西南学院大学vs國學院大學

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
西南生ですが、國學院より格上を自負しております☆
2エリート街道さん:2008/06/15(日) 14:14:39 ID:8s0i/1q4
あ、そう
3國學院大學(日文)卒の山崎ナオコーラさん、西南で講演:2008/06/15(日) 15:41:16 ID:lDT3TQ26
7/1作家山崎ナオコーラさん講演「大学で日本文学を学ぶということ(私も日文卒です)」国際文化学部西村准教授との対談も〜

【日時】7月1日(火)  15:00〜16:40 
【場所】西南学院大学2号館304教室
【演題】「大学で日本文学を学ぶということ(私も日文卒です)」  
【対談】国際文化学部准教授 西村将洋

山崎ナオコーラ さん  作家
1978年福岡生まれ。2004年「人のセックスを笑うな」で第41回文芸賞を受賞。
著書に「指先からソーダ」「カツラ美容室別室」「論理と感性は相反しない」 など。趣味は散歩。

★入場無料<要聴講券>
4エリート街道さん:2008/06/15(日) 15:56:11 ID:lDT3TQ26
5エリート街道さん:2008/06/15(日) 15:59:48 ID:lDT3TQ26
ナオコーラが西南ではなく國學院に進学したのは、「國學院が西南よりも優等」だからです。
6エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:05:07 ID:Y8aj2wbu
山崎ナオコ
山田オナコーラ
岩崎オナペプシ
7エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:11:19 ID:Y8aj2wbu
>山崎ナオコーラ
>著書に「指先からソーダ」

山崎ナオソーダ

言葉遊びなだけで別に意味無いよw
8エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:13:35 ID:lDT3TQ26
西南のような低学歴大学卒の人間が、果たして國學院に来て講演できるだろうか?
9エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:15:52 ID:lDT3TQ26
國學院卒のナオコーラが西南に行って堂々と講演できるのは、「國學院が西南よりも高学歴」だからです。
卑近な例でいえば、Z武さんが九州共立バカ大学に行って講演したのと同じようなもの。
10エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:50:17 ID:0Nltf0q2
どっちも似たようなもんでは
11エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:35:10 ID:96wRKEnI
難易度やら就職だと西南だろうな

12エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:00:52 ID:sxszOCbQ
東京にありながら九州の私大と同等扱い・・・
國學院て名前は聞いたことあるけど・・・パッとしないのか?
勝手なイメージだが西南=成城、成蹊と思ってたわ
そんな俺は立命だけどね・・・
13エリート街道さん:2008/06/15(日) 21:00:34 ID:2WP9Zs0i
>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>★西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区

>中堅私立大受験コース
>★西南学院大・福岡大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・
>芝浦工業大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 ほか
http://www.fukuokagakuin.com/course/05.html
予備校 福岡学院

>私立大選抜コース
>★西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、東洋大学、東海大学、
>工学院大学、千葉工業大学、近畿大学、京都産業大学など
http://www.koyobi.ac.jp/curriculum/course/shiritsudai/index.html
鹿児島高等予備校

>中堅私立大受験コース… ★西南大、福岡大など中堅私立大学合格を目指す生徒のためのコース 
http://www17.ocn.ne.jp/~posscom/pages/posscom1.html
長崎 進学塾 パスコム

>★西南大 福岡大等の中堅私立大レベル
http://www.oshu.co.jp/koukou/02kaki/yamaguti/02kaki_kousyu_y1A.html
進学塾 鴎州ハイスクール

