【新司法】中央立教>法政青学>明治【三振最多ロー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
■■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント
     E立命館17ポイント
      F関西15ポイント
       G法政9ポイント
        H明治7ポイント★
   ★★★★★総合ランキング最下位は明治に決定いたしました★★★★★
※なお、明治ローは現在、全ロー中、「三振者最多ロー」だそうですw
2エリート街道さん:2008/10/07(火) 15:34:16 ID:3FLcf9m7
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大  13
3エリート街道さん:2008/10/08(水) 22:52:08 ID:rXlFZqUv
糞すぎて明治男子の目からマン汁が垂れてきた。 
4エリート街道さん:2008/10/10(金) 22:26:17 ID:GOs9nDxD
ageっぞこらあ!!
5エリート街道さん:2008/10/12(日) 11:48:37 ID:w6qIUOK5
きっしぇえw
6エリート街道さん:2008/10/12(日) 11:51:08 ID:Ds5pCLo+
【学歴板における各大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。軽量入試の駅弁医学部など一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。
・早慶‥我国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。
・一橋‥一橋≧京大を主張。早慶はサルだと思っている。
・東工‥一匹狼を装うが、実は知名度の低さにブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。理科薬や
     慶應理工にストーカーされる。
・九名‥そこそこの地方都市でいい思いをしているので、みちのくの東北大等
     眼中に無い。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカー
     される。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から
     叩かれる。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。
・旧六‥互いに足の引っ張り合い。
・駅弁‥駅弁>>>>>>>>|∞|>>>>>>>>>>MARCHを主張。
・阪市‥B級に滑り込もうとするも障壁多し。
・法明中学青‥首都圏では、法明中学青=地底を主張するも5Sが目の上のたんこぶであることが実情。
・関関同率‥立命の工作が限度を越えた為、袋叩きに遭う。
・理科大‥理科薬の工作と一部の工作員の活躍により、方々から集中砲火を浴びる。
・日大‥早慶日>>>法明中学青を主張するも中堅私大という立場から脱却できず。
・東海大‥「東海大理系学部は日大理系学部と互角」と主張。実際は日大の猿真似。
・近大‥マグロの人口養殖で自身を得たためか、「関関近同立」を主張。
・立教‥カルチャースクールなのに生涯生活板ではなく学歴板に顔を出す謎。
7エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:09:42 ID:oWJXZm09
立教>中央>明治>青学>法政
8エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:14:09 ID:riFQYpu2
てか私大なら
中大法科>>和田慶漏マーチそのほか

っていうしかないわな


9エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:27:51 ID:Ds5pCLo+
エリート街道さん:2008/10/10(金) 16:16:20 ID:XI1F7hOq
☆過去2年間の金融就職力デ―タ☆2007〜2008サンデー毎日
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
明治196人
中央188人
法政162人
同志161人
立命150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)
明治204人
中央186人
青学181人
立教181人
同志174人
法政164人
関学163人
立命137人
関大127人

3大メガバンク過去2年間就職者合計 

明治400人>中央374人>同志335人>法政326人>立教322人>青学307人>関学301人>立命287人>関大247人
10エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:28:37 ID:Ds5pCLo+
■NHK民放キー局5社・大手広告・4大新聞・大手出版社・就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(サンデー毎日06年7月16日号)  
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人>立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人>南山0人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人>関学14人>明大13人>立教10人>関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人>南山1人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人>立教18人>同大18人>立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人>南山1人

☆過去3年間主要マスコミ就職者数合計

同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人>南山2人
11エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:29:32 ID:Ds5pCLo+
■ソニー主要私大採用実績(過去9年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 298 344  35  67  72  25  28   4  71  41  18  10
12エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:30:24 ID:Ds5pCLo+
■キャノン主要私大採用実績(過去9年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62  56  12   6  13  18  13   3  31  15   4   7
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172  95  33 236 166  49  27

ソニー、キャノン過去9年間の合計就職者数                             
慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37

☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
13エリート街道さん:2008/10/12(日) 12:35:24 ID:Ssx4N0GL
■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
※朝日新聞発表数字↓↓↓
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私立大学】
   合格者 合格率
中央 196  55.7%
明治  84  31.8%
関学  51  30.4%
立命  59  28.8%
同志  59  28.1%
青学  15  24.6%
法政  32  23.7%
学習  20  23.0%
立教  21  22.8% ←合格者、合格率両方で最下位独走w

※先に立てられて明治大中傷スレは下記
【新司法】中央立教>法政青学>明治【三振最多ロー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1223302072/
14エリート街道さん:2008/10/12(日) 13:29:31 ID:9UpYdAnA
青学は15/65で23.08%
15エリート街道さん:2008/10/12(日) 15:34:40 ID:nWE/Fi6J
中央大学文学部中国言語文化学科 偏差値47.5

同じランクにあるのは
明星大学教育前期A
文京大学児童学科

上のランクにあるのは
愛知淑徳大学人文学部
皇學館大学教育学部

とうとう中央大学に明星大学と同等の学科が出現してしまった!!!
16エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:54:41 ID:DQi6NfHa
中央大学法学部67.5
中央大学文学部47.5の衝撃
17エリート街道さん:2008/10/12(日) 21:02:00 ID:wLtomUoE
これからは立教拓殖の時代です。
18エリート街道さん:2008/10/12(日) 23:18:36 ID:LGltK1IK
40 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:09:00 ID:Xo+Bwf1Q0
>>1
河合のその部分は完全に統計ミス
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/jinbun1.html
中央・文59
人社−国文58
人社−英語59
人社−ドイツ語58
人社−フランス語57
人社−中国言語58
19エリート街道さん:2008/10/13(月) 11:10:30 ID:J9h3SEER
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 青山学院大(総合文化政策) 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) ●中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
20エリート街道さん:2008/10/13(月) 12:31:41 ID:cUABMemI
またあほのか
21エリート街道さん:2008/10/13(月) 12:50:31 ID:a3A1WsgR
平成20年度弁理士試験論文合格者
ソース:特許庁弁理士試験統計
東京大   69
京都大   42
大阪大   41
早稲田大 40
慶應大   36
東工大   34
名古屋大 24
日本大   17
東京理大 16
東北大   16
九州大   15
明治大   14
北海道大 13
横浜国大 11
(略)
関西大    9
同志社大  8
立命館大  6
関学大    6
(略) 
中央大    3
法政大    3
(略)
京都工繊大 2
その他大  72

あれ、立教大は? 
22エリート街道さん:2008/10/13(月) 18:50:20 ID:J9h3SEER
平成20年度旧司法試験合格者数
東京大 25       
早稲田大13        
京都大 13      
中央大 13       
慶應義塾大 11        
北海道大 7        
一橋大 5       
大阪大 5
同志社大 4
名古屋大 3
上智大 3
神戸大 3
立命館大 3
千葉大 3
明治大 2
法政大 2
青山学院大 2
東北大 2
専修大 2
日本大 2
九州大 2
立教大 1
関西学院大 1
関西大 1
学習院大 1
23エリート街道さん:2008/10/13(月) 18:52:29 ID:J9h3SEER
大学ニ極化・ブランド大学に人気が集中!!生き残れる大学はどこか?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html
○大学志願者数トップ5(代々木ゼミ調べ)
1.早大 125249 六大早慶
2.明治 108946 六大MARCH
3.法政 97017 六大MARCH
4.立命 95600 関関同立
5.関大 93701 関関同立
24エリート街道さん:2008/10/13(月) 19:17:19 ID:qqLjWG4y
        93年 06年 下落度   
慶應法     69   66  −3
早大政経    69   66  −3
早大法     68   65  −3
上智法     68   65  −3
中央法     66   63  −3
立教法     65   62  −3
明治政経    65   61  −4
青学法     64   59  −5
成城法     63   57  −6
日大法     61   56  −5
獨協法     61   54  −7
駒沢法     59   54  −5
神奈川法    59   53  −6
国学院法    59   53  −6
東海法     59   51  −8
亜細亜法    57   49  −8
大東文化法  56   48  −8
関東学院法  55   47  −8
立正法     55   46  −9
25エリート街道さん:2008/10/13(月) 22:49:11 ID:J9h3SEER
平成20年度旧司法試験合格者数
東京大 25       
早稲田大13        
京都大 13      
中央大 13       
慶應義塾大 11        
北海道大 7        
一橋大 5       
大阪大 5
同志社大 4
名古屋大 3
上智大 3
神戸大 3
立命館大 3
千葉大 3
明治大 2
法政大 2
青山学院大 2
東北大 2
専修大 2
日本大 2
九州大 2
立教大 1
関西学院大 1
関西大 1
学習院大 1
26エリート街道さん:2008/10/14(火) 04:33:16 ID:PP1Rb1/h
そうかもしれない。
27エリート街道さん:2008/10/15(水) 10:24:40 ID:ExGVsaoS
三振最多ローには行きたくないな
28エリート街道さん:2008/10/15(水) 21:46:19 ID:ExGVsaoS
三振最多
29エリート街道さん:2008/10/17(金) 19:46:35 ID:Rdaekl64
躍進の法政と凋落の明治。差がついたな

うわああああ!明治だけ志願者5000人激減ww
法学部前年比90%、経営学部前年比80%


■河合塾・主要大学の動向分析レポート2009
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html
大学名   前年比

法政大学  108.4%・・・(志望者が増加した要因には、来春新設されるスポーツ健康学部と今春改組の理工学部と生命科学部の浸透によるものが大きい)
中央大学  108.1%・・・(さまざまな入試改革を実施しており、2009年度入試では法・総合政策・経済・商学部で「統一入試」を実施する)
青山学院  107.9%・・・(ただし増加の要因としては今春新設された学部・学科・方式の認知度が前年の模試と比べて上がっている影響もある)
立教大学  107.3%・・・(千葉大、筑波大、一橋大など、首都圏の難関国立大との併願が増加している)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明治大学   97.8%・・・(頭が悪く、国際日本学部には志望者が集まっているが、三振者最多ローの法学部には集まっていない。就職や資格合格も芳しくなく、人気がない)
「国際日本学部でセンター方式が新規導入されることと、
法学部のセンター方式で従来の3教科型に加え、4教科型と5教科型が新規導入される」のに前年比97.8%ですか


基地外明治、まだまだ仕事が足りないんじゃないか?
おいおい、来年激減するぞ?サボるなよw
30エリート街道さん:2008/10/17(金) 19:51:31 ID:jcQSK6o3
明治は早稲田と並ぶ志願者10万人越えの人気大学。
あれ?立教はどこ?ww

大学ニ極化・ブランド大学に人気が集中!!生き残れる大学はどこか?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html
○大学志願者数トップ5 ・代々木ゼミ調べ
1.早大 125249 (六大早慶)
2.明治 108946 (六大MARCH)
3.法政 97017 (六大MARCH)
4.立命 95600 (関関同立)
5.関大 93701 (関関同立)
31エリート街道さん:2008/10/19(日) 13:41:54 ID:P8yqae82
明治は来年志願者激減w
32エリート街道さん:2008/10/19(日) 23:32:31 ID:pI9CAaTa
いやだよなw
もう今の時期から未来の憂いがわかるなんてw
33エリート街道さん:2008/10/19(日) 23:55:06 ID:kj5wBzuP
★最難関★ 国家公務員T種試験
法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59  
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
   ∧_∧  / ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂   ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 | (_)_)
 (_)_)
34エリート街道さん:2008/10/24(金) 21:27:56 ID:lmlJ9mVa
じゃ俺も遠慮なくw
35エリート街道さん:2008/10/24(金) 22:23:58 ID:GY7u6Ek7
明治が馬鹿にされる理由がわかったわ
36エリート街道さん:2008/10/25(土) 02:00:24 ID:N1LowThh
■慶應義塾大学法科大学院■
2008年度合格者
(学部最終学歴) 
慶應義塾大学 126名
東京大学    80名
早稲田大学   71名
中央大学    36名
一橋大学    22名
立教大学    12名
上智大学    12名
京都大学     6名
37エリート街道さん:2008/10/25(土) 11:00:33 ID:OWQcBLbQ
>>36
一部しかいない真面目な立教生も立教法のローがあまりに悲惨なんで
多大学に流れるってことか。ひどい大学ですねw
38エリート街道さん:2008/10/25(土) 15:28:26 ID:sX5acXJU
明治じゃ明治ローくらいしか拾い手がないだろw
39エリート街道さん:2008/10/25(土) 15:31:37 ID:pHl2ScHw
率と数で惨敗しているらっきょがなにをいっても、説得力がないでおじゃるよw
40エリート街道さん:2008/10/25(土) 15:46:32 ID:Z72cmYFo
明治なんてあんなに大定員なのに合格率平均以下だから三振者最多ローっていわれてるじゃないかw
41エリート街道さん:2008/10/25(土) 19:56:47 ID:gYG/ozgD
ナメハゲマンコ男子がとてつもなくヘタレだからだろw
人を小ばかにするにもほどがあるw
42エリート街道さん:2008/10/25(土) 20:33:01 ID:gYG/ozgD
マンカス男子がふがいないからだろうな
43エリート街道さん:2008/10/25(土) 23:16:50 ID:fjQdjtJk
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:名古屋大 慶応大
【A3】:北海道大 東北大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大


44エリート街道さん:2008/10/25(土) 23:56:35 ID:bKYu+X6x
ひでーなーコレw
明治の学内はおっぱいパブの女の子しかいないのか?
男子は?
45エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:25:54 ID:7KkWKRms
おっ、きたなw

猛一晩中殺しまくるぞ?w
46エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:33:35 ID:ywLd6m0x
いてまえ打線
47エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:35:10 ID:WlwxDl71

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1214513688/

で天下の京都大学の学生が、「W合格したら普通立教を選ぶだろう」と言っている。

これが高学歴の認識。

基地外明治はもう立教に絡まないでください。
48エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:39:19 ID:mXaRWwOt

■慶應義塾大学法科大学院■
2008年度合格者
(学部最終学歴) 
慶應義塾大学 126名
東京大学    80名
早稲田大学   71名
中央大学    36名
一橋大学    22名
立教大学    12名
上智大学    12名
京都大学     6名


49エリート街道さん:2008/10/26(日) 01:26:00 ID:zkqE/d0V
www
50エリート街道さん:2008/10/26(日) 12:32:36 ID:YaA8atU3
ひでーなーコレw
明治の学内はおっぱいパブの女の子しかいないのか?
男子は?
51エリート街道さん:2008/10/26(日) 13:02:39 ID:5vmWAToF
三振者最多ローバカヤロー
52エリート街道さん:2008/10/26(日) 13:25:01 ID:YaA8atU3
しっかりと殺害しないとまだまだ足りんな〜
53エリート街道さん:2008/11/03(月) 01:35:01 ID:+0aY/rsp
だったらもっとしっかりぎたんこに潰んかい!
54エリート街道さん:2008/11/09(日) 09:08:57 ID:y51QQv5G
あげ
55エリート街道さん:2008/11/09(日) 09:33:55 ID:Epyni1i7
そうだな
56エリート街道さん:2008/11/09(日) 23:18:23 ID:VG4sCYr7
明治は来年志願者激減w
57エリート街道さん:2008/11/09(日) 23:58:33 ID:BzK1r1aq
万々歳だっはw
58エリート街道さん:2008/11/10(月) 00:17:29 ID:iuC6IUfI
明治の志願者減、しかも単なるシミュレーションで喜んでいるやつってバカだなw
コンプレックス丸出しジャンwww
学歴もIQも低い奴らには同情を禁じえない。
かわいそうに・・・・
59エリート街道さん:2008/11/13(木) 09:15:03 ID:lE11mdYu
志願者減少w
60エリート街道さん:2008/11/14(金) 14:46:19 ID:UoAGtlQ1
旧司法試験 最終合格者数トップ10
    H20年度 / 昨年度
東  京  大 25 / 45
京  都  大 14 / 25
中  央  大 13 / 20 MARCH1位
早 稲 田 大 12 / 35
慶應義塾大 11 / 16
一  橋  大 6 / 14
大  阪  大 6 / 9
同 志 社 大 5 / 8  関関同立1位
北 海 道 大 4 / 9
名 古 屋 大 4 / 8
上  智  大 3 / 5
法  政  大 3 / 4  MARCH2位
神  戸  大 3 / 3
立 命 館 大 3 / 3  関関同立2位
明  治  大 2 / 8  MARCH3位
東  北  大 2 / 2
青山学院大 2 / 2  MARCH3位
九  州  大 2 / 2
日  本  大 2 / 1  日東駒専1位
専  修  大 2 / 1  日東駒専1位
千  葉  大 2  
東 京 外 大 2  
61エリート街道さん:2008/11/19(水) 17:41:54 ID:xQj7eYRR
だから話しかけるなよw
62エリート街道さん:2008/11/19(水) 20:15:43 ID:Q9Bv1Od6
63エリート街道さん:2008/11/19(水) 21:15:08 ID:Q9Bv1Od6
しっかりと叩き壊すことが、そのごの抑止力となる
64エリート街道さん:2008/11/23(日) 13:22:29 ID:ao1AfgmC
確かに
65エリート街道さん:2008/11/26(水) 23:56:37 ID:Qghd+irj
この勢いを利用して俺もあげ頑張るw

