1 :
エリート街道さん :
2009/01/13(火) 20:23:39 ID:zIjVCFFp 真の3位を決めましょう!
2 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:26:42 ID:4hp3E65E
文系なら一橋 理系なら東工 人気なら早稲田 総合は慶應 こんな感じだね
3 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:28:13 ID:zIjVCFFp
阪大は論外なので削除いたしました。
4 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:30:50 ID:4hp3E65E
>>3 阪大は関西人が数の論理で押し込んでくるからね
関西人は下品極まりないよね
5 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:33:41 ID:Uqn9T1PP
死文www
6 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:37:33 ID:4hp3E65E
さっそく関西人が現れました
7 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 20:51:27 ID:Ni0YG1R2
【確定版】 文系 東大京大一橋 理系 東大京大東工 有名人 早稲田東大慶應 総合 東大京大慶應
8 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 21:10:08 ID:yGExqjI8
阪大一工早慶関係のスレが乱立してるなw 要はどこもたいしてかわらんということで、 仲良くやったらどうだ?
9 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 21:33:16 ID:oaDmRiGU
法学部なら中央法科だよ
10 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 21:34:37 ID:nGGdzNto
11 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 21:39:46 ID:7pguzz5U
>>10 他のは阪大工作員がつくったやつだろ
これが一番スッキリする
12 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 21:41:26 ID:PmjnJX5o
13 :
早稲田アトム ◆0USqqel05Q :2009/01/13(火) 21:47:50 ID:vpw2rbVa
飯大があると関西系駅弁工作員がウザイからなぁ(笑)
14 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 22:07:25 ID:elDGYPVH
世界ランク上位の早稲田 知名度抜群の早稲田
15 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 23:31:49 ID:UYh4dw6N
今は慶應だろ
16 :
エリート街道さん :2009/01/13(火) 23:44:10 ID:V3L/RYQ/
>>14 >>15 ランキング下位とランク外の私立 私立 私立私立 私立は
ずぅぇ〜たい
ありえない。
17 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 02:22:30 ID:BEamr71C
慶應とか早稲田にあらゆる点で完敗だろw 最近じゃ商学部も抜かれてるし
18 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 08:09:46 ID:1rwyGpkC
19 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 08:12:58 ID:qcEFwNYe
慶應だろ?芋橋は医学部ないから論外。東工は有り得ないw 阪大?冗談は顔だけにしろwww
スレタイにないのに阪大の影に怯えているとは……
21 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 14:01:24 ID:vjLp2Uob
普通に考えて一橋だろ
22 :
早稲田アトム ◆0USqqel05Q :2009/01/14(水) 14:04:06 ID:m54i/JtS
普通に考えて早稲田だろ
23 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 14:29:07 ID:MoVZK9ij
そりゃあ、早稲田ですよ
24 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 14:50:10 ID:0HAV0uOT
世界ランクって文系は実質無縁だよね
どれが3位かなんて知らないけど、日本全国の高校生が一番憧れるのは早稲田ってのは確か。
26 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 19:37:29 ID:EfCs3ber
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■ 法科大学院名 東大出身者合格数 ---------------------------------- 東大 多数(非開示) 中央 不明(非開示) 早稲田 91 慶應 80 学習院 11 ----------------------------------10人 明治 9 一橋 8 ★wwwwwwwwwwwwプゲラ 京大 7 ---------------------------------- 5人 上智 数名(非開示) 立教 3 法政 数名(非開示) 青学 2 ---------------------------------- ★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している ★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く 明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる ★一橋の法科大学院を志望する人は意外と少ない
阪大を外すからレス伸びてないじゃんw 極上のワイン(=阪大)の味を知った後、 気の抜けたシャンパン(=一工早慶)を 飲んでも空しいだけ
28 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 23:11:12 ID:XmkY5XQ4
真の就職貴族大学(文系)は東大、一橋、京大、阪大、神戸大の 5大学だ。5大学の平均就職先はこうだ。 東大:官僚、弁護士、三菱UFJ銀行、みずほ銀行 一橋:三井物産、三菱商事、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、東京海上 京大:弁護士、三井住友銀行、住友商事、日本生命 阪大:三井住友銀行、住友商事、日本生命 神戸大:伊藤忠商事、丸紅、三井住友銀行、日本生命 (注意) 早慶の平均就職先:大和証券、損保ジャパン、横浜銀行、リクルート、大日本印刷
29 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 23:15:41 ID:BegMq7ko
質×量で早稲田
30 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 23:16:54 ID:eL7ZACFz
東工ってがり勉して東大京大国医無理だったB級IQ大学だろ ポジション的に筑波とかぶるんだよな
31 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 23:16:57 ID:BegMq7ko
活躍度なら・・ 1.早稲田 2.慶応 3.東大
32 :
エリート街道さん :2009/01/14(水) 23:18:15 ID:BegMq7ko
日本第3位は東大だな。
33 :
早稲田アトム ◆0USqqel05Q :2009/01/14(水) 23:24:23 ID:m54i/JtS
34 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 17:06:05 ID:qiByzjG0
第3位は東大で決まりだね。
35 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 17:16:01 ID:Ws+7HFYd
そうか東大が3位か。盲点だったな。 じゃ1位、2位を決めよう。 1位は古の都、京都だな。京大確定。 問題は2位だ。京阪一工神から選ばないといけないからな。 2位が難しいな。
36 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 17:35:03 ID:w41UgTMI
方々で神奈川大に間違えられる大学が工作してるな(笑)。 スレタイも読めねえのかよ? カスwwwwwwwwww
37 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 17:36:21 ID:CtnW4xPf
総合大学としては 慶應>>阪大 文系は 一橋>>阪大 理系は 東工大>>阪大 活躍度は 早稲田>>阪大
38 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 18:07:19 ID:I5yW8Itc
1位東大、2位早稲田、3位慶應でいいよ 関西の灘の生徒が京大じゃなくて東大を選んでる時点で
39 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 18:11:30 ID:I5yW8Itc
東大すべって早稲田慶應に行くやつは多いが、 京大に受かってるやつらは、すべるどころか東大に挑戦することすら諦めたわけだろ? そして京大とは天と地ほどの差がある阪大とか、ただの地方国公立でしかない
40 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 18:12:25 ID:8w4nPJCl
>関西の灘の生徒が京大じゃなくて東大を選んでる時点で これだけの理由で京大が早慶の下に来るのか? 早慶が選ばれてるわけでもないのに
41 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 21:43:14 ID:Y5Xc6rt5
日本のエリート。東京阪一工神。 官僚は東大。研究は京大。東京財界は一橋。関西財界は神戸。 一流メーカーは阪大東工大。 医学は東大京大阪大。法曹は東大京大。工学は阪大東工大。 そして経済学は一橋、神戸。
42 :
エリート街道さん :2009/01/15(木) 21:49:03 ID:Y5Xc6rt5
東大≧京大>早慶@ 一橋=東工大=阪大>早慶A 東北=名古屋=九州=神戸>早慶B 北大=大阪市大=横国=筑波>早慶C 広島大=千葉大=滋賀大=岡山大>早慶D 以上のように早慶にはレベルが@からDまでいます。 NO3とかほざいてるのは@の人たち。いわゆる東大落ち早慶。 Aは一橋落ち早慶。しかし平均はBです。Bは東大一橋もしくは地底を 目指したのだが無理そうなので途中から洗顔に切り替えた人たち。 勉強量はぐんと落ちます。 CDにいたってはたまたま暗記が得意で、早くから3教科に絞った いわゆる洗顔馬鹿。勉強量はさらにガクンと落ちます。 こんな幅広いレンジで早慶のレベルは?なんて答えようがない。 そして可哀そうだが、学歴の指標とは合格最低レベルでの比較、評価。 @のレベルでもDと評価されてしまう。 2ちゃんで騒いでるのはCDレベルが多い。
43 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:15:19 ID:eYxMAe0I
早慶洗顔でさえも 地底の二次は軽くこえられる 文系の話な
44 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:35:44 ID:aPVAIlUp
>>43 早慶洗顔にセンターの数学と理科解けるの?
これがあるだけで地帝のボーダー下回り過ぎて二次で挽回できないでしょ
45 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:42:19 ID:IgGORq/+
法学部は中央のような気がするけどな
46 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:49:10 ID:cjCYzzxl
残念だが、これが現実。 【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】 ★東大・京大級 01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。 03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。 04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。 05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。 ★阪大・名大級 06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。 07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。 08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。 09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。 10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。 ★北大・東北大・九大級 11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。 12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。 13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。 14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。 15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。 ======= 以下、負け組=== その他
47 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:53:42 ID:IHy4Mame
西日本(愛知以西)では、阪大が3位ということでほぼ総意ができています。 中部地方では、名大≒阪大で、阪大は3位か4位。 近畿地方:阪大3位は当たり前。 中四国地方:阪大が3位はほとんど常識。 九州地方:阪大≧九大で阪大3位はおおむねOK。 東日本の連中が阪大を3位と認めたくないだけだろ。一橋、東工大、早慶は みんな関東の大学だよね。単科大学や軽量入試の私大が日本3位なわけない。 THESで阪大は日本3位とここ数年ずっと認定されている。
48 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 01:56:20 ID:yyMw8QiX
一橋、東工大は優秀 早慶はゴミ by関東人
49 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 02:04:34 ID:BFwvxvwB
東大 京大 一橋 早 慶 東工 阪大 稲 應 東名九 田 義 北大 筑波 大 塾 千葉 首都 学 大 埼玉 新潟 学
50 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 02:47:24 ID:IgGORq/+
中央法科だが早稲田慶應阪大なんかだめじゃ?
51 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 02:48:00 ID:IgGORq/+
早稲田慶應って下位学部はどうなるん
52 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 03:06:54 ID:BB/6ZArn
>>51 その下位学部のせいでなぜか上位学部も軽く見られてるね
もっと評価されていいと思うんだけど・・・
「早慶っていっても下位は馬鹿だろw」って自分に納得し
なぜか上位を含め早慶を馬鹿にする→Fランのコンプレックスの解消剤になってる
53 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 03:43:23 ID:xc59u1aX
お前ら受験板のリーズナブルスレいってみwww
>>44 > 早慶洗顔にセンターの数学と理科解けるの?
センターレベルなら9割はキツくても8割は狙える。浪人してまで洗顔してる層には無理だろうけれど。
55 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 12:37:29 ID:DmMqt8Ae
しょうがない。教えてあげようか。 就職基準も一緒だよ。 東大≧京大>早慶@ 一橋=東工大=阪大>早慶A 東北=名古屋=九州=神戸>早慶B 北大=大阪市大=横国=筑波>早慶C 広島大=千葉大=滋賀大=岡山大>早慶D 早慶の就職は@からDのランクまである。 @は三井物産三菱商事東京海上日本郵船なんかに就職できる。 ABもなんとか伊藤忠丸紅日本生命三菱UFJみずほクラスに入り込める。 早慶の就職がいいと言ってるのは@A、ぎりぎりBの半分くらい。 問題は多数派を占めるCDのランクの就職。損保ジャパン、大和証券、横浜銀行 大日本印刷、JTBクラスの一流国立大学では敬遠されるところにしか 就職できない。消費者金融、パチンコ業界なんかも決して珍しくない。 そして問題は学力は@でも就職はDになっても全然おかしくないこと。 人事の面接なんて所詮サラリーマンの形式的な評価。面接で本当の 人物の魅力なんてわかりようがない。表面的なコミュ力だけで合格できたり する。ギャンブル性が非常に高い。面接で間違いなく評価されるのはDランク以上 の学力は最低あるということだけ。
56 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 12:39:40 ID:J3F+8gG3
自慢なんだ 子供のころから賢い人だったんだね
57 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 13:45:05 ID:DmMqt8Ae
なんだ降参か?
?
59 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 17:06:04 ID:sCxnKj1k
!
60 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 20:01:53 ID:bxDB2YJX
司法試験 合格率ランキング (平成11〜16年度)合格者10名以上 合格率 7%〜 東大7.33% −−−−−−−−−−−− 6%〜 京大6.81% −−−−−−−−−−−− 5%〜 一橋5.73% −−−−−−−−−−−− 4.5%〜 阪大4.80% 4.0%〜 慶應4.22% −−−−−−−−−−−−−−−− 3.5%〜 上智3.67% 3.0%〜 早大3.32% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.5%〜 北大2.91% 2.0%〜 都立2.28% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1.7%〜 中央1.95%
61 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 20:02:25 ID:JHXK2L5v
今はね。司法試験はロースクールに行かないと合格できないのよ。 ロースクールは、 2008年 新司法試験大学院別合格者数 ----------------------------------------------------- 1位 東京大法科大学院 200名 日本3大法律学校 2位 中央大法科大学院 196名 3位 慶應義塾大法科大学院 165名 -----------------------------------------------------
62 :
エリート街道さん :2009/01/16(金) 20:43:33 ID:kJAUGMKR
63 :
天からのメッセージ :2009/01/17(土) 00:06:15 ID:o3QY6soA
64 :
エリート街道さん :2009/01/17(土) 00:22:37 ID:GEejTpep
>>64 おかしいじゃん。 他の伝統校は倍率上げてるぞ。落ちてるのは早稲田摂陵だけだ。原因を究明しろ。
一方、「大阪星光学院をはじめ、古くからの進学校は着実に志願者を集
めている」と指摘するのは、近畿を中心に学習塾を展開する「第一ゼミナ
ール」企画情報室の稲葉雅也課長。
星光の倍率は前年度の2.92倍に対し3.12倍。他県をみても、
6.87倍の西大和学園(奈良)、3.24倍の灘(兵庫)など、伝統
的に難関校とされる中学は全国的に軒並み高倍率になっている。
66 :
エリート街道さん :2009/01/17(土) 14:26:51 ID:dFfh0EHE
残念だが、これが現実。 少子化・不況で難関大と呼べる私学は消滅した。 【最新版】■■■私学ランキング2009■■■【確定版】 ★東大・京大級 該当無し ★一橋大・東工大・阪大級 該当無し ★名大・東北大・神戸大・九大級 01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。 03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。 04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。 05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。 ★北大・筑波・横国・千葉大級 06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。 07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。 08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。 09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。 10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。 ★広島大・大阪府・大阪市級 11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。 12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。 13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。 14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。 15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。 ★その他
(平成15年4月21日 東進NEWSより) ■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学 大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、 予想より高い確率で早大、慶大、上智大などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。 大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。 また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。 理系では、東京大学理科一類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科二類、京都大学理学部、京都大学工学部、 東京工業大だった。東京大学理科三類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の 再受験者数の割合は高い。 早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いこと が判明した。京都大が低いのは、地理的理由と推測される。 早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っ ている。なお、両大学ともこの事実の把握やコメントは避けている。
東大落ち ギリ落ち・・・・基本東大行きたい学生は浪人してます。 普通落ち・・・・早慶に入学してはみるが、レペルの違いを実感し、来年再受験する。特に理系。 ・・・・・・・・早慶に入学し、東大コンプ持ちながら東大院ロンダする。特に理系。 記念受験・・・・早慶に入学し、4年間遊びを極め、卒業時に現実の厳しさを知る。
70 :
エリート街道さん :2009/01/17(土) 19:50:28 ID:8nH697FO
東京阪一工神の活躍分野(日本の中枢) 東大:官僚、法曹、三菱財閥、みずほ銀行、新日鉄、日立、インフラ 京大:法曹、住友財閥、日本生命、川崎重工、武田薬品、インフラ 阪大:住友財閥、日本生命、パナソニック、シャープ、武田薬品 一橋:三井物産、三菱財閥 、みずほ銀行 東工大:三菱財閥、日立、東芝、ソニー、キャノン 神戸:伊藤忠、丸紅、住友財閥、日本生命、サントリー
71 :
エリート街道さん :2009/01/17(土) 20:38:48 ID:G2AgGXmA
>>61 <新司法試験過去3年間の実績>
受験者数 (合格者数) 合格率 08年度入学定員数
@東大 840人 498人 59,3% 300人
A中央 883人 480人 54,4% 300人
B慶応 727人 442人 60,8% 260人
C早稲田 587人 257人 43,8% 300人
D京都 581人 322人 55,4% 200人
E明治 559人 207人 37,0% 200人
F一橋 276人 183人 66,3% 100人
G神戸 281人 156人 55、5% 100人
H東北 265人 126人 47,5% 100人
率は、
一橋(66,3%)>>慶応(60,8%)>壁>和田(43,8%)
72 :
エリート街道さん :2009/01/17(土) 21:21:58 ID:Hsu4z6S4
東工大最高!
73 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 00:29:39 ID:ywyKdlNC
(学問分野) 法学:東大京大 経済学:東大京大一橋阪大神戸(慶應) 医学:東大京大阪大(慶應) 工学:東大京大阪大東工大 (社会への貢献度) 経済界(文系):東大京大一橋神戸阪大(慶應) 経済界(理系):東大京大阪大東工大 やっぱり文系、理系があり、医学部も強い阪大じゃね。
74 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 13:26:59 ID:MFYppDHf
18歳人口1346658人 四大進学者数603050人 *同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。 S 旧帝医獣医660 ……660人……ここまでで0.05%(0.11%)… A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225) ……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)… A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549) ……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)… A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548) ……47116人……ここまでで3.5%(7.81%)… B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514) ……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)… B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614) ……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)… B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460) ……74204人……ここまで5.51%(12.30%)… C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052) ……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)… C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342) ……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)… C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257) ……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
75 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 14:06:26 ID:ywyKdlNC
東京阪一工神って言葉があるだろ。 3位は阪大、4位は一橋、5位は東工大、6位は神戸。
76 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 14:08:53 ID:jjTodg78
こういうの見ると、東工大って大したこと無いなって思う 日本3位は、やっぱり阪大だよな 452 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/09/25(木) 21:51:29 旧帝一工神早慶理工系学部の役員輩出数 (ソース:プレジデント2008-10.18号) 注:カッコ()は全大学・学部でのランキング順位 01(12) 早稲田大学理工学部 293 02(14) 東京大学工学部 256 03(19) 京都大学工学部 176 04(32) 大阪大学工学部 131 05(36) 慶應義塾大学理工学部 126 06(40) 東北大学工学部 110 07(42) 名古屋大学工学部 108 08(54) 九州大学工学部 96 09(61) 北海道大学工学部 91 10(86) 東京工業大学工学部 64 11(99) 神戸大学工学部 57←流石、6位の神戸だけの事はある(笑)。 旧帝一工神早慶理工系学部の役員輩出率 01(03) 東京大学工学部 2.666 02(05) 京都大学工学部 1.660 03(06) 大阪大学工学部 1.180 04(11) 名古屋大学工学部 0.915 05(19) 北海道大学工学部 0.716 06(22) 九州大学工学部 0.671 07(29) 早稲田大学理工学部 0.550
77 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 21:58:14 ID:0W0Mqg2m
78 :
エリート街道さん :2009/01/18(日) 23:08:10 ID:WSGSZJnH
企業人事が使う括り⇒東一早慶 塾予備校が使う括り⇒東京一工+早慶 お呼びじゃないぜー関西の地底
79 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 00:46:08 ID:wXaSX6rU
俺、早稲田理工だけど、阪大基礎工落ち。 ハッキリ言って、阪大の方が賢いと思います。
80 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 15:58:21 ID:hkOLTW3i
阪大の主張は 四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9) 72 筑波大駒場 71 灘 70 開成 これによって筑駒>灘と言ってるのと同じ
81 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 16:08:46 ID:u2JIKbis
企業人事部が持つ枠組み 首都圏国立4大学 東京大 東京工業大 横浜国立大(除く教育) 一橋大(除く社会) 関西圏国立6大学 京都大 大阪大 神戸大 滋賀大 和歌山大 大阪市立大 全国国立経済経営系 3大学 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 神戸大経済・経営
82 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 17:49:19 ID:u+4ZeHXa
東京阪一工神の活躍分野(日本の中枢) 東大:官僚、法曹、三菱財閥、みずほ銀行、新日鉄、日立、インフラ 京大:法曹、住友財閥、日本生命、川崎重工、武田薬品、インフラ 阪大:住友財閥、日本生命、パナソニック、シャープ、武田薬品 一橋:三井物産、三菱財閥 、みずほ銀行 東工大:三菱財閥、日立、東芝、ソニー、キャノン、ホンダ 神戸:伊藤忠、丸紅、住友財閥、日本生命、サントリー トヨタは唯一日本のエリート東京阪一工神の独壇場ではない。 名古屋大学が支えている。名古屋、任したぞ。
83 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 18:10:55 ID:a33j7A1J
ID:u2JIKbis←コイツ、B級の横国(笑)。 スレ違いだろ。カス(笑)。
84 :
エリート街道さん :2009/01/19(月) 22:01:09 ID:8pNLQQbA
中央法は、大学1年から4年までひたすら司法試験の勉強付け。 すごい司法試験対策カリキュラム+司法試験専用ゼミ(3年〜4年) それで中央ローへ既習でいって、一発で合格するのが 中大法流のエリートコースだ。 脱落組みは、途中で公認会計士を目指す。 会計士合格者150人の内、中央法の連中はかなり多い。 中大法では 裁判官>検察官>弁護士>会計士>税理士>弁理士>大手金融機関>大手リーマン の序列が決まっている。 税理士や司法書士・弁理士・大手企業リーマン等は全く相手にされない校風だ
85 :
193(京大法) ◆EfB1rTOXAE :2009/01/19(月) 22:43:43 ID:KMUQtVaX
86 :
エリート街道さん :2009/01/22(木) 22:46:57 ID:FdF81tuL
>>1 早稲田はともかくとして純粋に理系と文系に分かれてる
大学を比較するなよw
18歳人口1346658人 四年制大学進学者数603050人 *同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四年制大進学者中では上位0.11%である。 S 東京阪医科歯科慶應医 ……440人……ここまでで0.03%(0.06%)… A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医、獣医(4225) ……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)… A 一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549) ……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)… A−北大(2219) 東北大(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶應(6866) ……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)… B+ 東工大(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548) ……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)… B 大阪市立(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614) ……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)… B− 札医看護(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京都工繊(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬科(345) 豊工(78) 防衛大(460) ……74204人……ここまで5.51%(12.30%)… -------------ここから低学歴------------- C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府大(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052) ……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)… C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342) ……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)… C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静岡県立(460) 愛知県立(469) 京府医(43) 京府(420) 九工大(996) ★★大教大(1004)←ここ 愛教大(955) 茨城県(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬科(414) 昭和薬(257) ……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
88 :
エリート街道さん :2009/01/24(土) 12:52:26 ID:kKjheNYQ
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html ■東京三菱
一橋 ・ ・ ・ 259名
京大 ・ ・ ・ 99名
■三井住友
京大 ・ ・ ・ 49名
一橋 ・ ・ ・ 43名
■みずほFG
一橋 ・ ・ ・ 36名
京大 ・ ・ ・ 23名
■三菱商事
一橋 ・ ・ ・ 55名
京大 ・ ・ ・ 24名
■三井物産
一橋 ・ ・ ・ 21名
京大 ・ ・ ・ 12名
■住友商事
京大 ・ ・ ・ 42名
一橋 ・ ・ ・ 38名
■合計
一橋 【452】 およそ1.8倍の差が! 京大 【249】
89 :
エリート街道さん :2009/01/24(土) 12:55:08 ID:CYb6u73Y
阪大工作員が必死に東大京大阪大!なんて叫んでも 結局この手の3位争いスレのエントリーにすら入らない現実
90 :
エリート街道さん :2009/01/24(土) 13:18:36 ID:gIjUIGve
阪大がどう考えても日本でNo.3の大学です、ありがとうございました!
