流通経済君

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
変な人いるよね。
2エリート街道さん:2009/01/18(日) 19:05:02 ID:HCljb8Qu
流通経済の45年の歴史と伝統、全国約3万人の卒業生の活躍には感動する
3エリート街道さん:2009/01/23(金) 09:55:49 ID:Iooi9ABO
↑こいつの事か。文章で直ぐわかる
4エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:01:42 ID:0YIUsvqi
流通経済の素晴らしさを伝えることこそ我が使命
5エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:36:03 ID:jC7smHNj
流通経済の持つ歴史と伝統と実績を信じることこそ重要
6エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:21:30 ID:mXZCSgbE
何といっても流通経済
7エリート街道さん:2009/01/31(土) 16:23:15 ID:r24WsZk2
偏差値35は出入り禁止
8エリート街道さん:2009/01/31(土) 16:33:19 ID:67lC7hdu
ダメだこのスレ…
早く何とかしないと(ry
9エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:46:05 ID:y6re3AHJ
物流の東大である流通経済大学の卒業生は難関大学でありながら
みな気さくで仕事が出来る人間が多くて好感が持てる。
これから更に景気が悪くなるだろうが流通経済大の卒業生は地に足を
つけているから心配いらずだな。
知り合いに受験年齢の青年がいるのならぜひとも
流通経済大学の受験を勧めるべき。

10エリート街道さん:2009/02/01(日) 00:01:41 ID:hvSB7jmq
しかし、流経大もレベルが落ちたね。
今年は、公認会計士の合格者も一桁台だし。
都銀内定者も殆どが、りそな銀行だし、みずほ銀行なんか僅かに3人のみ。
地銀や信用金庫で妥協してしまう学生も多いとか。
本当に最近の流経大は駄目だな。
11エリート街道さん:2009/02/01(日) 00:55:45 ID:7BZd6KB/
【サッカー】流通経大から宮崎らJリーガー11人誕生

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233413790/

12エリート街道さん:2009/02/01(日) 12:36:26 ID:e5HfLz59
>>10
ニートにならなかっただけマシだろ
就職氷河期時はニート大量放出大学だったんだから

俺の知り合いで流経1995年に指定校推薦入学で2留して卒業後ニートになった奴がいる

今は日雇い派遣やってるけどな

ただ親が財産収入で稼いでいるらしいから実は働かなくても食っていける勝ち組だったりする
13エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:56:33 ID:KM8iVRjW
流通経済の評価がここまで高まったのは
日本でもようやく文系職でもスペシャリストが求められる
ようになってきたからだろうな。
今後は物流の流通経済、語学の上智、法律の中央、経済(財務会計)の慶応
の四天王が主流になるのは必然。

14流通経済は必ず栄光を勝ち取る存在:2009/02/02(月) 00:13:59 ID:PnYrsSGG
【サッカー】流通経大から宮崎らJリーガー11人誕生
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233413790/
【サッカー】Jリーグに11人!Kリーグにも2人!流通経済大サッカー部が入団報告会見
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233440059/
15エリート街道さん:2009/02/02(月) 00:32:56 ID:PnYrsSGG
>>12
これからの時代、無理に働かなくても食っていける人こそ勝ち組
16エリート街道さん:2009/02/03(火) 01:08:44 ID:wMaoMCn9
流通経済のような専門性の高い大学は偏差値のような
下らないものさしでは本当の実力を測るのは難しい。
物流の東大と呼ばれている流通経済は
目的意識のある学生にとっては下手な国公立やマーチあたりの
私大に行くよりは大変有意義である。



17エリート街道さん:2009/02/03(火) 08:11:42 ID:wMaoMCn9
高校の卒業式も終わって、久しぶりに中学時代の友達7人と遊んでいた時の事。
仲間が大学の話を始めた。
「お前どこ?」「俺、東海」「俺は桜美林」 「松崎は?」「俺は立正に行くことにした」
「岡やんどこ?」「ん、俺は東京国際」 「ヨッシーはどこ?」「あ?俺は流通経済」
「え〜。あの流通経済!。」――。

仲間がなぜこんなに驚くのか不思議な気がした。
家に帰ってから、ネットで流通経済大学のことを片っ端から調べてみた。

とりあえず分かった事は3つ。
・世界最大級の総合物流企業、日本通運鰍フ支援によって開学され、物流や
 流通、交通に関する教育・研究に力を入れていること。
・産業界の協力によって開学された背景から、実学主義の教育に力を入れ
 実践的な教育を行っている事。
・野球、ラグビー、サッカー、吹奏楽など、多彩な課外活動に力を入れ、
 地域の人達に感動を与え続けている事。

資源の少ない国、日本。食料もエネルギーも輸入に大半を頼っている。
精密部品、自動車、機械製品・・・様々な物を輸出する事で日本経済は
成り立っている。そして経済活動には、物を運んだり保管したりする、
「物流」がどんな時も必要不可欠だ・・・・。
知れば知るほど分かる物流の大切さと、それを知らなかった無知な自分が恥ずかしい。
そして、大切な物流を支える人材を送り続けている、流通経済の栄光。

入学式の日、俺は両親と駅にいた。
「これから4年間頑張るんだぞ」「わかってるよ。それじゃ、行ってきます!」
俺を祝福するかのような春の風が心地いい。俺の流通経済大学での生活はこれから始まる。
18エリート街道さん:2009/02/03(火) 10:47:04 ID:wMaoMCn9
流通経済が今、【物流の流通経済】だからこそ可能な、「流通経済だからこそ
胸を張って出来ること」とも言うべき、プロジェクトを検討しているそうだ。

