将棋奨励会>>>東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
有名な言葉 俺の兄は頭が悪いから東大行った
2エリート街道さん:2008/07/12(土) 22:27:31 ID:AwtNh1IW
東大は偏差値馬鹿
3エリート街道さん:2008/07/12(土) 22:28:24 ID:cmrqbZ0Y
棋士の頭の良さから見ると東大なんて凡人の集まり
4エリート街道さん:2008/07/12(土) 22:39:19 ID:+ROnCoix
まあ、名人クラスならそうだろうけど。
5エリート街道さん:2008/07/12(土) 23:09:38 ID:Q47nEOD5
若くしてプロ直前まで行った立石三段は、棋士になっても低収入だと悟って、奨励会を脱走。
神戸大学医学部に入学。

一方、中卒の低学歴かつ、無賃乗車や酒飲んで暴れたことを
誇らしげに書いたりする先崎らは棋士にしかなれない。
6エリート街道さん:2008/07/12(土) 23:33:13 ID:sZolcIOZ
棋士は母集団小さすぎ
7エリート街道さん:2008/07/12(土) 23:34:00 ID:piR3fIa/
将棋と勉強は似てるからな
将棋でいう定跡が勉強でいう解法や論点に相当するから
将棋有段者が東大入試にらくらく受かるというのは
誇張でも何でもない
8エリート街道さん:2008/07/12(土) 23:35:24 ID:/rmgDou0
希少性
ボウリング>>将棋>>東大

9エリート街道さん:2008/07/12(土) 23:52:47 ID:pFgVrvqP
>>7
数学と将棋はよく似てるかもな
10エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:03:48 ID:NPuLCP0l
>>8
現役理V(いまは医学部)でプロボウラーになった知り合いいるけど、そいつはホントすげーんだな
11エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:06:49 ID:oirm2Lzt
いや、スポーツ系とはさすがに比較不可能
12エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:07:35 ID:PtEiL/H/
将棋の糸谷って奴は
京大の文学部落ちてるんだがw
13エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:17:35 ID:YFlcqLca
糸谷は広島から大阪までで出てきて
現役高校生棋士として朝から夜中まで対局してたな
14エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:23:00 ID:7NWmWEpF
将棋とか囲碁とかの頭の使い方はホント真似できない。
才能+小さい頃からの訓練なんだろうなあ……。
15エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:35:07 ID:bDs/vJIx
何かで書いてあったな…
棋士は数学が得意だって。
100手くらいある棋譜を一回さしただけでずっと覚えるなら、数学の問題も解いた問題は忘れないってことなのかな。
16エリート街道さん:2008/07/13(日) 23:01:40 ID:bDmA6Mvd
将棋スレ、定期的に立つな。

中途半端に将棋ができたばっかりに、
学歴も人生も潰れた奴が頑張ってるのか?
17エリート街道さん:2008/07/14(月) 12:53:53 ID:ycmZZEcv
>>16
加藤のことかww
18エリート街道さん:2008/07/14(月) 12:57:33 ID:DRiCTtHz
早稲田出身の棋士がやたらに多い件


19エリート街道さん:2008/07/14(月) 13:22:48 ID:bsVACfgF
>>18

慶應は、成績が悪くても、就職には困らないが、

早稲田は、学業成績がよくないと、まともな就

職がないからね。

20エリート街道さん:2008/07/14(月) 13:45:05 ID:DRiCTtHz
根拠が薄弱だなw
21エリート街道さん:2008/07/14(月) 15:33:06 ID:gygt0htw
早稲田は棋士なら
推薦では入れるからね

所詮は推薦馬鹿なので
あいつらは早稲田の学生と認めることは出来ない
22エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:09:12 ID:DRiCTtHz
推薦のどこがいけないんだ?
奨励会で活躍してるのはすごいことだぞ。
それに、推薦でない過去の偉人もたくさんいるではないか?
理由になっていないよ。
23エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:09:24 ID:hXprYBFP
将棋で東大と互角にわたりあえるのは立命館ぐらいか?
24エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:10:22 ID:DRiCTtHz
大学将棋

