全国大学学部 入学辞退率ランキング調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
237エリート街道さん:2008/11/01(土) 13:16:16 ID:C16zktx0
学内大麻汚染拡大も!慶大6年連続で逮捕者出していた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000095-sph-soci
238エリート街道さん:2008/11/02(日) 01:39:41 ID:7Gr+B7H1
あげ
239エリート街道さん:2008/11/02(日) 21:33:04 ID:KAN/hH/e
大麻大とか慶漏とか、忙しい学校でんな。人気凋落。
240エリート街道さん:2008/11/02(日) 21:41:02 ID:8TkGKB+i
           合格   入学   辞退  辞退率(%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@北見工業   918   503   415   45.21
A埼玉     2158  1715   443   20.53
B室蘭工業   773   656   117   15.14
C東京外語   899   764   135   15.02
D滋賀     1016   864   152   14.96
E横浜国大  2037  1743   294   14.43
F茨城     1951  1671   280   14.35
G帯広畜産   300   258    42   14.00
H佐賀     1616  1415   201   12.44
I富山     2084  1825   259   12.43
241エリート街道さん:2008/11/03(月) 22:04:28 ID:/Kps6JoE
242エリート街道さん:2008/11/04(火) 11:41:29 ID:S+pitKaw
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/25(月) 17:25:32 ID:byorW2r30
>532
年功序列や終身雇用が崩壊したって・・・どこの中小企業にお勤めですか・・・?
それ以外の文章もちょっと無知すぎるだろ。現役高校生とかじゃないのか?

就職のときに学歴でフィルターをかけるのは大企業なら普通のことで
対象外の大学では説明会にすら参加させてもらえない。

「東大、京大、一工、早慶のみ(場合によっては地帝も)」というのは一部の外資系超エリート企業。
対象大学でも何か突出したものがないとまず受からないし、このスレ見てるような一般人には無縁。

「それプラス、上智、中央、明治、立教、青学、同志社、立命館、筑波や神戸などの上位国立大、(関東なら+法政、中部なら+南山、関西なら+関西学院・関西)」
というのが大企業の文系職での一般的な学歴フィルター。このパターン本当に多くて、
むしろ就職における大きな分かれ目は早慶とそれ以下よりも、こっちのがデカいよ。

そして就職してからは、幹部候補として入社してくる一部の東大クンや慶應クンを除いて、あとは個人の能力の問題。
2浪して私立専願でやっと法政に受かったような奴でも仕事ができれば良いんだし、頭が良くてもコミュニケーション能力や協調性が無かったりしたら駄目。
まぁ就職する時点ではまだ学歴を重視する傾向にあるが、入社してしまえば学歴不問になってきている節はある。幹部候補生という概念も銀行とか以外では薄れてるし。
そして一度誰でも知ってるような大企業に入ってしまえば、ごく普通にしてればそのうち誰でも管理職。給料も上がる。もちろん有能な奴はそれ以上に昇進できる。
243エリート街道さん:2008/11/04(火) 12:08:14 ID:q6KAfB84
【【【進研ゼミ指定の難関大学一覧】】】
http://faq.manavision.jp/EokpControl?&tid=28768&event=FE0006

難関大の目安は、下記の大学です。

東京大 京都大 一橋大 東京工大 北海道大 東北大 筑波大 
お茶の水女子大 東京外大 東京農工大 横浜国立大 千葉大 名古屋大 
名古屋工業大 大阪大 神戸大 九州大 首都大学東京 京都府立大 大阪市立大
大阪府立大 東京医歯大 国公立大医歯薬獣医学部 早稲田大 慶應大 上智大
青山学院大 学習院大 成蹊大 東京理大 中央大 津田塾大 法政大 明治大 
立教大 南山大 関西大 関西学院大 同志社大 立命館大 国際基督教大
私大医学部など
244エリート街道さん:2008/11/04(火) 19:54:24 ID:1nuGzbHn
>>243
難関ってwww
国立リーグの難関と
私立リーグの難関では違うだろwww
国立側はエリートにとっても難関
私立はヤンキーにとって難関
245エリート街道さん:2008/11/04(火) 20:00:32 ID:9am1PPk0
和田大学も難関ですか???
246エリート街道さん:2008/11/04(火) 21:01:56 ID:x9yJL37C
>>245
旧帝から見ればたいしたことがないというだけで、多くの高校生から見れば難関であることは間違いない。
247エリート街道さん:2008/11/04(火) 21:33:19 ID:1nuGzbHn
>>246
多くのヤンキー高校生な
248エリート街道さん:2008/11/04(火) 21:41:31 ID:ZPfc8eU6
和田大学は詐欺師達の憧れ
和田実業には詐欺師の記念館がある