>私立大学文系コース
>福岡大・★西南学院大・修道大・松山大などの受験生を対象。
http://www.urban.ne.jp/home/houmei/yo_1.html
鳳鳴学館 徳山予備校
14エリート街道さん:2008/06/15(日) 21:10:40 ID:5WLmXvLi
九州や東北、北海道から國學院大學に進学するものがいても西南はない。
偏差値や難易度以前に文化が違うことをりかいすべき。意味のない「板」
15エリート街道さん:2008/06/15(日) 23:48:01 ID:sxszOCbQ
東京に住みたいと言う奴はいても
福岡に住みたいって言う奴なんて
サラリーマンくらいしか聞いたことがない。
16エリート街道さん:2008/06/16(月) 04:25:34 ID:MEeEvtHD
>>12
産近甲龍落ちが何でこんなところに
17エリート街道さん:2008/06/16(月) 13:08:36 ID:LtkIHExo
産近甲龍落ちのゆくところはもはや大学の名に値しません。西南や國學院を目指す
受験生は産近甲龍など問題にしません。
18エリート街道さん:2008/06/17(火) 00:08:26 ID:ifXeGhLL
國學院も西南学院も同じようなものでは。成城明治学院武蔵あたりは
19エリート街道さん:2008/06/17(火) 01:48:31 ID:TjmRN8Bd
20エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:35:09 ID:ifXeGhLL
正直このレベルの大学は時代によってもかわるレベル
21エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:53:58 ID:IH35cn79
どちらも伸びシロはないが九州私大で最有力な西南の方が難易維持や生き残り
が容易だと思う。難易差こそあれ、南山・東北学院・北海・北星あたりもなん
だかんだいっても生き残る力は強そう。
地域的に競合はしないが西南なんて大学としての総合力で国学院を圧倒してる
だろ。東京は私大飽和状態になって久しくマーチ以下、殊にマーチ未満の下降
が顕著すぎ。国学院は法経がもうやばい。文も落ち方が緩やかなだけで下降し
ていくだろ。
22聳ゆる甍:2008/06/18(水) 01:02:52 ID:wgeGdKtx
早稲田ってどうよ。
自分学院生なんだが他大学受験考えてるwww
23エリート街道さん:2008/06/18(水) 22:20:52 ID:maCKsZJM
>>21
渋谷再開発と教育系の新学部誕生。
24エリート街道さん:2008/06/19(木) 02:43:39 ID:MLOvVJn6
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
25エリート街道さん:2008/06/19(木) 11:57:54 ID:GgmUDNfa
>>21のような素人が南山を中堅私大にしようと必死に工作しても、
以下のような大手予備校の南山評を前にするとたちまち効力を失ってしまう(笑)。

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068

河合塾 


>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf

代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター)


>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17

東進
26エリート街道さん:2008/06/19(木) 12:00:26 ID:K/Hbxgr2
>>21のような素人が南山を地方私大にしようと必死に工作しても、
以下のようなソースを提示するとたちまち効力を失ってしまう(笑)。



>三大都市圏

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


>東京圏(または首都圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
>名古屋圏(または中京圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
>大阪圏(または近畿圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。
>以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。
27エリート街道さん:2008/06/19(木) 12:34:21 ID:rG6qVqN8
南山=東北学院
28エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:49:49 ID:0pYSZ4PQ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
29エリート街道さん:2008/06/21(土) 11:36:15 ID:XmFDaQ9I
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
30エリート街道さん:2008/06/21(土) 12:47:31 ID:TBr83dua
國學院と西南学院は、和風と洋風。
31エリート街道さん:2008/06/21(土) 12:59:54 ID:qjDmtnMq
〓年収偏差値ランキング〓
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業
   関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・★西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・★國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤

西南生の方が将来金持ちでつ
32エリート街道さん:2008/06/22(日) 09:00:11 ID:AB/TdGWT
時代によってかわるレベル。
33エリート街道さん:2008/06/22(日) 11:10:18 ID:LIkomeLi
>>25・26
南山をどう扱ってもらいたいか知らんが、言っておくがマーチレベルも充分中堅なんだが。
34エリート街道さん:2008/06/22(日) 12:03:49 ID:1oe8tkCV
>>33

MARCH・関関同立・南山=三大都市圏=大都市圏私大


西南学院・北海学園・広島修道・東北学院・松山=地方圏=地方私大
35エリート街道さん:2008/06/22(日) 12:48:13 ID:OlqFONck
成成獨國武クラス
36エリート街道さん:2008/06/22(日) 21:08:18 ID:nfNhKDrg
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
37エリート街道さん:2008/06/22(日) 23:29:45 ID:AB/TdGWT
西南とか南山とか國學院成城明治学院武蔵あたりは似てるな
38エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:13:03 ID:MAqbSfpp
法政関大南山

――――――

成成明学西南
39エリート街道さん:2008/06/24(火) 01:51:26 ID:+Yoyk7Ju
南山成蹊成城明治学院國學院西南武蔵甲南は確かに同じようなもの
40エリート街道さん:2008/06/24(火) 09:31:22 ID:bGy0t+/Q
>>39
南山成蹊成城明学まではともかく、国学院武蔵西南は
日東駒専産近甲龍と同じレベルじゃないか
41エリート街道さん:2008/06/24(火) 16:37:13 ID:QEAGwtLL
成城 明学 國學院は、
55(3科目)で同レベル。
文学部は、國學院57 成城55 明学55 武蔵55。 
42エリート街道さん:2008/06/24(火) 20:11:53 ID:M8hU3rjA
>>39>>40のような素人が南山を中堅私大にしようと必死に工作しても、
以下のような大手予備校の南山評を前にするとたちまち効力を失ってしまう(笑)。

