:44:06 ID:hoFjhTlQ
今後の動向

青学VS立教ー青学優勢
上智追撃すると思う

明治中央法政
ざこ
305エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:44:13 ID:9KBVDAWn
明治のセンターみると
政経が△30%(前年比)
法が△10%
商が▼26%

まあほぼ確定状態であるセンターから鑑みると、一般でも
ほぼ間違いなく政経は伸びてくるね
そうすりゃ
明治政経政治62→63
明治政経経済61→62
も可能性的にはありうると

商は現状維持できれば・・・
ttp://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
306エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:44:20 ID:pzfXVqE4
法政↓
独協 ↑100%超え一番乗り
成蹊 →
成城 →

日本 ↑
東洋 ↑
駒  ↓
専  ↓
307エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:46:17 ID:hoFjhTlQ
>>303
中央スルー笑ったw
郊外でもいいやっていう受験生を独り占めするかもな
308エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:47:18 ID:o4bUK57t
俺は明大生だけど今後は青学と立教はマーチからひとつ上に抜けると思うよ。
この2つは都心に立派なキャンパスを持っている。勝ち組は都心にちゃんとしたキャンパスをもっている大学だよ。
明治の場合あれはキャンパスじゃない。ただの駅前留学の専門学校だよ。

まあおれは明大生だがな。
309エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:48:06 ID:swyP4S6d
偏差値って、センター・個別・全体という試験形態区分がある場合、個別のやつが取り上げられて、コピペされまくる平均偏差値表がつくられるからな。
センターの増減よりも、個別の増減の方が影響大だわ。学歴板では。
310エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:48:38 ID:Gtgl1BSN
>>307
元々受験者層が被ると思えんしどうでもよい、
うちから青学にちょっかい出した事なんてあった…!?
少なくとも俺はない。
明治が早稲田にからむように、法政が明治に絡むように
青学が立教に絡むように、普通は格下がちょっかい出すんだろ。
311305訂正:2009/01/27(火) 23:49:08 ID:9KBVDAWn
商が▼26% →▼16%
ちなみにセンターは前期
312エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:49:27 ID:nBGusQTI
>>308
おれも明治だけど、何学部?
313エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:50:47 ID:bqmPUT8W


【結論】

明治は。どんなにあがいても、マーチ下位からは抜け出せない

絶対に無理











314エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:51:03 ID:hoFjhTlQ
>>310
何の話だ?
中央は、これまで通り、我が道を淡々と進めばいいと思うよ
315エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:51:22 ID:o4bUK57t
>>312
おれはクサポンだよ。おまえは?
316エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:52:49 ID:9KBVDAWn
青学BMおばさんは、荒らしみたいなもんだからシカトしたほうがいいよ
317エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:52:54 ID:o4bUK57t
訂正

おれは臭ポンだよ。おまえは?
318エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:53:01 ID:4Ww/KPeT
ID:o4bUK57tの詐称は確定し
学生証も学位記もうpれないw

経緯は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1232896589/
にて
319エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:55:07 ID:Gtgl1BSN
>>314
同意。
マーチ同士の対立ってもうちは興味なさげ。
でも志願者数も好調だからまあいっか。
320エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:55:39 ID:nBGusQTI
>>315
商。じゃあ和泉なわけか。
去年の明大マートの人気商品第1位は?和泉製なら皆知ってる。
大々的に宣伝しているしな
321エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:55:47 ID:16F6+BKa
青山は新学部効果
立教はしらん

結局明治、法政がいつも通りぬき去っていくんだろうよ
322エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:56:49 ID:o4bUK57t
>>318

なに嘘ぶっこいてるんだよw
まずおまえが学生証をうpすればおれもするってことでお前もそれをOKしただろ?
なのになんでおまえがまず自分のをうpしないんだ?
はやくおまえのをうpしろよ。この詐称野郎がwww
323エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:58:22 ID:9KBVDAWn
>>321
>青山は新学部効果

まあどうせ国際政経みたいにすぐ萎れて、
いつもどうりの低位置もとい定位置に戻るんだろうよw
324エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:59:21 ID:SyehlClP
中央の場合、学部統一方式を導入した事で、
一般の募集数が相当減らされている。
志願者の減少が募集の減少以下に留まる限り、
偏差値下落の可能性は低い

前年比(1月27日時点)
     募集数    志願数      減少
法   76.9%   59.4%   −17.5%
経済 100.0%   80.7%   −19.3%
商   78.9%   75.1%   − 3.8%
理工  98.8%   91.2%   − 7.6%
文  101.3%   95.3%   − 6.0%
総政 104.2%   73.1%   −31.1%
全体  89.8%   80.3%   − 9.5%

ただし前年は、
締切日当日で28511人
締切日翌日で30165人
最終確定数が39601人

どうも志願者増の可能性が極めて高そう。
一方で募集は減らしているのを考慮すれば、
難易度大幅上昇だと思う。
325エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:59:27 ID:OzNW2hhJ
青学は普通に青山キャンパス回帰効果だろ
326エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:00:04 ID:+eYL2Wqh
>>322
和泉メディア棟と第2校舎との連絡橋は何階にある?
327エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:00:25 ID:WVlqyuq7
成成明学は減少しそうだな。青学に食われたか?
学習院は麻生の影響もあるかも。
328エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:01:39 ID:hyQ41cfK
青学が2012年に文系全学部を青山キャンパスに回帰
http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/cafe040fea7fef3142374f5072993753

5年程先には多分こんな感じの順位になるのではないかと思います。

第1順位大学 早稲田、慶應
第2順位大学 青学、上智
第3順位大学 立教
第4順位大学 明治、学習院
第5順位大学 中央、法政、成蹊

329エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:02:21 ID:o4bUK57t
>>320
>去年の明大マートの人気商品第1位は?和泉製なら皆知ってる。


おまえな。そんなこと知ってるやつがどんだけいるよ?www
おまえそうとうな明治基地外だなw早稲田のおこぼれ頂戴学校の明治なんかにここまでプライドもてるとはめずらしいやつ!
っていうか明大生ならほんとうはみんな早稲田に憧れてるだろ。
おれは明治の和泉なんてど田舎キャンパスなんかよりいまだに早稲田キャンパスに顔を出しているぞ。
でも人気商品第一位はおれもすくない登校回数で偶然見たんで知っている。
知りたいか?
330エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:02:27 ID:16F6+BKa
渋谷、池袋はガキの街だしな
明治、法政のある飯田橋周辺は神楽坂含め大人な街だぞw
飯田橋ヒルズとなり法政は凄いことになってるがなw
331エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:02:55 ID:bylco8yZ
>>322
俺が何処の卒業生であるかお前に関係があるのか?
お前は自分を明治大学卒業だと主張する
しかし、発言を総合して考えてみてもその可能性はゼロ
よって俺がお前に
「明大生だと信じてほしいのなら学生証or学位記うp、出来なければ詐称」
と言った訳だ
簡単な話だろ?
明大生だというのならお前だけがうpすれば誰にでもその一回で対抗できる訳だしな
俺がアップする必要性はなんだ?

真実は御宅をこねるだけしか能のないアフォ工作員あたりだろwwww
332エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:03:25 ID:GDYtqoA8
結局マーチの叩き合いスレになるのか…
333エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:04:11 ID:IeTqLPWH
東西志願者数スレ見て感じたこと
学歴板住人の8割はマーチKKDRであるw
334エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:04:13 ID:bylco8yZ
>>329
>知りたいか?

さっさと答えろよ馬鹿www
335エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:04:18 ID:jaUm6KaJ
青学が2012年に文系全学部を青山キャンパスに回帰
http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/cafe040fea7fef3142374f5072993753

これは大学間のランキング順位においては水爆級の代物で
一部に噂はありましたが今回の正式発表に対し他大学の工作員たちは「まさか本当に・・・」
と絶句し2ちゃんねるやミルクカフェなどの掲示板ではこれについての関連スレで必死にネガティブキャンペーンを行い抵抗をしているようですw
336エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:04:31 ID:LK33VOBF
>>328
なにそれ?
BMの別サイトか?
337エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:04:34 ID:0fmpwC+3
>>329
おう!知りたいぜ!
で、なに?
338エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:05:39 ID:E1U5Rczh
妄想も顔だけにしてくれ、青ちゃんよ。
339エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:06:36 ID:o4bUK57t
>>320
>去年の明大マートの人気商品第1位は?和泉製なら皆知ってる。


それでは教えてやろう!
去年の明大マート人気第1位は












豪華大隈講堂の写真入り20個パック高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」だよ。
どうだ。正解だろ
340エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:07:45 ID:+eYL2Wqh
>>339
和泉メディア棟と第2校舎との連絡橋は何階にある?
明大生ならすぐにわかるよ
341エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:07:50 ID:QA/IoP67


★就職最悪4大学★(立命館・明治・法政・関西)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233068674/

★就職最悪4大学★ 立明法関ユニットです




342エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:08:57 ID:bylco8yZ
>>339
もう確定したなwww
明治叩きの工作員のレベルが伺い知れるいいきかいになったわwww
お前の頭じゃ331には答えられないよな当然(嘲笑)
343エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:10:03 ID:JVw4F/Jy
いや、学歴で燃えるのがMARCHだろ
くだらんことでも盛り上がれるのがMARCHだけだ

受験生諸君、ニッコマ程度じゃ足蹴にされてつまらんぞ
最低MARCHに来い
話はそれからだ
344320:2009/01/28(水) 00:11:03 ID:0fmpwC+3
>>339
>>去年の明大マートの人気商品第1位は?

知りたいか?教えてやろう。



んなのねーよww
答えは「そんなのは存在しない」が正解
カマかけてみたら、マヌケが一匹釣れますたw
345エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:11:21 ID:W9/JAUAV
>>342

何言ってるの?ちゃんと正解答えたろ
おまえ・・・高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」を知らないってことは明大生じゃない他大工作員だろ。
なあ。ここにいる明大工作員はみんな「めいじろうのケツの穴」知ってるよな?

コレで確定したな。
346エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:11:48 ID:bylco8yZ
工作員の頭の悪さが白日の元に晒されてしまいましたね^w^
347エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:12:11 ID:LK33VOBF
一気に西日本スレより低レベル化したな
さすが基地外明治とアカネ(BM)の罵り合いは見事w
348エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:12:50 ID:+eYL2Wqh
頭沸いてるの?
>>345
ねえ、早く答えてよ
和 泉 メ デ ィ ア 棟 と 第 2 校 舎 と の 連 絡 橋 は 何 階 に あ る ?
明大生ならすぐにわかるよね?
349エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:14:42 ID:0fmpwC+3
ID:W9/JAUAVは青学。
格上の明治を偽るとは何たる愚行。
350エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:15:27 ID:YhrbW2WF
明大の学生証はある会社と提携している
明大生なら全員知ってるぞ、答えてみろ!
351エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:16:12 ID:W9/JAUAV
>>348

よし。こたえてやる!
だがその前にお前から答えろ。明大生なら誰でも買ったことがある高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」をお前は知ってるか?
それともおまえまさか・・・・そのさらに一段高級な「リバティ・サック」ご愛用だったんじゃないだろうな?
だったら尊敬するぜ!
352エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:16:37 ID:lIRxYZL/
学歴板の下克上だねw>>349
353エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:16:53 ID:+eYL2Wqh
>>351

先に質問した方から答えてください
354エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:17:58 ID:bylco8yZ
アフォ学ごときが明治に絡むとは最早失笑モノだなw

ま、これで今日一日ID:W9/JAUAVのIDを見つけるごとに「( ^m^)ぷっ」とできる訳ですwww
355エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:18:13 ID:bxzSzhWn
ケンカすんなよwwこれだから明治はw
356エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:18:27 ID:+eYL2Wqh
つうかつまんねえんだよなコイツ
変態ほどのマジキチっぷりがない
煽りもワンパターンで単調だし青学なんてこんなもんか

まあ早く答えてよ
357エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:18:41 ID:YhrbW2WF
358エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:18:47 ID:QA/IoP67
青学と明治なら普通は青学選ぶだろw
359エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:20:03 ID:W9/JAUAV
>>351

まず相手に求めるときは自分からが礼儀だろ。
お前「めいじろうのケツの穴」まさか知らないのか?
それとも「リバティ・サック」ご愛用だったのか?
それともどっちも使ったことがないってことはやはり他大工作員か?立教か中央か?
答えろよ
360エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:20:13 ID:GDYtqoA8
青学きも
法政と一緒に一生マーチのブービー争いしてろや
361エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:20:49 ID:w7uHU+fM
80年代後半から90年代前半は確かそうだったな
立教より青学の方が女子人気あったし
362エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:21:04 ID:+eYL2Wqh
自分にレスしてやがるwwwwww
焦りすぎだろ更年期BMwwwww
363エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:22:58 ID:W9/JAUAV
やっぱりな・・・・。
めいじろうのケツの穴もリバティサックもしらないなんて他大工作員決定だなw
たぶん・・立教か。立教ごときメルヘン女子大が明治様に生意気にたてつくなよ!!!
364エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:24:20 ID:+eYL2Wqh
ひとの質問にも答えられられないクズもいるんですね
それともいま病院からですか?
365エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:24:27 ID:W9/JAUAV
>>362
アンカーミスをあげつらうなよw
おばかちゃんwww
早く答えろよ?
めいじろうのケツの穴使ったことあるのか?
ないなら他大工作員だぞ
366エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:26:18 ID:LK33VOBF
>>363
立教に罪をなすりつけようとする惨めなアフォ学工作員w
正々堂々と青学の旗印を立てて戦えよ
全ての要素でマーチ最下位でも、それがマナーだ
367エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:26:22 ID:W9/JAUAV
>>364
早く答えろってwww
明大マート名物高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」使ったことあるのか?
それを答えればおまえの質問にちゃんと答えるよ
368エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:26:49 ID:QA/IoP67


★就職最悪4大学★(立命館・明治・法政・関西)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233068674/

★就職最悪4大学★ 立明法関ユニットです









369エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:27:22 ID:0fmpwC+3
>>363
>>立教ごときメルヘン女子大が明治様に生意気にたてつくなよ!!!

おまえ上レスと矛盾したこといってんじゃん。
穴だらけだけど、墓穴を掘るなよなー、ちっとはおもろかってのに・・・興ざめだわ
きえろ
370エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:28:11 ID:Ah5ezbgs
基地外明治VSアカネ(BM)
371エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:28:23 ID:+eYL2Wqh
>>365
しかたないな。こたえてやるか
だがその前にお前から答えろ。明大生なら誰でも食べたことのある高級漬物「モリス館千枚漬」をしってるか?
ああ、「相模原キャンパスの美味い水」でもいいぞ
372エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:28:51 ID:W9/JAUAV
決定したな・・・・・。
明大マート名物高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」も「リバティ・サック」も使ったことないなんて
こいつ間違いなく他大工作員だな。まず十中八九変態メルヘン立教だろう
373エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:29:26 ID:YlHTbxya
メンヘル立教おじさん
青学BMおばさん
374エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:32:11 ID:QA/IoP67
       
早稲田 早慶 
慶應  早慶 

上智   GIジョー
ICU   GIジョー
学習院 GIジョー
       
立教       マーチ
中央 青学   マーチ
明治 法政   マーチ





(´ー`)y─┛~~
375エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:32:28 ID:W9/JAUAV
>>371

おまえな・・・それはちょっと違うぞ
明大生ならだれでも食べてるのは「モリス館千枚漬」じゃない。「第一学食のおばちゃんはみどりっていうんだ味噌」だよ。
怪しいな・・・おまえ明大生じゃないだろ?
376エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:33:53 ID:bylco8yZ
明大生としては、低学歴のアフォ学工作員と無駄な時間過ごすのも勿体ないよね^^;

せめて立教くらいからにしてくれとw
377エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:35:25 ID:+eYL2Wqh
>>371
お前明大生じゃないだろ?!
モリス館千枚漬も知らないなんて…

こんな奴が明治を騙っていたかと思うとぞっとする
378エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:35:44 ID:U+wWWzAP
これは面白い。

青学は本格的に明治に攻勢をかけ始めたようだ。

まあ、明治に返り討ちにされるだろうがwww

立教と上智に挑んだ方が、まだ可能性あるのになww
379エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:35:55 ID:+eYL2Wqh
つうかもうめんどいわ
380エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:36:52 ID:lIRxYZL/
ばあさんはしつこいからなw
381エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:36:53 ID:W9/JAUAV
さて他大工作員が答えてくれないからおれはもう寝るとするよ。
そのまえにさっきナンパしてきたポメラニアンのメス犬メリーちゃんと明大マート名物の高級コンドーム「めいじろうのケツの穴」を使って一発やってから寝るとしよう
382エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:39:44 ID:bylco8yZ
ID:W9/JAUAVみたいなのいるとリアル基地外が存在することが実感できる

貴重な献体である
383エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:41:18 ID:U+wWWzAP
何か青学の勢いが止まったな。

もっと煽れよwww
384エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:45:45 ID:GDYtqoA8
この青学の基地外の工作が2012年まで続くのかよ…
いい迷惑だな全く…
385エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:47:33 ID:U+wWWzAP
>>335

このブログ主、青学の職員か教員っぽいな。

2ちゃんに張り付いてるのか?www
386エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:47:33 ID:YhrbW2WF
青学ロー卒の結果
            第2回      第3回
           新司法試験   新司法試験
出 願 者 数    53人     88人
------------------------------------
短 答 合 格    25人      41人
差 し 引 き    28人     47人  ←過半数が短答すら突破できないのが現実
------------------------------------
最 終 合 格     7人      15人
対出願者合格率   13%     17%
387エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:58:26 ID:ANaeEjUh
ここはアツくなるスレじゃないよ
388エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:59:44 ID:lIRxYZL/
そうだね
客観的なデーターが重宝されるスレだよ
389傍観者:2009/01/28(水) 01:02:00 ID:97Y644DK

判定。
今の勝負、
7たい3で青学の勝ち明治の負け。
390エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:03:49 ID:LK33VOBF
とりあえず明治のあまりの工作員の多さに驚いた
青学は1人ものすごいのがいるが、人数は少ないな
391エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:04:38 ID:s5W1gBCh
あと4時間もすれば法政が更新される
センターT日程も昨年越え、期待age
392エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:05:14 ID:U+wWWzAP
にしても青学は不思議だな。

明治相手にムキになるくせに、立教上智相手には及び腰なんだな。

ここら辺の心理がいまいち分からないところだ。
393エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:09:46 ID:7F+17Y/O
なに、この茶番。
394エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:11:20 ID:RKyNv/A9
メル・・・ヘン?
395エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:13:18 ID:lIRxYZL/
BMばあさんは更年期障害で錯乱してるんだろうよ
396エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:16:01 ID:Dy2b4Suz
ほんとにここで暴れてる青学工作員はBMなのか?
過去に暴れてた経緯でもあるのか?
397エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:20:08 ID:lIRxYZL/
>>396
スレをみかえしてみ?
ちなみに昨日のBMはID:o4bUK57t
例のブログ主もやつと似たようなこと語っている
ちなみに明大明治高校のスレ立てたのもばあさん

厄介な存在だよ、ばあさんは
398エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:21:37 ID:U+wWWzAP
>>396

過去に青学が暴れてる印象はあまりない。

大抵、明治と立教の戦いだったが。

そこへ青学が割って入ったわけで、面白い新展開だww
399エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:23:45 ID:Dy2b4Suz
>>397
いや、青学工作員が暴れているのは分かるが、それがあのサイトを運営してる
BMなのか?という疑問
400エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:25:42 ID:lIRxYZL/
>>399
類似的なコメントをいってるから可能性はある
401エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:26:50 ID:U+wWWzAP
>>399

確かなことは言えないが、その可能性はあるだろうね。
402エリート街道さん:2009/01/28(水) 01:27:47 ID:5XW++/9S
BMは中央への強烈なコンプレックスと対抗心を持っていたが、
明治や立教、法政あたりにはノータッチだったんだよな
403エリート街道さん:2009/01/28(水) 02:43:36 ID:wo7Fe5P0
>>323
青学の国際政経って一時期早慶商や中央法より偏差値高かったのに今は見る影もないな。