早稲田>立命館>>東大
25エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:11:32 ID:gygt0htw
>>22
どうせ推薦ならまだ福原の方がすごいよ
26エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:49:37 ID:OkXp4Kiq
俺の兄は馬鹿だから東大いった
俺は頭いいから棋士なったってのは
米長の言葉だけど
米長は中央大学www
27エリート街道さん:2008/07/15(火) 14:21:13 ID:vDYnU2Sz
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。
自分はさらに頭が悪いから中央大に行った。」
28エリート街道さん:2008/07/15(火) 17:47:58 ID:nhSoD0UZ
加藤一二三は早稲田じゃなかったか?
29エリート街道さん:2008/07/15(火) 19:44:46 ID:OkXp4Kiq
長嶋茂雄みたいな爺さんだっけ?
あの時代だから推薦でしょ
30エリート街道さん:2008/07/16(水) 02:47:33 ID:Y2ctFdYd
>>29

長嶋、杉浦、本屋敷

あの当時の立教は有名スポーツ選手ならみな入れた。

その後、立教教授会は方針変更してしまった。

そのスキをついて、和田大が有名選手を入学させた。
31エリート街道さん:2008/07/16(水) 03:22:49 ID:BpUtcZca
将棋より数学が出来たほうがいい
紙とペンさえあれば一人で出来るうえ応用の範囲が無限
将棋は近いうちにコンピューターに敵わなくなるだろうし
そうなれば仮にコンピューターを封印して人間同士で勝った負けたと
言っていても空しいだけ
米長って江川達也と同じ類型の人間だろ
根拠があろうが無かろうがとにかく俺様偉いと信じてる躁病タイプで
エロでカネの亡者のくせにあろうことか教育問題に関して世間様に
あれこれ主張したがる
32エリート街道さん:2008/07/17(木) 01:09:33 ID:83/PBWyg

アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答。これが「ラスク書簡」の原本です。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953

国会図書館で原本を発掘された方に敬意を表します。
是非コピペして広めてくださいね。

1951年8月10日 国務次官補(ラスク)から韓国大使への回答
草案第2条(a)を日本が「朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、ドク島及び
パラン島 を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部であった島々に対する
すべての権利、権原及び請求権を、1945年8月9日に放棄したことを確認
する」と改訂するという韓国政府の要望に関しては、合衆国政府は、遺憾なが
ら当該提案にかかる修正に賛同 することができません。
合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で
取り扱われた 地域に対する日本の正式ないし最終的な主権放棄を構成すると
いう理論を条約がとるべきだとは思いません。
ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この
通常無人島である 岩島は、我々の情報によれば朝鮮の一部として取り扱われ
たことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあり
ます。この島は、かつて朝鮮によって 領土主張がなされたとは思われません。
33エリート街道さん:2008/07/17(木) 23:47:42 ID:PHpAvQ25
東大法学部出て、どっかの会社につとめてから棋士になった人が
今度東大の教授になったね。灘高生で将棋の一番強い人で
将棋界だとどの辺りなんだろ。
34エリート街道さん:2008/07/17(木) 23:55:54 ID:PHpAvQ25
米長も、将棋に関しては凡人のはるか上いってるんじゃないか?
政治や法律や民主主義なんてのはまったく理解しないから、
天皇の前で恥をさらすだけで。
自分の領域に誇りをもつなら、他者の領域を尊重すべきで、
その辺が、藤原品格先生と同じあほだとは思う。
あと、大学に入学したものまずいな。下手に大学行ってると馬鹿だとみられる。
せいぜい東大非経済学部でないと。
35エリート街道さん:2008/07/18(金) 11:19:44 ID:UPc5l3Sg
灘高で有名なのは将棋の谷川の兄だな
アマで結局プロにならなかったけど非公式で羽生に勝つほどの腕前

