【文章下手クソ君は】私大バブル【立入禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
推奨テンプレ

【受験年度】19  年
【第一志望大学】
【不合格大学】 
【合格大学】
【入学大学】
【入学した大学の満足度】   %
【現在の状況】
2エリート街道さん:2008/11/20(木) 00:02:42 ID:5LXZpcZ1
    18歳人口   大学入学者数
1983年 172万人    42万人
1986年 185万人    44
1987年 188万人(+3)  47  
1988年 188万人( )  47
1989年 193万人(+5)  48
1990年 201万人(+8)  49
1991年 204万人(+3)  52
1992年 205万人(+1)  54  ← 18歳人口ピーク
1993年 198万人(-7)  55  ← 浪人が積みあがり受験バブルピーク
1994年 180万人(-18)  56  ← ここから受験人口急減
1995年 177万人(-3)  57
1996年 173万人(-4)  58
1997年 168万人(-5)  59
1998年 162万人(-6)  59  
1999年 155万人(-7)  59
2000年 151万人(-4)  60
2001年 151万人( )  60
2002年 150万人(-1)  61
2003年 146万人(-4)  60  ← 18歳人口、昭和39年(1964年以来)の150万人割れ
2004年 141万人(-5)  60
2005年 137万人(-4)
3エリート街道さん:2008/11/20(木) 00:13:26 ID:cGtnKm74
寝た子を起こすようなスレタイだなwwww
4早稲田アトム ◆0USqqel05Q :2008/11/20(木) 00:39:12 ID:MGJ8kLz1
>>1
スレタイwwww
その前に流刑君が来るお
5エリート街道さん:2008/11/20(木) 20:55:05 ID:I3U+afgf
物流の東大である流通経済大学の卒業生は難関大学でありながら
みな気さくで仕事が出来る人間が多くて好感が持てる。
これから更に景気が悪くなるだろうが流通経済大の卒業生は地に足を
つけているから心配いらずだな。
知り合いに受験年齢の青年がいるのならぜひとも
流通経済大学の受験を勧めるべき。
6エリート街道さん:2008/11/20(木) 21:37:24 ID:cqvd0XVs
↑お前、専用スレだけにしとけ。あっちをくれてやったんだから。
7エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:15:19 ID:I3U+afgf
流通経済は世間からは物流の東大と呼ばれているが
実はスポーツや社会学(特に国際観光分野)にも定評がある。
あとここの法学部は法曹よりも法的知識も持ったエリート
ビジネスマンを養成に力を入れていて上智の国際関係法と
並んで面白い存在。
8エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:38:13 ID:I3U+afgf
流通経済は物流という学際的な分野を体系化した素晴らしい大学。
物流の東大はダテじゃない。
あとスポーツも全国レベルで素晴らしい。
9エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:41:09 ID:6+h3zzWH
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:名古屋大 慶応大
【A3】:北海道大 東北大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
-------------------------------------------------------------------------
【F】 :流通経済大
10エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:58:30 ID:I3U+afgf
物流の東大である流通経済を下らない作られた数字でしか
見れない奴はカス。
当時も今も語学の上智や経済の慶応、法律の中央と並ぶ
オンリーワン大学。

11エリート街道さん:2008/11/21(金) 11:45:00 ID:nti08E0a
age
12エリート街道さん:2008/11/21(金) 16:11:44 ID:161Ehj7s
スレタイwwww
13エリート街道さん:2008/11/21(金) 19:37:58 ID:WNO/b+c+
これから不景気と少子化がすすめば1流しか生き残れない。
そう流通経済のような特色と基盤のある大学しか。
流通経済の実態偏差値は65以上はあると断言できる。
14エリート街道さん:2008/11/22(土) 00:39:05 ID:ESR1F0vY
↑なんで、お前こっちにも来んだよ。
15エリート街道さん:2008/11/22(土) 19:31:55 ID:eOlz5hnh
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
http://www.dtn.jp/imgbbs/business/
@早稲田政経、慶應経済
A早稲田法、早稲田商、上智外
B津田塾学芸、慶應法、慶應文、慶應商、早稲田一文、東女文理
C中央法
D同志社法、同志社経済、上智経済
E同志社文、関学経済、立命法、同志社商
F関学文、立教経済、関学法、上智法
G中央商、上智文、早稲田教育、明治商、立命経済、立教法、明治法、本女文、関学商
H中央経済、立教文、関学社会、青学文、南山経済、明治政経
I成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
J南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営、明学文
K南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
L天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
 法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
M武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
 成城経済、獨協外、
N明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
 東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法
16エリート街道さん:2008/11/22(土) 22:38:09 ID:uohj7LwB
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の東大と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
17エリート街道さん:2008/11/23(日) 12:04:07 ID:rbVwfRKO
>>7
社会学(特に国際観光分野)

国際観光分野と社会学なんてほとんど関係が無いな藁

馬鹿な大学ほど、実学と基礎理論をごちゃまぜにしてわけの分からん授業を
やって卒業させるという手法をとる

流通経済の授業(一例)

法学部→憲法の暗唱(皆で日本国憲法を声に出して読むだけ)
経済学部→キッザニアでやっているようなお仕事ごっこ(流刑でのみ使える
     『流刑マネー』を使う。これは流刑の学食でも使えるらしいww)
社会学部→学科によって異なるが、観光学系統は青春18切符で各地を回るだけww

Fランク大の実態などこんなもんだろ?法学部で憲法の解釈についての論争を
議論したりなんてできるはずもないなww
18エリート街道さん:2008/11/23(日) 13:23:03 ID:czdXivKr
私大バブル期に泣く泣く流刑送りになった奴は可哀想だな
19エリート街道さん:2008/11/23(日) 21:18:04 ID:/VTPPXoc
これからの激動の時代は流通経済や上智や東京理科、ICUの
ような特色のある大学じゃないと生き残れない。
勿論、早慶はブランドだけで生き残るだろうが。
流通経済は新松戸に素敵なキャンパスを構えてからはファッショナブルで
20エリート街道さん:2008/11/23(日) 21:27:37 ID:mh1mR5LE
【文章下手クソ君と流通経済君は】にスレタイ頭を変えようぜ。
21エリート街道さん:2008/11/23(日) 22:04:15 ID:PkeCogLR
↑それじゃ逆効果なんだよ。スレタイに流通経済と入れてしまったらアウト。
22エリート街道さん:2008/11/23(日) 22:14:04 ID:mh1mR5LE
でもこのままなら流通経済、出て行かないぜ。
うざくてたまらんよ、このドアホ。
23エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:04:02 ID:/VTPPXoc
流通経済は物流という学際的な分野を体系化した素晴らしい大学。
物流の東大はダテじゃない。
あとスポーツも全国レベルで素晴らしい。
24エリート街道さん:2008/11/24(月) 10:55:02 ID:tdc1gaTb
文章下手クソ君は、ホント出入りしないで欲しい。
25エリート街道さん:2008/11/24(月) 11:10:50 ID:gTb/0xRC
>>24
あれは下手クソなのに長いし、連発するからね。
しかもおもしろくない。
東大京大のツレがポテンシャルではかなわぬと言ったとか自画自賛もドアホだった。
26エリート街道さん:2008/11/25(火) 18:01:42 ID:JuDpnDhJ
せっかく新スレ立てたのに、流刑と文章下手クソ君の話題ばかりだね。
27エリート街道さん:2008/11/25(火) 23:05:34 ID:GNdQ8UdK
最近、流通経済を東大とか比較する奴が多いが、さすがに
それは言いすぎ。
せいぜい上智か東京理科、中央あたりがいい勝負。
甘く見ても慶応とトントン。
高評価を受けるのはいいが気を引き締めないと。
28エリート街道さん:2008/11/25(火) 23:34:25 ID:/6aIWdpf
流通経済の入試問題の難易度=茨城県公立高校の入試問題難易度だろ(笑)

流通経済に入るよりも土浦第一高校に入る方が難しい(笑)
29エリート街道さん:2008/11/25(火) 23:57:43 ID:GNdQ8UdK
流通経済って千葉や茨城県民だと千葉大や筑波、茨大、図書館情報
あたりを蹴ってまで選ぶ奴多いよ。
都内だとマーチと同等だろうけど。
30エリート街道さん:2008/11/26(水) 00:02:53 ID:0zE5rxln
結局、ここも流刑に乗っ取られたか・・・Orz
>>29
分かったから、別スレでやってくれ。
31エリート街道さん:2008/11/26(水) 19:48:57 ID:BaUe0+C3
>>28
土浦一高と較べるのもおこがましい。水戸商あたりで充分じゃないかな?
32エリート街道さん:2008/11/26(水) 19:55:46 ID:B1lcdBjD
>>31
レイプ大久保の母校ですね、分かります。
33エリート街道さん:2008/11/26(水) 23:04:36 ID:LxzHQQLv
このような混沌とした時代だからこそ
流通経済のような看板専攻がある大学は強い。
あと5年もすれば地位やレベルは私大では有数になる
のは間違いない。
34エリート街道さん:2008/11/26(水) 23:07:53 ID:9wYim40d
>>28
なんという俺の母校
まぁ実際一高から流経行くやつなんて皆無だったが

ちなみに龍一の友人曰く「隣にFランあるとか勘弁してほしい」
35エリート街道さん:2008/11/27(木) 00:18:58 ID:jwjplJy4
>>33
>間違いない。

 間違いだったな。と、五年後の答えを先に出しておく。
36エリート街道さん:2008/11/27(木) 00:28:12 ID:adGDRk6y
流通経済って不思議だけど素敵な大学だよな。
物流や経済をやりたい人間だと東大や一橋を蹴ってでも
入学してくるだろうし。
この多様性こそが流通経済のパワーの源。
37エリート街道さん:2008/11/27(木) 00:29:25 ID:mO18KsRk
>>36
お前が不思議ちゃん
38エリート街道さん:2008/11/27(木) 12:04:05 ID:Eecicg1T
レベル11 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、
同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
39エリート街道さん:2008/11/27(木) 12:16:07 ID:jkISqfAb
バブル時代の私大生は優秀だと思うのは地方駅弁がそうではなかったように逆に私大はそうだったように東京が隆盛を極めていたと一つの理由が挙げられるわけだし誰もが賛同した時代であったように地方は衰退の一途をたどったといえるのではないかと言った理由もある
40エリート街道さん:2008/11/27(木) 22:38:34 ID:adGDRk6y
物流に強い流通経済と航空に強い上智は類似点が
多いので包括的な提携とかも考えられるな。
41エリート街道さん:2008/11/27(木) 22:53:25 ID:KZaPowxx
>>39
わかりやすく書いてクレヨンw
42エリート街道さん:2008/11/27(木) 22:57:31 ID:ImNLx2em
新手の文章下手クソ君登場か。
43エリート街道さん:2008/11/27(木) 23:11:00 ID:9Nxq/1Pp
>>39
100点中10点

1つの文章は30〜40字程度でね^^
44エリート街道さん:2008/11/28(金) 00:20:56 ID:G3TLpvmt
改行するだけでぐっと読みやすくなるよ。

バブル時代の私大生は優秀だと思うのは
地方駅弁がそうではなかったように
逆に私大はそうだったように
東京が隆盛を極めていたと一つの理由が挙げられるわけだし
誰もが賛同した時代であったように
地方は衰退の一途をたどったといえるのではないかと言った理由もある
45エリート街道さん:2008/11/28(金) 00:33:50 ID:YZVbPhTJ
改行されてわかった。
十中八九、文章下手クソ君だな。
余計な部分が多すぎる。
ニュアンスを出そうとして完璧なる大失敗している。
言いたいことも言い尽くされた内容である。
すなわち全体が不要である。
46エリート街道さん:2008/11/28(金) 00:39:31 ID:61bHLaZt
こんだけ文章下手なのも、ある意味才能だよな

特に様態をひとつの文に3つ使ってるところが、すばらしい
47エリート街道さん:2008/11/28(金) 22:17:06 ID:kuc2/Jyj
物流と経済の雄である流通経済大学は今までは学問のみで
実績が評価される大学であったが、近年はラグビーなどのスポーツ
でも高い実績をあげるようになった。
今後は都内の1流大学群が主なライバルとなろう。
48エリート街道さん:2008/11/28(金) 23:16:23 ID:YZVbPhTJ
>>46
それが特徴なんだよ。
書いている最中に頭をよぎった不安や関連事項をすべてダラダラ書かぬと気がすまない。
作文の基本である取捨選択と整理がまったくなし。
今回は意味ない確固書きがない分、まだましだったかも。
49エリート街道さん:2008/11/28(金) 23:49:21 ID:kuc2/Jyj
専門性と多様性の融合こそが流通経済の真骨頂である。
50エリート街道さん:2008/11/29(土) 02:17:34 ID:fusz8ajv
流通経済、東京理科、上智、国際基督教、北里
この5校は規模が小さく宣伝にも熱心でないために過少評価されがちだが
中身は非常に素晴らしい。
51エリート街道さん:2008/11/29(土) 02:18:02 ID:U/IrjUbb
今後の私立大は健全経営が鍵とされる

要するに奨学金制度の充実が大学人気の分かれ目になる

これにより優秀な子を多く取り込むことで、資質改善へと結びつける

早慶はブランドで集まる、MARCHでは法政、明治が収益高く、法政の奨学金制度はグンを抜いている

立教はデリバティブの損失を明らかにしていないので、影響は不明

青山は相変わらずワンマン理事長に振り回され、厚木撤退、相模原付属校新設、青山回帰で逆に資金に
余裕なし、大学奨学金を充実させれば負担増で副作用がデカイ
52エリート街道さん:2008/11/29(土) 02:44:54 ID:uxOanIpp
大学ってキャッシュフローとか公開してんの?