http://www.rku.ac.jp/home/whatnew/20081210_01.html
と言う流通経済大学からのプレスリリースに注目。
とりわけ今回は、経済産業省の実施する支援プログラム↓に
http://www.meti.go.jp/information/data/c80729aj.html
応募し、選考の結果認められたと言う所が最も大きい。
19エリート街道さん:2009/02/03(火) 10:48:30 ID:wMaoMCn9
では、具体的に何をするのかと言えば、
「サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム」と題した
カリキュラムの検討だそうである。
流通経済大学発表のプレスリリースに付記された資料↓によれば、
http://www.rku.ac.jp/home/doc/20081210program.pdf
味の素、日本通運、日通総合研究所、住友商事、全日本トラック協会など、
産学の豪華メンバーが多数参加する、産業界との連携を重視した、実践的かつ
密度の濃いカリキュラム構築を目指すそうである。
20エリート街道さん:2009/02/03(火) 10:49:13 ID:wMaoMCn9
経済学的視点で流通経済を分析する多くの学者、財界人の見解として、現代の
経済活動においては、物流は単に運んだり、保管したりするだけでなく、原材料
の調達から完成した製品の小売業者や一般消費者への輸送に至るまでの一貫
した物流を構築する事が求められていると言うものがある。
何故なら、物流業者はこれまでのように単に物を運ぶのではなく、輸送・保管
を一貫して担う中で、製品の売れ行きに関する情報をITを使った在庫管理、
生産管理により把握することが可能となった。その結果、生産者に対し販売
動向の情報をいち早く提供できる立場になる。
つまり、現代の物流は「生産する側に対して販売動向の情報を提供して生産の
調整を図り、無駄な生産、過剰な在庫を抑える」 と言う重要な使命を担っている。
こうした高度化した現代の「物流」を理解した人材を体系的に育成する取組みは
大学教育では皆無であり、それを行うことが出来るのは、最も流通経済が最も
適任。
21エリート街道さん:2009/02/03(火) 10:53:35 ID:X66hh5Qq
流経
22エリート街道さん:2009/02/03(火) 16:27:07 ID:wMaoMCn9
Q1.そもそも「流通経済」,「物流」って何?。
=A.経済活動には3つの段階があるといわれています。物を作る「生産」、
物を売ったり、運んだりする「流通」、実際に物を使う「消費」。この3段階
のうち「流通段階での経済活動」=「流通経済」には2つの役割(学説によって
は3つと言う人もいる)がある と言われています。
・物を売ったり、買ったり「商的流通」=つまり商業の分野ですね。
・物を運んだり、保管したり「物的流通」=つまり「物流の流通経済」の分野ですね。
(このほか、商業や物流に関する情報伝達「情報流通」を含める場合がある)
上記の「商的流通」と「物的流通」は相互に補完関係にあると言われています。
いわれてみればその通りで、「流通経済」の成立には「商談」=「物の売り
買い」=「取引の成立」=「物の輸送」=「消費者に届く」と言う段階を踏んで
いる事が分かります。
つまり、「物流の経済活動の中における役割」を理解するためには、物流だけ
の知識でも、商業の知識だけでも駄目だという事なのです。
しかも、「物を作る」と言う行為には、原料の調達、部品や材料の作成、組立てや
加工作業、出来た製品の保管と在庫管理、使用者への製品輸送と複数の段階が
ありますが、その全てにおいて流通経済は発生している。経済のあらゆる段階
に存在するから「流通経済」と言う学問が成立する。
日本には多くの商学部、経済学部、経営学部があります。その殆どの大学で
商業や流通を教えていますが、流通における「物的流通」の重要性に注目して
いる大学は流通経済だけといっても過言ではありません。
23エリート街道さん:2009/02/03(火) 16:27:47 ID:wMaoMCn9
Q2.「物流の大切さ」って何?。
=日本の経済活動の特徴は、食料や資源の大半を輸入に頼っていること。海外に
様々な製品を輸出することで国の経済を支えていることの2点です。
いずれの活動も物の動きがなければ全て成立せず、私たちの日常生活は物流に
よって支えられていると言っても過言ではありません。
コンビニだって、ネット通販だって、工場だって、物が無ければ動けない。
日本企業が世界で経済活動し自由で豊かな生活を保つには、海外を結ぶ国際物流、
国内を結ぶ国内物流のいずれも不可欠でしょう。
こんな、日常生活を支える重要な役割に、長きに渡り地道に焦点を当ててきたのが、
流通経済の誰にも真似できない真骨頂でしょう。
24エリート街道さん:2009/02/04(水) 10:18:56 ID:RtkbAz1U
究極の実学主義【物流の流通経済】は誰にも真似出来ない
オンリーワン・ブランド
25エリート街道さん:2009/02/04(水) 14:18:25 ID:RtkbAz1U
流通経済の真の実力は不況の今こそ大きく発揮される。

何の目的もなく大学進学して就職できなくなるか、究極の実学主義で自分を
磨いて、実力派の人材として社会で活躍するか。
答えがどちらなのかは明白だろう。
26エリート街道さん:2009/02/05(木) 01:11:30 ID:3c4gnYjS
流通経済大学の積み重ねてきた栄光の歴史。
先達の偉大な功績を今夜も語ろうではないか。
27エリート街道さん:2009/02/06(金) 02:23:30 ID:IwK757iQ
流通経済の持っている個性はもっとアピールされてしかるべきだ。
28サッカーの名門・流通経済大学!:2009/02/07(土) 01:18:49 ID:k538S4us
2009年1月31日、ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京・溜池山王)
にて、流通経済大学サッカー部・2008年度関東大学サッカーリーグ優勝
祝賀会及び、Jリーグ入団選手記者発表会が行われた。
当日は、サッカー部・中野雄二監督、流通経済大学・小池田冨男学長、
学校法人日通学園・児玉駿理事長の挨拶に続き、
全日本大学サッカー連盟理事長、龍ヶ崎市副市長、卒業生で、Jリーグ・横浜
FCの難波宏明選手など、大学サッカー、Jリーグ、自治体などの来賓が祝辞を述べた。
当日は、マスコミ関係者なども多数来場し、盛会のうちに祝賀会は終了した。
http://www.rku.ac.jp/home/others/2009soccer.html
29エリート街道さん:2009/02/09(月) 20:50:08 ID:M0DbRcw8
まだあった
このくそスレwwww
30エリート街道さん:2009/02/09(月) 21:00:59 ID:z4blYCgc
Jリーガー養成機関か
31エリート街道さん:2009/02/10(火) 00:30:33 ID:z0NJdUKa
>>29
流通経済の歴史と伝統は100年に一度といわれる大不況の時代にも揺るぎなく、
永遠に輝いていくのです。

32エリート街道さん:2009/02/10(火) 10:08:55 ID:z0NJdUKa
もし、今までどこの大学にも不合格だったり、進路が決まっていなかったり
しても諦めないで。
流通経済にはまだ入試の機会がある。
http://www.rku.ac.jp/nyuushi/general.html
http://www.rku.ac.jp/nyuushi/center.html
33サッカーの名門・流通経済大学!:2009/02/10(火) 10:19:30 ID:z0NJdUKa
【サッカー】日本代表、7日に流経大と非公開練習試合…豪代表ピム監督は「自信がないのかな」と挑発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234009540/
34エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:19:33 ID:D7/OvE9k
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
35エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:19:56 ID:D7/OvE9k
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
36エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:28:28 ID:z0NJdUKa
>>34
1位の上に【最上級】流通経済大学(究極の実学主義)
を加えるのを忘れていますよ。
37エリート街道さん:2009/02/10(火) 16:27:30 ID:bKT4kGTK
【サッカー/J1】 京都が流経大GK林の獲得狙う
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234065190/

38エリート街道さん:2009/02/10(火) 21:41:49 ID:z0NJdUKa
流通経済大学は知名度No.1ですよ!