明治の男は勢いないけどなw
66エリート街道さん:2008/12/01(月) 05:30:08 ID:OB7WkP5u
ほう
67エリート街道さん:2008/12/01(月) 22:31:23 ID:7aaB5Bwg
こんなクソ大学、チンコちょんぎっちゃえよw
68エリート街道さん:2008/12/01(月) 23:05:11 ID:o/EhYUcQ
www
69エリート街道さん:2008/12/02(火) 21:39:29 ID:CCUm4EPa
全部立教に発送されるんでしょ
70エリート街道さん:2008/12/02(火) 23:18:48 ID:jxQ12k4U
ワクワクキテクレだよほんと
71エリート街道さん:2008/12/03(水) 03:24:08 ID:BHNDgTQU
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

プレジデント就職率2008 科学研究費採択額   <1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
立教 2.6%    立命6億7741万8千円    @関西学院41ポイント
同志 2.5%    同志4億4346万1千円    @同志社41ポイント
関学 2.2%    中央3億3468万4千円    B立教40ポイント
青学 2.1%    法政3億3141万円      C中央36ポイント
明治 1.8%★   関西2億9138万5千円    D立命館27ポイント
中央 1.4%    立教2億6447万9千円    E青山学院25ポイント   
立命 1.4%    明治2億5434万5千円★   F関西20ポイント
関西 1.0%    青学2億4968万円      G法政14ポイント
法政 0.9%    関学2億3507万円      H明治13ポイント★
72エリート街道さん:2008/12/03(水) 06:19:33 ID:qjR5fJJU
国家公務員採用一種試験合格者
1位 東京大学  417人
2位 京都大学  161人
3位 早稲田大学 101人
4位 東北大学   61人
5位 慶應義塾大学 59人
6位 北海道大学  57人
7位 大阪大学  55人
8位 九州大学  52人
9位 東京工業大学 50人
10位 東京理科大学37人
11位 立命館大学 36人
12位 一橋大学  35人
13位 名古屋大学 34人
14位 神戸大学  29人
15位 岡山大学  25人
16位 中央大学  22人
17位 広島大学  19人
18位 筑波大学  18人

私立でキャリアになれるのは早慶と立命館、中大。
73エリート街道さん:2008/12/06(土) 18:25:06 ID:KNPfIcy7
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立 ※PRESIDENT2008.10.13号

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
74エリート街道さん:2008/12/06(土) 19:25:52 ID:jYOqNt5t
やはりしょせんは明治駒澤か
75エリート街道さん:2008/12/07(日) 02:17:56 ID:XZPUq9Fe
青学の女は自尊心高いが残念なやつ多いわ
76マーチの下半分はカス:2008/12/07(日) 02:23:44 ID:Snu7heOk
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_kei.html
上智・経済64

学習院・経済61
明治・政治経済61
立教・経済61
同志社・経済61

立命館・経済A59

南山・経済A58
中央・経済58

青山学院・経済A57
成蹊・経済A57
法政・経済57
77エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:03:07 ID:jAE2OSc1
大手町〜品川〜川崎〜横浜〜箱根の白門の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】

78エリート街道さん:2008/12/10(水) 20:35:09 ID:kpC0yqok
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者) ※小数点以下四捨五入
<合格者15人以上のロー>
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
一橋  61
慶応  57
中央  56
神戸  55 東京  55 
都立  49 千葉  49
東北  47
上智  42 京都  42
---------------全国トップ10校---------------------------
市大  40
大阪  39
成蹊  38 早稲田 38
横国  37 
九州  36
名古屋 33
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
明治  32
南山  31 北海道 31 
関学  30
立命館 29 
同志社 28 
青山  25
法政  24
立教  23 専修  23
明治学院22
関西  20 大宮  20 学習院 20 
日大  18
79エリート街道さん:2008/12/17(水) 23:37:55 ID:rZXcRXhM
報復 
80エリート街道さん:2008/12/18(木) 01:19:47 ID:pObVnU4q
2008/11/18new!!
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
81エリート街道さん:2008/12/18(木) 03:06:33 ID:7Fj8Ck7e

          【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。

06位 :明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」で、元気体質なイメージ。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスがうり。“最近凋落気味”から“完全に凋落”で関大に抜かれる。

82エリート街道さん:2008/12/18(木) 23:49:21 ID:ieHigMtK
【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。

06位 :明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早慶法に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」で、元気体質なイメージ。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスがうり。“最近凋落気味”から“完全に凋落”で関大に抜かれる。

83エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:58:49 ID:AXwJ8scq
あげるよ
84エリート街道さん:2008/12/20(土) 00:38:05 ID:5FT5WTxf
きちんと報いは受けてもらわないと
いやなら先に叩くのをやめろ
85エリート街道さん:2008/12/20(土) 08:41:22 ID:0EVICRbk
■河合塾・主要大学の動向分析レポート2009
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html
大学名   前年比

法政大学  108.4%・・・(志望者が増加した要因には、来春新設されるスポーツ健康学部と今春改組の理工学部と生命科学部の浸透によるものが大きい)
中央大学  108.1%・・・(さまざまな入試改革を実施しており、2009年度入試では法・総合政策・経済・商学部で「統一入試」を実施する)
青山学院  107.9%・・・(ただし増加の要因としては今春新設された学部・学科・方式の認知度が前年の模試と比べて上がっている影響もある)
立教大学  107.3%・・・(千葉大、筑波大、一橋大など、首都圏の難関国立大との併願が増加している)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明治大学   97.8%・・・(国際日本学部には志望者が集まっているが、法学部には集まっていない)
「国際日本学部でセンター方式が新規導入されることと、
法学部のセンター方式で従来の3教科型に加え、4教科型と5教科型が新規導入される」のに前年比97.8%ですか

これは青学渋谷回帰発表前の数字だから、明治はさらに下がるな
やばいだろ。80%台もありえるんじゃないか?
そうなると偏差値も下がるなw
早慶上智立教群が明治じゃなくて青学を受けるようになれば、
明治は陥落するw 立教はなぜかまだ余力があるし関東北部を総取りしてるから無問題
86エリート街道さん:2008/12/21(日) 07:28:57 ID:eVzs+gJz
明治終わったなw
87エリート街道さん:2008/12/21(日) 19:47:33 ID:7PO/t7WG
エリート街道さん 2008/12/20(土) 22:14:53 ID:tsYVNKIg
■私立大学を国に例えると・・・ その1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1228523693/

早稲田 アメリカ マンモスで私学の雄 アメリカにそっくり
慶応  イギリス お高くとまったエリート臭がそっくり
上智  ドイツ  小粒だがピリリと辛い実力派なのがそっくり
学習院 日本   小さくても高品質、天皇陛下、日本はここで決まり
立教  フランス マーチ最上位で適度にチャラチャラしてるところが似ている
------------------G5の壁------------------------------------------------------
中央  ロシア  僻地にある広大なキャンパスで頭が良いところ
同志社 カナダ  主役にはなれないが、脇役ならそこそこ良質なとこ
青学  イタリア 明るくて下半身がだらしない点がそっくり
------------------G8の壁------------------------------------------------------
関学  スペイン 中央からは忘れられた存在だが、明るいところ
法政  オランダ 小者ながらも、そこそこの存在感があるところ
ICU オーストコリア 広大なキャンパスに少数の学生が生息している
------------------主要国の壁------------------------------------------------------
日大  中国   いつも低品質な人海戦術なところはうりふたつ
明治  韓国   早稲田立教に対する粘着ぶり、劣等感、体質が韓国にそっくり
立命館 北朝鮮  似ているというレベルではないw リアルで北の工作機関
88エリート街道さん:2008/12/23(火) 23:31:31 ID:Hs5Q3A5w
どうやら基地外明治にメッセージは伝わったようだな
あとは奴がどれだけ理解して行動に移すかだな
89エリート街道さん:2008/12/27(土) 23:33:18 ID:h8fH7aW3
立教を抜けないのが悔しくて悔しくて
90エリート街道さん:2008/12/28(日) 18:08:23 ID:q93H92MG
あげ
91エリート街道さん:2008/12/28(日) 19:24:57 ID:iF1oSRZC
なるほど
92エリート街道さん:2009/01/05(月) 03:24:17 ID:kYoLkLlc
なるほど
93エリート街道さん:2009/01/05(月) 13:22:11 ID:yZj6kNsE

            ■■■有名私学最新ランキング■■■

@早稲田 早慶 私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難 
A慶応  早慶 実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい

B上智  GIジョー 難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
CICU  GIジョー キャンパスが素晴らしいが、駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職もいまいち
D同志社 関関同立 関西私学トップも東京での就職や知名度はマーチ下位程度なのが難、京大落ちが入る
E学習院 GIジョー 教授キャンパス就職など内容では慶応並みも、マイナーすぎるのが難、東大の兄弟校
F立教  マーチ マーチトップだが、これといって強みがないのが難点 通称第2慶応 キャンパスは魅力的

G中央  マーチ 法の実績は東大と並び日本一。しかし他の学部が・・・・・ 都心に戻らないと・・・
H青学  マーチ 都心回帰で上を目指すも限界か?通称「芸能人養成大学」
I関学  関関同立 関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難
J南山  中南西福 東海圏の私学の雄 立命館蹴りが多くて有名 通称「名古屋の上智」

K立命館 関関同立 日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない
L明治  マーチ すべてにおいて中途半端、イメージが悪いのも難、内容的には法政未満なのも損
M法政  マーチ 地味だが堅実、内容実績は明治より上の実力派。でもキャンパスが・・・・
N成蹊  成成明学 就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
O関西  関関同立 最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない

P成城  成成明学 すべてにおいてそれなりの大学、東京でもあまりよく知られていない。
Q明学  成成明学 明治よりイメージでは勝ってるのが売りだが、マーチ入りは難しい。青学の兄弟校
R西南学院 中南西福 九州私学トップも地元限定ブランドが難


94エリート街道さん:2009/01/06(火) 08:24:39 ID:sCIYYg01
最下位
95エリート街道さん:2009/01/07(水) 22:42:31 ID:8FP5HhXt
明治ローは定員80人くらい減らさないと三振者1番多いままなんじゃ。
96エリート街道さん:2009/01/07(水) 22:58:59 ID:4O3Tgkr2
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231313921/

■東大生の選んだ法科大学院ランキング■

法科大学院名  東大出身者合格数 
----------------------------------  
東大         多数(非開示) 
中央         不明(非開示)  
早稲田               91
慶應                80
学習院              11
----------------------------------10人 
明治                9 
一橋                8
京大                7
---------------------------------- 5人
上智        数名(非開示) 
立教                3
法政        数名(非開示) 
青学                2
----------------------------------

★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している
★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く、
明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる
97エリート街道さん:2009/01/08(木) 00:10:08 ID:ESQSqB4n
糞明治が。頭が悪いのに生意気なことばっかしてんじゃねーぞくそったれ
98エリート街道さん:2009/01/11(日) 14:28:01 ID:2L77pLP4
明治駒澤脳だとそんなもんだろ
99エリート街道さん:2009/01/15(木) 03:29:56 ID:HzwpyDJX
中央も今回の事件で知名度上げたな
100エリート街道さん:2009/01/15(木) 22:28:20 ID:wC5xXWiO
中央からすれば明治は確かに女子大だな
101エリート街道さん:2009/01/15(木) 22:59:17 ID:3bCe+KYH
中央大学後楽園キャンパスって中央の文系の人たちは馴染み深いの?
102エリート街道さん:2009/01/16(金) 00:40:03 ID:s0MWJmRX
東大>中央>慶應>その他

2008年 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名 日本3大法律学校
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
-----------------------------------------------------
4位 早稲田大法科大学院   130名 その他の法学校
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
103エリート街道さん:2009/01/16(金) 02:24:13 ID:/VqidySf
ほぅれ、ほぅれw
104エリート街道さん:2009/01/19(月) 08:00:56 ID:fugfAbfV
>>101
馴染み深くないんじゃない
105エリート街道さん:2009/01/19(月) 22:53:10 ID:qeV9QKus
これが現実。

       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
106エリート街道さん:2009/01/20(火) 00:43:29 ID:iVANG/oT
青学乙
107エリート街道さん:2009/01/20(火) 10:34:24 ID:tANzNRet
【難 関 名 門 総 合 私 立 大 学 ラ ン キ ン グ B E S T 15】
   
@慶應義塾  早稲田と並ぶ私学の超名門でエリート意識強し。大企業への就職の強さは圧巻!湘南キャンパスではAO入試を実施。

A早稲田   私学トップの超名門で実績ダントツの「私学の雄」もスポーツ推薦、一芸入試で合格者乱発なのが玉にキズ。 

BICU   キャンパスが素晴らしいリベラルアーツ・カレッジ。就職・全国的な知名度は入試難易度に比べればいまいち。

C上智    難易度は早慶に準ずるが、就職資格実績はパッとしない。ミッションスクールの雄。カトリックの総合大学。

D同志社   関西私学トップも東京での就職や知名度はイマイチなのが難、京大落ちが入学することもある。西の立教。

E立教    ミッション系の名門だがこれといって強みがないのが難点。東京六大学の一角。キャンパスは魅力的。

F明治    有名だがすべてにおいて中途半端。商学部と法学部が比較的有名。早稲田コンプレックス強し。東京六大学の一角。

G学習院   学問レベルの高度さは慶應並みも、全国的知名度がややマイナーなのが難、皇族御用達の超名門。前身は旧制高校。

H関西学院  関西私学屈指のブランドで就職も良いが、最近凋落気味。全国的な知名度無し。経済系学部が強い。西の慶應。

I立命館   全てにおいて拡大路線。早大のモノマネか?。同志社コンプレックスと資格試験は強い。目指せ全国区!西の法政。

J青山学院  キャンパス都心移転で飛躍を狙う。ミッション系のオシャレなお坊ちゃんお嬢さん大学。地方でもブランド力強し。

K中央    法科の実績は東大と並び日本一だがキャンパスが僻地に移転後やや凋落気味。果たして都心回帰は?

