1 :
エリート街道さん:
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値
77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、電通、東京女子、立教、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 小樽商科、埼玉、中央、東京農工、東京理科、明治、横浜市立、京都工繊、立命館、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、新潟、静岡、信州、南山、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業
#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。
2 :
エリート街道さん:2008/07/10(木) 01:13:24 ID:uJn7wYXW
#偏差値75〜70 上位2.2%以内
#偏差値69〜65 上位6.6%以内
#偏差値64〜60 上位15.8%以内
#偏差値59〜55 上位30.8%以内
#偏差値54〜50 上位50.0%以内
3 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 00:37:27 ID:Qrqb2IeV
>1
もっとちゃんとしたランク作れよ
国立が高すぎだっつーの
4 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 01:39:56 ID:uce6UD0R
ゆとりがめちゃくちゃなランクを貼っててワロタ(笑)
5 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 02:09:08 ID:PM34s01z
前スレで散々罵倒されてたランキングを
堂々としょっぱなにもってきたあたり
1に逆にエスプリを感じる
わきゃねぇだろ
6 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 02:32:47 ID:ZSaRTqLQ
早慶が+1 関学が+1立命館明治立教も+1横国は―1 大阪府立も―1
7 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 02:41:24 ID:0048L9bK
_ ∩
( ゚∀゚)彡 成成獨國武明学!成成獨國武明学!
⊂彡
8 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 06:34:28 ID:vhq5q6vM
私大バブル時代
東大
京大
一橋 早稲田 慶應
東工大
大阪 東北 東京理科
名古屋 九州 同志社 上智
北海道 神戸 関学
以下略
9 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 07:59:33 ID:6UFyeXHi
>>1 このランキングは『難度』だろ?
だったら早慶はもっと下だろ
就職とか知名度的には正しいかもしれないが
>>9 80 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/07/12(土) 07:54:36 ID:6UFyeXHi
東京外国語大学◎
早稲田(国際教養)○
早稲田(政経)○
上智(外語-仏)○
上智(外語-英)×
ゆとり君乙
私大バブル時に早稲田国際教養は存在しない。
ゆとりって スレタイも読めないんだね
12 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 13:04:57 ID:e6BFM9uN
私大入試が一番熱かった90年代初頭お前らの受験暦晒せ
【受験年】
【志望大学】
【合格大学】
【入学大学】
【入学した大学の満足度】
【就職先】
【現在の状況】
13 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 14:14:37 ID:IkO0Qg7E
受験の暦って何だよ。受験日程晒せってか?
そんなもん覚えてねーよw
14 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 19:45:10 ID:e6BFM9uN
暦は歴だな失敬
15 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 19:53:19 ID:+Rt6oLs4
【受験年】 1994年
【志望大学】 一橋大学
【合格大学】 明治大学
【入学大学】 明治大学
【入学した大学の満足度】なし
【就職先】 なし
【現在の状況】 無職
16 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 21:19:23 ID:vYQ1Ti/r
17 :
エリート街道さん:2008/07/12(土) 22:22:29 ID:4waC1DH7
バカこそ努力して東大に行けというのは本当だと思う
ドラゴン久保
19 :
エリート街道さん:2008/07/13(日) 07:14:38 ID:R2op5WJL
>>1 神戸で慶応と同難度、早稲田より格上という感覚はこの時代はないw
神戸大合格者で早大の上のほうに受かりそうなのをろくにみたことないw
慶応もSFCなら神戸のほうが上な感もある。
そうはいっても、国立大も上から下まで学部によっていろいろだしなぁ
京大だって農学部などもある
私大受験層はあまり知らないだけに国立は大学名だけの印象になるがね・・
20 :
エリート街道さん:2008/07/13(日) 07:41:11 ID:R2op5WJL
前スレにあった立命館法―法律A、政治行政Bという表記のABは、
今の私大や慶応のABような入試方式の違いじゃなく、
単に法A(法律)法B(政治行政)と分けているだけだったとオモタよ。
>>10 だぁ〜ね〜w
同志社も法文経商4学部など学部は少なく、AO入試などはほとんどなく、
一般受験は3教科受験のみ。センター参入は関関同立マーチ早慶はなし、
一部の私大が参入しはじめていただけ。私大の楽さはやはり今と昔とでは全然違う。
同志社の文学部英文学科、心理学科、社会学科、文化史学科のように
複数学科はうけられずに文学部は一つだけだったが、
今は文学部以外にも心理学部、社会学部と独立していて受けられる。
上智外国語は2つ受けられるのかい?
21 :
エリート街道さん:2008/07/13(日) 21:45:09 ID:vpPXPXMR
俺、東京人で関西のことよく分からんのだが当時のイメージだと
同志社・・上智、関学・・立教、関西・・明治、立命・・法政
みたいな感じか
で今は立命と関西が入れ替わって関学に迫るってところか?
22 :
エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:39:28 ID:fuBfeJ9o
23 :
エリート街道さん:2008/07/15(火) 01:41:34 ID:mL1NMyvL
24 :
エリート街道さん:2008/07/15(火) 21:58:41 ID:O1av1nuX
【受験年】 1992
【志望大学】 名古屋
【合格大学】 名古屋・上智・同志社・立命館
【入学大学】 名古屋
【入学した大学の満足度】 良し
【就職先】 某私立高校
【現在の状況】 別に・・・
25 :
エリート街道さん:2008/07/16(水) 19:11:48 ID:Z6oGiDIG
90年の月刊現代。タイトルは「大浪人時代!もはや大東亜帝国が高嶺の花に!」
都立新宿高校の教員がこう語る
「かつてはうちの生徒が大東亜帝国といった大学に落ちることに驚きだったのですが今じゃ何ら驚かなくなった。
浪人してもこれらの大学に落ちるのですからね」
80年後半から90年にかけて18歳人口が爆発的に増加した為、私立大の倍率が急上昇。
難易も大幅に上がり激戦の状況にある。
例をあげると、亜細亜大経済学部は85年の時点で難易度37.5であったのが今(90年)では55.0と
当時の明治大政経学部並みにまで上昇。駒沢大経済学部は42.5から57.5と当時の青山学院大国際政経学部
並みにまで上昇した。さらに教員はこう語る。
「かつては1年浪人すれば志望大に合格する生徒がほとんどでしたが今ではすべり止めの大学にも受からずに
全滅するのも珍しくない。浪人しても翌年にはさらに受験人口が増え入試が難しくなり合格がおぼつかない」
26 :
エリート街道さん:2008/07/16(水) 19:26:32 ID:Z6oGiDIG
90年の月刊現代。続編。
「教員のほうも状況の変化についていけないのです。教員は担当が3年になると翌年は1年に
次に2年そして3年にと順繰りで担当するのですが、前回3年担当のころに比べて私大の難易が
大幅に上昇してるのを見て、あれ?どうなているんだ!という感じなのです」
中央線を西へ。笹子トンネルを抜けるとそこにはひとつの大学が。山梨学院大学。この大学にも私大激化の波が押し寄せ
難易度は50に届きそうな勢いだ。大学関係者はこう語る。
「都内から電車で自宅通学する生徒(俗に中央線族と言うそうだ)が各学部で30人程度だったのですが今では300人ほどに。
柏や船橋から通学している生徒もいます」
翌年、さらに18歳人口が増え入試状況が激化し再来年には空前絶後の状況になると予想される。
今、大学入試状況から目が離せない!
27 :
エリート街道さん:2008/07/16(水) 20:45:38 ID:49yha5tq
1987年文系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html 早大67.0(文66.5 法67.9 政経68.9 商66.3 教育65.8)
慶応66.2(文66.8 法66.0 経済66.7 商65.4)
上智66.1(文66.3 法67.3 経済63.5 外国67.3 )
------------------------------------------------
同志63.0(文63.9 法65.7 経済62.7 商59.9)
立教62.6(文63.8 法63.7 経済61.8 社会61.4)
学習62.1(文63.7 法62.1 経済60.5)
関学61.2(文62.4 法61.6 経済62.2 商60.3 社会59.8)
明治60.8(文60.8 法63.8 政経60.7 商60.2 経営58.6)
青学60.7(文62.9 法61.4 国際政経60.4 経済59.8 経営59.2)
中央60.4(文58.7 法66.0 経済58.9 商58.2)
立命59.4(文61.0 法60.4 経済59.1 経営58.6 産社57.9)
理系
慶応69.5(理工65.8 医73.3)
早大66.0(理工67.4 教育64.7)
関学64.2(理64.2)
上智63.6(理工63.6)
------------------------------------------
理科62.0(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.9(理61.9)
同大61.2(工61.2)
学習60.7(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.1(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
28 :
エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:00:56 ID:FZH6iIpD
古い感覚をいつまでも引きずってる盲目な早慶私大崇拝オヤジどもは今の若い世代の実力者からは嘲笑されている。
その偏差値を国立バージョンに直した場合全部-10以下だ。誇張ではなく事実としてな。
東大の会話「早慶?ああ、国立落ちた人が入るとこ?」
地底の会話「早慶?ああ、併願で受けたけどどっちも受かったから普通にこっちきた」
上位駅弁の会話「早慶?ああ、受かったけどこっちのほうが地元から通えるからここにしたわ」
下位駅弁の会話「早慶?ああ、俺バカだしさすがに無理と思って受けてないwww上智は受かったけどねwwwいや滑り止めだよ滑り止めwwww」
東大と地底は現実の会話だ。これが現在の学生の感覚だ。
今の私大学生は私大バブルの世代の贔屓により、あまいみつを吸わせてもらっているが
その様相はこれから年を経るにつれて劇的に変化していくだろう。
そして覚悟しておくことだ。俺達の世代がそれなりの年齢になり
新卒を雇用する側に立ったとき、
早慶の評価ですら今の駅弁レベルに成り下がることを。
ブームにすがるだけすがり、新に優れたものをないがしろにしたツケは近い将来払わされる日が来る。
慶應はともかく当時の早稲田の政経と法はそこそこのレベルに
あったと思うけどなあ。
むしろ慶應人気はその後から。
【受験年】 1996年
【志望大学】 早稲田
【合格大学】 中央大・明治大・法政大・日本大
【入学大学】 中央大
【入学した大学の満足度】 自分にしては上出来かな。
【就職先】 某試験に突入するも、結果出せず。方向転換して別試験へ。
【現在の状況】働きながら、受験勉強中。
31 :
エリート街道さん:2008/07/16(水) 22:42:12 ID:OqwLLAwF
96年は私大バブルじゃねえよ。
その頃はかなり易化し始めている。
私大バブルはせいぜい93年まで。
32 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 00:17:08 ID:pcC9QhWG
一番激しかった1992年2月の東京を忘れない。
33 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 00:30:25 ID:v3SWiLHA
1994に運良く早稲田に引っかかったけど
卒業後の悲惨な人生は想像すらしていなかった。
しかし、早慶とそれ以外との、社会の見る目の露骨な格差も
目の当たりにしてきたので、まだ救われてる方かな。
34 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 00:35:38 ID:fS3LP+Gw
>>33
総計とそれ以外とで
そんなに露骨な格差があるの?
どんなこと経験したの?
35 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 00:43:23 ID:Rr0rb8Wz
1993年
志望大学:早稲田法
受験大学:早稲田法×
明治法×
中央法×
立教◎
法政○
日大○
確かこの年に早稲田の偏差値は、東大より上、明治が一橋や阪大と同じ偏差値だったと思う。
36 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 00:59:51 ID:pcC9QhWG
↑テンプレ使えよ!
>>28 バカゆとり鼻息荒すぎw
お前らが新卒を雇用する側に立った時にこの国がどこまで傾いてるか楽しみだ
38 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 03:21:58 ID:xJt2LHl0
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
718 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/04/16 09:52 ID:/Gj3iqJf
古賀の本(93年)より 実質「難易度表」(関東地区のみ)
77 東大
73 一橋
71 東工
70 お茶の水・早・慶
69 上智
67 横国
66 東京外大、東京都立、筑波
65 津田、千葉、立教、電通大
64 学習院、東京理科、東京女子、ICU
63 横浜市立、埼玉、東京農工大、明治
62 中央、青学
61 政経、法政、東京学芸、聖心、日本女子、フェリス、成城
59 明学
58 武蔵、武蔵工業、芝浦工業、独協
57 東京経済、日大、神奈川、昭和女子、専修、国学院、東京農業、大妻、共立、
実践女子、駒沢、白百合、清泉女子
56 東京電機、東洋、工学院
55 武蔵女子、大東文化、関東学院、東海、玉川
54 文教、創価、立正
53 亜細亜、駿河、桜美林、二松学舎
52 高千穂商科、拓殖、多摩、東京国際、明星、和光、文化女子、城西、明海
51 東京家政、帝京、杏林、国士舘
50 東京家政学院
39 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 21:59:54 ID:DrPPjWTa
早慶とマーチの差はデカイだろ
俺も就職してから実感させられた
【関西学院大学の犯罪者】 (2008年7月17日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在ぬけぬけと中京大学ロー教授
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕 →無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
41 :
エリート街道さん:2008/07/17(木) 23:22:31 ID:9yTSKlyp
受験年】 1992年度
【志望大学】 早大政経、慶大経済
【合格大学】 早大政経、慶応商、同大法等
【入学大学】 早大政経政治
【入学した大学の満足度】
【就職先】 浪人を経て資格試験合格
【現在の状況】 人に使われる身だがそれなりの地位だと思う。
42 :
エリート街道さん:2008/07/18(金) 21:34:15 ID:0nq157X0
受験年】 1992年度
【志望大学】 一橋法
【合格大学】 慶應法 早稲田法 中央法
【入学大学】 慶應法
【入学した大学の満足度】 ほぼ満足
【就職先】 首都圏の地方公務員
【現在の状況】 今の地位や立場は同年代と比べても平均レベル
法政っていい意味でも悪い意味でも偏差値安定してる気がする。
44 :
エリート街道さん:2008/07/19(土) 13:37:40 ID:xP4CiOpa
・文高理低
・私高国低
・国合私落
・日東駒専の(東大京大以外の)旧帝大超え
懐かしいですね。この時代は。
45 :
エリート街道さん:2008/07/19(土) 21:14:32 ID:yCR3x52P
受験年】 93年
【志望大学】 早大政経
【合格大学】 早大商、早大社学、明大政経、明大経営
【入学大学】 早大商
【入学した大学の満足度】 満足度は95%
【就職先】 首都圏 総合商社
【現在の状況】 新卒で入った今の会社の部門リーダー
46 :
エリート街道さん:2008/07/19(土) 21:31:52 ID:loIFpFpH
受験年】 91年
【志望大学】 東大理U 、京大工、早慶理工
【合格大学】 理科大、情痴、マーチ、関関同立
【入学大学】 理科大理
【入学した大学の満足度】 満足度は100%
【就職先】 首都圏 国T技官
【現在の状況】 課長相当職
私立は早慶理工に入学したかったが非早慶なら理科大を希望した。
百姓大なんて童貞大、腋臭大と言われ受験生には当時
百姓大<日大
なんていわれていたので論外
47 :
エリート街道さん:2008/07/19(土) 23:19:19 ID:4/kJU00O
百姓大って、なんすか?
48 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 10:18:51 ID:8SdLR74K
49 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 15:49:30 ID:O4zljnq8
俺も国1技官受かったけど、蹴ってインフラいった。今は転職して学者もどきになってる。
2chは高学歴が多いな、やっぱり。
50 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 16:24:56 ID:+XnXmCWo
【受験年】93
【志望大学】海上保安大学校
【合格大学】千葉
【入学大学】千葉
【入学した大学の満足度】在学中は30%。今は70%くらいかなー
【就職先】インフラ
【現在の状況】 係長級。年収850万。独身。
51 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 16:46:11 ID:fOYzVbCn
n
52 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 16:54:53 ID:fOYzVbCn
受験年ってややこしいな
合格年=入学年度にしたらいいのに
あと、1996年度4月入学は私大バブルに入りますかいな?
倍率で言えば95年と比べると下がった感はありましたが、でも予備校
→リアル高卒
って人種は多かったですぜ。
何かのコピペで大学入学者の学力が極端に落ちたと感じられるのが97年度入学者以降
との教授のコメントがあったので、ギリギリ96年までバブルといえると思う。
ちなみに自分もA判の大学落ちたり、予備校の日当駒船英語が大教室満杯で受けてたり、
予備校の私立文型コースが5クラス以上あったりしたのもギリギリこの時代までだと思う。
53 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 17:37:16 ID:iUQ5405X
【受験年】93
【志望大学】九州大学
【合格大学】岡山大学・法政大学・専修大学・久留米大学
【入学大学】法政大学
【入学した大学の満足度】80% ここでなきゃ嫁とは出会えなかったから。
【就職先】シンクタンク→地方国立大教員
【現在の状況】 専任講師。来年准教授になるんだが、首都圏私大から専任講師で声がかかっているので
移るかどうか迷ってる…。
54 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 20:02:44 ID:7/qj7C9v
旧帝大以下の国公立大学
55 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 20:12:08 ID:x/140Yw6
なぜ岡山大学進学しなかった!東京への憧れか?
>>52 私大バブル最終年だと思う
97年に明らかにガクッと下がってその後は毎年ダダ下がり
2000年には上位私大もバカが大量に受かるようになった
>>55 法政と岡山なら迷うとこだが93年なら法政選んでも
全然不思議じゃないでそ
今なら迷わず岡山だろうけど
57 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 22:52:26 ID:ZyfHxB1r
受験年】 93
【志望大学】 早稲田法 慶応法
【合格大学】 上智法 立教法 明治法 明学法
【入学大学】 上智法
【入学した大学の満足度】 満足度は90%くらいかな
【就職先】 情報通信
【現在の状況】 法人ソリューションセクションの課長
58 :
早稲田法OB ◆5upM1ujKpo :2008/07/20(日) 23:45:40 ID:x/0aYZNz
59 :
エリート街道さん:2008/07/20(日) 23:48:52 ID:QawS2Y8j
明治は早稲田の下、法政は明治の下というのが耐えられない人はいるだろ
岡山大も九州大や神戸大より下かもしれないが
特に神戸大は旧帝大でもないし
国立は同一試験日なので絶対的に下ではないからな
60 :
エリート街道さん:2008/07/22(火) 22:20:36 ID:mNScfyC+
受験年】 1992年
【志望大学】 早慶主要学部と中堅国立大学
【合格大学】 慶應商 早稲田商 立教経済 明治商
【入学大学】 慶應商
【入学した大学の満足度】 まずまず
【就職先】 業界4〜5位の家電メーカー
【現在の状況】 課長職(コンシューマー部門営業)
61 :
エリート街道さん:2008/07/23(水) 00:37:59 ID:MuJKBSkU
【受験年】92〜93
【志望大学】92は亜細亜国際関係・93は上智外国語
【合格大学】92は滑り止めの函館大まで全滅・93は進学先の他に麗澤や神田外大など。
【入学大学】神戸市外国語大
【入学した大学の満足度】65%
【就職先】外資商社(キムチ系orz)⇒アングロ系運輸
【現在の状況】エリアマネージャー(国内準代表者級)
現役ん時に函館大にまで落とされた時には凹んだわー。
今にして思えば、あのとき落としてくれてありがとう!だけどね。
浪人して、少人数制予備校で英語に開眼。結果、外語系の大学へ。
62 :
エリート街道さん:2008/07/23(水) 03:07:53 ID:G5cw0BB5
函館大入学していたとしても神戸大の編入試験狙っていたでしょ。
63 :
エリート街道さん:2008/07/23(水) 21:19:44 ID:3lRq4Cgs
【受験年】93
【志望大学】横浜国立大、早稲田大
【合格大学】明治大政経、日本大法
【入学大学】明治大政経
【入学した大学の満足度】入学当初は学歴コンプだったけど
5月くらいから楽しくなっていった
【就職先】都市銀行
【現在の状況】 主幹。年収800万弱。合併のために出世がだいぶ遅れそう。
(自分の出身行は吸収されたような合併なので)
64 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 01:16:20 ID:4jwT2gRG
■島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009
(P72−P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ◆私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満 ◆一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
【A2グループ】 同55以上58未満 ◆A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学
聖路加看護大学、日本女子大学、聖心女子大学、日本社会事業大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満 ◆準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、日本赤十字看護大学、清泉女子大学
専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学
【Cグループ】 同49以上52未満 ◆中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学
東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学
武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学
【Dグループ】 同47以上49未満 ◆中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学
東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学
東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学、相模女子大学、鎌倉女子大学
【Eグループ】 同44以上47未満 ◆Dグループと並んで中堅私大
十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、東京国際大学、淑徳大学、聖徳大学
千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学
拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学、目白大学、東京聖栄大学
【Fグループ】 同44未満
以下省略
65 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 16:31:04 ID:MZScbLSf
>>64 自称ジャーナリストという楽して金を得ている島野、お前が消えろよ馬鹿野郎
66 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 18:40:33 ID:chNC37Ui
>>63 学歴コンプというより「なんでこんな力以下の低ランクのところに・・・
学生もレベル低い」と鬱になることはあるかもw
67 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 19:03:58 ID:+2sbbDB+
島野 清志
高卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 20:57:27 ID:5b6H1ybK
【受験年】1991
【志望大学】早大法と政経
【合格大学】早大教育と社学 明大 法大 高崎経済大
【入学大学】早大教育
【入学した大学の満足度】95% 法か政経だったら100%だったかもw
【就職先】海運
【現在の状況】 国際貨物セクションの課長 福利厚生はいいけど収入は普通
69 :
エリート街道さん:2008/07/24(木) 21:49:38 ID:w/7XLgeu
↑91年の早大入試で教育社学合格とは神だ。当時倍率が20倍〜30倍近くあったはず。
でも何で高崎経済大学受験したんだろ?。
70 :
エリート街道さん:2008/07/25(金) 20:29:39 ID:r6KVGUbH
「東大の押さえが亜細亜大に!」
という見出しがマスコミ誌上を飾った私大バブル期。当時の亜細亜大国際関係学部は偏差値60に達していた。
71 :
エリート街道さん:2008/07/25(金) 22:42:04 ID:N3PPVQ8W
【受験年】1993年
【志望大学】早慶(理工)、千葉大(工)
【合格大学】東京理科大(工)、中央(理工)、芝浦工業大(工)
【入学大学】東京理科大(工)
【入学した大学の満足度】自己満かもしれないけど大満足
【就職先】自動車
【現在の状況】 プロダクトデザインチームの統括リーダー(デザイナーではない)
72 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 00:56:59 ID:m1Q65Chy
【受験年】 92
【志望大学】 多摩美
【合格大学】 多摩美、東京造形、北大水産、樽商大
【入学大学】 多摩美
【入学した大学の満足度】中退w
【就職先】 中堅ベンダーのSE
【現在の状況】 美大しか行くつもり無かったんだけど、
高校が新設校で特待生だったもんだから、国立の合格実績を
作りたいということで無理矢理、北大と樽を受けさせられた。
当初の予定通りに美大に進んだものの、当時黎明期だった
web関係のバイトにハマって中退。
その後、ITバブルに乗り損ねたりして、結局は中堅どころのSEに。
昔の仲間が今年医学部に入りなおしたことなんかの影響もあり、
今後の身の振り方を考え中。
73 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 01:00:37 ID:jKIGDCbx
↑92年の北大水産、小樽商科を合格した上に入学辞退し、自分の意志を貫くとは凄い!
多摩美入学の周囲の反対も相当なものだったのでは?
74 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 02:59:44 ID:3KxMMfBf
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値
77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、早稲田、名古屋、
70 上智、ICU、東北、九州、神戸
69 お茶の水、北海道、筑波、東京外国語
68 横浜国立、東京理科
67 東京都立、大阪市立、
66 大阪外国語、広島、東京農工、金沢、岡山
65 千葉、学習院、電通、明治、立教、津田塾、同志社、奈良女子、大阪府立、
64 小樽商科、埼玉、中央、横浜市立、京都工繊、関西学院、立命館、名古屋工業、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、東京女子、新潟、静岡、信州、、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、南山、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業
#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。
75 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 21:30:00 ID:Ru4BrSUc
【受験年】1993
【志望大学】慶應義塾大学文学部
【合格大学】立教大学社会学部、法政大学社会学部
【入学大学】立教大学社会学部
【入学した大学の満足度】社会学をやりたかったので◎
【就職先】百貨店
【現在の状況】 紳士服のバイヤー。残業は少ないけど、
連休が取りづらいのと、シフト制なので妻子となかなか休みが
合わないのが非常に辛い。
世間の流行やファッションに敏感でないといけないので、休日に
どこかに出かけても、ついつい仕事モードになってしまう。
それでも頻繁に資格を取ったり、頭を使う仕事ではないので
他の業種の人に比べたらのんきな悩みなのかも。
76 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 21:38:22 ID:aW10Yv2J
90年終わりぐらいから願書を提出して試験当日に試験場で試験を受けなくても合格通知が舞い込んでくる大学が出始め
今ではかなりの大学がこういう状況である。受験生にとってはいい時代だろうな。
77 :
72:2008/07/26(土) 23:16:09 ID:A0OT4CAf
>>73 当時の北大水産、樽商といえば、私大バブルの陰で凋落した国立大の
代表格みたいな存在だったからね。
自分としては、合格に特別の感慨は無かったよ。
北大蹴って多摩美へ進むにしても、周囲の反対はあまり無かった。
美術の賞とか取って、「俺はこっちで生きていく!」みたいに高言してたせいかな。
まあ、美大志望にしては中途半端に成績が良かったから、東京芸大や筑波大を
勧めてくれる人もいたけど、そっちに行くための「受験用の絵」は描きたくない、
みたいな気持ちが強かった部分はありますね。
今にして思えば中二病だけど。
78 :
エリート街道さん:2008/07/26(土) 23:58:33 ID:o9Irp3Dx
>>77 国立大って凋落してないでしょう。
当時は下位層が私大洗願に移動したために、
国立大受験者の母集団レベルが上昇したらしいよ。
逆に私大は母集団レベルが低下したから、
ボーダー偏差値が上昇したらしい。
だから、私大バブルっていうんだよ。中身の無い泡でしかないから。
>>78 ゆとり君乙
母集団移動じゃねえよ
単純に母集団がでかかったんだよ。
今なんて18歳人口130万位だろ。
当時は200万人超
今よりも70万人同世代人口が多い。
当時と比較して、70万人分、今の定員減ってるか?
私大バブルの代表格早稲田なんて、当時と今で対して
定員変わらんぞ。
80 :
エリート街道さん:2008/07/27(日) 00:58:09 ID:XaKfj/a5
18歳の人口が200万人居たら、偏差値50前後が一番人数多いから、
その部分の大学が競争倍率が一番高くなる可能性高いと思う。
81 :
エリート街道さん:2008/07/27(日) 01:00:08 ID:EdH51/gY
東大の過去問25ケ年見てると昔の問題がカオスでびっくりする
82 :
エリート街道さん:2008/07/27(日) 15:35:22 ID:+dHuoMR2
【受験年】91年
【志望大学】 東京農工大農
【合格大学】明治大農、東京農業大農
【入学大学】明治大農
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】飲料水メーカー
【現在の状況】 地方の営業所の所長。メーカーは学士卒だとほとんど
営業に回されるので、せめて修士出て研究か企画に行きたかった。
83 :
エリート街道さん:2008/07/27(日) 18:34:30 ID:JRvo72nH
18歳人口だけでなく、経済状況も次第に流れた要因
90年には経済バブルははじけ、92年入試では早稲田出願者など減少に転じた
>>84 贅肉の記念受験が減っただけで、94年くらいまでは上位の厚さ、
競争の厳しさは変化ないと思う
96から下がり始め、97(新課程世代)で一気に下がった感じ
実際のピークは90〜91年。
受験人口最多と言われる92年は臨時定員増や大学学部の増設などで
競争が緩和された元年。
93〜4年になると易化が体温的にも実感できるようになってきた。
95年以降はご察しの通り。
臨時増といっても有力大の増員数は93年ころに累積された浪人の人数考えたら
微々たるもんでしょ
93、94が90、91に比べて上位層の戦いが楽になったとは全く思えない
大学受験全体で見たら臨時増により競争は若干緩和されたんだろうけど
89 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 17:39:21 ID:4OnrXtSf
【受験年】93
【志望大学】関学社
【受験校】 関学社 関西社 龍谷社 日本福祉社会福祉 同朋社会福祉 阪府社会福祉
【合格大学】阪府
【入学大学】阪府
【入学した大学の満足度】 あるはずがないといえば言いすぎだが、まあ、そんな感じだ。
【就職先】 老人ホーム
【現在の状況】数年前に退職し、現在無職。
94年なんて私大バブルはじけてるでしょ
はじけた時は一気に下降して行ったよ
90年から92年にわたり、受験生だった俺の私大体感難度
いずれも甲乙つけ難く、難関
周りも相当悲惨
いま河合塾の偏差値見たが関東学院経済37.5、横浜商科商35.0
時の流れとはいえ残酷すぎるな
92 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 22:25:27 ID:+krImMe2
>>87 そうだね
大学によっては90年91年には既に臨時定員増が行われていたところもあったけど
受験者増をカバーするほどではなかった
92年以降、ほとんどの大学で一気に大幅に増やしたから相当入りやすくなったと思う
昭和時代に戻ったって感じかねw
【受験年】1992〜3年
【志望大学】早稲田法
【合格大学】早稲田法 中央法 明治法 青学法
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】1浪してまでの入学なのでかなり満足
【就職先】1年司法浪人した後に国家公務員(U種)
【現在の状況】 大学受験で1年+司法試験で1年浪人の計2年
普通の人達よりも遅れて入庁したのが未だに響いている。
元々2種枠なので出世とかは諦めて、家族サービスと趣味に
生きています。
94 :
エリート街道さん:2008/07/29(火) 22:32:06 ID:jtfKX6f3
代ゼミ理工系ランキング2008
2009年度用国公立大学入試難易ランキング表《理・工系/医・歯・薬・農水産系》
センターランク前期日程 大学・学科
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 95% 東京理三
94%
93% 京都医
92% 東京理一,理二,千葉医,大阪医,九州医
91% 北海道医,東京医歯医,新潟医,信州医,名古屋医,岡山医,徳島医
90% 東北医,筑波医学類,横市医,名市医,京都(薬),大市医,神戸医,広島医,長崎医
89% 北海道獣,旭川医,山形医,群馬医,金沢医学類,岐阜医,浜松医,三重医,京府医
奈県医,和県医,鳥取医,山口医,熊本医,鹿児島医,琉球医
88% 京都総合人間(理系),札医,秋田医,滋賀医,大阪薬,大分医
87% 京都理[5]1段階,京都工[5][3],千葉薬,富山医,福井医,山梨医,香川医,愛媛医,高知医,九州薬
86% 九州医(生命科学),北海道薬,弘前医,東北薬,福県医,京都農,島根医,佐賀医,宮崎医
>>92 入りやすくなってねえよ。
何を根拠に大幅に一気に入りやすくなったなんて言ってやがる。
私大バブルがどこで終焉したか、どの時点で入りやすくなったかは
ニッコマやそれ以下の大東亜帝国の偏差値推移に着目するのが
ひとつの目安になるんじゃマイカ。
関西でいったら、産近甲龍?或いは桃山学院とか摂南とかあたり。
あのへんの無名大学が異常な難易度(60近く)だったのが真の私大バブル。
最上位と最下位は、相対としてはそれほど時代に左右されないとおもわれ。
あわせて、国立志向がどの時点で確立し始めるかももちろん重要なんだが。
どっちにしろ、そう簡単に線引きできるもんでもないし、
ましてや一個人における“体感的”感覚なんかで簡単に決められるもんじゃない。
体感することができるのかどうかってのもあやしいもんだ。
97 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 22:14:10 ID:rG+XJ1xh
数字的には、中堅以下はよく言われているように92年くらいから
易化傾向が始まっているが、早慶レベルになると93〜4年辺りまで
難易度は維持していたように見える。
90〜91年最高説はニッコマ以下限定でしょ。
早慶レベルは当てはまらない。理論的にも当然だけど。
98 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 22:44:06 ID:4FKmmgRK
>>96 線引きは首都圏なら
マーチ日当こま船以上か それ未満か
総計マーチ日当こま線は90年前後がピーク
それ未満は92〜4年あたりがピーク
ってことだよ
99 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 22:45:06 ID:4FKmmgRK
100 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 22:56:34 ID:4FKmmgRK
>>96 経済バブルにしてもいつ崩壊したか時期のズレがあるけれどね
株が暴落したのは89年末だったけか
でも、90年は一時的なものだろうと何の影響もなくバブル真っ最中で
91年あたりから特にバイトの募集が極端に少なくなって時給も暴落した
でも、新卒をはじめとする正社員募集は一部減らしたところもあるけれど
前年と変わらず相変わらずバブルで、翌年になってからおかしいぞと
影響してきたって感じかね
不動産については93年がピークだったしさ
93年がピークといっても公示地価の値段だから1年前のものなんだけれどさ
受験に関しては予備校でバイトしてたから、その感じで行くと
理系志向、駅弁復帰、臨時定員増が一気に重なったのが92年あたりからなんだよ
なんでもそうだけれど日本では厳しくなるときは異常に厳しくなって、温くなるときは一気に温くなる
傾向がある
101 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 23:00:55 ID:rG+XJ1xh
総合すると92年が曲がり角ってことか
102 :
エリート街道さん:2008/07/30(水) 23:00:55 ID:z9x9i3uW
MAX 氷河期世代
Perfume ゆとり世代
MAXは売れてたし紅白にも出たよな
103 :
100:2008/07/30(水) 23:19:05 ID:4FKmmgRK
>>101 と思うよ
18歳人口が多かったので下位の大学は難しかったとは思うけれどさ
上位の大学や経済、就職面では92年が曲がり角じゃなかったかな
そうそう、あと
臨時定員増に合わせてか入試問題も標準化されつつあったしな
そういうのもあって実際に成績以上の大学に受かったりしてたのが多かったもの
90年前後は逆で、なぜあいつが落ちたの? てのが多かったけどね
>>99 >>97が正しくないか?
臨時定員増で中堅以下のレベルの奴が捌け易くなったが
上位層の厚さ厳しさは93,94もそう変わらん
てか、下位層見ても94あたりも浪人→全滅→専門学校って奴多かったよ
今じゃ考えられん
>>104 概ね同意だが、中堅以下というより平均的な大東亜帝国以下、代ゼミ偏差値50前半以下が
入り易くなった感がある。
但しあくまで90年頃と比較してということ。
90年後半以降の入り易さとは意味がまるで違うけどね。
106 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 07:59:17 ID:j0J8xetZ
>>104 違うよ 逆
90年前後に比べ、18歳人口が増えて
底辺が広がった結果、ほとんどすべての大学が50前後になってしまったわけよ
下位大学は倍率10倍どころか、15倍とか20倍になってたもの
ところがマーチ以上は臨時定員増のおかげで
日程の関係かで一部の学部だけすごい倍率になってたりしたけれど
全体的には倍率は下がってるよ
試験問題も昭和末期〜平成2,3年に比べて素直になってたしさ
たとえば90年前後なら日大しか受からなかったレベル層が
明治あたりに受かってたり、予備校でリアルで見てきてるもの
俺らのときとまったく逆の現象が起きてるわと
107 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 09:42:45 ID:rNgdMMkk
>>106 ん?
マーチ以上の臨時定員増加とは具体的にどこ大の何学部?
因みに早稲田は何ら変更なしだった記憶があるが。
108 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 12:13:06 ID:jf/ufdyJ
【】間違いだらけの大学選び【】 マーチ篇 20年版
青学:下半身大好きのチャラ系総本山。立地だけが自慢の中身スカスカ大学。
付属高校まではいいが、大学になると格落ちとなる武蔵・成蹊タイプ
☆特に都会を夢見るコテコテの田舎者にお勧め。
中央:資格大好きのヒッキー御用達。多摩山中の隔離キャンパスでひたすら勉学に励む。
校風はもっとも私立らしくなく人材は石部金吉タイプを量産する。
☆特に“蟻とキリギリス”の蟻さんタイプにお勧め。
法政:都会っ子“えなり”が蹴った地方性が臭う。過激派がキャンパスを徘徊する。
マーチ最低偏差値の付属生と中核派による拡声器の怒号が錯綜する雰囲気が怪しい。
☆特に道端でも平気で眠れるタイプにお勧め。
明治:早稲田落ちを自慢する珍しい人が多い。立地は良いがキャンパス無しのビル校舎。
入学時偏差値の上下で他人を見上げたり見下したりの意地汚い校風が頑張りの原動力。
☆特にガツガツとした性格の人にお勧め。
立教:キャンパス雰囲気“だけ”ならここ。ただしキャンパスの先は有名な池袋風俗街。
高偏差値ながら資格試験実績がイマイチで中央とは全くの逆パターン。
☆特に“蟻とキリギリス”のキリギリスさんタイプにお勧め。
109 :
katou :2008/07/31(木) 12:27:46 ID:zVo4pvR2
日本の大学の名前なんて、覚える暇あったら、試験勉強でもしてろ。
何のために学歴が必要なのかも考えろ。
そんなことやってる時点で、アホでしかない。
110 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 13:38:48 ID:rNgdMMkk
>>106 何かおかしい。
試験問題もその辺りの時期なら有意差無いだろ。
>>28 私立を10マイナスにしたら、例えば関関同立が大教の下になってしまう
教科数を考慮に入れても、それはない
実際には、大教あたりは、併願で関大(一般入試の偏差値は低めに出やすい)にころっと落ちた奴らの
滑り止めにしかなっていない
112 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 16:38:00 ID:vCS3b6sK
とにかく私大の問題は激ムズだった。
それでいて6割取っても落ちることがあるんだから半端じゃなかった。
問題の難易は、センター<国公立2次<<<<<<私立、という感じだ。
まあ、大学の偏差値の高低と問題の難易は全く比例しない。
ちなみに92年度の英語の入試問題で一番難しかった大学は日大の法学部であった。
113 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 16:57:38 ID:bqKaW/L/
一次面接
学生「東大から来ました」
面接官「はゎゎゎ・・・」
二次面接
学生「東大です」
面接官「ひぎぃ!!」
最終面接
学生「東大」
面接官「ひぁん!?」
学生「他社状況」
面接官「らめぇぇええぇ」
学生「ん?」
面接官「・・・うちに来て下さい」
学生「もっとはっきり。辞退しますよ」
面接官「うちに入社して下さいいいいいいいいいい!!お願いしますうううううううううううううううう!!!」
学生「ククク、お利口さんだ」
>>106 上位大が易化して下位大が軒並み難化なんて不自然な現象は有り得ない
上が激戦だからその皺寄せがどんどん下に行くわけだし
下位大が激戦なら、上位大は実は倍率などの数字以上に激戦だと思う
てか、日大レベルが明治にマグレ合格なんて普通に有り得るでしょ
逆に明治合格、日当駒船、大東亜落ちが不思議じゃない時代だしね
115 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 21:42:27 ID:212Q5vov
当時の蛍雪時代にもやはり下位の大学から徐々に緩和され
てきているみたいな事を書いてあったぞ。
それで次にニッコマやマーチ等の中堅以上が緩和され、
最後に早慶上智あたりがようやく緩和傾向が見られると。
116 :
41:2008/07/31(木) 22:20:31 ID:PfxOEaRt
一昨年、私大・・・特に法大、関大以下の低偏差値に驚き受験産業に問い合わせた。
受験産業側としては86年から96年を私大受検難関時代と捉えているようでした。
難関時代の頂点としては91、92年度と捉えるのが自然のようです。
当時私のいた地区最低校ではクラスの一割程度しか4大に進学できず、
名古屋の私大に入れれば万々歳、南山は3年間合格者が出てないような状態でした。
私の母校は募集停止になりましたが、その頃は希望者全員が四大に進学でき、
名古屋の私大の指定校枠が余るほどに・・・10年程度で世の中変わるものですね・・・。
117 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 22:34:43 ID:212Q5vov
まあしょうがないね。
国も下手な延命措置とかを取らないで、これからは競争力のない
弱小大学にはどんどん潰れてもらおうじゃないか。
今後は東は日東駒専、西は産近甲龍以上+芸術とか特殊な分野
だけが残れば十分。
118 :
エリート街道さん:2008/07/31(木) 22:59:27 ID:THkx9bYw
ある程度きちんと勉強してれば
マーチ以下なんて落ちようが無かったけどね。
>>118 センター出願9割超(国英社472点)で龍谷に落ちました
492点の友人は受かっていた
>>118 私、早稲田商受かりましたが、神奈川経済落ちましたw
121 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 01:03:03 ID:RjZnGyT8
東大受かりましたが亜細亜大落ちました
122 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 12:03:25 ID:uV3amenP
90年>91年>89年=92年>88=93年>87年>94年>86年>95年>
>>96年
株式バブル、不動産バブル、一部の地方では93年ごろまでバブルだったり、
私大バブルも何年で急に易化したということはない。93年から緩やかに下がりだし
97年の入試改革を回避したい為浪人が妥協した96年が私大バブル最後の年。
上位大で臨時定員増ってどこがやった?
特に重要なのは受験人口に比例するほど難関大が増員したかどうか。
新設私立の乱造で定員が増えても意味がない。
ただ、93年は大逆転するやつがちらほらいたのは事実だが、
ニッコマ以上は合格者の7割以上が浪人だったよ。特に日大はもとから定員が多いので
マーチ最大の滑り止め&併願先。日大レベル全滅て明治法政なんて今なら考えられないが
当時なら普通。日大全滅で早慶なら大逆転。
法政と日大の格はかなり違うが、多摩法政と日大都心なら後者を選んでも
間違いではあるが、学生にとっては遊びたいからあながち4年間だけは良かったかもしれない。
123 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 13:36:46 ID:JbsWVuMc
>>122 いや、一番厳しかったのは91〜92年でしょ。
強いて言うなら90年も。
て言うか、マーチ以上の大学って具体的にどれくらい定員増やしたんだ?
124 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 14:30:33 ID:hEIyIePU
125 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 14:43:09 ID:EncDWO6i
日本で通えるアメリカの大学は今どうなっているのだろうか?