特に投資キャッシュフローについてしりたいな
53エリート街道さん:2008/11/29(土) 15:24:45 ID:vGVhUCie
今日、届いた楽天リサーチのアンケートで、「知ってる大学はどれですか?」
と言う項目の選択肢に、流通経済があってワロタ
54エリート街道さん:2008/11/29(土) 17:01:29 ID:H5WwD6oM
>>53
ラグビーとサッカーファン以外は知らないはずだw
55エリート街道さん:2008/11/29(土) 17:12:16 ID:laKFvClL
流通経済は自分のスレだけで生きて行けよ。
うざいんだよ。
どうでもよかったのが嫌われることになるぞ。
56エリート街道さん:2008/11/30(日) 12:25:46 ID:feWhb6GY
>>2を見ると、私大バブル前夜の1986年が最激戦なんだな。
進学率も関係してくるだろうけど。
57エリート街道さん:2008/11/30(日) 13:49:42 ID:GEpRQ0Ay
実は70〜80年代半ばの方が受験は激戦だった。
上位大学の学部数、定員が少なかった。大学に進学することはそのまま浪人すること
を表していた。
58エリート街道さん:2008/11/30(日) 13:58:42 ID:50+HJPl3
俯瞰で見ると、できる奴は受かっている。
一見成績よくても、スキのある対策してる奴が落ちて行く。
そして言い訳を言う。
59エリート街道さん:2008/11/30(日) 14:40:47 ID:zRNAdsl6
くだらんスレ
60エリート街道さん:2008/11/30(日) 21:41:28 ID:/zGaXvwq
流通経済は有力私大でありながら国公立大学のような
アカデミックな雰囲気もある大学。
現代の日本でこのような華やかさと勤勉さを兼ね備えている大学は珍しい。
61エリート街道さん:2008/12/02(火) 05:13:41 ID:/5vYPcrU
>>58
およそ試験と名のつくものはみんなそう。そのレベルに関係なく。
いかにして効率よく頭に入れるか、未知の問題に対してどのように答案を組み立てるか、
結局のところ各々の処理能力が問われる。地頭も大事だが、テクニックの入り込む
余地もかなりある。というか、頭のいいやつは自然にそのテクニックが身についてる
のもたしか。
62エリート街道さん:2008/12/02(火) 16:24:06 ID:HvniUo0B
伸びがないな、このスレ
63エリート街道さん:2008/12/03(水) 02:57:25 ID:73lIzNFk
ageとこう
64エリート街道さん:2008/12/03(水) 21:37:27 ID:Hmq/rOXN
流通経済は物流界の東大ってとこだな。
何もとりえのない明治や立教や学習院に行くくらいなら
流通経済がお勧めってことか。
65エリート街道さん:2008/12/04(木) 06:32:25 ID:tntmEARe
もう今は完全に逝っている神戸の流通科学大なんて
関東にきたら流通経済と同格だろ
バブル期は流通科学は58あったんだがな。
流通経済は47とか。
この場を借りていっとく。
関西学院と同じだw
そのくせ甲南だけは関東でも有名だし

66エリート街道さん:2008/12/04(木) 14:14:10 ID:b0xB7zQV
関東で、関西学院も甲南も、そんなに知られてないよ。
名前だけでも知ってればマシなほうで、校風とか特色とかまで知ってる人は、かなり少ないよ。
67エリート街道さん:2008/12/04(木) 20:35:55 ID:SD9Q8dUT
社会科学系が優秀でありながらスポーツ科学という先端分野にも
チャレンジしている流通経済や早稲田は今後も私大をリードしていく
ことだろう。
この流れは同志社や明治にも波及している。
68エリート街道さん:2008/12/04(木) 20:54:05 ID:JE1Vw03m
だから、偏差値35の流刑は来るなって言ってんだろ
69エリート街道さん:2008/12/04(木) 21:19:19 ID:+p8sthIP
>>68
流刑ってのは正しい表現だなwwwww読み方は違うが
70エリート街道さん:2008/12/04(木) 22:09:16 ID:SD9Q8dUT
物流の東大である流通経済は偏差値的には中堅上位あたりだが、
教育レベルや入学後の学生の質は国公立や早慶にも勝る。
入試偏差値という画一的な物差しでしかみれないようなバカには
理解出来ないだろうが。
71エリート街道さん:2008/12/04(木) 22:21:40 ID:cTxuikpl
流刑は自分の流刑スレから出るくるな。
マジで頼むわぁ。痛いんだよ、おまいは。
72エリート街道さん:2008/12/04(木) 22:35:28 ID:SD9Q8dUT
物流は航空と同じで国際的な総合産業。
流通経済や上智はこの分野ではトップクラス。
73エリート街道さん:2008/12/05(金) 01:40:47 ID:OJ17RpNA
なんだこのスレタイはw
文章君なる者に散々バカにされてコンプレックス丸出しで文章ヘタクソなどと
難癖をつける落ちこぼれスレ住人が集まるのはここであったか。

で、物流経済大がどうしたと?w
74エリート街道さん:2008/12/05(金) 05:06:15 ID:h2JL2YIc
龍軽くんはマジでこないでくれお
IT土方からのお願いだお
75エリート街道さん:2008/12/05(金) 07:36:17 ID:BzKfRqD/
>>73
マジ、ヘタクソなんだぜ。
76エリート街道さん:2008/12/05(金) 07:49:40 ID:OJ17RpNA
思い込むのは自由である。

そして、小学生には上手いか下手かなんて判断は
初めから無理であるから無理は言わないw
77エリート街道さん:2008/12/05(金) 08:04:03 ID:OJ17RpNA
高校サッカーの流経大付属柏などで流通経済大であることは知っているw
それ以前から物流経済大などという名前でなく流通経済大であることだけは知っている。
大学受験生にとって流経の全国的知名度は非常に低かったため、
今でもどこかのFランぐらいにしか思っていないのは事実である。
78エリート街道さん:2008/12/05(金) 10:06:25 ID:w/UnCrro
スレ立て依頼

文章下手くそ君とは

・いつから学歴板にいたのかはよく知らん
・私大バブルスレや関西の有名私大関係のスレによくいる
・とにかく文章が下手である。無駄な括弧書き、主語述語めちゃくちゃ。
・しかも連投する。完全に自分のことしか考えてない。読み手のことは無視である。
・それでもがんばって読んでいると、内容自体はごく普通だったりする。
・たぶん、同志社法学部卒である。書き込みの内容で同志社法学部を神格化しようと頑張ってるから。
・高校時代は、金髪・ボンタンで教師に逆らう典型的な不良(?ださす)なので内心は悪かったが
成績は良かった(本人談)でもこれは、ひ弱なガリ勉の妄想によく出てくる憧れの象徴としての
ヤンキーによくありがちなタイプであるため、ねつ造説が有力である。
・「文章おかしい」「日本語でおk」などと言われると「うるさい、2chのキモヲタ共が」
みたいなことを言ってるが本当のキモヲタは彼自身であることは言うまでもない。
・また、「2chで日本語がどうのこうのと言うなんてナンセンス」みたいなこと言ってるが、
彼の文章レベルの稚拙さはそんなレベルではない。とにかく読みにくいのである。

用例は>>2>>5あたりで
79エリート街道さん:2008/12/05(金) 10:36:08 ID:OJ17RpNA
・文章を書いているわけではない。括弧が入るせいで少し読みにくい。読みやすく美しい文も書けるらしい。
・ここで見られる粘着の文章は小学校の作文以下であり、チャネラーレベルである。
・あまりにもイカツイため教師も口を出せないほどである。
・内容自体は普通であるが、ここはそんな話も出ないような有様である。
・同志社法学部など神格化しようとはしていない。ただし、早慶の下位は同志社法以下であるとバカにしている。
・上の78を見ればわかるように78達がキモオタなのは確かである。

こんなところか。
80エリート街道さん:2008/12/05(金) 10:44:59 ID:OJ17RpNA
早慶の下位ではなく、早稲田商も含むそこから下は、だったか。
81エリート街道さん:2008/12/05(金) 10:46:46 ID:w/UnCrro
>>79
好きな服のブランドとかなに?どういうところでどんな遊びしてんの?
仕事は?リーマンなんだよね?靴なに?カバンなに?
よく読む雑誌は?

逃げないで答えてください><
82エリート街道さん:2008/12/05(金) 10:51:46 ID:w/UnCrro
てか俺も同志社法なんだけど、今日は引っ越しだお。夕方ヤマトが取りに来るのに
全然終わらないお。助けて。
83エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:04:34 ID:IjIwEnGh
流刑も文章下手クソも書き込むなって言ってるのに
コイツら文盲か?
84エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:09:25 ID:w/UnCrro
いい歳して仕事しないで家にるから暇なんだろ
85エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:13:20 ID:OJ17RpNA
>>83
なんでもいいから食いついて呼ぶなよ、知恵遅れw
アホ面かブサの分際でこいつらとか言ってるなよ、お前w
端っこでおとなしく三角座りしとけ、なw
86エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:25:56 ID:IjIwEnGh
>>85
だから、オマエもう書き込むなって。
スレタイ読めないのか?チンカス
87エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:29:01 ID:w/UnCrro
>・文章を書いているわけではない。括弧が入るせいで少し読みにくい。読みやすく美しい文も書けるらしい。
>・文章を書いているわけではない。括弧が入るせいで少し読みにくい。読みやすく美しい文も書けるらしい。
>・文章を書いているわけではない。括弧が入るせいで少し読みにくい。読みやすく美しい文も書けるらしい。
>・文章を書いているわけではない。括弧が入るせいで少し読みにくい。読みやすく美しい文も書けるらしい。


wwwwww

つか深夜12時すぎまで起きて2chの学歴板、朝は6時台から起きて
また学歴板。
毎日毎日そんな生活で、恥ずかしく思えって。何歳か知らんけどよ。
未経験IT土方とかならまだ行けるかもしれんから働けって。
88エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:31:29 ID:OJ17RpNA
>>86
文章君とやらではないw 
チンカスって・・・下品な。口にそのチンカスとやらがたまっていそうなヤツだなw
89エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:31:56 ID:YGZOtTZZ

同志社法にニートが多いことはわかった
90エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:34:27 ID:w/UnCrro
>>89
一緒にすんなタコ!切れ目なく働いてるわ。


>>88
嘘つくなってマジで・・ばればれだから。同じIDでいつもの文章、
昨晩から何回書き込んでんだよ・・・・2分でお前が下手くそ君だとわかるわ。
91エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:38:27 ID:OJ17RpNA
ま〜、90ぐらいの頭でわかるとしたら、
わかるように書いてくださっているだけ。
それかそう見せておいてもう一つフェイントで実は別人w
90がわからないようにすることなど、簡単なことだからw
92エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:42:38 ID:YGZOtTZZ