将棋のやりすぎで本業の方じゃごみ扱いだったみたいだけど・・・
36エリート街道さん:2008/07/18(金) 14:59:29 ID:3QJOjhn8
米長は都立鷺宮→中大って微妙な学歴だな
中大商学部では唯一神又吉イエスと同級かね
37エリート街道さん:2008/07/18(金) 19:56:18 ID:pYF1y3Rf
>>23
立命館は囲碁も強い。

将棋、囲碁、クイズ、カルタなど地頭の優秀さが問われる競技はやはり、立命館や早稲田。
慶応は落ちる。
38エリート街道さん:2008/07/19(土) 15:40:59 ID:xIUc3Qtb
>>37
慶應は金にならんことや博打はやらないからね。
東大には文士だけでなく雀士も居るようだが。
39早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/19(土) 19:10:33 ID:AJm0HdgR
丸山 忠久(まるやま ただひさ、1970年9月5日 - )は、将棋棋士。
棋士番号194。千葉県木更津市出身。佐瀬勇次名誉九段門下。
いわゆる「羽生世代」の強豪の一人。

早稲田大学社学卒

獲得タイトル
名人 2期(第58期 - 59期)
棋王 1期(第28期)
登場回数7、獲得合計3

一般棋戦の優勝歴
全日本プロトーナメント 1回(第17回)
NHK杯 1回(2005年度)
早指し将棋選手権 2回(第34回・35回)
日本シリーズ 2回(第20回・22回)
新人王戦 2回(第25回・26回)
勝ち抜き戦(5勝以上) 4回(第14回-・15回・20回・21回)
合計12回






40早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/19(土) 19:14:58 ID:AJm0HdgR
北浜健介(きたはま けんすけ、1975年12月28日 - )は、将棋棋士。
棋士番号211。神奈川県海老名市出身。佐伯昌優八段門下。

早稲田大学社会科学部卒業。

将棋ニュースプラス内の企画の「激突! 目隠し10秒将棋II」で優勝。
その後2007年1月26日配信の鈴木環那との目隠しエキシビジョンマッチでは、
開始早々から鈴木が目隠しを外すルール破りをし、更に解説の豊川孝弘が
近くで大声で解説して北浜の思考力を鈍らせるという圧倒的不利な状況
にも関わらず、見事勝利してみせた。
最近の関東の若手・中堅棋士の中では数少ない詰将棋作家としても知られ、
詰将棋を解くのも得意である。2007年5月5日に開催された
第4回詰将棋解答選手権で優勝した(2位谷川浩司、3位広瀬章人)。
NHK杯将棋トーナメントで解説を務めた加藤一二三から何度も北野さんと
呼ばれていた。

41早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/19(土) 19:20:45 ID:AJm0HdgR
加藤 治郎(かとう じろう、1910年6月1日 - 1996年11月3日)は昭和期の
将棋棋士。棋士番号14。東京都港区出身。
早稲田大学卒業。初の大学出身のプロ棋士となる。山本樟郎八段門下。

早稲田大学在学中に大学将棋部第一号とされる早大将棋研究会を立ち上げた。
早大卒業後奨励会に付け出し三段で入会し大学出身者初のプロ棋界入りとして
話題となる。
当時は棋士の社会的評価が低く、これを意外と見る人も多かった。
叔母などには「大学まで出ながら情けない」と嘆かれたという。
順位戦でA級から降級したのを期に三十代で引退。高柳敏夫と共に
潔い去り際として知られる。
引退後は観戦記者として活躍。三象子等のペンネームで棋聖戦や王座戦など
の観戦記を執筆。その間日本将棋連盟会長を2期務めた。
名著「将棋は歩から」の著者として知られる。同著書内に記述されている
「タレ歩」「ダンスの歩」など歩の手筋の名付け親として有名。
また「陽動振飛車」「ガッチャン銀」「ちょんまげ美濃」「駅馬車定跡」
「箱入り娘」の名付け親も加藤である。なお、「ちょんまげ美濃」に関して
は加藤は気に入っておらず、「この呼び方はわれながらいかにもまずい」と
いい、誰かいい名前をつけて欲しい旨の微妙な発言を残している。