126 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 22:13:29 ID:lI25T0IW
【受験年】92年
【志望大学】千葉大学法経学部
【合格大学】学習院大学経済学部
【入学大学】学習院大学経済学部
【入学した大学の満足度】90%は満足
【就職先】地元の地銀
【現在の状況】 小さい支店の副支店長
収入も低いし仕事のレベルも都銀と比べれば
低いけど大きな転勤がないのはこの年齢になるとありがたい
127 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 22:22:21 ID:fMDTEyNO
>>126 学習院に受かるぐらいなら
和田にも受かるだろ
128 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 22:52:55 ID:BdM/F28I
>>122 関西だと89年が最強だと思ふ
>>123 関関同立だと90年あたりから立命が増やして
92年あたりだと各大学各学部100〜150人増えたかな
合格者数も関立で2000人超えてたしな
それまでは1800人くらいだったか。
ちなみに89年は志願者大幅増に関わらず
関大1500人台、立命は1200〜1300人台に絞られますた
関学以外は倍率爆上げ(関学は翌年90年から)
92年くらいには一部の学部を除いてちとはマシになってたような気が…
129 :
41:2008/08/01(金) 23:31:19 ID:6+LOTeXP
>>128 俺の居た高校の場合無茶苦茶レベルが低かったので「とりあえず四大なら万々歳」
というかんじだったから、単純に四大に入る難易度を書いた。
大学名を問わず、兎に角大学に入るのは91,92年度が最高難易度だったと思う。
俺が受験した時・・・92年度は早稲田の志願者が2万人減り話題になった。
130 :
エリート街道さん:2008/08/01(金) 23:31:36 ID:6rpYzv45
とにかく一番悲惨なのは、昭和46年生まれの学年。二浪が大量発生した。
>>129 早稲田は記念受験がバカみたいに多かった
試験中ただ座ってるだけで、綺麗な問題用紙持って帰るような奴が沢山いたとか
92年以降それが消えただけだろ
91の浪人繰越し考えても、92が91と比べて簡単になったと言うのは余りに短絡的だと思う
132 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 00:10:51 ID:KIZRXrIR
ただ、早稲田は受験者数があまりに多すぎてコンピューターが判定ミスを犯して不合格であるはずの人間が合格とかの
番狂わせがあるという都市伝説がささやかれていた。私もそれを狙ったが奇跡は起こらなかった。
133 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 07:58:03 ID:+PF0F3Ug
97年の入試改革を回避したい為浪人が妥協した96年が私大バブル最後の年。
私は96年に一郎目でしたが、2浪の同級生腐るほどいましたよ。
予備校講師の話だとセンターの英語や、普通の日本史の変化が大きかったようで
結論としては、
みんな自分の受験年をちょっとでも 難関にしたいんだよw
135 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 16:27:39 ID:KSMO97aj
90年受験のとても優秀な知り合いいるけど
普通に早稲田慶應上智全部受かってた。
(試験に遅刻したのに受かってたらしい)
俺は98受験だったが、ある程度ちゃんと勉強すれば
マーチ以下なんてまず落ちないと思った。
(マーチ以下は滑り止めで過去問3年やっただけで全部合格した)
136 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 18:15:26 ID:E2TzUFso
俺が通っていた予備校の講師が受験状況に関してこう話していた。
「記述式の答案用紙で一番最初の問題が不正解の生徒はその後、その生徒の答案を採点しないんですよ。
あまりにも受験生が多いから手がまわらないんですね。今、ここにいる生徒で『何であの大学に不合格だったんだろう?』
と思っているひとは、これが原因ですよ」
この講師は某大学の講師も兼ねている方でした。その他、いろいろと大学入試の実態を語ってくれたので本当に印象に残っている。
137 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 18:50:52 ID:C/7xZBEO
97年の入試改革って、具体的に何なんだ?
>>133 同意
私大バブルの中では96は楽な世代だが、97以降と比べたらまだまだ激戦
>>134 まさにそれw
>>135 大学入試は96で下りに入って、97から2000年にかけて坂を転げ落ちるように易化
98はどん底の2000以降ほどじゃないが、かなり楽な時代
>>137 新課程でセンターが細かくなった
数学T〜VCとか国語TUとか世界史ABとか
俺はその世代じゃないから詳しくは知らんが
139 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 21:06:58 ID:C/7xZBEO
>>138 >新課程でセンターが細かくなった
>数学T〜VCとか国語TUとか世界史ABとか
ああ、代数幾何とか基礎解析と言うのが2次試験から
無くなった年か。。
で、内容がガラッと変わってしまって、浪人組はアタフタ
した訳か。。俺もそれ以前の世代だから、よく知らないな。
140 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 21:16:31 ID:8JTWJ6bv
【受験年】94年(二浪)
【志望大学】早大商学部(最初から無理MARCH受かれば良いかな)
【合格大学】東洋大学経済学部(補欠)
【入学大学】東洋大学経済学部
【入学した大学の満足度】20%は満足、友達は一人も出来なかった。
【就職先】自動車販売会社
【現在の状況】 底辺会社4社経て今は無職。
俺の人生何だったんだろう・・・
>>139 代数幾何、基礎解析って言葉自体が消えたw
数T、代幾、解析、確統の内容を一部削って新数TA〜UBに振り分け、
微積は数VCって感じだった希ガス
日本史や世界史をABに分ける意味もわからんし、完全に異質で馴染めない
142 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 21:22:12 ID:LNUHeS4t
微積は今でも数Uでしょ
143 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 21:26:53 ID:C/7xZBEO
>>141 俺当時、数T、代幾、解析、微積、確統全部履修したが、スピード授業で
ついていくのに必死だったわw
まあ、今の受験生は恵まれ杉だわな。
>>142 logとか、三角関数の微積が入ってくるのは数Vじゃねぇのか?
>>142 それって基礎解析レベルの微積じゃない?
∫の公式に数字突っ込んで面積や体積出すようなレベルの
微積(理系の本格的なやつw)は数VCだったような・・・
まあよくわからんw
>>144の2文目は1文目に掛かってる(いわゆる倒置)
そのまま3文目にかかってるような紛らわしい文になってた・・・
【受験年】93年
【志望大学】早稲田大学 慶應大学
【合格大学】明治大学政治経済学部 武蔵大学経済学部
【入学大学】明治大学政治経済学部
【入学した大学の満足度】授業は80% サークルは100%
【就職先】財閥系の倉庫会社
【現在の状況】 法人ロジスティック部門の課長補
これまで通関士の資格だけでなんとかやりくりしてきたけど、そろそろ限界
なので嫌々だけど新しい資格にチャレンジしようかと思っている
それにしても仕事と家族の両立って辛いね・・・
大学受験の時よりも今の方が勉強している気がする
147 :
エリート街道さん:2008/08/02(土) 23:59:54 ID:DvriUCeT
この頃の早稲田政経に受かる奴は、早稲田商、慶応経済B、慶応商Bにも
大体受かっていたね。半分くらいの奴は早稲田法にも受かっていた。
特に早稲田商と慶応商Bは90%以上の確率で受かったように思う。
148 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 10:10:48 ID:innZI/XV
>>136 それは〇×大学とか、ごく限られた下位ランク大学のことです。
私大バブルのピークでもマークシート導入を頑なに拒み、
しかも、全問記述式(記号や数字でも)なのに翌日に合格者を出す、
という不思議なことをやっていました。他大学関係者からは、どうやって
間に合わせているのか、現代の七不思議と噂されていました。
なぜそんな不自然なことをするのかというと、理由は、当時から有名でしたが、
〇口入学のためです。マークシートだと、試験会場で厳重に封印されて直接、
電算センターに送られるから、大学の内部関係者であっても何も手が出せないんです。
そのため、どうしても手書き解答を手分けして大人数で採点するという昔ながら
の作業形態のままでいく必要があったんです。当然、ふつうにやっていたら間に
合わないので、第一問目の解答を極端に簡単にして、それでも不正解だったら、
その後の解答がまともなはずはない、という類推です。なにしろ、このクラスは、
本来、首都圏の大学は、レベルに関係なくどこも無理、という受験生が、あわよくば
という感覚でダメもとで大量に受けるわけですから、そういう受験生の選別問題です。
なお、この大学では、理事長を中心に大学が組織的な不正入学をあっ旋していたことが
発覚し、事件となって、マスコミでも大きく報じられました。
149 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 10:22:54 ID:OvAPAkJA
>>132 ってことは合格であるはずの人間が不合格にもなるってことじゃまいかw
150 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 10:30:31 ID:OvAPAkJA
>>148 ひょっとして、 血液製剤裁判おじいちゃん とか関係するとこ?ww
でもさあ、当時勉強してマーチとか総計とか行くより、高卒で公務員受験してたほうがよかったよな
私大バブル期は、明らかに割りの合わない大卒だよ。
それなりの大学出て、今30歳越えて派遣やってるの腐るほど居る。
153 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 19:54:36 ID:LiDTXxdJ
>>148 へえ〜 そんなことあったんだ
確かに記号をマークじゃなくて筆記させること自体不思議だ罠。
高校のようにいじれる人間がほとんどいないとか、電算機ないとか
じゃなくて、裏口のためだったのかw
そういや、底辺なのに国公立のような記述主体のところもあったけど
そういうところもあやしいな w
154 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 19:56:37 ID:bNO4BX0V
もっかい大学受験する奴いない?
155 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 20:05:11 ID:LiDTXxdJ
しかし、今問題になってる教員採用試験もマークじゃないんだよね
論作文や面接でもいくらでも操作できるし。
そもそも試験問題も回収して自己採点できないようになってるしさ
一番笑ったのは2次の体育実技を受けずに合格採用だぜw
156 :
エリート街道さん:2008/08/03(日) 20:18:17 ID:4+Vqr5vp
>>153 AOとか指定校だって裏口みたいなもんじゃんw
荒れないかな?w
人の道教えるはずの教師が自ら人の道を外している。
大分だけじゃねーだろ。
この際、膿を出し切るべきだ。
もう一度大学受験したい気持ちはあるけど、さすがに今は
仕事が大事だし、子供も金のかかる時期に入るから無理だな。
やるとしたら定年後、気力が残っていたら。
ただ文系卒だったこともあり、次は国立の工学部とかに入ってみたい。
これからは俺みたいに定年後に畑違いの学部に入りたいと
思う人間は結構いるかもな。
>>152 すげー同意
高卒で公務員が実は最強だと思う
夢も希望もなく努力が報われない鬱苦死忌国 日本
160 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 00:50:59 ID:TmSNVurw
半数以上がマーチかそれ以下のレベル
それなのにたった1割の同志社レベルの工を持ち出し上智レベルだと騒いでるのが理科w
理科大 学生内訳
薬学部 222 5.6%
工学部 454 11.4%(入学者偏差値55.8 同志社レベル)
理学部 741 18.7%(入学者偏差値53.9 立教レベル)
理工 1245 31.4%(明治レベル) ←理科大の平均層はここw
基礎工 285 7.2%(中央レベル)
経営 265 6.7% (法政以下)
工夜間 231 夜間二つで19.1%(日大以下)
理夜間 528
入学者偏差値はここから引用
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
偏差値が低くなればなるほど、私大動向の影響を大きく受けやすいよね
私大バブルと今を比べても、基本、下のランクに行けばいくほど、陥落の度合いが大きい
162 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 01:43:00 ID:3V023chB
理科大は落ちたよな。
バブル期は北大と良い勝負だったのに。
163 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 02:26:09 ID:UTl4WK54
>>152 今でいう底辺私大ぐらいなら受かるのに、就職したのはいた。
もちろん一応大学進学者のほうが多い進学高校で成績も悪くなかったからなんだが、
これが高卒の就職条件?というぐらいにやっぱり条件がよく、バブル就職的にいい。
入ってからもよくて、同級生の底辺私立大学生が「就職しといたほうがよかったか?
いいな〜」なんて言っていた。
>>154 法科大学院ならその気はあるかもw
たぶんランク上の大学に受かってしまい、ロンダになってしまうがw
164 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 02:41:24 ID:UTl4WK54
今でいう底辺私大 という言い方はおかしいか。
「当時の底辺私大ぐらいなら一応どこかは受かるぐらいなのに」
四年制大学へ行けるならみんな行こうとしたんで、一応レアケースになっていたが。
そやつの家があまり裕福ではなかったのと、
バブル最後の兆しが見えていたために高卒での滑り込みバブル就職を選んだようで。
165 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 12:33:24 ID:PhNYUqeo
私が在籍していた予備校の早慶上智文型コースでは実際に早慶上智に受かった生徒は1割程度でした。
明青立中法や日東駒専はもちろん、大東亜帝国すら受からず全滅ってのも多かった。
当時は早慶上智コースだけでもLE,LF,Lkなどとコースが多様化されており
さらにそのLEコースもLE@とLEAと分けられた。それほどこの時代は人数が多かったのである。
日東駒専コースでさえも3つぐらいあった。
その日東駒専コースでさえ選抜コースと一般コースがあった。
さらに当時は午後から本科の授業を開始する「昼間部」というコースが3コースほどあった。
このころは予備校も儲かってしょうがなかったのであるが・・・・・・
166 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 13:12:34 ID:TBfMq2iA
>>165 91年度の代ゼミ本校だとLEEまであったぜ。
当時の代ゼミなんて殿様商売。
宣伝しないでも勝手に人が来るんだから。
今はCM打ってるね。
代ゼミのセンター自己採点集計。700点と書いて出したらタダケンが届いたなあ。1990年の春に。
使わなかったけど。
(ちなみに650点でした)
168 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 16:35:42 ID:pvKNEsms
>165
昔代ゼミ生のブログがあったけど、LEは11組まであったとか。(その人は89年生)
それでこんな講師の言葉があったと。かの有名な例の方法の有坂氏
LE5,6組現代文
「君たちは日東駒専一般クラス。現役のとき大東亜帝国は軽く落ちている。一年このクラスにいても
大東亜に入る人がたくさん出る。そこにも入れないのがたくさん出る」とはじめの授業でおっしゃったらしい。
その下のクラスはどうだったんだろう?
自分も代ゼミの本科生だったけど、こういう核心付く先生は珍しく、いいことばかり言う先生が多かった。
だが、代ゼミ本科は先生が誰に当たるかわからないから当時は選抜試験受けてもひやひやものだった。
僕のときは
LG 選抜2組 一般2組
LJ 選抜2組 一般2組
LH 一般−4組
LI 一般ー4組
とまあこんな感じでした。地方校舎ですが。
代々木の昼間校舎って関東近辺だと人少なくて穴場かな?
と思いましたが、どうも講師がいい先生こなさそうで地方のサテラインコース入りました。
代々木のLj(日東駒壱コース)とLH(基礎クラス)は講師が誰だったんだろ。
情報がなさ杉で最後まで迷いましたが、全科目50以下で地方のハイレベルコースにしたのでまあまあの大学にいけました。
169 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 17:44:29 ID:UTl4WK54
>>165 関西のとある大手予備校の早慶上智コースは一割もいかなかったらしい。
たぶん200人ぐらいいたのに。
関関同立コースの所属者よりは出来るからというだけの理由で
私大コースで一番上の早慶上智コースに所属。
早慶上智の中から、まず皆が狙わない上智がはずれ、早慶だけになる。
おまけに、早慶の商までで、それ以下の下位は受けない、狙わないことも多し。
それ以下を受けるぐらいなら同志社でいいや、となる。
さらに、レベル的に早慶の上位にはほとんどが届かないし、
少々偏差値が足りずとも受ければ当たるかもしれないのに
「東京まで行っていられないから。そんな確率の低いバクチはやってられない」
と受けてみることもしない。慶応は受けにくくて尚更受けない傾向か。
結果、政経合格は2人とかで、そのクラスでいつもトップだったのだけは
最初から最後まで政経(早法が併願第二志望)一本狙いで、受かっていたと聞いた。
早慶は一桁人数ぐらいに少ないらしいw
170 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 18:46:42 ID:UTl4WK54
そこの早慶上智コースに知っているのがいて、そのように聞いたってことで、
詳しく知っている訳じゃないけれども。
上のほうであれば関関同立中以上ぐらいには少なくとも一個ぐらいは受かり、
早慶も狙えたり、そこまで出来るわけでなくとも受けてみれば
早大商の合格者も出るというところみたい。
171 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 19:24:51 ID:u7sBLzH1
てか今でも予備校(代ゼミ)の合格率などそんなもの。
誰だってレベル以上のところ受けるからな。
代ゼミのLV(総計の地方サテラインコース)は若干高かった記憶がある。
96年までで法政・関大以上の大学受かっている人は大成功でしょ
私のいたクラス(総計以外の法政・明学以上の私立大が目標)
300人で目標大学に合格したのは20人強といったところでしたよ。
途中から人が減ったりしましたが。
172 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 19:24:53 ID:UTl4WK54
早慶上智コースなのに遠い早慶上智へ行く気で本気で狙って対策して受験しているのが
少ないので受からないのもあるんじゃないかなw
早慶上智コースの中堅どころという数人に会ったことがあるが、
あんまり早慶上智を狙っていないような、そんな風だった。
173 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 19:49:45 ID:UTl4WK54
関西の場合、出来るのはかなり京大阪大等の国立クラスへ。
さらに、私文は現役時に関関同立に受かってしまえば浪人しない。
関西の早慶上智クラスは早慶上智を狙っていないが一番上のクラスには入りたがるし、
または目標としてはより高く持っておきたいだけ。実際は関関同立でもいいってぐらいが多い。
関関同立の中以上を惜しくも落ちて浪人し、中でも更に浪人後に他よりも伸びたのと、
現役時に早慶の上位だけを狙って落ちた者で早慶上智文系コースの上位層を形成。
こんな感じだったはず。
【受験年】93年2月(1浪)
【志望大学】関西大、京都府立大
【合格大学】関西大、京都府立大、龍谷大(東洋史)、佛教大(社会)
【入学大学】関西大
【入学した大学の満足度】40%(学問70%、交友30%、交際0%)
【就職先】受験産業
【現在の状況】だらだらと今に至る、交際は0%を維持
175 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 21:29:54 ID:0N0dz7E4
【受験年】93年
【志望大学】早稲田大学二文以外ならどこでも
【合格大学】日大法学部政治経済学科 日大経済学部産業経営学科(世ゼミ偏差値60で逆転ならず)
【不合格大】早大全滅 明大全滅
【入学大学】日大法政治経済
【入学した大学の満足度】70% 学生時代は楽しかったし、当時の日大はそれほどバカという印象なかった。
【就職先】業界最大手企業就職。順調に出世コース(本社人事勤務)だったが、激務で鬱になり退職
【現在の状況】 某社会福祉法人 施設長(非高齢者施設)
福祉の業界いくなら、日本社会事業大か明学を最初から受けておくべきだった。
給料と政治的な出世競争を以外はまあ満足。
色んな業界の方とお会いするのが仕事なので、日大はレアケースとして好意的に受け止めてくれる。
同い年の福祉大学卒の奴が国家資格県支部会長で多分数年後全国協会の理事選挙に出るorz
福祉の世界の学歴って特殊なんだな。
社会福祉士や精神保健福祉士は福祉学科以外養成専門学校に行かなきゃいけないから
前者は全日制、後者は短期通信で受験資格を得、簡単だから一発取得、貯金が2/3にまで落ちた。
【資格】ケアマネジャー(一発合格)、社会福祉士、精神保健福祉士、他講習や実習だけで取れる雑魚資格
給料がた落ちでも、まあ今は満足してる。他施設の監査の仕事が回ってくると急に偉くなった気分になれる。
専門2つ行ったから貯金が減ったが、なんとか貯金もローペースで貯まり、結婚後3LDKのマンションも購入できた。
今後は国家資格の政治争いに参加するか、時々学会で発表しまったり今の暮らしを続けるか、多分後者だな。
176 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 21:48:44 ID:qPZnkp6Y
>>169 大手予備校の大阪校、3校ばかりあったが総計クラスは実際のところ
平均は近、ピン大クラスだったけれどねw
総計に受かろうと思うと東京の予備校に行かないと無理だったよ
同志社関学とて1割程度で関立いれても2〜3割ってとこじゃなかったかな
それも選抜クラスでな
府知事の橋下は浪人時代に早稲田ばっかり受験して3連勝か4連勝だったらしいけれど
おそらく東京の予備校に行ってたと思う 元々東京に住んでいたからね そういう選択もアリかと。
生粋の関西人は総計を受験しなかったから問題なかったけれど、もし第一志望で
地元の予備校に行ってたら全滅だったろうな
周りに総計第一志望はいなかったのでよくわからないけどw
>>170 当時は総計に受かる実力があっても、橋下のように東京から引っ越してきたやつとか
転勤族以外の受験は同志社関学どまりがほとんどだったから
もし、受験してたら結構受かってたかもね
もちろん予備校も含め自力で傾向対策をやってたということが前提だが。
177 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 21:55:58 ID:qPZnkp6Y
178 :
エリート街道さん:2008/08/04(月) 22:34:42 ID:unB/bHkA
え〜と、96年に拓殖大学に現役合格(補欠)の私はエリートってことでいいですね(汗
【受験年】1993
【志望大学】一橋大学法学部
【合格大学】中央大学法学部、明治大学法学部、成蹊大学法学部
【入学大学】中央大学法学部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】総合商社
【現在の状況】そこの情報システム系の子会社に出向中(課長)
プライドさえ捨てられればそれなりにいい思いも
出来るので子会社出向も悪くないと思う。
スレタイの上手さに脱帽
確かにこの世代は、受験は「超常現象」なみの激戦、就職も敗戦国のハイパー
インフレなみの狭き門だった
いまの世代の早慶は、この世代の日大卒とどっこいどっこい
181 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 15:46:04 ID:/ghcNV5H
ID:UTl4WK54は、あの文章下手クソ君だろ?
ああ、彼が来たらスレがなぜかのびるw
183 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 21:34:17 ID:rD0mNAXN
【受験年】91
【志望大学】明治大法
【不合格大学】明治大法、明治大政経、法政大法、日本大法新聞
【合格大学】中央大法2部、法政大経済2部、東洋大経営
【入学大学】中央大法2部
【入学した大学の満足度】30%。2浪したのに。
【就職先】派遣労働者(年収200万)
【現在の状況】いわゆる公務員崩れ、司法書士崩れ、行書崩れ
郵便配達も落ちて流れ流れて今ここです。
中央法科卒だけが唯一のプライドです。
2部じゃな
>>181 彼は文章ヘタな上に連投するからすぐわかるw
>>183 東洋大の経営行ったほうが良かったんじゃ?
俺は、中堅大1部>マーチ2部だと思うけどなぁ
とりあえず宅建取って不動産行ったらどう?
186 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 22:15:46 ID:tIyuk87N
明青法中二部か日東駒専昼かで俺もかなり迷った。結果、日東駒専昼に入学したけど。
就職試験のときは、成績証明書に○×学部二部と記載ないから、明青法中二部のほうが
お買い得かもな。
187 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 22:23:34 ID:IRtfO62Q
バブル期
偏差値 65 明治、青学でもしかたなし
60 法政に受かれば御の字、日大どころか亜細亜、東海もありえる
55 大東文化もきつく、関東学院、立正なども視野に。 マーチの2部も考慮
50 首都圏・関西圏ではきつい。 秋田経済法科、北陸大など地方私大が妥当
専門学校か、電車で通えるアメリカの大学日本校行き
45 北海道、沖縄の最底辺私大でなんとか
バブル期は「大学生」っていうだけで、地方のDQN私大でも偏差値50は担保されてたのにねえ
今は私大は定員割れ続出
入試も大学生の4割がAO、推薦入試
しかも一般入試でも2科目入試やアラカルト入試花盛り
188 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 22:41:12 ID:aEQK7QB9
>>187 関西の場合
偏差値 65 立命、関大でもしかたなし
60 甲南に受かれば御の字、近大どころか桃山学院、神戸学院もありえる
55 大阪経済もきつく、阪南、追手門なども視野に。 立命、関大の2部も考慮 50 首都圏・関西圏ではきつい。 秋田経済法科、北陸大など地方私大が妥当
専門学校か、電車で通えるアメリカの大学日本校行き
45 北海道、沖縄の最底辺私大でなんとか
189 :
エリート街道さん:2008/08/05(火) 22:44:42 ID:t0R5Udr8
>>187 コピペだが、一応補足。
東海は96年には得意科目加重配点に確か変わった。
2科目200点(自己申請)でひとつ100点
亜細亜は英語国語の2科目。
関東学院は純正3科目(英語150、国語社会100)
この辺でどこを押さえようか、というのが決断のしどころだった。2月○日どれにしようかゲームは
受験年】93
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学】早稲田政経、法、商、上智経済
【合格大学】早稲田社学、明治商、経営
【入学大学】早稲田社学
【入学した大学の満足度】志望校だけど昼間学部じゃないので75%
【就職先】地区の農協
【現在の状況】共済部門担当。最近は農協のような組織でもノルマが
厳しくなっている。ただそれでも民間大手よりは楽なのかも。
収入は極めて低い。ここに書きたくないくらい。
だから将来設計はかなりやばい。不安。
でも今更この年齢とスキルじゃどうにもならないから、このまま
居座るしかないんだろうね。
【受験年】90年代前半
【志望大学】東大文2
【不合格大学】東大文2、早稲田政経・法・商学部、上智大法学部
【合格大学】慶応大学経済学部・商学部・文学部
【入学大学】慶応大学経済学部
【入学した大学の満足度】80%
【就職先】地方のテレビ局
192 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 00:31:59 ID:7IhwqUmg
【受験年】 1987
【志望大学】 早稲田政経、法、同志社法、関大法
【合格大学】 同志社経済、商、関大法
【入学大学】 同志社経済
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】 総合商社
【現在の状況】 転職して別業界
現役だったけど、87年で受験を手仕舞いして大正解。
浪人していたら、さてどうなっていたやら。
確かに7割以上は浪人だったね。当時。
北海道、東北等の東日本出身者もすんごく多くて流石は大学と思った。
人数も一学部で学年1000人も居たしね。量産型の俺たち。
就職は海外ほっつき歩いている内にバブパッチンになって贅沢も言えず。
海外赴任も出来たし満足はしている。というより、上手く行き過ぎて転職を決意。
一人世直しを社内で始めて社長と大バトルの末、円満退社。
旧帝の院を経て現職に。貯金はすっからかん。でも爽やか。
世の為人の為、世界人類をしやわせにする事業立ち上げを目指している。
普段ちんたら生きている割にはドラマチックな展開が多い人生。
司法志望だったので、関大法に行っていた自分というのを見てみたい気もする。
見てみたくない気もする。
193 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 00:33:08 ID:FeDqD8Tb
194 :
私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験):2008/08/06(水) 07:51:50 ID:j4RrEThS
@早稲田社学が別格。夜間部では破格のレベル。ただし、二部という負い目が強いので、法政以外のマーチは蹴らないで、マーチ選択が主流。
A日東駒専の昼と、マーチ二部では、日東駒専の昼選択が当然。マーチ二部いこうとすると、親などに止められる(でも行ったけど)。
B二部は社会人教育の場などではない。完全に一部の落ち武者の溜まり場。有職者さがしても滅多にいない。いると周りから浮く。
C二部生・二部卒は、絶対に二部と名乗らない。いかに一部生に擬態するかに専心する。たとえば、近所の世間体上、通学は午前中に家を出る。バイトしたり、パチ屋やゲーセンなんかで時間を潰してから、夕方ころ、ふらふらと大学へ。
195 :
私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験):2008/08/06(水) 07:56:57 ID:j4RrEThS
D偏差値が10くらい差があって入学してるのだが、入学した途端、一部生と完全同等を主張しだす。理由は同じところに通っているんだから、とか、同じ教授の講義うけてるんだから、とか。とにかくこの手の「青年の主張」をやたら聞かされる(だれも潔さ無し)。
E明中法二部は、実は卒生全体の1/4くらいもいる。ところが、二部卒という人に絶対に出会わないのが現代の七不思議。まあ、「二部ですか?」とは聞かないけど。
F中高の同級生で、別な大学の友人と会うと、ふたりとも二部生だったりする。でも、どちらもそれを明かさない。ところが、横のつながりで、お互い必ず先にわかってる。わかっていても、どちらも知らないフリ。この微妙な空気と探りあい。
196 :
私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験):2008/08/06(水) 07:59:03 ID:j4RrEThS
G同じ大学と一部二部生が交流してるとき、一部生は「二部でさあ」とか「二部に〇〇って奴いるよな」とか、気軽に「にぶ」という言葉を使ってはいけない。
説明上不可欠な時以外、極力つかわず、使う時も最大限の配慮が必要。時として、一部生に気を使わせる。
H実は、就職活動は、完全に一部のふりをして行うことが可能。これが二部最大の大技。ネット時代の今と違い、大学も本人も二部と提示してくれないと、気付かない企業も多かった。
そのため、大手有名企業では、リクルーター制によって、ゼミや研究室、運動部などの所属確認がないと、なかなか採用しなかった。
Iというわけで、日東駒専の昼と、マーチ二部だったら、断然マーチ二部が得で。す卒業後OB力が段違い。しかも総学費半分です。今、入学できなくて残念。
まあ、こんなところかな。
197 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 09:48:44 ID:eiy0DjM5
>>181>>182>>185 また学歴板のヲタ仲間どもかw
>>176 >同志社・関学
関学はぜんぜんそんな風に見られていなくて、
同志社、関学立命、関大でしかなく、
早計上智受験クラスのようなクラスにおいて
上位は主に同志社志望であり、同志社の位置付けは単独。
198 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 09:52:37 ID:H47uCBOr
うちの高校では経済なら、神戸大・大阪市立おちれば関学に行っていると聞いてるけど
199 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 09:57:31 ID:eiy0DjM5
90年のような少し前は関関同立コースが 同志社関学コース、立命関大コース
にはっきり分かれている感じが強く、これが受験生のランク感に影響していたが、
後になればだいぶ薄れて関学はそんな感じではなくなっていた。
200 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 09:59:34 ID:H47uCBOr
まだ受験は先だけど、近くのところには、関学コースありますよ
201 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 17:00:01 ID:pCgNNp0M
東北屈指の公立進学校出身だが
【受験年】90年−93年
【志望大学】早慶march
【不合格大学】数えきれず
【合格大学】東京国際大学
【入学大学】東京国際大学
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】当時出始めた派遣会社。すぐ辞めて仕事転々。今は無職。
今の心境 生まれ変わりたい
202 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 18:28:02 ID:XC0V5l1b
盛岡一か仙台二か弘前?
秋田高校かい
203 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 20:23:02 ID:6vktS2Xl
秋葉原の加糖と同じ青森高か
204 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 21:21:32 ID:REv9z+wl
この頃は公立進学校から日当混ません大東亜大量に入学してたな
【受験年】1994年
【志望大学】ICU教養学部
【不合格大学ICU教養学部、慶應義塾大学総合政策学部
【合格大学】慶應義塾大学環境情報学部、青山学院大学国際政経学部
【入学大学】慶應義塾大学環境情報学部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】製薬会社
【現在の状況】MR職で立場はセクションリーダー。収入も普通の人よりはもらって
いると思うし、仕事に誇りもあるけど、やはり時間的なゆとりが欲しい。
嫁はともかく息子の顔を見れる時間が少ないのはやるせない。
転勤も多いから子供がでかくなってからは単身赴任なんだろうな。
206 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 23:05:06 ID:C5/YMOv4
【受験年】1998年
【志望大学】早稲田か上智か横国あたり
【不合格大学 早稲田か横国あたり落ち
【合格大学】明治大学商学部
【入学大学】明治大学商学部
【入学した大学の満足度】
<明治大学在学中>
・明治大学商学部1年次に「10単位」を取得(留年確定)
・明治大学3年次に「卒業三流、留年二流、中退一流」と言い聞かせる
・明治大学商学部6年目に卒業
・明治大学商学部卒業後、セブンイレブンへ入店(夜勤)
207 :
エリート街道さん:2008/08/06(水) 23:49:52 ID:dZHm4p4n
↑お前は私大バブルではない
>>201 この頃はmarchでも偏差値62−65あったからねえ。
馬鹿の東京国際でも53位だったっけ?
209 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 01:58:15 ID:fazdp00c
>>1 こういうのさ、理系と文系は、傾斜つけてほしいとおもう。
理系の偏差値は、文系の偏差値から5くらい低くでると思うんだが。
210 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 09:14:54 ID:Vjs1mvJ2
【受験年】1994年
【志望大学】東工大5類 早稲田理工 慶應理工
【不合格大学東工大5類 早稲田理工 慶應理工
【合格大学】東京理科大理工 防衛大学校理工 法政工
【入学大学】東京理科大理工
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】製造業→退職→税理士事務所
【現在の状況】税理士試験が難し過ぎて受からない。。。
211 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 10:42:29 ID:BZ/uEAfa
>210
あんたの年なら院2つ行けば税理士自動免除だったのにな。
当方76年生まれ。
現役で付属から上がった知人(院2つで試験免除)と
一郎で一般で大学受けた知人(院2ついっても科目免除のみ試験残)とで
税理士法改正で院を2つ出ても、資格が出ない影響が出た。
>205
当時は政策学部バブルでもあったな。
SFCが一番だけど、関学や立命の政策系の崩落ぷりもすごい。
212 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 11:01:00 ID:iWcNIRRu
★東大虚偽論文★
医学論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が明らかになった東京大学医科学研究所(東京都港区)は11日午前11時から記者会見を開いた。
清木元治所長ら医科研幹部のほか、東大の浜田純一副学長が出席。冒頭、清木所長が「患者様とご家族に対し、大変なご迷惑とご心配をおかけ
しましたことを心よりおわびします。教員が社会の信頼を裏切る行為をしたのは、誠に遺憾です」と謝罪し、今後、不正に関与した関係者の処分を
検討していることを明らかにした。
東大医科研の研究者らが発表した論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が繰り返されていた問題について、渡海文部科学相は11日の閣議後会見で
「東京大はもっとしっかり調査してほしい。事実関係がいまだにはっきりしていないのはきわめて遺憾だ」と述べた。
2008年7月11日13時7分
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200807110182.html
あの頃は1教科入試のSFCが三田に対して変なエリート意識持っていてうざかったけど偏差値落ちた今は名実共に慶應底辺?
214 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 12:52:12 ID:/WXXArgi
【受験年】1996年
【志望大学】東京大学文一
【不合格大学 東京大学文一(前期)、慶応大学法学部法律学科
【合格大学】中央大学法学部法律学科、慶応大学総合政策学部、東北大学法学部(後期)
【入学大学】中央大学法学部法律学科
【入学した大学の満足度】80%
【現在の状況】大学選択は色々迷ったが、最終的には弁護士をしている叔父の助言で決めた。
修士を経て、ロースクール卒業後、今年新司法試験受験。
色々あったが、満足している。
ちなみに不動産鑑定士と弁理士持ち。
216 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 20:40:23 ID:adhVI8qM
【受験年】1991年
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学早稲田政経政治、早稲田法、明治政経政治
【合格大学】明治法、中央法法、中央経済、法政法政治、専修商
【入学大学】明治法
【入学した大学の満足度】75%
【就職先】タックスマン
【現在の状況】日々勉強、消費税が上がると土日に勉強
中大の近くに住んでいたので親が中大を受けろと言ってうけた。
(中大は親の世代には受けが良い)
でも中大の周辺環境を知っていたので行かなかったw
さすがに中大法と明治法受かったときは迷ったw
しかし「山の手線内の大学に行く」という初志を貫徹した。
217 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 20:45:33 ID:m5Jy7Nqt
中央法蹴って明治法は珍しいな。
その時代の者として無くはなさそう。
218 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 20:45:41 ID:fyI6FdTL
216は社学・中法コンプの明治w
219 :
41:2008/08/07(木) 21:57:32 ID:Z04IRMWS
この時代に大卒で就職した人は入試も就職も大変だったんだな。
俺は資格試験では受験回数による優先枠の恩恵を受けたから恵まれてるのかな。
でも一番悲惨なのは、当時偏差値53程度の私大の人だろうな。
現時点ではほぼFランク大学だし、まともに就職できないし、普通に高校出て就職したほうが数倍マシだったようだ。
俺の高校の後輩なんてかなり苦労してたから・・・。
220 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 22:04:15 ID:/Ke0PAU2
【受験年】1993年
【志望大学】日大(付属だったので一応)
【不合格大学】なし
【合格大学】日大文理学部
【入学大学】日大文理学部
【入学した大学の満足度】80% くらい
【就職先】首都圏内の地方公務員
【現在の状況】社会性のある仕事なのでやりがいはある。職場結婚でかみさん
は今も働いているので、俺の立場や仕事の出来具合とかが具体的にバレて
しまう点は辛い。
地方公務員は日大卒が多いので当初から意外と学歴コンプのようなものはなかった。
もちろん今は職務とローンとで学歴どうこう言う余裕もない。
>>219 受験回数による優先枠?
まさか、旧司合格か?
222 :
41:2008/08/07(木) 22:40:19 ID:Z04IRMWS
223 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 22:56:32 ID:fyI6FdTL
一橋蹴って早稲田政経・慶応経済
なんてかなり(誇大ではなく)
多かったね。
>>222 それは凄い。
橋下知事と同窓ということだな。
あ、あっちは政経経済卒の弁護士か。
良い弁護士になってほしいな。
間違っても、光市母子殺害の安○やら今○やらの
ようにはならないでくれ。
ちなみに俺も早稲田卒
商だけどね。
不動産鑑定士という資格で生活してます。
お互い頑張りましょうや。
225 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 23:26:43 ID:7uw9liVH
97年のセンターは新課程(現行の課程)と旧課程(96年までの課程)の
両方の問題が用意され、現役生は新課程、浪人生はどちらか一つを選ぶという
方式で行われた。
そのため相当数の浪人生がセンターを旧課程で受験した。
しかし、旧数2がセンターらしからぬ難問ぞろいだった
ために撃沈した浪人が続出。
結果、旧数2の平均点は浪人しか受けていないにもかかわらず40点ちょっと
しかなく、新課程の数2Bと30点近く差が出てしまった。
しかもそれだけ点差があるにもかかわらず得点調整が行われず、センター重視の
大学などで爆死した浪人生が続出した。
ちなみに、周りでその年に東大や旧帝医に受かった奴でも60点程度だった。
226 :
エリート街道さん:2008/08/07(木) 23:32:13 ID:o+8q1vx9
【受験年】1991年
【志望大学】早稲田法
【不合格大学】早稲田教育・商
【合格大学】早稲田法・政経・社学
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90% くらい
【就職先】監査法人
【現在の状況】高校のころは検察官志望だったが、大学に入って法律
に触れるとあまりのつまらなさに辟易。たまたま教養でとっていた経済
がわりとおもしろくて、その道の資格を取ろうと会計士に。
同期で大手企業に行ったやつよりは1割程度給料はいい感じだけど、このまま
監査法人にいてもアレなので、転職も考えてます。
>>219 丙案貴族の方ですかw
それでもすげー
>>224 あんたも十分すごい
>>225 センターは毎年科目間の有利不利が問題になるのに、
何故偏差値換算をしないんだろうな
素点使うか偏差値で判断するかは大学の判断に任せりゃいいし
【受験年】1988年
【志望大学】早稲田政経、早稲田法 、
【不合格大学】早稲田政経、上智法
【合格大学】早稲田法、中央法、慶應法、
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90%以上
【就職先】某通信社
【現在の状況】
最近、別荘買いました
229 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 05:06:19 ID:s29yhzY9
俺一浪で一個大学受かったんだけど
二浪したいって言ったら親にめちゃくちゃ反対されて
無理やり手続きさせられてでも行く気になれず結局中退してしまったよ
二浪させてくれるだけでありがたいと思え。
230 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 06:30:08 ID:f1/8+8mU
うちの家系・大学進学者がほとんどで(マーチレベルの私大が多いが)
大学進学しないということを考えられない環境だったから大学は行ったけど
(明治中退)、商業高校で野球に打ち込んでるヤツや
高卒後何の迷いもなく職業の学校行くヤツがすげーうらやましいよ。
231 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 14:21:41 ID:jlxnuiCn
【受験年】1992年(一浪)
【志望大学】MARCHならどこでも
【不合格大学】MARCHで受験料30マン位逝きました
【合格大学】二松学舎、敬愛大学
【入学大学】二松学舎
【入学した大学の満足度】90%以上
【就職先】就職浪人→フリーター→無職
【現在の状況】
最近、精神障害者手帳貰いました
弟の予備校では、今後しばらくは早稲田、明治、法政は上向きと言っていたとのこと。
233 :
早稲田法 ◆5upM1ujKpo :2008/08/08(金) 15:26:57 ID:q7kSKRBq
>>226 早稲田しか受験してないんだねw
法学部から公認会計士って珍しいと思う。
234 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 16:27:57 ID:ClMkpyK2
難関私大は三大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。
※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数
東京圏(10大学) 早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
大阪圏(4大学) 関西 関西学院 同志社 立命館
名古屋圏(1大学) 南山
地方圏 (0大学)
豆知識な。
また難産かうざいな
関東じゃだれもしらんぞww
236 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 20:24:24 ID:afPITCIa
【受験年】1989年(一浪)
【志望大学】明治政経
【不合格大学】明治政経、明治経営、法政経済、中央文独文
【合格大学】明治政経U、明治商U、大東大経済、法政経済U、駒沢経済U、
【入学大学】明治政経U
【入学した大学の満足度】20% くらい
【就職先】アパレル営業
【現在の状況】住宅メーカー営業。
偏差値50前後の成績だったから、実力相応のところに入ったよw
上の方でも書かれていたけど、明治法政のU部は完全一部落ち連中の吹き溜まり。
日当駒船を蹴ってきた奴もいたけど、大体がニッコマ落ち大東亜蹴り。
クラスメートには勤労学生が1割くらいいいて殆どが高卒3種公務員。
今考えると、奴らがうらやましいな。
隠れU部で就職活動したけど、有名企業はどこかで1部2部をチェックしている
んだね。コネをもっていた1人以外は大手企業全滅。
結局、日当駒船〜大東亜レベルのところに入った奴が多いんじゃないかな。
237 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 20:38:26 ID:eSEK+p0R
【受験年】1993年(一浪)
【志望大学】中央法
【不合格大学】中央法 法政法 日大法 東洋法
【合格大学】中央法2部、大東法
【入学大学】中央法2部→3年次に一部転部成功
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】最大手建設会社係長
大東の一部に行くか中央二部かで物凄く悩んだが転部に賭けて入学、学歴ロンダリングに成功した。
就職時は入学大学に二部とかくかどうか迷ったが書かないで大手ゼネコンから内定貰えた。
中央文系は少なかったので一応名門中央法の名前でそれなりに出世出来ています。
239 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 20:50:15 ID:1Qe2Tjqg
【受験年】 1986年
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学】早稲田政経、早稲田法
【合格大学】上智経済経営、中央法法律、立教法
【入学大学】上智経済経営
【入学した大学の満足度】5%
【就職先】某役所係長
正直、失敗した。例え、早稲田教育のような、早大下位学部でも、
早稲田に進めば良かったと思っています。
240 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 21:38:47 ID:/XrzD4fO
難関私大は二大都市圏に集中しており、他の地方に難関私大は存在しない。
※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数
東京圏(10大学) 早稲田 慶應義塾 上智 ICU
大阪圏(4大学) 同志社
名古屋圏(0大学)
地方圏 (0大学)
豆知識な。
241 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 21:54:05 ID:iRwM7DZJ
【受験年】93年
【志望大学】慶応大学経済学部
【不合格大学】慶応大学経済学部、総合政策学部
【合格大学】立教大学経済学部、明治大学政経学部
【入学大学】立教大学経済学部
【入学した大学の満足度】それなり
【就職先】区役所
【現在の状況】卒業後に海外放浪とフリーターをした後に、26歳の時に
国家2種と地方上級を中心に受験し、2ヶ所に合格して今の所を
を選んで現在に至る。
242 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 22:18:39 ID:oe7FRrXm
【受験年】94年
【志望大学】龍谷大学法学部
【不合格大学】龍谷大学法学部
【合格大学】龍谷大学経営学部、中京大学法学部
【入学大学】龍谷大学経営学部
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】大手SI→ニート→大手メーカー子会社
【現在の状況】ニートのころは毎日ゲーム三昧、堕落の限りをつくして金が尽きかけたのであせって転職。
転職前に企業研究はしたけど。立ち直れる保障があるなら一度人生落ちてみるのも勉強になる。
今は年間休日128日500万ほどの子会社で平凡にやってます。
難関私大は四大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。
※各都市圏の難関私大(男女共学の総合大学)の数
東京圏(10大学) 早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
大阪圏(4大学) 関西 関西学院 同志社 立命館
名古屋圏(1大学) 南山
福岡圏(1大学) 西南学院大学
地方圏 (0大学)
豆知識な。
244 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 22:30:43 ID:oe7FRrXm
いややっぱ人生落ちるもんじゃないかもな。
いまだにニート時代の浪費が響いて30歳すぎてるというのに貯金が1000万超えない。
若いうちからこつこつやっていくのが大事だな。
そんな私は当時偏差値62,3でしたw
246 :
242:2008/08/08(金) 22:42:06 ID:oe7FRrXm
>>245 世ゼミ。
河合だと57.5〜60.0辺りだったと思う。
当時はこれだと関関同立は無理でしょ?