L南山    上智大と共にカトリックの総合大学。法政大・関西大と並ぶ難関私大最後の砦。全国的な知名度無し。西の上智。

M法政    就職には弱いとの評判も学問研究力は高い。「東京六大学のお荷物」と揶揄されることも。難関私大最後の砦。

N関西    最近は上昇めざましいが、昔からポンキンカンと揶揄され、やはり定位置 。難関私大最後の砦。法科が強し。西の明治。
108エリート街道さん:2009/01/21(水) 09:00:30 ID:y5542Rff
明治はもっと下
109エリート街道さん:2009/01/22(木) 03:18:45 ID:ZEN3Tbj9
確かに
110エリート街道さん:2009/01/23(金) 00:36:48 ID:3wPF1bCG
総合力最下位っておもしろいな
111エリート街道さん:2009/01/25(日) 19:10:19 ID:9WcnhTt0
全然おもしろくない
112エリート街道さん:2009/01/25(日) 21:08:01 ID:gDYgV3wv
今だ!それ!
113エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:05:21 ID:U7bgeIVu
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円


慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円

明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
114エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:37:51 ID:NJ3lWfiS
ちょっと少ないな
115エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:57:50 ID:exUAReky
これが現実

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教 【マーチ上位】 ┃     └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】
116明治大学:2009/01/28(水) 18:58:38 ID:lIRxYZL/
1月19日(第3回)総計28,725名
1月20日(第4回)総計36,716人 +約8000人
1月21日(第5回)総計50,639人 +約14000人
1月22日(第6回)総計63,616人 +約7000人
1月23日(第7回)総計71,338人 +約8000人
(土日)
1月26日(第8回)総計75,338人 +4000人ジャスト
1月27日(第9回)総計79,492人 +約4000人
1月28日(第10回)総計87,393人 +約8000人 (ただし昼頃に集計)

主要5学部 
   27日   28日  前日比較増加数(約)   前年度合計(前年比較今年度増減数)(約)
政経4957人 5537人  +600             8228人 (-3000)
法学3189人 3529人  +350             6493人 (-3000)
商学4545人 5126人  +600             8794人 (-3500)
文学4341人 4769人  +400             7642人  (-3000)
理工5322人 5965人  +600             8665人 (-3000)
117エリート街道さん:2009/01/28(水) 19:11:25 ID:gc4VErjp
中央は受かって行く大学
明治は落ちて行く大学
118エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:35:15 ID:TMC7eeFS
■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU 学習院 │
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
【法政明.ビルキャン】         ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
    憧れ             └───┘ 
┏━━┷━━┓     
┃日本.    ┃      
┃専修.    ┃
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛         
119エリート街道さん:2009/01/29(木) 06:03:32 ID:wZyUAzfg
HGって消えたよな
120エリート街道さん:2009/02/02(月) 06:31:57 ID:3vr9XuOF
基地外明治も消えるよ
121エリート街道さん:2009/02/04(水) 05:43:49 ID:WtZYKPwg
キムヨナって不細工だよな
122エリート街道さん:2009/02/06(金) 09:01:42 ID:KzCBHDP2
マーチ上位中央青学立教CAR
123エリート街道さん:2009/02/06(金) 23:00:38 ID:KzCBHDP2
ふう
124エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:33:02 ID:sFvfuHEF
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円


慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円

明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
125エリート街道さん:2009/02/09(月) 03:38:11 ID:LzQXqPdn
明治駒沢か?
126エリート街道さん:2009/02/11(水) 14:17:09 ID:NhWPbaf7
理想の教育 合格率の現実 ― 9割が「定員削減含め検討 ―

法科大学院は、裁判員制度とともに、政府が推進する司法制度改革
の柱の一つ。
米国のロースクールをモデルに04年に誕生した。10年までに新司法
試験合格者を3000人に増やすという02年の閣議決定と連動している。

合格率2〜3%の超難関で知られる旧司法試験が知識を問う暗記型
だったことの反省から試験内容も見直し、法科大学院には、広く法曹へ
の門戸を開き、法学部以外の出身者や社会人を入学者の3割以上と
すること求めた。

現在の総定員は74校で5795人にまで膨らんだ。その結果、当初
7〜8割とされていた修了者の新司法試験合格率は3〜4割と低迷を
続けている。このため、文部科学省の中央教育審議会は昨年9月、
各校の定員削減に言及する報告を、日本弁護士連合会も今年1月、
定員削減や統廃合を求める提言をまとめた。文科省が昨年12月まで
に実施した各校へのヒヤリングでは、9割の法科大学院が「定員削減
を含めて検討中」と答えた。
国立は1〜2割減の方向で検討しているとされる。

・・・・・・・・・09年2月11日読売新聞朝刊19面より転写・・・・・・・・・・・




127エリート街道さん:2009/02/11(水) 17:35:55 ID:Umb3yBly
私学の雄 日大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#1
128エリート街道さん:2009/02/11(水) 20:52:03 ID:g2ubRIu/
早稲田、立命、法政が凄すぎるうううううううう

■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人   4位立命館95597人
5位関大93701人
129エリート街道さん:2009/02/11(水) 20:53:02 ID:g2ubRIu/
立教とアホ学はどうしたw

WORLD RANK Webometrics Ranking of World Universities
http://www.webometrics.info/top4000.asp
★1 52 University of Tokyo-------------------------華麗なる旧帝大
2 78 Kyoto University----------------------------華麗なる旧帝大
★3 152 Keio University (慶應義塾大学)
4 216 Nagoya University---------------------------華麗なる旧帝大
5 240 Osaka University----------------------------華麗なる旧帝大
6 260 University of Tsukuba
7 289 Tohoku University --------------------------華麗なる旧帝大
8 343 Tokyo Institute of Technology
9 348 Kyushu University--------------------------華麗なる旧帝大(ココ)
10 383 Kobe University
-----------------------------------------------------------------------
11 506 Ritsumeikan University(立命館大学)--------感官同率
★14 743 Waseda University(早稲田大学)
★15 747 Hosei University(法政大学)----------------マーチ
25 834 Doshisha University (同志社大学)----------感官同率
★35 993 Meiji University(明治大学)----------------マーチ
38 1040 Chuo University(中央大学)----------------マーチ
45 1182 Sophia University(上智大学)
47 1211 Kansai University(関西大学)---------------感官同率
54 1412 Kwansei Gakuin University(関西学院大学)---感官同率
-----------------------------------------------------------------------
55 1424 Kinki University(近畿大学)----------------ポンキンカン
56 1451 Toyohashi University of Technology
57 1459 Kochi University
58 1462 Tokyo Metropolitan University
130エリート街道さん:2009/02/13(金) 04:20:54 ID:QQlIx9cU
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング■■
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

プレジデント就職率2008 科学研究費採択額   <1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
立教 2.6%    立命6億7741万8千円    @関西学院41ポイント
同志 2.5%    同志4億4346万1千円    @同志社41ポイント
関学 2.2%    中央3億3468万4千円    B立教40ポイント
青学 2.1%    法政3億3141万円      C中央36ポイント
明治 1.8%★   関西2億9138万5千円    D立命館27ポイント
中央 1.4%    立教2億6447万9千円    E青山学院25ポイント   
立命 1.4%    明治2億5434万5千円★   F関西20ポイント
関西 1.0%    青学2億4968万円      G法政14ポイント
法政 0.9%    関学2億3507万円      H明治13ポイント★

ヘナチョコ明治は早慶マーチG関関同立圧倒的最下位でフィニッシュ!
潰れてまえwww
131エリート街道さん:2009/02/13(金) 05:44:59 ID:3nAY8iE0
wwww
132エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:49:22 ID:Hki9UI4m
明治って中央の何に勝るのだろうか
133エリート街道さん:2009/02/16(月) 06:21:03 ID:OZ8zEBe8
早稲田、立命、法政が凄すぎるうううううううう

新司法試験合格率 中央>東大>早稲田>明治>立命>法政>立教
134エリート街道さん:2009/02/18(水) 11:45:26 ID:0hHtRJAD
■アエラ09.2.23号併願対決

〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●
●立教法46-明治法54○

〜○立教全体平均80-青学全体平均20●〜
○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

〜○明治全体平均65-中央全体平均35●〜
●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

〜○明治全体平均75-青学全体平均25●〜
○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
○明治理工79-青学理工21●

よって、
立教>>>明治>>青学>中央>>>法政
135エリート街道さん:2009/02/19(木) 19:53:28 ID:KekciqGV
立教叩きがひどすぎる
136エリート街道さん:2009/02/20(金) 01:19:57 ID:kheu36yt
もうやめなよ
立教が基地外明治を訴えて終わりだよ
137エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:19:02 ID:8xvzb0YY
ふむ
138エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:20:19 ID:DxIjlKVY
★歴史と伝統が感じられてかっこ良い大学名
慶應義塾
学習院
早稲田
同志社

★シャープでかっこいい大学名
上智
国際基督教
東京理科

★字画が安定していてかっこいい大学名
武蔵大学
駒澤大学
東京都市大学
東京経済大学
近畿

★字画が不安定でかっこ悪い大学名
立教 成蹊
成城 専修
青山学院 関西学院
東洋 甲南

★バカっぽくてかっこ悪い大学名
日大 立命館
明治 拓殖

★かっこ良くも悪くもなく普通の大学名
中央 法政 国学院
139エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:55:34 ID:nPX/7yEA
おれ明治だけはいやだな
安っぽそうでいつも陸橋を叩いているイメージ
140エリート街道さん:2009/03/08(日) 10:54:52 ID:93/rn1ob
まあな
141エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:52:54 ID:2z1agQb7
■■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント
     E立命館17ポイント
      F関西15ポイント
       G法政9ポイント
        H明治7ポイント★

   ★★★★★総合ランキング最下位は明治に決定いたしました★★★★★
142エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:30:41 ID:ZDla1PTc
なんで遠慮せなならんねん
143エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:31:43 ID:1JFlWaeI
へっぷし!
144エリート街道さん:2009/03/16(月) 14:57:33 ID:vn6L+EXn
大麻所持 VS 飲酒運転
145エリート街道さん:2009/03/17(火) 22:59:44 ID:MjDf97Wv
大麻所持?どこ?
146エリート街道さん:2009/03/19(木) 15:19:38 ID:fKcMOFb7
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★
@関学35ポイントA立教29ポイントB同志社27ポイントB中央27ポイントD青学19ポイントE立命館17ポイントF関西15ポイントG法政9ポイントH明治7ポイント★
■『Yomiuri Weekly2008直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2008人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■アエラ2008.1.28
@関学85.5%A立命83.3%B青学81.1%C立教80.0%D同志社79.9%E関西79.0%F中央78.4%G法政78.4%★明治75.2%
■進学ナビ http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
専修就職率94.4%>>駒澤就職率91.7%>>>>>明治就職率−%(80%)  ←マーチ関関同立日東駒専最下位
■早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf ←明治最下位の採択額w
147エリート街道さん:2009/03/25(水) 11:04:51 ID:YQ8juftz
この世はでっかい宝酒造
148エリート街道さん:2009/03/27(金) 08:56:37 ID:zwMRA37J
そうだね、ニャンニャン♪
149エリート街道さん:2009/03/31(火) 16:21:34 ID:2uO0U06V
この世はでっかい宝酒造ってなんだよw
150エリート街道さん:2009/04/03(金) 20:54:21 ID:DZkYjueb
巨人負けたじゃねえかバカ野郎
151エリート街道さん:2009/04/04(土) 15:25:38 ID:/hxDot6U
バカという奴がバカ
152エリート街道さん:2009/04/05(日) 16:13:03 ID:Fp+qMU3a
中央>立教>青学>明治≧法政
153エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:59:23 ID:YOy1FwuG
勝ち組
立教・明治(上智と肩を並べる日が来るのも時間の問題)
青学・法政(社会評価もソコソコだし学生生活も楽しい)

微妙
学習院(イメージは良いが相性が合わない人には辛いかも)
中大(法学部以外はどうだろ? 田舎だし専門学校みたいだし)

負け組
日大(そこそこの偏差値なのに一般人の評価が低いのは損)
駒大(しょせん坊主の学校。立地以外に誇るものなし)

案外お得な大学
専大(年配者には日大以上の評価。日大の逆でお得な大学)
東洋(この偏差値で日大並の評価はオイシい。スポーツも強く学生生活は楽しいよ)

論外
東海大以下(このクラスは中堅大学とは呼ばない)
成成明独国武(総合大学じゃないので今回は評価の対象外)
154エリート街道さん:2009/04/05(日) 23:00:08 ID:YOy1FwuG
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応  2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応  2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%  
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学 2位早稲田大学           
3位法政大学 4位立教大学           
5位青山学院大学
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人   4位立命館95597人
5位関大93701人
155エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:26:12 ID:nkv30l0A
中央・立教>>>青山法政明治
156エリート街道さん:2009/04/10(金) 19:44:48 ID:03wyCAGR
このランキングは信用できるのか?
157エリート街道さん:2009/04/12(日) 23:15:37 ID:CM5qWxyV
まあまあじゃね?
158エリート街道さん:2009/04/16(木) 06:08:27 ID:TS05vXXZ
>>156
大方信用できると思います。
159エリート街道さん:2009/04/18(土) 20:28:29 ID:pOPSinll
帝国データに頼んだのか!
160エリート街道さん:2009/04/19(日) 02:05:39 ID:mbKvQJT8
データバンク
161エリート街道さん:2009/04/19(日) 02:11:12 ID:QZkaZkVI

           芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│..上智    |┃ GIジョー   ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 中央 青学 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|明治     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫法政┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .                     └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明                    四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘

162エリート街道さん:2009/04/19(日) 17:57:52 ID:HUODPlJS
学習院の位置がおかしいだろがぼけえ
163エリート街道さん:2009/04/20(月) 16:48:25 ID:rHs8BofU

■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

早稲田法  早慶
上智法    GIジョー
中央法    マーチ
学習院法  GIジョー
同志社法  関関同立
立教法    マーチ
慶応法    早慶
関学法    関関同立
明治法    マーチ
青学法    マーチ
立命館法  関関同立
法政法    マーチ
関西法    関関同立

164エリート街道さん:2009/04/23(木) 19:57:34 ID:iSQDr+Zc
GIジョーってなんですか?
学習院って成蹊と同じレベルじゃなかったっけ?
2年前まではマーチ>>学習院、成蹊、成城、武蔵>>日東駒専って
学校ではなっていたけど・・・
165エリート街道さん:2009/04/24(金) 07:43:08 ID:QWiBuZhk
あへあへ
166エリート街道さん:2009/04/24(金) 09:23:50 ID:YMoQCpXF
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角

167エリート街道さん:2009/04/25(土) 12:36:17 ID:22AkxH/V
そうだね。
168エリート街道さん:2009/04/29(水) 11:38:45 ID:snLVCTM+
南の早慶上立・慶應
西の早慶上立・早大
東の早慶上立・上智
北の早慶上立・立教
169エリート街道さん:2009/04/30(木) 18:20:30 ID:NKkhH393
明治ロー定員削減おめでとう!
170エリート街道さん:2009/05/07(木) 23:50:13 ID:X23+v1Xd
やったじゃん!
171エリート街道さん:2009/05/08(金) 14:30:30 ID:2kREPg8s
しつこいな
172エリート街道さん:2009/05/09(土) 10:06:23 ID:hQFFfuCV
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大  13
173エリート街道さん:2009/05/15(金) 21:02:33 ID:EtqZN77w
明治は?
174エリート街道さん:2009/05/17(日) 00:36:31 ID:burn1Jc1
ないみたいね
175エリート街道さん:2009/05/20(水) 00:19:09 ID:0pJd3dpF
しょぼすw
176エリート街道さん:2009/05/22(金) 19:28:11 ID:Cs3FupjD
巡洋艦ショボス
177エリート街道さん:2009/05/24(日) 14:34:37 ID:OHrGHzsf
明治って正直どうなの?
胡散臭さプンプンなんだが
178エリート街道さん:2009/05/31(日) 08:43:26 ID:bpoC8Uhf
イカサマ大学なのか?
179エリート街道さん:2009/06/01(月) 15:37:57 ID:I2X6OcNZ
どこの話?
180エリート街道さん:2009/06/01(月) 16:12:54 ID:hUzyIKjX
金大ロースクール 
法律相談で意識向上

 「まずは相談内容をうかがいたいのですが」。相談者の男性と向き合い、やや緊張した面持ちの学生が切り出す。
傍らにはアドバイザーの弁護士の姿。相談者が金銭貸借のトラブルを打ち明け、“法律家の卵”による法律相談が始まった。

 面談を終えた法科大学院三年の荒井祐人さん(24)は「事前に相談内容を聞かされていないし、自分に応えられるか不安でした」と少し疲れた様子。
一方で「自分が目指している仕事のイメージを固めることができた」と収穫もにじませた。

 金沢大サテライト・プラザ(金沢市)で行われた相談会には学生四人と教職員らが参加し、まず学生一人がマンツーマンで相談者に対応した。
続いて面談結果を踏まえ全員で協議。事実関係や法律上の論点を整理し、相談者に問題解決への提案を送った。

 今年で五回目になるこの取り組みは、実務能力を身に付ける授業の一環。同大学院法務研究科の長谷川隆教授は
「法律家の仕事にやりがいを感じてもらう狙いもある」と話す。




合格率一ケタの底辺ローが「弁護士ごっこ」をして遊んでいるわけですねwwwwwwwwwwww
181エリート街道さん:2009/06/06(土) 19:44:43 ID:tb745UCl
明治生だが就職なくてニーと
男子は悲惨だわ
詐欺大学って名前にしてくれ。面倒見悪いし、糞カリキュラム
182エリート街道さん:2009/06/07(日) 01:11:46 ID:5q1N9pW8
【国公立大学】 【私立大学】
合格率 出願/合格 合格率 出願/合格
東京 17.6% 1259/221 東京理 15.2% 66/10
京都 14.8% 553/82  早稲田 12.6% 1865/235
北海道 12.9% 249/32  慶應 11.8% 1211/143
東北 12.2% 254/31  同志社 10.5% 455/48
一橋 12.1% 257/31  上智 9.7% 195/19
九州大 11.6% 190/22  立教 8.7% 219/19
大阪市 11.5% 131/15  明治 8.3% 890/74
広島 11.0% 109/12  青学 8.3% 217/18
大阪 9.5% 264/25  学習院 8.0% 138/11
名大 8.5% 176/15  創価 7.5% 146/11
神戸 8.4% 214/18  中央 7.0% 2072/145
近畿 5.0% 202/10  立命館 7.0% 441/31
http://www.moj.go.jp/PRESS/090604-1/univ.html
183エリート街道さん:2009/06/07(日) 15:41:02 ID:S/9wdh15
ほう
184エリート街道さん:2009/06/10(水) 11:22:37 ID:4EU7DpzN
なるほど
185エリート街道さん:2009/06/10(水) 15:02:15 ID:1g/4kCNY
>>182
中央は2072人出願なのに立教はたった219人。
中央の学生数は立教の10倍もいるのかよw
率は無意味だってことは誰れでも丸わかりだぜ。
いまだにこんな表を貼ってるやつがいると思うと呆れるわw
地頭悪すぎ
186エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:02:00 ID:E/0h9eu9
確定板
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
------------------------------------------------------------
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J法政大学 58.80 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65)
K関西学院 58.43 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
L関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
------------------------------------------------------------
−日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
187エリート街道さん:2009/06/13(土) 14:27:50 ID:O+xwJqDI
河合の明治のレポートと見てこの大学はもうだめだと思った