91 :
エリート街道さん :2009/01/24(土) 22:12:54 ID:Tlh0FmCB
92 :
エリート街道さん :2009/01/24(土) 23:58:26 ID:jqwb7XR/
>>90 阪大って医学だけだろ
関西の地底は、まだまだ早慶一工には及ばない
93 :
エリート街道さん :2009/01/25(日) 00:04:30 ID:0BeIbpzq
このスレタイも私立の早慶が東大様に金魚の糞みたいに。
94 :
エリート街道さん :2009/01/25(日) 00:54:36 ID:Pg7N9DC2
【難関私立大学ランキング】 @早稲田 私学トップの超名門で実績ダントツもスポーツ推薦、一芸入試で合格者乱発。 A慶應義塾 早稲田と並ぶ私学の超名門でエリート意識強し。大企業への就職の強さは圧巻!湘南キャンパスではAO入試を実施。 B上智 難易度は早慶に準ずるが、就職資格実績はパッとしない。ミッションスクールの雄。「上理明青立法中」のトップ。 CICU キャンパスが素晴らしいリベラルアーツ・カレッジ。就職・全国的な知名度は入試難易度に比べればいまいち。 D同志社 関西私学トップも東京での就職や知名度はイマイチなのが難、京大落ちが入学することもある。西の立教。 E立教 名門だがこれといって強みがないのが難点。東京六大学の一角。キャンパスは魅力的。 F明治 有名だがすべてにおいて中途半端。商学部と法学部が比較的有名。早稲田コンプレックス強し。東京六大学の一角。 G学習院 学問レベルの高度さは慶應義塾並みも、全国的知名度がややマイナーなのが難、皇族御用達。 H中央 法科の実績は東大と並び日本一だがキャンパスは僻地。果たして都心回帰は? I立命館 拡大路線。早稲田のモノマネ。同志社コンプレックスと資格試験は強い。目指せ全国区!西の法政。 J青山学院 キャンパス都心移転で飛躍を狙う。お坊ちゃんお嬢さん大学。地方でもブランド力強し。 K関西学院 関西私学屈指のブランド私大で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度が無いのが難。経済系学部が強い。西の慶應義塾。 L法政 就職には弱いとの評判も学問研究力と全国的知名度高し。東京六大学の一角。難関私大最後の砦。 M関西 最近は上昇めざましいが、ポンキンカンと揶揄され、やはり定位置 。難関私大最後の砦。法科が強し。西の明治。 N南山 三大都市圏・中京圏私大では別格。法政大・関西大と並ぶ難関私大最後の砦。全国的な知名度無し。西の上智。
95 :
エリート街道さん :2009/01/25(日) 17:24:08 ID:qt92S2HH
>>92 阪大偏差値のトリックw
平成21年前期入試配点
文学部 センター250点 2次400点(但し、2次3教科は私文と同じ英国社でOK)
人科 センター600点 2次600点
外国 センター150点 2次500点(但し、2次3教科は私文と同じ英国社でOK)
法学部 センター450点 2次450点
経済(A)センター540点 2次60点
文系に関しては、センターさえ出来ればかなり入りやすい。
また、センターできなくとも、私文3教科ができれば受かりやすい。
要は、見かけ偏差値ほど難しくない。
96 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 01:35:10 ID:P7IDYykk
ベネッセ 国立大学難易ランキング 理工農学系
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/ 76東京大(理科一類)東京大(理科二類)
72★京都大(理)
69東京工業大(第4類)東京工業大(第5類)★京都大(工)
68東京工業大(第1類)東京工業大(第3類)東京工業大(第6類)東京工業大(第7類)★京都大(農)
67東京工業大(第2類)
66★大阪大(理)
65名古屋大(情報文化)★大阪大(工)★大阪大(基礎工)
64名古屋大(理)名古屋大(工)名古屋大(農)
63北海道大(農)東北大(理)東北大(工)
62東北大(農)筑波大(生命環境学群)お茶の水女子大(理)神戸大(農)
61北海道大(理)千葉大(理)東京農工大(農)神戸大(工)九州大(経済-経済工)九州大(農)
60筑波大(理工学群)横浜国立大(工)九州大(理)九州大(工)首都大東京(都市教養)
順位 大学・学部 _______代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 早稲田大 先進理工 生命医科学 68 67.5 63 _________66.2 2 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ医科学 60 62.5 55 _59.2 3 早稲田大 人間科学 健康福祉科学 59 62.5 53 _______58.2 4 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化 59 62.5 52 ___57.8 5 立命館大 生命科学 生命医科学 61 57.5 53 _________57.5 6 同志社大 スポーツ健康 59 60 53 __________________57.3 7 慶應義塾大 看護医療 看護 59 57.5 55 _____________57.2 慶應は底辺も早稲田より低いです
98 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 01:43:01 ID:c/34UsLN
結論 東大 慶應 京大
結論 1、東大 2、京大 3、早稲田
100 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 02:11:57 ID:P7IDYykk
<日本の大学ランキング> ★は私立大学 1 東 京 大 学 2 京 都 大 学 3 一 橋 大 学 4 大 阪 大 学 5 東 京 工 業 大 学 6 東 北 大 学 7 名 古 屋 大 学 8 九 州 大 学 ★9 慶 應 義 塾 大 学 10 神 戸 大 学 11 北 海 道 大 学 12 東 京 外 国 語 大 学 ★13 早 稲 田 大 学 14 お 茶 の 水 女 子 大 学 15 筑 波 大 学 ★16 国 際 基 督 教 大 学 17 横 浜 国 立 大 学 ★18 上 智 大 学 19 広 島 大 学 20 千 葉 大 学
順位 大学・学部 _______代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 早稲田大 先進理工 生命医科学 68 67.5 63 _________66.2 2 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ医科学 60 62.5 55 _59.2 3 早稲田大 人間科学 健康福祉科学 59 62.5 53 _______58.2 4 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化 59 62.5 52 ___57.8 5 立命館大 生命科学 生命医科学 61 57.5 53 _________57.5 6 同志社大 スポーツ健康 59 60 53 __________________57.3 7 慶應義塾大 看護医療 看護 59 57.5 55 _____________57.2 慶應の底辺は早稲田の最底辺よりも低かった!!
慶應>早稲田がもう常識だろ?
103 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 04:38:56 ID:fDOCysM2
慶應は小論文含めて3教科とは言え、偏差値は二科目で出してるからなぁ… 実際河合塾の調査だと早稲田落ち慶應の方が慶應落ち早稲田より普通に多い
104 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 04:51:57 ID:fJGFLMbn
残念だが、これが現実。 【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】 ★東大・京大級 01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。 03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。 04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。 05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。 ★阪大・名大級 06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。 07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。 08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。 09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。 10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。 ★北大・東北大・九大級 11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。 12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。 13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。 14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。 15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。 =======
105 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 10:04:33 ID:fDOCysM2
慶應工作員必死すぎ
106 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 10:07:08 ID:c/34UsLN
社会人になると 東大 慶應 京大 早稲田 一橋東工 阪大マーチ
107 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 10:07:30 ID:hRts6Jtc
>>100 31 名 古 屋 市 立 大 学
32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
37 新 潟 大 学
38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
41 京 都 府 立 大 学
42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
44 東 京 農 工 大 学
45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
51 電 気 通 信 大 学
52 三 重 大 学
53 長 崎 大 学
★54 南 山 大 学
55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
57 岐 阜 大 学
58 東 京 海 洋 大 学
59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
108 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 10:15:57 ID:3VvPTe5u
18歳人口1346658人 四年制大学進学者数603050人 *同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四年制大進学者中では上位0.11%である。 S 東京阪医科歯科慶應医 ……440人……ここまでで0.03%(0.06%)… A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医、獣医(4225) ……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)… A 一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549) ……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)… A−北大(2219) 東北大(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶應(6866) ……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)… B+ 東工大(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548) ……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)… B 大阪市立(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614) ……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)… B− 札医看護(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京都工繊(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬科(345) 豊工(78) 防衛大(460) ……74204人……ここまで5.51%(12.30%)… -------------ここから低学歴------------- C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府大(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052) ……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)… C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342) ……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)… C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静岡県立(460) 愛知県立(469) 京府医(43) 京府(420) 九工大(996) ★★大教大(1004)←ここ 愛教大(955) 茨城県(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬科(414) 昭和薬(257) ……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
109 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 10:25:39 ID:KHeQSbp8
国際化なら早稲田がトップだ。
110 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 11:29:23 ID:/2hkcLuy
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数 ----------------------------------------------------- 1位 東京大法科大学院 200名 2位 中央大法科大学院 196名 3位 慶應義塾大法科大学院 165名 4位 早稲田大法科大学院 130名 5位 京都大法科大学院 100名 6位 明治大法科大学院 84名 7位 一橋大法科大学院 78名 ------------------------------------------------- 平成19年度 新司法試験大学院別合格率 ------------------------------------------------- 1位 61% 一橋 2位 57% 慶応 3位 56% 中央 4位 55% 東京 神戸 5位 49% 首都(都立) 千葉 6位 48% 愛知 7位 47% 東北 8位 42% 上智 京都 9位 40% 大阪市立 10位 39% 阪大 11位 38% 成蹊 早大 -------------------------------------------------
111 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 12:02:31 ID:c/34UsLN
マジレスすると 慶應 東大 京大
112 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 12:16:15 ID:fDOCysM2
世界ランキングで答え出てるじゃん 東大京大早稲田
113 :
エリート街道さん :2009/01/27(火) 12:27:51 ID:GxVAxlzk
18歳人口1346658人 四年制大学進学者数603050人 *同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四年制大進学者中では上位0.11%である。 S 東京阪医科歯科慶應医 ……440人……ここまでで0.03%(0.06%)… A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医、獣医(4225) ……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)… A 一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549) ……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)… A−北大(2219) 東北大(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶應(6866) ……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)… B+ 東工大(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548) ……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)… B 大阪市立(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614) ……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)… B− 札医看護(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京都工繊(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬科(345) 豊工(78) 防衛大(460) ……74204人……ここまで5.51%(12.30%)… -------------ここから低学歴------------- C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府大(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052) ……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)… C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342) ……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)… C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静岡県立(460) 愛知県立(469) 京府医(43) 京府(420) 九工大(996) ★★大教大(1004)←ここ 愛教大(955) 茨城県(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬科(414) 昭和薬(257) ……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
B級目遺伝卵巣 東工 筑波 千葉 横国
首都圏国立vs有名私立 併願対決(W合格の場合の入学率) 6月22日サンデー毎日 東大文V−96% 早稲田大法−4% 東大文V−100% 慶應義塾大法−0% 東京工業大5類−100% 早稲田大先進理工−0% 東京工業大5類−100% 慶應義塾大理工−0%
116 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 01:20:07 ID:frPyuN7A
117 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 05:25:09 ID:T35m2whe
慶応がNo3でしょ いや、もっといえばNo2といってもいい 私立の最高峰なんだから 一橋や登校のカタワと比べられるのがおかしい
世界ランキング的に見ても、河合の合格不合格の調査で見ても、 私学トップは早稲田 よって No.3は早稲田 単科でもいいのなら一か工
どうみても慶應
二科目偏差値の慶應はありえない、残念 研究力でも早稲田に完敗だしな
121 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 07:08:39 ID:cDy+0qXk
大学としては早稲田がNo.3は動かないが、就職ということになれば一橋、慶応もいい線いってるよね。
122 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 07:51:27 ID:bZw/nbhC
ID:53k/puTN ID:cDy+0qXk やれやれ、和田信者もここまで来ると末期だな。
123 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 12:02:54 ID:02LS8Gd8
┏━━━━━┓ ┃東大 ┠┐ ┌――――┐ ┗━━━━━┛ 優越感→ │京大 │ ↑ └―┬――┘ 嫉妬 │ ↑ │ ┌―優越感―┘ │ ┏━━┷━━┓ │ コンプ ┃一橋東工 ┃←┘ │ ┗━┯━━↑┛ ┌―――┴┐ 優越感 ――敵意― │阪大 │ ↓ └――――┘ ┏━━━━━┓ ↑ ┃早慶 ┠――邪魔――┘ ┗━━━━━┛ ↑ 嫉妬 │ ┏━━━━━┓ ┃地底神戸 ┗━━━━━┛
124 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 12:07:44 ID:Uo97BAhU
実社会での活躍度 1.早稲田 2.慶応 3.東大 4.京大 5.一橋、中央、阪大
125 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 12:09:53 ID:qrQT126w
慶應 東大 京大
126 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 17:45:12 ID:25s7XQr7
B級トップテン上位4傑 東工 筑波 千葉 横国
127 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 17:54:13 ID:ZQS7dab7
数学なんか受験に必要ないから勉強する必要ないだろw 暗記科目だけやれば合格できる 難解な数式いじってる一橋大や東工大は馬鹿だろww 2科目入試やスポ専、AO推薦組に嫉妬する国立受験組哀れ。
128 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 18:37:03 ID:02LS8Gd8
そうですね。 金さえあれば、私立は入学できますものねw 金のない貧乏人が嫉妬しているだけで、哀れですよね。
129 :
皆さん 国立行けますか? :2009/01/28(水) 23:19:40 ID:b+G7qI5P
130 :
エリート街道さん :2009/01/28(水) 23:30:57 ID:yFurAK/W
地方自治体幹部 (出典;『財界展望8月号』) 全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の 幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 3.京都大 7ブロック 75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州> 4.立命館 5ブロック 62人<東海・関西・中国・四国・九州> 5.日本大 8ブロック 60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 6.早稲田 7ブロック 49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州> 7.明治大 6ブロック 46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州> 8.九州大 1ブロック 28人<九州> 9.法政大 3ブロック 23人<東北・東海・四国> 10.岡山大 1ブロック 22人<中国> 熊本大 1ブロック 22人<九州> 12.北海道 1ブロック 21人<北海道> 関西大 1ブロック 21人<関西> 14.東北大 2ブロック 19人<東北・南関東> 15.関学大 1ブロック 18人<関西> 16.同志社 2ブロック 14人<関西・四国> ------------------------------------------------------------------------------
東大京大早稲田でいいんじゃない
早慶の入学者が一工の試験受けたと仮定して受かる率と 一工の入学者が早慶の試験で受かる率では、後者が圧倒的に多いだろうね。特に一橋は。
133 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 01:38:03 ID:E0tQRLWv
総合大学のランクだと 東大 京大 阪大 東北 名大 慶應 九州 早稲田 北海道
134 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/29(木) 02:00:13 ID:u7KVx64u
東工大、一橋大みたいな単科大学を除くと… 東大 早稲田 京大、慶應 阪大(笑) こんな感じだと思ってる。マジでね。 官僚・政界やマスコミや企業人をみても阪大は厳しいと思われる。
135 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/29(木) 02:01:11 ID:u7KVx64u
東工大、一橋大学は偏り過ぎてるからなんだけど。
136 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 02:34:13 ID:E0tQRLWv
さすがは早稲田w
137 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 02:35:24 ID:O6SNDMJ1
東大慶應早稲田
東大早稲田慶應 or 東大京大早稲田
139 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 04:52:31 ID:AELvWFHc
東大 京大 早稲田(理想主義御三家) 東工 一橋 慶應(現実主義御三家)
140 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 04:53:30 ID:AELvWFHc
阪大 一橋 慶應(現実主義御三家)
東大はまあ別として就職は 一工>京大 慶應>早稲田 だもんな。
142 :
エリート街道さん :2009/01/29(木) 07:08:02 ID:CEx9tpEw
東大>京大>一橋>東工大>慶應>早稲田>>> 企業就職なら一橋、東工大、慶應
143 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 00:42:40 ID:34txrPId
大学にとって1番重要なのは、研究のはずだが。
理系は阪大、文系は早稲田じゃないのかな
一工は単科だし、早稲田でいいと思う
146 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 01:34:40 ID:B1cdNxri
人文系 東大、京大、早稲田 社会科学 東大、京大、一橋 理工系 東大、京大、東工大 医学 東大、京大、阪大 著名人 東大、早稲田、慶應
147 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 01:35:54 ID:7O9vLz2y
法学は中大法だよ3い
149 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 02:28:24 ID:c6fl6650
>>146 これでいい。早慶のために著名人枠作ったのが笑える。
150 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 02:34:27 ID:SbZl76xn
早稲田卒の知事は全国で4人しかいないのに 橋下知事と東国原知事の圧倒的な存在感はすごい
151 :
エリート街道さん :2009/01/30(金) 02:34:57 ID:u7CFk1Mp
医学部がすごいのは岡山大学って耳にしたことあるけどガセ?
なんにしても東大はずばぬけてる
★代ゼミ・河合・駿台の偏差値とその【平均】★ 早稲田大 商 65 70 62 【65.7】 慶應義塾大 商 66 67.5 61 【64.8】 商学部は早稲田の方が上か 新校舎も出来るし、今年はもっと差が広がると予想。
154 :
エリート街道さん :2009/02/03(火) 20:25:46 ID:ehdkP2OB
広がるのは、三国人留学生の数だろ!! ケタ違いの差が付くだろうよ!!
155 :
エリート街道さん :2009/02/03(火) 20:26:10 ID:ehdkP2OB
【祝 早稲田大学・センター利用入試志願者数 大激減!!! <フフフ 終わったな、早・稲・田く〜ん?>】 2月2日付けの早大・志願者数日報を見た者は多いと思う。センター利用者数確定版だが、各学部とも 軒並み大激減! 特に、政経政治・法・商の主要学部は大暴落!! 国際教養も下落率トップの壊滅的数値を記録した!!! 今回は、自民党に酷似した腐敗ぶりを誇る当該大学の、次期衆院選を思わせる大敗ぶりについてジックリ 分析・検証することで、受験生諸君の今後の御参考に供したいと思う。寝しなの30分、必見必見!! では、まず数値上のデータから御覧いただこうか! 《これだけ減った 早稲田のセンター利用志願者数!! 人科を除いて軒並み激減!! ドーする早稲田!!》 学部・学科 前年度最終数 本年度 〃 減少数 前年度比 政経政治 743 → 499 244 67、2% 経済 1784 → 1366 418 76、6% 国政 399 → 380 19 95、2% 計 2926 → 2245 681 76、7% 法 3501 → 2507 994 71、6% 文構 2113 → 2004 109 94、8% 文 1988 → 1791 197 90、1% 商 5152 → 3289 1863 63、8% ← 下落率2位!! 人科 1381 → 2795 1414 202、4% ← 何故か、ここだけ一人勝ち!! スポ科 540 → 455 85 84、3% 1195 → 841 354 70、4% 国教 950 → 592 358 62、3% ← 下落率トップ!! ちなみに、この日の累計がジャスト110000人というのは、あまりに出来過ぎており、改めて偽装の可能性 を強く感じた。入学センターの職員が遊んだとしか思えんよ。みんなも、そう思ったんじゃない? では、講評・・
156 :
エリート街道さん :2009/02/03(火) 20:26:59 ID:ehdkP2OB
読み手諸君も考えてみて欲しい。センター利用って、どんな人が使うの? すぐ分かるだろ! 『有名国立大受験生が、片手間にスベリ止め出願するのがセンター枠だ! つまり、古来より最も戒むべき 戦法である二正面作戦を回避するべく、“行き掛けの駄賃”程度でスベリ止めの私大を押さえておこう!』 というものだよ。そのセンター出願が激減したということは、超優秀な受験生が 『今の早稲田じゃ、“行き掛けの駄賃”を払うのもモッタイナイ! 国立のプレ2次代わりに 慶應の一般入試を、もう一つ増やした方が全然マシだ!!』 或いは 『今の早稲田じゃ、受かっても行きたくない! 一ヶ月持たずに仮面生活へ突入しそうな気がする! それなら、初めから受けない方が全然マシだよ!! 大体、どんなにいい曲でも、パクリ校歌じゃ 歌う気になれんわ!!』 のように判断したということだ。以前、不況で冒険出願が減ったかの書き込みを見かけたが それなら前年度比が、ここまでバラつくはずは無い!! 事実、各学部の減り方には、それぞれ固有の理由が 認められる。 例えば下落率ワースト1、2位の国教・商は、いずれも来年度以降、同じC棟で講義を受ける。 大量の三国人留学生と一緒にな!!! それも、一気に6千人増え8千人体制へ突入するというのだから いくら何でも性急過ぎる!! せめて、その半分ぐらいから始めりゃ良かったものを!!