247 :
41:2008/08/08(金) 23:03:00 ID:PphRG6Y9
>>224 俺は地区一の底辺校の出なので、数学が全然駄目。(高校時にまともな授業が成立してない)
そんなわけで文系で会計士や鑑定士等の数的要素の絡む資格の人はすごいと思うよ。
何気に理系の出身の会計士や鑑定士さん多いですよね。
>>227 2年のときに独学で宅建に合格して妙に自信が付いたのが勝因かも?
>>246 無理だな、龍谷大とか成城とか明学あたり。立命の中国文学なら可能性あったかな?
249 :
エリート街道さん:2008/08/08(金) 23:10:48 ID:oe7FRrXm
>>248 だよね、だから当時は関関同立は受けることさえしなかった。
龍谷も法学部落ちたし、後悔もないわ。
そもそも私立大学の偏差値は合格者平均偏差値。東大の併願も勘定されている。
国公立大学は入学者偏差値。私立と国公立の差は5くらい。
さらに私立は推薦とスポ推とが大量にいるから、実質はもっとひどい大差がある。
>>250 あんたが言ってるのは在学生のレベルの目安であって入試難度の目安ではない
そして確かに私大は上がごっそり抜けるが、ボーダーに達しない奴はほとんど
受からないことに変わりはない
それに合格者平均じゃなく合否が凡そ50%の偏差値をボーダーにしてるはず
252 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 02:03:22 ID:VeJWVUrD
確かに旧数2ショックてのは、センター側のミス以外のなにものでもないけど、
それに固執して(ああ、本当なら○○点取れてて、○○大学に行けてたはずなのに)、
方向転換がいつになっても出来ない香具師は、失敗するってことだな。
結局フリーターしてるらしい。
高望みしなければ、ほんの一部の大学の某学部(旧帝医学部とか)以外、
どこでも入れたような香具師だった。
これだけレスが進んでも、国公立蹴り私立はひとりもいない
これが現実(笑
>>253 宮廷一工神以外は行く価値が無かったからな(地底、神さえ微妙)
地底よりも総計が上だったし、わざわざ5教科やって田舎のザコ国立行くより
東京のマーチ、ニッコマのほうがいいと考えた奴も多い
255 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 05:56:50 ID:s5Uns7DT
>>254 結局地方のザコ国立逝った方がニッコマは勿論MARCHよりも良かった気がする・・・・
特に地方に帰るのじゃ駅弁でもそれなりの扱いしてくれるしね。
地方のおじさん達は早計位しか私大知らなかった。
地方の学閥って
地底>地元駅弁>march>地元有力私大>ニッコマ>地元カス私大
ってな感じがする。
ニッコマーチはマンモス校で卒業生もそれなりにいるけどそれ以下の私大なら田舎カス私大と変わらないよ。
256 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 06:01:05 ID:5OMZTMX5
>>1 いわゆる進学校出身であるが、現役マーチで妥協して後悔している。
俺の言っていることは、就職活動すればわかる。
大学名で、人生のスタート地点がもう違うんだな。
東一工(早慶・北大東北大クラスもセーフ)と、その他でスタートラインが違う。
学歴板ではマーチがギリでボーダーらしいが、 一流企業はそうではないらいし。
上智はシラネ。会ったことないから。
257 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 07:36:42 ID:FRFgafok
金と時間に余裕あるなら夜学の方が卒業は楽だよ。
出席点くれるんで、学費と体力が持つならほぼ確実に卒業できる。
友人もできてモチベーションも上がるしね。
社会人入学なら入学後、語学必修じゃないとこも多いし。
ただ、夜学がある地域は限られてるからなー
ちなみに俺は4年ぐらい前に立命卒業っす。
悲しいことに最近夜間は廃止になったらしいけど。
258 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 09:04:06 ID:uusWbb1Z
【受験年】94年
【志望大学】京大文学部
【不合格大学】京大文、同志社大法、慶応大文
【合格大学】同志社文/商、関学経済/文/商、立命国際関係
【入学大学】同志社文
【入学した大学の満足度】85%
【就職先】誰でも知ってる会社の係長
【現在の状況】重厚長大系の保守的な会社で待遇も不満はない。
年収は1000万円程度、残業は月30Hくらい。サラリーマンやってる
ということで資本家の方々と比べ質素に生きてます。
就職にせよ、出世にせよ、学歴で不足があったことはないが、
東大出身のなかでも抜群に賢い上司や先輩には地頭差を感じるね。
259 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 10:25:00 ID:rXxajoKb
>>237 おお、後輩よ。今は無き転部ロンダ組か懐かしい。
【受験年】1992年(浪)
【志望大学】中央法法律
【不合格大学】中央法をはじめとする皆様に寄付の嵐
【合格大学】中央法二部、某中堅大法
【入学大学】中央法二部→中央法・法律一部転部
【入学した大学の満足度】99%
【就職先】某大手企業(今は知らないが、中央法から有名企業なんて就職活動すれば誰でも入れた。たとえば、金融志望なら最悪証券大手なら楽勝。別に賢いわけでない)
■参考までに、当時の中央二部・転部事情
MARCHの二部と中堅大の昼で入学を迷う人は多かったが、実態を知ると、絶対MARCH二部が得。
二部でも中堅より損な要素が全く無い。最低でも同等で、得な要素のほうがずっと多い。しかも学費半額(以下)。ただし二部コンプレックスは強烈です。
中央法二部に入ると、OBが中央法専門転部予備校みたいの開いてて、さかんに勧誘して儲けてるのをみて、おもろいなあ、と感心。
中央は、法学部以外なら転部かんたん。なにしろ転部試験倍率3〜4倍です。入ってから、その事実を知り
後輩とか親戚とかに勧めた。その結果、何人か得した。
法学部だけ倍率10倍くらいになるが、政治学科が併願できた。こちらのほうが、受かりやすい。
ところが、法律二部から政治一部だと、二部を隠して就職活動した場合、履歴書がおかしなことに....
平成〇年 中央大学法学部法律学科入学
平成〇年 中央大学法学部政治学科転科(←うちで、法科から政治に転科する人なんていません)
平成〇年 中央大学法学部政治学科卒業見込み
そのため、法律二部に入ってしまうと、是が否でも法律一部に受からないと、履歴書が不自然なことに。
あと、二部のままでも隠して就職活動するのが普通でしたが、中央は証明書記載の学籍番号みれば、
OBなら一部二部を1秒で判別できます。詳しく書きませんが...
260 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:10:51 ID:uL1MjNkx
>>246 河合は上へ行くほど逆転する。今の河合をみてもそう。
代ゼミで早稲田整形67、河合では70〜。
河合では早稲田社額67.5〜早稲田商70〜。
ここらへいくのに67.5や70なくても受かる罠。
代ゼミで66ちょうどぐらいなのに河合で70ぐらい出していたのもいたしね〜。
判定だと、駿台や代ゼミより河合は厳し目。
代ゼミであれば62からは当時の閑閑同立最下なら受かってもおかしくない。
一番下で閑閑同立にひっかかるかどうかのギリギリラインだけどな〜。
60だと、たまにありうる程度だが、「そんな成績でよく受かったな」と言われる。
261 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:24:50 ID:Nw4AXOZL
二部に行くこと自体は否定はしないし各人の勝手だろうが、
自分から二部と言わない奴は、俺から言わせれば詐称・卑怯者。
いわゆる「隠れ2部」の奴ら。
俺は明治なんだけど、うちの大学は1部と2部で偏差値は10前後違う。
大学名聞かれて「明治の政経です」などと言った場合、相手は
「ああ、この人はそこそこ勉強ができて、でも早稲田を落ちて…」
などと相手の知的水準を推定し会話に入るわけで。
それをたかだか大東亜クラスの頭しかない明治2部の奴が
「明治です」というだけじゃ、うそをついているのと同じだよ。
相手に誤解を与えているのに等しいわけだからね。
中国産のうなぎは正直に中国産のうなぎと言いなさい。
262 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:30:26 ID:Nw4AXOZL
俺は2部の奴らを同じ明治の学生や卒業生とは思っていない。
奴らとは頭の程度程が全然違うし就職先も違うんだから。
隠れ二部の皮をはぐのは簡単。
奴らは4年間駿台なので、泉後者の話題を出して相手の
反応を確かめる。
「京王線の陸橋渡って少しいったところにある○○って店知っている?」
などと。
263 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:39:17 ID:Nw4AXOZL
まあ同じ二部でも、例えば早稲田社学・二文の場合は学部名を聞けばすぐわかるし、
偏差値自体も法政〜明治くらい(俺の受験当時)だから、問題ない。
日当駒船は一部のレベル自体、たいしたことないのでニッコマ二部の奴は
詐称・沈黙しても俺的には目くそ鼻くそwどうでもいい。
でも、明治中央法政の一部は準難関私大という位置づけなのに、
その2部は原則大東亜レベル〜良くてニッコマレベルなんだから、
そんな知的水準の奴らがバカなこと言うと、世間から
「ああ、明治ってこんなレベルだったんだ」と思われて、大変迷惑。
大学の評判を落とすことになる。
264 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:46:10 ID:Nw4AXOZL
二部の奴らは午後3時過ぎくらいから生協とかラウンジとか図書館とかに
沸いてくるからすぐわかるwそして転部試験通るのに必死
(成功率10%くらい。学部によっても違う)
しかし、明治中央法政の二部が廃止されてよかったよ。
明治二部なんてクソ会社にしか就職できなかったから、
「明治ってそんなクソ会社に就職するんだ」って世間に思われる頻度が
減るからね。
青学二部も早く廃止されるといいな。
とにかく、マーチ文系卒業生のうち4分の1は二部だから、
皆さんもだまされないでねw
265 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 11:57:04 ID:uL1MjNkx
関関立の学生をたくさん見たが、一般入学生徒の感じとしては
62ぐらいが多そうな感じがした。
産近甲龍よりは出来るし、早計上智平均を狙えるほどのは少なそうという学生の構成。
関関同立平均以上となれば、
現役時に産近甲龍は楽々合格で、合格しても蹴って浪人している。
関関同立の一般入試学生は、(下限。関大の下位など)60〜68(上限。同志社法等)で、
下限と上限は数が少ない、ぐらいな感じ。
266 :
259:2008/08/09(土) 12:14:55 ID:rXxajoKb
MARCHのうち、中央明治法政は、ひととおりの二部が揃っていたので、完全に
全体の1/4前後が二部卒ですね。ところがそれだけではなく、中央と法政は通信教育
もあるので、それを含めれば相当な数です。たしかに、中央法も、司法試験なんかで、
合格者数のわりに合格率が低いなんて言われてましたが、内情を考えれば当然です。
中央法の合格率は、中央法一部+中央法二部+中央法通信教育過程で算出されるわけ
ですから。こういうところは、法学部一部の評価を落とす原因になっていたかと。
私の時代の司法試験は、早稲田と中央の合格者数が1〜2名差で負けていた感じでしたが、
それは早稲田全体と中央全体のことであって、実は、早稲田法と中央法で比べたら中央法
が勝っている時代でもありました。
267 :
259:2008/08/09(土) 12:33:30 ID:rXxajoKb
そういえば、明治の二部といえば、当時の転部編入予備校のだしてた本に、
こんな例が載ってましたね。
「明治の二部生が二部であることを隠して有名企業の面接を受けた。その日は集団面接
で、偶然、ゼミが同じ教授の明治一部生と同じグループになった。面接官は手元資料で
同じゼミの明大生だとわかっているので、両者に話を振るが、明らかに初対面。いくら
話を振っても、かみ合わないので、イライラし出し、どういうことか?と、問い詰めた
が、とうとう最後まで両者は無言。結局、その集団面接で、どちらも落とされた」
まあ、出来すぎの例にもおもえますが、もし事実なら本人たちは、すぐさま理由に
気付いてるわけですから、それでも何も言わなかった明大一部生の偉さとともに、
二部生のほうは、他人に迷惑をかけてでも真実は隠す、というのはいかがなものか
とおもいました。これは、自分の見栄が直接、迷惑となってしまった例ですが、普通は
滅多に無いケースだとは、おもいますが。
268 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 12:39:46 ID:WBhjBqwM
>>168 懐かしいですね。有坂さん。
彼が例の方法の英語版を出版したもんだから木原が有坂さんのことをやたら批判していたんだよなあ。
それから日本史の前田。奴が菅野さんの実況中継のとあるページの図解をそのままパクッタ板書をして
菅野さんにヤキ入れられたんだよなあ。
269 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 12:41:37 ID:LO5HpBO7
270 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 12:47:58 ID:Nw4AXOZL
その面接落とされた明治一部生の怒り、わかるわ。
まあだいたいの一部生は多かれ少なかれ、二部生(本当の勤労学生は除く)
に対して否定的な見方をしているね。
明治の名前を使ってほしくないとか二部生自体存在してほしくないとか思っている。
大学野球やラグビーなどで、知った二部生の顔を見たとき、
後で仲間内(もちろん全員一部生)で新宿あたりの居酒屋へ繰り出し、
そこで「あいつ(二部生)いたよな」「あいつも『おーおーめいじ〜』
とか歌っていたのかな」「やめてほしいよなww」などと言っていたなw
とにかく2部が廃止され、そういう奴らが今後生産されなくなってよかった。
いつのまに こんなにのびてんのw さすが団根jr.世代ww
272 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 13:10:14 ID:GKk3o4bw
273 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 14:32:12 ID:OafE5a7E
>265
企業の人事の人?
現役大大大大全滅
参勤交流の最上位クラスの学部卒だとどう評価されたんだろ。
まあ今はぜんぜんキャリア違うが、4年のときの就職活動今でも
心残りあったので。
受験ネタ就職活動でしたらどうなるんだろうな?
例えば偏差値これだけあがりましたので云々
これだけ自分を変えられましたので、など。
明治って妙にエリート意識持ってるよな。
国立とかでも二部あるけど一部の奴が二部いじめるとか聞いたことなかった。
275 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:36:07 ID:4sAJuaJl
感官同率二部に関しては関学は2部なし、
立命は社会人のみでほぼ全入(勤務先の証明書がいる)、
一部落ちが学生が多かったのは関大と同志社だけだが
入試問題も一部とまったく同じだったけれどね
ただ合格最低点が異常に低いだけで偏差値は55くらいあったけど
就職も一部とほとんど差がなく関大にいたっては2部すら書かれなかったけどな
下手に底辺大学にいったやつよりも凄い得してたw
276 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:39:52 ID:pdeIJGAs
青学の有名人は二部が多い。
二部をないものとすると青学のアイデンティティが損なわれるぐらいの勢い。
277 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:40:56 ID:4sAJuaJl
T豚Sの安住は明大の2部と聞いたことがあるが真実は?
278 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:42:20 ID:XPsGIfg/
昔は野球選手とか二部じゃないの?
野球選手なら一部の一般学生よりも学校に貢献しているわけだが。
279 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:44:03 ID:9g9UHmfM
>>277 ありえるね。マスコミは二部差別のない業界だからね。
二部に厳しいのは銀行とかお堅い業界。
280 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 21:43:43 ID:Nw4AXOZL
一部二部変換表
早稲田社学・二文 → 明治商(俺の受験時代。というかここは厳密には二部じゃないけど)
中央法二部 → 駒沢法
明治法二部 → 東洋経済
明治政経二部 → 東海政経
明治商二部・法政法二部・中央経済二部・中央商二部 → 大東文化経済
法政経済二部 → 立正経済・拓殖大政経
日大二部・専修二部 → 千葉商科大
>>274 >国立とかでも二部あるけど一部の奴が二部いじめるとか聞いたことなかった。
いじめてないよwリアルでそんなことできるわけないだろw
281 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 22:01:26 ID:oZyZmJQb
ダブル合格どっちを選ぶ!?
早稲田社学28VS中央法8
上智法17VS早稲田社学2
上智法15中央法2
上智法>早稲田社学>中央法>明治立教青学>法政≧中央法以外
>>277 北海道じゃかなり有名な地域進学校出身だぞ(帯広一の進学校)。
私大バブル時代はこのレベルでも2部逝きはありえたかも知れないが今、MARCH二部なんかほぼありえない高校。
283 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 22:15:21 ID:iYtMqGXN
>>259 >【就職先】某大手企業(今は知らないが、中央法から有名企業なんて就職活動すれば誰でも入れた。たとえば、金融志望なら最悪証券大手なら楽勝。別に賢いわけでない
当時の四大証券に簡単に入れたの?入れたとしてもソルジャーで3年持たないでしょ。
284 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 22:22:16 ID:iYtMqGXN
>>266 >中央法も、司法試験なんかで、
合格者数のわりに合格率が低いなんて言われてましたが、内情を考えれば当然です。
中央法の合格率は、中央法一部+中央法二部+中央法通信教育過程で算出されるわけ
ですから。こういうところは、法学部一部の評価を落とす原因になっていたかと。
私の時代の司法試験は、早稲田と中央の合格者数が1〜2名差で負けていた感じでしたが、
それは早稲田全体と中央全体のことであって、実は、早稲田法と中央法で比べたら中央法
が勝っている時代でもありました。
あんたも事実上その2部だろ?
じゃあ合格者の受験回数と年齢で比べてみなよ?上智や地底以下だろ?
どちらにしよ中央法の人は変なプライドが高くて辟易とする。
特に50以降の人なんて「昔は・・・・・」が口癖。単なる司法崩れなのに。
俺の高校の同級生も他学部のことを露骨に貶してみんなドン引きだったよ。
あ、俺は91年受験総計履行蹴りの蔵前ね。
>>254 なるほど
しかし、1人くらい国公立蹴りがいてもいいのでは?
これだけのスレ住人が集まっているんだし
いまだに1人もいないところがなんとも…
【受験年】94年
【志望大学】早稲田
【不合格大学】早稲田政経、商、明治商
【合格大学】明治経営、法政経済、獨協経済
【入学大学】明治経営
【入学した大学の満足度】80%
【就職先】大手アパレル
【現在の状況】プレスを経てブランドマネージャー
在学中も就活時も就職後も明治で不利だと思ったことも有利だと
思ったこともない
おそらく世間一般にはよくある平均的な大学って評価だからなんだろうな
その点はよかった
287 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:00:21 ID:oZyZmJQb
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 明治・青山学院・立教・法政大学様をご受験される際は中央大学もよろしく。
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j 昔っから明治・青山学院・立教・法政大学様の滑り止めは中央ときまっておりますれば
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ 是非ここは中央を受験されるよう宜しくお願いします。
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
288 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:08:45 ID:Youe/jUM
明治ごときで1部2部もないだろ。
所詮3流大扱いよ。
>>285 まあ、早慶あたりでも旧帝と互角とはいえないからな。
マーチ閑閑同率に至っては地底の最底辺にも及ばないだろ。
290 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:12:39 ID:NXKdMjI3
現内閣に外務大臣、法務大臣、経済産業大臣と中央法OBが三人が入閣
新司法試験合格者数で、東大、早稲田を抑えて中央大学法科大学院が一位を取る
経団連会長に初の私大出身者として中央法OBが就任
経営者ランキングトップ10に中央法OBが三人ランクイン
まあこれだけ実績を残してるんだから、他の大学から叩かれても仕方ないわな
まあ今じゃ明治や立教などのマーチ行くくらいなら山形や岩手などの東北の国立大
行ったほうがまだましだもんな。私大バブルのときに流されて私大に行った人たちは
マジかわそうだよなぁ…
>>226 パートナーになりそうな年でやめてどこ行くんだ?
293 :
エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:28:20 ID:Fp69zkIm
青学二部出身の有名人
槇原のりゆき、サザン桑田、元サザン大森
高橋克典、麻生ゆみ、川島なおみ
ダイエーに入った井口、にしおかすみこ
70年代〜90年代は青学二部全盛期といえる
>>294 そうか?今じゃ難易度は立教明治≒山形レベルらしいって聞いたけど。
>>291 >>295 5年以内に道州制が導入されて地方駅弁はそのほとんどが統合、廃止になるよ
間違いない
一方、早慶マーチといった首都圏私大はより難関になる
OBも多く、就職、昇進に有利だからね
結局社会に出てものをいうのは数なんだよ
298 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 03:30:48 ID:SpQ8pFYz
東大のスペックを二回り小さくしたのが早稲田だと思うが
これが東大となると尋常でなくキレるんだろうな
まぁあれだな、俺は東大なんてしらねーし興味ねーから
そこまで上にいこうとはおもわねえし
東大まで行っちゃうと孤高の人っていうか、
トップに立つ者への風当たりが強いだろ
あの人東大なのにとかさ
頭はそこそこ良く、強烈なブランド力持ってる早稲田が最強よ
こういう小市民的な考えの奴が多いわけよ
一橋東工大なんて目じゃない 対等だよ 俺は引け目かんじてない
俺はゆとりだけど私大バブラーも同意するだろ
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
300
301 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 11:49:08 ID:85TOinZ/
慶應商学部91年入学だが知り合いに神戸蹴り一人いた。
俺は第一志望の慶應商以外MARCH含めて全滅。
この頃は数学、地理、英語で受けられたんだよ。
302 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 12:46:28 ID:oSL71lNd
91年あたりだと、その頃は、よくあったね。
早稲田政経(経)だけ合格。早稲田他学部とMARCH全滅という人もいた。
303 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 13:00:00 ID:85TOinZ/
【受験年】91年
【志望大学】慶應商
【不合格大学】北大工、大阪市工、早稲田人科、明治法
【合格大学】慶應商
【入学大学】慶應商
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】公務員受験失敗してガス会社へ
【現在の状況】数ヶ月で辞めて保険屋、新聞配達、派遣事務等、色々な職を転々。
今は某金融ブラック上場企業6年目、営業職下級幹部、年収600程度。
ストレス多くて辞めたいけど今辞めたら年収300切りそうだから辞めれない。
この会社で一生持つかどうか非常に不安。
304 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 13:19:03 ID:+zYB1rib
<マーチ大学紹介文>
【明治大学】 駿河台にある早稲田の忠実な子分的大学。学長が交代する際には早稲田大学の許可をもらうらしい。組織的には明治大学学長は早稲田大学の事務局長の下に位置するらしい。
【青山学院大学】渋谷にある女子に絶大な効果をもつ青学ブランドだが男子は女子に押され気味・・・・。立地は超一級だが校舎はオンボロで年代物ばかり。
【立教大学】 いわゆる小市民大学。中堅都心池袋にある赤レンガの校舎で主要学部が4年間を過ごせることが唯一の売りだが大学としての研究実績は成城成蹊レベル。
【中央大学】法学部以外はマーチ内で底辺に位置する。モノレールしか通っていない多摩の山奥に忽然と存在する僻地大学。噂では資格実績はすごい金額の奨学金つきで
スカウトした学生たちがあげているもので一般学生はほとんど無関係とか。入試では推薦入学とセンター入試がメインで一般入試は合格者数を絞って偏差値操作するための
広告らしい。毎年これに騙されて入学した学生が5月ごろから赤本を手に図書館で仮面浪人する姿が中央大学の風物詩となっている。
【法政大学】 近年市谷再開発で主要な学部が4年間都心キャンパスで過ごせるようになり人気が大きく上昇。現在中央より上に評価されることが多く10年以内には
マーチトップを視野に入れ今後さらに戦略を展開する。
305 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 13:50:59 ID:8ACAak0K
中央の法って俺らの時代だと一流国立落ちで、さらに早慶も落ちたやつの溜まりだろw
早慶や一流国立に対する恨み辛みを経済や文学部に向けてたなwww
306 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 14:12:32 ID:JN51zk7B
>>298 私文猿が東大を語るのは滑稽以外の何でもない
劣った種は黙っていろ
307 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 14:17:36 ID:sXnCTCOV
【受験年】93年
【志望大学】東京外国語大学
【不合格大学】東京外国語大学、上智大学外国語学部、埼玉大学教養学部
【合格大学】上智大学文学部、獨協大学外国語学部
【入学大学】上智大学文学部
【入学した大学の満足度】95%
【就職先】総合商社
【現在の状況】27歳の時に話をもらった大手鉄鋼の営業に転職 。
より語学が生かせる立場になったのはいいけど出世や居心地を
を考えると転職は早まったかなとも感じる今日この頃。
当たり前だけど年下でも先輩になるわけだから外様は一生気を使うよ。
308 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 16:15:51 ID:eU8AOKJ4
>>301 >>302 そういう人って意外に大勢いたよね。
そこだけ見れば、MARCH>早稲田慶應。
けどやっぱりMARCH落ちても早稲田慶應に合格した方が勝ち組って感じだったな。
309 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 18:46:28 ID:qIKTeeJe
【受験年】94(一浪)
【出身高校】地方の旧藩校
【志望大学】早稲田(商)or(二文)or(社学)、同志社(文)
【不合格大学】上記全て+日大(法)・(芸)
【合格大学】 東海大(文)、大阪芸大
【入学大学】 東海大(文)
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】 故郷の零細広告代理店
【現在の状況】赤ペン先生兼小梨主婦
マスコミ志望でした。
2浪したかったけど、親は当然猛反対で、滑り止めの東海大で妥協。
就職も氷河期突入で、なんとか故郷の広告代理店に採用。(この就職も硬い親は猛反対)
会社の実態は、印刷屋がバブル時に立ち上げたグデグデの子会社で、仕事の中心は
風俗店のチラシ作りとか。新卒女子にはキツいお客さんで、心労が溜まり半年でダウン→退社。
家庭教師とか入力系のバイトとかをやりながら、実家で半ニート生活を2年ほど。
親戚の伝手で市役所の臨時職員になったものの、正職員になってる高校の同級生に会うのが辛く、
臨職同士の派閥争いとかいじめとかも激しくて精神的にダウン。1年で退職→再び半ニートに。
親からは執拗に見合いを勧められ、婿入り可だった12歳上の夫と結婚。
今は実家の近くで2人で暮らしていますが、会話の無い生活で抗うつが手放せません。
ちなみに今日は、夫は同級生との飲み会で不在。私は昼からずっと2chです。
310 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 20:39:00 ID:oSL71lNd
>>304 紹介というより、法政関係者の自己PRみたいだな
311 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 21:21:35 ID:LPfwL9y3
>>309 東海大に受かる学力あるのなら
和田大学の比文やスポ、社学ごときは
もうちょっとだけ勉強したら簡単に受かるよ
312 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 22:27:08 ID:GvP3I/Ff
>>309 こういう真面目な女子でかつ進学校出身ならmarchの二部で転部成功率高い所受かればほぼ確実に
一部に行けたのに。
地方公立進学校から二部ロンダリング成功した90年入学生より・・・
313 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 22:31:26 ID:eoV3RyBL
で、二部から一部ロンダして何が変わったか具体的に教えてくれ
314 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 22:33:10 ID:oSL71lNd
学費が二倍になった。
315 :
エリート街道さん:2008/08/10(日) 22:47:15 ID:Dsx6untD
>>312 2部の論打は就職のときに純粋な一部より不利になるでしょ?
学籍番号でわかるらしいよ。
俺の大学は一部に移るなら再受験したほうが簡単だといわれてたよ。
一部は第二外国語まで必修
一方二部は必修なのは英語だけ
成績表ですぐわかる
後卒業単位数も違った気がする
317 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 01:22:40 ID:wWAkEvNB
てか2部は雰囲気ですぐわかるw
何も言わなくても。残念だな
暗い、卑屈、頭悪そう、身なりがどきゅそ
世の中そううまい話はないよ。
そりゃ偏差値10も違えば顔に出てくるわな
318 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 01:29:56 ID:EQgjZQaJ
国立の二部はメーカーとかに就職してたと思う
319 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 01:45:42 ID:yZb/5qbS
>>317 そういや上位大学VS底辺大学VS専門
と顔つきが全く違ってたな
後者になればなるほど顔の締りと気というかオーラというか
がなくなってたw
320 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 02:13:23 ID:g5AmbHXR
昭和30年頃の学生定員
早稲田 一政経500二政経300、一法500二法300、一商500二商300
明治 法(一部300二部300)商(一部300二部300)
同志社 法(一部300二部300)経済(一部300二部300)
こんな感じ。一部が多数派になったから二部弄りが強くなったにすぎない
321 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 04:38:06 ID:LTqnqBKa
神戸大学経・営・法の二部はたしか国立大学最初の夜間コースでしょう。
商業高校を出て金融機関に就職した優秀な青年たちが学び、経済学部出身の会社員が
法学部二部に学士入学してで勉強する、そういうところだった。
凌霜会名簿を見れば彼らの活躍は一目瞭然だ。
322 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 04:44:05 ID:IKwXSoev
2009年度河合塾最新ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 72.5〜 慶應法・法律B
70.0〜 早稲田法
67.5〜 中央法・法律フレAB
65.0〜 上智法・法律
62.5〜 同志社法・法律
読売ウイークリー・2008年3月2日号・2007年河合塾調査
「ダブル合格で選んだ大学」
同志社大学vs中央大学
●同志社法15.2%−84.8%中央法○
92年『現代』8月号別冊(「法学教育の原点に光を」)
91年
早稲田法進学者 61人 中央法進学者17人
08年『読売ウィークリー』3月2日号
早稲田法進学者 40人 上智法進学者0人
早稲田法進学者 100人 中央法進学者3人
早稲田法進学者 7人 慶應法進学者69人
323 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 05:14:32 ID:IKwXSoev
就職情報誌会社で働いておられた方が書かれた『就職の王道』
(八田修著)という本が95年に出て話題になりましたが、この
本では企業による採用基準を、大学をA〜Eランクに分けて公開
しています。
Aランク校
東大・一橋・東京外語・早稲田・慶應・上智・中央法・ICU
Bランク校
横浜国立・立教・青学・明治・中央(法を除く)・学習院・東京理科
Cランク校
法政・成蹊・成城・明治学院・国学院
324 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 05:15:12 ID:IKwXSoev
2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ 集計
法文系 理工系 農学系 採用合計
東大144 東大85 東大15 東大244
京大 29(1) 京大30 京大14 京大 73
慶應 29(1) 東工23 北大11 早大 36
早大 27(4) 東北11 九州 5 慶應 34
一橋 16 北大10 農工 5 北大 26
中央 9(4) 九大10 東北 5 東工 24
阪大 5 早大 9 広島 4 東北 21
北大 5(1) 阪大 8 筑波 4 一橋 16
東北 5(1) 慶應 5 千葉 4 阪大 13
上智 5(3) 立命 4 岡山 3 中央 11
九大 4(1) 神戸 4 神戸 3 筑波 8
横国 3(2) 理科 4 静岡 2 神戸 8
学芸 2 農工 3 佐賀 1 農工 8
関学 2 中央 2 帯畜 1 立命 6
同大 2(1) 名大 2 京府 1 広島 5
筑波 2(1) 筑波 2 農業 1 千葉 5
都立 2(1) 阪府 2 麻布 1 岡山 5
立命 2(2) 阪市 2 新潟 1 上智 5
>>320 その数字は意味がない。
私大は定員をはるかに上回る入学者数だった。
326 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 06:36:26 ID:IKwXSoev
読売ウィークリーの08年3月2日では
早稲田大学社会科学部と中央大学法学部を同時合格した場合、
河合塾調査では31.3%が早稲田に進学し、駿台予備学校調査では
80.0%が中央大学に進学しています。
尤も早稲田大学社会科学部は90年代後半に昼夜開講制に
なるまで、マーチ・成蹊の受け皿大学でした。
327 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 07:44:47 ID:2MWR9Ygk
政経OBを俺は支持する。
彼の言うように、世の中すべて「数のゲーム」なのだ。
関が原だろうがどの戦場だろうが、常に兵力に勝る方が勝ってきた。
大学だって人海勝負なのだ。
一部二部の話があったが二部が大学定員の2割ぐらいいれば虐げられることもなかったと思う。
早稲田は増やせるだけ数を増やすべきだ。 兵力の差で他を圧倒するんだ。
328 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 08:01:04 ID:imec+BLy
>>323 『就職の王道』は、就職本界ではじめてSPIの詳細を暴露した本として画期的だった。
SPIの部分は1/4くらいで。のこり3/4くらいは大学の格付けと、どの大学ならどの会社
まで入れるか、という学歴本。すごい詳細にのっている。
俺の記憶では、
『就職の王道』←表紙金色
『就職の王道95』←表紙白
『就職の王道 女子学生版』←表紙赤
の三冊が出てた。もし今、古本屋とかにあったら、買ってみると面白いよ。
まさに学歴本だから。
329 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 08:09:24 ID:imec+BLy
>>315 大学によるかもしれないけど、学籍番号は、昼のものに変わるから、ふつう全くわからない。
ただし、同じ大学の同じ学部学科のときは。
それ以外だと、転部や転科したという痕跡は残る。あとはそれが不自然じゃないかどうか。
たとえば、上のレスにあるものだと、中央法法律入学、政治転科とか、あるいは、
明治政経・法・商入学から、経営か文に編入とか。
330 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 08:15:29 ID:IcCkrZ+C
一部二部よりその大学で過ごしたということが大事なんじゃないの?
二部は一部より偏差値低いけど一部の人が全員入試で入ったわけじゃないし
江川は法政二部入学一部転部卒で(野球選手はこういう人多いらしい)
その大学のOB扱いされるわけだしね。
学籍番号でバレようがしったこちゃないが、
就職の時に学籍番号なんて必要だっけ?
卒業見込み証明書は記憶にあるけど、
学籍番号なんて不要だと記憶してる
332 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:04:43 ID:brKimKYU
早大卒のジジイの三割は夜学出身なのか・・・
>>320 二部出身ってほとんど聞かないが・・
333 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:35:04 ID:yZb/5qbS
俺のオヤジは75だけれど早大政経(経済)一部だ
そのころから慶応経済は数学があったんだと
落ちたらしいけれど…w
政経、慶応経だけは当時から難関だったらしい
当時は大学は一部の優秀か金持ちかしか行けなかったから
勤労学生や社会人学生のための2部の存在価値が大いにあったんだけれどね
334 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:37:33 ID:yZb/5qbS
中央とか関大立命法の司法試験の実績はその2部でもってみたいだしさ
335 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:43:09 ID:1ecL6dCT
>>332 昭和30年ぐらいは3割が二部。
昭和40年ぐらいには1〜2割ぐらいになってるけど。
それで昭和41年二部を統合して社学になった。
336 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:45:02 ID:PNqcFpVQ
>>332 森元首相とか海部元首相とか
青木幹雄とかニッポン放送の有名DJとか任天堂の社長とか
337 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 15:33:33 ID:Qpip+b4K
昔の二部は今の社会人向け専門職大学院みたいなもんか?
338 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 17:07:14 ID:m+6p+wXd
【受験年】93年
【志望大学】特になし。受かればどこでも良いという考え。
【不合格大学】なし。1校しか受けてない。
【合格大学】法政大学二部文学部
【入学大学】法政大学二部文学部→二年次に一部転部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】エネルギー系大手企業
【現在の状況】ようやく係長
【備考】県内トップ進学校だったんだけど、卒業後は家業を継ぐつもりだったので大学進学する気ゼロ。
高3の冬に急遽、何を思ったか親父が「大学受けろ」と。それならと若いうちは東京で過ごしてみたいという
こともあり、1月も終り近くになってまだ募集かけてた法政二部へ出願。成績は悪いほうではなかったせいか、
受かってしまう。その後、高校時代から読んでいた著者が法政一部にいると知り、転部受験、合格。
就職はせずに家業を継ぐつもりでいたら、親父廃業w 仕方ないので就職活動を7月くらいに開始。
二部から一部への転部というのが妙に評価され、今の会社に内定、現在に至る。
結局大学受験も就職活動も1校、1社しかしなかったが、まあ何とかなっている。
339 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 17:34:54 ID:pLusXvmV
二部上がりは友達出来なくない?
二部時代の友達には妬まれ、一部の奴には蔑まれる感じがする。
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
342 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 18:52:04 ID:imec+BLy
二部話は、偏差値バブルにつきもののネタだけど、
転部編入ロンダだけで、独立スレあってもいいかもな。
343 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 19:59:43 ID:TPvAJVif
転部して一部に行けた人は、努力して行ったわけだから
入り口が二部でも「一部卒」。
これは誇ってもいいんじゃないかな。
しょうもないのは、二部で入って転部失敗して、でも二部とは言わないで
いる奴。
>>339 自分は早稲田政経だったけど
二文や社学から転部してきた人たちとすぐに仲良くなったよ。
他の友達も所属は気にしてなかったなぁ。
345 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 20:58:53 ID:yZb/5qbS
転部や編入は大学によるが難しいからな
許せる部分もある
でも、スポーツ推薦や一芸は特技を持っている(一芸は怪しいけどね)からまだしも
指定校だけは絶対認めん
夜間からの転部なんて気にならんよ
そんなことより、多浪の人との年齢差のほうが、実はまだ気になる
多浪は1〜3歳差ぐらいなら特に気にならんかったな。
さすがに10近く離れてると気遣うw
348 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 21:43:01 ID:9Ihk4swx
うちの出身校は、なぜか同学部内の転科が多かった。
349 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 21:52:08 ID:imec+BLy
やっぱ年下が上級生だったりすると気になるでしょ
同じ学年が上級生でも気になるかな
もちろん表向きはあれだけど、心のどこかで引っかかってる
まだまだ年功序列の日本企業で、就職で2浪以上から多少なりとも冷遇されるのこの辺から
本人がよくても、接してる多くの相手が心のどこかでひっかかるもんがある
351 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 21:55:16 ID:XimhhFMJ
正直2歳離れてると少し気になる
なんせ同学年なのに年金の話とかしてるからね
352 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 22:25:39 ID:FVTd4W+t
【受験年】1993年
【志望大学】一橋
【不合格大学】一橋商、横浜国立経済、慶應総合政策
【合格大学】慶應経済、早稲田政経、早稲田商、中央経済
【入学大学】慶應経済
【入学した大学の満足度】そこそこ
【就職先】シンクタンク
【現在の状況】消費財関係のマーケティングアナリスト。
いつか時間や経済的にゆとりが出来たら
大学に教える立場として戻りたい。
353 :
41:2008/08/11(月) 22:38:20 ID:d+cUd2w5
国立蹴り私大の話が出ていたが、93年入学組み、私の知る限りで
名古屋法蹴りの早大政経
滋賀大経済蹴りの明治商学
滋賀大経済けりの中央経済
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工
がいたよ。
354 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 22:50:15 ID:IKwXSoev
80年代後半〜90年代前半
東北名古屋九州の地方旧帝大文型に合格しても
大半が早慶に進学
名古屋蹴り同志社が多発
早稲田・上智・同志社・立教・明治・関学は
65未満の学部を探すのが難しいくらい
早稲田が一橋を超えて東大に迫る
>>353 それ全て、当時なら当たり前田のクラッカー
私大バブルの時期に於いて、国公立の偏差値はあまり変動がなかったのでしょうか?
皆がこぞって私大に拘泥したのは疑問です
357 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 23:15:34 ID:iTbI6GNX
>>41 滋賀大経済蹴りの明治商学
滋賀大経済けりの中央経済
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工
⇒当時だとこれ普通じゃない?
ちなみに俺の周りでは金沢工蹴り法政工
東工大蹴り早稲田理工、岡山工蹴り関大工がいた。
358 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 23:22:42 ID:CPptDSMt
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工
↑これは今でも普通だろ。
359 :
41:2008/08/11(月) 23:24:33 ID:d+cUd2w5
>>356 私大志向が強かった理由は・・・・・
景気が良く私大の高い授業料を気にしないで済んだからでしょう。
今のようにNETが普及しておらず、首都圏と地方の情報格差が大きく
東京に出なければ出来ないことが多かったのも原因だと思います。
360 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 23:27:20 ID:XimhhFMJ
横浜市立って…どーなん?