1987年 代ゼミ(18歳人口188.3万人)合格可能性70%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1987.html
70 上智法(国際関係法) 早稲田政経(政治)
69 慶応法(法律・政治) 慶応経済
68 上智法(法律) 早稲田法 早稲田政経(経済)
67
66 【青学国際(国際政治)】
65 中央法(法律) 早稲田教育(社会) 慶応商 上智経済(経営) 早稲田商
64 中央法(政治) 明治法 明治政経(政治) 青学国際(国際経済・経営)
63 学習院法(法・政治) 国際基督教養(社会) 同志社法(法律・政治) 上智経済(経済) 同志社経済 
62 青山学院法 立教法 関西学院法 学習院経済(経済) 明治商 明治政経(経済) 
61 法政法(政治) 立教経済(経済・経営) 関西学院経済
60 成城法 法政法(法律) 南山法 立命館法 青山学院経済 学習院経済(経営) 成蹊経済(経済) 中央商(会計) 明治商(産業) 同志社商 関学商
404エリート街道さん:2009/01/28(水) 02:44:39 ID:wo7Fe5P0
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
70 なし
69 上智法(国際) 早稲田政経(政治) 慶應経済B
68 慶應法B(法律・政治) 慶應総合政策 上智法(法律) 早稲田法 慶應商B 早稲田政経(経済)
67 【青山学院国際(国際政治)】 早稲田教育(社科) 慶應経済A 上智経済(経営) 慶應環境情報
66 中央法(法律) 明治政経(政治) 立教法(国際比較法) 同志社法(法律・政治) 慶應商A 早稲田商 
65 国際基督教養(社会科学) 中央法(政治) 明治法 立教法(法) 関西学院法 青山学院国際(国際経済) 上智経済(経済)
64 学習院法(法・政治) 青山学院国際(国際経営) 学習院経済 明治政経(経済) 同志社経済 同志社商
63 青学法 成城法 早稲田社学 立命館法 立命館国際関係 明治商 立教経済(経済) 関西学院経済
62 成蹊法(政治) 法政法(法律・政治) 明治学院国際 南山法 関西法(法律・政治) 青学経済 中央経済(経済・国際) 
   中央商(経営) 法政経営 明治学院国際 立教経済(経営) 南山経済 関西学院商
61 成蹊法(法律) 西南学院法 青学経営 成蹊経済(経済) 成城経済(経済・経営) 中央経済(産業) 法政経済 明治経営 
   南山経営(経営) 立命館経済 立命館産業社会 関西経済
60 日大法(法律) 甲南法 成蹊経済(経営) 明学経済(経済・商) 南山経営(情報) 立命館経営 関西商 西南経済(国際)
405エリート街道さん:2009/01/28(水) 02:49:20 ID:wo7Fe5P0
10年後・・・

2001年度 代ゼミ (18歳人口151.2万人)合格可能性60%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
70 なし
69 慶應総合政策
68 慶應環境情報
67 慶應法B(法律・政治) 上智法(国際関係法) 早稲田政経(政治) 慶應経済B 慶應商B
66 上智法(法律・地球環境法) 早稲田法 早稲田政経(経済)
65 国際基督教養(国際関係) 早稲田教育(社科) 慶應経済A 慶應商A 
64 中央法(法律) 同志社法(法律・政治) 上智経済(経営) 早稲田商
63 国際基督教養(社会科学) 中央法(国際企業関係法・政治) 立教法(法・国際比較法) 早稲田社学 立命館国際関係
62 【青山学院国際(国際政治)】 中央総合政策 立命館法 関西学院総合政策 上智経済(経済)
61 学習院法(法) 明治法 立教法(政治) 関西学院法 立教経済(経済) 同志社経済
60 学習院法(政治) 明治政経(政治) 学習院経済(経済) 立教経済(経営) 同志社商
406エリート街道さん:2009/01/28(水) 02:52:25 ID:wo7Fe5P0
さらに5年後・・・・(SFCも凋落)

2006年度 代ゼミ (18歳人口132.6万人)合格可能性60%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2006.html
70 なし
69 なし
68 なし
67 なし
66 慶應法B(法律・政治) 上智法(国際関係法) 早稲田政経(政治・国際政治経済)
65 上智法(法律) 早稲田法 慶應経済A 慶應経済B 慶應商B 早稲田政経(経済)
64 慶應総合政策 国際基督教養(国際関係) 上智法(地球環境法) 早稲田教育(社科) 同志社法(政治)
63 国際基督教養(社会科学) 中央法(法律・政治) 同志社法(法律) 立命館国際関係 慶應商A 早稲田商 上智経済(経営)
62 中央法(国際企業関係法) 立教法(法・国際・政治) 早稲田社学 立命館法 慶應環境情報
61 学習院法(法律) 明治法 明治政経(政治) 上智経済(経済) 立教経済(経営)
60 【青山学院国際(国際政治)】 学習院法(政治) 法政法(法律・政治・国際) 同志社政策 中央商(経営) 明治政経(経済) 立教経済(経済・会計) 同志社経済 同志社商
407エリート街道さん:2009/01/28(水) 03:30:33 ID:WjS4eVrE
青学は現実単位とるのむちゃむちゃ楽だしDQNとスイーツ(笑)しかいないぞ ヤリマンとヤリチンばっか 理系が低いのからも軽薄さがわかる

明治もジャニによって似たような感じになってるけどもともと芯があるからまあ大丈夫な印象
408エリート街道さん:2009/01/28(水) 03:37:47 ID:iUmBJYNE
2008年度 代ゼミ(18歳人口?万人)合格可能性60%ラインhttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

70 なし
69 なし
68 慶應法
67 慶應経済 早稲田政経
66 慶應商 慶應総合政策 早稲田法
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社科) 同志社法
63 国際基督教養 早稲田社学 立命館法
62 立教経営 同志社政策
61 青山学院国際(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 中央総合政策
   明治法 明治商 明治政経 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際(国際経済) 日本女子家政(家政経済) 法政法 明治経営
   立命館政策科学 関西法学部 関西政策 関西学院法 関西学院商
409エリート街道さん:2009/01/28(水) 03:39:26 ID:7jb1uXtL

   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学 六大マーチ           
2 早稲田大学 六大早慶          
3 法政大学 六大マーチ           

=====トップ3
4 立教大学 六大マーチ           
5 青山学院大学 マーチ         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学 マーチ           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学 六大早慶         
10 立命館大学 関関同立         

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128

★1位から4位まで東京六大学で独占。ブランド校優位。
★1位から9位まで関東の大学で独占。首都圏>>ローカルで地方離れ顕著。
410エリート街道さん:2009/01/28(水) 03:50:34 ID:y3nYl+It
どっちも楽しいから見させてもらっているんだが、
一気に民度が低くなった1日だったな。
昨日も>>70周辺とかは酷かったが……

関西は酷いのが立命だけだけど、こっちは青学立教明治が酷くて
対立構造も複雑化してるから荒れるのかもな
411エリート街道さん:2009/01/28(水) 03:53:35 ID:2tt+3/Ru
と明治だろ
412エリート街道さん:2009/01/28(水) 04:53:59 ID:97Y644DK
>>411
激しく同感。
413エリート街道さん:2009/01/28(水) 06:39:32 ID:By1SVU+u
マーチだろうがなんだろうがここにいるやつは馬鹿ばっか
414エリート街道さん:2009/01/28(水) 06:42:57 ID:2Ndssozv
明治の人間は我慢が足りない
ちょっかいだして遊びたがる
415エリート街道さん:2009/01/28(水) 06:56:37 ID:HWlgDvsF
理科大の確定人数まだ?
416エリート街道さん:2009/01/28(水) 07:01:33 ID:Y6exS0JI
上智は締め切りの日だけどまだもう一伸びあるのかな
417エリート街道さん:2009/01/28(水) 07:21:17 ID:cKIJ36ez
※マーチ受験生の本当の姿

法政 受験者9万7千人 合格1万4千人 不合格8万3千人(合格率14%、不合格率86%)
日大 受験者8万6千人 合格2万5千人 不合格6万1千人(合格率29%、不合格率71%)
=================================================================================
法政や日大(ニッコマ付近)を調べた結果、次のような結論に至った。

【法政受験者】の14%が法政に、25%までが日大に、40%までが東洋、駒沢、専修に、
50%までが成成神独国武に合格できることがわかった。
面白いことに法政受験者の約半分が、大東亜以下しか合格できない受験層だったのである。

これはかなりの驚きである。これから推測するに、青山、中央、明治なども押し並べて、同様な結果に至るのは明白であろう。
つまりマーチの受験料収入の半分を下支えしているのは、大東亜以下の受験生だったのである。
いかに予備校が、マーチと称し受験生を煽っているか、簡単に想像がつくであろう。

本来ならマーチの受験者数の半分が適当なのである。受験生に勘違いしてほしくないのが、
たまにBやC判定が模試でついているようでは、合格など到底おぼつかないわけで、
ましてD判定など、もってのほかなのである。こういうことをしっかり認識して、
無駄に受験料を捨てることなく、適正な大学に受験をしていただきたいものである。
418エリート街道さん:2009/01/28(水) 09:00:57 ID:bOejOsyy
>>409
確か京大と一橋の逆転現象が起こりつつあるんだよな。
一昔前では考えられなかったこと。
京大ですら沈む…もう地方ローカルの地盤沈下は時間の問題。
419エリート街道さん:2009/01/28(水) 09:08:26 ID:y03OYlr7
さすがに一橋なんかより兄弟の方が魅力的だと思うがな・・・
なんなんだろ
420エリート街道さん:2009/01/28(水) 10:00:12 ID:aIfSfbys
”工作員”とかいうフレーズが笑えるw
どんな顔して書き込みしてんだろうw
421エリート街道さん:2009/01/28(水) 11:11:39 ID:F4mnb9K7
河合の予想があんまり当たってないな
来年からは信用しないようにしよう
422めいじ:2009/01/28(水) 11:15:19 ID:PkGG2QxL
>>420
”工作員”とか喜んで使っている人間は、その関わっている大学とは関係の無い人間。
2ちゃんでは明治と立教が争ってるけど、本当の明治と立教の学生なら関心は薄いはず。明治立教程度なら工作員の名を買ってでても、嘘をつくなと言われにくいポジションだからやたらとエセ工作員が湧いてでてくる。
それなりの大学だというところが1番出てきやすい理由。早慶なら証拠を出せよと言われる可能性があるわけで。本当の工作員は、工作員らしくない出てき方をするはず
423エリート街道さん:2009/01/28(水) 11:23:05 ID:nuuRJ82g
私青学だけどごめん
424めいじ:2009/01/28(水) 11:31:32 ID:PkGG2QxL
>>423
イミフ
425エリート街道さん:2009/01/28(水) 11:56:22 ID:hxZvsPxQ
【明治大学志願者数 途中経過速報】

〜MARCHKKDRでは今年も一人勝ち状態〜
〜今年も早稲田との一騎打ちへ〜

本日付け第10回公開が同大学HPにて先ほど発表された(ttps://www.meiji.ac.jp/exam/data/nikkei.pdf)。
【センター前期】に続き【全統】でも前年を越えが確定!(集計は継続中)
【一般】【センター後期】が前年並みをキープすれば、久し振りの大台11万人突破へ!
ほぼ確定している10万人台キープは3年連続の偉業となる。
事務処理は、センター→全統→一般の順に進捗中と見られ、
間も無く一般の処理が本格化されると推察される。

1月28日(第10回公開)
【一般】今年37,828人(去年60,131人)※集計継続中
【セ前】今年31,189人(去年31,146人)※集計継続中
【全統】今年18,376人(去年17,669人)※集計継続中
426425:2009/01/28(水) 12:00:54 ID:hxZvsPxQ
【総計】87,393人(去年108,946人)※集計継続中
427エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:10:59 ID:155iNl5O
上智大学
1月27日更新(※締切1月26日)
神 110/59 186%
文 2292/2408 95%
総 2081/1784 117%
法 4357/5081 86%
経 4706/5778 81%
外 2366/3564 66%
理 4001/5125 78%

計 19913/23799 84%

まだ隠し玉を残していたらしいがもうそろそろ終わりだろう
語学系ダメだなw
428エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:16:13 ID:7jb1uXtL
■難関大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
早稲田大学   ...18,575
慶応義塾大学 ...17,597
明治大学     .14,936
中央大学     .13,879
法政大学     .10,272
同志社大学    ..7,856
関西大学      6,269          
立教大学      5,982   
東京大学     .5,563

■出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学 
429エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:18:07 ID:JVw4F/Jy
1月28日
一昨年、去年の今日の時点 出願状況 関東圏
      一昨年/去年/今年
早稲田 125657/52941 /
慶応   47697/37235 /
上智   23997/19670/
法政   90216/76203 /69095
中央   65885/75001/
明治   102451/90866 /87,393
立教   67505/67422 /
青学   43215/41746 /

暇人!だれか埋めていって
430エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:24:22 ID:OQKnnOVV
青山なら学部どこでもいい!って日文くんのやめようね。
ここの日文は国語だけできれば入れるだけあって文章書くのが苦にならない
ヤツらばかり。
レポート10枚20枚で4本とか普通だから。
政経無理だからと来た子は泣いている。
431エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:17:02 ID:8Z/f6D2V
>>425
明治すげーな
こりゃあ今年の勝ち組マーチは明治と青学か?
法政のレベルダウンは必至かも
432エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:31:54 ID:yGNGB+5I
>>408
微妙にねつ造??
60 明治 ・文 [3]
明治 ・国際日本 [3]
立教 ・文 [3]
立教 ・観光 [3]
立教 ・現代心理 (心理、映像身体) [3]
早稲田 ・人間科学A [3]
立命館 ・産業社会A [3]
関西 ・文学部3教科 [3]
59 獨協 ・外国A2科目 [2]
獨協 ・国際教養A [2〜3]
青山学院 ・文A [3]
青山学院 ・教育人間科A [2〜3]
青山学院 ・国際政経A (国際コミュニケ) [3]
青山学院 ・総合文化A [3]
学習院 ・文 [3]
日本女子 ・家政 [2]
法政 ・国際文化 [3]
明治 ・情報コミュ [3]
早稲田 ・スポーツ科学 (スポーツ文化) [2]
南山 ・外国語 [3]
同志社 ・スポーツ学部 [3]
関西 ・社会学部個別 [3]
関西 ・外語学部個別 [3]
関西学院 ・文A [3]
関西学院 ・社会A [3]
関西学院 ・教育A文系 [3]

433エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:37:28 ID:C+9ZU2E3
受験層の分布と合格者数と入学者数をよく分析すれば受験者の数の多少の
前後と合格者偏差値との相関は低いと判断すべき。
434エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:39:43 ID:lIRxYZL/
>>427
上智も昨日は経済と理工が前年比▼30%弱だったのになw
まあでも理工は死亡遊戯間違いないなw
435エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:46:34 ID:+M4jNG8o
しかし、まあ、アレだな。
卒業して直接関係ないのに、
自分の出身大学の志願者と偏差値は気になるな。
志願者が増えれば嬉しいし、減れば心配。
偏差値も上がれば嬉しいし、下がればガックリ。

明治が好調のようで安心。中央も例年並みか。
上智は低迷気味か。
436エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:58:24 ID:ZybDolRF

            ■■■有名私学最新ランキング■■■

@早稲田 早慶 私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難 
A慶応  早慶 実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい

B上智  GIジョー 難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
CICU  GIジョー キャンパスが素晴らしいが、駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職もいまいち
D学習院 GIジョー 教授キャンパス就職など内容では慶応並みも、マイナーすぎるのが難、東大の兄弟校

E立教  マーチ マーチトップだが、これといって強みがないのが難点 通称第2慶応 キャンパスは魅力的
F同志社 関関同立 関西私学トップも東京での就職や知名度はマーチ下位程度なのが難、京大落ちが入る

G中央  マーチ 法の実績は東大と並び日本一。しかし他の学部が・・・・・ 都心に戻らないと・・・
H青学  マーチ 都心回帰で上を目指すも限界か?通称「芸能人養成大学」
I関学  関関同立 関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難
J南山  中南西福 東海圏の私学の雄 立命館蹴りが多くて有名 通称「名古屋の上智」

K法政  マーチ 地味だが堅実、内容実績は明治より上の実力派。でもキャンパスが・・・・
L成蹊  成成明学 就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
M立命館 関関同立 日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない
N明治  マーチ すべてにおいて中途半端、イメージが悪いのも難、内容的には法政未満なのも損
O関西  関関同立 最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない

437エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:00:00 ID:lIRxYZL/
>>436
なんだ?現実逃避か
学習院工作員ww
438めいじ:2009/01/28(水) 14:05:10 ID:PkGG2QxL
>>433
例えば早稲田なら、@記念受験の割合A滑り止めの割合B実力相応の志望校の割合で言うなら、記念受験の割合がかなり大きいと思う。
逆に法政なら、滑り止め割合が早稲田より多いかもしれない。
この@ABのうち、Aの人口が増えれば偏差値は上がるし、@が増えても全く上がらない。逆にBのレベルが上がっているなら、大学の実力が客観的に見て上がっていることになる。
慶應なんかは東大の滑り止めとして見られているので、偏差値としては高く出やすい。
439エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:05:23 ID:zvAd6I6o
上智は苦しくても経済学科の数学をはずすなよ!
440エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:06:55 ID:3Itl7Gnb
麻生効果で漢字本がバカ売れしましたが、何か?
441エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:10:29 ID:lIRxYZL/
とんだ外部経済だねw
442エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:15:47 ID:lIRxYZL/
学習院 27日締め切り 27日現在

法学 2,893 3,359-466  前年比86.1%
経済 3,491 5,263-1772 前年比66.3%
他は前年比▼5%位

経済は確実に死んだなw
443エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:39:50 ID:1d+qwaC+
>>442
学習院は麻生さんのおかげで大損したな。
444エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:40:56 ID:/GCVHmYy
学習院追悼
445エリート街道さん:2009/01/28(水) 14:51:12 ID:ANaeEjUh
麻生ショックw
446エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:01:15 ID:8Z/f6D2V
おいおい、学習院は本格的にやべーな
447エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:04:29 ID:lIRxYZL/
まあもともと東京4大学だし、いままで偏差値が高かったのがおかしいくらいだよw
今年は、経済は代ゼミ偏差値60くらいになるだろうなw(前年61)
448エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:15:11 ID:k2Mw8EkG
>>407
> 意外にも思えるが、青学では遊んでいる奴の進級は容易ではない。
> 青学では、落第点を取ると、再試験の制度が無いので救済されることはない。
青学は甘くない。
インフルエンザが流行しても休講にならなかった。
449エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:16:02 ID:JkvYo52M
>>437〜447
基地外明治が舌好調だなww ウソこき明治wwwww
何が  {いままで偏差値が高かったのがおかしいくらいだよw」   だwww
昔はまったく学習院に歯が立たなかった明治が何言ってんだかw 笑っちゃうよ


■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

             駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法      60.1  64.4   3    1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A上智法       57.8  63.8   4    1
B中央法(法律)   58.3  63.4   6    2
C学習院法(法律)★55.5  62.1   5    3
D同志社法      55.9  62.8   6    3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
E慶応法(法律)   54.6  60.5   8    3 
F立教法       54.1  60.8   6    4
G明治法★     54.1  61.2   7    4
K青山法       53.7  60.6   7    4
L関西学院法      53.6  60.5   7    4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
M立命館法      53.4  59.2   8    4
N関西法       52.1  56.8   8    4
O法政法       51.0  57.0  10    4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
P南山法       50.4  55.6  10    5



450エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:19:56 ID:ANaeEjUh
>>448
再試験ある大学なんて存在するのか
451エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:24:08 ID:lIRxYZL/
>>449
なんだ?現実逃避か
学習院工作員ww

452エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:26:08 ID:1d+qwaC+
>>449
昔より今だろうに・・・ www
453エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:37:16 ID:fOV/JCX2
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★資格難易度ランキング14★★ [資格全般]
† 青山学院大学 Part36 † [大学受験]
東京理科大を第一志望にしてる人のためのスレpart2 [大学受験]
◆● 中央大学スレッド 119 ●◆ [大学受験]
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]


おすすめ2ちゃんねるに常時載っている大学→青と
454エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:37:29 ID:ZybDolRF
>>449
今も、偏差値は、学習院>明治だからな
昔は日大と明治が同じレベルだったから
もっと差があっただろうね。
455エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:40:23 ID:RKyNv/A9
>>449
なんで福武だけ書いてないの?
福武では明治法>学習院法だから?
456エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:40:41 ID:ZybDolRF
学習院不調のニュースに歓喜してる基地害明治ww

明治の学習院コンプは異常だわw
457エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:44:47 ID:8Z/f6D2V
明治は学習院なんか興味ないよ
大学間の関係もないし
立教と中央くらいだわ張り合えるのは
458エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:46:06 ID:X18JYBiu
まあ明治はもともと日東駒専と同程度の大学だし、
いままで偏差値が高かったのがおかしいくらいだよw
459エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:46:20 ID:lIRxYZL/
学習院は、規模が私立高校とかわらないし大学としてみてないからw
460エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:47:22 ID:X18JYBiu
>>457
逆だろw
立教=学習院>中央>青学>明治法政
461めいじ:2009/01/28(水) 15:48:36 ID:PkGG2QxL
なんでぜんぶ明治のせいにするのか分からん
462エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:52:23 ID:lsoihbo/
マーチの中で学習院と張り合えるのは立教ぐらいかな

明治じゃかなりレベルが落ちるから
相手にもならん

明治のライバルは中央と青学だろね
463エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:54:47 ID:lsoihbo/
ていうか
学習院を明治ごとき大衆三流マンモス大と比較するのは学習院に失礼だろね
464エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:58:09 ID:RKyNv/A9
明治と学習院の間って、六大学野球やFキャンパスみたいな交流あったっけ?
465めいじ:2009/01/28(水) 15:58:30 ID:PkGG2QxL
ネット工作は全くの無意味。最近明治が上昇したのはネット工作が上手くいったからではない。ネット工作なら基地外さんがもっと昔からやってたハズ。しかも明駒が流行ってからレベルが上がってる。
明治が上がった理由としては、バンカラが行き過ぎた怖いイメージが薄らいで居心地がよくなったから。そのイメチェンに成功したからに外ならない。
466エリート街道さん:2009/01/28(水) 15:59:29 ID:lIRxYZL/
まあいくら学習院どもがえらそうなこと言おうが、
結果はこれだから↓
wwwww

学習院 27日締め切り 27日現在

法学 2,893 3,359-466  前年比86.1%
経済 3,491 5,263-1772 前年比66.3%
他は前年比▼5%位

経済は確実に死んだなw

467エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:02:23 ID:1d+qwaC+
学習院の自慢は皇室御用達だけ。他にとりえがあるか?
皇族一同、慶応にでも転学したら、学習院はどうなんの(笑)

所詮このレベルの大学は国立落ちばっかだろに
目くそ、鼻くその世界だよ。

忘れてたわ。何の間違えかしらんが日本国の首相が学習院ご出身だった。
ご立派な国語力で感服いたしたでござるwwwwwwwさすが天下の「学習院」だわwwww
468エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:04:46 ID:Jjvzr7Di
明治の卒業生は多方面で素晴らしい活躍をしている。
井上真央、北川景子といった一流女優も在学している。
東京のど真ん中にあり、清潔な施設。

お前ら馬鹿どもが学歴板や大学受験板で明治のイメージダウンにいくら励んでも
受験生はそんなに馬鹿じゃないし、そんなもの信じるバカは明治には受からない。

立教や学習院がどうすっ転んでも明治大学に勝つことはできません。
469エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:05:26 ID:1d+qwaC+
悔しいのぉ〜〜。悔しいのぉ〜〜〜。学力ばれて悔しいのぉ〜〜〜。。。。。
470エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:06:54 ID:lIRxYZL/
まあこんな時期に学歴板見てるやつは、明治、中央は絶対うからんだろうなw

うかっても学習院、青山だろうな

wwwwww
471エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:07:59 ID:8Z/f6D2V
明暗くっきり

明治
志願者好調
偏差値は維持かアップ

学習院
志願者不調
偏差値はダウン必至か?