同志社法のアホ同士の内ゲバ

立命はニヤニヤして読む(同志社のマイナスは立命のプラスと思ってるから)

関学はヒヤヒヤして読む(犬だから)

関大はなんとなく読む(同志社は雲の上の存在だと思っているから)

甲南・龍谷は・・・・省略
93エリート街道さん:2008/12/05(金) 11:46:02 ID:w/UnCrro
>>91

もうPCオフにするが、最後に一言。
>>91の文章の意味がわかりません><
やっぱり私には下手くそ君の高尚な日本語は理解できないお><
94エリート街道さん:2008/12/05(金) 13:08:29 ID:OJ17RpNA
そしてUnCrroことウンココロコロ「ウンコロロ」が永眠の床について
また静かな平和がやってきたのである。(終)
95エリート街道さん:2008/12/05(金) 20:40:42 ID:4/bvGTTi
物流の東大である流通経済のよさは規模が小さいために
ICUと同じでその素晴らしさが認知されにくいのが残念。
だが今後は社会科学系とスポーツ系の総合大学として
大きく飛躍するのは間違いない。
96エリート街道さん:2008/12/06(土) 21:28:17 ID:zlwfzRBr
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の名門と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
97エリート街道さん:2008/12/06(土) 22:36:01 ID:s14KovS/
日本の大学(医歯薬系除く)

78: 東京
76: 京都
74: 大阪 一橋
72: 名古屋 東京工
70: 北海道 東北 慶應
68: 九州 筑波 東京外 早稲田
66: 横浜国 千葉 神戸 広島 お茶水
64: 首都東京 東京学芸 大阪外 大阪市 上智
62: 金沢 岡山 熊本 電通 東京芸 名古屋工 基督教
60: 埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海 東京農 九州工 立教
58: 横浜市 大阪府 京都繊 京都教 名古屋市 明治 同志 東京理
56: 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教 京都府 小樽商 津田
54: 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 青山 中央 学習院 立命
52: 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 関学
50: 都留文 高崎経 北海道教 兵庫教 長岡技 豊橋技 神戸外
48: 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 法政 北里 南山
46: 鳴門教 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工
44: 北見工 室蘭工 鳥取 島根 独協 国学院 甲南
42: 秋田 佐賀 琉球 日本 駒沢 龍谷
40: 東洋 専修 京産 武蔵 近畿
38: 北洋 東北学院 修道
36: 流経 流科 等

※ ランキングではありません
※ 数字は偏差値ではありません
98エリート街道さん:2008/12/06(土) 22:38:42 ID:bq4Orxh/
>>96
てめえらのせいで流通経済大学が恥をかいている。
いいかげんにやめてくれ。
99エリート街道さん:2008/12/06(土) 22:40:36 ID:PefeyXnj
>>91
なんだこのへたくそな文章はw
100エリート街道さん:2008/12/06(土) 22:51:57 ID:zlwfzRBr
流通経済のような専門性の高い大学は偏差値のような
下らないもの挿してでは本当の実力を測るのは難しい。
物流の東大と呼ばれている流通経済は
目的意識のある学生にとっては下手な国公立やマーチあたりの
私大に行くよりは大変有意義である。
101エリート街道さん:2008/12/06(土) 23:12:18 ID:Ll1Oupu5
流刑はニートや犯罪者の東大と呼ばれて地元からは恐れられている大学

流刑に入ったら地元の家庭では勘当されるとも言われている
102エリート街道さん:2008/12/07(日) 21:02:44 ID:HpAM+gw7
流通経済には偏差値に現れないよさがある。
物流の東大に既存の価値観は通用しない。
ICUが究極の教養志向なら流通経済は究極の実学志向。
どちらも甲乙つけがたい素敵な大学。
これからも立場は違うがよきライバルでありたい。
103エリート街道さん:2008/12/09(火) 18:14:26 ID:Qe+11V8q
age
104エリート街道さん:2008/12/09(火) 21:27:54 ID:+dyU+uYN
流通経済の評価がここまで高まったのは
日本でもようやく文系職でもスペシャリストが求められる
ようになってきたからだろうな。
今後は物流の流通経済、語学の上智、法律の中央、経済(財務会計)の慶応
の四天王が主流になるのは必然。
105エリート街道さん:2008/12/11(木) 15:10:41 ID:pU3ADYl1
ニートの流通経済で有名らしいが
106エリート街道さん:2008/12/11(木) 23:46:43 ID:D98bviS3
流通経済大学は付属の柏高校も名門進学校として名高い。
今後は高大の7年一貫教育で物流マインドを持った真のエリートの養成
にも力を入れていくことだろう。
107エリート街道さん:2008/12/12(金) 23:27:25 ID:Z601q2EM
わざと読みにくく書いてんじゃないのか?
108エリート街道さん:2008/12/12(金) 23:50:10 ID:EeAMKZFV
物流ソリューションを学べる流通経済大学は将来有望!
バックには日本有数の1流企業がついている
109エリート街道さん:2008/12/15(月) 17:10:23 ID:hxUUSOXT
流刑→物流業界で第一線のトラック運転手として頑張って
いる奴は確かに多いだろう
110エリート街道さん:2008/12/15(月) 18:22:58 ID:LUi44Ggj
原油価格が下がって流刑も一安心だな。
111エリート街道さん:2008/12/15(月) 20:27:51 ID:TWydcqq9
原油価格の下落以上に流刑の偏差値の下落の方が大きいだろう
112エリート街道さん:2008/12/15(月) 20:35:03 ID:IQL/NjGQ
流通経済大学は偏差値的には中堅大学であるが、物流・経済と
スポーツ分野に特色がり今後も飛躍が期待されている。
また選択キャンパス制の導入で全国レベルの大学になったのも見逃せない。
113エリート街道さん:2008/12/15(月) 20:58:36 ID:0A1d1mvp
スポーツ&物流=筋肉馬鹿養成大学(笑)

ていうか物流って学問じゃねーよ

流刑は専門学校に格下げしろ
114エリート街道さん:2008/12/15(月) 22:10:05 ID:IQL/NjGQ
一番ダメなのはマーチのような中途半端な大学や日東駒専の
ような金太郎飴製造の大学。
流通経済はオンリーワンを作り出す素晴らしい大学。
さすがに東大以上と言うつもりはないがそれ以外の大学なら
流通経済はどこにも負けない。
115エリート街道さん:2008/12/16(火) 00:09:59 ID:R0T5aLZJ
>>111
流刑の偏差値は下がりようがない。
偏差値35で日本一バカなのが流刑。
116エリート街道さん:2008/12/16(火) 00:12:12 ID:R0T5aLZJ
河合塾来ました

河合塾最新偏差値

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

経済     35
法      不掲載
社会    不掲載
流通情報  不掲載







117エリート街道さん:2008/12/16(火) 00:40:19 ID:0YRilTW4
流刑の文章ヘタクソなのがよーわかったw

こんな偏差値じゃあ日本語もろくにしゃべれんよな
118エリート街道さん:2008/12/16(火) 19:59:36 ID:iVihJc2o
物流の東大である流通経済は偏差値的には中堅上位あたりだが、
教育レベルや入学後の学生の質は国公立や早慶にも勝る。
入試偏差値という画一的な物差しでしかみれないようなバカには
理解出来ないだろうが。
119エリート街道さん:2008/12/16(火) 21:12:38 ID:d866OYl1
河合塾(11月更新2009年度入試確定版偏差値)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si203.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si202.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

■3教科偏差値■
・70.0 早稲田(法)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・67.5 早稲田(文・商・社学)、中央(法律)
・65.0 早稲田(教育/社会科学、文化構想、国際教養)、
    上智(法律・地球環境法・国際関係法、経営) 
・62.5 同志社(法律)、中央(政治) 、上智(経済)
 
120エリート街道さん:2008/12/17(水) 20:50:10 ID:FpiPNoDX
同志社包萼部の下手くそ君。どこに居る?
121エリート街道さん:2008/12/17(水) 22:22:29 ID:wpeUHEKN
流通経済大学は偏差値的には中堅大学であるが、物流・経済と
スポーツ分野に特色がり今後も飛躍が期待されている。
また選択キャンパス制の導入で全国レベルの大学になったのも見逃せない。
122エリート街道さん:2008/12/17(水) 22:25:49 ID:TRX64S06
流刑は来なくていいからさwwwwwwwwwwww
123エリート街道さん:2008/12/19(金) 18:21:57 ID:hl6IJvCO
過疎ってるので、age
124エリート街道さん:2008/12/19(金) 21:20:55 ID:8DWWw7rx
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の東大と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
125エリート街道さん:2008/12/21(日) 15:24:25 ID:zzgnma+B
↑あげ
126エリート街道さん:2008/12/21(日) 15:27:07 ID:JHCb2yFK
レス中にウジヨシ
127エリート街道さん:2008/12/23(火) 15:55:22 ID:GSPovUR6
国立大学入学辞退者数の推移
   93年→98年→08年
東大 31人→21人→14人
一橋 32人→26人→4人
京大 26人→13人→11人
阪大 92人→89人→145人
北大 153人→108人→96人
東工 87人→51人→29人
九大 126人→126人→117人
神戸 194人→126人→132人
東北 169人→193人→98人
名大 149人→132人→55人
北海道教育大学 306人→資料無し→54人
東京学芸大学 495人→資料無し→99人
横浜国立大学 705人→資料無し→294人
京都教育大学 198人→資料無し→13人
大阪教育大学 715人→資料無し→67人
福岡教育大学 248人→資料無し→38人
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/09/08092911/001.htm
注意点 大学統合 保健学科増設などで 単純比較はできない
128エリート街道さん:2008/12/26(金) 12:36:43 ID:z0AGeVf0
【受験年】1992
【志望大学】上智法
【合格大学】宇都宮教
【不合格大学】上智法 立教法 成蹊法 明学法 東洋法 亜細亜法 白鴎法 作新学院経営
【入学大学】宇都宮教
【入学の満足度】0%
【現在の状況】某ビデオ店のアルバイト店員

宇都宮大なんかに行ってもしょうがないから浪人しようと思ったが銭がなく断念。
某私大に編入を試みたものの不合格。
大学卒業後は地元の人間でも知らんような超零細企業に就職するも驚異的な速さで退職。
その後、数々の職を転々とする状況が続き数年の無職期間を経る。
俺も秋葉原の加藤のようになってみたい今日このごろ。
129エリート街道さん:2008/12/26(金) 20:11:51 ID:IbO0EBRD
何の取り得もない大学にいくからだ。
流通経済のような特色のある大学に行けばビジネスエリートに
なれる可能性は限りなく高かったのに。
今からでも流通経済に院か学士編入でもしろ。
130エリート街道さん:2008/12/28(日) 20:41:09 ID:7miv9Pwm
流刑の大学院...。
131エリート街道さん:2008/12/29(月) 20:36:38 ID:NmX32l5O
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の東大と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
132エリート街道さん:2008/12/31(水) 19:30:18 ID:z2iufMDZ
丑年生まれは、全部で1082万人。
出生年別ベスト3は、
1.1949年生まれ60歳 230万人(団塊の世代)
2.1973年生まれ36歳 201万人(団塊JR、私大バブル世代)
3.1961年生まれ48歳 153万人
133エリート街道さん:2008/12/31(水) 21:11:33 ID:QUrz2XEO
来年は流通経済大学の大躍進が予想される。
物流の流通経済と航空の上智。
この2校はレベルも方向性も似ているから提携とかもあり得るな。
134エリート街道さん:2008/12/31(水) 21:26:41 ID:Zj8gfD6D
>>133
ニートの流通経済が正しい
135エリート街道さん:2009/01/07(水) 01:54:40 ID:NpjOCItt
age
136エリート街道さん:2009/01/10(土) 23:26:08 ID:+8wOWyA0
>>128
私大全落ちとは、まさに私大バブルだな。
137エリート街道さん:2009/01/10(土) 23:55:13 ID:qE+H4Byo
このような混沌とした時代だからこそ
流通経済のような看板専攻がある大学は強い。
あと5年もすれば地位やレベルは私大では有数になる
のは間違いない。
138エリート街道さん:2009/01/21(水) 17:25:54 ID:kD2Q49LJ
過疎あげ
139エリート街道さん:2009/01/21(水) 17:32:14 ID:YdlLBxrV
物流学の王道をいく流通経済大学!
国家試験の第1種自動車運転免許の取得は他大を寄せつけない強さがある!
140エリート街道さん:2009/01/21(水) 17:33:53 ID:kD2Q49LJ
>>139
おまい、来なくていいからwww
141エリート街道さん:2009/01/21(水) 21:13:27 ID:TJ9Kpb2Y
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の大名門と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
142エリート街道さん:2009/01/21(水) 21:16:37 ID:iukn/taF
大学がどんどん就職予備校化してくるな
もう就職実績をアピールするためにもう実学系学部しか置かないって大学が増えてくるんじゃないか?
一橋みたいに
143エリート街道さん:2009/01/25(日) 01:45:16 ID:cWEFKs7N
>>142
そう。だから、法学部とか商学部なんてバカばっかりになるよ。
文学や哲学を専攻する=就職が悪い=東大・京大等一流大学のみになる
=エリートだけが集まるというようになれば、大学は哲学・文学・社会学
・基礎理学等だけで十分という結論に達する
144エリート街道さん:2009/01/28(水) 09:48:52 ID:zgxn75fq
age
145エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:04:03 ID:0f5Clw1S
171:名無しなのに合格 2009/01/27(火) 19:09:27 ID:9WtCHp7NO
なにいってんの?