ただの明治一般組だけど
センター自己採で、国際なんとかってやつの判定出してみたらAだったぜ
361 :
エリート街道さん:2008/08/11(月) 23:28:10 ID:CPptDSMt
旧東京都立大や横浜市立大って
3教科受験。
横浜市立大受験者のほとんどは
早慶第一志望者。
難易度的に言っても
早慶上中位学部合格者が
横浜市立大に受かるのは当然だし、
横浜市立大商蹴り早慶商なんか
今でも珍しくもないだろう。
362 :
41:2008/08/11(月) 23:38:29 ID:d+cUd2w5
横浜市立および都立の文系は当時3教科でしたね。
あと高崎経済も3教科でしたね。
>>356 国公立受験者のレベルが上がり過ぎたため、
大勢の下位層が私大洗願になった。
そのため、私大受験者層の母集団レベルが低下し、
私大の偏差値が上昇した。
逆に国公立受験者はそこそこできる人たちのみになったため、
偏差値の上昇は私大ほどではなかった。
364 :
41:2008/08/11(月) 23:54:44 ID:d+cUd2w5
>>363 それは無い。
河合の記述模試なら国立私立の人問わず同一問題で、同じ基準で
偏差値を算定していましたよ。
自分はセンター英、国、日本史3教科のみだけど500点中477点でした。
東大、京大、一橋レベルなら兎も角、地帝ではこのレベルの人は少数でしたよ。
私大専願より数学や理科まで幅広い知識がある国立志願者のほうが優秀なのは事実ですが
同一受験科目のみなら、互角以上だと思います。
>>356 受験生が多いうえに、定員少ないから10校以上
併願なんてざらにいた。
それと今と違ってセンター試験併用私大がほぼ0%
の時代。
最上位受験生(灘とか開成とか)を除いて国私併願
して共倒れになるくらいなら、どちらかに絞って受験
する傾向があり、特に私立文系は数が多い上にその傾向
が顕著だったと思う。
但し、あの当時の国公立が今の国公立と同等程度とは
思わん。
当時の国公立だって、今より難関だろうと思う。
366 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 00:05:48 ID:aRvm93rD
>>365 >当時の国公立だって、今より難関だろうと思う。
今の東大≒当時の阪大 だってさw
367 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 00:27:32 ID:gfk5hNkG
今ならほとんどセンター受けて合格が出るでしょ
いわゆるFらんはセンターが2科目以下で45パーセント。
昔は私大のセンター併用は80パーセント以上が普通で損といわれていた。
数学も必修が多い。
自分の場合だと漢文を浪人生のときとってないので
マーク模試でまともな点数が出なかったので、
洗顔にした。あれこれやるより3科目に絞ったほうがいいという事。
368 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 02:15:30 ID:xjDzqZX9
>>339 一部でも友達できなかった。
高校まではどんなやつでも大抵何人かは友達できるけど
大学は学生生活ミスるとまずできない。
俺の学生充実度は高校>>小学校>>中学校>>大学
369 :
名無しさん:2008/08/12(火) 02:24:15 ID:AGXeQcyx
>>364 秋のぜんとう記述は、国立用の英文解釈問題と私立用の長文読解に分かれていた気がする。(90年)
選択問題の平均得点は私立の方が高かった。しかし、共通問題は国立問題を選択した母集団方がが平均点が高かった。
問題は、偏差値の算定で、得点間調整は行われず、総合計で算出されていた。
私立用問題を選択した方が高偏差値が出やすかった。
(ちなみに世界史も論述と選択・穴生め選択で、同じような傾向があった)
371 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 10:22:47 ID:Kv89uPn/
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値
77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、早稲田、名古屋、
70 上智、ICU、東北、九州、神戸
69 お茶の水、北海道、筑波、東京外国語
68 横浜国立、東京理科
67 東京都立、大阪市立、
66 大阪外国語、広島、東京農工、金沢、岡山
65 千葉、学習院、電通、明治、立教、津田塾、同志社、奈良女子、大阪府立、
64 小樽商科、埼玉、中央、横浜市立、京都工繊、関西学院、立命館、名古屋工業、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、東京女子、新潟、静岡、信州、三重、滋賀、京都外国語、関西外国語、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、大阪教、関西、和歌山、徳島、山口、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、南山、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業
#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。
372 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 11:30:47 ID:4mwUA3fh
>>370 同い年受験だけどそんなことね〜よw
記述模試の英語、選択社会はみんな同じ問題でしたw
国語のみ古文漢文の有る無しで選択問題が違うだけでしたw
373 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 12:28:46 ID:aRvm93rD
毎日新聞社 2008年度新卒採用 80名
一般記者 40名
札幌大学 山形大学 駿河台大学 江戸川大学 青山学院大学 桜美林大学 杏林大学 国士舘大学 産業能率大学 実践女子大学
上智大学 成蹊大学 成城大学 創価大学 高千穂大学 多摩大学 中央大学 東海大学 東京経済大学 二松学舎大学
日本大学 法政大学 武蔵大学 明治大学 目白大学 立教大学 和光大学 早稲田大学 山梨学院大学 中京大学
大阪学院大学 関西大学 桃山学院大学 甲南大学 立命館大学 京都産業大学 松山大学 広島経済大学 福山大学 長崎県立大学
写真記者 3名
東京造形大学 東京工芸大学 宝塚造形芸術大学
校閲記者 5名
国学院大学 東洋大学 二松学舎大学 愛知大学 龍谷大学
出版編集 4名
亜細亜大学 玉川大学 京都産業大学 創価大学
デザイン 3名
東北芸術工科大学 長岡造形大学 神戸芸術工科大学
営業・管理部門 10名
日本大学 東海大学 拓殖大学 国士舘大学 日本体育大学 近畿大学 摂南大学 芦屋大学 鹿屋体育大学 石巻専修大学
メディアスタッフ 5名
東京工科大学 女子美術大学 名古屋芸術大学 静岡文化芸術大学 大阪芸術大学
技術部門 10名
武蔵工業大学 関東学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 神奈川工科大学 日本工業大学 東京情報大学 大同工業大学 大阪電気通信大学
374 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 15:19:19 ID:93LG64RP
S1:東京大
S2:京都大
------------------------------------------------------------
A1:大阪大 一橋大
A2:名古屋大 慶応大
A3:北海道大 東北大 九州大
------------------------------------------------------------
B1:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
B2:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
B2:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU
------------------------------------------------------------
C1:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
C2:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都工繊大 京都教育大
名古屋市立大 明治大 立命館大
C3:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大 京都府立大
小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大 学習院大 津田女子大
------------------------------------------------------------
以下省略
375 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 16:35:52 ID:W3865AIn
>>354 早稲田≧慶應>地底が常識の時代
上智も難関だった
376 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 20:11:16 ID:q49oHElp
【受験年】94年
【志望大学】茨城大学理
【不合格大学】茨城大学理、山形大学理、東京理科大学理工
【合格大学】東京薬科大学生命科学、北里大学理、杏林大学保健、日本大学農獣医
【入学大学】東京薬科大学生命科学の1期生
【入学した大学の満足度】50%
【就職先】修士を出て臨床・衛生検査機関
【現在の状況】自分の専攻を生かせる職場なのでと安易に選ぶ。
収入は全て込みでも550万円くらい。引かれた後は400万円台。
妻にも働いてもらっているので立場が弱く、妻の両親からも嫌味をもらう。
やりたい事を職業にするのもいいけど、家族をも巻き込む一生の問題
なので収入や福利厚生重視で選ばないと生活が崩壊して大変なことになると実感。
377 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 20:30:27 ID:ntFh3pTF
おれの知る限り
和田股間蹴り日大法がいたよ
378 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 21:12:00 ID:CBPKX1HL
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より
主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング
RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業
RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経
RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教
RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科
RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武
379 :
エリート街道さん:2008/08/12(火) 21:33:13 ID:lY2+uVR/
「就職の王道」読んだことあるけど、Aランク校だと、企業側が畏れ多くて、躊躇・敬遠
なんていう評価もあって面白かった。たとえば、東大生が消費者金融なんか受けても、
内定だけとって、絶対入ってこない、と先読みして、書類で落とすとか。
逆にD以下だと、「はい。あなたがたは、この業種はすべて諦めて下さい。活動するだけ
時間の無駄です」みたいな座談会形式のアドバイスが載ってた。
Dランクの右側以下は今やFランクっぽくない?
381 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 00:20:48 ID:eEZ+iK4V
どっかの雑誌に早稲田蹴り東京経済大ってのがいたらしい
この時期に
382 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 00:44:32 ID:o6xaJMFt
>>379 旧帝・早慶卒の資格浪人・公務員浪人なんかが
一般事務バイトの求職においては
高卒短大卒女子よりも不利なのと似ているな。
60 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2008/08/12(火) 12:25:08 ID:wmLcDXVw0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立> 96年 06年 変化
東大文I 69 69 なし 慶應総合 71 64 ▼7
京大法 68 68 なし 慶應経済 70 65 ▼5
京大経済 67 67 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法 66 65 ▼1 慶應環境 68 62 ▼6
阪大経済 64 64 なし 上智法律 68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2 同志社法 67 63 ▼4
名大法 62 62 なし 青学国政 66 60 ▼6
九大法 63 64 △1 関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1 立教法 65 62 ▼3
旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立> 96年 08年 変化
一橋法 67 66 ▼1 慶應総合 71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1 慶應法律 71 67 ▼4
東工1類 63 61 ▼2 慶應経済 70 67 ▼3
東工4類 63 62 ▼1 慶応環境 68 64 ▼4
神戸法 63 65 △2 慶応文 67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1 早稲田法 68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし 早稲田経済 68 65 ▼3
広島法 61 61 なし 早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1
代ゼミ偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
384 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 02:31:19 ID:VP6VeeZj
385 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 05:34:06 ID:hCFCLzYL
20〜30年前と現在の子供の生活環境、気質の違い。
俺は20年前程前の大学受験者だが、
現代社会はコンピュータやらワンセグやら、いろいろ誘惑が多くて
勉強に集中できない可能性大だろうなと思うもんね。
もっとも、賢い受験生は、それを上手く気分転換に利用して
勉強に励んでいるわけだろうけれど。
俺の頃は、パソコンだって一般には普及してなかった。
携帯なんかもちろん存在せず。
今と状況があんまり変わらないのは、音楽、テレビ、マンガ雑誌あたりかね。
あとはアイドル全盛の時代で、アイドル(南野陽子とか)にはまって勉強が手に
付かない奴は沢山いた。
パソコンがテレビに切り替わっただけ。それほど誘惑が増えたわけではない
387 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 10:52:41 ID:1WABL3ng
>>384 明らかに線引いた位置がおかしいです。二位と三位の数字の差がありすぎです。
上位と下位でわけるなら、明中法が下位ですね。
388 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 11:23:01 ID:SSc3eoDK
>>383 なんだよ、慶早って?
独島や東海と言い張る半島の体質そのものだな
389 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 11:29:46 ID:Y3MBMNob
>>388 歴史的には慶応が先だから本来は「慶早」が正しい。
慶応が優しいのとマスコミに早稲田卒が多いので早慶が浸透した。
390 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 11:43:25 ID:SSc3eoDK
まあ、昨今の野球以外の早慶戦は早稲田完敗だしね
391 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/13(水) 11:45:44 ID:WYwBo774
>>389 はぁ?
格式順で早・慶になっただけだが・・・
392 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 11:57:52 ID:FkZSKEcU
私学の中心は実は慶応
慶応にあやかり早慶という言葉を浸透させた早稲田
早慶上智という言葉を浸透させた上智(予備校業界かもしれんが)
は見事だな
言いやすいからソウケイでいいだろう
394 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 12:06:13 ID:jyohllEM
旧帝、早慶、早慶上智、関関同立に比べれば
MARCHなんて全然強固な括りじゃないよな。
395 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 12:30:24 ID:1WABL3ng
早慶上智というくくりができた当時は、ほんとうに早慶と上智の偏差値が並んでいたんです。
たとえば私大最難関は、早稲田政経政治と上智国際関係法でした。
ただこれは、早慶もMARCHも、定員の大部分を一般入試で採っていたのに対し、上智は
これらの数分の一しか定員がないばかりか、さらにそのうち四割も指定校推薦で先に
決めていたため、偏差値算出条件が圧倒的に有利だったのが原因でした。
また、最近、東進が早慶上理という、違和感のある括りを使い始め、すぐやめましたが、
これには別の理由があり、合格実績水増しの新手法です。
早慶上智だと、「早慶上智合格者3000名以上」としか宣伝できないのですが、
早慶上理なら、「早慶上理合格者4000名以上」と宣伝できるためです。
396 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 13:12:13 ID:ouzPyrba
>>385 当時は当時でテレビとラジオとアイドル漬けだったじゃねえかw
それがパソコン一本になっただけだ
397 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 14:24:49 ID:x0dM0Fbi
今は予備校の講師情報がすぐ手に入るだろ
それに受講生も少なくて関取など楽
昔は(自分は代ゼミ)いろんな講師を下調べしたり
同級生に聞きまくったり
ためし取り
したりして、情報収集が大変だった。
これできてない奴や、こればかりしている奴は2郎が多かった。
予備校の先生も今よりたくさんいて全員が少し違う方法を提示していたから
(オリジナリティ出すために
自分は浪人の4月に大体決めたので一郎で何とか間に合った
浮気ばかりしている奴もだめ。
398 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 14:28:16 ID:ZSqUOku6
>>396 俺の場合、当時はテレビ、ラジオ、エロ本漬けだったww
399 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 14:36:34 ID:KXj7EqN2
山本直樹の漫画が好きでした。
400 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 18:06:54 ID:ouzPyrba
>>397 情報収集もさることながら予備校なのにひどい講師もいたしな
いまや塾や予備校は当然、中高でも受験指導に長けた30〜40代の教師が指導してて
暗記以外頭を使う必要がないから楽だよなw
>>398 アイドルの水着で抜けた時代がナツカスイ
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立> 96年 06年 変化
東大文I 69 69 なし 慶應総合 71 64 ▼7
京大法 68 68 なし 慶應経済 70 65 ▼5
京大経済 67 67 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法 66 65 ▼1 慶應環境 68 62 ▼6
阪大経済 64 64 なし 上智法律 68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2 同志社法 67 63 ▼4
名大法 62 62 なし 青学国政 66 60 ▼6
九大法 63 64 △1 関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1 立教法 65 62 ▼3
旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立> 96年 08年 変化
一橋法 67 66 ▼1 慶應総合 71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1 慶應法律 71 67 ▼4
東工1類 63 61 ▼2 慶應経済 70 67 ▼3
東工4類 63 62 ▼1 慶応環境 68 64 ▼4
神戸法 63 65 △2 慶応文 67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1 早稲田法 68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし 早稲田経済 68 65 ▼3
広島法 61 61 なし 早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1
代ゼミ偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
402 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 20:19:52 ID:+PnXKXZ+
【セレブな生活】東京大 京都大
【準セレブな生活】一橋大 東京工業大 大阪大
【優雅な生活】東北大 名古屋大 九州大 北海道大 神戸大 慶應大
【快適な生活】筑波大 千葉大 横浜国立大 お茶ノ水女子大 東京外国語大
【良い生活】首都大学東京 広島大 大阪市立大 上智大 国際基督教大
【庶民の生活】早稲田大 明治大 立教大 中央大 青山学院大
結婚相手は慎重に選択しましょう!
403 :
41:2008/08/13(水) 22:38:38 ID:+rv7JQk9
>>400 受験産業はそんなに必要なのか・・・
俺は東海地区の田舎から上京して、東京の受験産業に度肝を抜かれたな。
俺は地区最低校だけど塾には行かなかった。
兄も赤門理系とそれ以上の難易度を誇る医学部だけど塾は小学時代の習字と公文のみ。
兄の知人や俺の中学の同級生も東大理3・文3、阪大、京大理系等だけど塾は無し。
田舎なので大手予備校に行くとなると往復が大仕事なのも原因だろうけど・・・。
兄の高校には「夏期講習等に行くと慣れない環境で戸惑い体調を崩し、成績が下がる」との伝説があったようです。
404 :
エリート街道さん:2008/08/13(水) 22:57:21 ID:y8ALRvMJ
何だかんだ言っても、俺らの世代以前も現在も大学間の
相対的な位置って変わってないんだよな。
明らかに変わったのって入試を細分化した立命館の位置くらいか。
その手法も今はどの大学でも細分化していて効果は薄いから
第二の立命館は出ずらいだろうし。
こんだけ変化の激しい社会で大学の序列ほど確固たるものはないと思う。
>>404 その通りなのだが、ゆとり教育のおかげで、
日本の学生全体の質が低下した、
だから氷河期世代の日東駒専は今のマーチレベルというのが、
氷河期世代の主張。
若干厳しい受験戦争に揉まれたことだけが唯一の自慢なんだ
許してやれ
407 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 01:26:00 ID:aTQJVntm
2008
59 青山学院(法A)(経営A)、中央(経済)(会計)(経営)、法政(経営)、関西学院(経済)
58 青山学院(経済)中央(金融)法政(国際経済)(経営戦略)(市場経営)、立命館(国際経営)、関西(商)
57 中央(環境経済)、法政(経済)、立命館(サービスマ)(経済‐環境)、関西(経済)(総合情報)、関西学院(総合政策)
56 青山学院(現代経済)(社会情報)、法政(現代ビジ)(キャリア)、立教(コミュ福祉)、立命館(経済サービスマ)
55 東京理科(経営B)
1994
59 東海(政経‐政治)(法)
58
57 亜細亜(法)、大東文化(政治)、東海(政経‐経済)、神戸学院(法)
56 亜細亜(経済)、大東文化(法律)、東海(政経‐地行・経営)、摂南(法)、神戸学院(経済)
相対的地位は変わらないけど、中身が全然違うから頭にくるんだよ・・・
今のゆとり教育、定員に対するAO・推薦入学比率40%のマーチが掲示板で
(゚д゚)ハァ? 日東駒専なんて猿でも入れるだろ? 大東亜帝国? 専門学校以下じゃん死ねば?
とか書いてるの見るともう・・・・
408 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 02:02:08 ID:8YVG1p7F
現役で9校(うち半分にっこま以下)
受けて予備校しか受からなかった
とか言おうものなら
どんな反応なんだろうか
409 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 02:42:00 ID:FmSlIZMu
【受験年】 1988年
【志望大学】早稲田政経 、法
【不合格大学】早稲田法、上智法法律
【合格大学】早稲田政経、中央法法律、慶應法法律
【入学大学】早稲田政経政治
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】大手出版社⇒自営の跡継ぎ
15年前の法政が、今の早稲田。
では、今から15年後は・・・(略)
代ゼミ偏差値 96年→06年
<私立> 96年 06年 変化
慶應総合 71 64 ▼7
慶應経済 70 65 ▼5
慶應環境 68 62 ▼6
同志社法 67 63 ▼4
青学国政 66 60 ▼6
関西学院法 65 59 ▼6
ぶっちゃけ、今のマーチなんて論外だと思っているけど、バブル期のマーチだけは例外的に尊敬してるよ。
あの頃の日大の方が、今の明治とかより優秀なんじゃないか?
よく「マーチ>駅弁」と主張して叩かれているが、「15年前は」といのを忘れていると思う。
私大バブル期の話であれば、別に否定しない。
414 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 03:21:07 ID:FyKGgM8z
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html ブログには画像もあり
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」(合格者平均点)
※入試前年の11月に実施した340点満点の旺文社模試(英語120点+国語100点+数学120点)成績から
《法学部系/国公私立大学合計45学部》
(合格者平均点)
1.東京大(文T=法・経に進振) 222
2.一橋大(経済学部) 216
3.一橋大(社会学部) 213
4.京都大(法学部) 208
5.名古屋大(法学部) 187
6.東北大(法学部) 184
7.大阪大(法学部) 182
8.神戸大(法学部) 179
9.九州大(法学部) 169
10.慶応義塾大(法学部) 165
11.早稲田大(政治経済学部) 163
12.広島大(政治経済学部) 162
12.大阪市立大(法学部) 162
14.北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
15.都立大(法経学部) 159
16.岡山大(法文学部) 153
17.金沢大(法文学部) 147
18.早稲田大(法学部) 147
19.熊本大(法学部) 133
20.上智大(法学部) 133
>>414 この当時の入学辞退率ってどうだったんだろうね?
>>404 変わってるんじゃないの?
私立間ならまだしも、国立も含めた比較となると今とは全く異なるでしょ。
その辺の駅弁なんかより確実にマーチのほうが難しかったんだろうし。
バブル以前:旧帝>官立=早慶上智>駅弁>マーチ
バブル時代:旧帝>早慶上智>官立>マーチ>駅弁
バブル以後:旧帝>官立=早慶上智>駅弁>マーチ
確かにこんな感じだったね。
あの頃(90年〜93年)の首都圏私大の偏差値高騰がいかに異常だったか。
一過性のものとわかっていれば間違いなく駅弁を狙っていたな。
419 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 09:39:23 ID:yMI/YkZD
少なくとも90〜93年は
阪大(文系)=早慶(文系)の難易度はある。
立教、学習院、明治(文系)も筑波、横国、広島並の難易度。
中央、青学、法政(文系)も都立、千葉、岡山並の難易度。
420 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 09:43:00 ID:CLRKDPZ0
私大バブル期でも横国>>マーチはガチだった
横国経営OBです。偏差値的に一橋以上の学校には行けない者が行く学校という点では、総計も横国も目クソ鼻クソだと思います。
ただ、今までの人生を振り返ってみて、横国に進んだことは「抜け道」マップを手に入れたようなものだったな、と思います。
というのも、学校生活から、就職、就職後まで、とにかく期待した以上に優遇されてきました。
まず偏差値が手頃で入りやすいです。そして入ると、人数が少ないのでゼミには望めば全員入れます。私学では、教員に対して学生数が多いのでこうはいかないらしいが、私の学生との面談経験でも、ゼミにも入れなかった学生というのは印象が悪い。
次に就職ですが、二期校時代の優秀な先輩のお陰で意外なほど企業の評価は良く、学生数つまりライバルが少ないことも相まって、まず全員が一流企業へ就職します。学生数が多い総計でも、一流企業にたくさん入りますが、入れない人も多いらしい。
会社に入って年数が経つと、出身大学なんかあまり昇進に関係なくなりますが、力量に差がつきにくい若い頃は出身大学のイメージは、少なからず評価に影響した気がします。ここでも、優秀な先輩の作ってくれたイメージが幸いし、優遇された気がします。
というわけで、そこそこの学力の受験生には、横国への進学をお薦めします。一橋以上に行ける人は、もちろん行ってください。
421 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 11:40:45 ID:j50/sXJw
>>417 バブル期 :東京>一工≧早慶>地帝
バブル期以降:東京>一工>早慶≧地帝
だよ
422 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 15:36:48 ID:UdLnSjfn
横国を蹴って明治に行った私は正解でした。東京六大学の華やかさを経験したことのない人には分からないでしょうが・・・。
423 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 15:49:19 ID:1KbsFkbJ
>>403 あなたの知能指数が高いのか、特殊な例やと思います。
424 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 17:46:59 ID:LCogs0cV
>>419 そのとおり。
私大バブル期は経験しないとわからない。
横国・筑波志望でもバンバンMARCHに落ちてた。
身近な例で成成明学全落ち千葉、日東駒専全落ち山梨、
大東亜帝国全落ち都留文など普通。
私大バブル期の中央法卒業だが、
横国蹴りは普通に沢山いたよ
一橋落ちも大量にいたがな
426 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 21:57:09 ID:ZrQvVcCX
私大バブルの頃、上の「就職の王道」という書籍で、就職業界関係者たちが暴露
していたランキングでも、中央法のほうが横浜国立より格上でしたから、その選択
は間違いではないでしょう。
一橋全学部>中央・法>横浜国立文系
という感じだったとおもいます。ただ、横国には法学部ないですけどね。
427 :
41:2008/08/14(木) 22:05:53 ID:gwCmgjYF
家の親、戦中の生まれの話によると横国は国立二期校最高峰で
東海以東の東大、一橋受験者が大量に集結し超難関だったそうだ。
大阪市大、滋賀大(彦根高商)も京阪神大の受験生が集結し難関だったそうだ。
この3校は今でも評価は高いが、国立一期校時代の人の評価は更に高いらしい。
又、団塊世代の少し後まで、国立の授業料は私大の5分の1程度で、「私大=ボン」
のイメージが強かったらしいです。
親が自分の時代の私大の評価の低さ=世間の評価を常々口にしていたのですが、
今考えると我々の時代の私大フィーバーは一時的なもので、親の言うとおりでしたね。
428 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 22:13:38 ID:ovqueKED
1997〜98の上智心理の偏差値教えて
河合塾なんかはとんでもないことになっていたはずだから
間違いなく当時の私大最難関だっただろう
429 :
41:2008/08/14(木) 22:17:19 ID:gwCmgjYF
>>424 東海地区限定で言うと同系統の学部で名大合格者の南山落ちが多発。
スベリ止めで、対策無しの受験ですが、今では少ない事例でしょう。
私大のセンター入試無かったので大変でしたね。
430 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 22:51:38 ID:EPvqjFVe
>>426 嘘ばっか抜かすな。
私大バブルの頃も中央法なんかたいして
人気なかったぞ。今もだけど。
私大バブル頃にとにかく人気あったのは
早稲田とその滑りどめの明治。
あとはJALパックとか言われていた上智青学立教。
中央法は明治政経あたりといい勝負だった。
431 :
エリート街道さん:2008/08/14(木) 23:05:33 ID:kfwv/+Pq
確かに私大バブルって後にも先にも90年前後だけなのかもな。
70年代なんて今以上に国立崇拝だったわけだし。
受験生の多さは当然として、あの頃の経済力て異常だったよな。
一般のリーマン家庭が、子供2〜3人を平気で私大まで進ませて
私立中高、浪人経由だとさらに数百万が加算。
その上、それぞれ月10万前後の仕送りまで出来ていた。
家のローンを払いつつ自家用車を所有しながらだ。
銀行から金借りたとしても年収は最低でも1000万はないと無理な計算。
今だと羽振りのよい自営か超大手企業の子息以外は無理だろう。
>>430 確かに、中央法は私大バブル期でも、倍率は高くなかった。
なぜなら、入試英語150点の内50点分が英文和訳、英作文の配点になっていて、
かつ、英語に基準点というものが設けられていて、
英語で7、8割得点できなければそれだけで不合格になるという入試を行っていたからなんだよ。
当時主流派だった、私大文型専願の受験生多くは赤本を見て受験を止めていた。
他の上位私大の殆どはマークと単純記述だけだった。
一方、数学を社会の代わりに選択できることもあって、英文和訳英作文対策もしている国立受験生にとっては合格しやすい大学だったよ。
433 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 00:35:00 ID:LD6mt5yO
私大バブルの頃は、受験した私大すべてに合格した奴って、
かなりの少数派だったよな?
早慶上位学部に合格した連中でも、マーチクラスに落ちてたし、
ニッコマ落ちすら普通にいた。
東大生が亜細亜大?に落ちるくらいだから、
マーチニッコマに落ちても少しも恥ずかしいことではなかったし、
むしろ俺たちはよくがんばったよと健闘を称えあったものだった。
そのくらい受験が難しい時代だった。
434 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 02:46:05 ID:531OP9/d
私大バブル期後期、中大2部に進学して現在公務員です。
中大に進学したくて浪人したが、受からずに2部へ。
国社は取れても英語が偏差値45〜50前後をいったりきたり。
当然、転部も英語がダメで失敗。
このままでは就職も難しいと感じ、在学中法律関係の資格
(行書・宅建などの入門系のもの。いきなり司法試験、
といっても無理なのはわかっていたので。)を取得し、
志望していた公務員にも合格。
大学受験は苦い思い出ばかりだが、1部と違うメリット
(同一の教授に少人数で教えてもらえるなど)もあり、
曲がりなりにも学生生活を中大で送れてよかったと
思っている。
436 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 12:49:54 ID:uiql2o+V
だからっ中央法はそんなにすごいのか?
どう見ても総計常置のほうが上に見えるよ。
とにかくバイトで同じだった奴も、
「同じ中央でも他学部と同じに見られるのは不愉快」とか
「2流半の奴と同じ大学に見られるのは不愉快」と言い周囲から嫌われてた。
社会に出てからもとにかく「法学部」を主張したがる親父が多いよ。
最近になり仕事の関係で一人交流があるが、その人40過ぎなのに
今だに「法律学科は名門」とか言いふらしてるよ。痛すぎる。
ちなみにその人は「〇バチタレ」と同じ仕事ですよw
437 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 13:00:39 ID:wG835SE8
明治駒沢は糞ちんこ馬鹿カス
立教がすべてにおいて最強なの!!!!
438 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:11:42 ID:OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ
( *´∀`) COE採択東海大学様
∧(⌒⌒ヽ / 、つ
o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
と_)__ 丶〜 '´ ∪ (ノ
↑
あほらっきょ
あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。
439 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:43:41 ID:UX9kB0gj
今時、学部名まで言わないと気がすまないのって中央の法くらいだろな。
だけど法曹関係に進まないと中大卒で括られてしまう。
普通に官庁や民間企業に進むと単なる中堅大学卒扱いになってしまう。
早稲田の社学の完全昼間化で一番被害を被るのは中大法学部なのかもな。
440 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:46:59 ID:OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ
( *´∀`) COE採択東海大学様
∧(⌒⌒ヽ / 、つ
o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
と_)__ 丶〜 '´ ∪ (ノ
↑
あほらっきょ
あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。
441 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:47:46 ID:Q8LkcKpM
俺がこれまで生きてきて、大学名を聞いたら学科名まで答えた人の実例。
・中央の法律
・日芸の放送
・理科大の物理
・上智の心理
・早稲田の演劇
・千葉大の法律
新入社員研修のときにいたよ。たまたま同じ寮で、
「中央大ですか」って聞いたら、「ええ、でも法学部ですよ。」って。
「はぁ。」って言ったらかなり不満そうな顔してた。
キモかったのでそれ以来会話したことがない。w
443 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:52:06 ID:OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ
( *´∀`) COE採択東海大学様
∧(⌒⌒ヽ / 、つ
o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
と_)__ 丶〜 '´ ∪ (ノ
↑
あほらっきょ
あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。
444 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:54:34 ID:sGOvbLdf
>>441 彼らは「法学部」しかも「法律学科」まで言うからなwマジで勘弁して欲しい。
445 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:55:58 ID:OIPqxU0p
446 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:57:39 ID:6NcXfiS7
447 :
エリート街道さん:2008/08/15(金) 22:59:04 ID:sGOvbLdf
>>441 日芸も許してあげようよ。特別な才能だろ?
448 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 00:01:34 ID:pFCbfNCg
まあ法学部はどこの大学でも一番上だって言う変なプライド
あるからな
俺も場合によっては言うけどw
449 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 00:09:31 ID:0so+prtg
おれ社会学部なんだけれど偏差値は法学部と変わらないのに
社会学部というだけでバカにされる
それも経済系のやつに。
63 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:19:53 ID:czuVtrB9O
>>56お前は自分がネラーだと名乗るつもりか ?
おれも慶応OBだが、就活においてマーチではやはり中央明治が強いよ
それは厳然たる事実。
とくに中央法は早慶上位並だから。
中央法>明治=中央他>法政=立教≧青学>>>>>>>>それ以下
これはガチ。
まぁそこまで差はないし、
個人の頑張り次第だから早慶にも対等に戦おうと思えば不可能じゃない
>>449 法学部と偏差値が変わらない社会学部なんてないよ
どこでも法学部>>>>>>社会学部
452 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 04:58:37 ID:uxG2otiM
89年駿台から文一。早大政経政治は
超難関だった。
中央法律は政治とだいぶ差があって
早稲田の経済と商の間だった
記憶がある。
東大実戦模試が20番台、
すべりどめの早稲田政治・法、
中央法律にも合格。中央は山奥だった
のと、漢文を唯一独立出題していて
私大受験生には受けづらくて
敬遠されていたな。他のところは
すでに漢文の独立出題廃止してた。
453 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 05:02:39 ID:AENEDeO9
>>441 千葉は「ホウケイ」って言いたくないんだろw
「千葉の法律です」→スゴーイ
「千葉の包茎です」→キモーイ
454 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 10:08:15 ID:0UyKsNa1
2009年度代ゼミ私大模試偏差値分布表(2008年度入試追跡調査)
全ての入試方式で最高と最低の偏差値を選択。(宗教系を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
上智大学 64.5 (文63.9 法65.5 経済63.7 外65.6 総人64.0)
上智大学 63.2 (文61.5 法64.4 経済63.5 外64.2 総人62.4)
明治大学 61.7 (文61.4 法62.0 政経62.3 商60.9 経営61.4 情コミ61.6 国日62.2)
明治大学 59.9 (文58.4 法61.3 政経60.1 商60.7 経営59.3 情コミ59.4 国日60.4)
立教大学 61.2 (文61.9 法62.8 経済62.1 営62.4 社会63.9 異コミ61.5 観光59.6 心理60.6 コミ福56.4)
立教大学 59.6 (文59.4 法60.4 経済61.0 営61.5 社会60.9 異コミ61.5 観光59.0 心理57.8 コミ福54.5)
青山学院 61.9 (文69.5 法58.5 経済60.6 営62.5 国政61.4 総文59.1)
青山学院 58.2 (文57.2 法58.5 経済56.0 営59.2 国政59.4 総文59.1)
中央大学 61.3 (文59.9 法65.2 経済59.3 商60.4 総政61.8)
中央大学 58.6 (文56.0 法63.3 経済57.4 商57.7 総政58.7)
法政大学 58.9 (文59.4 法59.7 経済58.3 営59.9 社会58.8 国際58.7 人環57.4 現福55.2 キャリア56.4 GIS64.9)
法政大学 57.6 (文55.5 法58.2 経済56.1 営56.5 社会56.7 国際58.7 人環57.4 現福55.2 キャリア56.4 GIS64.9)
455 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 10:54:33 ID:5qxrb7U1
>>451 立教社会>立教法
東洋社会>東洋法
明学社会>明学法だから
456 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 10:55:05 ID:2pap86Ce
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 合格者の偏差値平均でも慶應>>>和田
やはり和田が質で慶應に劣るのは事実
見よ、慶應の完勝である
和田
文学63.7
法学66.0
政経67.1(政治)
政経66.6(経済)
政経65.5(国際)
商学64.7
国教65.5
基幹63.8
創造62.7
先進65.6
慶應
文学65.0
法学67.4(法律)
法学68.6(政治)
経済66.3(A方式)
経済66.7(B方式)
商学66.0(A方式)
商学66.3(B方式)
総政66.2
理工65.6
ちなみに和田の最高値は先進理工生命医科の67.8
慶應の最高値は医学部の70.3(医学部を除くなら法学政治の68.6)
457 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 10:57:33 ID:GAue/9O5
偏差値・実績とも中央>>上智
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律)
・62.5 同志社(法律)
★司法試験合格者数累計(〜2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310
458 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 15:50:03 ID:jEB/IGE3
「中央大学法学部法律学科」
おっ、お前ら甘いな
俺の同僚は「中央大学法学部法律学科一部入学一部卒」まで言うよ。
二部や転部組みと区別されたいらしいw
459 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 15:57:39 ID:0VU3nx+X
>>458 後輩君そのとうりなんだよ。特に君は法学部だから
うらやましい限りだ。でも政治学科を隠せば完璧なのに。これからは
中央大学法学部でいけよ。おれの上手がいた。やっぱり法学部じゃ
なくっちゃね。
当時はおれたちそれなりに苦労したしいやな思いもしたもんな。もう二部は
中央には存在しないんだ。特に君は法学部なんだからうまくやれよ。
おれは法学部じゃないから学部出さない。法学部かって聞かれるのが
ムカツクけれどしょうがないな。君の方が優秀だったんだから。
460 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 16:01:57 ID:XR92ym5R
マーチ未満の大学に行った人に聞きたい。
大学卒業してからでも
学歴コンプが再燃することってありますか。
ちなみに俺はあります。
461 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 16:38:20 ID:kxvmzx2E
法学部が偏差値高く出るのは試験に漢文や数学が出ないからだろ
中央法学部が難しいのはわかるけど他の大学の法学部が難しいということはありえない。
早稲田や慶応の文学部が学科別選考やれば明らかに法学部より高い学科が出るだろう。
最もかつての上智心理は二次試験に数学があったにもかかわらず、早稲田政経・慶応法学部以上の難易度なわけだが
462 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 20:33:20 ID:skRdLFBI
どこの大学でも 法>>>>>>>>>ウンコ経済、バカ商
463 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 21:39:41 ID:Qc8Z5wV0
>>459 ちょw458です。おいらは中央じゃないっす。
【受験年】 93年
【志望大学】関学、同志社の商
【不合格大学】関学、同志社
【合格大学】南山営、法政営、明治営
【入学大学】明治営
【入学した大学の満足度】80パーセント
【就職先】大手メーカー
当時明治では、看板の商、実力の政経、伝統の法、オマケの経営
と低い位置だったけど、学内差は無いと感じたよ。
中央法の香具師はとにかく昼間部と学部名強調したがるよ。
変なエリート意識で人間的に問題ありそうな奴が多いよ。
中央ネタが多いみたいなんで俺も一つ。
確かに、学生の時は学部まで名乗ったり、学科まで確認したりする
ひとに出会ったことがあるけど。
でも、社会に出て仕事の関係上、中央卒の専門職の方(弁護士・
司法書士・税理士の先生)にお会いしたんだけど、前述のような
痛い発言をする先生は、もちろんいなくて、穏やかなんだけど、
信念をもっている感じで尊敬できる方が多いんだけどな。
学生と社会人では、対応のしかたがちがうといっても、中央
の法学部はその傾向が強いとは思う。
465 :
エリート街道さん:2008/08/16(土) 23:54:59 ID:gBqQG878
中央の法なんて司法試験に受からなければ意味ないのに。
ただのマーチ卒で終り。
早稲田の政経や慶應の経済とかでプライドを持つのとは意味が違う。
ふと思ったんだが、このスレにいる人って、当時の偏差値とかよく覚えてるよな…。
自分の場合、現役の無鉄砲さか、偏差値考えずに受験したよ。
根拠なく「何とかなる」って思ってたんだよね。
まあ、結果オーライだから言えるんだろうけど。
自分の受験した大学は、模試の自分の偏差値なんかよりずっと上だったんだよな…。
467 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 00:02:32 ID:0so+prtg
60〜70年代までは中央法は東大落ちの巣窟だったらしいからな
その名残もあるんだろ
それ以降は早稲法に流れるようになったけれどね
最近は慶応法だけれど。
468 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 00:08:28 ID:X6UmkAWl
>>451 立命館は法≧産業社会>経済=経営だったな
大学側が意図的に産社が法の次に来るようにしてるらしい
10数年前に滋賀に一部の学部を移したけれど衣笠に残したくらいだからね
といっても、当時は立命も含めて学部間格差がほとんどなかったけど。
看板学部=法学部のところが多かったけれど
看板学部は概ね1ポイント高かっただけで、看板学部合格者(入学者)も他学部をボロボロ落ちてたけれどね
俺の高校のやつはなぜか、たまたま受かったのが看板学部だけ ってのが多かったw
関西地区の大学は入学試験問題を大学一括で作成して当日振り分けているから
学部間格差がでにくいというのもあるかもね
63 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:19:53 ID:czuVtrB9O
>>56お前は自分がネラーだと名乗るつもりか ?
おれも慶応OBだが、就活においてマーチではやはり中央明治が強いよ
それは厳然たる事実。
とくに中央法は早慶上位並だから。
中央法>明治=中央他>法政=立教≧青学>>>>>>>>それ以下
これはガチ。
まぁそこまで差はないし、
個人の頑張り次第だから早慶にも対等に戦おうと思えば不可能じゃない
470 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 03:25:54 ID:nqxLDWnW
立命三社廃部説ってどうなったんだ?
関関同産
これぞ 私大バブル
472 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 12:26:47 ID:x3q5Llzf
>>467 司法試験一筋の連中ならまだしも、その時期の併願先は文一なら早稲田政経か慶応経済だよ。
司法試験の合格年齢と受験回数見れば実力がわかりますよ。こがたまきの本の酷評が真実なり。
473 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 12:37:14 ID:McDK2Vv9
よくMARCH2部と日東駒専が同格という奴がいるがこいつらは確信犯。
大東亜にすら及ばず。帝京国士あたりといい勝負だ。
東海、亜細亜の文系学部は60近くあり、どう考えてもMARCHが日東駒専と同格などありえない。
そもそも就活で、「2部おことわり」というのが多いのを目の当たりにしただろ。それが現実。
なべやかんの件でさらにイメージが悪くなったな。
474 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 13:12:47 ID:St/ggUXW
>>472 その頃のデータみた覚えあるけど、東大文Tの併願上位は、毎年
@早稲田政経政治 A早稲田法 B中央法法律 で固定だったとおもう。
@とAは入れ替わりあったかも。Bはいつもその順位だったはず。
べつに併願なだけで、必ず入るわけでないから、仮に明治法だってかまわない。
475 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 13:19:08 ID:n8kgutxl
関西私大では、現実的には、同 関関 立産 甲龍だろうな。
476 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 13:41:57 ID:fjHzsTFO
↑
立産の産ってなに?
まさか強酸ではないだろな
477 :
当然の帰結:2008/08/17(日) 13:58:28 ID:6KpkGfFd
分野別大学入学難易度ランキング 2009
経済経営系
90 東京大文2(経済)
87 京都大経済
85 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 大阪大経済
83 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営
80 北海道大経済 九州大経済 東京工業大社会工学系
78 筑波大社会科学系 首都大東京経営系 大阪市立大経済・商学
75 小樽商科大 千葉大法経 横浜市立大経営系 滋賀大経済
和歌山大経済 大阪府立大経済 兵庫県立大経済経営
長崎大経済
478 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 14:26:17 ID:X6UmkAWl
>>470 廃部説って何じゃいw
産業取って社会学部にという議論は度々上がってるけれど
産業を取ると価値が下がるということでそのまま続いているね
取る気はないみたい
>>471 80年代前半〜半ばでも協賛は関立ははるか手が届かず
近より上、甲龍の下だったけどw
ただ民間の就職実績(ただし上位)だけは甲龍ところか
立命も上回ってたというだけ。
>>473 関西なら同関2部は55くらいあったけれど実際の入学者は
摂神追桃「未満」だったね
知っている限り大阪商業や姫路独協蹴りとかそのあたりだわ
479 :
訂正:2008/08/17(日) 14:27:14 ID:X6UmkAWl
価値が下がる→設立趣旨に反する
かえって産業を 取った方が価値が上がるんだけれどね
480 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 15:37:22 ID:f5xVcSn5
【受験年】 91年
【志望大学】東北工
【不合格大学】早稲田理工、日大生産工
【合格大学】東北工
【入学大学】東北工
【入学した大学の満足度】100パーセント
【就職先】設計事務所
481 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 16:01:40 ID:Q7TZSA5y
>>473 しかし世間的にはマーチ卒としか見ない。
運動部とか二部も多かったかもしれないけど
あいつは二部とか知らないしいちいち言われないだろ。
482 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 17:52:05 ID:St/ggUXW
運動部(一部)と二部は別だとおもうが
483 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 18:22:34 ID:FMczFs4I
【受験年】93年
【志望大学】早稲田
【不合格大学】早稲田政経と商、立教経済
【合格大学】中央商、成蹊経済
【入学大学】中央商
【入学した大学の満足度】80%
【就職先】物流
【現在の状況】国際航空貨物グループ課長補佐
ロジスティック系の会社は学歴がどうのこうのよりも
語学が得意で情報系の能力がある人間がのし上がれる
ので地位や待遇の逆転が多い
社内でも国立早慶よりもMARCHや関関同立の方が多いくらい
484 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 19:01:46 ID:qeVnpVaW
>>395 早慶理科大って認識だったぞ、俺の高校では。
>>481 世間じゃどこの大学だろうが、
さすがに夜間とか言うと、、な〜〜んだって思われるよ
486 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 19:19:01 ID:hRFBeKdf
>>473 それ俺も思ってた。
偏差値で当時51か52だもの。3科目だっけ?2科目も結構あったような
マーチ2部は大東亜よりも下だわな。
俺ならマーチ2部と大東亜で迷うなら、東海か亜細亜なら行くな
487 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 19:32:32 ID:1JgabvxV
>>467 それはないw 東大>>>早>>>マーチ中央法
落ちるのは勝ってだから、東大オチ中央法はあるが、上記のような状態w
>>484 それは早慶マーチというのと同じだなw
488 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 19:57:16 ID:CtHeIflE
490 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 19:58:19 ID:U76HcKeq
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 合格者の偏差値平均でも慶應>>>和田
やはり和田が質で慶應に劣るのは事実
見よ、慶應の完勝である
和田
文学63.7
法学66.0
政経67.1(政治)
政経66.6(経済)
政経65.5(国際)
商学64.7
国教65.5
基幹63.8
創造62.7
先進65.6
慶應
文学65.0
法学67.4(法律)
法学68.6(政治)
経済66.3(A方式)
経済66.7(B方式)
商学66.0(A方式)
商学66.3(B方式)
総政66.2
理工65.6
ちなみに和田の最高値は先進理工生命医科の67.8
慶應の最高値は医学部の70.3(医学部を除くなら法学政治の68.6)
492 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 21:41:53 ID:oYurv4is
中央法一部法学部法律卒と自慢されても行〇書士じゃあねw
せめて司法書士じゃないとw逆に哀れさを感じちゃうよ。
493 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 21:58:33 ID:RE7plWwU
現在30代後半のやつで
中央法法律卒上智文学部知っている。
なぜ文学部と法学部併願したのか
不明だけど
上智と中央比べたら迷うこと全くなかったって言っていた。
494 :
エリート街道さん:2008/08/17(日) 22:01:25 ID:oYurv4is
↑
上智を辞退したという意味かい?
