1 :
創立150年おめでとう!:
慶応義塾大学は、私学トップと言われている。それならば、その見本となるような改革を実施し、私学の代表としての範を示して頂きたい。
それが私学トップとしての責務ではないだろうか?
@文系学部における、1・2教科の少数入試を廃止。国立に近い重量入試とする。
経済学部、商学部→ 英語、国語(現代文のみ)、数学IA・UB、地歴の4教科及び小論文
文学部 → 英語、国語(古漢含む)、地歴の3教科及び小論文
文系(上記以外。環境情報学部、総合政策学部も含む) → 英語、国語(現代文のみ)、数学TA、地歴の4教科及び小論文
A歯学部、芸術学部、体育学部などの設立による、総合大学化を進める。体育学部以外でのスポーツ推薦の一切を廃止する。
B附属進学、推薦入試、指定校推薦など、一般入試・センター利用入試によらない入学方式は、定員の20%以下とする。ただし、体育学部はこの例外とする。
C入学辞退率を下げるため、入試成績上位10%の者に対して授業料の一部免除。
D十分な学習環境を整備するため、入学定員を大幅減。学生数に対する、教授数を増やす。
以上は、あくまで私の考えた改革案にすぎない。不十分な点が多々あることも承知である。実現が難しいものもあるだろう。
しかし、これだけの改革をやり、なおかつ現在の偏差値が維持できれば、「さすが慶応!」というあまたの声が日本中にあふれるであろう。
その時こそ、名実ともに慶応義塾大学は私学トップとして、さらなる飛躍を達成するのではないだろうか。
2 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:00:13 ID:J2AE9A8F
2ゲット
3 :
一橋大:2008/11/12(水) 22:00:25 ID:Ze51x8Fn
賛成だな。
もしこの改革が成功してかつある程度落ち着いて
少しでも賞をとったりして結果を出せば、
東大と並ぶな。
京大一橋東工大涙目になる。
4 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:02:21 ID:Gz/BgCUV
私学の代表としてキャンパスを広くして綺麗にして下さい。
5 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:10:11 ID:MQLLTjjp
まずは早稲田に勝たないと
6 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:33:57 ID:ym0DSQfT
慶応は法曹界官界が弱い。
東大京大を総合的に抜き、一ツ橋には経済商で、中大法には法曹界官界で、早稲田には政界官界で勝ち、50年位持続した実績を残さなきゃ今のままだ
7 :
KOOB:2008/11/12(水) 22:37:03 ID:vh1VmjWe
We shall overcome.
8 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:41:45 ID:alnBvIRE
一橋を目指すのか?
少数精鋭もいいが、慶應は社会での人脈が個性なんじゃ
せめて人数は維持しないと社会での派閥が・・・
9 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:01:12 ID:mDsRDXgX
10 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:20:26 ID:pCtvmmHb
>>1 数1Aだけなら課す必要なし。
体育学部はスポーツマネジメント研究科あるからいらない。
芸術学部はあったらいいと思う。
音楽学科と美術学科。
どちらも小数精鋭で、定員は100名ずつ。
それ以外の学部の人数は据え置きで。
慶應が強いのは人海戦術の面が大きい。
歯学部は歯科三田会もあるしいらない。
上位合格者の奨学金制度は必要。
大学教育も今より厳しく。
1〜3年では留年者が最低5%は出るように。
あと理工だけでなく進振り制度も導入すべき。
11 :
やれやれ・・・:2008/11/12(水) 23:31:15 ID:hRnpRo43
>>1 バカじゃないの?1・2教科の少数入試にしているから偏差値を高く操作できている。
国立に近い重量入試にしたら、鳥取以下の生徒しか集まらんだろ。
12 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:33:32 ID:iaICnXkV
進級を厳しくするのは賛成。特に法学部。
あと塾内進学の要件をもうちょい厳しくするか、
もしくは全員に大学教授による厳しい面接を課してはどうか?
現状では学部長宛ての自己アピールカードの提出が行われてるが、これじゃ足りない。
義塾にふさわしくない、ちゃらんぽらん学生は大学に上げなくてよい。
13 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:34:20 ID:jaRpI58o
>1
大麻ナンバーワンじゃんw
14 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:34:54 ID:jaRpI58o
>1
大麻消費量は私大トップだよ
15 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 23:41:12 ID:mDsRDXgX
16 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 00:13:58 ID:/21uKzOc
スネちゃま(笑)
17 :
一橋大:2008/11/13(木) 00:14:27 ID:Qk9r8w9v
>>13 時間が素晴らしい。
しかし、確かに俺も
>>3と言ったけど
入試科目を東大京大みたく地歴2+allにしたり
一橋みたく地歴1+allにしたら確かに下はひどい偏差値になっちゃうだろうな。
私立専願としての上の慶応生は優秀にもなるけど下はバカにもなる。
千葉横国などにたまに蹴られるどころじゃ済まなくなるかもしれない。
(もちろん希望する学科とかそういうのを考慮した上で蹴るということ
それに慶應の強み(いや、私立の強み)は悪く言えば人海戦術。
各資格などの合格率だと普通の旧帝大並み。
ex)00~03TAC会計士合格率
東大京大一橋阪大神戸名大の順、その次に慶応。
もしこのまま慶應の人数を減らすと
慶應であるメリットの一つ、各業界での人数の多さからの
学閥とかにも影響が出るんじゃないかな。それに三田会にも影響は出るはず。
18 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 00:18:42 ID:skPZDdDc
>>4 日吉は広いよ。
ただ一般大学生が利用できるのが全体の3分の1弱しかないだけのこと。
これも協生館という巨大な複合施設の建設で解消しつつある。
あとここ数年とても綺麗になり、これからも綺麗になる。
三田が綺麗になるのはその後。
19 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 00:59:33 ID:TWlJ8nwk
麻の世界ではNO1では?