東大志望者と早稲田志望者で早稲田の試験において科目数は同じだからw

普通に公平ですからw

3教科は早稲田志願者にまけているって話だろ?

頭が悪いと思われる反論はしないようにw
146エリート街道さん:2009/02/01(日) 16:08:28 ID:dV4jos6e
>>101
ニートや犯罪者の東大と呼ばれている大学
> 入ったら地元の家庭では勘当されるとも言われている       
 コレが正論!
147エリート街道さん:2009/02/01(日) 21:18:02 ID:H+8T4JB1
一番ダメなのはマーチのような中途半端な大学や日東駒専の
ような金太郎飴製造の大学。
流通経済はオンリーワンを作り出す素晴らしい大学。
さすがに東大以上と言うつもりはないがそれ以外の大学なら
流通経済はどこにも負けない。

148エリート街道さん:2009/02/01(日) 21:48:34 ID:lvhMRzjZ
>>143
それでいいと思う。最近の大学は大学って言えないようなのが増え過ぎ。
149エリート街道さん:2009/02/02(月) 06:55:31 ID:7etN30c1
>>13
> 65以上はあると断言できる。
> その数字はIQであります。
150エリート街道さん:2009/02/02(月) 07:03:31 ID:7etN30c1
>>5
> 物流の東大である流通経済大学は難関大学でありながら
> (正)ニートの・Fラン大
> 地に足をつけているから心配いらずだな。(一番不安なんだヨ!)
> 流通経済大学の受験を勧めるべき。
 やめとけ
151エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:02:23 ID:YmcRXgMz
文章下手クソ君記念age
152エリート街道さん:2009/02/02(月) 20:21:57 ID:1+BXMF4D
私大バブル期でも流通経済は偏差値30台だろ

私大バブル期でも半分以上の私大は琉球大以下の難易度

東大・京大・国公立医学部>>>一橋>地帝(北大除く)>>横国千葉等北大
=早慶上智>>>MARCH=中位地方駅弁>>>>>>日東駒専=下位駅弁>>>
>>>>大東亜帝国>>>>それ以下=専門

この図式はほとんど変わらない。変わるのは学部学科の難易度だけ。
153エリート街道さん:2009/02/02(月) 20:29:55 ID:1+BXMF4D
ちなみに、いわゆる学歴フィルタだけど、いわゆる大企業の場合、
MARCHと日東駒専でスパッと線引きされるよな
国公立は相当DQNでない限り、MARCHの方に加えてもらえるよな

よって

勝ち組:倍率の低い駅弁・法政(MARCH最下位にも関わらず、学問就職
    共に良い)
負け組:日大(特に上位学部)

そういえば、昔あったまる金まるビでも日大出身者はまるビの負け組扱い
だったな

154エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:35:36 ID:dc4hx6ev
流通経済のよさってのは数字じゃないんだよな。
よく実学四天王と言われている物流の流通経済、語学の上智、経済の慶応、
法律の中央は在学中よりも卒業後にその力が発揮されている。
155エリート街道さん:2009/02/03(火) 07:55:09 ID:zwo7zFZB
↑そこの最初を早稲田と差し換えんな
156エリート街道さん:2009/02/03(火) 09:41:27 ID:C49KII5N
>>111
> もともと流刑の偏差値って0に近いから下落したらマイナスになるだろう(大爆笑)
157エリート街道さん:2009/02/03(火) 12:14:11 ID:lvwHSA2A
>>13
流経の偏差値は65iだろ(笑)

158エリート街道さん:2009/02/03(火) 13:20:37 ID:fnIkMu1O
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
159エリート街道さん:2009/02/03(火) 13:21:01 ID:fnIkMu1O
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
160エリート街道さん:2009/02/03(火) 13:26:39 ID:4oX3J4pS
私大バブル期高校で理系クラス卒業者が
予備校で理系クラス(東工大クラスレベル)と自分で多少国語の勉強して
早稲田理工と早稲田商(国英数型)どっちが受かるのむずかったと思う?
161エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:36:31 ID:zmjhTWtb
日本で有数の超優良大手企業が母体にある流通経済大学なら
就職も安心。
流通経済大学は実学教育と就職を結びつける貴重な大学。
不況が進む今後はこうした特色のある大学しか生き残れない。
162エリート街道さん:2009/02/04(水) 16:28:57 ID:QbA2TX4e
>>161
> 流通経済大学はニート教育と就職なしを結びつける貴重な大学。
> 不況が進む今後はこうした特色のある大学しか生き残れない。
> 妄想だけが生き残る
163エリート街道さん:2009/02/08(日) 09:35:05 ID:GVc9+53+
【受験年度】1992年
【第一志望大学】 名古屋
【不合格大学】  ありません
【合格大学】 名古屋、立命館、同志社、名城、上智
【入学大学】 名古屋
【入学した大学の満足度】100%
【現在の状況】 私立高校勤務
164エリート街道さん:2009/02/08(日) 10:21:00 ID:VuMqXR0o
日本の大学(医歯薬系除く)

74: 東京
72: 京都
70: 大阪 一橋
68: 名古屋 東京工
66: 北海道 東北 慶應
64: 九州 筑波 東京外 早稲田
62: 横浜国 千葉 神戸 東京学芸 お茶水
60: 首都東京 広島 大阪外 大阪市 上智
58: 金沢 岡山 熊本 電通 東京芸 名古屋工 基督教
56: 埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海 東京農 立教 同志 中央
54: 京都府 大阪府 京都繊 京都教 名古屋市 九州工 明治 東京理
52: 宇都宮 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教 横浜市 小樽商
50: 岩手 岐阜 和歌山 徳島 長崎 鹿児島 青山 学習院 津田 立命
48: 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 北海道教 関学 神戸外 法政
46: 福島 大分 高知 都留文 高崎経 兵庫教 長岡技 豊橋技
44: 北見工 室蘭工 鳥取 島根 宮崎 鳴門教 北里 南山
42: 秋田 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工
40: 佐賀 琉球 独協 国学院 甲南
38: 日本 駒沢 東洋 専修 龍谷
36: 北洋 京産 武蔵 近畿
34: 東北学院 修道
32: 流経 流科 等

※ ランキングではありません
※ 数字は偏差値ではありません
165エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:40:11 ID:KTZWU1+s
>>50
> 流通経済
> 過少評価されがちだが
> 中身は非常に素晴らしい。
 中身・・・ナーシよ!
166エリート街道さん:2009/02/09(月) 03:50:20 ID:LoWGASmz
私大バブルの時国立と私立の併願が難しかったっていうけど
経済学部とかって英国数で受けられるよね
阪大や神戸大の英国数の勉強してて同志社関学落ちまくるってあるかね?
167エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:32:01 ID:ja7LxXnk
>>166
90年前後だと神大合格レベルなら
関学は数学受験してれば受かってたんじゃないかな?
中央値補正してたから満点近く取れれば英語がダメでも何とかなった
日本史受験だと厳しかったと思う


同志社は阪大レベルでも厳しかった
数学選択しても京大レベルじゃないと解けなかったのと
国語が非常に難しかったし、文語文が出題されてたしね
168167:2009/02/09(月) 12:39:50 ID:ja7LxXnk
まとめると
90年前後

京大合格レベル‥ 同志社合格は4割くらい
            不合格者は数学か現代文で足元を救われてるのが多かった

阪大       ‥関学はほぼ大丈夫 ただし数学受験か世界史受験
            同志社合格率は2割程度

神戸大だと   ‥関大立命はほぼ大丈夫
           関学は数学選択で数学次第

大阪市大だと  ‥関大なら何とか
           でも、感官同率全滅もちらほら
169エリート街道さん:2009/02/09(月) 14:33:03 ID:QU0oAW8l
>>167
当時の同志社は数Tだけで楽勝だったはず。
日本史も立命より簡単で国立と併願しやすかったよ。
当時は合格点が8割近く。国立の記述に似たテストでした。
170エリート街道さん:2009/02/09(月) 14:46:50 ID:xPcsdHpL
>>168
早慶上マーチと国公立の関係はどうだったの?
できるだけ贔目無しで
171エリート街道さん:2009/02/09(月) 15:05:36 ID:4//oWFDd
1989年 河合塾合否追跡
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidaikako9.jpg



同志社経済× 阪大経済○ 15人      同志社経済○で阪大経済× 18人   阪大の勝ち

立命館法×  広島大法○ 21人      立命館法○ 広島大法×     5人   立命の勝ち

明治理工×  東北大工○ 38人      明治理工○ 東北大工×    13人   明治の勝ち

立命理工×  九州大工○ 24人      立命理工○ 九州大工×    17人   立命の勝ち

172エリート街道さん:2009/02/09(月) 17:24:55 ID:crk2CGXQ
>>171
なるへそ
173エリート街道さん:2009/02/09(月) 17:27:49 ID:APxwQwmc
京大の現役合格率が5割、阪大神戸大はそれより高いと思う
現役の人は国立一本で私大を受けていないことが多いと思う
174エリート街道さん:2009/02/09(月) 17:40:14 ID:ajaKyOYQ
>神大合格レベルなら
関学は数学受験してれば受かってたんじゃないかな?
中央値補正してたから満点近く取れれば英語がダメでも何とかなった
日本史受験だと厳しかったと思う

今までずっと気に障ってたことなんであえて質問するわ。
日本史で関学商学部受けて自己採点70点だったんだが
中央値補正とやらで何点計算位なの?
俺が受けたとき3科目で58,5パーが合格ラインらしく、
計算だと後一問か2問てレベルだったし、進学先が龍谷法 笑)
だったので尚更気になるんだ。
175エリート街道さん:2009/02/09(月) 19:39:14 ID:ja7LxXnk
>>169
同志社の傾向は国公立に近かったということには同意。
でも肝心の選択科目の数学が数Tのみだったけど
微積までやってないと解けない問題で劇ムズだったわけよ
上位の中高一貫私立出身で文系だけれど微積まで履修してたとか
理系崩れとかじゃないと無理だった
実際、合格者平均が日本史や世界史が110〜120点台なのに
90とかだったしさ

それと合格最低点は350前半〜370点(500)だったけどね

>>170
東大の早稲田政経合格率が2割ちょい
傾向がまったく違ったから仕方がない部分もあったけどさ
あとは一橋だと中央法か慶応商が平均的合格校だった
ということくらいしか知らん

176エリート街道さん:2009/02/09(月) 19:40:55 ID:ja7LxXnk
>>174
よく分からないけど受験者が7000人いたらちょうど真ん中の3500番目の
成績の人の点数を75(150点満点なら)とするらしいんだわ
問題が簡単で皆できてたりすると例えば110/150取っても90くらいに引き下げられたりする
逆に80/150でも問題が難しく誰もできてないと90にかさ上げされたりする
ところが満点や満点近い点数を取ると問題が易しくても素点か近い点数で評価される
関学の数学は神戸大レベルなら満点を狙えてたから数学受験すると
150/150に近い点数で評価されてたんだよね