文学部なら専攻次第でしっょ?哲学とかならw
日本語でおk
496 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 02:49:14 ID:VYbk7L9l
>478
ナイナイ岡村は立命経済2部だっけ?
社会人でなくてもうけられたのか。当時は。
497 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 06:52:53 ID:U0Sy6YxR
498 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 08:30:47 ID:PIdZZ8Dr
その頃は、ただの受拳精が二部も受けられた。
そのすぐあとくらいに、受験制限ができたと記憶してたり、してなかったり。
499 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 21:23:38 ID:ZiudQXq3
中央ネタ。ネタじゃないね。
今日会いましたよ。50過ぎのおじさんに。
私「中央なんですか?」
相手「中央一部法律学科です。」
私「中央の法学部ですか?」(心の中で、キタ━(゚∀゚)━!、ホントにいるよアフォが)
相手「ハイ」
私「スゴイデスネ」(半分以上お世辞です)
相手「ハイ、我々の頃は私立最高難易度でした」
言葉が出ませんね。いい年こいて何者なんでしょ。ちなみに弁護士さんじゃないですよw
500 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 21:49:19 ID:/7OSpd8s
>>496>>498 岡村は90年受験だよな
勤労条件があって証明書を出さないと受験できなかった
そのかわり全入だった
ま、実家が自営業だと捏造できたけどねw
501 :
500:2008/08/18(月) 21:54:07 ID:/7OSpd8s
出身高校が茨木東(偏差値47くらい)だっけ
経済(もち、1部)のやつで同じレベルの茨木西(偏差値46くらい)
から一浪して入ってきてるのがいたから2部じゃないかもな
浪人時代15時間くらい勉強したらしいからなw
といっても茨木東や西から関関同立に受かってるのは片手
(もち、延べ人数で浪人含む)ほどだったけどね
同志社と関学はほぼ0 いても一人ってとこだったかね
502 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 21:56:41 ID:QgmdlcII
岡村は茨木西出身、立命は二部合格。同学区なら茨木高校がトップ校。
503 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 21:58:34 ID:/7OSpd8s
>>502 茨木西だった??東とばかり…
どっちもどっちだけどw
ところで2部いう証拠を知りたい
504 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:03:24 ID:QgmdlcII
二部というウラはとれてないが、確か実家か親戚かが自営業というまさに裏技を使って受験して合格
したというのを聞いた事がある。
505 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:06:58 ID:/7OSpd8s
>>504 なるほどね
でも岡村は関西外大も受かってたんだよね それも2部とか?
2部でも関大や同志社の2部ならともかく
英1国1のみの入試で倍率1.0倍の立命2部を受験したこと自体不思議だな
506 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:13:53 ID:QgmdlcII
岡村のオヤジさんが非常に厳しい人らしく、大阪芸大も合格していて岡村は芸大に行きたかったそうだが、
半強制的に立命にさせられたらしい。
ただ、立命館二部は、各種証明書から卒業証書まで夜間課程卒業と記載される。
茨木地区に住んでいたら、茨木高校行かなアカンやろ。でも、ムズイか。
507 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:27:26 ID:/7OSpd8s
>>506 そういう裏があったんか 納得だね
それより夜間過程卒業と記載されるのは知らんかったわw
立命2部は勤労学生のためにあるから当然といえば当然かね
ちなみに関大だと卒業証書には記載されないんだと。
他学区だけれど当時の学区トップは努力じゃどうしようもなかった
第三(大手前)や第九(岸和田)ならともかくだ
508 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:40:18 ID:ZiudQXq3
関西地方の人に聞くけど、私大バブル時代の関西学院はモテモテでしたか?
受験関連の本に高卒短大卒ОLの羨望の的と書いてあったよ。
509 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:45:25 ID:/7OSpd8s
>>508 男は同志社派がほとんどだったけれど(関学派も多かった)
女子には同志社レベルでも関学を選択するのが多かったね
80年代のアホ学みたいな感じだったんじゃないかな?
レベルも学区トップから同支社関学なら許容範囲だったしね
2番手からだと中々手が届かんかったわけよ>関学
同志社はもう一つ手が届かんかったわけだけどw
510 :
509:2008/08/18(月) 22:47:56 ID:/7OSpd8s
あ、短大やOLからのもて度かいな??
ブランド力はあったからね でも、関学も
同志社も関大も立命も大差なかったような気がするけれどね
個人次第って感じだったかねw
511 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:53:39 ID:ULsvYPXR
つうか中大程度でプライドを持つって・・・・
逆に自分や自分の生きている環境のレベルが低いってのを
さらけ出しているみたいだな。
プライド持っても痛くないのは難関国立や早慶の主要学部卒くらいだろ。
512 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 22:55:05 ID:ZiudQXq3
関学行くと不細工でもモテモテとか聞きましたよ。
受験情報誌で時計台の写真見て感動しましたよ。
立命はチ〇ン、ご〇かん、立命館と言い評判悪いと聞いてました。
513 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 23:00:24 ID:/7OSpd8s
>>512 一ついえるのは関学に行くと土地柄か、洗練されるのよ
ブサメンでもやたらオサレになってたりさ
関大や立命はファッションにしても背伸びしないし
立命にいたっては地方人が多かったのでダサいのも多かった
そういう意味で関学生はモテたかもしれないね
全国大学ランキング確定版
【S1】:東大
【S2】:京大
----------------------------------------------------------------------
【A1】:東工大 一橋大 阪大
【A2】:東北大 名大
【A3】:九大 北大 お茶大 慶應
----------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波 神戸大 東外語 早大
【B2】:千葉 横国 広島 上智 ICU
【B3】:首都大 阪市 津田塾 大外語 理科大 同志社 立教
----------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢 岡山 熊本 学芸 横市 電通 名工 阪府 埼玉 明治
【C2】:名市 埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海洋 東京農 九州工 中央 立命 青学 学習院
【C3】:京都工繊 京都教 信州 群馬 茨城 三重 大教 京府 法政 関学 明学 南山
----------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技 神戸外語 成蹊 成城 芝浦工 日本女子 独協
【D2】:和歌山 岩手 山形 山口 長岡技 富山 香川 愛媛 弘前 関西 西南 国学院 聖心 東京女子
【D3】:大分 公知 福井 山梨 宮崎 福島 鳴門教 日大 専修 東洋 駒澤 武蔵工 文教
----------------------------------------------------------------------
【E1】:北見工 室蘭工 鳥取 島根 龍谷 愛知大 甲南 神奈川大 福岡大 近大 名城大 京産大
【E2】:秋田 佐賀 琉球 玉川 桜美林 東海 東北学院 東経大 大東文化 大妻 共立 中京大 東電大
【E3】:拓殖 国士舘 文教 白百合 フェリス女学院 関東学院 実践 昭和女子 清泉
----------------------------------------------------------------------
【F】:他
515 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 23:07:20 ID:ZiudQXq3
関学・・・関西学院、マスタリーフォアサービス。
時計台、芝生、おしゃれな庭木。
今でも憧れの大学です。
まだ地方受験が無く、レベル的にもキツそうなので断念しました。
法政卒だけど、関西学院には特別な思いがあります。
でも最近関学の地位が下落しているとも聞きます。
2ちゃん限定で法政と同レベルと書かれることもあり、少しうれしい気もします。
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)
慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3
中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1
金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2
早稲田人間科学文系 54.9
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8
517 :
エリート街道さん:2008/08/18(月) 23:29:16 ID:GtuimK6N
【受験年】95年
【志望大学】東大理科一類
【不合格大学】東大理科一類
【合格大学】慶應義塾大学理工学部U学門 青山学院大学理工学部
【入学大学】慶應義塾大学
【入学した大学の満足度】50%
【就職先】出来ず
【現在の状況 某国立大医学部にて人生やり直し
【ひと言】2ちゃんで地底や駅弁に馬鹿にされるのは我慢できない。
ふて腐れずに大学生生活を送っていれば就職も上手くいったはず。
518 :
517:2008/08/18(月) 23:31:21 ID:GtuimK6N
U学門ではなくU系の間違いでしたw
519 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 02:12:29 ID:pMQR0fKx
>508
その当時に大学生してました。
関学はいわゆるスマートなお坊ちゃん系が多いのでは。ボンボンで金持っていて遊びも知っている、元々女受けがいいタイプが多いという事では?
性格で言えばなんとなく悪そうですが
立命はがつがつしてて体臭がくさそうなタイプが多い。スマートとは到底言えない。
体力がありそうで、不細工でも明るく楽しいという感じ。外見・行動が痴漢強姦そんな雰囲気はか な りあります。
何でだろうね?
同志社は服装がダサかったり、ルックスが不細工でもなぜかもてる人が多かった。
バンカラ的な男らしさもあったかな?学校名で一番得できそうなのは同志社だと思う。
高卒短大卒のOLというのが気になりますな。こういう人たちだと学校名とそのイメージだけで選ぶんだろうな 笑
関西の大学なら結構知ってますので。
私の場合だと、外部からリッツの院に行ったのですが、それまでの大学では女子大受けは良かったですが、
リッツに逝ったとたん女性に縁がなくなりました。(院が忙しかったから?不思議)
520 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 02:43:53 ID:e2GcXr9A
521 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 10:54:57 ID:84Rn3fYK
同志社法による社学・中法煽りが酷い
522 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 13:57:03 ID:84Rn3fYK
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
東北大学(文、教育除く)
東京 :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)
関東地区 :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)
中部地区 :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)
関西地区 :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
※大阪市立大学(文、生活科学除く)
中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)
※・・・企業によっては外れる場合もあり
出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
:「こんな大学を出ても…」 採用問題研究会編著、大和出版 発行
採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
523 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 14:12:23 ID:JlO9M01v
看板学部が話題な大学の商学部卒の税理士です。
当時の法学部1回生の発言です
「会計士とかなら商経の連中でも在学中に受かる子いるから。あいつらの偏差値
で受かるならぼくら法学部生なら楽勝だよ」
マジでむかつきましたね。全部がこうじゃないけど少なからずいましたよ。
ちなみにその法学部生は司法試験断念でジムオしてます。
ざまあ〜
524 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 15:28:24 ID:84Rn3fYK
>>1 の母親です。このたびは同志社大学法学部の馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である
>>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
jadgjadgjadgment(俺も同志社文系だが)
messi19820415
swanseamarseille
lebencorpre
gold_dush_chuolawdaiju
onetwejapan
sasawawazaza
chuolawdaiju
m1108m2000
m11008m2000
hiratsuka_yankees
等多数のIDを作って
Yahoo!知恵袋内で徹底して
中央大学を攻撃している。
525 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 18:49:57 ID:AKfTTI/j
93年度私立大学ランキング(法・政治系統。関東地区のみ)
72.5・・・慶應・総合政策、慶應・環境情報
70.0・・・慶應・法 上智・法 早稲田・政経 早稲田・法
67.5・・・青山学院・国際政経 中央・法
65.0・・・学習院・法 明治・政経 明治・法 立教・法
62.5・・・青山学院・法 成蹊・法 成城・法 法政・法
60.0・・・駒沢・法 日本・法
57.5・・・獨協・法 亜細亜・法 国学院・法 専修・法 東海・政経 東海・法 東洋・法
明治学院・法 神奈川・法
55.0・・・大東文化・法 立正・法 関東学院・法
52.5・・・国士舘・政経 国士舘・法 創価・法 拓殖・政経
50.0・・・白鴎・法
47.5・・・関東学園・法 中央学院・法 帝京・法
45.0・・・聖学院・国際政経 八千代国際・政経
42.5・・・日本文化・法
中央法の勘違いが話題になっているけど、逆に中央の法以外の
連中は必要以上に謙虚な奴が多い。
社内でも取引先でも。
中にはこっちが何も言っていないのに「でも私、法学部じゃないので・・・」
みたいな発言をしたやつもいたくらい。
527 :
エリート街道さん:2008/08/19(火) 23:57:06 ID:6wQvypBq
↑ふいたw
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
東北大学(文、教育除く)
東京 :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)
関東地区 :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)
中部地区 :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)
関西地区 :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
※大阪市立大学(文、生活科学除く)
中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)
※・・・企業によっては外れる場合もあり
出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
:「こんな大学を出ても…」 採用問題研究会編著、大和出版 発行
採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
529 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 01:17:46 ID:oTFjuupp
530 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 12:36:08 ID:pjCY1wuj
531 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 12:45:16 ID:7wJcMSf2
知る人ぞ知る大学。それが南山だよ。
■上場企業採用基準■
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
東北大学(文、教育除く)
東京 :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)
関東地区 :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)
中部地区 :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)
関西地区 :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
※大阪市立大学(文、生活科学除く)
中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)
※・・・企業によっては外れる場合もあり
出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
:「こんな大学を出ても…」 採用問題研究会編著、大和出版 発行
採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
533 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 15:00:52 ID:+6g0ahPj
>>530 「関関同立と肩を並べる」ってネタかそれは?
一部上場企業の役員数や社長数でKKDRの足元にも及ばないどころか比較の対象にすらならない。
534 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 15:31:55 ID:8AiDF/SQ
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
大学ランキング
【A級大学】
東京大学
京都大学
【B級大学】
大阪大学 一橋大学
名古屋大学 慶応大学
北海道大学 東北大学 九州大学
【C級大学】
筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学
横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学
首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
【D級大学】
金沢大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学 東京芸術大学
名古屋工業大学 東京理科大学 立教大学 同志社大学
埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈良女子大学 東京海洋大学 東京農
九州工業大学 横浜市立大学 大阪府立大学 京都繊維大学 京都教育
名古屋市立大学 明治大学 立命館大学
滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学
京都府立大学 小樽商科大学 青山学院大学 中央大学 関学大学 学習院大学 津田女子大学
>>535 滋賀大、大阪教育大は、国立信仰の強い関西でも、関大・関学の下だよ
入試難易度でも入学者の実態でも
これは、昔も今も変わらず
上にも、大学名ばかりが多い、デタラメなランキングが出ていたな
関西のヒエラルキー、バブル期、文系
(同じ階級では、左側の難易度が高い)
京都大、大阪大、神戸大
大阪市立大、京都府立大(文)、同志社大
大阪府立大、立命館大、関西学院大、関西大、京都教育大、京都外国語大
大阪教育大、京都女子大、神戸女学院大、同志社女子大、関西外国語大、甲南大、龍谷大、滋賀大(教育)
近畿大、京都産業大、和歌山大(教育)、
桃山学院大、佛教大(2科)、神戸学院大、追手門学院大、摂南大
今の中大法学部は早慶と比べて何一つよい点はないな。
まあ将来法曹目指すの確定で家が中大の近くにでもあれば別だが。
今後は上智どころか立教明治あたりにも相当数が食われる可能性すらある。
そんくらい若者にとって立地って大事。
偏差値・実績とも中央>>上智
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律)
・62.5 同志社(法律)
★司法試験合格者数累計(〜2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310
540 :
エリート街道さん:2008/08/20(水) 23:18:55 ID:8QtmgjWu
中央法学部一部法律学科入学卒業の方に質問です。
とある地方の政治家が数年前の選挙時には中央法学部通信教育過程出身と出ていましたが
いつの間にか「中央法学部」のみになってます。
当時の新聞を確認しましたが、通信教育過程でした。
これは一部法律学科入学卒業の方には許せる行為ですか?
541 :
エリート街道さん :2008/08/20(水) 23:29:10 ID:6vxdFya9
大学ランキング
【A級大学】
東京大学
京都大学
【B級大学】
大阪大学 一橋大学 東京工業大学
名古屋大学 神戸大学 慶応大学
東北大学 九州大学
【C級大学】
北海道大学 筑波大学 東京外語大学 早稲田大学
横浜国立大学 千葉大学 東京芸術大学 お茶の水大学
大阪市立大学 上智大学 東京理科大学 ICU
【D級大学】
首都大学東京 広島大学 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学
名古屋工業大学 東京学芸大学 大阪外語大学 立教大学 同志社大学
埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈良女子大学 東京海洋大学 東京農
九州工業大学 横浜市立大学 大阪府立大学 京都繊維大学 京都教育
名古屋市立大学 明治大学 立命館大学
滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学
京都府立大学 小樽商科大学 青山学院大学 中央大学 関学大学 学習院大学 津田女子大学
542 :
名無しさん:2008/08/20(水) 23:32:33 ID:7mDytx4K
>>540 俺の場合は、入学する前は通信課程のことは知らなくて、
入学してから存在を知ったんだけど、最初はいい気はしなかったよ。
ただ、年配の人が、通信課程をつうじて大学卒業の権利を苦学して
得たりとか、例外中の例外だと思うけど、通信課程から旧型司法試験
に合格した方とか、こういう方達はお世辞でもなんでもなく尊敬して
いる。
でも、基本的には通信は挫折するひとが大多数と聞いているので、尊敬
できるひとは極少数だとは思っている。
あと、通信はほかの大学でも状況は同じだと思うよ。
544 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 01:37:10 ID:rm72MOI8
スポーツ推薦でどうしてもマーチレベルの大学に入りたくて二部でも合格できなかったスポーツ優
秀者の場合、中央の法学部通信課程入学で中央の体育会入って活動してるケースもあり、総合的に判
断すると中央が法学部二部も含め超お買い得という結論か。卒業証書も二部と記載されないし。
545 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 04:38:33 ID:3TPcSDqt
>>540 中央の通教は、法学部しかないけど、法政と違って学科組織がない。慶應も同じ。
だから、通教の出身者が、
「中央大学法学部法律学科卒」と書いてたら学歴詐称になるけど、
「中央大学法学部卒」と書いていたら問題ないよ。まあ、正式なプロフィールで、
故意に省略があると不自然だけど。
政治家は、そんなかんじで済むけど、ふつうの学生として民間企業うけるとき、
大学・学部名までしか書いてない履歴書や志望書なんて、受け付けるか疑問。
546 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 12:29:21 ID:UYTmfgzm
うちの県のとある町長選挙の立候補者の経歴見たら
一方は、日本大学法学部通信教育課程卒業
対立候補は
中央大学法学部通信教育課程中退
通信で中退て・・・
547 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 12:32:17 ID:P8uEKNEL
うちの大学の教官は昔のプロフでは工学部U部…学科卒
だったけど今のは工学部…学科卒になってる。これは詐称?
548 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 12:32:56 ID:HmhlC9kr
俺、慶應商出てるけど中央法通信を中退しそう。
大学卒業後に科目履修生として通信に籍を置いたが、あれは結構きつかった。
単位をとるのは通学生の方が楽だった。
レポートを出し続ける根気のある人じゃないと通信は続かないわ
550 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 13:31:16 ID:QTsMgtHI
でもさあ、2部だとバブル初期は5年制だったし、履修科目や学籍番号
で、まともな会社なら見抜きますよ。
うちの近所の40過ぎの人が高校中退して大検取り、更に何浪もして
東京の三流校にはいり更に中央の二部を受けなおして30過ぎて卒業したけど
就職無し。
学歴コンプの塊ですよ。
551 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 13:41:05 ID:iV3kasS6
552 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 13:55:34 ID:+RqBo+BY
千葉大工学部はAコース、Bコースと分かれてて
Aコースが昼、Bコースが夜。
千葉大学工学部Bコースとは書かれるけど
夜とは書かれないんだよな。まあBコースが夜なのはわかることなんだけど。
二部とか夜とは書かれない。
BコースからでもホンダとかJR東日本にも就職してますわ。
553 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 19:13:04 ID:B+r7bych
社学が完全昼間化して一番困るのは早稲田と同じ
山手線内にある上智法だろうな。
中央法は元々田舎で司法試験や公務員で特殊だから、
意外に影響はなさそう。
554 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 19:14:04 ID:B+r7bych
<08年度新司法試験データ集>
法科大学院合格者数
1.東京(178名)
2.慶應(173名)
3.中央(153名)
4.京都(135名)
5.早稲田(115名)
6.明治(80名)
7.立命館(62名)
8.一橋(61名)
9.同志社(57名)
10.北海道(48名)
法科大学院合格率(20名以上)
1.千葉(64.5%)
2.京都(64.0%)
3.慶應(63.8%)
4.一橋(63.5%)
5.名古屋(63.1%)
6.東京(58.6%)
7.中央(52.4%)
8.早稲田(51.6%)
9.創価(51.3%)
10.神戸(50.5%)
555 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 19:16:25 ID:B+r7bych
556 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 21:17:59 ID:3Ow6UH9b
司法試験に挑戦したことがそんなに凄いのか?
受けるだけなら誰でもできるでしょ?
50過ぎても「法学部卒、司法試験挑戦者」を自慢する痛い人いるよ。
試験なんて受からなきゃ何の意味もないからな。
東大落ちをアピールしているバカや、進学校卒2流大学の奴が高校ばかりを
アピールしているのと同じくらい痛い。
558 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 22:59:22 ID:3Ow6UH9b
東大落ち早慶も痛いけど、司法落ちの法学部も痛い。
しかも50過ぎだぜ!
559 :
エリート街道さん:2008/08/21(木) 23:55:11 ID:hScIxEiO
560 :
エリート街道さん:2008/08/22(金) 02:09:04 ID:FIdYgnWp
【受験年】91年
【志望大学】早稲田政経、法
【不合格大学】早稲田法、上智法
【合格大学】阪大法、慶応法、中央法
【入学大学】早稲田政経
【入学した大学の満足度】85%
【就職先】外資系
【現在の状況】
瑣末事に追われる毎日、早く家族でタヒチに移住したい。
あと10年だなww
561 :
↑:2008/08/22(金) 02:34:45 ID:ptFrdh/y
小選挙区選挙の問題点すら答えられなかった自称阪大蹴り和田のコバンザメクンwww
問題点て何だ?
死票が多いとかそんなんか?
そんな簡単な試験でも問われるようなことならともかく、
さらに突っ込まれると答えも詰まりそう。
563 :
エリート街道さん:2008/08/22(金) 13:56:40 ID:ghuGQaCj
中央法は一流かもしれないが変に勘違いした痛々しいのが多いのは事実です
中央法はせいぜい2流だろ。で中大全体の評価は3流。
少なくとも今の50歳以下は多摩移転後で早慶法学部の
完全に下。
俺らの世代だと上智にすら分が悪い。
中央法の高評価なんて今の老人達が現役だったころの話。
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律)
・62.5 同志社(法律)
★司法試験合格者数累計(〜2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310
<※参考>河合塾2008速報版偏差値
中央法法律67.5
上智法法律65.0
サンデー毎日掲載代ゼミ2008偏差値
中央法69.0
上智法66.0
代ゼミ2008合格者平均偏差値
中央法法律65.2
上智法法律64.6
ベネッセ最新偏差値
中央法律A73.0
なんで学歴板のスレは
どこも いつのまにか中央法に乗っ取られるんだw
私大バブルの頃の法学部。
早稲田法>慶應法>中央法=上智ってイメージ
1992の絶頂期の頃な。
当時から中央はMARCH二流以下、法学部のみ上智とどうにかって感じ。
司法試験は早稲田とタメだったが高齢合格者は上位の他大を圧倒していた。
そう言えば青学の国際整形って当時かなり良かったけど今も早慶の並程度には良いの?
学部新設に走る私大
慶応義塾大
薬、看護医療
早稲田大
文化構想、国際教養、先進理工、創造理工、スポーツ科学 (基幹理工)
青山学院大
総合文化政策、社会情報、教育人間科学2009
法政大
国際文化、グローバル教養、現代福祉、生命理工、デザイン工、情報科学、
人間環境、キャリアデザイン、スポーツ健康2009 (理工)
明治大
国際日本、情報コミュニケーション
立教大
異文化コミュニケーション、観光、コミュニティ福祉、現代心理、経営
570 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 05:33:28 ID:3FKPN3Lv
>>568 法政-法と同じくらい。昔で言うと、日大-法ぐらい。
早稲田蹴って、青学とかもう馬鹿かと。でも当時は国際○○学部って人気あって、偏差値高くなる傾向あったからね。
今は逆で、国際とかよけいなものがない方が偏差値高くなる。
571 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 09:10:41 ID:uMObRtjC
上智心理は私大最難関だったわけだが
572 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 09:17:31 ID:RChjmOV2
573 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 09:27:20 ID:NA5x2kgf
バブルってネガティブな単語だな
574 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 13:43:09 ID:Fq0ngju0
>>566 司法崩れの痛い親父が過去の栄光に粘着するから。
中央法自体は悪くない。
575 :
エリート街道さん:2008/08/23(土) 16:30:59 ID:OXIuVn4t
バブルな大学学部って青山国際政経以外にもけっこうあったよな。
早稲田が難しくなりすぎて代ゼミ偏差値で明治政経法が65−66とか今考えると狂気の沙汰だ。
日大法でも60超えていたよね、今ならMARCH余裕で入れる偏差値。
最近はグローバルなんたらとか国際なんたらとか長い学部名が
増えたから従来の法とか政経とかがむしろ光るようになってきたな。
法政とかなんて新設学部を連発して今はいいけど10年後20年後は
お荷物学部を大量にかかえることになりそうだけどな。
明治と立教も。国際日本学部なんかにしないで普通に国際関係とか
比較文化学部とかにすればよかったのに。
577 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 12:20:23 ID:TR0agtdz
<<575
偏差値は「その年の」相対の数値化だから世代間の比較に意味はない。
母体自体のレベルも規模も違うのだから。
母体数が膨らめばレベル差が激しくなる傾向になり、上下差が激しくなる。
つまり、数字上は偏差値は高くでやすくなる。いまさらの説明だな。
要するに表面上の数値を引き合いに出して、
【当時の日大法60>>現在マーチ59】 と判断づけるのは安直であり短絡すぎる。
さらに、明治が代ゼミ偏差値で66を叩き出したなんて事実、有史以来存在しない。
大袈裟すぎ。
ただ、当時の激戦入試を身をもって体験したものとして言えるのは、
【当時の日大≧現在のマーチ下位】 は学力の面ではいえると思う。結果論として。
578 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 12:23:40 ID:TR0agtdz
これから本格的な未曾有の大学大競争時代をむかえて、
大都市圏以外の地方の大学と 早慶未満の私大は相当淘汰されるし、
ますますレベルが落ちるのは間違いないんだが・・・
579 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 12:33:29 ID:TR0agtdz
ま、大学間格差が広がっても、
早慶>マーチ・閑閑同率>ニッコマ>それ以下
っていう相対的な序列は、大枠としてまず間違いなく崩れないだろうが。
マーチが早慶抜くとか、ニッコマが閑閑抜くとかはさすがに想像出来ない。
>>577 4年生大学進学率
1992年 18歳人口 205万人 26.3%
2007年 18歳人口 130万人 46%
母集団も今のほうがレベル低くなってるだろ
582 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 13:48:11 ID:BGl521Ls
>>576 長ったらしい名前の学際系新設学部もバブルの遺産だね。
「環境情報学部」だの「国際文化学部」だの、聞こえの良い言葉で飾った、
それらの学部群は、当時は「四文字学部」なんて呼ばれてましたな。
大学側は「時代の要請に応えて設立」とか言うけど、実態は処遇に困った
教官の寄せ場だったりしてなw(それはそれで、面白さがあるけど)
設立当初は人気が高いけど、何も体系的に身に付かない子どもだましの
カリキュラム、不便で多学部と交流のない遠隔地キャンパス、就職活動での
不利さ、などの実態が明らかになるに連れて没落するのも早かったね。
>>582 それでも、長ったらしい名称が再生産されている不思議。
東京国際大学 言語コミュニケーション学部
明海大学 ホスピタリティー・ツーリズム学部
青山学院大学 総合文化政策学部 教育人間科学部
国士舘大学 21世紀アジア学部
駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部
上智大学 総合人間科学部
成城大学 社会イノベーション学部
専修大学 ネットワーク情報学部
法政大学 スポーツ健康学部 キャリアデザイン学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
立教大学 コミュニティ福祉学部 異文化コミュニケーション学部
中京大学 生命システム工学部
京都産業大学 コンピュータ理工学部
同志社大学 生命医科学部 スポーツ健康科学部
関西大学
化学生命工学部 環境都市工学部
甲南大学
マネジメント創造学部 フロンティアサイエンス学部
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 アジア太平洋マネジメント学部
>>583 学士号どうなるの?
俺は経済学士だが グローバル・メディア・スタディーズ学士になるのか?
それはそれで面白いがw
585 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 17:41:40 ID:EZe+6kmg
同じ社に二部入学→一部転部卒の人がいてをOBとして認められる?
586 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 17:47:59 ID:TR0agtdz
>>581 おまえみたいなヤツには、なにを言っても無駄だと思うが
ひとの文章を最後までよく読め。
そして、581に示すような表面上の数値も精緻な「レベル」差を実証する
論拠にはなりえない。 なぜかという説明は二度はしない。
587 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 18:03:22 ID:TR0agtdz
おれは私大バブルの激戦を戦った矜持はもっているが、
「当時〜の偏差値だったら、今だったら(もっと上ランクの)〜なんだぜ」
という、いわば自分の実力を割り増しして考えるのはお門違いだと思うし、
はっきりいって気に食わない。気負いすぎて偏差値捏造とか論外。
くりかえしになるが、
早慶>マーチ・閑閑同率>ニッコマ>それ以下
大枠の序列はまず崩れない。その時代の自分のあきらめて受け入れろ。
いつの時代も有利不利プラスマイナスの要因は絶対ある。
そんなどこかの惨敗野球監督のいいわけみたいなことはするべきじゃない。
588 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 18:05:20 ID:F8CF/a8y
少子化・進学率の上昇・ゆとり教育実施の3点で
十分説明がつくだろうに。
ID:TR0agtdzの脳味噌はカニ味噌か?
589 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 18:12:43 ID:TR0agtdz
はあ〜・・・
おれがかにミソ脳なら、おまいはNPB脳だな。
低レベルな煽りにはノラナイ。
590 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 18:14:39 ID:1p/FhVJ9
軽量入試に少子化、大学側が各高校におたくの生徒を是非我が大学へ来て下さいと営業をかけるなど
私大バブル期では考えられない現象が起きている事実を諸兄らは如何お考えかな。
591 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 18:27:22 ID:TR0agtdz
>>590 生き残りをかけて至極当然のこと。所詮商売だもん。
意外と商売って(企業って)長期的なことを考えて行動しないしね。
目先の利益を確保することが第一義、今月の売り上げがすべてみたいな。
サブプライムやエネルギー高騰が起きたら、起きた後にまた考えますみたいな。
あれだけの高学歴集団で形成されている一流企業集団でさえそう。
私大バブル真っ只中でさえ、十数年後には急激な減少社会が来ると分かってた。
おれみたいなハナタレ小僧でも知ってた。
つまり、こうなることは分かってた。すべての大学が。
そういう意味では立命館と慶応の対応はすごいと思う。立命はチョイやりすぎだがw
>>584 卒業証書に
ホスピタリティー・ツーリズム学士
グローバル・メディア・スタディーズ学士
21世紀アジア学士
アジア太平洋学士
などと書かれるのか(w
まあ、文部科学省も学士名称の整理を図るらしいから、これらも「国際学士」
「」「経営学士」「観光学士」あたりに収まるのだろう
593 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 20:16:14 ID:Ym2ldzaU
私大バブル前・・・見かけのレベルが低い大学が目立ったが、
少数精鋭受験だったため、実はこの世代の学生が一番優秀。
私大バブル期は、受験生が莫大に増えて見かけの偏差値が暴騰しただけ。
受験生が増えたら、それだけアホも増えるわけだから。
今(ゆとり期)は、全体のレベルが下がって、受験生も減少したが、
それは、同世代での大学志願率が上がったが、同世代の人口も
同時に減ってるから。
594 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/24(日) 20:52:37 ID:4xN5u9UO
>>593 そうそう。
80年代は大学進学率が低いし、大学、学部数が少ないので、
大学に行くこと自体がエリートの証。
浪人が当たり前だった。
偏差値話しは無意味。偏差値って相対的だからね。
偏差値50以上の大学に行ってる時点で上位10%だった。
595 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 21:37:18 ID:c8qIUM3r
私大バブル前と後は田舎モノは
地底駅弁に収まってたから大したことはなかった
私大バブル期は受験生は増えるわ、推薦枠は拡大されれ一般枠は減らされるわ
差別化するために入試問題の難問奇問化されるわ
就職もそうだけれど厳しくなるときはとことん厳しなって
簡単になるときはとことん簡単になる
596 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 21:40:49 ID:/s5EZ5dt
>>595 学力は70年代〜80年くらいまでの学生が上。
同じ東大生でもな。。。。
597 :
41:2008/08/24(日) 21:44:03 ID:rETSb2Io
>>594 そうなのか?
俺の親父、私と同じく政経政治卒だがとにかく当時は私大の学費が
国立の数倍で、私大=バカのボンボンという印象が強いらしいぞ。
早稲田や慶応に合格する力が有ながら経済的事情で京大落ち滋賀大なんてのがゴロゴロいたらしい。
とにかく86年に18歳人口が急増して入試が激化するまでは私大入試は一部
難関校を除きザル状態というのが各種予備校の常識らしい。
現に俺の母校のアホ高校からでも80年代前半は3分の1程度が大学に
進学できた。87年頃からクラスの1割程しか進学できなくなったようだ。
とにかく国立一期校時代の人は早慶及び中央の法科(関西では同志社も)を例外として私大の評価は
凄く低いはずだよ。
団塊やそれ以前はもとより80年代前半までは、特に地方において能力は有ながらも経済的事情等
で大学進学を断念する人が多く、「都市圏の有名私立大学に行く」という行為が、
「ある程度の学力の担保」+「家庭の経済力の顕れ」となり、別の意味で評価を得ていたらしい。
私のような田舎では今もですが、かつては商業高校と工業高校が難関でしたからね。
599 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 21:50:32 ID:/s5EZ5dt
600 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 21:58:12 ID:6/Tu95Np
最近の入試問題は知らないので断言はできないが、
相対的学力も相当低下していると思うが。
入試問題もわけのわからない難問も減ったのではと推測されている。
バブル世代はいかに多くの受験生を振り落とすか。
全入世代はいかに自分の大学に注目してもらえるか。
大学からのスタンスが違うのだから、入試にも反映されるでしょ。
大学の単位取得も2003年くらいからやたら簡単になったし。
世代の相対評価を偏差値として出しているのだから、
例えばバブル期なら、基本問題の取り逃がしはほぼ致命傷で英文法や語彙、
社会の難事項を、高校ではやらないようなことを予備校で
いかに詰め込んで現役生に差をつけるか、という感が多かったと思う。
なので学力も入試問題の易化とともに相当違うと推測されますが。
当時の日大=現在のマーチ上位はあながちうそではないだろう。
当時の日大ならまず基本問題で落とす人はいないだろうし。
現在なら基本をほぼ完璧にしておけば(難問対策なしで)
マーチのどこかには引っかかるのでは?現役率も半分以上でしょ?
現役が予備校の対策できるとは思えないし
自分の場合だと偏差値52−64までの大学を受けたが、
一番難しいと感じたのが 東洋大社会、関東学院大経済学部。
まあ主観によるところが多いものかもしれないが。
601 :
41:2008/08/24(日) 22:01:43 ID:rETSb2Io
>>598 >昭和30年代の大学進学率は僅か10%程度 → 真のエリート
これ別に学力上位10パーセントが進学したわけじゃないでしょ?
皆さん受験時代の親の反応はどうでした?
兎に角うちの親は私大の評価は低いとしきりに言いましたね。
親父やその友人(全員早慶看板学部、旧帝卒)に言わせると
「関関同立、日東駒専?何じゃそりゃ?ポンキンカンでしょ」とか
「東京の私立なんてボンボンの集まり、早慶中法のみは一期校落ちの優秀者が集う
のでそれなりの評価はしてくれるよ」とか
「早慶無理なら南山出て地元企業に就職したほうが将来的に良い」とか
私大に批判的な人が多く、当時の受験マスコミとは正反対でしたね。
だから私大バブルを経験した世代で親が大卒なら、今の私大の惨状は親の言動から
ある程度予測できたんじゃないの?
602 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 22:10:29 ID:qa6ku5oP
団塊の世代の国立大の授業料は1か月1000円。私大はその10倍しました。
603 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 22:15:31 ID:VpXASNkJ
>>602 国立が12000円で私大文系が8万ぐらいね。(年額の授業料)
今の基準から行くと私大も安いように思うがどうなんだろう。
604 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 22:18:14 ID:qa6ku5oP
国立が安すぎただけだが
605 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 23:07:43 ID:TR0agtdz
ようするに、
1.世代間の偏差値比較は無意味。
2.世代間の学力比較は 絶対的客観性を担保できない。だから、断定はできない。
で、FAでしょ。
付け加えるなら、皆が皆自分の受験時代をちょっとでも難関にしたがるというだけ。
とくに私大バブル世代は。
606 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 23:13:59 ID:1U/sXscQ
607 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 23:16:48 ID:y2BWM7Lv
私大バブルとは、
受験者の増加により、国立大が絶対に無理な下位層が、
大量に私大洗願者になったことによる
私大ボーダー偏差値の上昇現象をいう。
しかし、多少は実質難易度が高くなったものの、
基本的には見かけの偏差値上昇であった。
それでバブルと称されるのである。
国立と私立の偏差値換算が言われるが、
仮に現在、国立=私立−5とするなら、
私大バブル期は国立=私立−10くらいであろう。
そのわりには、私立×→国立○があまりに多くないか?
立命×→京教大○、龍谷×→滋賀○、関大×→大教大○、近大×→和歌山○、甲南×→兵庫県立○
こういうのはもはや当然だった、いまは知らんが
国立蹴り私立は、さすがに少なかったが
俺の知る限りでは、
同志社>信州、関大>静岡、関学>琉球 くらいしかない
609 :
エリート街道さん:2008/08/24(日) 23:51:43 ID:1p/FhVJ9
就職試験のとき、どうりで年配の受けが、例え山形大とか大分大とかの地方でも国立の方が受けがいいのが分かったよ。
>>608 まったくだな。あの頃は亜細亜大×→東大○なんてのもあったらしいからな。
611 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:06:44 ID:x8GYpuKg
あのなぁ〜
70年代から早稲田>>>>東北、名古屋、九州、北海道大学
阪大、一橋あたりも早稲田に蹴られますよ。
捏造がひど過ぎる。
612 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:10:06 ID:x8GYpuKg
613 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:15:24 ID:+IMHGLyZ
一部の国立を除いて軒並み私立に抜かれたのが私大バブル
宮廷・一工以外はマーチ以下、地方国立はニッコマ以下だった
614 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:19:13 ID:cXzgvJId
でも、年配のオッサンどもは、地方国立>ニッコマっていう認識。
615 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:29:37 ID:HQRgFFva
簡単に一言でくくると
世間や社会からバカにされる傾向が高い
日東駒専や産近甲龍に合格するのが難関だった時代で、
一浪は当たり前、現役率が3割。
近所の食堂や地元の人としゃべる時、上記の大学なら
○大なのふーん というのが世間の評価
○大かあ、ほー というのが同世代の受験を経験した人や知っている人の評価。
616 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:36:48 ID:fp26oR4q
617 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:38:27 ID:cXzgvJId
何とかして他の世代の人間にニッコマでも合格するのが難しかった、更に言うなら大学に進学する事すら大変だったということを分からせる方法は無いものだろうか。
私大バブル世代だとニッコマ合格しただけでも御の字なのに今や見る影もないもんな〜。
618 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:41:26 ID:HQRgFFva
>617
公立2番手高校(偏差値65前後)の進学実績だよ
当時ならここに一浪なら真ん中より上。
今なら現役マーチが3割くらいいるのでは?
当時は現役でマーチ受かるのは何人もいない。
にっこまクラスの大学にトップ高校から来る奴が多かったこと。
自分は高校のレベルからいえば、マシな方と実感した
619 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/25(月) 00:43:33 ID:x8GYpuKg
社学はカス。断然東北経済です。
早稲田商あたりなら東北経済を蹴ってくる人がいた程度です。
私は社学生が入れてもらえないサークルをメインに活動してましたから
社学の友人はいません。
偏差値で15以上離れてと思う。明治法・政経・商あたりより下の扱いだった。
620 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:45:29 ID:ZFCKUA9m
621 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:49:37 ID:JN2itXPw
旧帝大(東北北大)など=早稲田(商学部・教育学部が基準)
でいいと思うけど。東北大はそこそこで安定してるのに対し
早稲田大は上下差が大きいと思う。
622 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/25(月) 00:50:03 ID:x8GYpuKg
>>620 クオリティが保てないのと、活動時間が合わないからでしょう。
私のサークルは法、政経、商からしか幹事長を出していないから、
夜間とキャンパスの離れてる理工はいなかった。
一文、教育のメンバーはパラパラいましたけど。
623 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:52:12 ID:oH5gTBmH
>>608 立命×→京教大○
龍谷×→滋賀○
関大×→大教大○
近大×→和歌山○
甲南×→兵庫県立○
これは今でも同じじゃない?
別に「バブル」というほどのものでもないと思う。
624 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:54:09 ID:WsY0vHhc
>>618 当方大阪2番手(63)だが
現役で受かっているのは
入試問題の性質上マグレが多かった感官同率の底辺の関大ですら上位15パーセントだね
同志社関学は両手もいなかったと思う
同志社なんか2〜3人とか(工学部は0〜1とか)壊滅だよw
京阪神も同志社関学くらいだったかね
浪人を入れると3割ちょいくらいになったけどね
一浪関大立命ギリ落ちの参勤交流がやたら多かったのが特徴だね
桃山あたりだと平均くらいなら1浪すれば受かってたけれどさ
625 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 00:57:24 ID:8j19Nx5U
このスレはなぜか関西人が多いw
626 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:00:18 ID:NXpRfd1Y
>>624 阪大とか受ける奴いた?