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068

河合塾 


>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf

代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター)


>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17

東進
43エリート街道さん:2008/06/28(土) 19:54:42 ID:0xT17ElJ
どっちも馬鹿大だけど知名度とOBの差で國學院の方が100%上だな
44エリート街道さん:2008/07/01(火) 00:50:51 ID:t7PXk0KG
西南学院大学って何県にあるの?
45エリート街道さん:2008/07/01(火) 12:23:16 ID:4AnLJ0GJ
46エリート街道さん:2008/07/01(火) 12:46:51 ID:SFVarbnE
國學院は、東京・渋谷。
47エリート街道さん:2008/07/04(金) 03:30:43 ID:S0F72Q22
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
48エリート街道さん:2008/07/04(金) 22:38:58 ID:52arbBE7
>>44 石川かどっかだったと思う
49エリート街道さん:2008/07/05(土) 12:03:57 ID:AZRKVRNO
成城って中京以下だよ
50エリート街道さん:2008/07/06(日) 19:46:35 ID:SWm5SUej
西南のがだいぶ偏差値上じゃん
51エリート街道さん:2008/07/06(日) 21:55:41 ID:WwFGQk6Y
西南って鹿児島だよな
52エリート街道さん:2008/07/07(月) 20:53:44 ID:1Par0xho
つーか九州の人は、地元国公立大無理な人がしだいに行くと考えてる。
ちなみに国公立大受ける人はしだいなら東京や京都の大学を受けるよ。
53エリート街道さん:2008/07/07(月) 23:43:09 ID:U6RCFEmJ
俺が受験したときは國學院が上だったが。時代によって変わるレベル
54エリート街道さん:2008/07/07(月) 23:52:36 ID:2/18lPHz
日本神道の國學院 と キリスト教の西南学院
55エリート街道さん:2008/07/12(土) 02:10:52 ID:eDNb9GKk
西南なら東洋のほうがいい
56エリート街道さん:2008/07/12(土) 02:30:28 ID:0048L9bK
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 成成獨國武明学!成成獨國武明学!
 ⊂彡
57エリート街道さん:2008/07/13(日) 22:29:59 ID:C5dT1wPl

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院となってるようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
58エリート街道さん:2008/07/13(日) 23:03:20 ID:gOW0aF+4
どちらも良い大学
59エリート街道さん:2008/07/14(月) 02:57:50 ID:euz8Xicy
西南学院は良いけど、國學院は論外。
60エリート街道さん:2008/07/14(月) 12:12:37 ID:fXAdkqKU
西南=久留米と認識している。
そんな俺は下市だけどね・・・
61エリート街道さん:2008/07/14(月) 13:37:49 ID:pPXEn8Gl

>>52
俺や周囲もそうだった。
62エリート街道さん:2008/07/14(月) 23:56:22 ID:RQ5JLQ01
しかしどうやったら亜細亜大の偏差値が56になるんだ?
これからは、上位の大学の定員増とか新設学部とか規制しないと、下位の大学が倒産するよ
立命とかがんがん増やしてるだろ
63エリート街道さん:2008/07/16(水) 13:29:27 ID:tZAqAGjj
このあたりは準難関大学かな
64エリート街道さん:2008/07/17(木) 23:41:55 ID:hwKNP9vE
どちらも時代の人気でいれかわるレベルだよね。まぁ良い大学には入ると思うが
65エリート街道さん:2008/07/18(金) 00:43:53 ID:hJILqCWc
_  ∩
( ゚∀゚)彡 成成獨國武明学!成成獨國武明学!
 ⊂彡
66エリート街道さん:2008/07/18(金) 02:26:59 ID:Y/y7+VG4
_  ∩
( ゚∀゚)彡 成成明学!成成明学!
 ⊂彡