「理系除いて軒並みランクダウン」
「志願者が減少したが、合格者数を前年度の半分にまで絞り込み難易度を調整」

何だかもう浮上はむりぽな雰囲気だな
188エリート街道さん:2009/06/14(日) 15:03:45 ID:rF5yLgbv
↑やばげな雰囲気プンプンするな
189エリート街道さん:2009/06/17(水) 01:39:56 ID:j/UhhYNP
そんなレポート書かれてるんだ
基地外明治も立教に対する怨念はピークだろう
(なんで立教やねん頃すぞ!)
190エリート街道さん:2009/06/18(木) 00:23:28 ID:9FBw8MJv
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率
  
東大_1259_221_17.6%
京大_0553_082_14.8%
北大_0249_032_12.9%
早大_1865_235_12.6%
東北_0254_031_12.2%
一橋_0257_031_12.1%
慶應_1211_143_11.8%
九大_0190_022_11.6%
同大_0455_048_10.5%
上智_0195_019_09.7%
阪大_0264_025_09.5%
立教_0219_019_08.7%
名大_0176_015_08.5%
神戸_0214_018_08.4%
明治_0890_074_08.3%
青山_0217_018_08.3%
学習_0138_011_08.0%
中央_2072_145_07.0%
立命_0441_031_07.0%
関学_0205_014_06.8%
日大_0581_031_05.3%
関大_0382_019_05.0%
専修_0201_010_05.0%  
法政_0504_023_04.6%
191エリート街道さん:2009/06/18(木) 23:42:07 ID:VScVxI1M
基地外明治の暴力には徹底的に皆頃しで完膚なきまでに叩き壊す
192エリート街道さん:2009/06/19(金) 02:13:39 ID:mE/Ih3yW
ってか質にしたら明治って最下位なんだな
193エリート街道さん:2009/06/21(日) 17:05:52 ID:HUT9Bknt
正直、青学を叩く気には全くならん
明治を叩いてるほうがよっぽど効果的
基地外明治も煽ってきてて萎えるからな
194エリート街道さん:2009/06/23(火) 03:49:11 ID:6BY1TBM8
kkk
195エリート街道さん:2009/06/25(木) 21:14:59 ID:h1kKaIpn
196エリート街道さん:2009/06/30(火) 15:42:14 ID:c9bsr40y
金大ロースクール 
法律相談で意識向上

 「まずは相談内容をうかがいたいのですが」。相談者の男性と向き合い、やや緊張した面持ちの学生が切り出す。
傍らにはアドバイザーの弁護士の姿。相談者が金銭貸借のトラブルを打ち明け、“法律家の卵”による法律相談が始まった。

 面談を終えた法科大学院三年の荒井祐人さん(24)は「事前に相談内容を聞かされていないし、自分に応えられるか不安でした」と少し疲れた様子。
一方で「自分が目指している仕事のイメージを固めることができた」と収穫もにじませた。

 金沢大サテライト・プラザ(金沢市)で行われた相談会には学生四人と教職員らが参加し、まず学生一人がマンツーマンで相談者に対応した。
続いて面談結果を踏まえ全員で協議。事実関係や法律上の論点を整理し、相談者に問題解決への提案を送った。

 今年で五回目になるこの取り組みは、実務能力を身に付ける授業の一環。同大学院法務研究科の長谷川隆教授は
「法律家の仕事にやりがいを感じてもらう狙いもある」と話す。
197エリート街道さん:2009/07/01(水) 11:40:57 ID:W3GnDcM9
中央とかクズだろ
センター試験入試無料特典で一般集めて、
しかもそれを重複カウントしてるだけ
人気なんてまったくない
198エリート街道さん:2009/07/01(水) 12:39:49 ID:sDIQEmzg
>>197
中央はクズでもなんでもない実績有る良い大学だが、あの試験方法はまずいな
明治も併願割引やってるけど、いくら安くなっても受験料数万するし、第一行きたくも無い大学何個も受けないからね
明治は商・政経・経営とか、政経・法とかもともと学内併願が多い大学。文・国際日本・情コミも併願が多い
そういう志願度が高い層に利便を図ってるだけ。割引と無料とは違う。試験が無料でついてきます、というのは
街中で配ってる試供品やティッシュと同じで、無料だから貰うんであって、50円ですとか言われたら
誰も貰わないだろう。無料試試験は最後の・禁断の手段だよ。
199エリート街道さん:2009/07/01(水) 19:56:48 ID:2jhfx7QP
中央の人の書き込みは、誇る法科にみる実績を主張しているのか
中央大学全体の格を言っているのか?でしょうが、明らかに前者の実績でしょう。
分っている人なら冷静にみて判断していると思いますが、中央大学の法学部=法科大学院ではありません。
法曹に多く輩出している中央大学の法科大学院は、奨学金制度を充実させて旧帝大、早慶レベルを掻き集めた
外人部隊が主力なのは有名ですし、法学部も奨学金で早慶併願を引き留めてレベルを維持しているのが内情です。
  
なぜなら法学部へは附属生がごそっと内部推薦で入れる事実があり、法学部募集600名に対して
半数近い300名前後が内部生となるので、一般倍率は必然的に上がり、それで偏差値レベルを確保している状況です。
よって知っている人は、早慶の各学部と中央法が受かった場合、大方の人は早慶に進むことからも理解できるでしょう。
ウチの子がそのような贅沢な選択に迫られた場合でも、迷うことなく早慶に行かせます。
  
200エリート街道さん:2009/07/01(水) 20:38:36 ID:IzpceVp7
            ┌─────┐  ミッション系
            │  早  慶  |┌─────┐                ┌───┐
            │          |│..上智 ICU..|    東京四大学  |理科大|
          ┏┿━━━━━┿┿━━━━━┿┓┌─────┐└───┘
   .マーチ┃|  明中法  ||  立  青  |┃|  学習院  |
          ┃|    ┏━━┿┿━━━━━┿┻┿━━━━━┿┓
          ┗┿━━┫    ||.   明学   .|  |. 成蹊 成城.|┃┌───┐
        ┏━┿━━┫    |└─────┘  |          |┃|芝工大|
日東駒専┃  |日大┃獨協|  國學院        |.   武蔵   .|┃|都市大|
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━┿━━━━━┿┛|      |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 駒沢 ┃. ↑ .└─────┘  |電機大|
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学            |工学院|
            └─────┘            . 獨國武 .            └───┘
            . 九大法律学校 .┌─────┐                    四工大
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘
201エリート街道さん:2009/07/02(木) 12:07:57 ID:URZU9xmM
中央なんてまったく大したことない。
他の大学と違って中央は法学部一点が生命線であり、
これが落ちると大学の存続にかかわるから全エネルギーを注ぎ込んでるだけ
他の大学もやろうと思えばできること
202エリート街道さん:2009/07/02(木) 12:20:08 ID:7bZO+vLU

           芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│ 上智    |┃ GIジョー    ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 中央 青学 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|明治     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫法政┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
法明    ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .                     └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学                      四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘
203エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:20:11 ID:WgkKwvzf
中央のどこにも勝てない明治乙
204エリート街道さん:2009/07/05(日) 04:29:21 ID:lm0sW72E
千葉大法科大学院 
新司法試験最終合格者34名 辰巳調査30名
出身大学別合格者 早稲田8 慶應6 東大3 中央2 京都1 一橋1 同志社1 千葉1 横国1
立教1 青学1 筑波1 他3 計30名
205エリート街道さん:2009/07/08(水) 07:10:39 ID:+H6iuKdn
明治の学卒は?
206エリート街道さん:2009/07/09(木) 08:46:02 ID:ZmvW6yDI
残念ながらいないみたいだな
207エリート街道さん:2009/07/11(土) 00:22:22 ID:zTIDefVi
いないのかよ
208エリート街道さん:2009/07/11(土) 16:40:46 ID:zTIDefVi
いないのかよ
209エリート街道さん:2009/07/26(日) 07:04:28 ID:MQHrxbtD
立命館って考えれば怖い名前してるよね
210エリート街道さん:2009/08/01(土) 16:57:07 ID:UWa6mhC6
神風特攻隊みたいなセンスだよな
211エリート街道さん:2009/08/02(日) 12:24:06 ID:HWT0Kjzd
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない
212エリート街道さん:2009/08/04(火) 23:49:53 ID:DZyWN8LL
そういや、モロ GIジョーっていうハリウッド映画が上映される寸前だよな
213エリート街道さん:2009/08/18(火) 10:23:55 ID:fnxVDVyx
けっこうおもしろそうだったよGIジョー。

池袋の映画館で宣伝ポスターとかテレビで宣伝見たけど、
なんかいい感じ
214エリート街道さん:2009/09/01(火) 00:32:46 ID:8tyVvsyg
お前はおすぎか
215エリート街道さん:2009/09/03(木) 23:29:46 ID:SF45Jk4L
ぴーーーーーーーーーこです!!!!!!
216エリート街道さん:2009/09/10(木) 07:15:13 ID:LwBfQdV4
昨日発表の河合塾途中経過だよ★
前回に続き、2期連続で青学>明治なりよ〜〜(>▽<)


■河合塾 2010年度第2回入試難易予想ランキング表 (2010/9/8更新) ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html

立教大学60.7(文60.4 法62.5 経済61.7 経営63.8 社会62.5 異文化65.0 観光60.0 心理58.8 福祉55.8 理56.9)
青山学院59.7(文58.1 法55.0 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人58.8 理工52.5)
明治大学59.0(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農56.9)
217エリート街道さん:2009/09/10(木) 10:10:04 ID:2Vh7bqfi
青学、グランドスラム達成www
公立トップ高校・大学別合格者数(関東圏)〜サンデー毎日19.4.15号〜

水戸一・・・明治85>中央58>立教54>法政41>青学24
土浦一・・・明治91>中央47>立教45>法政21>青学16
宇都宮・・・中央35>明治34>法政20>立教16>青学10
高崎高・・・明治105>中央81>法政23>立教21>青学4
前橋高・・・明治67>中央66>法政42>立教11>青学9
千葉高・・・明治88>立教62>中央45>法政32>青学8
船橋高・・・明治100>立教88>法政61>中央34>青学15
東葛飾・・・立教110>明治96>法政46>中央24>青学14
浦和高・・・明治95>立教57>中央56>法政27>青学3
大宮高・・・明治107>立教83>法政75>中央52>青学17
川越高・・・明治131>立教99>中央71>法政61>青学9
日比谷・・・明治104>立教60>中央56>法政34>青学13
国立高・・・中央83>明治81>立教63>法政21>青学20
都立西・・・明治65>中央56>立教45>法政18>青学12
湘南高・・・明治139>中央62>立教48>法政41>青学28
横浜翠嵐・・明治91>中央51>法政37>立教36>青学31
218エリート街道さん:2009/09/10(木) 10:51:18 ID:ChuVC5Ue
>>217
合計すると明治1479 立教898 中央877 法政600 青学233
男子校だけだと
宇都宮・・・中央35>明治34>法政20>立教16>青学10
高崎高・・・明治105>中央81>法政23>立教21>青学4
前橋高・・・明治67>中央66>法政42>立教11>青学9
浦和高・・・明治95>立教57>中央56>法政27>青学3
川越高・・・明治131>立教99>中央71>法政61>青学9
合計 明治432 中央309 立教204 法政173 青学35
219エリート街道さん:2009/09/10(木) 10:54:01 ID:FkA3dS1U
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>218 明治・駒澤って、現実は、東京見物に上京してる道楽息子らに
  (    )  \_____  よるただの”レジャーランド”だよ! 下記の
  | | |              いわゆる” 大学 ”と全くの別物だから。
  (__)_) 
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」                  
                           サンデー毎日 2009.9.13                  

研究力が高い大学    教育力が高い大学 
   大学名  ポイント     大学名   ポイント
01 東京大学 1056   01 東京大学 496        
02 京都大学 0778   02 京都大学 275    
03 東北大学 0447   03 東北大学 270     
04 東京工業 0223   04 慶應大学 183←←←
05 大阪大学 0218   05 早稲田大 150←←←  
06 名古屋大 0177   06 国際基督 120←←←       
07 慶應大学 0128   07 大阪大学 102    
08 早稲田大 0121   08 名古屋大 080      
09 九州大学 0080   09 一橋大学 077     
10 筑波大学 0062   10 金沢工大 068  
11 東京理科 0061   11 東京理科 063    
12 一橋大学 0052   12 東京工業 054   
13 北海道大 0041   13 上智大学 050    
14 山形大学 0023   14 国際教養 048    
15 神戸大学 0022   15 九州大学 044  
16 広島大学 0016   16 中央大学 043←←←   
16 同志社大 0016   17 筑波大学 042   
18 北里大学 0014   18 立教大学 042←←←   
19 千葉大学 0013   19 北海道大 039    
20 群馬大学 0011   19 同志社大 039     
20 立命館大 0011   
220エリート街道さん:2009/09/10(木) 17:13:01 ID:OYqYPK9p
平成21年新司法試験
主要私大 受験者/合格者/合格率 データ(合格率順)

慶應義塾大 317 147 46.37%
中央大   373 162 43.43%
早稲田大  380 124 32.63%
明治大   310 96 30.97%
上智大   144 40 27.78%
===全国平均27%====
立命館大  243 60 24.69%
学習院大  86 21 24.42%
立教大   112 25 22.32%
関西学院大 191 37 19.37%
同志社大  235 45 19.15%
法政大   138 25 18.12%
関西大   207 35 16.91%
青山学院大 89 8 8.99%
221エリート街道さん:2009/09/10(木) 17:55:34 ID:myveuZwV
 明 治 始 ま っ た な
222エリート街道さん:2009/09/10(木) 17:59:05 ID:DJ9Ug/PO
力雄・BMおばさん脂肪w
223エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:01:13 ID:myveuZwV
青山学院大 89 8 8.99%

あまりにも可哀相で叩けないよ…
224エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:10:12 ID:sGUpm24f
8,99%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:18:07 ID:DJ9Ug/PO
>>223
上げるな
226エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:26:35 ID:myveuZwV
>>225
なぜ?
227エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:35:43 ID:QZ8osA0W
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数(BEST10)

 1.東京大学  216
 2.中央大学  162
 3.慶応義塾  147
 4.京都大学  145
 5.早稲田大  124
 6.明治大学   96
 7.一橋大学   83
 8.神戸大学   73
 9.北海道大   63
10.立命館大   60
228エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:43:56 ID:QZ8osA0W
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

 1.東京大学  216
 2.中央大学  162
 3.慶応義塾  147
 4.京都大学  145
 5.早稲田大  124
 6.明治大学   96
 7.一橋大学   83
 8.神戸大学   73
 9.北海道大   63
10.立命館大   60
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52
12.九州大学   46
13.同志社大   45
14.名古屋大   40
   上智大学   40
16.関西学院   37
17.関西大学   35
18.首都大学   34
19.東北大学   30
20.立教大学   25
   法政大学   25
229エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:44:42 ID:sGUpm24f
偏差値55じゃあ仕方ないね・・・
230エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:48:03 ID:2fYJ4xyV
こんなことMARCHじゃない俺が言いたくないんだけど、
>>1の評価方法にも疑問が残るんだけど。

一つランクが>>1で上になってる法政と比較すると、
就職率
法政 78.4%    法政 81.1%
明治 75.2%★   明治 80.6%★
ってある。左側の3.2%の差は確かに順位が変わるほどだとして
右の0.5%の分ってそんなに差でてると思う?

役員出世率の100%を大きく上回る明治と100%を切る法政
これってランク一つ分の差以上につくと思う。

それに、後の二つが明治最下位でビリにしたいがために
わざわざ明治ビリのデータを持ってきたようにしか見えない。
会計士合格率・・・とかほかは一つだけなのに
なんで就職率だけ二つデータ持ち込むの?

