産近甲龍は日東駒専より上ではないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
614エリート街道さん
>>578 ちなみに千葉、埼玉、東京農工大学より甲南の方が高かったり、データの信憑性にかなり問題があるね。

普通は私学なら私学同士で比べるだろ

慶應
-----
学習院
上智
早大
立教 成蹊
同大 関学
基督 
-----
青学 津田
明治 西南
南山 中央 成城 
理科 

立命 法政 関西 明学
★甲南 農工
-----
武蔵 獨協 京産 
★専修 ★駒澤 ★日大 國学
龍谷 神奈
★東洋 近畿 東海
亜細亜

見事に世間の民間就職の序列どおりじゃねぇか
何が「甲南や青学は女子が多いから・・・・」「日大は医学部芸術・・」だよ
カスのニッコマが!wwww

615エリート街道さん:2008/12/08(月) 19:15:46 ID:4Z0tgZlb
>>614


> 慶應
> -----
> 学習院
> 上智
> 早大
> 立教 成蹊
> 同大 関学
> 基督 
> -----
> 青学 津田
> 明治 西南
> 南山 中央 成城 
> 理科 

> 立命 法政 関西 明学
> ★甲南 農工
> -----
> 武蔵 獨協 京産 
> ★専修 ★駒澤 ★日大 國学
> 龍谷 神奈
> ★東洋 近畿 東海
> 亜細亜


これはこれでちょっと………なあ?www
616エリート街道さん:2008/12/08(月) 19:52:26 ID:ivP1apbj
データの抽出方法によって、多少順位が変わるだろうけど、ニッコマはどの切り口から見てもクソだから、ダラダラ言い訳を並べても無駄だってばよw
617エリート街道さん:2008/12/08(月) 19:57:48 ID:4Z0tgZlb
違う違う
ニッコマ産近やなくてさ……
学習院が高すぎる……
618エリート街道さん:2008/12/08(月) 19:59:54 ID:8J3MK7Ip
ポンはバカ大の代名詞
ソース出せって?
馬鹿につけるソースはねえって
これは日本の常識!
619エリート街道さん:2008/12/08(月) 20:00:41 ID:idRZ/Ne9
京都産業←京都ってwww
近畿大学←近畿地方www
甲南大学←全く無名www
龍谷大学←京都ってwww

なんで、こうも世間でお騒がせの京都ばかりに大学があるんだろうね?
関西の公務員の問題も含め、これからは超下降線かもな。
620エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:07:51 ID:8covJr4a
581 :エリート街道さん:2008/12/07(日) 21:05:36 ID:4Dt371zU
>>577
なんだこのクソデータ。
学習院に勝てる大学は、日本には一橋・慶応・東大だけって、一体どこまで
学習院引いきなんだよ。全くのデタラメデータじゃねーかよ。
東大京大東工大と学習院が並ぶわけないだろーがwww


582 :エリート街道さん:2008/12/07(日) 21:18:38 ID:4Dt371zU
>>577
少なくとも科学的に十分な統計と言える母集団を取っているとは思えない。
そんな統計を取ったら、とんでもなく時間と金が掛かる。
大新聞が発表した数字ならともかく読売ウイークリーなんだろwww
先ずは疑ってかかるというのが真っ当な姿勢。
577(ID:xARVJRoZ)はそれができないバカ。
でもまー、そういうところがサンキンクオリティーなんだけどさ。
621エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:18:20 ID:ivP1apbj
反論に足るデータを出すことすらなく、自分達に都合が悪い数字は、ひたすら全てサンキンクオリティー、
としか言い訳出来ないのが、ニッコマクオリティーというやつですかw
近大に偏差値で惨敗する連中のオツムなんて、所詮こんなもんです。
622エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:23:15 ID:8covJr4a
>>614
>普通は私学なら私学同士で比べるだろ

こうやって>>577のデータを操作して、恰も自分達が優位に立っているように
見せる所が、入試システムを弄くって、捏造吊り上げ偏差値を作る所と一緒。
そう、それがいつものサンキンのやり方。
そんなことやってて自分で自分の事哀れに思わない所がサンキンクオリティー
623エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:26:27 ID:P7/xTQ7D
中央と地方の格差はいかんともしがたい。
また大阪か!
また関西か!
で、終わり。
624エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:36:16 ID:ivP1apbj
中央、中央と言うが、中央にいながらこの程度の数字しか残せないニッコマクオリティーってスゲーなwww
625エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:38:46 ID:iQxB4e5H
関西人は関東人にやたら絡むけど
関東人は関西人のことは特に意識していない

吉本新喜劇みたいなおもろい人間が多い
ただそれだけ

産金交流の方がエライと思うなら
それでいいんじゃね
626エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:40:23 ID:8covJr4a
>>624
統計の話をしても文系には分からないと思うけど、
簡単に言うと読売ウイークリーのデータなんて母集団が少なすぎて
まるであてにならないことも知らないから、
だからオマエはそんなバカなことが平気で言えるんだよ。
627エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:48:38 ID:ivP1apbj
>>626
バカの一つ覚えみたいに同じこと繰り返しているけど、じゃあ皆が納得出来るようなデータを提示してみろよ

今のままじゃ、ただの負け惜しみにしか見えないからwww
628エリート街道さん:2008/12/08(月) 21:57:02 ID:8covJr4a
>>627
そんな統計を取ったら、とんでもなく時間と金が掛かることも分からない所が
いかにも文系。
大新聞が発表した数字ならともかく読売ウイークリーなんだぜwww
先ずは疑ってかかるというのが真っ当な姿勢。
予備校の偏差値とか雑誌のデータを鵜呑みにする所が如何にも文系。
統計と言うものを知らないということは恐ろしいな・・・
無知は罪であり、愚か。
でもまー、そういうところがサンキンクオリティーなんだけどさ。
629エリート街道さん:2008/12/08(月) 22:02:07 ID:GjTeMh1t
それでも何も出せないやつよかマシじゃないかと俺はおもう
630エリート街道さん:2008/12/08(月) 22:19:26 ID:ivP1apbj
>>628
エラソーに言っても、結局何一つ抵抗出来ないことには変わりないでしょ?