豊中以外の公立2番手じゃ阪大=神っていう認識だったよな。
627 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:08:48 ID:HQRgFFva
んで公立2番手辺りの高校で一浪産近ー日当ーが真ん中より上
公立3−4番手クラス(偏差値60前後:僻地のトップ名門扱いの高校)になると
一浪でこの辺りだと上出来で二浪大東亜、桃山摂南クラスが多くなる、
3,4番クラスの高校だと異様に二浪が増える。
偏差値50以下の高校だとどこでも4年制大学に合格すると、一目置かれる扱い。
628 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:10:31 ID:WsY0vHhc
>>626 理系のやつがほとんど遊びで受験してた程度。
理系は上位国公立にこだわり続けてたのが多かったけれどほとんど共倒れ。
関大立命はおろか龍谷あたりまで落ちて田舎駅弁に都落ちしたやつもちらほらいたw
俺みたいに3教科に絞ったやつは何とか成功してたけれど。
ま、大阪公立2番手は感官同率、それも関大立命一直線コースだからな
あの環境で上位国公立を狙うこと自体、凄いというか、勘違いしてるというか
上位国公立は学区トップしか無理だったからね
629 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:14:31 ID:WsY0vHhc
>>627 2浪は多かったね
在学中にもらえる進路指導の本には
現役、一浪、二浪、三浪以上 とわけてかかれてたw
関大なんか浪人含めて延べ1200人くらい受験しているんだよ
受かってるのが100人とかだからね
関大はまだマシな方で半分現役だからね
同志社にいたっては500人受験して30〜40人とか
現役に限って言えば2人とかだよw
千葉県の公立2番手高93年3月卒だけど、同期で
阪大工蹴り早稲田理工、東北大経済蹴り慶応商は
居たなあ。
631 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:23:55 ID:8j19Nx5U
>>630 わたしは少し前だけどそのあたりは別に驚かなかった。
学風や地域性もあるし、就職を考えると正解かもしれない。
632 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:24:40 ID:0wT58EK3
1992年阪大合格者数
1北野90
2三国丘86
3茨木77
4奈良62
5◎清風南海51
6大手前44
6◎清風44
6◎甲陽学院44
7生野41
633 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 01:42:06 ID:cXzgvJId
昭和46年生まれの学年が悲惨。二浪が大量発生した。
何とか他の世代に分からせる方法は無いものかね。この世代は大学進学が大変だったってことを。
634 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:01:48 ID:NGIhNM9f
>>632 見事に学区トップ校がほとんどだな。
今なら、豊中レベルならトップ10に入ってるだろ?
635 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:14:25 ID:NGIhNM9f
ん?ちょっと今年の阪大トップ10を調べてみた。
1.三国丘59
2.北野50
3.茨木48
4.奈良47
5.◎清風南海44
6.◎四天王寺40
7.◎明星39
8.長田37
9.◎西大和学園36
10.◎洛南34
新興の私学が増えて来てるな。
636 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:16:06 ID:WsY0vHhc
当時の神戸や大阪市大も調べてみ
学区トップだらけで2番手はランクインしてないはず
637 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:17:48 ID:NGIhNM9f
>>636 どこで調べられるんだ?
昔のサン毎は持ってないし。
638 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:28:57 ID:ESRfwgsY
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
東北大学(文、教育除く)
東京 :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)
関東地区 :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)
中部地区 :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)
関西地区 :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
※大阪市立大学(文、生活科学除く)
中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)
※・・・企業によっては外れる場合もあり
出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
:「こんな大学を出ても…」 採用問題研究会編著、大和出版 発行
採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
639 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:38:55 ID:ESRfwgsY
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より
主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング
RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業
RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経
RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教
RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科
RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武
640 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:44:36 ID:MqIfiB7w
【受験年】91年
【志望大学】法政法
【不合格大学】法政法
【合格大学】法政経営
【入学大学】法政経営
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】私大職員
【現在の状況】 大学職員は楽。夏休み1ヶ月近くとれる。しかし入試や広報行ったら地獄…。
今度の人事異動で主任になるが、入試課に廻される可能性高い…。
それでもなお一般企業よりまったりで割と高給というのが不思議だ…。
嫁は高校の事務職員。
641 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 03:23:26 ID:cfpKGZ9L
>>619 あなたは何年度入学?
15は偏差値違ったって代ゼミで50ぐらいだったってこと?!駿台じゃなくて?
完全夜間時代はそんなかんじだったてことか・・・
>>606を参照すれば分かるけど、ここ20年ぐらいは社学が一番安定してるんだが。
新設学部・学科を除くと。ここ数年に至っては商・教育とほぼ変わらんし。
年度によっては「数字上は」並んでいる。
おれ95年入学だけど、法学部とはいえカス呼ばわりはショックだわ。
学生時代の親友、法と政経に多いし。
642 :
名無しさん:2008/08/25(月) 03:55:57 ID:/NKLgkQr
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)
・62.5 明治(国際) 立教(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情).
643 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 07:23:11 ID:GWNV/m/0
645 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 12:09:56 ID:CNVy7g2j
>>601 俺の親父も私立の評価は低いって言ってた。
特に入試改革をして受験生を集めた関西地区の某大学について
左翼大学で年配受け、就職が悪いと言ってた。
中央法科の評価が高いとも言ってたwww
646 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 12:30:01 ID:B/jFdCfY
647 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 16:58:31 ID:bA7gUVCH
当時の早稲田の学内序列はどうでした?
中学の先輩が司法試験めざし灯台落ちて早稲田の法に進学したけど学内で政経の下に見られるのが嫌で
休学して翌年灯台文一と政経合格したよっ。
648 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 17:10:35 ID:IS3Z8c4H
「オレが決めることやない。でも、最後はオレが決めることになるか。今はそこまでは考えていない」。
30代の大学受験要請があったことを示唆しながらも現時点での態度はまだ、決めかねている様子。
しかし、この後、何とも意味深なコメントを発した。
「失敗しても、失敗してもチャレンジするというのがオレの人生。それをたたくのは時間が
止まっている人間だよ。大学生はいいね。若返るよ。キツイけど」
反骨の私大バブル世代の心には“このままでは引き下がれない”という気持ちがふつふつとわき上がったようだ。
649 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 18:16:50 ID:xAwxhbAa
葎盟と縫製は過激派が校内にいてわろた
650 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 18:39:57 ID:LeW26kLj
バブル世代には申し訳ないが、運も実力のうち。
651 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 18:48:05 ID:nwN9l0VS
コネ採用教師曰く、コネも実力のうち。
>>651 コネと不正は違う。
試験料を取るような公的な試験で情実が働くのは不正。
まあ運は確かに実力のうちだな。
>>648 そりゃ私大バブル団塊Jr通り越して、団塊仙一の言葉じゃねーかw
>>650 バブル世代には申し訳ないが、運も実力のうち。
どの時代に生まれてくるかも実力次第と、なるほど
655 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 22:03:28 ID:FwgJfCNB
大阪府立北野高校1992(トップ校)
東大10京大82阪大90
慶應26上智6同志社123関学144立命58関大123(合格者数)
大阪府立豊中高校1992(2番手)
京大5阪大30
慶應7上智5同志社83関学134立命74関大192(合格者数)
>>654 それは、親の責任だろうな。第2次ベビーブームと言われてるときに子供作ると、将来どうなるか予想しなかったのかな。
657 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 22:26:23 ID:WsY0vHhc
>>655 豊中は2番手だけれど岸和田や大手前より上
だから準トップ。
次の実質2番手の池田と箕面を行こう
春日丘千里でもいいよ
俺も10代の頃は親を恨んだなw
なぜこの時代に生んだのだと。
まあ今となっては笑い話だが。
むしろ今はよくも悪くも色々経験出来たからこの世代でよかったよ。
丙午って結局、試験は楽だったの?
期待して浪人した奴とかいっぱいそうな気がするんだが
661 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 23:20:47 ID:WsY0vHhc
>>660 高校受験は異常に楽だったみたいだけれどね
大学受験は浪人も混ざってるし、さほど変わらなかったんじゃねえの
662 :
エリート街道さん:2008/08/25(月) 23:23:21 ID:LeW26kLj
丙午は大変だったよ。
大阪府の公立高校で当時1学年12クラスのところを10クラスに減らされたり、
私立も枠を狭めて倍率が上がった。
むしろ次の年の連中はその反動で枠が広がって空前の低倍率になっていたな。
663 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 01:15:25 ID:3h0r/DGA
大阪の公立高校の詳しい入試情報キボンヌ。トップ北野、茨木、二番手豊中、は分かってもどのくらい難しいのかさっぱり分からない。
664 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 12:49:36 ID:SiSOcgPp
サンデー毎日増刊 大学入試全記録 各高校でどこの大学に何名か全部書いてある奴
笑)
93年 95年あるがいちいち調べんのめんどい
誰かオークション出すから買ってくれ
この時期には北野や大教大付属から大大大大の合格者とかいる。
まあこの頃は627のように高校ランクで合格者の層の違いが一目瞭然。
A級国立となるとトップ公立ばかりで2番手以降はがくんと下がる
665 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 14:40:20 ID:rzGQeEOm
>>1 古賀たまきのランキングに似ているね。そのランキング表は。
もしや古賀信者か?
あるいは古賀本人?
666 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 16:09:16 ID:G8MboWXK
中央法学部卒の行政書士はすごいのか?
667 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 17:06:07 ID:pPpNa/Sz
しょぼい
668 :
エリート街道さん:2008/08/26(火) 23:03:40 ID:U86TiTxj
最近、中央法叩きが凄いな。
確かに痛い高齢OB多いし早慶よりも格下だけど、今でも
マーチの中じゃ頭一つ出てる。
ただ今後は早稲田社学や上智法あたりの攻勢にさらされて
より辛い立場になるのは間違いないな。
あと10年もすれば本当に所詮マーチ程度の中堅大学と言われそう。
中野の警察学校の跡地買って法学部だけでも移転させればよかったのに。
669 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/26(火) 23:10:44 ID:ezdjKNpm
頑張れ法工作員よ。
陰ながら応援してるから。
670 :
東工:2008/08/27(水) 00:04:49 ID:UXdAS8YV
177 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 20:52:29 ID:4YXwOY8w
このむかつく奴どうにかならんかな。
それともスルーするのがいいのかな?
↓
211 :早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/21(木) 02:15:57 ID:jGMsPuy9
社学は早稲田を語るな。
大変不愉快だ。
【東大】埼玉県立川越高校を語るPart12【6人】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1214363092/34 34 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:22:35 ID:sfkRDED30
↓を知ってる生徒さんがいましたら、荒らしを止めるにように諌めてください。
それか↓の恩師の先生に、こいつのことを知らせてください。
〈猿でもわかる山田宏哉解説〉 顔写真:
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm←リンク切れ
・埼玉県立川越高校卒。中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際の山田宏哉は根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。
・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・留年確定の呼出を受けた際には「誰かが僕の論文wを盗作した」と騒ぎ立て失笑を買う
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。
・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々山田宏哉と同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。
673 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 00:49:47 ID:KoHKH46o
社学は早稲田じゃないっしょ
邪道だよ 明治とタメ
35 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:23:25 ID:sfkRDED30
4 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 11:24:41 ID:bxNv5NMo
>あからさまにコンプをさらけ出した人のせいで今の早稲田社学のイメージが定着しちゃったのかな。
↓この人のことですw いまだにあらゆる中央スレで陰湿に叩きしてるらしいw 学内で会ったら説教したほうがいいw
まぁ、正真正銘のキティなんで死ぬまでやめないと思うけど
【山田宏哉】 の検索結果 約 981 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
ワロタのはww画面下に、頼みもしないのに「関連検索」が出たことwww
関連検索:
山田宏哉 社学 2ch
山田宏哉 社学 2ch の検索結果 約 184 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
679 :名無しさん@社会人:2005/07/06(水) 21:04:07
SSS=山田宏哉
川越高校から中央経済仮面を経て2001年和田社学に入学
入学直後からあらゆる掲示板で中央叩きに狂奔し
頭が悪いせいもあってほとんど単位も取れず
いまや放校直前の5年生
去年の早稲田の赤本にのってたねw
頭空っぽのくせして、おもいっきり背伸びして哲学っちっくなことかいてたねw
赤本読む受験生からしたらすごいうざいんだよ。おまえみたいな馬鹿なでしゃばりは。
ところで赤本に載ってた写真は写真屋さんで修整で修正してもらったの?w
実物を知ってるが、もっとキモい顔だよ。しかもすげえひんじゃくなの。
強風がふいたら折れちゃうんじゃないかってぐらいw
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/070702_204156.jpg ←リンク切れ
携帯の待ち受けにしてくれると宏哉・カ・ン・ゲ・キ
修論不可でまた留年…今度修士課程3年w
仮面浪人で1年
学部留年で1年
修士留年で1年…計3浪のお馬鹿さんw
675 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 12:19:21 ID:5jNcvuRr
社学は名称変更した方がいいかも。
悪いイメージが染み付いているから。
676 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 12:24:18 ID:TSsnHPdX
せっかく入ったのに?ヒキコモリで、哀れな感じがする
677 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 18:32:59 ID:1ys/cWs2
にしおかすみこ青学一部か二部がどっちか知ってる人いる?
678 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 18:36:05 ID:Y6RPIxBV
>>665 古賀は10年前からニート生活者になってるよ。
奴は高校の時からプライドが高い自己中な男だったよ。
ちなみに現役で一橋じゃなくて浪人して一橋だよ。
679 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 22:21:44 ID:SZFrOyr5
>>675 名称が問題というより夜間部が前身ってのが根本原因。
大昔の社学なんて立教明治どころかマーチ下位の中央青学法政
あたりと大差がなかったんだから。
完全昼間部化するとますます政経との棲み分けが曖昧になり
存在意義すらなくなる。
680 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 22:31:54 ID:5jNcvuRr
>>679 確かにそうですね。
私の頃の社学のイメージで就職試験を受けさせられる今の社学生を
可哀相に思うんです・・・
名称変更でイメージうp
681 :
エリート街道さん:2008/08/27(水) 22:57:10 ID:Gk53IDw8
>>677 もちろん2部・しかも友達もいなかったらしい。
682 :
41:2008/08/27(水) 23:59:40 ID:oDg6lkQu
>>682 マーチに受かる力があるなら広島、岡山、金沢あたりは受かるよ
センターの数学が4割〜半分程度取れるのが前提だがw
理科は生物なら一ヶ月で8割イケる
上記レベルの国立の二次は英国が主でボーダーも55から良くて60程度
マーチ受かるレベルの奴なら記述模試で上記国立ならAかB判定だろう
熊本の法や静岡大経済、信州大経済、滋賀大経済などセンターも3教科以下の
駅弁なら余裕かと
でも魅力無いからみんな受けないんだよな・・・
684 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 00:51:00 ID:rINAQJWF
要するにこういうことだ。
昭和60年〜平成の偏差値 大学群 昭和40年代の偏差値
70● 早慶 70●
● 上智 65●●
65●● 上位マーチ 60●●●
●●● 中位マーチ 55●●●●
60●●●● 下位マーチ 50●●●●
●●●●● 明明成成 45●●●●
55●●●●● 日東駒専 40●●●
●●●●●● 大東亜帝国 35●●
50●●●●●● 関東上流江戸桜 30●
●●●●●●
45●●●●●
●●●●●
40●●●●
●●●
35●●
●
30●
代ゼミ昭和60年の平均偏差値を基にしたランクだと中央法以外とか殆ど56から58あたりで、00年代よりむしろ低い学科が結構ある。
つーか成城と明学にほぼ完全に負けている。
686 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 07:57:20 ID:7jtYbxFv
80年代以前は地方の高校生もそれなりに学力があった
(首都圏私立校も地方公立校も進学校にはそれほど差が無かった)
代ゼミは代々木にしか、河合塾は名古屋にしかなかったローカルな予備校時代
したがって地方の高校生は代ゼミも河合塾も偏差値も知らずに大学受験したが
(知っていたのは旺文社模試の全国志望校別順位だけ)
80年代は首都圏の高校生と地方の高校生では大きな学力差ができた
駒場東邦や海城や浅野・城北クラスに行ってる首都圏の人たちに
地方の高校生はとてもじゃないけど太刀打ちできない
首都圏の高校生が頑張って目指す東京の難関大学をを地方から目指してもなかなか受からない
地方の高校生しか目指さない地方国立大は東京の私大と比べて相対的に簡単になった
話はそれてしまうが、企業が早慶卒業生を評価するのは
「バカバカしい大学の序列感覚」や「くだらないプライド・エリート意識」を持っていないからであり
それを表に出すようになった早慶は「使いにくい」と評価される旧帝大出と同じじゃないの
明治学院の評価ってこの時代はどんなものでしたか?
688 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 09:31:24 ID:1o/tgLs7
昭和48=1973年の国家公務員上級試験の結果
当時を知る上でこれもかなり参考になるだろう。
昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数
1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大 64
4. 早稲田 62
5. 九州大 57
6. 名古屋 51
7. 東工大 49
8. 大阪大 48
9. 北海道 44
10.慶応大 42
11.農工大 39
12.神戸大 37
13.中央大 34
14.一橋大 33
15.東教大 29
16.岡山大 28
17.横国大 22
18.大市大 18
19.金沢大 16
20.立命大 14
689 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 09:35:06 ID:1o/tgLs7
<昭和45年頃の序列>は、旧帝内にもかなりの差があって、西高東低だった。
阪大>名九>東北>北
早慶の位置は幅があって難しいところだが、
中央法は早慶と比べて遜色なかったし、上智は人気が出始めた頃だったか。
まだこちらの方が真実に近いだろう。関西の私大も入れてみたが、
どうだろう?
SSS級:東大
SS級 :京大
S級 :一橋 東工 阪大
AA級 :名大 九大 横国 お茶の水 東京外語
A級 :東北 東京教育 早稲田 慶応
C級 :北大 神戸 中央法 同志社 関学
D級 :都立 千葉 静岡 阪市 金沢 岡山 広島 長崎 熊本 上智
E級 :樽商 新潟 徳島 信州 滋賀 山口 鹿児島 立命
690 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 09:54:39 ID:1o/tgLs7
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
早大政経 58.4
商 52.4
慶大経 56.5
商 53.4
上智大経 51.0
中大経 45.5
商 47.1
明大商 45.6
立教大経 49.8
法大経 44.6
青学大経 46.7
学習院大経46.0
なお、合格確実圏=合格者の平均を示し合格可能性80%以上、
合格可能圏=合格可能性60%以上を示します。
691 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 09:55:40 ID:1o/tgLs7
同じく国公立
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
4教科全総点(英、数、国、社2)
東大文2 58.8
横浜国大経53.6
滋賀大経 49.0
埼玉大経 46.8
5教科総点(英、数、国、理1、社2)
京大経 57.4
一橋大経 52.8
阪大経 51.2
東北大経 51.1
名大経 50.8
神戸大経 50.7
横浜市大商49.4
都立大経 46.7
692 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 09:57:27 ID:1o/tgLs7
関西私学
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
立命館大法50.0
同志社大法51.6
経49.8
商46.7
文51.4
関学大法 49.6
経 49.5
関西大法 49.5
693 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/28(木) 14:28:18 ID:Q4kz7tkd
>>692 昔は大学進学率が低いから偏差値50越えるのは大変なことだったと思う。
>>693 だな。
東大模試で偏差値50超えるようなもんだ
695 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 22:13:50 ID:YjblgqRM
>>678 私大バブルの明学でしょ?
英語が難しくて、日本史が変な問題ばかり出た。
成蹊や成城と比べると就職パワーも弱くて、軽い感じの大学って感じだな。
いい大学なんだろうけど影が薄い・・
ボンボンが多いのかな
696 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 22:20:51 ID:XL1n6hLf
受験者層の違いから理系の偏差値が出ずらいのと同じ仕組みか
697 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 23:06:07 ID:P75a+3oF
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律)
・62.5 同志社(法律)
★司法試験合格者数累計(〜2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310
<※参考>河合塾2008速報版偏差値
中央法法律67.5
上智法法律65.0
サンデー毎日掲載代ゼミ2008偏差値
中央法69.0
上智法66.0
代ゼミ2008合格者平均偏差値
中央法法律65.2
上智法法律64.6
ベネッセ最新偏差値
中央法律A73.0
699 :
エリート街道さん:2008/08/28(木) 23:58:28 ID:Xv4+Jkxp
>>147 いまでは考えられない話だが
東大に合格できる学力があっても仙台一高から東北大を受験し選んだ時代
地元の旧帝大(特に東北大や九大)はまさに神だった
(この感覚も首都圏で育った方にはちょっと理解できないでしょう)
だから就職してローカルな世界から全国区に出てみると
自分の卒業した神である大学が聞いたこともない大学と比べられているのにシュックをうけ
プライドをかけた旧帝大卒同士の争い(いじめにも繋がる)が起きてたような気がする
(地元の旧帝大は東大に次ぐランク、京大と同等かちょっと下ぐらいに思ってたはず)
700 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:01:42 ID:E7B8rKW1
30年前の1973年〜77年は、最も大学入試合格率の高かった時代。
ベビーブームの1967年(昭和42)ごろや、合格率最低(なんと60%以下!
1960年(昭和35)に比べると、同じ大学でも
偏差値20以上下がっている。
現行少子化世代は、親も30年前の楽勝谷間の入試だったので
大学をナメる傾向がある。
701 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:15:11 ID:InGA3KZj
母集団が違うだろうがw
昭和40年代は上位1割しか大学に進学しなかった時代。
要するに選りすぐりのエリートを母集団にした偏差値。
昭和60年代〜平成は猫も杓子も大学受験するようになった時代。
母集団に猫や杓子といった人間以外が含まれてるんだから、
偏差値が高くなって当たり前だろw
702 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:27:47 ID:E7B8rKW1
>>701 確かに、成績が良くても家庭の事情で就職する人はいましたね。
(と言っても、そういう人たちは固い優良企業へ入っていました。)
実は手元に昭和42年度版進路の手引き(大阪府下公私立高等学校入学案内)
という冊子があるのですが、そこの、
大阪府立北野高校の欄に、東大14、京大67、阪大79、神大34とともに、
就職者の内訳、商事関係15、生産関係16、銀行保険関係5
大阪府立大手前高校の欄に、東大13、京大78、阪大76、神大25とともに、
就職者の内訳、興業銀行2、三井物産2、東洋綿花2、住友化学1、東洋レーヨン1
などという表が載っています。
いずれも当時の大阪では超一流の進学校だったのですが、事情があって就職せざるを得ない人がいたのです。
703 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:28:05 ID:5u+k3a99
40年代なら学力よりも家庭環境だろ。
704 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:33:14 ID:sJ40Dvh/
>>702 就職してるのは女子w
でも、少ないやん
705 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:45:53 ID:6jJe/VgE
俺の時代はやっぱ旺文社模試だ。
代ゼミは代々木の予備校であって
東京を代表していたわけではないし、まして日本の代表的
予備校なんてものは存在しなかった。
706 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:48:40 ID:6jJe/VgE
京都は近畿予備校。京大に強い。椅子がせまかったなぁ。
もっとも自分は落ちたので、椅子のせまさは予備校受験のとき体験しただけ。
京都では他には京都予備校ですね。工繊のテストを京都予備校で受けた。
京都予備校へ行った連中はみんな遊んでた。
大阪はYMCA。豊中が医進。メインはなんといっても土佐堀。
自分も土佐堀だったが、天王寺や高津その他の有名高校出身で
現役京大なんて軽いといったやつらが何の間違いか浪人したってのも居て
総じてレベルは高かった。阿倍野校もマイナーだがそこそこ。
堺校は少しレベルが落ちるかな。
他には大阪予備王に天王寺予備校など。自分の高校はこのレベルへ
行くのが多かった。毎日予備校の帰りに中ノ島の大阪府立図書館に
通ってたなぁ。図書館の帰りにトモダチは中ノ島公園のアベック見物に
行ってた。
神戸は大道学園が強いのを大学に入ってから知った。浪人して大学に入ったら
兵庫の浪人生はみんな(3人だけど)大道だった。大阪出身の浪人生は全員YM出身
だった。
707 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 04:06:10 ID:KOzh9Ip0
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
http://www.dtn.jp/imgbbs/business/ @早稲田政経、慶應経済
A早稲田法、早稲田商、上智外
B津田塾学芸、慶應法、慶應文、慶應商、早稲田一文、東女文理
C中央法
D同志社法、同志社経済、上智経済
E同志社文、関学経済、立命法、同志社商
F関学文、立教経済、関学法、上智法
G中央商、上智文、早稲田教育、明治商、立命経済、立教法、明治法、本女文、関学商
H中央経済、立教文、関学社会、青学文、南山経済、明治政経
I成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
J南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営、明学文
K南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
L天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
M武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
成城経済、獨協外、
N明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法
708 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 04:09:04 ID:zvB01Obu
>702
今年の北野高校のホームページ見て驚いたよ
大阪経済法科大3、聞いたことない大学の合格者がたっくさん載っている。
これいかに?
大阪公立の凋落?
709 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 12:37:15 ID:VdHBSKFY
>687
明学は日本史で変な問題出されたな。
就職に関しても今ひとつ影が薄い
ボンボンが実家の家業と担いでいる人が多いイメージ。
成城成蹊と比べると大企業への就職悪いだろうと思う。
都会派のチャラ系大学でしょ。
文系大学としてスタートした大学のその後
理系拡充→総合化を選んだ大学
城西国際大、大東文化大、駒澤大、愛知学泉大、金城学院大、京都学園大、
同志社女子大、佛教大、姫路獨協大、松山大
文系拡充を選んだ大学
獨協大、国学院大、成城大、武蔵大、明治学院大、愛知大、椙山女学園大、
京都女子大、追手門学院大、桃山学院大、帝塚山大
711 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 17:56:31 ID:dneDFPOA
712 :
41:2008/08/29(金) 21:39:42 ID:PV1AyB0P
>>683 数学できるなら国立じゃない?
地方公立名門校だと国立志向強かったでしょ?
>>701 確かにその時代の進学層は限られていたけど、能力も然ることながら家庭の方針や経済的事情によるでしょう。
その時代だと地方では高専や職業高校が難関だったらしいですよ。
現に地銀の幹部なら中堅私大より商業高校卒の人が多いですよ。
>>702 私の地元の東海地方有数の進学校、岐高、ヤリ高、旭丘、岡高、時習、明和でも
就職者は其れなりに居たそうです。家庭の事情でしょう。
私たちの時代、東海地方では早慶を除く殆どの私大の合格者氏名が翌日高校名と共に新聞に出ました。
地区TOP校から南山以下の合格者が多数いたのが驚きですね。今では考えられないです。
なお、新聞での合格者氏名公表は「全ての人が他人に知られても良い様な大学に進学できるわけではない」と言うような
親からの苦情が多々あり中止されたらしいです。
713 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 21:43:21 ID:Z9nULtN0
714 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 22:10:26 ID:AOonG2st
確かに昔の受験生は四通五落なんて言われたくらいだから。
俺らの時代だと東大とかを除いけば猛勉強したとしても
睡眠時間くらいはきちんと取れてたもんな。
715 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 22:31:17 ID:sJ40Dvh/
S40年後半〜50年代半ばくらいの入試問題はどこもかしこも難問奇問ばっかだったからな
知ってるか知らないかだけなんだけれどw
それを是正するために共通一次が導入されて、50年代末期から
基本ながら大量の文章を読ませて大量の問題を解かせる事務処理能力を問う問題に代わった
それじゃ差がつかんからS60年代の私大バブルに入って多少難問奇問が出るようになった
つまり勉強スタイルが変わったんだね
S40年代は重箱の角をつつくような知識問題中心だったからどれだけ詰め込んだか
どれだけ難問を解いたかが勝負だったんだよ それが四当五落と言われた所以。
716 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 23:00:29 ID:Ucz0VyKo
俺たちのころは、早稲田慶應の上位学部合格者でも、
同じ大学の下位学部の不合格者が多数いた。
マーチ落ちも結構いたはず。
ニッコマにすら落ちたものも少なくなかったのだ。
当時のマーチニッコマは早稲田慶應の上位学部合格者でも
一目置くような存在だったのだ。
今の時代なら私大全勝なんて当たり前だろうな。
717 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 23:04:26 ID:AOonG2st
いや早慶でもニッコマ落ちがいるのは知っていたが
さすがに最終進学先がニッコマの奴に一目置くようなことはなかった。
本当に力のある奴は早慶下位学部か悪くともマーチのどこかに
は引っかかっているから。
ニッコマになるような奴は自分の学力を把握していなかった奴。
第一志望がニッコマでも早慶マーチ落ちのニッコマでもニッコマはニッコマ。
718 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 23:24:46 ID:kMmbrv9L
あまりにも正論
719 :
エリート街道さん:2008/08/29(金) 23:27:00 ID:6Uu1Xjn7
結果論ねぇ
>>713 明青立法中・学習院・関関同立・日大・東海・産近甲龍あたりは飛ばしました。
いずれも、総合大学になって20〜30年は経っているので。
そういえば、南山大も理系設置を選んだ側だった。
721 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 00:50:44 ID:4w0lAv1l
>>712 千葉県民ですが、千葉テレビは95年まで件数学館がスポンサーで
大学合格者速報みたいなのやってました。
しかもわざわざ度窮鼠大ばかり。出身高校と実名が流れ、
八戸工業大学合格者の皆さんおめでとうございます 笑
とやってましたが。
それでマーチ以上の大学は絶対出てきませんでした。
印象に残ってたのは、大東亜帝国クラスだと千葉や船橋トウカツが必ず何名かいました。
それ以下の大学でも結構な進学高校出身者もいました。
96年からぷっつりなくなりました。
722 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 02:42:30 ID:/zMgL4h5
大阪新聞では関西の主要大学(ほぼ全大学)の全合格者名が載ってたぞ
普段誰も買わないのにその時期になると部数が異常に伸びたw
723 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 04:14:12 ID:hJcunw6d
ところで大阪新聞って地元紙?それともタブロイド系?どっちですか?
725 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 05:35:58 ID:ObpWkq7S
地元駅弁合格者の名前が載ってた。
地元有力者の息子で新聞に名前が載ってなかったのに
大学に入学してた奴がいたな。
726 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 12:53:19 ID:rrhAuJDd
>>716 青山国際
中央法
明治政経
同志社
立教比較法
総計常置合格でここらを落ちた奴はいるけど日駒はネタだよ
727 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 13:12:03 ID:Ux6G4poD
いかにも正論
728 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 13:51:46 ID:QPVnxaGz
早慶にもニッコマ落ちはいたよ。
けど、誰にも言わない隠れニッコマ落ちがほとんど。
マーチ上位学部落ちは比較的告白する奴が多かったと思う。
ニッコママーチに落ちても早慶に合格したのだから
俺は勝ち組だ的な感じだった。
ニッコマに一目置くってのはさすがに無いだろwww
729 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 14:11:52 ID:rrhAuJDd
↑
君はどこに合格したのwwwww
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、私立は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
旧七帝大と有名私立 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立> 96年 06年 変化
東大文I 69 69 なし 慶應総合 71 64 ▼7
東大文II 67 67 なし 慶應法律 71 66 ▼5
京大法 68 68 なし 慶應経済 70 65 ▼5
京大経済 67 67 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法 66 65 ▼1 慶應環境 68 62 ▼6
名大経済 62 64 △2 同志社法 67 63 ▼4
名大法 62 62 なし 青学国政 66 60 ▼6
九大法 63 64 △1 関西学院法 65 59 ▼6
旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立> 96年 08年 変化
一橋法 67 66 ▼1 慶應総合 71 66 ▼5
東工1類 63 61 ▼2 慶應経済 70 67 ▼3
神戸法 63 65 △2 慶応文 67 65 ▼2
筑波人文 62 63 △1 早稲田法 68 65 ▼3
広島法 61 61 なし 早稲田商 66 64 ▼2
その他私立大学の変化 96年→08年
<大学名> 96年 08年 変化
神戸女学院英文63 56 ▼7
関西学院物理 65 58 ▼7
亜細亜国際 59 50 ▼9
神奈川法 58 51 ▼7
大阪学院英文 55 40 ▼15
代ゼミ偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
731 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 22:57:41 ID:0RV3BizK
あの頃の早慶は記念受験も多いから、早慶落ちニッコマと
いっても額面通りには受け取れないよ。
逆にニッコマ落ち早慶マーチは実力はあるのにスベリ止めを
舐めて赤本も見ないで受験したとかの自業自得パターンが多い。
732 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 22:58:59 ID:8/oAQidz
上智>千葉とかギャグみたいなこと言うやつがいるけど、30代のおっさんなのかな?
90年代初期の数年だけは、マーチでもかなりの難関だったらしいし。
735 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 23:06:35 ID:0RV3BizK
文系で上智>千葉なら当時ならそんなにおかしな選択じゃない。
まあ工学部でそれやったらアホだが。
>>735 そうなんだ。今、千葉や横国を蹴って上智に行くやつなんていないけどね。
慶應なら分かるが。
737 :
エリート街道さん:2008/08/30(土) 23:29:16 ID:IUiqnHfk
私大バブルの頃は、千葉どころか、東大文V蹴り上智入学の女子学生が、毎年1〜3人くらいいた。
だから、上智には「女東大」という別称があったくらいだよ。そもそも、それは「東大は女が行く
ところではない」とかいう古い習慣の名残りでもあった。ちょつと前ならお茶の水女子大の役割。
千葉の文系だと、明治あたりがいい勝負で、千葉と明治のダブル合格なら、明治選択のほうが多い
のが、当時の常識。それが再び逆転して、「国立大学復権」みたいな見出しで、千葉と明治では、
また千葉選択者のほうが多くなった、とかいうデータや記事が掲載されたのを読んだ覚えある。
>>736 千葉の文系だとマーチ下位が併願として丁度良いところでした正直
横国はもう少し上だったように思います
明治と千葉で千葉を選ぶメリットねーだろ
学費が少し安いだけ
2000年あたりから中身の無い駅弁がバブりすぎ
まあでも近年の有名私大の凋落と高バカ率見たら
駅弁に流れるのも妥当か・・・
多分千葉大がどこにあるのか判らない地方の人が
国立というイメージだけでレスしてるんでしょう
明治というのは2chでは印象悪いですが東京の高校生にとっては
どの沿線からも通い易く新宿・渋谷へのアクセスも良い
キャンパス立地がとても良い大学ですよ
自宅から通うことを前提にする首都圏の受験生は国立・私立の学費よりも
キャンパス立地を重要視しますねマジ
就職だって千葉大と明治で大きく違う事もないですしね
741 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 10:39:23 ID:IE4+cfhD
うちの家族は明治と日大だけはだいっ嫌い。
立教成城成蹊明治学院や武蔵というと親はいい顔するのなんでだろうなw
明治と横国で横国を選ぶメリットねーだろ
学費が少し安いだけ
2000年あたりから中身の無い駅弁がバブりすぎ
まあでも近年の有名私大の凋落と高バカ率見たら
駅弁に流れるのも妥当か・・・
多分横国がどこにあるのか判らない地方の人が
国立というイメージだけでレスしてるんでしょう
明治というのは2chでは印象悪いですが東京の高校生にとっては
どの沿線からも通い易く新宿・渋谷へのアクセスも良い
キャンパス立地がとても良い大学ですよ
自宅から通うことを前提にする首都圏の受験生は国立・私立の学費よりも
キャンパス立地を重要視しますねマジ
就職だって横国と明治で大きく違う事もないですしね
743 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 11:43:35 ID:ghf8PUEl
>>741 それは、ガラが悪いとか、素行が悪いとか、犯罪率が高いとか、
偏差値とは別の世間的印象で、昔から眉をしかめられる校風だったため。
>>742 千葉の文系は歴史がないけど
横国上智の文系は明治よりは全然上。
明治じゃスタートに立てない企業が結構ある。
横国上智はスタートには立てる。
少数精鋭という早慶にないところもあるしね。
横国は上のほうにもあったけどOBが優秀だからな…
とはいえ俺たちのころには地味な印象しかなく、文系ならマーチを選んだだろう。
746 :
50:2008/08/31(日) 16:14:37 ID:KnnQNKMk
>>740 俺は93入学の千葉大理系卒だけど、当時は千葉文系とMARCH文系って
併願は結構あったね。
両方受かって千葉大を選んだ友達が何人もいるわけだけど、どっちを選ぶかって、
そいつの性格かな、って気がする。
千葉に来たのは良く言えば堅実、悪く言うと地味な奴が多いかなー。
就職先を見ても、地方公務員とか、あと、インフラや中間財で千葉大理系卒が
幅を効かせている業界の総務系なんかが多いような気がする。
そういった所だと、十把一絡げなMARCHより、千葉大文系って方が
存在感出せるんでしょうなあ。
>>745 マーチなら都銀で出世、商社の道は基本的にあきらめなければならない。
横国上智なら可能性がある。
748 :
41:2008/08/31(日) 21:11:42 ID:N4ItNF3i
この中で総合商社やシンクタンク、金融機関等に入社して海外に派遣留学した人います?
俺の知り合いでは早慶で一人ずつ、一橋で2人いるね。
証券や都銀の人は30前に辞める人が多いみたい。
大学の同級生は地銀や地元新聞社、公務員が多かったけど、先を見越した賢い選択だったと思う。
749 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 22:12:42 ID:iMHVZj9O
国士舘でもエリートだったんですね
凄い時代だ・・・
750 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 22:21:23 ID:4tqjKiLn
さすがにそれはないw
ただ今みたいにFラン呼ばわりはされてなかったけど、レベルの
低い大学として見られていたよ。
特に国士や拓大、大東なんかは旧来のイメージがあれだから
イメージは最悪。
751 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 22:59:33 ID:4tqjKiLn
千葉大文系のような立場は微妙だよな。
県内だと東大一橋に次ぐような扱いされそうだけど、
都内の裕福層の子弟からはマーチと同格扱い。
今は早慶と上智の中間くらいの位置なんだろうけど。
752 :
エリート街道さん:2008/08/31(日) 23:05:33 ID:iMHVZj9O
>>750 国士舘や拓殖は私大バブルの恩恵をもろにうけてるから当時入学した学生は大損ですね
両校とも80年代までは偏差値40程度の馬鹿大学でしたし
753 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 01:14:06 ID:IXSH+tJo
>746
俺は当時、受験が終わり同窓と飲もうということになり、当然進路の話に。
二ッコマよりちょい上の大学の法学部に入学決定したおれ、
千葉大園芸に入学決定の奴に
「おれんところのほうが偏差値は上だ」と食い掛かった事あったな。
奴「いや旧何たらの名門だから」と返されたことがある。
彼はセンターで立命も合格したようだが。
就職先もやっぱ役所。
754 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 01:49:56 ID:4JWZeHxA
千葉大医学部合格者には開成高校出身者がたくさんいる。
755 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 02:06:38 ID:PBdBIGW/
>>749 昔は、大学生=頭いいだったんだよ。
大学生自体ステータス
756 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 02:34:00 ID:IXSH+tJo
千葉大って結構おいしいんだな。
千葉出身で割と名門高校卒、私大法学部卒文型院(ロンダして政策系)
を出て職困って、来年地方上級受ける予定の俺(年齢ぎりぎり)。
千葉の市役所全部受けよう。
出身校ネタとか、ネットの話が現実化されたりしてwww
この間、新卒(大教大)が近大のことを馬鹿にしていたのを聞いて、ドン引きした
同じ3教科入試でも、近大の方がワンランク上だろうに
>>754 そりゃそうだろ。旧帝医に比肩する位置付け。東大非医学部から再受験で入学した友人もいる。
>>745 上智横国経済と明治商では就職先が全然違う。
明治商からイトーヨーカドーとかって勝ち組に入るよね?
明治から銀行保険行くよりいい選択かもしれないし。
760 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 11:39:14 ID:lc3+pqXQ
761 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 19:27:22 ID:dhtM2ZxD
>>757 今の近大はバカしかいない
名前は同じでも私大バブル期とは完全に別物
近大に限った話じゃないが
今の大学生の構成は、ごく一部の優秀層、少数の普通層、大多数のバカ
って感じ
762 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 21:22:01 ID:e8gFvc4g
こんな時に言うのもなんなんだけど、お前らもいつか死んじゃうんだよな…
763 :
エリート街道さん:2008/09/01(月) 22:34:59 ID:5T3odNXu
>>759 俺、明治卒だけどヨーカ堂が勝ち組ってことはない。
むしろ小売は学内でも最下位層が大量に行っていた。
小売に行って幹部候補生になるか、金融や商社に行って兵隊になるかという
価値観の相違ってのもあるけど。
俺自身は上昇志向よりも無難な性格だったので後者で働いているが。
当時の明治もみんなバカだったけど大事な時は努力することを知っているバカだった。
今の奴らは努力することを知らない怠惰なバカ。
どっちがいいのかは分からないけど。
764 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 00:43:02 ID:xHgjpr5s
昔は大学指定を露骨に出す企業が多かった。大手都市銀からこんなダイレクトメール
を貰ってビックリした;
○○大学の皆さん 1日にお待ちしております。
【面接日程表】
1日 東大、一橋、東工大
2日 東外大、横浜国大
3日 その他国立大
4日 早稲田、慶応、上智
5日 その他私大
つまり、この順番で欲しいということ。
なお、関西では1日が京大、阪大、神戸大になっていた(九州、東北、中部、
北海道、各地区毎に1次面接。2次以降は東京、大阪の2ケ所で..)
765 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 00:59:42 ID:X/kPAON5
>>764 大嘘www
都銀は東一早慶が抜け出して多い
766 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 01:57:18 ID:KEjVkT/V
昔は高卒男子でも都銀に普通に就職できた。いつから都銀は、OBリクルーター制度になったんだ。
767 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 05:34:51 ID:iG6qYPzG
>>41 それじゃお笑いタレントの青木さ○かって実は結構賢いのかな?
当時の4年生大学卒なんで・・・。
768 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 09:58:16 ID:X/kPAON5
4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス
(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの
利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。
2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、
女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、
年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、
40−49歳が29%、50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。
この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」
「10代〜20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ。
30−40代の利用が多い理由については、実社会で遊ぶ友達に不自由しない10−20代に比べて
「30代過ぎると、友達は決まってくるし、話に広がりが出てこない。
その割に知識と経験が出てくるから、突っ込んだ話もしたい」と、
様々な話題に応じた掲示板が用意されている2ちゃんねるの利便性を評価する人がいる一方、
開設から9年が経過し、単にユーザーの高齢化が進んだ結果とみる意見もあった。
9月1日19時43分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000958-san-soci
769 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 10:36:30 ID:X/kPAON5
私たちはさまざまな形で、学力低下を論じてきたし、その甲斐(かい)があってか、
学習指導要領もゆとり教育撤回の方向に向かうことになった。
しかし、学力低下の誘因としてもう一つの大きな問題がある。それは、少子化である。
少子化そのものが学力低下の原因になっているわけではない。
フィンランドなどは、子供が減ることで、生徒一人ひとりに行き届いた教育を行い、むしろ学力が向上している。
だが日本の場合は、子供の数が減ることで、受験圧力が大幅に緩和されて、それが学力低下に直結する。
第2次ベビーブーム世代は1学年200万人以上いた。
その際に、「15の春は泣かせるな」の掛け声とともに、公立高校が大増設された。
その後の少子化で、現在は1学年が120万人程度になっているが、結果的に、びりのほうでも
新設の公立高校の普通科に入れるようになった。
おそらくは、それが中学生のインセンティブを奪ったのだろう。
各種調査で、中学生の4割以上が学校の外で全く勉強していないという結果がでている。
このような少子化による学力低下の影響が、さらに激しく出ているのが大学だといわれるようになってきた。
現実に、第2次ベビーブーム世代と比べて、1学年70万人も減っているのに、
大学生の数は当時と比べ、4学年で60万人も増えている。
要するに少子化にもかかわらず、大学側が定員を増やし続けたため、大学が大幅に広き門となってしまったのだ。
ソース(
>>2以下に続きます)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/174705
770 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 13:44:46 ID:VjQxSLYO
中央法学部で司法試験断念した人は、その後他人に対してすごく攻撃的でないですか?