MARCHの争いってここまで卑しいものなの?
231エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:51:39 ID:sGUpm24f
卑しいのは辺田井力雄
232エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:05:08 ID:OYqYPK9p
>>230
ていうか、学歴板ってそういうものだよ
自分に都合の良いデータしか貼らないっていう
233エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:17:31 ID:LwBfQdV4
偏差値が爆下げ中。
正直、明治には入りたくない。
234エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:20:10 ID:sGUpm24f
はってんきゅうきゅう乙
235エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:37:10 ID:LmTcQHYW
平成21年新司法試験結果(早慶上関関同立MARCH+学習院)
      出願 ...受験予 .受験 短合 最合 .合格率(最合/受験)
慶應義塾.360   .360  .317  .266 ..147  46.37%
中央   .435   .434  .373  .292 ..162  43.43%
早稲田 ...474   .470  .380  .266 ..124  32.63%
明治   .380   .378  .310  .241  .96  30.97%
上智   .178   .178  .144  .105  .40  27.78%
立命館 ...289   .288  .243  .161  .60  24.69%
学習院  .105   .105   86   71  ..21 ...24.41%
立教   .157   .149  .112   81  .25  22.23%
関西学院.237   .232  .191  .134  .37  19.37%
同志社  301   292  .235  .160  .45  19.15%
法政   .190   .190  .138  .103  .25  18.12%
関西   .275   .270  .207  .147  .35  16.91%
青山学院.115   .114   89   34   8  ...8.98%
236エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:50:46 ID:67Z7wDA2
なんで青学こんなに酷いんだ?
237エリート街道さん:2009/09/10(木) 19:51:33 ID:0MxNT+hj
ああ、あ青山・・・。涙目・・・・・・。
238エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:02:31 ID:G1RtaKU9
>>235
マーチだったら、平均合格率28%は超えてほしいね。
平均以下は立教・法政・青学。 マーチだったら恥ずかしいね。


青学は・・・・ 
239エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:04:18 ID:QZ8osA0W
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

 1.東京大学  216
 2.中央大学  162
 3.慶応義塾  147
 4.京都大学  145
 5.早稲田大  124
 6.明治大学   96
 7.一橋大学   83
 8.神戸大学   73
 9.北海道大   63
10.立命館大   60
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52
12.九州大学   46
13.同志社大   45
14.名古屋大   40
   上智大学   40
16.関西学院   37
17.関西大学   35
18.首都大学   34
19.東北大学   30
20.立教大学   25
   法政大学   25
240エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:07:16 ID:sGUpm24f
ほんとッ恥ずかしいね
241エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:22:49 ID:PTP0rOBB
明治が凄くまともに見える
青学www
242エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:41:18 ID:YU09HAV7
中央は完全に別格
司法試験板で笑われるぞww
243エリート街道さん:2009/09/10(木) 21:31:59 ID:OYqYPK9p
もう完全に明治・中央の二強時代だね
244エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:17:29 ID:XDyhmMOO
平成21年新司法試験
主要私大 受験者/合格者/合格率 データ(合格率順)

慶應義塾大 317 147 46.37%
中央大   373 162 43.43%
早稲田大  380 124 32.63%
明治大   310 96 30.97%
上智大   144 40 27.78%
===全国平均27%====
立命館大  243 60 24.69%
学習院大  86 21 24.42%
立教大   112 25 22.32%
関西学院大 191 37 19.37%
同志社大  235 45 19.15%
法政大   138 25 18.12%
関西大   207 35 16.91%
青山学院大 89 8 8.99% ←何これ??バカ???
245エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:44:38 ID:FNw3hmc7

だから、なんで青学の話になると、ローの話になるんだ?

青学の看板は、国政経と英米文だろ。
246エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:46:13 ID:sGUpm24f
>>243
そうだね
247エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:47:52 ID:eeCm8iqg
新司法試験の結果から、どう考えても

明治>立教>青学

だろ。
248エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:53:33 ID:5cwWLrNI
それよりもこれを見てくれ

明治大   310 96 30.97%
上智大   144 40 27.78%
249エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:57:15 ID:+n1lt4Bo
明治>上智だろ
250エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:58:46 ID:sGUpm24f
>>249
うむ
ミッション系はなぜか司法試験に弱いよね
立教上智青学と
251エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:01:19 ID:LwBfQdV4
いつまで「司法試験」の残像に捕われ続けてるんだ
いまや「新司法試験」といったら猿すら寄り付かないオモシロステータスだよ
そんな新司だから、もはや学部の評価とは無縁になりつつある
新司自体が廃れて受験者すらいなくなってる

・・・・・明治法学部。オモシロ新司の浮かれ具合とは裏腹に、
偏差値が法政と同じの60。

新司で学部の、ひいては大学の偏差値が復活することは将来もないよ
252エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:01:51 ID:+n1lt4Bo
>250女が半数以上だから
253エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:06:53 ID:LwBfQdV4
明治ももう気づいているはずだ
新司だめだこりゃと

新司で結果残しても、国家U種みたいなもんで誰も優秀な大学とは見てくれそうもないなと

当たり前だ
全国紙で新司法試験の受験者離れに歯止めをかけろ!とか書かれるくらいの斜陽だ
給料がその辺のリーマンより低く、リスクしかない殺人制度だ

この分野でいくら明治が頑張ったって、しょせん頭数戦略の一貫としか見られない

新司で明治の偏差値が復活することはない
254エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:08:38 ID:sGUpm24f
変態おじさんの新司に負けて悔しくて悔しくてたまらない
@ぼsyhbぷ@g:い@「お

まで読んだw
255エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:12:26 ID:fkH6JImw
>>251 >>253
わりぃ。だるくて読む気しない。一行にまとめて。
256エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:15:44 ID:sGUpm24f
>>255
ぼくは新司法もうかりませんし、国2にも到底うかりません。正直明治様の躍進がうらやましいキッヘー!!
257エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:30:22 ID:iDfxz3/H
都合が悪いデータは調査ミス!
都合が悪い資格は「猿すらよりつかないオモシロステータス」!

悔しくない!悔しくない!ぜんぜん悔しくないぞ!!!!
あばばばばばばくぁwせdrftgyふじこlp
258エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:48:40 ID:LwBfQdV4
新司なんて宅建よりも地位が低くなってきた
悔しいとかあほか

偏差値で負けるほうがよっぽど痛いわ
259エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:56:34 ID:sGUpm24f
悔しいのうwwwwwww悔しいのうwwwwwww
260エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:56:44 ID:LwBfQdV4
おかしいと思わないか?

新司がそんなに凄い試験なら、かつての「司法試験」と比べても何ら遜色ない試験なら。

明治の法学部の偏差値が60で上げ止まるわけがないだろ

かつての司法試験は、上位組の大学の法学部偏差値はみな65は超えていた

新司は公平に見ても多くの学生・社会人から避けられて、かつての「司法試験」とは似ても似つかぬ低ステータス試験になったことは間違いないよ

これは否定したところで世の中の風潮がそうなってる

いいか。逆に言えば、明治の法学部偏差値が60でも明治が上位に来るような試験はだ
宅建か行書か新司くらいしかないってことだ

こんな試験で浮かれたところで、明治が青学や中央に偏差値抜かれてきた状況を打破できる手段には使えないってことだ
261エリート街道さん:2009/09/10(木) 23:59:51 ID:sGUpm24f
悲しいのうwwwww悲しいのうwwww
262エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:01:19 ID:iDfxz3/H
>>260
長文必死ですなw
263エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:04:59 ID:mSYRTEkn
激しい空しさの中に、いま、基地外明治は生きる悲しみを抱いているはずだ

長年、働きもせずに明治の覇権のみを生涯の目標としてきた

頭もはげてきた

その行き着いた先は、明治が青学や中央の後塵を排するという悪夢のような状況

私は思う

お前工作員クビ!使えねーったらありゃしねー!
264エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:06:31 ID:iAuISTh6
この長文さが彼の必死さを如実に物語っているのであった
265エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:08:23 ID:9tGNoS2R
自己紹介しだしたり、長文つかったり、
もう最近の辺田井力雄必死でしょう(ダウンタウンの松本風)?

266エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:16:22 ID:mSYRTEkn
地を見よ明治。

「マーチ二番手」の地位が、崩れ去ろうとしているから。

今年度から明治が青学や中央に負けはじめたのは、私もほくそ笑・・・もとい驚いている

なんなんだまったく!
余裕のよっちゃんかましてたら青学に抜かれてしもうたがな!
267エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:18:51 ID:iAuISTh6
必死な長文は余裕の無さの証拠
生暖かい目で見守ってあげよう それが格上の態度と言うものだ
268エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:21:09 ID:9tGNoS2R
そうだね
269エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:21:54 ID:mSYRTEkn
余裕がなかったらむしろ長文は書けないだろう・・・

捨て台詞のような悔し紛れレス(一行)だったらだったで、返すレスは「悔しいそうだな」なんだろうか

ずいぶん悔しそうだな
270エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:23:30 ID:iAuISTh6
法曹も2強3弱になってきたね。グローバル30、グローバルCOEもある。
3タコの大学もあるが、明治は良く頑張っている
271エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:27:28 ID:mSYRTEkn
河合の明治の文系平均は、確か四捨五入して61くらいだったはず。
それが、上位学部の62.5→60のオンパレードと国際日本の不調で、
60が取れなくなったのはつい今年から

案の定大きな動きはあった
青学の都心回帰と全学部入試、中央の全学部入試。
明らかに明治のみを食いちぎってる

スポーツ科学部。明治を救う救世主となるだろう
非常に楽しみにしている(ある意味で)
272エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:29:57 ID:iAuISTh6
スポーツ科学部作るとかどっから明治の情報仕入れてるんだよwそんな事決まってませんがw
273エリート街道さん:2009/09/11(金) 01:15:59 ID:gRNly1Tq
中央大   373 162 43.43%
明治大   310 96 30.97%

↓↓↓平均以下の下位ロー↓↓↓
立教大   112 25 22.32% ←プッw
法政大   138 25 18.12% ←プッw
青山学院大 89 8 8.99% ←合掌
274エリート街道さん:2009/09/11(金) 03:27:25 ID:rz0HaMiS
明治より合格者が71人も少なく、その上合格率が8.65%も低い立教。
これが現実世界だよ。
275エリート街道さん:2009/09/11(金) 07:31:33 ID:mSYRTEkn
新司なんて、実力比較のバロメータにはもうならないよ
276エリート街道さん:2009/09/11(金) 07:54:28 ID:muPqH70I
そうだそうだ!
司法試験で100人受かるかより河合塾の模試で偏差値が0.1ポイント上がる方がい!河合塾万歳!
277エリート街道さん:2009/09/11(金) 07:59:53 ID:mSYRTEkn
お前規制されるよ
278エリート街道さん:2009/09/11(金) 08:37:15 ID:jB/yWuHz
ウム、ハナタレ明治は思った以上に這い上がってきたな。


279エリート街道さん:2009/09/11(金) 08:52:12 ID:yYENsWKt
1割台の自校構成比率で大学の実績として喧伝するバカ私立ww
やっぱり、中大は優秀なんだね

08年新司法試験最終合格者の出身大学調査  最終合格2065名 辰巳調査1917名(判明率92.8%)

    新司法試験合格者ファイル ’09受験版 辰巳法律研究所 編

       最終 辰巳      自校構
       合格 調査  自校 成比率
東京大    200  170   96   56.50%
慶應大    165  130   66   50.80%
早稲田    130   89   45   50.6%

京都大    100   69   34   49.3%
同志社     59   53    24   45.3%
東北大     59   41    18   43.9%

一橋大     78   40    13   32.5%

上智大     50   35    10   28.6%
立命館     59   57    15   26.32%
中央大    196  156   41   26.28% ←←←
神戸大     70   46    10   21.7%
大阪大     49   42     9   21.4%

関学大     51   32    6   18.8%

明治大     84   75    10   13.33%←←←←←←プッw
http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg
280エリート街道さん:2009/09/11(金) 08:52:33 ID:zfzk6jh6
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│            変態立教君が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│             しばらくお待ちください              |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
281エリート街道さん:2009/09/11(金) 08:53:59 ID:mSYRTEkn
読売新聞2009年9月11日朝刊

「法科大学院 曲がり角」

・法科大学院の教育の質が問われるとともに、社会経験の豊かな法律家を養成するという司法制度改革の理念が揺らぎかねない事態となっている。
・「今回の結果は、法科大学院の教育が危機的な状況にあることを示している」ある法曹関係者は厳しい見方を示す。
・学生のレベルが低迷しているとされる。
・優秀な人材が法曹への転身を敬遠し始めている。
・古谷教授は、「リスクを冒して法曹になろうとする社会人が減ってしまい、司法制度改革の理念が失われる」と嘆く。
282エリート街道さん:2009/09/11(金) 09:07:53 ID:mSYRTEkn
新司の結果とは裏腹に、明治の法学部の偏差値は下降線をたどっている。

いまや、法政と同じたったの60。下手すれば57.5になりかねない状況。

この状況について、明治大学の納谷学長はこう話す。
「ウチは基本的に馬鹿ですから、学部で入ってくる学生は偏差値が低いです。
新司も、我が大学の学部卒の合格率はわずか13.3%です。
外人部隊に頼らなければ、とてもじゃないですが体裁は取り繕えないです。
新司自体がネタになってしまっている昨今ですので、
外人部隊に頼ったリザルトで捏造して明治大学法学部の低品質を覆い隠しても
法学部の偏差値が回復するとは思えないのが悩みですね」

明治大学は、今年度始まってから、約20年ぶりに文系総合偏差値、文理総合偏差値で青山学院大学(渋谷区)と中央大学(八王子市)の偏差値を下回った。
「ローでいつまでごまかせるか不安です。
世の人は、新司があまりに糞な資格試験に変貌してきたことを皆気づき始めているので、
法学部、ひいては大学全体の偏差値回復には制度的欠陥もあいまって時間がかかりそうです。
ひょっとして、このまま中堅私立として青学・中央の下になって埋もれていくかも」
明治大学の幹部は落胆しながらこう話した。
283エリート街道さん:2009/09/11(金) 09:10:34 ID:gRNly1Tq
>>279
あれ?明治より偏差値の高い立教さんはどこ?
284エリート街道さん:2009/09/11(金) 09:56:38 ID:2nqqa2Yk
立教は?
285エリート街道さん:2009/09/11(金) 11:23:43 ID:ryaMjT6b
         【マーチ実績比較】
        明治青学 立教 中央 法政
GCOE    ○  ×  ×  ×  ×
G30     ○  ×  ×  ×  ×
COE     ×  ○  ×  ○  ○
新司法試験 ○  ×  △  ◎  △
公認会計士 ○  ×  ×  ◎  △
弁理士    ○  ×  ×  △  △
医学部提携 ○  ○  ×  ○  ×
286エリート街道さん:2009/09/11(金) 11:36:32 ID:eJy0pOFu
今日における実績は、
明治>中央>>>>>>>他マーチ 

だな
287エリート街道さん:2009/09/11(金) 13:52:36 ID:mSYRTEkn
明治さんドンマイですよ
288エリート街道さん:2009/09/11(金) 15:07:54 ID:muPqH70I
変態おじさん涙目w
289エリート街道さん:2009/09/11(金) 15:29:07 ID:9tGNoS2R
もう行き場がないわ、この合格率ローって

wwwwwwwwwwwww
290エリート街道さん:2009/09/11(金) 15:36:33 ID:mSYRTEkn
あげていこうぜ明大PAWER!!
291エリート街道さん:2009/09/11(金) 17:27:52 ID:xDTUB99A
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│            基地外明治が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│             しばらくお待ちください              |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
292エリート街道さん:2009/09/11(金) 21:15:29 ID:/yh09S16
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│             妄想学習院が火病中です          |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│             しばらくお待ちください              |
│                                         |
│           すぐしにますんで                  |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
293エリート街道さん:2009/09/11(金) 21:34:55 ID:WCm1/9XE
>>282

この発言はマジ!?
ガセだったら通報ものだが
294エリート街道さん:2009/09/11(金) 21:39:06 ID:J4rQx1uR
常識的に考えて大学のトップである学長が自分の母校でもあり学長を
勤める大学をこんなふうに言うわけがない