サッカーは付属高校も大学も全国制覇、サッカー日本代表は国際試合の前に
必ず流通経済大学と試合をし夜のスポーツニュースでは必ずその映像は流れるし、
JFLにも大学唯一参戦しているため 毎週新聞には試合結果が載るし、アウェイ
での地方の試合では必ずといっていいほど地元の放送局が中継しています。

ラグビーはまあまあ知名度あります。東海大よりは弱いけど立正大よりは上、

野球でも女子野球日本代表の片岡安祐実選手は流通経済大学に在学 、

千葉ロッテにも流通経済大学出身の大型スラッガーがいます。

勿論Jリーガーの輩出数はここ5年で約30人

これ以上有名な大学はありますか?
あれば具体的な例をあげて教えてください!
39エリート街道さん:2009/02/11(水) 05:18:25 ID:j5HmUVGJ
流大はいいとこだよ、偏差値低くても内容がある
40エリート街道さん:2009/02/11(水) 19:45:47 ID:STPt0a+q
>>39
企業の支援によって設立された【究極の実学主義】と、
45年の歴史と伝統と建学の原点である【物流の流通経済】は、
強力な濃い内容を持った大学だからでしょう。
41エリート街道さん:2009/02/12(木) 00:06:14 ID:0YHMnfMw
42エリート街道さん:2009/02/13(金) 02:12:16 ID:cz90aApc
流通経済大学・龍ケ崎キャンパスをご案内します!
http://www.youtube.com/watch?v=rGwcBw8mLPM
43エリート街道さん:2009/02/13(金) 19:27:03 ID:HB5DP6iF
>>1
当たり前のことだが正体は流通経済の関係者。
経営状態がヤバすぎる不人気大学だから日夜ネットに張り付いて流通経済を猛プッシュするコピペの繰り返し。
さらにコイツは他大学を中傷しまくっている外道でもある。
特に中央学院へのコンプが凄い。
3年も前(もっと前からやってたのかも知れんがw)から続けてるんだぜ?驚きの馬鹿だよ。
精神的にもかなりの異常をきたしてるので、もはや廃人レベル。
その甲斐も虚しく偏差値はずっと最悪のままだがw
まぁ、こんなふざけたクズ関係者に騙される受験生はいないってことだな。
それにしても茨城は本当に怖いねぇ。人口は少ないのに狂人の宝庫。

流通経済関係者の情報
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/etc4/etc4_kouri_1157511743
44エリート街道さん:2009/02/17(火) 11:05:23 ID:5TgbG8gt
>>43
流通経済大学は昭和40年創設。今年で45年の歴史と伝統がある。
卒業生は全世界に約3万人。
これだけの伝統と人脈があれば、流通経済大学の素晴らしさを伝える
書き込みが多くても不思議ではない。
45社学:2009/02/17(火) 12:15:25 ID:TAF3R+mp
>>43
こいつは面白くはないが場所を選びコピペをしないので被害は小さい
あと、むしろ流通経済を落としたいのでは?
46エリート街道さん:2009/02/18(水) 11:45:58 ID:a9XhPHb3
流通経済大学の究極の実学主義
この大不況に真価を発揮する
素晴らしい人材を
育成してくれるだろう


47エリート街道さん:2009/02/18(水) 15:42:07 ID:a9XhPHb3
流通経済なら間違いない
48エリート街道さん:2009/02/18(水) 18:14:48 ID:a9XhPHb3
流通経済大学が45年の歴史と伝統で産学協同を貫き通し、【究極の実学主義】
に磨きをかけ、【物流の流通経済】としての専門性が評価されている理由は、
こんなにも多くの、学術・教育の充実ぶりにあるのだと思う。
単にスポーツで有名なだけじゃない、」奥深い伝統の蓄積がここにある。

日本経済新聞にみる大学生の就職状況について
http://www.rku.ac.jp/nyuushi/exam_job.html
読売新聞で本学の就職活動サークルが紹介されました。
http://www.rku.ac.jp/home/others/circle.html
産学連携による実践的なロジスティクスを担う人材育成を目的とした
「サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム」の取組みを開始
http://www.rku.ac.jp/home/doc/20081210program.pdf
49エリート街道さん:2009/02/21(土) 00:56:36 ID:d/jPuyaz
不況の今こそ
究極の実学主義
物流の流通経済
50エリート街道さん:2009/02/23(月) 00:57:28 ID:LXardVL8
【サッカー】今春、13人のプロ選手を送り出す 流通経大サッカー部監督・中野雄二という男
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235294758/

51エリート街道さん:2009/02/23(月) 23:02:02 ID:LXardVL8
文武両道こそ教育のあるべき姿。
流通経済はこれを成し遂げている
稀有な大学
52エリート街道さん:2009/02/24(火) 00:39:46 ID:KWlvYMxh
龍ケ崎の恥
53エリート街道さん:2009/02/24(火) 01:15:40 ID:yikuOgGy
龍ヶ崎の誇り
54専門性のある大学こそ強い!!:2009/02/24(火) 19:10:03 ID:yikuOgGy
物流業界の有力業界紙「輸送経済新聞」の2009年1月20日に、
流通経済大学・小池田冨男学長のインタビューが掲載されたそうだ。
http://www.yuso.co.jp/
http://www.yuso.co.jp/01_topix/topix/topix_2009/topix_20090120.htm
やはり、大学の名称に「流通経済」と言う、自らが注力する学問分野の名を
掲げているだけに、学術と教育に専門分野を持っている大学は、その専門性を
評価されるものなのだ。
特に、経済学的視点から物流と流通について考察していく事を真骨頂とする、
流通経済大学のオンリーワンの伝統と個性は他の追随を許さない。
さすが、世界有数の国際的総合物流企業・日本通運の支援によって開学された、
【物流の流通経済】である。
55エリート街道さん:2009/02/24(火) 20:52:26 ID:qaOKYYRT
この大学の近くに住んでいたが、受験しようとすら思わんかった。
56エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:04:51 ID:yikuOgGy
>>55
究極の実学主義の実力がもっと世間に知られていれば受験しただろうに。
惜しかったな。
57エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:48:31 ID:8XSMt9Dx
究極の駄目人間主義教育をやるのが流通経済大学
58エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:49:21 ID:8XSMt9Dx
ていうか流通経済の教員ってマトモに論文書いてるの?
59エリート街道さん:2009/02/24(火) 23:38:28 ID:yikuOgGy
究極の実学主義に机上の空論は通用しない。
論文の多さで評価されるような大学教育は意味がない。

60エリート街道さん:2009/02/25(水) 20:17:21 ID:3HX7RkcV
うちの会社神奈川に有るが、全員流通経済の存在すら知らなかった。
61エリート街道さん:2009/02/26(木) 02:56:40 ID:DRaTIU47
>>60
「知らぬはあなたの周りだけ」と言う事も考えられます。
これから流通経済の奥深い歴史と伝統を知って、サッカーやラグビー、野球
などスポーツの応援に駆けつけてください。
そうして行くうちに、学術や教育の伝統と実績も知ることとなり、素晴らしさを
感じることが出来るでしょう。
62サッカーの名門・流通経済大学!:2009/02/27(金) 02:16:24 ID:QpPw4fye
【サッカー/JFL】18チームで3月15日に開幕…JFL
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235656180/

大学として唯一、社会人サッカーリーグのJFLに加盟している、
流通経済大学。
華麗なるプレーで今年も多くの激戦を勝ち抜いてくれ!!。
63エリート街道さん:2009/03/02(月) 02:52:10 ID:quD3v7JT
>>14
究極の実学主義【物流の流通経済】でおなじみです。