だから1科目でも得意科目があって飛び抜けた点数を取ったり、問題が簡単でも
満点近い点数を取ると凄く有利になったわけ。
数学受験で満点を取るとそれに近い点数で評価されたから英語がメタメタでも受かったと。
国語はオーソドックスで神戸大くらいなら素点で7割くらいは取れたはずだしね
こういう裏があったわけよw

あと数学受験が有利だったのは龍谷もだね
同志社並みに合格最低点が高く、英語が超簡単(超簡単といっても精読が要求されたけど)
で国語と選択科目の出来で決まってたわけだが、社会は上限が8割で
合格レベル層ならそれからは取ってたから実質、国語で決まってたんだよね
ところが数学で受験すると数Tのみでレベルも教科書レベルだったから余裕で100点狙えた
だから少々国語でしくじっても十分カバーできたってわけ。
巷では龍谷は数学で受験すると落ちるのがおかしいといわれてたくらいだしねw
177エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:09:37 ID:ja7LxXnk
>>169
日本史は立命より同志社の方が難しかしかったけど?
立命は昭和末期くらいから問題が標準化されていってたからね
それでも年度によってとんでもない問題が出てたりしてたけど
どちらかといえば知識問題が中心だったし、誰も解けないから
日本史選択者を合格させるために全体の合格最低点を下けてたりしてた
そういう意味で選択科目間隔差がほとんどなかったということもあって
関関同立、参勤交流も含めて公平だったよね

その点、同志社の日本史は配点の半分を占める文化史が出たり
内容を問うような設問が多くて、しかも量も多かったから
合格ラインの120点取るのが非常に大変だった
文化史の問題が出るとまず日本史選択者は受からないといわれてたしさ
実際、日本史オタク以外は受かってないw
178エリート街道さん:2009/02/13(金) 05:12:58 ID:Ubsxr5OB
こういう不況時に強いのは、やっぱり流経大みたいに
地に足の着いた大学なんだよ。
現場の作業長っつうかさ、昼間はトラック転がして配達して、
夜は帳面付ける、みたいなさ。
ある意味、「土方人足の寄せ場でも、一人くらいは字が読めないと困る」
ってポジションに、しっくりと入れるのが、流経大の良さ。

かえって、マーチなどは、「現場仕事は嫌がる、かといってホワイトカラー
にゃ旧帝早慶があふれてる」みたいな感じで、採用に敬遠される。
179エリート街道さん:2009/02/13(金) 08:34:59 ID:yD2xmduJ
龍計そろそろ勘弁してほしい
180エリート街道さん:2009/02/13(金) 18:52:34 ID:/sL7kJNL
岡村隆史
1970年7月生まれ
大阪府出身 大阪府立茨木高校卒、立命館大学中退

上田晋也
1970年5月生まれ 
熊本県出身 熊本県立済々黌高校卒、早稲田大学中退


181エリート街道さん:2009/02/13(金) 19:08:18 ID:aZdi58qS
お笑いタレント 出身大学偏差値 

http://www.geocities.jp/owaraidai2000/geinin-daigaku.htm

182社学:2009/02/13(金) 20:05:19 ID:/dXgP1NJ
94年(93年?)の河合塾の「栄冠をめざして」の私大の社会科学系のコピーをもっているよ。
前年度からの変化も書いてあるので、93年(92年?)もわかる。
もしいるなら小出しにしてもいい。
183エリート街道さん:2009/02/13(金) 20:18:30 ID:i/ynfVIY
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半分は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だもんな。悔しいぜ・・・。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg

184エリート街道さん:2009/02/14(土) 21:31:04 ID:P9+O2xP7
ナイナイの矢部が、以前ラジオで

「俺らのころの甲子園大学っていったら、そりゃあホンマ難しかったからねー。
 倍率も10倍超えとったし。あのころの私立の大学っていったら、どこもかしこも難しかったですからね」

と言っていたんだよなあ。俺も私大バブルの受験生だったから、妙に関心したよ。

ところで、ナイナイ、ロンブー、松ちゃん、花子、今田に東野、何で吉本の連中はこんなにも音痴なんだ?
185エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:52:17 ID:KLfGmxV2
「東大の押さえが亜細亜大に!」

という見出しがマスコミ誌上に躍っていた90年代前半。
当時の亜細亜大国際関係学部の偏差値は60に達していた。
186エリート街道さん:2009/02/15(日) 16:48:52 ID:mcUxH2gH
・文高理低
・私高国低
・国合私落
・日東駒専の(東大京大以外の)旧帝大超え


懐かしいでしょうか。
187エリート街道さん:2009/02/15(日) 23:01:13 ID:pU7U9Q5L
>
184

それいつ言ってたんだ?最近?

矢部は大阪警報と甲子園と京都学園落ちだろww
どれも最底辺だろうが。
このあたりだと、予備校の授業についていけてない学力だろ。

今なら運よければ桃山いけるかレベルw
188エリート街道さん:2009/02/15(日) 23:53:17 ID:WsLDHCtj
>>186
いくらなんでもニッコマ>地帝は無い

189エリート街道さん:2009/02/16(月) 01:15:22 ID:XZ9W5IRr
私大で同じ大学なら文系の方が受かりやすいよね?
同志社って経済商と工学部なら工学部の方が難しいよね?
190エリート街道さん:2009/02/16(月) 07:35:54 ID:4EmB5pkP
そんなの一概に言えないだろ
数学できないやつにとってはそうだが
国語こそほんとにできない奴にとってはできない教科だしな
191エリート街道さん:2009/02/16(月) 07:39:31 ID:9a+6lUrt
数学ができて国語極端にできない奴ってあんま見たことないが
国語は訓練すれば6割以上取れるきょうかだと思う
192エリート街道さん:2009/02/16(月) 12:09:37 ID:Tpwfu5hg
私立文型で数学選択が一番有利だろ
日本史とか覚える量が半端ない。

>191
国語って解き方というか選択肢の選び方があるんだよな。
あれで俺は安定したわ。
まさに将来役に立たない努力ww
193エリート街道さん:2009/02/16(月) 17:40:11 ID:29TXm+KZ
数学はできない奴はやっても3割とかだからな
国語の方が安定感はあるよね
194エリート街道さん:2009/02/17(火) 15:07:28 ID:pl6Mf3X6
93年度私大ランキング(法・政治系統。関東地区のみ)

72.5・・・慶応・総合政策 慶応・環境情報
70.0・・・慶応・法 上智・法 早稲田・政経 早稲田・法
67.5・・・青山学院・国際政経 中央・法
65.0・・・学習院・法 明治・政経 明治・法 立教・法
62.5・・・青山学院・法 成蹊・法 成城・法 法政・法
60.0・・・駒沢・法 日本・法
57.5・・・独協・法 亜細亜・法 国学院・法 東海・政経 東海・法 東洋・法 専修・法
     明治学院・法 神奈川・法
55.0・・・大東文化・法 立正・法 関東学院・法
52.5・・・駿河台・法 国士舘・政経 国士舘・法 創価・法 拓殖・政経
50.0・・・白鴎・法
47.5・・・中央学院・法 関東学園・法 帝京・法
45.0・・・八千代国際・政経 聖学院・政経
42.5・・・日本文化・法
195エリート街道さん:2009/02/17(火) 17:41:46 ID:QL0fNmTm
>>194
大して今と変わらないじゃん

まあ法学部系統は2000年代中頃のロースクールブームがピークだな

90年代後半の心理バブルも凄かったが、安易にブームに載せられちゃあいかんな
196エリート街道さん:2009/02/17(火) 22:50:29 ID:8TM43DbR
20 :エリート街道さん[sage]:2008/05/28(水) 22:15:51 ID:+7q9GuPl
上智文59はさすがにないかな。
でも、以前に比べて、早慶と上智との間の溝が大きくなっているのは事実。偏差値上の。
かつての上智心理や上智法国際の偏差値は凄まじかった。
しかし今は、、、

90年代は確かに上智が私大文系最難関総なめだったな

90年代前半が国際関係法で後半から心理

98年の実質倍率29.5倍は異常!結局、2000年代前半まで20倍を切らなかったし
197エリート街道さん:2009/02/18(水) 01:36:17 ID:FkC+1Dv6
>>191
いるよ オレだけど
198エリート街道さん:2009/02/18(水) 14:29:04 ID:LVHERPej
>>195
おいおい、相当変わってるだろ。
BFや偏差値30台の大学が無かったんだから。
今はかなりの数の大学がBFや30台。
倍率もバブル期は実質倍率10倍以上ってのが何ら不思議ではなかったが、今は非公表ってのが多い。

まあ、願書提出して当日試験を受けに行かなくても合格通知が来る大学が多いんだからいいよな。ここ10年ほどは。
199エリート街道さん:2009/02/18(水) 18:10:13 ID:FGXlhvsq
>>198
日東駒専以下が大幅に楽に入れるようになっただけ

ただ、どの大学もAOや推薦入試を増やしたからそっちで
入ると昔より遥かに楽。たとえ早慶上智であっても

まあ、私大バブル期の底辺は今とは比べ物にならないくらいのDQNかつ馬鹿が多かったはず。女子高校生コンクリート詰め監禁殺害事件なんてやらかす奴らなんだから
200エリート街道さん:2009/02/18(水) 18:46:20 ID:PGXtEdwC
1990年代中盤の慶応経済商Aってどういう入試教科か覚えてる人いる?
201社学:2009/02/19(木) 19:48:19 ID:Zd2OaJ3B
>>200

外国語 数学 社会(1)
62.5-64.9 慶應義塾大 (商-A方式) C

C・・・数学I、代数幾何、基礎解析

94年の河合塾「栄冠をめざして」より。
前年93度も同様。

202エリート街道さん:2009/02/19(木) 19:51:04 ID:i0jx22a+
平成元(1989)年度 入試 競争率一覧     
   募集人員  受験者  合格者   倍率
東大 3396   9926   3466  2.9倍
(文T) 670   1998    670  3.4倍
(文U) 410   1226    410  3.3倍
(文V) 450   1361    450  3.6倍
(理T)1250   3226   1270  2.6倍
(理U) 526   1761    576  3.1倍
(理V)  90    354     90  5.4倍
東工 1182   4374   1285  3.4倍
一橋 1060   3362   1083  4.0倍
京大 2781  11592   3163  3.7倍
(法)   400   1389    404  4.4倍
(経済) 240   1864    305  2.8倍
(理)   306   2546    352  8.1倍
(工)  1030   3420   1118  4.2倍
阪大 2542  10016   3030  3.3倍


慶応 4080  45407   8825  5.1倍
(経済) 750   6487   1516  4.3倍
(法)  600   8507   1161  7.3倍
早大 8490 149389  16977  8.8倍
(政経)1060  20686   1826 11.3倍
(商)  1110  26874   2131 12.6倍
(教育) 1020  29277   2418 12.1倍


私大バブル期でも一橋はほぼ定員通りか
一橋蹴り早慶などほとんどいないことが証明されました
203社学:2009/02/19(木) 20:07:39 ID:Zd2OaJ3B
ついでにうわさの流通経済大も貼っておいてやろう。

外国語 国語 数・社(1)から1教科
45.0-47.4 流通経済大 (経済-経済) A , 現

A・・・数学I
現・・・現代文のみ
94年の河合塾「栄冠をめざして」より。
前年93度も同様。

同ランクは秋田経済法科大(経済)、奈良産業大(経済-経済)、宮崎産業経営大(経済-経済)。
有名どころは帝京大(経済)だが、93年度から降格しているので一つ上。
数学は代数幾何、基礎解析含む、古文あり、面接あり。
204エリート街道さん:2009/02/19(木) 20:16:40 ID:ffQnjGQh
早稲田理工の偏差値わかりますか?
全学科は大変だろうから機械・電気・工業経営・材料だけおね
あと比較のため慶応理工も こっちは4つぐらいの学系だから楽なはず
205社学:2009/02/19(木) 20:41:32 ID:Zd2OaJ3B
すまん。
理学系までであとは紛失しております。
バカだなあ俺は。さすが私文。さすが社学。