で、負け犬で能無しのおまえが手を拱いているうちに、世間にはニッコマがサンキンに劣るという、こういった偏差値等のデータがもう既に出回っており、
そしてそれを参考にしている連中が数多いることをお忘れなく。
それが重要なことじゃないんですか?

そんな単純なことにすら気付いていないバカさ加減がニッコマクオリティーというやつですがwww

だから、まあせいぜいここで統計(笑)サンキンクオリティー(笑)と泣き言をおっしゃって下さいよ。
サンキンの優位性は、何も変わらないですけどw
631エリート街道さん:2008/12/08(月) 22:26:56 ID:ivP1apbj
結局何を出しても、母集団が少ないだので言い逃れ出来ると思っている、愚劣なニッコマ。
じゃあ、おまえらが予備校や雑誌社に勝るデータを出してみろという話。
ニッコマは能無しだが、数だけは無駄にいるんだから今からでもやってみせろよ。
特にバカポン(笑)
632エリート街道さん:2008/12/08(月) 22:54:40 ID:8covJr4a
>>629
世間を騙して飯食ってるやつなんてうんこにも劣ると俺は思う。
また、それに踊らされているバカな文系を俺は見下している。
そして偏差値捏造吊り上げに懸命な大学や、
そういう偏差値に乗っかって騒いでる愚か者も俺は見下している。
でもまー、そういうところがサンキンクオリティーなんだけどさ。
633エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:12:20 ID:ivP1apbj
>そして偏差値捏造吊り上げに懸命な大学や、
そういう偏差値に乗っかって騒いでる愚か者も俺は見下している。

なるほど。例えばこういう大学を見下せばいいんですね、わかります

★これ以上やったら、日大の偏差値操作の手口がバレるぞw★

■法学部 第一部■

A方式第1期,A方式第2期,A方式第3期
   
        第1期  第2期  第3期
法律学科    170名   30名  10名
政治経済学科  170名   30名  10名
新聞学科    20名    15名 10名
経営法学科   75名   20名  10名
管理行政学科  75名    20名  10名

■第一部 C方式

法律学科 30名
政治経済学科 20名
新聞学科 5名
経営法学科 5名
管理行政学科 5名

法学部 一学年 1700名 の中で募集定員が740人。
一般受験の割合が低すぎね?
一般受験者五割も行かないんじゃん。

http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/admission/a1.html
http://www.nihon-u.ac.jp/info/numeral.html
634エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:14:48 ID:8covJr4a
>>630
>エラソーに言っても、結局何一つ抵抗出来ないことには変わりないでしょ?

だから統計学に則ったデータが大事だと言っているだろう?
お前は無知な上に傲慢で、非科学的な人間だな。
嘘のデータを流して世間を騙して飯を食っている連中に対抗することが大事。
マスコミや予備校などの嘘を暴くことに、2chにおける言論の自由の価値がある。
心の底から思うが、なんでそんなに予備校などの偏差値に拘るんだ?
そしてなんでそんなに偏差値偏差値って言ってて恥ずかしくならないんだ?
635エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:16:08 ID:ivP1apbj
>そして偏差値捏造吊り上げに懸命な大学や、
そういう偏差値に乗っかって騒いでる愚か者も俺は見下している。

なるほど。例えばこういう大学を見下せばいいんですね、わかります

★これ以上やったら、日大の偏差値操作の手口がバレるぞw★

法学部 53%    定員1400   (一般受験の募集人員740)

経済学部 45%  定員 1300   (一般受験の募集人員590)

商学部  56%  定員 1200  (一般受験の募集人員 675)

文理学部 53%  定員 1750   (一般受験の募集人員 925)

一般受験の割合が低すぎね?

一般受験者が50%ちょっとじゃん。
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/school/course/SC000491/
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/school/detail/SC000491/
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/admission/a1.html
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/admission/c1.html
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/entrance/nyuushi/system/general.html
http://www.bus.nihon-u.ac.jp/nyushi/index.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.htm
636エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:18:39 ID:ivP1apbj
心の底から思うが、なんでそんなに予備校などの偏差値に拘るんだ?
そしてなんでそんなに偏差値偏差値って言ってて恥ずかしくならないんだ?









と、近大に偏差値で勝ってから言ってみたい(笑)
637エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:20:37 ID:8covJr4a
>>633
私立文系なんて知識の量で勝負してるだけだろ?
そいつらの入試なんて単なる我慢大会だろ?
俺は統計学も知らないバカな文系は見下してる。
同じ日大でもそれは同じ。
638エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:33:14 ID:ivP1apbj
>心の底から思うが、なんでそんなに予備校などの偏差値に拘るんだ?
そしてなんでそんなに偏差値偏差値って言ってて恥ずかしくならないんだ?