観戦記は名文として坂口安吾から激賞された。また、将棋の理論的分析
について菊池寛から高い評価を受けている。菊池は「将棋は歩から」の序文も
執筆した。
弟子に原田泰夫、木村義徳、真部一男らがいる。
42早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/19(土) 19:27:27 ID:AJm0HdgR
加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年1月1日 - )は、将棋棋士。
棋士番号64。福岡県嘉穂郡稲築村(現・嘉麻市)出身。
剱持松二八段門下(元々南口繁一九段門下だったが、
後年荒巻三之九段門下となる。剱持は代師匠)。
早稲田大学二文卒業

史上最年少で棋士になったのみならず、史上最年少でA級棋士となり、
さらには史上最年少で名人挑戦者となったため、「神武以来の天才」
と呼ばれた。
一時「加藤一二三四段」となり、漢数字の並びが話題となった。
プロ棋士となって50年を超え、現役最古参の棋士である
(最年長は有吉道夫だが加藤のほうが棋士番号が若い)。
クリスチャンであり、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世から
聖シルベストロ教皇騎士団勲章を授与されている。

1981年の十段戦で、加藤は午後のおやつに「ケーキにホットミルク、
それにりんご」を注文、挑戦者の米長邦雄は対抗して
「みかんをお盆に山盛り」注文し盛大におやつを食べあい、
おやつ競争に勝った加藤が米長を破る。
立会人を務める対局の際、控室の縁側に侵入した猫に
「ハロー! 将棋に興味あるかい?」と質問した。

獲得タイトル
名人 1期(第40期)
十段 3期(第7期・19期 - 20期)
王位 1期(第25期)
棋王 2期(第2期 - 3期)
王将 1期(第28期)
43早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/19(土) 19:36:23 ID:AJm0HdgR
平成19年の結果


1月 全国オール学生個人戦 優勝 小林 知直(東京大4年)
5月 学生名人戦 優勝 稲葉 聡(立命館大4年)
12月 学生十傑戦 優勝 稲葉 聡(立命館大4年)

3月 キリンビバレッジカップ個人戦 優勝 高橋 淳 (東京大2年)

4月 関東春季個人戦 優勝 河崎 素良(早稲田大5年)
9月 関東新人戦 優勝 大西 光(神奈川大)
8月 東日本大会個人戦 優勝 森本 泰介(慶応大学4年)
10月 関東秋季個人戦 優勝 伊藤 大悟(一橋大2年)
8月 毎日杯争奪全国大学対抗将棋大会 優勝 東京大学
12月 王座戦 優勝 東京大学

5月 春季関東リーグ戦 優勝 早稲田大学
12月 秋季関東リーグ戦 優勝 東京大学

8月 東日本大会団体戦 優勝 東北選抜
3月 キリンビバレッジカップ団体戦 優勝 立命館大学
9月 全国オール学生団体戦 優勝 立命館大学



44エリート街道さん:2008/07/19(土) 20:03:04 ID:QCwb5rXM
元プロ棋士で税理士試験やってる人(上がり直前)知ってるけど
相当苦戦してる。試験レベルの異常な高さに驚愕した。
45早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/20(日) 01:52:47 ID:x/0aYZNz
資格試験は推理や閃きとは違う能力を要するでしょ。
46早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/20(日) 23:15:09 ID:x/0aYZNz
>>37
カルタ(百人一首競技)の王者は早稲田在学中からの10連覇の人。
彼の名前は忘れたが、今は正月にテレビでも生中継されてる有名な競技。
打倒しようと世界中から集まってくるが、現在は無敵状態。

今でも、早稲田で後輩の指導をしている。
これは、暗記力・並べ方の作戦・フェイクの駆引き・瞬発力・集中力かなぁ〜?
年齢を重ねると不利だろうな。
47エリート街道さん
>>37
クイズは母体数・実力ともに「西の立命館・東の早稲田」