学長の個人名まで出してこんな事を書くとは・・
大学法人と学長個人の双方から名誉毀損で訴えられてもおかしくないよ
大学・学長室に通報したほうがいい 
295エリート街道さん:2009/09/11(金) 21:41:32 ID:/yh09S16
やっちゃったな・・・
司法試験で負けたからってファビョりすぎだろ
残念ながら御用だな
296エリート街道さん:2009/09/11(金) 21:56:51 ID:WCm1/9XE
なんだガセかい。
どこに通報すればいいか分からなかったから、とりあえず広報室ってとこにメール送っといた!
297エリート街道さん:2009/09/11(金) 22:01:52 ID:z9Kobkvw
>>282
本人は面白いとかウケると思ってやったんだろうね。
消防の頭のまま大学卒業しちゃった分別のつかないおっさんだな。
ネットでの逮捕者のほとんどはその冗談から御用になっているから経歴に傷がついて人生おじゃんだわマジで。
298エリート街道さん:2009/09/11(金) 23:00:56 ID:3jySQhQt
通報しますっと
299エリート街道さん:2009/09/11(金) 23:09:33 ID:/yh09S16
御用だ御用だ
変態左衛門御用だ
300エリート街道さん:2009/09/11(金) 23:37:26 ID:w2I7tAvt
俺も普通に通報・連絡したよ。
いくらなんでも冗談の域を越えてしまっている。
301エリート街道さん:2009/09/12(土) 00:02:47 ID:EZcw+SJt
282は近日中に逮捕されます。警察で調べています。282よ、自宅で待機しているように。
302エリート街道さん:2009/09/12(土) 00:07:37 ID:DmvAO/pH
広報のアドレスはどうだっけ
俺も通報してみる。
これはアウトだろ
303エリート街道さん:2009/09/12(土) 00:11:37 ID:M/wnycbO
■平成21年度新司法試験 主要大学合格率       

慶應大学 46.37%
中央大学 43.43%   
・・・・・・・・・・
早稲田大 32.63%
明治大学 30.97%
・・・・・・・・・・
上智大学 27.78%   
学習院大 24.42%
立教大学 22.32%
専修大学 20.48%
・・・・・・・・・・
同志社大 19.15%
法政大学 18.12%
304エリート街道さん:2009/09/12(土) 00:15:33 ID:eo2L8LPc
納谷も売国奴だなw
305エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:06:19 ID:qYTVyOBa
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

【2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上 】

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23 ★
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

学部と法科大学院は別物。青学法科大学院のレベルの低さは否定しようがない。
しかし学部レベルの話では、青学出身者は立教出身者、法政出身者よりも新司法試験の合格者数は多い。

明治出身者39人>>青学出身者23人>>立教・法政出身者18人>学習院16人

明治大学法学部956人・青山学院大学560人程度
学生数を考慮すれば、学部レベルで言えば、青学と明治は大差ない。
306エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:09:47 ID:QID+kI/Z
>明治大学法学部956人・青山学院大学560人程度

これ関係なくね
全員ローいってるわけじゃねーし・・・
いずれにせよ、こんなコピペ貼っても偏差値五十五は覆りましぇん

wwwwwww
307エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:16:28 ID:q5QVpckG
>>302
広報を通じて学長室宛に送ったほうがいいよ
308エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:30:41 ID:q5QVpckG
309エリート街道さん:2009/09/12(土) 04:18:37 ID:Yltg2nok
>>282
OK
310エリート街道さん:2009/09/12(土) 13:26:53 ID:qYTVyOBa
【注意】
出身 大 学 別 だよ、出身法科大学院じゃないよ!!

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23 ★
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18 ★
4位 中央 136★   19位 立教 18★
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16 ★
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39★   27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

 大 学 別 新司法試験合格者数でいうと、
中央>>明治>青学>立教・法政>学習院

法科大学院と学部の実績の差が歴然。
311エリート街道さん:2009/09/12(土) 14:44:17 ID:4l8qFcEH
■東大ロー出身校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学■

★東大ロー出身校2009★

東大 96
京都 7
一橋 4
神戸 1
首都東京 1

国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19
慶應 16
中央 5
上智 2
学習院 1


★東大ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
★特に私立はこれ以外は毎年ゼロであり、非常に極端な構成になっている。
★つまり、東大事務局は、私立のベストDは早稲田・慶應・上智・学習院+中央法 と考えている
★また東大生が他大学のローを受験する場合の合格者上位校も早稲田・慶應・学習院・上智+中央法
 であり、まったく同じメンバーであることを考えると、この五大学だけが、難関国立大と比べても
 遜色ない大学と見られていることがわかる。
★ちなみに一橋大ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。
312エリート街道さん:2009/09/12(土) 15:38:23 ID:qYTVyOBa
学習院1人w

まぐれのレベルだろ。
313エリート街道さん:2009/09/12(土) 15:45:50 ID:4l8qFcEH
>>312
学習院は毎年入ってるからマグレじゃないだろw

明治のようにずぅーと毎年入れない大学がある年にひとりだけ合格してたら
それはマグレだろうけど
314エリート街道さん:2009/09/12(土) 16:28:00 ID:JAI1dis/
>>311
俺明治だけど2人東大ロー行った人知ってるが…
315エリート街道さん:2009/09/12(土) 17:19:17 ID:EZcw+SJt
東大出で明治のローに落ちた人を数名知っているが・・・
316エリート街道さん:2009/09/12(土) 17:29:31 ID:qYTVyOBa
自分の持ってる本に、神奈川大学法科大学院在学(京都大学法学部卒)の人が載ってる。
他にも、
・千葉大学法経学部法学科卒→駒沢大学法科大学院
・早稲田大学政治経済学部卒→愛知大学法科大学院
・慶応義塾大学法学部卒→愛知法科大学院
・九州大学→西南学院大学法科大学院
なんて人もいる。
学部と法科大学院は別物だから。
317エリート街道さん:2009/09/12(土) 18:00:02 ID:qYTVyOBa

■【平成21年度:旧司法試験第二次試験短答式試験の結果】■
http://www.moj.go.jp/PRESS/090604-1/univ.html

【合格率】小数点第3位以下切り捨て
立教大学 8.67%
明治大学 8.31%
青山学院大学 8.29%
学習院大学 7.97%
中央大学 6.99%
法政大学 4.56%

【合格者数】
中央大学 145人
明治大学 74人
法政大学 23人
立教大学 19人
青山学院大学 18人
学習院大学 11人
318エリート街道さん:2009/09/12(土) 19:57:56 ID:qYTVyOBa
【進研模試】
青学69(総文74・文71・教人71・国政経74・営72・社情71・経済69・法69・理工60)
明治67(文70・法74・政経68・営68・商68・国日68・情コミュ67・農61・理工59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/#H001

【河合塾2010年度私立大学最新偏差値】
青学60.1(文58.1 法57.5 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人60.0 理工52.5)
明大58.9(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農55.6)
319エリート街道さん:2009/09/12(土) 21:28:07 ID:5lPMmeg3
偏差値を信じて入ったものの、
4年後、そして卒業後ずっと「こんなはずでは...」という人生だな
320エリート街道さん:2009/09/12(土) 21:31:10 ID:aOUt1a1/
中退率10%近いあほ山大学というところが該当するね
321エリート街道さん:2009/09/12(土) 21:38:49 ID:wRnREeMF
青学の法学部って何なの?
そりゃあ学部とローは違うけど、それでも"青学"だぜ?
Fランローとデッドヒートかますくらい断トツでぶっち切りの合格率8%ってどうよ。
青学の法学部やローの関係者は相当恥ずかしい思いしているんじゃないのかな

マジでなんなのココ。
322エリート街道さん:2009/09/12(土) 21:47:21 ID:4l8qFcEH
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■

法科大学院名  東大出身者合格数 
----------------------------------  
東大         多数(非開示) 
中央         不明(非開示)  
早稲田               91
慶應                80
学習院              11
上智                10
----------------------------------10人 
明治                9 
一橋                8
京大                7
---------------------------------- 5人
立教                3
法政        数名(非開示) 
青学                2
----------------------------------

★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している
★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く
  明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる
★一橋の法科大学院を志望する人は意外と少ない
323エリート街道さん:2009/09/12(土) 21:52:55 ID:qYTVyOBa
青学から青学法科という進学ケースは、設立当初からほとんどいないという。
324エリート街道さん:2009/09/13(日) 00:07:31 ID:vsflh5Ab
ローで逆ロンダするケースはかなり多いと思うんだが
そういう場合、学歴的にはどうなるんだ?
最終学歴という意味ではローの大学がそれに該当してしまうんだろうけど。

東大法学部卒
明治ロースクール卒

だと、最終学歴は明治? でも本人は東大卒としか言わないだろうな。

この点をはっきりさせないと、
ローの優劣比較を大学に結び付けるのは
「学歴」という観点からはずれてくるような気がするんだが。
325エリート街道さん:2009/09/13(日) 00:53:13 ID:/qXxmQZN
〈新司法試験合格者数〉

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf

熊本大学5人
鹿児島大学2人
香川大学3人
静岡大学4人
琉球大学4人
筑波大学3人
信州大学4人
島根大学1人

〜地方国立法科大学院惨敗〜

確かに、青学は有名大学ゆえに、注目されるわな。青学より合格率が下の法科大学院もたくさんあるのに。

有名大学の宿命ってやつだな。慶應赤字269億の時も大騒ぎだったしな。大正大学の巨額の損失はあまり騒がれなかったが。
326エリート街道さん:2009/09/13(日) 01:23:39 ID:zbgYk335
アフォ学キチガイ工作員= ID:/qXxmQZN
が火消しに必死だが、アフォ学はロースクール閉鎖決定だって。
学部偏差値も成蹊と並ぶだろうね。
327エリート街道さん:2009/09/13(日) 01:24:48 ID:wOoFvc1p
>>326
マジで??
328エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:37:17 ID:LYDIJfQ+
ロー閉鎖?
終わったじゃん青山
329エリート街道さん:2009/09/13(日) 11:26:21 ID:ihCMRRMg
現実にあってもおかしくない実績だが…、ロー閉鎖のソースは?
330エリート街道さん:2009/09/13(日) 17:17:12 ID:/qXxmQZN
じゃ、合格者数が青学より少ない、
熊本大学 ・鹿児島大学 ・香川大学 ・静岡大学 ・琉球大学 ・筑波大学 ・信州大学 ・島根大学
も閉鎖の方向で。

>326
ウソだよ、ウソ。
331エリート街道さん:2009/09/13(日) 17:26:31 ID:ihCMRRMg
合格率と合格者数が振るわなければな
数が少なくても率が高いなら価値はある
どっちもカスなら存在価値が問われて当然
332エリート街道さん:2009/09/13(日) 17:44:44 ID:j7K88wJn
326はやばくないか
あーあ
333エリート街道さん:2009/09/13(日) 18:10:46 ID:vkM7pohk
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
334エリート街道さん:2009/09/15(火) 02:35:03 ID:N6pHV172
平成21年新司法試験結果(早慶上関関同立MARCH+学習院)
      出願 ...受験予 .受験 短合 最合 .合格率(最合/受験)
慶應義塾.360   .360  .317  .266 ..147  46.37%
中央   .435   .434  .373  .292 ..162  43.43%
早稲田 ...474   .470  .380  .266 ..124  32.63%
明治   .380   .378  .310  .241  .96  30.97%
上智   .178   .178  .144  .105  .40  27.78%
立命館 ...289   .288  .243  .161  .60  24.69%
学習院  .105   .105   86   71  ..21 ...24.41%
立教   .157   .149  .112   81  .25  22.23%
関西学院.237   .232  .191  .134  .37  19.37%
同志社  301   292  .235  .160  .45  19.15%
法政   .190   .190  .138  .103  .25  18.12%
関西   .275   .270  .207  .147  .35  16.91%
青山学院.115   .114   89   34   8  ...8.98%

335エリート街道さん:2009/09/15(火) 02:44:18 ID:N6pHV172
第4回 新司法試験合格率
 〜青学はこんな大学に負けました編〜
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf

北海学園 29.17%
-----------------全国平均 27.64%
山梨学院 26.09%
成蹊大   20.59%
専修大   20.48%
名城大   18.92%
福岡大   18.42%
近畿大   18.00%
白鴎大   16.67%
創価大   15.79%
中京大   15.79%
愛知学院 15.38%
西南学院 14.93%
大宮    14.81%
日本大   13.07%
桐蔭横浜 12.90%
広島修道 12.77%
関東学院 12.50%
東北学院 12.12%
明治学院 11.69%
國學院大 10.91%
神戸学院 10.71%
駒澤大   10.42%
龍谷大   10.42%
久留米大 10.00%
-----------------10%の壁
青山学院  8.99%★
336エリート街道さん:2009/09/15(火) 15:58:53 ID:CIcIr/co
青学の活躍でスレタイとは違う展開に。
337エリート街道さん:2009/09/16(水) 16:37:42 ID:9rFZVxdu
中大、すげー

【高学歴】鳩山内閣閣僚の学歴【明治・駒澤、論外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1253078698/l50
338エリート街道さん:2009/09/22(火) 14:16:29 ID:Pjlh3YWo
さすがは中大
339エリート街道さん:2009/09/22(火) 14:46:36 ID:AFoSn1yg
立教の工作力はすごいな
なんで中央と同格なんだよw
340エリート街道さん:2009/09/23(水) 18:03:21 ID:t4y3pMEh
>>715
その代わり合格者も上位じゃん
私大ローならこの辺りまでだろ
341エリート街道さん:2009/09/30(水) 22:21:20 ID:9RFzNg/v
基地外明治はいっぺん立教に電話してみたほうがいいよ
マジで大学関係者はお前の対策はいつも考えてるから
342エリート街道さん:2009/09/30(水) 22:25:11 ID:2qNAsmVV
うるせーぞ、糞尿学習院。
立教になりすますな。
343エリート街道さん:2009/10/06(火) 03:23:58 ID:g1uefax7
学習院と専修のローならどっちがマシ?
聞こえがいいか悪いかじゃないか、純粋に勉強環境として見るならの話。
344エリート街道さん:2009/10/06(火) 21:54:19 ID:5Ved/WOH
青学はもともと女子教育のための学校

ローもいらねw
345エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:45:17 ID:2+VSCJET
明治といえば「外」だな
346エリート街道さん:2009/10/07(水) 23:03:16 ID:ab5zcY26
明治と拓殖のローならどっちがマシ?
聞こえがいいか悪いかじゃないか、純粋に勉強環境として見るならの話。
347エリート街道さん:2009/10/16(金) 00:48:43 ID:NKhDRdO1
正義とはなんぞや
348エリート街道さん:2009/10/19(月) 07:23:42 ID:vh5sB7Ic
拓殖にローってあったっけ?

349エリート街道さん:2009/10/21(水) 22:07:51 ID:oebEctrn
■AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
30%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習院経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
--------------------------------------------
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 
      早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 
      中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 
      成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
--------------------------------------------
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 
      青学法10.4 南山経営10.3 明治法10.3

■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
就職貴族の両横綱は慶応と学習院

 一橋38.6  慶應34.5  東大30.1  学習院29.2  
 京大29.0  東工28.0  阪大26.7   上智26.0
 早大25.6  名大25.0  立教22.4  同大21.8
 関学21.3  阪市21.2  九大21.0  東北20.6
 基督20.5  横国20.2  青学19.5  神戸18.8 ※明治はランキングに載っていませんでした。
350エリート街道さん:2009/10/24(土) 19:45:03 ID:7qZq1d30
あるし
351エリート街道さん:2009/11/05(木) 08:02:37 ID:3jLASQnh
拓殖大学ローなんて誰が行きたいんだよ

そこまでするなら公務員対策しとけよ

352エリート街道さん:2009/11/05(木) 08:27:54 ID:YqstiWo0
353エリート街道さん:2009/11/08(日) 06:25:40 ID:FqbqMc9Q
汚い歌だな
歌から臭いがするよ
354エリート街道さん:2009/11/14(土) 15:01:31 ID:lfR2iPgS
汗くさい
355エリート街道さん:2009/11/14(土) 17:30:37 ID:Hy9GHGog
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2010年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、ICU、東京理科、同志社
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館  
       立教(MARCHの中では、規模が小さいので、学生の質も良く、ランクアップ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西、関西学院、学習院(コンプレックはあまりない。)
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。
          MARCHの中では、コンプレックスが強い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では、最も見劣りがする。コンプレックスが強い。明治と張り合う。)
―――――――――――――――――――――――――――――――

コンプレックスが強い学生は、就職で嫌われる傾向がある。

【得情報】
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。
よくネットで見かける、私立大学順位の表(捏造)は、明治大学の関係者が作った。

進学校、企業側も、そのような実態を薄々感じ、
「偏差値操作」をしている大学の価値を割り引いて考えている。
356エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:03:55 ID:d8o1knN9
私立大学の「学部」で、歴史的・社会的実績において
★★中央大学法学部を凌駕する「学部」ってあるの?★★ (国立大学ではどう?)