今まで風車詐欺や留学生詐欺を起こしてきた和田の校風が人気の秘訣
249エリート街道さん:2008/11/04(火) 21:42:19 ID:x9yJL37C
>>247
3教科だから、入試難易度はリアルに岡山大以下かもしれない。
だが、その岡山大でも全高校生の9割は受からないぞ。
250エリート街道さん:2008/11/07(金) 10:27:34 ID:DtjpGdD9
>>249
2chはおかしいからな。
251エリート街道さん:2008/11/07(金) 10:38:10 ID:v/MO065K
高校生の上位5%くらいでないと受からないのが早稲田
東北大とかだと2〜3%
東大京大だと確実に1%未満しか受からない
それらの大学をカスだのゴミだのと中傷して遊ぶのが学歴板
逆に言うとネタにされている大学は知名度・難易度が高いということ
無数にある本当のカス私大は名前すら登場していない
252エリート街道さん:2008/11/11(火) 12:23:33 ID:RMbB/Ru9
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
253エリート街道さん:2008/11/11(火) 12:30:33 ID:joOsYtuM
>>244
メジャーリーグとメキシコリーグの違い。
254エリート街道さん:2008/11/11(火) 23:52:55 ID:vXeLNxDt
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大  東京工業大
【A2】:名古屋大 早稲田大
【A3】:北海道大 東北大 九州大 慶應義塾大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大  神戸大
【B2】:横浜国立大 千葉大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
255エリート街道さん:2008/11/12(水) 04:55:47 ID:k7aCpjSc
>>251
北大あたりだと、札幌の偏差値55くらいの中堅高から複数受かる。偏差値50くらいのところでも1人くらいは毎年受かってるよ。
256エリート街道さん:2008/11/12(水) 05:01:07 ID:hsXYC2aT
>>252
本気で

駅弁獣医が一工レベルあるとおもってるの?
257エリート街道さん:2008/11/12(水) 21:40:20 ID:W+cGky9D
偽データが出回ってるから、本当のデータ出しとくよww
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm


77 東京大(理三)
76 京都大(医医)
75
74 大阪大(医医)
73
72 東北大(医医) 東京医歯科(医医) 九州大(医医)
71 千葉大(医医)
70 名古屋大(医医)
70 神戸大(医医) 京都府立医(医医)

ここまでがトップ10。以下省略。
258エリート街道さん:2008/11/13(木) 11:15:27 ID:yt5ajnIf


北星学園大学、日本福祉大学、熊本学園大学における「包括的連携協定」を締結しました
http://www.n-fukushi.ac.jp/news/081111.htm

259エリート街道さん:2008/11/15(土) 11:44:07 ID:Pk7gfKvg
国立志望者にとって早慶は単なるスベリ止め。早慶受験全力度50%以下。
早慶志望者は洗顔と呼ばれ全力度100%

社会科学系では合格者の64%(7159人)に蹴られ、
理工系では実に合格者の74%(4616人)に蹴られ、
洗顔・推薦馬鹿(失礼、早慶しか眼中にない受験生)しか入学しないのが早慶。

社会科学系(法学、経済学、経営学、商学、社会学)の募集数/合格者数 
慶応 経済750/1529 法560/1317 商700/1547 
早稲田 政経525/1369 法500/1798 商540/2284 社学500/1390      ※早慶合計4075/11234(36%)
北大390/427 東北420/458 筑波160/196 東大754/755 一橋935/968 名大350/380
京大550/569 阪大470/518 神大710/764 広大290/330 九大437/486   ※大学院大学合計5466/5851(93%)

理工系(理学、工学)の募集数/合格者数 
慶応 理工650/2504 
早稲田 基幹理工315/979 創造理工325/1024 先進理工300/1699  ※早慶合計1590/6206(26%)    
北大932/1037 東北887/952 筑波578/704 東大1640/1676 東工大1008/1084 名大886/949
京大1266/1286 阪大1489/1591 神大680/728 広大648/730 九大1022/1118 ※大学院大学11036/11855(93%)
260エリート街道さん:2008/11/16(日) 10:41:25 ID:4O4wIdni
●早慶をスコーンと蹴る大学…その2●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1225678408/
261エリート街道さん:2008/11/19(水) 21:29:00 ID:Iw+FKt/8
【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/mizumashi/20070731kf09.htm

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 http://jp.ibtimes.com/press/article.html?id=682

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。慶応の例 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html

【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)

→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)