じゃあ、アンタは何故偏差値マンセーな学歴板にいつまでもしがみついているんだ?w


>嘘のデータを流して世間を騙して飯を食っている連中に対抗することが大事。

2chの学歴板のたかが1スレでのアンタの愚痴が、既に出回っている予備校や雑誌社のデータ(アンタが勝手に嘘だと決め付けている)に本気で対抗出来ると思っているのか?
その答はサルでもわかるw

おまえは、論理的にレスしているつもりだが、その内容はサル以下だよ(笑)
639エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:37:59 ID:8covJr4a
>>638
真実を言う人が永遠に一人もいないのと、
たとえ最初は一人でも、本当の事を言っている人がいるのとどっちがいい?
640エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:47:08 ID:ivP1apbj
>>639
おまえの言うことが真実だという確証がまるでない(笑)
百歩譲って、おまえの言うことが真実だとして、じゃあその信用に足るだけのデータが見たい、だから出してくれと言われるのがオチ。

ああ、おまえはそんな時間も金も無いから、と尻尾巻いて逃げるんだったね(笑)
真実を求める崇高な人間のくせに
641エリート街道さん:2008/12/08(月) 23:56:40 ID:8covJr4a
>>640
繰り返すが統計学を知らない者は見下す。勝手にしろ。
それから世の中には優先順位というものがある。
俺の体は一つしかない。
642エリート街道さん:2008/12/09(火) 00:04:35 ID:Fvny/zy0
>>641
見下すのはそれこそ勝手だが、それでニッコマより高学歴の連中が作った、ニッコマの低い数字は何も変わらんわけだがw

アンタホントに頭悪いんだね
生きるのに向いてないと思うよ(笑)
643エリート街道さん:2008/12/09(火) 03:15:33 ID:oqTpBfou
>>628
はっきりいって日本の受験分野において
大手予備校以上の母集団情報に基づく
偏差値なんてものは無い。新聞に載るのは予備校のデータだよ。
大手予備校偏差値表は威信をかけて世に出すもの。
そもそも628はどの偏差値表なら信頼に足りると思っているのか。
また何%以上の信頼区域での偏差値を求めているのか。
1人じゃ面倒だから調べない。大手予備校は情報(母集団)少なすぎ
だから信用できない。というあなたが一番統計学を分かっていないのではないのか?
TVの視聴率は全視聴者の何%をリサーチしているのか知っているか?
開票1%で当確がでる仕組みを分かっているのか??
628は統計学的にというのを1万の母集団に対し情報を1万に近づけることと
勘違いしていないか?
重要なのは1万の母集団に対し無作為にどれだけの限られた情報の中で抽出された事象が
1万全てを抽出した場合に比べ差がなくなるかということであり、
どう考えても628が大学で統計学を学んだとは到底思えない。
まず予備校のデータが統計学的に誤りがあるということをなぜ言えるのか教えてくれ。







644エリート街道さん:2008/12/09(火) 03:23:42 ID:SX0G/d4y
まあどうでもいいじゃないか。
残念だけど、産金がもう終わっているのは、わかっている事実なんだから。
そもそも、産金のあんな子供だましの偏差値操作を見抜けないのは、中学生以前の問題だと思うよ。
それでも本気で、産金をかばうのは、小学生と同レベルということだね。
645エリート街道さん:2008/12/09(火) 05:34:50 ID:SX0G/d4y
>>643
まず、産金の低レベルの理系の人間が書いたんだろうけど、文章がクドイです。
小学生のように、やさしく、素直に、わかりやすく、書きましょうね。

>において
>に基づく
>なんてものは無い
>信頼に足りる
>信頼区域
>いないのではないのか
>統計学的にというのを
>に対し
>無作為にどれだけの限られた情報の中で
>誤りがあるということをなぜ言えるのか教えてくれ。
646エリート街道さん:2008/12/09(火) 10:53:00 ID:Fvny/zy0
おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)        
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) ★近畿大(文芸) ★甲南大(文) 
56 ★駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)   
647エリート街道さん:2008/12/09(火) 12:59:56 ID:F2jClZ6k
>>646
つーか、ぽむ台って普通に莫迦大の部類にしか見えんのだが・・・?
648参考:2008/12/09(火) 13:13:35 ID:kVt6hZGh

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

専修・文 52
駒澤・文 52
東洋・文 52

日大・文理 51
649エリート街道さん:2008/12/09(火) 13:22:22 ID:Fvny/zy0
>>648を見た、頭の悪い統計厨のバカポンID:SX0G/d4yが一言↓
650エリート街道さん:2008/12/09(火) 14:01:09 ID:B9lIl2m8
栄冠ナインセンバツ一回戦でありえない負け方した
つかなんで緒戦でAランクと当たるんだよ!
マジ統計学的にもありえない!!!
あーいいチームだったのに台無しだよ!
マジ萎えたし
651エリート街道さん:2008/12/09(火) 22:04:13 ID:GJ3hGdKp
652エリート街道さん:2008/12/10(水) 02:48:06 ID:+rwNV21s
>>645
日大 駒沢がどうとかいうより
まず645がなんの論点もないアフォであることが
はっきりしており、統計学が云々言いながら
基礎すら理解しておらず、そんな香具師が
日大を擁護したところで日大が迷惑なだけ。
馬鹿はお呼びでないんだよ。
653エリート街道さん:2008/12/10(水) 02:50:46 ID:d0/vOnbf
日大偏差値低すぎww、絶対行きたくないわwwww 