ご参考までに理学系を。

外国語 数学 理科(2)
62.5-64.9 早稲田大 (理工-数学・物理・化学) (1)F、理I、物 (2)F、理I、物 (3)F、理I、化
62.5-64.9 慶應義塾大 (理工-I系) F、物、化
60.0-62.5 慶應義塾大 (理工-II系・III系) F、物、化
60.0-62.5 上智大 (理工-化学) F、物、化 (93年から1ランクアップ)
外国語 数学 理科(1)
62.5-64.9 早稲田大 (教育-数学・生物学・地学) F
62.5-64.9 上智大 (理工-物理) F、物
60.0-62.5 東京理科大 (理工-応用生物化学)E
60.0-62.5 立教大 (理-物理) F、物
60.0-62.5 立命館大 (理工-数学A方式) E
60.0-62.5 関西学院大 (理-物理・化学) F
外国語 数学
62.5-64.9 上智大 (理工-数学) F (93年から1ランクアップ)
62.5-64.9 立命館大 (理工-数学M方式) E
60.0-62.5 東京理科大 (理-数学)F
外国語
65.0-67.4 国際基督経大 (教養-理学)

E・・・数学I・代数幾何・基礎解析・微分積分
F・・・数学I・代数幾何・基礎解析・微分積分・確立統計

94年の河合塾「栄冠をめざして」より。

206エリート街道さん:2009/02/19(木) 20:54:07 ID:ffQnjGQh
ありがとうございます
207エリート街道さん:2009/02/19(木) 21:05:53 ID:pQXdQjqk
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の東大と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。

208エリート街道さん:2009/02/19(木) 22:45:56 ID:Wkr/4sK2
>>203
文系はある?学科までできればお願いします
209エリート街道さん:2009/02/19(木) 23:44:33 ID:pQXdQjqk
これから不景気と少子化がすすめば1流しか生き残れない。
そう流通経済のような特色と基盤のある大学しか。
流通経済の実態偏差値は65以上はあると断言できる。
210社学:2009/02/20(金) 00:12:01 ID:fo3lwudF
>>208
ほぼそろってる。しかし私立だけ。
国公立もみごと紛失してる。受けたのに・・・。
さすが俺、バカすぎる。さすが私文、さすが社学。

この表は配点傾斜をのぞけば完璧に近いデキ。
面倒だけどデータの部分アップはしたくないので、言ってくれればそこの周囲だけアップするってことでよろ。
211エリート街道さん:2009/02/20(金) 18:23:16 ID:m58rNB4u
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】
成城、法政、明治学院
【B】
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
212エリート街道さん:2009/02/20(金) 19:42:42 ID://YOuLVD
>>210
人文科学系の学科ごとの偏差値掲載できる?
偏差値50以上の大学学科だけでいいよ
213エリート街道さん:2009/02/20(金) 21:03:13 ID:7ARApVje
>>202
合格者数=定員でも辞退者はいるだろ
214エリート街道さん:2009/02/20(金) 23:43:33 ID:cOu9mewT
流通経済は世間からは物流の東大と呼ばれているが
実はスポーツや社会学(特に国際観光分野)にも定評がある。
あとここの法学部は法曹よりも法的知識も持ったエリート
ビジネスマンを養成に力を入れていて上智の国際関係法と
並んで面白い存在。
215エリート街道さん:2009/02/21(土) 13:17:24 ID:HMfaCiKJ
日本語やりなおせ
216エリート街道さん:2009/02/21(土) 14:59:39 ID:iNqagoCW
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
217エリート街道さん:2009/02/21(土) 15:13:13 ID:SKoLgZwG
>>210
それでは、あなたのかわりに私が主要国立大の難易度を掲載しておきましょう。
年度は93年。栄冠めざしてより。


67.5  東京文T 京都法
62.5  一橋法
60.0  大阪法
57.5  東北法 名古屋法 神戸法
55.0  北海道文T 九州法
218エリート街道さん:2009/02/21(土) 22:14:24 ID:UtAOxIhz
流通経済って不思議だけど素敵な大学だよな。
物流や経済をやりたい人間だと東大や一橋を蹴ってでも
入学してくるだろうし。
この多様性こそが流通経済のパワーの源。
219エリート街道さん:2009/02/22(日) 13:55:07 ID:dgbB1jQQ
私大バブル期の合格体験記

http://www.geocities.jp/gakurekidata/goutai.jpg
220エリート街道さん:2009/02/22(日) 14:12:26 ID:FLp2wBKV
>>219
早稲田誰も受かってないな。
221エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:50:38 ID:bQMCcxel
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の名門と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
222エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:04:58 ID:xJU7xkh2
>>220
やっぱ選択科目で死亡したんだろうか?
223エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:41:53 ID:dmgbiB/N
>>219
それ何年のデーター?
224エリート街道さん:2009/02/23(月) 02:49:06 ID:kuQu2uYU
【横浜国立大学・工学部・生産工学科(要は機械工学)】VS【早稲田大学・商学部】
T.男・1浪
U.理系の勉強しながら文系も考慮に入れてるパターン。横国経済と早稲田商なら早稲田なんだけど。

どっちがいいかアドバイスお願いします。
225エリート街道さん:2009/02/23(月) 03:37:55 ID:m5PZqcrm
>>224
本気で工学やって院(修士)行く気がなければ、
早稲田商から金融や保険、商社に行って稼ぐ方が得!!
二年の修士課程の経費は約600万円で、
その間の2年、早稲田商から勤め先で稼ぐ金は600以上は確実www

基本的に文系職が給与が高いのが日本の給与体系でつ。
理系で特殊な分野別ですが、理系と文系で悩むレベルなら文系職に池ww
226エリート街道さん:2009/02/23(月) 03:44:44 ID:m5PZqcrm
あと、横国工学卒レベルだと期間工に身をやつす可能性ありww
今後の日本の経済状況だとメーカーが技術者を一から育てる余裕はない。
むしろ、拡販とか海外での折衝能力のある人材を欲する。
もちろん、技術というか理系の知識のある人材でね。

早稲田商学部の方が、可能性が広いと思いますよ。
227エリート街道さん:2009/02/23(月) 09:54:40 ID:OOrb8wfd
では早稲田商と早稲田理工なら?
228エリート街道さん:2009/02/23(月) 11:31:32 ID:5A3F0Lnx
俺の高校の同級生の女で早稲田の一文行った奴は、高2の数学の
期末試験(平均50点ぐらい)で16点だった。
答案見せてもらうと、1問4点の問題を4問解けただけだった。
これは俺にとってかなりヒットで、以来私文は3割引きでみてる。
まぁそんな女でも大手企業に就職したがな。ていうか嫁さんなんだけどな。
229エリート街道さん:2009/02/23(月) 11:36:27 ID:kQrytacc
慶應商学部はA(数学有り)は倍率3倍台だが、
B(数学無し)だと10倍近いからな。
それだけ数学を回避したい受験生が多いってことだろうな。
経済Aは英数社→英数論に変わって負担が軽くなったから
倍率が上昇して、Bとあまり倍率に差が無くなった。
230エリート街道さん:2009/02/23(月) 13:12:02 ID:eJgkStxj
90年の月刊現代。タイトルは「大浪人時代。もはや大東亜帝国が高嶺の花に!」

都立新宿高の教員がこう語る。
「かつてはうちの高校の生徒が大東亜帝国レベルの大学に落ちること自体驚きだったのですが
 今じゃ何ら驚かなくなった。浪人してもこれらの大学に落ちるのですからね」

80年半ばから90年にかけて18歳人口が爆発的に増加。それに伴い私立大学の倍率が年々急上昇し、難易度も急上昇。
一例をあげると、亜細亜大経済学部は85年の時点で難易度(35.0)であったが90年には(55.0)と
当時の明治大学政経学部並みにまで上昇。駒沢大経済学部は同じく85年(42.5)から90年(57.5)と
当時の青山学院大国際政経学部並みに上昇しているのである。さらに教員はこう語る。

「かつては1年浪人すればたいていの生徒は志望校に合格できていたのですが今では浪人しても翌年にはさらに18歳人口が増加し
 それに伴い倍率も上昇し大激戦になるため合格までの距離が縮まらずどこの大学にも受からない生徒が多いのです」

来年(91年)はさらに18歳人口が増加し大学入試は激戦になることが予想されよく翌年にはさらに増加し空前絶後の大激戦となることが予想される。
今、大学入試状況から目が離せない!
231エリート街道さん:2009/02/23(月) 20:14:55 ID:DstkQzyn
流通経済の評価がここまで高まったのは
日本でもようやく文系職でもスペシャリストが求められる
ようになってきたからだろうな。
今後は物流の流通経済、語学の上智、法律の中央、経済(財務会計)の慶応
の四天王が主流になるのは必然。
232エリート街道さん:2009/02/23(月) 20:16:08 ID:DstkQzyn
物流と経済の雄である流通経済大学は今までは学問のみで
実績が評価される大学であったが、近年はラグビーなどのスポーツ
でも高い実績をあげるようになった。
今後は都内の1流大学群が主なライバルとなろう。
233エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:24:07 ID:DstkQzyn
流通経済は有力私大でありながら国公立大学のような
アカデミックな雰囲気もある大学。
現代の日本でこのような華やかさと勤勉さを兼ね備えている大学は珍しい。
234エリート街道さん:2009/02/24(火) 00:05:38 ID:j+DDKZaJ
>>228
そもそも一文は国語オタクのいくところだったろ
入試科目が英国小論文だぞ
国語は3年間学年トップで偏差値75だが、数学は赤点だらけで
進級すら危なかったというやつが行ってたからな
だからプロの作家や演劇家等を多数輩出できたともいえる
235エリート街道さん:2009/02/24(火) 00:11:43 ID:j+DDKZaJ
>>229
慶応商Aは英数社で私大洗顔の受験生はほとんど受験せず
私大バブルの影響はなかったのと総計の中では問題が一番素直だったので
東大や一橋の受験生が併願しやすかったんだよね
にもかかわらず一橋レベルでも不合格になってるやつが多かったね

商Bだと私大受験生ばかりで倍率も10倍を超えてたから、東大受験生とて
厳しかったろうね
236エリート街道さん:2009/02/24(火) 03:26:53 ID:RmTOxVE3
東大受験生ならわざわざ倍率の高いB方式受ける必要はない
237エリート街道さん:2009/02/24(火) 03:53:45 ID:sK/j61xA

昭和63年 入試 実質倍率 全国大学受験案内’90 (晶文社)

                   受験   合格   倍率
中央学院大学 商学部    5031  672   7.5倍
明海大学    経済学部   6401  375  17.1倍
青山学院大学 経済学部  10027 1012   9.9倍
青山学院大学 国際政経   3612  339  10.7倍
亜細亜大学  経済学部   5234  653   8.0倍
桜美林大学  経済学部   4589  422  10.9倍
国士舘大学  経済学部   2744  309   8.9倍
駒澤大学    経営学部  10371 1022  10.1倍
専修大学    経営学部  12352 1538   8.0倍
大東文化大学 経済学部  17207 2905   5.9倍
高千穂商科大          4605  607   7.6倍
東海大学    政経学部  11872  855  13.9倍
日本大学    経済学部  16653 2047   8.1倍
日本大学    商学部   18591 1783  10.4倍
和光大学    経済学部   3298  316  10.4倍
早稲田大学   商学部   25352 2015  12.4倍
神奈川大学   経済学部   8616 1050   8.2倍
関東学院大   経済学部  11918 1311   9.1倍
横浜商科大           6014  588  10.2倍   
238エリート街道さん:2009/02/24(火) 04:21:51 ID:RmTOxVE3
裕福な慶応大学生と早稲田大学の相違
昭和10〜20年代、当時学生服でなく、兵隊服と下駄で通学していた。 見た証拠はないが、慶応大学では下駄禁止と噂
していた。 当時の早稲田大学では高等学院、専門部、夜学部もあり、苦学生が多かったのは当然である。
今は偏差値社会であり、年収の低い親では子供に学費の投資ができず、東京大学並のお金持ちの学生が多
くなった印象が強い。
239エリート街道さん:2009/02/24(火) 19:47:27 ID:abC7zlxs
このような混沌とした時代だからこそ
流通経済のような看板専攻がある大学は強い。
あと5年もすれば地位やレベルは私大では有数になる
のは間違いない。
240エリート街道さん:2009/02/24(火) 20:19:52 ID:8BpcHX0+
エリート街道さん sage 2009/02/24(火) 06:17:09 ID:/TJp82zy
1988年→2008年の受験者数徹底比較

http://www.univpress.co.jp/daigaku/08shigansha.html
241エリート街道さん:2009/02/24(火) 21:26:56 ID:abC7zlxs
一番ダメなのはマーチのような中途半端な大学や日東駒専の
ような金太郎飴製造の大学。
流通経済はオンリーワンを作り出す素晴らしい大学。
さすがに東大以上と言うつもりはないがそれ以外の大学なら
流通経済はどこにも負けない。
242エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:09:29 ID:j8K3/j9P
「名古屋校には7浪ってのがいますよ。へたすりゃ職員より年取ってるんじゃないかってのが」