さらに差がつくぞ
何らしらの改革をやった方がいいな
これは親切心だぞ〜
472エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:08:48 ID:1d+qwaC+

麻生さんのお陰で学習院(涙目 つーか死活問題
今年の寄付は100.000.000円でいいですか?
473エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:09:20 ID:lIRxYZL/
ちなみにこのスレ見てる人
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★資格難易度ランキング14★★ [資格全般]
† 青山学院大学 Part36 † [大学受験]
東京理科大を第一志望にしてる人のためのスレpart2 [大学受験]
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]

おーい、受験生!
こんなスレ見てるとあほ学すらうからんぞwwwwwww

474エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:11:15 ID:lsoihbo/
>>468
> 明治の卒業生は多方面で素晴らしい活躍をしている。
> 井上真央、北川景子といった一流女優も在学している。
> 東京のど真ん中にあり、清潔な施設。
>
> お前ら馬鹿どもが学歴板や大学受験板で明治のイメージダウンにいくら励んでも
> 受験生はそんなに馬鹿じゃないし、そんなもの信じるバカは明治には受からない。
>
> 立教や学習院がどうすっ転んでも明治大学に勝つことはできません。




これが明治脳か・・・・・・・でも世間の見る目は、 立教・学習院>>>青学・明治・法政
475めいじ:2009/01/28(水) 16:14:10 ID:PkGG2QxL
ネットは言いたいこと言うだけの場所だから
476エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:18:41 ID:HWlgDvsF
理科大の志願者数確定した?
477エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:18:42 ID:ZybDolRF

■主要私立大学相関図■


┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大          ┃
┃↑        中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃↑粘着     青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃↑           ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃明治 法政←―敵対―→成蹊成城明学    │  ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 

478エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:18:48 ID:lIRxYZL/
まあ下手な一般推薦馬鹿入れるより、有名芸能人を何人か入れたほうが
受験者数はUPするだろうなw
高校生なんか、単純だからw

ちなみに井上真央は英検準一級
下手な一般より英語はできるだろうな
479エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:19:47 ID:REaGAMR5
学習院行くとアホ太郎になるというイメージが出来てしまった。
480エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:21:49 ID:lIRxYZL/
>>479
普通大学から首相が出れば、受験者数も増えるのに
減るってw
どんだけイメージ悪いんだろうな
アソウタロウw
481http://58-89-245-232.nasicnet.com.2ch.net/:2009/01/28(水) 16:23:56 ID:kLRwRstH
>>456
激しく勘違いwwwww
クラスのやつに併願校聞いたけど学習院に興味ないぜ?
滑り止めに何人か受けてたけど
クラスに立教との併願は1、2人しかいないけど意外に立教には好印象持ってるよ
ちなみに明治第一志望も1、2人wwwww
あとは早稲田か国立落ちでこれにはまじで驚いた
ちなみに明治政経 
482エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:47:31 ID:hwC4a597
>>481
勘違い明治自重
483エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:47:41 ID:O9nJ/A2P
慶應と学習院は内部上がりのイメージが強い
484エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:57:06 ID:AnKaSW1g
>>480
>アソウタロウw

ん?
アホウ太郎でしょ
485エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:02:10 ID:9obHzfwx
募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率   集計日
2,869 65,437   71,383  -5,946 91.7%  22.8   1月28日

明治
募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率  集計日
4,644  87,393 108,946 -21,553 80.2% 18.8 1月28日
青学
募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率  集計日
2,536  49,734 46,568  3,166 106.8% 19.6 1月27日

法政
募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率  集計日
4,285 69,095  95,828 -26,733 72.1% 16.1 1月28日
中央
募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率  集計日
1,175 73,885  80,681 -6,796 91.6% 20.5 1月28日


486明治大学:2009/01/28(水) 17:05:17 ID:lIRxYZL/
1月19日(第3回)総計28,725名
1月20日(第4回)総計36,716人 +約8000人
1月21日(第5回)総計50,639人 +約14000人
1月22日(第6回)総計63,616人 +約7000人
1月23日(第7回)総計71,338人 +約8000人
(土日)
1月26日(第8回)総計75,338人 +4000人ジャスト
1月27日(第9回)総計79,492人 +約4000人
1月28日(第10回)総計87,393人 +約8000人 (ただし昼頃に集計)

主要5学部 27日現在
   27日   28日  前日比較増加数(約)   前年度合計(前年比較今年度増減数)
政経4957人 5537人  +600             8228人 (-3000)
法学3189人 3529人  +350             6493人 (-3000)
商学4545人 5126人  +600             8794人 (-3500)
文学4341人 4769人  +400             7642人  (-3000)
理工5322人 5965人  +600             8665人 (-3000)
487明治大学:2009/01/28(水) 17:07:23 ID:lIRxYZL/
1月19日(第3回)総計28,725名
1月20日(第4回)総計36,716人 +約8000人
1月21日(第5回)総計50,639人 +約14000人
1月22日(第6回)総計63,616人 +約7000人
1月23日(第7回)総計71,338人 +約8000人
(土日)
1月26日(第8回)総計75,338人 +4000人ジャスト
1月27日(第9回)総計79,492人 +約4000人
1月28日(第10回)総計87,393人 +約8000人 (ただし昼頃に集計)

主要5学部 
   27日   28日  前日比較増加数(約)   前年度合計(前年比較今年度増減数)(約)
政経4957人 5537人  +600             8228人 (-3000)
法学3189人 3529人  +350             6493人 (-3000)
商学4545人 5126人  +600             8794人 (-3500)
文学4341人 4769人  +400             7642人  (-3000)
理工5322人 5965人  +600             8665人 (-3000)
488エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:10:14 ID:oIdi48LH

おいおい、明治って聞いたところによると
併願優遇措置で、センター受けた人は一般無料なんだってな

そりゃ、人集まるわw

てか、飛び道具に近いレベルだが、そこまでプライド捨ててメンツを立てたいかなぁw
489高校2年:2009/01/28(水) 17:13:37 ID:97Y644DK
学習員はレベルが落ちるからマーチに入れないと高校の先生が言ってた
そして今後、その差が明確になって行くってさ。
490エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:17:12 ID:E1U5Rczh
浦和高校生ですが、学習院を受験する人はいません。私は私立大学は早稲田と明治を受験します。どちらも滑り止めですが、一橋が落ちたら入学します。
491エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:19:15 ID:AUMfozGb
>>488
それは中央大学のお話で明治ではない。でも中央は今年センター
減少しそう。
492エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:23:17 ID:AnKaSW1g
>>491
逆だ。
一般(35000円)受けると,センター(15000円)無料
センター受けて,一般無料にしたら大損だろw
493エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:27:24 ID:lIRxYZL/
変立だがばあさんだがしらんが
明治ちゃんねる覗いてるのはガチだなw
494エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:29:41 ID:+0gl6AVM
学習院大学入学者の実態
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/result/index.html

    入学  一般(比率)  指定  付属  公募  帰国その他
法学 499名 199名(39.9%) 138名 130名 なし   32名
経済 504名 245名(48.6%) 154名 079名 なし   26名
文学 735名 439名(59.7%) 176名 045名 61名  14名
理学 166名 117名(70.5%) 036名 005名 08名  00名

合計 1904(1013)名 男女比率 男891名(46.8%) 女1013名(53.2%)
一般 1000名(52.5%)
推薦 0904名(47.5%)
495エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:36:17 ID:Jk3IpH+q
489 高校2年 New! 2009/01/28(水) 17:13:37 ID:97Y644DK
学習員はレベルが落ちるからマーチに入れないと高校の先生が言ってた
そして今後、その差が明確になって行くってさ。


490 エリート街道さん New! 2009/01/28(水) 17:17:12 ID:E1U5Rczh
浦和高校生ですが、学習院を受験する人はいません。私は私立大学は早稲田と明治を受験します。どちらも滑り止めですが、一橋が落ちたら入学します。





基地外明治のカキコ (ノ∀`)
496エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:38:53 ID:Jk3IpH+q
これが現実
一流国立大学には相手にされてない明治w



■東大生の選んだ法科大学院ランキング■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231313921/

実績に乏しく、定員も少ない学習院ローが上位に食い込んでいるのは、いかに
東大生が学習院を高く評価しているか、よくわかる。これは実績もあり定員も多い
明治を希望する東大生がほとんどいないことと比較すれば一目瞭然である。
497エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:40:00 ID:Jk3IpH+q
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大  ←GIジョー
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学★ ←MARCH←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
11.8% 法政大学★ ←MARCH←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
11.5% 関西大学★ ←関関同立←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw

★就職最悪4大学★ 立明法関ユニットです
498エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:40:33 ID:Jk3IpH+q




ちなみにパン食比率一位は、明治、ですw




499エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:42:52 ID:bylco8yZ
>>495
389 :傍観者 [] :2009/01/28(水) 01:02:00 ID:97Y644DK

判定。
今の勝負、
7たい3で青学の勝ち明治の負け。
412 :エリート街道さん [] :2009/01/28(水) 04:53:59 ID:97Y644DK
>>411
激しく同感。
489 :高校2年 [] :2009/01/28(水) 17:13:37 ID:97Y644DK
学習員はレベルが落ちるからマーチに入れないと高校の先生が言ってた
そして今後、その差が明確になって行くってさ。
500めいじ:2009/01/28(水) 17:49:01 ID:PkGG2QxL
>>499
逆に明治の負けって言ってるんだから、明治工作員ではないことの証明になるんでは?
501エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:53:43 ID:E1U5Rczh
>>495
現役の受験生に向かって言う言葉ですか?昨年は明治大学に126名の合格者を出しましたが、現役と浪人を合わせて、延べ人数で300名以上が
受験しています。浦和高校でさえ、約1/3しか受かっていない現実を真摯に受け止めています。あなたももう少し勉強してください。
502エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:56:13 ID:KZJM+KAt
これが現実

■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教           ┃    └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓                  ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
503エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:57:18 ID:7aQ21pp4
なんの現実だよ。立教の妄想だろ
504エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:59:20 ID:E1U5Rczh
学習院の工作員みたいですが、噂通りの相当なお馬鹿さんですね。
505エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:13:03 ID:c+J18dCc
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └──┐  ┌────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU│
┃明治 ←対立..→ 立教┃    └――――┘理科大
┃.        青学  ┃            
┗━┯━━┯━━━━┛  ┌───┐   
  優越感  └――敵意―→│学習院│
    ↓                  │     │
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃法政 中央 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │明学
    憧れ.           │     │
┏━━┷━━┓        │武蔵  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
506エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:27:00 ID:KZJM+KAt
これが現実

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教 【マーチ上位】 ┃     └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】

507エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:29:34 ID:Jw4MN0m6
早慶って時代じゃないよ

慶應


早稲田
上智
マーチ
508エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:30:37 ID:EQwMyGiC
お前らホント不毛な戦いやってんな
509エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:33:10 ID:khzWe4m7
早稲田だけど慶應なんかと一緒にしないでほしい
510エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:35:05 ID:NVuT1j4e
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └──┐  ┌────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU│
┃明治 ←対立..→ 立教┃    └――――┘理科大
┃.        青学  ┃            
┗━┯━━┯━━━━┛  ┌───┐   
  優越感  └―敵意→  東│学習院│
    ↓                  │     │
┏(多摩兄弟)┓        京│成蹊  │
┃法政 中央 ┠―邪魔→  │     │
┗━━↑━━┛      四│成城  │明学
    憧れ.           │     │
┏━━┷━━┓      大│武蔵  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
511めいじ:2009/01/28(水) 18:36:14 ID:PkGG2QxL
自重
512エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:36:44 ID:exUAReky
これが現実

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教 【マーチ上位】 ┃     └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】

513エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:55:29 ID:REaGAMR5
こうだろ

■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教           ┃    └――――────┘理科大
┃中央.          ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓                  ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │青学  │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
514エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:57:13 ID:exUAReky
これが現実

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教 【マーチ上位】 ┃     └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】
515エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:03:33 ID:hxayf7Gx
>>429
中央73885人
516還暦爺:2009/01/28(水) 19:08:25 ID:OLXMvrqY
今年、還暦の爺ですが。
私が受験した年は、1年上が団塊の世代でも一番人口が多かったので
クラスの70%が浪人でした。一浪=人並み、受験生ブルースの時代。
当時は、早稲田慶応以外は、今のマーチでは看板学部志向が強かったです。
中央法科、明治商科、青学英文、上智外国語etc.
立教では経済が一番難易度が高かったです。

当時でも、早稲田、明治、法政ラインがあり、立教、青山ラインの受験層とは
分離されていました。

マーチの難易度は、
立教≧明治≧中央≧青山>法政でしたね。
学習院を受験する奴は、変わり者と言われていました。
当時は、学習院と成蹊は同程度の難易度でしたね。
学習院を誹謗している訳では、ありません。事実を述べているだけです。

私は、早稲田文学部蹴り・・・マーチ看板学部に進みました。

只、40年もの時の流れがあるのに・・・2ちゃんの学歴スレを読むと
人間って変わらないものだと、苦笑しますね。

では。失礼。
517エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:18:44 ID:cKIJ36ez





518エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:39:03 ID:sdmMbAci
誰か志願者数ランキングつくって
519エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:55:30 ID:E8R09Z8Q
>>516
息をするようにウソをつく基地外明治wwwwwwww


プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!
520エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:55:55 ID:dOrWIoYR
80年代初めあたりまでは、大学名だけでなく学部も相当重視されてはいたようで。
早稲田の75年の河合偏差値をみると、政経65・法65だが、商は60、教育は57.5。
今よりも、学部間格差がずっと巨大。


521エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:59:13 ID:KZJM+KAt
今年、還暦の爺ですが。
私が受験した年は、1年上が団塊の世代でも一番人口が多かったので
クラスの70%が浪人でした。一浪=人並み、受験生ブルースの時代。
当時は、早稲田慶応以外は、上智、中央、学習院志向が強かったです。
中央法科、上智法、学習院法、上智外国語etc.
立教では法が一番難易度が高かったです。

当時でも、早稲田、中央法、上智、学習院ラインがあり、明治、法政ラインの受験層とは
分離されていました。

マーチの難易度は、
立教>中央≧青山≧明治≧法政でしたね。
明治を受験する奴は、変わり者と言われていました。
当時は、明治と日大は同程度の難易度でしたね。
明治を誹謗している訳では、ありません。事実を述べているだけです。

私は、早稲田文学部蹴り・・・中央法に進みました。

只、40年もの時の流れがあるのに・・・2ちゃんの学歴スレを読むと
人間って変わらないものだと、苦笑しますね。

では。失礼。
522エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:02:04 ID:mKUXRa30
学習院にも結構な数の工作員が
いるんだなw
523エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:02:56 ID:KZJM+KAt
>>522
明治ってやっぱり頭悪いなw 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
524エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:04:24 ID:REaGAMR5
>>520
つか就職するとき下位学部は下位大学より就職できないんじゃ
どの学部も一様に難易度が高いってのは今でもおかしい話なんだよな。
525エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:04:39 ID:zKKIp0hB
早稲田センター利用激減?
526エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:12:16 ID:W9/JAUAV
明治大学って昔は早稲田の受験票もって行けば無試験で入学させた大学だけど今はちゃんと試験するの?
527エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:16:53 ID:Jjvzr7Di
>>526
頭の悪そうな奴だなw
528エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:18:04 ID:JC10rWG9
>>526
昔は名前だけ書けば明治には入れたよ
日大と同じだね
529エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:22:43 ID:W9/JAUAV
明治工作員が自慢する井上真央とかジャニーズとかその他諸々って全部有名人無試験推薦で広告塔として入学したやつばっかりで誰一人として一般入試かちゃんとした推薦枠で入ったやつっていないじゃん。
明治はそういう18歳の子供を無試験入学させて無料の大学広告塔にしてんだから本当に浅ましい学校だと思うよ。
それもこれも明治のやることって全部早稲田のまねだろ。
恥かしくないのかねえ。だから明治は早稲田の子分ってのが社会一般の常識になってるんだよ。
530エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:24:23 ID:YzxDaorp
でもおまえはそのジャニーズがすごい勉強して明治を卒業するのを知らないだろ。愛ちゃんとは格が違うのだ。
531エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:26:05 ID:zKKIp0hB
>>530
おいおい
そんなに勉強してないだろ
532エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:28:47 ID:W9/JAUAV
ジャニーズがいくら勉強して卒業しようが大学の学問と全く関係のない芸能活動を理由に入学することは明らかに不公正だろ。
533エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:30:13 ID:NSh3R1KY
>>526
最近はさらに、ジャニーズを無試験で入学させてるよメージはw
534エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:31:53 ID:wt4DFb9i
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ ──┐     └――――┘ 
     蔑視     敵視       
      ↓        └─┐  ┌ (GIジョー) ┐ 
┏━ (マーチ上位) ━┓ └─│上智 ICU   │ 
┃立教  青学 明治 ┃    │        │ 
┃           意識─→│ 学習院   │ 
┃法政(市ヶ谷)   .┃    └──↑──┘ 
┗━┯━━━━━━┛        憧れ
    │優越感               │  
    ↓                 ┌――│──┐ 
┏(多摩兄弟)┓          │成蹊     │ 
┃中央 法政 ┠―邪魔―→│        │
┗━━━━━┛        │成城 明学 │
.    ↑             └─────┘
.    │憧れ          【成成明学】
┏━━┷━━┓         
┃日本 専修 ┃      
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
535エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:34:35 ID:W9/JAUAV
よく「芸能人で継続して人気があるためにはすごい努力が必要だ。だから大学入試より芸能人として売れ続けるほうが難しいから無試験でも優遇されて当たり前」という馬鹿がいる。
たしかに芸能人として人気を保持し続けることはとても大変で努力の賜物だろう。しかしだからなんだというのだろう?
世の中には努力に対応した成果というものがあり芸能活動での努力は芸能人としての成果に対応している。
大学入試という成果に対応しているのは勉強だけだ。それをこういう当たり前の理屈を捻じ曲げて図々しく大学に潜り込もうとする芸能人はまさに裏口入学以外の何物でもない。
536エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:35:17 ID:Dzlege59
ICU 一般入試前年比105%
    センター利用102%
537エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:36:53 ID:NSh3R1KY
明治は永遠の早稲ポチなんだよw
538エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:37:42 ID:YzxDaorp
そうなの明治の受験票持ってけば、もちろん早稲田の入学は無試験だったの。よく早稲田は一升瓶持っていって卒業もさせてもらったものだ。
539エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:38:12 ID:kgxr3W0L
ねっとうちんこ
540エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:43:32 ID:W9/JAUAV
ではジャニーズや井上真央がまともに入試を受けたらどこら辺に受かるのかというと日大も間違いなく受からないだろう。
亜細亜も難しい。いいとこ国士舘あたりじゃないか。井上真央なんかトライの家庭教師つけて165時間勉強しましたと言っているが
たった165時間ぽっちでまともな大学にふつう受かるか?
541エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:47:33 ID:YzxDaorp
でもタレント業もしながら英検準2級ってすごい実力じゃん。
542エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:47:38 ID:wt4DFb9i
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ ──┐     └――――┘ 
     蔑視     敵視       
      ↓        └─┐  ┌ (GIジョー) ┐ 
┏━ (マーチ上位) ━┓ └─│上智 ICU   │ 
┃立教  青学 明治 ┃    │        │ ┌────────┐
┃           意識─→│ 学習院   │ │所沢体育 独協(外語)             │
┃法政(市ヶ谷)   .┃    └──↑──┘ │ 慶応湘南藤沢  │
┗━┯━━━━━━┛        憧れ     └─(TDK) ────┘              
    │優越感               │  
    ↓                 ┌――│──┐ 
┏(多摩兄弟)┓          │成蹊     │ 
┃中央 法政 ┠―邪魔―→│        │
┗━━━━━┛        │成城 明学 │
.    ↑             └─────┘
.    │憧れ          【成成明学】
┏━━┷━━┓         
┃日本 専修 ┃      
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
543エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:48:43 ID:wt4DFb9i
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ ──┐     └――――┘ 
     蔑視     敵視       
      ↓        └─┐  ┌ (GIジョー) ┐ 
┏━ (マーチ上位) ━┓ └─│上智 ICU   │ 
┃立教  青学 明治 ┃    │        │ ┌────────┐
┃           意識─→│ 学習院   │ │所沢体育 独協(外語) 
┃法政(市ヶ谷)   .┃    └──↑──┘ │ 慶応湘南藤沢  │
┗━┯━━━━━━┛        憧れ     └─(TDK) ────┘              
    │優越感               │  
    ↓                 ┌――│──┐ 
┏(多摩兄弟)┓          │成蹊     │ 
┃中央 法政 ┠―邪魔―→│        │
┗━━━━━┛        │成城 明学 │
.    ↑             └─────┘
.    │憧れ          【成成明学】
┏━━┷━━┓         
┃日本 専修 ┃      
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
544エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:49:41 ID:F4mnb9K7
早稲田って今年割とやばいの?
545エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:53:39 ID:rL6bn0SL
今年はどこもヤバイ。
5%位の減で済んだら御の字だろ。
546エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:58:20 ID:bxzSzhWn
おまえらちゃんと志願者数を速報したまえ
547エリート街道さん:2009/01/28(水) 20:59:39 ID:KcW35ZXK
学歴板 私立大学関係図

