1 :
エリート街道さん:
明らかに、例えば450点中230点で受かるような大学でも
偏差値が53と神戸大学レベルと一緒。
だが明らかに合格難易度が神戸大学>>>>>>>関関同立
なんでだ?
2 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:06:50 ID:huuAW3ac
B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ B級 ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfB、,〉 :rfB.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} B級宗教法人慶應義塾だ!
. | ‘`!!^’ヽ .「´ 文句あるかゴルァ!
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級B級
3 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:11:38 ID:3ryRJNd8
合格最低点ってのを調べたら
明らかに阪大>>>>>>>>>>>>>>>>関関同立なのに
立命館と阪大がたった1しか偏差値が違うのは、理由が分からない。
例えば阪大の合格最低点は工学部で1000点中650点が目安。
つまりセンターで8割取っても、明らかに立命館より難しい2次試験
記述オンリー(立命館英語はマーク)で6割取らないといけない。
なのになぜ私大で偏差値がこんなに変わらないのか。下手すると産近
甲龍と神戸、北海道、東北が偏差値が2しか違うって自体になってる。
これは
大学の合格最低点と問題の明らかな難易度の差を考慮するとあまりにも
おかしい。
何故偏差値48の俺が、関関同立、明治、全て受かるのか、まぁ早稲田と
慶應は落ちたが。
4 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:18:08 ID:3ryRJNd8
同志社大学何て明らかに阪大より簡単なのに、2次試験で6割5分が
目安、ただし阪大の試験に比べ簡単、英語がマーク、数学が標準問題
なのに偏差値が阪大と2しか違う。
偏差値48の俺が同志社に合格して、阪大に合格点100点くらい足らなくて
落ちた理由説明してくれ。
5 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:36:58 ID:TFxwEGnZ
日本語がおかしいところからして阪大は受からんだろw
つまんね
6 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:39:03 ID:TpkYPS+2
>>1 まず偏差値について基本的なことから調べてこいカス
あと日本語で頼む
7 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 17:55:08 ID:3ryRJNd8
>>6 誰がカスじゃ。謝ってくれ
本当の事言っただけだろ、国立の2次試験6割がどれだけ難関
か知ってるのか?早慶以外の私立の6割、7割は簡単なんだよ。
8 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 18:01:34 ID:/Ax8BJhp
二ちゃんんねるのしとたちは変な日本語ぱかりつかう。
もつと日本語のぺんきようしてから書けなさい。
9 :
エリート街道さん :2008/11/12(水) 18:04:42 ID:KGKeDP8W
オメーが勉強しろ、戯け
10 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 19:25:49 ID:p6eTMMMO
国立大学 → 学歴
私立大学 → 金で買える経歴
11 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:44:38 ID:wt5l8uv8
なんかの雑誌で慶應法が京大法はおろか東大法より上にあったときはさすがに引いた
12 :
エリート街道さん:2008/11/12(水) 22:55:00 ID:alnBvIRE
東大法と慶応法じゃ受かるための努力の差は凄まじいだろうけど、
慶應法には同じ受験層+洗顔がいるわけで、単純に受かる事のみでは難しい、と数字が出ちゃうとか
かなり無理やりな解釈・・・
単純に科目数の差じゃねえ
学歴板まで来て偏差値のなんたるかを教えたくねーぞ
15 :
エリート街道さん:2008/11/13(木) 01:10:02 ID:KgQOrGEH
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:名古屋大 慶応大
【A3】:北海道大 東北大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大 富山大 香川大 愛媛大
弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
16 :
エリート街道さん:2008/11/21(金) 06:07:31 ID:jFim0huf
↑妄想世界で永遠にさようなら。
18 :
元某進学塾職員:
国立は営利目的で大学やってるんじゃないだろ?しかし私立は経営だからね
まぁ、駿○やそういった有名塾でもそうなんだが、塾全体と私立大学は提携もしているし、合格難易度や、ボーダーラインも設定自体は高めに設定しておいて、実際の合格は二段階は低い
これは《格》をつけたい、しかし学生は確保したいという私立大学の現実なんだわ
受験生にいくつか志望私立大学を書き込ませ判定し、C判定となった場合、実際はA〜B判定の間くらいなんだ
E判定でも実際はB判定くらい。だから一応、挑戦してみれば?といった具合だ。国立私立のW合格なら私立辞退という理由もあるが、本来私立の偏差値は合格辞退者の偏差値を含めた総合的な偏差値だからね
一方、国立の偏差値は実際に入学した学生の偏差値。辞退者の偏差値は含まない
だから国立受験の場合、本来の偏差値や難易度がそのままでるので、塾側は慎重に選択を迫る
私立は判定でDやE判定でも合格する事があるが国立には絶対にありえない。それが全てを物語っているよ