真のNo.1になって
>>19みたいなチンケな煽りすら受けないような大学になってほしいな
21 :
ゆに:2008/11/13(木) 01:06:47 ID:EYVTkk2i
1だけじゃないけど、慶應についての誤解がある。
学力が高いとか、有能だからという理由で慶應は私学トップなわけじゃない。
育ちの良い有産階級のご子息が多いからトップなだけ。
だからそもそも大学受験での学生の募集は停止して、学部生は内部進学者のみにすればよい。
慶應高校の定員を増やせば早大学院なんかは壊滅して、早稲田は育ちの悪い雑種の学校になり廃れる。
23 :
ゆに:2008/11/13(木) 01:22:26 ID:EYVTkk2i
24 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:33:21 ID:T0dkW1dg
慶應は私大No.2だろ
26 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:45:17 ID:dvQ9pAy9
>>22 ただでさえ格差格差とうるさいのにそんなことしたらそれこそ世間マスゴミから袋叩きにあうぞw
慶応が国立並みの重量入試にしたら
今よりも東大・京大・一橋・東工などの受験生が
殺到するだろうからあまり激変はしないと思うんだが
代ゼミの偏差値で予想すると
変化なしか1下がる→法、経、理、薬、医
2下がる→文、商、看護
3下がる→SFC
>>22 ふつーの学生が大部分を占めてると思うけどなぁ
幼稚舎あがりの一部、NY高のやつらの中にはそういうのが多い印象があるけど
29 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:50:18 ID:83PYrITv
>>1 それはただの役人の養成だろ。ミニ東大作ってどうするんだ。
慶應には慶應の文化がある。
今の得意教科を評価する選抜方式でいい。
なんでも平均より少し上を目指しても旨い飯は食えないんだよ。
特に今の世の中はな。
30 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:55:21 ID:83PYrITv
安西塾長も言ってるが、
「慶應が東大に伍していると言われることに相当な違和感があります」と言ってる。
慶應は社中協力、独立自尊、半学半教、自我作古というカラーがある。
そもそも役人を嫌う「塾」なんだからさ。
校風が全く違う東大とすぐ比較しないでくれ。
サッカーの中田と野球のイチロー比べても仕方ないだろ。
31 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:58:50 ID:83PYrITv
>>22 慶應高校を共学にして、
幼稚舎と同じように広尾近辺に移したら、偏差値は開成抜くかもな。
32 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:04:55 ID:dvQ9pAy9
>>29 早稲田の前総長も「早稲田は東大の真似をしてダメになった」って言ってたな。
幸い慶應は150年間独自の路線を歩んできている。これは誇っていいと思う。
33 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:05:46 ID:skPZDdDc
>>31 慶應の方針は大学キャンパスの中、あるいは隣接して付属中か付属高をおいて、
一体感を持たせることだから日吉には塾高が必要でしょう。
普通部は駅は一緒だが校舎は離れているし。
ただ塾高生の質がちょっと。記念式典の時の塾高代表のリーゼントには笑えた。
34 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:09:07 ID:skPZDdDc
とは言っても志木高生は真面目なので、
塾高はこの際広尾辺りに移した方がいいかもな。
35 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:09:38 ID:oW5n1rbC
B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ B級 ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfB、,〉 :rfB.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} B級宗教法人慶應義塾だ!
. | ‘`!!^’ヽ .「´ 文句あるかゴルァ!
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級
36 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:11:44 ID:83PYrITv
慶應義塾を広尾へ、慶應志木は元麻布へ、慶應女子高は南青山へ
慶應湘南藤沢を六本木へ移したらレベル急上昇するだろうな。
37 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:15:21 ID:skPZDdDc
>>36 女子高は今のままでいいんじゃない?