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│           │    ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑↓敵対    中央┃      │           ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │学習明学┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛  
548エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:03:05 ID:6Sk49gOp
■首都圏・私大相関図2009・志願者数考慮済Ver1.0■

┏━━━━━━┓
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ ──┐     └――――┘ 
     蔑視     敵視       
      ↓        └─┐  ┌ (GIジョー) ┐ 
┏━ (マーチ上位) ━┓ └─│上智 ICU   │ 
┃立教  青学 明治 ┃    │        │ ┌────────┐
┃           意識─→│ 学習院   │ │所沢体育 独協(外語)
┃法政(市ヶ谷)   .┃    └──↑──┘ │ 慶応湘南藤沢  │
┗━┯━━━━━━┛        憧れ     └─(TDK) ────┘  
    │優越感               │  
    ↓                 ┌――│──┐ 
┏(多摩兄弟)┓          │成蹊     │ 
┃中央 法政 ┠―邪魔―→│        │
┗━━━━━┛        │成城 明学 │
.    ↑             └─────┘
.    │憧れ          【成成明学】
┏━━┷━━┓         
┃日本 専修 ┃      
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
549エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:05:28 ID:Q49Ih4Xm
■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ ──┐     └――――┘ 
     蔑視     敵視       
      ↓        └─┐  ┌ 【GIジョー】 ┐ 
┏━ 【マーチ上位】 ━┓ └ │上智 ICU   │ 
┃立教  中央      ┃   │        │ 
┃           意識─→│ 学習院   │ 
┃青学         .┃    └──↑──┘ 
┗━┯━━━━━━┛        憧れ
    │優越感               │  
    ↓                 ┌――│──┐ 
┏【法政明】━┓          │成蹊     │ 
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│        │
┗━━━━━┛        │成城 明学 │
.    ↑             └─────┘
.    │憧れ          【成成明学】
┏━━┷━━┓         
┃日本 専修 ┃      
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
550エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:08:18 ID:E8R09Z8Q
これが結論


■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━【マーチ上位】━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教           ┃    └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】
551志願者状況(今日現在):2009/01/28(水) 21:10:27 ID:RjUA+AVW
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
早稲田大学  88300名
明治大学   87393名
中央大学   73885名
法政大学   69095名
日本大学   68374名
立教大学   65437名
青山学院大学 49734名
東洋大学   46794名
慶應大学   32996名
駒澤大学   23026名
専修大学   20584名
552エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:13:55 ID:cKIJ36ez
今年の名門大学の志願者は、不景気で減ると言われながら、実は伸びている。
減っているのは女子大と単科理工系大と難易度の低い大学群だけ。
来年以降どうなることやら…
553エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:15:45 ID:0fmpwC+3
明治はセンター、全学部共に前年越え。
あとは一般をどれだけ詰めて来れるかが勝負。
この情勢の中、こんだけできれば上出来だわ。
554エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:28:52 ID:E8R09Z8Q
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃中央.       青学┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
【法政明ビルキャン】         ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
555エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:36:16 ID:W9/JAUAV
>>541
>でもタレント業もしながら英検準2級ってすごい実力じゃん

二級じゃなくて準二級だぞ。
対象は高校1年生修了程度。
http://www.kairin.co.jp/jukunews/2008/4/eikenp.htm
ちなみに小学校2年生で準二級に受かった女の子もいるらしい。
これはすごいな、小学2年生で高校1年修了レベルなんだから天才だ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-111500-storytopic-86.html
556エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:40:06 ID:0fmpwC+3
明治って2chでどんだけ叩かれても、リアル受験生には超人気校なんだよな。
いや、受験生はその叩き行為をコンプとしての昇華と看破してるから、
それが宣伝材料になって明治人気が盤石になっているのかもw
557エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:41:57 ID:E8R09Z8Q
>>556
明治のどこが人気なんだよw
受かっても入学しない人ばっかりなのに
558エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:14:40 ID:+0gl6AVM
>>557
似たようなレベルの大学はいっぱいあるけどね
受かっても入学しなくても入試を受けてくれているからね

明治の受験型は慶應と同じで一般の募集人員そのものが多い
中央や立教や上智みたいに学科細分化もしてないし
青学や関学みたいにAB方式と入試細切れもやってない
559エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:21:25 ID:3TM/uow1
>>418 >>419
一橋の者だけど、当然、一橋如きに上昇する要素なんて無いよ。
正確には「東大と京大の差が開いている」だけだと思う。
つまり、京大合格者の多くが、実質的に東大第一志望に
なっているんじゃないかと思う。
560エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:21:31 ID:NJ3lWfiS
明治はマー関では立命館しかやってない「併願割引入試」や地方入試やってるけどな
561エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:22:46 ID:W9/JAUAV
>>558

明治大学定員

一般個別 3386
センター  714
一般全学  544
合計   4644
センター割合15%
一般個別割合73%
一般全学割合12%

1学年平均で約7000人
推薦入学者  7000−4644=2356
推薦者割合 34%

よくまあ34%も推薦入学させておいてそんな嘘をほざけるよw
562エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:27:47 ID:E1U5Rczh
>>555
間違いですよ。準2級ではなく、準1級です。井上真央の大ファンですから、訂正させていただきます。
563エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:28:51 ID:TMC7eeFS
■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU 学習院 │
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
【法政明.ビルキャン】         ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
    憧れ             └───┘ 
┏━━┷━━┓     
┃日本.    ┃      
┃専修.    ┃
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛         
564エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:29:28 ID:NJ3lWfiS
明治の偏差値なんて、早稲田に合格する奴が「併願割引入試」使って2〜3個併願して実態以上にむちゃくちゃかさ上げしてるだけだよ
こいつが入学しないんだから笑えるよなw
565エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:31:42 ID:+0gl6AVM
>>561
合格者は入学辞退を拒否できない推薦を定員超過で取るわけないんですがw
それの元ネタはこれだろ?
2008年度入学者は7102人だがそれから計算すれば推薦比率は26%だぜ?

2009年度明治大学の入試募集要項には実数が詳しく載ってる
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/09youkou.pdf

募集人員
一般入試 3386名(52.2%)
全学入試 539名(8.3%)
センター入試 714名(11.0%)
付属推薦 815名(12.6%)
指定校推薦 552名(8.5%)
スポーツ推薦 250名(3.8%)
AO入試 83名(1.3%)
その他入試 150名前後(2.3%) ※帰国子女、社会人、自己推薦、公募制特別入試、外国人留学生

合計 6489名前後 推薦合計1850名(28.5%)
566エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:33:26 ID:0fmpwC+3
>>562
井上って本当に準1?英語に関してはどんな経歴があるんだ?
準1といったら結構すごいぞ。レベル分かってて言ってんのか?
567エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:34:21 ID:+0gl6AVM
×入学辞退を拒否できない推薦
○入学辞退できない推薦
568エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:48:38 ID:u6wX0gAl
もしかして、今年は明治が早稲田を抑えて志願者数1位になるかも。
569エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:55:00 ID:IPe895iy
>>568
数しか誇れない明治って日大と変わらんなw
570エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:55:33 ID:bylco8yZ
笑えるのはさw

明治叩いてる奴がしてるレスは、本当に明治オンリーしか叩いてなく、必ず「明治」の単語が入ってるんだよなwww

どんだけ粘着なんだよwwww
571エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:56:27 ID:bylco8yZ
前から粘着しっぱなしのID:W9/JAUAVは書き込み時間的に見て社会人みたいだな
572エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:56:53 ID:MmVUjnYh
中央はあとどの程度積むかな。後期日程もあるが。
573エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:58:33 ID:WOiTwN+q
井上真央や原田夏希は文学部演劇専攻だよ
NHK朝ドラとかで主演を張れる演技力を持つ彼女達が演劇専攻に入学しても
なんら不思議ではないのだが。
574めいじ:2009/01/28(水) 22:59:57 ID:PkGG2QxL
とりあえず他大のネガキャンは止めようよオトナゲナイ。それなら早慶立命館とか言ってる方がまだ好感持てる
575めいじ:2009/01/28(水) 23:01:40 ID:PkGG2QxL
>>573
たしかエドはるみもそう
576エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:03:03 ID:bHmdhAz8
エドはるみは早稲田への未練が断ち切れず
明治卒業後、もう一度早稲田受験するが失敗したんだよな
577エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:03:13 ID:TMC7eeFS
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃慶応.┐    ┃
┃.   ↓リード ┃       
┃   早稲田   ←┐      ┌――――┐  
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └──┐  ┌────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU│
┃明治 ←対立..→ 立教┃    └――――┘理科大
┃.        青学  ┃            
┗━━━━━━━━━┛ 
578めいじ:2009/01/28(水) 23:05:22 ID:PkGG2QxL
>>576
たしか安住もそう
579エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:08:27 ID:IPe895iy
>>577
明治はもっともっと下だろw
捏造すんな
580めいじ:2009/01/28(水) 23:10:00 ID:PkGG2QxL
>>579
いい加減うざいよ
581エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:10:47 ID:WOiTwN+q
ついでに言えば柴田理恵も劇団出身のコメディアンで演劇専攻出身。
女優田中裕子や劇作家唐十郎も演劇専攻。
明大文学部は芥川賞作家2人、直木賞作家2人を擁する名門。
演劇や文学だけでなく考古学でも有名です
582エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:12:33 ID:0fmpwC+3
全力でスルーしろ。
明治の人気に陰りはないから大丈夫。
斜陽の他大どもが道連れにしようとしてるだけだ。
583エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:13:40 ID:kdwA68ax
マーチの文学部なら法政か青学
584エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:15:18 ID:jaUm6KaJ
なんだ青学回帰は2012年だというのに、その効果は早くも出てるみたいだな
27日の時点で昨年を上回っちまったか・・

585エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:28:43 ID:TMC7eeFS
■首都圏・私大相関図2009 書換え不要版■

 【早慶】
┏━━━━━━┓
┃慶応.┐    ┃
┃.   ↓リード ┃       【東大の赤門 中大の白門】
┃   早稲田   ←┐      ┌――――┐  
┗━━┯━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      │  └ 敵視┐     └――――┘ 
     蔑視      │         【GIジョー】  
      ↓        └─┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━┓ └─│学習院 ICU 上智. │
┃ 明治    立教  ┃    └―↑――────┘理科大 
┃ .      青学  ┃       憧れ      
┗━┯━━━━━━┛        │ 
  優越感            【成成明学】  
    ↓                ┌―――┐       
┏(多摩兄弟)┓          │成蹊  │
┃中央 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
    憧れ             └───┘ 
┏━━┷━━┓     
┃日本.    ┃      
┃専修.    ┃
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛         
586エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:45:13 ID:BnJhbEnz
早稲田のセンターが何気に結構減ってるな
587エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:46:32 ID:By1SVU+u
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃中央.       青学┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
【法政明ビルキャン】         ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 

588エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:48:40 ID:aTvEvqbH
相関図で別スレ立てればいいんじゃないの。
589エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:52:22 ID:W9/JAUAV
マーチのキャンパス条件をランキングにするとこんな感じか


超都心 青学青山キャンパス

都市型 立教池袋キャンパス

都市ビル 明治駿河台ビル、法政市谷ビル

僻地型 中央多摩キャンパス
590エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:54:45 ID:0uRmlsOZ
城 理科大
591エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:55:56 ID:IcUI2IoB
マーチのキャンパス条件をランキングにするとこんな感じか


超都心 青学青山キャンパス 中央後楽園

都市型 立教池袋キャンパス 学習院キャンパス 

都市ビル 明治駿河台ビル、法政市谷ビル

僻地型 中央多摩キャンパス 法政多摩キャンパス 淵野辺キャンパス
592エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:56:37 ID:IeTqLPWH
>>586
金もかかるし特攻精神の受験生が減ったんだろ
593還暦爺:2009/01/28(水) 23:58:50 ID:OLXMvrqY
>>516ですが。

>>521には、苦笑しました。
今、次男と酒を飲んで帰宅したところですが。

私が大学1年の時に 三億円事件がありました。
70年安保も経験しました。新宿駅で車両放火があり帰宅出来なかったです。
新宿西口には、京王ホテルだけが佇立していましたね。

まあ、皆さん、母校が可愛いのは理解出来ますが。
誹謗中傷はやめましょう。

早稲田、慶應、マーチクラスなら、後は個人の実力ですよ。

私が、敢えてマーチの序列を書いたのは、当時の状況を教えたかったからです。

私と同世代の上司に聞いて御覧なさい。

マーチクラスで、名前を書けば入学出来たなんて、笑ってしまいますね。
私が、受験生の時代にも 戦前は、名前を書けば入学出来たなんて話を
聞いていたからです。

当時は、勿論センターなんてありませんから、1学部で2万人近い受験生が
いましたよ。

滑り止めで受験した、あるマーチの学部は受験番号が18000を超えていました。

では、おやすみなさい。
594エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:03:34 ID:aIfSfbys
>>584
2012年なのになんで志願者増える(´・ω・`)ん?
595エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:06:46 ID:H9idcEQM
>>594
それは2012年以降早慶青上になるから。
596エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:10:50 ID:yYA55Q2f
>>594
おまえが今年の受験生の立場になって考えれば分かるだろ。
市場原理とも似てるな。
597エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:12:11 ID:qxzseFi6
なにが市場原理だwwww
BM妄想原理が発動してるだけじゃねーかwwwwwwwwwwwww
598エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:13:58 ID:+WOGSgzG
>>596
いまはいったって田舎のキャンパスじゃん?
うけねーわ
599エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:15:15 ID:k0DqhSz9
明治大学は、芥川賞3名(全国7位)、直木賞8名(全国3位:1位早稲田41名、2位東京大学9名、3位明治大学8名、4位慶応大学7名)の名門大学であることは、誰も否定できない。精神異常者を除く。
600エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:16:20 ID:H9idcEQM
>>597
でも結論的にはBMの言った通りになっちゃったんじゃない。
601エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:16:57 ID:qxzseFi6
>>600
え、なにが?
602エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:17:54 ID:H9idcEQM
>>599
芥川賞など國學院でもとってるわけだしねw
それに明治より慶應のほうが少ない時点でそんな比較には意味はないことが分かるw
603エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:20:05 ID:k0DqhSz9
>>602
精神異常者?私は獣医ですけど、診察してあげましょうか?
604エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:20:18 ID:yYA55Q2f
勘違いすんなよ。俺は明治サイドだ。青学は格下でマーチ下位だ。
だが受験生の心理を考えれば、分からない訳でもないということ。
別にびっくりする程の受験生が殺到してるわけではないし、
青学受験生や青学生にとっての良いニュースに受験という市場が反応しただけ。
結局、中身が伴わなければ都心回帰してもすぐに受験熱は冷めていく。そういうもん。
605エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:21:01 ID:eZLG1PYa
今日も青学は、この時間から活動か。
606エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:21:14 ID:3pPe+CBf
>>602
その分野では明治のが上ってことだろ
607エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:22:24 ID:qxzseFi6
>>604
悪かった
おおむね同意
608エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:23:25 ID:83EYV8u6
青学って、新学科が多いんじゃね?
609エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:24:01 ID:bMKOuhfk
慶應のほうが少ない時点でそんな比較は意味無いとか言ってる事が意味不明
つまり自分の価値観から反する結果のデータは全て価値が無い、こういうことですか?
あなたは数学の証明問題を勉強しなおしたらどうですか?
610エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:28:03 ID:H9idcEQM
でもそういう賞を多発してる割に明治の文学部って別に高くないよね。
早稲田文学部や三田文学はあるけど明治文学なんて全然聞いたことないしね
611エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:35:34 ID:UVTzFoxk
ウィキペディアの青学の項目だけどアナウンサーやたら多いのに財界皆無なのは誰も更新しないから?
612エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:37:32 ID:k0DqhSz9
東大京大67.5、早稲田慶応67.5、明治65、阪大65、上智立教62.5、神戸九州62.5、東北名古屋60、同志社60・・・
十分高いんでは・・・。
613エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:39:08 ID:Mfa6jLUS
>>605
おまえらが比較だのなんだのこのスレに張り付いていることがよくわかるな
614エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:40:08 ID:bMKOuhfk
>>611
無教養な貴殿が聞いた事無いからダメ、で判断されたらたまらんわな
少なくとも文学部から芥川賞直木賞を多数排出してる事は事実だし
演劇専攻から多数の俳優女優プロデューサー映画監督が出ている事も事実
考古学で評価されてるのも事実ですから
615エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:41:37 ID:HL7W2vc/

青学 09の台風の目 社会情報を英国社に、教育学部も新設が大きい
    すでに前年超え最終120%前後か?
立教 X年連続志願者増加なるか?27日締切りも前年超えなるか
明治 どかづみの明治、残りの追い上げが気になる
中央 微減か?
法政 激減か?
津田塾 苦戦?
東女 爆上
日女 全年並

成蹊 微減か?
成城 センター軽量化で経済が増えただけ?
明学 微減
獨協 外国語に人気 微増
国学 渋谷回帰 増加か
武蔵 最後どこまで積めるか。

日本 法学部回帰 大幅増か?
専修 微減か?
駒澤 減・・・最後どこまで積めるか。
東洋 好調な伸び
616エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:45:34 ID:eZLG1PYa
>>614
青学が、活動を活発化させてることには違いない。
617エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:46:45 ID:eZLG1PYa
おっと失礼。
>>614

>>613
618エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:49:07 ID:yYA55Q2f
でも青学って新学部を設置したんだろ?
その分志願者増なのは当然だから、それを差し引いた実質的な志願者数はどうなん?
619エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:51:22 ID:sY11Q4SC
>>588
> 相関図で別スレ立てればいいんじゃないの。
>

すでに立ってるw

  ■首都圏・私大相関図2009■  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233135650/
620エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:57:27 ID:eZLG1PYa
相関図をやたら載せてる奴は、どう見ても青学だよな。
621エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:57:27 ID:qxzseFi6
おれも青学は新学部創設したから多少増えてるだけだと思う
全体的に見れば微増だね
622エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:59:43 ID:bMKOuhfk
青学躍進といっても昨年志願者減った無かったか?単なる反動かも試練し。
明治や立教のように数年志願者伸ばし続けているのと隔年で象牙するのでは違うと思うが
中央は昨年立教よりも少なかった反動で大幅増加のはずが今のままではまずいね
学生数が大きく劣る立教に志願者負けた危機感から全学部導入して巻き返し図ってるはずだが・・
623エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:01:15 ID:bECTODF5
11月に青山回帰発表されて、まだ2ヶ月ちょいでしょ
そんなに今年は影響はないと思う
知らない受験生すらいるんじゃない?w
来年以降は徐々に現れてくるだろうけどね
624エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:02:19 ID:eZLG1PYa
なんつーか、学習院を騙って明治を叩いてた奴って青学っぽいよな。
625エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:05:07 ID:Uu//Ya3L
いや、中央じゃね?
626エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:09:00 ID:eZLG1PYa
>>625
中央?
うーん、まあいずれにしろ、このスレ良く見てるのは、青学と中央というデータがあるからな。
627エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:12:46 ID:qxzseFi6
まあいずれにせよ自分の大学名乗らずに、人の大学名使って
その大学を貶めるのは汚いやり方だよね
628エリート街道さん:2009/01/29(木) 01:43:26 ID:7Gni4F8g
法政は結局、微減程度に収まるかな。
629エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:01:46 ID:4kztK0ZZ
上智 2008年度データ
1月28日(月)締切

1月29日(火)発表分(%は前年比)
神67% 文学部71% 総人学部86%
法学部73% 経済学部76%
外国語学部88% ★理工学部105%
全体82%
今年72%

1月30日(水)発表分(%は前年比)
★神100% 文学部81% ★総人学部102%
法学部87% 経済学部94%
★外国語学部102% ★理工学部126%
全体98%
今年84%

確定版(%は前年比)
★神101% 文学部81% ★総人学部102%
法学部88% 経済学部95%
★外国語学部104% ★理工学部127%
全体99%
今年???