第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆【法・政治系】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 ★日本(法) 
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 ★日本(経・営)  
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 学習院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教) 
・55.0 南山(人文)(外国語英米学科以外)
・50.0 ★日大(文理)
654エリート街道さん:2008/12/10(水) 03:20:49 ID:5Fv0LScl
↑でもサンキンも載ってなくね?どこにあるの?
655エリート街道さん:2008/12/10(水) 10:10:38 ID:+jqA41TF
>>652
八つ当たりするのも勝手だけど、他の人に読めない文面だったから添削してあげただけ。
確率の話は、俺じゃない。赤の他人。妄想が強いな。
656エリート街道さん:2008/12/10(水) 10:12:41 ID:8kixqwuL
くそのりのこと
657参考:2008/12/10(水) 10:39:34 ID:wi5rDHQb

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

専修・法 54
駒澤・法 54

日大・法 53
658エリート街道さん:2008/12/10(水) 11:07:35 ID:+rwNV21s
>>655
だから読めないんじゃなくて
655が理解できないだけだろ。
低級の理系って何?
俺は文系だし統計学は普通にある。
655には縁遠いものかもしれんが。
日駒のレベルがしれる。

659エリート街道さん:2008/12/10(水) 13:01:32 ID:+jqA41TF
>>658
くどい
660エリート街道さん:2008/12/10(水) 21:04:25 ID:p3RFNjlV
>>658
オマエはIDも読めない妄想バカwww
661エリート街道さん:2008/12/10(水) 22:52:45 ID:yET+y+WJ
ほんとだwww
ID見れば直ぐに分かるのにwww
産近のレベルがしれるwww
662エリート街道さん:2008/12/10(水) 23:42:43 ID:Z9B6PDnq
参勤交流ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

都会のレベル高い受験競争を放棄して田舎にひきこもったアホたちの大学のイメージ
663エリート街道さん:2008/12/10(水) 23:53:20 ID:yET+y+WJ
同一人物かもしれんが、>>649(ID:Fvny/zy0)も同類のバカwww
またサンキンクオリティーとか言われるぞwww
664エリート街道さん:2008/12/11(木) 00:03:48 ID:PrWEZFby
2007年上場企業社長数ランキング 2007年上場企業役員数ランキング

1位 慶應大 357名  1位 慶應大 2684名
2位 東京大 223名  2位 早稲田 2343名
3位 早稲田 203名  3位 東京大 2279名
4位 京都大 103名  4位 中央大 1262名
4位 日本大 103名  5位 京都大 1169名
6位 中央大  78名  6位 日本大  892名
7位 同志社  68名  7位 明治大  858名
8位 大阪大  58名  8位 一橋大  715名
8位 明治大  58名  9位 同志社  670名
10位 一橋大  51名  10位関西学院  530名

東洋経済新報社「役員四季報」2008年版より

入ってるのは日大だけだし別格じゃね?
ちなみに人海戦術厨がいるので一応つけたしとくが、率でも日大以外はランク外
そもそも三筋拘留なんて、地元ではそこそこ通用するかもしれないけど東京にあったら偏差値40ってとこだろ
665エリート街道さん:2008/12/11(木) 00:07:51 ID:qj/9GDWa
まず東洋と比べてどうよ?ってところが、
やけに日大にからむよね。
日大>>>>>>>>東洋
666エリート街道さん:2008/12/11(木) 12:45:48 ID:HFBPZqzq
専修大のドコが都会なんだよ(笑)川崎に住んでるとよく山登りって言われるぞ(笑)
どっちかというと田舎だろ…
667エリート街道さん:2008/12/11(木) 16:55:31 ID:ZUJFRZHe
酸菌降流の連中はよく自覚してる。
 日大>>>>>>>>>>>>酸菌降流 だとねwww
その証拠がコレ↓

【ローカル】 産近甲龍の就職活動 【中堅私大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1224594417/l50x

479 :就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:30:26
>>477
産近甲龍からメガバンは切られる?
480 :就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:48:59
>>479
総合は厳しいかもね
481 :就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:54:37
>>479
私立なら、一行あたり
総計 70〜100
マーチ官官同率 30〜50
ニッコマ 5〜10
参勤交流  0〜3
668エリート街道さん:2008/12/11(木) 17:02:47 ID:ZUJFRZHe
<補足>
心からサンキンがニッコマより上だと思っているのなら、
「産近甲龍は日東駒専より上ではないか?」
なんてスレは立てないwww

心からニッコマがサンキンより上だと思っているから、
「日東駒専は産近甲龍より上ではないか?」
なんてスレは存在しないwww
669エリート街道さん:2008/12/11(木) 17:17:37 ID:CrR93KsQ
ソースが2chの、しかもIDが出ない板の書き込みとは、さすが近大に偏差値で惨敗のニッコマらしい低脳ぶりですねwww