あまり校舎は良くない感じがするが。
志木高の跡地には農学部がいいね。
もともと農業学校で敷地は広いから。
38 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:28:58 ID:skPZDdDc
最近の日吉の風紀の乱れは塾高が大学2年間と合わせて5年もあの地にいるため、
慣れっこになってることもあるんだよな。
幸いヒヨウラの経営管理研究科は協生館に移動したため、あそこに塾高を移せばいい。
それだけでも違うだろう。
39 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:38:14 ID:83PYrITv
慶應ビジネススクールのとこは遠いから人気落ちる可能性がある。
現在の女子高を「慶應義塾」にして共学にするのはいいかも。
志木高も共学の「慶應志木」にする。そして日吉の塾高は研究施設にする。
40 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 02:42:08 ID:skPZDdDc
>>39 名案かも。
塾高の校舎は戦前からある建物なのでしっかりと作られていると思うし、
研究施設には向いてるね。
何このスレ?www何でそんなに必死なの?w
大麻汚染の糞大学という事実をつきつけられて必死に抵抗?w
もう偉そうにすんなってw
低脳大麻偽塾大学だってこと、全国民知ってるんだからさwww
見てて痛いよww まったくwww
42 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 03:01:53 ID:kDMtMC3Q
>>41 あなたの大好きな国立大学のトップである東大でも三人逮捕者でてるんだが。
見苦しいですよ。
しかしなぁ・・・。
早稲田の在野精神とか慶応の上品さってもう死語やんけ。
国立落ちが行く大学の一言で終了。
早稲田にも金持ちの子弟増えたし、慶応にも一般大衆の子弟が増えた。
どちらもほぼ同質でしょ。 家からの距離で選択する人だっているし。
スクールカラーも残ってるふりをしているだけで、実際色褪せてしまってる。
ま、好い面もあるんだけどね。 時代だよなぁ。
44 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 03:38:19 ID:+7ebjKMx
>>43 たしかに最近じゃ学生生活は似たようなもんだろう。
ただ、卒業後の境遇は全く対照的だよ。
それいっちゃうと阪大だって京大にいけない奴が行く大学の一言で終了しちゃう
46 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 10:01:32 ID:wNhw4YWU
47 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 10:04:17 ID:wNhw4YWU
こうした改革を実施して、たとえ偏差値が10〜15マイマスになったとしても、俺は慶応を私大トップとして称えるだろう。
@文系学部における、1・2教科の少数入試を廃止。国立に近い重量入試とする。
経済学部、商学部→ 英語、国語(現代文のみ)、数学IA・UB、地歴の4教科及び小論文
文学部 → 英語、国語(古漢含む)、地歴の3教科及び小論文
文系(上記以外。環境情報学部、総合政策学部も含む) → 英語、国語(現代文のみ)、数学TA、地歴の4教科及び小論文
48 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 10:06:40 ID:wNhw4YWU
>>10 数1Aだけでも、いると思うよ。最低限の数学は身に着けておくべき。
体育学部はスポーツ推薦のために必要だよ。
野球バカやラグビーバカを法学部や商学部、環境情報学部で取る必要性がまったくない。
進級を難しくするのは大賛成。
49 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 10:12:39 ID:r6l/oBZ+
>>1は間違いなく慶應じゃないねw
早稲田でもない。私学卒じゃないね。
この発想は私学コンプの国立大w
50 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 10:56:57 ID:wNhw4YWU
>>49 「コンプ」の一言で、批判逃れをしようとするとは・・・。情けない。
51 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 12:37:51 ID:dvQ9pAy9
軽量入試と揶揄されようが、科目数は無理して増やす必要はない。
増やすなら後に述べるように数学を必須化すべきだろう。
要は優秀な人材を獲得できればよいのであって、これは必ずしも科目数の問題ではない。
古文漢文は必要ない。高校で最低限の知識を身につけておれば十分。
日本語力は小論文の比重を上げることで対処する。
読解力は英語で試す。
ぜひやってほしいのが文系学部での数学必須化。理系に近い難易度で。
特に法学部で必須化すべき。法律的思考力は数理的思考に極めて近いからね。
地歴はカルトクイズにならないよう留意する。
できれば現場思考を要求するように問題構成を工夫する。
とにかく入試段階から「考える力」について徹底したこだわりを見せること。
進級は現状よりも厳格化すべき。
慶應は今でも他大学に比べ進級が厳しい方だが、ここをいっそう際立たせて他と差別化を図る。
勉強するのが当たり前という雰囲気を学内に作り出すことが必要。遊びとのバランスが重要だ。
また「卒業が難しい」というイメージを世間に持ってもらうことも大切。これは塾出身者に対する期待に直結する。
それと、進級と同じ要領で塾内進学の条件も厳格化する。
ただし、一貫教育という誇るべき伝統は維持すべきであるから、一定成績を修めた者は全員進学させる。
最後に、奨学金の充実化。
「奨学金と言えば慶應」のイメージを持ってもらう。
国立に逃げる受験生の一番の動機は高額な学費にある。
52 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 12:39:18 ID:83PYrITv
>>47 どこの馬の骨か分からない、お前から認められることが問題じゃない。
大切なのは慶應という文化を維持することだ。
なぜ国立のような入試形態にしなきゃいけないんだ?
今の状態で社長も役員もたくさん輩出してるんだからいいだろ。
学力が高いのと仕事が出来るのを混同してないか?
何度も言うが役人を養成する目的で建てられたどっかの学校とは違うんだよ。
53 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 12:42:25 ID:83PYrITv
よく慶應医学部を千葉や筑波あたりと比べてダブル合格した人は
どっちを選んでるか?なんてやってるが学費のことを全然考慮してない。
慶應医学部の年間300万以上の学費を払える家庭って少ないんだよ。
国立なら50万そこそこで済むわけだし。
ただ医者になろうとする者なら当然知ってるだろうけど、
関東は東大閥と慶應閥がある。
54 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:01:57 ID:r6l/oBZ+
なにやらきな臭い雰囲気だねw
55 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:04:35 ID:oW5n1rbC
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫
【週刊現代2002.11.2】
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
【1998年−2002年の就職率の推移】
・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
56 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:10:01 ID:dvQ9pAy9
>>55 単に大学に就職先を報告しない学生が多いってだけだぞ。
その記事読んだことあるけど、この点を見事に見落としていて
就職率が低いだの、プータロだの、記者のあまりの無能ぶりに思わず笑ってしまったよw
57 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:14:33 ID:ctPElP2x
>>56 大学に申告したくないような就職先が増えてる、と読むべきでは?