更新は明日で最終かな。
630エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:22:37 ID:p3XyibtX
3年分ぐらいの推移データがないと隔年現象とかの影響がわからんから
なんとも言えんわな。

2007年→2008年→2009年(未確定)みたいな感じの表でもないと。
とむちゃなわがままを言ってみる
631エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:29:43 ID:Z3rAz5D3
結局、どの大学も確定するまでは確かなことは言えんつ〜ことやね。
元々不確定な受験生動向など個別大学毎に読めない罠w
632エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:30:32 ID:qxzseFi6
そんなもんつくる暇人さすがにいないだろw
今年の自分の大学のデーターつくるのが精一杯だw
633エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:32:31 ID:7QiQ4nYl
青学の教育は文学部から心理と教育学科を独立させただけで名称の変更にすぎない
その名の通り新学部の設置とは言えないと思うが
634エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:53:33 ID:tXjRDkGO
んー、立教明治が安定
青学が上げ調子
中央が統一入試が良かったから助かった
法政は、マジにマーチ脱落の危機って感じかな
635エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:09:18 ID:qxzseFi6
一般入試と統一入試をセットでじゅけんしていただくと、みなさん驚かないでくださいよ〜












なんと!統一入試の受験料がタダ☆


これは、中央にしかない画期的な抱き合わせ商品です!!


みなさん、この機会にどしどしお申し込みください!!


詳しくはhttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_04_j.htmlまで
636エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:20:59 ID:bECTODF5
>>629
上智の神なんてすごい最後の追い込みだな
締め切り後3日くらいたたないと、なんとも言えないってことだな
637エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:22:26 ID:FhaqHhO2
           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ 上位13校
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「西の関東学院」と揶揄。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高いけれど、実績は普通。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
12位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
13位 :明治学院大・・・東京・白金に校舎。源流は1863年設立のヘボン塾。合言葉「Do for Others」。
638エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:25:17 ID:nygyzuQZ
やはり上智だけのことはある
長年にわたってアンチから凋落だ何だと言われても毎年一定の受験生は集めるし、今年でこれなら来年以降もまだまだやれる
639エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:27:24 ID:nygyzuQZ
あれ…?
去年のか?

恥ずかしすw///
つべこべ言わず確定まで待つかw
640エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:27:25 ID:qxzseFi6
え?これみたけどそんな大幅なUPないじゃん?
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/09_gen_apply
641エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:28:44 ID:GThOqY0p
>>634
法政はもう厳しいだろうな
今後も伸びる要素が見当たらないしw
642エリート街道さん:2009/01/29(木) 03:32:34 ID:ZxiMXxCG
>>635
どこをどう熟読しても
一般入試と統一入試をセットで受験すると、統一入試の受験料がタダなんて書いてないな
おまえどれだけ読解力無いんだよw
643エリート街道さん:2009/01/29(木) 04:08:03 ID:IUF2sB3W
マーチ脱落の危機(笑)
代わりに成蹊でも入るんですか
644エリート街道さん:2009/01/29(木) 04:25:24 ID:3bADcqC0
■大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%

7位青学 12.9%

8位立教 12.4%

13位明治 10.2%  

26位中央 3.8% ★注目
645エリート街道さん:2009/01/29(木) 04:25:58 ID:B+wrasBs
MARCHからMARCへ
646エリート街道さん:2009/01/29(木) 04:27:14 ID:3bADcqC0
ばれる大学「本命率」ランキング (週刊朝日 2006.6.16)

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
-----------------------------
立命大  13.8(17.4)  ★毎年全国1の辞退率=86%! 【偏差値55以上の辞退率は99%〜98%】
647エリート街道さん:2009/01/29(木) 04:28:13 ID:3bADcqC0

   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学            
2 早稲田大学    六大バンカラ三兄弟       
3 法政大学            

=====トップ3
4 立教大学            
5 青山学院大学   マーチ・ミッションお洒落系         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学            
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学          
10 立命館大学          

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
648エリート街道さん:2009/01/29(木) 07:45:47 ID:9kDZuZBI
結局、法政の志願者はいいところまでいくんじゃね、
商売がウマイわ、ホンマ。
649エリート街道さん:2009/01/29(木) 08:25:17 ID:TVVCVvqZ
明治って、今の勢いだと志願者で早稲田抜きそうだな。
志願者全国一までカウントダウンが始まったか。
650エリート街道さん:2009/01/29(木) 08:26:35 ID:TVVCVvqZ
訂正
志願者→志願者数
651エリート街道さん:2009/01/29(木) 08:57:18 ID:yY/Aan9x
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
652エリート街道さん:2009/01/29(木) 09:08:43 ID:TVVCVvqZ
なんか関西って凄い差別意識持ってんだな。
地方の受験生は、みんな東京に来なよ。
東京はいいぞー、全国から色んな人が集まってくる。


733 エリート街道さん sage New! 2009/01/26(月) 12:12:06 ID:bDNq1HRf
関西から見ても神戸の評価は極めて低い
岡山とか広島とかその辺の頭の弱い土人がよくいる大学だろ

808 エリート街道さん New! 2009/01/27(火) 23:11:28 ID:RJx+n/R6
おれの四国のイメージ
オカチメンコのクソ馬鹿野朗。
そのくせ大阪に憧れる。
しかし、感官同率に足元もおよばず
桃山、大阪経済大学が限界。
四国の国立でされ参勤交流レベルのぷw
653エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:07:07 ID:EnIIVnco
上智去年越えしてるな
654エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:14:06 ID:tsYdzbei
最新志願者速報誰か頼む
655エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:38:06 ID:vplf/dQ7
やはり明治の人気は本物だ。この不景気に本日受験者数92,386名。2月5日ころ最終確定か。
10万超すか。明治は強い。
656エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:42:47 ID:YtoZWpRO
>>655
一般の締め切りもまだ先だし、3年連続の10万人突破は余裕。
11万人突破が視野に入ってきた。
657エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:45:43 ID:PotVKgFV
>>645
なんだかんだ言ってそれはないから。
658エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:54:29 ID:S7lO2KP0
何だ、明治が早稲田を抜いてトップに立ちそうなのか?
もし、そうなったらこれはえらい快挙やで。
659エリート街道さん:2009/01/29(木) 10:58:04 ID:AyE1Q/A8
ほとんど筋肉マンだろう
660エリート街道さん:2009/01/29(木) 11:02:24 ID:yYA55Q2f
明治の今年の最大の懸念はここまで不調の商学部だったが、一般の事務処理速度が上がったのか、ようやく尻に火っがついた感じ。
センターでは他学部に遅れをとったが、何とか一般で巻き返して欲しいな。偏差値に影響してくるし
661エリート街道さん:2009/01/29(木) 11:58:15 ID:S/wM+yDE
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
662エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:00:46 ID:LLx14tR1
受験生に話さなければならない事実がある。それは偏差値についてだ。
偏差値50と55の差は、偏差値60と65の差と同じにように考えている受験生がたくさんいることだ。
しかし、これは全くのデマなのだ。

偏差値50は上位50%、偏差値55は上位31%、偏差値60は上位15%、偏差値65は上位7%なのだが、
例えばクラスに40人いたとすると、偏差値50は上位20番目、偏差値55は上位12番目、偏差値60は上位6番目、
偏差値65は上位3番目となる。偏差値50と55の間には8人いるのだが、偏差値60と65の間にはたった3人しかいないのである。

つまり、君達がニッコマと称してひとくくりにしているいる東洋(50)と日大(55)までの差というのは、
日大(55)と早稲田(65)の差と実はほぼ一緒なのである。偏差値の数字は離れていても、人数的には同じ配分なのである。

偏差値が正規分布曲線である以上、統計的には、いたって当然の話なのだが、これを全く理解してない文系受験生がいかに多いか、正直驚きである。
文系の受験生にとっては、驚愕の事実かもしれないが、これが偏差値マジックと言われる大きな落とし穴なのである。

もう一度簡単に公式として表すと、Σ偏差値50〜55=Σ偏差値55〜65  ←★大事

統計上、日大と東洋の差に比べれば、日大と法政の差などほんと微々たるものだということが簡単にわかるはずだ。
この話を信じたくない受験生はすべて信じなくてよいが、これが数学的見地に立つ受験の現実なのである。
663エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:18:46 ID:YSvu6iug
明治なんて統一入試に地方入試と受験機会がいったいいくらあるんだ。
関東の立命館状態だな。
統一も地方もない早稲田といっしょにするなよ。
664エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:22:56 ID:miqUe295
明治は統一はあるけども、他大のように一般入試を細切れにしてない分、まだかわいーもんだ。
665エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:25:20 ID:TVVCVvqZ
>>663
そんなにムキになる必要も無いだろう。
たかが志願者数なんだし。
難易度で早稲田を抜いたわけではない。
そもそも、早稲田が志願者数日本一である必要もないだろう。
666エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:33:27 ID:AyE1Q/A8
とムキになる
667エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:38:23 ID:3pPe+CBf
受験生に有利な制度取ってるのに文句言うやつって何なの?
明治の全学部&地方入試は、地方の学生にとっては明らかに利があるわけだし、
中央の一般受けたらセンター無料ってのも明らかに受験生に利がある
結局自校のことしか考えられないクズなんだなw


ま、でも焦る気持ちはわかるよw
どんどん離されていってる訳だからなwww
668エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:50:27 ID:6bKOiRwk
>>665
でも志願者日本一は「人気日本一」という
意味でよくつかわれる。早稲田はやはり反省すべきだろう。
人気学部の政経法商などの定員の絞り過ぎが響いている。
669エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:54:03 ID:TVVCVvqZ
>どんどん離されていってる訳だからなwww

それはちょっと大袈裟だろう。
所詮、志願者数なんだから。
早稲田は、堂々としてれば良い。
日本一の私大が志願者数ごときで右往左往すべきでない。
670エリート街道さん:2009/01/29(木) 12:56:37 ID:TVVCVvqZ
>>668
まあ、偏差値を維持すべきか、志願者数を維持すべきか考えた場合、
偏差値を維持すべきだろう。
671エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:00:49 ID:QXTi9COA
>>670
早稲田を蹴っていくとこなんて、慶応くらいしかないのだから、
政経法商の既存主力学部の定員はそのままでも偏差値は下がらないと思われる。
むしろ早稲田が定員を増やすと、下のおこぼれを拾う大学が被害を被る。
672エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:09:16 ID:TVVCVvqZ
>>671
チャレンジ層が多数受験して合格すれば偏差値は下がるだろう。
偏差値というのは合格者の平均なのだから。
673エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:10:45 ID:S7lO2KP0
明治に志願者抜かされそうで相当悔しいようですねw

わかります。
674エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:14:12 ID:sLsDNsAX
>>672
定員広げればお手頃感が出てきて東大京大などの滑り止めに
選ばれやすくなり結局偏差値維持するんじゃないかな
675エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:14:26 ID:TVVCVvqZ
>>673
ホント不思議だよな。
なぜ早稲田がそれほど志願者数に拘るのか。
東大や慶応を見てみれば良い。
堂々としているではないか。
志願者数が大学の格を表すのではない。
676エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:14:32 ID:qxzseFi6
今年は抜くかもね
677エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:14:39 ID:QXTi9COA
>>672
この不景気にチャレンジ層が沢山早稲田を受けるか疑問ですがね。
記念受験は以前と比較して確実に減ってますし。
例えば偏差値60前後の受験生なら明治や、他マーチに絞る選択肢の方が主流かと。
確か中央と明治は複数受験割引をやっているとか聞きます。
678エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:15:32 ID:miqUe295
でも実際は明治に志願者数で抜かれることはないだろうな
仮に抜かれるとしたら早稲田は2万減することになる
これはいくら何でも無理な現実
679エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:18:38 ID:QXTi9COA
まあでも早慶とその他の私大の格差って、
国立で言う、東大とその他に等しいですから。
偏差値55程度でも早慶に受かれば、卒後のリターンが美味し過ぎるか。
680エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:20:56 ID:TVVCVvqZ
>>674
早稲田のような最難間私大は、定員を増やすと偏差値は下方に伸びやすい。
試しにやってみると良いよ。
どうなっても知らないから。
間違いなく最難間私大は慶応になってしまうだろうね。
下手すれば上智の追撃も受けるだろう。
681エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:22:52 ID:TVVCVvqZ
>>677
だから今年の偏差値は大丈夫。
定員を増やしていくと危ないってだけの話。
682エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:26:41 ID:QXTi9COA
>>680
最難関で思い出したけど、上智の地球環境法? なる学科が
偏差値が一番高かった年があったような。
その時最難関という事で早慶を蹴って
上智のそこに当時の受験生は多数行ったんでしょうか?
それに慶應って二教科入試でしょ?
683エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:29:48 ID:TVVCVvqZ
>>682
普通早慶に行くだろう。
ただ、偏差値は維持できないよ。
学歴版で威張れないよ、ってだけの話。
684エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:30:17 ID:B4am7dSO
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃慶應┐     ┃       
┃    ↓リード ┃      .┏━━━┓ 
┃早稲田     ┃←猛追―┃中央法┃
┗↑━━━━━┛       ┗━━━┛ 
  │    ↑         .┏━━━━━┓
 憧れ   └─ 敵視───┃上智  ICU┃
┏│━━━━━━━┓   ┗━┯━━━┛
┃明治 ←─→ 立教 ←─ 警戒 ┘ 理科大
┃│   中央  │  ┃      
┃法政 ←─→ 青学. ┃←──敵視
┗┯━━━━━↑━┛    ┏━┷━┓
 憧れ      親近感     ┃学習院┃東
  ↑      ┏┷━┓   ┃成蹊  ┃京
┏┷━┓   ┃明学┃←→┃成城  ┃四
┃日本┃   ┃関東┃   ┃武蔵  ┃大
┃専修┃   ┗━━┛   ┗━━━┛学
┃駒澤┃
┃東洋┃
┗━━┛
【日東駒専】
685めいじ:2009/01/29(木) 13:30:41 ID:ZVCFSedq
>>680
つ関
686エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:31:33 ID:xbk1FI5i
なんだかんだ言って早慶とその他の大学にはどう足掻いても超えられない壁があるよ
687エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:32:41 ID:NM/U95D+
>>674
定員広げれば下位のチャレンジ層が増えるのは明らかだよ
688エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:35:18 ID:QXTi9COA
>>683
こういう言い方もどうかと思いますが、
早慶が結託して受験生の囲い込みを行ったとしたら、
独自路線を貫いている上智ICUはともかく、
早慶の下に付いている学校は壊滅的なダメージを受けると思われます。
つまり早慶ともに偏差値3〜4下がるほど門徒を広げ、学生を入れるとする。
恐らくそれ未満の学校は7〜10以上下がると思います。

一言でいえば相手に大ダメージを与える自爆業ですね。
689エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:35:43 ID:TVVCVvqZ
>>686
その通り。なんで早稲田が志願者数ごときで右往左往するの?って話。
東大や慶応は堂々としてるのに。
690エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:38:35 ID:3pPe+CBf
>>688
>恐らくそれ未満の学校は7〜10以上下がると思います。

と思う根拠は?
イマイチ想像出来ない
691エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:39:56 ID:TVVCVvqZ
>>688
まあ自爆だね。
他の私大も被害を受けるが、早慶の難易度も地に落ちる。
総じて私大はバカってますます煽られる。
笑うのは国立のみ。
692エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:40:29 ID:Q9tw1KHz
早稲田大学が志願者の減少で浮足立ってるわけじゃないだろw
ここの住人が言ってることなんて実社会とは何の関係もないこと。
693エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:40:57 ID:TVVCVvqZ
それにスマートな慶応がそんな自爆策に乗るとは思えないね。
694エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:40:57 ID:UVTzFoxk
それより誰か志願者速報のまとめを
695めいじ:2009/01/29(木) 13:41:57 ID:ZVCFSedq
実は、チャレンジ層は居ない方が見た目の難易度はキープ出来る。
例えば早稲田なら、偏差値70〜55の層が受かっていて、上智は68〜60の層が受かっているとする。この場合も、上位層は早稲田が上であっても、総合で早稲田65上智66となる場合がある。
入試難易度が早稲田が上でも、チャレンジ受験者数が多ければ、55〜60の層のマグレ合格者もそれなりに出てくる。
55〜60の層が受かれば、平均偏差値は下がるわけで。

今立教がそういう状況になりつつある。定員増やしてチャレンジ層が増えて平均偏差値が下がってる
696エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:42:16 ID:aqyfFy9X
上智が既に外国語と理工を除いて全学部で受験者数が昨年度を上回った件

外国語は昨年比78%
理工は昨年比95%

神学部は昨年比250%
教育に至っては昨年比412%

全体で昨年比101%

もう一伸びあるとすると、理工もおそらく受験者増だろうし、この辺りはさすがに上智と言ったところか

http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/09_gen_apply
697エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:43:02 ID:TVVCVvqZ
>>692
まあそうだと思うよ。
早稲田の大学当局は、何としても志願者数日本一なんて考えてないだろう。
698エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:43:15 ID:miqUe295
早慶からニッコマまでのまとめが欲しいな
699エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:44:28 ID:NM/U95D+
早稲田は定員絞ってるから、記念チャレンジ層が減ってるのは事実だな
しかし、これは少子化の時代に質を維持するには仕方ないこと
単に志願者総数を増やして少しでも金儲けしたいなら、理工や教育にもセンター導入したら?
700エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:45:44 ID:giP/UVF8
>>695
基地外明治乙
701エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:46:57 ID:xHiR1dFY
ってか早稲田と慶應はどんな感じなの? 例年と比べて
702エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:47:25 ID:QXTi9COA
>>690
まあめんどいから引用させてもらう。偏差値65〜60の人数差かな。
仮に早稲田が偏差値5下がるとすると、
その下のグループもすべて偏差値5ずつ下がるという単純な計算ではないということだ。


>>偏差値50は上位50%、偏差値55は上位31%、偏差値60は上位15%、偏差値65は上位7%なのだが、
>>例えばクラスに40人いたとすると、偏差値50は上位20番目、偏差値55は上位12番目、偏差値60は上位6番目、
>>偏差値65は上位3番目となる。偏差値50と55の間には8人いるのだが、偏差値60と65の間にはたった3人しかいないのである。
703エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:48:05 ID:WYHCeDC8
>>612
国立と私立の数字をそのまま比較するなってww
「私大馬鹿」って馬鹿にされるよ
704エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:52:15 ID:QXTi9COA
>>703
国立も共通一次を止めたらいいのに。
どこでも自由に受けれるように。
そうしたら、地方国立壊滅的で、
一橋>京大 になるだろうけど。
705エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:52:45 ID:WYHCeDC8
612 :エリート街道さん:2009/01/29(木) 00:37:32 ID:k0DqhSz9
東大京大67.5、早稲田慶応67.5、明治65、阪大65、上智立教62.5、神戸九州62.5、東北名古屋60、同志社60・・・
十分高いんでは・・・。

こういうことを書く私大馬鹿は、明治と阪大の難易度が同じとでも
思ってるの?wwwww
東大と慶應の難易度が同じとでも思ってるの?wwww

本当に私大馬鹿って恥ずかしい存在だね
こんなところで志願者増減で一喜一憂だしww

悪いけど、一流国立大の人間からすると
私大なんて 慶應 or not 慶應なんだよwww
慶應以外は滑り止めの価値すらない
706めいじ:2009/01/29(木) 13:54:49 ID:ZVCFSedq
>>699
いや本来はチャレンジ層も受けないよりは受けた方が、本当のレベルとしては高くなる。まず、最低合格点が、チャレンジ層が受かるレベルに達することによって少し高くなる。
そうなると、実力相応の受験者もそのレベルに達さないと合格出来ないことになる。
だから、本来なら受験者は多ければ多いほど、受験者に賢い層が多ければ多いほど、受験難易度は上がる。
ただ、見た目的には、チャレンジ層は受けない方が高くでやすい。受験難易度とは逆行してるようだけど
707エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:54:51 ID:WYHCeDC8
私大と国立では科目数も違うけど、
そもそもの母集団のレベルが違うんだよ。
母集団の下のレベルが低ければ、当然偏差値は高く出やすくなる。
708エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:59:06 ID:TVVCVvqZ
>>707
まあ、その通りだが、
私大バブル期には、早稲田政経落ちの東大合格という人間も結構いた。
709エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:00:47 ID:QXTi9COA
>>705
慶応滑り止めに出来る国立なんて三つくらいしかないのでは?
大体、一流国立大学って東大一橋以外のどこがあるんだろ?
710めいじ:2009/01/29(木) 14:01:26 ID:ZVCFSedq
>>708
少数だが、東大分散蹴り早稲田政経がいたらしいね
711エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:02:14 ID:qxzseFi6
>>705
なんか顔真っ赤だね、アンタw
712エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:03:09 ID:xHiR1dFY
今でも文三の4割は早稲田政経落ちるしな
713エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:03:51 ID:TVVCVvqZ
>>710
ああいたよ。
そういう時代だった。
714エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:04:22 ID:qxzseFi6
オールラウンド型とスペシャリスト型の違いじゃないかな
715エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:10:26 ID:gS6OkhHI
そりゃそうだ
政経落ちた文三が政経より頭悪いワケがない
しかし東大生が政経に落ちてると言うのもまた事実
ついでに法も普通に、商学部も稀に落ちてる
716エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:11:21 ID:QXTi9COA
>>715
大は小を兼ねないなら、

