【日本一の】 ☆ 専修大学 ☆ 【日大コンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
専修大生ですが、日大に憧れます(泣)
2エリート街道さん:2008/09/05(金) 13:33:18 ID:XVSO5nz9
間違いない
3エリート街道さん:2008/09/05(金) 13:33:36 ID:ADc47Ouo
専修卒業生ですが、それはない。
4エリート街道さん:2008/09/05(金) 14:03:22 ID:kQ2kfvRP
専修ってテレビCMまでやってると聞いてひいた
5静学:2008/09/05(金) 15:26:38 ID:z88vCzhg
専修は専修だよ。
6エリート街道さん:2008/09/05(金) 15:29:25 ID:O7NGCiNe
さすがにこれはないW
7エリート街道さん:2008/09/05(金) 17:22:34 ID:rZ/E0Exv
専修>>>>>東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>日大>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>駒澤
8エリート街道さん:2008/09/05(金) 18:56:17 ID:6YTwnPIP
この世に日大コンプなんているかぁ?
9エリート街道さん:2008/09/05(金) 23:42:05 ID:o0UxZ816
こんな糞スレどうせ馬鹿ポン工作員が勃てたに決まっとる。
10エリート街道さん:2008/09/06(土) 08:41:06 ID:U/vZPtvL
お前らみたいなキモヲタは、2ちゃんで日大が
馬鹿の代名詞扱いをされていることを知っているから、
コンプレックスを感じないだろうが、

現実として、

日大>>専修

で、専修大生の大半は日大落ちの引け目を感じてる。
11エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:29:18 ID:AO3Mxv/a
俺の時代は
専修>駒澤>日大>東洋だったけどな。
日大法学部卒の練馬一家殺害事件があったせいで日大が評価落としていた。
12エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:30:36 ID:1zbjjFLB
お前、何歳だよ!?
専修卒のカス。
13エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:35:35 ID:Kr9OSBW7
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
14エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:36:37 ID:Kr9OSBW7
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D

15エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:46:46 ID:+ngvLBGl
日大落ちだな。
16エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:54:19 ID:fub7JYW9
>>13
そのコピペ、文学部の比較では、専修のほうに多く人が行っているデータも
載っているのに、なんで消してあるの?
日大法33○−●5専修法
日大経21○−●3専修経
日大商26○−●7専修商
日大文●−○専修文
もともとはこんな感じだったはず。
17エリート街道さん:2008/09/06(土) 11:28:00 ID:8dwxidzJ
専修蹴って工学院を選んだ俺がきました
18エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:34:28 ID:lm+lMcJh

合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

東洋大学社会学部 76.1% (全体の26位 私立その他6位)
東洋大学経済学部 75.6% (全体の30位 経済・経営・商学系6位)
東洋大学法学部  68.9% (法学系16位)
19エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:36:21 ID:lm+lMcJh

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
20エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:37:21 ID:lm+lMcJh

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
21エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:38:17 ID:lm+lMcJh

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
22エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:39:20 ID:lm+lMcJh

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
23エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:40:22 ID:2tI9nYVs
日大=専修
24エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:52:41 ID:Kr9OSBW7
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
25エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:56:28 ID:Kr9OSBW7
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
★日本法律
【50.0】
駒澤法律
★専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律



26エリート街道さん:2008/09/06(土) 12:58:24 ID:Kr9OSBW7
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
★日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
★専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


27エリート街道さん:2008/09/06(土) 13:01:21 ID:Kr9OSBW7
差は明らかだね

◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海


28エリート街道さん:2008/09/06(土) 14:05:14 ID:1zbjjFLB
ポン大>>>専修=東洋



専修卒って、生きてて恥ずかしくないの?
29エリート街道さん:2008/09/06(土) 17:58:59 ID:Kr9OSBW7
>>28
おまえ駒澤の糞坊主だろ
30エリート街道さん:2008/09/06(土) 21:48:46 ID:U/vZPtvL
ポン大>>>専修=東洋



専修卒って、生きてて恥ずかしくないの?
31エリート街道さん:2008/09/07(日) 00:26:53 ID:MbJuf44t
さすが馬鹿ポンWWWあれだけ人数いながら、このザマWWWMW数だけの馬鹿の集まりWWWWW頭ポンポーンWWWW             >【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名    
>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
32エリート街道さん:2008/09/07(日) 00:41:09 ID:MbJuf44t
何が法が看板だよWWW完敗だよ馬鹿WWW率も平均のずっとずっと下WWWポン大生って恥ずかしくないの?W20年度・新司法試験短答通過率(受験者ベース)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka02-1.pdf
%  
89 中央
88 慶應
87 神戸
86 一橋
85 東大、北大、層化
84 成蹊、首都
83 上智、専修、愛知、東北、千葉
82 京大、熊本
81 阪大、白鴎
80 近畿、明治
79 法政
78 神戸学院、南山
77 名城、関西、横国
76 同志社、市大
75 獨協、広島
74 (全国平均)

71 九州
70 早稲田
69 名古屋
67 青学
19 愛知学院(74位=最下位)
33エリート街道さん:2008/09/07(日) 00:49:32 ID:fTCRLmc1
まぁ、そんなに熱くなんなよ。



弟分よ。
34エリート街道さん:2008/09/07(日) 00:51:45 ID:fTCRLmc1
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
35エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:07:17 ID:IKSXuZMT
大宮に通えなかった方面の人も、
全面水道橋で来年からは日大を選べるね。
36エリート街道さん:2008/09/07(日) 13:35:20 ID:9E1iDDrb
専修大学は日大の二番煎じ。

専修大学は日大の弟分。


専修大学は日大の格下
37エリート街道さん:2008/09/07(日) 13:45:08 ID:eiWdys8k
A・・・慶應・早稲田・上智(難関)
B・・・立教・明治・中央・学習院・同志社・立命館・津田塾(1流)
C・・・法政・関西・成蹊・成城・明治学院・南山・東京女子(準1流)
D・・・甲南・國学院・獨協・武蔵・聖心女子・フェリス女子(中堅上位)
E・・・日大・駒沢・専修・東洋・中京・福岡・近畿(中堅)
F・・・神奈川・東海・亜細亜・桃山学院・東京経済・大坂経済(中堅下位)
G・・・帝京・国士館・大東大・立正・大正・関東学院


38エリート街道さん:2008/09/07(日) 13:48:00 ID:9E1iDDrb
日大>>専修=駒澤



専修大学って楽しい?


嫌だったら、日大に編入してもいいよ。
39早稲田:2008/09/07(日) 14:20:42 ID:/YyxTY08
まあ。
40エリート街道さん:2008/09/07(日) 17:03:48 ID:YwoyEXSs
専修大学は、早中明法とともに五大法律学校と総称されますが、日大はされません。 
41エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:25:19 ID:fTCRLmc1
今さ、書店で新しい赤本を見たんだけど
専修って、フリーター多いんだけど。東洋よりも。
あとさ、一般入試の募集枠が卒業生数よりも
かなり少ないんだけど、なんで?
推薦で埋めちゃうの?

いいんですか、それで?