157 :
エリート街道さん :2009/02/03(火) 20:27:44 ID:ehdkP2OB
法学部は、やはり早稲田ローの失敗が響いたな! ここに来るぐらいなら、中央の法へ行った方が司法試験を 狙い易いと踏んだのだろう。かかる環境の劣化に聡い政経政治が、早稲田の看板学部を見限ったとしても 何の不思議もあるまい!! 減り方の少ない文・文構・国際政経あたりは、初めからマーチクラスの受験生が 志願していたため、影響を受けなかったんだよ。 要するに、いよいよ本格的な『早稲田離れ』が始まった ということさ!! 自民党と酷似した腐敗ぶりを誇る早稲田大学では、“大隈奨学金”に加え“都の西北 〃 ”という 自民党顔負けのバラマキ給付金で、優秀な受験生の一本釣りにかかっているが、これも要注意だぞ〜!! 4年間の学費なんぞ、社会へ出りゃ2年分の年収でオツリが来るレベルだ!! そんな端金に惑わされて 早稲田を選ぶなんて、残念だとは思わないか!! むしろ、慶應や中央・明治の法で国民生活金融公庫を 利用する方が生涯、後悔せずに済む!! 人の弱みに付け込んで札ビラで頬を叩くかの奨学金なんぞ 思いっきり蹴っ飛ばしてやれい!!! 『この俺は、そんなに安かねー!! ナメるんじゃネー!!』 ってな感じでな〜!!!(女子も同様!) ついに、受験生の『早稲田離れ』は始まってしまった!!! 沈みかけた巨大艦の運命や、如何に!!!
158 :
エリート街道さん :2009/02/04(水) 14:47:22 ID:EwBFy8OQ
早稲田>東大>京大その他大勢
159 :
エリート街道さん :2009/02/04(水) 14:56:17 ID:EwBFy8OQ
age
160 :
160 :2009/02/04(水) 14:56:58 ID:EwBFy8OQ
160
161 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 04:50:50 ID:DJNzz6mL
162 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 13:06:10 ID:TzEYCsey
稲丸の早稲田コンプは病気wwwwwww
163 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 13:09:48 ID:oJwn3Sed
朝鮮の下らん大学が上位に入ってる糞ランキング。
164 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 13:14:50 ID:dd//4U0R
あいつを一般的な官僚と思わんでくれ。
>>161 迷妄を払う存在。 稲丸氏は「真実の伝道者」だ。
166 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 16:15:16 ID:DJNzz6mL
サンクス! 以下レスを贈ろう! 『731 :エリート街道さん:2009/02/05(木) 16:08:02 ID:DJNzz6mL 超然としていいんじゃなくて、図星過ぎて返す言葉も見つからないと言った方が正確だよな! 早稲田と聞いて普通にすごいと思うのは 『個人で3億超にも上る不正受給をやってのける教授がいる!!』 『個人で20億近いオレオレ詐欺をやってのける社学生がいる!!』 『大麻を吸って身辺が危うくなるや海外に高飛びし、未だに逃げおおせている早大生がいる!!』 『宝石強盗に加担する早大生がいる!!』『車内痴漢をする 〃 !!』『下着ドロをする 〃 !!』 『業界慣例で高々2〜300万の事前調査費用に1750万も吹っかけるゼニゲバぶり!!』 『大学の宣伝になりさえすりゃ、高卒でも大学院に引っ張り込んでしまう浅ましさ!!』 『構内でビラを撒いただけで、警察呼んで逮捕させる残忍ぶり!!』 ・ ・ と、まあ、こんなところだろうね。ウン、これなら俺も普通にすごいと思えるよ!こんな恥ずかしい大学 見たことないってね!! 違うかね〜? 虫が運営する大学“早稲田”ここにあり〜!!!ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
167 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 16:19:51 ID:oJwn3Sed
実社会における活躍度 1.早稲田 2.慶応 3.東大 4.京大 5.中央・阪大・一橋
168 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 16:33:46 ID:DJNzz6mL
そりゃキミ、昔の早大OBの話だろ! 今は全然、チャウ!!
169 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 17:31:23 ID:htlIndkv
才能の足りないB級馬鹿=東工 筑波横国千葉
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 東北 九州 東京外語 上智 =================一流の壁========================================== B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 一橋 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 北海道 東北 九州 =================一流の壁========================================== B+東京工業 筑波 御茶ノ水 ICU 東京外語 上智 B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 一橋 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 北海道 東北 九州 =================一流の壁========================================== B+東京工業 筑波 御茶ノ水 ICU 東京外語 上智 B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
174 :
エリート街道さん :2009/02/05(木) 23:43:30 ID:fHbY0b2Z
★★大学ランキングTOP50(理系)★★ ※代ゼミ、河合塾、駿台(ハイレベル模試) 総合 【S1】:東京大 【S2】:京都大 ------------------------------------------------------------------------- 【A1】:東京工業大 【A2】:名古屋大 大阪大 【A3】:東北大 九州大 慶応大 ------------------------------------------------------------------------- 【B1】:北海道大 神戸大 筑波大 横浜国立大 お茶の水大 早稲田大 【B2】:千葉大 広島大 東京農工大 大阪府立大 東京理科大 上智大 【B3】:金沢大 岡山大 名古屋工業大 首都大東京 大阪市立大 奈良女子大 京都工繊大 京都府立大 同志社大 ------------------------------------------------------------------------- 【C1】:埼玉大 熊本大 新潟大 横浜市立大 立教大 電気通信大 東京海洋大 靜岡大 明治大 【C2】:信州大 三重大 関学大 立命館大 中央大 法政大 関西大 青山学院大 【C3】:宇都宮大 群馬大 茨城大 兵庫県立大 -------------------------------------------------------------------------
175 :
エリート街道さん :2009/02/07(土) 02:16:44 ID:Cguf+tqD
早稲田の志願者数前年比に関し、誤った数値が出回っているようなので、ここで訂正しておきたい。 社学のセンター入試は今年度から始まったものであるため、前年度と比較するなら、これは外す必要がある。 その数、2833名。したがって、正しくは 121166 − 2833 = 118333 、 118333 ÷ 125249 = 94、5% となり、河合塾の直前動向分析レポート(前年比)が見事にヒットしていたことが分かる。 ちなみに、慶應の前年度比が93、6%であるため、社学のセンター枠に多少の一般受験が流れたことを 考慮すれば、早稲田は慶應に対して1ポイント、リードしたのみ。ほとんど相討ちと言っていい結果に 終わったことになる。ただ、内容を更に精緻に分析すれば 『早稲田の出願結果に、恐るべき兆候発見!!! 杜の上空に暗雲漂う!!!』 となる故、受験生諸君はダブル合格の際には、くれぐれも留意してもらいたい。当方の分析結果については また後日、詳報する。乞う、御期待!!!
☆早稲田大学
就職偏差値(2006卒)
62.89 (男性) 60.69 (女性)
授業の満足度
3.78/5点満点中
☆慶應義塾大学
就職偏差値(2006卒)
60.86 (男性) 59.46 (女性)
授業の満足度
3.69/5点満点中
http://www.nikki.ne.jp/univ/
177 :
エリート街道さん :2009/02/07(土) 11:37:25 ID:yQTNAiTf
慶応って良家子女枠とかあるんですかね。 俺の田舎の坊ちゃん同級生、アホだったのに慶応行きました。
178 :
エリート街道さん :2009/02/07(土) 17:17:37 ID:Cguf+tqD
それは、お前ら早稲田がやってることだ!! 忘れたわけでもあるまい!!(ププ・・)
179 :
エリート街道さん :2009/02/07(土) 20:35:35 ID:XUEpkJCP
慶大理工併願者数トップ6(代ゼミ把握分) 東大 :848(37%) 東工大:744(32%) 京大 :291(13%) 東北大:201(9%) 大阪大:170(7%) 筑波大:42(2%) 国立&慶大理工W合格者数トップ6(代ゼミ把握分) 東大 :272(47%) 東工大:137(24%) 京大 :96(16%) 大阪大:46(8%) 東北大:27(5%) 九州大:2(0%) 国立落ち慶大理工合格のトップ6(代ゼミ把握分) 東大 :294(67%) 東工大:74(17%) 京大 :62(14%) 大阪大:7(2%) 東北大:3(1%) 九/北 :各1(0%) 慶応理工落ち国立合格のトップ6(代ゼミ把握分) 東工大:82(28%) 東北大:77(27%) 大阪大:46(16%) 筑波大:25(9%) 京大 :23(8%) 東大 :20(7%)
180 :
エリート街道さん :2009/02/08(日) 17:04:33 ID:IGs7Drhl
177 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/02/07(土) 11:37:25 ID:yQTNAiTf 慶応って良家子女枠とかあるんですかね。 俺の田舎の坊ちゃん同級生、アホだったのに慶応行きました。 ↑ 間違えるな!! 訂正 俺の田舎の坊ちゃん同級生、アホだったから慶応行きました。
181 :
エリート街道さん :2009/02/08(日) 17:05:19 ID:oe8taDLy
182 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/10(火) 01:56:54 ID:I+lUJHCV
慶應義塾大學 画数を多く書く奴ほど国語力がない。 ↑あると思います。 コピペ夜露死苦!!
183 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 01:59:08 ID:+8Aw8N3U
世界から相手にされてない大学はゴミ!! ■日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から) 東京(19)、京都(25)、大阪(44)、東京工業(61)、東北(112)、名古屋(120)、九州(158)、北海道(174)、早稲田(180)、神戸(199) ■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」 【人文科学】 東京(28)、京都(37)、早稲田(56) 【社会科学】 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101) 【生命科学およびバイオ科学】 東京(15)、京都(24)、大阪(36) 【自然科学】 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68) 【工学および情報技術】 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
184 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 02:20:14 ID:wLUa8H9N
社会科学分野で、早稲田が慶應・一橋を抜いたなんぞ一体、誰が信じるってんだよ!! ったく、カネで買ったランキングを、いつまでも吹聴してるなっての!! 恥ずかし過ぎる!! (でも、よっぽど大金張ったってことなんだろうな! 早稲田は、カネの使い方が分かってない!)
/ / l / ハ \ 、 ヽ ヽ i /l l /l / / \ ヽ 、 ヽ i i i ヽ l l i l __l_l_l_|i___| ll. リ i li__A-ナ、 l l lリ l l i l l ヽ\ ¨ヾー-- レl ナレ l /l / /l/ / l ハ ヽ ヽ,ヽ- ,==-_ ノ /_,∠、l/ //ノ l l ヘ ヽ iヾ`(::ヽBー)`  ̄ '7Bつ,ヾィ' '/イ リ ヘ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ `ー-' / / l / ∧ ヘ \ヽυ 丶 .i / lヘ / / ヘ i ヽヽ __ / / il \ / ´ 〉 l ヽヽ '、二二ン / / l \ ./ / ヘl ヽヽ 、 _ ¨¨ , ・ '/ / ヘ \ , - 、/ l ヽヽニ―=、' l¨¨, `l / ヘ \ / l i i\ /ヘ l / l i ヘ、_ ヽ / l l l \ゝ'-'-- 、l l \ヽ l l BB目がBB Bbbbbbbbbbb級精巣卵巣BBBBB B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 一橋 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 北海道 東北 九州 =================一流の壁========================================== B+東京工業 筑波 御茶ノ水 ICU 東京外語 上智 B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
187 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 08:35:00 ID:Qlr5Ifs0
第三位は中央大学でした。 上場企業役員数ランキング 商学部・経営学部 1.早稲田 2.慶応 3.中央 4.明治 5.一橋 6.神戸 7.関西学院 8.同志社 9.日本 10.法政
188 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 08:44:14 ID:Qlr5Ifs0
第三位は中央大学でした。 上場企業役員数ランキング 法学部 1.東京 2.慶応 3.中央 4.早稲田 5.京都 6.日本 7.一橋 8.同志社 9.明治 10.関西学院
慶応って何一つ阪大に勝ってないやんw 全てにおいて負けている
190 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 11:41:00 ID:Vkx2TUqf
191 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 11:58:37 ID:xivaWwEw
>>184 芋や軽量が社会科学分野でどんな実績を挙げた?
拝金主義の就職至上主義がモットーなんでしょ君ら(笑)
就職すらまともに出来ない大学に言われてもな 和田の実績って何だよw
193 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 12:11:48 ID:qFhTJ1GN
その辺はだいたい同じじゃね?あとは入って何するか
194 :
エリート街道さん :2009/02/10(火) 13:30:16 ID:/jjmCumy
慶応は2位でしょ3位が一橋4位が東工5位が早稲田 京大と上智で6位争いしてろよw
195 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 02:58:13 ID:nHUcb46j
では、かねてより予告しておいた『杜の上空に暗雲漂う“志願者数”』の分析結果を、発表するとしよう。
数値上のソースについては、以下を参照するように。非常に、よくまとまっている。
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html 前回、指摘したとおり、新設された社学センター枠を除く早慶の最終志願者数は、「ここまで揃うか」と
いうほど伯仲している。が、これはトータルを単純に比べた場合の話であり、精緻に分析すれば
とても引き分けとは言えない現実が見て取れる。 以下、御参照あれ!!
ソースの昨年比を100%から引くと“減少率”が求まるのだが、(昨年比が100%以上の場合は“増加率”)
『慶應は、受験方式の違いによる延べ学部数16の内、実に11学部が増加あるいは下落率4%未満に
とどまっており、4%以上の5学部も、3学部がセンター枠での減少、一般受験で4%以上落ち込んだのは
わずか2学部に過ぎない! しかも、その一方は医学部で、今さら慶應・医学部に“医学部の無い大学”が
クレームを付けるのも如何なものか、というのが今回の慶應出願結果なのである。』
つまり慶應の受験者減は、ごく一部のセンター利用に40%〜60%台という大規模な下落があったことで
引き起こされたものであり、一般受験の大半は昨年並を維持している。これは、慶應を志望する受験者数が
減っていないことを意味するものと言えるだろう。またセンター利用者減も、早稲田以上の得点率が要求
される慶應ゆえに、今年のセンター難化で敬遠する者が増えたのであれば、問題視する理由は特に無い。
196 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 02:59:41 ID:nHUcb46j
ここまで読んだ早稲田陣営の人間は、既に震え上がっていると思うが、ご想像の如く早大志願者数の下落率は 全然、そのようでは無いんだね〜! 4%以上の下落を記録した学部が、慶應よりはるかに多いばかりか こともあろうに看板学部である政経・法の一般受験にさえ見られるという、愕然とすべき事態が生じている のである。以下、詳報しよう。 『早稲田の“下落率4%以上”学部は、延べ23学部中、実に13学部!! 慶應の3割に比べて5割7分と 倍近い高率を叩き出している!! しかも、その内訳たるや、肝心の<一般受験>下落率で 国際教養の16、9%を筆頭に、法学部の12、5%、創造理工の11%、スポ科の7、4%と 主要学部に二桁台の落ち込みが目立つ。看板学部の政経も、トータルこそ1、8%の下落に とどまっているが、これは国際政経が増えたからで古参学科である政治は、やはり二桁の10、4%、 経済も5、2%の下落幅を示している。無論、センター利用は、人科を除く全学部・学科で惨敗!! あまりに好材料の少ないのが、今年の早大出願結果なのである。』 早稲田にとって深刻なのは、主要学部・学科における一般受験者数の減り方が、憂慮すべきレベルに達して いる点であろう。持ち堪えた学部も少なからずは中位・下位学部であり、「どうでもいい」とまでは言わないが もともと低迷が続いていただけに、今さら増えも減りもしなかったところで、気にかける理由など全く無い!
197 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 03:00:44 ID:nHUcb46j
<結論> 慶應は、まだ受験生の信頼を維持し得ているが、早稲田は明らかに見放され始めた!!特に、看板学部に おいて、それが顕著に見られるのは早稲田が中堅落ちする予兆に他ならず、当方が、かねがね言い続けて 来た『ワーチム』の実現する日が、ついにやって来たということなのである!! 注)『ワーチム』・・・早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治 優秀な受験生は、これまでに無いほど先々まで見通した選択が求められている点に留意し、上記のような 分析結果が10年後に、どのような形で現れるかまで十分に考察した上で進学先を決めてもらいたい。 それが出来ない者は、たとえ合格しても単なる受験秀才で終わり、決して社会の勝ち組には残れないことを 覚悟せよ! 諸君らのラストスパートに、強く期待する!! 頑張れい!!
一橋と東工比べるとか長さと重さ比べてるようなもんだろww
199 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 03:38:54 ID:IuOeT0+L
東大〉京大〉一橋=東工=阪大〉その他地底〉上位駅弁〉下位駅弁=早慶〉その他私立 は日本の共通認識だろ
200 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 03:54:20 ID:7BGKShy6
早慶は優秀な学部とそうでない学部の差がありすぎる。早慶をランクに組み込むなら、学部ごとにやった方がいいな・・
201 :
エリート街道さん :2009/02/13(金) 04:40:33 ID:RecED3lH
慶應で仮面して一橋行ったお
202 :
エリート街道さん :2009/02/14(土) 18:33:03 ID:txtcFTUR
他スレからの紹介レス〜!! 早慶ダブル合格で慶應を選ぶ者が多いのは、地理的な条件と東京の見栄っパリ度からという、看過し得ない 書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである! 受験生諸君は、参考とするように!! 『違う! そんな理由で学歴を選ぶ受験生が、どこにいるか!! 慶應と早稲田では、単純に“大学としての実力”が違うからだよ!!即ち、教育・研究の両面において 慶應の方が、圧倒的に早稲田を凌いでいるんだ!! 実際、先人の築き上げた業績に胡座をかいて 『サークル“丸投げ”放任主義』教育に徹し続けて来た早稲田大学様よ!! 提供できる“教育実質” なんぞ、逆さに振ってもカケラも出て来やしない!! 今じゃ、マーチの中でも“(大学全体での)就職率”は 最低クラスだ!! 慶應とのダブル合格で早稲田を選ぶなんてのは、 『慶應:下位学部 VS 早稲田:看板 〃 』 の組み合わせでもなきゃ、あり得ないほどよ!! さらに、来年度からの早稲田は 『C棟の完成で、三国人留学生が大挙6千人も押し寄せ、総勢8千人体制に突入する上 社学は、八丁堀校舎にコマが入り、文キャンは新設学部の文・文構が4年まで埋まるため 過密度MAXとなる!!!』 慶應に限らず、早稲田とのダブル合格の際には、よくよく考え決めてほしい!! 入ってから、 「あっちにしときゃ良かった!!」 と地団駄ふんでも、その時はもう手遅れだ!! 受験生諸君の、最後の追い込みに期待する!! 頑張れい!!』
理系が東工大、文系が一橋で東大、京大に次ぐ形だろ この二つを比べるのは無理あるぞ
慶應、同志社、と来れば、三位は早稲田かな。次点が一橋と北大。
>>47 関西出身だけど、早慶法>阪大法と思っています。
そしてそれは自分一人ではありません。
206 :
エリート街道さん :2009/02/15(日) 06:01:02 ID:bCOlvkPG
今は、「慶法 > 阪大法 > 早法」だ!!
207 :
エリート街道さん :2009/02/15(日) 12:13:07 ID:5iQirqjx
各予備校が、全国規模で実施している模試の結果をもとに、前年の入試結果を参考にしながら、概ね合格可能性が50?%のラインを示す。
ところが、現実には、受験生はいくつかの大学・学部を併願して、合格した中から入学先を選ぶため、実際の入学者たちの学力は、合格者の偏差値とは一致しない。
つまり、普通にいう偏差値は、合格ラインの目安ではあっても、必ずしも大学の本当の実力を表しているとはいえないのだ。
そこで本誌は、大手予備校の駿台予備学校の協力で、前代未聞の入学者の偏差値の調査を試みた。
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、
私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、 法政大経営は54・1と48・0、立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)
主要国立大学丸ごと大検証 サンデー毎日
http://www.geocities.jp/plus10101/smai.jpg 河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
国立大学合格者の歩留まり率はここ数年、90%台を維持している。
つまり、合格者のほとんどが入学しているということだ。
一方、私立大合格者の歩留まり率は30%台。
今も国立大の人気が高いことは間違いないのだ。
東大&早慶の偏差値推移
http://www.geocities.jp/datarou_2005/waseda-keio1996.jpg
1996年度 2006年度 早稲田 定員 一般募集 定員 一般募集 政経 1100 920(84%) 900 500(56%) 法 1200 900(75%) 700 350(50%) +センター150(21%) 商 1200 1000(83%) 900 460(51%) +センター 80( 9%) 一文 1175 900(77%) 960 640(67%) +センター 70( 7%) 教育 1050 970(92%) 960 700(73%) 社学 750 650(87%) 630 500(80%) 理工 1640 1100(67%) 1670 1000(60%) 人科 500 380(76%) 560 330(59%) +センター 90(16%) 国教 600 150(25%) +センター 50( 8%) スポ 400 160(40%) +センター120(30%) ------------------------ 合計 8615 6820(79%) 8280 4790(58%) +センター560( 7%) 慶應 定員 一般募集 定員 一般募集 法 1200 600(50%) 1200 460(38%) +センター100(8%) 経済 1200 750(63%) 1200 750(63%) 商 1000 700(70%) 1000 700(70%) 文 900 650(72%) 800 580(73%) 理工 950 650(68%) 895 650(73%) 総合 450 300(67%) 425 275(65%) 環境 450 300(67%) 425 275(65%) 合計 6150 3950(64%) 5945 3790(64%)
*早稲田は学部新設により既存学部から定員を振り分けたり、センター利用、自己推薦、AO入試等の導入で各学部の一般募集を大幅に減らすことで偏差値の下落を防いでいる。 一般入試募集人員 推移 < 早 稲 田 大 学 > <慶應義塾大学> 政経 法(一般+セ) 商(一般+セ) 法(一般+セ) 経済 商 1996年 920 900 1000 600(500+100) 750 700 1997年 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1998年 ↓ ↓ 900 ↓ ↓ ↓ 1999年 ↓ ↓(800+100) ↓ ↓ ↓ ↓ 2000年 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2001年 800 850(750+100) 870(800+70) ↓ ↓ ↓ 2002年 750 900(700+200) 850(750+100) ↓ ↓ ↓ 2003年 600 730(550+180) 750(650+100) ↓ ↓ ↓ 2004年 500 500(350+150) 580(500+80) 560(460+100) ↓ ↓ 2005年 ↓ ↓ 540(460+80) ↓ ↓ ↓ 2006年 500 500(350+150) 540(460+80) 560(460+100) 750 700 ーーーーーーーーーーーーー------------ ------------ 増減 -420 -400(-550+150) -460(-540+80) -40(-40+0) 0 0 減少率 -46% -44%(-61%+17%) -46%(-54%+8%) -7%(-7%+0) 0% 0%
210 :
エリート街道さん :2009/02/15(日) 12:22:59 ID:IRfT3+tP
211 :
エリート街道さん :2009/02/15(日) 12:24:04 ID:JYtF/MLV
>>206 法学研究
東大法>早大法≧京大法> 旧帝法> 慶大法
474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0 サイト管理者に告げる! 消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!! こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の 中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!! 大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を 回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!