東大受かる人でも早稲田に結構な数が落ちるようならば

単純に 国立>私立 とも言えなくなりますね。
分野の違いでしょうか?
717エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:12:44 ID:sLsDNsAX
早稲田政経=一橋くらいだろ
718エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:16:20 ID:TVVCVvqZ
>>715
>>716
私大バブル期に限って言えば、
数学受験か社会科目受験かによって大きく違う。

あの頃の政経数学は異常な難問だった。
東大理系合格者でも普通に解けない難問。
商学部の数学は普通だった。
慶応の数学も簡単だった。
上智の数学なんてホント私大文系レベルだった。

ところが、早稲田政経の数学は、東大理系合格者でも普通に解けない難問が必ず出た。
719エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:18:46 ID:Q9tw1KHz
>>708
今でも早慶の上位学部に落ちて東大に受かる例はいくらでもあるよ。
2005年の併願データでは文三の半分が早大政経や慶應法に落ちてた。
720エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:18:55 ID:qxzseFi6
へー、昔はすごかったんだ
今の早稲田政経の数学みると標準問題レベルくらいしか出てないのにね
721めいじ:2009/01/29(木) 14:19:17 ID:ZVCFSedq
>>717
そういう比較の仕方は出来ない。
スペシャリスト型かオールラウンド型か。早稲田は第三科目がやたらと難しい。好きな分野にはマニアックなほど専門性を持って欲しいという大学側のメッセージがある。
ただ、今は確実に一橋>早稲田っていう感じだろうけれど。一橋は受かる自信あるけど、早稲田政経には絶対の自信はないって人もけっこういるだろうとは思う
722エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:20:13 ID:QXTi9COA
>>718
慶応SFC設立当初の英語も並みじゃなかったな〜何じゃあれ?
ネイティブでさえ音を上げてたぞ!
文U蹴ってSFC行ったあの人は元気だろうか。
今じゃこんなのネタにしか聞こえない。
723エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:20:59 ID:Z/TEVESX
>>722
>文U蹴ってSFC行ったあの人は元気だろうか。

悲惨すぎる・・・
724エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:21:49 ID:miqUe295
なんか一気に加齢臭くさくなったな
725エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:22:09 ID:TVVCVvqZ
>>720
そうなのか。
そりゃあんな東大理系でも解けないような難問が配点の1/3もあったのでは、今なら受験生も敬遠するわな。
726エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:28:21 ID:qxzseFi6
727エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:33:25 ID:3bADcqC0
http://www.koh-h.aichi-c.ed.jp/sinro/sino.htm 

4 進路状況について
 (1) 平成19年度大学入試結果
    国公立大学志望が強く,一橋大1名,名古屋大10名をはじめ,現役79名が合格。また難関私大の早慶上理・明青立法中へは29名,関関同立
   へは41名が合格。また,地元の南山大へは34名が合格を果たした。
 (2) 平成18年度大学入試結果
    国公立大学へは現役74名が合格。しかし,本年度は東京,関西方面の私立大学志望が強く,早慶上理・明青立法中へ29名,関関同立52名が
   合格。また地元,南山へは41名が合格。
 (3) 平成17年度大学入試結果
    国公立志望が強く,国公立に現役89名が合格。難関私立大では,早慶上理・明青立法中へ26名,関関同立へ29名,地元南山へ39名が合格。
 (4) 平成16年度大学入試結果
    ひさしぶりに名古屋大学へ現役12名,京都大学へ現役1名を含む国公立大学へ78名合格。難関私立大では,早慶上理・明青立法中へ20名,
   関関同立へ47名合格。  
 (5) 平成15年度大学入試結果  
    東京大・東京工大・東北大・名古屋大・筑波大・金沢大はじめ93名の国公立大学合格。難関私立大の慶應大・早稲田大の東京6大学,同志社
   大・立命館大等の関西4大学,それに上智大・中央大・南山大の難関私大の合格者の大幅増が15年度入試の大きな成果であったと思います。

728エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:36:31 ID:TVVCVvqZ
>>726
なるほど。
標準問題ベースだな。
昔の商学部の問題っぽいな。
729エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:48:26 ID:LwYZbQ7w
難しいけど悪問というのが早稲田の問題だからね
まぐれ合格させると、もしかして俺もという事で志願者が集まるし、
実力者が落ちると偏差値が上がる
周到に考えられているね。
能力的に良問が作れないということだけじゃないみたいだね
730エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:51:22 ID:TVVCVvqZ
>>729
昔の政経数学の問題はそんな感じ。
今の問題見る限りでは、そんなに酷くはない。
731エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:54:58 ID:TVVCVvqZ
昔は、赤チャートこなそうが、『大学への数学』で腕を磨こうが、
解けるとは限らない難問だった。
というか、明らかに「ひらめき」能力を試す問題だった。
732エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:44:11 ID:6XIUiX1r
■東京理科大、筑波大学と連携協力に関する協定を締結
ttp://www.tus.ac.jp/news/news.php?20090121101332
733エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:47:43 ID:qxzseFi6
明治大学
92,386 108,946
今年  前年
一般入試

3,914 6,493

5,843 8,794
政経
6,297 8,228

5,254 7,642
理工
6,901 8,665

3,347 4,176
734エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:54:14 ID:k0DqhSz9
>>705
お前は相当な馬鹿だな。馬鹿面は顔だけにしろ。
735エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:59:17 ID:Vuf/lCLw
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃慶應┐     ┃       
┃    ↓リード ┃      .┏━━━┓ 
┃早稲田     ┃←猛追―┃中央法┃
┗↑━━━━━┛       ┗━━━┛ 
  │    ↑         .┏━━━━━┓
 憧れ   └─ 敵視───┃上智  ICU┃
┏│━━━━━━━┓   ┗━┯━━━┛
┃明治 ←─→ 立教 ←─ 警戒 ┘ 理科大
┃│   中央  │  ┃      
┃法政 ←─→ 青学. ┃←──敵視
┗┯━━━━━↑━┛    ┏━┷━┓
 憧れ      親近感     ┃学習院┃東
  ↑      ┏┷━┓   ┃成蹊  ┃京
┏┷━┓   ┃明学┃←→┃成城  ┃四
┃日本┃   ┃関東┃   ┃武蔵  ┃大
┃専修┃   ┗━━┛   ┗━━━┛学
┃駒澤┃
┃東洋┃
┗━━┛
【日東駒専】
736エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:06:54 ID:Z/TEVESX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】 [大学受験]
【王者の】立教大学入学ガイダンス22【系譜】 [大学受験]
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]
東京理科大を第一志望にしてる人のためのスレpart2 [大学受験]
† 青山学院大学 Part36 † [大学受験]
737エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:14:00 ID:P//Gz/Rv
スレ違いのオッサンは他いったら?
738エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:48:30 ID:tXjRDkGO
率だけ
青学 109.4%
上智 101.8%
中央 96.5%
法政 76.7%
明治 84.8%
立教 98.4%
739依頼:2009/01/29(木) 16:50:49 ID:lV0IEc+x

NTKS以下のデータも誰かよろしく頼みますよ〜〜
740エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:52:09 ID:h5BW7C4l
 
741エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:55:58 ID:qxzseFi6
自主的につくるのは好きだが、人に言われてつくるのはいやだw
742エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:56:19 ID:tXjRDkGO
743エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:56:54 ID:UVTzFoxk
夕刊フジに駒大危機ってでっかく書かれてたw
744エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:02:13 ID:miqUe295
不況といいながらもやっぱマーチ以上は伸ばしてきたな
745エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:15:34 ID:YPuxLIL8
一生懸命工作してマーチ叩きまくってるんだけどなぁ。なんで志願者大しておちねーんだろ
もっと叩くか…。
746エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:19:08 ID:++YW6o8L
立教
明治中央
青学
法政

明治と中央がこれからどうなるか
747エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:24:14 ID:nygyzuQZ
早稲田と慶應plz
748エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:24:49 ID:sEUmMM7E
>>738

ミッション系は調子良いな
時流と関係あるのかな
749エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:30:37 ID:NM/U95D+
ミッション系命の固定ファンがいるんだろw
750エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:31:36 ID:OYYJrG2n
一般入試志願者速報
1月29日現在
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/shiritsu.html

       前年比  今年  去年 集計日 出願締切
青山学院 102.8% 36997 35987  1/28  1/31
学習院大 *87.2% 12497 14338  1/28  1/26
慶応義塾 *68.2% 36367 53316  1/29  1/29
上智大学 101.7% 24222 23799  1/28  1/26
中央大学 *90.8% 35187 38764  1/29  1/26
東京理科 *85.6% 26694 31199  1/27  1/27
法政大学 *69.7% 40308 57848  1/29  2/2
明治大学 *71.2% 42814 60131  1/29  2/2
立教大学 *99.8% 36680 36756  1/29  1/27
早稲田大 *66.0% 69611 105403 1/28  1/26
751エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:58:55 ID:miqUe295
慶應と法政やばくないか?
752エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:59:39 ID:NM/U95D+
>>750
今日現在慶應の前年比68、2%はどう見る?
753エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:00:35 ID:VNAC4wTf
何気に、中央も苦戦気味
センターは惜敗じゃね
754エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:10:10 ID:xRmojY4N
國學院は好調だね
755エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:10:37 ID:bECTODF5
学習院惨敗じゃん
756エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:15:27 ID:tXjRDkGO
死んだふりなのか
本当に死んじゃったのか、わからんな
757エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:18:28 ID:/sdxjPth
駒大、理事長不在の異常事態…120億円返済期日迫る

駒沢大学が重大な危機を迎えている。
駒大は昨年11月、7年間に及ぶデリバティブ(金融派生商品)資産運用で約154億円の巨額損失を計上したが、損失の穴埋めに緊急融資された120億円の返済が今年3月末に迫る中、銀行はいまだ長期融資への転換に応じていないのだ。
デリバティブ解約と緊急融資を決断した理事長は解任されたが、辞意を表明していた総長以下、残りの常任理事はなぜか全員留任。総長が理事長代行を兼務するという異常な状態も、有名私大を危機に追い込んでいる。
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012908_all.html

関連スレ
【大学生活板】駒澤発狂、空中分解wwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1233205902/

758エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:22:09 ID:qxzseFi6
駒大、例の八王子の自動車学校みたいになってくれたらおもしろいんだけどw
759エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:31:19 ID:OYYJrG2n
一般入試志願者速報
1月29日現在
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/shiritsu.html

       前年比 今年  去年  集計日 出願締切
成蹊大学 *84.2% *8239 *9784  1/27  1/29
成城大学 *84.6% *6798 *8031  1/29  1/30
明治学院 *88.5% 12297 13900  1/26確定
國學院大 130.7% 10317 *7896  1/27確定  ※A日程の全方式合計
獨協大学 107.5% *5375 *5001  1/25確定  ※A日程のみ
武蔵大学 *91.7% *4582 *4996  1/28  1/29

日本大学 *83.7% 36323 43372  1/28  2/17 ※A方式第1期のみ
東洋大学 *80.8% 18127 22437  1/28  2/6  ※A方式のみ
駒澤大学 *69.1% 10115 14646  1/28  1/27 ※T方式のみ
専修大学 *56.9% *7147 12566  1/29?  2/4 ※前期試験のみ
760エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:31:45 ID:s163hqJA
学習院は締め切りも過ぎたし、惨敗確定。
761エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:32:56 ID:B+wrasBs
>>760
アソウ大学から受験生が逃げ出した格好?
762エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:33:06 ID:qxzseFi6
上智が出し惜しみしてたのは想定外だったが、学習院はもう死亡だね
とくに経済がひどい
763エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:34:42 ID:UVTzFoxk
慶応ヤバいな、今年は記念や高望みを控える傾向があるからその分が上智に流れたんじゃ・・・


てか駒沢吹いたwwガチで破綻が見えてきたね
120億返せなきゃ土地差し押さえで授業できないw

まぁ学生は明治が引き取ってくれるだろ
764エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:34:44 ID:OYYJrG2n
やっと集計終わった
計算しやすいように分けろよまったく・・・
それにしても上位私立以外は入試方式が多様化しすぎで必死だなw
765エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:35:59 ID:qxzseFi6
>>764
おつかれさまです^^
766エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:39:18 ID:EFC4sReO
学習院にとって、麻生総理は確実にマイナス要素になっている。
767エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:41:45 ID:YtoZWpRO
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   我が母校の出願状況は、みぞゆうの危機である
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
768エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:42:04 ID:sLsDNsAX
要は今年学習院入る奴は勝ち組ってことだな
769エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:42:08 ID:NM/U95D+
慶應は学費値上げが影響したんだろ
770エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:42:58 ID:OYYJrG2n
>>750から見る限り上位私大は前年並みを維持しそう
早稲田慶應はいつもの詐欺
法政明治は受験生が出願状況を見ながら出す余裕があるので前年並みに落ち着くだろう
771エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:43:34 ID:B+wrasBs
明治駒沢

明治大学アソウ図書館 (別名漫画図書館)
アソウ大学経済学部  (別名学習院大学経済学部)
772エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:44:07 ID:B+wrasBs
明治駒沢学習院 結成
773エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:44:11 ID:qxzseFi6
>>769
デリバの損失は自己責任で解決しろってんだ
受験生に負担させずに
774エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:44:20 ID:sEUmMM7E
青学が好調なのは事前評判通りとして、立教も良い感じなのは意外だな。
青学がこのように増えても、立教は減ってない。
この両校は喰い合いの関係じゃないということか。

同系統上位の上智も落ちてない。

775エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:45:59 ID:l4Sst9Hy
結局例年並か。このレベルになるとやはり大きな脱落組は見られないな。
あぁ学習院は別だな。立教明治学習院がマーチ上位だとおもってたけど
崩れていく形か。
776エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:47:28 ID:B+wrasBs
学習院大学がアホウ大学だと知れ渡ってしまった。
777エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:51:00 ID:wZyUAzfg
立教はこれで6年連続増加、志願者増員40000人近い
778エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:54:15 ID:EopSSugB
慶應終了wwwwwwwwwww
779エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:55:40 ID:B+wrasBs
大学名    原因

慶応    デリバティブ
駒沢    デリバティブ
学習院    アホ
780エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:55:43 ID:OYYJrG2n
>>777
立教は志願者増してるけど入学者も急激に増やしてる
西のなんとか学院みたいに凋落しないでレベルを維持できてる立教は地力があるってことだな
781エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:57:35 ID:VqLTOK9s
早稲田は締め切り後も伸びるのが例年の傾向だが・・・
今年はどうだろう?
やや、減か?
782エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:58:53 ID:5XRPQWvT
不況でチャレンジ受験が減るから早慶は間違い無く受験者減らすね。
まあ入試難易度・入学者の質には何の影響も無いだろうが単純に収入減は痛いだろう。
783エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:59:17 ID:UVTzFoxk
慶応は1000億損したんだっけw

駒沢といい、財政がよくないと影響するんかな
784エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:01:50 ID:qxzseFi6
>まぁ駒沢の学生は明治が引き取ってくれるだろ

専門学校だってひきとらないだろうよw
785エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:03:38 ID:B+wrasBs
慶応大学は今後10年碌な投資できないだろう。
786エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:04:15 ID:5XRPQWvT
1000億ありゃ学費4年間無料の特待枠1000人入試を25年維持できたのに。
787エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:05:28 ID:qxzseFi6
弾力的な運営はできないだろうね
慶応の校舎もそろそろやばいというのにw
788エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:05:42 ID:lV0IEc+x
志願者速報(本日現在)
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
明治大学   92386名
早稲田大学  88300名
中央大学   77858名
法政大学   73507名
日本大学   70811名
立教大学   70210名
青山学院大学 50926名
東洋大学   49969名
慶應大学   36367名
駒澤大学   24145名
専修大学   22138名
789エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:07:09 ID:VqLTOK9s
>>788
慶應ってかなり減ってるね。
790エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:08:32 ID:OYYJrG2n
慶應はその気になれば1000億くらい寄付金で集められるだろうさ
愛塾精神に満ちているからなw
791エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:10:17 ID:5XRPQWvT
あれだけ煽って寄付のお願いしまくってた150周年記念事業ですら集まったのは250億だよ
その4倍の額が吹っ飛んだ
792エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:11:39 ID:B+wrasBs
超不況で慶応の塾員も金出せないだろ。

だから十年間は碌な投資できないはず。
793エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:14:26 ID:qxzseFi6
しかも欲のためにリスクの高い金融商品に手をだして失敗してるんだ
そんなアホ大の経営陣に寄付するアホOBはいないんじゃね
ほらよく言うじゃん、投資信託は自己責任ってw
大学経営は計画的にね♪
794志願者速報(今日現在):2009/01/29(木) 19:14:39 ID:lV0IEc+x
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
東海大  19340名
大東文化大10569名
国士舘大  8039名 
亜細亜大  7991名
帝京大    不 明
拓殖大    不 明

795エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:14:39 ID:mkkREAGU
おまえら慶應慶應って言ってるが・・・
早稲田は締切26日でさらに低いぞwwwwwwwwww
796エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:19:23 ID:VqLTOK9s
>>795
学歴板の新入りさん?
早稲田は枚数が多いから最終集計が遅れがち。
毎年のことだからね。
「ドカ積み」はwww
797エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:20:08 ID:OYYJrG2n
まぁ10万もくれば処理が進まないのもわかるが
どうせ試験日は一番遅いんだからゆっくりやってんじゃね?
だったら出願締切をもう少し延ばせよと思うよ
798エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:21:58 ID:x8HRaMx1
つか慶應は今日の消印まで有効だからまだ分からんだろ
799エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:23:34 ID:mkkREAGU
あ、そうなんだ
thクス。
800エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:26:19 ID:u24dlxXx

■首都圏有力私大前年比増加率ランキング■2009 1/29現在

@青山学院 102.8%
A上智    101.8%
B立教    *99.8%
C中央    *90.8%
D学習院   *87.2%
E東京理科 *85.6%
F明治    *71.2%
G法政    *69.7%
H慶応    *68.2%
I早稲田大 *66.0%


なんで青学が?と思ったら都心回帰効果だそうです。
801エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:27:23 ID:NM/U95D+
早稲田は今日はまだ更新せずか
センターは2/2確定らしいな
802エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:29:30 ID:bECTODF5
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】 [大学受験]
【王者の】立教大学入学ガイダンス22【系譜】 [大学受験]
◆● 中央大学スレッド 119 ●◆ [大学受験]
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]
【Sophia】上智大学83【University】 [大学受験]
803エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:29:34 ID:Y7rKrjAR
青学は都心回帰というより、今回は教育系新学部設立効果だよ。
804エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:31:19 ID:VqLTOK9s
青学の都心回帰は今年からじゃないでしょ!?
805エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:33:42 ID:iX/m340E
早稲田は26日締切で願書到着から反映まで通常6日間かかるって
書いてあるから、土日はさんで4日か5日くらいかな確定は。

ここから一日1万とか増えるんだよなw
間際は大量に届くし事務処理も追いつかなくて。
806エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:37:04 ID:VqLTOK9s
>>805
早稲田事務局職員乙w
807エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:40:44 ID:iX/m340E
>>806
毎年書かれてることを繰り返しただけ
初心者乙w
808エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:40:57 ID:KFauUqAU
早稲田

1/29 93581 (125249) 74.7%
809志願者速報(今日現在):2009/01/29(木) 19:42:28 ID:lV0IEc+x
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
芝浦工大   26187名
中大理工   17314名
明大理工   15046名
東京都市大  12572名
日大理工   10704名
法政大理工   7689名
法政大デザイン工4441名
成蹊大理工   4127名
日大生産工   3927名
日大工     2077名

810エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:46:22 ID:V3AVfwBX
ウム、805は間違いなく早大職員だが、それだけに言ってることがゴマカシだな!

間際に届く願書は、それほど多くない!!“駆け込み出願”自体、迷ってる受験生が志願者数日報を

見て出してみようかってぐらいのもんで、大半は出願期間前半に到着してるんだ!!

要するに、他大学の手前、ジラしてるってだけだよ! 今日の日計は5281名!!