俺が某予備校の本科生だった93年。7浪はレアケースにしても、2浪なんてのはザラだった。
1浪は「ひとなみ」っていう状況だったんだから、まあ、すざまじい時代であったと思う。私大バブル期は。
243242:2009/02/24(火) 22:12:38 ID:j8K3/j9P
上のカッコ内のセリフは、某英語科の講師が語ったものである。
その講師も今ではリストラされ、その予備校にいないのも時代を感じさせる。
244エリート街道さん:2009/02/24(火) 22:30:53 ID:abC7zlxs
これからの激動の時代は流通経済や上智や東京理科、ICUの
ような特色のある大学じゃないと生き残れない。
勿論、早慶はブランドだけで生き残るだろうが。
流通経済は新松戸に素敵なキャンパスを構えてからはファッショナブルで
知的な学生が地域に彩を添えていて町のイメージアップにも
貢献している。
245エリート街道さん:2009/02/24(火) 23:26:59 ID:j+DDKZaJ
>>236
当たり前田のクラッカー
246エリート街道さん:2009/02/25(水) 15:54:43 ID:omZ9iVwl
文系の偏差値のからくり
数学の合格者平均偏差値(駿台全国模試)
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2
京工65.1→59.0
京理66.7→61.7
高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>京大理>文T>京大工>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校二次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
247エリート街道さん:2009/02/25(水) 22:01:03 ID:qi4EHNiE
日本で有数の超優良大手企業が母体にある流通経済大学なら
就職も安心。
流通経済大学は実学教育と就職を結びつける貴重な大学。
不況が進む今後はこうした特色のある大学しか生き残れない。
248エリート街道さん:2009/02/25(水) 23:06:01 ID:pj1jHIaj
>>242
ちょwおまえ何歳だよWw
パパかよww

就職してんのに学歴板くんなやwwwww
249エリート街道さん:2009/02/25(水) 23:29:51 ID:qi4EHNiE
最近、流通経済を東大とか比較する奴が多いが、さすがに
それは言いすぎ。
せいぜい上智か東京理科、中央あたりがいい勝負。
甘く見ても慶応とトントン。
高評価を受けるのはいいが気を引き締めないと。
250エリート街道さん:2009/02/26(木) 17:42:22 ID:KDN7Nlc/
早稲田理工経営システム×
慶應理工学門2×
慶應経済×
慶應商○
東京理科大工経営工○
横国工電子情報○
ならどこ行くべき?
251早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/26(木) 17:59:08 ID:4Xo+/scn
>>250
やりたい分野を無視していえば、慶應商だね
252エリート街道さん:2009/02/26(木) 19:36:39 ID:lmtuJ5QH
>>251
僕も学歴では慶應商がいちばん上ってわかってるんです。
でも文系だと就職活動が大変かという不安もあるわけで。
253エリート街道さん:2009/02/26(木) 19:39:44 ID:sv2PMAS8
その辺は究極の選択だね
254エリート街道さん:2009/02/26(木) 21:32:00 ID:8IcBepIg
流通経済、東京理科、上智、国際基督教、北里
この5校は規模が小さく宣伝にも熱心でないために過少評価されがちだが
中身は非常に素晴らしい。
255エリート街道さん:2009/02/26(木) 23:24:05 ID:JEGvaBTd
>>250
慶應早稲田の商って就職大丈夫なのか?
そりゃ一流商社・メガバンク・大企業みたいなとこ行ければ大丈夫だとは
思うけどさ。これらに行けるのって上位就職組み
だけでしょ?俺の友達名古屋工業大だけど、全然余裕で就職したし。
256エリート街道さん:2009/02/26(木) 23:43:42 ID:8IcBepIg
流通経済って不思議だけど素敵な大学だよな。
物流や経済をやりたい人間だと東大や一橋を蹴ってでも
入学してくるだろうし。
この多様性こそが流通経済のパワーの源。
257エリート街道さん:2009/02/27(金) 02:31:54 ID:dNTo5ZSB
>>250
慶應商と横国電子の2択だのう。

「どうしても電子を学びたい!」という強い意志がなければ、
慶應にしておいたほうが良い気がする。
工学部の勉強はキツいっすよ。「ああ、慶應に往っておけば」と
心が折れちゃう可能性が高い。
258エリート街道さん:2009/02/27(金) 02:36:59 ID:xpTe4qLL
慶応なら商学部は結構上位にいないと大手は無理。
横国の電子は、最強の就職が強い学部で、大学もレベル高い。
院まで行って、電子学部のままなら、推薦で大手はまず確実ってレベル
259社学:2009/02/27(金) 02:42:57 ID:QbNeZPdb
慶應一択だろ
旧帝大理系なら迷ってもよい
260エリート街道さん:2009/02/27(金) 11:55:43 ID:lgI0NMqU
>>228
甘いな、明治文学部の俺なんて高二の時の数学物理の点数は一桁だった。
3学期の期末試験にいたっては数学物理の答案用紙には名前と出席番号しか
書かなかったぞw
その代わり世界史と日本史は90点台後半で学年一番だったが。


261エリート街道さん:2009/02/27(金) 16:12:08 ID:B879Vfnt
真性の文系って基本的に計算が遅いよね。(数学的思考力の問題もあるけど。)
数学って国語以上にセンス必要な気がする
262エリート街道さん:2009/02/27(金) 16:41:32 ID:fsKnQ05H
>>250
横国じゃなく筑波なら早慶蹴りもあり得ると思えるんだけどな。
ここら辺旧官立の筑波と新制大学横国との差だな。
でも自分がキモオタの自覚あるんなら横国工の方がいいと思う。
慶應商は何でもスマートにこなす人多そうだしな。
263エリート街道さん:2009/02/27(金) 21:59:19 ID:c5vR6Eqr
物流と経済の雄である流通経済大学は今までは学問のみで
実績が評価される大学であったが、近年はラグビーなどのスポーツ
でも高い実績をあげるようになった。
今後は都内の1流大学群が主なライバルとなろう。
264エリート街道さん:2009/02/27(金) 22:58:39 ID:ld7CMW+H
流通経済に行く奴で因数分解理解しているのってどのくらいいるの?
流通経済の経済学部の授業ってキッザニアみたいな仕事体験ばっかって本当?
265エリート街道さん:2009/02/27(金) 23:31:23 ID:c5vR6Eqr
今年は流通経済大学の大躍進が予想される。
物流の流通経済と航空の上智。
この2校はレベルも方向性も似ているから提携とかもあり得るな。
266エリート街道さん:2009/02/28(土) 07:51:13 ID:C90OKyQO
1988年頃の南野陽子の人気は本当にすごかった
267エリート街道さん:2009/02/28(土) 15:59:59 ID:dn8RPKWY
>>258
民間の時点で終わりだろ。
官尊民卑の実態を知らないお前はほんとに世間知らずだな。
268エリート街道さん:2009/03/01(日) 21:19:22 ID:AiOQAaW7
流通経済大学は偏差値的には中堅大学であるが、物流・経済と
スポーツ分野に特色がり今後も飛躍が期待されている。
また選択キャンパス制の導入で全国レベルの大学になったのも見逃せない。
269エリート街道さん:2009/03/07(土) 00:58:01 ID:Hnh0RLPt
あげ
270エリート街道さん:2009/03/07(土) 02:00:45 ID:T2DYCUTZ
>>255
最近のメガバンク就職は楽勝だった気もするけど、正直いい就職先じゃないと思うよ
271エリート街道さん:2009/03/07(土) 10:40:23 ID:ca+i6/Ts
私大バブル期でも駅弁上位、特に横国の社会的な評価(就職時の評価)はよかったみたいね
週刊誌であれだけ叩かれていたのにもかかわらずw

明治についても「へぇ〜、あのスポーツ学校がねえ?」と
何回耳にしたか‥w
272エリート街道さん:2009/03/07(土) 12:11:58 ID:viz4d+Y8
2009 全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html

・70.0 早稲田(政経・法)
    ・・・栄光レベル

・67.5 早稲田(経済・文・商・社学)、中央(法律)
・65.0 早稲田(教育/社会科学・国際教養・文化構想)、
    上智(法律・地球環境法・国際関係法)、
    国際基督教(アーツサイエンス)
    ・・・聖光レベル 

・62.5 同志社(法律)、早稲田(人間科学)、
    青山学院(国際政経)、上智(経済)
    ・・・浅野レベル 

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

    されじお、かいせいもどき
273エリート街道さん:2009/03/07(土) 18:33:46 ID:9wH5GhMy
>>271
面接してるやつの世代が
そうだったんだから仕方がない
274エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:48:00 ID:vdinz+Rt
社会科学系が優秀でありながらスポーツ科学という先端分野にも
チャレンジしている流通経済や早稲田は今後も私大をリードしていく
ことだろう。
この流れは同志社や法政などにも波及している。
275エリート街道さん:2009/03/07(土) 23:35:54 ID:n3NxxJs0
【受験年度】1997年
【第一志望大学】 早大(商)
【不合格大学】早大(商・教育) 法大(経営) 
【合格大学】 明大(商) 日大(経済) 
【入学大学】 明大(商)
【入学した大学の満足度】  85%
【現在の状況】 大手電機メーカー平社員

法政落ちた時は目の前真っ暗だった

276エリート街道さん:2009/03/07(土) 23:40:37 ID:vdinz+Rt
流通経済は物流界の東大ってとこだな。
何もとりえのない明治や立教や学習院に行くくらいなら
流通経済がお勧めってことか。
277エリート街道さん:2009/03/08(日) 01:28:07 ID:73Xh/nys
流通経済大学のよさが徐々に世間に浸透しつつあるのは
嬉しいこと。
これからの不景気かつ少子化の時代には本当によい大学しか
生き残れない。
その意味では物流を中心とする社会科学の名門と呼ばれる流通経済は
益々繁栄するであろう。
278エリート街道さん:2009/03/10(火) 18:37:15 ID:FX/dhrXS
ナイナイの岡村さんって学があるイメージがあるのは俺だけ?
大学入試の為に一浪して立命館大学夜間と大阪芸術大学と関西外国語大学
に自力で合格したのは事実だしそうとう勉強したとは思うんだけど
たまに中学生で習うような外国の首都すら知らなかったりするところを見ると
入試のための相当偏った勉強していたんだろうな
279エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:44:01 ID:/78+Tc6t
和田秀樹の最新本
20年前の早慶クラスは、現在の東大の学力に近いレベル
20年前のマーチクラスは、現在の早慶のどこかには間違いなく
合格できるレベル
20年前の日東駒専クラスすら、現在の早慶に近いレベル

そしてAOや推薦での早慶合格者の学力レベルを酷評
280エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:48:03 ID:6DUQIGqi
流通経済には偏差値に現れないよさがある。
物流の東大に既存の価値観は通用しない。
ICUが究極の教養志向なら流通経済は究極の実学志向。
どちらも甲乙つけがたい素敵な大学。
これからも立場は違うがよきライバルでありたい。
281エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:45:29 ID:hkwH6wDo
>>279
おれの考えと一緒だ