214 :
エリート街道さん :2009/02/15(日) 14:53:13 ID:bCOlvkPG
無能“芸無し”ダメ早稲田の上に、『恥知らず』も乗せて良さそうだな! こんな見っとも無い連中の運営する大学に入ろうなんざ、自殺行為だぞ!! まだ、マーチ・上智の上位学部へ行く方が、期待が持てそうだ!!
215 :
エリート街道さん :2009/02/18(水) 19:08:36 ID:FEWfKlNq
2008年大手金融就職者数 三菱東京UFJ銀行 阪大12>>東北3=北大3 三井住友銀行 阪大42>>>>東北11>北大5 みずほFG 阪大30>>>東北6>北大4 東京海上 阪大7>東北4>北大1 日本生命 阪大17>>東北5=北大5 野村證券 阪大6>北大3>東北2 2008年総合商社就職者数 三菱商事 阪大6>北大3>東北2 三井物産 阪大2>>東北0=北大0 住友商事 阪大11>>東北2=北大2 伊藤忠 阪大10>>東北3>北大2 丸紅 阪大6>東北1=北大1 2008年主要メーカー就職者数 トヨタ 阪大41>>東北25>北大20 ホンダ 阪大15>東北14>北大7 ソニー 東北18>阪大14>【京大11】>北大4 松下 阪大39>>東北11>北大7 キヤノン 阪大23>東北22>>北大7 三菱重工 阪大35>>東北15>北大13 新日鐵 阪大11>東北7>北大4 武田薬品 阪大16>東北9>北大3 キーエンス 阪大6>>東北0=北大0 任天堂 阪大4>北大2>東北0
216 :
エリート街道さん :2009/02/19(木) 03:20:37 ID:HyOg0Eya
他スレからの紹介レス〜!! 早慶は過去・現在・未来を通じて変わらぬ“不変の私大順位”などという、まことに愚かしい限りの書き込みを 見かけた。以下は、それに対する当方のレスである! 受験生諸君は、特に御参照いただきたい!! 『見苦しいのは、お前ら早稲田側工作員の方だ! 今という時代状況の中で、“不変の序列”などというものが あると思えること自体、度し難いほどのムシの良さである!! 世を見渡せば、創業100年の伝統ある 大企業が次々と破綻の危機に晒されるほど、社会は安定性を欠いているのだ! 創立125年の早稲田が いつ『大学界の日比谷高校』になっても、何の不思議も無いんだよ!!“不変の序列”ってのは、単に 駄目スタッフである早大教職員どもが 『頼むから、変わらないでくれ〜!! 俺たち、マジでどうしたらいいのか皆目、見当も付かないんだよ〜! せいぜい出来ることと言ったら文科省等、官界とのパイプを駆使して早稲田に有利な裏工作を 仕組むか、掲示板に書き込みまくって世論誘導を画策するぐらいしか無いんだ〜!! でも結局、“教育”の世界は、そんなお為ごかしじゃどうにもならないことが、つい最近になって やっと分かり始めたんだけど俺たち、ここ数十年、“教育”なんぞやったこと無いから今の今、何を どうしたらいいのか、丸っきり見えんのよ〜!! 早稲田は、カラッキシの『教育オンチ大学』なんだ〜!
217 :
エリート街道さん :2009/02/19(木) 03:26:15 ID:HyOg0Eya
優秀な人材だけが集って、俺たち教職員の手を煩わせること無く勝手に育って、勝手に社会で活躍し それでもって受験生も寄付金も集まり放題ってのが、最っ高なんだよ〜!! だから、それを危うくする ような、『変動する大学順位!』なんてことは、頼むから言わないでくれよ〜!! 頼むからさ〜!! SFC設置の時みたいに、日本中の稲門関係者から非難の嵐に晒されるの、もう懲りごりなんだよ〜! 日本の私大は、早慶仲良く“二枚看板”ってことで良しとしといてくれよ〜!! 頼むよからよ〜!!』 ってわけだ!! よく、こういう大学へ入ろうと思うよな〜! 受験生諸君よ!! これまで有名だった大学が、これから 没落して行くなんぞ、いくらもあり得ることだぞ!! 実際、カネ儲け優先主義に染まり、全学生が出席すると 大学から溢れてしまうような“デタラメ教育”を繰り返して来た大学が、この先どうなるかぐらい分からんようで どうする!! よほど看板学部ということでもなけりゃ、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ行った方が 絶対にマシだって!! 受験が終わって入学決定校を選ぶ際には、もう一度、この書き込みを読み返し 誤りなき選択をしてほしい!! 受験生諸君らの、最後の頑張りに期待する!!
218 :
エリート街道さん :2009/02/20(金) 18:50:37 ID:niYctf6d
社長の出身大学【東証一部上場企業】 1.早慶 293人 2.東大 135人 3.京大 60人 4.日大 37人 5.明大 35人 6.同大 32人 7.中大 31人 8.阪大 22人 9.立教大 22人
219 :
エリート街道さん :2009/02/21(土) 01:20:23 ID:3aT7TUAG
早慶合算にすな!! 分離されると、何か困る事情でもあるのか!!
220 :
社学 :2009/03/01(日) 02:14:33 ID:dasxygUu
うん。だって早稲田だけだとただの酒飲みの集まりじゃん
221 :
エリート街道さん :2009/03/01(日) 21:25:34 ID:7AUFCMWE
あげ
222 :
エリート街道さん :2009/03/01(日) 21:31:21 ID:U/u4XJOo
そういえば稲丸のクソレスがないな。珍しく外出か?それともまたアク禁喰らったのか?
223 :
エリート街道さん :2009/03/03(火) 12:43:15 ID:+rFC00l7
村上春樹さんがエルサレム賞を受賞し(Murakami Haruki-san is awarded the Jerusalem Prize)、イスラエルでスピーチをしました。 日本のニュースでは残念ながら詳しく報道してくれなかったので、英語のサイトを探して村上さんの語った言葉に触れて感動しています。 引用したいことがいっぱい、彼のスピーチは押しつけがましくないのに(Not assertive)、言いたいことは伝えている(He communicated very well)と思います。 小説家は普通、こうしなさいと言われたことと反対のことをするのでここに来ました(Like most novelists, I like to do exactly the opposite of what I'm told)と語り、 政治家や外交官同様、小説家もうそつきだが(Novelists aren't the only ones who tell lies-politicians do and diplomats, too)、 小説家のうそは真実を生み出す(our lies help bring out the truth)と言います。 そして、強固な高い壁とそれにぶつかって壊れる卵があれば、どんなに壁が正しく、 卵が間違っていても卵の側に立つ(If there is a hard, high wall and an egg that breaks against it, no matter how right the wall or how wrong the egg, I will stand on the side of the egg)と話を続けました。 小説を書く目的は、かけがえのないたったひとつの個性を満たすためで (I have only one purpose in writing novels; that is to draw out the unique divinity of the individual. To gratify uniqueness)、 システムがそれを駄目にしないように見張るためだ(To keep the system from tangling us)。 あまりに高くて暗くて冷たい壁に見えても、 勝ち目がなくても(We have no hope against the wall: it's too high, too dark, too cold.)、 それでも戦えるとしたら、温かい人間の魂が結びつかなければならない(To fight the wall, we must join our souls together for warmth, strength)。 人間が生み出したシステムに支配されてはいけない(we must not let the system control us-create who we are. It is we who created the system)。 声高に批判したのではなく、きちんと授賞に対してお礼を述べた村上さんに、お礼を言いたい気持ちです。
224 :
エリート街道さん :2009/03/03(火) 15:40:41 ID:BV37c1vB
埼玉県警狭山署は1日、強制わいせつの疑いで、東京都東村山市野口町、一橋大学大学院経
済学研究科博士後期課程、梅野祐樹容疑者(27)を逮捕した。
狭山署の調べでは、梅野容疑者は1日午前11時40分ごろ、狭山市稲荷山の稲荷山公園公衆トイレで、
部活でランニングに来ていた県内の私立高校2年の男子生徒(17)のランニングパンツ内に手を入れ
下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。
狭山署によると、梅野容疑者は、ランニングパンツ内に手を入れたことは認めているが、
動機については黙秘しているという。
梅野容疑者はジャージーに運動靴姿で、「公園にランニングに来た」などと供述しているという。
産経新聞 2009.3.1 22:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903012229029-n1.htm
225 :
社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/03/03(火) 17:25:18 ID:tYoCF+Ww
また一橋コンプが・・・。 たぶんウチの大学の人でしょう。 すいません。かわりに謝っときます。
226 :
エリート街道さん :2009/03/03(火) 18:17:18 ID:BV37c1vB
ちがうお ヽ('A`)ノ ( ) /ω\
227 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 17:50:18 ID:oX3ySazV
一橋と東工大が分かれてて 関東に東大に次ぐ国立大学がないからややこしい話になるんだよな 一橋と東工大がひとつの大学ならゆるぎないんだけどなw いや、むしろ京大と並ぶNo.2か…?
228 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:15:00 ID:PexBVQ8k
【総合(単科は無しで)】 東大 京大 阪大 【平均レベル(医学部以外のアホ学部が少ない単科医が有利)】 東大 京大 京府医
229 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:17:17 ID:moXJHDvZ
マナーの悪い大阪人は招かざる客。
ぶっちゃけ慶応や早稲田とか意味不明なんだがw 頭悪いやん
231 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:25:17 ID:PexBVQ8k
医学部だけど、俺らもちゃんと入れろよな 一橋や東工があるなら東京医科歯科や京都府立医科も入れるべきだろ 現実から目を逸らしちゃいけないよ トップ学部に関して言えば 阪大医>>>>>東大理12>>・・・・・>>一橋東工全学部 従って 1東大 2京大 3阪大
232 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:26:42 ID:moXJHDvZ
おい、関西人! スレタイ読めねえのかよ? カス。
だってどれも阪大には勝てないし3位になるのは無理だしなあ 文句つけたくなるのは当然 まあせめて世界44位の阪大超えてから醜い争いでもしてろやw
234 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:35:37 ID:moXJHDvZ
阪大は、総理を出した学習院やノーベル賞学者を出した長崎大 や宇宙飛行士を出した北大に勝ってからコイ! 鳩山に叱責される西川程度の小物しか出せない癖に(笑)。
235 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:39:42 ID:sC3q0LUF
国立(税立)大学は恥を知りなさい。
苦し紛れにしても酷いなw 大学レベルでは阪大に勝てないのを認めてるのか
237 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:42:56 ID:PexBVQ8k
>>234 で、お前は何なの?
お前がノーベル賞受賞者なら確かに意味がある
が、それ以外の人間に意味があるのは平均レベルだろ
その平均レベルは間違いなく
1東大
2京大
3阪大
238 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:43:48 ID:3Qkp61Py
このスレに阪大なんて入っていないのに、何で居るんだろね? 恥ずかしいヤツwww
239 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:45:37 ID:sC3q0LUF
大阪か・・可哀想だな・・
240 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:47:00 ID:PexBVQ8k
和田や軽量は有名人に自己投射させてオナニーさせる詐欺大学だからな
芸能人やスポーツマン、政治家2世3世を入れて、自己投射させる
しかし、現実的にそれらの人物とは全く関係ありません
>>234 の馬鹿が良い例
自分があたかも宇宙飛行士や政治家になったかのように錯覚してる
阪大www早慶にすら劣るwww
雑魚どもの醜い争いは面白いなw
243 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:52:34 ID:moXJHDvZ
ID:PexBVQ8k ↑ こういうアフォや、幼稚なドイツ語しか書けない飯男みたいな ダニが居るから、阪大は何時まで経ってもA級イレブンのつま はじき者。
A級イレブンwwww 東工はたしかB級だったな
245 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:54:08 ID:moXJHDvZ
てか、何で居るの??? 大阪は識字率が低いの?
246 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:57:04 ID:PexBVQ8k
ドイツ語なんかビールの宣伝くらいでしか見ないしどーでもいいだろw
医学でも英語ができれば無問題
>>240 は事実じゃん。99%がしがないリーマンやワープア弁護士会計士でしょ
ノーベル賞とか宇宙飛行士とかガキかよw
自分でなってから言え
自分と他人の区別も付けられないのか?
247 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:57:11 ID:3Qkp61Py
阪大生って、マジでKYだね。
248 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:57:28 ID:sC3q0LUF
広末涼子さん、アカデミー賞おめでとう。貴女は早稲田の誇りだ。
まあ確かに格下の相手にむきになるのは大人気なかったな もう消えるわ 高みからこの醜い争いを観戦しておくことにする
250 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 18:59:11 ID:PexBVQ8k
>>245 Q.日本第3位は?
明らかに阪大
Q.一橋、東工、早慶では?
とりあえず早慶は論外
スレタイで聞いてること2つあるじゃん
251 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:01:18 ID:sC3q0LUF
早慶を一つにしたら、日本第1位です。
252 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:01:18 ID:moXJHDvZ
阪大のアフォを怒らすには、ノーベル賞ネタに限る。 飯男は今までにノーベル賞候補ネタで1000レス くらいはしてるからな(笑)
253 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:02:12 ID:sC3q0LUF
吉永小百合さんも素敵な先輩だなぁ・・
254 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:02:41 ID:9kbvacQO
慶応や早稲田って日本で10位に入るかどうかのレベルだし
255 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:02:58 ID:DXGMbOTl
慶応法蹴って阪大法なんだけど
256 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:03:56 ID:sC3q0LUF
マジレスすまん。 社会的活躍度 1.早慶 2.東大 3.京大 4.一橋、中央、阪大
257 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:04:26 ID:PexBVQ8k
>>251 人数?
ポン大の方が多いんじゃないの?
似たもの同士だから質は筑波大くらいなものだし
>>252 ノーベル賞っつうと、東大京大東北名大東工長崎か?
議論に関係あるのは東工かね
258 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:05:46 ID:moXJHDvZ
阪大みたいな低実績校と、経団連の会長を出している一橋・中法 を一緒にしては失礼だよ。
259 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:06:43 ID:PexBVQ8k
>>256 和田や軽量は有名人に自己投射させてオナニーさせる詐欺大学だからな
芸能人やスポーツマン、政治家2世3世を入れて、自己投射させる
しかし、現実的にそれらの人物とは全く関係ありません
99%がしがないリーマンやワープア弁護士会計士です
ワーキングプアーの弁護士や会計士に必死こいてなろうとするのがキミ達です
現実を見ましょう
260 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:07:51 ID:bjy8VekE
一橋と東工大がひとつの大学ならゆるぎないんだけどなw いや、むしろ京大と並ぶNo.2か…? 雑魚連合がどうやって京大に並ぶのw
261 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:08:12 ID:sC3q0LUF
石川遼くん、早稲田が君を待ってるよ。
262 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:08:24 ID:moXJHDvZ
とにかく、阪大はキエロ! スレを荒らすな! 場違いだ。
263 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:09:46 ID:zl9DDF9e
1東大 2京大 3一橋 4東工大 5慶應 6早稲田 この6つまでがエリート。 阪大?なにそれ?www
264 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:10:18 ID:sC3q0LUF
たとえば、エール大学はノーベル賞受賞者を多数輩出しているが、 エールの卒業生たちが最も誇りにしているOBは、コールポーターです。
265 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:11:41 ID:sC3q0LUF
コールポーターってのは、世界的なポピュラー音楽の作曲家。
266 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:12:43 ID:PexBVQ8k
>>263 エリートとか言い出すなら
東大、京大、国立医だろ
他はマジで馬鹿じゃん
駅弁医や京大も入れてやって大分妥協してるが(東大、旧帝医でもいいよ)
267 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:14:33 ID:sC3q0LUF
エールの卒業生は、メリル・ストリープも誇りにしています。
268 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:15:22 ID:9PBL+4ao
一橋、東工は認めるが早慶は場違いだろ。 私立という檻の中で勝負するべき。
269 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:16:55 ID:moXJHDvZ
阪大にこういうバカが居る限り、「横国>阪大」とか、 「阪大は東京ではマーチ扱い」とかいう糞スレが立った 事は同情できないわ。悪いけど。
270 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:17:29 ID:cD3J0ldC
一位二位は東大京大として三位は一ツ橋か東工だろうな。 理系と文系だから正直比べられない。 個人的には次が阪大で次点に東名九早慶が並んでる気がする。 早慶の上位学部はものすごいけど下位学部がちょっとなあ
271 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:17:49 ID:PexBVQ8k
まず、私立を叩き落としてやる 慶応医>>日本に存在する全私立大学、学部 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007) 慶応医0-24理三 慶応医0-4名古屋医 慶応医1-4東北医 慶応医3-6理二 慶応医6-5千葉医 ←Q6 読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』 北海道大学医学部>>千葉大学医学部≒慶応大学医学部>>>>>他全私立全学部 千葉と同等で北大未満
272 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:18:00 ID:sC3q0LUF
プリンストン大学の卒業生が最も自慢しているのは、ジェームス・スチュアートやブルック・シールズですね。
273 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:19:54 ID:sC3q0LUF
ハーバードも私立大学だもの・・
274 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:20:21 ID:zl9DDF9e
>>271 こいつ馬鹿すぎる
医学部の難易度がその大学の難易度なのかよwww
275 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:20:38 ID:PexBVQ8k
1東大 2京大 3阪大 4 5 ・ ・ ・ 北大 千葉≒慶応 早稲田
276 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:21:13 ID:sC3q0LUF
重要なのは社会でどれだけ活躍するか、ということ。 早慶>>>全国立大学
277 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:21:57 ID:sC3q0LUF
偏差値馬鹿=世間の笑いもの
278 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:22:31 ID:PexBVQ8k
>>274 医学部以外は誰でも入れるでしょ
だから難易度は似たようなものであり、簡単
それともキミは東大理12文23さえ入れないレベルだったの?
279 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:22:59 ID:moXJHDvZ
阪大医学部は5年生が"Nature Medicine"に捏造論文を投稿した 悪徳学部だろ。慶医や他の旧帝や千葉大医学部の様に、真剣に 教育や医療研究に携わっている大学と一緒にするな!
280 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:25:39 ID:zl9DDF9e
大体入試難易度に何の意味があるんだ?偏差値とか教科数とか推薦とかAOとかは関係ないだろ。大事なのは卒後の活躍ぶりとか影響力だろ。 就職なら早慶は地底に負けない
281 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:28:04 ID:sC3q0LUF
社会に出たら、 包容力、コミュ力、説得力、指導力、統率力、カリズマ性、誠実さ・・いろいろ大事。 もちろん、容姿も重要。
282 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:28:07 ID:moXJHDvZ
てか、理工系の難易度が田舎の東名神九よりも0.5〜2 高い程度で、東京阪とか言ってんじゃねーよ。タコ!
283 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:29:11 ID:PexBVQ8k
>>279 集団レイプするような糞が医者になろうとしてた慶応の方がよっぽど問題だろw
たかだか1人がノーベル賞とった、犯罪犯した程度では当事者以外に関係ない
>>280 現実的に考えろよ。
早計の呆や軽罪、整形の平均的な奴らなんか必死こいてワープア資格(弁護士、会計士)とろうとしてるレベルだぞ?
就職が良いなら何で底辺資格とるの(笑)
284 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:34:53 ID:moXJHDvZ
阪大は日本No.3ではなく、京阪神でNo.3を目指せ。 何れ、山中がノーベル賞を取るから、関西人でさも神戸大 や大阪市大の方が評価は高くなる。
285 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:34:56 ID:9PBL+4ao
私大卒の社長や役員って世襲やコネが多いって本当にですか? 私大卒の政治家は世襲が多いって本当ですか?
286 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:36:16 ID:zl9DDF9e
>>283 弁護士会計士が底辺資格なら何が底辺資格じゃないんだ?まさか医者とか言わないよな?www
それに資格取るのは就職が悪いからじゃないだろ。東大にだって資格とるやつはいるし。
普通はその大学の主な就職先を見るだろ
なんか釣りっぽいから次まともなレス来なかったらスルーするわ
287 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:39:56 ID:9PBL+4ao
学歴板では偏差値は必須事項。 否定する奴らは学歴板に来るな。 低学歴な奴ほど否定する。
288 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:41:18 ID:PexBVQ8k
平成19年最新版
http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm 年収が高い職業ランキング 職業 平均年収(万円)
1 パイロット 1308
2 大学教授 1122
3 医師(資) 1104
4 記者 894
5 大学助教授 878
6 弁護士(資) 851
7 公認会計士(資) 831
7 税理士(資) 831
9 警察官(公) 813
10 歯科医師(資) 780
弁護士と会計士は2倍とか気持ち悪いくらいの定員増だから確実に下がるだろw
新司法試験合格者に限定すれば正真正銘の底辺資格(警察官、歯医者未満)
DQN大学でも受かってるじゃんww
昔の司法は難しかったみたいだけど
289 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:43:05 ID:moXJHDvZ
>学歴板では偏差値は必須事項。 阪大は慶應よりも偏差値低いだろ? 年々、他の地底に肉薄され、京大とは遠のいていくしな(笑)。
290 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:45:11 ID:moXJHDvZ
とにかく、一工早慶以外の部外者は出て行けよ。 文句があるなら、新たにスレを立てろ。
291 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:49:08 ID:PexBVQ8k
292 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:49:42 ID:zl9DDF9e
>>288 医者が給料いいのは知ってるけどそれだけで良い資格って言えるのか?