軽量なりに、頭を使えよw
58 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:20:15 ID:7QPBwAXE
役立たずを排出している
田舎国立大学の真似をする
必要は無いだろ
59 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 13:21:31 ID:imtFYw7I
軽量は大麻にニートか
終わってるな
俺は大手に決まったけどな〜
SFCは企業からもあまり評価されないのかね
慶應の学歴あってマトモな人間ならばたいていいいとこには行けると思うが。
たまに学歴板住人みたいな終わってる奴みかけるが、そんな奴が中小行きとか無い内定とかになるんだろうなあ
61 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 14:22:01 ID:ctPElP2x
東京エイティーズ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『東京エイティーズ』(とうきょうエイティーズ)は『ビッグコミックスピリッツ』で連載されていた
安童夕馬原作、大石知征画の漫画作品。全11巻。
また、それを原作とした番外編のWebドラマとして『横浜エイティーズ』がある。
[編集] ストーリー
主人公・真壁純平は業界最大手広告会社、電報堂の社員。仕事に打ち込みつつも、
どこか空虚な気持ちを抱き続けていたある日、純平は大学時代の親友である
村木力也の事故死の報を受ける。そしてその連絡をよこしたのは、大学時代の恋人・森下愛だった。
その電話の中で、愛は逢って話したいことがあると言い、今夜逢わないかと提案する。
その言葉を受けて、純平は20年前の大学時代を振り返り始める。
1982年。純平は静岡の高校から早稲田大学商学部に進学した。
その入学試験の日、純平は隣の席で受験していた森下愛がカンニングをしようとしたのを偶然発見する。
愛は、カンニングの口止め料として純平をホテルに誘い、2人はその日、男女の関係になった。
入学後、純平は語学クラスで、入学式で話した前田裕司と再会し、その予備校時代からの知り合い・
村木力也とも知り合う。裕司はクラスに怪獣のようなブスしかいないと愚痴を零すが、
その時、飛び切りの美人が教室に入ってくる。それは、入試の時とは別人のように美しくなった愛だった…。
純平、愛、裕司、力也、そして愛の友人・美村聖子の5人は、一見平凡に見える大学生活の中で
多くのものを得、悩み、青春を謳歌していく。
1980年代、規制が厳しくなり、そして大学生のライフスタイルが多様化し、
サークル離れが起きる前の、そして慶應義塾に比較しても圧倒的な人気を誇っていた、
まさに「古きよき早稲田」で大学生活を過ごした5人の男女の恋や苦悩を、
およそ20年後の現在の姿を交えながら描く。
62 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 14:33:21 ID:dvQ9pAy9
>その入学試験の日、純平は隣の席で受験していた森下愛がカンニングをしようとしたのを偶然発見する。
>愛は、カンニングの口止め料として純平をホテルに誘い、2人はその日、男女の関係になった。
>クラスに怪獣のようなブスしかいない
古きよきワセダww
クソワラタwww
63 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 15:15:56 ID:PWckbj2Y
>クラスに怪獣のようなブスしかいない
どんな大学だよw
怖くて教室入れないよ。
いや〜俺も受験生のころこの漫画読んだけど、早稲田いいな〜って憧れたわw
この時代だったら早稲田に入ってもよかったかもね
まずはキャンパスの整備(これは順調に行っている)。
そして初年度教育の充実(これは学年割れのハンディをどう克服するか)。
66 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 17:05:49 ID:xDvYXmWh
慶應日吉は大学一二年と高校が一緒だからな。
高校生の態度がでかいのはそのためか。
塾高と普通部入れ替えた方がいいのかもな。
普通部生はすれていないし大学生も可愛がるだろう。
ただ塾高生の大半は真面目で、一部すれた奴がつるんで大学生協とかに入ったり
するから誤解を受けるんだと思うが。
68 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 18:17:05 ID:LyQZSmjc
たしか大学の方の図書館にも入れるだろ。
司法試験の勉強始めたりしてるやついると聞いたぞw
69 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 18:47:15 ID:/21uKzOc
私学のトップは早稲田だよ。
だからこんなスレッドが立ってるんだろうが、普段から慶応は肩に力が入り過ぎ。
70 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:02:33 ID:ZtP2OX3b
71 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:07:08 ID:T0dkW1dg
まずは早稲田に勝たないとな。
そのためにはまず小論文で偏差値をごまかすんじゃなくて三教科でちゃんとした偏差値を出して
早稲田に勝つ必要がある。
72 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:27:24 ID:wNhw4YWU
少数入試はやっぱり恥ずかしいよ。
だってそうだろ?
