101 :
エリート街道さん:
>社学→法科大学院の方がいいじゃん!
早稲田の社学から法科大学院の未修に行かなくて済むんなら、それでもいいな。
>>101 まずは全優に近い成績を取ってからだ。
そして適性も90オーバーな。
英語もペラ子ちゃんにならんとな。
ま、これが出来る奴は社学には行かんけどな。
103 :
エリート街道さん:2008/07/28(月) 18:52:43 ID:qx5K5cuX
俺は早慶法から都庁1類なんだけど、
中央法って都庁だと2類で入ってくる奴多い。
1類は早慶東大一橋で占拠しているからね。
2類は明治中央法政埼玉クラスが多い。
そして出先へ。
まあ出先の方がまったりしているからいいんじゃないの。
104 :
エリート街道さん:2008/07/28(月) 20:36:22 ID:eLWA6NCr
中央法ってなんか早稲田にはないオーラみたいなものがあるな
2004年度東京都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大 11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立 17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1
中堅国公立 8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智 68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立 4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計 142人(89.9%)
東京都T類(上級)事務合格者
2004はWセミナー出身者のみ(占有率約5割)
1978・1989は岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
1964年 1978年 1989年 2004年
中央231 東大 34 早大 13 早大 47
早大 70 早大 20 慶応 11 慶應 15
明治 58 中央 13 中央 10 中央 13
法政 37 一橋 8 明治 5 東大 9
日大 37 京大 2 東大 4 明治 8
都立 28 慶応 2 一橋 3 お茶 7
東大 16 一橋 6
慶応 14 上智 6
専修 12 立教 6
106 :
エリート街道さん:2008/07/28(月) 22:04:01 ID:qx5K5cuX
中央ってやっぱり落ち目だね。
107 :
エリート街道さん:2008/07/28(月) 23:01:52 ID:eLWA6NCr
>103
表の見方がつたない
中央だけでなく東大も減っている
つまり都庁の魅力が落ちているということだろう
だから早稲田みたいな数だけは多い学生が大挙するようになったのだろう
108 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 17:49:59 ID:3SbDfN6C
第二次中東戦争の幕開けかぁ。
武者震いを禁じえない。
中央の諸君頑張ろうじゃないか!!
109 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 17:59:43 ID:aKUDSJ6I
104は?w
思わず笑っちゃったんだけど。
110 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 20:51:29 ID:dDY/O34+
〔首都圏の総合的イメージ〕
大学------ 東京大
−−−−−−−大学の壁−−−−−−−−−−−−−
専門---- 一橋 東工
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−以下ゴミ−−−−−−−−−−−
早稲田・慶應
横国・上智・東理・ICU
千葉・立教・学習院
明治・青学・中央
埼玉・法政 ・成城・成蹊・明学
日大・東洋・駒澤・専修
最終合格までなんともいえないっしょ。
ひょっとしたら早稲田が躍進ってこともありうるかもよ?www
112 :
エリート街道さん:
予備校の力で合格者を増やしていた早稲だの地金がはがれた感じだな