バカな患者から無茶な要求されるわ訴訟起こされるわ激務だわであんなのやりたいやつの気が知れんわ。
現に今医者の激務から来る鬱病とか退職が問題になってるじゃん。医者の家族はウマーだが当の本人は金使う暇あるのか?
まぁ親が開業医でそこ継げるならかなり金持ちになれるのは確かだが
293 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:52:53 ID:moXJHDvZ
ID:PexBVQ8k オマエ、スレタイの無関係なのに何故そこまでしてスレを荒らす んだよ?首都圏の連中は阪大なんて眼中に無いんだよ。俺の研究 分野だって、東北大の方が余程、インパクトのある研究をやって いるよ。
294 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:55:35 ID:PexBVQ8k
>>292 科に依るだろ。外科産婦人科小児科は地雷
好きに選べる訳だから楽でウハウハなマイナー科選ぶのだよ
リーマンは一旦就職したらやりたいこと選べるのか?
弁護士は星島みたいなクソの弁護も必要だし、勝っても負けても恨まれるよ
893とかが多いだろうし本職の方々より糞患者や老人の方がまだマシ
会計士は企業の腰巾着のソロバン弾き
ロクな仕事が無い中で、比較的好条件だから賢い奴は皆医学部なのだよ
295 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:59:19 ID:PexBVQ8k
>>293 日本bRだから関係あるんですが
早計は首都圏の脳足りんに関係あるのかね
日本のエリートからしたら関係無いでしょうなw
296 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 19:59:56 ID:moXJHDvZ
オマエみたいなヤツが、将来、ヤブ医者になるんだうな? この板は「けらけら神大医」さんというコテ付きの人格者 が常駐しているから、説教でもされて来い!
297 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:10:59 ID:+mgu7UhF
ID:PexBVQ8k この子、スレタイで予選落ちした阪大かw おhる
298 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:11:24 ID:PexBVQ8k
スレタイに対する答えは 日本bR・・・阪大 一橋東工早慶に関して 一橋東工>>>>慶>早 一橋と東工は文系、理系の違いがあるから比べられない でFA
299 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:15:08 ID:3Qkp61Py
この阪大生、マジで恥ずかしいよね。東京では阪大なんて、愛媛大並の知名度なのにね。
300 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:25:00 ID:De76YN4c
東京での話ではなく日本での話をしているだが。
301 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:28:30 ID:b3kjLnMH
日本3位 文系:一橋 理系:東工 医学部:阪大 これで丸く収まる 早慶は論外
国家公務員T種採用試験大学別合格ランキング (平成20年) @東京大学 417名 A京都大学 161 B早稲田大学101 C東北大学 61 D慶應義塾大学59 E北海道大学 56 F大阪大学 55 G九州大学 54 H東京工業大学47 I立命館大学 36 11一橋大学 35 12神戸大学 26 13岡山大学 25 14中央大学 22
303 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:29:57 ID:sC3q0LUF
阪大は何故ブスだらけなのか?
304 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:30:04 ID:3Qkp61Py
阪大生は余裕が無いね。特に全国的知名度とノーベル賞という言葉に敏感に反応するしね。
305 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:30:57 ID:9PBL+4ao
早慶はずしたら阪男も納得するだろw 明らかに格下の早慶がいるから話がややこしくなる。 早慶の代わりに横国と筑波入れたらw
306 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:35:29 ID:PexBVQ8k
>>301 これには議論の余地が無いw
>>302 東大京大は3000人、他地帝・駅弁は2500人だからな〜
10000人の早稲田、6000人の慶応は実質で岡山大学(笑)くらいか
マジでアホですね
307 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:43:16 ID:zl9DDF9e
ソースは年収inっていうサイト ◆年収順、大学リンク 1東京大学卒業生の年収 2一橋大学卒業生の年収 3慶応大学卒業生の年収 4国際基督教大学卒業生の年収 5京都大学卒業生の年収 6上智大学卒業生の年収 7早稲田大学卒業生の年収 8筑波大学卒業生の年収 9東京工業大学・東工大卒業生の年収 10神戸大学卒業生の年収 よって 1位東大2位一橋3位慶應 でFA 阪大?ベスト10に入ってねぇよwwwwwwwww
308 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:44:37 ID:9PBL+4ao
公務員資格なんて殆ど文系だろ? 理系が多い駅弁や地底、一方文系が多い私大。 話にならん。
309 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:50:23 ID:PexBVQ8k
>>307 無論、年収だけで判断する訳じゃないが現実は厳しいよなwww
1 パイロット 1308
2 大学教授 1122
3 医師(資) 1104
4 記者 894
5 大学助教授 878
6 弁護士(資) 851
(東大卒の平均年収 843)
(一橋卒の平均年収 841)
7 公認会計士(資) 831
7 税理士(資) 831
(慶応卒の平均年収 828)
9 警察官(公) 813
(京大卒の平均年収 812)
10 歯科医師(資) 780
京大以下だと警察官(危険手当が付くからか)未満とかwwww
弁護士でも花形資格なんだな。スマンかったw
認識が甘かったわ
>>306 国1は技官を含めての数字
しかも文系は社会科学系上位学部しか受けない
全体数でしか割れないお前は頭が悪いんだな!?
311 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:54:13 ID:ZtSAKEwz
3位は京大では?
312 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 20:58:18 ID:PexBVQ8k
>>310 基本的に馬鹿学部に興味は無いからな
その上、全体数とかせこい事言い初めて恥ずかしくないの?
じゃぁ、対等な条件で割って見せてくれよw
313 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:09:25 ID:PexBVQ8k
誤魔化されるとこだったが 法学部だと地帝は200人弱、早計は1000人とかでしょ? 逆に墓穴を掘ったんじゃないか? 数的にも理系メインの旧帝大と、文系メインの早計 理系は言わずもがな、文系でも地帝に負けてるみたいだな
314 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:27:00 ID:5CsrcwbY
>>313 基本的なことだが、国Tとは法律・行政・経済+技官
早稲田は法・政経・理工
慶應は法・経済・理工
が対象とみればいい
阪大なら
法・経済・基礎工・工・理
が対象か?
理系から経済職という人も少なからずいるだろうが
315 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:37:03 ID:5CsrcwbY
国家公務員T種試験合格者数(1985〜2000年累計)
1、東京大・・・・7459人
2、京都大・・・・3147人
3、早稲田・・・・1450人
4、東北大・・・・1232人
5、東工大・・・・1217人
6、北海道・・・・1184人
7、名古屋・・・・・855人
8、九州大・・・・・838人
9、慶應大・・・・・785人
10、大阪大・・・・768人 ←旧帝大最下位wwww
<過去の資格試験データ>
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html 阪大に農学部がないので条件が不利ではあるが、それにしても
東北・北大に水を開けられすぎている。
私立については、早稲田>>慶應がはっきり出ている
316 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:45:33 ID:PexBVQ8k
>>315 早稲田は地帝の4倍、慶応は地帝の2倍だからな
2500人あたりで考えれば
4、東北大・・・・1232人
5、東工大・・・・1217人
6、北海道・・・・1184人
7、名古屋・・・・・855人
8、九州大・・・・・838人
10、大阪大・・・・768人
早稲田・・・380人
慶応・・・380人
まー阪大の半分くらいの質はかろうじで、ってところだなw
317 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:47:23 ID:zl9DDF9e
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号> 慶應法 91% vs 早稲田法 9% 慶應法 76% vs 早稲田政経 24% 慶應経済 62% vs 早稲田政経 38% 慶應経済 67% vs 早稲田法 33% 慶應商 77% vs 早稲田商 23% 慶應文 88% vs 早稲田文 12% 慶應理工 71% vs 早稲田理工 29% 慶應>>>>>早稲田は常識。慶應は東大落ちが行く所。早稲田は慶應落ちが行く所。
318 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:49:35 ID:PexBVQ8k
>>314 めんどくせーから総合の人数で考えて(
>>316 )おまけして考えてやったが
どう考えても私立はアホだよね
早稲田は1万人中5千人くらい退学に、慶応も6千人中3千人くらい退学にすれば
旧帝のケツにはくっついていけるかもしれんな
319 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:52:04 ID:zl9DDF9e
国Tなんて東大以外がとっても人気省庁に行けないから意味ない。地底は田舎者だからそれが分かってない。身の程知らずなんだよ。
320 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:55:31 ID:3Qkp61Py
駅弁の阪大を怒らすには、ノーベル賞、長崎大という二つのキーワードを書き込むだけでよい。
321 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:57:11 ID:PexBVQ8k
>>319 俺は就職とか関係無いし、学力の指標として見てるだけだよ
入試では私立は軽量やら日程ずらすやらで誤魔化してるが
国1だと学力の誤魔化しようが無いからね
それで結論は、やはり早計は中堅駅弁程度の学力しか持ち合わせていないということ
322 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 21:57:12 ID:5CsrcwbY
>>316 だから、対応する学部の定員で考えろよ。
ほぼそれで合格者が網羅できる。
早稲田と慶應はほぼ同数か早稲田がやや多い程度。
阪大は理系の定員が多いでしょ!?
東工大から1217名も合格者を出しているんだから、
あなたの言う理系うんぬんは理由にならない。
323 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:00:06 ID:PexBVQ8k
>>322 だから、総合の定員で割るのが不服ならやってくれよ。
早稲田と慶応に関しては、俺の知る限り皆 慶応>早稲田と言ってる
無論、俺自身も早稲田はオバカ純度100%だと思う(慶応は医学部あるし)
324 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:01:41 ID:5CsrcwbY
>>323 やはり、あなたはあまり聡明ではないようだ。
所詮、阪大だしwwww
325 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:06:23 ID:PexBVQ8k
>>324 和田さん涙目www
どんなにコッソリ早稲田>慶応と主張しても
日本の大半は慶応>早稲田と思ってるんじゃないの?
326 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:11:26 ID:moXJHDvZ
阪大OBの著名人 1.鳩山にペコペコする西川善文(笑) 2.ショボイD論の書いてお情けドクターを貰った手塚治(笑) この二名だけ。
327 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:14:43 ID:5CsrcwbY
>>325 低次元な奴だなwwww
スレタイをよくみろ
阪大はもともと無いのに付き合ってやった
慶應はスレタイメンバーだから
書くのは当たり前でしょ!?
知能指数低いんじゃないか、あなた
328 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:16:19 ID:moXJHDvZ
手塚治のD論のレヴェルが低いのは有名な話。
329 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:19:19 ID:PexBVQ8k
>>326 その2名に勝るキミは凄いね〜
どんな職業ですか?
リーマンや現役学生だとしたら、そんな大口よく叩けるねw
だから自分と他人は区別しろよカスw
自分のなれる範囲&なってる範囲で物言えよ
>>327 >阪大はもともと無いのに
あるじゃん。日本bRって。阪大のことでしょ?
330 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:23:28 ID:9PBL+4ao
>>320 私大脳w
国立大の5倍の学生がいる私大に何故ノーベル賞受賞者がいないの?
私大お得意の世襲社長数や世襲政治家や一芸入試芸能人データでも貼る?
331 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:24:21 ID:moXJHDvZ
駅弁の阪大は自らに好都合な言い訳をして、スレを荒らすB級大学。
332 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:25:24 ID:PexBVQ8k
333 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:27:03 ID:moXJHDvZ
他人の功績を自慢して、何千スレも書き込んでいたのは オマエの仲間の飯男だろ(笑)。
334 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:30:13 ID:5CsrcwbY
やはり阪大工作員は単なるスレ荒しだったかwww ついでにいうと、国Tで一橋が弱い理由として @民間志向(金融・商社等)である A文系のみの大学 Bもともと定員が少ない C東大閥嫌い 特に、Aについては東工大からの合格者を見ると よくわかる
335 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:34:22 ID:zl9DDF9e
国立落ち慶大理工合格のトップ6(代ゼミ把握分) 東大 :294(67%) 東工大:74(17%) 京大 :62(14%) 大阪大:7(2%) 東北大:3(1%) 九/北 :各1(0%) 慶応理工落ち国立合格のトップ6(代ゼミ把握分) 東工大:82(28%) 東北大:77(27%) 大阪大:46(16%) 筑波大:25(9%) 京大 :23(8%) 東大 :20(7%) 慶應落ちて阪大の数は阪大落ちて慶應の数の約7倍www これが慶應>>>>>>>阪大の証拠。これだけ落とされてたら慶應にコンプも持つよね もう何言われても慶應にコンプレックス持ってるようにしか聞こえないよwww
336 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:35:41 ID:PexBVQ8k
>>333 ぶっちゃけると医学部以外は仲間でもなんでもないよ
同じ集団って意識は全く無い。逆に一緒にするなって感じ
学歴板だとやることねーからな〜
本来嫌いな私立を貶すくらいだ
337 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:36:32 ID:9PBL+4ao
問答無用 1位東大 2位京大 3位一橋 4位阪大 5位東工 6位九州 7位東北 8位北大 9位神戸 10位上位駅弁 敢闘賞早慶
338 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:36:33 ID:moXJHDvZ
駅弁の阪大は自らに好都合な言い訳をして、スレを荒らすB級大学。
339 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:37:43 ID:PexBVQ8k
>>335 滑り止め、模試としての存在価値しかないからな〜、私立は
模試は無対策でやるもんだ。
特に本番(国立)の直前じゃん模試(私立)
340 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:39:31 ID:zl9DDF9e
早慶コンプの多さが早慶の素晴らしさを物語っている。 日本中から妬まれ羨望の眼差しを向けられる。それが早慶。 阪大はせいぜい田舎のジジババのヒーロー止まり。
341 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:41:59 ID:qwIbWLaL
阪大が全国3位ということでFA?
342 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:43:02 ID:zl9DDF9e
>>339 模試じゃなくて入試だぞ?大体早慶理工と阪大理系は二次科目が全く同じなんだから対策不足は一切理由にならない。滑り止めって言うわりには見事な滑りっぷりですな^^
343 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:43:45 ID:moXJHDvZ
もう、阪大はA級イレブンから外して、代わりに北大を入れようぜ!
理系は慶應、文系は阪大 だろ?
345 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:45:11 ID:PexBVQ8k
>>340 アホだろ。離散に受かるのは単純に凄いと思うし、羨望と言ってもいい
早計は馬鹿なだけ
数が多いからワラワラ沸いてくるし暇つぶしに叩きのめすのに丁度いい
阪大自体は知らんが、医学部は現代においては異常なくらいモテる
346 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:46:24 ID:9PBL+4ao
>>335 私大洗顔脳w
データの真偽はわからないが
私大と国立大の併願者は殆ど国立大志望。
国立大はセンター5教科7科目、2次は3教科。
一方私大は平均2教科。
特に軽量は1教科に訳わからん小論文もあるんだろ?
逆に慶応洗顔者が下位駅弁受けても合格者
0だよ。
347 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:48:51 ID:sC3q0LUF
1.早慶 2.東大 3.京大 4.一橋、中央、阪大
348 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:49:12 ID:PexBVQ8k
つーか、入ってから再受験しまくる早計ってコンプに塗れてるんじゃないのか。
349 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:52:39 ID:moXJHDvZ
ID:PexBVQ8k←コイツ、部外者の分際でどれだけ粘着してんだよ(笑) 国立でしかも科研費もシコタマ貰ってるくせにコッホ賞やラスカー賞 やウルフ賞止まりのショボ大だろ(笑)阪大は長崎未満。
350 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:55:38 ID:5CsrcwbY
東大京大慶応 の検索結果 約 433,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒) 東大京大早稲田 の検索結果 約 384,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒) 東大京大東北大 の検索結果 約 345,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒) 東大京大阪大 の検索結果 約 326,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) ←とりあえず東北大を抜こうwww 東大京大一橋 の検索結果 約 264,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒) 東大京大東工大 の検索結果 約 58,500 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒) :参考: 東大早稲田 の検索結果 約 1,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒) 東大慶応 の検索結果 約 1,030,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
351 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:55:44 ID:zl9DDF9e
>>345 ドンマイwww
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)
1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 東京大学
6位 法政大学
7位 日本体育大学
8位 中央大学
9位 立教大学
10位 上智大学
阪大入ってないねwww単科医大も入ってないねwww脳味噌筋肉の日体大にも負ける始末wwwさぁ一位はどこかな?^^
352 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:56:18 ID:PexBVQ8k
>>349 コッホ賞やラスカー賞やウルフ賞以上の賞や名声を得てるキミは凄い奴だな
俺は底辺駅弁医でもこれらの賞を受賞してる人など恐れ多くて批判できねーわ
底辺の奴ほど、雲の上の人間ばかり見てるよねwwww
おまえ何様になったつもりで大口叩いてんだよ低脳wwww
353 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 22:59:22 ID:moXJHDvZ
駅弁の阪大は自らに好都合な言い訳だけをして、スレを荒らすB級大学。
354 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:00:52 ID:9PBL+4ao
>>351 彼氏にしたい大学ww
彼氏にしたい大学ww
彼氏にしたい大学ww
さすが私大脳ww
恋愛板でも逝けW
355 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:00:53 ID:zl9DDF9e
>>346 データの見方が分かってない。これは慶應理工と国立大の併願だ。二次科目は全く同じ。
つまりこのデータが
慶應>>地底を示している
東工大ですら慶應理工落ち東工大の数が東工大落ち慶應の数より多いんだから地底なんてカス同然www
356 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:02:45 ID:PexBVQ8k
357 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:03:45 ID:zl9DDF9e
>>354 なんだ急にうらやましくなったか?安心しろ。お前の顔じゃどこ卒業しても足切りだからw
358 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:04:26 ID:sC3q0LUF
☆彼氏にしたくない大学 1位 阪大 んなことないか・・
359 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:07:11 ID:sC3q0LUF
この前テレビで観たけど、阪大は男も女もブスが多い、というか、みんなブス。
360 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:07:16 ID:moXJHDvZ
何故、部外者の阪大生がここまでこのスレに粘着するのだろうか? 答え: 全国の誰もが阪大を全国で3位だなんて思っていない事実に鬱屈して、布教活動に必死だから。
361 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:08:05 ID:sC3q0LUF
ブスの複数はブスズ。
362 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:08:25 ID:PexBVQ8k
私立は割合が分からないだけじゃなくて、数が数えられないらしい
東京に
>>351 の大学の現役学生だと何十万人レベルでいるだろww
もう誰でもいいじゃんwwww
(ところが大阪で阪大医と言うと600人)
363 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:09:31 ID:zl9DDF9e
>>356 ここは日本で3番目の大学を決めるスレだぜ?医者がモテるのは知ってるけど医学部がモテるというデータではないだろ。まさか結婚を考えて将来医者になる医大生に近づく女がいると?多くの場合結婚は付き合うことの延長ではないからな。
364 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:09:49 ID:sC3q0LUF
ブスが600人
365 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:10:41 ID:sC3q0LUF
医者でもブスは嫌いだわ。
366 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:12:34 ID:5CsrcwbY
ID:PexBVQ8kは目塩二世 2ちゃんねるで阪大教を説法中wwwww
367 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:13:51 ID:zl9DDF9e
>>362 念のため言っとくがアンケートに答えてるのは女だぞ。しかも大学生とは限らない。
仮に大学生だとしてなんで女が自分の大学の男を彼氏にしたい大学ランキングに投票するんだよw頭悪すぎwww本当に阪大医学部なのか?ファビョって何も考えられなくなった?www
368 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:14:00 ID:PexBVQ8k
>>363 いるんだよな
別れると言うと自殺しそうになった女が複数名いた
女は打算的で衝動的なもんだからな〜
結婚、付き合う男次第で簡単にステータスが得られるからな
369 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:15:57 ID:sC3q0LUF
阪大生は、セックスはするが恋愛はしない?
370 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:16:42 ID:moXJHDvZ
ミス阪大の岩松涼子(笑)。
371 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:17:47 ID:zl9DDF9e
>>368 じゃあなんで医科歯科や慈恵がランクインしてないんだよ。まぁモテるかどうかで大学の優劣を競うのは馬鹿らしいからもう医学部が一番モテるってことでいいけど。
372 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:18:06 ID:PexBVQ8k
俺の高校からだと早計逝くアホの方がレアだからあんまり知らんが
理工逝ったアホ(しかしイケメン)は未だに童貞だからな
相当出会い無いんだろう。理工だからか?
>>370 あれは確かに酷い
373 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:21:52 ID:Yew9GF3F
374 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:22:29 ID:moXJHDvZ
駅弁の阪大は自らに好都合な言い訳だけをして、スレを荒らすB級大学。
375 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:23:38 ID:PexBVQ8k
>>371 希少価値が全然違うからな
アホ私立医も全て含めても医学部の定員≒慶応の定員 だよ
早稲田の定員の方が遥かに多い
東京だと石を投げれば和田軽量に当たんじゃね?
増してやbR医学部など雲上どころか大気圏突き抜けるだろ
376 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:26:38 ID:Yew9GF3F
太朗君の言い訳
377 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:27:01 ID:moXJHDvZ
幾ら粘着しても、誰にも認めて貰えないってのは哀れだよね?
378 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:29:48 ID:PexBVQ8k
自分より遥か頭悪い奴しかいないってのもツマンネーな
379 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:30:40 ID:zl9DDF9e
>>375 希少価値うんぬんが医科歯科や慈恵のランクインに全く関係ないんだが…
お前勉強はできてもきっと頭は悪いんだろうな。なにしろ高給という理由だけで医者になりたいって言ってるくらいだからな。
もしかしてお前って医学部志望の多浪とかじゃないよな?
380 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:31:21 ID:Yew9GF3F
381 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:34:18 ID:PexBVQ8k
>>379 雲上って纏めてるじゃん
庶民からだと思いもよらないレベル、希少価値ってこと
因みに慈恵なんてDQN
だから金だけじゃないって言ってるだろw
人からの尊敬、金、仕事の満足感を程よく得られるし安定してるからなぁ
太郎と一緒にすんなw
382 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:35:02 ID:5CsrcwbY
>>375 希少性だと????
自己矛盾だよ、それwwwww
医者になる人の数>>>>官僚になる人の数
つまり
早稲田>>>>>>阪大
になってしまう
頭、逝っちゃてるんじゃないか!?
383 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:37:05 ID:zl9DDF9e
>>380 ちょっwww
ニヤニヤ^^受験勉強ガンバってねwww
384 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:39:31 ID:PexBVQ8k
>>382 早稲田って1/100しか国1受からないのに…(受かっても更に採用の壁)
残りの99%以上は死ぬのか?
官僚なんて安い給料でよくやるよなぁ(事務次官とかそれに次ぐクラス以外)
まぁ医学部出てりゃ国1なんか受けなくても厚生省逝けるけど
385 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:45:38 ID:Yew9GF3F
ピタッ
386 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:48:37 ID:5CsrcwbY
>>384 論理のすり替えだけは巧いねwww
全員が受験する試験じゃないから意味のない指摘だね
ひねくれ過ぎwwww
/ ̄飯 ̄\
/ :::::\:::/\ <一工さま、早慶さま
/ 。<一>:::::<ー>。 阪大もよろしぐおねげぇしますだ
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
387 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:51:05 ID:Yew9GF3F
388 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:52:05 ID:PexBVQ8k
私立の奴はマジで頭がおめでたいな 東大京大阪大医 〜〜〜(ここまで300人)〜〜〜 大気圏ぶち抜けレベル 地帝医(北大含)、医科歯科 〜〜〜(ここまで800人)〜〜 雲上レベル(ここまで1学年3桁) ・ ・ ・ ・ ・ ・ 和田軽量地帝 ←下々の世界 〜〜〜(ここまで約50000人)〜〜 いかに和田軽量が幾らでも替わりの利くくだらない存在か分かる? 最上位レベルで200人死んだとしたらとてつもない損失だが 下々だと軽く3万人くらい死んでもなんてことはない(丁度不景気で就職無いし逆にその方が…w)
389 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:54:07 ID:zl9DDF9e
390 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:54:18 ID:PexBVQ8k
つまり和田軽量の100人と東大京大阪大医の1人の命を天秤に書けたら後者に傾くということだ
391 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:56:36 ID:moXJHDvZ
>>390 医師とは到底思えない書き込みだな。
こんな差別主義者が医師になるのは問題だ。
392 :
エリート街道さん :2009/03/04(水) 23:58:01 ID:Yew9GF3F
>>389 私立医落ちて、国立も落ちそうだから発狂してんじゃね?
今そういう時期
393 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 00:02:04 ID:blQjKdFZ
>>391 医者に人格やら何やらが必要と言うのは奇麗事だな
国立は学力のある奴しか入れてないし、それが国の決定
東大京大国立医以外の人間は粛清したら、平均IQでユダヤ人にも勝てるはずだ
394 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 00:02:26 ID:Oj3Tbpke
>>392 なるほど
良かったよあんなアホが医者にならなくて。多分医学部は一生無理だからあいつに見てもらう患者がいないってことがわかって安心したよ
多浪受験生か・・・・wwww
396 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 00:10:09 ID:kfzWFXGR
こういうバカがこの板に居る以上、B級阪大叩きスレが乱立 するのは当然だな。
397 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 00:28:57 ID:yAmKx1u5
早稲田大学は今年度より関西の私立摂○高校を系列化します。 首都圏私大の地方からの入学者の率が減少し大学当局が学生の確保を狙ったためだと思われる。 然しながらこの高校の進学実績を見ると阪大神戸大に毎年数人程度、駅弁でさえ30人程度である。 毎年早稲田大学は毎年40人受け入れる予定。
398 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 00:31:12 ID:yAmKx1u5
399 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:09:19 ID:/ovN2IrB
>>341 FA
世界44位だし
慶応や早稲田は200位にも入らない
東工が辛うじて100位に入ってるが
400 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:20:56 ID:/ovN2IrB
文 東大>京大>一橋>阪大>神戸or慶応or早稲田 理 東大>京大>阪大>東北>東工 工 東大>京大>東工>阪大>東北or名古屋 医学部 東大>京大>阪大>九州>慶応 総合的には東京阪までは確定 4,5位争いが東北名古屋早稲田慶応あたりでFAだろ
401 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:23:14 ID:p+VmPH0w
文系は早慶もうちっと上げてあげてもいい気もするがなー
402 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:33:43 ID:Oj3Tbpke
一位東大 二位京大 三位一橋 四位東工 五位慶應 六位早稲田 七位名古屋 八位阪大 九位東北 十位神戸 11〜15北大九大横国千葉ICU
>>401 文 東大>京大>一橋>阪大or慶応or早稲田>神戸
理 東大>京大>阪大>東北>東工
工 東大>京大>東工>阪大>東北or名古屋
医学部 東大>京大>阪大>九州>慶応
これなら文句ないだろ
404 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:43:07 ID:UuKYdP9L
(^^ゞ 名古屋大学はそんなにレベルの高い大学なのれすか?
405 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:44:09 ID:Oj3Tbpke
◆年収順、大学リンク 東京大学卒業生の年収 一橋大学卒業生の年収 慶応大学卒業生の年収 国際基督教大学卒業生の年収 京都大学卒業生の年収 上智大学卒業生の年収 早稲田大学卒業生の年収 筑波大学卒業生の年収 東京工業大学・東工大卒業生の年収 神戸大学卒業生の年収
406 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:46:49 ID:UuKYdP9L
(^^ゞ 年収額入れれよーWW
407 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:48:20 ID:wkTk/PlJ
学力 文系:東大>>>京大>一橋>>阪大>名大≒神戸≧東北≧九大≒慶應>北大≒早稲田 理系:東大>>京大>東工≧慶應≧早稲田≧阪大>名大≧東北≧九大≒神戸>北大
408 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:52:44 ID:UuKYdP9L
(^^ゞ 俺の父ちゃん偉いんだなー 屁ばっかこいてるけどWW
409 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:53:15 ID:Oj3Tbpke
410 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 01:55:58 ID:UuKYdP9L
(^^ゞ アリガd
411 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 02:45:15 ID:blQjKdFZ
【国公私立大学・高学歴ランキング最新版】 総 合 日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON 01東京大 01東京大 019東京大 019東京大 012東京大 02京都大 02京都大 023京都大 025京都大 028京都大 03大阪大 03東北大 068大阪大 044大阪大 033大阪大 04東北大 04大阪大 079東北大 061東工大 065東北大 05名古屋 05九州大 107九州大 112東北大 104名古屋 05九州大 06名古屋 109名古屋 120名古屋 123九州大 07北海道 07北海道 116東工大 158九州大 142北海道 08東工大 08筑波大 157北海道 174北海道 162東工大 09筑波大 09広島大 165筑波大 180早稲田 223筑波大 10広島大 10神戸大 211広島大 199神戸大 279広島大 11神戸大 11東工大 213慶應大 214慶應大 299慶應大 11慶応大 12慶應大 214神戸大 216筑波大 300千葉大 13千葉大 13千葉大 321金沢大 267広島大 343神戸大 14早稲田 14理化研 330新潟大 298千葉大 345岡山大 15岡山大 15岡山大 331岡山大 349首都大 373東医歯 16金沢大 16早稲田 348東医歯 359昭和大 378熊本大 16熊本大 17金沢大 400早稲田 362長崎大 18新潟大 18信州大 401山口大 362横市大 19長崎大 19熊本大 407千葉大 378一橋大 20群馬大 20新潟大 413愛媛大 378熊本大 21東医歯 21日本大 415岐阜大 378東理大 22群馬大 22長崎大 416群馬大 390横国大 22岐阜大 23群馬大 421鹿児島 396群馬大 24阪市大 24徳島大 432長崎大 400-499岐阜金沢新潟岡山阪市東海 25鹿児島 25阪市大 434奈先端 500-599青学同志社鹿児島三重お茶立命埼玉
412 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 02:46:04 ID:blQjKdFZ
>>410 1 パイロット 1308
2 大学教授 1122
3 医師(資) 1104
4 記者 894
5 大学助教授 878
6 弁護士(資) 851
(東大卒の平均年収 843)
(一橋卒の平均年収 841)
7 公認会計士(資) 831
7 税理士(資) 831
(慶応卒の平均年収 828)
9 警察官(公) 813
(京大卒の平均年収 812)
10 歯科医師(資) 780
413 :
社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/03/05(木) 02:57:16 ID:/2F2LOVl
我等が早稲田が日本3位に入れる理由は 規模 知名度 人気 のみ 知能とかじゃ絶対無理wwwww
414 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 03:10:06 ID:blQjKdFZ
規模だと日本大学に次いでbQだしな
415 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 07:12:47 ID:blQjKdFZ
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf @東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円
・
・
慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円
明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
学生の人数は東大の3倍以上なのに、貰える金は東大の10分の1の哀れな早稲田
学生の人数は北大の4倍以上なのに、貰える金は北大の 3分の1の哀れな早稲田
東大が貰う金の100分の1程度しか貰えない底辺私大(明治、学習院、関学、青山、立教)
416 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 07:28:49 ID:AjZ+eMaC
私も社学さんのようにアンチ早稲田になってきた 最近の安売り経営に呆れた
417 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 07:35:16 ID:blQjKdFZ
>>416 安売りだったから入れたんじゃないの?
もし定員を1万から2千人くらいにしてたらアンタ入れてないと思うよ
っつーか現在の学生の大半は入れなかっただろう(難易度も価値もうpして他校から流れるから)
418 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 08:23:03 ID:AjZ+eMaC
>>417 学院上がり。
学院程度じゃ早大には受からないと言ってくれればかなり気が晴れるんだが、
どう考えても早大は簡単に入れると思った・・・
まぁ定員2千になったらきつい気もするが
419 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 08:29:24 ID:blQjKdFZ
まぁ、学生数が1万人もいる時点で将来安泰な訳無いし入ってからが勝負でしょ 入学したことだけを一生誇ってのうのうと生きていけるような大学では無いことは確か ここ最近新婚さんいらっしゃいを見てたら お母さんはある日突然消えました。 お父さんはニートです。 そのお父さんは早稲田卒です。 って家庭を見たな もしかして早稲田○○○ってコテじゃないのか?
420 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 09:11:10 ID:AjZ+eMaC
いや、コテはないよ 理工なのでロンダに向けて自分でも驚くほど勉強してる まぁそう無理に叩かなくてももう自分の立場が分かってるんで大丈夫
421 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 09:19:34 ID:blQjKdFZ
>>420 いや、早稲田アトムや政経OBがニート親父じゃないかってこと
理工で院逝くってきつい道じゃないか。修士止めなのか
博士なんか狙うと、普通に30超えの東大院生を何人か知ってるしそういうの珍しくないだろ
その上早計は就職する為の理工じゃね
422 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/03/05(木) 10:03:22 ID:8M1yrpKs
423 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 13:35:48 ID:Oj3Tbpke
>>421 医学部多浪ニートwww
まだいたのかww
同級生は今なにやってる?同窓会行ったか?親戚には顔出したか?こんな所いるようじゃ今年も多分無理だけど親に申し訳ないと思わないのか?
424 :
塾生 :2009/03/05(木) 14:12:52 ID:oLtlKCeW
第三位に早慶はさすがにない ブランドでは一橋 学力では東工
>>424 ブランドね〜www
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■
法科大学院名 東大出身者合格数
----------------------------------
東大 多数(非開示)
中央 不明(非開示)
早稲田 91
慶應 80
学習院 11
----------------------------------10人
明治 9
一橋 8 ★wwwwwwwwwwwwプゲラ
京大 7
---------------------------------- 5人
上智 数名(非開示)
立教 3
法政 数名(非開示)
青学 2
----------------------------------
★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している
★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く
明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる
★一橋の法科大学院を志望する人は意外と少ない
426 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 15:52:04 ID:pHLUqfy5
とりあえず一流私大とかないから あっても井の中の蛙。
427 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 15:55:15 ID:Oj3Tbpke
東大京大一橋東工大までが本物の一流かな。 早慶はまぁまぁ。地底はマーチくらいでそこそこかな。
428 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 16:22:47 ID:rjnXCuNB
>>415 国立大学は血税を使いまくるから駄目だってば。
429 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 16:24:06 ID:rjnXCuNB
>>416 「社学」は早稲田じゃないよ。地方国立のミミズです。
430 :
エリート街道さん :2009/03/05(木) 16:41:56 ID:UuKYdP9L
(^^ゞ 東海のスレに社学蹴って東海きーたー人いたーぜー
431 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 14:44:47 ID:58TVDT03
◆全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6) 無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。 「優秀なイメージのある大学は」 順位 文科系 理科系 文理総合 1 東京大 東京大 東京大 2 京都大 京都大 京都大 3 一橋大 東北大 東北大 4 早稲田大 大阪大 早稲田大 5 慶應大 東京工業大 一橋大 6 東京外大 名古屋大 慶應大 7 上智大 九州大 大阪大 8 東北大 東京医歯大 東京工業大 9 大阪大 早稲田大 九州大 10 同志社大 慶應大 上智大
432 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 15:58:41 ID:AM7CWK/a
433 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 16:19:44 ID:AM7CWK/a
AERA2009年1月26日号の出身大学別の給与明細調査 この最新の調査結果だと、年収では国内3位は東京外大みたいだよ 1位 京都大学 992万 2位 東京大学 986万 3位 (海外の大学平均) 816万 4位 東京外国語大学 779万 5位 一橋大学 770万 6位 大阪大学 760万
434 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 16:23:53 ID:8gjNn3vV
とりえもないバカの掃き溜めバカ商とバカ経を除けば 第三位は慶應に分があるね 医学は慶応医 法学は慶応法 情報学は慶応SFC 薬学は慶応芝 理工はやや東工に劣るが慶応矢上 に分がある 総合すれば慶応では? と、現役慶應生が言ってみる ちなみに慶應生は内部の掃き溜めバカ商とバカ経は慶応と認めてないから安心してくれ とも言っておく
(´・ω・`)慶應法信者きもいなぁ SFCはギャグと捉えるとして、商は内部の掃き溜めじゃない件 1から勉強して出直してきな
436 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 16:53:20 ID:8gjNn3vV
>>435 バカ経orバカ商乙
お前みたいなバカ商とはワケが違う
SFCの方が情報学の拠点だけあってまだマシだな
商が内部の掃き溜めじゃないってならどこが内部の収容所になるのかな?ん?
バカの内部の掃き溜めなれ流し便所乙
(´・ω・`)…
>>436 1位.経済 450人
2位.法学部 420人
商は200人か150人くらいだったはず
438 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:07:22 ID:8gjNn3vV
>>437 お前さあ…
法学部は賢い内部の進路だろ?
バカ経ですら恥ずかしいのに
バカ商とかやめてくれよ
俺が行ってるのは「バカ内部の掃き溜め」はどこか?って話
慶応内でアンケとってみ 間違いなく商って回答くるから
439 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:14:24 ID:8gjNn3vV
第三位は慶應に分がある 医学は慶応医 法学は慶応法 情報学は慶応SFC 薬学は慶応芝 理工はやや東工に劣るが慶応矢上 文学もまあ慶応文でいいでしょ 経済と商って何なの?アホすぎる ただでさえ内部いらないのに内部の収容所になってるし 経済は看板だった時期もあるわけだし認めてやってもいいが 商って何なの?何か慶応商のここが凄いってとこ言える? これ邪魔だわ 商学部って言葉の響きもバカっぽいし
(´・ω・`)じゃあ「内部の掃き溜め」って書くなよ (´・ω・`)法学部は洗顔と推薦の掃き溜めとも言えるがな
441 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:17:21 ID:44v6t1UB
>>439 よかったね☆
全部阪大と一橋と東工大に書き換えられそうだが
442 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:18:00 ID:8gjNn3vV
>>440 で、お前どこの大学だよ?バカ商じゃないのか?
どうでもいいけど慶応は商がお荷物
これがなければあらゆる分野で戦っていけるのに
というわけで第三位は慶応だな
以上 慶応生がまじめに考えてみた
443 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:18:35 ID:44v6t1UB
薬とか情報学があって経済がないところが笑える
444 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:19:04 ID:44v6t1UB
445 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:19:53 ID:8gjNn3vV
446 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:21:31 ID:44v6t1UB
医薬文は一工ではカバーできませぬ
これ理系大学と文系大学と私立総合大学(笑) この 比較になんの意味が(爆) 多くの人は一橋東工大…人によっては阪大じゃないのー? 好みの問題だよねここまでくると
448 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:25:19 ID:8gjNn3vV
阪大出してる時点でウケねらいとしか… 大阪人は面白いね つスレタイ
449 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:28:23 ID:H7h+/gIN
一橋と東工大って全然違うけどどうやって比較すんのw
450 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:28:35 ID:8gjNn3vV
日本第三位はと聞かれると慶応しかないと思うけど 人によっては一橋だ、東工だって言うんじゃないかしら ただし単科大だからちょっと弱い…凄くいい大学なだけに惜しい
あ、阪大入ってるかと思ってたw 阪大がスレタイに入ってる似たスレがあったから
452 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:37:30 ID:gVgOlKn3
>>450 慶應は早稲田に勝ってからにしてください
早・慶といわれてる内は頭が上がらないのでは?
453 :
コピペ :2009/03/06(金) 17:43:07 ID:gVgOlKn3
【早稲田、慶應・・・真の私大トップはどちらか!?総合学力徹底比較〜完全版〜】 河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧 大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合 慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6 早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9 早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8 早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6 慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4 早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1 早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1 慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1 早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0 慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0 慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9 ★政治 早稲田>慶應 ★法 慶應>早稲田 ★経済 早稲田>慶應 ★商 早稲田>慶應 ★文 早稲田>慶應 【総評】私大トップは早稲田が有力である、と言えよう。 早稲田は世界ランキングでも、日本の私大で唯一200位以内にランクインするなど、 国際化や積極的な改革が実を結びつつある。 慶應は資産評価損225億円など、悪いニュースが相次いだがライバルとしての意地に期待。
454 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:46:29 ID:8gjNn3vV
俺自身塾生だけどあまり慶応好きじゃないんだけどな
中のやつがエリート面しすぎてて何度も嫌な気分になってるし
でもやっぱり実社会での影響力考えると第三位は慶応しかないな
慶応でよかったことも悪かったこともたくさんあるけど
総合的に考えてメリットの方が格段に多いと思ったし
一橋でも第三位はいいように思うし、頭もいいんだけど
万人が認めるかというとな…ってところかな
東工大は第三位を争うとかいい意味でそういう大学じゃない気がする
>>452-453 早稲田眼中にない
455 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:50:39 ID:44v6t1UB
法…一橋 経済…一橋 商…一橋 文…早稲田or慶應 工…東工 理…東工 情報…東工 じゃん? うpうp!
456 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:52:56 ID:8gjNn3vV
>>455 なんで慶応が複数の敵と戦ってるんだ
一対一で勝負しようぜ 男なら
457 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:55:00 ID:q7+s8Uy+
私立はないだろw どう考えも一橋か東工だろ。
458 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:56:44 ID:8gjNn3vV
ここで俺らが個人的主観ぶつけあうよりも都内で一斉アンケートしたほうが早そうだが… それ言っちゃおしまいか ではノシ
459 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 17:59:02 ID:q7+s8Uy+
問答無用 東大〉京大〉一橋〉東工〉その他地底〉上位駅弁〉早慶=その他駅弁〉その他私立
阪大を入れると阪大が文句なしに3位確定してしまうからな 微妙な大学群の一橋・東工・早稲田・慶応ならどれも決め手にかけるから盛り上がる
462 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:11:05 ID:gVgOlKn3
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 阪大は予選落ちですが・・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ /ヽ (ヽ、 / ̄) | | ``ー――‐''| ヽ、.| ゝ ノ ヽ ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だって世界ランクではっきりと東京阪とそれ以外の雑魚との間に壁があることがはっきりしてるし お前らみたいなニートの主観じゃなくて客観的な評価だから信頼できる まあここは低レベルな争い続けてればいいと思うよ 笑えるし
北大>>一橋
465 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:15:15 ID:8U1uDpeE
466 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:15:24 ID:q7+s8Uy+
467 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:16:17 ID:gVgOlKn3
470 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:18:52 ID:gVgOlKn3
>>463 阪大理系って東大や京大出の研究者の植民地でしょ!?
文系じゃ、早稲田、慶應、一橋に負けてるよwwww
>>463 確かに海外の評価だと東京阪の並びをよく見るな。
これが就職実績とか関東での知名度とかってことになると話は変わってくるが、
日本人の感情で決めてないだろうから、まだ客観的でましな指標な気はする。
>>453 > 【総評】私大トップは早稲田が有力である、と言えよう。
> 早稲田は世界ランキングでも、日本の私大で唯一200位以内にランクインするなど、
> 国際化や積極的な改革が実を結びつつある。
> 慶應は資産評価損225億円など、悪いニュースが相次いだがライバルとしての意地に期待。
世界ランキング200位wwwww駅弁の神戸以下wwwww
医学部あるのに200位にも入らなかった慶応よりはマシか
慶応ってちゃんとした論文誌では全く存在感ないもんな
>>470 阪大は東大京大に次いで3番目に教授輩出数が多い大学だよ
東大教授も阪大出身者が多数
文系は確かに弱いかもな
474 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:21:28 ID:a0ArADbI
臭い阪大生がいる スレと関係のない大学生がほえるほどみじめってもんはない
475 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:24:22 ID:2wXog3fp
阪大か一橋じゃないかな。 東工大、早稲田、慶應はないと思う。
476 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:24:24 ID:gVgOlKn3
これか ■日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から) 東京(19)、京都(25)、大阪(44)、東京工業(61)、東北(112)、名古屋(120)、九州(158)、 北海道(174)、早稲田(180)、神戸(199) ■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」 【人文科学】 東京(28)、京都(37)、早稲田(56) 【社会科学】 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101) 【生命科学およびバイオ科学】 東京(15)、京都(24)、大阪(36) 【自然科学】 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68) 【工学および情報技術】 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
477 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:25:20 ID:a0ArADbI
うわ また他大が来たよ 関西勢必死
まともな研究もできない早稲田や慶応は大学とは言えないんじゃないかな? とても学問をやる場所とはいえない
479 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:26:39 ID:a0ArADbI
阪大とか眼中にないから巣にお帰り
480 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:27:15 ID:q7+s8Uy+
そもそも日本のランイキングに私大がエントリーされるからややこしくなる。 就職予備校・資格専門学校化している私大はエントリー出来ないだろ。
481 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:27:43 ID:gVgOlKn3
303 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 23:22:28 ID:piK3SF+O 阪大文系の俺がきましたよ 正直言うと阪大の文系は同志社よりちょい上くらいの扱いです 経済はまだ就職でも多少は有利な感じ。住友系は強いらしい。 しかし法、特に文学部となると確実にしょぼい。総計よりは間違いなく下。 あと上に関西ではえらい阪大評価されてるように書かれてるが、 京大ほどステータスある訳でもなく同志社や立命ほど目立ってるわけでもない 要するに地味なのね。だから地味でも賢ければ評価される理系のほうが強いんじゃないかねえ 個人的にはもっとがんばって京大に入ればよかったかなと後悔してる。 関西でもそこそこの評価しかされないんだから、東京で総計ほど評価されないのも頷ける。
482 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:28:30 ID:2wXog3fp
慶応は犯罪力と工作力だけは一流と認めてやろう 個人的にはスーフリ早稲田の方が10倍ぐらい慶応よりイメージがいい
484 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:30:12 ID:q7+s8Uy+
私大馬鹿が阪男 阪男ってうるさいから、NO3は一橋か東工で選ぼう。
485 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:30:24 ID:860fhZ8H
首都圏だとマーチあたりの学生にも優越感をもたれる可能性があるからな阪大は 自分も2chくるまでは閑閑同率も大阪も同じ目でみてた
486 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:30:42 ID:a0ArADbI
阪大神大さんがスレをのっとったようです 関西勢ワロス
487 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:31:32 ID:2wXog3fp
488 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:33:57 ID:44v6t1UB
>>487 真面目な話
東工大より阪大理・工・基礎工だと思ってるの?
489 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:34:17 ID:Rtnfy+wV
>>485 それは君がマーチだからだよw
まともな大学生なら論文誌などを見て阪大始め旧帝大の凄さは知ってる
490 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:35:21 ID:a0ArADbI
関西人ってば、己の大学全く注目されないから他スレにまでセールス活動かよ
491 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:35:21 ID:2wXog3fp
>>488 東工大≧阪大理工
だけど阪大は総合大学だしなんといっても医学部があるから。
492 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:35:37 ID:gVgOlKn3
>>485 逆に関西だと東工一橋なんか誰も知らないからなあw
同志社より下と思ってる人が大半でしょう
494 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:36:25 ID:2wXog3fp
>>490 君は?東工大?一橋?
東大?京大?国立医?
>>491 ああそういう基準か
最近の東工大の難易度は阪大より京大工寄りのような気がするけど、そうは思わない?
496 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:37:58 ID:a0ArADbI
>>494 なんで東大ってわかったの?超能力者?
関西のお前は巣に帰りなさい
497 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:37:59 ID:2wXog3fp
>>493 それはレベル低い連中だろ
関西でも東工大一橋は優秀だとしってるよ
どっちにしろ早稲田慶応は論外ってことでいいだろ
499 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:39:24 ID:a0ArADbI
関西の大学ってだけで1ランクも2ランクも下なのに 何を勘違いしたのかこともあろうに東京の大学にはむかってるんだから救いようがない罠 せっかくマターリと第三位を決めるスレだったのに関西荒らしはこれだから困る
500 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:39:39 ID:2wXog3fp
>>496 詐称喚問していい?
東大生ならわかる質問。
501 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:40:18 ID:a0ArADbI
>>497 わかったから巣に帰れ
>>498 阪大のお前の方が論外だから巣に帰れ
あとスレタイ三万回嫁
502 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:40:54 ID:a0ArADbI
503 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:41:23 ID:2wXog3fp
>>501 まさか早稲田とか慶應じゃないよね?
まさかとは思うが…w
>>501 言われなくても帰るよ
お前らみたいなニートの相手してられねえわw
505 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:42:33 ID:2wXog3fp
>>502 赤門でて左に曲がったらすぐに有名な書店があるんだけど、わかる?
506 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:42:59 ID:a0ArADbI
>>503 東大だって言ってるのが見えない?
それとなんでお前格上の大学語ってんだよ
507 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:44:09 ID:gVgOlKn3
508 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:44:14 ID:2wXog3fp
>>506 東大の何学部?
まさか理12とか文23じゃないよねw
509 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:44:43 ID:a0ArADbI
>>505 もしかして大学堂のこと?書店ってほどでもないと思うけど
まさかね
510 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:46:38 ID:a0ArADbI
>>508 さっきから神戸のお前はなんで格上に楯突いてんの?
巣に帰るんじゃなかったの?
511 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:47:43 ID:2wXog3fp
>>510 だから東大の何学部?
まさか理12とか文23じゃないよね。
512 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:49:30 ID:a0ArADbI
513 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:51:52 ID:Rtnfy+wV
そんな質問詐称喚問にはならんぞw 東大近く通ったことあれば誰でもわかるわけだし
514 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/06(金) 18:52:37 ID:2wXog3fp
>>512 おいおい。約束は守るからちゃんと詐称喚問答えてよ。
東大なんだろ?学部は?
515 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:54:47 ID:Z7Pknvrm
くだらねースレ。
516 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:55:00 ID:a0ArADbI
>>513 自分一回も通ったことありませんよ
googleマップで適当に答えただけ
>>514 学部と科類の区別もついてないの?バカだね
今駒場の1年だよ
巣に帰りなさい
517 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:55:51 ID:q7+s8Uy+
>>513 てゆーかパソコンありゃ、沖縄県人でもわかる。
必死でググったのかな?
518 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:57:17 ID:Rtnfy+wV
専門的な質問されたら答えられないから1年という設定にしたなw
519 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 18:58:26 ID:a0ArADbI
なんでもいいけどさ スレタイ以上の大学に通ってるやつ以外はスレから消えてくんない? お前らだって井戸端会議に勝手にホームレスまじってたらやだろ?
520 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:03:16 ID:a0ArADbI
さて、コンプ関西人も消えたようなので ここからはマターリ、第三位を決める議論に移りましょう
521 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:06:03 ID:q7+s8Uy+
>>519 早慶が入ると下位駅弁以外の国立大は全員参加になるだろ。
ヤヤコシイから東工・一橋だけの参加にしろw
522 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:07:34 ID:q7+s8Uy+
まずは一橋に一票。
523 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:08:23 ID:Rtnfy+wV
とりあえず東大君はクラスと成績表の交付日と場所答えてみてくれ
東工大と一橋は喧嘩しません
525 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:09:34 ID:a0ArADbI
提案 一橋がうるさいので 第三位は東工、早稲田、慶応の中から選びましょうか うるさい大学はどんどん排除していきます 議長は東大の私です
526 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:13:22 ID:a0ArADbI
とはいいつつ、一橋はやっぱりはずせないかな スレタイどおり一工早慶で選びましょう 私はただマターリやりたいだけなので、悔しい気持ちは痛いほどわかるんだけど、 暴れたいだけの人は別のスレでも立ててやって頂戴です
527 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:14:19 ID:Rtnfy+wV
528 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:14:29 ID:q7+s8Uy+
>>525 貴方はリアル私大洗顔だろ。
一橋か東工から選ぶべき。
529 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:17:12 ID:a0ArADbI
>>528 一橋の君、それ以上一橋ごときで調子にのってるとほんとに外しますよ?
マターリやる気がない人は出て行きなさい
そういうスレを自分で立てて勝手にもりあがる分には何の妨害もしないから
530 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:18:57 ID:a0ArADbI
東大の私が選ぶと一橋か慶応かな 第三位はこの二つの決戦になると思われ 他に反論があるかたは恐れずに私にどうぞ 別に私が東大ということに必要以上に畏敬する必要はありません
531 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:19:01 ID:al7wYev/
早稲田>慶應はありえないし一橋東工も総合大学じゃないし、、慶應に一票
一橋と東工大は喧嘩しないのです
533 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:19:54 ID:Rtnfy+wV
>>529 >>523 へはレスくれないのかな?それとも答えられないのかい?
それだけ偉そうにレス書いてるのに何で俺のだけ無視するの
534 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/03/06(金) 19:21:12 ID:4nQbrnYk
ワロタ
スレタイが絶妙で
>>3 の煽りが効いてるw
FAが出そうにないからこのスレは長く続きそうだね。
とりあえず、早稲田に一票(-.-)y-~
535 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:29:19 ID:Rtnfy+wV
逃げたのかな? やはり詐称ですか というか大学生?ニート?
536 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:32:59 ID:S56Og+S+
大学別就職実績 (サンデー毎日2007.7.29号) ■集計対象企業(東大からの就職者数が、採用者数の5%以上の企業について集計)■ 鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、 富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、 新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂 伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船 電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、 朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所 集計対象企業への大学別就職者数 @早大 718★ A慶大 664★ B東大 543 C京大 341 D東工 294★ E阪大 234 F東北 188 G神大 171 H九大 163 I北大 155 J名大 141 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 圏外 一橋★
明治日本の思想を牽引した明六雑誌を見ろ 中核メンバー 森有礼・創設者・一橋・良妻賢母教育←まさに今の日本に必要だろ 西村茂樹・共同創設者・貴族院議員 その他メンバー 津田真道・貴族院議員 中村正直・旧幕臣 福澤諭吉・慶応・官吏として仕えず→まさに私学精神 杉亨二・統計学・総務省 箕作麟祥・法学者・ナポレオン法典 こうしてみると早稲田はまずないだろw 歴然としてるなw
538 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 19:59:06 ID:zIBIArYG
三教科で受かる私大が日本3位なんて冗談キツイっすwwwwww
539 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 20:08:25 ID:q7+s8Uy+
540 :
早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/03/06(金) 20:12:34 ID:4nQbrnYk
>>537 ネタなんだろうけど、文明開化の時期に早稲田大学は存在していないw
大正期に及ぶ頃に思想家の人材が出てきている。
鈴木大拙
津田左右吉
正宗白鳥
島村抱月
朝河貫一
大山郁夫
石橋堪山
>>537 その福沢諭吉は阪大の前身である適塾で学んだわけだが
542 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 20:22:26 ID:K52ivo61
日本の第三位って言うからには全国で通用する知名度が必要。よって慶應がふさわしい 難易度が阪大以上一工未満なのは認めるが
543 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 20:24:15 ID:S56Og+S+
日本の第三位って言うからには全国で通用する知名度が必要。よって早稲田がふさわしい 難易度が阪大以上一工未満なのは認めるが 難易度が阪大以上一工未満なのは認めるが 難易度が阪大以上一工未満なのは認めるが
544 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 20:28:52 ID:K52ivo61
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号> 慶應法 91% vs 早稲田法 9% 慶應法 76% vs 早稲田政経 24% 慶應経済 62% vs 早稲田政経 38% 慶應経済 67% vs 早稲田法 33% 慶應商 77% vs 早稲田商 23% 慶應文 88% vs 早稲田文 12% 慶應理工 71% vs 早稲田理工 29% W合格でこれだけ負けている以上慶應>早稲田は周知の事実 早稲田ならまだ阪大のほうがいい
百歩譲って知名度が阪大以上なのを認めるにしても 併願成功率を考えると難易度は阪大未満でしょう 阪大は早慶蹴りで溢れてる
>>545 国立落ち慶大理工合格のトップ6(代ゼミ把握分)
東大 :294(67%)
東工大:74(17%)
京大 :62(14%)
大阪大:7(2%)
東北大:3(1%)
九/北 :各1(0%)
慶応理工落ち国立合格のトップ6(代ゼミ把握分)
東工大:82(28%)
東北大:77(27%)
大阪大:46(16%)
筑波大:25(9%)
京大 :23(8%)
東大 :20(7%)
慶應落ち阪大の数→46
阪大落ち慶應の数→7
ちなみに二次科目は数英物化で全く同じ
偏差値も慶應理工のほうが阪大理系(非医)より2.5〜5高い
代ゼミってのが信用ならんなw 関西の理系で代ゼミ通う奴底辺しか居ないし
一橋も東工も総合大学じゃないのが痛いと思う。知名度とかブランドとか考慮したら慶応じゃないかな。 一橋と東工が合体したら凄いのができそうだが by一橋合格発表待ち
俺のIDキタコレwww モタスポファンの俺にはピッタリだ
一橋と東工は比べられないし その2校合わせても総合大学にならないし…
551 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 22:20:55 ID:kqdjiQtc
552 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 22:25:27 ID:44v6t1UB
553 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 22:46:39 ID:q7+s8Uy+
早稲田大学は今年度より関西の私立摂○高校を系列化します。 首都圏私大の地方からの入学者の率が減少し大学当局が学生の確保を狙ったためだと思われる。 然しながらこの高校の進学実績を見ると阪大神戸大に毎年数人程度、駅弁でさえ30人程度である。 毎年早稲田大学は毎年40人の生徒を受け入れる予定。
554 :
エリート街道さん :2009/03/06(金) 22:48:12 ID:q7+s8Uy+
555 :
エリート街道さん :2009/03/07(土) 10:45:28 ID:jrBjxVuS
>>432-433 慶応の運用損が400億を超えたって問題は
経済誌あたりのランキング評価に影響するんじゃないかな
ちんこの長さと太さと耐久性能を指標に 泡姫に決めてもらえばいいんじゃないかwwww
558 :
エリート街道さん :2009/03/07(土) 23:38:30 ID:zTXhHeJk
結局自称東大君は何処行ったんだ?w
絶対的なランキングを決めようとする試みは無駄じゃないですか? ある指標ではA大が勝ち、ある指標ではB大が勝つ これが当たり前のことじゃないの? それで自分はその大学の長所をかって受験する。これが当たり前。 まぁ、自分の能力との妥協、ってのも当然あり得るだろうけど・・・ とりあえず東大生だろうが京大生だろうが ・Aの指標ではX大学>Y大学ですね。 ・よってX大学>Y大学です。 これと同一または似通った論理が通じるとは主張しないでしょう? ある指標におけるランキング表の存在意義は違うとこにあるんじゃないですか? できれば僕は国立合格発表待ちという中途半端な身分なので、 僕個人に触れられないような反論なら受け付けたいと思います。
560 :
エリート街道さん :2009/03/08(日) 11:52:51 ID:nMe1Cozg
意見希望ageです
562 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 10:45:33 ID:Mbn+MTLn
経済以外の学部でもセンター7割台のおバカさんが受かるようになった阪大が三位とかちゃんちゃらおかしい ちなみに文系はセ:二次が1:1 理系も1:2〜3だから 難易度は一工が上だが総合大学であることから慶應に一票
早稲田政経は振込み済で明日の一橋発表待ちだが・・ 受かったら100%一橋行くつもりなのに、このスレ見てたら、 おれって選択間違ってる???って不安になるわ。
564 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 11:34:33 ID:gaa56QZV
別に間違ってない 一橋蹴って早稲田とかやめとけ。 就活のときに後悔するよ。
565 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 11:37:14 ID:aOcyGtAS
>>503 2chに一橋と早計どちらが多いから考えろ
実社会では一橋>地帝>早計 だろ?
1学年1万人、6千人もいるクソ大学はインチキ雑誌やネットではあの手この手で嘘八百をたれる
だが、現実は違う
566 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 13:36:33 ID:jMJOojoI
567 :
東大理3 :2009/03/09(月) 13:41:22 ID:ssJzBnf/
医学部がない大学なんて大学じゃない(笑)
568 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 14:17:02 ID:YAM95qHy
早稲田の政経にはオーラがある。 一橋には芋がある。
569 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 14:19:32 ID:YAM95qHy
訂正 一橋にはオラ芋がある。
早稲田には付属校と係属校が存在してるように、大学も譜代と外様に二分すべき時期が来てると思う。 ・早稲田大学(譜代)・・・・上位4学部 ・早稲田式大学(外様)・・・その他大勢学部
571 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 14:44:51 ID:t5zndfQi
上位4学部って政経・法・文・理工だよな?
572 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 15:26:19 ID:6FIkjR21
文じゃなくて商だろ てか実際は政・法・理だけじゃね?
商と文はセットだろ 将来的には社学も仲間入りするかもね
かつてなら文だろうが、現在は商が上位に入るのが常識だと思う。 両者の間は「時代の要請」が分かつたわけだから偏見ではない。
575 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 15:48:12 ID:ieELF5Or
法政経理工が上位 商文が中位ってのが定説だと思うが 実際、難易度的にもそうだし
576 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 16:19:25 ID:YAM95qHy
偏差値だけで評価してはイケナイ。 早稲田文学は日本最高峰だ。伝統だけではなくて、今もその活躍ぶりは凄いぞ。 商学部なんてリーマン養成学部とは格調が違うと思うよ。
577 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 16:22:30 ID:YAM95qHy
文学部、文化構想学部、スポーツ科学部などは、 偏差値だけでは測れない才能の持ち主が入学してくるから面白いのだ。 商学部は、ムサイ・・無才能の人が多いから、偏差値で測るしか仕方がないが。
よし、”一文”と”文学部”を分けようじゃないか。 たしかに一文には逸材がいた、しかし文学部には往時の観光客しかいない。
昔からいうではないか 1に東大、2に京大、3,4がなくて5に阪大、と。
580 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 18:58:48 ID:Ygu1FEB2
>>577 大学教育が無くても才能はそのままw
つまりそういう奴らが大学に来る必要性は無いよなw
基地学部餅私大は鰍ナいいよなw
学校法人って優遇しすぎw
582 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 19:09:51 ID:SEV4diBS
確かに大学は学を修める場所であって、才能のある人間が集まって楽しむ所じゃないわな。
583 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 19:37:07 ID:YAM95qHy
学+才能=文武両道
584 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 21:18:41 ID:hot+WSjG
春休みに、親父と神奈川の親戚の家にいった。 伯父(高卒市議)も来ていた。 伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」 俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」 俺 「阪大、あっ、大阪大学です」 伯父「そうか、地方大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」 「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!慶應湘南から慶應法学部だぞ!(勝利者宣言)」 親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」 伯父「おい、慶應生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」 「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」 向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。 ××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」 「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」 親父「そうか、大きくなったな」 ××「慶應に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」 俺 「阪大だよ」 ××「プッw」 ニヤつく伯父をと××。 伯父「○○に勉強教えてやれよw」 ××「そうだねw」 伯父「こないだのセンター試験の問題を見てみろよ?簡単すぎるだろw」 スラスラと解く俺に対して、問題を見て呆然とする×× ××「・・・」 動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。 以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。 久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。 帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
>>584 ん?
阪大は慶應より恥ずかしいだろw
釣りだろうが、よくわからん文章だな。
586 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 23:04:28 ID:0blQ4Mdi
>>563 :エリート街道さん:2009/03/09(月) 11:05:43 ID:J8vdFUFN
早稲田政経は振込み済で明日の一橋発表待ちだが・・
受かったら100%一橋行くつもりなのに、このスレ見てたら、
おれって選択間違ってる???って不安になるわ。
一橋選択で間違ってない。早稲田選択するヤツなんか100%いないんじゃ?
早稲田行ったら早稲田生からも変わり者に思われる。
587 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 23:41:45 ID:YAM95qHy
一橋はやめとけ。芋になる。
588 :
エリート街道さん :2009/03/09(月) 23:51:34 ID:YAM95qHy
芋は冗談だが、 一橋へ行くと、小粒で影の薄い人間になってしまう。 早稲田のロマンとカオスに揉まれて、逞しく成長するほうが良いのではないか?
589 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 00:21:05 ID:jsrm6sNE
日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から) 東京(19)、京都(25)、大阪(44)、東京工業(61)、東北(112)、名古屋(120)、九州(158)、北海道(174)、早稲田(180)、神戸(199) ■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」 【人文科学】 東京(28)、京都(37)、早稲田(56) 【社会科学】 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101) 【生命科学およびバイオ科学】 東京(15)、京都(24)、大阪(36) 【自然科学】 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68) 【工学および情報技術】 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
590 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 00:21:58 ID:uPwvajy1
お前ら正気でいってる? 慶應でも一橋蹴っていくのなんてほぼいない。(W合格みてこい 早稲田が芋オーラがでてる一橋にいきたくないって 見てて笑える。
591 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 01:19:29 ID:zhECZg0X
慶應スレも一橋スレもカキコが面白くないね。発達障害か? 欧米では、コメディアンと漫画家は、最も尊敬される仕事の一つだ。 人を笑わせるということは、人を幸せにするということ。 そういう意味では、早稲田は最大多数の人を幸せにしている。 国立大学の石頭には出来ない芸当だ。気取り屋の慶應にも無理だね。
592 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 02:15:07 ID:uPwvajy1
>>591 つまり、言いたいことは
所詮早稲田=コメディアン・漫画家
ってことになってるが、いいのかな
>>592 早稲田=コメディアン・漫画家のアシスタント
じゃね?
594 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 03:54:47 ID:+dgEXuVW
日本の3大高学歴は 東大(3000人) 京大(3000人) 国立医(6000人) これで確定。 TOP3大学と言うと阪大、東北になるか 間違っても和田(10000人)慶応(6000人)は来ない
595 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 04:18:22 ID:UXaGrLrK
早稲田はないだろ…
東北もないな
597 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 05:23:23 ID:+dgEXuVW
598 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 18:07:22 ID:vVp6yeAy
>>592 世間の評価/収入
コメディアン・漫画家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
599 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 18:39:42 ID:1Qj70ZOr
>>597 東進の偏差値で早稲田64慶大65。
これは東工大よりたかい
一橋>東工大>慶応>>早稲田=中央=NOVA=府中刑務所 といった感じじゃないの?
601 :
エリート街道さん :2009/03/10(火) 21:21:23 ID:p2HdvMZN
>>598 ばかでねーのこいつ
いきなりどうしたんだい。
602 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 02:51:13 ID:5ueOdpca
>>599 だから、そういう私立文系の捏造偏差値を是正するために
文理総合の難易度ランキングを持ってきて、駿台全国の国立理系に相当させてるんだろ
駿台全国で偏差値60というと京大の賢くない学部くらい
たとえば、 早稲田の偏差値が66として 国立の比較対象の大学(仮に偏差値66として)の科目数をセンター2次あわせて10だとすると 早稲田は3科目なので 66/10*3=19.8 位が比較するときの本当の値だろ?
604 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 07:03:33 ID:Ytu4U0nK
えっと、なんですか? このくだらない板は
605 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 07:03:41 ID:5ueOdpca
流石にそれは無いw 早計の入学者の平均レベルはせいぜい筑波大くらい 推薦、洗顔、内部が8割くらいだろうから 一般でやっと地帝のケツにくっつくくらいのもの
606 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:03:07 ID:BOlm+Uxx
阪大医蹴りの慶應医ですが何か?
607 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:03:53 ID:3E65aVif
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、
私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差がある
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏 ?
http://www.geocities.jp/plus10101/smai.jpg ?
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、
ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
国立大学合格者の歩留まり率はここ数年、90%台を維持している。
つまり、合格者のほとんどが入学しているということだ。
一方、私立大合格者の歩留まり率は30%台。
今も国立大の人気が高いことは間違いないのだ。
合格者の平均偏差値は高くても、実際の入学者の偏差値は低いということ。
国立偏差値=私立偏差値 −(3〜5)
608 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:06:19 ID:5ueOdpca
>>606 すげーみえみえの嘘w
関西の私立蔑視は強烈なものがあるよ
その上、上位校では東大京大阪大医学部は特別視されている
関東からは阪大医など受けないだろ。せいぜい東北医
609 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:08:30 ID:BOlm+Uxx
608 本当ですが 何か?
610 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:10:46 ID:Rx+Bml9D
>>597 これはかなりよくできているね。
わりと正確に学力を反映してると思う。
611 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:14:11 ID:Rx+Bml9D
>>609 確か大阪大学医学科は辞退は、ほぼ、ないはずだけど。
何年生?
612 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:18:39 ID:BOlm+Uxx
けらけらみたいな低学歴には答えたくないですけど何か?
613 :
けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/11(水) 08:20:37 ID:Rx+Bml9D
614 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 08:46:36 ID:5ueOdpca
>>610 よくできてるんだが、現実に目を向けたくない奴が多いから広まらない
このランキングはまともな受験した人間なら皆分かってることなのに
東大の頭に最上位の医学部のっけたランキングなど喜ばない奴が99%
私大の奴なんか早計がSランク、早計マンセーのランキングしか見たくないんだろうねw
30年前の東大レベル11(69〜 )旧帝大・旧官立医学部 30年前の一工レベル10(60〜68)東大、京大、国公立医学部 30年前の宮廷レベル9 (59 )一橋、東工 30年前の駅弁レベル8 (53〜58)地帝(北大含む)、神戸、早慶(経済、法、理工) 30年前のマーチレベル7 (51〜52)筑波、お茶、東外大、早慶(上記以外)、上智 30年前の高専レベル6 (46〜50)中堅駅弁、東京理科大、中央法、関西学院、同志社 30年前の商高レベル5 (38〜45)底辺駅弁、マーチ、学習院、南山、私大薬 これが時系列込みのリアルガチ
超絶急激少子化 国医大幅増員 愚民化ゆとり教育流布による公立崩壊 ますます競争はやさしくなっているのであるb その先にあるものはwww ゆとり脳による日本沈没wwwwwまちがいない
617 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 14:44:36 ID:txybjMmD
入試で全力使い果たすなよ〜 人生は長いぞ〜 なぜ、早慶OBは目立つのか? 活躍してるのか? 考えてみよう。
619 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 18:38:33 ID:AGA7/aul
ゆとり世代への風当たりは強くなっている
620 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 19:39:15 ID:i/HK/C2F
621 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 19:39:39 ID:woxilep1
神戸蘭子
622 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 19:41:20 ID:iETSL5Fe
東工大に一票
623 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 19:49:45 ID:23DEf7jW
>>616 >>受験は昔よりずっと厳しくなってるよ
なってないよw
進学校(中学・高校)に進む生徒が多くなった、センターを受ける受験生が増えたからだと言いたいんだろうが、単純に考えても
同一学年の生徒数が昔よりも何十万人も減っている上に、大学等の定員はほとんど変わっていないのが現状。しかも最近は勉強に集中できない環境が揃っているww
>>受験は昔よりずっと厳しくなってるよ
↑↑↑釣りとわかっていても釣られてやるよww
624 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 19:52:40 ID:uK8c9xbF
ゆとり世代恐るべしww
625 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 20:17:19 ID:2kzaHajg
内部、推薦、洗顔が存在する早慶は問題外。 早慶の代わりに阪大と東北を入れるべき。 サァ、燃料投下しましたよ(^O^) 私大洗顔君のレス待ってるよ。
626 :
早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/11(水) 20:20:57 ID:3kpIwYbg
627 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 20:45:30 ID:BZqfxwhm
理系学部のこと考えなければ 一橋=京大になるのに
628 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 21:24:48 ID:txybjMmD
早稲田と慶應の新入生に告ぐ。 お前ら、親のお陰で進学できたのだから、ご恩返しの気持ちで死に物狂いで勉強しろ。
>>627 早稲田にすら完敗している一橋が京大と勝負に出来るわけがないだろw
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
【人文科学】
東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
【社会科学】
東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
630 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 21:39:14 ID:BZqfxwhm
>>629 私立ぬき、偏差値だけで考えたらほぼ同レベルじゃね?
入試難易度では早稲田とか足下にも及ばないのに
632 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 22:03:38 ID:HzM2GCCJ
一橋大学は年間予算が100億規模の大学で、文系ゆえに 研究レベルでは評価が低い。 ビジネスマン養成大学だね。
633 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 22:08:42 ID:BZqfxwhm
>>631 一橋は4学部だっけ?
その4学部それぞれと京大を比較するとどう?
一橋の偏差値いいとこ取りしてもまだ京大でしょうかね
635 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 22:43:51 ID:HzM2GCCJ
最近は旧帝という枠はくずれ、真の実力がある大学同士の 連携が顕著。 ■ 慶應と京大連携 ■ 慶應、東大、京大、早大の大学院連携 ■ 慶應、東大、東工大、早大のナノ空間拠点設立 ■ 慶應、一橋の共同大学院設立 ■ 慶應、東工大の連携 ■ 慶應、東大、国立情報科学研究所、フランスのIT拠点設立 ■ 慶應、京大、理化学研究所、東大のips拠点 ■ 慶應、シンガポールのIT拠点相互に設立 ■ 慶應、理化学研究所の連携 ■ ソニーと慶應の連携
637 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:02:02 ID:yDeZfLa+
それぞれの欠点 一橋・東工・・・単科だから 阪大・・・総合だけど、学部ごとに勝負すると一橋・東工に負ける 早慶・・・推薦や内部・洗顔が多数存在する上に上記大学に蹴られまくり 結論、阪大や早慶は負けてるという事実があるが、一橋・東工は負けてない。 ここは一橋・東工が優位である。 1に東大、2に京大、3,4が一工で、5が阪大、早慶論外、6に東北 でどうよ?
638 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:49:07 ID:txybjMmD
入学時点の学力を競っても無意味。 大事なのは卒業生の活躍度だ。
639 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:54:17 ID:3E65aVif
早計は国費貰ってるのに、国益となるような理系の研究弱いからなー 難関国立と連携するしかないのかよー
640 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:56:25 ID:9+7Nh1k+
東北大で決まりだろうね。理系が優秀すぎる。
641 :
エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:59:29 ID:4VhU9N0i
少子化の影響受けてるのが最近の総計なんじゃ?
642 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 06:02:16 ID:Ua8VoD1a
>639 東大を始め旧帝の国費の研究費は多いが、大半が実際の企業 に役立たない研究費を国が委託している。 ■ 宇宙研究 ■ 海洋水産資源研究 ■ 地質学研究 ■ 農業研究 一方 先端技術の研究は慶應がダントツのトップである。 ■ 生命科学 1位 慶應 2位 京大 3位 東大 4位 阪大 ■ IT分野 1位 慶應 2位 東大 >>>旧帝、早稲田 ■ 環境 1位 慶應 2位 東大 >>>旧帝、早稲田 ■ ナノテク 1位 東大 2位 慶應 3位 東北
643 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 11:26:49 ID:V0WCdQ1c
>>642 数で勝負の慶応を過大評価するなよww 質は正直、北大よりも落ちるかも知れないくらいだろw
下手すると駅弁クラスw駅弁クラスとなっている実際のデータもあるくらいだしなw
644 :
新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/12(木) 12:15:14 ID:7QBTVaC5
流石にこのクラスとなると、みなさん余裕がありますね。 まず早慶は格が一段落ちます。 その代わりに阪大が参戦します。 文理メディカル分けて考えるべきですが、 個人的には一橋な気がします。
645 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 13:50:37 ID:N0igtTWH
税金を10倍も消費している国立大学と比較したら早慶が可哀想。 大学は、国立より私立のほうが理想的。出来れば国立大学は廃止するほうがよい。。
646 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 13:51:56 ID:N0igtTWH
税金ドロボーという意味では、東大は早慶よりも格下の存在だ。
647 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 20:06:40 ID:V0WCdQ1c
ゆとり世代の受験難易度は半端じゃないww 勉強がゆとりというだけでなく、大学全入時代wゆとり世代の中には、受験競争が以前よりも激しくなっていると声高に叫ぶ者もいるが・・・。 恐ろしいくらいの学生数の減少。しかし、大学の定員は以前とほとんど変わっていない。東京一工など言ってるが、今の世代のレベルはかなり低いという事実。 18歳人口 / 大学受験生(万人) 平成元年 193 / 110 2年 201 / 84 3年 205 / 89 4年 205 / 90 5年 198 / 92 6年 186 / 92 (略) 15年 147 / 74 16年 141 / 72 17年 137 / 69 18年 133 / 64 19年 130 / 58 20年 ← 19年よりもひどいことになってるでしょうw 今の世代の学生の質は半端なく、低い。
648 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 21:01:23 ID:Ua8VoD1a
大学の3位は京大で決定。 1位→東大 2位→慶大 3位→京大 4位→阪大
649 :
エリート街道さん :2009/03/12(木) 21:04:19 ID:Ua8VoD1a
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】 ・・・・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】 ・・・・東大・京大全盛時代・・・・早慶台頭時代・・・・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代 1位・・・・東大法(1732)・・・・・・1位・・東大法(1142)・・・・・・・・1位・・慶大経(647) 2位・・・・東大工(1340)・・・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・・・・・2位・・慶大法(452) 3位・・・・東大経(1219)・・・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・・・・・3位・・東大法(436) 4位・・・・慶大経(972)・・・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・・・・・4位・・慶大商(368) 5位・・・・一橋(723)・・・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・・・・・5位・・早大商(334) 6位・・・・京大法(681)・・・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・・・・・6位・・早大政経(321) 7位・・・・京大工(666)・・・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・・・・・7位・・早大法(296) 8位・・・・京大経(598)・・・・・・・8位・・早大政経(487)・・・・・・・8位・・東大経(281) 9位・・・・慶大法(546)・・・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・・・・・9位・・東大工(277) 10位・・・早大理工(494)・・・・・10位・京大法(417)・・・・・・・・・10位・早大理工(262) 11位・・・早大商(493)・・・・・・・11位・京大工(372)・・・・・・・・・12位・京大法(192) 12位・・・早大政経(419)・・・・・12位・京大経(371)・・・・・・・・・13位・京大経(178) 13位・・・阪大工(327)・・・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・・・・・14位・京大工(170) 16位・・・東北工(272)・・・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・・・・・18位・一橋商(136) 18位・・・九大工(258)・・・・・・・20位・東北工(255)・・・・・・・・・20位・慶大工(126) 28位・・・慶大工(127)・・・・・・・22位・一橋商(245)・・・・・・・・・21位・阪大工(124)
日本語を勉強してるの留学生です。 以前、慶應義塾の塾生見た。日本の浪人生みんな一生懸命勉強してるのに、慶應義塾の塾生勉強してない。すごく頭悪かた。たぶんどこの大学にも受からない。
>>650 勉強は役にたたんのですw日本ではw
大学のお勉強しても、他人の資産を相続できないでしょw
アカデミィーは、他の実務分野から見ると、ままごと同然だし、
金になるものはアカデミィーという屑入れにごみくずとして
捨てられていないからですw
652 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 06:06:33 ID:2rOwvOH2
>650 日本語が読めないために、日本の実状が理解できない ようですね!帰国した方がよさそう。
653 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 06:08:58 ID:tdJs8uF4
654 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 06:30:04 ID:MPInmwzM
>>648 ちょwwww 慶應高杉
東大
京大
一橋
東工
阪大
慶應
東北
北大
早稲田
655 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 06:38:01 ID:MPInmwzM
これでも高いかな 慶應経済B方式の数学はできなくても地理日本一が申します
656 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 07:22:05 ID:xaDewnof
657 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 07:42:44 ID:5FX2gP+v
文系なら早>慶 理系なら地底>>慶 スネオはゴミ
658 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 08:16:24 ID:MPInmwzM
659 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 08:19:39 ID:e3yAZhHz
問答無用 大学序列 東大〉京大〉一橋〉阪大〉東工〉その他地底〉上位駅弁=早稲田〉下位駅弁=慶応
660 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 13:12:45 ID:/PXcSU4h
現在の東大合格はそんなに言うほど凄くない。 例えば、15年前と比べて30万人も受験生数が減っているのに、大学の定員は ほとんど変わっていない。医学部に至っては、この少子化の時代に定員増となっている。しかも今はいわゆるゆとり世代。 司法試験も含めて、競争が易化しているのが現実。 中には、上位大学の受験生の数は逆に増えているから、難しくなっているんだという声も あるが、30万人も少なくなった母集団の中から、上位大学を目指す受験生が増えたところで、 それが難化したということにはならない。むしろ、以前と大学の定員が変わっていないことを 考えれば、明らかに入りやすくなった、学力がそれほど高くなくても、目標とする大学に入学 できるようになっていると考えられる。 マスコミやネットで、上位大学が騒がれているから、上位大学への合格が一見凄いように錯覚するかも知れないが、 ちょっと考えて見れば、明らかに今の受験生のレベルが低下していて、騒がれる程ではないことがわかる。
早稲田と慶應並べんなよ 早稲田とかMarchと同れべ
662 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 19:45:43 ID:WlsObZOc
一橋大のダブル合格者・進学選択 一橋法100>早大政経0、早大法0、早大商0、慶應経済0、慶應商0 一橋法98.0>慶応法2 一橋社会100>早大政経0、早大商0、慶大経済0、慶大商0 一橋社会97>早稲田法3 一橋社会93>慶応法7 一橋経済100>早大政経0、早大法0、早大商0、慶大経済0、慶大商0 一橋経済96.5>慶応法3.5 一橋商100>早稲田商0、慶大経済0、慶大商0 一橋商99>早大政経1 一橋商97.5>早大法2.5 一橋商91.0>慶大法9
663 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 19:59:39 ID:e3yAZhHz
地方からで申し訳ないが この4大学で選ぶとしたら 一橋〉東工〉〉∞決して越えられない壁∞〉〉早稲田≧慶応
664 :
エリート街道さん :2009/03/13(金) 21:54:25 ID:2rOwvOH2
>662 年間予算規模の一橋大学は、研究ランキングでは全く 評価されていない。 単なるビジネスマン養成大学で、慶應と比較する場合は 一橋全学部と慶應法学部あるいは経済学部と比較すれば ちょうど良いレベルだ。 東大>東工大+一橋大+東京外国語+東京医科歯科大学 東大>>>>一橋大 慶大>東工大+一橋大+東京外国語+東京医科歯科大学 慶大>>>>一橋大
>>662 てかこれも一橋落ちの嘘申告が混じってるよな。ここ5年で一橋商学部前期で蹴ったやつ1人か2人しかいないし。
しかもそれだって東大行きたいやつだろ
1位 東大卒 2位 幼稚舎あがりの慶應卒 3位 京大卒
1位 良家出身のコネつき東大卒 2位 幼稚舎あがりの慶應卒 3位 田舎から上京東大卒
668 :
エリート街道さん :2009/03/14(土) 05:31:05 ID:K/BppZIW
【 大学の知的財産のランキング 】 慶應の特許含む知的財産の価値が、大学の中でダントツの トップで、理工系分野で慶應の2倍の学生がいる早稲田は ランキング外となった。 <参考:慶應先端技術分野の提携先> ■ 生命科学 →京大、理化学研究所、東工大、東大提携 ■ IT → 東大、国立情報科学研究所、フランス、シンガポール国立大提携 ■ ナノテク→ 東大、東工大 提携 ■ 環境 → 東大 提携 ■ 社会経済 →一橋、京大、東工大 提携 --------------------------------------------------------------- 順位 加重ストックコア 加重スコア 登録件数 (量X質X新しさ) (量X質) (量) --------------------------------------------------------------- 1 慶應義塾 慶應義塾 東工大 2 東北テクノアーチ 名古屋大 名古屋大 3 関西TLO 東北テクノアーチ 東京大学 4 大阪大学 大阪大学 大阪大学 5 理工学振興会 関西TLO 慶應義塾 6 名古屋大 理工学振興会 東北大 7 東北大 東工大 東海大 8 東大 東大 京大 9 東工大 東北大 広島大 10 京大 東海大 東北テクノアーチ ・ 14 早大 ★ 25位以下早大ランク外★ 早大ランク外★ ------------------------------------------------------------------
669 :
エリート街道さん :2009/03/14(土) 05:55:11 ID:fESwsnIS
3位とかで争ってるようなトコとは東大は組みたくないんだろうな。 勝敗を争おうとしているフォーマット構成時点で負けているという まさにディレンマ >東大京大早稲田慶應四大学院連合
WMARCH ダブルマーチ
671 :
エリート街道さん :2009/03/16(月) 19:12:57 ID:JCeaaIYS
あげちゃうぞ!
672 :
エリート街道さん :2009/03/17(火) 08:51:53 ID:hzABzwt/
一橋でFAなのかな?
673 :
エリート街道さん :2009/03/18(水) 22:12:35 ID:8ssojK/V
あ
674 :
エリート街道さん :2009/03/19(木) 16:26:42 ID:gnq3k26W
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=15300 いちき串木野市に提訴されたのは、
ごみ処理発電施設を考案した東京工業大学大学院の吉川邦夫教授と、
吉川教授が設立し基本設計を行ったエコミート・ソリューションズなど。
「エコミート社と吉川教授は、実用施設の稼働実績もないのに、
実用性があるとして建設を進めさせた」として、
「実用化するうえでの十分な調査や実験などをせず、
適正な設計を怠った」と同社の契約不履行などを主張している。
施設は14億円以上をつぎ込んで2004年4月に稼働したものの、
ほとんど発電できず、ごみ処理も低調なため昨年末で閉鎖している。
675 :
エリート街道さん :2009/03/22(日) 11:32:17 ID:PcGYPm6U
第三位は一橋か東工大でいいよ
676 :
エリート街道さん :2009/03/22(日) 11:51:59 ID:XS/2LMFw
早稲田、慶應、第三位は東大。
677 :
エリート街道さん :2009/03/22(日) 11:54:20 ID:uVZYi2+P
何でも有り有り、人もたくさんの日大でしょ
678 :
エリート街道さん :2009/03/22(日) 13:13:46 ID:k7IIfBYG
就職・資格至上主義者である早慶擁護者の観点から見ると日大が第3位だな。
679 :
エリート街道さん :
2009/03/22(日) 14:50:16 ID:fMoe2JmW 2008年 第二回駿台全国模試 01 現 京大医医 兵庫県 25 現 京大工学 兵庫県 50 卒 東大理V 東京都 02 現 京大医医 兵庫県 "" 卒 東大理T 東京都 53 現 東大理T 兵庫県 03 現 東大理T 兵庫県 "" ? ???? ??? "" 現 京大医医 奈良県 "" 現 東大理V 兵庫県 29 現 東大理V 京都府 54 現 京大医医 兵庫県 05 ? ???? ??? 30 現 京大医医 兵庫県 "" 現 東大理T 京都府 06 卒 東大理T 岐阜県 "" 現 東大理T 群馬県 56 卒 東北大医 東京都 07 卒 京大医医 大阪府 32 ? ???? ??? 57 現 大阪大医 徳島県 "" 卒 名大医医 愛知県 33 卒 東大理V 大阪府 "" 卒 東大理U 茨城県 09 現 東大理T 兵庫県 34 現 京大医医 兵庫県 59 現 京大医医 兵庫県 10 現 東大理V 兵庫県 35 卒 東大理V 兵庫県 "" 卒 東大理V 東京都 11 ? ???? ??? "" 卒 京大農学 大阪府 61 卒 東大理V 茨城県 "" 現 東大理V 徳島県 37 現 東大理V 千葉県 62 ? ???? ??? 13 現 東大理T 奈良県 38 卒 東大理V 岡山県 63 現 大阪大医 奈良県 14 現 東大理U 兵庫県 "" ? ???? ??? "" 卒 京大医医 兵庫県 15 現 東大理V 兵庫県 "" 卒 名古屋医 鹿児島 "" 卒 東大理V 東京都 16 現 東京医歯 東京都 41 現 京大医医 兵庫県 66 卒 大阪大医 愛媛県 17 卒 東大理V 兵庫県 42 現 東大理V 東京都 "" 卒 九州大医 熊本県 18 卒 東大理U 栃木県 43 現 東大理V 千葉県 68 現 東大理T 兵庫県 19 ? ???? ??? "" 現 東大理V 兵庫県 69 卒 大阪大医 長野県 20 卒 東大理V 沖縄県 45 卒 東大理V 兵庫県 "" 卒 慶応大医 奈良県 ←軽量はここ☆ 21 現 京大医医 大阪府 "" 現 京大医医 兵庫県 "" 現 京大医医 京都府 22 現 東大理T 奈良県 "" 現 東大理V 愛媛県 73 現 東大理U 東京都 "" ? ???? ??? 48 現 東京医歯 千葉県 74 現 東大理U 東京都 24 現 京大医医 京都府 "" 卒 東大理T 長野県 "" 現 東大理V 兵庫県 25 現 東大理V 東京都 50 卒 京大医医 兵庫県 "" 現 大阪大医 千葉県