64エリート街道さん:2009/03/02(月) 09:29:42 ID:gaM6VDRP
65エリート街道さん:2009/03/02(月) 16:03:56 ID:XFK/tGqx
さらし.age
66映像で見る流通経済大学の素晴らしさ:2009/03/03(火) 01:57:33 ID:IgV072Vu
キャンパスリサーチ 流通経済大学@
http://www.youtube.com/watch?v=GVeKYQHoIv8
キャンパスリサーチ 流通経済大学A
http://www.youtube.com/watch?v=-tnHR_POh6c
流通経済大学龍ケ崎キャンパスをご案内します
http://www.youtube.com/watch?v=rGwcBw8mLPM
67【物流の流通経済】その実力が今ここに:2009/03/03(火) 14:47:30 ID:IgV072Vu
名前:オンリーワンの【物流の流通経済】は素晴らしい :2009/03/03(火) 14:28:21 ID:???
学校法人日通学園・流通経済大学の「サプライチェーン・ロジスティクス人材
育成プログラム」(経済産業省「産学連携人材育成事業」採択事業)に関する
特集コーナーが、大学公式サイトに設置された。
http://www.rku.ac.jp/renkei/index.html
昨年のプロジェクト開始以降、輸送経済新聞、物流ニッポン新聞、カーゴニュース
の有力物流業界紙3紙にも大きく取り上げられたのは周知のとおりだが、
http://www.rku.ac.jp/renkei/renkei10.html
プログラムに設けられた3つのワーキンググループでは、SCM(サプライチェーンマネジメント)
の発想に基いた、3PLなどの物流管理の手法が企業では当たり前になっており、「物流管理士」
など社会人向けの専門資格も多数あるが、大学教育においてはSCMや3PLへの基本的な理解を含め、
実践的かつ体系的な教育がほとんど行われていない現状を変革する事が目的としてあげられた。
68エリート街道さん:2009/03/03(火) 14:48:09 ID:IgV072Vu
ワーキンググループでは、日通総合研究所、みずほ情報総研が物流の専門資格の認定
や講習を行っている業界団体にヒアリングを実施し、産業界における物流教育の現状
を把握後、日本通運、住友商事、味の素、キャノンビジネスサポート、SBSホールディング、
全日本トラック協会、全国通運連盟などの産業界の委員が参加する、プログラム検討及び
テキスト開発の2つのワーキンググループで具体案を練り上げる。
この成果は、現在大学で行われている「企業寄附講座」、「企業訪問講座」の発展・深化及び、
「企業の現場訪問により物流の改善を考える演習形式の講義」の開講も目指し、
最終的には流通経済大学のカリキュラム改革によって設置される、「物流マネジメント
コース及び「国際物流コース」に繁栄される予定。
69エリート街道さん:2009/03/03(火) 14:55:47 ID:GXNxmkwM
Fランか
70エリート街道さん:2009/03/10(火) 06:11:27 ID:vsLVrwGN
友達が「高校出たら流通経済大学いくんだ」とか「流通経済大学いきたい」とか
絶対受かるとかほぼ毎日言ってる

そんなにすごい大学なの?

71サッカーの名門・流通経済大学!:2009/03/11(水) 23:33:04 ID:8QJJAVJF
テレビ朝日のアナウンサーが、流通経済大学サッカー部をコラムで取り上げている。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/yoshino/body1.html



72エリート街道さん:2009/03/16(月) 15:16:15 ID:mXmpajGj
究極の実学主義であり物流の名門でもある流通経済大学…素晴らしいです。

周りの学生も志が高く、学問に対する熱い姿勢を見て、自分ももっと頑張らなくてはと刺激されてます。

確かに入学するには試験と言う高い壁を乗り越えなくてはなりませんが、それだけの価値は十分にあると思います。


73エリート街道さん:2009/03/16(月) 15:22:11 ID:zRKH6sqq
>>344
流通経済で学んで成長を実感できたからこそ言える、実体験に
基づいたリアルな感想、素晴らしいですね。




74エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:19:47 ID:zRKH6sqq
難関の入試を突破して合格しました。
合格証
http://imepita.jp/20090316/448070





75エリート街道さん:2009/03/17(火) 00:01:24 ID:0wDPTRmD
いやーこのスレうれしいな。初めてみたよ。
卒業して十数年、母校はでかくなったな。
喫茶店のおばちゃんってまだ生きてるかなぁ
ラグビーもサッカーも強くなったよな
76トップブランドの【物流の流通経済】:2009/03/17(火) 15:30:25 ID:ZPcNMU7P
流通経済大学が今取り組んでいる、物流分野でのオンリーワンの人材育成を
目指した「サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム」の策定、
(経済産業省「産学連携人材育成事業」採択事業)は、事業のプロセスをHPで
公表している。
自らが注力する学問の名前「流通経済」を校名に冠している事からも伺える、
経済学的視点からの物流・交通への教育と研究を、地道に貫き続けてきたオンリー
ワンの偉大な先駆者。その高い志と秘めた実力が、自らの教育プログラムの
改革状況をHPで公表すると言う、進んだ情報公開につながっている。情報公開
の進んだ教育機関は大学全入時代にあって、大きな信頼を得られる要素である。
http://www.rku.ac.jp/renkei/index.html
77トップブランドの【物流の流通経済】:2009/03/17(火) 15:30:57 ID:ZPcNMU7P
今回は公表されている事業プロセスの中から、第2回プログラム検討WGの
議論に注目したい。
http://www.rku.ac.jp/renkei/renkei05.html
会議では、流通経済大学で開講されている物流に関する寄附講座や特別講座
について状況確認した後、新たに開講する科目についての検討を行っている。
この中で注目すべきは、「物流の現場改善」と「国際物流」に関する分野が
新規開講科目にあげられている点である。
「サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム」は、現代の企業
活動で当たり前となりつつある、SCM(サプライチェーンマネジメント)や
3PL(サードパーティーロジスティクス)と言った高度化した物流管理の
あり方を踏まえた人材育成のプログラムを検討している。
・企業が倉庫業務や物流管理を物流業者に委託しコスト削減を図る。
・生産拠点の一部を海外に移し、日本の工場との分業体制でコスト削減を図る。
・海外に事業展開を図り収益の拡大を目指す。
上記の様な流れは、日本経済が少子高齢化による人口減少で縮小する中、今後一層
進行して行くであろう。そんな中で特にニーズが出てくるのが、「物流の現場改善」
と「国際物流」についてであろう。
78トップブランドの【物流の流通経済】:2009/03/17(火) 15:31:38 ID:ZPcNMU7P
さて、経済活動の国際化による国際物流の重要性と、それに関連した国際物流
関連講義の充実は分かるとして、「物流の現場改善に関する講義」と言う発想が
何故重要なのか分かるだろうか?。ここがポイントである。
高度化した物流管理のあり方として知られる、3PL(サードパーティーロジ
スティクス)とは物流業務の外部委託であるから、輸送業務以外に、倉庫での
在庫管理や工場での生産管理など、物作りを支える物流をトータルで構築出来る
かが重要である。
物流業者は3PLを請負う際、荷主企業の物流について合理化を提案する役割
なのだから、荷主企業の物流管理の状況を把握出来る能力が求められる。
例えば、複数に分散していた物流拠点を一箇所にまとめてコスト削減なんて
方法についても、一箇所に拠点集約しても、納品先にこれまでと同じ納期が
守れなければ全く意味がない。3PLでは考えなければならない事は多くある。
現場のあり方を見ずして改善なし。故に、「物流の現場改善」と言う体験が
なければ全ては机上の空論である。それを踏まえて、「物流の現場改善」と
言う発想が出てくるのである。
「空理空論を語らない、産学協同の実学主義」を掲げる【物流の流通経済】
だからこそ出来る発想。非常に地味だけど、考えていることは奥深く鋭いと
感心する次第。スポーツだけじゃない、文武両道の底力を感じます。
79エリート街道さん:2009/03/19(木) 10:29:52 ID:tz3+TKB9
 ココは妄想の館