マーチですら3教科なんだぜ。せめて数T・Aだけでいいから必須にしろ。
73 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:41:54 ID:+7ebjKMx
恥ずかしいから科目数を増やすとか、そんなのは厨房の発想。
入試にはその学校がどういう学生を取りたいかというメッセージが現れる。
慶應は古文漢文の知識は高校の授業で触れていれば十分と考えている。
実際多くの学生にとってはまったく無意味だし。
現文で試すはずの読解力は英語で試せる。
文系の数学重視はなかなかいいと思うが、ここはもっと露骨でいい。
慶應は早くから知識偏重を排し思考力重視の姿勢を打ち出してるよね。
入学後も経済系では数学ができなければお話にならない。
ちなみに数学が足かせになるのか、内部生がストレートで卒業できる割合はたった3割。
74 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:58:25 ID:wNhw4YWU
>>73 そうか? 無意味だとは思わないけどな。やはり教養として、古文・漢文も知っておいてほしい。
英語の配点が高いとか、小論文があるとかは独自のカラーでいいけど、
だからといって少数科目入試は、やはり感心しないね。
>ちなみに数学が足かせになるのか、内部生がストレートで卒業できる割合はたった3割。
そうなのか。それは知らなかった。素晴らしいな。見直したよ。
75 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 19:58:56 ID:JEe1z2Ua
私学文系で国語なし入試は確かに珍しい。
だが英語の問題で国語の問題と同レベルの国語力が測れるとは思えんな
77 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 20:15:45 ID:P8MFor+r
それにしても最近の慶應のキャンパスのリニューアルにはセンスを感じる。
日吉の来往舎などもそうだが、協生館も期待以上の出来。
特にその入り口付近はセンスを感じる。
慶應の特徴は景観を重視すること。
そのため三田北館も前に旧図書館があるため2階程度に押さえたこと。
今の所一番高い建物は法科大学院の11階で、協生館も今建築中の日吉の新教養棟も
三田新南校舎もこれを超えない(新南校舎は10階程度)。
折角重要文化財に指定されながらその近くにそれ以上高い建物を建ててしまった
某大学とはエライ違いだ。
78 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 20:17:23 ID:+7ebjKMx
もちろん古典の知識があるに越したことはない。
ただ義塾としては古典で一定レベルにない学生を一切排除しようなんて考えてない。
そこは義塾独自の判断としてありだと思うが。
周りの学校の入試形態に振り回される理由はないはず。
79 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 20:46:48 ID:T0dkW1dg
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大 東京工業大
【A2】:名古屋大 早稲田大
【A3】:北海道大 東北大 九州大 慶應義塾大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 神戸大
【B2】:横浜国立大 千葉大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大 富山大 香川大 愛媛大
弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
80 :
ゆに:2008/11/13(木) 21:00:34 ID:EYVTkk2i
論文の方が受験国語よりも国語の能力分かるよ。
81 :
ゆに:2008/11/13(木) 21:06:08 ID:EYVTkk2i
確かに、どの学部も、一定数は、英語、論文と数学有りの受験方式を採用した方がいいかも。
82 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:07:20 ID:F4bLQbFS
まずは大麻の取締りからだろ。
83 :
ゆに:2008/11/13(木) 21:10:58 ID:EYVTkk2i
たしかに大麻は良くないね。前途洋々な塾生なのに残念だ。
でも、慶應だけじゃないけどね、関東学院、東大、同志社などなど。
学生を大麻から守るために、頑張る必要はあるね。
84 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:27:28 ID:T0dkW1dg
大学入試の小論文なんてよほど支離滅裂なこと書かなけりゃ落とされないよ
85 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:30:39 ID:kDMtMC3Q
>>76 慶應法は日本語でもなかなか難しいと思うが。
解いてみたことある?
86 :
ゆに:2008/11/13(木) 21:30:58 ID:EYVTkk2i
>>84 落す落さないじゃなくて、ランクつけるでしょ普通。A・B・C・Dと。
古文や漢文やるよりよっぽど、国語の能力が出るよ。
87 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:32:00 ID:wNhw4YWU
受験者多く、記述式が少ない私立で小論文を課しているのは評価できるね。ただ、だからと言って国語がいらないわけではない。
88 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:36:11 ID:wNhw4YWU
89 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:38:23 ID:T0dkW1dg
>>86 なんで早稲田が一文とかで小論文入試廃止したか知ってる?
小論文入試において、細部の違いこそあれ、みんなが同じようなことしか書かなくなってしまったからなんだよ。
結局「型」って言うものがあるんだよ。
国語は客観的にかつ公平に受験生の能力を測れる。
少なくとも大学入試においては国語で受験生の学力を見るのが最良だな。
90 :
ゆに:2008/11/13(木) 21:42:19 ID:EYVTkk2i
>>89 違うよ。早稲田文学部の小論文は、ユニークな才能を見つけようとしたらしい。
そのために小論文を使うのは難しい。点数つける人によって異なるからね、そんなもんは。
慶應の小論文は国語の能力を見る目的だよ。
早稲田のその目的のためには合わなかったというだけだよ。
91 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:42:59 ID:kDMtMC3Q
>>89 つーか今の高校生は型すら書けないようなやつがほとんどだろ。
そもそも大学でレポート書かされるんだし、ある程度の型にはまった小論すら書けないやつを取る必要ないと思うんだがな。
92 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:46:49 ID:+7ebjKMx
>>89 どうかな。
記号選択問題の場合、本人がわからなくても何か書いとけば正解する可能性がある。
それじゃあ客観的に能力を測るにしても限界があると思うけど。
たしかに小論文は型を作っときゃなんとかなる側面はあるけど
それは一般の国語にもあてはまるよな。
予備校で受験特有のテクニック教えたりしてるわけだし
国語の能力みるなら記述を課すのが望ましいね
日本語の使い方、要約力、内容理解、など
これらは選択式よりも記述式のほうがより個人の力がわかるだろう
94 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 22:09:00 ID:X8hRLtZ3
もう受験の話はいいよ。
大事なのは大学の環境。
まず初年度教育あたりから語りませんか?