・最高裁長官(大審院院長)・最高裁判事(13名)・日弁連会長(6名以上)・女性初の日本弁理士会会長
・内閣総理大臣(海部俊樹)・衆議院議長(浜田国松)・会計検査院長・外務大臣・法務大臣・経済産業大臣
・大政党党首(民社党・塚本三郎、日本社会党・山花貞夫、自民党・海部俊樹)
・内閣官房副長官(事務方では私立大学唯一)・事務次官(輩出数私立大学ダントツ)
・経団連会長(私立大学初)・巨大企業グループ創始者(日本を代表する名起業家・市村清=「市村学校」)
・巨額の利益を惜しみなく社会へ還元する名企業家(市村財団、岩國財団など)・伝説のトレーダー(明神茂)
・検事総長(林頼三郎)・東京高検検事長・大阪高検検事長・東京地検特捜部長(多数)
(東京地検特捜部の礎を築いた「特捜の鬼」河井信太郎。特捜部長2000年以降6人中5人が中大出身)
・「長谷川如是閑・杉村楚人冠・渋川玄耳クラスの大ジャーナリスト」(戦前の朝日であって戦後の朝日ではない)
・テレビ局(キー局他複数)創設者(大川博、市村清など)
・4大テレビ局トップ(現在はテレビ朝日・代表取締社長早河洋、フジテレビ・専務取締役太田英昭など)
・学士院会員(橋本公亘)・文化勲章受賞者(私大出身で初、長谷川如是閑)
・高視聴率連発脚本家(野島伸司) ・松田聖子に影響を与えた渡辺真知子の代表曲の作詞者(東海林良)
・直木賞作家(和田芳恵、志茂田景樹、逢坂剛)・日本推理作家協会理事長二代連続(北方謙三→逢坂剛)
・プロ野球コミッショナー(川島廣守)・プロ野球オーナー(複数)・Jリーグオーナー
・五輪メダリスト複数(金銀銅すべて、金は昭和の三四郎・柔道岡野功など)・テニスデビスカップ監督(福井烈)
・大相撲大関(出島)・時代を築いたプロレスラー(ジャンボ鶴田) ・俳人(石原八束)・落語家(三遊亭竜楽)
・日本アカデミー賞「主演男優賞&助演男優賞」受賞者(丹波哲郎)
・男子アナウンサーの超名門ブランド「中央大学法学部」(野村泰治、北出清五郎、大塚利兵衛)

思いつくまま「ほんの一部」を紹介してみたが、これぐらいは一つの大学学部で輩出しようぜ。
357エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:04:43 ID:E6/iDr8U
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あらゆる分野でトップを輩出する大学は、
中央大学、ただ一校か。対抗できるのは東大のみ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【最高裁長官(大審院長)】 林頼三郎
【検事総長】 林頼三郎
【内閣官房副長官(事務方)】(※キャリアの最高職) 川島廣守
【衆議院議長 浜田国松、保利茂  
【参議院議長 土屋義彦 【会計検査院長】 河野秀男
【内閣総理大臣】 海部俊樹 【自民党総裁】 海部俊樹
【日本社会党委員長】 山花貞夫 【民社党委員長】 塚本三郎
【大蔵大臣(財務大臣)】 海部俊樹、松永光
【外務大臣】高村正彦
【法務大臣(司法大臣)】横田千之助、林頼三郎、稲葉修、臼井日出男、保岡興治、高村正彦、千葉景子
【通産大臣(経産大臣)】松永光、二階俊博
【日本経済団体連合会会長 】御手洗冨士夫
【日本プロ野球機構コミッショナー】 川島廣守
【日本サッカー協会会長】 長沼健
【日本レスリング協会会長】 笹原正三
【日本将棋連盟会長】 米長邦雄
【最高裁裁判官(大審院判事)】
 大場茂馬、吉田久、谷村唯一郎、五鬼上堅磐、柏原語六、円山田作、
 塚本重頼、木戸口久治、奥野久之、小野幹雄、深澤武久、才口千晴、甲斐中辰夫
【日本弁護士連合会会長】 
 阿部三郎、堂野達也、岡弁良、大山菊治、萩山虎雄、今井忠男など
【日本公認会計士協会会長】 藤沼亜起ほか
【日本弁理士協会会長】 下坂スミ子(初の女性会長)ほか
【茶道・表千家家元】 千宗左  
【大相撲・大関】 出島
【日本推理作家協会会長】 北方謙三、逢坂剛

※上記のほか、事務次官、都道府県知事、高検検事長、検事正、県警本部長、管区警察局長など多数
358エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:05:42 ID:A4MqVtR4
【高等文官司法科】    【旧司法試験】      【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名 
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名 
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名 
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名 
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名 
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名 
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名 
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名 
              H 東北   752名    H 関学  28名 
              I 九州   639名    I 立命  27名 
              J 関西   587名    J 北大  26名 
              K 名大   556名    K 法政  23名 
              L 日本   518名    L 東北  20名 
              M 同志   489名    M 阪市  18名 
              N 立命   423名    〃 関西  18名 
              O 神戸   409名    O 上智  17名 
              P 法政   392名    〃 都立  17名 
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名 
              R 北大   385名    R 学習  15名 
              S 上智   314名    〃 千葉  15名 

              (1949〜1991年)
             1: 中央大学 4,092名
             2: 東京大学 3,625名
             3: 早稲田大 1,959名
             4: 京都大学 1,554名
359エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:06:08 ID:IvqShEMu
498 名前:名無しさん [2008/10/04(土) 07:32 ID:???]

〓往時の司法試験 1960年代〓
        出願者合格者
昭36年(1961) 10,921 380 中大 141、東大 46、京大32、早大17、日大11
昭37年(1962) 10,802 459 中大 148、東大 65、早大29、明大20、日大19
昭38年(1963) 11,725 496 中大 158、東大 77、早大34、京大28、明大24
昭39年(1964) 12,728 508 中大 170、東大 67、京大37、早大34、明大26
昭40年(1965) 13,681 526 中大 149、東大 102、京大41、早大33、日大21
昭41年(1966) 14,867 554 中大 144、東大 126、京大53、早大23、明大23
昭42年(1967) 16,460 537 中大 139、東大 118、早大50、京大41、明大23
(p)http://web.archive.org/web/20040406192933/http://www.city.hakui.ishikawa.jp/topjp/kousitu/koho/kohotop/2003/kohotop2003_05.htm
(※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 自動選択」または「日本語 シフトJIS」)

昭和26年〜昭和45年まで20年連続で中央大学が司法試験合格者数首位であったが、
昭和30年代後半から東大が本腰を入れ始め、昭和46年に首位を奪還した。
(首位奪還をめぐっては、『受験新報』誌上で、司法試験問題漏洩疑惑として問題になった)

司法試験予備校が出来る前は、中央大学の学内サークル(学術研究団体)が、
全国の司法試験受験生の受験指導をしていた。

★司法試験=中央大学★で、
中大のサークルが主宰する答案練習会への参加資格を得るのが、
当時は、司法試験合格のための登竜門だった。
その名残が、今でも司法試験受験情報誌として続く『受験新報』
責任編集するのは中央大学真法会。
360エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:06:50 ID:okGnuv9o
■中大出身・現役検察官トップ
【最高検次長検事】
伊藤鉄男氏(いとう・てつお) 中央大学法学部卒。
東京地検特捜部長、東京地検検事正、高松高検検事長。岐阜県出身。
【仙台高検検事長】
増田暢也氏(ますだ・のぶや) 中央大学法学部卒。
千葉地検検事正、横浜地検検事正。千葉県出身。
【広島高検検事長】
笠間治雄氏(かさま・はるお) 中央大学法学部卒。
東京地検特捜部長、最高検刑事部長、次長検事。愛知県出身。
【福岡高検検事長】
有田知徳氏(ありた・ともよし) 中央大学法学部卒。
高松高検検事長、仙台高検検事長。兵庫県出身。

〓最高検次長検事(検察ナンバー2)〓
横田尤孝(よこたともゆき)中央大学法学部卒 2006/6〜2007/10 
笠間治雄(かさまはるお) 中央大学法学部卒 2007/10〜2009/1
伊藤鉄男(いとうてつお) 中央大学法学部卒 2009/1〜

〓東京地検検事正〓
伊藤鉄男 中央大学法学部卒 2007/7〜2008/6 
岩村修二 中央大学法学部卒 2008/7〜

〓2000年以降の東京地検特捜部長〓
--------------------------------------------
笠間治雄  中央大学法学部卒  1999/9〜2001/6
伊藤鉄男  中央大学法学部卒  2001/6〜2002/10
岩村修二  中央大学法学部卒  2002/10〜2003/12
井内顕策  中央大学法学部卒  2003/12〜2005/4
大鶴基成  東京大学法学部卒  2005/4〜2007/1
八木宏幸  中央大学法学部卒  2007/1〜2008/7
佐久間達哉 東京大学法学部卒  2008/7〜
361エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:07:22 ID:GD4uoKx1
388 :名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:54:01 ID:4nM5J/2N0

◆検察首脳
検事総長 … 樋渡利秋  東京大卒
次長検事 … 伊藤鉄男  中央大卒
札幌高検検事長 … 渡辺一弘  京都大卒
札幌高検検事長 … 小津博司  東京大卒
仙台高検検事長 … 増田暢也  中央大卒
東京高検検事長 … 大林  宏  一橋大卒
名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒
大阪高検検事長 … 中尾  巧  関西大卒
広島高検検事長 … 笠間治雄  中央大卒
高松高検検事長 … 柳 俊夫  一橋大卒
福岡高検検事長 … 有田知徳  中央大卒

◆高等裁判所長官(2009年8月6日〜)
札幌高裁長官  田中康郎  中央大法卒
仙台高裁長官  千葉勝美  東京大法卒
東京高裁長官  白木  勇  東京大法卒
名古屋高裁長官 門口正人  東京大法卒
大阪高裁長官  大谷剛彦  東京大法卒
広島高裁長官  相良朋紀  東京大法卒
高松高裁長官  林   醇  京都大法卒
福岡高裁長官  安倍嘉人  東京大法卒
362エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:07:50 ID:IchaaqKw
177 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/08/26(水) 12:47:29 ID:???

中央みたいに、ビッグファームをつくれるようになろうぜwww
中央大学は、「日本で一番多くの法律事務所を有する」んだから、
渉外や「ファーム」なんて糞のようにあるわ〜

★巨大ローファーム・松嶋英機弁護士の西村あさひ法律事務所
http://www.jurists.co.jp/ja/
http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/0001.html

★六本木ヒルズに事務所を構え、飛ぶ鳥を落とす勢い
田中克郎弁護士、松尾栄蔵弁護士のTMI総合法律事務所
http://www.tmi.gr.jp/
http://www.tmi.gr.jp/staff/partner/k_tanaka.html
http://www.tmi.gr.jp/staff/partner/e_matsuo.html

★青木邦夫弁護士らがつくった
東京青山・青木・狛法律事務所 ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所
http://www.taalo-bakernet.com/cgi-local/lawyers/page.cgi?url=kunio_aoki&language=j&sortkey=1
http://www.taalo-bakernet.com/j/lawyers/lawyers_list/index.html
http://www.taalo-bakernet.com/j/about_the_firm/firm_profile/index.html
太田秀夫 中央大学法科大学院特任教授
http://www.taalo-bakernet.com/cgi-local/lawyers/page.cgi?url=hideo_ohta&language=j&sortkey=1
近藤浩 中央大学法科大学院客員講師
http://www.taalo-bakernet.com/cgi-local/lawyers/page.cgi?url=hiroshi_kondo&language=j&sortkey=1
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kouhou/kao_01_j.html
363エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:08:29 ID:BLXzTHiB
111 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35 ID:enf9Z4sS0
でたでた「MARCH」

「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を必死で使うのは、日本最強学歴メンヘルのシャガク山田や層化の石塚公康を擁する早稲田や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
幸か不幸か、2ch管理人の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、
そいつらが多い。

何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校と対等に相撲をとれるなんて、
未来永劫ない。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
http://www.sophia.ac.jp/J/news.nsf/Content/gakutyo_senkyo