    ワロタ
80エリート街道さん:2009/03/19(木) 19:26:43 ID:tz3+TKB9
>>10
> 流経大もレベルが落ちた
 当たり前だが低レベルなのは昔からダゾ!
> 公認会計士の合格者も一桁台だし。
 受かった香具師はたぶん○原かタッ○の教材かな?
> 都銀内定者も殆どが、りそな銀行だし、みずほ銀行なんか僅かに3人のみ。
 都銀内定者・・・四年前に高卒一般職でも獲れるレベルw
> 地銀や信用金庫で妥協してしまう学生も多いとか。
 妥協ではなくて妥当!いや贅沢ですよ(ニートの間違いでは?)
> 最近の流経大は駄目だ
 最初からダメだー!
81エリート街道さん:2009/03/19(木) 19:31:56 ID:tz3+TKB9
>>39
> 流大はいいとこだよ、偏差値低くても内容がある
 大学生に掛け算九九や分数の計算から教えるのも大変ですね(笑)
82エリート街道さん:2009/03/20(金) 09:05:04 ID:aduuKrio
>>52
> 龍ケ崎の恥
 当然
>>53
> 龍ケ崎の誇り
  妄想(埃!ダロ)w
83エリート街道さん:2009/03/21(土) 06:16:36 ID:0MBEq4R6
>>60
> うちの会社神奈川に有るが、全員流通経済の存在すら知らなかった。
 Fランなんか覚えている奴は居ない。妄想広報の賜物かな?
84エリート街道さん:2009/03/21(土) 12:13:28 ID:0MBEq4R6
>>57
> 究極の駄目人間主義教育をやるのが流通経済大学
 最初からダメなのは分かってるゾ!
85エリート街道さん:2009/03/22(日) 14:15:29 ID:P948DgDi
>>70
> 「高校出たら流通経済大学いくんだ」とか「流通経済大学いきたい」とか
> そんなにすごい大学なの?
 となりの学校の高校生がモグリで授業を受けても単位が獲れるレベル→高校卒業と同時に他の大学に編入学が出来るかも(センター試験免除!)
 教育レベルは無勉全入の専門学校クラス!
 流経→旧帝編入ならお買い得だったりして(大爆笑)
86エリート街道さん:2009/03/22(日) 20:01:40 ID:qZTiXMj3
流刑何かに入った奴は大学編入どころか高校入試すら怪しいだろ

難易度は

開成の入試英語>>>流刑の入試英語

はガチ
87エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:01:33 ID:2f7XIbVc
バブル入試時代の被害者である流通経済君、最近見ないね。
88エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:15:31 ID:9HJJVyuA
バブル期でも底辺だよいくのは。
都内の大学(明星高千穂商科立正和光)
にどこも引っかからない奴が行くの
89サッカーの名門・流通経済大学!:2009/03/23(月) 13:52:36 ID:9g4pUJFR
関東大学サッカー連盟(http://www.jufa-kanto.jp/)が春季リーグの日程
を発表。
http://www.jufa-kanto.jp/file/jr/2009/0322.pdf
今年も春から流通経済サッカーが旋風を巻き起こす。
JFLと合わせて、熱烈に応援していきましょう!。
90エリート街道さん:2009/03/24(火) 00:20:19 ID:DuXaFG4w
>>87
流通経済の栄光を讃えることと、歴史と伝統を語り継ぐことこそ
我が使命。
91エリート街道さん:2009/03/24(火) 16:32:01 ID:DuXaFG4w
キャンパスリサーチ 茨城特集@ 流通経済大学が登場
http://www.youtube.com/watch?v=F5fJlkc6AcM

92エリート街道さん:2009/03/26(木) 07:00:08 ID:SLdaHewg
>>90
> 流通経済→ヴァカの殿堂ダゾ!
93エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:50:53 ID:r46EWORL
94エリート街道さん:2009/03/28(土) 01:32:14 ID:XbrL0e/p
流通経済の魅力は尽きない
95エリート街道さん:2009/03/31(火) 07:46:36 ID:MhBD05bn
 妄想は



 明日だけにしろ!
96エリート街道さん:2009/04/02(木) 03:27:06 ID:sBX/pKoY
>>95
偉大な現実は大いなる理想から始まる

【企業によって設立された究極の実学主義】であり
世界最大規模の国際的総合物流企業・日本通運によって設立された、
経済学的視点から流通経済を考察する、先駆者としてのオンリーワンの
専門性を持った【物流の流通経済】

は本当に素晴らしいと・・・・。
97エリート街道さん:2009/04/03(金) 07:05:36 ID:azcObGQF
 誇大な妄想は




4月1日限定ダゾ!
98エリート街道さん:2009/04/07(火) 19:04:34 ID:DYk0iYN3
流刑行きになった奴らって将来どうするの?

99エリート街道さん:2009/04/07(火) 19:25:05 ID:6xJRaqXZ
>>98
・究極の実学主義で自分を磨き、4年後には公務や実業の世界で即戦力で活躍する。
・【物流の流通経済】の専門性で磨きぬかれて、日本の物流を担うスペシャリストになる。
・サッカー、ラグビー、野球、その道に秀でた逸材として、プロアスリートとして注目される。
の3つです。
100エリート街道さん:2009/04/10(金) 01:27:06 ID:2o8I/RYT
【サッカー】“井原2世”流通経済大・DF山村和也にプロの熱視線…柏との練習試合にJリーグ5クラブのスカウトが視察
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239226077/
101エリート街道さん:2009/04/10(金) 16:24:14 ID:tYQtN4ay
流通経済大学の付属高校出身だけど付属大学だけは死んでも行きたくなくて必死に
勉強したぜ!
みんな受験せずに遊んでる時に受験勉強するのは結構つらかったけどな。
102エリート街道さん:2009/04/12(日) 00:04:19 ID:T8asC5vR
流通経済の尽きない魅力よ
103エリート街道さん:2009/04/12(日) 03:49:58 ID:i6b8altk
ここへ行けば
日本通運に入れるのか?
104エリート街道さん:2009/04/13(月) 22:45:45 ID:TRHlZ7LX
入れない
105エリート街道さん:2009/04/14(火) 18:59:48 ID:lCwhYPnB
>>103
創立45年の歴史と伝統から、物流業界には遍く人材を輩出しています。
【物流の流通経済】はオンリーワンの専門性を持つブランドなのです。
106エリート街道さん:2009/04/16(木) 02:57:29 ID:QRlgGCTl
【サッカー】“年齢は僕が上”流通経大のDF山村が原口にメ〜ラメラ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239770589/

107サッカーの名門・流通経済大学!:2009/04/17(金) 02:26:43 ID:7qBOYE0Y
サッカーU−20日本代表候補に山村・増田の2選手が選出
・山村和也(国見高校−流通経済大学)
・増田卓也(広島皆実高校−流通経済大学)
http://www.rku.ac.jp/home/others/2009soccer2.html
108サッカーでは流通経済>>>>>慶応:2009/04/18(土) 00:50:21 ID:/sE1+nLd
流通経大船山が決勝ゴール/大学サッカー