95 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 22:15:14 ID:T0dkW1dg
逆に言えば型さえ書ければ受かるのが入試小論文。
慶應の法学部はやや難しいが。
国語、特に早稲田レベルになってくると非常に紛らわしい選択肢が多くなるから
それっぽいことを書いとけばごまかせたり部分点がもらえる記述よりも実は難しい。
なぜならすべての選択肢がそれっぽいことを書いてあるから。その中から本当に正しい答えを見つけなければならない。
つまり、記述よりもさらに踏み込んで答えなければならないんだよ
これは俺も実際に感じたことだ。
ぱっと見は小論文の方が難しいイメージだけどな。
96 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 22:21:20 ID:X8hRLtZ3
慶應はご存知のように学年割れしているため、
1年生は専門過程(三田)の先生の講義を受けにくい。
せいぜい1週間に1回1人の三田の先生が日吉に行き、
これを日替わりで別の先生が行うのが関の山。
やはり日吉の教員の質が大事。
大学に入学して授業がつまらないか面白いかでその後の生活も変ってしまう。
自分は初年度教育に関してはその先生の実力そのものより
表現力の有無にかかっていると思う。
自分の経験上博士号の有無より頭のキレが物を言うような気がする。
頭はキレる先生はジョークも切れるし飽きさせない。
だから日吉に関しては純血主義を100%破棄して、
表現力の豊な教員を集めるべきだと思うがどうだろう。
97 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 22:22:36 ID:dvQ9pAy9
>>95 そうすると
>>92で言ってるようなラッキーパンチで正解する危険性が高まるね。
受験生の能力を正確に測ることが余計難しくなる。
98 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 22:36:15 ID:T0dkW1dg
>>97 本当に実力のあるヤツがわかるという点では小論文よりはマシだということ。
99 :
ゆに:2008/11/13(木) 22:47:57 ID:EYVTkk2i
大体ここまでのかきこみを見れば、一目瞭然だな。
小論文の不得意な早稲田は、思い込みだけの取り留めのない雑談になっているのが良く分かるな。
100 :
ゆに:2008/11/13(木) 22:51:36 ID:EYVTkk2i
100!
101 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 23:01:15 ID:WVy70D7I
>>96の魂胆は見えすいてるな。
こいつ、絶対慶應じゃない。
早稲田とかでもない。
どこかの国立大学の工作員。
102 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 23:04:48 ID:B3H0MbRc
>>89 早稲田一文が小論を廃止した時、読売新聞で慶應環境情報学部の熊坂さん(早稲田卒)が、
早稲田当局の努力が足りないんでしょうプゲラwって言ってたんだがwww
103 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 23:05:15 ID:X8hRLtZ3
誤解されているようなので
>>96の「日吉に関しては純血主義を100%破棄して」
の一文を削りましょう。
要するに言いたいのは三田や矢上の専門課程の先生はゼミでもまれているため
話術に長けている先生が多いが、日吉は話すことが不慣れな先生が結構いるということ。
それならば授業に出ずに指定教科書やノートのコピーを見る方が効率がいいけど、
それじゃ大学とはいえない訳で、やはり話術というのは大事という主旨です。
そのためには頭のキレル先生を少なくとも日吉では雇った方がいいんじゃないかということです。
105 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 00:17:22 ID:tSggMsJP
>>104 憶測で語られても困るんだが。
塾生気どりやめろよw
106 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 00:33:47 ID:cDXZfwMm
もし104が本物の塾生だったら悲しすぎるw
107 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 00:36:20 ID:sfO3I1TJ
>>102 慶應の民度の低さが分かるエピソードですね
108 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 00:43:31 ID:tSggMsJP
>>107 早稲田の民度の低さが分かるエピソードだと思うんですがどうでしょう?
慶應は現にまだ続けているわけですし。
109 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 00:50:47 ID:XOv3Zkfn
110 :
エリート街道さん :2008/11/14(金) 00:59:35 ID:WjyoRkxv
慶応義塾>早稲田>東京理科>上智大>>同志社>>立教
111 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 01:26:05 ID:XOv3Zkfn
112 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 08:15:01 ID:4otH7rx6
>>108 あくまでも自分達は正しいと信じて疑わない慶應の心暖まるエピソードですね(笑)
113 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 09:55:45 ID:HP4s7Xy8
>>104>「日吉に関しては純血主義を100%破棄して」
↑
>>101が素早く指摘しているように、こいつは絶対慶應じゃないな。
慶應の人間がこんなことを絶対に口走るはずがない。こいつ、
早稲田スレも同じように「優秀な国立大卒」の人間を教員に採用すべきとか
言って荒らしてるぞ。慶應の諸君も注意しろ。
114 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 11:00:01 ID:zj0SAX/n
たしかになw
115 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 11:01:57 ID:MDQOs4We
★最難関★国家上級公務員T種採用試験 法文系主要3職
(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大 60
B 京都大 59
C 早稲田 58
D 東北大 34
〃 一橋大 34
F 中央大 29
G 立命館 21
H 大阪大 17
I 九州大 15
J 北海道 12
〃 神戸大 12
〃 金沢大 12
M 広島大 8
〃 筑波大 8
〃 岡山大 8
〃 同志社 8
Q 首都大 7
〃 法政大 7
〃 明治大 7
21 阪市大 6
〃 名古屋 6
〃 上智大 6
∧_∧ / ̄
∧( ´∀`)<あげ
( ⊂ ⊃ \_
( つ ノ ノ
| (_)_)
(_)_)
116 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 11:34:59 ID:q/+m7mni
117 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 13:15:43 ID:dN3Lgomk
もし仮にだよ。
1の改革を実行したとして、偏差値はどのぐらいになるかな?