秋元康>>>ひろゆき>>>>>>>>>>小室哲哉
 ↑         ↑                  ↑         
  ~~~~~~~~~~~~~~~~                   .↑
   中央大文学部               早稲田シャガク

    【世渡り上手】                 【逮捕】
     巨万の富                  巨万の借金


http://web.archive.org/web/20040222023240/http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/00choja/sonota.html
  ↑
★この2000年長者番付リストの1位、14位、18位は、「中央大学文学部」出身者。
(ちなみに8位の浅利慶太も中大杉並高校出身)
364エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:09:02 ID:PP33pgcI
281 :氏名黙秘 投稿日 :2008/09/23(火) 20:26:20 ID:???
慶應学部(財界の人脈)+中央ロー(法曹界の人脈)
最強かどうかは判らんけど、結構スゴイかも。


444 :氏名黙秘 投稿日 :2008/09/24(水) 06:40:17 ID:???
>>.281
>慶應学部(財界の人脈)

肝心の財界まで、中央大学にお株を奪われちゃ、慶應も形無しだよなぁ
私学出身者初の財界総理(経団連会長)の称号まで中央に奪われちゃったしなぁ

法曹界と官界では、中央に歴史的に圧倒的な差を付けられて、
公認会計士試験も最初は中央に圧倒的な差を付けられたものの、
逆転して、現在はトップに立ち続けてるけどさ〜

>そういえば、最近の週刊文春の見出しで、「財界三首脳」ってのがデカデカ踊ってたな。
>中央大学出身者2名に名古屋大学出身者1名か。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080731.htm
>あれっ? 財界は慶応のお庭じゃないの?
>「看板」まで中央に奪われて大丈夫なん?w

>ちなみに週刊文春(または文藝春秋)の奥付には、「凸版印刷 足立直樹」の文字。
>中央大学南甲倶楽部の会長さんだよ。
http://www.nanko-club.jp/member/main01.html
365エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:09:23 ID:2BKDU3Tz
>ちなみに、卒業生数51万の巨大ネットワークをもつ中央大学の場合、その卒業生組織の名称は『白門会』
>政官財、どんな大企業、どんな業界(マスコミetc.)にも、白門会ってのががっちり根付いてて、結びつきは超強力。
>とくに財界組織の『南甲倶楽部』には、お歴々がズラリ。

>■中央大学白門会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gakuinkai/
>■中央大学南甲倶楽部
http://www.nanko-club.jp/

>◎優秀な層が官界や法曹界、会計界に流れても、
>中央大学はしっかりこの数字。さすが経団連会長の母校

>上場企業 役員数 (東洋経済新報社「役員四季報」2008年版より)
>@ 慶応大 2,684名
>A 早稲田 2,343名
>B 東京大 2,279名
>C 中央大 1,262名
>D 京都大 1,169名
366エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:09:44 ID:GLzkCIsE
53 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/03/08(日) 17:56:32 ID:bN0TstNi0

早慶上智って、すげーえ無理な珍語だよなw
予備校が女ほしさに ミソとクソをくっつけたんだっけ

早慶と上智とやらの間には、天文学的な社会実績格差があるし、

早慶も、私学の雄を自称したくとも、下記リンクのように、
目上のタンコブ中央大学が鎮座してて、ほとんど勝てないわけだし

http://p2.chbox.jp/read.php?host=changi.2ch.net&bbs=shihou&key=1222001228&offline=1&ls=444
http://p2.chbox.jp/read.php?host=changi.2ch.net&bbs=jsaloon&key=1215128703&offline=1&ls=47-58n
http://p2.chbox.jp/read.php?host=namidame.2ch.net&bbs=kouri&key=1232071163&offline=1&ls=24-30n

367エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:10:08 ID:Hmp7zXS9
【事務次官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (中央法7名、早稲田法0名)
【内閣官房副長官(事務方)輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【官庁幹部輩出数】 中央法>>>早稲田法
【経団連会長輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【プロ野球コミッショナー輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【都道府県知事輩出数】 中央法>>>早稲田法
【地方自治体首長輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後衆議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後参議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【内閣総理大臣輩出数】 中央法=早稲田法
【法務大臣輩出数】 中央法>>>>>早稲田法(中央法は6名、早稲田法0名)
【衆議院議長輩出数】中央法>>>>>早稲田法(※中央:浜田国松) 
【最高裁判所裁判官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【最高裁長官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【検事総長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【高等検察庁検事長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【地方検察庁検事正輩出数】 中央法>>>>早稲田法
【東京地検特捜部長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【五輪メダリスト輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【有斐閣専門書刊行数】 中央法>>早稲田法
【学士院会員輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (※中央:橋本公亘) 
【文化勲章受賞者輩出数】 中央法>>>>>早稲田法(※中央:長谷川如是閑) 
【司法試験累積合格者総数】 中央法>>>早稲田法
【公認会計士試験累積合格者数】 中央法>>>>早稲田法
【弁理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【税理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【司法書士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【裁判所書記官T種累積合格者数】 中央法>>早稲田法
【上場企業役員輩出数】 中央法>>早稲田法
【日弁連会長輩出数】 中央法>>>早稲田法
【直木賞作家輩出数】 中央法=早稲田法 (中央:和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹)(早稲田:深田祐介、船戸与一、佐藤雅美)
注:「中央法>>>>>早稲田法」は、早稲田がゼロや中央が圧倒している場合(★慶応法は土俵にすら上がれず)
368エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:11:19 ID:BNG+pyY6
●衆議院議員出身大学(昭和21年〜平成5年)
1位 東京大学  2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学   582人
4位 京都大学   416人
●参議院議員出身大学(昭和22年〜平成5年)
1位 東京大学  447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学   93人
4位 中央大学   85人

ソース:村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名

順位 大学(学部)  合計  自民  民主 公明  共産  社民  国民  無所属
01 東京(法)     98   65    22   3    0    1    3     4
02 慶応(法)     36   21     8   4    0    0    1     2
03 早稲田(政経)  .33   21    11   0    ..0    ..0   .. 0   ... 1
04 中央(法)     24    17      4    0     1    .1     1     .0
05 慶応(経済)   22    16      2    2    ..0  ... 0    .1    1
06 早稲田(法)   21   15     6   ..0    .0    0    0   ....0
07 京都(法)     17    5      6   ..2    2    0    0    2
08 東京(経済)   .16  ...11      2    ..0    .1   .  1    1    0
09 日本(法)     11   . 9   ..  1    0    0    0    0   . 1
10 東京(教養)   10    .8   ..  2    0    0    0    0    .0
10 東京(工)     10    .4   ..  4    1    1    0    0    .0
10 慶応(商)     10    .9    .. 1    0    0    0    0    .0
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060501/1146458788

369エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:13:00 ID:vn76PwaX
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)

1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26 
18位 広島文理大(高師)   .21   
19位 慶応大学         18 
20位 神戸商大(高商)    15 
21位 専修大学        .13  
22位 大阪商大(高商)    12
23位 台北帝国大学      10
24位 北海道帝国大学     3

出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
370エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:13:43 ID:qH3n6uUw
■高等文官試験行政科合格者数
明治30年 (合計54名合格)
1位:東京大 25名
2位:中央大 13名
明治31年 (合計41名合格)
1位:東京大 23名
2位:中央大  7名


■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
  1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人
371エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:14:35 ID:efp5OGcf
94 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:04 ID:???]
★中央大学の【唯一とダントツと最初】

■事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■最高裁判所裁判官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■日本弁護士連合会会長輩出数私立大学ダントツ1位
■高等検察庁検事長輩出数私立大学ダントツ1位
■地方検察庁検事正輩出数私立大学ダントツ1位
■東京地検特捜部長輩出数私立大学ダントツ1位
■東京高等検察庁検事長を最初に輩出した私立大学
■最高裁判所長官(大審院院長)を輩出した唯一の私立大学
■検事総長を出した唯一の私立大学
■日本経済団体連合会会長を出す唯一の私立大学
■内閣官房副長官(事務)を出した唯一の私立大学
■最初に私立大学から法学博士を誕生させたのは中央大学である
■戦後最初に文化勲章を受賞した者の出身は中央大学である
■最初に司法試験合格者数累積4000名を突破した大学
■最初に公認会計士試験合格者数累積1000名を突破した大学
■全日本大学囲碁選手権第1回優勝校は中央大学である
■水泳部、大学選手権インカレ不滅の11連覇を達成した大学
■箱根駅伝不滅の6連覇を達成した大学
■サッカー大学選手権20回目までの間、優勝5回準優勝7回3位2回の記録をもつ大学
372エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:16:03 ID:W3sq5RWT
56 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 23:55:55 ID:Tjak82580
公認会計士試験大学別合格者数
■2005年度 ...1 慶応義塾大学 209
         2 早稲田大学  145 
         3 中央大学    108
         4 東京大学     .87
■2004年度 ..1 慶応義塾大学 .208
         2 早稲田大学  153
         3 東京大学    93
         4 中央大学    76
         5 神戸大学    62
■2003年度 ..1 慶応義塾大学 .228
         2 早稲田大学  152
         3 東京大学    78
         4 中央大学    76
         5 一橋大学    71
■2002年度 ..1 慶応義塾大学 183
         2 早稲田大学  .140
         3 中央大学    94
         4 東京大学    75
         5 一橋大学    54
■2001年度 ..1 慶応義塾大学 155
         2 早稲田大学 ...134
         3 東京大学    68
         4 中央大学    59
         5 一橋大学    47
■2000年度 ..1 慶応義塾大学 .132
         2 早稲田大学   90
         3 中央大学    60
         4 東京大学    50

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
373エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:16:52 ID:f7SqadYT
〓中央大学と公認会計士〓
我々が中央大学を受験した昭和37年の入試試験要項において
「国家試験合格者数と就職状況」として「公認会計士第2次試験においても優秀な成績をあげ、
昭和28年以降これまた全国第1位を占めている。」とし、最近10年間の学校別合格者数の一覧表が掲載されています

(昭和36年の合格者数 中央大学37名、明治大学10名、慶応大学8名、早稲田大学8名、総合格者数140名)。

公認会計士試験の合格者数の多さに魅力を感じて中央大学を目指した学生が多かったものと思われます。
私の第2次試験合格は卒業後の昭和42年でありますが、公認会計士業界に入って中央大学出身の先輩公認会計士の活躍に
目を見張ったものです。

人数的にも多かったこともありますが、当時ビック8といわれた外資系監査事務所
(当時日本の監査法人制度は、法律はできたがほとんど設立されていなかった)で英文財務諸表の監査で活躍されていた先輩が
多かったと記憶しています。中央大学出身の公認会計士が多数外資系監査事務所で活躍していたこともあり、
唯一中央大学出身の公認会計士2名が会計基準作成の世界組織や公認会計士団体の世界組織のトップに就任していました
(故白鳥栄一国際会計基準委員会(IASC)議長、藤沼亜起世界会計士会議(IFAC)会長)。

また、中央大学出身の多くの公認会計士が、日本公認会計士協会の役員として
会計・監査制度や公認会計士制度の発展のために活躍しています。
現日本公認会計士協会藤沼亜起会長も中央大学出身(1年後輩)であります。<以下省略>

(福田眞也監査法人トーマツ・公認会計士)http://www.hakumon41.org/kaihou/41kaidayori030.htm
374エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:17:14 ID:CqiHjB1m
95 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:04 ID:???]
------------------------------------------------------------------------------
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
------------------------------------------------------------------------------
375エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:18:41 ID:Nq/mIx04
■上場会社全役員数出身大学ランキング■
2007年度版役員四季報より
1慶應大2790
2早稲田2411
3東京大2355
4中央大1356
5京都大1217
6日本大 900
7明治大 899
8一橋大 719

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私立大学上場企業役員数 (1981〜2004年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            04 01  .97  93  89  85  81 
1 慶應義塾大学 2202 3048 3348 2853 2287 1887 1627  国私全大学中1位
2 早稲田大学  1850 2528 2968 2930 2398 1885 1464  国私全大学中2位 
3 中央大学    1000 1348 1522 1280 ...922 ...678 ...805  国私全大学中5位
4 明治大学     668 ..996 1163 1007 ...719 ...530 ...374
5 日本大学     663 ..964 1112 ...956 ...738 ...571 ...469
6 同志社大学   ..602 ..840 ...917 ...778 ...560 ..405 ....299
7 関西学院大学  464 ..649 ...729 ...620 ...402 ..267 ....187
8 関西大学     351 ..465 ...474 ..384 ....235 ..180 ....123
9 法政大学     349 ..538 ...570 ...492 ...313 ..219 ....143
10 立命館大学   314 ..425 ...435 ...336 ...223 ..153 ....110
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html#5
376エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:20:00 ID:R6xM1M52

■代ゼミ2007年度入試合否調査結果(代ゼミ偏差値2007)
----------------------------------------------------------
中央法法律フレB>早稲田法>早稲田政経政治>中央法法律フレA=上智法法律>>>>>立教法法学科

中央大学 法学部法律学科フレックスA 65.0 法律学科フレックスB 66.2
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/chuo.html
http://s02.megalodon.jp/2008-0204-1504-37/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/chuo.html
早稲田大学 政治経済政治65.3  法66.0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
http://s02.megalodon.jp/2008-0204-1506-29/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
上智大学 法学部法律学科 65.0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/jochi.html
http://s04.megalodon.jp/2008-0422-2141-35/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/jochi.html
立教大学 法学部法学科 62.6
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html
http://s03.megalodon.jp/2008-0422-2142-27/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html


377エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:22:00 ID:DuxmkaWP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロ野球に入りたければ、中央大学硬式野球部が断然のショートカット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【巨人】 読売と中大の(歴史的な)密接な関係。読売歴代幹部中大出身者・中大関係者多し
現役職員に末次利光(編成部参与・前編成部長)、香坂英典、堀田兄弟、前女子マネの池田実奈とか
現役選手に阿部、亀井、会田。小松崎和夫報知新聞社社長に、久代信次東京ドーム社長、どちらも中大OB

■【日本ハム】 現オーナー大社啓二は中大OB。前身の東映フライヤーズは中大OBの大川博が創設
東映の元エースで完全男の高橋善正が去年から中大硬式野球部の監督

■【ソフトバンク】 王監督は中大硬式野球部宮井勝成総監督の教え子(早実初の全国制覇)
二軍監督、編成部長を歴任の石渡茂は中大野球部OBで、王監督とも早実の同窓
孫正義と鈴木敏文中大前理事長(現中大顧問)とは親密な間柄

■【横浜】 中大理事長の久野修慈は、元横浜球団社長で発展の立役者
■【西武】 現球団社長の小林信次は中大OB。過去には、清水球団代表など
V戦士で、15年コーチをやり、現在スカウトの行沢久隆(2010年から二軍監督)
同じくV戦士で、20年スカウト・今年から一軍コーチの岡村隆則も中大OB

■【中日】 中日の編成の顔だった本田威志元スカウト部長(現スカウト部顧問)に
現役スカウトの堀江忠一も中大OB
■【阪神】 佐野仙好編成課長(西日本統括スカウト)、前編成部長の末永正明は中大OB
井川の阪神入りは、末永&佐野、橋本實(前)水戸商監督ら、3人の中大出身者による連携

■【ヤクルト】 小川淳司一軍ヘッドコーチは、中大OB。選手時代は、同じ「中大→河合楽器」の
大先輩武上四郎元ヤクルト監督(巨人一軍打撃コーチ)の下で活躍
■【オリックス】 ブレーブスで新人王を獲得した中大OBの熊野輝光は、現スカウトグループ長
■【ロッテ】 元球団代表だった川北智一も中大OB

(私立大学で日本プロ野球コミッショナーを輩出しているのは、中央大学と早稲田の二校のみ)
(プロ野球コミッショナーとセ・リーグ会長の両方出しているのは、中央大学と早稲田と東大の三校のみ)
378エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:23:23 ID:/oTwZcKA
━━━━━━━━━━━
灘高等学校 平成21年度 
大学合格者数ランキング
━━━━━━━━━━━
東京大学 102名 
慶応義塾 41名 (一人で複数学部に合格)
京都大学 37名
早稲田大 33名 (一人で複数学部に合格)
中央大学 16名 
大阪大学 15名
防衛医大 13名
大阪医大 10名
同志社大  8名
立命館大  7名
東京理大  6名 
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.htm

■開成高等学校 2009年大学合格者数ベスト5
早稲田大 216名 (一人で複数学部に合格)
慶應義塾 171名 (一人で複数学部に合格)
東京大学 138名
東京理科  56名
中央大学  35名  
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm

■ラ・サール高等学校  最近5ヵ年(2005〜2009年)合格実績ベスト5
1位 早稲田大 256名 (一人で複数学部に合格)
2位 慶應義塾 244名 (一人で複数学部に合格)
3位 東京大学 240名
4位 中央大学 148名   
5位 九州大学 124名
http://www.lasalle.ed.jp/admission.html#saikin
379エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:29:37 ID:FDvcXdhf
>356-378

ひろゆきの母校の中央大学って、ホントすげえな。私学ダントツじゃね?
だから、こんなスレタイで、すぐにネタスレとバレるような
荒し目的のスレが濫造されるんだね・・・。

中央>早慶>>>>>>>>>>あと有象無象

上智あたりの実績悲惨な学校が工作レスするのも、納得だな
380エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:30:10 ID:nUkmx2I1
学歴のコンプ人間にとって、中央大学は嫉妬の対象
381エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:32:19 ID:bym/OUB7
中大は、層化に一番狙われてるからな、
学歴板やヤフーとかでの、虚偽捏造レスでの荒しや叩きが酷いよ。
382エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:33:17 ID:jnMKntDB
日本最強の学歴コンプレクッス男で精神病者の、あの山田宏哉あたりが立ててるんじゃない?
383エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:35:45 ID:vCT615gW
ま、中央の実績は凄い。早慶と中央が、抜きん出てることは、あらゆるデータから見ても事実。つーか、この三校って、学校創立に関しては根は一緒みたいなもんだが。
384エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:36:12 ID:KMCGmuXb
■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/joke/tmp6.2ch.net/joke/kako/1161/11610/1161029949.dat
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!続編
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/joke/tmp6.2ch.net/joke/kako/1165/11652/1165229442.dat
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その3
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/joke/tmp6.2ch.net/joke/kako/1178/11786/1178600680.dat
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その4
http://yomi.mobi/read.cgi/tmp7/tmp7_joke_1188388282

385エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:38:18 ID:yu5I8aY3
■早稲田の場合→
◎学部レベルがピンからキリまで。日本最強(2chで最も暴れている)学歴コンプレックス大学、それが早稲田大学
http://p2.chbox.jp/read.php?host=sports11.2ch.net&bbs=athletics&key=1199325560&offline=1&ls=127
◎昔は「夜間部の苦学生」で有名。
昭和48年以前の入学生の場合、学部の正式名称が「第一××学部」や「第二××学部」となるが、
学歴詐称して「第二」の表示を隠す場合多し。
-----------------------------------------------------------------------------
★日本最強最悪の学歴詐称国会議員は、〓森喜朗〓 (古賀潤一郎よりも悪質)
【森喜朗の学歴詐称問題】:早稲田大学第二商学部(裏口)なのに、
選挙公報などの経歴には「早稲田大学商学部卒」と表示し、そして首相にまでなってしまった!
森の時代には、「早稲田大学商学部」という名称の学部は存在していない。
早稲田大学第二政経、第二法、第二商を統合したカタチで発足したのが、
早稲田大学社会科学部である。
(森喜朗の学歴詐称は、古賀潤一郎よりもはるかに悪質なのに、なぜか問題になっていない)
-----------------------------------------------------------------------------

■慶応の場合→ 
◎ガンとなるべき存在は、「通信教育部」
通信卒なのに、堂々と慶応経済学部卒とか慶応法学部卒とか慶応文学部卒とか経歴に記す、トホホ・・・なのが多し
-------------------------
Y:どちらの大学ですか?
X:慶応経済です
Y:えーと、通信ですか?
X: (激怒必至)
-------------------------
◎昔お笑い学部だった「法学部」 
★卒業生に強姦魔韓国人織原誠二や霊感商法統一協会会長の久保木修巳など
>平良木 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
>当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
>合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。
http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2003/09/bet19722.html
(平良木のこの言葉が、昨年騒がせた慶応による組織的司法試験漏洩問題につながった)
386エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:44:20 ID:fGmXyvrw
-------------------------
上場企業役員数 2000年度
-------------------------
_1 慶応義塾 2768名
_2 東京大学 2506名
_3 早稲田大 2331名
_4 京都大学 1361名
_5 中央大学 1275名

_6 日本大学 935名
_6 明治大学 935名
_8 同志社大 798名
_9 一橋大学 724名
10 神戸大学 617名



15 法政大学 507名



20 立教大学354名 



27 青山学院 201名
40 上智大学 140名
43 近畿大学 128名
>>382

http://web.archive.org/web/20041228043627/http://www.nagasebros.com/daigakuranking/j_executive.html
387エリート街道さん:2009/11/20(金) 13:45:48 ID:fGmXyvrw
>>382
早稲田シャガクの山田のことか。もう高齢なのに、まだ暴れてんのか
388エリート街道さん:2009/11/21(土) 21:46:26 ID:fGBTAWZK
頼む!明治の偏差値よ、回復せよ!

志願者が増えるとの予想にもかかわらず、
偏差値が上がらねー!
389エリート街道さん
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html