まあ、そういうところがニッコマクオリティーなんだけどね
670エリート街道さん:2008/12/11(木) 17:39:56 ID:ZUJFRZHe
>>669
サンキン如きがIDがなんたら語ってんじゃねーよwww
お前らIDも見えない大バカ野郎ドモじゃねーかwww
その証拠がコレ↓
>>659>>660>>661>>663
サンキンワロスwww
671エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:23:06 ID:h0cGCxdc
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 甲南大(経済) 大阪経済大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 東京経済大(経済) 獨協大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済) 
49 北海学園大(経済) 国士館大(政経) 立正大(経済)
48 北星学園大(経済) 東海大(政治経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 城西大(経済) 阪南大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
45 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 麗澤大(経済) 追手門学院大(経済) 九州産業大(経済)
672エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:42:19 ID:HFBPZqzq
ニッコマより劣ってるなんて思ってる人、周りに一人もいないよ。勘違いも甚だしい。
関大ぐらいしか話にでないから(笑)
673エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:49:46 ID:D07khkTw
>>672
ニッコマスレに、酸菌降流の話題なんて絶対に出て来ない。
お前らなんか相手にしていないんだよ!コノ屑ドモガ!
674エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:50:42 ID:D07khkTw
>>672
大東亜帝国國スレに、酸菌降流の話題なんて絶対に出て来ない。
お前らなんか相手にしていないんだよ!コノゴミ屑ドモガ!
675エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:55:34 ID:rmq3NAqx
三金拘留って名前漢字でかけると合格ってよく言われるけど実際どうなん?
676エリート街道さん:2008/12/11(木) 18:59:44 ID:CrR93KsQ
ニッコマって、関西じゃサンキンより下の大阪経済や佛教レベルだよw
ニッコマの諸君は、大阪経済や佛教を知っているかい?
677エリート街道さん:2008/12/11(木) 19:01:05 ID:HFBPZqzq
>673
だから…こっちでも話に出ないから(笑)
相手にしてないし…論外。
意識すらしてないって事。貶すってことはそちらが意識してるのでは?
678エリート街道さん:2008/12/11(木) 19:05:20 ID:HFBPZqzq
>675
入試データ確認したら?
根拠なく貶すのは頭が悪いよ。
むしろ倍率も難易度もそちらのが低いってデータが出てるよ。
まぁ、かいざんだ。とか文句ばかりおっしゃるけど…客観的なデータで話してくださいよ。
679エリート街道さん:2008/12/11(木) 20:09:48 ID:CrR93KsQ
>>671
近大大勝利!!!
ニッコマ涙目www
ていうか、ニッコママジ雑魚杉
680エリート街道さん:2008/12/11(木) 21:37:27 ID:ScmdLNaQ
>>679
雑魚杉な奴に勝ったとして、大勝利って、オマエ面白いwww
自らが近大はニッコマの下だって認めてんじゃんwww
オーイ!>>677
679みたいなニッコマコンプが早速現れたぞ!
オマエの言っていることやっぱり嘘じゃねーかwww
お前らのニッコマコンプすげーなwww
コンプ隠す所が必死すぎwww
でも哀れで面白いよwww
681エリート街道さん:2008/12/11(木) 21:46:27 ID:ScmdLNaQ
「大勝利!!!」 だってwww
マジでワロタワ
682エリート街道さん:2008/12/11(木) 21:56:00 ID:CrR93KsQ
>>680->>681
負けたからって、そんな顔真っ赤にして喚くなよwwwww
683エリート街道さん:2008/12/11(木) 22:07:29 ID:ScmdLNaQ
それはオマエラだろサンキンwwwwwww
哀れで面白いからこれからもいろいろ言ってくれよwwwww
684エリート街道さん:2008/12/11(木) 23:38:37 ID:/qdlKqOI
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中部の慶応】南山大学受験者スレ【愛知県二位】 [大学受験]
日東駒専ではどこ受けたらいいのか? [大学受験]
日東駒専でもいいじゃないか 十分勝ち組だし [大学受験]
今から日東駒専へ!!! [大学受験サロン]

↑サンキンは話題にもならないwww
685エリート街道さん:2008/12/12(金) 00:50:23 ID:+0ZjNJql
>>683
いつもいるねお前
どう考えても偏差値では負けているんだから
それは謙虚に受け止めよう。
もちろん日大が近大に勝っているところもある。
日大OBがたくさん役員や社長になっている。
特に建設業界では日大は特に強い。
また日大法学部は文系の看板学部で法曹界に
多くの人材を送り込んでいる。
ただはっきり言うと今は近大のほうが勢いがあるが
今後これはどうなるかわからない。
相手を蔑むのではなくここは勝っているとレスすればいいのでは?
686エリート街道さん:2008/12/12(金) 01:02:17 ID:6m+9LiP0
醜い争いwwwガキの喧嘩やなwww
687エリート街道さん:2008/12/12(金) 04:17:16 ID:2Ei8263P
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun.html
56 佛教 ・教育A [3] 甲南 ・文A [3]
54 近畿 ・文芸 [3] 近畿 ・農スタンダ (食品栄養) [3]
53 ★日本 ・文理A1期 [3] 京都産業 ・文化前3科目 [3] 龍谷 ・社会[3] 龍谷 ・国際 [3]
52 ★駒澤 ・文T [3] ★専修 ・文前期A [3] ★東洋 ・文A [3] ★東洋 ・社会A [3]
佛教 ・社会A (現代社会) [3] 佛教 ・社会福祉A [3] 龍谷 ・文[3] 関西外国語 ・国際言語前期 [2] 神戸学院 ・栄養A [2]
51 ★駒澤 ・グローバルT [2] ★日本 ・国際関係A1 (国際関係、国際文化、国際交流) [3]
京都産業 ・外語前3科目 [3] 佛教 ・文A [3] 関西福祉 ・社会福祉前期 [1〜2] 神戸学院 ・人文A [2] 畿央 ・教育前中2A [1〜2]
49 ★東洋 ・国際地域A [3] ★東洋 ・ライフA(1) (生活支援、子ども支援) [3] 四天王寺 ・教育2科目 [2] 摂南 ・外国語A [2] 桃山学院 ・社会前期A
[2] 天理 ・文前期選択 [2]
48 ★専修 ・ネット前期A [3]  京都橘 ・現代ビジ前A (都市環境デザイン) [3] 関西福祉科学 ・社会福祉前(2) [1〜2]
姫路獨協 ・外国語A・B [3]
畿央 ・健康前中2A (健康栄養、人間環境デザイン) [1〜2] 帝塚山 ・現代生活A2 (こども) [2] 奈良 ・文前期A [3]
47 ★東洋 ・ライフA(1) (人間環境デザイン) [3]
追手門学院 ・心理A [3] 大阪経済 ・人間科前期A [2] 帝塚山学院 ・人間科学A (食物栄養) [2] 帝塚山 ・人文A2 [2]
46 ★東洋 ・生命科学A (食環境科) [3] 帝塚山 ・心理福祉A2 [2]天理 ・人間前期選択 [2]天理 ・国際前期選択 [2] 奈良 ・社会前期A [3]
43 ★駒澤 ・仏教T [3]  近大姫路 ・教育A・B [3]
42 ★東洋 ・総合情報A (総合情報(2)) [3]  花園 ・文前期 [2〜3] 神戸学院 ・総合リハビA (社会リハビリ) [2]
39 ★苫小牧駒澤 ・国際文化 [1〜2] 種智院 ・人文教科型 [2] [2] 奈良産業 ・情報A [2] 高野山 ・文 [1]