118 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 16:35:16 ID:1AH4FPfa
>>104の国立大学工作員は今は早稲田スレで
暴れているよw
119 :
ゆに:2008/11/14(金) 18:25:37 ID:vUah0LoM
>>108 その
早稲田文学部の小論文は、ユニークな才能を見つけようとしたらしい。
そのために小論文を使うのは難しい。点数つける人によって異なるからね、そんなもんは。
慶應の小論文は国語の能力を見る目的だよ。
早稲田のその目的のためには合わなかったというだけだよ。
120 :
ゆに:2008/11/14(金) 18:30:30 ID:vUah0LoM
>>108 その通り。
早稲田文学部の小論文は、ユニークな才能を見つけようとして始めたが、
採点者によっても見方が異なり、上手く機能しなくなって、途中で挫折して止めた。
慶應の小論文は、国語の能力を見るための目的で、ずっと続けている。
受験国語以上に、本人の国語の力を計れるものとしてやっているんだよ。
121 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 19:57:12 ID:Qep6NKIE
ゴアが来るのか。
122 :
エリート街道さん:2008/11/14(金) 21:33:47 ID:cDXZfwMm
日本語講座を開くってよっぽどだぞwww
123 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 00:28:22 ID:Pk7gfKvg
で、1の改革を実行すると、偏差値はどのぐらいになるの?
124 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 11:42:21 ID:/9GLZSvy
100以上のところでスレが停滞するのが
慶應スレの特徴だねw
>>120 最大の問題は、古文漢文を課さないこと。
あらゆる国のあらゆるエリートは、
その国の古典を大事にするものだ。
欧米ではいまだにパブリックスクールでラテン語の授業がある。
中国も諸子百家や漢詩をそらんじられない大学生はいない。
古典を軽視するものはエリートとは言えないぞ。
126 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 12:09:37 ID:CmEXPuy3
>>125 古文漢文は高校で習ってるからその程度で無問題。
わざわざ入試で問うほどではない。
古文漢文と思考力・表現力・問題意識を問う小論文ならどちらが大事かは一目瞭然。
127 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 12:12:43 ID:NVngBgq4
慶應の教育方針は、学生を型に嵌めて基礎を徹底的に習得させること(知識、思考力、論述)。
まずは形から。己を空しくして基本を叩きこむ。
学部レベルならそれで十分。それ以上を求めるなら、東大、京大へ。
風潮に流された、先走った、生半可な学生は不要。(逆にそれを求める大学もあるがw)
それが社会から高い評価を受け続けている源泉。
穿った見方をすると、慶應は個性の埋没度を見るために小論文を課している。
早稲田は個性の突出度を見るために小論文を課していた。そこの違い。
128 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 12:40:55 ID:Pk7gfKvg
>>126 >古文漢文は高校で習ってるからその程度で無問題。
>わざわざ入試で問うほどではない。
だからそういう姿勢を「古典の軽視」と指摘している訳だが。
早稲田は古文漢文を課しているのが、好感がもてる。
まあもともと、人文系は早稲田>慶應だけどね。
130 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:14:03 ID:+pADUI0o
131 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:17:59 ID:Pk7gfKvg
>>129 まったくだ。単なる軽視をごまかしているだけ。配点で少なくするのならいいが、まったく出さないのは単なる軽視。
132 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:23:02 ID:CmEXPuy3
和田信者クンたちが喚き散らしてるけど、
大学で勉強する上でより重要なのは、古文漢文ではないのは自明でしょ(笑)
古文漢文ばかりやって、情緒的で論理性が欠如した早大生は多いよ。
133 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:34:31 ID:3tJBpRMR
慶応以外の大学の多くが古典を出題することから
古典を課さなくても大多数の学生は受験勉強で古典をやっている。
慶応はそこを見越して古典プラス論理的思考のできる学生を取るために小論文入試を課してるんだよ。
入試で古典を課すべきかどうかという建前論に拘泥しないのはある意味賢い。
134 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:47:03 ID:Pk7gfKvg
屁理屈だけはすごいな。
何を言われても「コンプ」の一言で、ごまかす連中だからな。
小論文+古文もやればいいじゃないか。
135 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 13:53:57 ID:+pADUI0o
慶応が古典を課さないからってなんでそんなムキになるの?