<関東大学1部リーグ:流通経大2−1慶大>◇第2節◇17日◇三ツ沢公園陸上競技場
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20090417-484219.html


109エリート街道さん:2009/04/22(水) 02:19:35 ID:GvDrrWVl
【関東3経済大学】のククリ

・流通経済大学は日通をバックできた流通のプロ
・東京経済は総合文系に特化した経済の最高峰
・千葉経済は千葉女子商業高に源があるが小規模利点を生かした教育
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239408451/
110エリート街道さん:2009/04/25(土) 01:21:43 ID:Axiudki3
【物流の流通経済】はオンリーワンのトップブランドです。
111エリート街道さん:2009/04/27(月) 11:40:27 ID:N+4GTQxk
流通経済大学卒の富山県警警部が警察功労章受賞
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090331ddlk16040749000c.html

112エリート街道さん:2009/04/28(火) 23:47:09 ID:KGpcFXP5
流通経済大学公式サイトの入試情報コーナーがリニューアル。
ますます充実したコンテンツを提供してくれる事であろう。
http://www.rku.ac.jp/go/index.html
113エリート街道さん:2009/05/05(火) 05:04:42 ID:uZOr7FR9
114エリート街道さん:2009/05/05(火) 13:20:28 ID:5L9bLHY7
読売新聞社データ発表(2008年8月)
08年春400大学就職ランク一覧(国立・私立含む)

<経済学部 全国ベスト20大学>
1.福井県立大学94.1%
2.新潟産業大学93.2
3.広島大学  91.7
4.名古屋市立大学91.4
5.富山大学  91.0
6.学習院大学 90.7
7.名城大学  90.0
8.関西学院大学89.9
9.岐阜経済大学89.7
10.下関市立大学89.3
11.流通経済大学88.9
12.立命館大学 88.7
13.國学院大学 88.3
14.岡山大学  88.3
15.松山大学  88.2
16.慶応義塾大学88.0
17.福島大学  87.9
18.甲南大学  87.4
19.高崎経済大学87.4
20.武蔵大学  87.2

●就職率=就職決定者数÷{卒業「修了」者総数−進学者数}×100
●08年3月卒業(修了)者
115エリート街道さん:2009/05/09(土) 01:27:23 ID:PQk6XcMy
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU TODAY」。
2009年4月号発刊。
【主な内容】
1.流通経済大学陸上部の地元中学生の駅伝大会への協力など、スポーツを
  通じた地域社会への貢献を紹介。龍ヶ崎市と流通経済大学の絆は強い。
2.JR東日本の本社広報部勤務などを経て、現在は地元、JR藤代駅で駅長
  として活躍する卒業生が登場。
3.龍ヶ崎キャンパスの茶道部は、意外や意外、男子学生も結構多い。
  見事な作法は一見の価値ありとの事。
などなど
http://www.rku.ac.jp/daigaku/doc/RKU_Today_vol7.pdf
116エリート街道さん:2009/05/09(土) 10:07:24 ID:EHk+BvRX
友達ができません^^


やめたい
117エリート街道さん:2009/05/12(火) 11:03:19 ID:yZ+X1Cvs
>>116
一人で何かに没頭するのも悪くない。
118エリート街道さん:2009/05/12(火) 11:37:16 ID:tuNjlvZc
朱にまじわれば赤くなり、
DQNにまじわりゃ馬鹿になる。
>>116
低脳DQNとつるんでもなんのメリットもない。
サッサと辞めて受験し直せ。
119エリート街道さん:2009/05/12(火) 11:57:40 ID:yZ+X1Cvs
流通経済大学がJR常磐線に車内ポスターを掲出(2009年5月分)
http://www.rku.ac.jp/go/poster.html

120エリート街道さん:2009/05/12(火) 18:59:49 ID:IJm2F8aY
流刑大学w
121エリート街道さん:2009/05/13(水) 07:57:29 ID:Ob9oxjMu
究極の実学主義【物流の流通経済】
122エリート街道さん:2009/05/19(火) 16:08:10 ID:7jpwap60
流通経済大学・新松戸キャンパス学園祭「青春祭」は、
6月20日(土)・21日(日)に開催予定
みんなで盛り上げよう、青春祭
なお、今年のイベントはトークショーとお笑いライブの豪華2本立てとの
こと。
http://www.rku.ac.jp/~gksikai/shinmatsudo/index.html
http://www.rku.ac.jp/campus/calendar_sp.html
123エリート街道さん:2009/05/20(水) 20:15:49 ID:3Rn0qxfz
124エリート街道さん:2009/05/24(日) 00:11:42 ID:R5dFQR8d
スポーツ健康科学部インターンシップ始まる「東京オリンピック・パラリンピック招致委員会」
http://www.rku.ac.jp/go/sp_internship.html
125エリート街道さん:2009/05/29(金) 02:38:25 ID:Y9jfOeKM
流通経済大学の充実した就職支援の模様はテレビのニュースでも特集されています。

流通経済大学の就活サークル「R↑KU(リク)」が、スーパーJチャンネル
(テレビ朝日・2009年5月13日放送分)で紹介された。
http://www.rku.ac.jp/home/others/circle0514.html


126青春祭情報!!:2009/06/04(木) 02:51:16 ID:F3tMg0t3
流通経済大学・新松戸キャンパス学園祭「青春祭」
(平成21年6月20日(土)・21日(日)開催)
の注目イベント。
・6月20日(土)のトークショーは、
大島麻衣と
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp2598
島田秀平
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp17901
が登場
一般来場者へのチケット配布=当日10:00から2階講堂前にて
入場整列開始 … 10:30
開場(入場開始) … 11:30
開演 … 12:00
詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/~gksikai/shinmatsudo/s_tokusyo.html
127青春祭情報!!:2009/06/04(木) 03:05:50 ID:F3tMg0t3
流通経済大学・新松戸キャンパス学園祭「青春祭」
(平成21年6月20日(土)・21日(日)開催)
の注目イベント。
・6月21日(日)『お笑いライブ』は、
フットボールアワー
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13366
くまだまさし
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13064
エハラマサヒロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%AD
パンクブーブー
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13529
ジャングルポケット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%8D%9A%E4%B9%85#.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC
の超豪華5組が登場。(入場無料)
一般来場者へのチケット配布=当日11:30から2階講堂前にて
入場整列開始 … 13:00
開場(入場開始) … 13:30
開演 … 14:00
詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/~gksikai/shinmatsudo/s_owarai.html
128エリート街道さん:2009/06/04(木) 20:17:34 ID:Tzj0SJR4
>>126
丑三つ時に何してんだ?
働けよ、流刑卒のニート君。
129エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:05:10 ID:T+gGUXVX
流通経済はいつ潰れるの?
130エリート街道さん:2009/06/09(火) 20:28:29 ID:hXUson8k
>>128
流通経済の栄光を讃えるには眠ってなんていられない。
>>129
21世紀を生き抜く、オンリーワンの【究極の実学主義】、【物流の流通経済】
にそんな心配はない。
131【物流の流通経済】はトップブランド!:2009/06/10(水) 20:25:31 ID:48+oiRqR
代ゼミの学部別偏差値ランキング(2010年入試版)が発表された。
100年に1度の大不況と言われる現在、専門性を持った大学は評価を受けている。
そんな中、驚くなかれ
【流通経済大学は経済学部が偏差値46に急上昇。】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html

何と!大東文化の経済、拓殖の商学、政経よりも上なのです。
もう、「大東亜帝国」ではなく「大東亜流帝国」ですね。
麗澤・城西・千葉商科・明星・関東学院も追い抜いた。
更には、社会・流通情報・法学も45に躍進。
やはり、経済学的視点から物流と流通について考察していく、
流通経済大学の建学の理念は45年の長きに渡り、固有の専門性を保って
トップ・ブランドとしての【物流の流通経済】と言うオンリーワンの個性、
企業の支援によって開学された【究極の実学主義】と言う伝統が花開いたのです。

来年度からは「サプライ・チェーンロジスティクス人材育成プログラム」も
http://www.rku.ac.jp/renkei/index.html)始まり、歴史と伝統が生んだ
専門性とブランドも一気に開花するであろう。
132一見の価値あり:2009/06/12(金) 03:02:51 ID:GP/7E8hB
流通経済大学の2010年度入学者向け大学案内パンフレットが、
大学の公式サイトでも閲覧できる。
充実した内容で一見の価値あり。
http://www.rku.ac.jp/daigaku/rku_guide.html


133エリート街道さん:2009/06/13(土) 05:19:43 ID:okSEYOIO
流通経済大学公式サイトで「流通経済大学の就職実績」のパンフレットが
公開され、閲覧できる。
究極の実学主義は不況に強い事が伺える。本当に素晴らしい。
http://www.rku.ac.jp/go/doc/career_results.pdf
134サッカーの名門・流通経済大学!:2009/06/15(月) 16:58:25 ID:bpY6oWpf
【サッカー/JFL】前期第15節 流経大が鳥取を破る、ロックは9節以来の勝利!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244967930/

135エリート街道さん:2009/06/16(火) 20:00:49 ID:kYkxXNol
流通経済大学の特色である、全員ゼミ制度。
全ての学生がゼミに所属する事で、闊達な議論が展開され、深い知識と教養
が身に付くのであろう。

「中間発表会〜ゲームデザイン〜」を実施しました(中村ゼミ)
2009年6月1日・8日 龍ケ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/go/soc_rep02.html
社会福祉の問題について関心のあることを調べて発表しよう!(天野ゼミ3年生)
2009年5月29日 新松戸キャンパス
http://www.rku.ac.jp/go/soc_rep01.html
136エリート街道さん:2009/06/17(水) 12:53:06 ID:LxeAMilZ
>>1
深夜に書き込む統合失調症の方ですよね

わかります
137エリート街道さん:2009/06/18(木) 03:37:14 ID:PEyW41u4
流通経済大学が2010年度入試の概要を発表
多様な入試方式で、個性あふれる受験生が集まりそうだ。
http://www.rku.ac.jp/go/index_exam.html

138エリート街道さん:2009/06/18(木) 04:00:21 ID:54SmeBZV
龍ヶ崎キャンパスの交通の便の悪さはどうにかなりませんかね
電車の本数少ないし、駅から大学までのバスは混むし、着いた後も長い階段…
139エリート街道さん:2009/06/18(木) 17:45:22 ID:I+mdLhNu
>>138
Fランに逝ったお前が悪い。
自己責任。
140エリート街道さん:2009/06/18(木) 22:49:16 ID:54SmeBZV
交通の便が悪いのと偏差値は関係あるんですか?
141エリート街道さん:2009/06/19(金) 02:06:46 ID:yfrZR0ig
>>138
龍ヶ崎キャンパスは、自動車やバイクでの通学がOKなキャンパスなのを
忘れてないか?。
電車が気に入らない(佐貫あたりは常磐線の本数もすごく多くはないが、
それでも昼間は1時間に4本位、15分間隔の運転だから極端な少なさでは
ない。)なら、車やバイクで通学したっていいのです。
その面では、選択肢は多様ですね。
それに龍ヶ崎の良い面は、家賃を含めた経済的な条件のメリット。
家賃がお得な龍ヶ崎は、キャンパス周辺に全国から一人暮らしの学生が
アパートを借りて暮らしており、古き良き学生の街の伝統と趣を残している。
一人暮らし派には嬉しい立地条件と言えよう。
142エリート街道さん:2009/06/19(金) 07:37:05 ID:dW2X+PSS
>>1
> 変な人

 流経をFランと認めない流経君
143エリート街道さん:2009/06/21(日) 01:32:13 ID:EHoyCMTW
流通経済大学で勉強したおかげで、就活前に英検5級に合格できた。
144エリート街道さん:2009/06/23(火) 02:48:31 ID:TmcQFeEm
145エリート街道さん:2009/06/24(水) 14:18:00 ID:sTqx9Mf2
146エリート街道さん:2009/06/27(土) 23:20:40 ID:eFzhJK2+
【サッカー】流通経済大のGK・林彰洋がブンデスリーガ武者修行…マインツの練習に参加 欧州クラブと契約の可能性も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246050939/
147【物流の流通経済】はトップブランド:2009/06/30(火) 18:21:48 ID:tl/2ygpi
現場をみて知るロジスティクスの世界−ロジスティクス企業訪問講座
http://www.rku.ac.jp/go/dis_rep01.html

148エリート街道さん:2009/07/15(水) 21:12:19 ID:WofdMtbX
龍ケ崎市民です

野球部の寮前でブリーフ一丁で日焼けのため寝っ転がってる野球部の奴ら

頼むからやめてくれ

いくらなんでも下品過ぎる
149エリート街道さん:2009/07/19(日) 23:55:07 ID:mKn6TKze
>>148
男らしくて豪快で良いではないか。
150エリート街道さん:2009/07/25(土) 07:21:16 ID:E8UH3MTW
昨年8月より日本通運野球部出身で、第65回都市対抗野球大会優秀選手、
社会人野球日本選手権大会最優秀選手など数々の受賞を果たした、松田訓 氏
を監督として迎え強化を図ってきた、流通経済大学付属柏高校野球部が夏の
高校野球千葉大会でベスト4に進出。強化を始めて1年でこの結果は立派です。
今日の準々決勝はは千葉マリンスタジアムからテレビ中継もある。みんなで
マリンで応援しよう。
そして、社会人野球の優秀な指導者を供出してくれた日本通運よありがとう。
http://www.chiba-tv.com/010banpyo/2009-0714-1630-7.html
151エリート街道さん:2009/07/26(日) 22:59:11 ID:vKKsu3cB
流通経済を愛したい人は集まれ
【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学【新松戸】(9)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1248613690/
152エリート街道さん:2009/07/27(月) 11:16:17 ID:0rYD6uBW
Fラン、食糞、密度のすかすかの授業、ジャージとスゥエットの群れ、シナ人まみれの流通経済に何をしにきたんだか、俺は…
153エリート街道さん:2009/07/30(木) 21:48:38 ID:noMrzt3q
輸送経済新聞「物流塾〜流通経済大学教授陣が語るロジスティクスの今日明日〜」
http://www.rku.ac.jp/go/dis_rep03.html