688エリート街道さん:2008/12/12(金) 04:34:09 ID:2Ei8263P
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
55 甲南 ・法A [3] 甲南 ・経営A [3]
54 ★駒澤 ・法T [3] ★専修 ・法前期A [3] ★日本 ・法A1期 (政治経済) [3] ★日本 ・経済A1期 [3]
龍谷 ・経済スタンダ [3] 龍谷 ・経営スタンダ [3] 龍谷 ・法スタンダ [3] 近畿 ・経済前スタン [3] 甲南 ・経済A・E [3] 甲南 ・マネジメンA [3]
53 ★専修 ・商前期A [3] ★日本 ・法A1期 (法律、政治経済、新聞、経営法、公共政策) [3] ★日本 ・商A1期 [3]
近畿 ・法前期スタン [3]
52 ★駒澤 ・経済T [3] ★専修 ・経済前期A [3] ★専修 ・経営前期A [3]
京都産業 ・経済前3科目 [3] 京都産業 ・経営前3科目 [3] 京都産業 ・法前3科目 [3]
51 ★東洋 ・経済A (経済、国際経済、総合政策) [3] ★東洋 ・法A [3] ]
佛教 ・社会A (公共政策) [3] 近畿 ・経営前スタン [3] 摂南 ・法A [2]
50 ★駒澤 ・経営T [3] ★東洋 ・経済A (総合政策) [3] ★東洋 ・経営A [3] ★日本 ・国際関係A1 (国際ビジネス情報) [3]
摂南 ・経営情報A [2]
40 ★石巻専修 ・経営1期 [3]
大阪学院 ・経営総合学力 [2] 大阪学院 ・企業総合学力 [2] 大阪学院 ・経済総合学力 [2] 大阪学院 ・法総合学力 [2]
689エリート街道さん:2008/12/12(金) 04:46:12 ID:2Ei8263P
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html
54 甲南 ・フロンティA [2]
51 京都産業 ・理前3科目 [3] 京都産業 ・工前3科目 [3]
近畿 ・理工前スタン (生命科、応用化、機械工、電気電子工、情報、社会環境工、建築) [3]
甲南 ・理工A・E [3]
50 ★日本 ・理工A方式 (物理、数学) [3]
京都産業 ・コン前3科目 [3] 龍谷 ・理工スタンダ (電子情報、機械システム工、物質化、情報メディア、環境ソリューショ) [3]
近畿 ・理工前スタン (理−数学、理−物理、理−化学) [3]
49 ★日本 ・文理A1期 (地球システム科学、数学、情報システム解析、物理、物理生命システム、化学) [3]
龍谷 ・理工スタンダ (数理情報) [3] 甲南 ・知能情A・E [3]
48 ★日本 ・理工A方式 (土木工、社会交通工、建築、海洋建築工、機械工、精密機械工、航空宇宙工、電気工、電子情報工、物質応用化) [3]
47 ★東洋 ・生命科学A (生命科学、応用生物科) [3] ★日本 ・工A [2]
46 京都学園 ・バイオ環境 [2] 大阪工業 ・工前期A [3] 近畿 ・生物前スタン [3] 摂南 ・工A [3]
44 ★東洋 ・理工A [3] ★日本 ・生産工A1期 [3]
近畿 ・工前スタンダ [3] 近畿 ・産業理工前期 [3]
42 ★東洋 ・総合情報A (総合情報(1)) [3] 大阪電気通信 ・情報通信前A [3]
41 ★石巻専修 ・理工1期 (機械工、情報電子工、生物生産工) [2〜3]
40 ★石巻専修 ・理工1期 (基礎理) [2〜3]
690エリート街道さん:2008/12/12(金) 04:56:59 ID:2Ei8263P
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ishi.html
66 近畿 ・医前期 [3]
63 ★日本 ・医 [3]
57 近畿 ・薬前期A [3] 神戸薬科 ・薬前期 [3]
54 京都橘 ・看護前期A [3] 佛教 ・保健医療A [2〜3]
近畿 ・農スタンダ (農業生産科、水産、応用生命化、環境管理、バイオサイエンス) [3]
神戸学院 ・総合リハビA (医療−作業療法、医療−理学療法) [3] 兵庫医療 ・リハビリ前A [3]
53 ★日本 ・歯 [3] ★日本 ・薬 [3]
神戸学院 ・薬A [3] 兵庫医療 ・看護 [3] 畿央 ・健康前中2A (理学療法、看護医療) [1〜2]
52 ★日本 ・松戸歯 [3] 関西福祉 ・看護前期 [2]
51 ★駒澤 ・医療健康科T [3] ★日本 ・生物資源科A [3]
47 近大姫路 ・看護 [3]

691エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:18:34 ID:BrZpmOKK
以下は日大生の「実績」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
692エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:20:01 ID:BrZpmOKK
公認会計士私大別合格者数(2007年度) 大学判明分
慶応大 411
早稲田 293
中央大 150
明治大 105
同志社 102
立命館  71
法政大  62
関西大  47
日本大  32
専修大  23
創価大  11
駒澤大   9
※関西学   −
693エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:20:43 ID:BrZpmOKK
●一部上場企業管理職数・出身大学別ランキング
1 鹿島(理系) 1位 日大 36人、2位 東大 35人、3位 早稲田 32人、4位 京大 32人、5位 北大 20人・・・・・明治 3人
(総合) 1位 早稲田 54人、2位 東大 46人、3位 日大 44人、4位 慶応 41人、5位 京大 35人・・・・・明治 7人
2 大成(総合) 1位 早稲田 127人、2位 日大 108人、3位 東大 50人、4位 慶応 28人、5位 北大 22人・・・・明治 14人
3 フジテレビ(総合) 1位 早稲田 73人、2位 日大 42人、3位 慶応 40人、4位 東大 17人、5位 明治 8人

●上場企業役員・管理職大学別ランキング
 1位 早稲田 4923人、2位 慶応 4820人、3位 東大 3370人、4位 日大 2551人、5位 京大 2546人


694エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:21:24 ID:BrZpmOKK
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2☆
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
695エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:21:56 ID:BrZpmOKK
【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
専修大学:20名
日本大学:15名    ★日大+専修=35
成蹊大学:15名
明治学院大学:11名
青山学院大学:9名
獨協大学:6名
國學院大学:6名    ★成蹊+獨協+國學院=27

【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
専修大学:5名
日本大学:2名     ★日大+専修=7
成蹊大学:合格者なし
明治学院大学:合格者なし
獨協大学:合格者なし
國學院大學:合格者なし  ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0

696エリート街道さん:2008/12/12(金) 19:54:08 ID:XPb+8vyd
怪しい偏差値だけの大学は、こういうところに出てこないから、
すぐわかるな。
697エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:13:14 ID:zYwcB+8O
平成20年度 旧司法試験第二次試験論文式試験 大学別合格者数

明  治  大   2
法  政  大   2
青山学院大   2
東  北  大   2
専  修  大   2
日  本  大   2 ☆
九  州  大   2
立  教  大   1
関西学院大   1
関  西  大   1
学 習 院 大   1
東京外国語大 1
新  潟  大   1
横浜国立大   1
東京女子大   1
698エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:13:59 ID:zYwcB+8O
公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人     7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人     
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人     3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人     4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人

No.? 國學院大学          051人     2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人     1,503人 
699エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:14:48 ID:zYwcB+8O
700エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:15:35 ID:zYwcB+8O
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載
1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名 ←
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
701エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:16:21 ID:zYwcB+8O
プレジデント最新号2008/10/13・プラチナ資格取得者数

日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245
   一級建築士243 司法26 会計32 弁理8 計1028人
702エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:16:38 ID:43KOCrva
今日のTVで近大が高学歴だと紹介していたが、よくよく聞いてみると、

それは『近大マグロ』だった。残念…
703エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:37:42 ID:jqjY3XQ7
弁理士試験の難易度
 この資格は母集団のレベルが極めて高いため、
単純に最終合格率(平成18年度試験の結果は最終合格率6.8%)で難易度を判断することは不可能である。
現実には、東大や京大等で成績優秀なために研究職に進んだ者の中から、
様々な事情で転職を考える際に「発明の権利化業務」として弁理士を志す者が多いからである。
そのため、後述するように、最終合格者のみならず受験者層も、旧帝大や東工大といった最難関国立大学者が多数を占め、
司法試験のように最終合格者に私立大学出身者が約半分を占める事情とは大きく異なる。
 また、最近では短期合格者が増えたが、元々は「仕事しながら受験勉強する」者が多い点でも珍しい資格だった。
更に、上述したような近年の知財業界動向の急変により、試験制度の抜本改正が平成14年度に行なわれた。
そのため、最近では古くから受験を開始した者が意外にも合格出来ずに、受験を断念してゆく者が多くなってしまったため、
合格平均年数は短くなった。
一方、わずかに20年以上等も長期間受験を続ける者もいるが、
彼らにはいわゆる「紙一重」タイプが一般的に多い傾向があるようである。
 なお、志願者数は弁理士試験を開始してから平成18年度に1万人を超えた。
また、受験者数も9,348名と過去最高となった。
しかし、同年以降合格者の絞込みが始まり、受験者数も合格者数も減少傾向にある。
受験者層は、理工系出身者が8,017名と全体の80%を占め、
さらに最終学歴が修士号又は博士号である者は2,991名と理工系出身者の40%前後を占める点から受験者のうち,
理工系の高等教育を受けた者の割合が著しく高い点が特徴の一つである。
[7]、合格までの平均受験回数は4.05回
(但し、受験願書提出時の自己申告制のため、信憑性に問題がある。10年以上の受験生も現実には多数存在する)、
合格者の平均年齢は33.6歳となっている[8]。
704エリート街道さん:2008/12/12(金) 20:39:09 ID:jqjY3XQ7
↑少し前のwikiに載っていた。
705エリート街道さん:2008/12/12(金) 21:59:57 ID:T8DXpuWU
>>677
>「相手にしてないし…論外。 意識すらしてないって事。」