勉強方法にしても俺がやってきた方法(途中で変更)
と和田式が一緒だったからな
結構、考え方が近いのかな?
282エリート街道さん:2009/03/14(土) 17:03:11 ID:6cURCcRU
90年代前半の私大バブル期には、予備校に「札幌大・札幌学院文系」というコースも実在した。
もっとも、今は両大学ともBF状態だが。
283エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:10:18 ID:kiyzBlbw
私大バブル世代からみてAKB48ってどうよ?
284はてな:2009/03/16(月) 21:42:46 ID:2yArGqx1
>>283

> 私大バブル世代からみてAKB48ってどうよ?
>ムラムラする。
285エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:47:07 ID:QRYwfzlQ
>>283
おにゃン子やモー娘と比べると弱いよね。全体的に。
誰が誰だかわからないって感じになる。
俺がメジャーに近いと思ったのはこの前田敦子って子。
モー娘でいうなっちなのか。でもそれ以外が名前が出てこない。
286エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:13:50 ID:b2MC1GNu
俺たちの時代
みんなの第一志望は、早稲田政経
ラグビーが強いのは、明治大学
芸能人で最もビッグな人は、田原俊彦
政界の最高実力者は、金丸信
予備校講師と言えば、潮田五郎
287エリート街道さん:2009/03/20(金) 15:46:36 ID:3S1FvS+T
>>286
「例の方法」の有坂さんが輝いていた頃でしょうか。

私はその数年後の世代です。
西谷・木原・田村・出口・菅野、といった講師にいたく感銘を受けました。
ゆとりの野郎どもは少子化の恩恵を受けて無勉で、東大京大や早慶上智に受かってるのがほんと腹が立つ。
288エリート街道さん:2009/03/20(金) 21:45:49 ID:DZSOiVR4
A『じゃあ、世の中どんな男がいるんだ?』
B『数学できないからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『7科目も勉強できないよぅ〜〜〜〜〜〜』
クールポコ
http://www.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
289エリート街道さん:2009/03/20(金) 21:55:42 ID:OBzU4jBb
「例の方法」今はもう販売されていないのは、
やはり通用しないのか

私の世代は、潮田五郎・原秀行・徳重久雄・堀木・国広・永橋
この辺りが印象に残っている
田村秀行先生の講義は、一度聞いてみたかったな
田村先生が書いた参考書は全部持っている
今でも本棚に飾っている
290エリート街道さん:2009/03/21(土) 05:18:19 ID:fwRqYS5I
>>287
結果としては、どこに入学?

あと最後の上智だけは、べつにうらやましくない。就職してもOBいなそうだし、
親の世代の受けが悪い。私大バブルの頃は今以上に「女しか活躍してない」印象
が強かった。


291エリート街道さん:2009/03/21(土) 21:55:24 ID:v5pz0k/9
当時早大政経政治とともに最難関といわれた
上智大国際関係法って一体何だったんだろう?

私大バブルの特徴といえば、
日東駒専や大東亜帝国の台頭よりも
上智が慶応(ひょっとして早稲田も)を凌駕した時代として、
個人的には印象深い
もちろん文系の難易度のみという限定付きだが
292エリート街道さん:2009/03/22(日) 12:00:27 ID:y8CCHELt
↑まだマンモス私大どもが定員をまとめて募集してたからね。
早稲田法 定員1200
中央 法 定員1100
明治法 定員1000 
くらいあって、大部分を一発入試でとってたけど、
上智法は定員300だけで、しかも法律200と国際100にわけてたから、
偏差値算出条件が恐ろしく有利だった。しかし、総計と重複合格だと
みんな総計にいくから、入学者偏差値はガクンと落ちる、という特徴もあった。
293エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:12:17 ID:JCMb2p91
学習院?だいじょうぶか?
294エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:34:33 ID:eUhAxblE
現代文は田村よりも出口だったな。第2次ベビーブーム世代直後の就職超氷河期世代だけど。
出口のおかげで不安定だった国語の偏差値が安定して65を超えるようになった。
295エリート街道さん:2009/03/22(日) 20:07:16 ID:j+B2zTlk
国語(現代文):播磨
数学:木須一郎
英語:中村
俺の中ではこう。ちなみに89年受験。
296エリート街道さん:2009/03/22(日) 20:33:02 ID:jYu5YBDO
>>295
稔の辞書学習かあ。
懐かしいね。

今は何やってるんだろうか。
297エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:33:06 ID:Clmpifo8
この頃の事情
慶大法70(代ゼミ偏差値)
英200社100
上智外英68(代ゼミ偏差値)
英150社100国100

でも上智外英を慶法方式で偏差値を出すと、
英77社64だったから、
偏差値73になる
298エリート街道さん:2009/03/23(月) 15:58:16 ID:k092e+8n
バブル期優秀とか思ってる奴とんだ勘違いだ
あの頃は、金あるから数うちゃ当たる感覚で受験数膨大、浪人比率増大で
見た目上倍率が上がっただけで、今より数倍数打ってるので何も変わらない
且その頃は非大卒でも好景気を背景に超高待遇の求人が多数あったから
大学でないで直接就職する人も多数いた(俺の周りでも総計中央法蹴り弱小就職者がいた)
それを年長で経験年数を頼りに今をゆとりとかいってる奴って何も分かってない
299エリート街道さん:2009/03/23(月) 19:38:34 ID:or87LZLY
まあ私大バブル期の早稲田の政経や上智国際関係法なんて
98年の上智心理に比べれば楽勝なんだけどな

私大バブル期は大東亜帝国クラスの層だけが厳しかっただけ

300エリート街道さん:2009/03/24(火) 00:01:40 ID:ckVOmuAX
>>299
まあなw
301エリート街道さん:2009/03/25(水) 09:07:36 ID:iJE6VgVn
あいかわらず一人で、上智のマイナー学科をマンセーしてるのか。
しょせん上智の文学部じゃん。入学者偏差値は断然、総計のが上。
第一ブランド価値が、ちがいすぎ。
302エリート街道さん:2009/03/25(水) 12:48:22 ID:1Y3UL3qS
早慶上智志望の生徒が早慶上智に受からず、併願の明青立中法や日東駒専、さらには大東亜帝国
にも受からずに全滅ってのも私大バブル期には多かった。
俺が在籍していた早慶上智文型コースで実際に早慶上智に受かった生徒は、1割にも満たなかった。
303エリート街道さん:2009/03/25(水) 13:55:27 ID:tz9Hxfp2
>>298
地区一の公立高校から91年受験組みだが
・・・・俺の高校で民間就職者はゼロだったよw
裁判所事務員と市役所はいたなw



304298:2009/03/25(水) 15:49:24 ID:/qFc7O1q
>>303
俺も県内トップ高卒だけど、直接就職組や入っても中退組が結構いたけどなぁ
305エリート街道さん:2009/03/25(水) 18:17:57 ID:06VAnWvZ
>>301
入学者偏差値なんて言ったら早稲田はカスだろ
eスクールなんていう馬鹿でもチョンでも受かるところあるんだし

あくまで一般入試の私大合格難易度だったら上智の心理学科は最も難しかっただろう

まあ社会科学系の法学部法学科とか商学部は定員多いから
大抵は受かりやすい。
あと話題から脱線するけど
専門でもできる実学(=奴隷
学芸)なんだから政治学や心理学、哲学や文学といった自由学芸より格下なのは言うまでもない。

大学行って法学や商学なんてやる奴はマヌケ
受験勉強やらないで専門行って資格取った方が出世できるのにな
306エリート街道さん:2009/03/25(水) 20:07:59 ID:8Hndmkfw
と、いい会社に入れない貧乏な人が主観を述べています
307エリート街道さん:2009/03/25(水) 20:29:43 ID:xW3RfgaD
法学や商学って馬鹿製造学科だろ

ていうか社会科学系学科減らすべきだろ
あの流通経済をはじめ、Fラン馬鹿私大って大抵社会科学
しかないし

哲学科を専攻できない大学は潰すべき

就職云々言う馬鹿のせいで無駄な社会科学系大学が増えて
無駄な税金が使われているのが今の大学の実態

哲学の素養を身に付けていないと卒業できないようにさせ
ればFラン私大は淘汰できる

308エリート街道さん:2009/03/26(木) 03:53:47 ID:gg2yzqhr
166 名前:大学への名無しさん :2009/03/25(水) 23:40:00 ID:P2wPgJy9O
入学時の学力の高い順
卒業4回生>新4回生>>新3回生≧お前ら新1回生>新2回生
俺らの世代が佛大躍進させるはずが就職氷河期orz
4年前はもう少し偏差値高くてスレも伸びてたんだぜ


167 名前:大学への名無しさん :2009/03/26(木) 03:34:57 ID:qfQBqAul0
>>166
まさに私大バブル世代と同じ苦痛だよな。
今年の卒業生と4回生が佛大受験時は佛大超高倍率入試突破組
でも、卒業時は就職氷河期。
90年代の悪夢そのまま。



168 名前:大学への名無しさん :2009/03/26(木) 03:45:49 ID:VLgEAImBO
私大バブル世代の気持ちが少しわかった。
309エリート街道さん:2009/03/26(木) 04:11:06 ID:i5DVu2DY
1学部1000人以上の私大の人に質問
就職とかでやっぱ人数多いときついもんなん?
例えば早稲田商が1200人で横国経営が320人ぐらいだったよね。
これだとどうなん?
310エリート街道さん:2009/03/26(木) 15:22:18 ID:9ZO+Y4Ts
【昭和57年度実施】( 昭和53年告示)
国立大学の値上げラッシュ
ゆとり教育黎明期
団塊ジュニアの進学

【平成6年度実施】( 平成元年告示)
バブル崩壊
18歳人口の減少
週休二日制月2回導入
ゆとり教育本格化

【平成15年度実施】( 平成1 1年告示)
ゆとり教育の真髄
学校週5日制完全実施
少子化Fランク大学の誕生
失われた10年からの僅かな回復


※バブル期の私立を100とすると
昭和53年国立250私立50
平成元年国立120私立100
平成11年国立80私立60
平成20年国立60私立55(戦後最長の好景気らしいものが終了)
平成21年国立65私立45(100年に一度の大不況の開始)
311訂正:2009/03/26(木) 15:39:58 ID:9ZO+Y4Ts
【昭和57年度実施】( 昭和53年告示)
国立大学の値上げラッシュ
ゆとり教育黎明期
団塊ジュニアの進学

【平成6年度実施】( 平成元年告示)
バブル崩壊
18歳人口の減少
週休二日制月2回導入
ゆとり教育本格化

【平成15年度実施】( 平成1 1年告示)
ゆとり教育の真髄
学校週5日制完全実施
少子化Fランク大学の誕生
国立大学センター試験原則5教科7科目化
失われた10年からの僅かな回復


※バブル期の私立を100とすると
昭和53年国立250私立50
平成元年国立120私立100
平成11年国立80私立60
平成20年国立60私立45(戦後最長の好景気らしいものが終了)
平成21年国立65私立40(100年に一度の大不況の開始)
312エリート街道さん:2009/03/27(金) 12:20:05 ID:9GI+UUPk
>>302
当時は大学に入るのが至難の業という感があったからな。
俺がいた予備校(Yゼミですが)は、日東駒専コースでさえ選抜クラスが複数存在した。
午後から本科の授業が始まる「昼間部」ってのも4コースほどあった。
それだけ受験生が多かったもんだから、予備校も大学も儲かって儲かってしょうがなかった。
313エリート街道さん:2009/03/28(土) 15:30:41 ID:uFWN9yNl
難易度どうこうっていってるけど所詮その頃は四択試験。超応用問題ばかりで勉強しても無駄な問題ばかり
受かった人は多数弾撃ってたまたま当てることができた強運の人くらいの評価
314エリート街道さん
私大の偏差値が急落しだしたのって95年くらいから?
確かに入学するのは難しかったけど、93年くらいまでに大学を卒業した人くらいだったら、
かなり低い大学でもそこそこの就職は出来たからね。

今では学歴があっても就職できなかったりすることもあるくらいなんで、
一概にどちらの時代は良かったとは言えないね。

それに、現役でマーチ以上にいくのなら、今でもそれなりに勉強しないと入れないよ。
私大バブル期はニッコマからFランまでの層が物凄く難しかったというだけ。