たまたま私の周りにそういう人が多いだけでしょうか?
もう中央工作は必死だなw 本当に何人が2ちゃんにひっついてるんだよw
中央のやつは必ず、法学部のこと法科と言う特徴があるし
都合が悪くなると、控訴や訴えられるぞ!との脅し
また執着心が強く、粘着シャガク君の実名まで突き止め、晒すまでする
772 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 15:40:40 ID:BhD23ATL
>>770-771 自演乙
中央ネタに持っていこうと必死だな。
中央ネタはもういいんだよ!少しは自重しろ、カス野郎!
773 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 17:42:04 ID:TKM43M7g
法政 関大 南山
――――――――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)
成蹊 成城 明学 西南
この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。
法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「カトリック総合大学」
というブランドがあるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力がやや劣る印象がやはり否めない。
よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほとんど無いと言って良いだろう。
しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。
774 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 17:43:55 ID:XR79g8xE
少子化で大学に客が来なくなると予備校にも影響が出始めた。
駿台は東京三菱銀行の支配下に陥り実質倒産状態になった。
河合塾で若干名程度の講師募集を行った際、かなりの数の駿台講師が応募してきた。
代ゼミでも同様に応募してきた。
ただ、代ゼミでは96年度から1コマあたりの単価が高いという理由で高齢講師が次々にリストラにあった為
駿台講師たちは、ここぞとばかりに突撃してきたらしく、パンフレットを見ると著名な駿台講師の顔ぶれが出始めた。
そう言えば、早稲田予備校の英語化のエースだった井川さんも代ゼミに移籍してきたんだよなあ。
15年前のマーチは尊敬します。
今の早慶は思いっきり馬鹿にします。
今の奴らは121万しかいないのに、なんで150万以上いた2001年度よりマーチ(文系)の偏差値が高いのだろう。
778 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 19:36:10 ID:KEjVkT/V
三菱系、とくに三菱重工、三菱商事、旧三菱銀行は東大卒、慶応卒しか採用されないんだよ!
779 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 19:43:15 ID:KEjVkT/V
↑採用されないというか東大卒、慶応卒が好まれるというネ!
>>777 二極化が進んで高バカ率になった結果、偏差値が出やすくなってるだけ
781 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 21:36:38 ID:S809BCkC
>>777 バブル期だったらマーチ高嶺で日東駒専危険水域、大東亜が照準レベルの奴が
今じゃ「やっぱ上京すんならマーチくらいは受からねとなぁ」と受験するから
。ま、金かけるなら標準クラス以上の大学に行かなくてはという至極尤もな常
態に帰趨しただけだがな。
782 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 21:53:50 ID:s1oPNQrt
関西では大学生らしきやつに石を投げれば感官同率に当たるらしいなw
関西の大学生の3割くらいは感官同率だという話
783 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 21:58:29 ID:8JCTdWKN
一昔前は、ミナミで若い人に石を投げれば、近大生に当たると言われていたけど。。
784 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:02:36 ID:SIjQWysK
>>773 >南山は「カトリック総合大学」
大都市の名古屋がある愛知で一番の私大だからであって、
地域で一番の私大というのは西南と同じだが、西南が地方の分だけ南山とは違うだけ。
カトリック綜合大学なんて関係ないってw
785 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:05:36 ID:s1oPNQrt
>>766 円高不況後の1986年以降かな
ちょうどそのころ、バブル経済突入
男女雇用期間均等法が導入され女子は一般職と総合職に分かれた
大卒は指定校制度から自由応募になった。それに合わせて高卒採用を廃止したと。
メガバンクは指定校制度を採用してた85年くらいまでは私大は総計上の上位学部と中央法で95l
残りはマーチの法学部主席しか採用しなかったんだが、86年以降自由応募になってからは
総計中下位学部やマーチの体育会から大量採用するようになった
その代わり高卒採用が廃止された
銀行だけでなくどこもそうなった(2〜3年のズレはある)
自分としてはこうかと思うんだけどどうですかね?
入りずらさ(マーチ文系)
91≒92>90年代中頃≒88>79〜85年≒00〜02年>今
787 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:28:18 ID:KEjVkT/V
80年代初頭まで都銀が高卒男子を採用していたってのは驚き。オイルショックの頃くらいから都銀男子採用は、
4大卒指定校からしか採用されなくなったとばっかり思っていたから意外な報告です。
788 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:28:28 ID:s1oPNQrt
関西の大学の文系は
89≧90≧91>92≧88>93 と解釈しておりますが。
789 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:29:18 ID:D4Wya72d
790 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:31:18 ID:s1oPNQrt
>>787 地銀や信金だと90年くらいまで高卒の男子採用をやってたと思う
メガバンクだと86年あたりでなくなって代わりにマーチ体育会w
40代だとメガバンクにも高卒の男の人ちらほら残ってるよ
791 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:32:19 ID:R8Uiam2Z
このスレは関関同立とマーチ卒が多そうだな。
俺もそうだが今なら早慶行けるかもと思うが、それほど後悔はしていない。
むしろあの時代でよかったとさえ思える。
ただ、大学時代にケータイやらネットが普及してなかったのでその点は
今の学生が非常に羨ましい。
今思えばよくケータイなしで友達や彼女と待ち合わせとか出来たなあと思うよ。
792 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:35:28 ID:s1oPNQrt
>>791 総計は傾向が特殊だからな
一番割を食ったのはマーチ〜だから仕方がないよw
関西からだと総計は受験しないし
京阪神は傾向も変わらず従前のままの難易度だったしさ
793 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:38:00 ID:SIjQWysK
>>788 関西も
>>786と同じ。関関同立は多い受験者に底上げされて低いところがなくなったが、
88年や89年は低いところがあったから。
794 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:42:41 ID:KEjVkT/V
結論は昭和40年代初頭に生まれたバブル景気恩恵組ではなくて、大学入試楽勝就職楽勝の昭和59年生まれ前後が今のところ戦後史上最も強運な世代ということでいいですか。
795 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:46:03 ID:s1oPNQrt
>>791 待ち合わせといえば必ず遅刻してくるのが一人いた
で、そいつだけ30分早めて連絡してたけどな
それでも遅れてくるんだよw
携帯とパソコンとカーナビの恩恵はは凄いよな
公衆電話を探さずに連絡取れるし時刻表が読めなくても路線検索が一発でできて
旅行の計画が楽だし、方向音痴でもどこへでもいけるしさ
180度は変わらないが90度は変わったね
かつては車2,3台でどこかへ行くときなんか一時間ごとくらいに路肩に止めて
わざわざ車から降りて地図を広げて打ち合わせしてた時代が懐かしいよw
796 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:48:29 ID:s1oPNQrt
>>793 関西は89年ショックというのがあって合格者数を大幅に減らしたから
大暴騰したんだよ 90年は反動でちょっとマシになって臨時定員増をした
91,2年あたりからかなり楽になった筈
確か93年度ランク(92年度合格者平均を元にしたやつ)かどこかの関大社会のどこかが59だった。
798 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:55:06 ID:R8Uiam2Z
>>794 それは何とも言えない。
昨今の就職戦線はバブルの時と違って、優秀な奴は大手や外資から1人で
5社も10社も内定をもらうが、アホな奴は中小か内定なしで
2極化してらしいから。
アホな奴には生き辛い世代だとも言える。
大学受験では昭和40年代後半生まれ、
就職戦線では昭和50年代前半生まれが不幸な世代なのは間違いない
799 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 22:57:27 ID:KEjVkT/V
関西人の皆さんに教えて欲しいのですが、誰か92年3月実施近大後期試験が、競争率30倍から40倍近くあったのに
受験生が殆ど合格した事情について知っていたら教えてください。二浪覚悟で、下位大学滑りまくったやつも最後の望み
で、近大後期入試受験したらあっさり合格して、競争率に惑わされずに受験してよかったと大喜びしていたのが未だに印
象に残ってるんで。しかも、同級生の多くが、後期入試で近大に救われたらしいんですが。
800 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:00:57 ID:SIjQWysK
しかし、代ゼミなんかの偏差値はそうでもないような。
立命や関大は60ちょうどぐらいもあり、
産近龍などは91や92ほどは高くないはず。
それに、88年の人口が90−92程多くなく、浪人も少なくなり、
受験生倍増効果がなく、進学率も低く、最大は89年ではないだろう。
89年度のある高校の実力テストの高校内偏差値・順位は、
9192では受からない偏差値、順位だった。
801 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:01:24 ID:s1oPNQrt
>>799 89年も龍谷の社会と理工が唯一3月入試をやってたんだよ
大阪経済とピン大しか受からなかったやつが救われてたね
3人救われてたわ 理工は知らんけどね
802 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:04:12 ID:SIjQWysK
89年度のある高校の実力テストの高校内偏差値・順位(関関同立合格の)は、
91・92では受からない偏差値、順位だった。
つまり、89は、91や92程でなくても受かった、ってこと。
803 :
41:2008/09/02(火) 23:06:06 ID:x72jbtC2
高校二年の初め・・・早慶に合格できるなどと考えもしない時期に
紺野美紗子が慶応経済、阿部寛が中央工学部、この二人の学歴を聞いて痺れた記憶がある。
「美男美女で、頭も良い、スゲー」ってな感じ。せんだみつおの駒沢も凄いと感じた。
元気が出るテレビの「東大に入ろう」企画とかも懐かしい。
>>790 96年でも関西系某都銀は高卒採用してましたよ。
804 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:06:13 ID:KEjVkT/V
何であの競争率で近大が後期入試で大量合格者を出したのかが、よくわからんわ。
805 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:09:09 ID:s1oPNQrt
>>800 確かに受験者数は91,2年の方が多い
例えば91,2年だと関大なら1学部17000人くらい受験してたよな
でも、合格者数が2000人超えなんだよ
89年は12000〜3000人だ 合格者数は1500人台だった
倍率的には変わらないけどさ
立命にいたってはA方式の受験者数はほとんど変わらないか
微増だったのが合格者数は89年は1300人台だったのが2100人とかだからね
倍率もさることながら傾向や配点が変わったりしたのが89年なんだよ
それで足元をすくわれたのが多かった
806 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:09:44 ID:SIjQWysK
89は人口が多くなっているのに80年代の従来の枠のままで、
受け入れ枠を拡大する前で難関だったのかもかもしれないが。
807 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:09:55 ID:s1oPNQrt
>>803 >96年でも関西系某都銀は高卒採用してましたよ。
男で?
808 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:12:34 ID:s1oPNQrt
>>806 受験者も前年比大幅増 合格者だけ減らしたんだよ
受験日も88年まではすみわけができていて
前半関関、後半同立だったけど89年は協定が破られて
同一日程になったんだよね その影響も大きい
809 :
41:2008/09/02(火) 23:24:03 ID:x72jbtC2
>>807 あっ、男女の別までは覚えていない。
3年の終わりに銀行から送られてきた就職活動の本に高卒採用の記録がありました。
810 :
エリート街道さん:2008/09/02(火) 23:26:08 ID:s1oPNQrt
87,8年だと4〜5倍だったんだけれど
それが受験日程の同一化、傾向や配点変更等が重なって
18歳人口も増えて多浪も積み重なってたこともあって受験者数が1.5倍くらいに増えた。
それにもかかわらず合格者数は関大と立命に関しては例年1800人台だったのが
2〜3割減らしているわけじゃない (同志社は受験者が増えただけで合格者数は変わらない)
一気に7〜10倍になったんだよ
龍谷も受験日程を感官同率終了後にずらしたから一気に5倍→10倍になったしな
>>809 女 それも商業高校枠じゃねえかw
811 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 00:09:31 ID:CWri7PJs
甲南大経済と滋賀大経済ならどっちが都銀等の上位金融に行ける可能性高い?
812 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 00:13:18 ID:bbfuEFFy
813 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 00:26:27 ID:ecgFv8IF
龍谷はKKDRの落ち葉拾いで有名ですから。
814 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 03:00:13 ID:g2AshEc3
>>795 頭を使うことが減ると馬鹿になるぞ。
今のゆとり世代みたいに自分の自宅の住所、電話番号を携帯で検索するようになる。
終いには家族の名前まで携帯で検索する。
世も末だw
>>814 俺が小学生のころも、親の名前は極端にしても、誕生日とか知らない同級生はあたりまえ
に存在したけどな。うちが変なのかと思って悩んでしまった。
>>769 俺は学校の外はおろか学校でもほとんど勉強せず結局マーチ。
もっと勉強しておけばよかった…ととても後悔している。
816 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 03:16:00 ID:ycQJHfbd
頭を使って開発した文明の利器を使っているうちに
頭が悪くなる。。なんという本末転倒だ。
817 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 07:26:50 ID:7flxHJ/e
高校時代の友人の名前検索してて偉くなっててウツになることないすか?
氷河期世代は理系>>文系だな。
>>813 龍谷はKKDRの落ち葉拾いで有名ですから。
それ、落ち穂拾いって言うのでは?
落ち葉なんか拾っても仕方がない
819 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 11:23:15 ID:6NP6wx6R
>>791 俺はそうは思わないけどな…
90年代の大学生活が今よりよかった点って何?
820 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 12:25:54 ID:QGbO92N+
高卒や底辺大卒で都銀や地銀に入った奴は、その後どうなるか考えなかったのかな。
821 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 12:44:41 ID:QYlkrQ+9
1993年合格者数ランキング
一橋
1位海城36人、2位県立浦和25人、3位桐蔭学園24人
4位県立千葉18人、5位国立16人、6位明和(愛知)14人
7位学芸大付13人、8位旭丘(愛知)12人、8位鶴丸12人、10位修猷館11人
東工大
1位県立浦和38人、2位桐蔭学園34人、3位東葛飾28人
4位県立船橋27人、5位厚木24人、6位光陵(神奈川)22人
7位国立21人、8位川越(埼玉)20人、9位戸山18人、
10位春日部15人、10位千葉東15人、10位横浜翠嵐15人
阪大
1位茨木74人、1位三国丘74人、3位北野58人、3位奈良58人
5位天王寺44人、6位畝傍40人、7位神戸38人、8位生野37人
8位姫路西38人、10位大手前35人
822 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 13:07:15 ID:f59xE/bR
「京阪神地底合格者が関関同立にさえ満足に受からなかった時代」なんてあるものか。
ちなみに俺の高校は1学年650人で、京大は毎年5人前後、阪大神戸はそれぞれ
30〜40人、関関同立は200人以上の合格者を出す高校だったから、十分なサン
プルを持っとるんじゃ。
京阪神と関関同立を受ける層なんて、天と地ほども差があって話にならんかったぞ。
高校時代の同級生でも関関同立を全落ちなんて、マジで聞いたことがない。
何がバブルなんだか、さっぱりわからん。
823 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 17:01:58 ID:e+hwAqyk
>>822 事実はそんなところだろうね。
ネットの書き込みは意図的だから。
少し断定調で書けば、嘘でも本当らしく聞こえるし、
真実かどう見分ける術もないから、書いた者勝ち。
825 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 19:22:11 ID:QnHjkdoF
私大バブル期は完全に阪大>>神戸(文系)だったよ。
旧帝の威光は凄まじかった。
むしろ神戸は最近の方が難しいくらいだろ 。
神戸≧阪大とか言うやつまでいてびっくりしている。
>>822 京阪神合格の関関同立落ち?
誰もそんな話はしていないそんなの、いたとしても例外だろう
関関同立が滋賀・大教・和歌山あたりをはっきりと凌ぎ、阪府文系に並び、同理系に
迫るかの状態に達したのが、この時期の情勢。
地方国立か関関同立かの選択で、後者を選ぶというのがおかしくなくなったの
がこのころ
ちなみに上記国立は、いまでも関関同立にはかなわない
むろん、入試教科同数の条件での話
827 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 20:50:04 ID:ecgFv8IF
関西人にとって地方国立と関関同立W合格なら間違いなく関関同立選択していた時代。
では、何故地方国立受験したかといえば、学校側の合格実績つくりに協力させられてい
た奴が多かったらしい。
関大入試の現代文は、文法問題のクセがありすぎて敬遠したいところだが、大阪の受験
生はまず関大を第一志望にして目指すからなんとも気の毒としか言いようがない。
828 :
41:2008/09/03(水) 21:07:44 ID:BS/DMTgK
>>825 神戸大は実業界での実積が凄いとか聞きますが、
関西出身の知人に聞くと、阪大と京大の学閥に挟まれて無残なものだといいます。
現実はどうなんでしょうね?
阪大、名大の文系は旧帝の中では新しく実積に乏しいのは事実のようですが・・・。
>>827 助詞「に」の判別とかですよね?文法だけでかなりの配点があったと記憶しています。
当時大阪に「エール予備校」という関関同立を主眼に据えた予備校がありましたね。
私は葉書で無料の受験対策資料を取り寄せたり、問題集を購入したりしました。
その資料に「関大国語文法対策」とかがありました。
829 :
41:2008/09/03(水) 21:13:36 ID:BS/DMTgK
>>822 名大合格者でも当時なら立命、関大、更に南山でも普通に落ちる人いましたよ。(文系限定)
830 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 22:05:15 ID:bZeXdvhA
>>822 地底は知らないけれど、確かに京阪神合格者で感官同率全滅者は周りにもいないし聞いたことがない
神戸でも関大の一つくらいは受かってて、阪大だと数学受験なら関学は行けてたんじゃないかな
俺自身は「京阪神地底合格者が関関同立にさえ満足に受からなかった時代」があったなんて
一言も言ってないけどね 他のやつも言ってないと思うよ
でも、大阪市大になると全滅者がいたことは確か 俺の周りでさえリアルで2人いたw
ところで「1学年650人で、京大は毎年5人前後、阪大神戸はそれぞれ
30〜40人、関関同立は200人以上の合格者を出す高校」って
学区トップ底辺の岸和田か、2番手ながら岸和田よりレベルが高い豊中しか思い浮かばないんだが。
このあたりは上位,3割〜真ん中くらいの層でも国公立志向が強く共倒れが非常に多かったと聞いているがw
ちなみに俺は京大は多い年で片手ほど出たが例年2,3人
阪大神戸は合わせて20人前後、関関同立は200人以上の学区2番手出身だけれどね
831 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 22:18:11 ID:bZeXdvhA
>>827 関大の国語に関しては口語文法と漢字しかでなかったからね
読解問題もあったけれど答えが分かれるような設問だったり
その配点が20点くらいあったりしたんだよね
現役で受かってたやつってのはこの国語で150とか160取ってるんだよ
英語は半分ちょっとなのにさ
社会、こと日本史は同志社や立命の社会で半分も行かないようなやつでさえ
6〜7割は確実に取れてた反面、同志社立命で8割取れるくらい勉強した浪人生でも8割しか
取れない問題で浪人生等真面目に努力したやつが落とされて、現役生等まぐれ合格が非常に多かった
大学なんだよね
832 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 22:38:05 ID:ePrRZojL
>>827 バブル期か微妙な95年入試組、北陸のとある県公立高校学区2番手
の高校から明治理工に行ったが、うちの高校は国立にいってなんぼ
の世界。去年は国立に150人合格、今年は200人合格!と宗教の様に
毎日聞かされてた。みんな洗脳されてたな。
とは云え自分は東京の早慶に憧れ、早慶&マーチ対策しかせず国立
対策は皆無(と云うか受ける気も無かったのだが)担任から国立を
受けなさい!と命令され、理系だった為か私立洗顔は自分だけで楽を
しているとクラスメイトから白い目で見られている様に感じた事を
憶えている。結果、国立に受かったが、明治理工を選択。
クラスメイトは国立対策しかしていないせいか、国立合格、滑り止め
で受けたと思われる閑閑同率・マーチ不合格が多々いたのを憶えている。
833 :
エリート街道さん:2008/09/03(水) 23:39:47 ID:ayxJHisF
地方の伝統校って行く気もないのに底辺国立を受けさせられる
ってこと多いからな。
まあそんだけ地方は国立信仰が強いんだろうが。
あの当時は地方でも裕福層が多かったから普通に早慶上智とか同志社
関学辺りのが人気があった。
834 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 01:45:16 ID:kMAe0VtL
では、>何故地方国立受験したかといえば、学校側の合格実績つくりに協力させられてい
わざわざ穴場と思って地方駅弁志望校にしていた俺にとってはかなり迷惑な話だなww
こんなの情報に出てこないし。模試にも書かないんでしょ?
835 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 13:32:10 ID:dZQ/UMSr
神戸なら早慶はもちろん不合格。
同志社も不合格も当たり前。
京都で同志社不合格はいないだろう。
836 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 13:46:34 ID:wB4CFdUv
さすが、賢い人は云うことが違うな。
秀才で周りからも一目置かれてた人なんだろうな。
837 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 13:50:47 ID:tylhGSOB
838 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 14:03:40 ID:ahQLYWdt
>>784 >地域で一番の私大というのは西南と同じだが
福岡じゃ西南は「福大と並ぶ私大の両雄の一角」という認識だぞ。
地元じゃ「西福」って括りで称されている。西南がダントツでトップ
というわけじゃない。就職やブランドじゃ福大とほぼ同じ扱い。
840 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 15:44:11 ID:cBVfuYst
841 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 20:21:33 ID:Moipc8gt
金メダル京大、銀メダル阪大、銅メダル神大、4位大阪市立大学、5位以下の国公立大学の
位置付けが分からない。大阪府大が来るのか?滋賀大と和歌山大学はどうなんだろう?最下位は、大阪教育大学夜間課程ですか?
神戸大学夜間課程ですか?どうっすか関西人の皆さん。
842 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 20:25:00 ID:1aaQgraT
最下位は関西人だぞ
843 :
書士:2008/09/04(木) 21:06:21 ID:KTqNowAX
当時の早稲田・慶応・同志社なんて手が届かない神の領域に感じたね。
わしは話題の中法でもなく閑閑同率・マーチや日駒以下の私大卒だけど司法書士だよ。
実は意外と勝組みたい。学歴は今自身の社会的地位に相応しないとあまり意味がないね。
あの激戦入試を勝ち抜いた人でも30過ぎると脳が衰えるんだねw
偏差値60もある大学は入れたなら司法書士や社労士なんて楽勝でしょ?
844 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 21:51:36 ID:VXL6pTqc
>>843 早慶下位や同志社なんかで神の領域なんて言っているようじゃw
司法書士は、同志社平均層では基本的には受からない。
この世代が卒業する年ぐらいの司書は、合格者では中央法と早稲田法が1.2位だが、
九大法や慶応経済や明治法なんかが合格者にいて
結構必死こいてやってやっと中には受かるのもいるってぐらいだし、
合格率2パー台(100人中2人〜3人)だから、
分母(受験者、受験層)も合格者も一昔前の高卒事務員が多い頃とは違うだろうけど。
早法や中法は、司書を司法試験のちょっと下の法律資格試験ぐらいのつもりで
受けていたと思う。
同志社で司法試験をやっていた奴(慶応上位落ち)がいたが、
司法試験は択一までしか受からなかったからw、
そうなれば、最終合格までいける(合格証・資格を手に出来る)
かもしれない試験を考えるのは世の常。
司法書士は、東大京大は少ないから、その分、司法よりは楽にもなると受験生は考える。
「司法試験前に保険で取っておくか」と考えるのも少なくない。
まあ、司法試験(法曹)とは社会でのランク感が違うから、
目指すようなモチベーションが下がり、あんまり燃えられないかもしれないw
社労士と行書は、倍率や受験層から考えてもそんなたいしたもんでもない。
845 :
書士:2008/09/04(木) 22:01:50 ID:KTqNowAX
846 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 22:02:42 ID:VXL6pTqc
ただ、司法書士は、家が事務所をやっていて手伝いで
自然と普段から実務や内容(知識)に触れているとか、
そういうので有利不利がある、
高卒でもその一定範囲の専門知識だけだから頭の基本能力は関係なくて受かりもする、
努力と暗記で受かる部分も強い、ものだったわけだけどね。
「家を継ぐから絶対合格」などの、モチベーションも、
普通の法学部生とは違ってくるし。
>>845 さあ?w
847 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 22:09:16 ID:4YbMxKRh
司法書士はと暗記力があればあとは運だよ 大学のレベルは関係ない
旧司法試験は正確かつ緻密な読解力が要求されるけれど
司法書士は標準以上の読解力があれば、あとは暗記。
自分なりの解釈をしてしまうやつや丸暗記に走る勉強を続けてきたやつは
東大京大でも受からないけれどね
848 :
訂正:2008/09/04(木) 22:10:37 ID:4YbMxKRh
司法書士は大学のレベルは関係ない
旧司法試験は正確かつ緻密な読解力が要求されるけれど
司法書士は標準以上の読解力があれば、あとは暗記。
自分なりの解釈をしてしまうやつや丸暗記に走る勉強を続けてきたやつは
東大京大でも受からないけれどね
合格レベルまでは3年くらい勉強すれば行くけど合格するかは
運的要素が強いから大変だね
849 :
書士:2008/09/04(木) 22:21:11 ID:KTqNowAX
ここ見て前から疑問に感じたこと
難関大学合格者と書いてるけどかなりの率で嘘だろ?
レベルが低すぎですよっ。大東亜レベルでロクな就職できなかった人達ですね。
自分が受けもしない試験のレベルがわかりますかw早く正業に就きましょうw
850 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 22:32:52 ID:VXL6pTqc
それでも、マーチ法学部には勝たないと受からない。
関学や上智や同志社や慶応みたいな英語が得意で入った学生では受かり難い、
その気がある高校生はミッション系の低実績法学部には行かない・志向しない、
受験者にならないのはあったろうけど>中央法・早稲田法が多い
ただ、同志社と立命等では同志社の方が合格者も多いみたい。、
これは、同志社法と立命法の基本的なポテンシャルが違ったからw
それに、同志社は関西で一番だからというだけで同志社へ行くのが多く(旧帝落ちとか)、
別に英語ができるからとかミッション校風云々で同志社へ行く訳ではなく、
関関立より国語も社会も出来る・努力するのもいるからね。
同志社経済へ行っていたツレは、まあ、受けても受からないって感じだったがw
国社系の奴で、努力と勝負が好きなのが受かるんだろう。
851 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 22:46:09 ID:CFtPwg+S
ここって、リアルで40代リストラ&ニート禿げ親爺コミュニティなのか??
852 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 22:48:33 ID:CFtPwg+S
コテに「書士」とかいてあるぐらいだから、現実にも開店休業の士業資格保有の零細自営業達(実質ニート)達なんだろうな・・・(しみじみ)
853 :
書士:2008/09/04(木) 23:04:25 ID:KTqNowAX
>>850 いい歳こいて序列にこだわるえ〇法の旧司脱落組みw
>>852 債務整理業務が好調で多くて手取りで700万ですが?(700万じゃショボイと言わないでねw)
854 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 23:05:11 ID:jtHtRI/g
>>849 それは俺も思っていたが、さすがに大東亜レベルで学歴板には
来ないだろ。
大東亜で卒業後に学歴を語ろうなんて普通は思わない。
俺みたいな普通のリーマンからすれば司法書士でも十分立派だ。
855 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 23:05:21 ID:VXL6pTqc
司法書士の難度が上がってきたのは、
@法曹が足りないから司法試験に近づけて一部変わりを(試験範囲や業務内容拡大)
A不動産登記(土地建物という不動産)・商業登記(銀行・企業〜経済)が中心だから、
バブル時は土地や金融・経済の両方が上がってきていたのもあった。
これは、司法書士の収入が多い・必要度が高いことにもなる。
(司法書士は民法〔契約は民法〕や商法が中心で民事執行法・供託法などもやるため、
消費者金融被害云々をやっていることが多い)
B第二次ベビーブーマーが卒業、これが卒業時に氷河期にかかり、資格試験へ流れた。
第二次ベビーブーマーが資格試験や競争が好きで、競争力が高い。
これらが難度を上げる一因になったことが挙げられる。
第二次ベビーブーマー&団塊jr卒業時にはどんどん上がっていって、
「高卒やマーチ以下では受からない」と言われるレベルになっていった。
856 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 23:14:59 ID:4YbMxKRh
司法書士は
会計士がそうなんだけれどゆとり世代ばかりになってレベルが低下
司法試験がロースクールに移行して司法試験崩れがいなくなった
合格者数の大幅増によって受かりやすくなったというのはある
857 :
エリート街道さん:2008/09/04(木) 23:20:33 ID:uSGH6+54
本当に司法書士なら立派です。
ここにいる9割の人は司法書士をバカにできないと思う。
858 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 05:33:04 ID:9ZpJ5YXD
>>833 >>832氏は私大バブルスレによく書き込んでくれてる人だと思う。
>>832氏の受かった国立は底辺どころかたぶんY浜国立の工学部。
80〜90年頃でも明治蹴ってY国なんて普通はありえない。
859 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 05:34:35 ID:9ZpJ5YXD
明治蹴ってY国→Y国蹴って明治
860 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 05:44:48 ID:xH8sqbGi
俺も司法書士受験してみようかな。
861 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 09:23:41 ID:FpK2QvH+
漫才のますおかの頃の関西外語大の難易度ってわかる?
京産ぐらい?
862 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 12:53:22 ID:K+AAAUT4
ID:VXL6pTqc
>>844>>846>>850>>855=ID:4YbMxKRh
>>848>>849>>856 自演乙
オオォ!絵に描いたようなサンプルです。
法律資格の内情に詳しいのは一部法学部法科の人ですね。
司法試験は断念、公務員も年齢制限で断念、格下と見ていた司法書士が羨ましい。
大学受験の偏差値と学内での優越感に浸り現状の理解できない哀れな人種です。
863 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 13:13:59 ID:jFU/5jx4
>>862 なかなか楽しそうやねw。
公務員試験とはレベルが違うと思うといたほうがええよ。
864 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 15:30:09 ID:1JiZEjV3
★消費しない20代が日本を滅ぼす!?
上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、
平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、
「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか?
竹中 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと
簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の
量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
上田 確かに堅実に貯蓄をしたりして、「必要最低限の生活」を好んでいる若者が多くなった
気がします。たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、経済学者
として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
育っているため、消費に消極的だからです。
上田 なるほど。それではこの「ミニマムライフ世代」、いったいどんな特徴があるんでしょうか。
ミニマムライフ世代とは、1980年から88年生まれの20代を指しており、現在の日本にはこの
世代が約1150万人います。全員がそうではありませんが、その上の世代と比べて全般的に
ミニマムライフ的な価値観を共有しています。言い換えれば「縮み思考の世代」、英語なら
「シュリンク世代」ですね。
彼らの価値観は「楽が一番」「傷つくのが嫌い」というもの。その一方で、「人生に手ごたえが
欲しい」という相反する感情も持っています。無気力な世代ではないですが、こういう思考は、
まさに彼らが生きてきた時代背景に強く影響されているようです。(
>>2-10につづく)
http://diamond.jp/series/nippon/10021/
865 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 16:26:37 ID:IA7awjN7
>861
あれは短大からの編入ね。
芸能人では賢い扱いw
昔は代ゼミに
東北学院大文系コース
愛知大学文型コース
北海学園北星学園コース
広島修道大コース
熊本学園大コース
なんてあったらしいからな。
しかも選抜クラスw
この大学に入るのに一年ささげるのか。
866 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 22:04:23 ID:abhf2NEo
>>865 その辺の大学でも55~57くらいあったからな
今のガキは現役でも行きたくないだろうが、
当時は現役がどれほど受かっただろうか
867 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 22:14:24 ID:rOPjglp/
中央法学部で法律と政治と国際法の3種類あるけど法律は他の二つを見下してるの?
868 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 22:15:06 ID:ALQTR1VX
>>858 ビンゴ。
ただし、たま〜〜に書き込む程度だよ。
869 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 22:45:46 ID:w1oecEGZ
学内からも学外からも嫌われるのが
中央法法律だからね。
870 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 22:54:15 ID:w2AJR6Y7
今時、学部名学科名にまで拘るのは中央法と早稲田政経ぐらい
だもんな。
よほどその大学の学閥が強いところに行かないと中央卒、早稲田卒で
くくられて終りなのに。
まあ早稲田はともかく中央程度で誇りに思うのは痛すぎ。
ちょっと名の知れた企業や官公庁なら早慶、国立が当然なのに。
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より
主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング
RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業
RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経
RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教
RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科
RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武
872 :
エリート街道さん:2008/09/05(金) 23:28:36 ID:b1gnPtfA
>>871 中央・法
中央商・経
なんてわざわざ学部分けしてランキングされてるのは中央だけ。
キモ杉www
873 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 00:33:33 ID:/suRgQTl
ID:VXL6pTqcだが、ID:4YbMxKRhなんか知らないし、自演ではないw
>>843 >当時の早稲田・慶応・同志社なんて手が届かない神の領域に感じたね。
同志社は、特にその気がなかったせいもあって、
赤本はパラパラと見たことはあるが、赤本は持ってなかったw
受けるとしたら、試験会場で初めて問題に触れるようになるんだと思うw
同志社の経商や早商はずっと下の奴もうかっていたし、
早稲田商以下はどの模試でもB判定以下をとったことがないから、
今でもそんな風に思うことはないねw
たぶん、代ゼミで偏差値67ぐらいの同志社のツレに言わせても、
そんな神なんてのは政経-政治だけだろうと思うよw
赤本は3冊しか持っていなかったw
しかも内1冊は進路指導室のを借りパチしたらしく、進路指導室の印が押してあるw
早稲田は政経と法だけは持っていた。
東京へ行く気の点でモチベーションがイマイチで、配点も憶えていないぐらいだけどw
実は入試や学歴はどうでもよかったりもするんだがw
受験勉強が勉強になればいいというだけで、試験自体はただの勝ち負けゲーム感覚だから。
(私文でもなんでもいいが)一番上じゃないとムカツク、受からないとムカツク、ってだけでw
874 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 01:01:06 ID:/suRgQTl
要は、文系私大なら文系私大の一番上の早政経、
関西私大なら関西私大でとにかく一番上、
国立なら国立で・・・それ以外は興味ないw
つまり、司法書士は、銀や銅メダルを狙っている部分があって、
モチベーションが下がる部分があるねw
たしか大平という大阪の女弁護士は司法試験の前に司書をとっているはず。
>>870 大学(一番上)か学部(一番上)、或は両方にこだわるなり、
九大などのように地域一とかにこだわり、
あとは就職とかどうでもよくて、自己満足w
875 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 01:37:25 ID:/suRgQTl
>>867 中央法−法律は政治をそう見ているかも。
早大政経でも「経済学科のほうがランク低いから経済で受けたほうが得っぽい、
いや、経済なんていやだから」、とやっているだろw
慶応の法−政治とかw
法学部は、ランク&就職ではいいかもしれないが、
お堅いようなことばかりで意外と面白くはない学部だろうと思うよw
卒論がなかったり単位取得をする上で出席確認がなかったりで楽で、
○○大学体育学部と化しているような「法律まるでダメ、大学では勉強したおぼえなし」
ってのもいるねw
法学部って、どこの大学でも卒論ないの?
877 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 02:06:08 ID:rvemsokh
>>869 法みたいなコンプの塊りはどこ行っても嫌われるわなそりゃwww
878 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 02:21:54 ID:/suRgQTl
中央法−法律は、中央の他の学部と差がありすぎる。
中央自体は東京のマーチ他私大と比べて所在地も田舎である(らしい。知らないけど)。
早稲田法の下で、明治法などマーチ法の上となり中途半端になる。
旧帝が多く併願しており、旧帝を落ちているのも多い(たぶん)。女子は少ない(たぶんw)。
法律資格をとるための修行場所のようであるから、取れないと損(たぶん)。
879 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 02:51:29 ID:vIa/l9hc
Sランク:東京 京都
Aランク:一橋(文系) 東京工業(理系) 大阪 東京医科歯科(医学部、歯学部)
Bランク:早稲田 慶應義塾 東北 名古屋 北海道 九州
Cランク:東京外語 上智 大阪市立 ICU(国際基督教大学) 神戸 広島 お茶の水 筑波
Dランク:東京理科 津田塾 千葉 電気通信 金沢 大阪府立 岡山 横浜国立 大阪外語
Eランク:首都大学東京 信州 新潟 静岡 名古屋工業 埼玉 東京学芸 熊本 立教 明治
立命館 学習院 奈良女子 東京農工 横浜市立 弘前 京都府立 同志社
Fランク:小樽商科 山形 高崎経済 群馬 関西学院 東京水産 京都工芸繊維 東京商船
静岡県立 名古屋市立 滋賀 神戸商科 鹿児島 中央 青山学院 東京女子
Gランク:岩手 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 岐阜 三重 徳島 愛媛 鳥取 山口
九州工業 大分 宮崎 法政 成蹊 日本女子 南山
Hランク:北見工業 帯広畜産 北海道教育 室蘭工業 秋田 福井 和歌山 姫路工業 島根 香川
高知 佐賀 長崎 琉球 関西 西南学院 成城 明治学院 聖心女子 芝浦工業 福岡
以下省略
880 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 10:35:28 ID:Ywygcqvd
明治と横国なら理系は横国行かないか?私大バブルの頃でも文系で微妙、理系は中堅以上の国立だった。
881 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 14:09:24 ID:mAx1/hdy
87年に神戸大工と千葉大工受かって千葉大行った俺はアホ?
なんか東京への憧れが強かったんだが。
882 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 14:14:17 ID:urW8rPWT
ID:/suRgQTl
は、大学受験と司法試験で多浪して受験情勢に詳しいおばきゃです。
883 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 15:13:44 ID:Ywygcqvd
>>881 工学部は難易度の割に神戸も大したこと無いよ。
神戸が凄いのは経済系。
884 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 15:38:20 ID:/suRgQTl
>>882 いやいや、多浪なんかしていないよw
まあ、この頃だと1浪はザラだったが、多浪するのは一向に苦じゃないとしても、
大学受験の多浪はカッコ悪いから、
二浪以上をするんだったら早稲田政経&法か東大&京大以外は考えられない。
もっとも、早稲田の上位は倍率も高いし、私大特有というか確実な部分が薄くて、
学力や偏差値的に受かるぐらいでも絶対受かる保証はないし、
なかなか上位1、2学部だけを狙って浪人しにくい。
東京に住んでいて早稲田上位確実ぐらいの学力落ちて浪人した場合、
翌年は早慶の上位4〜5学部を固めうちするようになる→どれか1つぐらいは受かる、だと思う。
資格試験は、やる時期が決まっているモンじゃないし(大学受験なら高校時)、
司法書士にせよ試験会場はおっさんとかが普通
(脱サラ後みたいに中年になって勉強を始めたとか。大学でも2年や3年からやるとかバラバラ)だから、
多浪もなにも関係ない、カッコ悪いもなにもない、ってところがあるけど。
司法試験みたいな何年もかかる試験をやっている奴なんか、オリンピック好きだねw
なぜなら、「試験が毎年ある分,、『次のチャンスは4年後』の、4年に一回のオリンピックよりはマシ」と考えるからw
オリンピック選手は世界大会も他にあるし、受験浪人はやっている間の収入と地位がなかったりするわけで、
卒業時にかかってくるといい就職を蹴ったりしてまでやるわけだから、
単純に「4年に一回のオリンピックよりはマシ」ってわけでもないけども。
885 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 15:43:04 ID:/suRgQTl
○>東京に住んでいて早稲田上位確実ぐらいの学力『で』(ありながら)、落ちて浪人した場合、
予備校も、高校時に夏期講習など、ちょっと様子見目的で行ったが、
たぶん、予備校へ通ったのは、全部合わせても半年に満たなかったと思う。
結局、自分でやらなければしょうがないから。資格試験学校としてLECなんてあるね。
一応所属していたけどもw、自分のペースで独学タイプだし
(要領や効率重視はあんまり好きじゃない、合否だけを価値観に置いていない、たのしみながらやる)、
大学受験でもなんでも、あんまり受験生らしくはなかったかもw
それにプランと戦略を自分で練って、マイペースで遊びながらやるのが好きだしw
結果なんかどうでもよくて、やっている間楽しめればそれでいいってところはあった。
闇雲にやってもしょうがなく非効率で、全体像が見えにくいから、
こういう予備校みたいなのも上手く一部として使えばいいわけで、
全く利用しないやりかたもしない、ってところかな。
ただ、こういう楽しめればなんていうのは、真剣さや絶対ゲットの必死さや集中力が足りないなんてことにもなるし、
「もう少し何が何でもという欲がないといけない」、「手に入らなければ損する」って部分もあるから、
とことん無駄も省いて効率だけの「出るところだけをやる」・「受験テクニック」的な
和田秀樹みたいな感じの「とにかく手に入れるだけ」のような考え方も否定はしない。
>>880 当時、国立私立で理系だからとか文系だからとか、そんな括りは基本なかったよ
今と違って理工系自体は人気があったし、加えて私大人気だったからね。
ま、医学部だけは例外だけど。
887 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 16:01:53 ID:/suRgQTl
早稲田や関関同立の合格者の60%以上は浪人、70%が浪人のところもある、
浪人とはいえどもほとんどが一浪、だったはず。早稲田は多浪率があがるだろうw
マーチ未満・マーチ下位へ行く訳にはいかない、多浪は絶対しない(大学受験では)、
私大の一番上&偏差値70をとれるぐらいのレベルに、
ってことで、チャンスは受験年の一年かそこらのそれっきりと考えて、
必死にやらず遊んでいたってわけでもなく、それなりだったんだけどねw
888 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 17:53:12 ID:bYcdzz6j
大阪市大、岡山、広島というレベルの大学は
国公立に拘りを持ち、なおかつ国公立に拘って勉強を続けていたやつが
受験していたわけで、
ちなみに広島大学に行った奴は後期広島大学出せばほぼ受かるという点だったので
私大の出願をやめていたた
889 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 18:15:31 ID:gtXlP7rb
私は1992年受験です。当時は、私大の人気は今よりありました。
合格校は東北経済と立教経済ですが、進学は立教経済でした。
第一志望は、東北でしたが、東北2次と同じ受験科目英数国の立教
を併願先としました。立教の数学は簡単でした。
進学は、最後まで悩みましたが、決め手は大学の雰囲気です。(我ながら若かった)
今の時代は国立を選ぶと思います。当時は、少数かもしれませんし、笑われると思いますが
こういった選択をした人もいるのも事実です。
就職活動では大手金融商社にはやはりハネられました。東北なら進めていたでしょう。
16年前の受験生のひとりごとです。
890 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 18:21:39 ID:Uas6VKYy
かわいそう
891 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 21:29:33 ID:bOgjklxq
>>889 旧帝国大学を蹴るなんて選択ミスですね。当時でもありえない。
中学の先輩で東北法と中央法に合格で東北に行き26で司法に合格した人がいる。
892 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 21:31:01 ID:SZMjMzXf
893 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 21:43:24 ID:jDduOFOp
俺、理系で静岡だけど
当時、国立私立決めてない学生に静岡大と明治理工どっち行くかって話したら、8割以上は明治だったと思う
地元国立選択は経済的事情でって感じの人
東京での一人暮らしは楽しいが金かかるからね
894 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 21:51:58 ID:bOgjklxq
静大と明治なら明治もありかも?旧帝国大学とは違うからな
895 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 22:24:29 ID:/suRgQTl
>>889 当時でも完璧に東北だね。というか、東北狙いで国立型の勉強をしていて、
しかも東北を受けて受かっているなら、完璧に東北を選ぶんじゃないの?w
どうせ私立でいいなら、東北を捨てても、東北以上を受験すればいいわけだし。
東北以上が受かるならば、って話だけどもw
東京が良くて東京の私立へ行くんだったら、(ある部分では)東京の国立でもいいわけだし。
まさか一橋と立教経済を天秤にかけないでしょうにw
東北経済のレベルは知らないし、
東北の経済はみちのく経済みたいな感じで「経済で地方ってどう?」というところがあるが、
(東北は出稼ぎのイメージだから、経済は・・・ないだろ、みたいなw)
旧帝の合格者の少なさ、普通の高校生がマーチには受かっても旧帝には受からないところはデカイ。
(エリートっぽくもなる。東北へ行っておいた方が得、層全体としては私大よりも賢い)
ただ、旧帝は国立のピラミッドの中にあるから(日本一・・東大、東西一では東大&京大、
九州一なら九大で東北一なら東北・・・各県一国立がこの下に)
よその地方から目指すものじゃない、行くもんじゃない、ってイメージもあった。
(国立&旧帝大成立の経緯みたいなものからしても。もう古くはなってるんだが。)
896 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 22:28:11 ID:/suRgQTl
関西でも兵庫に近くなければ京大か阪大かになってしまい、九大や東北はないな、ともなるんだが、
京大や阪大は、たくさん受かっている県で一番の公立高に上位で入学したなら、
狙うようになるとしても、普通は最初にいきなり目標を京大・阪大というのは敷居が高いw
で、無名の阪市や遠くの神戸、その他地元国立を狙えと言われても・・・となって、私立狙い(専願)も多くなる。
いざ同志社以上ぐらいの学力になると、関西私立では目標になるところがないんだけどね。
(というか、狙うなら実質早慶上位学部のみ。急に国立狙いに変更できない)
897 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 22:48:42 ID:7JZuK9U1
国立合格私立不合格の話が出ているけど、それと大学の格やブランドは
別物だからな。
>>889 当時でも早慶上位学部レベルで迷う感じだろ。
一応仙台では神だし。
それをMARCHなんてありえねえw
よう、文章ヘタクソくん。 ひさしぶりw
900 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 23:55:02 ID:/suRgQTl
立命がある滋賀なんかだと、阪大でさえちょっと遠いってことで、
阪市や阪府はそこまでの動機にならなくて神戸は遠すぎて、もう京大になるね。
京都府立大や滋賀大は、低ランク感があってなかなか狙う気にならない。
で、京大となれば、「県公立から何人行くんだ?」という話にw
滋賀でもかなり出来るのは、旧帝を狙える県一公立よりも、
京大合格者が100人超えで全国一位の洛南&洛星といった京都の私立へ行くから、
県内高校だと京大の合格者は少ない。
滋賀は田舎で公立が強かったから、関西で強い国立志向だったため、地方国立も多かった。
それも、そんな有名じゃないような遠くの地方国公立w
たぶん、だんだんと、「受かるのなら同志社や立命館へ」ってことになっていった。
901 :
エリート街道さん:2008/09/06(土) 23:57:14 ID:/suRgQTl
>>898 個人的には、阪大法と早大法で、地の利と旧帝感で阪大法かも?