1.「若者達の目を物流に」野尻俊明教授(日通総合研究所出身) 1月20日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_01.pdf
2.「就職困難時代の人材教育」野尻俊明教授 2月3日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_02.pdf
3.「大学全入時代の人材教育」百合本 茂教授 3月10日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_03.pdf
4.「産学連携はなぜ重要なのか」矢野裕児教授(日通総合研究所出身) 4月7日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_04.pdf
5.「物流の本質教えるために」林 克彦教授(日通総合研究所出身) 4月28日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_05.pdf
6.「物流へのITのかかわり方」増田悦夫教授(NTT電気通信研究所出身) 5月19日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_06.pdf
7.「中等教育におけるロジスティクス」小野秀昭教授(日本通運出身) 6月23日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_07.pdf
8.「産学連携における大学の役割」小野秀昭教授 7月7日付
http://www.rku.ac.jp/go/doc/dis_rep03_08.pdf
154エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:52:51 ID:Yib/U+w9
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」
2009年7月号発刊
http://www.rku.ac.jp/daigaku/doc/RKU_Today_vol8.pdf
【主な内容】
1.静岡県三島市でIT関連企業の社長を務める卒業生が登場。
開学以来45年で送り出した卒業生は約3万人。「流通経済大学つながり」
で仕事に結びつくと言う事例も増えていくことだろう。

2.流通経済大学のOB組織、校友会副会長のメッセージを掲載。
日立製作所に入社し、叩き上げで関連会社の役員にまでなった方の
「成功するためには○○歳でこれをすると言う【自分の未来日記】書け」
と言うメッセージは感動的。

3.付属柏高校が校外学習を実施。内容は、日本通運の本社及び職場見学と
流通経済大学OBで本社営業部長として活躍するの方の講演会。
【物流の流通経済】と言う固有の歴史と伝統を語り継いでいくことが大事。

4.流通経済大学の新入生ガイダンスは「RKU WEEK」と名付けられ、
1週間を費やし、新入生に将来のキャリア形成まで見据えた動機付けを行う。
教育力の高い大学は、学生のモチベーションを常に高める事に努めている。

ほか多数
155ラグビーの強豪、流通経済大学!:2009/08/06(木) 00:54:38 ID:hgppz7es
ラグビー:【新鮮力】流経大・前田は異色の陸上部出身(サンケイスポーツ)
2009.7.19 05:00
http://www.sanspo.com/rugby/news/090719/rgb0907190503000-n1.htm
156エリート街道さん:2009/08/11(火) 22:38:47 ID:tPhcK7h8
流刑は馬鹿の巣窟
157オンリーワンの【物流の流通経済】:2009/08/12(水) 12:00:48 ID:y/exRXgm
毎年恒例、全日本トラック協会を通じた流通経済大学への推薦入試が実施される。
対象は全日本トラック協会会員事業者の関係者で、2010年3月高校卒業見込み
の者か高校を卒業している者。(例えば、父親が物流業に従事していて子供が高校生
で流通経済大学に進学希望など。)
流通経済大学の持つ、オンリーワンの個性と専門性。経済学的視点からの物流の考察。
物流業界の業界団体からも専門性が評価されている証拠である。
日本の物流の明日を担う【物流エリート】が、これからも輩出され続けて
行くだろう。
各都道府県のトラック協会のサイトの中で、詳細な情報が掲示されているのが、
・群馬県トラック協会
http://www.gta.or.jp/m_oshirase.html
・茨城県トラック協会
http://www.ibatokyo.or.jp/
・鳥取県トラック協会
http://www.torakyo-tottori.or.jp/index.html
・京都府トラック協会
http://www.kyotruck.or.jp/
・神奈川県トラック協会
http://www.kta.or.jp/
なので、詳細な情報はこれらを参照してもらいたい。
158エリート街道さん:2009/08/16(日) 23:31:57 ID:5L86yrpV
流通経済大学のこだわり〜8つのポイント〜
http://www.rku.ac.jp/go/university.html
159エリート街道さん:2009/08/18(火) 00:46:05 ID:VonITLPx
【サッカー】浦和ユース出身の流通経済大MF・宇賀神友弥が浦和の練習に参加 左右サイドバック・中盤もこなせるユーティリティータイプ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250518452/

160エリート街道さん:2009/08/25(火) 02:54:48 ID:FZ8r7/Pi
>>156
経済学的視点からの流通・物流の考察。
オンリーワンを貫くのが流通経済
161エリート街道さん:2009/08/28(金) 23:04:21 ID:MMuyTw3q
富山地方鉄道・ラッピング路面電車(日本通運)
http://www.youtube.com/watch?v=NlaJbnPr1-0

162エリート街道さん:2009/08/28(金) 23:07:50 ID:N613YNsX
知的障害あるね
163祝!天皇杯出場決定:2009/09/02(水) 22:28:47 ID:s2a9c9FB
第89回天皇杯全日本サッカー選手権・茨城県代表として流通経済大学が
出場決定。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/tennouhai/index.html
9月6日(日)には関東各地の代表決定の模様をダイジェストでまとめた、
「サッカー 天皇杯への道」がNHK総合テレビで15:05〜16:30に放送される。
勿論、流通経済大学も登場。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=107&date=2009-09-06&ch=21&eid=6211
164エリート街道さん:2009/09/05(土) 01:00:12 ID:cK1CY9s4
流通経済大学ってどこのFランだよw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252070173/


165エリート街道さん:2009/09/07(月) 18:53:11 ID:UHICRXqi
サッカー 天皇杯への道 〜関東・代表決定戦ハイライト〜 
茨城県代表:流通経済大学
http://www.youtube.com/watch?v=r-ZIo3bx7sY

166エリート街道さん:2009/09/08(火) 08:50:40 ID:9BD4dkbl
>>156

> 流刑は馬鹿の巣窟




   正論だー!
167エリート街道さん:2009/09/08(火) 08:54:19 ID:9BD4dkbl
>>140
> 交通の便が悪いのと偏差値は関係あるんですか?
流経はたとえ東京駅ナカにあってもFランである。
168エリート街道さん:2009/09/08(火) 09:10:27 ID:9BD4dkbl
>>131
 流経は未だに低〜〜〜い評価を受けている。
> 驚くなかれ
 誰も驚かないゾ!
> 【流通経済大学は経済学部が偏差値46に急上昇。】
 ー100〜46まで「急上昇」には驚いた
> 更には、社会・流通情報・法学も45に躍進。  ー160〜45に躍進したのはスゴいですね(棒読み)
 以下、妄想なり
> トップ・ブランドとしての【物流の流通経済】と言うオンリーワンの個性、
> 企業の支援によって開学された【究極の実学主義】と言う伝統が花開いたのです。
 ヴァカの殿堂の維持という伝統があるジャマイカ
169エリート街道さん:2009/09/08(火) 10:28:40 ID:K/udVziV
オタク友達できますかね???
170エリート街道さん:2009/09/08(火) 15:26:19 ID:TTbdnDJ3
unnko

171エリート街道さん
究極のエリート主義が東京大学なら、
究極の実学主義が流通経済大学。