古典の教養はあったほうがいいけど、入試で科目として出題する必要性がわからない慶應の俺
たまたま慶應では使わなかったが、ほかの大学の受験のためにちゃんと勉強はしたけど。
どうせ入試で課すなら東大みたいな記述式がいいな。和訳や要約を文章として記述させる形式。
137 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 14:49:33 ID:Pk7gfKvg
>>136 記述式が理想だけど、受験者が多い私立では難しいんじゃない。
受験料を5万ぐらいにすればできるかもしれないけど。
138 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 15:08:03 ID:NVngBgq4
つ 脱亜論
139 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 15:28:14 ID:b6+N+hG3
>>136 やっぱり慶應はエリート養成じゃないのかね。
エリートってのは古典や歴史をその国の国民を代表して引き受けるもんだが。
反エリート的立場の早稲田の方がよほど、
欧米における選良の立場をとっているというのが皮肉だ。
本当に古典の学習を通さないとエリートと呼べないのなら、受験教科として課すにとどまらず、大学で重点的に学ばせるものだけど、実際はどうなんだろう。
実際に慶應からはエリートは数多く世に出てるからなぁ
まぁ、俺は慶應を卒業してただのサラリーマンになるがw
141 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 16:09:54 ID:VDKClerK
古典か。
142 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 16:28:27 ID:+pADUI0o
>>133 まぁ何を言おうが多くの学生は古典の知識はあるんだよな。
早稲田入試を突破したW合格者もほとんど慶応来てくれるし。
入試で古典を課そうが課すまいが、そんな重大なことだとは思えない。
143 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 17:31:32 ID:vO+WDqr6
つーか総計出ただけじゃエリートじゃない
それより麻薬汚染をなんとかしろマジで
144 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 17:53:22 ID:b6+N+hG3
大学はもう少し専門的なことを学ぶところ。
大学で古典や歴史を大量に学ぶべきだとは思わないね。
古典や歴史は、高校までに身につけるべきこと。
そして大学入試というのは、高校までの勉強を身につけているかどうか、
問うためのものなんじゃないのかな?
少なくとも文系の学問をやるのであれば、
そのもっとも根源的な素養として、古典が身についているかどうか、
問うべきだと思うし、そのような理想論を引き受けるのがエリートの役割。
>>1 付属高とかはしらんが、大学にスポーツ推薦なんてあったっけ?
あと例えば法学部は4教科入試で偏差値が低かったから
科目数減らした歴史があるし、増やすことはないだろうな。
それとも阿呆学部に戻ったとしても数学復活させたほうがいいのかねw
146 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 19:26:19 ID:JxlZRniq
SFCは事実上のスポーツ推薦だろ。
それなら個人的にはもっと競争部を強化して
箱根駅伝に出てもらいたいもんだw
慶應はオリジナルメンバーだったわけだしね。
大麻摘発 慶應 東大 早稲田 上智 次は京大 一橋か?
149 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 21:19:22 ID:CmEXPuy3
>>145 高校で習ったことを教養として身に付けてるかを問うなら、
なぜ数学や理科も課さないのかな?
150 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 21:55:14 ID:8p74qwae
>>144 数学を課してないない大学に古典ごときでゴチャゴチャ言われたくないわwww
それに欧米欧米ってこいつ馬鹿か?価値の判断軸をもっと自分に置けよ。
151 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 22:06:08 ID:CmEXPuy3
社会科学の古典にアジアの文献とかほとんどないんだけどなw
つか和田信者クンの言う「理想論」って何?
理想論しか言えず、現状分析や実証には全く疎いのが早稲田ってのはよく知ってるけど。
152 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 23:12:23 ID:qgdV8/el
難しいことはわからないが、
真面目に高校の学習過程を学んで来たことを否定されているようで
慶応の軽量入試はとにかく好かない
東大のほうが余程入りやすい
153 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 23:21:35 ID:0jqIwXcx
停滞しているなw
慶應受かる程度に二,三教科仕上げられる奴が、他の科目はまったくできないということは考えにくいな
俺の周りを基準にして話してるから、実際大学全体としてはどうだか断言できないが…
155 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 23:23:37 ID:CmEXPuy3
>>152 慶應もお前に好かれようとも思ってないよ
156 :
エリート街道さん:2008/11/15(土) 23:33:43 ID:qgdV8/el
実際、慶応法×だった
文二に受かったけど
157 :
エリート街道さん:2008/11/16(日) 00:31:58 ID:qYpA8fQw
>>154 センター導入すればいいんだよ。たいした負担じゃないだろ。
どうしようもない奴の足切りのために。
158 :
エリート街道さん:2008/11/16(日) 00:56:38 ID:/ycH57xW
>>152 与えられたものを勉強するしか能のないやつにはツラいだろうな慶応の入試はwww
まあ俺も入試科目の増加には反対ではないよ。それが本当に必要な科目ならな。
159 :
エリート街道さん:2008/11/16(日) 01:00:13 ID:qYpA8fQw
外部の奴をとるために手間暇かけてられるかってことだよ。
160 :
KOOB:2008/11/16(日) 01:00:29 ID:Ede+YNKN
文学部で国語がないのはどうかと思うが。。
161 :
エリート街道さん:2008/11/16(日) 11:44:27 ID:tA+ihn6g
私学トップとか大げさなスレタイの割に
入試科目の問題に議論が集中してるね。
他につっこむところあるだろうに。
163 :
エリート街道さん :2008/11/17(月) 01:27:47 ID:YQKPHqY9
慶応医>早慶理工>>>早慶文系≒上智理工東京理科>上智文系>>>マーチ理系平均>>マーチ文系平均
慶応>早稲田>東京理科≧上智>>>>マーチ学習院
165 :
エリート街道さん:2008/11/17(月) 12:46:43 ID:613EXK4U
つまんない。
166 :
エリート街道さん:2008/11/18(火) 02:32:27 ID:Gb2xed0j
国立落ち慶應って洗顔に英語力で見下されてどんな気持ちなんだろう
こういう問題ならここを置き換えれば解けるよとか受験数学解放パターン知識で対抗するのかな
167 :
エリート街道さん:2008/11/18(火) 11:09:17 ID:JP6QIr8h
受験は関係ないと思うが。
168 :
エリート街道さん:2008/11/18(火) 21:58:43 ID:Oh5eWCxT
過疎ってる。
169 :
エリート街道さん: