立教の教会が漬物置き場だった件についてw

このエントリーをはてなブックマークに追加
59エリート街道さん:2009/08/03(月) 20:27:50 ID:tr4RyNbu
何故、立教は戦時下で工業専門学校ではなく
理学専門学校を設けたんだ?
同志社や青学でさえ
工業専門学校を設置したのに…
 
そして今も尚、理学部であり続ける理由が解らん。
私学で理学は無理がある。
60エリート街道さん:2009/08/09(日) 23:25:58 ID:iw33Y/Wr
嫁入り前の娘が教養を身に付ける為の学校だから
61エリート街道さん:2009/08/15(土) 18:37:54 ID:nRAKG/g6
なるへそ
62エリート街道さん:2009/08/16(日) 00:33:07 ID:yjkplCCF
女子大は理学部あるところが多いよな
奈良女、お茶の水、ポン女がそうだし
津田塾や東女にも数学科がある
63エリート街道さん:2009/08/24(月) 22:19:35 ID:7xTaV2Gw
設備投資が不要だからね
64エリート街道さん:2009/08/25(火) 00:12:31 ID:FC0DsygH
>>59

それは戦時中立教のチャペルは漬物倉庫になってたし図書館は天皇の写真置き場そして教室は陸軍のレクリエーションルームになってたから学校を運営する施設がなかったんだよ。
だから教室ひとつにビーカーと試験管があればできる理科専門学校しか開校できなかった。
戦争末期には立教の大学部は完全に機能停止してたからね。戦後は11人の戦争協力の公職追放者を出して立教大学はその歴史を閉じていたところをGHQのお情けすがって復活させてもらったんだよ。
65エリート街道さん:2009/08/26(水) 01:57:08 ID:D6mltq24
>>64
戦時中は明治学院に統合されていた青山学院の人かな?
66辺田井力雄:2009/08/30(日) 08:18:38 ID:5JLJopgG
おはようございます。
力雄です。
67エリート街道さん:2009/08/31(月) 09:02:59 ID:laQc6xRG
スレタイwww
68エリート街道さん:2009/08/31(月) 22:42:22 ID:3MxTaA7S
みんな漬物何が好き?
69エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:00:07 ID:7RbLSo4D
そういえば立教の創立者のウイリアムズ主教っていう人はアメリカ聖公会の人なんだけど
彼はウィリアム・アンド・メアリー大学を卒業後、ヴァージニア神学校に進学した。
このときヴァージニア神学校で彼を教えたのがウィリアム氏より5歳年上で青山学院の初代院長となったロバート・S・マクレイ博士だったんだよね。
マクレイ博士はその後メソジスト宗派へ、ウィリアム主教はその後聖公会宗派へと進むが師と教え子の
絆はアメリカで始まり師マクレイ博士が日本で設立した青山学院とその教え子ウィリアム主教が設立した立教学院で結実したといっていいだろう。
いうなれば青山学院は立教の兄貴分ということになる。ちなみにマクレイ氏は博士号まで持っていたがウィリアム主教は修士号だった。
70エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:02:33 ID:sKeK3Y2i
パターン青、○○です
71エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:06:51 ID:7RbLSo4D
ちなみにこの>>69の事実は古い本だが『メソヂスト教会問答』という本に載ってるので参考されたい。

http://www.kyobunkwan.co.jp/Stories/index.html
72エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:14:29 ID:7RbLSo4D
それとマクレイ氏が博士号でウィリアム主教が修士号しかもっていなかった件については
これが参考になるだろう。
http://www.nskk.org/chubu/nyc/history/history02.html
ウィリアム主教の行ったヴァージニア新学校っていうのは2年間の修士課程までしかない学校だったんだよね。
マクレイ氏は博士号まで取ったんだよね。
青山学院の創立者のうちマクレイ、ソーパー、ガウチャーの3氏はいずれも博士号をもってたんだよね。
当時は修士でもそんなにいなかったけど博士号を持っているという人は本当に少なかった。
73エリート街道さん:2009/09/02(水) 01:34:59 ID:xoaoJ+AK
>>69
ここにはウィリアムズ主教のプロフィールに神学博士とあるけど、間違いなの?
ttp://www.asahi.com/ad/clients/kengaku/school/rikkyo.html
74エリート街道さん:2009/09/02(水) 07:13:20 ID:8f+ma2yT
>>73
ウィリアムズは名誉博士ってことで博士課程はでてないってこと。
博士課程をでてない名誉博士は名誉称号で正式な博士じゃない。
極端な話高卒でももらえる。
75エリート街道さん:2009/09/05(土) 02:33:47 ID:OQ7VmpIB
バカラッキョ!!www
76エリート街道さん:2009/09/09(水) 23:37:56 ID:3WhNP0oh
>>69-74
師弟関係なのに性交会とメソジスト?
77エリート街道さん:2009/09/15(火) 23:55:46 ID:y7RQMw3i
どうなってるの?
78エリート街道さん:2009/09/16(水) 00:43:31 ID:h0cXsKH6
>>1
おまえ漬物をバカにしてるだろ。
79エリート街道さん:2009/09/16(水) 01:10:22 ID:Y0RAao65
漬物こそ日本の文化
80エリート街道さん:2009/09/22(火) 13:33:18 ID:w2QuhA2L
もっとわかり易く説明してくれ
81エリート街道さん:2009/09/29(火) 22:47:45 ID:SUEcgYbO
>>1
トリビア乙
82エリート街道さん:2009/10/04(日) 15:55:29 ID:EgIpxtmJ
バカラッキョwww
83エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:15:21 ID:GomzAK01
漬物くいてえ〜
84エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:25:16 ID:GomzAK01
キューリの「辺」ちゃん
85エリート街道さん:2009/10/17(土) 09:21:47 ID:T/IyrgeF
キューリの「田」ちゃん
86エリート街道さん:2009/10/17(土) 14:41:38 ID:T/IyrgeF
キューリの「井」ちゃん
87エリート街道さん:2009/10/18(日) 22:36:05 ID:NJmm+noW
キューリの「力」ちゃん
88エリート街道さん:2009/11/01(日) 19:47:00 ID:dajGCOSY
  キューリの「雄」ちゃん
89エリート街道さん:2009/11/07(土) 19:18:44 ID:ilaAHSse
名に其れ
90エリート街道さん:2009/11/08(日) 11:23:45 ID:fK1QCyk7
gataer
91エリート街道さん:2009/11/19(木) 23:38:41 ID:CxMMoKMU
良スレ
92エリート街道さん:2009/12/01(火) 20:48:34 ID:JmxZUy41
>>5
おもろいw
93エリート街道さん:2009/12/01(火) 20:55:16 ID:/5wxNpuT
学歴板にしてはおもしろいwww
94エリート街道さん:2009/12/08(火) 21:25:28 ID:1tGNCgbC
漬物石
95エリート街道さん:2009/12/08(火) 21:29:37 ID:mwwEYUxP
これは本当の話か?
96エリート街道さん:2009/12/09(水) 00:12:18 ID:dWODNcEP
漬物置き場に歴史の重みを感じる

キョペレッチョ☆
97エリート街道さん:2009/12/09(水) 00:37:00 ID:MJ5xqLvG
本当みたいだな
98エリート街道さん:2009/12/17(木) 21:11:14 ID:T3ZssLuO
これは本当の話なのか?
99エリート街道さん:2010/01/08(金) 20:43:55 ID:q4IruUyo
ほんとうみたいだな
100エリート街道さん:2010/01/08(金) 22:46:41 ID:xzg4OQAq
糠みそ臭えガッコーなんだな、立教って。

101エリート街道さん:2010/01/08(金) 23:06:58 ID:q4IruUyo
そこまでじゃないみたいだぞ
102エリート街道さん:2010/01/16(土) 18:24:40 ID:hm2CL61P
別にいいじゃない漬物倉庫でも
103エリート街道さん:2010/01/23(土) 09:52:45 ID:NdmBDb/z
臭いけどな
104エリート街道さん:2010/01/30(土) 12:38:03 ID:N650pznu
人によってはいい匂い
105エリート街道さん:2010/02/06(土) 23:19:51 ID:fg6R2C6Z
>>1
勉強になります
106エリート街道さん:2010/02/07(日) 00:47:05 ID:cPFOdp4H
こんな歴史もあったのか
107エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:13:34 ID:TvHzyv7i
歴史って奥深いね
108エリート街道さん
NHKの番組で取り上げても良い素材だ。