あっそう。
ならもちろんサンキンはそう言えるだけの実績を出してるんだよな?
見せてくれよ。その日大が論外だって言える実績をさ。
706エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:33:23 ID:5+17ylnU
主要410社就職率・卒業生数(2007年度)

   就職者数   女子比率
早大 3855人  31,9%   
慶応 3451人  31,8%
明治 2030人  28,9%
日大 1985人  29,4%●
法政 1643人  33,5%
中央 1535人  32,9%

〜〜〜〜〜〜総合職の壁〜〜〜〜〜〜〜

青山 1210人  45,4%
立教 1101人  50,9%
成蹊  556人  45,4%
明学  500人  55,7%
707エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:34:12 ID:5+17ylnU
社長の出身大学・女性(社員10人以上)
大学ランキング2009週刊朝日
1位 日本大学 69人★
2位 早稲田大 53人
2位 青山学院 53人
6位 慶応義塾 45人

社長の出身大学・設立10年以上
1位 日本大学 1,986人★
2位 早稲田大 1,382人
3位 慶応義塾 1,299人

社長の出身大学・30代社長
1位 日本大学 588人★
2位 早稲田大 330人
3位 慶応義塾 324人

役員、管理職もこの数字に準ずると思われる。

708エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:34:43 ID:5+17ylnU
<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央


709エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:35:40 ID:5+17ylnU
息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
【私大ベスト15】   
 ・息子         ・娘     ・総合(共学限定)
1早稲田 1224票  1慶應   589票  1早稲田 1648票
2慶應   796票  2早稲田 424票   2慶應  1385票
3同志社  131票  3上智   379票  3上智   420票
4立命館  106票  4青山学院209票  4同志社  318票
 関西   106票 5同志社  187票  5青山学院248票
6明治    92票 6東京女子157票  6立命館 193票
7関西学院 83票  7津田塾  126票  7関西   180票
8日本●    70票 7南山   126票   8関西学院163票
9中央    63票 9日本女子114票  9南山   156票
10上智   41票 10フェリス 104票  10明治   131票
11青山学院39票  11学習院 103票  11学習院  117票
12東京理科37票  12京都女子 99票  12日本●   115票
13法政    34票 13立命館  87票  13立教   103票
14福岡    33票 14関西学院 80票  14中央   99票
15東海    31票 15神戸女院 77票  15国際基督85票
 近畿    31票

710エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:37:34 ID:5+17ylnU
<<大学別教員就職者数 (東京有名私大)>> 

(エコノミスト2005.7.12) 教員数    卒業者数
日本大学          181人    14792人 ☆
玉川大学          136人     1778人
早稲田大          108人    11993人
大東文化           99人     3002人  
東京理科           92人     4251人
東京農業           84人     2977人
明治大学           82人     7855人
帝京大学           79人     4777人
立正大学           78人     2289人
中央大学           51人     6750人
東洋大学           45人     5409人
慶応義塾           41人     7357人
國學院大           39人     2214人  
東海大学           34人     6754人
二松學舎           29人     726人
神奈川大            17人     3462人
駒沢大学           16人     3582人
専修大学           16人     3932人
関東学院           14人     2348人
拓殖大学           10人     2296人
武蔵大学           06人     1024人
成蹊大学           05人     1982人

日大就職者9202人には、医師薬剤師教員公務員1500人、
260社を進んで選ばない芸術学部840人地方学部の工学部1030人、
国際関係学部650人、それに多くの地方附属出身者が含まれる。
711エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:43:54 ID:0ay+kRFg
2007年
日大は人気100社に770人
有力410社だと2000人が就職してる
上場企業ってだけなら、日大生ほとんどが就職可能。

日本大80.2%★
慶応大77.3%
同志社79.9%
京都大72.6%
立教大80.0%
北海道78.9%
早稲田74.0%
明治大75.2%
東北大69.7%
中央大78.4%
国際基68.9%
上智大61.3%
法政大78.4%
関西大79.0%
成城大74.8%
広島大73.8%
明治学75.2%
筑波大71.1%
埼玉大78.2%
國學院71.0%
独協大76.4%
712エリート街道さん:2008/12/13(土) 12:44:28 ID:0ay+kRFg
2006年・医師国家試験
大学ランキング2008週刊朝日

12位 日本大学 95,0%

15位 大阪大学 94,6%
16位 名古屋大 94,4%
27位 慶応義塾 92,7%
43位 東京大学 90,3%
45位 九州大学 90,1%
53位 京都大学 89,0%
58位 北海道大 88,0%
62位 東北大学 87,6%
713参考:2008/12/13(土) 12:59:36 ID:ndGWnTdq

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

専修・法 54
駒澤・法 54

日大・法 53


専修・文 52
駒澤・文 52
東洋・文 52

日大・文理 51
714エリート街道さん:2008/12/13(土) 13:06:18 ID:7VU9kH02
研究所が03年から始めたもので、英タイムズ紙別冊高等教育版の
ランキングとともに世界的に有名なランキングの一つ。←【代ゼミ変差値じゃないからw】
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@ノーベル賞
Aフィールズ賞を受賞した卒業生や教員数
B各分野で引用回数が多い教員数
C科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数

などを得点化してランクづけしている。

201位〜302位 慶応大学
303位〜401位 早稲田大学
402位〜503位 日本大学
*************************ここまでが世界で認められる日本の私立大学

http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100287.html