→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 http://72.14.235.104/search?q=cache:t0V2Ok0MXJ8J:www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/career/pdfs/tokubetu.pdf
262エリート街道さん:2008/11/27(木) 01:29:27 ID:uG5Xtcv1
age
263エリート街道さん:2008/11/27(木) 11:44:36 ID:cHyJoOkW
レベル11 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、
同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
264エリート街道さん:2008/12/01(月) 00:49:35 ID:mcFv/9Zq
265エリート街道さん:2008/12/03(水) 02:00:08 ID:f0n/1aRG
266エリート街道さん:2008/12/10(水) 10:57:46 ID:DAoScVPl
国家公務員採用一種試験合格者数/受験者数
1位 東京大学  417人 /452人
2位 京都大学  161人 /174人
3位 早稲田大学 101人 /1014人
4位 東北大学   61人 /212人
5位 慶應義塾大学 59人 /889人
6位 北海道大学  57人/102人
7位 大阪大学  55人 /89人
8位 九州大学  52人 /125人

北大合格率 55.9%
慶大合格率  6.6%
267エリート街道さん:2008/12/10(水) 11:01:13 ID:8kixqwuL
何しても社会では長続きしない人っぽいな
268エリート街道さん:2008/12/10(水) 23:06:02 ID:DAoScVPl
なにが?
269エリート街道さん:2008/12/13(土) 09:54:35 ID:xtXpxdA9
18歳人口1346658人  四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S 東京阪医科歯科慶応医
……440人……ここまでで0.03%(0.06%)…

A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A  一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A−北大(2219) 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)…
 
B+ 東工(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B  阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまで5.51%(12.30%)…

-------------ここから低学歴-------------

C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C   横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
   関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
270エリート街道さん:2008/12/13(土) 11:13:39 ID:tXrI6Xnf
東大やら京大辞退するやつってなんなんだろう
合格したは良いが経済的理由で進学が難しいとか科?
地底後期で、不本意だからもう一年やるって理由で辞退したやつなら知ってるが
271エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:09:55 ID:8/0GjJc9
>>270
海外の大学
272エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:10:26 ID:8/0GjJc9
>>270
それか自治医、慶応医、防衛医
273エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:12:44 ID:aT4pfsi8
慶応医だろ。
274エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:15:33 ID:tXrI6Xnf
KO医受けるなら離散脅威受けるだろ
275エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:20:03 ID:aT4pfsi8
仮に併願できたとして
東大合格者から言えば

京大〜底辺駅弁ま99%辞退だな
まあ医学部ぐらいか行っても
276エリート街道さん:2008/12/13(土) 18:35:13 ID:8/0GjJc9
たまに創価大というパターンもある
277エリート街道さん:2008/12/15(月) 20:20:00 ID:GPqjQJ5W
>>276
創価大の件は1回しか聞いたことないが、たくさん例があるのか?
278エリート街道さん:2008/12/17(水) 12:27:19 ID:Gx8YGU/F
279エリート街道さん:2008/12/17(水) 13:00:29 ID:gI3rL1Z5
私大ベスト19(全国約600校中)女子大は除く

1慶應 
2早稲田 
3同志社 上智 国際基督教 
4学習院
5立教 
6明治 中央 立命館
7青山学院 関西学院 
8法政 関西 南山 成蹊 
9明治学院 西南学院 成城

280エリート街道さん:2008/12/17(水) 17:48:23 ID:fq0wkiG7
>>279
学習院、同志社ってマーチより上だったんだ
281エリート街道さん:2008/12/17(水) 18:03:26 ID:+9gensIV
>>279
メチャクチャだな

1早稲田
2慶應義塾

あとはFラン
これでいいよ
282エリート街道さん:2008/12/17(水) 19:30:31 ID:10ZSe/Sz
私大ベスト19(全国約600校中)女子大は除く

1慶應 
2早稲田 
3上智 国際基督教 
4同志社 立教 
5明治 中央 立命館
6青山学院 関西学院 学習院
7法政 関西 南山 成蹊
8明治学院 西南学院 成城 
283エリート街道さん:2008/12/17(水) 19:32:53 ID:gI3rL1Z5
私大ベスト19(全国約600校中)女子大は除く

1慶應 
2早稲田 
3同志社 上智 国際基督教 
4学習院
5立教 
6明治 中央 立命館
7青山学院 関西学院 
8法政 関西 南山 成蹊 
9明治学院 西南学院 成城
284エリート街道さん:2008/12/17(水) 20:27:28 ID:Q7Wwx3Lv
私大ベスト19(全国約600校中)女子大は除く

1慶應 
2早稲田 

3同志社 上智 国際基督教 
4立教 学習院 

5明治 中央 立命館
6青山学院 関西学院 

7法政 関西  
8成蹊 南山 明治学院 西南学院 成城
285エリート街道さん:2008/12/20(土) 12:06:14 ID:ONBQiCKN
まともなのはベスト2だけ
286エリート街道さん
>>284のような南山落ちの無名の素人が南山の評価をMARCHレベル以下に落とそうと必死で工作しても、
以下のような受験産業大手による南山の評価のコピペを張ると効果を失ってしまう。(笑)

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進