やっと、最終確定日の*万人を意識した数値になって来たようだね〜!! 今年は

3万人かな〜? それとも4万の大台に乗せるか!! 今から楽しみだね〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

(ちなみに、昨年は一般入試含めて2月3日に最終確定!!)
811エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:49:12 ID:VqLTOK9s
>>810
元早大生協のバイト君乙w
812エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:51:28 ID:/sdxjPth
一ヶ月に一度開かれる「ニッコマ会議」にて

日大「おい、駒澤はどうした」
専修「……」
東洋「夜逃げしたそうです」


日大「このままじゃ中堅四大学の体制が崩れる…。新たな大学を探してきてくれ」
東洋専修「分かりました」





-河川敷にて-

東洋「って言ってもすぐ見つかるわけないだろ……。ん?」
法政「…ヒックヒック。」
東洋「あれは法政じゃないか」
法政「ヒック…。MARCHの奴らめ…。立教の野郎…。」





一ヶ月後 「暫定ニッコマ会議」にて

日大「新入りは決まったのか?」
専修「……」
東洋「彼に入ってもらうことにしました」
法政「よう。日大、お前も偉くなったもんだな」
日大「……!」
813エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:53:20 ID:VqLTOK9s
>>812
ワロタw
814エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:55:05 ID:miqUe295
法政は法学部が57くらいまで落ちたらもうマーチ脱落
815エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:04:07 ID:V3AVfwBX
>>810の訂正だ!

昨年は、早大入学センターのアホ職員ちゃん達が意味不明な行動を取ったために

最終確定は2月6日だった。だから、今年は4日前後と思われる! 要注意!!
816エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:04:21 ID:VqLTOK9s
>>814
ふつう、準会員の國學院の昇格じゃね?
817エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:05:37 ID:wzBZZH9q
法学部は総合大学の心臓部だからね。
818エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:08:04 ID:o4eYENqi
>>816
MARCHは総合大学の集団だ
文系片肺専門学校はいらんし、それ以前にレベルが違いすぎるぜw
ていうかここは有名私立大学について語るスレだ
場違いだから出て行きな
819エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:08:18 ID:RfP8Tsb2
國學院は大東亜帝国だから
820エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:09:11 ID:VqLTOK9s
>>819
それ、国士舘でしょ
821エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:09:13 ID:B+wrasBs
医学部が無い大学は総合大学じゃありません。
822エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:09:20 ID:+g/VV2jd
早いところは固まってきたな。
河合の前評判どおり、学習院と青学は昨年越えしたな。
このまま大幅増なるかな。
立教も一般は堅調。
明治は、これからか??
823エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:15:04 ID:miqUe295
法政のマーチ脱落の話は毎年のことだけど、今年はちょっと現実味帯びてきた?
偏差値はまだわからんが、その前に志願者数が大幅減なら…もうチェックかも
他のマーチは不況だなんだといってもかき集めてるし…
824エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:15:41 ID:S7lO2KP0
やはり、早稲田が伸ばしてきやがったなw
明治が逃げ切るか。早稲田が逆転するか。壮絶なデッドヒートやな。
中央も何だかんだ言って伸びてきた。

そんな中で慶應がヤバそうw
825エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:24:53 ID:sEUmMM7E
上智も毎回やばいやばい言われてたけど、結局大丈夫だわな
ICUは、既に前年より増やしてる
青学は今年の目玉で絶好調
立教はここ数年連続して前年超え達成、今年も堅調
関学は関関同立でもっとも好調

キリスト教系が、非常に調子が良い
826エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:25:26 ID:H9idcEQM
法政のグローバル教養ってやつ去年は一般入試で884人集めたんだけど募集人数たった20人しかないもんで名目倍率44倍実倍率15倍のすごい倍率だったんだよね。
それで代ゼミの偏差値も64なんて信じられない数字になってさ。それがたった1年でもうボロが剥げたようで今年は303人しか集まってない。
締め切りは27日だけどここ数日ほとんど数字が乗ってないからこれから多少乗せてもせいぜい350がいいとこだろう。そうすると名目倍率はいきなり17倍に減るわけで
とすると実倍率は多分5〜6倍くらいになるだろう。せっかくつけた64の代ゼミ偏差値は多分いいとこ60あるかないかか。
やっぱり法政はしょせん法政だと思ったよ。
827エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:26:54 ID:fZDZ6xpM
>>826
GISは去年まで確か2科目の学部だった
今年からは3科目。偏差値はかなり下がるだろう
828エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:29:43 ID:0YsYVMge
※本年度の最終予想

@《明治》↓ 
1人あたりの受験回数を増やし、人気を維持。受験者数は、日本一になり10万5千人前後に落ち着きそう。
たけしやジャニーズの影響は無視できない。
A《早稲田》↓
不景気で無謀受験が減ったため、10万人(20%減)前後に落ち着きそう。
受験者数日本一から二位に転落か。橋本知事、愛ちゃん、桑田など話題には事欠かない。
B《法政》↓
前年より減少し、9万人前後で落ち着きそう。前年人気の反動か。
授業料の高さと僻地学部がネックか。大麻の影響、箱根の不出場も人気低下の要因か。
C《日大》→
前年より微増か。9万人前後で落ち着きそう。授業料の安さ、就職の強さで人気復活か。
爆笑問題、テリー伊藤が活躍中。
D《中央》→
前年とほぼ変わらず、8万人前後で落ち着きそう。
センター、一般試験併用無料試験で大幅受験生の獲得。俳優、阿部寛の出身。
E《立教》→
前年とほぼ変わらず、7万2千人前後に落ち着きそう。
キャンパスの人気は相変わらず。鉄道番組関口の影響も関係?
F《東洋》↑ 
去年より5千人前後受験者数が伸びそう。最終的には6万5千人前後。
駒のコケとキャンパスの人気か。駅伝優勝で一躍有名に。
G《青山》↑ 
前年より大幅に増加し、5万5千人以上になりそう。都心回帰の影響か。
あと箱根駅伝の出場も追い風に。
H《東理科》↓ 
前年より微減(5%減)の4万8千人前後で落ち着きそう。
理工系人気取り戻せず。学部分散、拡大路線が昔の日大と被るのだが・・・
I《慶応》↓ 
早稲田同様、無謀受験の減少により、4万5千人(15%減)前後で落ち着きそう。
サブプライムの影響?小泉、竹中も、もう過去の人に…
829エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:32:20 ID:0YsYVMge
※本年度の最終予想

《専修》→
前年同様3万人で落ち着きそう。今年の入試にもうミスはないだろう。
今、人気の宮崎県知事の出身大学でありながら、なぜか影が薄い。
《芝浦工》↑
難易度の低い学部に人気が集中。4千人増の2万6千人で確定。
サブプライムもろともせず。戦略勝ちか。
《駒沢》↓ 
前年より5千人減の2万5千人で落ち着きそう。
サブプライムの負の印象の払拭はできなかった模様。今後の方針に期待。
《成蹊》→
前年と同じ2万4千人に落ち着きそう。元首相はいずこへ・・・アヤパン奮闘中。
《成城》→
前年と同様1万6千人になりそうだが、推薦集計がなければ、減少しているのでは。えなりの宣伝効果の影響も今年までかも。
《学習院》↓
前年より微減の1万3千人に落ち着きそう。来年は上がり目になるであろう。実は、法政、明治より授業料が安いのだが・・・
《東都市》↑
今年から女子大と合併したが、思ったほどの効果が得られなかった。文系授業料の高さがネックか。今後に期待。1万2千500人で確定。
830エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:34:07 ID:XwP1vb7y
青学の復活は凄いね
2012年には10万超えそうだな
831エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:35:03 ID:gPAcglK3
早稲田 明治 法政 という順番かな志願者数
832エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:38:41 ID:H9idcEQM
國學院は来年志願者数大きく伸びるよ。
なぜなら来年入学者から1〜4年渋谷キャンパスになる予定だから。
数年後には偏差値も法政中央あたりといい勝負になるのではないだろうか。
2012年には渋谷の大御所青学も青山キャンパス1〜4年になるから渋谷勢は一気に盛り返すな。
833エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:43:26 ID:Y7rKrjAR
>>831
関東だけならね。関西も入れると3番争いは法政・立命館・関西
の3校で9万人前後でいい勝負になりそう。
834エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:46:32 ID:S7lO2KP0
いや、それはないな。
いくら、場所を渋谷に全部移しても、
国学院は国学院。マーチとの差は大きいよ。
ただ、成、成、独、国の中では、
トップに躍り出る?かもね。
835エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:46:58 ID:H9idcEQM
エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:36:42 ID:u24dlxXx
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.        ┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明治】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル ←中央(都心・・・) └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
836エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:47:52 ID:Z3rAz5D3
慶応は、1/27出願締切りの法A(47.4%)や薬A(42.5%)が気がかりだな。
837エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:49:22 ID:u24dlxXx
>>828
基地外明治の工作うぜー

いい加減にしろw
838エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:52:09 ID:S7lO2KP0
>>835
何だその図は?
だいたい、立教、青学が明治、法政に優越感?
笑わせるなよ。
明治=立教>青学>法政
だろう、正しくは。
839エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:52:10 ID:xRmojY4N
國學院が増加では、私大ではトップなのかな。
B・C日程もまだあり志願者さらに増えそう。
渋谷キャンパス再開発と得意の教育系学部が誕生したね。
840エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:54:36 ID:3bADcqC0
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
841エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:54:45 ID:YvMwuLiQ
結局学習院去年より増えてるじゃんか。
経済は負けだね。
842エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:55:22 ID:3bADcqC0
広告業界のスーパーエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号

慶応48人  
早稲田21人
立教6人
関学4人
青学4人
上智4人
法政3人
同志3人
中央2人
立命2人   
関大1人
明治0人  
843エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:56:38 ID:eg3bIF7w
>>836
慶應薬学部(セ)の激減は当たり前。前年度のバブルが異常だったに過ぎない。
慶應法(セ)は下のページ見れば分かるが、激減と激増の隔年現象だよ。

http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/applicant.html
844エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:56:57 ID:XwP1vb7y
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科・青学│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃明治       ┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政中央】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル ←中央(都心・・・) └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
845エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:57:13 ID:0YsYVMge
>>836
志願者が半分になっても、慶応の難易度は変わらんw
全然気がかりにもならん。
倍率が難易度と直接関係すると思う浅はかな発想だな。
846エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:57:51 ID:H9idcEQM
>>838

だって明治法政はビルだから大学っていえるほど大した存在じゃないっしょ。
大学ってのはちゃんとした都心キャンパスもってる大学だけをいうんだよ。
ビルは大学じゃないから明治法政は専門学校。
847エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:58:41 ID:3bADcqC0
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界で「早慶上智」と言われるが、男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。

06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。芥川賞作家も多く、人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスがうりだが“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」でなく「西の関東学院」。

==========

 その他
848エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:59:49 ID:IVpmWcfL
慶應の確定数って毎年いつ頃出るの?
849エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:00:21 ID:3bADcqC0
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       明治 法政 立教 青学 中央
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
六大マーチ     明治 法政 立教
非六マーチ     青学 中央
ホーチミン     法政 中央 明治
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田=明治・法政 ミニ慶応=立教・青学
西の立教=同志社 西の法政=立命館 西の慶応=関学 西の明治=関大(大学図鑑参照)
850エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:01:04 ID:nygyzuQZ
はいはい
青学乙
851エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:02:45 ID:+g/VV2jd
法政は所詮、法政。
新設学部をつくって背伸びしてもそれは一瞬だけ。
成蹊成城レベルに落ち着く運命なのさ。

まずは学内の左翼活動家をなんとかしないと、
受験生が近寄らないんじゃないの。
852エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:03:36 ID:3bADcqC0
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)【マーチ学関関同立比較】

明治895人>立命834人>同大821人>法政715人>中央698人>関学676人>関大606人>立教585人>青学582人>●学習413人
853エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:04:54 ID:3bADcqC0
1位早稲田
2位明治
3位法政
4位関大
5位立命館

ここは不動だろう
854エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:10:28 ID:B4am7dSO
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃慶應┐     ┃       
┃    ↓リード ┃      .┏━━━┓ 
┃早稲田     ┃←猛追―┃中央法┃
┗↑━━━━━┛       ┗━━━┛ 
  │    ↑         .┏━━━━━┓
 憧れ   └─ 敵視───┃上智  ICU┃
┏│━━━━━━━┓   ┗━┯━━━┛
┃明治 ←─→ 立教 ←─ 警戒 ┘ 理科大
┃│   中央  │  ┃      
┃法政 ←─→ 青学. ┃←──敵視
┗┯━━━━━↑━┛    ┏━┷━┓
 憧れ      親近感     ┃学習院┃東
  ↑      ┏┷━┓   ┃成蹊  ┃京
┏┷━┓   ┃明学┃←→┃成城  ┃四
┃日本┃   ┃関東┃   ┃武蔵  ┃大
┃専修┃   ┗━━┛   ┗━━━┛学
┃駒澤┃
┃東洋┃
┗━━┛
【日東駒専】
855エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:13:01 ID:Rta/kRFL
>>844
明治と一緒じゃ法政が可哀想だ
明治は【日東駒専】のグループでいいよ。
856エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:15:54 ID:miqUe295
>>855
おまえの脳内なら大東亜でもいいぜw
たまには母ちゃん以外の人間と会話しろよw
857エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:19:01 ID:WO7Id0PA
>>843
薬学部自体どこの大学も今は人気ないからな
858エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:23:32 ID:WO7Id0PA
東京都市はむしろ志願者大幅増加で合併成功じゃないか?

法政は志願者が減ってもチャレンジ層がごっそり抜けただけで偏差値は下がらないだろう
859エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:28:40 ID:OYYJrG2n
【キーワード抽出】
対象スレ: 有名私立大学 志願者速報(東日本編)2
キーワード: ○○
抽出レス数

明治 258
青学or青山学院 174
早稲田 166
立教 139
中央 139
上智 136
法政 124
慶應or慶応 123
学習院 97

明治はぶっちぎりの人気だね
860エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:39:30 ID:H9idcEQM
>>858

マーチ各校の滑りどめ専用大学である法政にチャレンジ層なんてそんないないだろw
861エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:50:23 ID:Rta/kRFL
>>859
明治の人気は、韓国と同じ意味での人気だなw

世界中でモテモテの韓国人=学歴板でモテモテの明治







  (´∀`)    <`∀´>
862エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:50:27 ID:3bADcqC0
基地外明治暴れすぎw
863エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:53:02 ID:yYA55Q2f
明治は志願者数全国第2位、東日本では第1位
明治はマーチトップ。高偏差値であり、就職、スポーツ、文化、難関国家試験等あらゆるとこへ人材を輩出。
明治には学部間格差がなく横のつながりが強い。明治内で学部を意識することはまずない。
明治は立地でもマーチトップ。文化と近代の融合都市、御茶の水へようこそ。
明治は人種のるつぼ。多種多様な人間に出会える大学。ゆえに全国区。
明治は日経調査で高校生の支持第1位を獲得。超人気大学。
明治は研究面でも高評価。GCOE獲得。また、東京医科歯科大と提携。

つまり、明治最高。
証明終了
864エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:53:24 ID:ZEJIja1Y
法政はチャレンジ層もたくさんいる。
河合のデーターでは去年の入試で難易度が上がったから、青学に流れてるというのが出てたよ。
青学の社会情報などはそのいい例だね。
865エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:53:29 ID:3bADcqC0
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
78        
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
76        
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) ●学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)      
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)    
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)  
64 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文)  
63 獨協大(外国語) 国学院大(文) 津田塾大(学芸) 二松学舎大(文) 中京大(国際教養)      
62 中京大(国際英語) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)  
61 立正大(心理) 中京大(文) 甲南大(文)  
60 日本女子大(文) 福岡大(人文)
866エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:54:26 ID:3bADcqC0
>>863
基地外明治w 必至すぎw
867エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:55:27 ID:Rta/kRFL
>>863
基地外明治の幸せ回路キターww

868エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:57:19 ID:yYA55Q2f
おれは基地外じゃねーよ。
自分の大学をあくまで「客観的に」捉えただけだ。
悪しからず。
869エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:02:54 ID:yE59K1LU
立教強すぎwww
なぜwwwwww
870エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:04:00 ID:sFY0+//m

国士舘100%超え!
871エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:05:22 ID:mb9FMrC2
>>863
明治ってホント朝鮮にそっくりやなwwwwwww
872エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:07:06 ID:yYA55Q2f
>>871
難癖つけるとこは朝鮮思考だなw
だったら自分んとこの大学を褒めちぎってみろよ。ほれ
873エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:11:31 ID:V3AVfwBX
>>828
早稲田の場合は、無謀受験が減った以上に

   『この大学に入っても、あまり自己の成長には、つながらんような気がする。サークル丸投げ

    “放任主義”教育ってんじゃな〜! あるのはネームバリューだけで、“教育”実質に乏し過ぎる!!

    大体、就職率がマーチより劣るってんじゃ、行く意味が無いよ!! 早稲田は、政経・法を受ける

    連中だけが気張ってれば、それでいい大学なんだ!!』

と思った受験生が、早稲田の代わりに上智・マーチ・学習院へ動いたからだろう!!

オワリの始まりだね〜 ワ・セ・ダくん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
874エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:12:57 ID:WO7Id0PA
国士舘などどうでもいい
875エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:13:32 ID:yE59K1LU
>>873
君の人生つまらなそうだね
876エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:13:56 ID:mb9FMrC2
>>863
明治は数だけが自慢な粗悪な大学 日大とそっくり 
明治はマーチ下位。低偏差値であり、スポーツと犯罪しか売り物がない能無しバカ大学
明治には学部間格差がなくどの学部もクソなので明治内で学部を意識することはまずない。
明治は立地でもマーチ最下位。キャンパスのないビルキャンへようこそ。
明治はバカと犯罪者のるつぼ。多種多様な犯罪者に出会える大学。ゆえにバカと下品の代名詞
明治は日経調査で、受かっても入学しない大学で、高校生の支持第1位を獲得。蹴り殺しの超人気大学。
明治は研究しようとしても金がなくて有名。研究実績で近畿大や武蔵工大に完敗。

つまり、明治最低。
証明終了
877エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:17:57 ID:XwP1vb7y
早稲田・慶應は受験者大幅減少でも偏差値変わらん気がするが
法政・明治はヤバイな
878エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:25:04 ID:yYA55Q2f
明治は志願者激減かも〜、他が伸びてるのに明治だけ前年割れだよ〜。
だから大穴だよ〜。今からでも願書間に合うよ〜。
今年の受験生は明治合格のチャンスだよ〜ってか?w
879エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:25:20 ID:BhFyxzNI
中央の統一試験4教科型の志願者数全然伸びないね
下手すると2倍未満になったりしてw
重量入試は完全に失敗だなwww
880エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:34:06 ID:/sdxjPth
現実な → ★★★(偏差値47.5)中央 文 中国言語文化★★★
881エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:36:39 ID:H9idcEQM
>>880
うわ!それを出してきたかwww
882エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:38:17 ID:eyF/Y77J
>>880
ええええええ
それってまじですかwww
マーチの名前が欲しい人にはうってつけじゃんかwww
883エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:50:30 ID:DquvFge5
法政って確か昨日69000人で今日73500ってことは、一日で4500人積み増しやがったw
秘儀死んだふり、期日後に大量押上げw
しかも明治と法政だけが2月2日まで出願受け付けてるんだよな
なんだかんだいったって、この二校は安泰でしょ
884エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:50:53 ID:17hOug/b
>>880
サンプルが少ない河合のインチキなやつを必死に貼りまくってるのは、学歴コンプの山田くんでしたね
885エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:51:07 ID:5XRPQWvT
中央の文なんて言っても就職ねーし
886エリート街道さん:2009/01/29(木) 22:57:03 ID:bECTODF5
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】 [大学受験]
【王者の】立教大学入学ガイダンス22【系譜】 [大学受験]
◆● 中央大学スレッド 119 ●◆ [大学受験]
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]
【Sophia】上智大学83【University】 [大学受験]
887エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:00:12 ID:H9idcEQM
2月2日っていったって願書の申し込みなんかもうみんなとっくに終わってるよ。
この時期は集計してるだけ、
888エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:00:27 ID:4254Fnda
>>880
こういう宣伝で今年の仏文の志願者が大幅に増加したんだよな
889エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:05:08 ID:YOmpavhv
>>886
BMは消えたのか
890エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:12:24 ID:H9idcEQM
>>889
相当Bmに恐怖心もってるんだなwww
891エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:15:17 ID:JONdoY+v
早稲田は10万ちょいかな。明治の勢いなら11万は行きそうだから、初めて明治が日本一の志願者数になる。
何から何まで早稲田の後塵を拝していたが、やっと、やっと・・(涙)
これを機に早稲田に追い付き追い越すジャンルが出てくるだろう。
一番近いのが偏差値だな。すべての学部は難しいからまずは1学部。
どこかの学部の入試を英・国の2教科にしたら良い。国本あたりがベターだろう。
892エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:18:45 ID:Uu//Ya3L
カリスマネット工作員
基地外明治 変態立教 青学BM
他には?
893ハイジ:2009/01/29(木) 23:20:10 ID:YOmpavhv
>>890
ロッテンマイヤーみたいに怖いっすw
894エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:20:30 ID:EpuJEblm
全く学部増設せずに受験生が堅調な中央こそが真の勝利者
895エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:22:08 ID:eyF/Y77J
でも
>>880
これじゃあ・・・
896エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:23:28 ID:aA4Tzfy3
>>895