専修さ〜ん。
42エリート街道さん:2008/09/07(日) 20:27:33 ID:MbJuf44t
>>41
おまえ、東海vs専修vs国学院vs駒沢vs獨協vs東洋スレにもいただろw
43エリート街道さん:2008/09/07(日) 21:23:57 ID:fTCRLmc1
いましたけど、何か?
44エリート街道さん:2008/09/07(日) 23:12:44 ID:k9Es9Zfo
何このスレ?
専修や東洋にコンプレックスを持つバカ日大生の集まり?
45エリート街道さん:2008/09/08(月) 02:01:28 ID:t8LX1TX4
残念ながら東駒専にコンプ持つ日大生はいません
46エリート街道さん:2008/09/08(月) 08:14:00 ID:eC3j7bP8
単科大学のビルキャンパスなのに?
47エリート街道さん:2008/09/08(月) 08:23:44 ID:l4I8FP3v
>>1
日当狛船は高卒と同じ
学歴スレに立てるなよ
こんな超低偏差値大学は学歴に入らないだろ
48エリート街道さん:2008/09/08(月) 08:44:41 ID:AzMOej3M
低学歴ですいません。



日大に行きたかったなぁ。。。。。
49エリート街道さん:2008/09/08(月) 09:01:59 ID:a3eyAJ6R
>>1
日大生必死だな(笑)
50エリート街道さん:2008/09/08(月) 09:16:57 ID:oZIheK8+
低学歴ですいません。



日大に行きたかったなぁ。。。。。
51エリート街道さん:2008/09/08(月) 11:38:38 ID:C/n32kmE
単に「低学歴」と呼ばれる学歴ならまだマシ。
ポンに逝ったら「低学歴+馬鹿頭」たる不名誉な謗りを一生受けるハメに。
52エリート街道さん:2008/09/08(月) 11:52:55 ID:Ay7vqepa
>>51
日大より頭悪い大学た〜くさんあるのに
なんで日大だけバカ頭が強調されるのか合理的に説明して欲しいもんだわ
こういう主張する輩を見るといつも思うだけどね
おまえの大学はなんぼのもんなんだってよw
非科学的非客観的イメージ論は関知しないですよ悪いけど
53エリート街道さん:2008/09/08(月) 12:22:00 ID:AzMOej3M
そのバカポン以下の専修はどうなるのよ(笑)



他大から見たら、どっちも付属だらけの大衆阿呆大学だろうけど。
54エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:46:50 ID:a3oeVF1J
日東駒専。
55エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:51:35 ID:rzkzLklK
さすがエリートは言うことがすばらしい
56エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:21:58 ID:4oFzAMoQ
東大以外は大学ではない。
57エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:22:56 ID:rzkzLklK
やっぱり有名な社長さんは言うことが違う
58エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:24:10 ID:4oFzAMoQ
言い得て妙だが、事実である。
59エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:24:09 ID:AzMOej3M
専修とTACって、どっちがいい?
60エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:44:59 ID:NgxaWmY2
TACのがいいよ
61エリート街道さん:2008/09/08(月) 22:40:51 ID:MuOygv7+
TAC殖大学
62エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:50:55 ID:AzMOej3M
日大≧TAC>>>専修
63エリート街道さん:2008/09/09(火) 01:44:15 ID:JogpxMJT
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ進学
64エリート街道さん:2008/09/09(火) 01:45:31 ID:JogpxMJT
法律対決!

◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D

65エリート街道さん:2008/09/09(火) 02:42:31 ID:s4+pploN

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
66エリート街道さん:2008/09/09(火) 02:43:23 ID:s4+pploN

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
67エリート街道さん:2008/09/09(火) 02:44:36 ID:s4+pploN

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
68エリート街道さん:2008/09/09(火) 02:47:41 ID:s4+pploN
「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
69エリート街道さん:2008/09/09(火) 07:48:03 ID:Wu3s0rF4
専修って、専門学校?

恥ずかしくないの?
70エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:50:02 ID:JogpxMJT
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
71エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:52:32 ID:JogpxMJT
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律


72エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:53:46 ID:JogpxMJT
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


73エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:55:06 ID:JogpxMJT
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
74エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:56:47 ID:JogpxMJT
◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆
【経済・経営・商系】
・62.5明治(政経・営・商) 立教(経)
・60.0青学(経・営)   中央(商)
   法政(営)
・57.5成蹊(経)
   中央(経)
   法政(経)
   明学(経)
・55.0國學院(経)
   成城(経)
   東洋(営)
・52.5東洋(経)
   日本(経)
・50.0駒澤(経)
   専修(経)
75エリート街道さん:2008/09/09(火) 16:00:44 ID:Wu3s0rF4
専修のCMってどう?
76エリート街道さん:2008/09/10(水) 00:05:45 ID:scFAeMZy
LAST WEEK UNIV
77エリート街道さん:2008/09/10(水) 10:41:24 ID:8h4u7/do
どんまいまい。

78エリート街道さん:2008/09/10(水) 11:10:51 ID:tCcsuUgn
馬鹿大学の代名詞として日本全国に名を轟かす日本大学!

しかし日本大学の影に隠れて目立たないが、さらに馬鹿な大学が
少なくとも3大学あった!

専 修 大 学 !


東 洋 大 学 !


駒 澤 大 学 !
79日大医学部:2008/09/10(水) 11:13:48 ID:BgSo2TC2
日大には医学部もあることを忘れずにw
80エリート街道さん:2008/09/10(水) 19:10:57 ID:ueBjKuKJ
専修大学も歴史伝統ある名門大学であろう。
しかしながらあまりにイメージが地味すぎよう。
「専修」という名前で損をしているところもあるのかもしれん。
それと理工系の「石巻専修大学」は失敗だったのではなかろうか。
なぜわざわざあのような辺鄙な地に設置したのであろうか。
理工系学部を持ちたいのであれば、都内の工業単科大、例えば電機大学あたり
と合併して校名も変更したりしてはどうであろうか。
81エリート街道さん:2008/09/10(水) 20:06:26 ID:IzXc4O+B
ポンの実態は、およそマトモな大学に入れなかった低脳を大量にかき集め
仕方無いので、その馬鹿どもに「手に職付けさせ」卒業させてる”就職予備校”です。
「専修学校」と云うなら、ポンこそが正にソレです。
82エリート街道さん:2008/09/10(水) 21:24:33 ID:OYQoZ4so
今、日東駒専は日大専修・駒沢東洋の時代。
ほとんど変わらないんだから、仲良くやろうぜー
83エリート街道さん:2008/09/10(水) 22:07:06 ID:77YTiT6O
日大法法律と専修法受かって
専修蹴り飛ばしました
84エリート街道さん:2008/09/10(水) 22:12:10 ID:V8xRQMC/
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
85エリート街道さん:2008/09/10(水) 22:13:26 ID:V8xRQMC/
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
86エリート街道さん:2008/09/10(水) 22:17:38 ID:tCcsuUgn
日東駒専は
日>専>>東=駒
87エリート街道さん:2008/09/10(水) 23:09:02 ID:V8xRQMC/
>>86
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


88エリート街道さん:2008/09/12(金) 11:33:13 ID:EIo4pvuM
あの馬鹿ポソ大に入学するとは・・・わざわざ己自身で己のバカ低脳さを証明している様な、トンマ極まり無い話w
89日大医学部:2008/09/12(金) 11:37:42 ID:iMXPUWJk
専修ごときがw 医学生は早稲田でも見下しているのにw
90エリート街道さん:2008/09/12(金) 11:44:14 ID:djhR4Wi4
お医者様になる方が人を見下してはなりませぬ。
91エリート街道さん:2008/09/12(金) 11:48:55 ID:qmi/3SJ6
ポン医なんか医学部がある大学の中で最下層だから、鬱憤の晴らしようがないんだろww
ま、ポン医なんか金で買う学歴な訳だし、大した評価受けないのも当然の話ww
92日大医学部:2008/09/12(金) 11:59:27 ID:iMXPUWJk
>>91 もしかして早稲田?w 悔しいなら医学部にいけw
93エリート街道さん:2008/09/12(金) 12:02:41 ID:qmi/3SJ6
どうやったらポンに対して「悔しい」なんて感情は生まれてこの方一度も持ったことはない…と言うか持ちようがないなw

てか医学部生が平日のこんな時間に普通に書き込みしてる時点でおかしいわw
94エリート街道さん:2008/09/12(金) 12:04:01 ID:qmi/3SJ6
やばっw
日本語ヤバスw
「どうやったら」を消し忘れたw
95日大医学部:2008/09/12(金) 12:07:40 ID:iMXPUWJk
>>93 君専大だなw 頑張れw
96エリート街道さん:2008/09/13(土) 01:35:00 ID:z9w0CnV8
専修の知能指数がどの程度かよく分かるね。
97エリート街道さん:2008/09/13(土) 08:52:52 ID:u5g+BAyV
日大の病院にあまり行きたいと思わない。
なんか怖い。
98エリート街道さん:2008/09/13(土) 10:37:27 ID:4HIOLqN0
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
99エリート街道さん:2008/09/13(土) 10:54:50 ID:z9w0CnV8
専修レベルが学歴板にいるのは生意気やな
100エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:43:35 ID:lHg9PnWZ

日大以外には完勝!