67エリート街道さん:2008/07/18(金) 20:44:26 ID:njKw2IYa
学部によるでしょう
68エリート街道さん:2008/07/18(金) 22:24:16 ID:wgeOl8zm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8%
69エリート街道さん:2008/07/21(月) 13:19:32 ID:PGeiJwHN
福岡の西南学院と渋谷の國學院
70エリート街道さん:2008/07/23(水) 01:02:21 ID:ZvSD24yZ
渋谷って東京一ガラの悪い場所ですね。
コギャルやチーマーのたまり場。
71エリート街道さん:2008/07/23(水) 06:32:47 ID:1JRjkNQr
福岡はやくざの溜まり場
72エリート街道さん:2008/07/23(水) 11:23:15 ID:3Y1Bg/NI
>>71
それは大阪と國學院のある川崎市だろ。
川崎市は朝鮮人多いもんな。
73エリート街道さん:2008/07/23(水) 21:39:14 ID:JQhC1SGH
>>72
國學院は渋谷と横浜だバーカ
74エリート街道さん:2008/07/23(水) 23:50:37 ID:YpQj50CT
>>73
ああ、一応横浜市なのか。ま、あの位置じゃあ横浜の果ての果て、5分も歩けば川崎市だけどなw
75エリート街道さん:2008/07/24(木) 00:44:01 ID:vizoi1PK
>>72
>>74
コイツ頭悪過ぎwwwwwww
76エリート街道さん:2008/07/26(土) 11:25:46 ID:C98pZjiE
おしゃれな立地・たまプラーザ。
77エリート街道さん:2008/07/30(水) 14:18:48 ID:U2/SzTkW
77
78エリート街道さん:2008/08/02(土) 08:52:21 ID:CWtoLb6/
どっちもいい大学だね
79エリート街道さん:2008/08/04(月) 00:07:45 ID:IfzaFDlK
80エリート街道さん:2008/08/04(月) 15:07:01 ID:UZISu+ao
学風も特色があるね
81エリート街道さん:2008/08/04(月) 17:48:52 ID:JGd+8d12
大東亜帝国の國學院はお勧めできない大学。
西南は九州私大N0.1
國學院ごときと同列では決してない!
82エリート街道さん:2008/08/05(火) 22:35:38 ID:cQKjZssw
帝国=国士舘
83エリート街道さん:2008/08/05(火) 23:59:44 ID:03OrS2Iv
伝統校
84エリート街道さん:2008/08/06(水) 00:39:02 ID:HGEE1pbK
1920年 國學院、早稲田、慶應、同志社等 旧制大学に昇格

1949年 西南学院大学開設
85エリート街道さん:2008/08/06(水) 11:44:25 ID:A6bwJ8Xh

帝國=國學院
帝国=国士舘
86エリート街道さん:2008/08/06(水) 11:48:55 ID:A6bwJ8Xh
<大学の歴史>

旧制大学

 1920年 國學院
 1922年 拓殖
 1924年 立正 
 1926年 大正

新制大学

 1949年〜 西南学院・成蹊・成城・明学
87エリート街道さん:2008/08/06(水) 13:51:24 ID:u/LKJ1du
【最初の私立8大学】(1920年)

國學院・早稲田・慶應・同志社・中央・明治・日本・法政

    

88エリート街道さん:2008/08/06(水) 14:31:05 ID:A6bwJ8Xh
【旧制大学】

1920年 國學院
1922年 拓殖
1924年 立正 
1926年 大正
89エリート街道さん:2008/08/08(金) 20:00:54 ID:ohfGu/M4
時代によってかわるレベル
90エリート街道さん:2008/08/09(土) 20:47:56 ID:PZqWPzba
戦前の拓大は、かなりの難関だったらしい。
91エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:00:23 ID:Fg4xxeAr
>>90
んなこたーない
92エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:11:16 ID:YDskAWvG
両校の看板学部は何かな。
93エリート街道さん:2008/08/09(土) 23:32:58 ID:PZqWPzba
陸軍中野学校の入学者は東大に次いで拓大になっていた。
その下に早慶であった。詳しくは、文献にあたれ。
戦前に陸軍中野学校はエリートコースの1つ。
94エリート街道さん:2008/08/11(月) 01:46:54 ID:sQ6fqR1/
・・・で?
95エリート街道さん:2008/08/14(木) 19:33:29 ID:6v6G0dzG
96エリート街道さん:2008/08/16(土) 14:06:25 ID:PAIUHipL
西南学院…?
97エリート街道さん:2008/08/16(土) 14:08:02 ID:PAIUHipL
に、西南学院…?
98エリート街道さん
652 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 11:13:55 ID:???
広島に帰ったとき、「彼女は西南」っていったら、
「どこの三流大だよ笑」っていわれたのはいい思い出

まあ、かくいうおれも福岡きたてのころ
西新で「西南生?」って聞かれて
どこの専門学校だよww、って思ったけど。

まさか地元ではこんなにマンセーされてて
西南生が塾講師までしてるとは……
ただ塾の西南生が全員中3数学できなかったときは
呆れるというよりは、やはりな、と思ったよ