えげつねぇwwwwwwwwwwww
897エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:25:18 ID:yYA55Q2f
あのドカ積み早稲田が10万ちょっとで終わる訳がない。
結局、1位早稲田、2位明治だと思う。明治が11万人はさすがにきついかと・・。もちろんいって欲しいものだが。
あと全学部が前年超えしたのがちょっと引っかかる。
もしかしたら、全学部で抑えてその代りに一般を回避するのではないかと一抹の不安があるな。
898エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:28:22 ID:qxzseFi6
明治は10マン5000台とみた
899エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:29:42 ID:ttjoX32e
中央、学部少ねえええええええ
学習、やる気ねえええええええ
法政、分けわかんねえのばっか
明治、国際日本w
立教、隙なし
青学、淵野変見捨てた甲斐あったな
900エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:32:24 ID:iyxELUU/
>>890

BMキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
901エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:33:54 ID:iyxELUU/
もっとも有効な受験戦略は学部・学科の細分化
中央や学習院は立教ばりの細分化を行えば、
受験者数倍増するな
902エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:34:45 ID:miqUe295
どっかの宇宙一様「ほお、明治さんの志願者数が11万までアップしましたよ。これはすごい」
どっかの宇宙一様「ですが、私の志願者数は12万です」
903エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:39:02 ID:EpuJEblm
中央大学万歳。
4教科重量統一試験万歳。
904エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:40:22 ID:qxzseFi6
法の一般は死んだのかな
905エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:42:07 ID:YOmpavhv
>>902
宇宙アメを食べなかったらどっちも死んじゃうんだよ。
勝つのは何もしてないプリごろ太。
906エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:48:07 ID:otaMghsB
中央の場合、学部統一方式を導入した事で、一般の募集数が相当減らされている。
志願者が募集数以下に減少しない限り、偏差値は上昇する可能性が高い

前年比(1月29日時点)
     募集数    志願数     減少
法   76.9%   70.9%   −6.0%
経済 100.0%   91.1%   −8.9%
商   78.9%   78.1%   −0.8%
理工  98.8%  101.7%    2.9%
文  101.3%  108.4%    7.1%
総政 104.2%   81.2%  −23.0%
全体  89.8%   90.8%    1.0%

ただし志願者数は
締切日当日に去年は28511人、今年は29365人。
締切日翌日に去年は30165人、今年は31119人。
締切 2日後に去年は32087人、今年は32498人。
締切 3日後に去年は33907人、今年は35187人。
最終確定数が去年は39601人。

去年よりも志願者の伸びるペースが速いので、最終的には去年より増えていそうな気配。
一方で募集は減らしていることを考慮すれば、難易度大幅上昇と考えざるを得ないですね。
907エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:50:59 ID:qxzseFi6
つか統一と一般はわけて偏差値でるでしょ
明治がそうだし
908エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:55:35 ID:0YsYVMge
センター試験でしか人を集められないのか…
もうだめだ…俺達…Fランの仲間入りか…
909エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:57:24 ID:qxzseFi6
統一入試の場合、一般と比べて偏差値高めにでるからな

受験者層のトップをスキミングするからな


例をあげると治の政経政治の統一入試の偏差値64な(代ゼミ)(一般にくらべて2も高い)
910エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:00:47 ID:B1IM0/xQ
センター合格で入ってきた学生の学力が一番高いって言うしな
911エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:03:51 ID:yOupSUbQ
>>854
中央法の「猛追」を早稲田に限定するってのはDOUDA?
912エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:03:57 ID:jk7wNNai
センター後期>センター前期>全学部統一
913エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:09:53 ID:Z1VrdtQT
明治商学部のセンター6科目の志願者の集まりが悪いのはこれが原因だと思う。
605(今年) 1,244(前年)
商前期(3) セ 86% 3−3
商      セ 86% 3−3
商前期(4) セ 83% 3−4
商      セ 83% 3−4
商前期(6) セ 83% 5−6
商      セ 83% 5−6
政経前期(3)セ 87% 3−3
政治      セ 88% 3−3
経済   セ 86% 3−3
政経前期(4)セ 82% 4−4
政治      セ 85% 4−4
経済      セ 82% 4−4
地域行政   セ 80% 4−4
政経前期(6)セ 75% 6−7
政治      セ 75% 6−7
経済      セ 75% 6−7
地域行政   セ 75% 6−7
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
914エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:15:28 ID:CTgadnXK
>>913
一般の商学部は結構伸びてきてるし、前年より更新すると思うよ
915エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:27:38 ID:vZuoBilF
稲丸って早慶以外の人だったのか。
基本、2chで東京早慶一阪神地底以外の人が学歴話する事になんの意味が
あるんだと思うが。

ネットだから偉そうにしゃべってるけど、現実では↑の学校レベルじゃないと
会社で対等にならないっぽい雰囲気あるし。
916エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:37:33 ID:yiFg+9Yk
  、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   我が母校の出願状況は、みぞゆうの危機である
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
917エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:43:31 ID:Mr4hLJp0
麻生カツラだったのか・・・
918エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:45:14 ID:Z1VrdtQT
ワロタw
919エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:02:19 ID:2zOxVRPc
>>915
君はニートなのになんで 現実では とかいってんの?
920エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:05:09 ID:K3KrWrN6
64 中央 ・法 [3]  法政 ・グロバル教養 [2]
63 早稲田 ・社会科学 [3]
62 中央 ・総合政策 (国際政策文化) [2]
  立教 ・異文化 [3]  立教 ・社会 [3]
61 青山学院 ・国際政経A (国際政治) [3]
  学習院 ・法 [3]   学習院 ・経済 [3]
  中央 ・商フレP1 [3]  中央 ・総合政策 (政策科−プロ、政策科) [2]
  明治 ・法 [3]   明治 ・商 [3]   明治 ・政治経済 [3]
  立教 ・経済 [3] 立教 ・法 [3]   
60 法政 ・法 [3]青山学院 ・国際政経A (国際経済) [3]
   立教 ・文 [3]立教 ・観光 [3]  立教 ・現代心理 (心理、映像身体) [3]
  明治 ・経営 [3] 明治 ・文 [3]  明治 ・国際日本 [3]
59 青山学院 ・法A [2〜3]   青山学院 ・教育人間科A [2〜3]
  青山学院 ・経営A [3]   青山学院 ・総合文化A [3]
  青山学院 ・総合文化A [3] 学習院 ・文 [3]
  中央 ・商フレックス [3]   法政 ・国際文化 [3] 明治 ・情報コミュ [3]
58 中央 ・経済 [3]   中央 ・文 [3]  立教 ・現代心理 (映像身体) [3]
  法政 ・経営 [3]   法政 ・文 [3]
57 青山学院 ・経済A [3]  法政 ・経済 [3] 法政 ・人間環境 [2]
  成蹊 ・経済A [3] 成蹊 ・法A [3]
  56 立教 ・コミュニ福祉 (コミュニティ政策) [3] 法政 ・キャリア [3]
    青山学院 ・社会情報A [3]
55法政 ・現代福祉 [3]
921エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:13:52 ID:Oggfqqyr
>>891
> 早稲田は10万ちょいかな。明治の勢いなら11万は行きそうだから、初めて明治が日本一の志願者数になる。
> 何から何まで早稲田の後塵を拝していたが、やっと、やっと・・(涙)
> これを機に早稲田に追い付き追い越すジャンルが出てくるだろう。
> 一番近いのが偏差値だな。すべての学部は難しいからまずは1学部。
> どこかの学部の入試を英・国の2教科にしたら良い。国本あたりがベターだろう。











やっぱ、明治の奴って頭おかしいわ・・・・・・・・( д )……
922エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:19:09 ID:K4J6VZg+
64 中央法 法政グロ教養

63 早稲田社学

62 中央総政(国際政策文化) 立教異文化 立教社会

61 青学国政(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 中央総政(政策科−プロ、政策科)
   明治法 明治商 明治政経 立教経済 立教法   

60 法政法 青学国政(国際経済) 立教文 立教観光 立教現代心理(心理、映像身体)
   明治経営 明治文 明治国際日本
923エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:30:01 ID:b98GOmxX
>>922
法政グロは分不相応に偏差値高くなっちゃったから崩壊したね
誰だって64も偏差値あるなら法政なんて行かないわw
924エリート街道さん :2009/01/30(金) 01:41:36 ID:L5h62dav
首都圏進学校
A級 東京大 一橋大 東工大 東外大 国立医
B級 慶応大 早稲田 東理大 上智大 私立医
925エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:48:14 ID:dXv5mfzC
進www学www校www
926エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:09:09 ID:jgVSJHwU
まあまあ、みんな落ち着きなさい。
タイトル通り、所詮「有名」私立の話なんだから。
「名門」って言ってるわけじゃないんだからさ^^
927エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:16:15 ID:QCFZ943n
進w学w校wって国立には>>924みたいな馬鹿しかいないのか
928エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:16:16 ID:K3KrWrN6


学習院まさかのドカ積み 全年越えktkrwwwww

929エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:16:35 ID:K/ypK5IK
>>925は 時代に取り残された私大専願馬鹿
930エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:17:09 ID:K3KrWrN6
前年超えの訂正
結局、上智も学習院もアップじゃないかw
931エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:17:50 ID:K/ypK5IK
>>927も、上位国立と私立の差を知らない私大馬鹿
932エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:21:45 ID:CTgadnXK
液便はなにしにこのスレにきてんのかね?
おまえらは、畑の裏で野糞をしてるのがお似合いだ^^
933エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:22:16 ID:K/ypK5IK
一橋大学法学部の者だが
934エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:23:33 ID:X1B8mTI8
上智と学習院が前年度越えか。
今年は意外なところが伸ばしてるな。
935エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:23:57 ID:CTgadnXK
学生証UPしてみ^^
936エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:26:55 ID:CTgadnXK
最近、宮廷や一橋、東工大に成りすました駅弁詐欺師が頻発してるので
詐欺にあわないでください^^
937エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:27:24 ID:wwyvEJhY
法政はグロに注意!
938エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:28:27 ID:SbZl76xn
>>933
一橋は尊敬するよ、他の誰でも入れる駅弁と一緒にされたら嫌だよな
ホント一橋東工以下の駅弁って将来はそこらへんの高卒と変わんないのに勘違い激しいよね
939エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:28:31 ID:zNCM74XS
>>924
>>931
>>929
お前はまず日本語勉強し直してこい
ID変えて自分の書いたミス抵抗するのに必死だな
顔赤いぞw
940エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:29:32 ID:X1B8mTI8
今年増えるのは
上智、明治、学習院
941エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:31:09 ID:K/ypK5IK
何で君らは慶應以外の私大を目指すの?
理解できないんだけど。
慶應以外、上位国立落ちが「まあいいか」と
納得できる大学あるのか?
942エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:34:05 ID:tP0JEcDC
世界ランク圏外のカス軽量大を目指すバカがどこにいるんだよw
943エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:34:10 ID:IXaS2L+M
>>941
学部は?
944エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:34:36 ID:CTgadnXK
さいきんはなもげら=心みねえな
945エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:35:33 ID:w3wIKGth
>>941

私大バブル期=早稲田

ゆとり世代=慶応

時代によって変わるね(w
946エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:35:52 ID:K/ypK5IK
よく見たら慶應関係の人はほとんど書き込んでないね
もう志願者数がどうなろうが、上位国立落ちは慶應受かってれば
9割以上が慶應選ぶから、もう志願者なんてどうでもいいんだろうね。
人材さえ確保できれば。
947エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:37:33 ID:ELGG7czp
今は早稲田だな
948エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:39:54 ID:SbZl76xn
野球に限らず早慶戦は早稲田側で応援したい
949エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:40:27 ID:wwyvEJhY
早慶レベル未満が膨らむ
不況時にはよくあること
鉄砲玉の節約だな
950エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:42:26 ID:K/ypK5IK
>>947
あなたいつの時代の人ですか?
今、上位国立在籍中の人に私大に入らないといけないなら
どこに入るか、聞いてみてください。
9割は慶應って答えると思いますよ。
一橋みたいな一流企業大好きな奴らの大学だと100%でしょうね。
だって、私大で上位国立に匹敵する一流企業就職力があるのは
慶應だけだから。
951エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:46:02 ID:glBqLU5t
東大落ちは早慶半々だけどな
952エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:49:52 ID:SbZl76xn
自分が三田会に優遇されてたとしても付き合いとかめんどくさそうだな
もう出世のために生きるみたい
953エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:53:12 ID:LNkG6PiF
>>950
お前は早稲田受かったの?
954エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:54:07 ID:FgIIHENW
>>950
慶應は1/3が内進
コネ持ち抜いたら早稲田と似たような就職なんじゃないの?
955エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:56:08 ID:K/ypK5IK
>>953
早稲田如き、英語さえ出来れば無対策で受かりますよ
早稲田の簡単な英語で9割以上取ってみてください
どれだけ楽に受かるか分かると思いますよ。
一番配点が高くて一番簡単な英語で普通に高得点が取れないから
早稲田が必要以上に難しく思えるんですよ。
ところであなたは早稲田に入れたら満足なんですか?
私には理解できない
956エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:57:25 ID:LNkG6PiF
>>955
いやいや、受かりますよじゃなくてよう

受かったのかどうか聞いてんだよ。
957エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:58:05 ID:SbZl76xn
まぁでも一人っ子率の高い最近の生意気な小学生とか見てると
早稲田より慶應人気ってのも時代なのかねと感じてしまう
958エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:01:09 ID:GENSPKbJ
>>954
内進は全学部合わせて2割ほどだけど?
更にその中でも親族のコネ就職するのは1割もいないだろうね。
ほとんどサラリーマン家庭だから。残念!
959エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:01:29 ID:K/ypK5IK
>>954
内部出身者の多さだけで説明できるのでしょうか。
私には分かりません。

ところで何で私が慶應の宣伝しないといけないんだww

http://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2009/0126-1.html
うちの大学は今度から慶應と共同事業やることになったのでよろしく

960エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:02:17 ID:ELGG7czp
>>954
男なら断然早稲田って言われてるの知らないの?
961エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:03:37 ID:K/ypK5IK
http://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2008/1029.html
今度から本格的に慶應と提携することになったんだ。

>>960 うちの大学にはそんなこと言う奴皆無だけどなあ
962エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:03:51 ID:LCjJreyh
早稲田は高倍率によって難易度が上昇して偏差値を維持している感じだな。
人気があるから偏差値があがるというと当たり前になるが。
963エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:06:21 ID:LNkG6PiF
>>961
結局、偉そうなこと言ってる割には
俺の問いには答えられないんだな。

ここまで早稲田馬鹿にしてるんなら
当然受かってるんだろ?

受かって蹴ったっつうなら文句言わん
から、答えろや。
964エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:06:24 ID:ELGG7czp
倍率はあんまり関係ないよ、
受験者の半分以上がマーチも受からないような記念受験のカスだから
965エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:08:22 ID:FgIIHENW
まあ早稲田のような自由な学風と慶應みたいなバリバリなリーマン養成学校を
単純に就職の数字のみで比較できるものじゃないよな
学生の気風や就活意欲が全然違うだろうし、一橋と慶應は気が合うんだろうが
966エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:12:58 ID:CTgadnXK
てのこんだ慶応製か暇をもてあました駅弁か
967エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:16:25 ID:SbZl76xn
一橋と慶應ってどっちいっても結局同じ人生になりそうだな
968エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:16:46 ID:s8yvPYlL
どうせ駅弁でしょ
一橋の学生がわざわざ早計を煽る理由も無いしw
慶應の学生だってここまで和田にコンプ持つ理由も無いw
969エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:18:17 ID:IXaS2L+M
>>961
で、学部は?
970エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:19:12 ID:QCFZ943n
K/ypK5IK 久々の阿呆をみたわ
971 :2009/01/30(金) 03:31:58 ID:Lb9rhen1
上智前年越えの真相がやっと解けたぞ!!

どうやら青学受験組が記念受験してるらしいよ。だから上智の受験生が今年増えたのか。納得だわ。

あと、立教も併願されてるみたい
972エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:35:50 ID:CTgadnXK
>>971
青学併願組みが上智で特攻をかけてるなら
体制に影響はないね
973エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:10:46 ID:Rp2tIUlU
法制のT、確定、壊滅。なんで?
974エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:12:50 ID:htYDDcqG
代ゼミで難関と認定されている私大
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/niigata/index.html
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科
同志社 立命館 関西 関西学院
975エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:17:38 ID:cSZliezR
>>973
中央が統一入試を導入したからじゃないの?
976エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:34:12 ID:znMVRhze
田辺けんゆう降臨キターw

英語と小論文で受ける
一橋法学部後期
のまがいもの受験受かった癖に
でかい面するのはどうかと思うがw
977エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:36:07 ID:znMVRhze
>>970
K/ypK5IK
はあの伝説コテ
田辺けんゆうだぞ
978エリート街道さん:2009/01/30(金) 05:43:42 ID:htYDDcqG
関東関西の志願者数まとめたらいまどんな感じ?
1位2位は早稲田か明治で決まり?、、
3位〜5位の争いは法政立命関大か?

おなじみの顔触れだが。
979エリート街道さん:2009/01/30(金) 06:47:09 ID:QCFZ943n
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どっちの大学ショー Part-114 [大学受験]
駒澤発狂、空中分解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [大学生活]
◆● 中央大学スレッド 119 ●◆ [大学受験]
東洋大学 Part53 [大学受験]
† 青山学院大学 Part36 † [大学受験]
980エリート街道さん:2009/01/30(金) 06:50:54 ID:Gjnn/U3U
中央は統一試験導入で大幅増が期待されたにもかかわらず、前年と同等に落ち着きそうだな
事実上惨敗だなw
981エリート街道さん:2009/01/30(金) 07:11:06 ID:xmsATIBU
青学法と総文はチャンスだな…経営に出しちまったが…Orz
982エリート街道さん:2009/01/30(金) 08:39:32 ID:Z1VrdtQT
法政T日程の壊滅ぶりを何と表現していいやら・・。
現代ビジとかやばいぞ。明治と同じ日程にぶつけてきたのはやはり無謀であり(明治の統一は前年声)
力の差をみせつける結果になったな。
983エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:13:43 ID:22XaXVNH
次スレも東日本と西日本と分けてお願いします。
984エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:41:58 ID:aNb/4Ahi
明治と法政の全学部ってどちらが先はじめて
どちらが日程合わせてきたの?今後も重なるの?中央も立教も含めて。
985めいじ:2009/01/30(金) 11:04:42 ID:mfAyE634
>>984
法政が先だったような。。
986エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:07:38 ID:aNb/4Ahi
>>985
じゃあ毎年、明治が法政の日程みてから
決めてるのねw 
987エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:07:51 ID:Gkel+cPG
上智はこの1年、オープンキャンパスや広報を地道にやりまくってたのと難易度が私大3番手まで落ちたから
逆にお買い得になったことの2点だろな。
執行部も他大が必死になってるときにアグラかいてるだけじゃいい加減ヤバいということにやっと気づいたようだ。

が、やはりセンターなどは導入しないみたいだな。
988エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:11:34 ID:tp6UvhSf
でも、キャリアは去年の2倍を超えた。
明治と学部がかぶらないから?
989エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:25:03 ID:U5WfN5xx
野球やラグビーだけでなく、
志願者数もまさに、早明戦になったなw
990エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:33:00 ID:uUqr+zGi
本日の明治の更新が楽しみSA☆
991エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:55:38 ID:b98GOmxX
>>990
残念だったな、明治工作員w
992エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:56:44 ID:90juhF/q
河合によると今年は私大難関大学で志願者減って事だから
上智立教青学程度のレベルが増えたんだろうな。
受験者にとって手ごろ感あるもんな。
993エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:14:26 ID:cSZliezR
>>991
明治はわざと出し惜しみしてるっぽいな。
12万超えは堅いと見た。
994エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:20:24 ID:uUqr+zGi
>>991
ふはははw
確定までまだ一週間くらいあるからな
なんたってまだ願書受け付けてるのだから
995エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:25:34 ID:Na4+c9MU
廃校秒読み! 完全にオワタ\(^o^)/
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090128/edc0901282303014-n1.htm

群馬の「堀越学園」立ち入り調査へ 経営悪化で文科省
2009.1.28 23:02

 創造学園大(群馬県高崎市)などを運営する学校法人「堀越学園」(同)が、
設備投資がかさんで教職員給与の遅配が発生するなど経営が著しく悪化している
可能性があるとして、文部科学省は28日、立ち入り調査に近く乗り出す方針を決めた。

 登記簿や関係者の話によると、堀越学園は傘下の大学や専門学校の校舎改装、
高額な医療機器の導入などで経費が増えたのに加え、少子化による学生数減少も
あり、平成17〜19各年度の純利益で欠損を計上。さらに、16年度末時点で
約42億6000万円あった資産総額も、19年度末には約24億円に減少した。

 文科省は、堀越学園側から事情聴取を重ねてきたが、改善指導をするためには
帳簿類の確認など詳しい調査が必要と判断した。
996エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:28:08 ID:LWiSjOLx
>>995
芸能学校の話じゃ無いのか
997エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:54:04 ID:aNb/4Ahi
1000ならマーチ解体
998エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:55:41 ID:bPjyEW9r
1000
999エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:56:25 ID:aNb/4Ahi
1000エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:56:58 ID:aNb/4Ahi
1000なら日法東専。結成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。