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
101エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:44:27 ID:lHg9PnWZ

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
102エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:45:26 ID:lHg9PnWZ

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
103エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:48:35 ID:lHg9PnWZ

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●

※講評
東洋の完敗振りが著しい
蹴られ方はニッコマトップ
104エリート街道さん:2008/09/13(土) 20:20:20 ID:u5g+BAyV
241:エリート街道さん :2008/09/12(金) 09:36:50 ID:L/DCu9Xy
駒澤ロー   11/47 合格率 23,4%   未修者合格率23,1%

専修ロー   22/88 合格率 22,7%   未修者合格率15,7%

獨協ロー   8/40 合格率 20,0%   未修者合格率20%

日本ロー   26/148 合格率 17,57%   未修者合格率12,7%

東洋ロー   4/55 合格率 7,3%   未修者合格率12,1%

東海ロー   4/34 合格率11,8%  未修者合格率0%
未修者合格率=基本は、法学部出身じゃない人たち
ある意味で、法科大学院の、真の実力の物差しとも言われてる
105ほげ?:2008/09/13(土) 21:31:16 ID:jlOss0P0
俺は ユニバーシティがいいので専修を選んだよ。ポン大はカレッジだから
106エリート街道さん:2008/09/13(土) 21:40:48 ID:wrg0H1tN
日大は付属が多過ぎて、なんかイヤ
そこそこ良い大学だとは思うけど。
日大と専修なら専修選ぶかな・・・あくまで個人的な考えですが
107エリート街道さん:2008/09/13(土) 22:26:10 ID:4HIOLqN0
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
108エリート街道さん:2008/09/14(日) 07:36:56 ID:Pun+S/VL
今年専修大学附属高等学校からは358名(85%)が内部進学した。
一方日大系列の学校で一番内進率が高かった日大豊山高校は77%であった。
早慶マーチの附属校に見られるように一般的に内進率が高い大学が難関と言えるだろう。
109エリート街道さん:2008/09/14(日) 08:43:33 ID:lv6I8azM
たんに、馬鹿で怠惰な奴が多いだけだろ。
専修なんて普通いかね。
110エリート街道さん:2008/09/14(日) 10:35:17 ID:cFR4kh0Q
と、頭幼工作員が申しておりますwwwww
111エリート街道さん:2008/09/16(火) 23:20:02 ID:G5avXaFr
おいおい俺専修だけどいい大学だぞ、自然が多くて学生ものんびりしてる
112エリート街道さん:2008/09/17(水) 06:15:54 ID:xqGsT5eM
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
113エリート街道さん:2008/09/20(土) 15:41:19 ID:vdmJasQS
専修はないわ…

だって日大以下だろ?

ありえんわ…
114エリート街道さん:2008/09/20(土) 16:32:51 ID:UFGfelR1
法政、青学、関西大未満はどこ行っても同じ
115エリート街道さん:2008/09/20(土) 16:35:50 ID:Jk1wFfh/
俺春から専修いくよ。
116東洋大生:2008/09/20(土) 16:43:59 ID:uFXp8B1Z
専修行きたかった‥
117エリート街道さん:2008/09/20(土) 16:55:32 ID:HZjqyosj
>>
118エリート街道さん:2008/09/21(日) 22:37:28 ID:2Kb3UiOy
>114
じゃあ、帝京と専修も同じなんですね。

ま、日大以下の馬鹿には変わりないからね♪
119エリート街道さん:2008/09/21(日) 23:01:17 ID:LRsclevr
俺は日大だけど…
正直大学なんか関係ないよ。
自分自身が何がしたいからだと思うよ。
大学を自慢している奴は人間として哀しい人間だな
120エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:05:19 ID:ou+B4y2+
>>119
日大とか…




俺もだよ
121エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:06:49 ID:hXTqW5Ny
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大に進学
122エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:31:12 ID:zmwGYpi0
小田急の終点の方の人が専修に行くのかな
123エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:48:21 ID:QHJW/acs

東洋駒澤には完勝

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
124エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:48:54 ID:QHJW/acs

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
125エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:49:35 ID:QHJW/acs

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
126エリート街道さん:2008/09/22(月) 01:50:28 ID:QHJW/acs

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●

※講評
東洋の完敗振りが著しい
蹴られ方はニッコマトップ
127エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:28:15 ID:FZWzE/5V
こないだ某社の地図見てたら
専修神田校舎の位置間違えてた
むなしくなった
128エリート街道さん:2008/09/22(月) 22:39:56 ID:ZsMm3Xrj
 ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  | 専修大学 法学部  卒業見込み       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
129エリート街道さん:2008/09/28(日) 08:08:43 ID:M930E3BN
日大落ちの伝説の池沼
130エリート街道さん:2008/10/07(火) 11:55:39 ID:68SClwTT
國學院>>>専修
131エリート街道さん:2008/10/07(火) 12:23:45 ID:mDZI1n6j
不正入試大学腺臭
132エリート街道さん:2008/10/09(木) 12:48:25 ID:+35gtQaF
☆名門腺臭大学☆
133エリート街道さん:2008/10/10(金) 18:52:45 ID:AiaemCp+
日大落ちの伝説の池沼
134エリート街道さん:2008/10/14(火) 20:52:18 ID:UANkT3Ur
武蔵>>>専修
135エリート街道さん:2008/10/15(水) 00:04:00 ID:da0zIVh0
神田が誇る法学徒、我らが専修〜
136エリート街道さん:2008/10/19(日) 08:58:58 ID:Laj08yop
武蔵行ってんだけど、池袋の乗り換えで山手線降りるときに専修のでっかい広告があってさ。
学長らしい人だったけど、なかなか上品な感じだったな。
大学のイメージも日大よりは上かな。
俺らと日大の間って感じ。
137エリート街道さん:2008/10/19(日) 11:13:54 ID:IHPXuhOo
確かに専修・駒澤は日大・東洋よりスマートな感じだね
日大東洋はマンモスすぎるし相撲部の強い同士でピザのイメージ
138エリート街道さん:2008/10/19(日) 11:21:32 ID:SsRcwv2I
駒沢生だけど、専修行きたかった。
139エリート街道さん:2008/10/19(日) 11:39:27 ID:2eplXWWT
日大法だが 専修蹴って正解だと思っている

しかし遊園で可愛い子を散見するのも事実。orz
140日大:2008/10/19(日) 11:42:01 ID:2eplXWWT
>>136
専修大工作員乙です
武蔵>専修>日大?なんてありえない

武蔵≧日大>専修だろ?

マジレス。
141エリート街道さん:2008/10/20(月) 09:52:56 ID:mksPU8mR
>>140
ハァ?
実績と偏差値、イメージを合わせたら武蔵≧専修>日大は確定だろ。

日大には不等号も理解出来てないような奴がいるのかwwww
142エリート街道さん:2008/10/20(月) 10:10:49 ID:7TBKncIL
なんで専修には社会学部がないんだ!
143エリート街道さん:2008/10/20(月) 10:22:03 ID:G9X9q9hj
専修は、専門学校じゃないの?
144エリート街道さん:2008/10/20(月) 10:32:13 ID:7TBKncIL
(゚Д゚
145エリート街道さん:2008/10/20(月) 11:01:58 ID:CvHqMxEG
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
146エリート街道さん:2008/10/20(月) 14:46:14 ID:pnybdU1x
武蔵…付属高以外から入学しても意味無し
専修…ローの実績はあるが、人気が無い
日大…学生数が日本一、何でも数打ちゃ当たる
147足軽ターボ道 ◆drpqf8o2Jg :2008/10/20(月) 23:42:50 ID:pnrzfj0v
マルゴで飯くって、みどりで麻雀
朝は、オリUとか、リノのモーニング・・・(´・ω・`)
148エリート街道さん:2008/10/21(火) 06:17:14 ID:JLGjKLLk
わりい 東洋だが、専修行きたかった。
149エリート街道さん:2008/10/21(火) 06:39:05 ID:KGJ0+4Om
わりい 明学だが、
専修行きたかった
150エリート街道さん:2008/10/21(火) 07:34:44 ID:Rvk2fYi0
この時代からすると接近してるな

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年) ※現在の国1法文系

1位  東京帝国大学 5969
2位  京都帝国大学  795
3位  中央大学     444
4位  日本大学     306★
5位  東京商科大学  211 ※現一橋大
6位  東北帝国大学  188
7位  早稲田大学    182
8位  逓信官吏練習所 173 ※廃止
9位  明治大学     144
10位 九州帝国大学  137
11位 京城帝国大学   85
12位 東京文理科大学  56 ※現筑波大
12位 鉄道省教習所   56 ※中央鉄道学園→廃止
14位 法政大学      49
15位 関西大学      48
16位 東京外国語学校  45
17位 立命館大学     26
18位 広島文理科大学  21 ※現広島大
19位 慶應義塾大学   18
20位 神戸商業大学   15 ※現神戸大
21位 専修大学      13★
22位 大阪商科大学   12 ※現大阪市立大
23位 台北帝国大学   10
24位 北海道帝国大学   3

出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
151エリート街道さん:2008/10/21(火) 21:39:37 ID:BZEFIeIr
日大だが専修の生田キャンに憧れ…
日大法の校舎キャンパスじゃねーもん…
152エリート街道さん:2008/10/22(水) 06:49:15 ID:b/ScyP86
日大に行きたかった

進研模試偏差値【経済学部】10月20日発表分
62 成蹊大
58 成城大
57 明治学院大
55 國學院大
54 獨協大
  東洋大
  日本大
53 専修大
  東京経済大
52 駒澤大 
51 亜細亜大
  神奈川大
  国士舘大
  立正大
48 拓殖大
47 東海大

153エリート街道さん:2008/10/22(水) 15:38:26 ID:y2RBefUE
専修と東海だったら迷うな。

専修の実績には偏りがありすぎる。

日大>>>専修
こんなもんだろ。
154エリート街道さん:2008/10/22(水) 19:31:01 ID:EEGwFaIM
おい、ばか先週
お前らの大学に航空部あるのか?
理系のない大学には航空部はないんだよな
かわいそうに。
日大は10機ものレーサー機体があり
モータグライダーまであるの知ってる?

低脳とあざ笑う倒壊にさえ航空部があるのにな
155エリート街道さん:2008/10/27(月) 08:13:25 ID:1mb0VID0
東海大のほうがマシ。
156エリート街道さん:2008/10/27(月) 20:56:14 ID:gnHq0PAH
【代ゼミ 合否ボーダーライン(合格/不合格分かれ目の偏差値)】
早稲田政経 70.0〜71.9
慶応 経済 68.0〜69.9

上智 経済 64.0〜65.9
立教 経済 64.0〜65.9
明治 政経 62.0〜63.9

学習 経済 60.0〜61.9
中央 経済 60.0〜61.9
青学 経済 60.0〜61.9
法政 経済 60.0〜61.9
成蹊 経済 58.0〜59.9

成城 経済 54.0〜55.9
明学 経済 54.0〜55.9
専修 経済 54.0〜55.9
日大 経済 52.0〜53.9
東洋 経済 52.0〜53.9
駒澤 経済 52.0〜53.9

東経 経済 48.0〜49.9
神大 経済 46.0〜47.9
東海 政経 46.0〜47.9

亜細 経済 44.0〜45.9(2教科)
大東 経済 42.0〜43.9
国士 経済 42.0〜43.9
帝京 経済 42.0〜43.9
157参考:2008/10/27(月) 21:11:29 ID:3+bENute

2008年度 河合塾第2回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

専修・法 50.0
日大・法 49.0
東洋・法 48.8
駒澤・法 47.5

日大・経済 52.5
専修・経済 50.0
東洋・経済 49.2
駒澤・経済 48.3

日大・商  51.7
専修・経営 50.0
東洋・経営 48.3
駒澤・経営 46.3
158参考:2008/10/27(月) 21:13:22 ID:3+bENute

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●


専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●
159エリート街道さん:2008/10/27(月) 21:35:51 ID:UUIVRUwB
専修って名前がよくないよね。どういう意味だろ?
160エリート街道さん:2008/10/28(火) 20:36:25 ID:wX9bSM6Y
日大に行きたかった・・・

最新河合塾2009年度センター試験得点率
(特殊入試方法除く)

成蹊法律84
日本法律81.6☆
明治学院法律79.6
成城法律78.7
東洋法律76.7
國學院法律76.3
駒澤法律76.0
専修法律75.8☆
獨協法律75.0
161エリート街道さん:2008/10/28(火) 22:45:16 ID:TU1N/UfP
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D

162エリート街道さん:2008/10/29(水) 00:36:03 ID:TR9UH6ls
50歩100歩
163エリート街道さん:2008/10/29(水) 01:22:57 ID:zgiw4Jr5
>>118
>じゃあ、帝京と専修も同じなんですね。

正直一緒だと思うよ。

エントリーで掛けるフィルターは
旧帝一工早慶 と
MARCH 関関同立 国立 の2段階。

専修が生きて帝京がはねられるフィルターなんてないからな。
実質的な評価はニッコマ以下は全て同じ。
164エリート街道さん:2008/10/29(水) 13:33:05 ID:14OT0no4
>>155
ねぇよ。
大東亜帝国ごときが調子にのんな。
165エリート街道さん:2008/11/04(火) 00:51:16 ID:1rnwWNnM
専修大のミスコン動画発見!!

誰か日大の持ってたらUPしてくれー
http://jp.youtube.com/watch?v=BOGrorDnRfo
166エリート街道さん:2008/11/04(火) 18:29:45 ID:xEQdfatJ
東海大のほうがいいね。専修のCMキモスW
167参考:2008/11/05(水) 18:14:46 ID:hi1kaOBg

2008年度 河合塾第2回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

専修 法 政治前期A   (50.0-52.4)
専修 法 法律前期A   (50.0-52.4)
専修 経済前期A     (50.0-52.4)
専修 経済 国際経済前A(50.0-52.4)
専修 経営 経営前期A (50.0-52.4)
専修 商 マーケテ前A  (50.0-52.4)
専修 商 会計前期A   (50.0-52.4)

日本 法 法律A方式1 (52.5-54.9)
日本 法 公共政策A1 (47.5-49.9)
日本 法 経営法A1  (47.5-49.9)
日本 法 新聞A方式1 (50.0-52.4)
日本 法 政治経済A1 (47.5-49.9)
日本 経済 経済A1  (52.5-54.9)
日本 経済 産業経営A1(52.5-54.9)
日本 商 会計A方式1 (50.0-52.4)
日本 商 経営A方式1 (52.5-54.9)
日本 商 商業A方式1 (52.5-54.9)
168参考:2008/11/05(水) 18:15:22 ID:hi1kaOBg

2008年度 河合塾第2回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

駒澤 法−フレA 政治T方式 (47.5-49.9)
駒澤 法−フレA 法律T方式 (47.5-49.9)
駒澤 経済 経済T方式 (50.0-52.4 )
駒澤 経済 商T方式  (47.5-49.9)
駒澤 経済 現代応用T (47.5-49.9)
駒澤 経営 経営T方式 (47.5-49.9)
駒澤 経営 市場戦略T (45.0-47.4)

東洋 法 企業法A方式 (47.5-49.9)
東洋 法 法律A方式  (50.0-52.4)
東洋 経済 国際経済A (47.5-49.9)
東洋 経済 総合政策A (47.5-49.9)
東洋 経済 経済A方式 (52.5-54.9)
東洋 経営 マーケテA (47.5-49.9)
東洋 経営 経営A方式 (50.0-52.9)
東洋 経営 会計ファイA(47.5-49.9)
169参考:2008/11/05(水) 18:15:54 ID:hi1kaOBg

2008年度 河合塾第2回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

専修・法 50.0
日大・法 49.0
東洋・法 48.8
駒澤・法 47.5

日大・経済 52.5
専修・経済 50.0
東洋・経済 49.2
駒澤・経済 48.3

日大・商  51.7
専修・経営 50.0
東洋・経営 48.3
駒澤・経営 46.3
170参考:2008/11/05(水) 18:16:36 ID:hi1kaOBg

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●


専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●
171エリート街道さん:2008/11/11(火) 11:23:31 ID:42q1hDd3
昭和55年 代ゼミ偏差値
53.0 専修 法
49.6 日本 法
172エリート街道さん:2008/11/11(火) 12:16:46 ID:2zVOzLN1
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律


173エリート街道さん:2008/11/11(火) 12:17:28 ID:2zVOzLN1
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


174エリート街道さん:2008/11/11(火) 12:18:08 ID:2zVOzLN1
最新河合塾2009年度センター試験得点率
(特殊入試方法除く)
成蹊法律84
日本法律81.6
明治学院法律79.6
成城法律78.7
東洋法律76.7
國學院法律76.3
駒澤法律76.0
専修法律75.8
獨協法律75.0
175エリート街道さん:2008/11/13(木) 07:00:58 ID:gjAPYyY2
昭和55年 代ゼミ偏差値
53.0 専修 法
49.6 日本 法
176エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:27:27 ID:5NXBBCsR
専修>>>>明治学院

明治学院は法実績や就職ボロボロw
177エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:46:34 ID:KqHeB3mz



日大法 61←
成蹊法 61
法政法 61
明治学院法 60
國學院法 59
専修法 58←

日本で最も恥ずかしい大学、日大にさえ劣る専修www



http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1994.html
178エリート街道さん:2008/11/13(木) 21:56:06 ID:XxiqUwLo
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法33−05専修法●
○日大経21−03専修経●
○日大商26−07専修商●

179エリート街道さん:2008/11/14(金) 20:42:03 ID:GfnVm0lY
日大法(新聞)蹴って
専修法にしました。
よかったと思っています。
スクールカラーが
まじめで好き。
180エリート街道さん:2008/11/14(金) 22:30:54 ID:YEvkrC8F
最新河合塾2009年度センター試験得点率
(特殊入試方法除く)
成蹊法律84
日本法律81.6 ☆
明治学院法律79.6
成城法律78.7
東洋法律76.7
國學院法律76.3
駒澤法律76.0
専修法律75.8 ☆
獨協法律75.0
181エリート街道さん:2008/11/17(月) 14:54:51 ID:vCjZ5ibf
>>179
日大法落ち専修法ですね わかります
182エリート街道さん:2008/11/17(月) 16:52:58 ID:+NLhwcW5
日大法は学科によるな
183エリート街道さん:2008/11/17(月) 17:29:25 ID:GxfMTmN5
昭和55年 代ゼミ偏差値
53.0 専修 法
49.6 日本 法
184エリート街道さん:2008/11/17(月) 18:32:00 ID:dGTidc1C

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
185エリート街道さん:2008/11/17(月) 18:32:34 ID:dGTidc1C

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
186エリート街道さん:2008/11/24(月) 09:32:27 ID:Ck3XV5cx
★日本大学法科大学院★
2007年新試験合格率12%(約10人に1人)
◆平成20年度入試結果◆
未収受験約260合格75補欠38(定員50)
既修受験約170合格52補欠19(定員50)
志願者計約430合格127(補欠57計184)


★専修大学法科大学院★
2007年新試験合格率25%(4人に1人が合格)
◆平成20年度入試結果◆
未収受験約329合格30(定員20)
既修受験約295合格65(定員40)
志願者計約624合格95

同じ日東駒専のように誤解してる人もいるかもしれないが
今年の入試状況を見れば、入学希望者が増加中なのは専修ロー。
専修が今後さらに伸びて行くと予想される。

やはり、合格率・教育力・個室自習室という贅沢な設備などなど・・・
専修の方がはるかに上。

21年度入試も専修がおすすめ!

187エリート街道さん:2008/11/24(月) 09:39:48 ID:shn6RHiO
専大法学部には付属が多すぎる。一学年100人以上はいるんじゃないか?
低学力な上に群れて騒いでこまります
188エリート街道さん:2008/11/27(木) 14:50:40 ID:BNApFB2W
女子高生に売春斡旋 専修大生ら逮捕 半額をピンハネ
2008.11.26 18:31

このニュースのトピックス:埼玉の事件
 県警少年捜査課と蕨署は、売春防止法違反(周旋)などの疑いで、住居不定の専修大2年、杉本和哉容疑者(20)ら3人を逮捕した。杉本容疑者は「詳しいことは話せない」と供述しているという。

 調べでは、杉本容疑者らは3月15日、川口市のJR西川口駅前の路上で、東京都杉並区の私立高1年の女子生徒(16)に、鳩ケ谷市の男性会社員(38)を紹介し、蕨市のホテルで売春させた疑い。

 杉本容疑者らは、携帯電話のプロフで「金もうけの仕事がある」と女性を募集。さらに、出会い系サイトに女性を装って「西川口あたりで援助交際できますか」と書き込み、売春を斡旋(あつせん)。1回2〜3万円で売春させ、半分を報酬として受け取っていたという。

189参考:2008/11/27(木) 15:23:40 ID:lW2s6Ocx

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

日大・法   53
日大・経済 54
日大・商   53

専修・法   54
専修・経済 52
専修・経営 52

駒澤・法   54
駒澤・経済 52
駒澤・経営 50

獨協・法   53
獨協・経済 52 


東洋・法   51
東洋・経済 51
東洋・経営 50
190エリート街道さん:2008/11/30(日) 21:19:39 ID:OYo7bUP2
とりあえず受験さえしとけば、殆ど先ずは誰でも受かる全入バカ大。ソレがポム台クオリティー。
191エリート街道さん:2008/12/01(月) 04:23:24 ID:HC7LRwIH
日本大学合格実績(08年入試)

東京 私立開成 志願41 合格12
東京 私立海城 志願112 合格39
東京 私立桜陰 志願30 合格10
東京 私立巣鴨 志願131 合格30
東京 国芸附属 志願51 合格18
東京 都日比谷 志願71 合格35
東京 都立九段 志願87 合格27
埼玉 県立浦和 志願56 合格36
千葉 県立千葉 志願34 合格17
神奈 県立湘南 志願52 合格22

岩手 盛岡第一 志願28 合格10
宮城 仙台第一 志願94 合格29
秋田 県立秋田 志願35 合格14
福島 県立福島 志願51 合格17
福島 県立郡山 志願64 合格36
茨城 水戸第一 志願26 合格11
栃木 県宇都宮 志願66 合格23
群馬 県立前橋 志願95 合格43
群馬 県立高崎 志願115 合格56
新潟 県立新潟 志願67 合格30
新潟 県立長岡 志願95 合格42
長野 松本深志 志願31 合格17
静岡 県立静岡 志願31 合格10

今や難関、日本大学。
192エリート街道さん:2008/12/02(火) 01:00:00 ID:1ar2Zlpg
>>191
これまじ?開成とかのやつ落ちんの?
193エリート街道さん:2008/12/03(水) 22:53:14 ID:sJTxPv28
学部は?

文系オンリー?
194エリート街道さん:2008/12/06(土) 03:23:50 ID:bHELAqJL
>>191
受験者入れたらどうなる?
こんな感じなか?
志願(のべ人数)>受験者(実数)=合格
195エリート街道さん:2008/12/06(土) 19:55:16 ID:femIPKyy
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名    ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名    ★成蹊+獨協+國學院=27

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名     ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし  ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0

196エリート街道さん:2008/12/07(日) 09:12:50 ID:5mFxWQh5
専修に入学すると、東国原や小堺、仲村トオルや加藤ローサの後輩になれるよ。
197エリート街道さん:2008/12/20(土) 02:06:33 ID:lJnWUWjl
★日本大学法科大学院★
2007年新試験合格率12%(約10人に1人)
◆平成20年度入試結果◆
未収受験約260合格75補欠38(定員50)
既修受験約170合格52補欠19(定員50)
志願者計約430合格127(補欠57計184)


★専修大学法科大学院★
2007年新試験合格率25%(4人に1人が合格)
◆平成20年度入試結果◆
未収受験約329合格30(定員20)
既修受験約295合格65(定員40)
志願者計約624合格95

同じ日東駒専のように誤解してる人もいるかもしれないが
今年の入試状況を見れば、入学希望者が増加中なのは専修ロー。
専修が今後さらに伸びて行くと予想される。

198エリート街道さん:2008/12/20(土) 03:45:41 ID:Ec/6NmOB
日本大学合格実績(08年入試)

東京 私立開成 志願41 合格12
東京 私立海城 志願112 合格39
東京 私立桜陰 志願30 合格10
東京 私立巣鴨 志願131 合格30
東京 国芸附属 志願51 合格18
東京 都日比谷 志願71 合格35
東京 都立九段 志願87 合格27
埼玉 県立浦和 志願56 合格36
千葉 県立千葉 志願34 合格17
神奈 県立湘南 志願52 合格22

※ただし医学部に限る
199エリート街道さん:2008/12/20(土) 06:35:51 ID:+2Ne9f4W
>>193
医獣医歯薬藝航空建築
200エリート街道さん:2008/12/20(土) 21:30:07 ID:lJnWUWjl
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数

日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 28名(昨年23名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
201エリート街道さん:2008/12/22(月) 20:02:06 ID:sVS2Ha5e
専修に入学すると、東国原や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズの後輩になれるよ。

202エリート街道さん:2008/12/22(月) 20:35:00 ID:P/L6Ou/j
しょぼ
203エリート街道さん:2008/12/25(木) 22:33:05 ID:Yu7Tk5Vm
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法86.9−13.1専修法●
○日大経87.5−12.5専修経●
○日大商78.8−21.2専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
204エリート街道さん:2008/12/25(木) 23:30:49 ID:7DVo2ITt
結局就職がいいのはどっち?
205エリート街道さん:2008/12/26(金) 07:54:32 ID:SmVja/Cb
どっちも一緒。
糞馬鹿大
206エリート街道さん:2008/12/28(日) 00:30:54 ID:tnPliSun
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数

日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
207エリート街道さん:2008/12/28(日) 03:58:23 ID:UPssqnKU
ナポレオンズおもしろいよね
208エリート街道さん:2008/12/28(日) 10:01:05 ID:c/8tM3NC
>>177
法政法だけ政治学科じゃねーかw

法政法 62  (法‐政治61)
日大法 61←
成蹊法 61  (法‐政治63)
明治学院法 60
國學院法 59
専修法 58←


209エリート街道さん:2008/12/28(日) 21:16:34 ID:tnPliSun
日専と駒東は雲泥の差。
もうそろそろ日専駒東という括りはやめよう。
日専はMARCH寄り、駒東は大東亜帝國寄り。
今巷ではMARCHNS(マーチンズ、NSは日専のこと)
と言う言葉が受験界で流行りつつあるそうです。
今巷ではMARCHNS(マーチンズ、NSは日専のこと)
と言う言葉が受験界で流行りつつあるそうです。
210エリート街道さん:2008/12/28(日) 21:38:44 ID:UOUJqyLK
日>>>>専

日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法86.9−13.1専修法●
○日大経87.5−12.5専修経●
○日大商78.8−21.2専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
211参考:2008/12/28(日) 22:00:45 ID:/r2TKnZF

『合格しながら入学しなかった大学ランキング』
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

東洋大学社会学部 76.1% (全体の26位 私立その他6位)
東洋大学経済学部 75.6% (全体の30位 経済・経営・商学系6位)
東洋大学法学部  68.9% (法学系16位)
212参考:2008/12/28(日) 22:01:49 ID:/r2TKnZF

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
213参考:2008/12/28(日) 22:02:24 ID:/r2TKnZF

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
214参考:2008/12/28(日) 22:03:13 ID:/r2TKnZF

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
215参考:2008/12/28(日) 22:03:53 ID:/r2TKnZF

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
216エリート街道さん:2009/01/03(土) 13:30:14 ID:VBhLcfG5
【国家一種の各大学の実績18年度】

[資格の四天王]
・東大 233名
・早稲田 62名
・京大 58名
・慶応 53名

−−−資格の名門の壁−−−−−−−

……………………………………………………
・自称資格の専修だが一次試験通過者はたった1名w
しかも、一次試験に受かっても採用数は0名www

資格の専修とか笑っちまうよなw
217エリート街道さん:2009/01/04(日) 15:16:54 ID:Wl6HYqlI
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本  不明(昨年32名)●
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治  不明(昨年105名)●
中央  不明(昨年150名)●←さすが名門
218エリート街道さん:2009/01/04(日) 20:52:53 ID:InF9wz+M
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
219エリート街道さん:2009/01/04(日) 21:01:25 ID:3w/7RKhJ
不正入試の腺臭さんは日大コンプレックスの塊
220エリート街道さん:2009/01/05(月) 04:11:11 ID:MBbkwDeT
日大法 61←
成蹊法 61
法政法 61
明治学院法 60
國學院法 59
専修法 58←

日本で最も恥ずかしい大学、日大にさえ劣る専修www



http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1994.html
221エリート街道さん:2009/01/05(月) 04:18:34 ID:MBbkwDeT
日>>>>専

日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法86.9−13.1専修法●
○日大経87.5−12.5専修経●
○日大商78.8−21.2専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが専修蹴り殺し
222エリート街道さん:2009/01/10(土) 00:24:03 ID:lNz7VhnA
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名    ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名    ★成蹊+獨協+國學院=27

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名     ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし  ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0


223エリート街道さん:2009/01/10(土) 01:22:34 ID:4c+lHCxA
専修ローの成果をつくってんのは
ほとんど早稲田の法や社学、政経、
慶應の法、中央法とか。

新試験合格者で学部専修の人はゼロです。
224エリート街道さん:2009/01/10(土) 01:24:02 ID:4c+lHCxA
日大≧TAC>>>専修
225エリート街道さん:2009/01/10(土) 02:07:19 ID:4c+lHCxA
>>223
226エリート街道さん:2009/01/12(月) 17:35:07 ID:EFVRKjr8
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数

日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)



227エリート街道さん:2009/01/14(水) 20:19:51 ID:i0ey4XR/
公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人     7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人     
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人     3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人     4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人


No.? 國學院大学          051人     2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人     1,503人 
228エリート街道さん:2009/01/15(木) 15:33:26 ID:GBsP9vhp
あのね 東大と京大以外は大学ではありません。
229エリート街道さん:2009/01/15(木) 20:17:15 ID:zQZZsMIt
専修大学情報
神田校舎…立地は最高。ただし生田校舎と比べると多少ボロい
生田校舎…小田急向ヶ丘遊園駅から坂道を20分程度歩く必要がある。駅から歩きたくない場合はバス(片道100円)に乗る。校舎は駅弁大に金がかかった感じで、ごみごみはしていない。
学食…安くてそれなりの所からわりと高めでまあまあな所まで10店くらいある。
一人暮らし…都心の大学に比べ家賃が安い。大学周辺に住んでいる人から、20分程度電車に乗る人まで様々。
法学部…同クラス大では高評価らしい。2年から神田キャンパス。生田行きバス、九段下行き電車があるあざみ野に住むと4年間わりと楽に通える。
経済学部…4年まで進級条件がない。経経と国経にわかれる。経済学学びたい人は経経へ、外国に行きたい人は国経へ。語学できないと国経は辛い。
経営学部…おとなしそうな人が多い。入学前に簿記と経済学をかじっておくのがおすすめ。
商学部…会計士講座を受ける人が多い。マーケも会計もそこまでの差はあまり感じない。
文学部…心理学科は他と比べて忙しいから楽しようとしてる奴は注意。
ネットワーク情報学部…課題と授業の忙しさは覚悟すべき。ただし就職等で対価はあり。
サークル…都心から少し離れている為か、わりとぬるいサークルが多い。

エクステンションセンター学内公務員試験講座…専修大学一押しの学割講座。本格始動は2年次から。
普通20〜30万する公務員試験講座がなんと85,000円程度で受けられる!火曜と土曜にあり週4コマ、夏休みと春休み含め通年で80コマ程度の生講義で行う。
範囲は広く経済原論、憲法、面接対策、数的処理、民法、財政学、政治学、行政法など。プラス模試三回。
去年は国Ι法務省内々定もいた。
今年度の難関国家試験合格者は、旧司法試験2人、新司法試験20人、公認会計士試験30人(うち在学生7人)のあわせて52人。

同レベルの大学で公務員・国家資格を選択肢に入れるなら専修を!
230エリート街道さん:2009/01/15(木) 21:35:41 ID:JfC4gCJp
専修大学附属高校
内部生の保守本流。毎年九割近く、300名以上が進学する。石を投げれば専大杉並にあたるとも。

専大松戸
専大に進学するのは一割ほどの進学校。特に中学あがりは専大をばかにする。

専大北上
地元岩手の名門私立。公立の滑り止め的位置付けだが、専大コースは人気が高い。

専大玉名
地元でも有名な底辺私学。専大にもほとんど進学しない。数年前に京大医学部合格者が出たことを今だに宣伝している。
231エリート街道さん:2009/01/16(金) 21:59:09 ID:X7lwC8uf
なぜか専大世田谷は法学部が多い
毎年100人以上内進してくる
232エリート街道さん:2009/01/17(土) 13:41:21 ID:uUjCiErA
>>229
日大の郡山の教訓を生かして分離してつくった石巻は
233エリート街道さん:2009/01/17(土) 21:53:18 ID:o/hLsRoj
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし
234エリート街道さん:2009/01/19(月) 11:45:35 ID:xB5oacri
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期に創設された)

H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大  不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名

日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の30名!これは凄い!会計資格最難関に30名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
235エリート街道さん:2009/01/19(月) 12:02:44 ID:m8BuhY6z

平成20年度 旧司法試験第二次試験論文式試験 大学別合格者数

明  治  大   2
法  政  大   2
青山学院大   2
東  北  大   2
専  修  大   2
日  本  大   2
九  州  大   2
立  教  大   1
関西学院大   1
関  西  大   1
学 習 院 大   1
東京外国語大 1
新  潟  大   1
横浜国立大   1
東京女子大   1
236エリート街道さん:2009/01/19(月) 15:03:17 ID:xB5oacri
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる 

■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

         合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  30名  ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他
237エリート街道さん:2009/01/20(火) 22:30:22 ID:iLQsGcBY
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本  不明(昨年32名)●
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治  不明(昨年105名)●
中央  不明(昨年150名)●←さすが名門

238エリート街道さん:2009/01/21(水) 01:22:36 ID:j8Lv/qE5
専修が追加合格者の判明があって37名の合格者になってたぞ。
公認会計士と司法試験でマーチ以外なら専修やるな。
239エリート街道さん:2009/01/21(水) 02:48:31 ID:updj+qLQ
日大→明治
東洋→青学
駒澤→法政
専修→中央
240エリート街道さん:2009/01/21(水) 22:01:39 ID:SG5T/QCO
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる 

■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数

         合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  37名  ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
日本大学   - 名  ( 32名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
立教大学   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)
   
※三田会調べ他

241エリート街道さん:2009/01/24(土) 19:27:50 ID:oa+s5ivM
専修の新司法試験合格者情報だけど、
1割しか専修の学部卒はいないよ。
残りは、早稲田社学や中央法・上智法のひとたち。
242エリート街道さん:2009/01/24(土) 20:55:07 ID:JucA09ou
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本  不明(昨年32名)●
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 37名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治  不明(昨年105名)●
中央  不明(昨年150名)●←さすが名門
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)

H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大  不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名

日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の37名!これは凄い!会計資格最難関に37名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
243エリート街道さん:2009/01/24(土) 21:02:20 ID:e37TJLGu
■平成20年度 弁理士試験論文合格者
(ソース:特許庁弁理士試験統計より)
東京大   69
京都大   42
大阪大   41
早稲田大 40
慶應大   36
東工大   34
名古屋大 24
日本大   17★
東京理大 16
東北大   16
九州大   15
明治大   14
北海道大 13
横浜国大 11
(略)
関西大    9
同志社大  8
立命館大  6
関学大    6
(略) 
中央大    3
法政大    3
(略)
京都工繊大 2
(略)
立教大    0 
244エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:41:23 ID:aNb/4Ahi
2008年度私立大学偏差値分布(代ゼミ)

合格者の人数分布
≪法律学科≫日大・法A1期      専修法<前期A方式>
【64.0〜79.9】11人←入学無し    3人←入学無し
【60.0〜63.9】32人←入学無し    6人←入学無し
【56.0〜59.9】57人←入学無し   25人←入学無し
【50.0〜55.9】60人←21人入学   49人←32人入学
【44.0〜49.9】31人←全員入学   31人←全員入学
【40.0〜43.9】 8人←全員入学     2人←全員入学

      計192人×0.33=63人程  計116人×0.56=65人程 
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/nihon.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/nyushikekka_s/kanto/nihon.html

日大法律<1期>募集170人 合格者512人
512-170=342人=蹴って他大へ行った人。
170÷512=0.33(合格者の推定入学率)33%

<前期A方式>専修
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/senshu.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/nyushikekka_s/kanto/senshu.html
<前期A方式>募集177 合格者315
315−177=138人=蹴って他大へ行った人。
177÷315=0.56(合格者の推定入学率)56%
245エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:21:56 ID:YvQ4AEOx
法律学科難易度比較 成成明-日東駒専-獨協-大東亜帝国
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html

60
成蹊/法学A/法律
成城/法学/法律
日本/法学/法律 ☆

59
専修/法学A/法律☆
明治学院/法学A/法律

58
國学院/法学A/法律★
駒沢/法学/法律 ☆

57
獨協/法学A/法律
東洋/法学A/法律☆

56
亜細亜/法学A/法律★

55
大東文化/法学/法律★
東海/法学/法律★

52
帝京/法学/政治★

日東駒専☆
大東亜帝国★
246エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:02:57 ID:+CA1U9Ol
もうw^^ 腺臭は本当に日大コンプなんだからw
いい加減どっかいってくださいw^^
247エリート街道さん:2009/01/31(土) 07:53:52 ID:d03Cdvdk
入学者偏差値を調べてみよう。

日大法(法律)合格者の平均偏差値 法A1期 55.3

募集170 合格者512 推定入学率0.33

一期
【64.0〜79.9】11人
【60.0〜63.9】32人
【56.0〜59.9】57人
【54.0〜55.9】20人 
【52.0〜53.9】27人→11人が入学
【50.0〜51.9】13人  
【44.0〜49.9】31人    
【40.0〜43.9】 8人   
     合計192人の下位33%=63人
上の分布図から入学者の平均偏差値が推測できますね。
54以上の人は合格しても入学せずに他大を選ぶと推測できます。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/nihon.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/nyushikekka_s/kanto/nihon.html
248エリート街道さん:2009/01/31(土) 09:10:32 ID:IrVApR5i
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本  不明(昨年32名)●
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 37名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治  不明(昨年105名)●
中央  不明(昨年150名)●←さすが名門
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)

H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大  不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名

日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の37名!これは凄い!会計資格最難関に37名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
249エリート街道さん:2009/01/31(土) 10:39:45 ID:KdHksGpO
>>247
日大法律募集450人 合格者904人
904-450=454人=蹴って他大へ行った人。
450÷904=0.507(合格者の推定入学率)51%

専修法律募集242 合格者724
724−242=482人=蹴って他大へ行った人。
242÷724=0.33(合格者の推定入学率)33%

辞退率
日大法律49%
専修法律67%
250エリート街道さん:2009/01/31(土) 10:56:12 ID:YXfvrGgw
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
251エリート街道さん:2009/01/31(土) 22:59:30 ID:dHYVwNJP
S+ 東大
S 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 東京外語 お茶の水 早稲田   
=================一流の壁=================
B+ 北海道 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 同志社
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院 立命館  
=================準一流の壁===============
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学 関西学院  
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁=================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
252うんちょん ◆PREPmeXUCE :2009/01/31(土) 23:00:51 ID:sTvylk3j
みんなーー(´;ω;`)ノシ
253エリート街道さん:2009/02/01(日) 00:20:01 ID:WffvDBiP
大学の実力は弁理士試験がわかりやすいね

平成20年度弁理士試験論文合格者
ソース:特許庁弁理士試験統計
東京大   69
京都大   42
大阪大   41
早稲田大 40
慶應大   36
東工大   34
名古屋大 24
日本大   17★
東京理大 16
東北大   16
九州大   15
明治大   14
北海道大 13
横浜国大 11
(略)
関西大    9
同志社大  8
立命館大  6
関学大    6
(略) 
中央大    3
法政大    3
その他大  72

あれ?専修は?
254エリート街道さん:2009/02/01(日) 11:25:17 ID:PbbzzBIZ
2009年 偏差値比較 代ゼミより

國學院 (文56 法54 経53 人間54)
獨協  (外59 国際59 法53 経52)
日大  (法53 経54 商53 文52 国際51)
専修  (法54 経済52 経営52 商53 文52)
東洋  (法51 経済51 経営50 文52 社会52 国際49)
駒澤  (法54 経済52 経営51 文52 グロ51)

〜平均難易度〜

國學院 54.25
獨協  54
===準難関の壁===
日大  52.6
専修  52.6
駒澤  52
===中堅の壁====
東洋  50.8

辛いだろうけど、これが現実。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
255エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:50:53 ID:G4fx3/IA
主要大学の教員1人当たりの学生数ランキング
下位10校

順位  大学名  学生数/教員数
 38  国士舘    41.0名
 39  関西学院  41.0名
 40  関西     42.1名
 41  法政     44.5名
 42  大手門学院 45.4名
 43  立教     47.2名
 44  桃山学院  48.5名
 45  東洋     48.5名
 46  駒沢     48.7名
 47  専修     49.5名   ←すげーマスプロ大学だなww

ちなみに日大は24.2名
教育の質が違い過ぎる

http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/24.html
256エリート街道さん:2009/02/01(日) 19:32:34 ID:9PJ1q/2L
もうw^^ 腺臭は本当に日大コンプなんだからw
いい加減どっかいってくださいw^^
257エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:02:24 ID:Uvk82QK7
>>256
残念!
東洋が日本一の日大コンプだとばれちまったwww



東洋大対策
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』


(中略)
★★★また、併願校としては日大が多いとみられる。★★★
東京北部、埼玉県の受験生が大変多いことも特徴である。

258エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:23:22 ID:pzpdOq2B
専修好きだよ

蹴ったけど
259エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:36:32 ID:wKFtDGj4
日大×専修(駿台ベネッセ) 進学先

○日大法86.9−13.1専修法●
○日大経87.5−12.5専修経●
○日大商78.8−21.2専修商●

※講評
専修の完敗振りが著しい
ほとんどが日大へ
260エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:38:13 ID:CG71IFju
専修の専の字が専門学校臭い
261エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:51:46 ID:9PJ1q/2L
日大は人数だけが取り柄のアホだらけ
専修は人数少ないが優秀な学生が多い
262エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:58:08 ID:HuKTNhnL
>>261
寝言は>>253見てからね☆
263エリート街道さん:2009/02/02(月) 00:10:26 ID:kYfx9dWm
このレベルで学歴板にアンチスレまで立てられるとは専修もやるね。
やはり実力のある大学は嫉妬されるという事か?
264エリート街道さん:2009/02/02(月) 00:56:49 ID:0HC2JyQm
おまえら日大に嫉妬しすぎwww^^
日大は医学部もあるし優秀な学生が多い
その上 腺臭ときたら… プッw屁w
265エリート街道さん:2009/02/02(月) 01:02:58 ID:Zd1O4OdT
専修大学医学部を忘れてもらっては困るな。
266エリート街道さん:2009/02/02(月) 02:21:31 ID:0HC2JyQm
>>265
こういうカスがいるから腺臭は馬鹿にされんだよ
267エリート街道さん:2009/02/02(月) 03:30:45 ID:kYfx9dWm
>>266
お前アタマ大丈夫かwww^^プッw屁w














プッw
268エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:26:58 ID:UGsj0uas
ゴト師の元締め 専修大学生逮捕 少年に“不正な技”伝授


 埼玉県警大宮署などは30日、窃盗未遂などの疑いで、さいたま市南区鹿手袋の専修大生、
杉本和哉被告(21)=売春防止法違反などの罪で起訴=を逮捕した。

 調べでは、杉本容疑者は少年と共謀して平成20年6月13日昼過ぎ、さいたま市大宮区内のパチンコ店で、不正な体感機を使ってパチスロのメダルを盗もうとした疑い。

 杉本容疑者は蕨市のマンションで、少年に体感機を使ってパチスロの打ち方をトレーニングしていた。少年がパチンコ店でパチスロを打っていたところ、店員に不正行為を発見された。

 杉本容疑者は20年5月中旬〜7月中旬にかけ、少年8〜9人を集めて体感機を使ったパチスロの打ち方を教え、
それぞれの少年がパチスロを1回打つごとに3万円を徴収していた。計約400万円を荒稼ぎしていたという。

 杉本容疑者は、少女に売春をさせていたとして逮捕され、20年12月に起訴されている。
269エリート街道さん:2009/02/03(火) 00:29:59 ID:7UazLV+Y
>>239

入る時は…でも、出るときには大逆転

日大→明治
東洋→青学
駒澤→法政
専修→中央
270エリート街道さん
専修コンプが凄いスレですねえwwwwwwwwwwwwwwwww