いや、早大法のほうがいいかな?ってぐらいだった。
阪大よりも早大法、早政経なら絶対政経って感じだったがw
一橋は、意外と、阪大以下な感じだったんだね。
関西では少し知名度が低いのもあるんだが、商科単科大のイメージがあったのかもしれない。
阪大は、3大都市綜合大学旧帝という感じで、京大の次なんだね。頭の中のイメージではw
ただ、京大と阪大は結構な差はあった。
私大専願は、東北vs早慶上位ならば迷わず早慶上位を選ぶ考え方をしていると思う。
だから専願になる部分もある。
私大は内部やら推薦があるし、3科目だから、マーチ関関同立の下のほうなら
アホでも入れるみたいな所もあって、どっちかと言えば旧帝の方がいい、というところもあったけども。
つーか、当時は東北2次試験レベルじゃ、
早慶上位学部なんてまず受からんよ
早稲田政経あたりは、東大2次試験より難しいといってもいいくらいだったから
地方出身で東北と立教だったら後者を選ぶ可能性はあると思う。今思うとまさにそれが
私大バブルだったわけだが。普通は比較対象にはならないかもしれないパターンだが。
というか、当時の北関東における感覚(優先度)だと
東大>京大>早慶>=一橋>上智>マーチ東北>横国・筑波>千葉>
みたいなもんだったと思う。地帝に行きたくとも地元にはない(東大は厳しい、仙台は
遠い)というジレンマをして我々に(しかたなく)早慶を目指さしむる、という感じで。
でどうせ一人暮らしするなら東京がいいとなればマーチを選んでも不思議ではない、
というのが北関東某県出身の俺の感想。
でも親に反対されなかったのかそれ。
904 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 00:54:54 ID:IwnT0EBQ
私大バブルの頃でも国公立信仰の強かった、札幌の公立進学校の場合
東大>京大>一橋>早慶=北大>>>小樽商大>=MARCH レベルはともかく意識ではこんな感じだった。
東大入れる超一流以外は北大で満足、当時早慶レベルじゃ高レベル3教科入試で北大と接点あまりなかったってのもある。
現役で普通に出来る奴は北大、早慶は地頭の良い怠けたのが浪人して大逆転、MARCHは現役時劣等生で北大無理っぽいのが行ってた。
私大は殆ど浪人、国立でも半分以上浪人だったな。
905 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:00:19 ID:T8eRFCl9
>>895 >どうせ私立でいいなら、東北を捨てても、東北以上を受験すればいいわけだし。
>東北以上が受かるならば、って話だけどもw
どうせ私立(立教経済)でよくて、東北を蹴るのなら、最初から東北を捨てて、
東北より『上の』旧帝を受験すればいいわけだし(『以上』ではなくて、上の)。
立教と同じ東京で経済・商の国立なら、一橋でも受ければいい。
そういう意味w
京大に落ちたら同志社でいい、というのは多かった。
知っている京大落ちは、「阪大は興味ない」と言っていたがなw
神戸や市大は当然「眼中にない」なわけだけども。
ただ、感じから言って、京大は受かりそうでもなかったようなw
早稲田の政経なんか受かりそうもなかった。
△△落ち○○は、○○大平均よりは上なことがあっても、
進学した○○大がその時点での実力w
906 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:23:40 ID:kVRneN8f
>>904 おれは、道立の中堅校出身だけど、北大は優等生が進学、マーチは北大断念組が
指定校推薦で行ってたような気がする。関西の同志社、立命館あたりもそう。
あとは、北海学園北星学園に収まり、さらに成績不良のものは札幌大札幌学院大へ
レッツゴーw そして浪人してもそのレベルで留まるものが大半。
早慶は俺の代ではゼロだったが、もしいたら神扱いだっただろうな。
<説明不要の一生勝ち組>■■東京慶早一工■■
★トウキョウケイソウイッコウ♪★
★トウキョウケイソウイッコウ!!!!★
※一般、早稲田政経
ネットで誰がどう足掻こうが世間一般ではこれら一流校が勝ち組。
これら以外の負け組み低脳な諸君。
以下、負け犬の遠吠えをよろしくWWWWWWWWWWWWWWW
908 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:38:36 ID:LBuxx/5p
>>903 それは、当時でもないわw
当時の北関東における感覚(優先度)だと
東大>京大>一橋≧早稲田≧慶応≧上智、東北>マーチってとこだよ。
総計は、早稲田政経政治などの看板学部で一橋あたりと、ちょっと悩むかな?って感じで、下位も含めた全体で、総計≧一橋などありえない。
早稲田人気が凄くて、当時は、早稲田≧慶応だったね。
上智は国間あたりが、総計の下位よりは、いいかなって感じ。
幾らバブル期でも、東北がマーチと並ぶなんて、ありえないw
電波週刊誌の読みすぎだよw
909 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:54:12 ID:e+i3EDqe
地底以上の国立と総計マーチを比較する場合、
前者ははセンター5教科かつ数学必須だから上位の粒ぞろいがいくところ
総計マーチはあきらめ組がいくところ(上位国立よりも総計マーチを選択したやつもそれなりにいた)
だからと言って上位国立>上位私大だったかというと問屋は卸さない
3教科、英国2教科でもいいけれど だけなら総計=東大、京大 マーチは地底以上といっても過言ではなかった
5教科で判断するのか2,3教科だけで判断するのかによって大きく変わってくるんだよ
普通は5教科で判断するけどねw
910 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:55:15 ID:T8eRFCl9
>>907 東工・・・無名工業大w
一橋・・・商大。関東二番手以下w
京大・・・関西一、全国的には二番手w
早慶・・・AOやエスカレーターもいるw 3教科。
下位は上智以下で下手すればマーチw
と、こうなるわけで、やっぱり東大、そして京大、かな?。世間一般ではw
911 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 01:57:27 ID:e+i3EDqe
名大合格 感官同率全滅
同志社洗顔合格
どっちが優秀かというと普通は前者と判断する罠
でも英国又は英国社で判断すると圧倒的に後者なんだよ
当たり前のことを書いてスマソw
>>908 なんだかんだ言ったところで結局マーチに行ったのは底辺層だった、それは確かだけどね。
あと、
・早稲田下位なんて勘定に入ってない(当然マーチ以下、逆に政経とSFCは別格)
・上智は外国語も高評価
・外語大は早慶より上(となるとやはり一橋>早慶かも)
当時の認識として一橋が早慶より上でも、
外語大が早慶より上、なんて認識はまったくなかったけどな
914 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 02:57:45 ID:T8eRFCl9
阪大法と早大法で比べて「早大法のほうが上」と思う部分があったのは、
阪大文系合格者が私大文系3科目の早大法に受かる?と思っていたのがあったのと、
司法試験合格者数の多さのイメージがあったのかもしれない。
模試なんかでも、国語だの英語だのといった
国立もやるはずの科目の各単科目・3科目の成績優秀者が
私大を志望校に書いていたりしたしね。
それに、都立大や筑波や滋賀が私大三科目参入してきたが、偏差値が低かったw
東大後期も早稲田上位以下じゃないか、って感じで。
915 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 10:54:13 ID:WcyhGQgF
90年理科大合格、慶應九大不合格 91年理科大慶應九大合格で九大入学
地底以上を目指す層と早慶、特に早稲田を目指す層は受験勉強が違ったから
地底合格早慶不合格は珍しい事ではなく、3教科に特化した層に負けるのは織り込み済みだった。
俺の高校は九大が物差しで、この大学でこの学問を勉強したいという奴が九大とあまり変わらない北大や東北等を受けた。
難易度は別にして、行きたい大学もしくは最低限ここまでなら許せる大学の順番をつけるなら
東大京大(芸大)>東工>阪大>九大≧北大東北慶>横国筑波早>広熊芸工九工>上理同関明青立法中国公立>立命関大芝工武工日大
慶應は国立組と比較的相性が良いので、鬼倍率の早稲田は受けなかった。
関西はよくわからなかったが、国公立+同(文系なら+関学)という印象。
親父も一浪九大併願慶應で、我が家では将来性を加味したら私立は慶>早という認識だった。
私立理系は学費が高いし、環境も国立のほうがいいから文系ほど私大バブルにはならなかったんだと思う。
また、国立型理系の勉強をしている時点でごく稀に地底早慶W合格したとしても、
地底を選んだ。早慶を選んだ奴もいただろうが俺の周りではいなかった。
早慶を目指すなら、最初から3科目に集中しないと確実に受かる保証がないし、二兎を追っていたらかなりの確率で失敗し明青立法中に落ち着いてしまう。
九大に入ると当然ながら先輩同期後輩がうじゃうじゃいて、無理して東工にして東京で学生生活を送りたいと考える事もあった。
田舎進学校で上京しても何とか妥協して許せる大学が芝浦武工日大理工。今は明青立法中が妥協ラインになってるのかな?
当時の早慶に入学した人は例え私大洗顔でも凄いと思う。鬼倍率と早慶至上主義な人が多い時代だったから。
同年代なら私立の四工大+日大理工までは優秀な人を見かけることがあるが、最近はそういう奴が少ない。
同世代ではなく大学の総合力で見ると、もはや慶應は地底早大を凌駕し阪大と同等になったんじゃないかな。
916 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 10:59:16 ID:WcyhGQgF
田舎進学校と書いたけど
東大5京大10〜15九大130〜150に合格する田舎進学校。
具体的に書くと修猷館ではない福岡の高校。
>>916 俺は文系で理系の詳細は分からんが、当時の理工系は
早稲田>慶應だったんじゃないか?
今は慶應側の猛反撃で慶應>早稲田になっているようだが。。。
当時、私立理系は早稲田>慶應だったよ
まあ、文系も早稲田>慶應だったけど
919 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 12:02:03 ID:tpPg5yVT
当時で中央法と早慶法なら中央選んだのか?
普通に早慶法
921 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 12:10:50 ID:WcyhGQgF
>>917,918
それで合ってるよ。
伝統実績難易度は早大理工>慶應理工
しかし大多数は学部卒か院卒でリーマンになるのだから、
理系実績の浅い慶應でも大学の文理合わせた総合力と出世力などを加味したら
慶應>早大 と我が家では認識していたというだけで。
小林十三や五島慶太(三井三菱の慶應閥に一度潰されかけた)の生涯や三田会が強い財閥の歴史などを高校生の頃から本で読んだのと
親父が三大財閥の中でやはり慶應が強い会社の技術者リーマンだったから慶應の評価が高くなっているのかもしれない。
稲門でそういう本にはほとんどお目にかかったことがなかったことも慶應>早大の一因になってる。
922 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 12:17:26 ID:JEGIZjjV
80年代前半は名大や北大は二次理科1教科だったし
早稲田も1教科だった。90年代も理科1+物理(化学)だったはず。
923 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 15:36:59 ID:e+i3EDqe
そうなると感官同率理系は重量入試だったのか
80年代前半は知らんが、〜92、3,4年くらいまで理科2科目だったけどね
立命が88年に、関大関学が92年くらいに、同志社が94年に一科目に減らしたんだよね
国公立理系は知らん
924 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 17:09:21 ID:T8eRFCl9
>>913 外語大とは東京外大?勝手なイメージかもしれないが、
東京外大は早慶平均より上ぐらいの認識はあったよ。
上智外語のような外語が高かったせいと、
小渕総理みたいに東京外大を落ちて早大へ行っていたぐらいに
もっと前は東京外大は高かったから。
クイズの最高賞はハワイ旅行で、海外旅行も一般的でなくて庶民には高嶺の花で、
テレビで「奥様は魔女」がやっていたように、
昔ほど欧米を追いかけていて欧米への憧れが強かったからね。
英語もしゃべれたらかっこいい・珍しい・役に立つ&就職がいいというのも強かったはず。
昔のCMや早見優みたいな上智外国語系帰国子女芸能人の流行
なんかみていてもそうだね。
925 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 17:31:34 ID:T8eRFCl9
地方は、少し前のイメージが遅れて広がるところもあるが。
広がる分のタイムラグがあるというか。
商大の一橋の法学部と法学部らしい早稲田法であれば、早稲田法かな?
みたいなところもあったが、早稲田法で一橋法&一橋全体とようやくいい勝負?
やっぱり一橋のほうが上なのかな?ぐらいで、
早稲田商と一橋商なら一橋、大学全体で早稲田vs一橋になれば一橋だな。
ぐらいのイメージ。早稲田政経政治>一橋と思っていたが。
>>919 早大法と中央法なら普通に早大法、慶応法と中央法でも慶応法になるんじゃないかな。
少なくとも慶応法のほうが高かった。
団塊ジュニア卒業前後の96年ぐらいで、
司法試験は早稲田と中央が合格者数で1.2位、東大が3位と、
いつもだいたいこの3校が1,2,3で、
司法書士は中央が1位で早稲田が2位だったような。
926 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 17:43:41 ID:T8eRFCl9
4.5位が京大と慶応って感じだったはず。
で、1.2の早法と中法は、合格者数がケタ違いに多かったイメージがある。
もちろん、私大は受験者の数が多いワケで、
東大や京大クラスの旧帝とは合格率や現役度(短期間合格)が違うようでもあったが。
ただ、東大生が3年真剣にやっても受からなかったという話もあったから、
旧司法試験は東大なら受かるってもんでもなかったけども。
927 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 18:33:14 ID:T8eRFCl9
やっぱり、東京外大が早慶より上ってイメージでもなかったかな?w
早大は政経・法のほか、一文・商・教育と昔からあるような学部なら
どこもマーチとは一段違うようにそれなりに高かったから、
早大の「中の下(教育)」よりも上か下か同じかぐらいの感じだったのかもしれない。
928 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 18:35:32 ID:48IfBinH
>>925 さすがに、早稲田法が一橋と五分なんてないよw
早稲田は、最難関の政経政治で、一橋の商辺りと悩む程度だったよ(それでも、w合格者は、7対3位で一橋に行ってたが)。
一橋は、商科大学とは言え、多少なりとも、有力国立の受験を考えたことがあるなら、商学部が一番入りやすかったこと分かるでしょうがw
早稲田政治は、別格で、併願合格率は、文1を除いた東大や京大でも5割は切っていた(もっとも、政治の合格者の多くは、私大専願エキスパートなので、東大などは受験すらできなかった人が多いだろうけど)。
慶應は、経済から法へ最難関学部が移り変わる過渡期だったけど、まだ、経済の評価は高かった。有力国立組は、数学や問題傾向のせいで、早稲田の政治より組み合わせのイイ慶應経済を私大本命とする奴が多かったので、早稲田政治と並ぶ評価は、受けていたように思う。
ただ、数学必須を廃止したことで、学内での評判は悪かったらしいが。
田舎出身の私大専願組で、早稲田上位に行った奴には、リアルで早稲田は東大文3並と思ってた奴がいたのは確かだが(一橋に至っては、大学入るまで名前すら知らない)。
929 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 18:45:08 ID:EwEmdHrF
1993年東大・京大合格者兵庫県
東大 京大
灘 104 47
白陵 34 14
甲陽学院 22 72
姫路西 7 15
神戸女学院 6 14
六甲 5 30
淳心学院 5 16
小野 5 3
長田 3 24
兵庫 2 13
滝川 2 6
加古川東 1 19
神戸 0 16
県伊丹 0 6
龍野 0 5
豊岡 0 4
姫路東 0 2
川西緑台 0 1
星陵 0 1
県西宮 0 1
白陵は本年度東大大入試合格者数において34名という開学以来最高の数字を記録した。
そして灘・開成・ラサール・愛光などが居並ぶ東大合格者数で24位にランクされた。
このように東大合格者数進学校の一つの目安とみた場合、白陵は一昔前までよく比較されていた
数々の有力校を鮮やかに抜き去り、兵庫県内では灘甲陽に次ぐ不動の地位を固めつつある。
930 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 18:54:45 ID:T8eRFCl9
>>928 ダブル合格と言うのは、国立志願者(つまり、早法と一橋では一橋志望者)
に限られるわけで、100パーセント一橋にもなるからねw
それに一橋が微妙なのは、一橋と早稲田法のダブル合格で
どっちを選ぶかとなって早稲田を選ぶぐらいなら、
一橋でなくてはじめから東大を受験しているってところ。
東大を落ちて早稲田へ行っても、
一橋を蹴って早稲田へ行っても同じ早稲田になるわけだし。
加えて、一橋と早稲田の併願は、東京か少なくとも関東の高校生がほとんどだから、
地方だと一橋は知名度が低めで受けない、選ばれないかもしれない部分がある。
で、一橋と早稲田法で早稲田法を選ぶようなのは、
初めから早稲田法だけ受ける、私大3科目専願になると思うんだな。
それと、経済や商は、この頃はおよそ文系では不人気学部で、どこも低いんだね。
一方で、一番人気はだいたい法学部。
となると、一橋や阪大でも法学部でなければ、早稲田の法以下にもなるような感じが。
931 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:15:21 ID:T8eRFCl9
まあ、でも、早稲田法よりも一橋のほうが上なのかな、とw
関東外からはわかりにくいところもあるけどね。
全体平均というか質のつまり具合で言えば一橋って感じもするが。
一橋に東大ほどキテるのはいなくて、
むしろ早稲田上位のほうがたとえほんの少数でもキテるのがいそうだけど。
932 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/09/07(日) 19:17:03 ID:DJG5HiNx
933 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:25:15 ID:T8eRFCl9
>>932 どこがどのようにそんなことはないのか、具体的にw
934 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/09/07(日) 19:26:51 ID:DJG5HiNx
935 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:28:47 ID:T8eRFCl9
>>934 ほう、しかし、レアケースの変わり者に過ぎないようであるw
936 :
早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/09/07(日) 19:33:29 ID:DJG5HiNx
>>935 私の頃はそうでもない。
一橋法なら20人くらい辞退者がいた。
全体の1割にも満たないからレアかも知れんが。
937 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:34:11 ID:LsCefPuD
和田大学はろくに勉強もせずに入った推薦洗顔の無勉人間ばっか
おれは偏差値40の人間と肩並べて講義を受けるのはまっぴらごめんだ
938 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 19:43:20 ID:gDvusZDJ
939 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 20:23:23 ID:WxTy43aH
ID:/suRgQTl=ID:T8eRFCl9=文章下手クソ君
読みづらい上に連投するから、ウザいの一言。
940 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 20:41:04 ID:PWVNLt7w
法って上智にも併願対決負けてたね。
団塊世代だと法の評価が高いらしいよ。
941 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 21:33:09 ID:T8eRFCl9
>>939 君のような下等動物が知恵をつけていくら喚いたところで、
足元にも及ばないからなw
942 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 21:35:34 ID:vpPlxLvx
洗顔とか必死で叩いてるやつ何なの?
社会じゃ全然関係ないことだけどな・・・・・・・
943 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 21:39:51 ID:3ZIlynmy
要するに、ここで洗顔、洗顔と、キイキイほざいている
アフォ国立の連中は、早慶に不合格だった訳だよな(笑)
『オレも洗顔にしていれば、早慶程度は受かったはずなのに…』
ってか???
『たら』『れば』ですか(笑)
944 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 21:57:35 ID:7cB/TTJd
涙ふけよ
945 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 22:10:26 ID:O8ZztzTY
洗願でも推薦でも付属でもいい大学に入ったもん勝ち。
就職しちゃえば入試方式がどうのこうのなんて話は一度も出ない。
国私併願の話なんて自分から振らなければまず話す機会はない。
要領のよさって社会では一番大事。
>>945に真っ当な理由をつけて反論出来る奴は現実世界にはいない。
しかし匿名性の高い便所の落書きでは(ry
947 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 22:38:59 ID:T8eRFCl9
慶応の連中は法学部のグループを見たことがあるが、
司法試験をやっているだけあって地味で真面目そうだった。
ルックスもその他もKOボーイというイメージの感じは無かったね。
その分、冴えない感じもあって、スマートエリートのようでもなかったけどね。
まあ、でも、慶応といえば内部アホチャラが多いイメージがあるわけで、
逆にイメージは良かったね。国立っぽいのと、私立っぽいのがいたのはいたが。
やっぱり、話によれば司法試験はほとんど受からないようだった。
30人以上いて1人か2人かなんとか受かったとか、
その世代の前後の周囲も含めて知っている範囲ではOBを入れて
合格者3人とか、そんなように聞いた。
弁論大会なんかをやっているグループらしい。
弁論の学生大会のほうは、よく優勝していたようだった。
948 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 22:40:31 ID:T8eRFCl9
早稲田は、上位学部も、入試の時の会場なんか、
スマートエリートみたいなのは少なくて、ちょっと小太りになってモサモサしているらしいよw
受験者の多くが私文専願だったんじゃないか。
当時はプラプラやっていれば受からないから、
馬鹿私大専みたいなのは少ない訳で、「らしい」感じはしたらしいよw
京大は、工学部が多かったせいか、理系で忙しくテレビなんかも見ないそうだから、
地味で口下手で大人しめで、才気あふれるような感じではなかったね。
理系っぽい部分よりは、国立っぽい部分が強く出ていた。
広島大なんかの学生グループもそんな感じがあったからね。
京大の工学部は、京大の文系とはだいぶ違った。
京大の文系の方がロザン宇治原みたいにちょっと大人っぽく落ち着いているようだったり、
なんかスマートエリートみたいにちょっと派手というか色があるのもいる。
他には、貧乏学生みたいな見た目は大人しめだがどこかの素浪人のようなちょっとワイルド系とかね。
関西のせいか、あんまり気取ってはいない。理系には変人キモオタみたいなのもいたけどね。
会った京大生は100人以上だから。要領とかで京大に受かってはいないね。学生を見たらわかる。
949 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 23:08:44 ID:T8eRFCl9
当時の学生の話。自分もその時は学生で、だいたい同学年ぐらいだったわけだけども。
950 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 23:37:06 ID:QaC/Z3zZ
93年早稲田政経入学ですが、入った直後で周りの奴と話した感じ、
「東大文Tの女と付き合うのは嫌だが、文Vの女だと(俺たちの方が上だから)
イイ」という意識の奴が多かった。
まあ東大より上なんて妄想なんだけどw、当時の私大洗顔者の意識を
知る上では面白いと思う。
951 :
エリート街道さん:2008/09/07(日) 23:52:10 ID:T8eRFCl9
まあ、東大より上というのは妄想だろw
現役で政経に合格しながら、
翌年の文Tや京大法を目指して浪人したのもいたんだからw
ただし、彼は、阪大や一橋はやはり眼中に無い、
政経と東大・京大はかなり意識している、だった。
文Vが文学部だから、女っぽくていいってのがあったんじゃないの?
ただでさえ東大の女はたとえブスじゃなくても賢そうだとか偉そうだとか、
男が負け感で尻込みすることで、
東大女は男から引かれて避けられるのに、加えて法学部じゃw
952 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 01:15:20 ID:bZX2HB/o
高校時にずっと東大文Tか京大法を考えていたけれども、
現役時は滑り止めか併願かの早稲田政経しか受からなかったようだが。
他の私立は受けていないらしい。
早稲田・私立では不満、しかし、東大と京大の法以外では許せる最低ラインなんだろうねw
政経-政治〜文T(法や政治系の国T官僚的エリートを目指す層)
政経-経済〜文U(ビジネスエリートを目指す層)
これが併願の仕方だとすると、文Vは文学部だから、
政経の政治は特に文Tや法学部層のラインとなって、
こういった東大併願組からみた場合のほうが、
むしろ、文Vが政経の下にも見えてるんではないの?
文Vは、そんな東大高偏差値エリートみたいなのでもないぐらいでも
少しは受かっているようには聞いていた。どうなのかは知らないが。
京大理系だって農学部もあるわけでw
文Tや文Uが東大っぽいとすると、文Vが教養学部や京大文や文学青年や教養人みたいに、
東大らしくなくハグレ者っぽく、個人的には、密かに東大文系の中では一番よさそうな気もしたが。
経済・商系は関心が低いのもあったから、どれが良さそうかと言えば、
文Tか文Vかの2択にはなるんだけども。
953 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 08:43:39 ID:M0NuqugU
大阪ではそこそこ有名な公立高校(S縄手高校)
だったんだけど一浪して滋賀大学経済です。
1日1時間も勉強してなかったので仕方ないかと思いながらも
あと2時間ずつでもやってればな〜と・・・。
954 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 09:09:30 ID:5iG9zfD/
>開成なんかは東大以外だと死にたくなるんだろ?
私は、駒東ですが野心や夢がなくなります
250人中60人が東大に行きました。
「おれの人生はこの程度でいこう」という達観か
ちなみに駒東卒→一浪早稲田です
野心というか・・・ 早稲田で国1試験受けても・・・ねえってカンジだし、
(東大ばっかりの環境で、ドサ回りなのは目に見えてる)
だから、いまは現実的にせいぜい銀行等への就職を考えています
別に負い目はないですよ、ただ早稲田では尊敬はされないというだけの話
自分の華は小学5・6年だったのかもしれませんね
「神童」「天才」とばかり言われていて、くすぐったいくらいでし
955 :
マキバオー:2008/09/08(月) 09:19:38 ID:WJPOAr3y
>>953 91年入試では京大に51人合格してたね。
俺らのころは1学年672人だった。
滋賀大経済だったら、詩文洗顔か?
まぁ、縄手でも下位の香具師は佐保短大とか逝ってたがww
956 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 09:23:54 ID:mI9CVxC3
わたしが和光に入ったのは1980年。創立15年め。
もう、ざくざくいました。有名進学校→和光って。
特に人間関係学科と芸術学科。
当時の傾向としては、浪人せずにいきなり和光に入り、
1年生の分際で研究室にいりびたる、ってかんじかな。
黎明期をちょい抜けたあたりの和光は、サヨクの人々の憧れパラダイスみたいな
存在だったので、親が東大京大出身者(うちの親の世代のインテリは当然レフトが多数)
が非常に多いのも特徴でした。
当時は全学生の出身高校入りの名簿が配られ(売ってたのかな?)それを眺める
のは結構楽しかった。
超有名進学男子校・ミッションお嬢校・県立農業・工業校・聾学校・盲学校
中華学校・朝鮮学校・都立トップ・中堅・びり・・
ニッポン中すべての高校から、ノミネートってかんじで。
全部で4000人弱の小さなところだけど、
とりあえず、マンモス大より余程カオスに満ちた場所だったのでは・・
まあ、世の中にはこういうセーフティーネットがあるってことだ。
957 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 10:13:58 ID:t7pWlWXD
文章ヘタクソ君、ウザ杉www
958 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 11:32:13 ID:ZnHgn5xh
現役学生の創作くさい話が多いな(笑)
959 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 12:22:02 ID:bZX2HB/o
この頃ぐらいか、たけしの番組で「目指せ東大」みたいなのをやっていた。
広瀬君とかいうガリ勉君が東大で2浪ぐらいしてもダメで、最後は慶応へ行ったね。
受験から解放されてはしゃぎすぎたのか、事故で死んだけどもw
勉強時間は、たぶん1日10時間以上とかだと思うけどw
早稲田浪人でもこういうのはいそうだったからな。
960 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 12:45:53 ID:bZX2HB/o
コンプは強そうだな、慶応進学じゃすごく不満なんだろうな、
視聴者からは進学校にしかいないキモオタ系にも見えているだろうな、
とか言いながら見ていたが。
すごく悔しそうに辛そうに泣いたり、やたら落ち込んでいるんだな。
あんなだけ悔しがるぐらいじゃ、元の才能はないのかもしれないけども、
ガリ勉と努力は、やるのはやってるぞw って感じだった。
慶応へ入ってハジけてるのはいいが顔が似合ってないぞw とかいいながらも、
最後まで可哀想でもあったね。
>>957 何を勝手に変な名前で呼んでいるんだ?アホキモオタブサメン君乙w
961 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 12:51:49 ID:TXpmDsz9
長文で自演してるのは中法のベテランさん?
962 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 12:55:25 ID:bZX2HB/o
この頃、同志社には灘卒がいたよw
灘では早稲田でも落ちこぼれとかいわれるんだろうにな、って感じだったが。
963 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 13:55:07 ID:jRgNcqpp
私大バブルの頃
地方進学校の落ちこぼれ 駅弁落ち1浪日当混ませんレベル
灘の落ちこぼれ 関関同立?
文章ヘタクソ君が光臨すると、スレが異常に伸びるの法則健在w
965 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 13:57:10 ID:X16HGqM/
バブル当時はこんな感じだった。 1970年
@早稲田
A慶応
B関西学院
C上智
D同志社
E立教
F明治
G中央
H青学
I関西
J学習院
K法政
L立命館
このほかに、東理もレベルが高かった。
関学乙。 てか1970ってww
967 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 14:58:43 ID:bZX2HB/o
>>965 70年の「私大バブル」は、
まだ昔の国立の強さが残っている上、
バブル世代でたいしたことないし人も少ないから、
上下の偏差値差が大きいんだねw
早稲田の政経-政治は雲の上のように偏差値が1つ抜けているし。
968 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:01:27 ID:rzkzLklK
で、いつから引きこもったのですか?
969 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:03:55 ID:rSnSKaN4
>>963 読売テレビの大田アナが灘で下から10番で
一浪して東大早稲田落ち慶応て言うてた。
ちなみにこの私大バブルスレ住人のように
早稲田=難しいという認識はなく受かるやろと思って
受けたら落ちてびっくりしたとのこと。
970 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:16:11 ID:bZX2HB/o
>>953 まあ、勉強が1時間なんてことはないでしょw
早稲田や関関同立の上位なら7時間以上とか普通にやっているだろ。
じゃないと多い浪人に勝てないってw
現役が浪人に勝てないのはもちろん、浪人同士でも同じ。
>>968 全然ひきこもっていないよw
アウトドアやスポーツも趣味だからw
いい大学は本来アホ面も少ないはずだが、
やっぱり美人やイケメンは少ないね。
女で美人だと家でガリ勉する男に勝てないってのと、
顔が良くてモテるようだと勉強して篭っていれば勿体無いというのもあるんだけどねw
研究や勉強は結構好きだから、
少しだけ引きこもって勉強していたせいで偏差値70あったわけw
顔面偏差値は80以上あるけどねw
971 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:17:51 ID:rzkzLklK
ヒキばかりと聞いてたもので。今日は休みなのですか
972 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 15:54:22 ID:bZX2HB/o
まあ、80年もそうかな。
>私大バブル〜生涯激戦〜
まだ国立指向が高く「私大バブル(私大の方が高い、私大の人気のほうが高い)」じゃないし、
バブルで就職も楽で良い&18歳人口が少ない&浪人しない傾向な分だけ
生涯激戦じゃないし。
>>965 関学が3位で立命が最下位?
80年代に立命は「赤」「貧乏労働者」の色が敬遠されて
一時的にランクが落ちて偏差値が低かったり就職が悪かったみたいだが、
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html この関学と立命を見れば、77年には少なくとも全然そんなことないしw
60何年には全然そんなことはなく同立は高い&大学名は知られていると
当時関東の国立&マーチや早稲田受験者だった団塊世代も言っていたw
973 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 16:08:40 ID:YuJfR7ul
974 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 16:33:23 ID:bZX2HB/o
関学は、昔は国立にせよ地元志向が強かったから
勉強の出来る神戸のおぼっちゃん(庶民と比べてエリート、勉強も出来る)みたいなのが
私大では地元関学へ集中的に進学した(兵庫には灘もあるし)のと、
良家おぼっちゃんみたいな分だけ就職がいい(コネもある、「ブランド」と化す)のと、
関学は財閥・学閥みたいなおかげもあってか経済・商系が高かった
(今は関西経済はローカル感覚で落ち目、
実力主義・世界規模になってコネおぼっちゃん学生でもアホでは役に立たない)のが、
高かった理由としてありそうだ。
同志社や関学や慶応は、裏口みたいな、入学時にもコネがありそうなイメージはあったけどね。
しかし、文系学部にも数学を入れていたり、英語はやっぱり点をとらねばならなかったりで、
全国的知名度はイマイチでも、実際に高かったのもあるんだろう。
バブル期の80年代終わり〜91年ぐらいまでは、
青学や上智のような英語系のバブリーなおしゃれ系の、
ブランド志向が強かったから「ブランド」系学校が人気があって、
ミッション系・神戸でおしゃれ感とブランド感がある関学は高さを維持していた。
馬鹿チャラ系にもなるんだが、「スマート」なイメージだったんだろうな。
自分等の頃の関学進学者は、アバタ顔のスマートとは程遠いぐらいが
同志社に落ちるなりレベル的に受からなくて行っていた、
滋賀や京都では立命にまで落ちてしぶしぶ「関学は山の上の田舎だな」
といいながら関学へ行っていたのがいたのも事実だがw
975 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 16:40:27 ID:rzkzLklK
で、何年目のヒキさんなの?
976 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 16:47:21 ID:bZX2HB/o
阪神大震災で打撃を受けたのもあるかもね。
あと、あの時の神戸長田区、それから大阪と神戸にかかる尼崎みたいに、
都会のおしゃれなイメージというのは、ほんの一部、作られたところもあるから。
B地区は全国上位、○ヤ最大団体の某○○組wの本拠地もある兵庫は、
かなり大阪っぽいところもある。
昔は神戸市の中学生は坊主頭だったぐらい(京都や大阪は違う。関西でも珍しい)で、
田舎なところもあった。
977 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 16:57:33 ID:bZX2HB/o
>>975 君は引き篭もりっぽい性格をしているなw
自分は大学時代に筋トレのつもりで土方もやっていたし、
大学生はとにかく嫌いそうなヤンキーが生意気な口をきくから、一度ケンカになったけどw
見聞を広めるべく100以上の短期バイトと安定した長期バイトもやっていたから、
全然そういう感じじゃないと思うよw
978 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:02:30 ID:rzkzLklK
今は社長さん
979 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:07:30 ID:j5ITUN39
>>977 そんな人間がどうして平日のこの時間にネタスレにやってきて、どうでもいいことを長々書きこんでいるのかという素朴な疑問w
>見聞を広めるべく100以上の短期バイトと安定した長期バイトもやってい
てこんなもんかよw
980 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:17:20 ID:rzkzLklK
へえ大学でてるんだ
981 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:18:55 ID:X16HGqM/
>>974 関学についてはちょっと間違ってるよ。
今はセレブの子弟が通うとか、お坊ちゃんが多いとか言うが、
当時はもっとすごい。関西財界のエリートの子息、令嬢だらけで今のお坊ちゃんイメージどころではない
大変な上流階級の子息、令嬢が通う大学だった。
今になって、やっと正常な大学に近づいたと言える程度だよ。
982 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:31:31 ID:bZX2HB/o
>>979 2chはどうでもいいことを長々と話もする場所なのであるw
バイトは学生時だけだね。人見知りはまったくしない、1人でいるのも平気。
むしろ、多子のせいか、遊ぶ時でも何でも
子供の時からいつも周りに人がたくさんいるから面倒だったぐらいw
自分の場合はニュー速+なんかへ出入りするのと同じ知的好奇心・情報ゲット
を目的とするものであり、出会い系サイトで会話を楽しむタイプとは違う。
どこの板のコテスレでも短レスで学歴板とは関係ない会話のやりとりをする傾向だが、
そういうタイプとも違うw
この板は結構過疎っている板の傾向が強く出ているな。
まあ、学歴板に何かをたまたま見に来てしばらく居着くだけで、
特にいる理由もこだわる理由もないがw
遊びの暇潰しのようなもんだから、離れてしまえば2chは忘れているw
983 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:38:00 ID:j5ITUN39
まぁどんな好奇心でもいいけど、平日の普通の人が働いてる時間に書き込むのは痛いですw
>遊びの暇潰しのようなもんだから、離れてしまえば2chは忘れているw
当たり前だろそんなの…
どういうレベルの話だよw
984 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:40:50 ID:bZX2HB/o
>学歴板に何かをたまたま見に来てしばらく居着くだけで、
予備校なんかもそうだったが。様子見しに行くから、
駿台も代ゼミも河合も小さい予備校も全部行った事がある。
受験生時にねw ついでに模試も受けたり、
知っている奴を見つけると「どんな感じよ?」みたいな聞き取り調査までするw
985 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:45:43 ID:bZX2HB/o
>>983 >平日の普通の人が働いてる時間に書き込むのは痛いですw
俺もそう思うw 君に対して。そして、痛いのは君であるw
986 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:46:16 ID:t7pWlWXD
ID:/suRgQTl=ID:T8eRFCl9=ID:bZX2HB/o=文章下手クソ君
三日続けて駄文を垂れ流すなよ
987 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:49:55 ID:bZX2HB/o
>>986 たった3日か?w
どうせ学歴板に何年も常駐している板住人のくせに何を言うか、なんてw
988 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:53:47 ID:t7pWlWXD
>>957で特に名指ししていないのに、
>>960でしっかり反応しているのが笑える。
自分でも文章下手クソって自覚してんのなw
989 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 17:58:20 ID:bZX2HB/o
>>988 自覚しているのではなく、「君がそう呼んでいると『認識』している」だけだ。
要はお子様に合わせてやっているだけw
わかるかな?その国語力でw
990 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:04:39 ID:t7pWlWXD
私大バブル世代の優秀さを讃えるスレが文章下手クソ君の
駄文のお陰で台無しだな。
オマエみたいのをスレ汚しと言うんだよw
991 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:09:43 ID:rzkzLklK
今は社長さんですか
992 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:09:58 ID:bZX2HB/o
福田元(w)総理の「フフン」みたいなノリw
負け犬はよく吠えるなぁw 「口に犬と書いて吠えるw」
「じゃーな、サラバ、去る」と言いたいところだが、もうスレも終わりか。
ちょうどいいw
993 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:11:52 ID:PMjtzxnC
だれか次スレ立てた?
994 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:12:13 ID:rzkzLklK
ただのヒキですか
995 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:15:43 ID:t7pWlWXD
いろんなヤツからこれだけ文章の稚拙さを指摘されてるんだから、
いい加減客観的に自分を見つめ直したら?
それが出来たら、引きこもりを卒業して新たな職が見つかるかもよw
996 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:19:02 ID:bZX2HB/o
>>995 いろんな奴からって、お前等は学歴板の数人の工作員粘着集団なだけだからw
文章は、適当にタイプするだけだから、もちろんHPや本なんかとは違って
手抜きの話し言葉だけどね。
997 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:35:31 ID:t7pWlWXD
↓これ文章下手クソ君の行きつけのスレだろwww
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド6 [メンタルヘルス]
998 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:40:21 ID:rzkzLklK
ヒキにヒキが言われた。
999 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:42:10 ID:NgxaWmY2
私立(笑)
1000 :
エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:42:30 ID:bZX2HB/o
>>997 「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」には、
自分の見ているスレは出ないと思うよ。専ブラ使っているから。今まで一度も出た事ないし。
ニュー速+か趣味の板ぐらいしか出ないのではないかな?
いくつか趣味はあるが、趣味の板もほとんどいかないね。
オリンピック時なんかにスポーツの板へ行くぐらい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。